[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【高速】108質疑応答代行【対応】3
8
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 04:43:42 ID:.GrpfOo2O
なんか読み返してみたら前スレ
>>910
の一言が妙に気になったのだが
>だから現実から手を引いたの
これも。意識せずに使っている言葉が、自分の心の何を物語っているか。じっくり自分との対話をしてみるといいと思います。
えーと、現実なんてただのテレビだからリアクションしてもしょうがないって、みんな言ってるだろ?
その言葉にひっかかる
>>910
がなんか苦しそうだよ。
っていうか、私の言葉にひっかかる人の書き込みって、すごく苦しそうに感じるんだけど。なんか、自分の中の受け入れられない感情を、思い出す引き金になってるんだろうけどさ
でも私は読み手の過去を経験してないから、そう感じるあなたの中ではその言葉はそういう意味なんだね、って思う
っていうか、だんだん気がついてきたんだけど、例の彼女が態度変わっちゃって話通じなくなっちゃってから、私の言葉をなんでそんなふうに解釈するんだろう?と思うことが多かったんだけど、反発してる人たちの書き込みみると、あぁ彼女はたぶんこんなふうに感じていたんだな、って気付くことがけっこうある。
私は現実を分析する特にどうしてもゲーム的に考えちゃうから、単純化のために「敵対者」とか「味方」とか「排除」とか「支配」とか「コントロール」なんて言葉を平気で使うけど、別に特にその言葉に関して強い感情は持ってないの。
でも彼女も、そういう強い言葉が怖い、ってタイプだったな。
9
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 05:11:48 ID:MmPPRd2s0
>>8
あなたは、願い事を完全に叶えてるよ。
これが私の望んでる世界ではないといっても
どうみてもあなたが思ってる世界。
だって話を聞いてくれない彼女がいるでしょう?
あなたに嫉妬する彼女。
あなたが彼女をそう思ってるんだから完璧じゃない。
10
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 05:44:56 ID:QpntZ7wcO
失敗ばかりして思い出すとキーッとなる
失敗してないときも責められ悪くないのに謝っちまう
自分をないがしろにしてきた
またキーッとなる
今度こそきちんと言うんだ
そう決意した矢先にまた失敗さ
しかも夜見る夢の中でさえ自分は腑抜けなんだ
自愛どころか消えてしまいたいよ
ああ…
11
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 07:24:05 ID:3RyfXMdUO
難しく考えすぎていたけど要は自分が完璧なんだから求めなくなる。おのずと周りもそのように展開していくだけなんだな。不足は幻想だもわかる。
12
:
isa
:2010/10/11(月) 07:26:39 ID:FKiwfzso0
>>11
その通りだよ。
13
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 07:29:13 ID:3RyfXMdUO
>>12
isaさんからレスついたらいいなと思ったらすぐについた。トンクス!
14
:
isa
:2010/10/11(月) 07:53:02 ID:FKiwfzso0
>>10
まずきみと話し合ってみろ、だ。
15
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 08:16:48 ID:L2SdnhJ.0
>>14
isaさん
いつもありがとう
16
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 08:40:46 ID:mYiInzfEC
自愛を嗜好し促すものは、分離を嗜好し促すものです。
ちょうどおまえらのことです。
17
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 08:46:45 ID:WFNxB1hs0
前スレ
>>1004
>不安や恐れの根源根拠を見ずに
根源根拠を見たからと言って現実と認識している現実が変わる訳では無いと思うし
私の場合の根源根拠は人並み、平均以上、負けたくない、幸福、楽に・・・と思って
いるが、その上で指先ばかりを見たり無いメニューを追いかけたりしている様にも思
えるが。この様な状態で長年止まっている人は多いのでは?と。
ID末尾Cさんは忠告はするが指導はしないみたいだが、折角書き込むのだから
方向性は示せれないのでしょうか?
>>16
あら?ACIMでも無く、isa式自愛の否定?勘違い自愛への忠告?
忠告よりも次をお願い
18
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 08:54:36 ID:o3gdZ2qIO
ちょうどおまえらさん…
もったいぶらずに長い文でわかりやすく聞かせてよ
19
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 09:00:12 ID:ecoGzwyo0
>>16
ここで言ってる自愛ってのは「他から切り離された自分を特別視する」という意味じゃないおw
もう少しROMってからこーい!
20
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 09:07:48 ID:.GrpfOo2O
>>9
「いる」じゃなくて「いた」なんじゃね
んでもってそれはもう過ぎた話
「望んでる世界ではない」とか書いた覚えないけど、それも過去の一時点の話で、今と関係ないでしょ
でも過去の出来事のからくりが読めてくると自分の失敗の癖とかわかって勉強になるよ
あなたもやってみたら
21
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 09:29:19 ID:b4xNjxUw0
末尾Cさんの引き寄せ話聞きたいな
それとも引き寄せ自体がエゴでけしからんって立位置なのかな?
末尾Cさんの思う、信じる 幸せになる方法 ってどんな感じなの?
22
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 09:47:57 ID:MFwl/Dzk0
ちょうどおまいらっちがいた方がバランスとれていいかもね。
耳障りのいい事だけ取り入れてエゴを肥大化させてるだけの人もいるからね。
内容に関してもうなずける部分が結構ある。
23
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 09:51:55 ID:NBzFyzPA0
>>8
がどんな現象を作っていくかに注目中。
24
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 10:00:44 ID:NBzFyzPA0
朝起きたら水道が止まっていた。元栓も開いているのに。。管理会社の休日緊急連絡先も知らないのでどうしようもなく。
と思ったら開きっぱなしの蛇口から今さっき水がどばどば出て来たよ。完璧だ。
というかなんで止まったんだろ。
25
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 10:09:33 ID:.GrpfOo2O
そういや雑技団スレかどっかで、ニールの『神よりしあわせ』読んで、すべての人の幸せを自分の幸せよりも先に創造しろ、って説いていることへに反発して怒ってた人がいたな
「108さんの言ってることと違う!」って
私は『神よりしあわせ』はかなりしっくりきた本で、あれ読んでから実際に現象化がばんばん来たけど。
実際、悩んでた人間関係って、去年から断言法とかいろいろやって、こうなったらいいな、って望んで引き寄せたものだったんだけど、なかなか現象化しなかったのが、『神よりしあわせ』読んでからすぐに現れた
でも途中から現象に振り回されまくってぶち壊しになっちゃったけど
あ、失敗した、と思ってから読み直したら、「対極の法則」って書いてあった内容を忘れずに実践してたら免れられた失敗だったんだな、と思った
自分を先にするか世界を先にするか、はどっちが正解ってことじゃなくて、自分の抵抗の少ない方法がその人の正解ってだけの話なんだね、ってこれもisaさんがずっと言ってることか。
26
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 10:12:20 ID:NBzFyzPA0
で、何が言いたいかというとイライラしないし「あーもうくそっ」とかも考えず淡々と「まあそのうちどうにかなるさ」って思えたこと。
まあ当たり前かもしれないけれど。
実際起きたのも9時過ぎで遅かったし使えなかった時間は1時間弱。特に困らなかった。コーヒー飲むのが遅くなったくらい。
こういう小さな積み重ねを幸せに感じるんだなーと思っている。
27
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 10:12:46 ID:NBzFyzPA0
>>26
は
>>24
のつづきね。すまんね。
28
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 10:22:33 ID:IM.RR2860
自愛して、完璧認定したのなら現象化しなくてもいいんだよね?
だってそうだろう?完璧なんだから。
え?せっかく自愛したんだから現象化がないのは困るって?
それならまだ完璧とは思ってないって事だ。現象化などは充足のための手段であって目的ではない。
その現象化があって初めて幸せになれるなどというのは、所詮エゴの作った言い訳に過ぎない。
そんな現象化などなくても幸せにはなれる。
もう一度聞こう。世界は完璧で、自分を愛しているのなら、現象化なんて無くてもいいよな?
29
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 10:32:57 ID:.GrpfOo2O
>>23
あーありがとうw
とりあえず高速スレでここ数日、愚痴とか悪態とか書いてたら、心の平穏は取り戻せますたw
まぁ本願は、いかんせん複数の人間関わってるものだから、しばらく放置してどうなるか待ってみます。
ちっこい引き寄せはまたできつつあるようになってきましたよ。仕事でのノルマ達成とか、そのレベルのものだけれど。
なんか小金欲しくなって学生以来ひさびさに週払いの売り子バイトしたんだけど、在庫完売させてやる、って決めといたら、私が持ち場離れてる間に勝手に売れてて、それも私の業績につけといてくれてたので、実際に自分では大した数売ってないのに完売記録になりますたw
まぁこんくらいの方が怖くなくて良いよね、って私はどれだけ受け取るのが怖いんだよ、って話。
30
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 10:35:56 ID:NBzFyzPA0
>>28
現象化がなくても幸せ「になる」じゃなくて「幸せ」ならばいいんじゃないの。
現象化はついてくるんだし、現在目の前にないことにこだわらなくてもいい。
今、何にも頼らずに幸せでいられないなら、もっと幸せになることはできない。だから今幸せでいていいんだ。
31
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 10:41:27 ID:2pSpBgVY0
>>25
自分は道ですれ違う人全てに「あなたに愛と平和と豊かさが沢山ありますように…」て
心の中で唱えていた事がある。
口にだしていうと怪しまれるから、心の中で、おまじない感覚でね。
どこかのスピ系ブログに載ってたんだよね。
集団で沢山歩いてきたら、「すれ違う全ての人に…」
バスにのったら「このバスに乗ってる全ての人に…」。
そしたらすれ違う人がさ、なんか皆優しいんだよ。
道を相手から譲ってくれたり、軽く会釈しあったり。
なんか自分を取りまく世界の空気が優しいの。
それまで 見知らぬ他人=あやしい奴=全て敵 だったのに。
それで「あー、ホントに自分=世界 で世界=自分なんだな。」ってじんわり分かった。
isaさんのいう「自愛」もすごく分かるし、
>>25
さんのいうとおり、どっちが先でもいいんだと思う。
32
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 10:46:06 ID:.GrpfOo2O
>>28
うん。幸せというのはあくまでも認識の世界のもので、喜ばしい現象はたかだか恩寵に過ぎない、ってのは某哲学者の受け売りだがw
私の考える幸せってそういうものかな。
でも恩寵の方もありがたく受け取ってよくね?と私は思うのだが。
実際には「慌てる乞食はもらいが少ない」みたいな失敗しょっちゅうしてるし、あんまりたんまりもらえそうになると、怖くて逃げ出しちゃうw
貧乏根性が根底にあるのか。それが不安の源泉なのかw
やだなぁ〜。
33
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 10:52:33 ID:.GrpfOo2O
>>31
あ、そういうのってその場ですぐ効果感じられて良いよね。学生時代、接客バイトした時にそんな感じで来る客来る客に接してたら、客ウケ良くなって仕事楽しくなったw
スピ系だけじゃなくて成功哲学系の人たちもそういうこと言ってる人多い気がするけど、やっぱり接客とか営業とか自営の人だと効果がダイレクトに感じやすそうだから、そういうアプローチが多いのかな、と思った。
34
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 10:59:31 ID:IM.RR2860
>>30
現象化はついてくるんだし、などの気休めは不要だ。そんなものはついてこない場合もある。
18歳に戻れたら幸せだ、と考えていたとしよう。幸せでいたらその人は18に戻るのか?違う。
18歳でなくても幸せだと気づくだけだ。
現象化などなくても幸せだと気づくだけだ。
必ずしもついては来ない。知覚が変わるだけだ。
>>32
そうだろう?ならそんな人間関係が変わらなくてもいいよな?
35
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 11:06:11 ID:.GrpfOo2O
>>34
うんうん。なんか実際には今は距離置いてる状態だし、心の平穏取り戻せてくると、最近どうしてるか知らないけど達者でやってると良いよな、みたいな気持ちになってくるよねw
泣いた赤鬼、って話あるじゃん。あれに出てくる青鬼くんは、赤鬼くんと二度と会うことがなくても、ずっと赤鬼くんと友達で、それで満たされてるんだよね
あれって、別に自己犠牲が優しさですよ、って話じゃないんだな、って思った。
36
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 11:06:47 ID:NBzFyzPA0
>>34
あなたが現象化がついてこない場合もあると考えたらついてこないだろうね。それこそ引き寄せでしょ?
でもついてこなくても幸せならいいんでしょ?あなたは。
私もそうだよ。現象化はなくてもいい、じゃなくて、あったらいいなと思っているし、なくてもそれ以上に幸せならそれでかまわない。
108さんの質疑応答でも「ずっと望んでいたAでなくBが来たけれどBで喜ぶ私」でしょ。
37
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 11:27:52 ID:54jsXS6wC
誰が誰に何をするのかなぜそうしてるのかわからずに、ただウットリ
したいだけなのがおまえらです。
>>17
>>19
碌に「自分」もROMれないのがおまえらです。
38
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 11:39:11 ID:IM.RR2860
>>35
うんうん。
>>36
あると考えたらある、ないと考えたらない、というほど事は単純ではない。
もっともその複雑さを理解する必要はない、というか出来ないが。
表面的な意識で引き寄せられるのなら、悩む人などいないし、
それこそ自分の思考にビクビクしなければならないだろう
39
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 11:41:25 ID:WFNxB1hs0
>>37
Cさん分らん、自分を深くROMしようともうっとりしようとも思わんが
自分をROMる必要性が分らないですね。
今となってはROMする必要ないんじゃないかとも思える部分が有るのでね。
40
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 11:52:36 ID:nC3nKIVA0
>>39
37に同意するわけではないけれど
人を否定する、すなわち自分を否定するだよ。
自分を否定する部分があるかどうか、よく自分を見たほうがいい。
もちろん、見たくないならそれでもいい。
41
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 11:54:14 ID:NBzFyzPA0
>>38
の願望は何?
42
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 11:55:57 ID:NBzFyzPA0
>>40
39は否定していないと思うよ〜。ただ疑問なだけなんじゃないかと。
43
:
isa
:2010/10/11(月) 11:57:06 ID:zWnRB4WY0
好きなようにすれば良いと思うよ。
44
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 11:58:27 ID:7ovYa7vY0
えっと、
あるはある、ないはない。
全部ある、じゃなかったっけ?
45
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 12:02:31 ID:.GrpfOo2O
自分ROMり?
って「私とは誰か?」みたいな?
ちょうどラマナ・マハルシ読もうと思ってたんだけどw
そういえば信頼さんの実験はどうだったのかな。
46
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 12:07:42 ID:WFNxB1hs0
>>40
レスどうも
否定する部分もあるし、許せてる、認識している、客観的に認めているとか
色んな認識をしていると思っている。全てひとくくりに認めるというのは
出来てはいないだろう。
見たくないものも多少は見えているだろうが、それと希望する事象とは実は
関係ないんじゃないかと思いつつあるという事。
>>42
そう、疑問です
>>43
好きなようにして上手くいけば楽なんですがね〜〜
どうも自愛(他メソッド)と現実の事象を見張ってしまうんですよね。
47
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 12:16:06 ID:bjzygHhU0
はじめまして。
2週間ほど前にチケットに出会い、先日こちらのスレにも出会い、
isaさんの「どんな自分でも許せ。愛せ。」という言葉が心に響いて、
今まで知らず知らずに、自分を裁いてきたなぁって気付きました。
人に対して優しくできた自分は愛せるけど、優しくできなかった自分は愛せない等々。
条件付きの愛だったんだなぁって気付きました。
それから意識的にどんな自分でも私は私は愛しているよ!と自分に声をかけるようにしたら、
自分の中からじんわり暖かいエネルギー?のようなものが流れて自分が喜んでいる気がしました。
私は、少し前に派遣切りに合い、理不尽な辞めさせられ方をして、
人を許せなかったり、理不尽だなって思える現状を憎んで苦しかったのですが、
少し人も許せるようになったというか、気にならなくなってきました。
理不尽な出来事に関する怒りはまだまだありますが、
自分にまるごと愛しているっていう言葉をかけつづけていけば、変化がありそうな気がしています。
自分を愛するって、言葉をかける以外に何かよい方法とかありますか?
48
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 12:20:44 ID:D1DeaXwk0
好きな人と一緒に居る幸せなイメージングを一年間続けて、その結果が性格の悪いクソ女との結婚の報告だったのを思い出した。しかも彼は結婚したくなかったが、周りを固められて、という事らしかった。
17秒メソッドみたいに、対象に意識を向け続けたら効果があると思って、
時間削ってイメージングしたのに。
あれからイメージングしなくなった。
自分の気分のいい時間に浸る事も辞めた。
ただ、イメージングに費やしたせいで一年も失った時間を取り戻す為に夢の為の努力を続けてる。
お金も地位も手に入れて幸せになりたいから。
49
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 12:35:31 ID:g9LdIyuMO
>>18
横ですが。
ちょうどおまいら・・・の方に、何か答えを求めても無駄だと思う。
また、彼と議論しても無駄であると思う。
彼の言うことはまったくその通りであるし、まさに正論であると思う。
突き詰めて考えれば考えるほど、彼の言葉の正しさが了解されるだけだと思う。
議論したとしても、こちらに勝ち目はない。
で、オレとしては、考えないことにした。
彼の言葉について、いちいち思考を働かせないことにした。
まぁ、有り体に言えば、スルーするってこったね。
50
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 12:41:50 ID:NBzFyzPA0
>>49
うんまあ彼の言うことは「ある意味」正論なんだろうけれど、自分との価値観が大きく違うので、私にとっては多くの点で正論ではない。。
どの世界観を選択するかって、自分で決めればいいだけだしね。彼はあの世界を選び、私はこの世界を選ぶでいいんじゃないか。
51
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 12:48:02 ID:MmPPRd2s0
>>20
いや、んじゃもう
あなたの言う事を聞いてくれない彼女もあなたに嫉妬しない彼女もいないのかい?
52
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 12:51:28 ID:8yr.Oe..0
ちょうどおまえら さんがエゴだとすると
49ってひねくれ式?w
53
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 13:10:36 ID:RQHbWIEoC
末尾Cはカオナシ。
どう受け止めるかはあなた次第。
なんだってそう。
54
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 13:13:56 ID:MmPPRd2s0
>>51
自己レス 間違えてた
ID:.GrpfOo2Oさんは
彼女のことを「話も聞いてくれないし、嫉妬ばかりする」と思ってて
「話を聞いてくれない、嫉妬ばかりする彼女」も存在してる。
完璧。だと思ったんですが。
自愛してみて気づいたのは
「嫌な男がいる」というのは「あの男性を私は嫌っている」とイコールではないということ。
私があの男性を嫌いだと思っているだけで、実際にいてるのは本当に私が思うような男性かはわからない。
嫌だと思ってはイケナイ、好きになってはイケナイ、・・・だと思ってはイケナイと思ってるから
自愛が効果的だったんじゃないかなと思ったんですが・・・認識間違ってた?
個人的にはいま不幸なのはお金が無いからとか、彼と上手くいかないのは○○が邪魔するからだとか
自分外に原因を見出す人は自愛してみてもピンとこないかもしれないと思った。
だって外に原因があるってことは、自分は既に完璧だもん。
あ、ID:.GrpfOo2Oさんが分離を採用したんだったら私の言ってることは全くの見当はずれだから気にしないで!
55
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 13:31:22 ID:Qx7LuyYcC
>>50
愛と幸せと引き寄せと世界を必要としてるのがおまえです。
カオナシであることを喜んでいるのがおまえらです。
56
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 13:32:06 ID:MmPPRd2s0
>>55
おまえらには末尾Cさんも含まれてる?
57
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 13:47:35 ID:NBzFyzPA0
>>55
もちろん全て必要だよ。
58
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 14:01:55 ID:utxK6XGQO
>>49
私も49さんに同意です。
おまいらさんが言っていることは全面的に正論だと思っています。
うわぁ、合ってる!そう思ったことがあったよ!と頷きながら読んでました。
それに疑問を持ったり、何か気になることがあったり、反論を持ったりは気づきの機会かと。
もしおまいらさんに違和感を持ったなら、ありがとう、ごめんなさい、って言ってみるといいですよ。
59
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 14:06:23 ID:NBzFyzPA0
自分でも正論云々書いてしまったけれど、単にそう思う、思わない、だけの話だと思う。
それをこれが真実、という採用をするかしないかは自分の自由かな。
60
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 14:10:51 ID:GcvSrN.IC
>>57
必要なものを欲するカオナシがエゴです。
ちょうどおまえのことです。
61
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 14:12:53 ID:NBzFyzPA0
>>60
isaさんも言っているけれど、エゴの世界にいるんだからそれはいいんじゃない?
62
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 14:13:07 ID:MmPPRd2s0
>>60
末尾Cさんは必要なものなんてなにもない?
わたしは必要なものだらけだからエゴの塊なのかな。
63
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 14:14:59 ID:.GrpfOo2O
>>54
ん〜と、ごめん、私が書いた内容と違う話になっているので、コメントしづらいw
もっかい読んでみて、たぶん他の人が私にレスした内容と私が書いた内容が交ざってるんではないかな、と思うんだが、
でも私の中では既に解決済みなので、なんかもはやどうでも良くなってるw
あなたがそう思うならそうなんだと思うよ。
人の認識なんて数日で変わるよ。
64
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 14:17:08 ID:NBzFyzPA0
あっとちなみにカオナシってどんなものだったか忘れた。千と千尋観たのもうだいぶ前だしな。
65
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 14:17:25 ID:MmPPRd2s0
>>58
わたしも末尾Cさんのことを間違えてるとか全然思わないんだ
でも最初の書き込みにあった
うっとりしたあとに苦しみ悶絶する
というのがどういうことかわからないの
末尾Cさん自身は苦しみ悶えてるのかな
それとも私自身が苦しみ悶えてることに気づいてないだけなのかな
とおもって。
66
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 14:23:37 ID:.GrpfOo2O
彼女のことを「話も聞いてくれないし、嫉妬ばかりする」と思ってて
「話を聞いてくれない、嫉妬ばかりする彼女」も存在してる。
完璧。だと思ったんですが。
↑
引用部分が全部、違うんだ、私が書いてた内容と。
で、私が書いてきたことは、過去の出来事の分析で、とりあえず私の考えのベースになってるのは、ニールの『神よりしあわせ』に書いてある「対極の法則」と、リアトラの「平衡力」とか「卑劣さの法則」とか、あの辺の話ね。リアトラ第4巻第1章とか身につまされますたよw
67
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 14:24:01 ID:MmPPRd2s0
>>63
ごめん!
あなたのレス、読んでたつもりでいたけど認識間違えてたのかも知れない
そして解決してるのだったらよかった〜
たくさんあなたは自分のことを書き込まれてたから
それがすべて悩んでることなんだと勘違いしてたよ。
最初の書き込み見たときから心配してたんだ。私が勝手に心配してただけだけどw
前スレの
>>341
ね
失礼しました〜
68
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 14:25:18 ID:.GrpfOo2O
>>66
の引用元は
>>54
ね
69
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 14:29:01 ID:.GrpfOo2O
>>67
ありがとう〜
心配させちゃいましたね。ごめんなさい。
なんかここ2か月くらい、いろいろ本読み直して分析してて、なるへそ〜と思ってたんだけど、最後のつっかえみたいなのがあって、高速スレで書き散らしていたのですw
でもおかげでなんかすっきりしましたよ。
みんなありがとう!
みたいな
70
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 15:15:06 ID:g9LdIyuMO
エゴは、いわゆる「正論」を吐き続ける。
その「正論」は、オレの心をざわつかせ、不安にさせる。
それだけ。オレの心をかき乱し、ざわつかせて、おしまい。
「正論」ってのはそんなもん。
だからオレは、スルーしちまうことにしたんだよ。
それだけのこと。
71
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 17:46:42 ID:PwEQwPU.0
>>70
エゴってのは自己主張したがるもんだよ。だからあなたが正論なんてそんなもんっていうのも、
だからスルーするってのもあなたは正しいと思ってるんでしょ?つまりあなたにとっての正論だ。
このスレにおいて、相手をエゴだっつって自己主張してもどこまでも無限ループするだけさ。
もちろんこのレスもだけどさ。
72
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 18:22:33 ID:g9LdIyuMO
>>71
その通りっすね
73
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 19:00:18 ID:t3pt.OMw0
非常に勇気がいるのですが、今の私の状況を書き込みます。
自分の内面にある感情をどう扱ってよいのか教えていただけたらと
思います。
今の状況を書きます。
①お付き合いしている方がいる
②その方は結婚している
③これが一番重要な事なのですが、
その人の子供を妊娠していることがわかりました。
私の気持ちは、その方と出会ったときからどうしようもなく惹かれて
お付き合いしました。相手の家族から奪ってやる等とは思ったことも
ありません。ひっそりと、誰にも言わずにお付き合いをしてきましたが、
今回妊娠がわかり、私は生む事を決意しました。相手にも伝えてあります
が、金銭的な援助は現実的に難しいし、
援助することにより何も知らない相手の家族の生活を圧迫する事だけは
避けたいから自分で何とかしようと思います。
もう、どんな事をいってもそれは言い訳にしか過ぎない。
結婚している人と付き合ったこと自体がまず馬鹿だろ。という
批判も覚悟の上で、生む事を決めました。
全てをそう決意したのに、一人で役所に行った時に婚姻届を出し
記念写真を撮るカップルに遭遇し、
家族で一緒に居る人達を見たとたんに、
真っ黒い感情が湧き出てきて止まらなくなりました。
言葉ではうまく言えないですが、相手のご家族に対する嫉妬です。
その憎しみにも近い感情がお腹の子供に良いわけもありません。
向こうのご家族は何も知らないのに逆恨みにも程があります。
(実際に何か行動を起こした訳ではないですもちろん)
現実的な金銭などは何とかなりそうなのですが、
私の内面に蠢くこの感情をどう扱ってよいのか、感じきっても
感じきっても湧き上がってくるのです。今は相手とは会わずに
一人になったほうが良い。と判断し、一人で部屋にいます。
どうして憎しみの感情が湧いてくるのか。状況で言えば全く
相手のご家族には非はないし、理屈を超えて嫉妬心が湧いてきます。
こんな状態ではお腹の子供にも良くないとわかっています。
※この文章は、見ず知らずの不特定の方が目にするので
非常に書き込むのが恐怖でした。
じゃあおろせよ馬鹿wという返事が来る可能性もあるからです。
不愉快に思われる方もいらっしゃると思いますが、
自分のしようとしていることを全てわかった上で、
自分だけではどうしても無理で、都合が良いと思われるでしょうが
書き込んでいる事だけは理解いただけたら幸いです。
74
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 19:05:11 ID:XcCbX5EEO
エゴって言葉の解釈って難しいねw
んと、こんな言葉を拾ってきました
『「私は幸せになりたい」はエゴではない
「私だけ幸せになりたい」がエゴである』
エゴも真我?も肥大しない程度に評価し存在させておけば何も影響ないんだろうね。
人の身体でいう筋肉と脂肪のバランスみたいなもんかも。
75
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 19:23:53 ID:a3jCf.WY0
誰がこの世界に生まれて不倫女に成りたいと思うよ?
女の望みは、本当に好きな男と家族になる事なんだ。誰にも邪魔されずにね
76
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 19:26:30 ID:pfcdyJR.0
>>73
産む決意をしたことは素晴らしい。勇気がいるよね。
まず愛する人との子を授かったことは、十分幸せなことだと思うよ。
でもあなたはどうなることを望んでいるんだろう?
相手が離婚して自分と結婚してくれること?
家族のある人とお付き合いしてたことに対する罪悪感を取り除きたいのかな?
77
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 19:35:40 ID:t3pt.OMw0
>75さん。何故私が結婚している人を選んだのか。その理由は
自分で明確にわかっているのですが、突拍子も無いものです。
具体的には絶対に言えないのですがここで言う108さんの様な
人生のモデルとなるような凄い人がいました。色々なここでいう
観念の浄化などの方法を聞き、実践しました。その中に含まれていた
事項が「結婚していても、またはしている人と付き合うのは罪悪ではない」
という物でした。コレだけ書くととても安直ですが今はこれ以上は
かけません。私は「そうなんだ」とそのまんま受け止めていたら、
結婚している人が来ました。(事実はもう少し異なりますがご了承下さい)
まるで、自分で実験をしたのでは無いか。と思います。
そうです。自分で納得して選んだ事なのに今になってこんな感情が
湧き上がってくるなんて。何でいまさらという思いです。
78
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 19:37:41 ID:.GrpfOo2O
>>73
別にアドバイスできる人間ではないのであくまでも個人的な感想ですが
私はあなたの書き込み読んで、あなたは人間としてまっとうだと思いましたよ。
世間的な考え方は知りません。私は世間的な倫理はあまり気にしないので。
あなたはもう母親なんだ。
愛する人の可愛い子どもを産んで育てるって決めたんですよね。
私はそれを素晴らしいことだと思う。
黒い感情が出てくる、っていうのも普通でしょう。でもそれに完全に飲み込まれずに、それ以上にお腹の赤ちゃんのことを考えているでしょう。
まっとうな母親だと思いますよ、私は。
それに、お相手の家庭に対する嫉妬の感情、それはもしかしたら自分の我欲だけじゃなくて、子どもを守りたい本能から来る部分も有るんじゃないかな
同じように同じ父親から産まれる子どもなのに、父親に守られた家庭がある子と、母ひとり子ひとりの子と
子どもの立場に立って考えたら、子どもには大人の世界の事情なんて関係ありませんから、不公平だと言えることは言える
子どもの幸せを第一に考えたら良いのではないですか
昔子どもだった私がそう思いますよ
金銭的な援助もしてもらったら良いよ
子どもが大きくなった時に、「自分のお父さんはこれだけのことをしてくれた」と言える現実的な証を作ってあげておいてください
叩かれ覚悟で言いますが、子どもの幸せを第一に考えた結果が、仮に略奪婚という結果になったとしても、私は全くあなたを責めません
子どもにお父さんのいる家庭を作ってあげることに、何の罪もありません
そして、お相手の男性から何の援助もなく育てる道を選んだとしても、今後のおつきあいに変化があったとしても、子どもが母親にだけではなくて、父親にも愛されて生まれたという記憶を、あなたの中にずっと持っていてください。
勝手なことばかり書きましたが、すべて、子どもだった自分の感じたことです。良いお母さんになってください。
あなたなら大丈夫だと私は思いますよ。
79
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 19:43:22 ID:t3pt.OMw0
>76さん、私はどうしたいのか。どちらも今自分でわかっている
本音です。
※家族の所に帰らないでほしい。私のところだけに居てほしい
もう、あなた方は(向こうの家族)十分彼と一緒に居たのだから私に下さい。
という思い。
※彼と自分に対するちょっとした呆れるというか余りにも考えなしに
行動した事に対する苛立ち。何だこの人は。情けないという思い。
※向こうのご家族にはうんと幸せで居てほしい。何故ならそれが
彼の幸せだから(偽善かもしれないです)。そしてそれが自分の
為だから。
わかりません。結婚したいけど、今の状況では無理です。
向こうの、奥様はとても悲しむし、傷つくでしょう。
80
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 19:57:54 ID:t3pt.OMw0
>78さん
ありがとうございます。誰一人傷つかずに心から幸せになる方法を
模索していました。自分が置いてけぼりになっていたのかも知れません
私はどうしても、「子供が出来たから結婚して!」「子供が出来たから
養育費頂戴!」と強くいう事が出来ないのです。何故なら、それは
相手に対する強制行為になるからです。相手が自主的に行動した結果、
金銭を受け取る事になるのなら、それは有り難く受け取りますが。
今の状況から見て、結婚は難しいです。向こうの生活が破綻してしまいます。
私の方が後から割り込んだのだからもうそれは仕方ないと思うように
しています。。。
81
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:01:23 ID:UUV3Xn7MC
>>73
さん
個人的な意見です。
赤ちゃんに感謝のみしつっけるのはどうでしょうか。
先のことは誰もわからない。頭でいくら考えてもね。今の状況をみて無理と判断するならそのとおりになる。でもこの先はどうなるかなんて本当にわかんないと思うんです。
あなたに赤ちゃんができた素晴らしいこと。それは事実。だから愛情と感謝のみに焦点をあてる。思いきって。おつらいのわかるけど振り切って。
奇跡をおこしたいならおこせるはず。
82
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:03:26 ID:pfcdyJR.0
>>79
彼と一緒にいたいのはわかる。
彼のことを愛しているから同じ時間をもっと共有したいんだよね。
でも彼と一緒にいたいのは何故なのだろう?
彼と一緒でなければ、幸せにはなれないのかな?
愛する人と一緒にいられたことは喜びだよね。
愛し合った結果、愛する赤ちゃんができたのは奇跡だと思うんだ。
相手がいようがいまいが、今あなたは幸せだということを思い出すこと。
そして、isaさんじゃないけど、自分を責めない。
とにかく許す。
情けないと責め続けても何もいいことはないよ。
こんな時こそ自愛。
たとえあなたが結婚して欲しいと思ってもそれは自由でしょ。
あなたが望む・望まないに関わらず、
彼はあなたに何かしてくれようとしているんだろうか?とふと思ったけど。
自分は赤ちゃんに会えなかったんだ。
だから赤ちゃんと一緒にいられるあなたが羨ましい。
赤ちゃんの笑顔を想像してみて。
幸せと愛に満ち溢れていると思うよ。
83
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:03:30 ID:PwEQwPU.0
>>73
さんの本当のところは、その感情をどうにかしたいではなくて彼と一緒にその子を育てたい、
しかし、それをすると相手の家族を不幸にするので罪悪感を感じる。
罪悪感を感じたくないが、彼と結婚したい、という二律背反をどう解決したらよいかというのが
本当の聞きたい事じゃないの?
しかし倫理的に反すると自分で思っているので、その思いを抑圧しているっていう状態でない?
84
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:12:02 ID:t3pt.OMw0
>81さん。赤ちゃんに感謝のみ。はい。実は私は数年前まで
子供を生むという事に物凄い嫌悪感を抱いていた人間です。
赤ちゃんを見ても可愛いとも何とも感情が湧かなかった人間です。
今回、どうしてかわからないのですが、授かったとき、いや、その
前から「ああ、子供を生みたいなあ。
好きな人との子供ってどんな感じなんだろう」とふと思い
数ヶ月イメージをしていました。そうしたら妊娠しました。
これも願望実現ですよね。只、この状況での妊娠は現実的に
キツイものも確かにあります。親にも嘘を突き通す覚悟です。
(ネットで知り合った若い男と遊んだら妊娠して相手が逃げて
名前も住所も嘘だったと言うしかないと思っています。
正直に言うと相手に迷惑をかけてしまいます)そうですね。
現実的な事にのみ焦点を当てると正直発狂しそうな面もあります。
感謝の思いと発狂しそうな黒い憎しみが交互にある。という状態です。
85
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:12:52 ID:.GrpfOo2O
>>80
罪悪感なしに意図すれば良いのではないかなと思います。
そして、関わるすべての人の幸せを祈れば良いのではないかと思いますよ。
どんな形で、というところまでは判断しないでゆだねてしまって良いのでは
私は昔、自分の全く思いもよらない方法で、どうしようもないと思っていた状況から抜けられたことがありましたよ
前に高速スレで書いた、完全に自分を滅して世界にゆだねた時のことですが
ありえない状況の変化の連続の後に、考えもしなかったの解決が来ました。
初めは絶望から自分を捨てただけでしたが、状況が変化し周囲が自分を大切にしてくれるようになると、自然と自分の望むべき道が見えて来ました。
でも、最後の最後に来た転機は、出会うまでわからないものでした。
ただみんなの幸せを祈るだけでも、それだけの変化がもたらされることもありますよ。
86
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:15:34 ID:abwYxFqcO
お子さんを堕すという選択肢は完全にありませんか?
チケット的解釈・現実的解釈両面とりこんで、の自分なりの考えです。
お体のことを考えると時間的制限がある。
時間的制限があるがゆえに、エゴの術中にはまりやすいと思うのです。
チケット的手法により今の状況下で全てが円満に進んだ形で彼を手に入る、とご自分で確信はしにくいのではないですか?
お子さんが生まれたらなおさら。
彼、彼との幸せを手に入れるのは今すぐでなくても良いと思います。
まぁ、これは一意見。
妊娠のこととかよくわからないので答えがずれてたらすみません。
87
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:17:38 ID:f.VfL4eI0
>>73
さん
中年の男の人生経験だけで書かさせていただきますが
世の中男は沢山います。3年歳を取れば気持ちは変わる。
思考という冷静な判断を無視するのも自身の判断ですが・・・
結婚って2人だけの結婚かもしれませんが家族として上手行く
限りは離婚はしないと思いますよ。
結婚できても愛人を作られる目に遭うだけかと思いますし。
愛人を作ったり作られたり三股交際した事のある女性との交際経験
や自分の複数交際や、子持ちの方の交際の経験から
真 剣 な 人 が馬鹿を見ると思います。
居ないと思っている将来の旦那は星の数ほど居ますよ、ホント
子供を産んで彼の気持ちを繋ぎ止める考えはキッパリ諦めた方が良いです。
88
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:18:34 ID:t3pt.OMw0
>82さん。彼が何かしてくれたとしたら、私に子供を授けてくれた。
その感謝の気持ち。それと現実的には出来る限りの援助をするという
話をして頂きました。私の望みは「結婚」ではないのかもしれないです
「結婚」でも勿論良いのですが、「幸せを感じる」事が根本の望みです
「結婚」したから幸せではないというのは良くわかります。「一緒にいたい」
只それだけです。今も。
89
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:19:48 ID:XcCbX5EEO
>>73
あなたの感情は悪いものじゃないよ。
個人的に感じるのは
自分が勝手に子を宿したくせに相手の家族を一瞬でも嫉妬の対象にしてしまった自分を許せない
完璧でいられなかった自分に腹が立つ
みたいな怒りから派生した感情がだいぶ混じってないかなと。
自分は自分を含め誰も不幸にしないと固く決意してずっとあなたはいたんだろう。
それが結局ネガティブな感情(多分最初は平常心で抑圧出来る程度の小さな感情だったんじゃないかな)を抱いてたことを知ったことで
少しだけ「自分は不幸であるという認識を採用しかけてる」かのような自分に
約束を果たさなかった嘘つき!みたいな烙印を押してるんではないんかねw
こっからはなんか月並みなオチになりそうだけどさ、
ネガティブな感情に揺れた自分を許してやったらどうだい?
お腹の赤ん坊に許してもらってさ、思いっきり泣いてもいいんじゃね?
私はこの子を産む・愛する
と意図したものを取り下げていないなら、ちいとも問題になる次元じゃないよ。
他人事だから言う訳じゃない。大丈夫だよ、あなたの赤ん坊はちゃんと知ってる。あなたのホントのこころがどんなんか位は。
赤ん坊にとってあなたは完璧だし相応しい、だからこそ宿されたのさ。
108さんや先人各位の様々なメッセージが嘘っぱちじゃないならね。
90
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:23:50 ID:t3pt.OMw0
>83さん。
その通りです。本当にその通りです。
91
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:25:33 ID:.GrpfOo2O
>>85
自己レス
お相手に強制しないで、お子さんにとって最善の道をお相手が自発的に選択してくれるように、
実現方法はチケット的な方法で、という意味でした。
私はまず完全に世界にゆだねる方法でうまくいったけど、自愛の方が向いてそうだったらそうしてください
形にとらわれずに、関わる人全員の幸せを祈るのは、お子さんにとっても良いことだと思います
迷った時は、お子さんの幸せを基準に選べば良いのではないかと私は思います
92
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:28:19 ID:t3pt.OMw0
>86さん。おろす選択は一切ありません。
ここの決意だけは変わらないのです。そして、出来る事なら
子供には(甘やかすという意味ではなく)
衣食住の制限を感じさせない様にしてやりたい。
私が子供の頃に片親で非常に貧乏で惨めな思いをしたからです。
93
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:28:53 ID:UUV3Xn7MC
>>84
さん
率直にね
あなたがひとりなんでそこまで抱えこまないといけないんだろうって思う。
ひとまず落ちついて!
私なら嘘をつくほうがつらくなってくると思うから、ご両親には本当のことを話す。彼にも結婚してほしいけど誰も傷つけたくなくて矛盾してるありのままを話す。あとはおまかせする。そしてすべて上手くいったと祈るように感謝するかな。
あなた自分よりもひとの気持ちを先回りしてよんでそれで行動を決めようとしてると思う。多分優しい方だから。今こそ自分がどうしたいか正直になるときじゃないかなあ?
94
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:33:59 ID:.GrpfOo2O
>>92
私も母子家庭で育ちましたよ。
父は離婚した後もそれなりに父親役やってくれましたけど、父親の不在は私にとってラスボスみたいなトラウマで有り続けました、ごく最近まで。
お子さんに自分と同じ辛い思いをさせないことが最善の選択です。
自分が経験したかったすべてのことを子どものために選んであげて良いと思いますよ。
現実に強制することはしないで良いと思います。
95
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:35:06 ID:t3pt.OMw0
>87さん
アドバイスを頂きありがとうございます。
大変失礼ですが、87さんは私が男を繋ぎとめる為にわざと妊娠した
と仰りたいようですがそれは間違いです。子供を生んで彼の気持ちを
繋ぎとめる。間逆です。むしろ生む事により女としてみてくれなく
なるのでは無いか。という余計な心配をしている位です。
子供を生めば彼が振り向いてくれるんじゃないか。。。その考え方は
しっています。そして女性が考えているように全く振り向かない。という事も。
96
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:42:49 ID:7us/r8fU0
瞑想をしようとしてるんですが、瞑想を終えたとき、別にすっきりするとか、爽快感とかまるでないんですが、
これは瞑想状態に入れていないのでしょうか?
97
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:44:00 ID:9UyIRscMO
双方とも避妊しなかったのは何故?
純粋な愛なら、今の現状は起こり得ないかと
98
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:45:09 ID:t3pt.OMw0
>85さん
明確に私の気持ちを表してくれた事にすっきりしました。
ありがとう。
本当にその通りなんですね。シンプルです。只、現実的な事や
道徳的な事というものがくっついて来たとたんに重苦しい気持ちに
なります。本当はとてもシンプルで、「嬉しい」しかないんですが。。
99
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:51:34 ID:f.VfL4eI0
>>95
キツイ書き方だったかもしれませんが、ワザと妊娠という意図は私は無いのですが
・・・決まった期間でなければとも思います。
何れにせよ、貴女と将来の旦那とお二人の間のお子さんと楽しく暮らすのが肉親の
希望だと思います。
今の気持ちは幻だと思います。
板汚しになるので・・・それでは、頑張ってください。
100
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:54:02 ID:t3pt.OMw0
>93さん 母親に話をした場合、2つのパターンが考えられます。
正義感が強くこうあるべき。から外れていると判断された場合、
相手の身元がわかっていた場合とんでもない行動を起こす可能性がある
(コレだけは絶対に避けたい)
全面的に協力してくれる。理解してくれる。
どちらの可能性も5対5です。最初の可能性が怖くていえません。
101
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 20:59:02 ID:jVjJYsmw0
>>73
「私は、嫉妬と憎しみを経験したがっていた」と認め
「なぜ私はこれらのことを経験したかったのだろう?」と問い
「ありがとう。でも、これはもう要らない。さようなら」と手放す
これが108式かな
あるいはセドナメソッドでもいいんじゃないですか
「私は、嫉妬と憎しみを経験したがっていた」ってのを認めると楽になれますぜ
102
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:01:19 ID:t3pt.OMw0
>94さん。私も一緒です。お気持ちはよくわかります。やっぱり
一般的な家族が居て(内情はどうであれ)普通にディズニーランド
とか行った。という話を聞くたびに子供心に感情を消していました。
しかし、今父親は離れて暮らしていますが孤独死寸前です。それを知り
手紙を書きました。私の感情は許せない思いもありますがそれを一切
無視して肉親として、縁があった人間として手紙のやり取りをしましょうか
?という内容の手紙を送りました。お涙頂戴の良い話でも何でもなくて
自分の為です。許せない感情を許せるようにするためです。
こうやって結婚している方とお付き合いしたのも何かそういう子供の時の
刷り込みがあるような、関連性がある気がしてならないからです。
103
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:08:30 ID:t3pt.OMw0
>97さん。決して私も純粋な愛だけでは無いと思っています。
人間なので、性欲もあります。動物的な本能もあります。理性も
何もかも吹っ飛ぶような快感も知っています。それを理性でセーブして
避妊するのが人間社会のルールです。動物的なドロドロした欲や、汚い
とされている思いは私の中に沢山あります。私もそれをセーブしてこそ
理性的な社会人としての大人だ。と思っていました。上手くいえません
が、やったことは大変な事です。それは事実です。性欲の結果の子供です。
私はどこかで純粋な愛でなければ(映画みたいな)いけない。
と思っていました。それに97さんのコメントで気が付かせてくれました。
ありがとうございます。
104
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:10:19 ID:t3pt.OMw0
>99さん。ごめんなさい。私こそキツイ言い方になってしまいました。
気になさらないで下さい。本当にすみません。
105
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:14:12 ID:HfKv7LNo0
73さん、とりあえず彼と話し合ってみたらどうですか?
106
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:14:45 ID:a3jCf.WY0
どんなに幸せそうにいってるように見えても、わからないよ。
彼の離婚は意外と近いところにあるかもしれないし。
t3ptさんが彼を本当に愛してるなら
私は何だかわからないけど上手くいって、
その彼が離婚してt3ptさんと結婚して家庭を作る事が出来るように願ってもいいと思う。
私は一年くらい、彼が「既婚」だと周りから騙されててさ、
居もしない小さい娘さんと、奥さんと幸せそうに暮らす彼を想像して苦しくて、
でも他人の家庭を壊したくないから代わりに自分が消えてしまいたいって一年くらい毎日泣いてた。
彼が既婚ではなかったと知らされたのは彼の再婚した知らせの時w私に嘘をついてた奴らの前で彼の結婚を知らされたのよ。こんな屈辱ってあるか?
私は存在しない幸せな家庭のために毎日涙を流してたわけよ。
そんな経験をした私の今の心境は、
「私の幸せの為ならどんな障害も蹴散らす」
だって、あんなに苦しんだ苦しみの元は居なかったんだもん。実際に居たところでもうどうだっていい。
私が失った一年のほうがずっと大事だった。ありもしない尊い物のために、自分を押し殺して時間を無駄にしたという怒りでもう振り切れちゃったw
今度は迷いなく、どんな障害も消し去って、好きな人と一緒になるよ。
だからt3ptさんも、自分の一番の、心からの望みを貫き通して欲しい。
107
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:15:01 ID:B..xy2MkC
>>100
さん
可能性でしょう?
ネットで知り合った名前が嘘だった男ってきいたらご両親どう思うだろう?
逆にその場合のことはご両親どうなるか想定しないのかなあ?って思うよ。
いまさら嘘ついたってしょうがない。産むのでしょ?
嘘の罪悪感はせめてないほうがいいと私なら思うかな。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板