したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑技団スレ【第三十五幕】

11155 ◆52uE3j0pa6:2010/11/23(火) 15:42:07 ID:o9z6Jxt.0
>>52
> でも今でも十分幸せなんだ。

よっ、幸せものー。幸せなら良かったよー。

その幸せと、あの幸せは同じだよ。
だからその幸せを十全に感じることが、あなたにとっての「自愛」なんだよ。
そう考えてみたら、どうだろうか?

その幸せを十全に感じるまでは、あの幸せに蓋がされるって話ではないよ。
かと言って、あの幸せがないのなら、この幸せも幸せ半分て話でもないんだよ。

あの幸せと、その今ある幸せは、分離していないんだ。本当は一つなわけ。
あの幸せは放っておいても、そこにあるってこと。本当は一つなんだから。

何でも、どうとでも、好きなようにすればいいと思うよ。どうせ、そこにあるんだから。

そうそう。前に画家さんて人がいて、いや、今もいるんだけど(w)、イイこと言ってた。

「抵抗するな。無条件幸福せよ」ってね。

11255 ◆52uE3j0pa6:2010/11/23(火) 15:47:22 ID:o9z6Jxt.0
>>109
あなたは大丈夫。そう決めた。

113もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 16:09:40 ID:EwN5u3Hk0
>>112
・・・・・・

114もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 16:13:18 ID:66lV647I0
>>103>>106
レスありがとね。
うん、チケットではそうなんだ。確かにそう。「ありがとう」みたいなもんだよね。
ただ壁2を読むと、「現実を完璧な反映であることを認める」。
それのことが「完璧」認定だ、というように読めてしまうのですが、
私だけでしょうか??

115もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 16:16:02 ID:66lV647I0
あと>>96について皆さんのアドバイスいただけると嬉しいです。

116もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 16:24:16 ID:XcCbX5EEO
>>88
横どうもw
うん、感覚を言語にするのは実に難しい。

自分も「絶対○○」で叶えたことはあるよ。
しかし、具体的に細かく考えたら、絶対から外れた部分は存在してたわけ。
例えば、絶対この借金を一刻も早く返済してみせると信じていくとしよう。
一刻も早くといっても結果的に早かったかなと感じれば
年単位かかっても信じた通りに返済できたで済む。
絶対だったかどうかを問題にしなくなる。


あ、絶対というのの焦点次第なのかもしれんねこれは…

117もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 16:24:46 ID:DTzGGO9s0
>>114
自分も、あなたと同じだと思っている。
>7のリンク先を読んでもそう取れるんだが。

118もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 16:38:14 ID:EwN5u3Hk0
死にませんが
心が死んでます

消えたい
全部捨てたい

何もかも嫌になった
自分が信じられなくなった

119103:2010/11/23(火) 16:39:34 ID:DL0oWxB.0
>>114「現実を完璧な反映であることを認める」。

自分はその解釈でカキコしました。
だから「完璧だ」で終了だと思っています。

それ以上は言葉を尽くせない。
尽くす必要もないと思っています。

120光葵:2010/11/23(火) 16:58:28 ID:JZHX5aSQ0
>>118
信仰心なくても全然大丈夫だから。

◆「南無大慈大悲観世音菩薩」(ナムダイジダイヒ カンゼオンボサツ)◆

を必死に無心で何度も唱えてごらん^^
何とかなるよ^^

できたら、唱える前か唱えながら心の中で「どうしたらいいの?」って、
助けを求めてください^^

121もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 17:09:00 ID:Tv7pcEF20
>>114

「現実を完璧な反映であることを認める」

これは完璧だ、という認定の下準備みたいなもんじゃないかな。
「ダメだ上手くいってない」って思ってると、到底完璧だなんて認定出来ないでしょ。
だから現実というものを一歩引いて捉える。
「今の俺の内面はこんな感じなんだな」と。
一歩引いて捉える事で、上手くいっているいってないという判断から離れて採点をやめられる。

で、完璧メソッドの方は完璧だと思ってる自分を選ぶような感じだと思う。

実は俺も質疑応答で「完璧だ」について質問した事があるんだけど、
108さんは完璧は単純な選択なのです、みたいなこと言ってた。
パソコンなら108質疑応答開いてctrl +Fで、完璧 選択 とか入力すれば
その回答が見つかるかも。(俺はめんどいから探さないけどw)

>>96に関してはむしろその現状というものを確定させない事。
現状としてあなたが捉えてる状況を、動かし難い事実として
捉えれば捉えるほど、幸せな気持ちに浸ったとしても
「でも現状はこんなだし」というのが残っているので、幸せには浸れない。
「世界というのは私が思ってるのとは違うかもしれない。
本当はそんなに悪い状況ではないのかもしれない。」
こうやってあなたが今確定させてる現状を緩めてやる。
そうする事で幸せな気持ちにもなりやすくなるし、あなたが抵抗してる部分を
緩めて受け取り易くなるとおもう。

122もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 17:15:46 ID:66lV647I0
>>117
ありがと、自分だけかと思った。
>>119
ごめん、>>103読むとそうだね。同じだった。

すると>>106>>103じゃない、じゃないか!(自分に言ってます)
>>106の完璧はチケットで、私の言ってる完璧は壁2なんだけど、
すると完璧認定は2通り解釈あることになるような。
①完璧認定すれば現実は完璧になるよ!と
②完璧認定するのは現実は内面の完璧な投影だからなんだよ!と
①の意味で完璧認定したら②を否定してることにならないのかな?
例えば、現実界に何か嫌なことがあった。「完璧認定だ、(完璧じゃない今から)素晴らしい完璧に向かうぞ、ワクワク」
としたら、②の完璧認定はされてないと思う。
やるとしたら、まず②の完璧認定して、そのあとに①の完璧認定するとかかな。。
なんか面倒というかすっきりしないな。うーん、どうなんだろうか?

123106:2010/11/23(火) 17:15:52 ID:ZuuSJ5xk0
>>114
チケット本編の完璧メソッドの話だと思ったけど違うのかな?
「現実を完璧な反映であることを認める」ってい文脈の中での「完璧」と
完璧メソッドで言うところの「完璧」は別物だと思いますよ。

「完璧な反映であることを認める」「ありがとう」は
現象を単なる現象として受け入れるための方法、
完璧メソッドはそうやって一度ニュートラルとなった現象に対して
「私にとって良き物である=完璧」とプラスの属性を与える方法だと思っています。
この解釈で壁2を読んでも矛盾はないかなと思いますが、どうでしょう?

124106:2010/11/23(火) 17:25:04 ID:ZuuSJ5xk0
>>114
書いてて思ったんだけど

>「現実を完璧な反映であることを認める」。それのことが「完璧」認定だ

これでも別に問題ないような気がしてきたw
反映されたその「内面」の属性を翻しさえしなければ
現象がどうだろうと関係ないよね。
言葉足らずで申し訳ないけどこんな感じ↓
「今は悪いと思えるような状況になっているがこれは完璧な投影だ。
しかし投影されたはずの内面は良い物だから、この状況さえも実は良いことなんだろう」

なんか書いててこじつけみたいだけどw
そういえば私はこんな感じで過ごしてうまくいってる。

125もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 17:31:47 ID:AZMMD3eg0
ROMに戻るつもりだったけど、ちょうど「完璧」について108さん自身のレスを発掘したので貼っておきますよ

--------------------------------------------------------------------
【LOA】ザ・シークレット【引き寄せ】その49 
http://yomi.mobi/read.cgi/anchorage/anchorage_occult_1231215950

332 名前:108 ◆90KoxUVipw mailto:sage [2009/01/08(木) 02:12:06 ID:oDfEhWK30]
>>136

考えて取り組む形で修正するのではありません。
そんなことをしたら、あなたの言うとおりエゴの術中にはまってしまいます。
単にあなたが幸せな状態でいればそれで良いのです。それが修正です。

> ただ、現実を完璧だと思うには、無理矢理という部分もあるわけで、

「完璧だと思う」のではなく「完璧だと認定する」のです。

「完璧だ」は、ダブル・ミーニングです。

内面の完璧な投影であるという意味でも「完璧」だし、
「完璧だ」という認定によって、不足は消えてその通りになるのです。

現実に不足を感じてしまうということなら、
あなたの状態が「完璧でない」ということです。
だから「あなたの状態を」修正したら良いんです。

「現実はサインだ」というのは、こういう意味です。

--------------------------------------------------------------------

で、この応答先になっている>>136

--------------------------------------------------------------------
136 名前:本当にあった怖い名無し mailto:sage [2009/01/07(水) 04:02:52 ID:1BWpxn1j0]
108さんに質問があります。
ホントは長々と謝辞でも綴りたいところですが端的に質問だけ。

今回のブログで、現実について
『「あなたの内面はこういう状況ですよ」ということをです。
これを手がかりに、内面を修正していけばいいのです。』
『修正がうまくいっているかどうかは、現実を見れば分かります。
でも現実を見ることにかまけないで、あなた自身の状態の修正に注力してください。』

という部分がありますが、この修正という作業は、
かなりエゴや思考が介入してしまうものではないのですか?
まさに内面において現状に取り組むといった感じのものですし。

私は、現状をありのままとして認識し、「完璧だ」と思う感じる、あるいは唱えるって感じでやってきたんですが。
現実を完璧だと思うのなら、修正なんていりませんよね?
ただ、現実を完璧だと思うには、無理矢理という部分もあるわけで、
それを別の領域が勝手にまさに「完璧に」修正してくれると思っていたのですが。。。

ここらへんについて教えてください。よろしくお願いします。

--------------------------------------------------------------------

さらに補足すると、この136さんが言っている「今回のブログ」とは、
http://108.houhu.net/archives/161
の「減点法(その2)」であると思われ(2009年1月6日の記事)。

126もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 17:35:33 ID:66lV647I0
>>121>>124
レスありがとう。
自分でもなんか分かったような分からなかったような感じで、
完璧な反映と認める=つまり完璧認定、ということじゃないのか。。
準備だったのか?ん?と頭の体操してるようです。
あと自分的には「ありがとう」はチケット的「完璧」と同じようなものと思ってます。

121さん、>>96に関してもありがとう。

127103:2010/11/23(火) 17:38:12 ID:DL0oWxB.0

①完璧認定すれば現実は完璧になるよ!と
②完璧認定するのは現実は内面の完璧な投影だからなんだよ!

②完璧認定するのは現実は内面の完璧な投影だからなんだよ!

には前提として不足が入り込んでやしないかい?
完璧認定は「ためにするもの」なのでしょうか?
(チケットにはもちろんメソッドとして紹介されているのは承知です。
 自分の解釈に誤解がある可能性は否定しません。)

でも「完璧(現実は内面の完璧な投影)だから完璧」なんだと思うんだよな。
個人的には。
「内面の完璧な投影」という時の完璧の中にはこれから起こる未来における願望実現(①の意味の完璧)も内包されている。

というか必然的に内包されざるをえないと思うんだ。

128もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 17:39:13 ID:66lV647I0
>>125
ありがとう!

>「完璧だ」は、ダブル・ミーニングです
なるほど!解決です。
しかしよくこれだけピンポイントの108レスを紹介いただけるものかと
驚いてます。ありがとうございました。

129もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 17:43:50 ID:AZMMD3eg0
>>128
66lV647I0さん、こちらこそどうもありがとう。
高速スレでは、あなたとisaさんとのやりとりを通じて、私もすごく大きな気づきがありました。

>>125で貼りつけた108さんのレスは、先日からのあなたの問題提起を読んでて、私も
いろいろと考えてみるところがあって、108さんの過去レスをいろいろ読んでみていたら、
昨夜たまたま見つけたのです。だから、実は全部、繋がっていたんですよね。

「完璧だ」w

>>127さんの、
>というか必然的に内包されざるをえないと思うんだ。

というレスも、まさしく、ですね。

130もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 17:44:17 ID:66lV647I0
>>127
ありがとう。
どちらかというと①に前提として不足があると思う。
だから、「そのために」完璧認定してるんじゃないかと。。
なんか今回の件>>125でなんか解決できたような気がします。

131もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 17:48:41 ID:99B9mnOw0
>>125
俺が108さんと唯一絡んだ質問www世界狭すぎwww
もう二年近く前になるのか…。
あの当時はこの108さんの返答がまったく理解できずにいら立ったの覚えてる。

今読み返すと言ってることは大体理解できるが…
認識の変更の感覚が掴めず、ここでもがいてる・・・

132103:2010/11/23(火) 17:56:56 ID:DL0oWxB.0
>>130
あ、ほんとだ。書き間違い
①だね。不足が前提なのは。スマソw

自分も思いきって書きこんでみて
完璧が何かあらためて明らかになった。
自分の中でも。答え合わせという意味でも。
あなたの問題提起のおかげです。ありがとう。

133もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 17:59:46 ID:66lV647I0
>>129
ありがとう。
高速では大量にスレ消費したので、多少なりとも他の方に参考になる部分があったと
言ってもらえると救われます。あちらではご迷惑おかけしました。
んー、しかし完璧ですねw

103さん、106さん、そしてレスいただいた皆様、ありがとうございました。
途中で質問スレじゃなかったことに気がつきましたが解決まで追い出さずにいていただき
ありがとうございました。
125の108さんへの質問者の131さんもありがと。

134もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 18:24:03 ID:mMaHuv/20
>>125-san

108さんの過去レスがよく引用されるけど
おいら そのスレの場所 ずっと 知りたいって 思って 探したりしたけど
みつけられなかったんだよ
ここだったんだね!!
教えてくれて どうもありがとう!!!
いまから さっさと ふろ入ってきて
こんやは 静かに リーディングだよ!
(もう 今から happy!!!!! thank you----!!!!!)

135もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 18:35:42 ID:EtlbEhm60
>>116
えーとね、私の考えとちょっと違う。

具体的な細かい条件をすべて満たして叶えることは可能(絶対から外れる部分はない)
ただし、それは意識的に(108さんの言葉でいうとエゴかな)でコントロールしようとして
出来るものではないっていうのが私の考え。

でもこうやってやりとりしていると、
お互いの「絶対」の使い方が微妙に違うゆえの行き違いで、本来は同じ意見なのかもとも思う。。。

136もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 18:44:19 ID:EtlbEhm60
>>131
あなただったのですか。鋭い指摘だなと読んだ当時に感心した覚えがあります。
このレスのおかげで完璧の意味がより深く理解できたし。
こんなことをいうのも変ですが、質問してくれてありがとう。

137もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 19:07:54 ID:66lV647I0
>>125のAZMMD3eg0さん
ROMに戻ってしまいましたか?
もし構わなければ>>96にアドバイスいただけると嬉しいです。

>>136
うん、131さんの質問はありがたかったですね。
見つけてくれた125さんも大感謝です。
そしてEtlbEhm60さん、>>18では優しいレスをありがとう。
>>87が埋もれてたかもしれないから再度ありがとう)。
そしてもし>>96にアドバイスいただければお願いします。
(他の方ももちろんアドバイスいただければ大歓迎です。)

13860:2010/11/23(火) 19:37:35 ID:DL0oWxB.0
>>63 クレさん
>本来的に願望を抱く必要性はないと思います。
>願望がなくとも、私達は私達が幸せと考えるものを得られます。
>だからといって、願望を抱くことは不毛ではないでしょう。
>なぜなら、それが叶ったとき、確実に私達は幸せを感じ喜びを噛み締めることができるからです


完璧談義に夢中になってお礼が遅れてしまったw
レスありがとうございます。
確かに願望を抱くことが不毛ってことはないですね。
では、本来的に願望を抱く必要がないとするなら(もちろんあっていいんですが)
あらかじめ決められた引き寄せお任せコース的な最高の人生ストーリーがあり
また僕らには何か生まれてきた役割があって
それを見つける旅が生を謳歌するということなのでしょうか?

質問責めスマソ。好奇心が止まらないもので・・。
これはホント興味本位の質問です。
面倒でしたらスル―してください。

139もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 20:04:31 ID:AZMMD3eg0
>>131さん、108さんにとても良い質問してくださって、ありがとう。
リアルタイムで読んでなかった私には、ちょっと羨ましいですw

>>134さん、こちらこそありがとう。私はあなたのいろんなレス、好きですv

>>137の呼びかけに出てきましたw
>>96
>現状が不幸でも現状にかかわらず、より幸せを感じられる方法はなんかないでしょうか?

これ、私がアドバイスできるような質問じゃないような気がするんですが、ここ数日思っていたことと
少し繋がるので、ちょっと書いてみますね。

現状とかかわりなく、無根拠に幸福を感じることができる・・・そんな心境を、私は約1年くらい前に手に入れました。
でも、その幸福感に満たされつつも、心の奥底に、通奏低音のような「寂しさ」をも、感じ続けていました。
胸の痛み、のような。その正体が、当時の私にはわからなかった。
わからないまま、今年の春頃から数ヶ月の間、それに焦点を当てすぎてしまい、足を取られました。
現象面でも、うまくいきかけたことがダメになっていく、という経験をした。
そこから抜けだして、今また、幸せ感に満たされていますが、やはり、寂寞とした気持ちが完全には抜けきっていません。

ちょうど、同じような状況の方からの質疑応答があったので、貼ってみますね
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/cb69d34d80a7a1b39dd23129d171884d
ここの回答で、108さんが言うように、この幸福感と寂しさが共存している状態は、別の領域とエゴとが
綱引きをしている状態なのだろうと思います。エゴの最後の抵抗ですね。だから、流していけば良いのだと。

さてこれだけだとご質問の答えになっていないので、私自身が昨年、現状にかかわりない無根拠の幸福感を
手に入れた経緯について少し書いてみますね。
私にとっては、それは「許し」でしたね。

そういえば一昨年くらいから、気づけばかなり深いところまで、自分自身と向き合い掘り下げていく、
ということをしてきました。その過程で、チケットやLOAにも出会った、という感じでした。
そうしてたくさんの気づきが得られました。

高速スレでisaさんに指摘されて初めて気がついたんですが、私がやってきたのは「世界を愛する」方法だったらしい。
そういうわけで、自愛でいこう、とする方には直接のアドバイスにならないかもしれないのですが。

簡単にいうと、こういうことです。
それまでの私が経験してきた、すべてのこと。良いことも悪いこともありました。
それらすべてに、肯定的な意味を見出すことができるようになったんです。

最大のきっかけは、私がそれまでどうしても「許せない」と思ってきた、ある出来事。
それは相手が関わるものでしたが、実はその出来事は、私が当時理解できなかっただけで、
本当は大きな愛情からなされたことだったと、ようやく気がついたんですね。
それを理解できなかったのは、ただ自分の幼さによるものでした。
相手は、私に誤解されても、たとえ憎まれてもかまわない、と、その選択をしてくれていた。

そのことに気づいてから、すべての物事を別の視点から見ることができるようになりました。
すべてのことを、そこに愛のあるものとして、見返してみる。すると、実際にそれが発見できる。

それを実感した時に、「現実は内面の投影」ということも、腑に落ちてきました。

すべてのことを、愛でる、愛惜しむ、慈しむ、そういう態度で接すれば、過去も、今現在も、
そして未来も、ただそのようになるのだなぁ、と。

そうは言っても、エゴとの綱引きがまだあるわけで、逆の望まない現象化もついこの間まで体験しているわけですがw
でもやはり、同じところに行き着きます。

108さんのこのレスも、私には役に立ちました。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/c79035700bf7a924264470df31ff09cc

「私は望む現実だけを見る」

これは、「蓋」にはならないそうですよ、108さんいわく。
私はしばらくコレで行きますw

140もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 20:44:09 ID:66lV647I0
>>139
出てきてくれてありがとうw
レスじっくり読ませていただきました。
聞いて正解でした。

無根拠に幸せを感じる。私もいまそれを行っている最中でした。
気がついた時に「何かわからないけど幸せだなぁ」とやったりしてました。
しかし、朝起きぬけに何だかわからない寂しさというか曖昧な不安感というものが時々ありました。
なんだろう?別に具体的に何かを心配してるんじゃなくて漠然とした感じでした。
これがエゴとの綱引きなのか、現実のまだクリアされてない厳しい状況からくるものなのか分かりませんが、
次回またでてきたらそれも愛でてやろうと思います。

>>139さんの「世界を愛する」方法はレスターレビンソン自身のとった方法と同じようですね。
私が幸せを感じようと思うのは御察しの通りisaさんの自愛のアドバイスによります。
ただ最近根拠のない幸せを感じようとしてふと思うのですが、憎む相手を愛するのも私にはすごい自愛のようです。
実はそんな相手がいるのですが、憎むという感情を持つことはとても自分を傷つけている、と強く感じてます。
何よりその感情が幸せを感じようとする自分を許しません。幸せを感じているのを気づけば邪魔します。
ならもう根拠なく相手を許したほうが心地よい、相手を愛した方が楽だ、と思うようになりつつあります。
最近まで相手を○○してやりたいと何度も思っていた自分としてはえらい変りようです。
これも自愛の効果なんだと思うのですが、だから今はもっと幸せを感じたいなぁと思って質問をした次第でした。

書いてるうちに脱線してしまったかもしれないのですが、私も自愛しつつできる範囲でまわりの現実を愛でる方向で
行ってみたいと思います。ありがとうございました。

141もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 20:56:49 ID:sIMi/dREO
>>139
以前「生きてても死んでも一緒だ…」と鬱々としていたのはエゴとの綱引きだったのか!
辛かった…。流していけばよかったのね。

参考になりました。ありがとう^^

142もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 21:48:32 ID:EtlbEhm60
>>137
長文です。ご興味ない方はスルー願います(*_ _)ペコリ

こちらこそどうもです。
横レスにもかかわらず、丁寧なお礼まで頂いてありがとう。



>現状が不幸でも現状にかかわらず、より幸せを感じられる方法はなんかないでしょうか?

ひとつ提案ですが、その不幸についてペンディングにすることは可能ですか?
不幸なものは不幸だとして、いっとき対処保留にして仮置きできませんか。

なぜかというと、現状が不幸でも現状にかかわらずより幸せを感じられる方法を求める、
というこの姿勢でいくと、より深い苦悩に陥る可能性があるから。
何を隠そう、私は全く同じことをしようとした過去があります(なんという奇遇)。
その結果どん底に落ちたわけですw。あなたまで私と同じ経験する必要はないです。



何をするにしても「起点」が大事です。
不幸をなんとかしたいので何かしよう、とすると皮肉なことに不幸が増幅します。
エイブラハムでいうと「不幸」に意識の焦点があたっている状態です。

ここで108さんだと、ただ単に、現状に関係なく幸せを選択したらいいといわれると思います。
ttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/befbb4386ecdb20879b268d14ddb3d4b

当時、私はこのレスを参考によっしゃ幸せを選択したらいいんだ〜と取り組みましたが、
苦しい状況を好転させたいという気持ちが心の根にあったためにズタボロになりましたw

そこで、私の二の舞にならない提案が「不幸は不幸でいったんおいておく」というもの。
不幸は不幸のままでおいておいて、それとは別に幸せを追求していきませんかと。
ぶっちゃけ、これは108さんの状況に関係なく幸せを選択すると結果的に同じことです。
だけども、意識的に切り分けて取り組んだ方がやりやすい、というのが私の経験則です。



それじゃぁ不幸はどうなるって?
大丈夫です。放っておけば解決します。
だって不幸に構い続けること自体が不幸を支えているのですから。

今現在、身内を亡くされたこと以外にも、何か悩んだりされているのかもしれませんが、
もし悲しみや苦しみなど感情がこみ上げてきたらそれを十分に感じてあげる。
それとは別に、自分が幸せに思えること(些細なことで十分です、ハードルは極力低く!
お気に入りのソックスを履くとか、紅茶を飲むとか、とにかく毎日を丁寧にすごす)
そういう時間を意識して増やしてあげていけばいいと思います。
そうすれば、いつのまにか気がつけば、幸福でいっぱいになっていますよ。


あくまで私ならこうする(こうしてきた)という話なので、ご参考まで。
あなたにとって一番やりやすい方法でいけばいいと思いますよ。

143もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 22:03:24 ID:GVa5zgPc0
>>142
ちょっと思うところがあるんですが、
>放っておけば解決します

これは「臭い物に蓋」には当たらないんですか?

144もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 22:12:26 ID:Kni3A3JEO
流れ切ってしまってたらスミマセン。
やっとクレさんや捻くれさんが言ってた「108さんの質疑応答のレスが全部同じに見えた」の意味が分かった。
「現実は内面の投影」をまずは認めることなんですね。「いつになったら投影されるんだ?!」と憤っていたときと、不本意な現実でもそれは内面の投影だと認めたあとでは、理解度が全然違う。
もう完璧認定続けてればいいだけな気がしてきた。

145もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 22:39:11 ID:Dn4fAPTk0
LOAの過去スレの数々、私にはdat落ちで見られないんだけれど、壷を買う以外の方法で見られますか?
LOA108まとめが41で更新停止しているのですが、その続きが見たい。

146もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 22:50:06 ID:Dn4fAPTk0
壷ってw
2ちゃんねるビューア、の間違いです。

147もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 23:03:14 ID:66lV647I0
>>142
レスありがとう。
やはり聞いてよかった。

まさに「なんという奇遇」でした。
やる気まんまんで幸せを感じるつもりでしたよ。
>あなたまで私と同じ経験する必要はないです。
ありがとうございます。

幸せを感じるにも起点が快でなければなりませんね。
今の状況は「事業失敗→お金ピンチ&家庭のピンチ」ときています。
状況的には不快そのものです。そして起点も不快でした。
でも、せっぱつまった不幸な状況を自愛で解決するぞ!よっしゃ!とやりました。
そしてisaさんに「それ自愛できてない。それ蓋」と手取り足取り教えていただきました。
それから自愛を続けてたら、「不幸な状況を解決するため」という起点が不快な自愛から
最近は「現実が内面の投影なら幸せで満たしとこう、幸せ感じるし、なんか楽しみだな」
という起点が快の自愛に変ってきているようです。
不幸は不幸で依然あるのですが、あまり意識しなくなったような。
ただ今の自愛(=幸せを感じる)も「現実が内面の投影だから」と考えてる部分もあり
その時点ですでに無条件ではないのでisaさんにはまたダメだしされるかもしれないし、
まだときどき「今の不幸を解決」と自愛を結びつけてしまう時もあります。

ですから、今回アドバイスいただいたように「不幸な状況は不幸な状況」。
その状況と自愛を結びつけていそうな時は意識して切り離すようにしたいと思います。
不幸な状況は内面の投影で完璧だ!と2重の意味で認定し、味わう愛でる感じきる。
それとは別に「ただ幸せを感じる(自愛)」。そして気持ちが楽になる範囲で回りの現実も許す。
こんな感じでいきたいと思います。大事なところを指摘いただきありがとうございました。

あと肉親の死に関してはずっと前のことです。
ただ「現実=内面の完璧な投影」と考えた時に一番悲しかったことでした。
でもそれも含めて現実は投影なんだと思い始めたとこでした。

148もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 23:03:44 ID:W8NDrB.6C
>>142

すごく参考になりました

素敵なレスありがとう

149山田君:2010/11/23(火) 23:04:01 ID:5PlgJ4vI0
>>145
過去スレは確かどっかで見れた気はするけれど
とりあえず自分のブログの事はわかるので参考になれば。

http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/arcv/?page=17&c=&st=1

ここからがLOAスレ41からになります。
記事一覧で見ると時系列で表示されるので(途中で企画とか出てきますがw)
レスの順番で閲覧したいのならこの方法もありますよー。

私家版さんのサイトは私も良く見てましたw

150もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 23:11:33 ID:Dn4fAPTk0
>>149
わ!山田君どうも有難うございます!早速お気に入りに入れてしまいました。
私家版的にまとめたものも見たいんですけれど、ないなら自分で作ろうかなーと思った次第です。
過去ログ見られないのでできないのが残念。

151もぎりの名無しさん:2010/11/23(火) 23:29:24 ID:DL0oWxB.0
自分は今朝「自分で自分をいじめていただけだなー」と思うことが
あってね。
それに気付いた瞬間びっくりするくらい心が軽くなって
一つの問題(といっても大したことではない)がスルっと
上手くいったりした。

自分から相手に素直に歩み寄れたってだけなんだけど。
「会いたくないなー」って思ってたのが嘘のように晴れて
自分からコンタクトとっていましたわ。

相手も自分を思いやってくれていたことが分かった。

自分の場合はイヤな現状に対してそれからいかに逃れるか
みたいな感じでこれまで過ごしてきていて
「現状をどうしたいのか」には目を向けていなかったな、と。

思う存分好きなように変えたらいいじゃん、と思ったわ。
それにはまず自分が何を望むかだ。
望みに目を向けずに現状が一気に消えて新しいステージに
ドカンと移行することだけを夢見ていた。

それでもいいんだけど、
現状が少しでも自分が望むものに変わればそれも楽しいな、と思ったよ。
一気にステージが変わらなくても。
そのために行動をドンドンするのもいいなって。
人との接し方とか自分でも変えられるとこあんじゃん、って思った。

今の現状が自分が心から望んでいるものではないとしても
一気に自分の望みに移行できないとしても
それはそれとして今の現状を素晴らしいものに変えていくことは
できるかなってね。チケ的メソッドだけでなくても単純な行動で。
それも一つの創造なのかな。

長い独り言スマソw

152山田君:2010/11/23(火) 23:51:21 ID:TJ0bvdZgO
>>150
いえいえ、どういたしまして。




ちなみに、携帯からだと見られないみたいです。
携帯の方ごめんね。

153もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 00:04:15 ID:AZMMD3eg0
>>140
66lV647I0さんありがとう。
>>139さんの「世界を愛する」方法はレスターレビンソン自身のとった方法と同じようですね。

これ読んでそうなのか、と思って、↓読んでみました。
http://f33.aaa.livedoor.jp/~mindtech/index.php?%27%27%A5%E1%A5%BD%A5%C3%A5%C9%C8%AF%B8%AB%A4%CB%BB%EA%A4%EB%BC%AB%B8%CA%C3%B5%B5%E1%A4%CE%CE%B9%27%27

ハッと思ったのは、このエピソードに出てくるレスター氏のある経験、私も同じものを経験したことがありました。
そのことで、家族は喜び、教師たちからは期待され、学友たちからは羨望されました。
でも、私はちっとも幸せじゃなかった。
そこで与えられたチャンスからも、私は逃げました。それを達成したって、幸せになれないとわかってたから。

じゃあ私はどうすれば幸せになれるの?そこから自己探求が始まって、その過程でLOAにも出会ったわけです。
とはいえ、達成したって、幸せにはなれない、という起点から始まってるので、願望達成を目的とするLOAには、答えはなかった。
でも、108さんのチケットだけは、なんか違うような気がしてたんですね。

実際、違った。いまやっと、答えが見えかけた辺りです。
このまま、その見えた「答え」を、理解するのではなく体験しに行こうと思います。
というわけでまたROMります。どうもありがとうノシ

154もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 00:31:16 ID:66lV647I0
>153
はい、レビンソンのはそれでした。
どこか同じ経験をされてたんですね。
でも幸せじゃなかった。うん。自分が幸せじゃなかったら羨望されても意味ないですよね。

>でも、108さんのチケットだけは、なんか違うような気がしてたんですね。
>実際、違った。いまやっと、答えが見えかけた辺りです。
>このまま、その見えた「答え」を、理解するのではなく体験しに行こうと思います。
>というわけでまたROMります。どうもありがとうノシ

ROMってるのをひっぱりだしてごめんなさい。
今回の件でのアドバイス感謝しています。ありがとう。
AZMMD3eg0さんはぜひその答えを体験してきてください。
そしていつか気が向いたら..嬉しい報告聞かせてくださいね。
私も「いいお父さんになれるように」頑張ります、ね!

155NASA局長:2010/11/24(水) 01:00:15 ID:6qaLjB1YO


【布団の中で読む寝る前のマンガ哲学】
http://www.b-sou.com/pal4-Sartre.htm


【NASAが毎年の年末大掃除で処分せず今も本棚に残ってる小説シリーズPart1】
http://www.amazon.co.jp/dp/4152033932/ref=mem_taf_books_d
http://www.amazon.co.jp/dp/4480032037/ref=mem_taf_books_d

156もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 01:08:14 ID:S.Z/DOWs0
 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐   | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
               └┘

              (~)
            γ´⌒`ヽ               _______
             {i:i:i:i:i:i:i:i:}  いそげ〜         |ファッションセンター|
            ( `・ω・)              | しまむら →|
    (  ;;    ヽと   つ                ̄ ̄ || ̄ ̄ ̄
   ( (  ;( ;; ;  ミ三三彡                   .||
""""""""""""""""""""""""""""""|        |"""""""""""""""""""""""""
                       |        |
                      |        | 
                      |        |
                      |        |
                      |        |
                      |        |
                      |        |
                      |        |
                      |        |
                      |        |
                      | ∧ ∧ ∧ ∧ |

157もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 01:17:31 ID:i12uj1mY0
アルジャーノンに花束を は名前だけ知っています。
レビュー読んだですが評価高いですね。

早速明日にでも買おうw
局長ありがとう。

そして、今日の流れを見て
願望実現うんぬん抜きにして毎日を楽しく生きようとオモタ

みんなありがとう。
つ愛

158もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 02:08:03 ID:qRglXmCw0
信頼さんに花束を

発売されたら、読む用、保管用、プレゼント用、三冊買う予定です。
信頼さんありがとう。

159もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/24(水) 02:13:42 ID:JQ/auSvg0
>>157
http://blog-imgs-27.fc2.com/t/o/k/tokkablog/play.html?id=sm6580156

そういえばドラマ版はユースケ・サンタマリアがやってたねぇ。

160もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 02:21:31 ID:GVa5zgPc0
>>159
「レナードの朝」とは関連あるの?
「アルジャーノン」は

161もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 02:32:43 ID:9.vJ5DbM0
>>150
すみません
こっそり作ってました。
http://108chan.110mb.com/

162もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 02:47:30 ID:DTzGGO9s0
>>160
これはありがたい!

163もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 02:49:35 ID:DTzGGO9s0
間違えた。161さんへだ (^O^)/

164もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 04:08:12 ID:hi7yjTyQC
55の小物集って何ww
俺に対するレスも酷いな。返す気もなくなる。
せいぜいチケット板で優越感に浸ってな、チビデブwwwwwww

165もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 04:08:28 ID:C48BJ2Xs0
>>139 通奏低音のような「寂しさ」
うーん、何という美しい表現・・・

最近瞑想してて自愛について気づいたことがあるんだけど、本当の愛情って暖かくて静かで確実にそこにあるという感じじゃん?
自愛・・・と思って愛に浸るとのと、瞑想で心を鎮めて静けさに浸る、これって非常によく似てる。
と言うより究極的には同じことなのかも??
だから瞑想ってよく勧められるのかなーと思いましたよ。

166もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 04:16:58 ID:hi7yjTyQC
55にイラついたから画家のmixi教えるわ。
いいコンビだったからね。
シークレット板に二人できて1しかないとかやり出したのは笑ったww
俺たち賢人。愚民ども学べwwww
時間あったら過去ログ持ってきたい。笑えるから。
捨てアド取得するからそのうちね!

167もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 04:19:31 ID:hi7yjTyQC
そしたら二人の私生活がどんなものか分かるでしょう。画家の妹分とか覚えてる人いる?
ところで画家っち大分遅れたけど誕生日おめでとう!

168もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 04:22:21 ID:bW1L1OxQC
シークレットスレ、オチ板、チケット板で絡んだ画家信者いる?
また遊ぼうや。お前のピュアさには感心した。
ところでマジキチとか駄文とかで返すの好きだよね?

169NASA局長:2010/11/24(水) 04:42:58 ID:6qaLjB1YO
>>157さん

映画とかもそうですが、古典て呼ばれるものの中には素晴らしいものがたくさんありますな。
今すぐ読まなくても本棚に置いておくと人生の完璧なタイミングで手にする瞬間があったりしますからいやはや、不思議ですな〜
http://www.amazon.co.jp/dp/4840134081/ref=mem_taf_books_d
http://www.amazon.co.jp/dp/4042212018/ref=mem_taf_books_d

>>159
>DAZEww氏

ナツカシス!たしかにやってましたなそのドラマ。
ちなみにDAZEww氏にはこちらが寝る時の布団本としてこちらをオススメしときますわ。3冊ともDAZEww氏絶対ニンマリですよ。
とくに死後の世界〜はハマって徹夜してしまうかもですわ、まあ今夜はいっぱい推奨したのでモルダー的にも編集作業はおそらく徹夜ですが‥
http://www.amazon.co.jp/dp/4199061002/ref=mem_taf_books_d
http://www.amazon.co.jp/dp/4863670176/ref=mem_taf_books_d
http://www.amazon.co.jp/dp/4840134316/ref=mem_taf_books_d

それから先日またK田さんと接触する機会があったのですが、なにやら十数年ぶりに本を書かれているようですわ。
見本刷り上がりしだいNASAに進呈して下さるとのことでした。
これが、桐谷美玲ちゃん(http://www.youtube.com/watch?v=BW8-UkLhWJ0)が「あのね、Seventeenの別冊でエッセイ出すことになったからいちばん最初に局長に見てもらいたいな〜」とかだったら言うことなしなんですが‥
とりあえずそれは宇宙にお任せして引き続きオカルト探索は随時何かありしたら報告したいと思いますわ、いやはや‥

http://www.youtube.com/watch?v=kopvPqmSSI8
http://www.youtube.com/watch?v=0ZRFECjs44A

170もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 05:34:19 ID:XcCbX5EEO
>>110
それは55さんがエロいから(ry


>>135
かもねw
なんであえて今回はノーコメントww

171もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 09:45:36 ID:UvYg.TjM0
>>161
素敵なまとめですねアリ*:・(*-ω人)・:*ガト


山田君のまとめも勝手に引き継いで良いのだろうか(´ω`)?

172もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 10:06:01 ID:dTDsMdV.0
>>161
150です。教えていただきどうも有り難うございました!
こういうのがあるとほんとに有難いですね〜嬉しいです。

173もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 10:19:30 ID:4dTT0jOQO
北が怖すぎるんだがどうしたら平和を引き寄せられる?
やられたらやりかえすとか小学生かとorz

ニュース見ないで安心してればいいの?

174光葵:2010/11/24(水) 10:44:14 ID:uPr/rpBQ0
野に咲く花の名前は知らない
だけども野に咲く花が好き

ぼうしにいっぱいつみゆけば
なぜか涙が 涙が出るの

戦争の日を何も知らない
だけど私に父はいない

父を想えば あヽ荒野に
赤い夕陽が夕陽が沈む

いくさで死んだ悲しい父さん
私はあなたの娘です

二十年後のこの故郷で
明日お嫁にお嫁に行くの

見ていて下さいはるかな父さん
いわし雲とぶ空の下


いくさ知らずに二十才になって
嫁いで母に母になるの


http://www.youtube.com/watch?v=qtzuBcED2oM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=xuqBOePNV_w
http://www.utagoekissa.com/sensouhashiranai.html

175光葵:2010/11/24(水) 11:05:28 ID:uPr/rpBQ0
♪青空が好きで 花びらが好きで

いつでも笑顔の素敵な人なら

誰でも一緒に歩いて行こうよ

綺麗な夕日の輝く小道を

ぼくらの名前を覚えてほしい

戦争を知らない子どもたちさ


http://www.youtube.com/watch?v=bFuKaK8sduM&feature=related

176光葵:2010/11/24(水) 11:18:49 ID:uPr/rpBQ0
”戦争”とか”平和”っていう言葉が無くなってしまうぐらいに、
穏やかな日々が続きますように。。。

17755 ◆52uE3j0pa6:2010/11/24(水) 11:51:06 ID:o9z6Jxt.0
>>166
55のことは55のことでしょう。
画家さんまで巻き込むのはやめて下さい。
頭を下げてお願いします。<(_ _)>

178もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 12:20:45 ID:dTDsMdV.0
最近特定のコテさんを非難するレスが活発化してきたね。
生身の私は「アホくさいことしてるな〜。時間の無駄だし、人の非難するよりは喜ばれることをする方がよっぽど楽しいのに」って思ってる。
108さんの言う「人を不快に思う→叩き、煽り→スッキリ満足」の拡大化プロセスの作動中なんだろうね。きっとその人の中ではそれがずっと続くと思う。

私のほうは、私の中の何がそういう現象を作るのだろう?と自分に問いかけておこう。

私は55さんも信頼さんも好きですよ。画家さんのレスもリアルタイムでは読んでないけれどためになるし好きだな。

179もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 12:52:02 ID:q8mGgvnw0
活発化といってもほとんど一人だと思うけどね。
でも煽られようが批判されようがコテさん達は大丈夫だと俺は思ってる。
この板の他の人達のスルースキルもなかなかのもんだね。
煽ってる人もそうせざるを得ないだけの感情が押し寄せてるんだろう。
この人を罵倒しなければ、論破しなければ、っていう何かが。
大抵そういう時って、自分が信じている何かを守ろうとしている時なんだよね。
守ろうとするからこそ攻撃的になるんだよ。

180もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 13:14:34 ID:J5xWP0OUO
>>107
レスありがと。
昨日、レスもらったとき何くそ!と思ったから(ごめんw)
とりあえずもう少し捻くれさんアファしてみて
分からないままだったら、>>107さんの言っているように
もう全部やめてやろうと思ったんだ。
今ずっとやってたんだけど、このアファって
自分の中に実現をさせないようにしている観念を
ほじくり出してくるためにあるのかな?

初歩的な質問でごめんね。

181信頼:2010/11/24(水) 13:35:06 ID:6qQB0GXU0
>>173
>北が怖すぎるんだがどうしたら平和を引き寄せられる?

今が戦争だと思っている人は平和になってと思っています。
平和だと思っている人は平和です。
今、貴方は戦争をしていますか?

果たして、ニュースで報道されている事が本当に事実かな?
私達一般市民が、国同士が本当に裏で何をやっているかなど、
知る由も無いですね。

でも、それを調べて恐がったり驚いたりするのは楽しいですけど。
それはまた別の話です。

>>178
>>179
一度、馬鹿らしいと気付いてしまえば楽なんですけどね。

批判する人は、俺が正しいんだよ!って言いたいのでしょう。
世間一般の常識な振る舞いで生きる事が正しいと思っている人は、
その常識に反する事を目撃すると、何と言う事をしているんだってね。
そして何でムカつくかと言うと、

俺は本当はその行為をしたいのに、我慢して正しい事を守っているのに、
あいつは常識では考えられない事をやりやがって、お前は何で常識的な事が出来ないのか?
心の奥にこんな物が眠ってます。
なのでムカつくと言う感情が出てくる。
自我(エゴ)はそう思ってはいませんけど。

なので何でそう言う感情が湧いてくるのか、自分に問えなのです。

182もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 14:15:24 ID:ch2k4If20
以前、北朝鮮の体制崩壊を意図しました
これも現象化の過程かな?

183787:2010/11/24(水) 16:03:05 ID:8AkmuhgU0
>>446さま>>449さまありがとうございます。

184taka:2010/11/24(水) 17:07:04 ID:d/q4qHlw0
↓これ凄ぇwwwwwwwwwwwwwww
http://urlz.jp/-1CW

185もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 17:11:38 ID:AAnFag8I0
ここで何度聞いても無視されたけど、
画家さんってなんでいなくなったの?

186もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 17:16:50 ID:sVJVOjaQ0
亀ですが、>>79です。
高速並みの早さだねーおいてけぼり(´・ω・`)

>>90
どうやって〜と考えるとまた無限ループにはまって苦しいので
もうやめたいからやめるという感じですwwただやめてみる( ▽ )o〇O

>>101
ありがとう!その通りだね(*'ー')/
とりあえず今あるものに気づいていくことから始めるよ。感謝はそれからかな。

>>108
>>107を読ませていただき。
>その「必死」にさせている「自分でどうにかできる」という思い込みを手放せば
>もはや、やめるしかなくなる
だからそれをどうやって手放(ry
ということで、まあそれは考えるのをやめ、
「しよう」としなくていいよ。といったらとても穏やかな気持ちになった(´ ▽`).。o♪♪

187もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 17:43:36 ID:sVJVOjaQ0
>>125>>139
ロムられてると思うので、お礼だけ。昨日のどのレスも素晴らしく心に響いた。ありがとう。

ここ最近の胸が締め付けられる痛みはエゴの最後の抵抗のようだとわかって安心しました。
私の場合寂しさどころかかなり痛みが発生してるから、相当強固な抵抗のようですw
少し前から私は実はそれほど不幸ではないと知っていて、すべて既にあることも薄々気付き始めてて
それでも躍起になって不幸探し、不足探しを続けては勝手に胸を痛めていました。
あとは見るだけってわかってるのにできなくてもどかしくて、このループから抜けたくて苦しかった。
でもそれはエゴの最後の頑張りだったんだなあと。本当に相当頑張ってるからw
でもその頑張りが大きいほど、実はたいして不足はない(=既にある)という証明なのかなということもわかってきました。
チケットの言葉を借りれば、エゴはきっともう持たないところまで来ている。だからこそ今頑張ってる。
本当にありがとう。この痛みに焦点当て続けるところでした。
綱引きがいつまで続くかわからないけどこれからは穏やかな気持ちで、安心して、足るを知っていこうと思います。
お礼だけ、と言いながらチラ裏になってしまったwごめんなさいヾ(_ _*)ハンセイ・・・

188もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 18:10:07 ID:c6VcKqt.0
今日ちょっと嬉しいことあったんだけど、これがきっかけでさっきから
今物凄いアホの子になってる…
本願ももう叶った状態というか、もう既にあるからいらない!って思える…
ソワソワというかウハウハというか頭の中お花畑で落ち着かなくて
傍から見たら「この人頭大丈夫?w」って見えてたと思う
これが別の領域なの?
もう何年も味わってないほど気が楽で気がオカシクなってるwww
助けてwww

189光葵:2010/11/24(水) 18:10:56 ID:uPr/rpBQ0

    「考えずに感じるんだ、全ては完璧だ!」
   
   l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ィ: l     /: : : : : : : :
     l: : : : : : : : : : : : : : : : :/// ',:l      /: : : : : : :::
.     l: : : : : : : : : : :/  ̄     ノi      ll : : : : : : :
     ',: : : : : : : : :/ 三二ニニ i彡i       lト、: : : : ::
      l: : : : : : : : l   _,ィtッ、  lィjぅ       l_ ヽ: : ::::
      l: : ミ: : : : l     ̄  ヽ l       ´ぅ  ',: : :
       l: :ヽ\: :ノ     /_ ),'          ノ  ',::/
       l: : : :1 ¨',     i ,.-‐、l          ( i
       l: : : :l  ' ,     ヽ=彡        j
     _,.-ヾwソ、   \    ー‐''l         〉
  _,.-'": : : : ', : : :ヽ、  `ヽ、   ノ、       ,.ニ、
,.-': : : : : : : : : :ヽ: : : : ヽ  /` ̄: : : \      l -、つ
: : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : i /: : : : : : : : : : : `ー、  /-、\
: : : : : : : : : : : : : : : : `ー‐/: : : : : : : : : : : : : : : ヽf -、 ヽ' 「リーさん、今ここに既に全てあるんですね
                                          感じます!完璧!」

190もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 18:21:34 ID:c6VcKqt.0
>>189 光葵さん…いやブルース・リーさん?
ありがとうw
自分の感覚を信じれば良いんだねw
ついでに「エゴってバカだなあ〜」とつくづく感じた日だったよ。
あー疲れたwww
完璧だ!

191光葵:2010/11/24(水) 18:31:56 ID:uPr/rpBQ0
>>190
>いやブルース・リーさん?

そうでちゅ^^

>ありがとうw

偶然? いや、きっとシンクロだよ〜〜ん♪

素敵なタイミングやのぉ〜〜^^

192もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/24(水) 19:23:55 ID:JQ/auSvg0
>>169
また守備範囲の広いコトで……(´・ω・`;)

>>160
テーマが似ている、というだけで特に関連性は無いぽ。
後半の展開で言えば「私の頭の中の消しゴム」とかも似ていると言えば似ている(´・ω・`)b
まぁでもとりあえずアルジャーノンの原作を読むべしだぜw


ちなみにこないだ言ってたキアヌ様の映画がGYAOでやってたので投下
http://gyao.yahoo.co.jp/player/00597/v08385/v0991500000000542005/

秋の夜長にどうぞ。

193もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 20:08:10 ID:GVa5zgPc0
>>192
ありがとね、社長〜

194もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 21:32:19 ID:mMaHuv/20
LOA過去スレで エゴ太郎 発見!

  __
\|・∀・|/ やあ!
|百八|
  ||

>エゴ太郎、元気だな!
>最近出番少ないぞ。もっと頑張れ!
>頑張るのがエゴの仕事だろw

って、108さんに 声 かけられてましたww
(カワイーー!! エゴ太郎も、108さんもww)

195もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 21:34:19 ID:mMaHuv/20
>>194
エゴ太郎の はら ずれちゃったw

196もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 22:10:20 ID:hIA6Fa9g0
アルジャーノンに花束を、は私には悲しい物語に思えました。
知能が低くて人にバカにされるくらいのほうが、人に愛されるなんて。
でも、知能が上がっているときは可能なように見えた「恋人を作る」ことはできなかった。

先日「レナードの朝」を観たり、ここでビリーミリガンのことを書き込んだりして…(話広げられなくてごめんなさい)シンクロです。

197NASA局長:2010/11/24(水) 22:21:11 ID:6qaLjB1YO
>>794さん

エゴ太郎はNASAの記録データによりますと、最初はたしか2ちゃんのシークレットスレに突如現れたんですわ。
そしてウザいくらいいろんな人に絡んでいったわけです。
さすがの住人もムカついたのかエゴ太郎を無視(スルー)するようになったんですが、
ある日エゴ太郎は自分がこのスレに現れたのはみんなが自分をスルーするようになることが目的だったといい、
その役割を終えた今、自分の身体は溶けるように消滅するように神にプログラムされているんだとトツトツと語り、徐々に羊羹マンみたいな身体が崩れていったわけです。
すると何故でしょう、今まで無視していた住人たちは

「エゴ太郎、消えないでくれ!すべて消滅する必要はないだろ!」

と住人たちは号泣しながら叫んだわけです。必要ないエゴに対して‥
いやはや、スピリチュアルな世界は奥深いですなぁ‥

198もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 22:24:11 ID:hIA6Fa9g0
>>197
えっそんな話だったんですね〜そのスレ見たいです。

199もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 22:32:13 ID:EtlbEhm60
>>143
なりませんよー

解説つけたら長いのですが・・・、御入り用でしょうかw?

200もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 22:46:35 ID:mMaHuv/20
>>197
NASA局長、こんばんわ!
その エゴ太郎の話って 未来で語られる 昔話 みたいですね
みんなが エゴを スルーできるように うざいくらいに 絡んでいって
役目を終えて 消えた
いやはや なんとも ちょっと 心が ゆれますた 
(おやすみなさいの敬礼 (・ω・)\ )

201もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 22:59:04 ID:DL0oWxB.0
≫199
横ですが解説してくださいな。
面白そうなので。

あ、いやお時間あればで結構ですw

202山田君:2010/11/24(水) 23:15:37 ID:TJ0bvdZgO
>>197

Σ( ̄◇ ̄*)・・・

203もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 23:34:08 ID:IHDXVANI0
局長ー。

昨日のモノですが早速アルジャーノン買ってしまいました。
少女パレアナも買っちまったい。入試によく出てきますね。
少女パレアナは。

ついでにジェラルド・G・ポランスキーの「許すということ」
というのも買った。これはスピ的に面白そうだったので。
自愛に通じるものがあるかもと思って。

そしてマンガ鋼の錬金術師最終巻まで買ってしまいましたわ。
どんだけ買うんだオレorz
鋼〜はスピではないけど伏線の妙、あっと驚くストーリー展開が
ありまして娯楽作品としておススメですよ。

とさり気に推しておきます。

204もぎりの名無しさん:2010/11/24(水) 23:45:17 ID:wukVbkoM0
流れ切ってすいません。
今日ずっと片思いの人に、来年の3月に結婚すると
聞かされました。
僕としては、どうしても略奪(言葉きたなくてすいません)
したいのですが、これは可能なんでしょうか?
スレ違いかもしれないですが、アドバイスお願いします。

すいません先ほど、間違ってほかのスレに書き込んで
しまいました。

205もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/24(水) 23:54:03 ID:JQ/auSvg0
>>204
http://www.youtube.com/watch?v=i9eIXN6Sp40

どう見ても可能です。

206もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/11/25(木) 00:00:34 ID:JQ/auSvg0
>>204
でもね。
自分が「きたない」と思っているコトはやりたくないでしょう?
じゃあキレイだと思えばいいかって?

そうじゃないんだぜ。(´・ω・`)9m

207もぎりの名無しさん:2010/11/25(木) 00:04:00 ID:8xMa9fPEO
>>197

おいコラ

>>204

可能だろうが……

片想いの人が別の人と結婚すると聞かされる

この現実をチョイスした自分てのを置いてきぼりにしてるから
略奪〜て方向にしか進まないんじゃないの、と思うんだが

「問題や困難に取り組むので忙しいので後でな」

と言って放ったらかしにしてないか?
大事なものを

208もぎりの名無しさん:2010/11/25(木) 00:14:34 ID:8xMa9fPEO
>>180

捻くれさんアファとは何ぞ
というレベルの俺には何とも言えない話なんだけども……

分かろうとする
て事自体が実現云々以前に実践を妨げるものだったりする

何くそ!と思ったら思ったで良いんだよ
他人を欺いたとしても大した事じゃないけれど、自らを欺かない事は大事な事だから

209204:2010/11/25(木) 00:34:43 ID:wukVbkoM0
205さん(もしかしてダゼさん)207さん
助言ありがとうございます。
205さん確かに、映像(205)の映像をみると
勇気ずけられますね(笑)
確かに「きたない」と思ってしまってる自分が、いますね。
キレイ事か、言われれば、そうじゃないような気がしますね
205さんなら、この場合どうします?
207さんの言われた通り、自分はビビりでこの現実=創造?
問題や困難に取り組むのを、逃げていたような気がします。
207さんのが、おっしゃった大事なものてなんですか?
バカな質問かもしれいですが、もう1度アドバイスお願いします。

210もぎりの名無しさん:2010/11/25(木) 00:44:38 ID:yL7eirjo0
>>209
最近の108質疑応答にあったこれに集約されるんじゃないでしょうかね↓
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1235909400/3352


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板