したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三十六幕】

250観測者 ◆4lcQ4vQ08Y:2010/12/13(月) 13:42:19 ID:HnSlAb7g0
>>247
よい瞑想をするコツを何個か

>瞑想がどうも苦手なようで、呼吸をして数を数えているときですら、他方ではあれこれ思い出したり考えたりして集中できません。
あれこれ思い出したりした時、どう感じていますか?
「あっ、またさっきあった嫌な事考えてた・・・ダメダメ、集中しなきゃ、呼吸呼吸」
「そういや、来週までにあの仕事片付けなきゃいけないんだった・・・あ、また他の事考えてる、瞑想しなきゃ・・・」
"集中しなきゃ、考えないようにしなきゃ、思考をとめるんだ、瞑想するんだから・・・"これだとあんまり良い状態とは言えないかも?
だって考えてるしwwww

瞑想中に心が迷いだすのは人間だから当然なんすよねー。だから「心が迷いだしてる」事に気づくことが大事なんじゃないかと。
「瞑想中に心が迷いだすのは当然である、ただそれを受け入れよう、そしてそれに気づいた時、また意識を呼吸(瞑想によって違うけど身体の感覚とか)に戻そう」
このスタンスを大前提に、あまり考え事する事に対して嫌悪感を抱かないように淡々と行うとよいです。
だって嫌悪感を持ったら元も子もないっすからw
まずはひたすらこの練習をするとよいかと。
集中する事を目的とせず、心のコントロールの練習をする事を目的としてやってみては如何でしょう。
結果ばかり求めると焦っちゃってまた考えちゃうよwww

あと個人的には数を数えるより、鼻呼吸をひたすら観察するのがお勧めです。
どんな風に鼻に空気が入ってくるのか、出て行くのか、入ってくる時は冷たいのか暖かいのか、両方の穴なのか片方なのか・・・(考えるんじゃなくあるがままに見つめて気づく)
数を数えるっていうのは、「数を数える事で余計な事を考えないようにする」意味があるんですよね。
だから、ごまかしというかただ集中状態を作ってるに過ぎない。てか自分の場合数数えて丹田がうんたら腹式がうんたらやってたらめんどくさくなっちゃって多分1時間も座ってられないw
ググったら上手い事説明してるサイトがあったのではっときます。
http://onasu.exblog.jp/7688360/
インサイトCDもオヌヌメ。

本当に集中した状態に入れた時は目と意識だけの状態になって「うはwwwwktkrwww」状態になれて楽しいですよwww
でもそれを求めると執着になってなれなくなっちゃうので難しいところなんですがw

ながなが書いてしまいましたが大事なのは>>248さんも言ってる通り
>「マニュアル通りにできなくてもいい」
>位に気楽にやるのが一番だよ。
かもしれません、大事なのは気を落ち着かせてすべてをあるがままに受け入れる事、マニュアル通りに上手くできなくてもそれを許すこと、そしてそれすらも受け入れる事。
。それは生活の中ではもちろん、瞑想中も例外ではないと思います。
何かあったらまた聞いて下さい。こいつの言ってることは合わないなと思ったら、ご自身に合うと思った瞑想法をやってみてください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板