したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108式成功体験談・その2

316298:2011/01/19(水) 10:48:44 ID:jLEKoask0
>>310

フタしてむりやり思い込んでいるわけじゃない。
ただ、今ここに完璧にある。そう思うだけ。

常識的にかんがえるとそれは狂気なのかもしれない。
まさにあなたのいう「アンタ何見てるんだ!?」的な状態かもしれない。
けど、その狂気と、既にあるの紙一重のグラグラしたところをすりぬけた感じ。
うまく伝えられなくて申し訳ない。

が、いまのわたしは、
「幻覚」や「知覚障害」といわれるようなものを
狂気やオカシイことなのではなく、
これが自分の真実なんだと認識しただけ。

やっていたことは、
isaさんの自愛をとにかくかなえるためだけに必死でやった。
そうしたら徐々にそれがわかってきた。
本当に、自愛は、かしこいやり方だとおもった。
やりはじめるときは、「んなわけねーだろ」と疑い半分だったが
やるにつれ、「これはほんとうに賢い方法だ」と気づいた。私の場合はね。

何度も言って申し訳ないが、
むりに思い込んで認識を変えたんじゃない。
自分への愛情を感じる中で、「もしかして、7章はこういうことか?」と。

わからなくて苦しいときも何度もあったし、
今も、「あれ?えっと、ない、執着してる、あわわ」という瞬間がある。

そんな苦しいときも、とにかく、7章がわかりたくて、手にしたくて、
必死で自愛した。くるしい自分も許す、許せなくても許す、
とにかくエンドレスにやりまくった。

苦しいときに、「ああもうわかんねぇんだ、この現実で生きていくしかないんだ」
とあきらめて自愛をやめないこと。
そんなときにこそ「わからない自分も許す。それで苦しむ自分もゆるす。わかることに執着する自分も許す。」

ただ、ひとすじの希みにかけて、自愛する。
そうすれば徐々に見えてくるからがんばる。

「わからない、わかるように説明しろ」というひとは、
わからない〜苦しい!というところで、自愛するのをやめて
また外の世界へ「わかるように教えてよ!」と言ってしまうのだとおもう。
わたしもずっとそうだった。
メソッドを実践しては、まだ見えない叶わない、おいわかるように説明しろボケ!
と、怒りを爆発させ、わからない、見えないことに絶望した。

人に言われたから、認識はかわるのではない。
タオイズムのなかで老子はいっている。
老子は、「すでにある」を「タオ」と表現した。

そして、「タオ」はその人の体験のなかからしか見つからない。と断言した。
大事なのはここだよ。
自分を見つめるのをやめ、
外の世界に「おいはやく叶えよ、見せろよ」と要求するようになったとき、
あなたはわかろうとすることを放棄してしまう。
わからなくてイライラしてもいいし、ここに不満を書き込んでもいい。
ただ、そう感じていても、自分の気持ちを見つめることはやめないでほしい。
気持ちを見つめるのを放棄すれば、「すでにある」への道はおわってしまう。
実践し、体験していく過程のなかからしか理解できない。
タオはようつべにあるから見てみたらいいとおもいます。

認識をかえ、わかった!と感じるのは、
あなた自身しかいない。

そのために「わかろう!」という気持ちを燃やし、ただただ、実践する。
私の場合だが、わかるために、掲示板に張り付きながらも、
とにかく必死で自愛を実践した。
わかんねぇよと何回も聞いた。
でも、すべて自分にかかっていた。
外に求め、叶え、と怒りながらも、並行してそんな自分の気持ちから
目をそらすことはしなかった。

だからわかるためにとにかく自愛した。あきらめずにひとつき近く、
ネガティブになったら自愛、を心がけた結果だよ。

なんか自愛セールスマンみたくてすみません、
そして自愛はわたしには向かないとおもっているひと
押し付けみたくおもえたらすみません。
乱文で申し訳ありませんでした。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板