[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【高速】108質疑応答代行【対応】6
42
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/28(木) 20:57:51 ID:VObSEu.Q0
さらにちょと考えたことを投下〜
isaさんの話を自分の具体的事例でこねくり回してみた。
私なりの備忘録です。
○○をがんばる
↓
評価される
↓
喜びを得る
○○をがんばる
↓
批判される
↓
ガックリ
○○を上手く行かせたい=評価されたい=喜びを得たい
つまり
自分自身の評価を他人の評価に依存させている
だから、○○を上手く行かせたいという願望は上手くいかないように感じるのか?
(もしくは上手くいったり行かなかったり)
本当の願望ではないから。
実際それが上手く行こうと行くまいと、
他人から評価されたらそれでいいかと感じる。
(同時にどうして自分の評価と他人の評価が違うのかと疑問にも思うが…)
また「上手くいく」というのがどんなモノか明確化しづらい。
自分では良いと感じても他人にはそうでないことも多々あるから。
そして他人からの評価が薄いと喜びが半減する場面も多い。
やはり目標は「他人から評価されること」になる。
以上から分かるのは
○○が上手くいった自分の方がそうでない自分より評価が高いと思っている
↓
○○を上手く行かせることは、自分をより高く評価する(好きになる)手段
つまり。
本当の願望は自分をより高く評価する(好きになる)こと。
自分の中では上手く出来たと思っても、
同じ評価が他人から返ってくるとは限らずそれに一喜一憂
=自己評価に自信がない=自己評価<他人の評価
他人から評価されたい=自分に価値があることを確認したい
↑
↓
自分に価値があると知っている=他人からの評価は気にならないor他人もそのように評価してくれる
長々と分析してみたけど、やはり結論は
「今よりもっと自分を好きになれ」by isa
ということに落ち着きましたw
isaさんのスマートさすごい!と改めて実感w
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板