[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
*108以外*質疑応答【3】
907
:
もぎりの名無しさん
:2011/05/21(土) 16:12:37 ID:psg5Ebes0
>>901
>>902
>つい諦観や疑いが湧いてきたりして…そのたびにそれを打ち消すアファを唱えもしました。
これだと不安に対して抵抗してることになるので、その諦観や疑いは抑圧されるだけなのでなくなりません。
それよりも、その諦観や疑いの感情を認めてあげて、「ああ、今自分は不安になってるんだなー。でも別に不安になってもいいんだ。」
とその感情を許してあげたほうがいいんです。
「不安を感じるとその不安が実現してしまう」というのを聞いたことがあるんだと思うんですが、
それは嘘というか、勘違いです。
不安な思考にいつも振り回されている人は、「不安」というフィルターがかかった現実しか見ることが出来ないので、
現実に悪いことが起きていなくても不安になっているので、当人は不安が実現してるようにしか見えません。
晴れた日にサングラスをかけて、曇ってるなーと文句を言ってるようなものです。
なのでその不安を解消してしまえば、現実は驚くほど変わりますよ。
「お金持ちになって一人暮らし」が実現するかどうかは、その少し先になるかもしれませんが、
まずは、不安ではなく安心を採用できる自分になったらいいと思います。
で最初に戻りますが、不安が沸いてきたときに「不安になっても良いんだ。」と認めることで、
あなたの中に抑圧されて行き場のなかった不安が、解放されて自由になることが出来ます。
人に責められて悲しかったり苦しかったりすることもあると思うし、
>>897
のような現実を引き寄せてしまって、なんて自分はダメなんだとか、
自分は愛が足りないからだめだとか、そんな風に自分を責めたりしないで、
そのときも、「苦しんでもいいし、悲しんでもいい。そんな自分を認めてあげよう。」
と、決してそんな自分を責めないでゆるしてあげたらいいと思います。
不安がやってくると、自分よりも大きな力を持った、逆らえないもののように思えるかもしれませんが、
実際は、今まで経験したことの中からしか情報を持てないので、実現の方法を知ることができず、
かといって黙ってることも出来ないので、ぱにくって「そんなことしたって叶わないよー」と言うことしか出来ないだけなのです。
しょせんその程度の力しか持ってませんが、そこに引っ張られてしまうと、
実現できないで不満を言うだけのぐるぐるループの中にはまりこんでしまうので、
不安が沸いてきたら、「この不安を感じていても、自分はそれに振り回される必要はないんだ。」
という、自分は不安に侵されないよ、という立場を明確にしていればいいんです。
そして、そうやって自分は不安に左右されない、そして不安に左右はされないけれど、不安になってもかまわないくらい
不安とは別格の、人生を創造する事が出来るじぶんなんだ、と認めてあげられたら良いんじゃないかと思います。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板