したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【引き寄せ】LOAスレ【1】

742もぎりの名無しさん:2016/06/07(火) 16:08:50 ID:nHYqnUss0
>>740

まとめ読んでたら行動さんも胸のモヤモヤについて書かれていました
そのセンサーに気付けると感情の22段階スケールも必要なくなると

感情や気分に注視するのはひとまず置いといて、そのセンサーがあると気付く所から…かな?
……あれ、それってスピ系でよく言われる所の「魂」ってやつ…?
ややこしくなるから混同しちゃだめですね^^;

沢山アドバイス書いてくれて有難う御座いました!
じっくり読み返させていただきます!

そしてLOA的に嫌なことさせてしまって申し訳ないです…><;

8xMa9fPEOさんもどうぞお元気で…(;人;)

743もぎりの名無しさん:2016/06/09(木) 02:03:41 ID:8xMa9fPEO
センサーに気付く、からでオッケーす!
出来ること、出来そうなことからやってこ

ふと思ったんだが転換のプロセスは使えないだろうか

通常、

 不快 → 今望みとは逆を向いている → では自分の望みは何だろう?

の流れで用いて、不快な経験の場(コントラスト)を望みを語るきっかけにしてしまえ、というアレを

 モヤモヤ → 今自分は本音を無視しようとしている → では自分の本音は何だろう?

んー……上で書いたことから大して進歩してないな
だいたい「あー……そうなのか」と"ふと気付く"感じだしねえ

744もぎりの名無しさん:2016/06/09(木) 14:19:30 ID:nHYqnUss0

まだ居てくれた!ウレシイ!(#^.^#)

…でも雑談の方にも書かれてましたが
自分の気持ちに嘘ついてまでレスしないで下さいね…(;_;)
ホントはこんな事書きたくないのに義務感にかられて…とか悲しすぎる(俺が)><;

そもそも貴方はLOAに限らず、「何かを得るために何らかの取り組みをする」とか
もうそういう次元にいないですよね…?

ま、私の勝手な想像ですけど(^。^)y-.。o○

…胸のモヤモヤなんてちっとも感じられないYO!
これが長い間、自分を偽って生きてきた報いか…><ノシ

745もぎりの名無しさん:2016/06/09(木) 19:32:02 ID:nHYqnUss0

昔、赤・青・サラソロ・アメージングとか買ったはずなのに
金しか見つからない…
青が一番シンプルで解りやすかったんだけどどこにしまったのかな…

内なる自分とかすっかり忘れてました
「内なる自分」でも「魂」でも「年をとらない子供のままの自分」でも何でもいいんですが
そういう絶対に間違う事のない人生の羅針盤みたいなものと繋がれたら
どれだけ素敵で夢や希望があって楽しくて楽ちんなことか…

一日20分瞑想しなさいと書いてあるので取敢えず習慣にしてみますかね
内なる存在と繋がりたいな〜(>_<)

746もぎりの名無しさん:2016/06/10(金) 11:28:30 ID:8xMa9fPEO
俺の聞いた範囲では金本は凄く評判良いんだけど、俺金本は読んでないw
本読むのメンドくせー!

例えば赤本て色々とメソッド書いてあるでしょ
で、読んでやってみる
でも、どうもピンとこない事が多々あると思うんだ

 「あれ、全く気分良くなんないんだけど」
 
なら自分のツボに合ってないからチューニングが必要になる
アファとかもだけどツボに入ってなきゃ「言葉の羅列があるだけ」に感じるんじゃないかなー

んで場合によってはピンとこないどころか違和感を感じることがある ←センサー登場

漠然と気分良くならなきゃ!みたいなのがあったり自分の今の感情を無視していたりで
胸がモヤモヤ、または胃がムカムカみたいな何か重くてどんよりしたもの
または頭に血や気が集まっちゃったような上擦った感じ
あとは胸がザワついたりとかとか

そういうのがあったら、そいつの相手をしてやるといいますか
ちゃんとそいつを認めてあげるといいますか

この違和感を無理矢理引き出すってのがクレンジングの際によく使うやり口なんだが
極端な考えや言葉を自分に与えてみると感じやすかったりする
極端な行動でも良いかな

何か改善したい事や願いについて「無理矢理、お前には無理だよ」と他人に言われたら胸がザワつくでしょ
あとはコンプレックスや触れて欲しくない部分をズケズケ指摘されたりとか
好きな人に告るとか
女装して外歩くとか

そういう時の胸のザワつきには自分の握り締めてる本音があったりするのね

センサーを一旦感じるのには何か極端なことで試すと解りやすいかも

かも

747もぎりの名無しさん:2016/06/10(金) 12:10:45 ID:8xMa9fPEO
>「何かを得るために何らかの取り組みをする」とか
>もうそういう次元にいないですよね…?

んなワケねーしw
楽しむ為にコンディション作ったりするし
普通です、普通
きっとあなたと同じです

ここしばらくLOAなんて気にもせず生活してたんだよ
で、最近またLOAが気になるキッカケがあって「意図的創造」についておさらいしたいな、と思いまして
色々実験してみようかと
進捗を報告したりはしないけどさ

と言うのも割と「お任せモード」の方が楽で上手くいく(ってのも変だけど)のは解ってるのね
結果をコントロールするような意気込み抜きで楽しむ方がスムーズなんだ

 「楽しんでただけなのにこんなタイミングでスゲーな!」

となりやすい
だからLOAとか理屈とか放ってた

この手放しで楽しんでる時の「願い」みたいなものを俺のしっくりくる言葉で言うと

 「前向きな憧れ」

って感じなんだ
「自動的に楽しんでるだけ」で意図的な要素が何もない感じ
勝手にそういう感情になっていると言いますか
※ツボに入る言葉でこの感覚が現れたりもする

ところがここに「意図的な創造」という何らかの「意気込み」みたいなのを注入すると
「前向きな憧れ」が感じにくくなるんじゃないかと
あれこれコントロールしたい自分が出てきてセンサーが発動するのではないかと

なのでLOAの「意図的な創造」って部分をちょっとおさらいしようかなー
「○○が欲しいから17秒メソッドしてみるかー」みたいなノリで


あと、義務感ではないし嫌々でもないんで心配なさらず(。・ω・。)
今は質疑応答的なやり取りがあまり好きじゃないから軽く牽制してしまった

気を遣わせてゴメンよ

748もぎりの名無しさん:2016/06/10(金) 22:52:19 ID:nHYqnUss0
>>747

む、難しい…
「LOAを意図的に活用するなんて遠回り」と
聞こえるんですが…><

でも折角沢山教えてもらったので
自分の感覚を頼りに真剣に取組んでみます!
結局自力でコツを掴むしかないみたいですし…

貴方とおしゃべりできなくなるのは寂しいけど
このままでは携帯依存症になってしまう(笑)

今までお付き合いありがとうございました!
<(_ _)> (ToT)/~~~

749もぎりの名無しさん:2016/06/12(日) 08:04:05 ID:8xMa9fPEO
意図的に楽しい状態に自分を持って行きやすくする、これは全然問題ない
LOAはこんだけでも恩恵があると思う

感情には波があるんで常に楽しいってコトは困難だけど
「楽しくなりやすく」はなれる
すると周りがそれに見合う状況に勝手になっていく

これを仮に「お気楽モード」と呼ぶ

でもだいたい「願い」ってのは特定の何かなんだよなあ
実験程度でも特定の何かに意図的なフォーカスを試みると「執着」が出てくるのがわかる
ついでに「飽きる」という問題が
興味なんて次々移ろうのに無理矢理フォーカスしてるような不自然な感じ

「執着」はもうの芽生えたら認めてあげるしかない
「執着してる自分」の重要度を「相対的に」下げる
対処せず、敵にせず、居場所を作ってやる
「自分、執着オツwww」くらいな感じで

・執着してるものはしてるのだ
・実験程度でww
・まあ勝手に芽生えるものは仕方ないよね
・それはそれとして置いておくとして……

↑他にももっとマシなズレ方もあるんだろうけど、ズレ方のひとつ

本音としては、執着芽生えた時点で放っておいて他に移りたいんだけども(面倒だから)

「飽き」も本来飽きたらやめて、そん時の興味の対象に移る
自然な気分の流れに従えば良いんだけど……

これじゃ実験にならん(ノ△T)
お気楽モードと変わらん

とりあえず、「飽きない工夫」が必要かも知れない


ではお気楽モード時に「特定の願い」は叶わないのかと言うと
前に書いたように「前向きな憧れ」として「ほぼ自動的に」願い、叶っている
流れの中では願いと実現はセットのようだが「私の特定の願い」という実感が極めて希薄だ
但し、もちろん喜びはある
「何かを叶えた喜び」とは若干質が違うんだけどね

ここで「はて、意図的な創造とは」となる ← 今

>>748

また宇宙のどこかでねー
(;∇;)/~~タッシャデネー

750もぎりの名無しさん:2016/06/12(日) 08:46:42 ID:8xMa9fPEO
ふと思い出すのは人生の歯車が噛み合ったと感じた瞬間について
たぶん誰にでもあるコトなんだと思うけど

「とにかく、そこそこ楽しもう」
「そこそこ楽しいを繋ぎ合わせていこう」
「そこそこ楽しかったなー、と言えて人生終えれるなら良しとしよう」

こうやってお気楽モードに(そうとは知らず)突入した途端、色々と噛み合い始めたのを思い出す
だから、お気楽モードが本流で人生ってそれで良いんだろうなーとは思う

「これじゃないと嫌なの!」という鞭で自分を打つのをやめた方が流れに乗りやすい
流れに乗りさえすればあとは「勝手に願い勝手に叶う」感じだ
ここで(エゴが)物足りなくて「自分なりの意見」を差し挟むと流れから離れたりする

流れに乗る自分とセルフイメージが乖離していても「流れから降りたがる」動きが出てくる
※自信、罪悪感といったワードが絡んでくる

いかにお気楽モードの流れに乗るか
LOAってそれで良いハズ
と、思うんだけどね……

……でもね、エイブラハムたんがね、「特定の願いについてうんと考えて調和しろ」言うの

(ρ_;)

実感レベルで矛盾の無いポイントがあるんだろうなあ
きっと

751もぎりの名無しさん:2016/06/15(水) 14:19:48 ID:8xMa9fPEO
本音云々の関連を少し残す

読んでるかな
※でも読んで逆に迷子になりそうなら読み飛ばすべし

何かやりたくない事があったとして(こういう時の身体に起きる反応を観察するのも役に立つ)
やりたくない理由を「他人向け」の説明で「自分に対しても」補強しがちなところを

 「もっと自分本位な理由でもいいよ」
 「本当はもっと身勝手な理由もあるんだろ?」
 「お前の我が儘を言っていいんだ」
 「本当は何で嫌なの?」
 「本当はどうだと良いな、と思ってる?」
 「お前の気持ちを言って良いんだ」
 「誰に気を遣わなくてもいいから」

などと自分に訊いてみると、まー凄い我が儘な答えが返ってきたりする
最終的には「頼まなくても俺を喜ばせる提示をしやがれ、世界よ神よ!」な勢いの本音があったり

本音じゃひどく我が儘な奴なのだ、というのを実感レベルで自覚してみる
で、その我が儘をどの程度許容していくか、いけるか
気分良くいようと思うとそんなことが大事になってきたり

どうだと良いと思ってるのか、の部分は紙に書き出してみても面白い
自分のことなのに結構笑えたりする

752もぎりの名無しさん:2016/06/16(木) 11:41:53 ID:IjJnINkQ0

読んでますよ〜(#^.^#)
助言ありがとうございます!
雑談スレの書込みも見ました!

けど混乱しましたw
心理学?のペルソナ?ってやつですか (?_?)
貴方は仮面を脱いだまま生きてるの?
エイブラハムたんの理論だけでは不十分なの?
(まだ本読みなおしてる途中ですが…)

迷子!\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

まぁ自分なりにやってみます><
自らを灯としてナンタラとかいうやつですね!
自分以外のものになるのは辞めにしようと思います!




…でもね、悟った系の人たちがね
「自分」なんてものはいないって言うの…

(ρ_;)ノシ

753もぎりの名無しさん:2016/06/16(木) 12:03:41 ID:IjJnINkQ0

なんか支離滅裂だなぁ…
俺の書込み…
まるで対話になってないじゃないか…


ゴメンネ><

754もぎりの名無しさん:2016/06/18(土) 11:24:38 ID:8xMa9fPEO
迷子になるようなものは助言じゃねえっす!
まー軽く読み飛ばすといいよー

「自分探しの果てに見つけたのは自分の不在」
そんな話を「自分」が握り締めたところで、ど〜にもならんよねえ

そっちは一旦、諦メロン

   _工_
  /爻爻メ\
  /爻爻(゚Д゚)
 l爻メ(ノ爻爻|)
  V爻爻爻爻/
  \メ爻爻/
   ∪ ∪

755もぎりの名無しさん:2016/07/18(月) 14:26:09 ID:VsGtxgj20
>>754
おぉ、あなたに会いたくて久々ににたちよってみた。
1か月前のレスとはいえ奇跡で必然だと思っとくよー

          |
       ,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
     /  \/      ::\ 
    /  \/\/     ::::<
    / \/\/\/    :::::::ヽ
    |ヽ/\・∀・ /\/    ::::::!´  アキラメロン
    |./\/\/\/\    :::::::!、
    ヽ  \/\/\    :::::::::/_∧
    ヽ /\/\    ::::::::::〜.`*)ウマー いただきま〜っす
     \ /\    :::::::::::::::(__,,,  〉
       `''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´(_,(_,,_ノ

756もぎりの名無しさん:2017/01/26(木) 20:42:14 ID:uGAV7b.o0
すんごい久しぶりにのぞいたら携帯さんだあ。しかも半年以上前か。あなたのリズムがとても好きですわ。

757もぎりの名無しさん:2017/11/22(水) 06:04:01 ID:mdOurBiI0
好い気分になれない、なんでかやっとわかった。
めまぐるしい変化、人との交流、単純にあのぞくぞくする感覚、それが全部嫌になってしまったんだ。
好い気分になれば、好い事象は起きるけれど、受け入れるのに骨がおれる。
すぐには受け入れられない。どこかで感情の結界が崩れるのも怖い。自分らしくいるのも怖い。それらを見られることになるのも怖い。 笑
少しずつ受け入れていくしかない。恥ずかしさも愛していくしかない。
次ここに来るときは、恐れや恥ずかしさ、人の優しさ、そのたいろいろ、受け入れられるようになっているといいな

758もぎりの名無しさん:2019/09/25(水) 23:49:38 ID:OU4XfP2A0
結局行きつくとこってLOAなんだよな
読み返してLOAの概念を自分の中でデフォにしたら
収入も増えて念願の場所に引っ越せるようになったわ

759もぎりの名無しさん:2021/11/24(水) 20:41:40 ID:BBzo9lus0
こちらは使われていないのでしょうか?

760もぎりの名無しさん:2021/11/26(金) 13:44:51 ID:iF2YvZKM0
今の本家loaスレはただの荒れ地になってて目も当てられない

761<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

762<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

764<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板