したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【高速】108質疑応答代行【対応】7

801もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:45:11 ID:sIMi/dREO
>>795
完璧じゃなきゃ嫌なのかな?

802もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:46:55 ID:P60VjAKI0
>>795
なんで100点取りたいの?

803もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:49:36 ID:ZtiP1ZR.0
>>797
無理しないで、じっくりそのままの自分を受け入れてあげてね。
えっと、
>>796とシンクロですが、
私がもらった、優しいnEh0nueg0さんのレスです(読んだかもしれないけど)

>チケット的なアドバイスか否かは分かりませんが…失礼致します。
きっと何かお辛い事があったんですね、心中御察しします。

文章を拝見する限り、チケットを既に読んでいらしたんですかね?
現実を見てリアクションをとってしまう、という事ですよね。
チケット的に言えばそんな時こそメソッドを活用しましょうよ!

現実にリアクションをとる限り、延々とその輪は続いてしまいます。
大丈夫です、どんな現実でも創造する事は可能です。
まずは自分を信頼し、愛してあげて下さい。そんな素晴らしい力を持っているんです。

不安になった時はそんな思考をとる自分を観察してみて下さい。
客観視して下さい、同一化しないで下さい。
それだけでも大分と不安は安らいでくると思います。

そして余裕があれば「別に不安があっても構わない」と認めて下さい。
不安は恐怖心を煽る事で更に強固なものとなってしまいます。
なのでそれを受け容れてしまえば、本当はそんなものなどなかったと分かります。

大丈夫ですよ、全ての決定権はあなたにあります。

804もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:49:39 ID:mCAFrB.A0
>>797
私も恋愛でずどーん、どよーん・・・。

彼に気持ちは伝えてあるけど、イマイチ。
そんなところへ、邪魔も入るようになり・・。

そんな状態を作り出す自分が嫌で、
抵抗を外すために内観しまくったり、
「彼と付き合いたくない願望を持っている」とかいろいろやったけど、
混乱してきてしまって。

ぶっちゃけ、願望が何かもわからなくなって。
(現在、無職でもあります)

だから、幸せな自分を想像して、
その自分が発するだろう言葉を、ノートに書いていこうと思ったんだ。

805もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 22:56:50 ID:l81hycAQ0
>>797です。(泣くな!ですね。)>>798さん >>800さん ありがとう。声かけてもらえるだけで温かくなる。
>>803のZtiP1ZR.0さん、恋愛スレ2からリアルタイムで一緒に過ごしてきた感覚を持っていたので、なんだかとてもうれしい。きっと彼が結婚したことに関係なく選択すればいい意図すればいいのだけれど、今のしんどさに蓋をせずにそんな私を許して行ってみようとも思う。
>>804さん そのノートに書く特別企画。私も一緒にやってみようかな。

806もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 23:02:55 ID:ZtiP1ZR.0
>>805
おお、同志よ^^

>関係なく選択すればいい意図すればいいのだけれど、
今それは無理だよね。だからゆっくりでいいんだ。

>そんな私を許して行ってみようとも思う。
ぜひ、そうしてあげてね。
しんどいならしんどい貴方でまるごといいんだ。
しんどい貴方を包んであげておくれ。

貴方の心のおもむくままに、それでいいと思う。

807もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 23:04:57 ID:P60VjAKI0
>>805
思いっきり泣いていいんだからね!

808もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 23:10:00 ID:l81hycAQ0
>>806 >>807 びぃぃぃぃぃぃぃ〜(;;)
実は結婚したいと思っていた彼が、別に彼女をつくってその人とスピード婚っていう状況、過去にも経験あるんだ。その間、他にもいくつか恋愛したから、ずいぶん前だけどね。だから再配達なのかなって思う。前回は抵抗しまくったけど、今回は受け入れてみようって…。でもびぃびぃ泣かせてください。

809もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 23:10:40 ID:A/ch44cEO
>>805

そうだそうだ!吐き出しちゃえ!

無駄なもの出したらすっきりするよ。

810もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 23:26:53 ID:l81hycAQ0
今、クレさんのまとめを読み返してて、今の私にもできそうな所、自分に適用してみた。
>そう思わされる現実に直面したら、現実に関係なく「そうでもないかもしれない」と認定してみる。
のところ。
「別の彼女と結婚した=私じゃダメだった=彼女の方が私より愛されてるんだ=私は愛されていない」→「そうでもないかもしれない」と。
ん?なんだ急に不思議な感覚になってきたぞ・・・。

811もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 23:36:28 ID:P60VjAKI0
>>810
実際のところ「そうでもないかもしれない」のが本当なんだと思います。
諦めるも、思い続けるも、あなたの自由な選択をしてください。

812もぎりの名無しさん:2010/11/06(土) 23:43:10 ID:l81hycAQ0
>>811さん ああ、そうなんですね。なんか本当にたった今まで、どよ〜んと泣いていたのに、急に向きが変わった感じです。
「そうでもないのかもしれない」というゆるい認定に「あれ?そういわれたら…」と今、とっても不思議な感覚を味わっています。
自分の苦しみは自分が勝手に認定して作り出していたのかも!って、今、ようやく「ああ、そうか」って思い始めました。
彼のことだけではなく、もうひとつ人間関係で悩みがあるのですが、いずれももう「万策尽き果てた」感じです。
もう別の領域に任せる以外に選択肢が思いつきません。あきらめる方へ向うのか、思い続けてしまうのか、それすら任せたいくらい…

813もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 00:03:14 ID:P60VjAKI0
>>812
考え続けてしまう自分を許して、今日は沢山泣いて、ゆっくり寝て、また明日どうするか考えればいいですよ!
考えてもしょうがないことは考えない、ができるといいですけれど、結構難しいですよねw

814もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 00:15:14 ID:QRUbylSg0
私もnEh0nueg0さんのレス好きです。
よくわからなくて、噛み付くこともあるけれども。

もう、チケット板に張り付いてるけれども
最近、もういいかなと思っている自分もイル。
いい方向に結びつくといいけどね。

次の書き込みは
みんな!本当だったよ!すべてあるよ!
だったらいいなw

815もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 00:34:10 ID:l81hycAQ0
>>813 AKIOさん 優しい…ありがとう。

816315:2010/11/07(日) 02:29:05 ID:Vv4ZVjbI0
「思考のこびりつき」は今年のうちに♪

817もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 08:12:26 ID:QpntZ7wcO
自分が叶えたかったことを他人が叶えたら、「チッ、やられた ( ゚д゚)、ペッ」と思う。
108さんみたいに、「自分のかわりに叶えてくれたo(^▽^)o」なんて思えない。
キーってなる。
いくら自分をみつめても落ち込むばかり。

818もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 09:25:53 ID:sIMi/dREO
もういいや、普通に生きていこう。全部叶った世界じゃなくて良いじゃないか。やりたいことをやってみよう。


そんな風に、諦めた瞬間、気づきはやってくる。
面白いもんだね^^
解った。ありがとう。

819もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 11:18:13 ID:AZMMD3eg0
>>704 さん
遅レスですが思い出したので

つ "Living Well is the Best Revenge"

>>714でイオさんが気づかせてくれようとしたのもそういうことなのかな〜
とちと思いました。

820もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 11:44:18 ID:AZMMD3eg0
あ、>>715だったw
イオさんごめんなさい

821もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 11:52:25 ID:BeSdiNk60
>>817

ここの掲示板の人たちもすごく優しいレスつけるよね。
自分には出来ないなぁって感心するし、落ち込む事もある。
でも、自愛を始める前から比べると、それでも進んでる。
きっと817さんもちょっとずつ進んでるよ。
例え進んでなくても大丈夫。生きてるだけでOK.

822もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 11:57:07 ID:LazMl/NQO
はじめて書き込みをさせていただきます。

isaさんや他の方々のやり取りから自愛をすすめてきて、自分を許し、認めて、好きになりはじめて来たのですが、自分を信じられないんです。
自分の思考や感情を許せても、信じるコトが出来ません。
自分の何を信じればいいのかが解らないんです。

どなたかご助言よろしくお願いします。

823もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 12:07:00 ID:BeSdiNk60
>>822

たまたま108さんのまとめ読んでたら、こんなのが載ってました。
108さんの回答ではないけど。

106 :本当にあった怖い名無し:2008/07/31(木) 09:15:09 ID:XR5oHNjiO
>>97

こんな言葉をどこかで読んだな。

自己否定とは、「自己を否定する自己」を肯定する遊戯に過ぎない

ただ自を見る。
否定したくなったら否定している自をただ見る。
それに対して判断を持ち込まないで他人ごとのようにただ眺める。
これやってみ、簡単にできると思う。
さて、自を否定している自を観察している自とは誰だ?
この視点に気付いたら少し何かが変わるだろう。
今まで拘ってた自分だけが自分ではないんだよ。


822さんの場合は「自分を信じる事を否定している自分」が
いるのかな?と思ったので、ちょっと貼ってみました。

824もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 12:32:21 ID:Af2FNhtMO
再配達キタコレ(・∀・)
今度こそ愛を持って受け取るぞ。

825もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 12:46:03 ID:LazMl/NQO
>>823さんありがとうございます。

『自分を信じる事を否定する自分』が自分の中に気づかなかったケド、居るかもしれないです。
自愛でも愛してるより、信じてるよって言葉が一番嬉しかったケド、いつも本当に?って本当だったら嬉しいってのは、それを否定している自分を教えてくれていたのかなって想いました。

826もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 13:58:38 ID:nZzKQSrA0
みなさんのレスを読んでいると再配達も悪くないなと
思う自分がいるw
要は怖くなくなったってことかな〜

827もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 14:55:54 ID:AZMMD3eg0
>>819に自己レス
"Living Well is the Best Revenge"
これ、こういうタイトルの本があるんだ
邦訳『優雅な生活が最高の復讐である』
スコット・フィッツジェラルドの友人だったジェラルド・マーフィー夫妻のお話

この本についての良いブログ記事みつけたので貼ってみる
http://homepage2.nifty.com/anonymous/betweenthelines10.htm

>マ−フィーは作中、人生についてこう語っている
>
>「手を加えない限り人生はとてもたえがたいものだと思っている」 と。
>
>敢えて言うなら作中の復讐者はマ−フィーといえるだろう。
>
>しかし、対象は人ではない。
>
>そう、復讐の対象とは、堪え難い人生、堪え難い世の中なのではないだろうか。
>
>そして、スコットにはこうも語っている
>
>「自分でこしらえた人生、人生の非現実的な部分だけが好きなんだ。たしかにいろんな ことが起るーーーー病気とか誕生とか、ゼルダのプランジャン入院とかパトリックのサナト リウムとか父のウィボーグの死とか。しかし、それらは現実的な出来事だからどうしよう もないことだ」
>それよりも、 そんな現実を突き付ける人生、そんなものに翻弄されず、ユートピアを作ろ うと彼は優雅に生きようとしたのではないか。
>
>復讐という刃を胸に人々を魅了し続けたのではないか。
>
>優雅さだけを見ていてはフランスの社交界の主役しか見えてこない。
>それでは、その優雅さもなにも生み出さない退廃的な弛緩したものに見えてしまう。
>ただの金持ちの道楽だと。
>
>その復讐の刃を胸に秘めている、 それは必ずしも、社会に振りかざすというわけでも、ま して、自分自身に向けるもので もなく、誰に向けるというわけでもなく、ただ、胸に秘め ているだけで、 その優雅さには凛とした輝きを賦することができる。

きっとその「ユートピア」こそが本当の、「既にある」現実の世界なんだろうね。

もういっこ。
http://moonlinx.jp/review_record/book/000100.php

>他者を受容するためにはまず自分を慈しむ
>
>自分のいる状況を俯瞰した視点から、月から地球を眺める感じで、これはこれでありだし、何よりもこれが今の現実で事実だ、と認めること。よく言われることだけれども、自分を愛せない人間に、他者は愛せない。
>世界を否定したい気分の時というのはきっとただ自分を否定しているだけなのである。
>「何か」を信じることは、まず自分が今在る現状をポジティブに肯定すること無しには成立し得ない。

828もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 15:52:22 ID:xsTPvdYI0
スレの早さに必死についてきたつもりだけど再配達の意味がわからない。
叶うときは自分が拒否しても実現しちまうっていうポジティブな意味?

829もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 16:41:08 ID:812.Cy.E0
>>828
ドゾー
http://108.houhu.net/archives/39

830もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 20:46:38 ID:y2DyTmvk0
108さんがこの時から再配達について言ってたんだなあ。読んでても片っ端から忘れてくからw
いささんは108さんの文を随分熱心に読んでいるんだね。

831もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 20:59:29 ID:XcCbX5EEO
>>821
優しいレスなどつけない人(´・ω・`)ノ

でもそのレスを「ではなんだ?」とその先までは判断してないw
レスはレスだと。
いや違うな、判断しても最終的に「これでいい」でシメルようにはしとる。

832もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:12:14 ID:aNljPq7c0
isaさん今日は来てくれるといいな。

833もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:21:10 ID:BhqijVro0
>>822 自分の何を信じればいいのかが解らないんです。

あなた自身の感覚を信じればいいよ。
あなたが「快」と感じること。

それが指針です。

で、「あぁ、快と感じれない。不安を感じてしまう。だからダメだー。」
とか思う必要はないです。

そんな自分を許してあげたらいいですからね。
何を信じたらいいか分からない自分を許してあげたらいいじゃん。

あなたの気持ちが楽になるなら、それが真実。
それを信じてあげようぜ。

834もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:25:23 ID:XcCbX5EEO
>>795
100点を目指せばいいじゃないか
100点じゃないことを嫌がってる暇があったら
その暇を100点を手に入れにいく時間に使えばいいじゃないか

最初から100点じゃなきゃ嫌だ
でも同じだ
最初から100点の自分を手に入れに行こうじゃないか

835isa:2010/11/07(日) 21:45:27 ID:O2AXKF4g0
>>832 ん?

836isa:2010/11/07(日) 21:46:36 ID:O2AXKF4g0
>>831 優しいレスなどつけない人(´・ω・`)ノ2。

837もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:46:43 ID:utxK6XGQO
>>821
みんなのレスが優しく感じるのはあなたが優しいからだよ!

838もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:48:01 ID:utxK6XGQO
>>835
でた、神出鬼没w

839isa:2010/11/07(日) 21:49:07 ID:O2AXKF4g0
>>838 気のむくまま、だw。

840もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:49:30 ID:GVa5zgPc0
>>835
おお、isaさん。その節はお世話になりました

841もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:50:46 ID:GVa5zgPc0
>>836
とか何とか言って
その実いつも優しいw

842もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:51:02 ID:BhqijVro0
お、isaさんだ。こんばんわー。

843もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:52:02 ID:v/.bC4HA0
isaさん、「思考は現実化する」の質問についてもそっと詳しく。

844isa:2010/11/07(日) 21:53:09 ID:O2AXKF4g0
>>843 なんて答えて欲しいんだ?

845もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:53:24 ID:utxK6XGQO
>>839
isaさんに楽しく絡めるとうれしいですよw
聞いて欲しいことがあっても、他の人との対話の中に答えが見つかるので
そういうことか、と思ってます。

今夜もそろそろ沈黙して見守ろうかな。

846isa:2010/11/07(日) 21:54:21 ID:O2AXKF4g0
>>843 分離を採用しているんだから、なんでも叶ったり叶わなかったり、だ。現実化したりしなかったり、だろ。それにつきる。

847isa:2010/11/07(日) 21:55:12 ID:O2AXKF4g0
イメージも同じ。

848isa:2010/11/07(日) 21:55:47 ID:O2AXKF4g0
>>845 そんなものだw。

849もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:56:02 ID:v/.bC4HA0
殆どの人間は分離を採用していますよね?

850もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:56:23 ID:TU6SMS5Q0
あ!来てくれるといいな、ってつぶやいたら、isaさんいる。うれしい。
こんばんはー^^

851isa:2010/11/07(日) 21:56:37 ID:O2AXKF4g0
>>843 故に思考もイメージも、関係ない。

852isa:2010/11/07(日) 21:57:26 ID:O2AXKF4g0
>>849 そうだよ。

853もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:57:33 ID:v/.bC4HA0
ということは、殆どの人間は叶ったり叶わなかったり。108さん然りだと思うんです。

854isa:2010/11/07(日) 21:58:36 ID:O2AXKF4g0
>>853 7章読んだ?

855もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:59:11 ID:v/.bC4HA0
自分にとって不利益と思われる思考も現象化しますよね。でもそれは思考とは全く関係ないところで現象化しているのかな。

856もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 21:59:32 ID:v/.bC4HA0
>>854読んでます〜

857isa:2010/11/07(日) 21:59:43 ID:O2AXKF4g0
>>853 叶う、じゃないんだよ。叶っているの。

858もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:01:12 ID:v/.bC4HA0
>>857
あ、そうですね。ただ現象化は全部が全部できるのかなと思って。

859isa:2010/11/07(日) 22:01:42 ID:O2AXKF4g0
>>855 思考には限界がある。あれこれ知りたいのが目的なら付き合うが。幸せになりたいなら付き合わない。そしてそれらはイコールじゃない。

860もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:02:22 ID:XcCbX5EEO
分離採用=叶ったり叶わなかったり
なんだろうか?
分離に抵抗することやら、
その抵抗の質で叶ったり叶わなかったりするだけだと思うがね。

861isa:2010/11/07(日) 22:02:49 ID:O2AXKF4g0
>>858 そうだよ。断言する。その理由は気が向いたら書くが、気がまだ向かないw。

862もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:03:24 ID:v/.bC4HA0
>>859
幸せになりたいし、知りたいんですけどこの場合どうしましょう(^^;)

863isa:2010/11/07(日) 22:03:37 ID:O2AXKF4g0
>>860 完璧以外は分離。

864もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:04:04 ID:pWG8QiaY0
自分のことをすごく嫌いだった時に、まるっと愛してくれる人が
現れたのはなぜなんだろうか?まるでキリストみたいに。

865isa:2010/11/07(日) 22:04:50 ID:O2AXKF4g0
>>862 知識だけ増えるだけ、混乱するだけだよ。体感して納得することをすすめるよ。

866isa:2010/11/07(日) 22:05:31 ID:O2AXKF4g0
>>864 叶ったり叶わなかったり、だ。よかったな。

867isa:2010/11/07(日) 22:06:13 ID:O2AXKF4g0
>>860 気が向いたら詳しく書くよw。

868もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:06:35 ID:lQzEtsZM0
イサたんに質問。
再配達受け取れたよ!のサインってある?
今日再配達らしきものが来て、まあなんやかんやしてたら
気づいたら全く気にならなくなってた。何があったわけじゃないんだけど。
なんでかわからないけど楽な気持ちになってて不思議。
そのまんま、なぜかわからないけど〜メソやってる時の気持ちなのw
受け取れたと思っていいのかな?

869もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:06:49 ID:pWG8QiaY0
あ、いえもう別れちゃったので・・w
叶ったり叶わなかったり、のうちのひとつだったってだけ?

870もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:06:52 ID:XcCbX5EEO
>>863
へー、自分は
分離含め(全てが)完璧
派だなw

871もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:07:07 ID:v/.bC4HA0
>>865
うわーん(;;)
誰か既に幸せで、もっと知りたい人にバトンタッチ〜

872もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:07:22 ID:pWG8QiaY0
あ、>>869は >>864 です。

873isa:2010/11/07(日) 22:07:35 ID:O2AXKF4g0
>>868 二度とこなければ受け取れたんだろ。

874isa:2010/11/07(日) 22:08:50 ID:O2AXKF4g0
>>870 言いたいことは、おもしろいんだ。でもまだ気が向かないw。

875isa:2010/11/07(日) 22:09:26 ID:O2AXKF4g0
>>869 そうだよ。

876もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:09:39 ID:v/.bC4HA0
>>874
isaさんはチケットの他にLOA関係で読んだ書物ありますか?

877もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:10:19 ID:TU6SMS5Q0
isaさん、「完璧」ってっこう言葉で質問があります。
私、完璧ってことばに抵抗があるんです。
私の勝手なイメージですが「完璧」っていうと優等生みたいなイメージで。
「私は完璧だ」って思おうとしても「別に完璧じゃなくてもいいんだけどなぁ」って思えて、前に別のことばでもいいってisaさん言ってたけど、
どんな言葉でもいいのかな?プラスのイメージの自分がうれしくなる言葉だったらいいのかな。

878isa:2010/11/07(日) 22:10:41 ID:O2AXKF4g0
>>871 囚われるな。原因なんかないんだ。

879もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:11:30 ID:XcCbX5EEO
>>874
じゃおまいさんは
分離=嫌なもの
って考えなのかな

880isa:2010/11/07(日) 22:11:44 ID:O2AXKF4g0
>>876 あるよ。
>>877 まとめとチケット参照、だ。

881もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:13:01 ID:lQzEtsZM0
>>873
ああ、その通りだw
受け取ってたら気にする必要もないのか。
また再配達来たらどうしよう、って怖がらなくていいんだった。
怖がる癖がついてたから心配になってた(・∀・)

882isa:2010/11/07(日) 22:13:36 ID:O2AXKF4g0
>>879 いや。「限りあるもの」だ。ただの属性だ。対比、恐怖なんかもそうだな。嫌でもなんでもない。

883もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:14:05 ID:v/.bC4HA0
>>878
心配や不安が現象化したわけではないってことですか(驚
>>880
一番気に入ったLOA書物は?

884もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:14:34 ID:TU6SMS5Q0
880>>
チケットもう一度読んでみますね。
まとめには、完璧のほかにも感謝とかそういう言葉でもいい、ってのがあったと思うのですが、
自分にしっくりこない気がして。。。

885isa:2010/11/07(日) 22:14:39 ID:O2AXKF4g0
>>881 きたら、また受け取ればいい。

886もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:14:53 ID:v/.bC4HA0
>>882
怖い、と思うことが仮にあっても、常に安心を選択する、って感じでしょうか。

887isa:2010/11/07(日) 22:15:54 ID:O2AXKF4g0
>>884 それは辻褄合わせ。気にいったもの、特にないかな。

888isa:2010/11/07(日) 22:16:33 ID:O2AXKF4g0
>>886 蓋をしないでな。

889isa:2010/11/07(日) 22:17:31 ID:O2AXKF4g0
>>884 別の領域の属性の話のところ、だ。

890もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:17:39 ID:v/.bC4HA0
>>888
怖いとか不安に思った時は感じ切りましたか?
それとも焦点をそらすようにしていましたか?

891822:2010/11/07(日) 22:18:22 ID:LazMl/NQO
>>833さんありがとうございます。

こちらに書き込みした後、自分なりに自分と向き合ってみました。
自分の中にブラックホールみたいなのがあって、自分が手にしたい感情が吸い込まれていく感じでした。
蟻地獄にはまって行くような…。

落ち着いたら、感覚を頼りにも一度向き合ってみます。

892もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:18:54 ID:TU6SMS5Q0
>>884
ありがとう。もう一度読んで勉強します><

893isa:2010/11/07(日) 22:18:54 ID:O2AXKF4g0
>>890 きみは恐怖が現実化する事を恐れているんだろ?

894isa:2010/11/07(日) 22:20:19 ID:O2AXKF4g0
>>890 安心しろ、恐怖に震えていても、実現する事もしない事もある。

895もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:20:28 ID:v/.bC4HA0
>>890
そうです〜(;;)
108さんの方法は、解放する、焦点をそらす、両方あるのでどちらにしようかと。

896もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:20:58 ID:lQzEtsZM0
>>885
そだそだwまた来たら愛して許容してやればいいんだった(o・ω・)ノ゚
イサたんのおかげでさらに楽になれたよーありがとー!!

897isa:2010/11/07(日) 22:21:53 ID:O2AXKF4g0
>>895 好きにしろ。ただし、実現する事もあればしない事もある。

898もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:22:04 ID:BhqijVro0
ひねくれメソと自愛の併用ってできるかな?
さっきひねくれさんまとめ読んでたらひねくれさんは併用してたみたいなんだ。

「今のままの自分では愛されないと思っている」というアファしつつ、自愛もするっていうのを
今やってみてる。
今までひねくれやってみようって思うことなかったんだけど。

今「やってみよう」と思って実験wしているのです。
ひねくれは「完璧だ」、のエゴを納得させるバージョンですね。

899もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:23:26 ID:XcCbX5EEO
>>882
なんとなくはわかったw

多分コトバとコトバに含む意味付けだけの違いだな。
多分話し込めば
結局はおまいさんと自分の言うことに何も感覚的な差はない
ってなるだろう。
しかし「このコトバはこういう意味だろいやちがう」問答はキリがないからw
誰かと誰かの答え合わせも、世界観に関してなら特にキリがないw

どもども、邪魔したなノシ

900isa:2010/11/07(日) 22:23:26 ID:O2AXKF4g0
ノシ。

901もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:23:54 ID:EsyhnOt2O
isaさん、質問です。
ひねくれさんのまとめ読み続けて思ったんですが、自愛って自分の思うこと・考えることを自分で最優先に採用するってことですか?
自己中とか自意識過剰とかそういう感じではなく。

902もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:24:31 ID:pWG8QiaY0
>>875
何か特別な理由があって出会ったのだと思ったけど
それは自分が理由をつけただけだったのか〜。

ありがとう。

903もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:25:59 ID:v/.bC4HA0
あら、行ってしまった。
いまだに謎だらけな完璧と分離…。

904もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:33:37 ID:XcCbX5EEO
>>903
その謎はisa氏じゃなければ解けないだろうか?


isa氏にばかりたかりやがって、とかそういうんではないよw

isa氏の存在もisa氏のコトバも、あなたという完璧の中から生まれたもの(既にあるもの)
だとしたら?
とは考えてみれんかなと。

905もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:37:49 ID:v/.bC4HA0
あーレスありがとう!
isaさんの考える完璧、はどんな完璧だろうかと。他の人が分かるならそれはそれで聞きたいんだ。

906もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:38:35 ID:BhqijVro0
イオさん。認識の変化が必要ってよく言われるが、
それってどういう意味だろう?

叶えるために何もする必要はないってことかな?

と思っているんだけど、どう思います?

907もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:49:23 ID:sIMi/dREO
>>906
ヨコですが。
願望=実現、全て既にあるという認識に変更すると、叶えるためにすることがないのは当然ですよね。
だから、願望=実現を採用しましょうよってことだと思いますよ^^

908もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:57:53 ID:BhqijVro0
>>907さん

親切にありがとうございます。
分かりやすい。

909もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 22:58:32 ID:jCSobX4c0
イオさんあたりに聞きたいんですけど
他人は自分、っていうか投影は全て自分の持っているものでしょ?
好きでもキライでも
だったら全て既にあるんだから選べばいいってこと?

例えばやせたかったら、やせるを選べばいいの?
選ぶって何?どうやんの?

910もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:02:29 ID:XcCbX5EEO
>>906
認識の変化が必要
何もする必要がない

矛盾に見えるが
何かする必要がある→何もする必要がない
への認識の変化は要るわな少なからず。

自分はダメだって人が変わるには
ダメではよくない!と思うループを絶つ認識の変化が必要
変わらなくていい、としても「変わらなくていい」いう認識が
なければ持つ必要がある。

結局は>>907さんとかぶりまくりというこったw

911もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:07:24 ID:sIMi/dREO
>>910
おぉ、イオさんとかぶるなんて光栄ですわ〜^^
昨夜びびっと来たのです。
けど今日は散々な日でしたw
理解しても実践はなかなか…。
でもま、いっか。ですな〜♪

912もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:09:42 ID:BhqijVro0
いえいえ。かぶりまくりでもレスいただけてありがたいですw

何もする必要がない、は自愛のおかげでようやく分かってきました。
今までコントロールしまくってたことを

「ほっとこう」って感じで手放したら勝手に叶ってくれるようになってて。

というのも

「今までうまく行ってなかったことって大概不安からコントロールしてたよなぁ。」

ってことに気づいたから。
それに気づいてからは手放すのが怖くなくなったんです。
そしたら叶うようになってきた。自動操縦という感じで。

でも願望によっては「叶わないなー」ってのがある。

この違いはなんなんだろう?とか思ってですね。

913もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:15:27 ID:XcCbX5EEO
>>909
投影がわからんの?
選択がかな?

選択はその通り。
選ぶ、それだけ。
いやいや、やせるを選ぶだけじゃ解決せんだろ!と思いつつ
やせるという希望を見るのは「やせるを選びあぐねている」という状態であり
やせるを選ぶ、ではないw

914もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:23:10 ID:XcCbX5EEO
>>912
それは
叶うまでにはあれもこれも済ませておかなきゃヤバくね?
とか
叶ったとしてその後(持続しなきゃやだから)あれもこれも出来なきゃマズいんでね?
とか
そういうのも関係あるからねw

915もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:29:51 ID:XcCbX5EEO
しかし過去の賢人やらカリスマ?wやら言われてきた人も
もちろんここでのisa氏もだが、よくやるよなー…

自分909さんと906さんだけでも
ちょwおまww待てw
立て続けに名前出てるしww
とかなってんだが自分orz

916もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:34:36 ID:BhqijVro0
>>914叶うまでにはあれもこれも済ませておかなきゃヤバくね?

これは分かる気がするw
まぁ叶っていないのは人間関係系なんだけど
「条件1 ○○」
「条件2 □□」
「条件3 △△」

これら条件を満たさなければー、とか思ってる。
それらの条件を満たさなければ相手から自分は愛されないと・・w
今のままの自分では愛されないとw

今のままの自分が叶ったときのことを考えるとね
おもしろいことに叶っているのに「居心地悪い、と感じるだろうな」って気付いた。

ついさっき。

「あぁ、この願望叶えたくないんだ。居心地悪いから。」って気付いたw

で、気付いた今どうすりゃいいのかってたぶん自愛なんだろうね。
今のままの自分を愛する、という。

「今のままでいいよ」と。

でもなんか今の自分を認められない感じもあるんですよね。
なんだろう、これ。おもしろいw

917もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:41:15 ID:jCSobX4c0
>>913
わっわわかんねー!!!!!
ぜんぜんわかんねー

918もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:52:17 ID:BhqijVro0
>>917さん
横ですが「選択」については
クレさんのまとめから引っ張ってきたこれが参考になるかも。

以下

>こんな状況だとなかなか「安心」「大丈夫」とは思えない

じゃあ、どんな状況なら思えるんでしょう?
これは>>2941さんに限ったことではないと思いますが、結局現状と思えるものに対して状況判断を依存させているにすぎません。
「〇〇になったら安心しよう」

「〇〇になったら大丈夫だ」
「だから××である今の状況ではとてもそうは思えない」

これが我々がずっと続けてきたリアクションです。
どれだけ方法論を知ろうが、その姿勢でいる限り前と何も変わりません。

108メソッドは、「それをやめませんか?」ということを提案しています。
つまり、現状やら状況のようなものと一切関係なく「絶対に大丈夫」と断定するんです。
いきなりそんな風に思えなくてもいいんです。自分がどう思おうが断定してみて下さい。

919もぎりの名無しさん:2010/11/07(日) 23:58:25 ID:y2DyTmvk0
>>918
これも解りやすかった。これが「完璧」を採用するって事だね

920もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 00:01:48 ID:l81hycAQ0
>>797>>810です。
昨日から「そうでもないかもしれない」を認定しはじめたら、なんだか泣く気にもならなくなってる。

現実から判断していたことがなんだか「へ〜それで?」って感じになってる。何も状況は変わってないけど、不思議。これからどうなるんだろう。
これが認識の変更なの?

921もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 00:17:11 ID:AZMMD3eg0
イオさん大活躍の流れを読まずにisaさんに質問を投下しておこうw

先週、あぁそうかー自分は父親と娘の一人二役をやってきたんだな、と気づいて
で、ちょっち父親の方に一体化し過ぎる癖があって受け取り下手だったんだなぁ、と
するすると自分の中で納得してしまったわけですが。

それから数日、自分の中の頑張りすぎてたお父さんを労るような気持ちが湧いてきて、
パパありがとう〜とちょっと涙もろくなってたw それはそれで良いんですがw

本当はずっとお嬢ちゃんの方でいたかったんだよな。小さい頃からずっと。
「実は自分は『自分の理想の父親像』を自分の理想の人生として生きようとしていた」
というのに、数年前に気づいたことがあって、でも本当に生きたかったのは、
そういう勇ましい人生じゃなくて、立派な父親に庇護されたお嬢さんな人生だったんだなぁ、
と、それが自分の奥底にある願望だったのだと気づいてしまったことがありました。
数年前のお話し。でも、その気づいてしまった願望は、こりゃ生まれ変わらなきゃ叶えられないな〜
と思って、その受け入れられない望みを抱えた自分をどう癒すか、が最大のテーマになってました。

それが、数日前に叶えられちゃった感じ。
これは、本当にisaさんのおかげだな〜どうもありがとうございます。
自分=世界だから、自分の中でそれが充足されれば、それでOKだったんだ、と。
で、数年前の自分が「気づいた」と思っていた、心の奥底の願望には、さらに底があったんだなぁ、と。

で、さらにその底、が疑問なわけです。
私の中にいる「父親」と「娘」は、これは最終的に完全に統合させちゃうものなんだろうか?
それとも、分離させたまま、バランスを取っていくものなのか?ということ。

バランス取っていくのは、今後は簡単そうです。
でも、統合した自分、というのはさっぱり見当がつかない。どんな自分なんだか。

それができたら完全にループから卒業、なのかな〜と思いつつ、
さっぱりわかりません。

あ、ループ卒業、というのは、
これまで私はけっこう、「お父さん役」を引き寄せてたんですね。
自分が受け取る側のお嬢ちゃんになりきっちゃうと、私のお父さんがいなくなってしまう!
という恐れが私の中にはあったな、と思うのですが、そうならなくて済むように、自分が擬似娘
でいられるような擬似お父さん役を引き受けてくれる人がずっと誰かしら側にいました。
でも、それニセモノじゃん!と気づいて、上記の数年前の気づきに至った感じですが。
気づいた後も結局、同じようなことやってて。
それを断てるかな、と思った矢先に、今度は本当に、本物の父親に瓜二つの人を引き寄せちゃった。
で、パニクっていろんなことひっちゃかめっちゃか、みたいなw

私の今までの、全ての「得たり失ったり」のループは、↑の関係とくっついてるんで、
もうさすがにやめたいのでした。

で、そのためには、父と娘を分離のままバランス取ってく形で大丈夫なのかな、
それとも完全に統合した自分(これどんなんだかさっぱりわからないけど)に最終的にはなるのかな?
と。どうなんでしょう。

922もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 00:49:09 ID:erzTaL3w0
意図ってやっぱり必要なの?
イメージしないで意図って・・どうするの?

923もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 01:07:03 ID:BhqijVro0
「○○でないから自分にはこれは手に入れられない」

という今のままの自分を認められていない状態で望むものが手に入っても
「失うのではないか?」って不安にさいなまれるだけだろうね。

そして失う不安・恐怖から失わないように手に入れたものをコントロールしようとするだろう。

今のままの自分が手に入れて構わない。
今のままの自分が十分素晴らしいのだから、だね。

自愛、今のままの自分を愛すること。それでいいと認めてあげることが先だった。
叶えるのが先じゃないんだね。

924もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 01:23:32 ID:sIMi/dREO
>>922
いついかなるときも意図はなされていると思う。
「水を飲もう」、「今夜はハンバーグにしよう」、「お風呂に入ろう」、全部意図だから。
これらのことはイメージなしに思い、行っている。
意図っていうのは、そういうもんだと思う。
その感覚を参考に応用してみると、何か掴めるかも?

925もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 01:28:36 ID:sIMi/dREO
>>923
まさに手に入れる寸前で私には相応しくないと拒否してしまったことがあるw

手に入れてかまわないし、もう既にあるんだよね。ピントが合っていないだけで。
自分の価値を低く見ていると、手に入れることを許可することが難しく感じられるかもしれないけれど、本当は既に手にしているとするならば、許可をバイパスできるかもしれないね。

926もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 01:34:43 ID:erzTaL3w0
>>924
なるほど、単純な意思表明、選択ですね。
「よし、彼女と付き合おう」時間にして1秒ぐらいw
でも、不安になりますよね。
「既にある」の認識変更は必須ですね〜。

927もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 02:42:21 ID:GVa5zgPc0
>>913
投影について一家言ありそうですね、お宅様は。
ご説明願いたく候。

928もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 03:39:11 ID:XcCbX5EEO
>>922
どうする
という質問自体にあなたに「自分の外に正しさがある」という疑いがあるよね?
そうじゃない、自分を疑うな、だ(isa氏かいww)

例えば「痩せる」が意図ならそれを持ちたいだけ持ち続けるだけ。
しかし、意図以外のどうするに万人共通の正しさなんかない。

という事は
意図したのだからその意図と整合性がつくような行動をする
それが正しい自分と意図の取扱関係だ
と思えるなら、それをするが正しい

意図して後は意図と整合性がつかない生活をしていようと自分と意図の取扱関係は正しい
と思えるならそれをするが正解になる。

意図と生活に「誰が何と言おうと私はこれで正しい」を間違いとみなさず積極的に採用すること
という以外何もすることがないとも言える。
どうしてもそれが出来ず間違いと思うにしても
「誰が何と言おうと私はこれで正しい」に辿り着ける生活へシフトしていくわけだから。


意図を実生活に反映活用する中での心情の一例は、クレさんのクレシフト解説が参考になるかと。

929もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 03:58:48 ID:XcCbX5EEO
>>927
あ、自分へのアンカだったw

投影の何をどう知りたいのだい?w自分の感覚的総括でいいってこと?

例えば
他人が自分を投影としてああそうだと納得するには
おおすじ3つ感じるものがある。
ひとつは他人を映し出し見る視覚的感覚だが、もうひとつは他人を視覚的に見た自分の感想。

もうひとつは最も見落とすところ
「この2つは自分の全てではなく一部であった」
って認識を得る感覚だ。
これをはしょると、投影なんてとても思えたもんじゃない。

でも3つを生活の中で毎時リピートしていくと、パズルのピースが埋まる感覚で投影の意味もわかるし、自分も見えてくる。

何を聞かれてるのか不明だから適当に書いてみたw

930もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 04:23:19 ID:XcCbX5EEO
書き過ぎで次スレが気になりだしたwが心配無用だったな
次スレ↓
【高速】108質疑応答代行【対応】8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1288173990/

931もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 08:07:13 ID:QpntZ7wcO
自愛しててつらい。できてない。
自分は長いこと、「普通じゃだめ」だった。あ、過去形じゃないな、今でも。
普通のとこに就職したんじゃダメ、出世しないとダメ、ダメ、ダメ。
結局、普通の(ありふれた)とこに就職。出世どころか主任にもなれず。嫁さんも来ず。
こんなんじゃ、ダメだよ。こんなんじゃ、誰も認めてくれないよ。
自分に問いかけた。俺は誰に認められたいんだ?
答えは自分だった。
自分は、自分自身を認めない。
自愛からとても遠いところに、自分はいる。
どうしてこうなったのかわからん。

932もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 09:29:04 ID:Af2FNhtMO
>>931
それに気付くことがスタートだったりする(・∀・)

933もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 09:45:57 ID:TqfUVjiE0
108氏の言葉より。
>「ちゃんと出来ていようがいまいが、自分は幸せを体験する権利がある」
>この真理を断固として採用することが必要です。
>採用するだけというのは、
>「幸福は『うまくできているかどうか』というあなたの状態に依存していない」

934もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 11:19:54 ID:diN.qawsO
自分の中の男性性がわからない
大人しかったり元気な人だったり、人それぞれだよね?どの性格が男性性なんだろ
わかる人いる…?

935もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 11:54:22 ID:m8h8mwoY0
願望は、そもそも叶うという属性を備えている by108
なのに、なぜ叶ったり叶わなかったりなんだろう
分離を採用してるから?
じゃあ、常に叶えるためにはどうすればいいんだろう?
分離をやめて、統合するにはどうすればいい?
第7章は決してトランキライザーではない by 108
ならば、どのようにすれば第7章が現実になる?

936もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 12:09:26 ID:XcCbX5EEO
>>935
願望が叶うまでに「ドラマ」を
自分らは内側で必要としてるからさw
意図した途端、ぽーんとそれが出てくるばかりの世界じゃ
「生きてる実感がつかめない(それでは困る)」と感ずるからだよ。

願望即実現がいいなら
「生にドラマを採用しない」
これで望みは実現する。
しかし自分はこんな採用は要らんし、細微までドラマコントロールもできるとは思わんw
だから、現象を見て叶ったり叶わなかったりがあろうと
完璧だ(それが叶うと言うこと)と思って楽しむようにしてるね。

937もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 13:09:00 ID:k2Ykr6jg0
>>936
じゃあ此処から立ち去れよ。

938もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 15:28:13 ID:sIMi/dREO
>>935
以下、数日前ピンときたときに書いていたものですが、参考になるかな?

***


わかった!



「願望=実現という確固たる認識を持つに尽きる」
「叶わない、はありえない」


7章を隠れ蓑にしてただけだった。
別の領域では既にあるのに、見えない。見えないなら叶っていないのと一緒。どうやったら見えるかな。見える認識にならなくちゃ。これじゃ叶えるために何かしなくちゃと何ら変わりなかった。
そして私は、この営みを放棄したくなかったんだと思う。


願望=実現と考えても、「でも叶わなかったら?」「今見えないなら意味がないよ」という思いが上回っていた。思っただけで全部叶うなら、なぜ今までそうじゃなかったのか説明が付かないと思った。おそるおそるやってみても、現に叶わないこともよくあった。

叶わなかったら対処法がないから、願望=実現なんて本気で思ってみること自体が怖かった。エゴの領域から命綱つけて覗き見てた。「あ、やっぱりだめじゃん。全部任せるなんて危険に決まってる!自分でがんばらなかったことを後悔するぞ!」その思いを強くするだけだった。で、また新たな方法探して堂々巡り。


けど、本気で願望=実現を採用したなら叶わない、はないんだ。
ありえない。
カナワナイ?なにそれ?
寿司食ってんのに寿司マダァ?状態だ。この例え聞いたとき、イヤイヤ寿司見えないんすけど;って思ってたし今も見えないwけど何となくわかる気がする。


でも今までに叶わないこともあったよ!というのは、分離(叶わなかったら?や、今見えないなら意味ない)を採用してたからだ。そういうことだ。



ああ、そうか。



***

939もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 17:59:32 ID:XcCbX5EEO
>>937
意味がわからん。
なんで?

940もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 19:38:32 ID:ZtiP1ZR.0
>>938
一連のsIMi/dREOさんのレスありがとう^^b
私もその感じを言葉にしたかったんだけど、
なんだかうまくできなくて、すっきりです。

なんだか、願望=実現だとやることなくなっちゃってw
どれだけしがみついていたんだろうと感じます。

認識の変更が必要なんだよ!だからまだ願望のままでいさせて!
みたいな声が後ろからしてるんですけどねww

941もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 20:32:39 ID:ZtiP1ZR.0
>>920
気持ちの向きが変わったようでよかったね^^
あなたが楽ならそれでいいんじゃないかな?

942704:2010/11/08(月) 20:46:35 ID:l2v1rLyY0
>>715 ID:XcCbX5EEO
やっと話の解りそうな人からレス貰ったから
もう少し話したかったんだけど
体調崩して沈んでたんで亀レス勘弁
気が向かなかったら無視しても良いよ


暴れるかぁ…
ここ何年かずっとこんな状態なんだよね
未だに関わりあるから、現在進行形で積み重なっていくし
まぁ、その度に発散と言うか、してるけどさ
その数年前よりは軽くはなってはいるけど…
他人だとしても、人間として許せない事を
平気でやってのける奴だから、もうね


自分を守りつつ復讐、はよく考えてみたけど
ピンと来なかったよ
犯罪者になるのは自分を守る事にはならないだろうしね…

943もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 21:02:51 ID:r2.0.emUC
配達きた(´ω`)
来るのがわかってた。
再配達じゃないやつ。
覚悟を決めていたから、平気かなと思ってたけど、やっぱり辛い。
けど確実に自分がオーダーしたものだから、ちゃんと受け取った、ちゃんと見た。

弱いなあ・・・

944もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 21:06:37 ID:QpntZ7wcO
>>920
どうすれば心から「そうでもないかもしれない」と思えるの?
「そうに違いない!」「決まっとるやろ!」しかでてこない。
「違うもんヽ(`Д´)ノ」っていってもシラッとした空気。

945もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 21:13:38 ID:r2.0.emUC
「叶わないなら死んでしまいたい」と思いながら、
「叶うわけないよ、絶対に無理だ」とも思ってる。
一体これは何なんだろう。。。

946もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 21:28:00 ID:U/avytxY0
>>943
えらい。えらい。(´;ω;`)

947もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 22:15:46 ID:GVa5zgPc0
>>938
では、10億円持ってるんだな?youは。

948もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 22:18:20 ID:GVa5zgPc0
>>943
>(´ω`) ←カワイイ

自分はかわいい顔に弱いなぁ・・・

949もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 23:24:58 ID:YlAK7NeEO
あ、ちょうど10億円の話出た。

最近考えてたんだけど、何でも叶うなら10億円持ってるってどういう基準なんだろ?
10億なんか使い道も思いつかないし車とか家買ってもむしろ邪魔だし。それより美人になりたいし苦労を強いられたくないし深く愛し合える恋人がほしい。

聞くなら「世界中からの愛を感じられて毎日幸せに包まれてるの?」かな。そういう人間になりたいし妬ましい。

950もぎりの名無しさん:2010/11/08(月) 23:29:29 ID:YlAK7NeEO
あと10億円が欲しい人はお金は不足するものって気持ちが強いんじゃないかって思った。
私はお金じゃなくて幸せとか平穏とかのが貴重だし不足してるわ。持ってる奴が妬ましくてたまらない気分。今。

951もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 00:00:33 ID:GVa5zgPc0
>>949
10億円の使い道が分からないなんて
すごい健全なる市民ですな! 偉すぎる♪

>それより美人になりたいし苦労を強いられたくないし深く愛し合える恋人がほしい。

10億円あったらそれら全てが叶うとしたらどう思う?

952もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 00:41:50 ID:y9dYM.5YO
分かった!
私達は10億円や美貌や素敵な恋人が欲しかった訳じゃないんだ!!
それらを得た時に感じる満たされた気持ちや幸せな気持ちが欲しかったんだ!!
だからそれを今、自分に与えればいい。
それがすべては「今、ここにある」なんだ

953もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 00:56:57 ID:GjIbDZBc0
>>952
それができないから困ってる

954もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 00:59:44 ID:GVa5zgPc0
>>953
同感w

955もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 01:24:23 ID:diN.qawsO
isaさん>>934教えて〜ください

956もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 01:40:42 ID:utxK6XGQO
>>223
こっそりと。mdOF4Ssw0さん。
証拠探ししてた者です。

でてきましたよ!
私が持っていたのは、叶ってほしくない、でした。
だから叶ってない証拠を探しては、ほらね!叶ってないと言い聞かせてたみたいです。

そこが噛み合ってなくて違和感を感じてもいました。

今はすっきり。
探すのも興味がなくなって、すっかりやめてしまいました。
日々平穏です。
毎日空を見上げては、穏やかだなぁ、幸せだなぁと思ってます。

変な考えがよぎったら、もう考えても仕方ないよ、といって
直近のご飯のことを考えてますw
食べ物のことを考えるのは幸せです〜。

冷たかった人も今はすごく穏やかに感じています。
不思議だ〜。
私は何も変わってないのにね?

957もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 02:51:14 ID:uObiAsdk0
いますぐお金がた〜くさん欲しいです。
でも働きたくないんです。
物欲が強くて親にも悪いと思います。
宝くじとか買って、これが当たらなかったら死のうと思って過ごしています。
ずーっと当たらないで、それなのに生きていますが。
当たらないってことは、自分の本当の願いは死ぬことか?
神様とか天使とか宇宙とかが私に死を勧めているのだろうか?
引き寄せの法則も色々読みましたが、結局自分が悪いという結論に。
なんか辛いんです。なんでみんな働けるの?人が怖いです。
どうしたら、どんな心になれば願いが叶うのでしょうか?

958957:2010/11/09(火) 02:54:52 ID:uObiAsdk0
>>957は失敗です

いますぐお金がた〜くさん欲しいです。
でも働きたくないんです。
物欲が強くて、お金が無いのなら死んだほうがいいかもなぁという感じです。
それなのにお金を手に入れるために働く、という考えが自分にはない気がする。
実家なので生きてはいけてますが欲しいものは買えません。
親にも悪いと思います。
宝くじとか買って、これが当たらなかったら死のうと思って過ごしています。
ずーっと当たらないで、それなのに生きていますが。
当たらないってことは、自分の本当の願いは死ぬことか?
神様とか天使とか宇宙とかが私に死を勧めているのだろうか?
引き寄せの法則も色々読みましたが、結局自分が悪いという結論に。
なんか辛いんです。なんでみんな働けるの?人が怖いです。
どうしたら、どんな心になれば願いが叶うのでしょうか?

959もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 03:04:25 ID:.GrpfOo2O
>>957
たぶん>>952みたいな心
じゃないかと

今すごく面白い夢で目が醒めますた

美少女仮面ポワトリン(古い…)みたいな「明け渡し仮面」って美少女戦士が出てきたw
なんだそれw

明け渡し仮面被ってバカになってお願いすればイイのね〜
「たとえ○○が許さなくても、明け渡し仮面が許します!」(○○にはテキトーに偉い人の名前いれてください。よく覚えてるな私w)みたいなw
そういうコトね〜

ではもう一度寝ます
おやすみなさい(^o^)/

960957:2010/11/09(火) 03:24:53 ID:uObiAsdk0
>>959さん
ポワトリン懐かしいですね。

952さんの「だからそれを今、自分に与えればいい。」

私にとって気持ちって自然と浮かび上がる、感じるもので
意図的にどう与えたらいいのか…。
それにぶっちゃけ現金と美貌と素敵な恋人をそのままと
それらを得た時に感じる満たされた気持ちや幸せな気持ちをセットで欲しい。

起きてくれてありがとう。おやすみなさい。

961もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 03:31:48 ID:kCEUqBVgO
ポワトリン(笑)

962もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 06:59:16 ID:xP/9MrHU0
>>958

>いますぐお金がた〜くさん欲しいです。

まずお金が手に入ったら、あなたは何を買う?どういう行動をとる予定なの?実家をでるとか?

物欲うんぬんは別に気にしなくていいさ。お金は自由の象徴だから、別に欲しがる事は普通だ。
あなたは自由になりたいんだよ。今は不自由だと感じてるはず。
そしてお金が手に入ったら何らかの自由が獲得できると考えてるわけだ。


>親にも悪いと思います。

親に引け目を感じてるのかな?両親との関係はどう?


>人が怖いです。

どういう風に怖いのか?人と接する事で自分はどんな目に遭うとおもってるんだろう?

現状を無視して、あるいはあなたが今のあなたをどう見なしているか(性格、容姿など)を無視して、
つまり自分が何にでもなれるとして、
この後どういう人生を過ごしたいと思う?

963もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 07:46:11 ID:YlAK7NeEO
>>951
10億円の使い道がわかってたら不健全な市民なの?
お金をどこか不健全なものだと思ってるの?

あと10億円じゃ叶わないよ。10億円は限りあるものだし。
それに何でも叶うなら10億円手に入れてそれを使って叶えるんじゃなく、最初から美人とか恋人の方を叶えるよw
10億円を魔法のアイテムだとは思わないし。

964もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 08:00:39 ID:YlAK7NeEO
もちろん10億円望んでる人は10億円手に入れたらいいと思う。
ただ、何かと10億円手に入った?って訊く人はチケ板的に言うなら10億円の不足に焦点があたってるんじゃない?って思って。
あと、お金が好きなのに手に入らない人はお金をどこかで汚いと思ってる可能性があるって確か108さんが言ってたし。
そういうの自覚して「10億円手に入った?」から「10億円手に入った!!」になるといいねと思ったんだ。

私の幸せな人への妬みが先に出たけどw
>>952が答えだよね。

965もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 09:44:54 ID:bbOm0r8w0
あげとく

966もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 10:21:56 ID:8PV/FBBo0
当たり前すぎる内容だったらすまん(-_-;)選択について。
出来事に対してニュートラルで属性を与えず
その上で、ありがとうとか嬉しいとか楽しいとか幸せとか感じてみる。
で、それは幸せ先取りっていうよりはチケットになぞらうと別の領域に表明してて
この表明こそが選択なのかな?
今日初めて実感として、ああこういうことか。って思ったんだけどあってる?

967もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 10:27:10 ID:FM/bXoksO
誰か以前、ここでスプーン曲げが出来るようになったって報告してましたよね!?
誰でしたっけ?信頼さん?

968もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 10:57:17 ID:IksCYJ3cO
体型で悩んでた者です
反発ばかりのレスですが、本心を出して対話させてもらえた方が楽になるかと思いました
長くなりますが許してください

>>231
食べ物をコントロールすべきものとしてるのです
体にいいもの食べなきゃと自分に言い聞かせてきたせいか体に悪くてカロリー高い菓子パンがやたら食べたい
とりあえず必要だから食べるの許してます

>>232
毎日みてはがっかりして気分が悪くなります
もう見たくないorz

>>235
「こんなに食べる自分は痩せてはだめだ」
という自分がでました
痩せると言い聞かせても全力で拒否してますね

>>237
私もダイエットという単語が嫌いです
外の私は自分を否定し続け、内の私はもう頑張りたくないんです
痩せなきゃ愛してもらえないの!?と突っ張ねてます
あなたのレスで「結果的に痩身」すら要らねー!って自分がでて自分でびっくりです

969もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 10:59:37 ID:IksCYJ3cO
>>239
前ならシヌでしたが、自愛しだした今は諦めて楽しむという選択肢がでました

>>264
過去の自分を振り返ると、満たされてたのにいつも自分に不満でつらかった
今も同じ事してると頭じゃわかるけど、この体がダメだ!醜いんだ!変えたいんだ!と叫んでる。癖なのか

>>264みて実現する人もいるのにどうせ諦めるのかとがっかりした
>>308で一生竹トンボに絶望的な気分
上のレスと矛盾するけど

でも人生の半分は体型でのたうち回ってたので、諦めてみる

970もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 11:26:56 ID:IksCYJ3cO
何年もこの板を見続けて無視してきたのは「自愛」でした
とんでもない!無理!私は世界に愛されたいんだから

でも竹トンボにがっかりするわ菓子パン食べまくりだわ一生太ってようが
この板で成功してる方に嫉妬しようが凹もうが人に優しくできなかろうが
まるっと自分を愛します
自分をえこひいきに罪悪感わくけどそれも含め
みんなありがとう

971もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 12:58:13 ID:sIMi/dREO
>>952
「既にある」を採用したら、そういった願望を思い浮かべたときに嬉しい気持ちになる。
それが充足の方向なのかなと思います^^

972もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 14:52:56 ID:bCisD9XwO
別の領域を採用しようと意図して1ヶ月半。クレ式と自愛を自分なりにミックスしてやって来たのですが…何故か今日はエゴの反発が凄まじいw

でも…ふと思ったがエゴ君の最後の抵抗な気がするな。何となくだけど。

大丈夫だよエゴ君!いつも守ってくれてありがとう!いつもいっしょだぜ!


チラ裏スマン

973315:2010/11/09(火) 16:24:25 ID:Vv4ZVjbI0
何もする気がない日でも、ただ外に出てみると、
何もする気がなかったことがどうでもよくなる時がある。

「あおぞらを見ただけ」

「歩いただけ」

「外に出てみただけ」

ただそれだけなんだけど・・・。

行動できないときには、上に書いた文は、私の心を踊らさない。

「決して行動などしてやるものか。」

という自分は結構つえーなー。

974もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 17:14:54 ID:QpntZ7wcO
>>973
偉いなあ。
自分は何もしてなくても強烈な不安がある。
のんびり何もしないのではなく、罪悪感+何もしない。
だったら何かやれよ、とやると失敗する。

975もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 18:17:55 ID:YlAK7NeEO
自分は「罪悪感+何もしない」か「強迫観念+何かする」のどっちかで生きてる。
何かすれば認められるけど、そこから更に何かしなけりゃいけなくなってしんどい。最終的にはミスって水の泡だし。

なんか今どいつもこいつも妬ましいわ。

976もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 18:58:05 ID:9.vJ5DbM0
つぎ
【高速】108質疑応答代行【対応】8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1288173990/l100

977958:2010/11/09(火) 19:13:03 ID:uObiAsdk0
>>962さん

手に入ったら、今欲しいもの・必要なものを買います。
あと必要な時に必要なだけ、自分のお金を使えるって安心できると思います。
実家は別に出なくてもいいです。出てもいいです。

親とは微妙です。
養ってもらってるって引け目は感じています。
家族の前でも自分を出せません。
養ってもらうのがいやなのに、働きたくない矛盾。

人が怖いのはいじめられるんじゃないか、陰口言われてるんじゃないかとか
漠然と怖いです。人の気分を害すのが怖い。友達いません。

なれるなら、お金持ちで綺麗で優しい明るい人になって、好きな人と結婚して
子供はできたら生んで、家族と犬でのほほんと色んな本を読んで暮らしたいです。

978223:2010/11/09(火) 19:27:11 ID:mdOF4Ssw0
>>956 おお、オマオレwなご報告ありがとうございます。
私も結局は叶えたくなかったみたいですw
変化が怖い、今のままがいい。結局、今のままが今の自分には一番安心出来る。
だから、証拠が無いとガッカリすると同時にどこかホッとしてる自分がいた。
お金にしろ恋愛にしろ仕事にしろ、叶ったら叶ったで面倒臭そうwなんて部分もあったようで。
私も証拠探しをアホ臭くなって止めてからは平穏無事な毎日です。何より精神的に楽。

不思議なもんで、そうなってからプチラッキーなことが続いたり。
人間関係もその1つですね。どうにも苦手だった人と楽しく話せたり。
私も仕事中に今夜の晩御飯なに食べよう?と考えるのが楽しみですw
今更ですが竹トンボで楽しく遊んでる自分に「良かったな」だ(isa風味

979もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 19:52:58 ID:DWrGgvw60
イサさん早く現象化の核心について書いてくれ。
まとめ読んだ?とか、自愛しろって毎回言うの疲れないか?
俺は読むの疲れたよ

…と池に小石を投げ込んでみる

980もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 19:56:31 ID:.iS.j1NEO
>>979


あれって書かないんじゃない?諸事情でw

981952:2010/11/09(火) 19:56:42 ID:rz21sV8g0
>>960
遅くなりすみません汗
私のような未熟者が
思いつきでつい書き込んだものなんですが
私なりに考えてお答えしてみます。
例えば、よくみなさんが言われる「10億円」が手に入ったとして
「やったー!」と思う。これが960さんの言われるセットで欲しい。
この時、本当に本当の自分が欲しいのは「10億円」じゃなくて
「やったー!」が欲しかったんだと思ったんです。
だから例え想像の中でも「10億円」が手に入って「やったー!」と思った瞬間に
「これこれ!私が欲しかったのは(10億円ではなく)まさにこれ(やったー!)なの!」
って事に気づいたです。
私達が欲しいのは「10億円」じゃないんです。「やったー!」なんです。
だから「10億円」にあたる部分はなんだっていいんだと思うんですよね。
想像の中だって現実に起こったハッピーな事だって
毎日の日々のなかで「やったー!」を探す事が大切だと思いました。
長々と書いてしまいましたが
isaさんはじめ賢者のみなさま
もし間違いがありまししたらご指摘お願い致します。

982もぎりの名無しさん:2010/11/09(火) 22:52:39 ID:AZMMD3eg0
>>982 >>952さん
静かだから勝手にレスつけちゃおw

>私達が欲しいのは「10億円」じゃないんです。「やったー!」なんです。

その全き「やったー!」が手に入れば、

>だから「10億円」にあたる部分はなんだって

現象化しちゃうよ、ってのが108さんやisaさんが言ってる7章なのかな、って。

私、あなたのレス読んでて、高速スレ3のこのレス思い出してました。


28 :もぎりの名無しさん:2010/10/11(月) 10:22:33 ID:IM.RR2860
自愛して、完璧認定したのなら現象化しなくてもいいんだよね?
だってそうだろう?完璧なんだから。

え?せっかく自愛したんだから現象化がないのは困るって?

それならまだ完璧とは思ってないって事だ。現象化などは充足のための手段であって目的ではない。

その現象化があって初めて幸せになれるなどというのは、所詮エゴの作った言い訳に過ぎない。

そんな現象化などなくても幸せにはなれる。

もう一度聞こう。世界は完璧で、自分を愛しているのなら、現象化なんて無くてもいいよな?


34 :もぎりの名無しさん:2010/10/11(月) 10:59:31 ID:IM.RR2860
>>30
現象化はついてくるんだし、などの気休めは不要だ。そんなものはついてこない場合もある。
18歳に戻れたら幸せだ、と考えていたとしよう。幸せでいたらその人は18に戻るのか?違う。
18歳でなくても幸せだと気づくだけだ。
現象化などなくても幸せだと気づくだけだ。
必ずしもついては来ない。知覚が変わるだけだ。

この ID:IM.RR2860 さんのレス、とくに>>34の方なんかはけっこう反発受けてたような気がしたけど、
でも ID:IM.RR2860さんって、実は「現象化しない」とは言っていないんですよね。

>そんなものはついてこない場合もある。

とは言っていたけど。

私はこの「ついてこない」は、初めに想定していた形では現象化しない(けど違う形で充足している)
という意味なんじゃないかなぁと思って読んでました。

983315:2010/11/09(火) 23:54:44 ID:Vv4ZVjbI0
私のよくある話。

①いま、お金が手元にないが、支払いは月末なので、
気分的に余裕がある。

②気分的に余裕があるので、焦ってはいない。
「いまという瞬間に、安心できるっていい」
と思ってみたりする。

③安心はしているが、お金が入る傾向なし。

④月末が近づくにつれ、なんとかして、
お金がどっさり入ってこないかなと思う。。

⑤なんで安心してたのに、お金入らなかったんだろう?と思う。

⑥なんとか支払いは終わるが、もっと軽々と支払えるくらい、
たくさんお金があるといいのにな、と思う。


自分が望んでいるのは、こういう状態(支払いがちゃんとできるだろうか?
という不安な状態)なんだろうか?と思う。

たぶん、そうなんだろうと思う。

984もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 00:10:26 ID:GVa5zgPc0
>>983
なんか似てる〜自分と。

で、気がつくと「何のために働いてるっけ?」とかふと思う
支払いきちんと済ませたらカツカツの生活だし
一生懸命働いて稼いでも毎月の支払いの為のお金をかせいでるようなもんだし・・・。
とかね

985もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 00:12:01 ID:.BvdgHzQC
ID:g9LdIyuMOさん!大好きっ!ありがとー!

986もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 00:31:41 ID:utxK6XGQO
>>978
mdOF4Ssw0さんもそうだったのですねw

今はありのままを楽しんでます。
毎日楽しくってしょうがないです。
プチラッキーもあります!

自分に、よかったな、だw

987もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 00:33:52 ID:WfjeI3eA0
小林イサ

988もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 00:42:22 ID:QRUbylSg0
>>987
そんな風に言っていると、なんだ?と言いそうな予感w

989isa:2010/11/10(水) 01:07:32 ID:FvcIAcEE0
>>987 笑ったノシ。

990もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 01:10:49 ID:g9LdIyuMO
>>985
オレ?
人違いじゃないですか?

991315:2010/11/10(水) 01:18:13 ID:Vv4ZVjbI0
isaさん、はやっ!!w

何か>>983状態から抜け出すヒント教えてほしいな。

992isa:2010/11/10(水) 01:23:19 ID:FvcIAcEE0
>>991 考えすぎだ。関連性は何もない。〜だから◯◯ は、ないよ。

993もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 01:26:12 ID:y9dYM.5YO
いささん
981はやっぱり正しい

994もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 01:27:08 ID:y9dYM.5YO
正しい?の間違いでした…

995315:2010/11/10(水) 01:32:57 ID:Vv4ZVjbI0
>>992

うわー!自分が苦手なやつやん!

路頭に迷ってしまう!w

996985:2010/11/10(水) 01:33:08 ID:ceaVzK.sC
>>990
人違いじゃないよーっ^^

997isa:2010/11/10(水) 01:34:54 ID:FvcIAcEE0
>>994 まだ読んでないよ、すまんね。

998isa:2010/11/10(水) 01:37:04 ID:FvcIAcEE0
>>994 何故確認したいのかな?

999もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 01:38:06 ID:FvcIAcEE0
>>994 読んだよ。

1000isa:2010/11/10(水) 01:40:18 ID:FvcIAcEE0
>>994 やったーだけか?

1001994:2010/11/10(水) 01:41:49 ID:y9dYM.5YO
純粋に981の文章に対するいささんの見解を聞きたかったからです。

1002もぎりの名無しさん:2010/11/10(水) 02:02:16 ID:g9LdIyuMO
>>996
ありがとう・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板