したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【高速】108質疑応答代行【対応】7

702もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:53:13 ID:XcCbX5EEO
>>696
嬉しいのか。
それしっかり受け止めておくといいよ。
愛の感覚だよ。

同じ感覚を次にもどっかで見つけたら
また「愛がきた」と受け止めてやりな。
それを繰り返す。
世界中からあなた、愛されてるって気付くはずだよ。

703もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:58:02 ID:diN.qawsO
>>702
嬉しくなったよ。大袈裟じゃなくてほっとした感じ、やっとか…みたいな。一瞬だったけどね。
あと今に集中すると無視してた不安にも気付きやすい。
これもっと早く知ってたらわざと自虐したりキモキャラしたり男から逃げたりしなかったのになあ〜まだ上手く今に集中しにくいけどさっきの感覚は体験として残った気がする

704もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:58:25 ID:H0xzCVb60
>>699
もう、諦めが肝心って感じ?w
でも、諦めたら終りそうな気がしてしまうんだよね
踏み躙られて、そのままそれで終わり?って言う
私は言われた通りの塵屑ですよーって認めさせられるみたいで

あんな人間と血縁、って自分に罪が無くても
初めからケチついてるみたいで生きてるのも恥ずかしくなってくるしさ
って、いくつか前のスレにも書いてあっと言う間に流れたんだけどw

良い父親いらないから、復讐がしたい
その後で私も消してやりたい
全部無くしてやりたくて、死ぬしかないんだけど
終点行けるんかなw

705もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 19:59:04 ID:d2D2eBFUO
世界のあらゆるもに現実的な対処が全く思い浮かばない私も愛されてていいんだろうか´・ω・`?

のらりくらり生きてる自分に罪悪感を抱かなくていい…のかな?

706もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 20:02:50 ID:diN.qawsO
引き寄せ関係ないですけど、さっきちょびっとダイエットについて聞いた人、

利き手と逆の手で食べるのいいですよ〜
どうしても引き寄せだけでダイエットしたい運動嫌という人もこれだけだと抵抗なくできるかも

707もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 20:07:03 ID:diN.qawsO
>>702
なんか、あれ?私人の優しさを無視してたんだ〜とも思った
またあの感覚おきたいな〜

708もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 20:24:37 ID:ycu9hDBo0
そう言えば、俺も去年の今頃68kgぐらいになってて、ヤバい腹出てきたとか思ってて運動したけどなかなか痩せなかったな。
でもつい最近計ったら59kgまで落ちてたぞ。

結局、行動要不要の話で昨日の夜(今日の朝)のisaさんと66iさんとの対話みてても思ったけど、
毎瞬たえず俺らは「○○な私」を選択してるわけだろ、意識的にしろ無意識にしろ。
ダイエットすることによって「ますますカロリーを消費してる私」を選択してるなら、
その行動は好ましい○○な私をもたらしてるし、ダイエットしても「ダイエット効果がない私」を選択するならば、行動しても
効果がないんでないかな?

で、108さんが
「積極的に動いてみて下さい」みたいなレスをする時って、そこに狙いがあるんだと思う。
動かない事によってずっと同じ○○な私を選択し続けるより、
行動する事で違う○○な私を無意識に選択する事になるという。

こう考えると、行動不要論や直結と、積極的に動いてみて下さいのレスも矛盾しないと思うんだが。

709もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 20:28:07 ID:UvYg.TjM0
>>705
ト゛ソ゛ー(★´・∀・)つ【いいに決まっている】

710もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 20:30:04 ID:utxK6XGQO
>>708

行動することによって、自分自身にも「○○な私」を選択したと言い聞かせるような
感じでしょうか。
わかりやすいですね、とっても。

711もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 20:45:50 ID:ycu9hDBo0
>>710
なんかのブログで読んだんだけど、human(人間という)being(存在)は、be(状態・属性)のing(現在進行形)なんだそうな。

だから常にbe○○を「今」変化させ続けている存在。

そういう意味では状態・属性>行動なんだろうけど、現状に関係なく○○を選択する事が難しいという人には、
行動する事で○○を選択させようという108さんのはからいなのかなぁと。

712もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 20:57:57 ID:diN.qawsO
部屋の掃除とかさ

713もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 21:34:39 ID:mMaHuv/20
>>711
おいらも 似たの 聞いたことある
human being (在る)は、、
human doing(する)じゃないってww

714もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 22:28:12 ID:bbOm0r8w0
>>664
7章にいる人たちの言葉のままだったよ。
何も関連してなかった。別の領域は何とも繋がってなかった。完璧だからだ。願望なんてなかった。何も繋がってないからだ。「叶える」と「叶った」は繋がってない。
今はまた分離の世界にもどったよwでも一瞬だけど知った。

>>701
ズコーwまんま何度も言われてることだよな。
仮面夫婦の仮面を一緒になくせそうで嬉しいよw仮面夫婦も仮面も本当はどこにもいないんだな。そういうことなんだろう。

715もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 22:47:55 ID:XcCbX5EEO
>>704
>踏み躙られて、そのままそれで終わり?って言う
>私は言われた通りの塵屑ですよーって認めさせられるみたいで

うん、わかるわかるw

しかし!
意外や意外、それとは全く真逆の事しか起こらない。
内面的にも。

といっても多分、屈服挫折への誘いにしか聞こえんだろうから止めとくけどw

あなたとりあえず、暴れることに専念することだよw

ただし、復讐の場合は…
個人的に一番昇華に手こずった感情だから、結構慎重論っぽいつーか
あんま参考にならんかもなんだけど。

わかってるひとつは、いわゆるムチャクチャでは復讐にはならん、ということ。
ムチャクチャでもちゃんと許可すれば悪いようには確かにならんが、復讐には該当しなくなると言う意味ね。
ちゃんとした復讐となると、充分自分の望みを満たしつつ
「自分がどれだけ腹を痛めず済むか」最大限まで考えつついくんだww
自分がどんなに辛い思いしても耐える
じゃなく
はたから見たらムチャクチャ辛い思いに見えても最大限楽
を追求するという。

この発想、客観的には邪道かもだがww
自分さえ邪道さを充分許可すれば
「−(マイナス)×−=+(プラス)」がちゃんと成立してくれる。

「邪道を許可」ここがまた難関なんでww
復讐心をどうにかしようとすると、たいてい
罪悪感やら自責やらが付きまとうからね。

なので「自分はどうあれば楽でいられるか」を
“愛の目線で(ここ一番重要)”徹底的に見抜いた上で昇華手段を選択
ってことが必要だったりしてくる。
(必要というコトバは嫌いなんだが、条件付きの前提クリアには条件が必ず伴うという関係上の話。)

自分を愛でしっかり守り抜きつつ効果的な復讐
がある、としたら。
あなた、どんなもんがあると思う?
これは「問いかけほっとく」がいいかもしれん。“私に最も相応しく、自愛に近い復讐があるとしたら何だろう”とね。

716もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:05:50 ID:meI4/FBM0
isaさんがまとめに書いたらしい「思考は現実化する」の件が見つけられない(汗

717もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:15:15 ID:sIMi/dREO
>>714
そっか。
言葉のままなんだね。
ピントが合っているときもあればぼやけているときもある。けどそこにあることは変わりない。
ということなのかな。
クレさんの言う「ずっと7章の中を右往左往してた」ってことかな。

ありがとう^^!

718もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:20:58 ID:ZtiP1ZR.0
>>714
仮面夫婦の人〜。
イエイエ、全然、レベル違うし、
私は恥ずかしいですよw自分がズコーすぎるww
いま、チケとひねくれ&いさまとめを読んでたら全部書いてあったし^^
7章を隠れ蓑にして・・・って私はそのまんまだったw
叶えたい一心で見えてるものも見えてなかったわ。
まさにすでに在ったのにw
>仮面夫婦の仮面を一緒になくせそうで嬉しいよ
そんな風に言ってもらえてうれしいけど、
まだ行ったり来たりですよ。
でもなんか自分で笑っちゃう。

何にも関連してないみたいだし、、
大切なのは「今」なんだな〜と思うとなんだかうれしいね。

とりあえずもっと読み返してみるw自分がなんだか笑えるからw

719もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:27:45 ID:meI4/FBM0
再配達が来る人へ、108氏のレスが参考になるのではと思って転載。
クミッティさんのコピペ先から引っ張ってきたよ。

944 :108 ◆90KoxUVipw :2008/07/29(火) 03:13:49 ID:UZ0gXdA40
>>704

ちょっとチェックしてみてください。
周りの人がトロフィーを得る度、どんな感情を感じていますか?
そのとき「チクショウ」「また自分は叶わなかった」
こんな風に感じていると、どんどん実現を遠ざけています。

・周りが自分の望みを(代わりに)実現する
・それに対して焦燥感や不満感を感じる

おそらく、あなたの内部でこれらがセットになってしまっています。
だから、このセットを解消してやることが必要です。

ただし、周りが願いを叶えたとき、現状では心から祝福するのは難しいと思います。
それなら、焦燥感や不満感を逆に思いっきり感じてみてください。
ただじっと、その感情に浸ってみるのです。
そのとき、あなたはそのエネルギーを解放しています。
しばらく感じてみたら、その感情を手放してみます。
もう一度、相手の願望実現に焦点を当て、どのように感じるか観察します。
まだ不満感や焦燥感が残っていたら、セッションを繰り返します。

この方法はセドナ・メソッドのアプローチですが、
感情を解放していくことで、不都合な現象化のループを断ち切ることが出来ます。
繰り返し同じような不都合が起きて「なんでだろう?」と感じている人は、
一度試してみてください。
解放が進めば、現象化が繰り返されることはなくなっていきます。

720もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:36:46 ID:GltAwDg60
108さんの文読んだのに、再配達の件は全く目に入ってなかったよ。

721もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:38:57 ID:meI4/FBM0
>>720
ではこの文章はあなたが引き寄せたのですwww

722もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:43:02 ID:GltAwDg60
>>721
うん、本当にありがとう。
再配達の事ちゃんと言ってたんだなあ。
108さんはもう言いたいことは全て説明した!って気分なのかな。
まだまだ言ってない秘密があるんじゃないかなあ

723もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:43:40 ID:utxK6XGQO
>>719

うわっ、これはまさに今の私です。
完璧すぎて笑っちゃいますw

今日はまた気づきがあって、毎日少しずつ不快感がなくなっていきます。
ばばばときた時にかなり減ってたつもりだったけど、重箱の隅!

719さん、ありがとう。

724もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:45:17 ID:meI4/FBM0
恋愛系の願望を持つ私には次のレスが参考になった。

936 :108 ◆90KoxUVipw :2008/07/29(火) 02:57:38 ID:UZ0gXdA40
引用された私の例えは、かなり乱暴だったので
誤解を招いてしまったかもしれません。
Bさんが用意されていたら、Aさんは叶わないというわけでもありません。
例えば、Aさんという特定人物を選んだとする。
ところが、上手くいかなくて結局別れた。
そのあとでBさんと出会って幸せになったら、
「Aさんと付き合うプロセスは無駄だった。
 これなら、別の領域にBさんを導いてもらうべきだった」
これは違います。
実はあなたは「知っていて」敢えてAさんを選んでいるわけです。
皆、あとで無駄だったと思う特定の選択をよくしていますが、
本当は知っていてそうしているわけです。
なぜかというと、それを望んでいるからです。
望んでそうしたのだから、無駄ではないわけです。
「いや、無駄だ」ということなら、特定の願いは持たないことです。
でも、難しいですよねw
ですが、実際にはその裁量も、自分自身で選択しているわけです。
どこまでも自由です。

725もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:47:03 ID:meI4/FBM0
>>722 >>723 ノシ

726もぎりの名無しさん:2010/11/05(金) 23:54:39 ID:sIMi/dREO
>>716
これじゃないかしら…?

高速1
38:isa [sage]
10/09/30(木) 00:35:26 ID:HNBTlZ1c0
>>36 きみはイメージがそのまま現象化すると思っていないか?そうじゃないよ。想定とはイメージだろ?どのルールを適用していたか、だ。ざっくりいえば、完璧か、分離だ。願望=実現か、願望=叶えるもの、だ。人生はいい事しかない、か、山あり谷あり、思い通りにならない、だ。たいてい人は切り替える。叶うんだ、と考えたり叶わない、と考えたり。そのルールの下にはLOAがあり、これは常に発動している。

727もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 00:01:20 ID:meI4/FBM0
>>726
わ〜♪ありがとう!なんと親切な…。
isaさん相変わらずざっくりですなw

現象化とイメージは関係ない、とisaさんは思っているのかな。直接聞いてみたいところ。

728もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 00:04:27 ID:bbOm0r8w0
>>717
ある意味7章の中を右往左往してた…のかも。確かにw
「○○だから〜〜」が全部ないってことだった。でも「○○だから〜〜」の方が楽しい!ってごねたからそういう粘土で遊んでいいよってことだった。変な例えだなwごめんよ。

>>718
仮面夫婦の人だよ〜。
自分もisaまとめとひねくれまとめとその他自分の好きなレス印刷して読みまくってるんだ。恥ずかしくてもいいじゃないかw楽しいよ。
今日は”また行ったり来たり”でもいいってことがわかったんだ。笑っちゃうってことは、ZtiP1ZR.0さんもきっと気付いてるよ。
それに自分も何にも気付いてないし一喜一憂右往左往wとりあえず笑っとこうww


よーし寝ます。板のみんなもあったかくして寝るんだよ。

729もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 00:09:29 ID:meI4/FBM0
>>728
あなたの書き込みいつも楽しみにしてるよ。おやすみノシ

730もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 00:33:58 ID:meI4/FBM0
>>727自己レス
ミスオーダーの話はどうなるのかな?とか考えたり。

731もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 00:35:55 ID:Wwu9qE/.0
isaさん

こんな疑問が出てきた。
興味本位の質問。

「自愛できてないよー」とかいう書き込みがあるけど
自愛ができないなんてことあるのだろうか?

「私たちのとる行動ってみんな自愛なんじゃないの?」なんていうことを思った。

自愛してないようで、多くの行動は自愛でないことなんてありえないんじゃないかな?
自分で気づいてないだけで。

例えば「ストレスでつい食べ過ぎちゃった」みたいな行動って
それがいけないことのように世間では言われているけど

それって自分を満たすためにとってる行動じゃない?

それは自愛といえるんじゃないのかな、と。
食べ過ぎることがダメなことだと思わなければ。

いつでも私たちは自愛をしているんじゃないか?
だっていつでも私たちはしたいことをしているから。

732もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 00:43:43 ID:utxK6XGQO
>>731

うまく説明できませんが、ちょっと違う気がします。
欠けたと感じるものを本来のものとは違うもので埋めるのは
自愛なんでしょうか?

733もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 00:50:47 ID:Wwu9qE/.0
レスありがとう。
例えの話で言うと、「食べたい」と思うから「食べる」わけでしょ?

それって純粋に自分を満たす行動だと思うんだけどなー。
本来のものと違うもので埋めているとは思わないなぁ。

後でそれを「食べすぎたからいかん」と設定しなおしてるだけで。

食べたい→だから食べる は純粋な意図と行動だと思うんよ。(なんよさん風w)

734もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 01:11:43 ID:GVa5zgPc0
>>733
ちょっと思うことある。
「食べたい」から「食べる」は分かる

でも、例えば車椅子を使ってる人が(下半身不随とか)
「自分の足で歩きたい」と思ってすぐに歩ける?

あと、腕を失った人が「腕を生やしたい」と思ってすぐに
腕が生えてくる?

そこは「できる」「できない」がでてくるんじゃないのかな?

735もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 01:17:29 ID:L.TV73Uk0
全身不随から歩いて退院した人がいるし
過去ログでは指が生えてきた人がいた

736もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 01:29:42 ID:GVa5zgPc0
>>735
さすがに「腕」や「足」は生えるのか?って思うんだが。

下半身不随じゃなくて下肢切断とか・・・・・

737もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 01:32:57 ID:XcCbX5EEO
>>731
自分はわかるよ、云わんとするとこ。

愛とはもともと「既にある」がディフォルト
出したり引っ込めたり、増えたり減ったりするもんじゃないし、そんな働きはない。

自愛出来てない=既にある愛を、意識的に受け入れたり感じたりができてない=分離に抵抗が止められない

こんな感じかと。

738もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 01:34:05 ID:GVa5zgPc0
多分、そういう人達は「完璧」を採用することで
「手足が生えてくるのと同等の何か」を得ることができるんじゃないかな?
と思うわけで。

さすがに直截的に「生えて」はこないが
それに匹敵するくらいの「なにか」を得ることで
願望=実現にこぎつけることができるんじゃないかと
踏んでいる。
こんなん、どう?

739もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 02:52:35 ID:k9jdMg220
>>733
やっぱり違う気がする。
食べたいからの前に、ストレスでつい食べ過ぎちゃった、なんでしょ?
食べ過ぎたって、本来のところから過ぎてるわけだし。

食べたいなら食べればいい、食べたくないなら食べなければいい。
でも、ストレスがあるから食べた、は違うかな?と思う。

それはもはや食べたいからじゃなくなってる。
ストレスという条件下のもと行なわれていることだから。

わかるかな?

740もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 03:23:55 ID:k9jdMg220
今日は静かな夜?
それともみんな予定があるのかな。
ま、この時間だし。

うらやましいw

741もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 06:50:22 ID:IBQgWvkU0
潜在意識ちゃんねるってとこにも賢人みたいな人たちがいて、アドバイスをしててなかなか良いってこのスレノどこかに書いてた人、どうもありがとう!
そんなちゃんねる?知らなくて、ぐぐってみてそれらしいのを探してたら、ホントためになるわ〜
ご存じない方々のためにまとめリンク貼っとくね

http://senjin-senzaiishiki.seesaa.net/

742もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 08:23:45 ID:ZtiP1ZR.0
>>728
あ、起きたら仮面夫婦の人からレスがww

うん、恥ずかしいって思ってる自分でもいい。笑える自分でもいいだね。

>「○○だから〜〜」の方が楽しい!ってごねたからそういう粘土で遊んでいいよってことだった。

相変わらず例えがわかりやすいですぞ^^世界はやさしく過ぎるくらい完璧だね。
じゃあ、今度は
「○○だから〜〜」じゃないっていう粘土であそんでみようお!
なんだよね。
なんにも関連性はなかったwwやっぱり笑える、いい意味で^^)b

743もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 08:24:01 ID:UJBuagbU0
体の痛みって、自分の心と関係あると言うけれど、
体が痛い時に皆さんどうしてますか?
「痛みを感じてもOK」というのが自愛かなと思うのですが、
でも何となく、何か自分の心の中に不和があるから
胃が痛かったり頭が痛かったりするのかなとか考えてしまいます。

744もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 08:42:08 ID:ZtiP1ZR.0
>>743
私なら
>何か自分の心の中に不和があるから
とそこを関連させないかな?と思います。
でも関連させたいならそれでもいいと思うし。

痛みに対しては、痛いのは痛くってしょうがないし、自分を責める必要もないよね。
で自分の判断で、薬飲むなり病院行くなりの対処をとります。

745もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 08:57:19 ID:BqGrQV.E0
ルールとして「既にある」「自愛がデフォ」なんだから
"自愛が出来ないのはあり得ない"という理屈は分かるんだよ
何をしたって行き着くところは自愛なんだろう
でも出来ないと言ってるのは、感じることが出来ないからじゃないかな?

感じることが出来なくてもデフォなんだからとやり続ける

「これが自愛ってことか」と感じることが出来る

矢印の部分を突破してるかしてないかで
「いや自愛出来ないとかおかしいでしょ」と「全然出来ねー」とで別れてるんだと思うよ
矢印の部分は認識の変更でも何でもいいけど

たまに本当にやってる?って挑発的な人いるけどさ
段階踏みながら少しずつやっている人もいるだろうにw

で、行き着く先が結局自愛に集約されるんだったら
いっそのこと「自愛」って言葉を使わないのもアリだと思うわ

746もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:14:03 ID:UJBuagbU0
>>744

レスありがとうございます。
自分を責めてるわけではないですが、
心の中にある何かと向き合わなくてもよいのかな?と思います。

潜在意識系の本には「痛みの原因に向き合う」と言う事が書かれているものも
たくさんあり、
それを考えると、関連付けをせずに流すのがいいのか、
それともきちんと向き合う事が自愛に繋がるのかなーという事です。

747もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:20:54 ID:ZtiP1ZR.0
>>745
>たまに本当にやってる?って挑発的な人
って私です。それ。

挑発的にというつもりはなかったんだけど、
できてるのにできてないって思い込んでいて苦しいんじゃないかと思って
そのときはそういう風に聞いて見たの。
悪気があってじゃないの(と自己弁護^^)

おっしゃるとおり、段階があってすすんでいくのが当然だと思う。
私自身、自愛がなにかってわからないってところから入っているし、
まだ出来てない、出来てるって思うときある。
たしかに自愛って言葉がややこしさや抵抗を感じさせるところもあると思う。

で、自愛ができなくって苦しいって思ってる根本的な問題って、
自愛ができなかったら叶わないってところなんじゃないかと思うんだけどね。

748もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:21:29 ID:sIMi/dREO
>>746
横ですが、痛みを排除しようとしないでってことかなと。
痛みを感じているのも大切な自分だからね^^
心と向き合いたかったら向き合ってみたらいいと思うよ。
でも、原因と思っているものと結果(痛み)は関係していないかもよ。心と向き合えば痛みが治るってわけじゃないかもしれない。

749もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:31:06 ID:UJBuagbU0
>>748

どうもありがとう。
747さんの書き込みと合わせてふっと思ったのは
「痛みと向き合う=無駄な観念を排除する=願望達成」だったのかなと思いました。

願望達成に執着しなければ向き合う必要もないし、
ただ「痛いなぁ、薬飲むか」でいいんですよね。

747さん、748さんありがとう。ちょっとすっきりしました。

750もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:31:19 ID:ZtiP1ZR.0
>>746
話汲み取ってなかったかも。ごめんね。

包括的になんですが、

痛みに向き合う自分でもいいし、
関連させない自分でもいいし、
心の中にある何かと向き合わなくてもよいのかな?という
疑問をもつ思う自分でもいい。

というのが自愛に繋がるのかなと私は思います^^b

751もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:34:51 ID:ZtiP1ZR.0
>>749
そうそう、
>願望達成に執着しなければ向き合う必要もないし、
ただ「痛いなぁ、薬飲むか」でいいんですよね。

それでいいんだよね〜〜

とかく何か願望につなげて
これをすると・・・これをやれば・・・
になっちゃうんだよね〜

まあ、そんな自分でもいいっていうことで!

752もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:37:35 ID:UJBuagbU0
>>750,751

うん。すっきりしました。どうもありがとう!
とりあえず今日は一日ごろごろする。

753もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:44:20 ID:bbOm0r8w0
おはよう〜。

>>729
ありがとう、光栄だよ。

>>742
いい意味でね^^b

もうちょっと言うと、粘土を取り替えるんじゃなくて、粘土を夢中でこねるのをやめたら完璧(別の領域、愛)という我が家を見れるよ。
粘土に夢中でも我が家にいることには変わりない。それに粘土をこねながらでも家は見れる。

別の領域とエゴ、もしくは完璧と分離は繋がってなかったんだ。メソッドという努力をしたらいつか別の領域に…ってみんな思うだろ?そういうプロセスがいらないのが別の領域。でもエゴはメソッドをして辿り着く方が安心するんだ。だからみんなとりあえずはメソッドを薦めてる。
もちろん、メソッドでも辿り着ける。でもそれにはエゴが納得する形でメソッドという名の努力をしなければいけない。「このやり方で合ってるのか?」「再配達は来ないか?」エゴの監査が入る。それをクリアしたらようやく次のステップへ。さらに次のステップへ。そしていつかは…おめでとう、別の領域へ!
それでもいいよ。でも多分、みんな途中で気付くよ。あ、今かい!wって。むしろ、無条件ってことは今でしかないんだ。

自分が見た、感じたものはこれだ。7章にはいないし、合ってるかもわからないよ。
例えなくなったら急にわかりにくくて、そして108さんはじめ色んな人からよく言われてることそのままでごめんよw

754もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:57:19 ID:ZtiP1ZR.0
>>753
おはよ!

>粘土に夢中でも我が家にいることには変わりない。それに粘土をこねながらでも家は見れる。

わお!ほんとだ!7章の中で右往左往はこのことなのね??

>108さんはじめ色んな人からよく言われてることそのままでごめんよw

ご謙遜w
いろんな人がいろんな角度からいろんな言葉で言ってくれる方が
ありがたいのですw

755もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 09:58:45 ID:0/DBFYQo0
>>749
あん〜、自分も長年痛みに苦しめられてます。
横耳で聞いてください。
願望達成と薬とは全く関連してません。
神様からの贈り物と思って薬を飲んでください。
「ありがとう」と感謝して。

>>747
確かに貴女もそんな発言してましたねw
でも、自己弁護する必要ないです、あなたからそういうニュアンスは感じられないから。

>自愛ができなかったら叶わないってところなんじゃないかと思うんだけどね。

イサさんが言ってきた事思い出して下さい。
「叶える」はない。その認識に至る為に自愛。
叶う叶わない、求める渇望する。
その世界から抜け出せ、と言われてるように自分は感じました。
なんていうのかな
身包み全部剥がされて、産まれたままの真っ裸の赤ちゃん。
神様はその状態で貴女をこの世に送り出したんです。
愛せない?自分を。

756もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:04:01 ID:DL0oWxB.0
>>739 食べたいからの前に、ストレスでつい食べ過ぎちゃった、なんでしょ?
食べ過ぎたって、本来のところから過ぎてるわけだし。

いや。ストレスからした「食べる」であってもそれは食べたいから食べるんであって
「食べ過ぎた→ダメだ」という認定は後付けされた罪悪感に過ぎないと思う。

①「食べ過ぎた」→「だからダメだ」

②「食べ過ぎた」→「でもええやん。あたいは完璧」

ストレスからスタートしてても「食べ過ぎた」時点では
認定はない。

認定はあくまで後付けに過ぎないんじゃないかってことが言いたいのです。
①②どちらの認定を選択するか、ってだけの話で
「食べ過ぎた」時点では「食べ過ぎた」事実があるのみ。

ストレスからスタートしてても「食べたいから食べる」は快(=愛)をもとめての行動であって
それは自愛だと思う。

ID変わってるがこのネタ出した人物ですw

757もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:05:24 ID:BqGrQV.E0
>>747
あ、初期からずっと拝見してますw
貴方ではないよ多分

やり方が間違ってるかも?方向性がおかしいかも?というのはいいんだ、別に
他の人に言われないと分からない部分も多々あるから

ただ「デフォなんだから出来ないのはおかしい」から出発すると難易度高いでしょと思ってさ

758もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:09:35 ID:DL0oWxB.0
ストレスからスタートしてても「食べたいから食べる」は快(=愛)をもとめての行動であって
それは自愛だと思う。

いや、語弊が・・
そう思ったのですが確信がイマイチないのでisaさんに聞きたい、ということですw

759もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:13:40 ID:ZtiP1ZR.0
>>755
>あなたからそういうニュアンスは感じられないから。
エヘ^^よかった・・・w

>叶う叶わない、求める渇望する。その世界から抜け出せ

そそ、まさに、昨日これに気づいてしまったわけです(いまさらですw)
自愛してて苦しんだりするのって、さっきの薬の方もおっしゃっていたように
根本に「願望達成」「叶えるため」ってとこがあると思ったの。
そこでドカン!と願望=叶えるものっていう認識をもっちゃっているわけでしょ?

まだ気づいただけなんですがww

>身包み全部剥がされて、産まれたままの真っ裸の赤ちゃん。
愛しいですよね。何してても愛したいなと思いますw

760もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:17:33 ID:T/F1bkJM0
「巡り廻る。」
らんだむダンジョンとならんで今年1、2を争うRPG。系統的には「らんダン」は
ダンジョンRPGだが、「巡り廻る」は「elona」と同じルナドン系の生活系RPGというのかな。
まったりいろんなことしようぜと言う感じ。elonaよりはできることがめっちゃすくないけど。
できることは装備品や道具の製作、武器同士の合成などができる(家買えば自分でも)
家では他にベッドや調理場、ペットなどが手に入る。お店を作って物を売る事も。
料理、釣り、採取、畑での野菜作りなどの生活スキルも完備。 輸送、交易、ピッキング・
盗み(深夜じゃないと名声がなくなる)、スリと宝の地図、 賞金首狩り(人の場合は
町にいる)魔物討伐依頼などもある。 ちなみに初期は遅いから速い馬買うまで我慢。
スタミナシステムと空腹システムがあるから宿屋で寝たり飯食ったり、放置でも可。
他にも名声システムや重量システムとかがある。
■ELONAとは違うところ。
戦闘はちょい特殊でワールドマップでは「!」の色で敵を避けれるシステムになってる。
ダンジョンはシンボルエンカウント。戦闘自体は位置と陣形と攻撃の順番が関係するような
システムになってる(素晴らしいとは言えないがよくできている)。あとは国ごとに通貨が
違うから3カ国ごとのお金をためる必要がある。あと重要なのはエレメント(曜日や貰える物)
とかね。あとelonaと違って一歩動くと相手も動くローグライクタイプでは無い。
普通のドラクエ的な感じ。
システム的にはにシンプルだから採掘とか料理とか農業とかは特定の場所に行ってただ
ボタン押して食ったり植えたり取ったりの単純なものだったり味気ない感じだけど、
輸送に関しては出来がいい。町から町に荷物を届けるシステムがちゃんとできている。
釣りもできるがみんなあまりやってない。
あとランダムで出てくる廃墟(ダンジョンとは別)漁りとか面白いよw
elonaが面白そうだけど操作性でつまづいた人はこれやるべき。似てるようで違うけど。

761もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:17:36 ID:ZtiP1ZR.0
>>757
>ただ「デフォなんだから出来ないのはおかしい」
から出発すると難易度高いでしょと思ってさ

そだ、そだ。高すぎるよそれ!
そんな風に言われたら私はへこむorz

762もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:20:32 ID:bbOm0r8w0
自愛云々の話って、自愛を「行動」だと思うからややこしくなってるんじゃないか?
行動に関わらず「自分、好き!」もしくは「そんな自分も許すよ」という気持ちになるのが自愛。ってのが原点だと思うよ。

763もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:22:07 ID:0/DBFYQo0
>>760
全然意味分かんねえけど。
スゴイんだろな。

764もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:32:30 ID:DL0oWxB.0
ちなみに自分が言いたいのは「デフォなんだから出来ないのはおかしい」
じゃない。

「完璧と認定したり、自愛する」→「すると。食べ過ぎたことすらOKになってしまう」→「ありゃ?何やっても未来から過去へ遡って『自愛デフォ』ってことにならない?」→「食べ過ぎも元から自愛じゃん。」
ってことになるんじゃないか、と。

765もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 10:39:09 ID:ZtiP1ZR.0
>>762
自愛はするものじゃなくって、状態っていささんが言ってたよね。
あ、ここで、行動しちゃってるし、状態じゃないからダメポorz
になるんじゃなくって
「行動しちゃってもいい、そんな自分許す、好き」が原点ってことですねw

ちなみに私は、「まるごと」「ありのまま」「そのまま」って言葉がいいきっかけになった。

766もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 11:10:23 ID:pWG8QiaY0
自愛ができなくて苦しいのは、
できなくて苦しい じゃなくて「完璧に」できないからだろ?
みたいなことをisaさん言ってたな・・


あと>>731さんの言ってることは私もわかるっていうか
何をしようと自分を守るためにやってることだと思うよ。
それが自分をどんなに傷つける行為であったとしても、
恐れも怒りも憎しみもぜんぶ自分可愛さ。
たとえ自傷行為でもさ。

だから今までも自愛っちゃあ、自愛してたと思うが
苦しい自愛方法だった。

ところでチケット続編って出るのかなあ。

767もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 11:13:23 ID:pWG8QiaY0
あ、はしょりすぎた

叶えるために自愛をしているから苦しいのかと誰か言っていたか?
違うだろ、自愛を完璧にしないと叶わないのに
完璧にできないからだろ。

叶えるために何かをする事は、何かができないと叶わない、と
自分で決めているんだよ。でもそれはそれでいいじゃないか。
なら自愛を完璧にやればいい、取り合えず。

だった。

768もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 11:25:30 ID:XcCbX5EEO
>>757
既にあるや愛は「ディフォルト」発言は自分のようなんだがw

自分の発言まずかった?
「だから」云々までは一切説いてないはずだったんだが…

変にこねくり回す結果になったならスマン

769もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 11:43:55 ID:CVGdNxogO
自愛してたら、今まであった劣等感みたいなものは少なくなった半面、
他人に対してキツくなった自分がいる。

他者も自分も愛せればいいんだろうけど、それができなくなっちゃった。

どういう風に修正していけばいいんでしょう?

770もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 11:49:12 ID:bbOm0r8w0
>>769
修正しなくていいよ。どんどんキツくなっていいんだよ。

771もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 12:04:50 ID:bbOm0r8w0
自愛的に言うと、他人にキツくなる君も君だから許し愛していい。もちろんキツくなる自分を許せない自分も許していい。
仕組み的に言うと、キツくなりきったら本当に人に優しくなれるから何も心配しなくていい。

772もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 12:04:58 ID:0vh9E1Kc0
>>769
いや、そりゃちょっと違うでしょ。
ま、だからといってダメだって自分を裁く必要はないけど。
他人を許せないって事は、自分にも何かを許してないって事だと思う。
だから自分をまだ許すべき余地があるってことだと思う。

それに自分の世界をまるごと愛するのであって、自分を愛するが他人は敵みたいな
感じだと、どんどんかべを作って分離してる気がする。

少なくとも自愛が進んで他人にキツくなる事はないと思う。

773もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 12:10:22 ID:CVGdNxogO
>>770
うーん…
でもやっぱり自分の理想は、みんなに優しい自分なんです

例えば今までは、
ちょっと感じの悪い人かも?→でももし私がコミュ力抜群の面白い人だったらこの人も笑顔にできるはずだ!頑張ろ!
みたいに思っていたのが今では
感じの悪い人だな→私だったらこんな態度とらない、理解できない

とか思ってしまうようになりました…

774もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 12:13:24 ID:CVGdNxogO
>>772
あ、自愛がいけないものってことではないです。
自分のやり方が間違ったほうに行きかけてるんでどう修正したものかと

775もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 12:27:33 ID:0vh9E1Kc0
>>774
自愛がいけないものとは、全く書いてないよ(´・ω・`) モキュ?(とか使ってみるw)

>>770さんがそれでいいっていうレスだったんだけど、あなたの言うとおり修正した方がいいというレス。

776もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 12:35:21 ID:Mi1BAEwU0
>>769
自愛が進んで蓋をして抑え付けていた思いが表面化しはじめて
キツくなるということはありますよ。
(エイブラハムの22段階を思い出せないんだけど)絶望感からだんだん
抵抗を取り除いて浮上してくると、怒りがわいてくる状態には移行する。
そうじゃない人もいるけど、目指す方向が間違っているわけではなく
通過点だと思うので、どんどん自愛すればいいと思います。
あまり上手い説明ではないけど。
>>770,>>771さんと同意です。

777もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 12:41:51 ID:BqGrQV.E0
>>768
絡むのは始めましてだけど、イオ氏(で合ってる?)が最初にデフォって言ってたの?
isa氏が発言していた分しか覚えていないスマンw

「自愛出来ない状態は本来おかしいんだよ、だから」ってのと、
「だから、自愛出来ないのはおかしい」ってのは違うと思うのさ

マジで上手く書けないがそんなとこ、ニュアンスの問題かもしれないけどね
これが偶にごっちゃになってるんじゃないか?と思っただけ

つーか、こねくり回してるのは自分の方だなこれw

778もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 13:33:22 ID:812.Cy.E0
>>773
>でもやっぱり自分の理想は、みんなに優しい自分なんです

自愛はありのままの自分を受け容れる事だから、理想は取り下げた方がよいかも。
今の自分は理想的じゃないからダメ、とダメ出ししているようなものだから。
それに理想なんか追いかけなくても、今の自分をどんどん愛していったら
最終的には優しい人になっちゃうと思うよw

>ちょっと感じの悪い人かも?→でももし私がコミュ力抜群の面白い人だったらこの人も笑顔にできるはずだ!頑張ろ!
>みたいに思っていたのが今では
>感じの悪い人だな→私だったらこんな態度とらない、理解できない

「コミュ力がなくても面白くなくてもいいじゃない…そうじゃない私じゃダメなの?」
と、あなたがあなたに訴えているのかもしれんよ。
理想なんか追いかけてないで、ちゃんとありのままの自分を認めて欲しくて、
抵抗しているんじゃないかな。
他人より先に、自分を笑顔にしてあげたらいいと思う。

779もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 14:20:14 ID:1p0tIfYIO
自愛してると他人にキツくなるわかるなー
でも他人をコントロールしようとかはあまり思わなくなったから怒りも恨みにはなかなか変わらないようになったよ
よく、すごいワガママで怒るとギャーギャー言うくせに次の瞬間にはケロッとしてる人いるじゃん?
あんなのでは?

780もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 14:38:26 ID:XcCbX5EEO
>>769
チケ板的じゃないかも、スマン
きつい、という認識を疑うとかは出来ないかい?
優しさの中にも、毅然とした態度や
自分の意思をまっすぐに誠実に表現する強さがあると尚よい
と感じて、その奥深い優しさを持つ自分へ焦点が当たり始めてるとしたら?

きついの範疇をあなたが、どこに見出してるかわからないから何とも言えないが
どちらにしても「自分を許す」だね。

どうにも自愛だけではたまらないなら、身近な人に直に悩みを聞いてもらい
「本当の望みは優しくなること」を公明正大に宣言するのも手だよ。
現実的対処ってやつね。

781もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 14:44:21 ID:IQ6nMRe20
便乗するけど、心の中で思う分にはなに思ってもいいかも。
実際自分も、今職場で上手くいかない人がいてムカムカしてたんだけど、
isaさんが「なにをどうしようがしなかろうがどう思おうが思うまいが君はまるごと自分を愛していい」というので、
心の中で超罵倒してたのね、相手を。
で、そんな自分を許した。こう思ったっていいよ、って。
そうしたら、怒りが鋭角的じゃなくなった。あまり激しくならないの。
その怒り狂ってる自分を認めて許すと、なんかエネルギーが解放されてしまうんだね。
(これは108さんの再配達のレスにもあったね)
あと、どれだけ自分を抑えつけてたかがよく分かった。
相手に対して思ってたこと、
なんで嫌な思いをさせるんだ。なんでお前の思う通りに振舞わなきゃならないんだ、
というようなことは(まー他にもイロイロ)、全部自分に対して思ってたことだと分かった。
その人を通して自分の根にある思いが現れただけ。
なるほどな、とは思いました。

782もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 15:02:17 ID:XcCbX5EEO
>>777
ありゃ、そうかいなw
そりゃまたスマンw

>>731>>737
自分はこの流れを>>745で書いてきたのかと思ってた。
自愛と既にあるがディフォルト
ってのの大元の発言が誰かまでは、自分は知らないが
少なからずその間は言い出しっぺ自分だし、isa氏レス全然してないしw

しかしいいレス番だね、おめでとう。って要らん反応だなorz

783もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 16:35:07 ID:812.Cy.E0
>>781
似たようなことが私もあったよ。

この間、普通に道を歩いてたら自転車に乗ったオッサンに、
すれ違いざまに「なんて歩き方してるんだ!」って怒られたのね。
ちゃんとはじっこを歩いてたのに、何故怒られたのかわからないw

で、何故か尋常じゃないくらいに腹が立ってしまって、いつもなら
「あんなの気にしちゃダメ」と抑え込んでいたんだけど、
思い切って言いたい事を言わせてしまうことにしたの。

そうしたら、ものすごく口汚い言葉が出てくる出てくるw
最終的にはそのオッサンを想像の中でボッコボコにしてしまったんだけど、
完全に出し切るところまでやったら、あとはスッキリ。
今はあの時の事を思い出しても、不思議なくらい何も感じない。
今までだったら、「思い出しても腹がたつ!きーっ!」ってなってたのにね。

あのオッサンも、再配達だったんだろうかw

784もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 16:58:35 ID:diN.qawsO
自愛したらキツくなるの分かります。
でもキツいというより素直、の方が正しいかな。
自愛する前は嘘をついて気付かってある人の趣味を、人それぞれだと肯定してあげた。でも今は正直、理解できないしありえないし嫌。
嘘をついて理解あるふりするちょっと前の自分より素直になりはじめた今の自分が好きです。
本当に好きなものもできたし!
他人に優しくしようと我慢してた時は自分が何が好きか嫌いかわからなくなってた

785もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 17:13:07 ID:CVGdNxogO
>>769です 皆さんレスありがとうございますー

腹が立つのも自分自身の不足をそこに見ているからなのかもしれませんね

786もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 17:37:33 ID:qLe.ummcO
>>769
簡単に考えればいい。
キツくしたくないなら、そうしなければいいのはわかりきってるでしょう?
だから、あなたがキツくしないように心掛ければいいだけ。
ただし、それができなくても自分を責めないこと。
高速についていけないから参考にならなければ捨て置いて結構。

787もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 17:46:26 ID:0vh9E1Kc0
クレさんが
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

確かにクレさんは高速に向かなそうw

788もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 17:53:42 ID:.GrpfOo2O
>>342
超遅レスだけど、まぁたぶんいらないだろうけどとりあえず思い出したから書いとくね。

「うまく言語化できない」ってときは2通りあると思う、たぶん。

それが、未発掘の鉱脈に繋がっている場合。
とある人の言葉で、「若いうちは、自分が自分に説明できないような発想に自分で注目しろ」と言っていた。
本物のもの凄いアイディアっていうのはそういうところから生まれる。

もうひとつは、それが最終的には捨てていいものである場合。今回のはたぶんこっちでしょう。

あなたが書いてみようと思ったこと、それはたぶん、はっきりさせてしまえばしまう程、実は私に言いたいことでも、私についてのことでもなくて、あなた自身のこと、あなた自身が自分に言う言葉になるんだと思うよ。てか、そうであることがはっきりしてしまう、言語化すると。

そうであることを今の時点ではまだ受け入れられないから、言語化できない。

往々にして、そういうからくりだと思うよ。

でもそんな言葉は、最終的には自分自身で捨てさるものだ、きっと。

で、捨てさる前に、それを浮かび上がらせて認識して…なんてプロセスは、本当は必要ない。やりたいならやればいいくらいのことだと思う

789もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 17:58:19 ID:.GrpfOo2O
あれ途中で切れてるw

続きだけど、ただの幻想だし〜ということで。


さっき何書いてたか忘れたw

とりあえず、あなたのレスの最後の部分に完全に同意する。というわけで、突き返された「ありがとう」はノシつけて返すよw

ノシ

790もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 17:58:54 ID:diN.qawsO
逆に私は卑屈にならないように気をつけてる

791もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 18:34:38 ID:BqGrQV.E0
>>782
イオ氏の認識>>731>>737の流れから>>745のレスを書いた、これ合ってるよw

それプラス、以前「自愛はデフォ」とかいったことをisa氏が話してたなあって思い出してさ
…isa氏だったような気がするが勝手に捏造してるかもしれんw
ただ、そういう話があったはず

にも関わらず「出来ないと感じている人」と「出来ないのはおかしい(やり方間違ってるのでは?)と考える人」とが居るのは
自愛の感覚を掴んでいるかどうか、段階の違いかなと
知覚出来ていない状態で方法が間違ってる云々なんて言われても判断出来ないだろう、って
知覚すっ飛ばして方法が間違っているのね?!だと、自愛が知覚出来るまで延々とやり方を吟味する羽目ならないかなってさ
そう思ったのがあのレス


いいレス番なのは言われて気が付いたw
こりゃラッキーだぬ

792もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 19:12:42 ID:0IEIiUrU0
自分に自信を持つためにはアファとか以外でどうすればいいですか?

793もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 19:54:27 ID:BRwnBDFU0
>>792
ほめ日記良いらしいよ
2週間続けると変わるって
自分はまだ3日目

794もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:19:52 ID:9W.RYG8U0
>>793
ほめ日記、いいですかあ。
数日前、テレビでもいいって紹介されているのをみました。
自分をほめるのって、恥ずかしいし、なんだかばかばかしいって冷めている自分もいるし、なんといってもすごく難しい気がしてそのときはやらなかったんだけど、なんか気になってました。

明日が自分の誕生日だから、気分も新たにやってみようかなあ?

795もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:27:31 ID:QpntZ7wcO
100点がとりたいんだよ。パパに好かれたいとかじゃないんだ。好かれてるのはわかってるよ。でも100点じゃなきゃ、ぼくはいやなんだ。

796もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:28:49 ID:YlAK7NeEO
>>794
一足早くおめでとう

今更だけどnEh0nueg0さんのレスって優しくていいね。優しくアドバイスされたい人はレス探して読むといいかもだわ。

797もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:36:31 ID:l81hycAQ0
恋愛スレ2からずっと追ってきて、すごく楽になって自愛がデフォルトって感覚になってきてた。
・・・ら、片思いしてた彼が他の女性と結婚したという報告。さすがにどよ〜ん。
でも、以前の私だったらもっと辛くなってるだろうなと思う。彼女ができたと聞いたのが半年前、その時は「うぎゃ〜」って暴れるくらいだったけど、今回は少し楽。
自愛してようと思う。どよ〜んとする私も、やるせない気持ちを持つ私も、怒りや悔しさを感じてしまう私も、許そう…って思える。
・・・けどやっぱきついなぁ・・・こんな私になんかアドバイスいただけるとうれしい。「自愛してろ、だ。」かな。

798もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:39:22 ID:.iS.j1NEO
>>797

あせらないで大丈夫。あなたは愛されてる。ゆっくりね。

799もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:40:00 ID:mCAFrB.A0
ROM専用でしたが、初カキコ。
妄想に取り付かれて、ずどーん、どよーんってして、
自愛して復活しても、現象を見て(でも多くは妄想)ずどーんの繰り返しで。
(あまりにしんどくて、セドナやポノもやってたんだけど・・)

で、さっきたまたま見た
「ひゃくはち質疑応答」の特別企画が気になった。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/f99edcfb0793e941145135b41206fb17

「願いが叶った状態になった時、
 自分が発するだろう言葉を想像して、それを3週間ノートに書く。」

断言法アファより抵抗が少なくなりそうだし、
「状態」を想像するワケだから、個々の執着も手放せそうな気がする。

実際、想像したら、
「嬉しい、楽しい、幸せ、ありがとう」みたいなのが出てきて、
ある意味言霊法と同じなのかもしれないけど、
なんか、カキコ見てたらワクワクしてきて・・・。

自分、これ、やってみようと思います。

800もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:44:54 ID:P60VjAKI0
>>797
気持ち分かります。何かで発散するとか、抱え込まないでね。

801もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:45:11 ID:sIMi/dREO
>>795
完璧じゃなきゃ嫌なのかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板