したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

108式成功体験談・その2

192もぎりの名無しさん:2010/12/27(月) 04:27:15 ID:MZhK5yfI0
流れ豚切りスマン。前スレ954で希望の仕事決まったと書いたものです。
そういえば、それに関連して面白いことに気づいたので書き込みを。

思えば、その夢だった仕事を志したのって、中学生くらいのときだった。
ある小説に偶然ハマッて、最初はその主人公の職業だったっていう単純な理由だった。
登場人物が皆格好よくて、大人になったらこんな格好いい人生送りたい!って憧れてた。
社会の仕組みなんてわかんないのに、仕事場で必死になって専門用語連発しながら働く描写に惹かれたww

で、無事にそのころから行きたかった業界の端くれで採用された。
業界自体は志望どおりだったんだけど、その会社は今まで勉強してたのと
若干違うカラーの分野ではあったから、実はちょっと不安もあった。
(私はミュージシャンではないけど、たとえば音楽家になりたい!というのが夢だとすると、
クラシックの勉強してたけどひとまずロックミュージシャンとしてデビューすることになった……みたいなかんじ)

でも、本当についさっき気づいたんだけど、そのころ読んでた小説と
採用された職場の労働環境、ほぼいっしょ。
最初のきっかけは小説だったけど、業界事態に興味をもってからは、
その分野のなかでも自分の得意なことばっかり勉強してたから、全然気づかなかった。
というより、だんだん本気になってここ数年はその小説の存在自体をすっかり忘れてた。忙しかったし。

それで、年末だしと思い、今ふと昔のパソコンの中身を整理しようと引っ張り出してきたら、
そのころハマッてた小説関連のサイトが残ってた。
なるほど、このころの夢を忠実に再現してくれてたんだなあと納得するような内容。
セリフの意味とか中学生のときは雰囲気だけで読んでたけど、今ならよくわかるww

現在は、今まで勉強してきた分野が予想以上に面白かったので、今採用受けてる会社でスキル積んで、将来的にはそっちの方面へ移行できたらなあと思ってる。
同じ業界だから多少毛色が違っても生かせることも多いだろうし。
いや、でもものすごく自分でもびっくりしたけど誰に言っていいか解らなかったからつい書き込んでしまいました。

それでは長文失礼いたしました。
前スレでおめでとうと言ってくれた>>963さん、>>964さん、ありがとうございました。
もう見てないかもしれないけれど、>>964さんどんな職種かということですが、
身バレが怖いので(ないと思うけど)ざっくり言うとマスコミ関係です。職種じゃなくて業種になってすみません。
すっかりチケ板から離れてたので、レスがついてて嬉しかったです。

では、チケ板のみなさまもよいお年を!
大掃除に戻ります。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板