したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三十六幕】

582もぎりの名無しさん:2010/12/23(木) 12:34:41 ID:oWtiMBac0
>>578
>>581
ノストラダムスとかアセンションとか先にフラグ立てておくことによって、
逆に回避させる狙いはあるかもしれないです。
地震なんかほとんど予期せぬときに来てますよね。

じゃアセンションはないのかって言ってたところにやっぱり来たりしてw

583もぎりの名無しさん:2010/12/23(木) 12:47:55 ID:o9z6Jxt.0
「ワンピース原作者・尾田栄一郎氏の年収は20億円」

ま、年収はともかくとして、この記事の次の一文に目をひかれるね。

「熊本出身の尾田氏は、大学を中退したが、有名になるからといって、サインを配っていたのだという。
当時は戯言と思われていたかもしれないが、本当になった。」

http://news.livedoor.com/article/detail/5227008/

584観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/12/23(木) 16:36:18 ID:VxocBJOg0
>>局長
都市伝説はwktkする楽しさがあるんだよねw
たけしは「あー、年末だなぁ、韮澤と大槻の話また楽しみだなぁ」な感じw

585信頼:2010/12/23(木) 17:54:55 ID:6qQB0GXU0
>>578
局長殿

都市伝説は面白かったですね〜UFOの正体が液体状だってのも。
たけしの方は、教授と韮澤氏の対決が楽しみだな〜って感じですねw

586もぎりの名無しさん:2010/12/23(木) 18:05:13 ID:.faJdV960
>>548でーす。大分気持ちが上がってきたのでウキウキして過ごしていたんですが、
今度は高熱が突然でました。年末、願望は叶わなくとも少しは楽しそうに過ごせそうに
思っていたんですが、全部パーみたいです。今酒を一気飲みしました。自分を切り刻む練習しようと思います。
哀しくて嗚咽が止まらない。すいませんね、また。どんだけ理解力ないんですかね。

587もぎりの名無しさん:2010/12/23(木) 18:23:43 ID:yiyegTgA0
>>585
両方面白かったですね。
私は韮澤さんと信頼さんがダブっちゃってウケましたわ。

あと信頼さんが恋焦がれるアセンション!
お金がない者は生き残れないってw
信頼さんも大好きな陰謀論でしたね〜
貨幣価値が無くなるどころかでしたね〜
ウケました〜

588もぎりの名無しさん:2010/12/23(木) 18:28:18 ID:.faJdV960
どうせこれも自分のせい。。自分のせい。。
引き寄せなんか知らなくても、ヘラヘラ上手く生きてるやつなんていくらでもいるのに。
小さい時から全部人並み以下だった。輪の中に入れず、一人であざわられて。。
それでも自分なりに頑張って。。大好きな彼女が出来たのに捨てられて、同時に親類同士で揉め事が起きて。。。
地獄みたいな思いをして、潜在意識に出会ってしっかり毎日復縁願い瞑想した。断言法も毎日書いた。何百枚も。
ひた向きに希望を持ち続けてないので。ある日知ったのはその復縁志望の彼女がレイプされかけていたというニュースだけ。
もうどうにもできなかった。やっとその願望も執着薄らいで、
べつの願望持ちなら前向きになれたのに、今年はこんな有様。
全部壊してやりたい。

589観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/12/23(木) 19:04:25 ID:VxocBJOg0
今日のアンビリも
クリスマス恐怖スペシャルとしてやればいいのに・・・(´・ω・`)

590信頼:2010/12/23(木) 19:18:55 ID:6qQB0GXU0
>>587
私は反対に予防接種を受けた者が滅亡するんじゃないかと思いますわ。
世の中の意味の無い噂にワーワーギャーギャー言ってる人達が滅亡するんじゃないかと。

今のインフルエンザの予防接種ですら私は変だと思ってますからw
前回のインフルエンザも人口調整の為に撒かれたと言われてますが、
大流行しませんでした。

つまり、失敗しているのです。
つー事で私は今後も予防接種や薬の類は摂取しないでしょう。

そうそう、いい事言ってましたよね!
人間達で集っていかないと駄目な時代。
他人事の時代は終わると。

しかしマヤの末裔の人、ジャッキーチェンに似てたなぁ〜w

>>588
自分のせいじゃないよ、ついでに相手のせいでもない。
更に言うと、今の状況のせいでもないし、過去の記憶のせいでもない。

つまり、自分も含めて誰も悪くない。
じゃあ誰が悪いんだよ!
悪い奴ってのはいないと言う事です。

そんあアホな事はない、悪い奴ってのは絶対にいるはずだ!
そうやって決め付けるから戦争が無くならない。
さあ誰が悪いんだろうか?

常識ってものに悪いものを探すのだと洗脳されているだけです。

591もぎりの名無しさん:2010/12/23(木) 19:37:42 ID:IQ6nMRe20
>>588
あなたは私なので、少しでも心が楽になるよう助けられたらいいのにと思うけど、
うまいことは思いつかない。
私も「これほど無様な、みじめな状況を創ってきた自分」を受け入れるのは大変な苦痛だった。
なぜこんな状況を自分で?と理解に苦しんだし。

でも、とにかく「その状態が自分にとってメリットがある」とどこかの時点で深く勘違いしたみたい。108氏が別スレで指摘してた通り。
いつどうして、というのはもう分からないから、「その自分を許す」ことにしました。
みじめなあわれな勘違いの自分を許す。まるごと愛する。もう批判は一切しない。
今まであなたはとても強烈に自分を批判し続けてきたのではないかと思います。
自分が嫌いだし、世界におびえ続けていたんじゃないかな。
違ったらごめんです。自分はそうだった。心底それがいやんなっちゃったからやめることにしたけど。

身も蓋もないことを言うようですが、苦痛が今すぐ無くなるということは
まず無いと思います(無くなったら恩の字だ)。
深くはまっているときは腹をくくって段階的に、ひいひい言いながらのろのろ
階段をのぼると覚悟を決めるほうが楽だと思います。
苦痛のすべてを排除したいですが、共存でいいと割り切ったほうが多分楽です。

あなたが楽でありますように。私が楽でありますように。みんなが楽でありますように。

592光葵:2010/12/23(木) 20:06:10 ID:Rjy/ezQ60
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010122300208

>幸せを享受できる社会の実現を目指す「新しい公共」を提唱。

>菅直人首相は「最小不幸社会」を理念に掲げる。

>政府は今年6月、幸福度に関する統計の整備方針を「新成長戦略」に盛り込み、
2020年までに「幸福感を引き上げる」との目標を掲げた。

>今後の議論では、諸外国や国際機関での取り組みを調べながら、
日本特有の家族観なども考慮し、測定方法を開発する。(2010/12/23-14:21)


「最小不幸社会」を理念に・・・
測定方法を開発する。


ドテッ!^^

おしりペンペン!^^

593信頼:2010/12/23(木) 20:53:34 ID:6qQB0GXU0
>>592
>「最小不幸社会」を理念に・・・
>測定方法を開発する。

測定方法って・・・・w

594もぎりの名無しさん:2010/12/23(木) 21:02:37 ID:iskFvzbU0
宰相不幸社会

595バンジーではない人:2010/12/23(木) 21:25:25 ID:pcS75wu.0
>>588
まだ、「そういう観念を持っている」というのが出てきただけなんじゃないかな?

「あ、今幸せだ」だから(みんなが言っていた幸福感でいっぱいの精神状態だからこれで全て)大丈夫なんだ。
みたいに思っているところがあって、
「なんかそれは違うかも」という観念を保持している事を見ないようにしているかもしれないし。
そうして、「なんか違うと思ってるよ」ってのが出てきただけかもしんないし。

案外、それくらいシンプルなものな気も最近する。
日常ってさ、自分の思っている事がダイレクトに反映されている気がするんだよね。
保持している観念も含めてね。

俺は日常に対してそう感じるんだけど、他の人はどう感じているんかな?

596光葵:2010/12/23(木) 21:27:23 ID:Rjy/ezQ60
>>593
>測定方法って・・・・w

百均で売ってる定規か何かで測るんだろうねぇ^^w


>>594

>宰相不幸社会

爆笑^^ うまい!^^

597もぎりの名無しさん:2010/12/23(木) 21:43:11 ID:V1IJDFbM0
画家さん、55さん、DAZEさん、みなさん、質問させてください。

自分=世界、世界=自分、っていうのはどうゆうことなんでしょうか?電車とか建物などの物体=自分・・・?って
なってしまいます。この板やら108さんの質疑応答やコラムを何度も読み返していて、現実は内面の完璧な投影っていうのが
自分の中で前提になってきたのか、以前ほど、目の前に広がっている世界を何とかしようとか、それを否定することも大分へってきまして
心が少し穏やかです。もちろん、イライラしたり、焦ったりすることもあるのですが、そんな時は、それも自分だから、まあ、いっかって
言ってやってます。ずっと外側に何かを求めて、自分の見てる世界をなんとかしようとしてた。でも最近、求める矛先がなんか自分に向かって
る様な気がするんです。自分自身が答え、みたいな。視座?を変えるとか、立ち位置をズラすとか、自分に向かってるものだし、これはまだ全然
感じられないけど、自分=愛ってもの、自分に向かってる気がする。あと、今日、気付いたのですが、自分を幸せにできるのは自分しかいないって
って。他の誰でもものでもない自分だけなんだって。こじつけかもしれませんが、矛先が自分に向かってる気がしてならないんです。

だからすごく知りたいんです。現実は内面の完璧な投影、自分=世界、世界=自分、同じことだと思うのですが、自分を知ることが答えなのでしょうか?
自分=愛っていうのも実感してみたいんです。そもそも、物体って思ってる時点で分離?なんでしょうか。

変な質問ですいません。

598もぎりの名無しさん:2010/12/23(木) 22:28:34 ID:QCEXbzvAO
人を羨ましいと思う気持ちはどうしたらいいですか

599もぎりの名無しさん:2010/12/23(木) 23:07:24 ID:a6Q1mVAAO
自己嫌悪が止まらん
どいつもこいつも私を怠惰呼ばわりする
いや、実際そう見えるのも解る
解り切った事を言われる煩わしさ……

そう言われる状況をどうにも出来ない自分も腹立たしい
何をしたら良いか、具体的に解らないから行動にも移せない
友人すら、動ける様になった途端批判して来るようになった

どうすりゃ良いんだ
何をすれば良いかぐらい解っても良いじゃないか
頭悪過ぎて生きてるの恥ずかしい

600信頼:2010/12/23(木) 23:32:56 ID:6qQB0GXU0
>>599
ここを読めばスッキリするよ。

http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/

601バンジーではない人:2010/12/23(木) 23:53:59 ID:pcS75wu.0
>>599
他の人は生きていく中で「何をしたら良いか」を学んでいて、
自分はなんらかの(自分に対して責めるべきだと思える)要因で学べて無いんじゃないかって考えもあるなと思った。
やはり生きていくうえで「最低限しなければいけない事」「暗黙の了解として知っておかなければならぬ事」があって、
それを身につけたうえで手に入る「幸せの形は決まっている」(と思っている)んじゃないかってね。
自分を責めるべきだと思える要因は、
「勇気」だったり「我慢」だったり「行動力」だってり「愛想」だったり「苦労」だったり色々かもしれん。

そして「あいつは自由にやりやがって」と他人を見て思ったり。
でも、そういう人間になりたいかと言われるかというとそうでもなくジレンマで苦しんだり。

でも、怠惰呼ばわりされるのも自分の内面の反映だと考えるならば、
逆に自由にも生きられる気もするんだ。
「でも、そうは思えんわ」と思うならばそれと向き合ってみるといいのかもね。

そして、この文書の中で「自分の内面の反映だと考えるならば」などと書いてしまう点で、
俺の中の「まだ分かりきっていないんじゃないか」という観念が見え隠れしているのかも。
・・・あと、正解があれば楽なのにという観念も。(笑)

602信頼:2010/12/24(金) 00:09:01 ID:6qQB0GXU0
面白そうな映画ですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=wHc3NmYKzto&feature=player_embedded

603NASA局長:2010/12/24(金) 00:40:09 ID:6qaLjB1YO
>>581さん

いやはや、未来が原因で過去が結果ってやつですな。
http://openmindjissen.seesaa.net/article/143907815.html

>>582さん

あれですな、私静岡出身で静岡や神奈川の人間て子供の頃から

「東海地震が間近に迫っている!明日来てもいいように巨大地震対策しときなさい」

と耳にタコできるくらい言われて、なおかつ学校でも半年に1度は必ず避難訓練やってるのに逆に起きないみたいな‥
まあ過剰ポにならない程度にさりげなく備えたりするのは大事ですが、
あまりにも心配性的になってもアレだと思いますわ。
なんかこういうタイプの人って逆に引っ越した先の県で大地震がヒットしちゃうみたいな‥↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q105859410

>>584
>観測者さん

いやはや、うしろのしょうめんだぁれ‥
http://www.youtube.com/watch?v=m0x7jUwdiBo
http://www.youtube.com/watch?v=9Wu7LvJReOY
http://www.youtube.com/watch?v=V0v0inphUO4

>>585
>信頼さん

小学生の頃読んだ大槻教授の科学的な火の玉検証みたいな本(記憶ではたしかブルーバックスだったよな)のあとがきで、
大槻さんが子供の頃住んでいた田舎の家はトイレが離れにあって
そのトイレの窓から夜中、用を足している時暗闇の林の中にゆっくり尾をひき浮かんでいる火の玉を見た、
あの時の体験がゆくゆく私が科学者になるきっかけになったのだと思う‥的なことを書いていた覚えがあるんですが、
いやはや、大槻教授がオカルトを否定すればするほどオカルター達と現世で接触する割合が多くなるというのはいやはや、ある意味引き寄せ効果かもしれませんな‥
http://www.youtube.com/watch?v=YPmVOuzT3MI





☆北野武よりみなさんへ★
http://www.youtube.com/watch?v=v9rQdzB_jKU

604もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 00:57:03 ID:XcCbX5EEO
>>590
おお、そりゃいいや。自分まめに予防接種してるから早死に出来るかなw
ダラダラ人生生きたくないから、信頼さんの言う通りでもいいなと思ったw

といっても決してインフルエンザにかかることを変に恐れて予防接種したわけじゃなくて
(確かに疾患にかかったら不自由するし面倒くさいからした方がいいかな程度には考えてるけどね)
まぁそうそう簡単にゃもらわんだろうが絶対はこの世には存在しないし
そんなんで自分が万一かかってしまうことで更に蔓延させるのは不本意だと感じるっていうか
予防接種を受けないことで、こいつインフルエンザいつもらってもおかしくない人間だとかで周りを不安にさせない為だったりするだけなんだけどね。
職業柄健康管理に無頓着だとちと問題あるってのも。

605もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 01:06:09 ID:XcCbX5EEO
>>590
そういや、>>587さんのレスに反発するような、あたかも
自分はアセンションで生き残れない存在ではない、むしろ自分ではなく自分の真逆に位置する受け入れられない派層の人間が滅ぶのだ
とも言いたげな意見だけど
なんだかんだで信頼さん死ぬの嫌なのかいな?w

606信頼:2010/12/24(金) 02:21:50 ID:6qQB0GXU0
久しぶりに引き寄せスレで遊んでました。

>>603
その動画面白いですね、大槻教授は全部UFOの事も全部自分で調べて知ってますからね。
ただこれを自分が世間に公表するとパニックになるとの事で、否定的な立場を偽ってるだけですから。

>>604
健康管理はどうでもいいですよ!
粗食であれば病気はしませんからね。
ダラダラ生きるより悟ってさっさと死んだ方がいいって分かりますわw

>>605
裏を読むのが好きなのですよ。
死は死ぬ時にしか分かりませんよw
死んだときが寿命ですから。
死んだ後の事はもう分かったんで恐れは無いですw

607599:2010/12/24(金) 02:38:33 ID:a6Q1mVAAO
>>600
ちょっとだけど、読んだ
私は間違ってる訳では無いのかな…?
自分を磨り潰すのが嫌だから、別の道を探そうとしてて行き詰まってるんだけどさ
そうやって、立ち止まると物凄い人格攻撃受けたりしてね
こう言う煩い奴等皆引っ繰り返してやりたいのに進まなくて悔しい


>>601
私がそのレスの感じなんじゃないか、って言う事で良いんだよね?
大体そうかも

知らなければならない事、出来なければならない事
そう言う物が欠けてると思う…つか、そう言われ続けて来てて、実際が解らないんだけど
よく解らんが、私はゴミクズらしい、って言うw


自由な人には妬みより
憧れる様な
そんな風に出来ない自分が惨めなような感じ

怠惰呼ばわりは腹立つけど、働き蟻は嫌だ
矛盾だけど
自分を犠牲にしないやり方が欲しいんだ
何かしら形にした上でなら、何か言われても妬みとしか思えないから

って、言うのが怠惰でいい加減な奴が考える事なんだって

自分の中でも、矛盾してぶつかってる

投影云々って、自分がゴミだから嫌な人間が寄ってくるとかそう言う事とは違うよね?
何かのブログでは他人の気に入らない要素まんま自分の物だから、自己反省しろみたいな事書いてあったんだけど
心当たり無い時はどうしたら良いんだろうね
濡れ衣着せられた気分


要らん事書き過ぎた、ごめん

608 ◆NANYODGov.:2010/12/24(金) 02:47:31 ID:/Ob0IAH20
>>598
その気持ち自体は、どうこうしなくていいんよ。
代わりに、自分のうまく行っている面を探してみるんよ。

609 ◆NANYODGov.:2010/12/24(金) 03:02:30 ID:/Ob0IAH20
>>607
仕事は楽しいからやるもんなんよ。

610もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 03:16:38 ID:8yqxrD6M0
>>606
信頼、ここでは見捨てられてるだけだろ
あっちで構われてた方がお前にとってもいいと思うよ。

だから、頼む、帰ってくんなw

611 ◆NANYODGov.:2010/12/24(金) 03:18:37 ID:/Ob0IAH20
>>597
おまいの現実は、おまいだけのものなんよ。

612 ◆NANYODGov.:2010/12/24(金) 03:31:00 ID:/Ob0IAH20
>>588
「○○のせい」という言葉には、「○○に責任の所在がある」という意味に加えて、
「○○が悪い」というニュアンスが含まれているんよ。

おまいは、100%自由な存在であるがゆえに、
おまいの現実に対する責任の所在は、100%おまいにあるんよ。
でも、それはおまいが悪いということではないんよ。

そして、今の自分のつらい気持ちを、過去の出来事を持ち出して補強するのは、
そろそろ止めにするんよ。

613576:2010/12/24(金) 03:36:49 ID:6hF9HxiYO
>>579‐580
自分の癒され具合にワロス
ある意味気付きがあったような
光葵さんが女だろうと男だろうと陰ながら愛をお送りしときますよと←いや男なんだって

ありがとね光葵さん(・ω・)ノ

614599:2010/12/24(金) 03:48:04 ID:a6Q1mVAAO
>>609
煩い奴等見返したいと思いつつ
何かやろうとすると憂鬱になって、ちょっと困ってる
嫌いな事をやろうとしている訳では無いから、訳が解らない

こうなると、怠惰なだけなのか、と自己嫌悪に戻る……

615 ◆NANYODGov.:2010/12/24(金) 04:32:17 ID:/Ob0IAH20
>>614
否定的な側面を見ながら、それをひっくり返そうとするのは、
抵抗が激くて、なかなかうまく行かないことなんよ。

うまく行かないことで、さらに頑張ってみても、余計に抵抗が増すだけだから、
そのうち嫌になるんよ。

まあ、それは怠惰ではなく、難しいやり方を選択してるってことなんよ。

616観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/12/24(金) 04:57:48 ID:VxocBJOg0
見切り+3
攻撃力UP【大】
集中
貫通矢UP
つけたら、レイア・レウス撃墜しまくりワロタwwww

617観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/12/24(金) 04:58:55 ID:VxocBJOg0
>>616
誤爆すいません・・・orz

618599:2010/12/24(金) 05:06:47 ID:a6Q1mVAAO
>>615
んん…
どうしたら良いと思う;?

確かに焦りみたいなので一杯なんだ
早く脱却したいし
人格攻撃までしてくれた奴に吠え面かかせてやりたくて

619もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 05:17:41 ID:XcCbX5EEO
>>606
>悟ってさっさと死んだ方がいいって分かりますわw

え、自分悟り願望なんかないんだけどw
つか、信頼さんは悟り願望あんのかな。今まで別にどうでもいいみたいに書いてなかった?
あ、記憶違いならスマン。

>裏を読むのが好きなのですよ。

それも初耳。
つか、裏ってなんだろね?
裏だ裏だと思ってたことが実は表だった
なんてこともよくあることだと自分は感じるんだよ。
陰謀とやらも実は全部が全部真実陰謀ではなく、
陰謀の逆と考えていたものが陰謀だった
なんてオチも有り得るんじゃないかとw

620もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 05:37:32 ID:XcCbX5EEO
>>618
実際そうすることに躊躇するのは、自分が認められることが望みでそれが自分のイヤなことでないんであっても
煩い奴と見返す為でもやはり関わりたくないというブロックがあるからでないの?


相手を人格否定するような人間じゃないと信じるなら見返すことは可能だろうけど
それが相手にゃディフォなんだろうなと感じてる内は多分
何をしても人格否定される現実ばかり相手から拾ってしまう気がする。

見返さないことは自分が嫌な気分になる相手と縁を切り
いい気分を得られる人との関わりに以後専念すると宣言することでもある。
見返すメリットより、見返さないメリットに焦点当ててみるのも悪くないかもよ。

621もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 09:38:32 ID:QCEXbzvAO
>>608
なんよさん、ありがとうございます。
代わりに自分のうまくいってる面を見て「私だって〜じゃん!すごいじゃん!」て思えばいいってことですか?

622597:2010/12/24(金) 12:13:32 ID:ZW1PCGd60
>>611 NANYOさん

レスありがとうございます。

んー・・・わからないです(汗)、自分で現実を創ればいいってことですか?

623もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 13:07:37 ID:o9z6Jxt.0
>>597
おっしゃる通りだと思います。自分自身が答えだと思います。

答えを外に求めると、答えが自分の外にある分離したものと認識されるので、
その時点で、統合された「自分=世界」の認識からは遠ざかることになります。

既にお気づきのように、自分を知り、自分自身に、自分と分離していない答えを見出す時、
その答えが、自ずと統合された「自分=世界」へのアンサーになるのではないでしょうか?

624もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 15:17:59 ID:GP3i.ACo0
自分自身に聞いても役に立つ答え出てこない。
結局本や他人の言葉を漁るようになってしまう…

625もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 15:35:00 ID:o9z6Jxt.0
>>624
本や他人の言葉に接しながら、自分自身に向き合って、
自分の思考・感情・反応などに気付いているならば、
それは自分に聞いているのと同じことだと思いますよ。

626もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 18:21:30 ID:vRAqGFsE0
彼らはこう主張する──人間は、もし望むなら自分の生全体を変えることができる、つまり理性的な原理に則って生を組み立てることができる、と。そしてひきもきらずに新理論が現われ、それがまた別の相反する理論を喚起し、そしてこういった理論やその問の論争がみな、今あるような状態に人類をひきとめておく力の一つになっているのはまちがいない。
そのうえ、全体的な福祉や平等に関するこれらの理論はみな実現しえないだけでなく、もし実現されれば致命的なものになるだろう。自然界のあらゆるものはそれ自身の目標と目的をもっており、人間が不平等であり、その苦しみが不平等であることにもまたその目標と目的があるのだ。不平等の破壊は進化の可能性の破壊を意味する。苦しみをなくすということは、第一に、人間がそれゆえに存在している一連の知覚全体を殺すことであり、また第二には〈ショック〉の破壊、つまり状況を変えることのできる唯一の力を破壊することになる。このことはあらゆる知的理論についても同様だ

ふむ〜

627信頼:2010/12/24(金) 19:15:35 ID:6qQB0GXU0
>>619
>悟ってさっさと死んだ方がいいって分かりますわw

これ誰かの言葉で読んだのがごっちゃになってましたw
無駄にダラダラ生きるより、今すぐ悟って死んだほうがいいって言葉だったと思います。

>陰謀とやらも実は全部が全部真実陰謀ではなく、
>陰謀の逆と考えていたものが陰謀だった
>なんてオチも有り得るんじゃないかとw

そうなんですよ、裏と思わせといて実は裏なんてものは無かった。
そうきたかーって感じのもあると思いますw
だから面白い。

628もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 20:50:05 ID:o9z6Jxt.0
>>620
なんかイイこと言ってる。

629もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 20:57:12 ID:AAnFag8I0
なんだかまた迷いこんでいる気がする。

お金が出ていくのが怖い。
そして、働くも生計のためだけになりそうで怖い。
今クリアリングとかいろいろ試しているけど、
気づけていないブロックが多すぎるかもしれないし、
クリアリング中毒みたいになってるかもしれない。
そしてカウンセラーとかに払う金はないから、
独学でしかできない…。

また苦しい時期がやってきてしまった…

630もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 21:03:04 ID:NgezrOd.O
悟りたいよー

631599:2010/12/24(金) 21:10:08 ID:a6Q1mVAAO
>>620
関わりたくない
かもねぇ…
上手くやったらやったで、掌返したり、たかったりして来そうな気はしてる

つか
前、貴方に親への復讐心云々でレス貰った者なんだが
あの後、レスつけたけどものの見事に流れてさw

自分を守りながらの報復はどうやっても解らなかったよ

貶められたまま放置する事が、どうしても私には出来ない
凄く疲れてるのに
憂鬱になる原因の一端の様な気もしてるんたけど
それをしたら、私は本当にゴミになるから
したくなくて

何書きたいか解らなくなって来たな……
兎に角この膠着状態を打開したい……

632もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 21:20:35 ID:b8eagZCoO
>>597
「私」は個人的感覚ではないの。身体とか思考とか想念でなくて。
世界には「私」はひとつなの。

633もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 22:33:49 ID:7oNPf9hU0
信頼がLOAスレで暴れてる!!

新手の道場破りみたいだw

634597:2010/12/24(金) 22:58:14 ID:V1IJDFbM0
>>632さん 

レスありがとうございます。

>「私」は個人的感覚ではないの。身体とか思考とか想念でなくて。
世界には「私」はひとつなの。

感覚でもなく、身体や思考でもないとすると、具体的に何なんでしょう?
「私」だけが存在してる?ってことですか?

>>623さん

レスありがとうございます。

自分と分離してない答えを見出したいです。いつかわかりたい、今わかってもいい、
結局、自分で決めてるんだなあと。すべて自分なんだな、と今日考えてた次第です。

635もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 23:10:23 ID:AAnFag8I0
>>633
どこで暴れてるの?URL希望

636もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 23:32:04 ID:7oNPf9hU0
>>635
本スレだよ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1291754805/l50

637信頼:2010/12/24(金) 23:38:41 ID:6qQB0GXU0
>>633
道場破りかい!w

638もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 23:49:17 ID:o9z6Jxt.0
>>634
今わかってもいいですよね。

自分の場合はですが、「外に答えを探しに出るのはやめよう」と決めただけで、
言い知れぬ平安を感じます。
「答えはこれこれこうである」と思考で言語化した理解を得られていなくても、
「探すのをやめる」という時に感じられるこの感覚がココにある時、
それが「自分が答えである」ということなのではないか、と思っています。

639もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/12/24(金) 23:50:06 ID:X0SN6ThY0
おまいらメリクリ


                  ∨
                 、,.丶、、
                 ,,,-'"`:::::::::`丶、
           : .,、‐"::::::::::::::::::::::::::::`:、、
         : 、,.‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:、
        .,、'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;
      ..,,:'`::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;
      ;;′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;
      ;;: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;
      ゙;;、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;
       .;;,.'、、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : .;;;;
       `、,`・゙'ー、、,_、:::::::::::::::::::::::::: :_:、.、-:'` ,:'
        :.`‐、: 、・ . ゙゙''''''‐ ‐''"""・  ',, ,,. ;''  : : :
       : : : : :  ヽ,,・,__・: ・: 、・: _・,,,,-''"´: : : : : : : : : :
       : : : : : : : : : : ``"`゙""``: : : : : : : : : : :
      : : : : : :   : : : : : : :  : : :   : :

640もぎりの名無しさん:2010/12/24(金) 23:56:11 ID:Y1Z/zbLEO
だぜさんメリクリマス〜♪

641 ◆NANYODGov.:2010/12/25(土) 00:01:38 ID:jR5nXM3Q0
>>618
相手は人格攻撃をした加害者で、自分はその被害者であると言っている間は、
どんな行動をとったとしても、現状はそれほど変わらないんよ。

相手を見返してやろうと被害者であり続けることを選択しているおまいは、
ずっと被害者であるように振舞うんよ。
一般的に、被害者って不幸なんよ。

どうすればいいかって?
被害者であり続けるという選択をやめるんよ。

これは自己評価を上げることで、簡単にできるようになるんよ。
まずは相手のことは置いといて、自分のいい面に目を向けてみるんよ。

642もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 00:08:05 ID:b8eagZCoO
>>634
内/外で言うと「私」からが外。

643599:2010/12/25(土) 00:08:58 ID:a6Q1mVAAO
>>641
そうかぁ…
何かね、それを無視する事で、傷付けられた自分が報われなくなる気がしてしまう
被害者でいても仕方無い、ってのは理解出来るんだけど
浮かばれない自分は何処へやったら良いだろう?


自分の良い面もよく解らないしね……
良い人だとは言われるけど、あんまり良い事だと思わないし

644 ◆NANYODGov.:2010/12/25(土) 00:12:15 ID:jR5nXM3Q0
>>621
まあ、そういうことなんよ。

実際には99%うまく行っているのに、1%のうまくいかないことに気をとられて、
あたかもすべてがうまく行っていないと錯覚していることって多いんよ。

そして、そんなことを繰り返していると、そのうち本当にすべてがうまく行かなくなるんよ。

もっとも、そんな状態であっても、1%のいいことに気をとられれば、
同じ理屈ですべてうまく行くんでな、実はそんなに気にするほどのことでもないんよ。

645 ◆NANYODGov.:2010/12/25(土) 00:24:22 ID:jR5nXM3Q0
>>643
おまいは生きているんだから、浮かばれない自分なんていないんよwww

まあ、浮かばれない自分を大事にすることと、今の自分が幸福になることの、
どちらが自分にとって大事なことか、落ち着いて考えてみてはどうだろうか?

今のおまいは、他人の自分に対するよい評価より、悪い評価のほうを
採用する癖があるんよ。
これは、癖なんでな、意識してよい評価を取り入れる練習をしていれば、
しだいによい評価を採用できるようになるんよ。

646もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 00:46:23 ID:g3hWZuqU0
>>644
なんよの旦那・・・・・

647もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 00:47:24 ID:g3hWZuqU0
>>639
ダゼの社長、大きな栗ですねv

648もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 00:50:47 ID:g3hWZuqU0
楽しくって嬉しくって素敵なクリスマス送ってるv

けど・・・・・モヤモヤが心を巣くってるのはやっぱり
自分の中で全然納得行かない事がそのままでいるからかなぁ?

やっぱり自分って「仕事の責任を負いたい」人間なのかもw


メリークリスマスv

649 ◆NANYODGov.:2010/12/25(土) 01:00:40 ID:jR5nXM3Q0
>>622
現実が内面の投影であるなら、現実は人の数だけ存在するんよ。

駅のホームにおまいがいる。電車を見る。
おまいの隣に鉄道マニアの鉄ちゃんがいる。電車を見る。
このとき、おまいと鉄ちゃんは同じ電車を見ているが、
きっと同じようには認識していないんよ。

般若心経風に言うと、こんな感じなんよ。

私がいる。もろもろものがある。
私にはすべてがリアリティをもって体験できる。
そしてすべてが「ない」と知ったとき、初めて苦から解放される。

650599:2010/12/25(土) 01:17:57 ID:a6Q1mVAAO
>>645
過去や現状をやっつけないと、幸せになんかなれない気がしてしまう
どうにかしてくれ、って自分もいるしで…
構わないでいる事って……想像つかない;;

悪い評価が正しいと思ってたよ
親しい人は良い人とか言うけど、何もしなくてもかなりハッキリ敵が出来る人間でもあるから
良い評価って、気使ってるだけなんじゃないかと思ってしまうんだ
癖で良いの…?

651もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 01:30:33 ID:hL9uYI6E0
そもそも充足を見るの充足って何ですか?

652もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/12/25(土) 01:31:41 ID:X0SN6ThY0
>>651
当たり前すぎて忘れてしまっているコト(´・ω・`)b

653もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 01:37:17 ID:hL9uYI6E0
>>652
わからない…
明石屋サンタ今年もおもろいすな

654もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 01:37:24 ID:z4N0EaNc0
>>652
空気がある的な? 呼吸が出来る的な?

655 ◆NANYODGov.:2010/12/25(土) 01:49:43 ID:jR5nXM3Q0
>>650
やっつけようとすればするほど、望まない現実に焦点が当たってしまうんで、
逆効果なんよ。
焦点を当てたまま追いやることはできないんよ。
幸せになる近道は、「現状と和解する」ことなんよ。
もし、それが無理なら、ひとまず「やり過ごす」のも手なんよ。

自己評価が高ければ、他人の評価なんて、そもそも気にならないもんなんよ。
他人の悪い評価を採用したところで、自己評価を下げるだけなんだから、
そんなものは採用しなくていいんよ。

そして、自己評価の低さは、自己防衛につながり、結果として外に敵を作るんよ。
逆に、自己評価が高まれば、守る必要がなくなるから、しだいに敵も減っていくもんなんよ。

656観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/12/25(土) 01:57:58 ID:VxocBJOg0
岡村さんやっぱ鬱だったんだなぁw
電話してネタに出来るくらいになって本当によかったわーw

657もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 02:04:18 ID:OvOGI6gU0
>>656
鬱にしては復帰早かったよな。
入院したら回復早いのかな?

「私だけ会社の忘年会終わったの知らなかった」
これも回復時間かかるよなw

658観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/12/25(土) 02:07:01 ID:VxocBJOg0
>>657
俺も3年前うつ病だったけど、4ヶ月くらいで治ったよ。
あとはずるずる微妙に辛かったけどwなんとか働けてたw

659 ◆NANYODGov.:2010/12/25(土) 02:07:14 ID:jR5nXM3Q0
>>652
無くして初めてありがたみがわかるコト(´・ω・`)b

660599:2010/12/25(土) 02:08:37 ID:a6Q1mVAAO
>>655
和解は無理そう
やり過ごす、ね…
凄く苦手な事でしたorz
ちょっと外してみたけど、やる事消える…;?


成る程…
良い所無しだから、難しいけど
取り敢えず、言われ続けて来た悪い評価を除外してみようかな
自分で思ってるものも…
短所だけなら煩悩の数ほど挙げられそうな勢いだからw

661もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/12/25(土) 02:13:34 ID:X0SN6ThY0
>>659
髪は長い友達


長彡


662もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 02:13:49 ID:AAnFag8I0
>>629なんだが…、今回はスルーされてるなぁ…
なんつーかせつねぇ…

663もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 02:17:34 ID:OvOGI6gU0
>>658
そりゃよかったねw

あ〜おいらも早くパニック発作治したいじょ〜

>>659
電車にも乗れなくなって
人ごみでは立っている事もできなくなって
当たり前だと思ってた事が当たり前じゃないって分かったよ。
おいらから見たら、おいらの願望みんな当たり前に叶えてんだよな。

664もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 02:19:33 ID:hL9uYI6E0
>>662
いつもスルーされてるけど何か?

665もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 02:21:15 ID:OvOGI6gU0
>>662
ニャンたちは元気かえ〜?
ニャンは腎臓と歯だけは気にかけてやってな。

こんな事しか書けないおいら、せつねえ・・

666 ◆NANYODGov.:2010/12/25(土) 02:23:28 ID:jR5nXM3Q0
>648
納得いかないことがあって、モヤモヤするのは、普通のことなんよ。

そして、責任感を持って仕事をしたほうが、無責任にやるより、
楽しいはずなんよ。

667もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/12/25(土) 02:25:58 ID:X0SN6ThY0
>>662
つーかもう原因を自分の中に見つけてるのにそれ以上誰に何を言って欲しいのだぜw?
まぁそれでもあえて何か言うとするならばだ、おまいはきっと自分の中の何がネックなのか
わかっとるのにそれを「自分ではどうしようもできない」と強く思い込んでいるコトには
あまり気づいていないのかもしれに、というコトぐらいだぜw
あるいは書き出してはみてはいるが本気でそれを感じ気っていない(画伯風)とか(´・ω・`)b

怖がってるんだとわかったなら、怖がっているコトをちゃんと認めてみるんだぜw
認めないから怖がるコトに対して怖がる、という分裂が起きてしまうのだぜw

668 ◆NANYODGov.:2010/12/25(土) 02:29:25 ID:jR5nXM3Q0
>>661
昔、そんなCMがあったんよ。

669 ◆NANYODGov.:2010/12/25(土) 02:34:55 ID:jR5nXM3Q0
>>660
それと、「良い所無しだから」という枕詞も一緒にやめてみるんよ。

670 ◆NANYODGov.:2010/12/25(土) 02:38:17 ID:jR5nXM3Q0
>>662
そんなときは、おまいがほかの人にレスつければいいんよ。

671もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 02:50:03 ID:AAnFag8I0
>>664
まじっすか、スルーって結構されるもんなんやなぁ。
うん、今日はなんかかまってほしくてしょうがなかったんだ。
周りのもなんかレスつけれるほど、うかばなかったから、
レスはしてなかった。

672もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 02:56:25 ID:AAnFag8I0
>>665
ありがとう、予防接種にも行ったし。
俺がいない外出時でも暖房つけて暖かくしてるよ。
金はこいつらのためには惜しみたくないし。
お金はまじでないけどねw
アドバイスありがと。

673599:2010/12/25(土) 03:05:57 ID:a6Q1mVAAO
>>669
長々と有難う
そうする

674もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 04:58:50 ID:zMvAEVUcO
今年一年振り返ってみて、まぁなんとか生き延びてはいるけど
もうこれ以上どうしたらいいのかわからないです。出来る限りの事はしたと思う。でも、現状から先に進めない。過去にも戻れない。
苛立ちのような絶望のような…どうしようもない気持ちになって書き込んでしまいました。もうすぐ朝なのに眠れない。

675もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 06:39:31 ID:Mqzp2yD20
>>651
あなたを幸せな気持ちにさせるもの。
安心、愛、喜びをもたらすもの。
あらゆるものに関して不足面と充足面がある。
望みというものに関しても不足と充足の面がある。
叶っていない(願望)が不足面、こうなったらいいなあ(実現)が充足面。

だから、充足をみるというのは、「叶っていない」とか「これは問題だ」というものではなく、
「こうなったら嬉しい」とか「いいね!」というものに興味を持っていく事。

無理やり思い込むのではなく。

676 ◆NANYODGov.:2010/12/25(土) 09:56:47 ID:jR5nXM3Q0
>>674
行動によって何も解決しないことを知ったという意味で、
おまいは確実に成長を遂げているんよ。

とにかく、生きているだけで奇跡的にすばらしいんよ。
おめでとう。

677もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 12:38:05 ID:QCEXbzvAO
>>644
そうか…って頭でわかってもなかなかうまくプラスの方に思考を向けれない。
でもエゴと散々暴れまくったら少し楽になった。こうしたら楽になったってことは、ちゃんと向き合う方法が私には合ってるってことですか?

678NASA局長:2010/12/25(土) 12:42:36 ID:6qaLjB1YO
>>649
>NANYO氏

「鉄道てっちゃん」ていう単語を久々に聞きましたが、
なんかふいに筋少のこの時代の危険な三部作を思い出しましたわ。歌詞が‥
http://www.youtube.com/watch?v=ZvOAZ74VnPU
http://www.youtube.com/watch?v=0aOxurJVE0E
http://www.youtube.com/watch?v=79wkK-JU0XE

679もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 13:44:56 ID:IWzzixDQ0
どこに書いていいかわからないからここに書く

復縁を願っていたら
別の、ずっとずっと前に私を振った人から突然メールがあった。
連絡取ってなくてごめん、友達にはなれるよね? と。

その人は、私が引っ越した先にいた現地の人で、
「なんでここにいるのに、現地人みたいにできないの??」
と、違うところからきた私の背景を全否定した人で、
ふられたことよりも、その事が悲しかった、
でも、その時は、何も言えなかった。

忘れていた(蓋をしていた)そのことを思い出して、
悲しく苦しくなったと同時に
その人が言ったことは、
当時私がそのままの自分をダメだと思っていたことの投影で、
今それを思い出すことになったのは、
今でも私がありのままの自分を受け入れていないことのあらわれかもしれないと思った。

ここまで考えて、
でもどうしたらいいのかわからない。

680もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 15:19:14 ID:HvfrRO..0
ここ一年いろいろやってきて、振り返ってみると、
あれターニングポイントだったなあと思ったことがあったので書く。

ある時、チョコを食べたいと思ったので買いに行こうとしたんだけど、
ふと「ここで買わなかったら、チョコはどうやってやってくるんだろう」
って、思ったんだ。
買ってチョコを得ることは楽勝なことだけど、
あえてそれをやらなかったわけです。

宇宙はどうやってやり遂げるのかなあって好奇心が沸いたんだ。
で、チョコのことが思い浮かぶたび、
「どうやって来るのかな」とか「もうチョコはあるし」とかやって
放っておいた。
そして普段は漫画とか読んだり瞑想したりして、気楽にしてた。
で数日後、母が買ってきて得たわけだが、この実験を通して
願いがいつどうやって叶うかを任せることは大事だなってわかった。


願いを持った瞬間、それはサンタに届いて自動的に叶っている。
「既にある」。
で、この「既にある」ものをDLするのに色々やっちゃうんだけど、
やらなくていいんだ。

サンタにはサンタのやり方がある。
「既にある」プレゼントをいつどうやって配るのもサンタの仕事。
もうとにかくサンタにお任せ。全託。

681もぎりの名無しさん:2010/12/25(土) 15:31:12 ID:HvfrRO..0
あ、あとね、好奇心ってすごいよ。
鏡で自分の顔を見れなかったけど、見れるようになった。

長々と書いたけど、このスレのみんなの幸せを祈ってるよ。では ノシ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板