[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【高速】108質疑応答代行【対応】3
107
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:15:01 ID:B..xy2MkC
>>100
さん
可能性でしょう?
ネットで知り合った名前が嘘だった男ってきいたらご両親どう思うだろう?
逆にその場合のことはご両親どうなるか想定しないのかなあ?って思うよ。
いまさら嘘ついたってしょうがない。産むのでしょ?
嘘の罪悪感はせめてないほうがいいと私なら思うかな。
108
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:25:55 ID:.GrpfOo2O
>>102
>>78
=
>>85
=
>>94
です
父親との葛藤が現在の恋愛に反映されているのは、私も同じです。
お父様のこと、間に合って良かったのではと思いますよ。何があっても、父親はこの世にたったひとりです。
私はもう10年以上、父に会っていません。今どうしてるかわかりません。
私が最近、受け取り拒否をしてしまった恋愛の相手は、私の記憶の中の父に生き写しの人でした。
私は父が理想の人だったんです。
今彼とは連絡取ってませんが、彼と最後のメールのやり取りの中で、私は父親に関するトラウマを解消してしまいました。
不思議ですが、本当に現実って自分の投影なんだな、と思います。
だから、これからは本当に幸せな選択をしましょうよ。みんなで。
109
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:28:42 ID:t3pt.OMw0
105さん、話し合いました。彼は私の意志を尊重する。できることは
する。と言ってくれました。その気持ちが有りがたかったです。
106さん、それは本当に苦しい体験だったと思います。絶望が底では
なくて、まだ絶望の下があったんだ。という感覚と、侮辱した人達に
対する憤りや殺そうかとも思うほどの怒りも
あったのではないでしょうか。106さんこそ幸せになって欲しいです。
心からそう願います。私も自分の幸せを考えてみようかな。
私が幸せを選ぶことで誰かが傷つく。というのも予測でしかないですよね。
108さんの言う「別の領域を信頼して手放す」コレがこんなに難しいとは
思いませんでした。信頼できるか。それでとんでもない事になったら
どうするんだ。というエゴの声。幸せを選んでみようかな。。
110
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:29:55 ID:XcCbX5EEO
>>103
>>106
んー…
>>75
を読んでて、変に違和感あったんで念の為w
>>74
は
>>73
宛てのレスではないぞい。そのもっと上のやつ見て書いた。
あれ書くのをぽちっとなするまで73のレスは知らんかったw
てなわけで万一「不倫は私だけ幸せに、なんて思ってのことじゃねーよヴォケが!」
と感じたなら謝る。スマン。
あと
>>89
は別に
>>74
の自己フォローではない。
まーそれはどうでもいいかw
111
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:41:59 ID:a3jCf.WY0
>>110
イオさん、
>>75
は私だけど、
>>74
に宛てたレスじゃないです。
>>73
を見てただ自分が思った事を投下したら、丁度サンドイッチになってしまいましたねwすみません
112
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:42:00 ID:t3pt.OMw0
107さん。ですよね。。。本当にそう思います。一番頭を悩ませている
事がそれなのです。(108さんからでしたら過去に焦点をあてている
といわれると思いますが)過去に私が年下の人と付き合ったときに
相手を気に入らず、キチガイの様に相手にまくし立て、相手の親に
電話攻撃を掛け、向こうの親も巻き込んでとんでもない地獄絵図に
なった事があるので、信頼できずに居ます。
過去は私も未成年で、妊娠もしていなかったし相手も独身でしたから
まだそれはそれで良かったのですが、今回は絶対に、絶対にそれだけは
避けたいのです。何をするかわからない。その事が恐ろしくて言い出せずに
います。彼はちゃんと説明する。親に会う(結婚という意味ではないですが)
と言っていますが阻止しています。これが本当に今の重荷です。
113
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:42:04 ID:PTBQGP6s0
61だけど末尾Cの人こないね。
114
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:55:52 ID:nEh0nueg0
>>109
さん
こっそりと失礼致します。
若しもその出来事に関して罪悪感を感じるのならば
それは思い込みに過ぎず、そんなものはないので安心して下さい。
何者にも咎められる事ではありません。
ただ、知識としてこういった事を知ったとしても
無意識の観念に於いて罪悪感を採用してしまっている場合が多いんです。
半自動的に自分を裁いてしまうんですね。
しかも過去の経験からの想定に因って
未来に対する恐怖が思考を占めてしまっているように感じます。
そうなってしまうと二重苦ですよね。
なので想定の範囲は一度手放してみて下さい。
その為に、思考を意識的に止めてみる事をオススメします。
全ての答えは自分自身の中にあります。
思考による騒音がなくなるだけで意識はクリアになってくるはずです。
思考の流れが手を緩めてくれたら
愛を送るメソッド、または自愛等を試してみて下さい。
115
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:55:54 ID:B..xy2MkC
>>112
さん
あなたのお話をよませてもらって、あなたの彼も今の現状の上で誠意がみえるし、あなたもしっかりされてる。
ひとつだけ、ご両親のお話でどうだろうって思ったので、お節介ですが、きちんとされたほうが、と思ったのです。
言い方おかしいですが、他人に向かう場合のほうがまだましです。行き場なくしてお母様ご自身やあなたへむかうほうがつらいかなぁと。
本当に彼と一緒に向き合ってもらったらいいんじゃないですか?事情も話して。
そんな嘘の父親、赤ちゃんもかわいそうですし。そこまでしないといけないあなたがかわいそうに思えてしまいます。
116
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 22:21:27 ID:t3pt.OMw0
115さん
はい。父親はよそに女の人を作って出て行き、母親はとんでもない
生活苦を数年間味わいました。私は一度会ったその愛人の人に嫉妬に
も似た(子供心にそんな感じを受けました)感情をぶつけられました
だから、不倫なんてとんでもない!するならちゃんと
別れてから付き合うべき。私は絶対にしない。
という思考の持ち主でした。でもしてます。しかし、本当に良かった
事は相手の人が大変人間的に誠実な人という事です。逃げずにちゃんと
受け止めてくれています。
私は今から思考を止めてみようと思います。
妊娠したのだから、すこしでも動けるうちに何かしなければ。
という何もしないという事に対する罪悪感もあり、なにか行動する
事がちゃんとしている。偉い。と思い込んでいるので思考もなかなか
止められずにいました。彼とちょっとの間離れた理由も、「ちゃんと
掃除して、栄養のあるものを自炊しないとだめだぞ」という思いやりなのは
わかっているけど、そういうアドバイスをうるさく感じる事があり、
それがどこかで「わかってるよ!うるさいなあ!
親みたいな事言わないでよ!」という想いがあったので
今は一人が良い。と判断して一人でいます。
DVDを気分転換に借りてきたのですが、私は今の状況で
のんびり映画などをみても良いのでしょうか?
くだらない質問ですよね。。
117
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 22:28:00 ID:t3pt.OMw0
ごめんなさい。116→114さんへのレスでした。。
115さん。そうですね。これこそが、
親を、自分を、別の領域を信頼する良いチャンスかもしれないです。
やはりその言い訳はあんまりですね。考え直しました。
やはり言う方向で話しあおうと思います。誠実に話せばきっと
わかってくれるかも知れない。そんな希望がちょっとだけ心に
湧きました。ありがとうございます。もう、変な安っぽい言い訳は
使いません。
118
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 22:40:40 ID:JEvzzVOsC
>>117
すみません、アンカーつけてもらえませんか?
119
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 22:41:40 ID:odmsJZbIC
>>116
さん
うん、とってもいいと思います。
あなた、思考を一日でもいいから休めて冷静になったほうがいいよ。
彼の思いやりのある言葉もちがって受け止められると思うし、今のあなたは彼もお母様も信頼できていないようにみえるから。
産む!って決めているのなら、最善は赤ちゃんが無事生まれてきてくれること。極論ですが、それがすべてなくらい大切なこと。周りへのフォローは生きてる限りずっとできると思いますよ!無理矢理動かさなくても、環境も変わるかもしれません。
なんとかしないと、って、でも頭つかってももうわかんない、ってなってるからここにきてるんだと思います。頭と心と身体やすめましょう。
応援してます。
120
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 22:46:18 ID:odmsJZbIC
>>117
私にだとおもってレスしちゃいました〜。
よかった。
誠意は伝わりますよ。嘘をついて傷つけるのは自分ですから。信頼してください。お母様も彼も。
121
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 22:46:36 ID:nEh0nueg0
>>116
さん
>本当に良かった事は相手の人が大変人間的に誠実な人
ここの部分、とても良いですね!
こんな要領で今ある視点をどんどんと心地良い方向に変えてみて下さい。
なにもしてはいけない事もないですし、なにかしても構いません。
つまり本来、思考はしてもいいですし、しなくてもいいんですね。
でも無自覚の内に思考は流れっ放しになっていて、
過去や未来に飛んで今この瞬間からに遠く掛け離れている場合が大半です。
それが自分を傷付ける唯一の武器です。
それを止める為には瞑想や今メソッドが便利です。
瞑想方法も108さんのブログにも載っているので良ければ御覧下さい。
>DVDを気分転換に
全然いいですよ!…寧ろオススメしますw
のんびりと出来る安心に浸って下さい、今の安心が一番大切です。
そのスタンスならば何も心配しなくて大丈夫です。
122
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 22:58:31 ID:PTBQGP6s0
ずいぶんレスが進んだなあ。
>>28のひとに つ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1235909400/1434
123
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 23:09:25 ID:HXkcLWZQ0
理由はっきりせず落ちてる自分に寄り添って、何をしてあげればいいか
いろいろ試してたら、たぶん7章行けちゃった。
124
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 23:09:40 ID:PTBQGP6s0
>>122
について考えると、「あれを手に入れないと幸せじゃない」という不足感からくる願望と、満たされているし更に幸せになろう!という願望は軽やかさが違うんじゃないかな〜と思う。だから躊躇せずより沢山の幸せを受け取れるんじゃないかな。
125
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 23:19:22 ID:JYMGohz60
>>123
オメ!
どんなこと試したの?
126
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 23:27:25 ID:t3pt.OMw0
結婚している人との子供が出来た。
を書き込んだものです。
ここに書き込ませて頂きまして、落ち着きました。
結局向こうのご家族に対する嫉妬も冷静になって観察してみると
私の「向こうは一般的なサザエさんのような幸せな一家なのに
私は惨めだ」という勝手な決めつけから発したものでした。
そんなのわからないのに。です。
思い切って相談してみて良かったです。冷静になれました。
直ぐに頭で判断しようとする癖を手放し、今日は瞑想して、
ゆっくりDVDを見ます。
又、ありえないことが起こったら
(私を含め全ての人が幸せで望みをかなえる)
このスレッドに報告を兼ねて書き込ませてください。
見ず知らずの親切な方々、本当にありがとうございました。
アンカーの意味がわからず、変な風な書き込みになってしまい
読みにくかったと思います。すみません。
127
:
isa
:2010/10/11(月) 23:34:16 ID:L//8ljjg0
本当に随分レスが続いたな。>> ID:g9LdIyuMO まず、おめでとう。きみは好きな人との子供がただ欲しかったのだろ?それ以外は考えずに望んだ。良かったなw。かなりレスがついているから不要かな、と思ったが、チケット的なレスをしたいと思う。まず、きみの次の願望は「相手と結婚する事」だ。子供がどうの、家族がどうの、は全く関係ないだろ?自分=世界だ。きみがきみに罪悪感を感じるなら世界もそのようにきみを扱う。きみが罪悪感を感じるように世界は展開して行く。きみは罪悪感を感じながら付き合っていた。その中で子供を望んだ。叶ったにも関わらずさらに罪悪感が増えた。これはエンドレスだ。だからきみが今するべき事は罪悪感と向かい合う事だ。もちろん現実を遮断しろというわけではない。出来たら楽だが、きみの場合は真面目だから現実に噛り付くだろう。同時進行で構わないが、罪悪感と向かい合う事だ。またせっかちだから答えを言うが、きみが1番罪悪感を感じているのは「幼い頃のきみ」に対してだ。苦しかったし悲しかった。母親が苦しそうなのもつらい。きみはその原因を、父親と愛人のせいにしようとした。しかし父親に対しては愛情がある。憎んでも憎み切れない。そして憎しみは愛人に向かった。表面化していなくても、底に根深くあると思うよ。きみと愛人が重なり、相手の家族と自分と母親が重なる。自分のなかに、異性がいると言ったろ?それを大人と子供と考えたらどうかな?子供のきみは大人のきみを激しく憎む。大人のきみは憎しみを受け入れるだけ、「そう感じるのはもっともだ」と。だがここで、きみは考えて欲しい。きみは愛人にどうして欲しかったのか。「父親を返せ」というのは子供ながらに無理だと悟っていたと思うが。きみはどうして欲しかったのか。そこと向かい合え。話し合え。大人のきみの望みを諦めろ、と言っているわけじゃない。逆だ。そこは保持しながら大人のきみができる事が子供のきみにできる事がいくつかあるはずだ。掘り返してみろ、だ。
128
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 23:45:39 ID:PTBQGP6s0
ああisaさんいつもありがとう。
>>73
の人はどこに一番の罪悪感を持っているのか、私も気になっていました。子供の頃の自分ね。納得。心理学的にも有りうる現象だ。
129
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 00:28:39 ID:g9LdIyuMO
>>127
isaさんよ。ID:g9LdIyuMOは彼女ではないぜ。
揚げ足取りスマン
130
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 00:39:02 ID:.GrpfOo2O
>>127
の isaさんのレスはよくわかるなぁ
小さい頃の自分を思い出すよ
子どもの頃の自分は、家庭壊して私を一番苦しめたはずの父親が世界で一番好きな人だったから、
世界の誰をも何をも恨まないで、すべてを許してすべてを愛そう、って思ったんだ
ものすごく背伸びした
それでも父親をいつまでも大好きでいたかった
そういう生き方は子どもながらにキツかったが、でもそれなりにプレゼントもあるんだな
だから私は自分よりも世界を優先してしまうんだな
自分が嫌いなんじゃなくて、世界が好きなんだ
私にとって世界=父親だったんだな
131
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 00:46:42 ID:69nfDfbIC
だらだらと理由を作り続けるのがエゴの仕事です。
それはあたかも空を鶴嘴で掘るが如きです。
つまりエア炭鉱夫とはおまえらのことです。
132
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 00:49:06 ID:or2/3DUQ0
>>131
見苦しいぞよ XXよ。
133
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 00:53:43 ID:t3pt.OMw0
isaさん 始めまして。妊娠を書き込んだ本人です。
ごめんなさい、アンカーのつけ方がわからずに書き込んでいます。
読みにくいかも知れませんがご了承下さい。
私が父親の愛人を憎む理由は大変明確です。当時小学生の時、
父親とその愛人は県外に住んでいて私は用事がありその場所に
行かなければ行けなくなりました。その時に愛人が言った事は
私の母親の悪口でした。さすがに悪意があったのは感じました。
愛人が最後に言った一言は「こっちに来て住めばいいのに」
その一言に私はブチ切れたのです。子供ながらにさすがに
この人は言っている事がおかしい。と感じたからです。そこからは
否定された愛人は私を批判するようになり、母の元に戻るまで
一切口を利かずそれっきりです。多分、この経験が憎しみの元に
なっているのだと思います。
正直、家を出た父も原因はあるし、父をヒステリーで批判ばかり
していた母にも原因はあると思います。小さい私は何も関係なかった
と今は思います。
ただ、そんな風に育ち、貧乏で家族というものがわからない自分に
対しての感情の処理の仕方がわからずに困っていた感じです。
正直に申しますと、私は相手のご家族に嫉妬がわきあがる。
と、言いましたがその家族の中には両親が居て、健全に守られて
育った男の子である彼に対する妬みも含まれています。
妬んでいるのはあの頃の小さな女の子の私です。
それには(妊娠)前から気づいていました。
普通に健やかに育った人は何となくにおいで分ります。
そのにおいに惹かれ、同時に憎んだのです。羨ましくて。
この感情を処理しない限り、彼には申し訳なくて会えません。。。
134
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 01:06:51 ID:lIGmsLQwO
エゴってなんのために発生したのかな?いろんな技(時間とか罪悪感とか所有権とか)使って逞しくのさばってるけど、そもそもなにがしたいわけなのか不思議じゃない?私が無能だって事にしたいのかな。それとも暇だから遊んでくれてるのかな。わかる人いる?
135
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 01:08:45 ID:t3pt.OMw0
愛人にどうして欲しかったのか。どうして欲しかったか。。
母親の悪口を言わないで欲しかったです。私は喧嘩別れをするまで
その愛人の人を別に悪くは思っていませんでした。ちょっとケバイ
スナックのママ。それだけでした。悪口だけはどうしても嫌でした。
向こうの気持ちも今はわかる気がしますが。
そして、これは補足ですが今の彼は実はその県に住んだ事があるので
す。東京とかの有名な県では無いのでありえない事なのです。
しかも私は信じてもらえないと思いますが初対面で会った時に
浮かんだ単語が「○○」その県でした。知らなかったのにです。
許す時期が来たのでしょうね。自分=世界。
でも未だにどうしたら過去の置き去りにされた感情を開放できるのか
すっきり出来るのか。開放しても無限に沸きあがってくる感じでキリが
ありません。
136
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 01:09:05 ID:o3gdZ2qIO
妬みたいのから妬ましい状況を引き寄せるんですね
妬みたいという無意識の倒錯した願望を手放していくのがチケット的だとおもいますよ
137
:
isa
:2010/10/12(火) 01:17:20 ID:L//8ljjg0
>>133
アンカーの付け方は簡単。>と>とレス番を半角で書き込めば出来上がり、だ。まずどういう経緯等は関係なく。実はもうひとつきみには罪悪感がある。それはどんな環境で育ってもしあわせになれる、幸せになっていい事をきみは知っていた。幼い頃からだ。環境に邪魔されようと幸せになっていい事をきみは知っていたんだ。しかしそうしなかった。またせっかちだから答えを言うと、憎しみを手放したくなかったからだ。憎しみを持つ事で、きみと母親、父親が家族だった、という証拠になるからだ。きみは環境がどうでれ、父親が大切だった。母親が大切だった。愛していた。それから愛人がきみに対しては愛情があるのをきみはうっすら感じたね?それを受け取る事は母親に対する裏切りであり、父親や愛人を許す事になり、家族の証明をきみは手放せなかった。それからきみは相手がどんな環境で育っても相手は幸せを自分に許す人だと嗅ぎ取った。きみは環境のせいでない事を既にわかっている。相手が幸せを選択できる事が羨ましかっただけだよ。
138
:
isa
:2010/10/12(火) 01:18:37 ID:8Q5ZkJB.0
>>129
すまんw。
139
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 01:23:27 ID:1p0tIfYIO
大嫌いなやつが弱りきっていると意外とがっかりするもんですよね
もう憎めないって
でも最初に自発的に「憎みたい」と思ったのはなぜだろう?
140
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 01:23:42 ID:MmPPRd2s0
>>134
末尾Cさんが言ってるみたいに
人が人としてこの社会で生きていく理由を延々と垂れ流し続けてる。
生きていく上で邪魔だと思うことも多々あるけど
なかったらなかったできっと困る
人間に備わった機能のひとつ
と私は勝手に解釈してます。
正解はしらない(*´σー`)エヘヘ
エゴって言葉そのものがなんかネガティヴなイメージっぽいけど
忌み嫌うほど悪いヤツではないとおもう。
だって紛れもない自分の中の一部分ですもん。
でも、単なる一部分ね。
141
:
isa
:2010/10/12(火) 01:32:25 ID:L//8ljjg0
>>133
このままいくと、きみが何をこれから上映していくかわかるだろ?きみが妬んだのは相手がどんな環境においても幸せになれる、という事だ。例えば相手と結婚したところで「家族を犠牲にしたくせに幸せそうにしているなんて」という憎しみの感情がわくだろう。相手に対してだ。相手がきみと結婚しなかった場合も「私たちを犠牲にして幸せになっているなんて」だ。どちらでも相手に対して同じ感情がわくだろう。きみは自分が幸せになる事を許せない。何故ならば、自分の家族が消滅してしまうと勘違いしているからだ。きみは幸せを選択しても、きみは母親と父親と家族である事は間違いないし、法的には解散したかもしれないが、今の今まで家族だったんだよ。これからだってそうだ。
142
:
isa
:2010/10/12(火) 01:38:57 ID:L//8ljjg0
>>135
きみが愛人を憎む、相手を妬む、というのは罪悪感を隠すためだ。1番きみがきみに謝罪をしなくてはならないのは、「幸せになる事を許さなかった事、許可しなかった事」だ。それも的外れな理由からだ。きみは幸せになっても母親から愛されてもいい。父親から愛されてもいい。そういうのはきみが幸せだろうが不幸だろうが、関係ないよ。きみという存在がいたから法的に離婚してもきみは父親と親子だし母親とも親子だし家族なんだ。
143
:
isa
:2010/10/12(火) 01:45:31 ID:L//8ljjg0
>>141
訂正‥。例えば相手と結婚したところで「家族を犠牲にしたくせに幸せそうにしているなんて」→。例えば相手と結婚したところできみは罪悪感に苦しんで幸せを感じられないのに相手は笑って過ごしている。「家族を犠牲にしたくせに罪悪感も感じず喉元過ぎれば、で相手だけ幸せそうにしているなんて」
144
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 01:48:01 ID:t3pt.OMw0
>>141
その通りです。今実はそのことを考えていました。
私は結婚するしない。どちらを通っても必ず「彼に対して」
嫉妬するだろうと。愛されて育った小さな男の子が見える瞬間。
結婚していて、こっちにも愛されていて幸せな彼。家族と仲が良い
彼。家族に嫉妬していたのでは無いです。娘さんに愛されている
彼に嫉妬していたのです。
そうだったんですか。私は憎む事で家族が消滅してしまう。と
勘違いしているのですね。それは気が付かなかったです。
彼が羨ましかったんですね。幸せな子供時代を送ったから。
そして、結婚していても他の人を愛せるという事を許可している
その自由さが。今、何とも言えない気持ちです。
まだ彼が羨ましいと感じています。。
でも私は幸せになりたいです。子供のためとかではなくて、
自分の為に。邪魔しているのは自分なんです。
どうしたら良いのでしょうか。
145
:
isa
:2010/10/12(火) 01:57:18 ID:L//8ljjg0
>>144
少し違うだろ?きみは相手が環境に恵まれたから幸せを選択したのではない事を知っているだろう。きみの目には相手が幸せのなかに常にいると思っている。幸せを選べる能力、自分にはないと勘違いしているだけだが、それを相手のみが保持している、と勘違いしているから妬ましい。何故相手の家族は「不幸」になるからきみは相手の家族に親近感すら覚えるだろう。もうひとつの間違いは「憎しみを手放して幸せになったら家族が消滅してしまう。大切な三人の思い出が幸せの上塗りによって消えてしまう」と勘違いして幸せをセーブしているんだ。そこと向かい合え、だ。
146
:
isa
:2010/10/12(火) 01:59:06 ID:L//8ljjg0
>>144
>そうだったんですか。私は憎む事で家族が消滅してしまう。と
逆だ。憎しみを手放したら家族が消滅してしまう、だ。
147
:
isa
:2010/10/12(火) 02:05:00 ID:L//8ljjg0
>>144
きみが求めているのはきみからの自由だろ。きみという制約からの自由。本当はもっと自由に相手以外の人も好きになりたい。他の未来も色んな、ありとあらゆる幸せな未来を夢見たいし望みたいのだろ。常識的に考える選択肢はどうも狭いし数が少ないし、幸せかどうかいまいち不安なのだろう。常識的な選択肢から自分が最も幸せだろうと頭で考え予測して選ぼうとしているだろ?きみの本当の望みは何だ?幸せとは何だ?
148
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:08:19 ID:t3pt.OMw0
>>145
今動揺しています。変な書き込みをしたらすみません。
そうです。環境に恵まれたから幸せを選択したのでは無いです。
きっと彼のもともとの人間性として、憎しみを選択せず、感謝して
幸せになると思います。私は間逆でした。憎しみをずっと選択して
きました。私は今私に言い聞かせている最中です。もの凄い抵抗が
起こりますが。。キツイですね。そんなに簡単に手放したら私の
ずっと苦しんだ、悲しんだその過去の時間はどうなるんだ!無駄に
なるぞ!苦しみ損じゃないか!
と手放すまい。と抵抗しています。
物凄い矛盾ですが結婚しているくせに何幸せそうにしてるんだ!
楽しそうに向こうの家に帰って私は一人ぼっちじゃないか!
という思いもありました。
それを手放したら怖い。向かい合う。というのは今の様に
湧き出てくる想いを感じきる。で良いのでしょうか。
きついのですが・・・。
149
:
isa
:2010/10/12(火) 02:10:38 ID:L//8ljjg0
>>148
「苦しんだ時間は無駄だったんだよ」と言ったらいい。わかっているからだ。本当は。
150
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:10:41 ID:nEh0nueg0
一連の流れで申し訳ないですが、失礼します。
エゴを採用した理由は何とも言えませんが…
私的には不足(ない)という経験をしたかったからだと思ってます。
それが面白いと錯覚したんですね。
つまり不足というのも非常に貴重な経験、と言えるかも知れませんw
151
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:11:01 ID:t3pt.OMw0
>>147
私の本当の望みは自我からの開放です。それ以外はありません
。自分を苦しめている思考からの開放です。
152
:
isa
:2010/10/12(火) 02:13:00 ID:L//8ljjg0
>>148
きみにとって結婚=不幸、愛人=幸せ だったんだろ。どうも様子が違うから許せない。
153
:
isa
:2010/10/12(火) 02:14:42 ID:L//8ljjg0
>>151
決めつけるな、だ。きみを制約するな、だ。
154
:
isa
:2010/10/12(火) 02:16:33 ID:L//8ljjg0
>>151
自我からの解放とは自由だろ、きみは
>>147
を否定しているつもりなのかもしれないが、全面肯定しているじゃないかw。
155
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:18:56 ID:t3pt.OMw0
>>147
全て自分が起こしていること。というのも薄々ではなく
殆どはっきりと気が付いていました。本当はもっと自由に許可したい
です。許しきりたいのです。でも、(お前が言うなですが)
やはりどうしても結婚しているのに他の方と楽しく付き合うのも良いんだ。
というのだけは許せません。社会通念とかではなくて、自分で実際に
体験してやはりどうしても良い気分はしなかったから。
どうしよう。自分でやっておいて、その事だけはどうしても許可できない。
156
:
isa
:2010/10/12(火) 02:21:55 ID:MZC9cvlg0
>>155
「絶対に許さない」と決めたらどうだ?
157
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:24:07 ID:t3pt.OMw0
>>153
>>154
すみません。だんだん混乱してきました。
ごめんなさい。意味がよくわからなくなってきました。
158
:
isa
:2010/10/12(火) 02:25:48 ID:/.1Ms/PU0
>>155
きみの場合は、「相手との結婚」よりも「自分のなかのルールを守る」方がきみにとって幸せで楽そうに見えるがどうだ?
159
:
isa
:2010/10/12(火) 02:26:31 ID:tDCeewtU0
>>155
きみの場合は、「相手との結婚」よりも「自分のなかのルールを守る」方がきみにとって幸せで楽そうに見えるがどうだ?
160
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:27:19 ID:t3pt.OMw0
>>156
許せないことを許さないといけない。と教えられてきたので
試したのですが無理でした。愛人の立場は辛いです。でも私はきっと
結婚していたら妻の立場は辛い。と言うのでしょうね。
男性自体に不信感がある。というのもありますねきっと。
本当は信頼して幸せに楽しく暮らしたいのですが。
それをさせない何かが私の中にいます。
161
:
isa
:2010/10/12(火) 02:28:27 ID:tDCeewtU0
>>160
許さなくていい、だ。無理なんだから。
162
:
isa
:2010/10/12(火) 02:30:37 ID:tDCeewtU0
>>160
妻になったら愛人に怯えただろう。だから妻にはならなかったんだよ。
163
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:30:41 ID:t3pt.OMw0
>>158
ルールですか。そうですね。。正直相手とは結婚できたら
物凄く嬉しいです。只、相手の奥さんよりも娘さんに嫉妬されるのが
大変いやなのです。何故なら私だけの彼であって欲しいからです。
屈折しているのは自分でもわかっています。
「自分のなかのルール」つまり制限という事でしょうか。
正直どちらが幸せを感じるのかはわかりません。
164
:
isa
:2010/10/12(火) 02:32:01 ID:tDCeewtU0
>>160
信頼する必要もない。信頼せずとも幸せに楽しく暮らせばいい。
165
:
isa
:2010/10/12(火) 02:33:21 ID:tDCeewtU0
>>163
きみの倫理だ。それから嫉妬をするのはきみだよ。結婚したら。
166
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:34:17 ID:t3pt.OMw0
>>162
大当たりです。本妻の苦しみを目の当たりにしましたから。
結婚が怖いというのはあります。ずっと前の方のレスで書きました
が、とある悟った方に言われました。「結婚していても他の人と
付き合ってもいいじゃないの。楽しくやる方法があるよ」と。
私はそれは男性の都合の良い意見だろう。愛人はたまったもんじゃないよ
と想いましたがいえませんでした。
167
:
isa
:2010/10/12(火) 02:35:08 ID:tDCeewtU0
>>163
きみは既に娘に嫉妬している。これは環境で解消されない。
168
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:37:58 ID:t3pt.OMw0
>>165
そうですね。
>>166
にも書きましたが、結婚して裏切られるのが
一番恐ろしくて結婚したくない。のです。
>>164
私の今まで書いてきたグダグダな内容は本当に時間の無駄です。
そう想います。幸せに条件をダラダラ付けてるのは私です。
本当にうざいです。すみません。今すぐ幸せになります。結婚します。
169
:
isa
:2010/10/12(火) 02:38:00 ID:tDCeewtU0
>>166
妻も苦しい、愛人も苦しい。1人でも苦しい。相手と結婚したところで新たな愛人に怯え、娘に嫉妬をするだろう。幸せか?環境は関係ない事がわかるか?
170
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:39:52 ID:t3pt.OMw0
>>169
わかります。環境(外部)に左右されまくっています。
一生そんなの嫌です。環境は関係ないことは分ります。
自分の中です。苦しいのは。
171
:
isa
:2010/10/12(火) 02:42:53 ID:tDCeewtU0
>>170
きみは相手との結婚が唯一の幸せになれる手段であると未だに思っているだろ。それも間違いだ。結婚してもしなくても幸せになれる。自分だけと向き合え、だ。
172
:
isa
:2010/10/12(火) 02:45:10 ID:tDCeewtU0
>>170
きみは愛人に対して「母親の悪口」を言わないで欲しかったのだろ?きみは、愛人であるきみは、子供であるきみにずっと母親の悪口を言い続けている。「母親は不幸だ」と。
173
:
isa
:2010/10/12(火) 02:46:33 ID:tDCeewtU0
>>170
だから子供であるきみは愛人であるきみを嫌っている。
174
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:47:17 ID:t3pt.OMw0
>>171
向き合うというのは、自分に対して話しかけるという感じですか?
その場合何を話しかけるのでしょう?「今まで頑張ったね」とか言って
自分を抱きしめる?などをすれば良いのでしょうか。。。?
すみません。馬鹿にしているのでは無くて、感覚がわからないのです。
向き合うという事の具体的な意味がわからないのです。
175
:
isa
:2010/10/12(火) 02:57:57 ID:eHYKGIyQ0
>>174
きみの場合はきみの母親が幸せだった事を探してみろ、だ。特に離婚後。自分に話しかける事はしばらくうまくいかないと思うよ。
176
:
isa
:2010/10/12(火) 02:59:55 ID:eHYKGIyQ0
>>174
向かい合うとは、相手がどうのとかは一切入れずに自分だけと向き合えと言っているんだ。掘り返すのも向き合え、だろ。
177
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 03:01:47 ID:t3pt.OMw0
>>175
わかりました。そうですね。自分に話しかけようとすると
何故だか分りませんが、眠くなるしボンヤリして
>>174
のような
馬鹿な質問をしてしまいます。困りましたね。
母親が幸せだった事ですね。沢山でてくるのでコレは出来そうです。
やってみます。ありがとうございます。
178
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 03:03:34 ID:CQcOBrfAO
いささん、回答は後でもいいんでお邪魔します。
今ベッドの中で、いつものように自愛してた、なんとなく自分の中の同性と異性を感じながら…
そしたらどうやら私の中で愛を与える方が同性で、異性は受け取り拒否してたよ。
愛してるよ、そのままの私を愛してるよ、って言っても、イラナイって拒否してた。
なんで?って異性性に問いかけてみたら、重いからだって(´・ω・`)
で、気づいたんだけど、外の世界も、その通りみたい。
まさに完璧、自分=世界だったんだけど、どうしたらいい?
異性性に受け取るように説得?
なんか、今、びっくりしてて、お話し中なのに書き込んじゃってスミマセン。
179
:
isa
:2010/10/12(火) 03:04:21 ID:eHYKGIyQ0
>>174
きみが求めているのは頑張ったねとかではないだろ。何度も同じことしか言わないがきみが他人、特に相手や世界に対して抱く不満の数々はきみがきみへ向けた不満だ。矛先がまちがえている。自分宛だと受け止めきみがきみの求めに応じろ、と言っている。
180
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 03:07:51 ID:t3pt.OMw0
>>176
つまり、とことん自己中にどうしたいのか考えてみる。
という事ですね。(的はずれだったらすみません)
掘り返す。過去をですよね。もう覚えていないようなところは
ムシしてもよいのでしょうか。これは一人でやっても大丈夫なのでしょうか
?変な風にパニックになったりはしないでしょうか。
私は出来ればプロの療法士に直接会って付き添って誘導して
もらいたい。という希望があります。一人の場合やはり歯止めが利かない
です。特に今は。
181
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 03:09:26 ID:t3pt.OMw0
>>179
はい。わかりました。私の願いをかなえてやります。
罪悪感もムシします。
182
:
isa
:2010/10/12(火) 03:09:32 ID:eHYKGIyQ0
>>178
ちがうよ。きみは異性側にもたてるんだ。いらない、って要するに見返りを求めても返せないしうざい、という感じだろ。同性側は与えていない。異性側の反応や見返りを求めているじゃないか。受け取ってもらう、という見返りは少なくとも求めているだろ。異性側にたち、気合を入れて受け止めてやれ。きみが異性側にたてないとしたら、きみはそれすら面倒くさくて拒否している。
183
:
isa
:2010/10/12(火) 03:12:55 ID:eHYKGIyQ0
>>181
その際第三者は巻き込まない。きみだけで答える。例えば相手から連絡が欲しいなら、相手に連絡をさせようとするのではない。構って欲しい、自分だけをみて欲しい、の延長だろ。きみがきみだけをみて、きみだけを構え、という意味だ。外に依存するな、だ。あとまとめを読んで欲しい。
184
:
isa
:2010/10/12(火) 03:15:32 ID:eHYKGIyQ0
>>180
まず、チケットとまとめを読めばいいと思うよ。
185
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 03:18:42 ID:rDYN0aAw0
isaさん、私も時間のあるときに答えをもらえたら嬉しいのですが、
私が同性と異性を感じながら、自分で自愛をしようとすると、どうしても
異性が父親(好きなタイプの男性が父親になったらこんな感じという想像)
同姓が小さい子供という
設定にどうしてもなっていってしまうんです。。。
それでも問題ないのでしょうか??
186
:
178
:2010/10/12(火) 03:20:00 ID:CQcOBrfAO
>>182
いささん
おっしゃる通りだ…同性の与える愛は受け取って!受け取って!って下心があるみたいな感じだ。
異性側に立つのか、そっか、異性性も私だもんね。
イラナイって言っても根気強く、与えられてる愛を受け取る、今ある愛を受け取るって感じ?
187
:
isa
:2010/10/12(火) 03:20:02 ID:eHYKGIyQ0
>>178
もっと言うなら、異性側に立って同性側が愛だと勘違いしている見返りを得るための愛のようなものを送ってくる同性側を丸ごと受け入れてやる。それで求め通りに愛を与えてやれ、だ。
188
:
isa
:2010/10/12(火) 03:20:55 ID:eHYKGIyQ0
>>185
構わないよ
189
:
isa
:2010/10/12(火) 03:26:25 ID:eHYKGIyQ0
>>186
ちなみにそれは愛じゃない。きみの異性側はわかっているし、下心が見え見えだからひいているだけだ。異性側に立つと下心が見え見えな同性に対して嫌悪感が生じるかもしれない。しかしそこで、同性側と向き合え。愛せなくても同性側をまるごと認めろ。異性側も正直に向き合え。逃げるな、だ。
190
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 03:28:13 ID:azE0X8VEO
isaさん、妊娠を書きこんだものです。携帯から書き込んでいます。108さんの質疑応答まとめも、ザチケットも全て一年前に読みまくりました。皆さんの参考になる事例や今メソッド も全てなめるように暇さえあれば読んでいました。一年間ずっと。読んでいても未だ手放せないんですよ。手放したいのです。でも勝手に体が拒否反応してしまうのです。実は、自分と向き合うという手法も幾つか試しました。やってるときは本気です。いい加減な気持ちでは無いのにどうしても、眠くなったり頭がぼんやりしてしまって曖昧になるのです。今もそうです。よほど好きみたいです。抵抗を保持するのが。
ですので、誰かリアルに側にいてくれて誘導してくれるカウンセラーのサポートがこれは居るかな…。と感じていました。すみません。
191
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 03:28:34 ID:rDYN0aAw0
>>188
ありがとうございます!
192
:
isa
:2010/10/12(火) 03:29:10 ID:eHYKGIyQ0
>>180
過去を掘り返すのはしてもしなくてもいいが、取り合えず母親が幸せだった事を探してみろ、だ。
193
:
178
:2010/10/12(火) 03:30:30 ID:CQcOBrfAO
>>187
いささん
愛のような物を送ってくるって、まさにそうだね、愛じゃなかったんだ、見返り求めてたw
全然気付かなかった、で、目に見える世界の私もそうだった…
なんか力が抜けちゃったよ、完璧だね、自作自演。
異性側に立って、そんな私も丸ごと受け入れて愛してみる。ありがとう。
ついでに、と言うかもう一ついい?
前スレ950に書いたんだけど、鼻炎ってか体の不調も自愛するうちに、なくなるかな?
194
:
isa
:2010/10/12(火) 03:31:40 ID:eHYKGIyQ0
>>190
それで妊娠したんだろ?良かったな。取り合えず母親が幸せだった事を探してみろ、だ。きみは母親が苦しく不幸だった、と決めつけたいみたいだ。そこから崩せば良いと思うよ。
195
:
isa
:2010/10/12(火) 03:34:18 ID:eHYKGIyQ0
>>193
だろ?きみの異性側の率直な気持ちが世界の気持ちだ。鼻炎などはどうなるかは気にせずにやれ、だ。大抵は消えたりするよ。
196
:
isa
:2010/10/12(火) 03:35:29 ID:eHYKGIyQ0
>>190
それからサポートに関してはノーコメントだ。
197
:
178
:2010/10/12(火) 03:39:30 ID:CQcOBrfAO
>>195
いささん
鼻炎などはって、笑っちゃったジャマイカ!
確かにちっさい悩みだな、大袈裟に扱って症状拡大してたのは自分かも。
これも自作自演かw
ありがとう、いささんと話すとなんか元気になるよ。
いささんのズコーっての好きだけど、最近聞けなくて寂しい、って聞けないのはいいことかw
いつもありがとうね、いささん愛してるよ。
198
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 03:40:08 ID:azE0X8VEO
携帯からだとアンカーがわかりません。すみません。isaさん。ありがとうございます。前に出会った悟った凄い人と同じ匂いがします。やってみますね。ありがとうございました。
199
:
isa
:2010/10/12(火) 03:44:57 ID:eHYKGIyQ0
>>197
>>198
ノシ。
200
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 06:57:15 ID:CVGdNxogO
携帯でも半角記号で>>って打つだけだよ アンカー
半角記号の出し方がわからなければ携帯の説明書にありますよ
難しく見えることでも、簡単なこともあります。
201
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 07:56:59 ID:L2SdnhJ.0
>>200
そしてsageてくれたら完璧w
202
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 09:19:38 ID:ProKGuBQO
isa。
おはよ。
>きみは相手との結婚が唯一の幸せになれる手段であると未だに思っているだろ。それも間違いだ。結婚してもしなくても幸せになれる。
>自分だけと向き合え、だ。
自分と向き合い続けたら、いつの間にか自分で勝手にガッチガチに条件づけてしまったものを壊すことが出来る?
203
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 09:24:26 ID:AF.WxBsM0
一晩で進んだね。興味深く読ませていただきました。ありがとう。
204
:
isa
:2010/10/12(火) 09:31:22 ID:eHYKGIyQ0
>>204
もちろんだ。自分でかけたロックの鍵はきみしかもっていないだろ?
205
:
isa
:2010/10/12(火) 09:35:15 ID:eHYKGIyQ0
>>202
>>204
はきみ宛。
206
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 09:35:21 ID:ProKGuBQO
>>204
isa!
鍵どこー?w
ボケっとしてるから、すぐ大切なモノ無くしちゃうのよ。
しっかりしろって自分が笑ってる。
ありがとう。
i love you!
207
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 09:36:06 ID:eYuEZDvIC
守られたいだけの者と守る・見守る者には天と地ほどの差があります。
守られたいだけの者がどれだけ自らの知る愛を語り、求めたところで、
それはエゴをより一層強めるだけのことです。
これはちょうどおまえらのことです。
208
:
isa
:2010/10/12(火) 09:39:42 ID:eHYKGIyQ0
>>207
早いな。おはよう。
209
:
isa
:2010/10/12(火) 09:41:06 ID:eHYKGIyQ0
>>206
実はロックなんてかかっていない。鍵も必要ない。気がついたら解放されているよ。
210
:
isa
:2010/10/12(火) 09:42:41 ID:eHYKGIyQ0
何度も言うが、分離はなかった。勘違いしているだけだ。
211
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 09:44:23 ID:sP5.2pPY0
isaさん、コンプレックスや劣等感もロックはかかってない?
どうも、そういうものがあって、愛したいのに愛情表現できなかったり、
他人の愛を信じられないみたい。
これも向き合うしかない?
212
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 09:49:54 ID:AF.WxBsM0
分離がないってどんな感じなんだろう?物質的世界にいるからかよく分からない。
愛に包まれていればそれが全て、感情の源が全てつながっているってことかな。
小さな偶然、小さな引き寄せでそれを感じてはいるんだけれど、まだ分からなくなることがある。
213
:
isa
:2010/10/12(火) 09:50:05 ID:eHYKGIyQ0
エゴは分離だと勘違いした時に生まれた。どこかで誰か不足を経験したかったからかもしれない、と言った。その通りでもある。エゴは分離こそが真の世界だと言う。そりゃそうだ、エゴにとったらそうだからだ。エゴは別の領域を知らない。だがきみは知っている。
214
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 09:54:53 ID:sIMi/dREO
isaさんみなさんおはよう☆
昨夜ね、
「誰のために不快になるのか?
何かが起きて不快になっても、誰も得しない。
その何かも、不快にさせるために起きた訳じゃない。
やっぱり、自分で選んでるんだ。」
って思って。
じゃぁ好きなこと考えてればいいんだ!ってことで、寝る前に大金を手にして家族を喜ばせるイメージで気持ちよさを感じてたんだけど。
何かが起こったとき自動的に沸く不快って、スルーしたりせずにちゃんと感じてあげなくちゃダメなのかな?いちいち不快になってしんどい時がある。
215
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 09:59:33 ID:AF.WxBsM0
たとえば数百円くらいの物を引き寄せようと思って試して、10日くらいで思いがけない人からもらった。「やっぱりあるんじゃん!」て思った。次にちょっと高価な(でも難しくなさそうな)ものを願ったけれど、1ヶ月くらい経ってもまだ来ない。そうすると疑問が浮かんでくる。
「3週間くらいでできるものなんじゃないの?」って。そしてやり方が悪いんじゃないのか、それともあれはただの偶然だったのかという気になる。
いや、一応幸せな気分は保てているから悲壮な感じではないんですが。
216
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/10/12(火) 10:19:19 ID:wa34d.ME0
だいたいな何か辛い嫌な事あったらエゴの所為にしたり分離だの自愛だの提唱してるけど、
本当の自分とエゴを分けること自体が分離だろ。
エゴに責任転嫁して自愛に逃避は何時まで経っても不安が付き纏うぞ。全て受け入れるならくだらんメソッド
など必要ない。今ここに自然に生きたらいいんだよ。
217
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 10:22:13 ID:AF.WxBsM0
>>216
えっ…本物?
218
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 10:24:33 ID:AF.WxBsM0
>>216
ついでに言うと7章では分けてないですよ。自愛もエゴすら受け入れる、一体を採用しているじゃん。
219
:
isa
:2010/10/12(火) 10:26:03 ID:eHYKGIyQ0
>>216
おっさん その通りだ。エゴは分離だ。分離はなかった。エゴも幻だ。私が言っている自愛は自分の全てを受け入れる事だがね。
220
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 10:32:19 ID:7RPkLso2O
エゴとか正直気にしてないですね。
心地好いし、自分と向き合いたいからただ自愛してます。
エゴがエゴがって最近の流れでなってますが、なんか自分にはよくわかりません。
221
:
isa
:2010/10/12(火) 11:11:43 ID:eHYKGIyQ0
>>214
何かをしなくてはならない事はない。自由だよ。
222
:
isa
:2010/10/12(火) 11:33:55 ID:eHYKGIyQ0
>>220
それでいいよ。
223
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 11:52:08 ID:Q/TaO4ZUO
仕事で失敗しちゃいました。
どうしたらいいのかわからない。
なんてウッカリミス。
なんてバカなんだ。
って気持ち、受け止めたらいいのかな。
できるかな。
怖いよ。
224
:
isa
:2010/10/12(火) 12:08:20 ID:eHYKGIyQ0
>>223
何が怖いんだ?
225
:
isa
:2010/10/12(火) 12:09:40 ID:eHYKGIyQ0
>>223
どうしたらいいかわからないのだろ?それでいい。
226
:
おいちゃん
:2010/10/12(火) 12:20:51 ID:lhpCenZA0
>>223
あるがままの流れに身を任せるのじゃ^^
♪時の流れに身をまかせ〜〜〜♪
抵抗しちゃいかんのお^^
抵抗しなけりゃ、必ず良い展開になるものじゃよ^^
227
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 12:26:11 ID:AF.WxBsM0
>>226
個人的には216のキャラが好きだよ。
228
:
isa
:2010/10/12(火) 12:28:09 ID:eHYKGIyQ0
>>226
ただのおいちゃんでも良いよ。
229
:
223
:2010/10/12(火) 12:38:23 ID:.SageMic0
>>224-225
上司にドヤされるのが怖かったです。
ドヤされて自分がへこむ、その時の感情が怖かったです。
でも。。。。
正直に謝ったら、「わかった〜」(上司)ですみました。
絶対怒られると、絶対自分はへこむと思ってたのに、
しゃーない!と割り切って謝ったら、なんてことなかった。
拍子抜けしちまうくらい、あっさりと。
上司にしてみたら、大した失敗ではなかったみたい。
過去の経験からくる恐れなんて、ホントは無いも同じなんだね。
isaさん、ありがとう。
>>226
おいちゃんさん、
ジタバタしなかったので、ほんとにいい展開になりました。
ありがとう。
不思議に泣けてくる(/_;)
230
:
214
:2010/10/12(火) 12:50:54 ID:sIMi/dREO
>>221
ありがとう。
自愛しなきゃ!でも不快を受け入れるのは怖い。って状態になってた。受け入れたら何も変われないんじゃないかと思って。
変わりたいってのがそもそもの原因のような気もするけど。
現実はひとまず置いといて、って思ったんだけど、イチイチ引き離すのも大変な事が分かったw
まず、恐怖を感じたくない自分を赦してみる。
231
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 12:52:16 ID:AF.WxBsM0
>>215
は自分なんだけれどちょっと考えてみた。
叶わなくて不安な状態と、叶わなくても不安じゃない状態、どちらを選びますか?
もちろん後者。自分のために。どうせ同じことなら楽しく過ごせば良い。そう考えたら楽になった。また戻るかもしれないが。。
232
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 13:22:25 ID:1hRSdjd.0
恋愛スレ2でisaさんのレス読んでからずっと自愛してます。
何も感じない日もある、
愛されたい、大切にされたい大事にされたい、
自分にじゃなくて外の人に愛されたいと泣きわめく日もあるけど
それもまるっと抱きとめています。
今は苦しい。ただただ涙が出る。与えても与えても、
一人ぼっちは孤独で寂しいともう一人が泣いてる。
でも分離して孤独にはならないともう一人はわかってる。
233
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 14:31:33 ID:QAwnAelIO
この一週間ずっとスレを読んで、ずっと自愛してみた。
本願はまだ叶っていないけど、なんかつかめた気が。
(違っていたら指摘して下さい。)
別の領域=愛なんだから、自愛は自分への信頼(自信)回復。
自分をまるっと信じてあげれば(=既にあることを認めて手放す)、願望は実現するんじゃないかと思えてきた。
現実は7章でいう警報鳴りまくりのような状態(罪悪感もたっぷりw)ですが、なんでこんなに淡々としていられるのかが不思議な状態です。
234
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 14:36:45 ID:lIGmsLQwO
ISAさんへ。自分女なんだが、自分の中の異性が同性をぼろくそにののしってくる。すごい冷たい。女を憎んでる。そんなもんだから同性の方も罪悪感があるから愛されるの諦めてる。愛の感情すら湧かない自分を自愛すればいいのかな?
235
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 16:09:02 ID:xTv399XU0
つーか、
>>216
と、
>>226
のIDが違うんだけどwww
>>226
がホンモノなんですかね?おじさん。
236
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 17:36:57 ID:UvKAxIHA0
こんばんわ、過食症がなおりません!どうしたらいいでつか。
意志が弱いとかではなくて気がついたら冷蔵庫をカラにしてしまっております。つらいです。
モデルエージェンシーに所属していてしょっちゅう体重測定があり
体重が増えたことをしかられます。毎回ダイエットがんがる!と思うけど
気づいたらまた過食→絶食ダイエット→フラフラになってたべだすとまた過食ループです。
過食しちゃう自分もおkとやりましたが許せず、許せずともおkとやりましたが
自分の体型やボトムがきつい感覚を感じると、自分がいやになってしまって自愛が続きません。
237
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 18:47:37 ID:t3pt.OMw0
昨日妊娠を書き込んだものです。isaさんをはじめ、真摯に応えて
頂いた皆様ありがとうございます。
今日役所にシングルマザーとしての生活の相談に行ってきました。
返ってきた答えは大変厳しいものでした。
生活保護を受ける場合は今のマンションを出て3万円ちょっとの
アパートに引っ越さないとだめ。子供が生まれたら母子寮で他の
人達と共同生活をするのが条件。との事でした。つまり底辺の生活を
自立するまで強いられる。という事でした。
厳しいのはわかっていましたが。現実的にはとうとう追い込まれました
(昨日書いた母親の支援は期待できません。母もお金が無い)
今の状況をどう乗り切ればよいのか、たった今全てが解決する事など
あるのでしょうか。
238
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 19:01:39 ID:buqgs5yAO
>>236
まずはしっかりと病院行かれたほうがいいですよ。
239
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 19:05:07 ID:N/2.bZR20
>>236
私も痩せたいと願望しつつそんな日々が何年も続いていました。
ある時もういいやと別の領域におまかせしたところ
突然母の知り合いの方からの紹介で病院できちんと処方してもらえる
保険もきく漢方の食欲の減る薬(葛根湯、コウジン、防風通散症)
があるときき導かれるようにそのお薬をもらい
ゆっくりではありますが痩せつつあります。
自然と食欲が減るので食べたことによるストレスも
なくなって今は快適です。
なので、あなたも痩せることに執着しすぎず
ゆったりとした気持ちで過ごす事が重要なのでは。
240
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 19:24:47 ID:jpmpVwkk0
キモオヤジの隣の席になった者です。
キモオヤジがついに私の班では無い所に移動してました!
ふぅ〜、最初はどうなる事かと思いましたが、少しずつ思い通りになっています。
問題を重要視しない事がポイントですね。戦わない事。
でも、席を変えて下さいという行動はした。行動した事は良かったと思ったし、しなくても最初から変わるはずだったのかもしれない。
よく考えたら、キモオヤジ以外の男性も通りかかるとチラ見してくるんだけど気にならないんです。
キモイ人だと危機感からか注視しちゃうから、逆に引き寄せてしまうのかな。
貴重な時間を、望むものを見ることに使います。
とにかく今の状況に感謝です(^人^)
241
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 19:28:14 ID:f.VfL4eI0
>237さん
目を醒ましなさい、求めている言葉しか目に入らないのだから
ここで聞くだけ無駄です。基本的にスルーです。
242
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 19:29:31 ID:t3pt.OMw0
>>241
そうですね。ごめんなさい不愉快にさせてしまいました。
ありがとうございました。
243
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 19:30:43 ID:CVGdNxogO
>>237
彼の援助を受ける、ということを自分に許してはどうでしょうか?
過去レス読み飛ばしていたらすみませんが、
彼は、援助することを拒んではいないんですよね?
というか援助なんかじゃなくて、彼にも父親の責任が十分あるんですから当然のことだと思います
244
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 19:39:12 ID:CVGdNxogO
>>242
あと、自分を下に扱いすぎに見えました。
きついレスをもらったら反射的に謝ってしまうところとかも…
245
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 19:48:11 ID:XcCbX5EEO
>>226
なめくじ復活したってこっちかいw
ここタイミング次第ですぐ流れるんだから雑技団にも来なよ。
書いてんのわかんなくなるとこだったじゃねーか!w
つかおまいさん、もしやキャラ変える気だったの?w→
>>216
あ、スレチスンマソww(´・ω・`)
246
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 19:50:42 ID:.GrpfOo2O
>>237
今日、役所で言われた話を彼にそのまま伝えれば良いと思いますよ。
だから〜してほしい、ということは言いたくなければ言わなくても良いと思います。
とりあえず、ただ事実だけを伝える。
それから、どんな環境でも自分に幸せになることを許せる人間であれば、たとえ生活保護を受けてても家賃3万円のアパート暮らしでも母子寮暮らしでも、幸せになれます。そこから脱出することもできます。
深刻になり過ぎな気がしますよ
自分が惨めだと思わなければ良いだけです。
247
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 20:05:51 ID:UvKAxIHA0
>>238
>>239
ありがとございます。病院カウンセリング何軒もいきました。
いいカウンセラーに会い、いちど回復したんですが、
何かいやなことやしんどいことがあるとガーと食べてしまいます。
「なんとかするな」とどっかのレスでisa氏がゆうてましたね。
それでこないだ爆過食したときに自愛をためしたらその日は体重測定がなくて救われました。
事務所の「痩せて!でないと仕事できない!」と叱られるのがつらいです。
たぶん自分が自分に「痩せねーと仕事できねー」を課してるんだろうなぁ
痩せたい自分も許す、許せない自分も許す。
でも毎週事務所で体重計に乗って数値を確認するたびに、
過食したあとにジーンズがパッツパツになる感じを味わうたびに
現実にガックリ振り回されます、ガッカリ。
248
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 20:13:39 ID:.GUS/eeU0
isaさん、こんにちは。
金銭面の流れを変えるのも、自分の中の男性と女性の対話が効くのかな?
私は女だけど、自分の中の男・・・みてみたらすっごいイケメンwむちゃくちゃいい男w
しかも自分の中の女性(同性)を海のような深い愛で包み込んでるみたいな感じ。
実際に現実でも異性運はものすごくいい、代わりに同性がものすごく苦手・・
これもお金がなかなか流れ込んでこないような気がすることと関係あるのかな。
自愛、とりあえず心の中で分身の術みたいにw自分をうわーっと増やして、小さい時の自分を慰めたり肯定したりしてみてるけど、いまいちピンと来ないな。
249
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 20:24:05 ID:GxJeV9V20
>>237
せめて充足を見る、不足に焦点をあわせないっていう108式の基礎の基礎くらい守りましょう!!
「大変厳しいものでした」「3万円・・・引っ越さないとだめ」「共同生活・・・」
「底辺の生活を・・・強いられる」「とうとう追い込まれました」「母親の支援は期待できません」
不足自慢大会ですか?w
もう全国不足自慢選手権に出場するのは止めましょう!!
切迫した状態に対する108さんのレスがあります、長く丁寧に回答されてますよ〜
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/7b359750a5d80751ef03d606ea5122ca
250
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 20:35:01 ID:mMaHuv/20
>>247
ごんぬつわ はずめまして
わだすは ご先祖様達のお陰で、生まれながらにすばらしい体型を持つ者です。
初対面の人には、かならず モデルさんですか と聞かれます。
そんな普通にすばらしい私なのに、あるときちょっとしたきっかけで
ちょっと痩せました。そしたら痩せるのが楽しくなって、どんどん意識的に
痩せはじめました。 周囲の人たちは、痩せすぎだよって言ってくれていたのに
その時は、そういう優しい言葉が耳に入らず、でも素敵でそ? などと
超一人勘違いをしていたときがあります。 身長171なのに、米国サイズ0が
がジャストサイズでした。 でも そのとき実は ちょっと心がすさんでいたのです・・・
247さんは プロのモデルなくらいだから、本当に素敵な人なんでしょう。
努力とかしなくても もともとの素敵だった自分を 思い出したらどうでしょうか
本当の目標は 憧れられるモデルになる とかではないですか?
本当の目標は 痩せることではないでは?
せっかくの素敵な自分なのに、がっかりしてたら もったいないかも
じゃあねw
251
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 21:01:15 ID:UvKAxIHA0
はずめますてレスありがとございます。すばらしい限りのスタイル裏山でございます!
本当の目標は、痩せることじゃないです。そのとおりであります。
最初に過食症がとまって、精神も体調も安定したとき、
ものすごく幸せだったし自分に自信があったし恋愛も学校生活もすごくうまくいったし
そのときの自分は本当に素敵だとおもったし好きでした。
そのころから特に努力もせずに痩せていってその結果モデルやらなんやらに足突っ込めました。
痩せることに執着してしまいます 「痩せてる自分」がすきなんでしょうな
ダイエットから解放されたらどんなに楽かと思うけど体型ばっかり気になります。
バイト中もふと気がつくと思考は体型のことにいってまいます。
「太ってる自分でもおk」「太ってるの許せなくてもおk」
今日もバイト中にやってましたがだんだんしんどくなって止めちゃいました。
252
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 21:08:01 ID:VObSEu.Q0
>>251
横でスミマセン。
そういうことなら、以前isaさんが言っていたように
「痩せたい=今より自分を好きになりたい」
ってことなんじゃないかなと思いました。
つまり痩せるってのは自分を好きになる手段である。
だから先に目的である「自分を好きになる」を達成してみては?
痩せる云々ではなく、ざっくり自分を愛してみてはどうかな。
また体重がどうしても気になってしまうのなら
ひねくれ式でやってみてもいいかもです。
詳しくはisaさんの初期のころのレスやひねくれさんのまとめ(ともに山田君がまとめてくれてます)を参照。
253
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 21:19:48 ID:QpntZ7wcO
この板でいろんな人たちの温かい意見に触れた。自分の心もほっこりしたはずなのに。
妊娠さんを非難したがる自分がいるよ。
母子って、手当てやら生活保護やら、手厚いんだよね。
産む前から、当てにしてんだよね。本来、それは不可抗力で母子になっちまった人のもんだよね。
解ってるよ。俺は低額納税者だし、妊娠さんとは何の関係もないよ。
俺は保健所から犬をもらって飼ってるんだけど、もらうとき保健所の人に言われたんだ。犬を飼うにはお金がかかりますよ。病気もするかもしれませんよ。あなた最後まで飼う覚悟はありますか。責任を果たせますか。
犬でさえそうなんだよ。はじめっから生活保護狙いってありえねーよ。
いや、解ってるよ。嫉妬してるんだ。妊娠さんの図々しさに。子供養えないのに子供を持つ決断をするその心にさ。
心から祝福できればいいのにな。妊娠さんがお金も愛情も満たされた生活が送れるよう祈ってるよ。
254
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 21:23:34 ID:UvKAxIHA0
>>252
そうですそうです、痩せるのは結局自分を好きになるための手段です!
「痩せたくないです」というてみました。(ひねくれ式ってそれであってるよね?)
そしたら「うんそうです痩せるのめんどくさいですマジで!」ですた。
うん、ダイエット、マンドクセだしつらいしいやです。
ダイエット、めんどくさくてもおk、でいいのでしょうか?
自愛、やっていますが、前にも申し上げましたとおり
「服がきつい!」という感覚、くいこむ感覚が気になってしょうがありません。
服きつい自分もおk、ですか?ウエストへの食い込みがもうイライライライラしてたまりません。
この「感覚」とやらをなんとかしたいものです。
255
:
252
:2010/10/12(火) 21:37:15 ID:VObSEu.Q0
>>254
ひねくれ式に詳しいわけじゃないので分からないけど、
「痩せることを望んでいない」
とかじゃないかな?
このアファによって、痩せることを阻んでいるエゴのもっともらしい理由を炙り出す。
つまりその炙り出されたエゴの意図(?)が現実に叶っている、というのを認識する。
よって願望=実現が体感できる。
みたいな感じだと思います。
違ってたらスミマセン、ひねくれ式もっかい読んでみてくださいな。
あとは自愛ですよね。
自愛はとにかく許す。
ダイエットしなくちゃと思ってる自分、
体重計に乗らなきゃいけないことに怯えている自分、
イライラする自分、
イライラを制御しなきゃ!と思ってる自分…、
とにかく浮かんできた感情をすべて「いいんだよ」と受け入れてみてはどうかな?
受け入れるのが怖い自分も許す、ね^^
自愛上手く出来なくても、そんな自分を許す。
でも自愛がしんどいならやめる自分も許す。
とりあえず実践!です^^
256
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 22:02:05 ID:.GrpfOo2O
>>150
このレス、なんかものすごくわかるw
不足(ない)を先に経験できるから、初めからあるものをあたかも新たに獲得したかのような喜びを体験できる、みたいな解釈で良いですか?
そりゃ面白いよ、コントラストあっての感動ってのもありますよね。
私はなんだか、あなたの書くこと一字一句同意なんだけど微妙にひっかかる理由がわかってきたぞw
私はこう思う。
この世界がなんでもってこんなに複雑で多様なのかってこと、
そりゃ全てが善で全てが自由だからなんだろう、って。
私は実はごくごく幼い頃に、この世界の本質はひとつであることに自力で気付いちゃったんだけど。
で、その後知識を仕入れて、悟った人たちがみな、そのひとつに行き着いてしまうのなら、なんで世界は今ある形であるのかな、ってずっと疑問だった。10代の頃。
で、大人になってやっと気付いた。
その方が楽しいからだってw
全部、善なんですよ。
ただ楽しめば良いだけです。
一見、不快な不愉快な不幸なと評価される現象も、ただの遊園地の絶叫マシーンみたいなもんなんですわ。
だから私、上澄みの私が痛いだの怖いだの不安だの悲しいだの苦しいだの言ってても、心のどこかで
「うぉーなんか自分、今すごく生きてるって感じ?!」
みたいになんだか楽しんじゃってるんですなw
あと、武道の修業とか、身体に負荷掛けるトレーニングみたいなのも、みんな自分がそれが楽しいからやってるんだよね
それで強くなった自分がもっと大好き、みたいな
温泉とか美食とかただ快だけの楽しみもあるけどね
世界や人生をゲームみたいに客観視しちゃえば、負荷のあるシチュエーションをとりあえずその場は受け入れて楽しむことも、可能だし、そしてそれは別に「自分を大切にしない」ってこととは別の次元の話では?と思うのです
なんかその辺の価値観の違いがあるのかな、と思いました。
257
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 22:04:47 ID:UvKAxIHA0
>>252
ありがとうござます。
ひねくれ、たぶんエゴ的には「条件つけないと(ダイエットしないと)自分を好きになれんのがもうめんどくさい」んだろうな。
許す許す、ここしばし実践してますた。
しかしどうやらかなえるためには自愛しなきゃ、になっちまってるのに気がつきますた。
しんどくてやめてる時間もあります。
そうすると叶わないんじゃ!と不安になってまた自愛しなきゃになりました。
常自分の内面を監視してなきゃイケナイみたいになってつかれます!
自愛を難なく続けたいー。
自愛って努力するもんじゃねーよと書いてあった気がするけど。
かなえるために、なんかしてないと不安なんですねたぶん。
258
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 22:10:12 ID:bbOm0r8w0
>>253
isa式に言うなら、嫉妬している自分も許す。許せない自分も許す、だ。相手は許さなくてもいい。
妊婦さんに対して感じていることが
>>253
の愛を遮っている(と錯覚させている)ものだよ。isaさんじゃないがそう思う。
>>253
とそのわんこがあらゆる面で愛と幸運とお金に包まれていることが実感できるよう、祈っているよ。
259
:
252
:2010/10/12(火) 22:15:19 ID:VObSEu.Q0
>>257
その状態すごくよく分かります…まさにちょっと前の私w
でもそのうち「なんかしてる状態」に疲れてくると思いますよ。
私は疲れちゃった。
だからって何か劇的な心境の変化が起こったわけじゃないんだけど。。
今はすごーく穏やか。ふわふわしてる感じ。
生ぬるい外気が私の心を完璧に反映してるw
なので私には成功へとナビゲートすることは出来なさそうです、
私もまだ手探りだから。
でもあなたと話してて、
私自身「自分のこともっと好きになりたかったんだ!」って気づきました。
ありがとう。
isaさんが、
何かをやらなければいけないということはない、自由だと仰ってました。
もし私みたいに実践に疲れたら、軽いタッチで出来るようになるかも。
試行錯誤は辛い時もあるかもだけど、
そんな自分も労わりながら出来ることやってみたらいいと思うよ!
賢人さんみたいにズバッと的確なレス出来ないのにレスしてごめんなさい。
260
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 22:21:26 ID:jpmpVwkk0
>>253
貴方も、妊娠さんも、二人まとめて裕福になれば問題ないよね。
261
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 22:33:33 ID:cU0qNSbQ0
>>253
優しい方ですね。
ちょっと涙でちゃった。わんこ、シアワセにしてあげてください。
262
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 22:35:24 ID:N0cHLyEsO
>>253
保健所で犬貰って飼うなんてなかなか出来ないよー。
すごい優しいね。私そういう人好きだよ。
とても素敵だと思う。
263
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 22:44:55 ID:N0cHLyEsO
>>236
うわっ、私と状況すべて同じw
私いつ書き込みしたんだ?ってくらいw
自愛しましょう。
上にも書いてある通り、自分を好きになりたいんだと思います。
まあダイエット頑張ってる自分も好きってのがあるからそんな状況に陥ってしまうんですよね。
264
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 22:53:49 ID:kCEUqBVgO
>>236
取り敢えず
モデルエージェンシーの所属から退会する
とかね
しかし胃が丈夫なんだね
265
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 23:10:24 ID:L2SdnhJ.0
>>223
自分でミスを反省できる事自体がすばらしい
266
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 23:16:15 ID:L2SdnhJ.0
自愛=完璧 ってこと?
267
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 23:26:03 ID:7N184aWg0
>>253
あなたと犬さんに幸多かれ!
268
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 23:30:41 ID:nEh0nueg0
>>256
さん
分かり易く説明して頂いて有難う御座います。
まさにコントラストがあるからこそ、感じられるものですね。
というよりもその場合は僕の壮大な勘違いですね…。
その認識の上での選択であるならば、それこそ何の問題もありません。
寧ろ、僕が完全同意です。
アドバイスもどきの余計な事をしてしまってすみませんorz
> 温泉とか美食とかただ快だけの楽しみ
温泉や美食にもこっそりと苦が隠れ潜んでいます。
温泉に浸り過ぎればのぼせますし、美食も食べ過ぎれば苦になります。
エゴの提唱する幸せはそもそもが不幸とセットなんですね。
いつか終わりを迎える束の間の夢であり、幻想の様な幸福感です。
そうですね、まさに世界は壮大なギャグゲームですw
ジェットコースターの比喩も凄い的を射ている表現だと思います。
深刻さで一杯になっている方は是非、それを思い出して下さい。
信じられなくとも、その一端を垣間見る事は出来ます。
269
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 00:20:24 ID:HfKv7LNo0
isaやはりさん、自愛するにしても何か現象面の変化を期待してしまいます。
うまくいかない→これは自分の内面を表している!自愛するとうまくいく?→自愛
という風に。
だから、もし何も変化なかったら少なからず嫌だな、と思ってしまう。変化はある、よね?
でも、こんな事考えてる時点で自愛出来てない事になるのかな・・・やっぱ。
270
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 00:21:49 ID:HfKv7LNo0
↑あ、上のレス一行目おかしくなったスマソ
正しくは「isaさん、やはり〜」です
271
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 00:52:38 ID:.GrpfOo2O
>>268
レスどうもです。
> 温泉とか美食とかただ快だけの楽しみ
温泉や美食にもこっそりと苦が隠れ潜んでいます。
温泉に浸り過ぎればのぼせますし、美食も食べ過ぎれば苦になります。
たしかにそうですね〜
チクセントミハイの言う「フロー体験」なんか同じこと言ってますが、負荷や楽は有り過ぎてもなさ過ぎても快じゃないんですよね。
また、この世界がゲームだからといって、安全とは限らない。没入し過ぎて深刻になりすぎたら、ネトゲ廃人と同じですよね。
272
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 03:26:53 ID:N0cHLyEsO
忘れてた。
現実は内面の投影なんだから現実は、他人はコントロール出来ないに決まってる
273
:
isa
:2010/10/13(水) 04:27:26 ID:XWpxcCG20
>>269
専念する方が楽だぞ。
>> ID:N0cHLyEsO 画面だからな。
274
:
isa
:2010/10/13(水) 06:18:26 ID:XWpxcCG20
>>269
こうでならなくてはならない事は何ひとつないよ。ただ私は楽が好きだから私にとって楽な方を選び、人にすすめているんだ。
275
:
isa
:2010/10/13(水) 06:19:54 ID:XWpxcCG20
なんでも選べるんだ。こうでなくてはならない、は、選択肢がそれしかないだろ?
276
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 06:30:27 ID:N0cHLyEsO
しかし恋愛スレ→高速1→高速2って順番に読み返してると本当にイサってすごいと思う。
ちゃんと二章から七章へいくようになっててさー。うん、すごい。
277
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 11:59:16 ID:utxK6XGQO
なぜそうしたくなったかはわからないけど、クレさんのまとめの一部を置いときますね。
http://qlematome.blogspot.com/2010/04/blog-post_2036.html
278
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 12:14:58 ID:GDENf0cQ0
>>277
今考えていたことと共通するものがある。ありがとう。
ここで質問。望みというのは、どうであれ叶うんだから、自愛してもしなくても行き着くところは安心であり一体感以外にない、のかな?もしや。
279
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 12:35:30 ID:GDENf0cQ0
自愛も、色々なメソッドも単に自分を気持ちよくするため?自分が今の状態で気持ちよくなるため?
「叶うのと結びつけない」ということはそういうことかな。どうせ叶うから。
280
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 12:38:47 ID:CtQyfeq20
自分はisaさんと他の人たちのやり取りを見てて、自分には
家族が笑って穏やかにいつも同じ方向をむいて幸せになることに
ブロックを掛けてたのかもしれない、と思うようになった。
(表面的には)幸せになりたいのに今まで運十年、重要ポイントで
は外してしまうか一緒に居る相手がそういうことをよくしてしまう
人だったりとかで自分の家庭や外での人間関係も、何でこんなに上手く
いかないことの連続なんだろうと。
自分は元々の実家の家族の中では変わり者で
常識がない、一般的な考えから外れてるっていうことで冷たい目で
みられてた(る)し、今も実家の親とはもう断絶状態。
自分が小さかった時から親が喧嘩やいつも不穏なムードの中で、いっそ
離婚すればいいのにと思うような子供の心で生活してたことがきっと
上手くいかない根底にあるような気がしたんだ。ちょっと前にやりとりで
あったと思うけど、同じかもって。子供の頃のすさんだ家の状況を
自分が泣きながら必死に握りしめてて、いつのまにか喧嘩やいつも暗くて
泣いてる家族が=自分の安心する場所になってしまっていたのかも。
これが正しい考えかわからないけど。
今も、人間関係、夫婦関係、仕事などすべてのコミュニケーションで
同じような壁にあたってしまうし、その上上階の騒音問題や相方の
引きこもりとか、どんどん状況が悪くなってるとしか思えなくて。
恋愛も仕事もお金ももとが同じなら、どうしたらこのスパイラルから
抜けられるんだろう。最近やってるのは自愛です。でも自愛しても
小さい頃の自分に謝っても謝りきれないくらい可哀相になって
いつも泣きながら自愛してます。そんな状況を許して続けてれば
何か変わってくるのかな。もうかなり疲れて来た。
281
:
280
:2010/10/13(水) 12:42:53 ID:CtQyfeq20
そうそう、昨日自愛してたらアイアンマンかバットマンみたいな
ムキムキがマスクして「任せておけ」って言ってくるイメージが
出てきた。でもあまりにもB級すぎるんでこれはエゴなのか、自分の
焦りが作りだしたのか何なのかよくわからなかった。
282
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 12:44:43 ID:GDENf0cQ0
>>280
他の誰かがもっと良い事言ってくれるまでのつなぎに…
私はあなたが自分に向けて言う言葉に「ありがとう」を沢山入れてもいいんじゃないかなと思ったよ。「怖かったね、色々あったね。それでもずっと一緒にいてくれてありがとう」。
283
:
280
:2010/10/13(水) 12:54:00 ID:CtQyfeq20
>>282
ありがとうは、あんまり言ってないかもしれない。
今考えてて思ったのは、自愛の時もそうだけど、自分はあまり
他人にありがとうを言うのが極端に下手なんだよ。それって
=いままで自分に全然言ってこなかったってことなのかな。
だからどう、って、現実起こる問題と繋がりはわからないんだけど。
レスと、考える機会をくれてありがとう。
284
:
280
:2010/10/13(水) 13:04:03 ID:CtQyfeq20
あ、だからisaさんの、自分の価値がないと思ってる=自分には
望む世界に行く価値がないと思ってる、に繋がるのか?
頭で考えても理解できないし、かといってアフリカも行けないし
はぁー。
285
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 13:36:45 ID:GDENf0cQ0
>>283
ありがとう、は魔法の言葉だと思います。これだけは間違いない。チケット抜きで考えても良いことを沢山呼んでくる。
バットマン楽しいじゃないですか。エゴとか何とかではなく、それでいいんじゃないかな〜。
価値うんぬんの話は、私も今考えているところです。そもそも関係あるのか?と。
ただ自分の価値を認めるのは自分の仕事、というか認めたからって誰にも迷惑かけないし、損するわけでもから、とにかく認めてしまえば?とは思います。
286
:
280
:2010/10/13(水) 13:56:10 ID:CtQyfeq20
>>285
ありがとう、いいかもしれない。
今自分には、昔の暗い家族を必死に握りしめて泣いてる小さい
自分にありがとうを沢山言ってその感情を手放すことが必要かも
しれない。285さんはありがとうで沢山良いことあったんでしょうね。
自分も早くそうなりたい、人生前進したい。
自分の価値って、きっと頭で考えてるよりもずっと、すごい
規模で?重要なことなのかもしれない、というアイディアが
ここんところ出てきています。
前の誰かのレスで、自愛してたら中の人が「あんたに言われんでも
自分に価値あるのはわかっとる」って返ってきたみたいの読んで
爆笑したのと同時にすっごい羨ましかった。そこまで自分の価値を
認められるようになったら、想像もつかないぐらい誇らしいだろうし
そりゃ世界も変わるかも、って。あ、こうやって書いててやっぱり
気付いた。今はそれだけ価値、低く見てるからそう思うんだろうなって。
285さんも早く答えが見えるように一緒にがんばりましょう。
色々気付かせてくれて、ありがとう。
287
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 15:45:06 ID:LvZvJ8pA0
「私は私を愛してる」というと「うそ」と返ってきていた。
だから「私は私を愛していい」からはじめることにした。
「私は私で完璧だ」とか「今のままでいい」とか
いろいろやってみた。
今度は「もっと愛してもっと愛してもっと愛して」
がエンドレスで返ってきた。(たぶんこっちが同性)
「大丈夫」とか「愛してる」
を繰り返しているけれど、
足りない足りない足りないという気持ち。
次は「ありがとう」かな。
「今までごめんね」かな。
288
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 15:54:19 ID:HfKv7LNo0
>>274
isaさんレスありがとうです。
じゃあ期待してしまってもOKって気持ちで自愛してみます。
289
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 16:10:10 ID:TkYVTbrsC
なんで誰も
>>34
に突っ込まないんだろう?
全ての願望は既に叶っていて不可能はないなら、現象化しない場合なんて発想おかしくないかい?
>>34
の見解が7章以外から場所に立って出したものなら納得だけど。
290
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 16:58:41 ID:N0cHLyEsO
やばい。状況が悪化するからおかしいと思っていたら受け取り忘れてた。
分離したから不快に感じる、ならば叶っていたら快だ。
自愛しても逆方向へ行ったとか、苦しい、引き裂かれる想いがあるならそれは受け取り忘れなのでは…?
291
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 18:47:18 ID:sIMi/dREO
>>289
叶ったり叶わなかったりってことだから、7章じゃないんでしょうねぇ。
18歳に戻りたいっていう願望については、似たようなのが恋愛スレであった気がします。「失った20代を取り戻したい」だったかの回答で、isaさんが言うにはほんとの願望は「今より自分を好きになりたい」なんだと言っていたような。
うろ覚えですが。。
292
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 19:26:30 ID:7kcO59aYC
「今まで傷つけてゴメンね」
「許してね」
「大好きだよ」
「ありがとう」
i'm sorry
please forgive me
i love you
thank you
ポノ?
293
:
かな
:2010/10/13(水) 19:53:36 ID:1/KUUZsg0
↓凄いの見つけた!!!!
http://ameboro.penne.jp/tunes2/
294
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 20:20:17 ID:N/2.bZR20
みんな!すごいすごい!
チリの鉱山落盤事故で地下に閉じこめられた作業員の引き揚げ作業が行われ、
日本時間13日午後1時過ぎに2人目に救出されたマリオ・セプルベダさん(40)が、
救出から約2時間半後に会見した。
セプルベダさんは「こんばんは。皆さんお元気ですか。
ここにいることは素晴らしく幸福です。
今回の事故に遭い、これからまた何があっても正面から立ち向かっていけます。
自分の前には神と悪魔の両方がいて、私は神の手を離さず握りしめていました。
決して神は私を見放さないと信じていました。
我々を救うために偉業を成し遂げてくれる人たちがいると、私たちは確信していました」
と話した。
これって絶対に潜在意識の力だよね
「私は神の手を離さず」っていうのは自分で自分を諦めなかったってことだよね
キーワードは立ち向かう、神と悪魔、信じる、確信
感動した!
295
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 20:50:33 ID:QpntZ7wcO
>>294
男ばっかりだよね。
なぞなぞで、男ばっかり助かったのは何故か?ってあったよね(*^-^)b
296
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 20:54:44 ID:L2SdnhJ.0
>>295
そのなぞなぞの答えは?
297
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 21:44:55 ID:WpFPxnYg0
>>289
34の続きが38で、それに質問したのが41です。
298
:
24
:2010/10/13(水) 22:09:31 ID:f8oUI6i60
ヤバいヤバいヤバい・・・。凹みダークサイドに入ってる。今にも崩れそうだ。
Isa助けてくれ
もう明日にでも会社をやめたい。第三者に自由を拘束されるなんて御免だ。経済的にも。
明日会社やめたら、明日から失業者になる。生活の糧の給料はなくなるし、健康保険とかそういうのも・・。
だが仕事続けるのも嫌だ。毎日毎日同じ事をして安い給料で・・・。今の仕事も嫌だが、今の仕事が嫌なのか、仕事というそれそのものが嫌なのか分からない。
やめたいが失業者になるのも困る。
俺がやりたい事なりたい者は前に言ったから分かるよな、isaさん。俺は時間的にも経済的にも自由でいたい。
でもこの状況どうすりゃいい?
この今俺はどうすりゃいい?
明日もどうすりゃいい? 明日も会社にいけばいいのか? 嫌々と。だからといって辞めて失業者になるのも嫌な
俺に「明日さっさと辞めろ」ということか? この先どうすりゃいい? 闇だ。
明日辞めても明日から収入源があるような俺になれるか? なりたい。なれるなら教えてくれ。今。明日でもいい。
ダークサイドにおちてる俺を助けてくれisa・・・。今にも崩れかけてる。笑えないんだ。108さんのブログも止まったままだったな。
299
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 22:27:02 ID:N0cHLyEsO
>>298
多分それチャンス。自愛してみて「自分は愛されてる。既に充足に包まれてる」って認めてみて。
300
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 22:45:19 ID:hVmLzzK2C
>>291
うん、7章認識に立てば全てが既に叶っていて「ある」しかないはずなんだけどね。
しかも108さんは加齢すら認識によるもので老いないことも可能と言っていたから、私は18歳の若さに戻ることだって普通に出来ると思ってるんだけどな…w
>>297
ありがとうございます、読んできました。
結局
>>34
はまだ質問に答えていないようですね。
どういう経緯であんな自信満々に現象化はしない、なんて語ったのか気になります…
301
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 22:48:20 ID:WpFPxnYg0
>>278-279
の答え合わせがしたい。7章にいる人教えて〜(;_;)
今まで、誰かが言ったように「人生のダイナミズム」を感じてきた。色々不愉快なこともあったけれども、冒険好きの私からすれば、後から考えたら「楽しかった。話のネタになるな」ということばかり。
だから今までの人生は私の願いが叶ったそのまんまなんだと思う。
んだがしかし!今の願望は元恋人と穏やかに結婚することなんだよ。二人の間のダイナミズムはもうイラネ。
この願望は成就が約束されたものなのか。意図を取り下げさえしなければ快でいなくても、不安になってもかならず叶うのか。それが知りたい。
302
:
24
:2010/10/13(水) 23:07:04 ID:f8oUI6i60
>>299
あ、nocさん。あなたも智慧者。
一応、今までここで教えられた通り自愛してるつもりだ。ちなみに今俺はこう自愛してる。
「ダークサイド気味で普段あんま凹まないこの俺が凹んでいる。理由は(省略↑)。でもそんな
俺でもこうなったっていい。そんな俺を俺は素敵だ。強がってきた俺ももろいんだ。でもいいんだ」
俺の心は泣いてるし、俺自身もなんか今にも泣きそうだ(でもいいじゃない)。誰かに優しい言葉をかけられたら
たちまちヤバい。なんでこんなもがいてんだ。と今までと今の俺が可哀相で愛しくて救ってやりたくて。そして救われたくて。
もうループは嫌だ。そんなもがきの俺をも包み許すってか。
ああ、俺の望みよ今すぐにでも叶え! 叶っている。
じゃあこう言おう。俺の望みよ今すぐ現実化しろ。明日にでもいい。いやとにかく早く現実化してくれ。
やめたらもう俺はそこで俺の望みの為にどうすりゃいいのか分からんのだ・・・。明日にいつにでもやめれてもう
その日から自由に生きれる為の収入源、生活の糧があるという段階で辞めれたら、明日の飯、金に悩む事はないから俺にとっても
俺を取り巻く親や友人も安心するケースなんだよ
303
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 23:25:45 ID:N0cHLyEsO
>>302
前に誰かが「お金で悩むって事はいい加減受け取れって内面からのメッセージだ」って言ってたけど、その通りだと思います。
残念ながら私は私の経験則でしか語れません。
でも多分、今日同じくして仕事中にドン底まで落ち込んでいて、立ち直った私は何か言える気がするだけ。智恵者とかじゃなくて。
ジャック、願望=実現だよ。充足に包まれてるんでしょう?もう物理的に叶っている。既にある。
不快は分離、嘘。
その状況がジャックに相応しくない、早く本当のところを受け取りなさいっていう内面からのメッセージ。
自愛はちゃんと出来てるから、ジャックの望みを受け取る、または叶っているのでは?って言ってみて。
304
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 23:27:32 ID:N0cHLyEsO
>>302
もしかして自分は愛されてるんじゃないか?
もしかして自分は億万長者なんじゃないか?
こう言ってみてあげて。
305
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 23:40:04 ID:phCAxkZU0
>>302
横レスというか単なる感想なのだけど、自分の中で24さんって
荒削りっつーか野生の生き物って感じの人だなあってイメージで見てたから、
「自愛する」という行為が何となくだけど似合わないな、と思うw
同じ自愛なら、俺最高wとか「自画自賛」の方が似合う気がするなあw
というか、逆に皆して自愛にこだわり過ぎな気がしないでもないけどねん。
306
:
24
:2010/10/13(水) 23:48:55 ID:f8oUI6i60
>>302
>>303
有難いコトバだがここだけ頷けない
充足には満たされてないよ。
現実化され、生身の肉体で現実としてこの目でこの手でこの身体で現実として経験
出来てないからだ。それを望んでる俺であり現実化を待てばいいのか。あると言われてるのに
現実化は・・・? となってる俺だから、それが俺の状態だから
もう言い切る。
1に現実化! 2にも現実化 3、4がなくて5にも現実化だ!! それ以外無いかも求めるものは。
今の俺の状態。それだけ、崖っぷちに来てる。
もう分かったフリも出来ないし、何か分かって一時的な安心感なんてのもいらん。現実化がなければ意味がない。
意図したのを現実化して味わってそうなって初めてここで誇れる。
俺のように崖っぷちの人をも救える。そうなって救いたいんだ俺も。でも別に高みにあげられたいわけじゃない。
笑う人、泣く人がいるのが嫌だよな。全員笑ってほしい
307
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/13(水) 23:51:32 ID:N0cHLyEsO
>>305
自愛という枠に当てはめ過ぎな気はしますよねー。
これをしたら叶う!っていうひねくれパターンがいっぱい。
308
:
信頼
:2010/10/14(木) 00:03:49 ID:6qQB0GXU0
知恵はいらん智慧をくれと思うw
>>298
>>302
ジャック、何か私と似た感じなので
同じ事を思っているダークサイドに入っていない方の私から。
今の仕事を辞めなければ次の仕事をする事は無いって事は分かってます。
私の状況は貴方の状況より酷いかもですよw
今の会社に入って半年、本当に無茶苦茶な会社ですが、
気付かされる事が多かった。
経営陣は自分で自分の首を絞めている事に気付いてもいない
何故こんな簡単な事が分からないのかと言っても、無駄でしたw
労働基準法完全アウツな会社です。
しかし不思議な事にこんな会社でも30年も続くんだとw
私が入社してから5人が辞め、今月4人が入社して来ました。
そして何で人の入れ替わりが多いんだと喚く。
(´・ω・`)ノ 面白いお!
劣等感の塊の経営陣、それに気に入られようとしている課長。
もう辞めるのは秒読み段階なので笑ってます。
次の仕事?どうにでもなるやんって感覚ですw
やっぱり同じ事思ってるんだ。
>笑う人、泣く人がいるのが嫌だよな。全員笑ってほしい
その通りだ!!!
309
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 00:11:23 ID:N0cHLyEsO
>>306
落とし込めてないのねー。もう嫌ってくらい、何度も何度もイサやひねくれさんのまとめや7章を読んでみて。量が膨大過ぎるだなんて言わずに。ちなみ私はやった。
現象化第一?そんなの当たり前でしょうw
でもないをあるに変換するのってもう認識を変化させるしかない。
変化を起こす為に流し読みじゃなくって、真剣に何度も何度も読んでみて。そして分からなくても聞かないで何度も読んでみて。多分、ジャックの場合、聞いたら余計混乱してしまうと思う。
310
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 00:15:00 ID:N0cHLyEsO
>>306
特にイサのレスは質問者も含めてスレごと読んで欲しい。
流し読みはダメだよ?確実にモノにするまで読み込んで。
何を感じてもいい。
嫌な気持ちを感じてもいい。嫌な気持ちになりたくない自分も許す。
311
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 00:18:05 ID:N0cHLyEsO
>>306
ジャックは自愛してるときいい気分?
ちゃんと自分の愛を受け取ってる?
312
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 00:52:42 ID:MmPPRd2s0
>>306
なにを叶えたいん。なにを現実化したいん。(´・ω・`)?
一通り書き込みに目を通してみたけどどれが現実化したいことなのかわからんかった。
それは書き込みしてないんかな。
それとも自由になりたいっていうのが現実化したいことなんかな。
でも自由って曖昧だから、なかなか叶いにくいかもしれんね。
ここには書けない願い事を叶えたいのなら見当はずれでごめんね。
なにしたい?どうしたい?どうなりたい?なにがいや?
いっぱいいっぱい頭で考えてみて。
自分のことをめいっぱい考えるっていうことがそもそも自愛ですから。
313
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 00:54:49 ID:utxK6XGQO
>>306
それならなおのこと、自分自身に聞いてみるのが一番ではないですか?
これは自分にとって快か不快か。
感情ナビを駆使するのがいいと思うのです。
ジャック氏はあと少し!な感じがするのです。
isa氏が前にいっていたみたいに、自分の中の異性に自分の中の同性として聞いてみたら
おまえおしい、あと少し、何が足りないか考えてみな、といわれて
そのとき読んだ何かのいうとおりにしてみたら
その日のうちにそれが現実に見えてきました。
気がついた時には足ががくがく震えました。
あとは信じて疑わないこと。
もう、それしかいえないです。
314
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 01:04:03 ID:x9dFbD2A0
元AKB48中西里菜AV出演第2弾無料動画公開中!!
http://yorutomo1.blog77.fc2.com/blog-entry-12.html
315
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 01:07:35 ID:bvcQlrr60
isaさん、みなさま、こんばんは。
今がとても辛い状況なので、何かアドバイスを頂ければと思い
初めてこちらに書き込ませて頂きます。
現在、私の一番大切な人が癌で闘病中です。
病気そのものは治る方向へ向かっているようですが
抗癌剤の副作用がひどく、手足の痺れ、味覚の麻痺などがあり
とても辛いようです。
身の回りの世話をするなど何か役に立ちたいのですが、
彼は「今の姿を見られたくないから」とお見舞いにも行けない状況で
もう半年以上が経過しています。
また、上記のような状態なので連絡も控えている状態です。
ただ離れた場所から祈ることしか出来ないことが、とても辛いです。
一時期は無力な自分を責め抜き、
何の役にも立てず、悲しむことでさらに彼を悲しませてしまうくらいなら
いっそこの世から消えてしまった方がいいというところまでいきましたが、
チケットの考え方をEFTに組み込んで使用することで
何とかそこからは脱することが出来ました。
その後、この状況が自分で引き寄せたものなら
自分で変えることも出来るのではないかと思い色々と試してみたのですが、
どうしても彼が苦しんでいることに目が向いてしまい
悲しみや苦しみ、自己嫌悪や罪悪感などが入り混じった思いに囚われ
この先どうなるのか、いつまで続くのか分からないこの状況に
うちひしがれてしまいます。
今の願いは、彼が少しでも楽に過ごせること、一日も早く回復してくれること、
そして、許されるのなら今すぐにでも彼に会いたい。彼の力になりたい、
ということです。
こういう時はどうしたらいいのでしょう?
私に出来る最善のこととは、いったい何なのでしょう?
316
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 01:12:13 ID:L2SdnhJ.0
isaさんに言われたとおり自愛をちょろっとしただけじゃ
自分自身に信用されてなかったことが分かったよ。
今まで自分を愛するなんて二の次三の次だったから
根気良くやってみたらわんさか憤懣遣る瀬無い思いが出て来たよ。
分離が根負けするまで時間かかるなぁ。
317
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 04:46:33 ID:HSpCYh0k0
相談させてもらってもいいですか?
私は短期の未来なら想像できるんですけど、
例えば6ヶ月後、1年後存在しているか、どんな自分になってるのか、生きているかわからない って思ってしまい、
その先の未来を考えに入れられないのです。
例えば新しいTVを買おうかな・・・でも1年後存在してるかわからないしもったいない
夏服を洗濯してからしまおうかな・・・でも1年後使うだろうか、洗ってもしかたない
例えばCDとか本とかもどうせ長くは所有しないだろうしって買う気になりません。
買いだめ、貯えなどする気にも、年金も・・・
人間関係もいまいち大切にできてない気もします
将来を見越して人間関係を築けていない感じです
何年かかけて勉学など自己投資をするなんて考えられない感じでもあります
いったい何なんででしょうか?これって
318
:
isa
:2010/10/14(木) 05:51:29 ID:VKq/mBEU0
>>298
24 おはよう、だ。きみが八方塞がりでダークサイドに転落しそうなのは、簡単な理由だよ。きみは「自由になりたい、楽しくお金を稼ぎたい」。しかし「今の仕事は嫌だ」「辞めるのも生活があるから嫌だ」「楽しい仕事は思い付くがそれで金を稼げる保障がないからそれに飛び込むのもいやだ」。だからだ。24、きみは「もてた」時好きな事をやったろ?「金」を考えたら時きみはあらゆる思い付く行動のアイディアを全て「嫌だ」と思っている。「好きな事」を全く思い付けていない。もてた時、全く関係ない楽しい事をしていたんだろ?金も仕事も要領は同じだよ。きみが「好きで楽しい事をする」きみへの御褒美だ。きみは今の仕事が死ぬ程嫌だと言っているが、今きみが思いついたアイディアの中で、安定した金が得られるという点からの安心感から今の仕事をする事が最もきみにとって「やりたい事」になっているのがわかるか?私ならどうするか。安定した金を得ながら楽しい事をする。楽しい事が金を産むようになったら、安定した金を得るだけのメリットしかない、いや、このメリットはきみにとってかなり魅力的だろうが、その仕事を辞めるよ。行動だけおったら常識的な安全な方法だが、かなりチケット的なレスだと思っているよ。
319
:
isa
:2010/10/14(木) 06:04:31 ID:VKq/mBEU0
>>276
ID:N0cHLyEsO もちろん、意図を持ってそうしたんだよ。少しずつ(高速で)進んだから量が多くなってしまった。チケットとクレさん、ひねくれ者、私のレスを全て読んでいる前提で答えているんだ。
320
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 06:20:23 ID:yNioVivs0
↓これについて詳しく聞きたいです。
今日の夢にこの考え方が出てきてすごく納得したんだけど忘れてしまった。
860 名前:もぎりの名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/27(月) 04:56:02 ID:Yo80ZjXs0 [28/43]
>>24
どうやって認識が変わったかというと「目の前の現象が内面の投影だというなら、
その投影内で今だと思っている瞬間は本当はいつの内面が投影されたものなんだ?」という疑問がきっかけだった。
現象の中での「今」の今までの定義が崩れたんだ。現象は、ロード中の画像に過ぎない。
じゃあ内面で作られている瞬間がその現象の「今」じゃないか。と思ったんだ。つまり「今」の定義を変えた。
だから、今叶っているのは当たり前だろ。で、内面の投影なんだから現象化はくるんだよ、流しっぱなしだからね。
かつて私が思っていた今は、「過去」だ、とぼんやり思っているよ。そうしたら7章がわかった。
既にある、も、直結も、108さんが何故この言い回しを使っているのか、とかね。
321
:
isa
:2010/10/14(木) 06:23:08 ID:VKq/mBEU0
>>320
かなり詳しく書いたつもりだが。なにをどう詳しく聞きたい?
322
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 06:44:36 ID:yNioVivs0
>>321
ごめん、あんまり聞くことなかった。今ワクワクすることをすればいいのかな。
全部自分の思い通りになってるのかうわーってなってる。
今だと思ってる今=過去 というのが衝撃的だったので。
323
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 07:00:35 ID:rbUUyyOc0
>>320
これ本当に衝撃だった。
何度も読んでる。
しかし、よくワクワクしろ、と言われるけど、それがよくわからない。
だって水を飲むことに対して、ワクワクはしないよな。
たぶん望んだ結果が現象化されるのは当然だと思っているからだろうけど、
だったらワクワクしなくても、現象化するんじゃね?
願望=実現が当たり前になる方が大事な気がするんだが。
じゃあなんでワクワクしろと言われるんだ…?
願望に対する抵抗を薄めるため?
ワクワクしなきゃ実現しないみたいに思ってる人もいると思うのだが。
自分をワクワクさせようとすると、途端に胡散臭くなる。
自然にその気持ちがわいてきたときだけ、それを大事にしてる。
324
:
isa
:2010/10/14(木) 07:13:40 ID:VKq/mBEU0
>>321
本当は時間がないから今=過去、未来、今であったりもするんだが、また別の話だ。ワクワクと実現ははっきり言ってなんの関係もない。ただ楽な方が好きかそうでないかだけだよ。実現とは本当はなにも関係ないよ。「ワクワクしてしまう」だけなんだよ。
325
:
isa
:2010/10/14(木) 07:25:12 ID:VKq/mBEU0
>>323
言葉に囚われすぎなんだよ。ワクワクして叶うなら、ワクワクした物全てを手にしているはずだろ?ワクワクすれば叶う、とか7章ではない。「きみが欲しがっている物は今ないから手に入れなければならない」と、常に教えてくれるだろ。叶う、叶える、という言葉は今ない、という意味だろ?ワクワクしろは7章以外だ。
326
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 07:25:37 ID:rbUUyyOc0
>>324
isaさんおはよう。
「ワクワクしてしまう」のは自分に無理させてないってことだと思う。
でも、ワクワクのほうが楽というのは???
327
:
isa
:2010/10/14(木) 07:26:15 ID:VKq/mBEU0
ワクワクと実現は別。
328
:
isa
:2010/10/14(木) 07:29:38 ID:VKq/mBEU0
>>326
ワクワクと絶望どちらが楽だ?絶望していても叶うだろ?そもそも7章以外は叶ったり叶わなかったりだろ。だからただ自分に楽な方を選び、私は自分を甘やかして愛しているんだよ。私はワクワクより安心の方が好きだな。
329
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 07:33:13 ID:rbUUyyOc0
>>328
ワクワクにとらわれすぎてるのかもな。
「ワクワクしなければならない」に引っかかっててさ。
でも、しなきゃならないことなんて何もないんだもんな。
ありがとう!
自分も安心の方が好きだ。
楽にいくよ。
330
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 07:44:30 ID:LvZvJ8pA0
>>292
ほんとだ!
ポノだ!
331
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 07:58:02 ID:UYniI2PoC
好き⇔嫌いで愛を語るのはエゴのすることです。
ちょうどおまえらのことです。
332
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 07:58:03 ID:o3gdZ2qIO
>>327
108さんの「充足」にワクワクは含まれるんですか?
それともワクワクは場合によって「不足」になりうるんですか?
333
:
isa
:2010/10/14(木) 07:58:17 ID:VKq/mBEU0
>>330
ポノの言葉は自愛に使えるが、「ただ唱えるだけでいい」を受け入れられる人もいればそうでない人もいるだろう。私はただ唱える、は無理だったな。
334
:
isa
:2010/10/14(木) 08:02:34 ID:VKq/mBEU0
>>332
きみは何故ワクワクに拘るんだ?あろうとなかろうとどちらでも良くないか?「充足」は満ちている、主語はどうあれ「ある」を感じるだけだ。それが出来ない人もいるだろう。
335
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 08:19:34 ID:nm1qtRaIO
isaさん、以前会社を辞めることにしたと、書き込みした者です
あれから自愛しつつ、自分がやりたいこと、楽しいことを考えてたら
学校へ行きたい!何かを学びたいという気持ちが強くなりました
しかし、やはり金銭面で不安になります。
金銭のことを考えずに、楽しく学んでいる自分の姿を想像するのですが
でもお金が・・・となってしまいます。この不安はどうすれば解消できるのでしょう?
336
:
315
:2010/10/14(木) 08:36:05 ID:GMBCWqNMO
おはようございます。
>>315
です。
埋もれてしまったようなので出てきました。
どなたかアドバイス頂けませんでしょうか?
大分彼の体力が落ちてきてしまっているようで切羽詰まっています。
お願いします。
どうかたすけてください。
337
:
isa
:2010/10/14(木) 08:38:03 ID:VKq/mBEU0
>>335
何故金で何でもできると思っているんだ?学校=金がかかる、と思うなら、まず学校に行かなくても学べばいい。
338
:
isa
:2010/10/14(木) 08:45:10 ID:VKq/mBEU0
>>336
はっきり言うが、きみにはなにもできない。「彼のためにできる事」は何ひとつないよ。ただし、自分の為にはできる事がある。まず、無力な自分を責めるな。「彼を救う」とかは諦めろ。きみには無理だ。きみは救えると思っているのか?何故ならばきみの目に見えるものは画像だからだ。本当の彼は全く関係ない。きみが彼を苦しめている。意味がわかるかな。きみが「苦しんでいる彼」をでっち上げているだけだ。そばにいたいならいれば良いよ。ただしきみがきみの目の前の彼を変える為にできる事は何ひとつない。きみがしたい事をしたらいい。彼の意思を尊重する事がきみのしたい事ならそうする。そうでないならしたいようにしたらいい。
339
:
isa
:2010/10/14(木) 08:50:47 ID:VKq/mBEU0
>>336
それからきみはなぜ彼が助けを求めている、と決め付ける?なぜ彼がきみに何とかしてもらいたいと思っていると思っているんだ?彼の自由を何故許さない?画像が流れて行く事を何故許さない?私がきみなら会いたいから会いに行く。そばにいたいからそばにいる。話したいから話す。祈りたいから祈るよ。
340
:
isa
:2010/10/14(木) 08:54:54 ID:VKq/mBEU0
>>336
何故彼が不自由はあるけど、1人で大丈夫、元気になってから会いたい、と言っている事を許さないんだ?何故今きみを必要としていないと言っている事を許してやらないんだ?何故彼が自分で乗り越えようとしている事を許してやらないんだ?
341
:
isa
:2010/10/14(木) 09:02:10 ID:VKq/mBEU0
>>336
返事がないからすすめるが、きみは必要とされたいんだ。彼に、彼のためだという名目で何かをしようとしても、実のところきみのためだから拒まれるのは当たり前だろ。「私のためにあなたの世話がしたい、そばにいたい、良くなって欲しい」が正解だ。それを否定しないで会いたいなら「会いたいから会たい」といえば良い。「世話がしたいからしたい」といえば良い。
342
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 09:02:11 ID:WiJ52ci2O
直結メソッドと自愛について。
直結メソッドでは、なりたい私に今なってください、という。
結果になれと。
原因やプロセスや現象は、それに合わせて最適化されると。
しかし今感じている現実は明らかに叶っていない。もしくは、なかなか現実が変わらない。頭の中でだけ叶っても、明日のおまんまは食えない。不安になる。
叶えるための他の方法を考えたり、失敗した場合の保険を考えたりする。
これはどういうことなのか。108さんは確か「それは「なって」いない。本当に「なって」いれば、不安になったりしない。だって叶っているあなたは、不安になったりしないでしょ?」といっていた。
ならば、今感じている不安は何なのか。どう扱えというのか。
今の私と叶っている私が乖離する。
しかし直感では、弱々しくも今の私のままでいいと感じる。
自愛の観点からしても、不安を感じている自分を許せ、ということだ。
不安を感じていても叶うのか、それでは駄目なのか、わからない。
不安になるのはある意味、仕方ないことだ。過去の膨大なデータ、先の見えない未来、原料はいくらでもある。「なった」私を全力で否定しにかかる私がいる。
どちらの私を肯定して、どちらの私を否定するのか。
ちがう。これは自愛じゃない。
どっちの私もいていいはずだ。
343
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 09:03:20 ID:nm1qtRaIO
>>337
お金をかけずに、学校へ行くのは可能というのは、何となくわかります
不安なのは、生活のほうです。どっからお金がはいってくるのかと
344
:
isa
:2010/10/14(木) 09:03:28 ID:VKq/mBEU0
>>342
なっていないだけだ。それだけだよ。
345
:
isa
:2010/10/14(木) 09:04:19 ID:VKq/mBEU0
>>343
金が無くても生きて行けるだろ?
346
:
isa
:2010/10/14(木) 09:07:03 ID:VKq/mBEU0
>>342
組み合わせすぎだ。自愛は自愛。なるはなる。両方7章を適用しているが、きみはなれていないし、こねくり回しているからはっきり言ってなるは難しいだろ。自愛しといたらいいと思うよ。
347
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 09:09:40 ID:nm1qtRaIO
>>345
え?無理です
348
:
isa
:2010/10/14(木) 09:10:54 ID:VKq/mBEU0
>>342
何度もいうが、自分をまるごと愛する事となる、は、方法が違うだけで同じだ。別の領域を採用している。だからなれないなら、自分を揺らがず取り消さず愛せ。何度も言っているから詳しくは山田くんのまとめ参照。全部読んだら良いよ。
349
:
isa
:2010/10/14(木) 09:12:24 ID:VKq/mBEU0
>>347
ズコーだよ。じゃあ無理だな。ちなみに私は生きて行ける。与えられるからだ。
350
:
isa
:2010/10/14(木) 09:14:47 ID:VKq/mBEU0
>>347
いろんなものを世界から与えてもらうからだ。私が金が無くても、いろんな名目で与えられる。衣食住は困らん。
351
:
isa
:2010/10/14(木) 09:15:29 ID:VKq/mBEU0
>>347
金に執着しすぎだな。
352
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 09:20:00 ID:k20mx3/20
とりあえず、早朝からお疲れ→isa
…108のバカ
353
:
isa
:2010/10/14(木) 09:23:16 ID:VKq/mBEU0
>>347
金があれば、と思っているだろうがそれは錯覚だ。わたしは金はあるが自分が稼いだ金を使わなくとも生活できるよ。金に拘るな。
354
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 09:23:30 ID:LpiqxlRw0
isaさん流れてしまった
>>301
はお願いできますか?
単に7章を適用する、もう一息だと思う…
355
:
isa
:2010/10/14(木) 09:23:59 ID:VKq/mBEU0
>>352
なんだなんだ。
356
:
isa
:2010/10/14(木) 09:25:16 ID:VKq/mBEU0
>>354
いや、質問がわからなかった。すまん、で何が聞きたい?
357
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 09:26:05 ID:nm1qtRaIO
>>349
す、すみません
金に執着しすぎな自分を、許すことにします
与えられるというのに、抵抗があるようです
358
:
isa
:2010/10/14(木) 09:28:07 ID:VKq/mBEU0
>>354
答え合わせか。何度も言っているんだが少し違う。
>>348
参照だ。
359
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 09:28:40 ID:LpiqxlRw0
>356 えっと、
>>278-279
の答え合わせです。望みは叶っている、という認識はまだ自分には適用できていないようだ。
あと、意図の取り下げさえしなければ、叶う、のかな?と思って。
360
:
isa
:2010/10/14(木) 09:30:16 ID:VKq/mBEU0
>>357
きみの望みは「安心して楽しく生きて行く事」だろ?金はあろうとなかろうと、与えられようと与えられまいと、手段にすぎないのだから拘るな、だ。
361
:
isa
:2010/10/14(木) 09:33:14 ID:VKq/mBEU0
>>359
。>望みは叶っている、という認識はまだ自分には適用できていないようだ。
あと、意図の取り下げさえしなければ、叶う、のかな?と思って。
7章は、「叶っている」だけだ。それを認識できないんだから自愛しろと言っている。自分を愛している、と取り下げない事と、既にある、を取り下げない事は同じだ。
362
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 09:33:17 ID:T1cCo8zs0
自愛=なる=(エゴとは)別の領域=宇宙=神=愛=100%=完璧?
さらにそれらが真実の「今」であると。
目に見える物質世界はすべて「過去」「幻想」であるということでOK?
363
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 09:33:28 ID:ProKGuBQO
isaおはよ(・∀・)
お金に拘りはないつもりなのに、
「何でもうずっとこんな程度のワンピースしか着れない人生なんだろう?」
って鏡の中の自分に話しかけてるよ。
自分のどこかに不要な観念があるのかな…
誰かがポノみたいだって書いてるね。
isaに云う『i love you』は自分にとってはポノなのかな?
わかんないけど、今日もi love you!
364
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 09:38:31 ID:LpiqxlRw0
>361 7章にいる人って、望んだことが現象化されて「既に叶っている」に気づいた人が殆どだと思うんだけれど、手応えがまだないと「既にある??」と頭の中に出てくるよ。
365
:
342
:2010/10/14(木) 09:41:53 ID:WdUmdWxI0
イサさんレスありがとうございます.
私の場合,一週間ほど自愛をしてみた感じだと,結局自分のやりたくないことを
するはめになっている.
現に今も,眠たいけれど作業をしている.しなければいけないと思っている.
ここはやりたくないけどやってしまっている自分を許せ,ということかもしれないけど,
簡単には許せない.現に今,つらいから.
さらに,それを許せない自分を許せ,ということになると思うけど,それだといつまでたっても
嫌なことをし続けるような気がしてならない.流石にそれは許せない.
こんな感じで,ビミョーな感じです.
とりあえず山田くんの作ってくれたまとめを読んできますね.
366
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 09:45:06 ID:LpiqxlRw0
>361 ちなみに希望の復縁のほうは「ただ待つ」な状態になってあまり焦燥感はない。だから取り下げる気もない。
この方向で合っているのかどうかと聞きたかったんだ。自愛が足らんと言われそうだけれど。
367
:
isa
:2010/10/14(木) 09:45:17 ID:VKq/mBEU0
>>364
囚われすぎ。
368
:
isa
:2010/10/14(木) 09:45:56 ID:VKq/mBEU0
>>362
そんな感じだよ。
369
:
isa
:2010/10/14(木) 09:47:02 ID:VKq/mBEU0
>>368
さらに全てある、だ。
370
:
isa
:2010/10/14(木) 09:47:47 ID:VKq/mBEU0
>>363
背伸びして買えばいい。
371
:
isa
:2010/10/14(木) 09:48:48 ID:VKq/mBEU0
>>363
どんな服でも可愛ければいいだろ?
372
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 09:50:55 ID:LpiqxlRw0
>>367
isaさんは現象化に気づく前から分かってた?
とりあえずスレ2にも自愛まとめを貼ろう。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/c/b35e5dea206ab00b2a7e852faa7c83f6
373
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 09:51:13 ID:WdUmdWxI0
関係ないかもしれないけど,ごくまれに,現象が私に最適化されることを実感できることがある.
例えば,自分が本当に心から「大丈夫だ」と思えると,本当に大丈夫な現実が現れる.
「ここで話したくないけど,話さなくちゃいけない気がする.でも,話さなくても大丈夫だ.」と本当に心から思えると,
話さなくても問題ない状況が現れたり.
できたりできなかったりするのが玉にキズだけどw.
374
:
isa
:2010/10/14(木) 09:51:36 ID:VKq/mBEU0
>>365
しなければいけないと思っている真面目なきみを愛せ、だ。
375
:
336
:2010/10/14(木) 09:52:06 ID:GMBCWqNMO
315=336です。
isaさん、ありがとうございます。
すみません、今、職場まで来て書き込み拝見しました。
>きみは必要とされたいんだ。
>「私のためにあなたの世話がしたい、そばにいたい、良くなって欲しい」
>「会いたいから会たい」といえば良い。「世話がしたいからしたい」といえば良い。
はい、その通りです…。
でも彼はそれを良しとしません。
私の望みは彼の望みではないのです。
今、病気で大変な彼を苦しめたくはないから「会いたい」と言うのを我慢しています
(最初の入院のときにお見舞いを申し出て断られているので)。
ですが、そうすると私が死ぬほど辛く苦しいです。
>それからきみはなぜ彼が助けを求めている、と決め付ける?
病気のことを知っていてほしい、治りたい、辛い、と言われたからです。
彼はご家族とごくわずかな上司にしか病気のことを告げていません。
プライベートのみでかかわりがある立場で知っているのは私だけです。
彼の性格からすると、私に打ち明けたことですら奇跡的だと思います。
彼がそこまで本音を打ち明けてくれたのだから、私もできるかぎり何かしたいと思いました。
>何故今きみを必要としていないと言っている事を許してやらないんだ?
何故彼が自分で乗り越えようとしている事を許してやらないんだ?
…たぶん、必要とされない自分/役に立たない自分が許せないから、だと思います。
彼に必要とされたいです。
もうこんなことは終わりにしたいです。
どうしたら”「苦しんでいる彼」をでっち上げている自分”から離れることが出来るでしょうか?
彼を苦しめる願いを持つ自分を、どうしたらいいのでしょう?
376
:
isa
:2010/10/14(木) 09:53:13 ID:VKq/mBEU0
>>372
まとめに書いてるよw。
377
:
isa
:2010/10/14(木) 09:55:40 ID:VKq/mBEU0
>>375
きみは今まで「(あなたのために)〜したい」と言ったからだろ。はっきり「やりたいからやりたい。」と言ったのか?
378
:
isa
:2010/10/14(木) 09:57:26 ID:VKq/mBEU0
>>375
きみのやりたい事と彼のやりたい事が違って何が悪い?自由だから好きにしろ、だ。それからレスをもう一回読んで欲しい。きみは受け取っていない部分がある。
379
:
isa
:2010/10/14(木) 09:58:54 ID:VKq/mBEU0
>>375
きみは彼に必要とされたいのはきみ自身のためだ。
380
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 10:00:32 ID:k20mx3/20
>>355
i→1に似てる
s→8に似てる
a→0に似てる
バカ→文字入れ替え
108、isa、文字入れ替え
そんだけ
381
:
isa
:2010/10/14(木) 10:02:10 ID:VKq/mBEU0
>>380
なんだなんだ。
382
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 10:05:14 ID:3HaCljBk0
宝くじって引き寄せには向かないのかな?
いくら当たった現実をありありと感じても、結果発表で落ち込まされる。
383
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 10:06:06 ID:LpiqxlRw0
now reading...(まとめを) 構ってあげるisaさんは優しいなあ。
384
:
isa
:2010/10/14(木) 10:07:54 ID:VKq/mBEU0
>>375
もうひとつ聞くが「弱っている彼が人に見せたくない彼でも変わらず彼を愛せる私をみてほしい」と彼に対して思っていないか?
385
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 10:14:20 ID:VgID6Qbo0
私も馬券全然あたんないなー
386
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 10:20:57 ID:rcQSW3S20
Isaさん、今仕事中なんだけど、頭が悪すぎてなにもかもうまくできないんだ。
自愛は続けてるけど、頭が悪いことが治ることも実現する?もう苦しくてたまらない
ただの泣き言みたいでごめん
387
:
315
:2010/10/14(木) 10:24:12 ID:GMBCWqNMO
isaさん
レス遅くてすみません。
>>377
会いたい、と言いましたが断られました。
>>378
会いたい、けど彼の意にそまないことはしたくないです。
…二律背反ですね。
受け取ってない部分…ごめんなさい、わかりません…。
>>384
…思ってます。
388
:
isa
:2010/10/14(木) 10:31:01 ID:YCQ6RFY.0
>>387
きみは彼に「きみは他の誰よりも価値がある、無償の愛を送ってくれたからだ」と言われたいのだろ?
389
:
isa
:2010/10/14(木) 10:32:15 ID:YCQ6RFY.0
>>386
要領が悪い、覚えるのに時間がかかる、のんびり、は頭が悪いとはいわない。
390
:
isa
:2010/10/14(木) 10:35:28 ID:YCQ6RFY.0
>>387
さらにいうとだ。きみの彼への愛、献身はあきらかに見返りを求めたものだろ。それによって、彼に唯一無二の存在だと思ってほしい。その見返りを得るためにやるんだ。さらにいうなら彼がきみ以外を頼る事は断固として避けたい。何故ならば彼につくす人が彼の唯一無二の存在になれるからだ。
391
:
315=387
:2010/10/14(木) 10:35:32 ID:GMBCWqNMO
>>388
言われたいです。
392
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 10:36:56 ID:gvgdBZUUC
イサ、おはよ!
イサのおかげで108・クレさんが言ってたことが、頭に入ってくるようになったよ!ありがとう!
393
:
315=387
:2010/10/14(木) 10:37:59 ID:GMBCWqNMO
>>390
その通りです…。
394
:
isa
:2010/10/14(木) 10:39:08 ID:YCQ6RFY.0
>>388
きみその愛だと勘違いしているものを、自分のなかの異性に送ってみ。きみはそういう下心を持っている自分が嫌いだろ。
395
:
isa
:2010/10/14(木) 10:41:38 ID:YCQ6RFY.0
>>393
きみの中で彼は全く命の心配がない事が既にわかっている。しかし、それと同時に唯一無二になれるチャンスである期間の終了が近づいている。焦るし助けて欲しいのだろ。
396
:
isa
:2010/10/14(木) 10:42:24 ID:YCQ6RFY.0
>>392
良かったな。
397
:
isa
:2010/10/14(木) 10:49:46 ID:YCQ6RFY.0
>>393
きみにできる事は開き直る事だ。彼に対する愛は無償の愛ではないが、何が悪い?と。そうなんだから、仕方がない。何が悪い?と開き直れ。そんな開き直った自分も愛してやれ。何も悪くない。
398
:
315=391・393
:2010/10/14(木) 10:57:29 ID:GMBCWqNMO
>>394
はい、こういう自分が嫌いです…。
自分の中の異性…が、ちょっと掴みづらいです。
>>395
…だと思います。
>>397
開き直る、ですか…
なかなか難しいですね…。
今まで自分を愛することも許すことも出来ずにきたのですが、
これもやっぱり肝はココなんですね
399
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 10:59:48 ID:LpiqxlRw0
>>376
んー。叶った世界が現実だからそちらを見ていろ、それで幸せなはずだから、ということかな。
なんか分からなくなってきた。
「人は不可能なことを望まない」のかな?と最近妄想していたんだ。ずっとその願望を持ち続けているということは、それが叶う運命にある、のかなと。
運命によってどんな望みを持つかがあらかじめ決まっていて、そうでなければ途中であきらめるだろうし。
isaさんが認識の変更ができたのは、現象化がある前かあった後か、今回読み取れなかったです。まとめは何回か読んだんだが。
借金したくなかったけどお金が入ってきた(知る前)、の部分だったのかな。
400
:
386
:2010/10/14(木) 11:18:03 ID:rcQSW3S20
>>389
そんな甘い感じじゃないんです。何も思いつかないし、いつも同じ間違いをするし。
知能そのものが低い感じです。なんで今の会社にはいれたのかわからない。
その分、罪悪感が取れない、、、ひたすら自愛ですか?
401
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 11:56:40 ID:LpiqxlRw0
「いつか叶うという絶対的な自信」と「全てある」というのは同じ?
402
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 11:59:31 ID:nm1qtRaIO
>>360
安心を得るには、というか既にあると気づくには
やはり自愛ですか?
403
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 11:59:35 ID:1p0tIfYIO
isaー対象を外すってのが気になるんだけど、対象を外すって滅私みたいなもんだよね?
微妙に上手くいくんだがたまに外れる
七章にずっといられない
裁きはしないけど監視する自分をずっと後頭部に置いとかなきゃいけない感じ
因みに目に映る全てのものは過去の自分なの?
404
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 12:49:47 ID:utxK6XGQO
>>401
叶うと思っているうちはまだ叶ってないから、あるにはならないのでは?
405
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 12:51:20 ID:utxK6XGQO
>>403
横ですが、対象をはずすのは限定をはずす→自由にすることかと思ってました。
406
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 13:07:50 ID:.iRpp4p60
いつか叶うって、叶うことが「いつか」先にあるから
「ある」じゃないよね。
407
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 13:20:59 ID:LpiqxlRw0
>>404
,406 「全てある」が目の前にあるならわかるけれど。
408
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 13:22:52 ID:LpiqxlRw0
>>401
言いたいのは、言葉を変えただけで同じ意味なのではないかということ。
409
:
isa
:2010/10/14(木) 13:24:49 ID:ZRAT2tdM0
>>408
ちがうよ。全てある、は言葉のままだ。
410
:
isa
:2010/10/14(木) 13:26:43 ID:ZRAT2tdM0
>>403
滅私じゃないよ。愛に浸る。その愛の対象を外してただ愛という心地良いお湯につかる=自愛なんだよ。
411
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 13:29:02 ID:LpiqxlRw0
うーんわからんわ。自愛して満足、それだけ。
412
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 13:30:18 ID:gykL5L6Y0
isa氏
ワクワクと願望実現は別というのは分かった。
しかし
>>320
に書いてある通りの解釈で「今」ワクワクしていると願望云々関係なく、ワクワクする現象が現れる事だけは間違いないんだよね?
だって7章もベースがLOAだよね。
ぶっちゃけどうしてもという願望が無い人はこれだけでも十分恩恵があるように思う。
413
:
isa
:2010/10/14(木) 13:30:29 ID:ZRAT2tdM0
だから、「既にある」は別の領域を採用したらわかる。しかし、「既にある」を採用しきれないのだろ。「既にある」が採用できれば別の領域を採用した事になるが、みてると「既にある」を採用できない人が多い。だから自愛を進めている。「既にある」は忘れた方が早いよ。
414
:
isa
:2010/10/14(木) 13:31:29 ID:ZRAT2tdM0
>>411
それの方がいいよ。
415
:
isa
:2010/10/14(木) 13:33:14 ID:ZRAT2tdM0
>>412
まとめ読んだか?分離を採用した事によって叶ったり叶わなかったりする。ただそれだけだよ。ワクワクしても絶望する事も起こるだろ?
416
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 13:34:58 ID:Hgo2kmto0
こんにちは。
良く考えれば、例え願望が叶っても、ずーーーっと幸せで嫌なことを感じないとは限らないですね。
たとえば恋愛が叶って恋人同士になってもケンカして怒ったり不安になったりする。
負の感情を全部排除して常にワクワクしなきゃいけないなんて楽じゃないですよね。
どんな感情でも、何を感じていても何が起ころうと完璧ってこういうともあるのでしょうか?
417
:
isa
:2010/10/14(木) 13:36:01 ID:ZRAT2tdM0
>>415
ワクワクしていれば、ワクワクする事もそうでない事もおこる。絶望していても、絶望する事もワクワクする事もおこる。違うか?
418
:
isa
:2010/10/14(木) 13:37:19 ID:ZRAT2tdM0
>>416
>何を感じていても何が起ころうと完璧。
まさにそうだよ。
419
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 13:38:45 ID:MmPPRd2s0
>>416
嫌なことを感じることを禁止してたら完璧じゃないけど、
完璧なんだから嫌なことを感じてもいいと思う。
420
:
isa
:2010/10/14(木) 13:39:34 ID:ZRAT2tdM0
>>419
そうだよ。
421
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 13:40:52 ID:480QnnIQ0
>>418
isaさんありがとう。今日もお疲れ様です。
>>419
あ、そうか!ほんとどんな自分でも許し、愛す。何も駄目なことなんて一つもないんですね。
究極だ・・・!
422
:
isa
:2010/10/14(木) 13:41:37 ID:ZRAT2tdM0
>>398
それ以外ないよ。そこから逃げるな、だ。
423
:
isa
:2010/10/14(木) 13:48:28 ID:ZRAT2tdM0
>>398
愛と必要かそうでないか、とかを結びつけるな。唯一無二も、そんな相手いないだろ?きみはきみに「私以外を見ないで!私以外を大切にしないで!私以外に頼らないで!」といっているのと同じなのだが、冷静にその訴えを受けめたとき、どんな感想だ?「無茶言うな」だろ。この感想は大抵異性側だ。これがきみの訴えへの世界からの答えでもあるだろ。
424
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 14:07:50 ID:Hgo2kmto0
あ、でもまたちょっと相談いいですか
好きな人が自分に全然惹かれてくれなくて他の子にデレデレしたり寄っていってるんですが
そう言うの見たくないのに見ちゃうし、見ると絶対そういう嫌なこと起こります。
ライバルが消えていなったと思ったらまた新しく出てきて気をわずらわします。
これも自分の心の投影でテレビなんですかね?
苦しいんですがすごく。
425
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 14:08:15 ID:0lhHMkTEC
イサは、自愛して犯罪者も愛せるようになったの?
426
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 14:09:04 ID:gykL5L6Y0
>>417
しばらく考えてわかった。
前にISA氏が言っていたはじめの認識とかルール云々とつながった。
ありがとう。
どうもLOAに拘りすぎていたようだ。
427
:
isa
:2010/10/14(木) 14:26:26 ID:ZRAT2tdM0
>>424
恋愛スレ2から根気良く読んできてほしい。会話になっているよ。
428
:
315=398
:2010/10/14(木) 14:28:25 ID:GMBCWqNMO
>>422
はい。
>>423
私以外…というか、私が一番/特別でいたい、と思う気持ちが強いです。
そして「一番/特別なら、そうハッキリと意思表示してほしい=必要としてほし
い」と。
こんな状況の中でとんでもないワガママですが、コレが本心のようです。
たぶん「必要とされる=愛されている」という風に思っているんですね…。
本当は自分に対して自分でそこをしてあげなくちゃいけないのに。
自信がないことが理由なのかもしれません。
「人の心なんて変わるものだ」とどこかで思っているみたいですし
彼と仲良くなり始めた頃から
「この人は本当に私に好意を持ってくれているんだろうか?」
と怖くて疑ってばかりでした。
前にどなたか仰っていましたが
「いずれ捨てられて辛い思いをするのなら仲良くなりたくない」
と思っているのか、あるいは
「本当に好きなら証拠を見せてほしい」
という思いが、こういう事態を引き寄せてしまったのかもしれません。
…そうなると、やはり答えは「自愛」になるんでしょうね。
429
:
isa
:2010/10/14(木) 14:30:00 ID:ZRAT2tdM0
>>425
そういえば意識していないな。憎んではないな。憎んでも構わないと思っているし、愛さなくても構わないと常に思っているけれど、対象が情報含め、あまりいないな。
430
:
isa
:2010/10/14(木) 14:31:31 ID:ZRAT2tdM0
>>428
自愛から逃げるな。向かい合え。
431
:
isa
:2010/10/14(木) 14:32:47 ID:ZRAT2tdM0
>>426
楽に行こうぜ、だ。
432
:
isa
:2010/10/14(木) 14:34:05 ID:ZRAT2tdM0
>>428
うだうだいわず、実践にとりかかれ、だ。
433
:
315=428
:2010/10/14(木) 14:35:19 ID:GMBCWqNMO
>>430
はい。ちょっとまとめ読んできます。
434
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 14:39:58 ID:DxF24Y4oC
>>430
428さんではないんですが、自愛して向き合うことすら嫌な場合どうすればいいですか?
435
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 14:42:56 ID:utxK6XGQO
isaさんのレスを読んでないのか、読んでもしっくりこないのかわからないけど
何度も同じ事を聞く人。
クレさんのまとめの一部の、844を読んでみて欲しいです。
「実践しながら〜」のところ。
http://qlematome.blogspot.com/2010/04/19-20100414-190548-y1zzbleo-1-18-ry-873.html
自分は7章をさまよっている感じがしています。
何かわかりそうでもう少しな感じが。
あとは流れにのるしかないかな。
436
:
isa
:2010/10/14(木) 14:45:02 ID:ZRAT2tdM0
>>434
いやなら自愛をしないことも自愛だろ?
437
:
isa
:2010/10/14(木) 14:47:15 ID:ZRAT2tdM0
>>435
まとめにもあると思うが、「わかった!理解した!」を、繰り返したんだよ。
438
:
isa
:2010/10/14(木) 14:49:18 ID:ZRAT2tdM0
>>435
「もう少し」はなかった。「完璧に理解した!」を繰り返してきたんだよ。
439
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 14:49:24 ID:0lhHMkTEC
>>436
ありがとうございます。
私の場合、それだと「何もしない、今までの(私の)まま」な気がするのですが
それで良いのでしょうか?
440
:
isa
:2010/10/14(木) 14:50:38 ID:ZRAT2tdM0
>>439
きみまとめ読んだ?
441
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 14:55:09 ID:0lhHMkTEC
>>440
読んでみて実行してみて、でもよく分からないままでいます。。
これで本当に良いのだろうか不安で・・・
442
:
isa
:2010/10/14(木) 14:57:09 ID:ZRAT2tdM0
>>400
たいしたことないだろ。きみがそんなきみを嫌いなだけだろ?
443
:
isa
:2010/10/14(木) 14:57:59 ID:ZRAT2tdM0
>>441
不安なのはこれで叶うのか不安なんだろ?
444
:
isa
:2010/10/14(木) 14:58:58 ID:ZRAT2tdM0
>>441
何回も読んで欲しいと思っているよ。
445
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 15:00:14 ID:DxF24Y4oC
>>442
はい、嫌いです。
でも嫌いなままだと好きな人(世界)から愛されないですよね?
それも嫌だから・・
のグルグルです。
446
:
isa
:2010/10/14(木) 15:00:48 ID:ZRAT2tdM0
>>441
今のままがキープされたら嫌だから不安なんだろ?答えはまとめにあるけど全部読んできて欲しいと思っているよ。
447
:
isa
:2010/10/14(木) 15:01:45 ID:ZRAT2tdM0
>>445
さくさく自愛しろ、だ。
448
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 15:03:18 ID:DxF24Y4oC
>>446
はい、そうです。
読んでますが、分からないです・・
449
:
isa
:2010/10/14(木) 15:03:33 ID:ZRAT2tdM0
>>445
嫌いでも愛される事もあれば愛されない事もある。分離を採用しているだけの話だ
450
:
isa
:2010/10/14(木) 15:04:44 ID:ZRAT2tdM0
休憩ノシ。
451
:
isa
:2010/10/14(木) 15:06:09 ID:ZRAT2tdM0
>>448
何がわからない?答えが書いてある箇所は、全てだよ。
452
:
isa
:2010/10/14(木) 15:08:02 ID:ZRAT2tdM0
>>448
わからない箇所を言ってみ。わかるまで説明する。
453
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 15:10:18 ID:DxF24Y4oC
>>452
休憩されるようですが大丈夫ですか?
454
:
isa
:2010/10/14(木) 15:11:02 ID:ZRAT2tdM0
>>453
説明してから休憩する。
455
:
isa
:2010/10/14(木) 15:26:54 ID:ZRAT2tdM0
‥せっかちなので、休憩するノシ。
456
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 15:28:17 ID:utxK6XGQO
>>437
>>438
わかった!理解した!完璧に理解した!
すみません‥。
自分の属性の話がしっくりきたので、完璧に理解した自分になります。
いや、もうなってます。
457
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 15:31:02 ID:utxK6XGQO
456を書き込んだら、ツイッターのbotに、今さら何をいってるんだ?と言われました。
うはーw
メッセージは思いがけないところからやってきますね。
458
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 15:34:30 ID:DxF24Y4oC
>>454
ありがとうございます。
たくさん分からないことあるし
今、頭も心もゴチャゴチャしてて
何が分からないかを整理してイサさんに質問することも出来ないでいる私がいます・・・。
459
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 15:37:07 ID:DxF24Y4oC
>>455
あ・・遅レスだったので休憩されてしまいましたね・・
お疲れさまです。
460
:
isa
:2010/10/14(木) 15:41:11 ID:ZRAT2tdM0
>>459
ゆっくりでいいよ。またなノシ。
461
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 16:35:31 ID:ciXXal8UC
>>449
嫌いでも愛される世界が「完璧」なのかな・・?
462
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 17:00:46 ID:T7bhMesYO
イサ氏。
読んでて勉強になります。
それでちょっと質問なんだけども、望むものは好きな人とケコーンして高層マンションに住んで幸せなお金持ちってやつで、でもふと、ヤベー来年は引っ越ししなきゃだから引っ越しのお金……はっ!!いやいや、私は望むものは決まって………とか考えだしてしまうんだけど。
どうしたらいいもんかなぁ。
463
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 17:35:03 ID:abwYxFqcO
不快だろうが快だろうが一定の意図を保ってりゃいいのかな。たぶん。
「現実なんてなんの証拠にもならん。」
って言葉がでてきた。
意図したら、何もやることがなくなる。
クレさんのいう「なる」の感じもこんな感じかな。
「現実なんてなんの証拠にもならん。意図だけが真実」なの?
イサさーん。
464
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 17:38:16 ID:eSJxk1TM0
isaさん。
この掲示板読んで、私もとっても勉強になります。
isaさん、みなさん、ありがとう。
昨日、ちょっと落ち込むことがあって、
落ちこんでもしょうがない。私が今できることは自愛だなーって思って、
自愛しよう!と思い、私は書くことが好きなので、
ノートに自分への事案「愛してるよ、いつもありがとう。これからは
なんでも望むものを受け取っていいんだよ。それを周りも望んでいるよ」って
感じでノートに書いていったのですが、読む返してみたら、
私が私へのメッセージで書いたものだけど、
なんとなく神様から私へのメッセージに感じられて、すごくそう思えて
うれしくなりました。不思議な感覚です。
465
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 18:35:03 ID:sIMi/dREO
>>445
横ですが。
恋愛スレ2の679〜681くらいがそのようなやりとりかと。
まとめも大変分かりやすいですが、
スレごと読み返すのもまた気付きがありますよ☆
466
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 18:45:34 ID:sIMi/dREO
>>463
横でスミマセン。
意図を持ち続けていようがいまいが叶っているのが7章だから、その意図も手放しちゃったらいいんじゃないかな。
叶った私は意図を持ち続けていないと思うから。
467
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 18:46:37 ID:Ri6EYhP.0
>>442
そうです。そんな自分が嫌いなんです。でも、実際の自分はそんな自分なんです。
だからisaさんのレスを読んで引き寄せ系で初めて納得できそうで、自愛を続けています。
でも何も変わらない。今まで嫌っていたから一朝一夕で変わらないのはわかってます。
自分を好きになれれば願望は実現する?目の前に広がる現実の悲惨さに自愛できないときはどうすればいいの?
そんな自分も許し愛せばいいんだらうけど、そんな自分が毎日だと自愛をする気力が無くなります。
そんな自分も許す?それを続けて疲れ果てる自分も許す?
許し尽くしたら実現が見えるの?正直ゴールが見えないんで挫けそうなんです。
468
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 18:59:59 ID:leOZTuOEC
たった今「すべて赦された」ことをわからないのがエゴです。
ちょうどおまえらのことです。
469
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 19:03:50 ID:ik4grhhU0
>>462
ナカーマ
自愛は願望実現の手段とおもてだんだんしんどくなるよね
それも許すゆうてたけど、疲れるの、わかるわぁ
自愛しなけりゃしないで不安になるし、
じゃぁ常にじぶんの内面を見張り続けないといけないのかっておもてしまう。
でもいやになってきたらisaまとめスレを繰り返しよんでて
それで日々ちょっとずつ認識がかわってる自分もいるよ1ミリずつだけど。
何もアドバイスできなくてゴメンだけど、疲れたら自愛やめてまとめスレでも読んでみたら。
まぁそういうわけで自愛で疲れてるのはきみだけじゃないのでいっしょにがんがりましょう。
がんがるもんじゃないといわれそうだがw
470
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 19:04:45 ID:ik4grhhU0
↑まちがえた
>>469
は
>>467
宛て
471
:
isa
:2010/10/14(木) 19:09:51 ID:ZRAT2tdM0
>>468
おまえ、いい事言うな。それに尽きる。ノシ。
472
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 19:11:45 ID:abwYxFqcO
>>468
ウザイんですけど。
かまってほしいんだろうな。こいつ。
473
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 19:12:22 ID:.GrpfOo2O
>>419
あ、やっと共感できるあなたの言葉に出会えたよ
なんでぜんぜん話伝わらなかったのかな?
私はあなたの誤読がちょっと不思議に感じられてしまって(いやあなただけじゃないんだけどね)
別の方で、「いったいどうしたいんですか?」みたいなこと書いてた人もいたけれど、いや初めから書いてあるし、みたいな
人間の知覚なんてそんなもんだ
私は全く信用していない
つまり全部改変可能だってこと、と私は解釈してるけど
474
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 19:14:36 ID:sIMi/dREO
>>469
私、自愛に疲れて一回挫折したけど、その後何か変わってきましたよ。
焦って自愛しすぎて案の定ガス欠しちゃったんだけど、思い切って止めてみたら、それも自愛なんだなと思いました。
自愛って自分を大切にすることだから、そこを基本にやってみると道が拓けるかも。というか私はそれで拓けた。
参考になれば☆
475
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 19:24:31 ID:ik4grhhU0
>>474
>>217
のあなたのレスよんで
いまさっき似たようなこと親友にメールしてたからあまりの偶然にワロタw
「現実」でいやな事があって悶々として、さらにヤケクソになって(ry
だったんだけど、
現実や、他人なんて「変わって欲しい」とおもっても変わらない。
isa氏てきにいうとテレビを変えようとしても無理ってことなんだな
だったらその変わらない現実や不快に目を向けるのって時間の無駄だし損だ、
自分の幸せに目をむけたほうがどんだけ得だろうと。
↑のほうで過食で苦しんでるって書いたのわしなんだけど、
だれそれのせいでイライラして過食した。
○○がうまくいかなくて過食した。
外部のことにいちいち反応して、外部の「せい」?でより自分を不快にする選択をして。
なんて無駄なんだとあらためて感心しました。
チラ裏すまそーーーー
476
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 19:26:47 ID:QpntZ7wcO
>>296
遅くなってごめんね。答は、「たまたま、ついていた。」
477
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 19:46:17 ID:dR2LdKsk0
>>474
自愛とは自分を大切にすることか。
なるほど、無理やり愛すのは自愛ではないね。
良いアドバイスをありがとう。
478
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 20:10:30 ID:abwYxFqcO
イサさん。
完璧でない瞬間なんてありえないの?
479
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 20:30:00 ID:2s2hANp.0
彼と早く再会したいと願ってたけど、
よく考えたら、彼と結婚したいしたい過剰ポになりながら願っていた頃は、
彼と上手くいく所すら想像出来なかった。あまりにも雲の上の人で。
上手く行かなそうだけどせめて何回かデートしたい…でも私なんかと一緒に居て間がもたないよ…、って。ヤリ捨てされたらどうしよう、とかw
本心は結婚したい、でも今のこんな私なんかじゃダメだ。彼に捧げるのは、世界一美しくて、最高の女でなければ、って勝手に決め付けて、苦悩してたw
ありのままの私でもいいのかもしれないんだよね。彼が好きなのは私の外見だけだったんで、人間力に自信がなかったからまだダメ、まだダメ、って実現を先延ばしに先延ばしにしてたら彼が結婚したw
まあ努力のかいもあって、今の私ならなんとかなりそうだよ。そしたら上手く行くイメージも出来るようになった。
そうだよ、これが私が望む完璧な世界だよ。ずっと幸せが続いてもいいんだね。
自分を認め、信じるよ。
480
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 20:43:52 ID:L53YEOl60
>>たまたまついていた
481
:
480
:2010/10/14(木) 20:44:36 ID:L53YEOl60
>>296
たまたまついていた
482
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 21:31:24 ID:bbOm0r8w0
自分がしぶとく自分を愛することから逃げている。現実は一見順調だ。
だが「表面は自分を愛しているように見えるが、本当は憎んでいるんじゃないか?」と怯えている自分がいる。
怯えているというか確信している。自分は愛を送られていないし、憎まれていると。
つまり同じことを自分の中の異性からされているんだな。
自分に謝るところから始めればいいのか。
isaさんと会話がしたい。
483
:
24
:2010/10/14(木) 21:54:40 ID:f8oUI6i60
Isa。あんたのダチは幸せもんだ。生身のあんたと関われるんだから。
愛してる。
>>318
一字一句狂い無く当たっている。その通り過ぎる。ちなみに俺としても理想は
今の安定仕事してる脇で楽しい事、遊びで稼げるようになったら、今の嫌やってる仕事に見切りを
つける方が、会社と俺の双方円満にBYE BYE出来るし、isaさんが言う現実的だがチケット的なこの状況が望ましいと思っている。
本を読んだりCD聴いたりしてドライブすんのも楽しい事で結構しばらく前からやってるんだけど、あれ〜〜〜? 金入ってくる現状がこね〜な〜オイ!
と思ってしまうのだが・・・。これだって好きで楽しい事なんだけどな〜〜。
ちなみに
>>324
ワクワクと実現って関係ないのですか???
じゃあ、「楽しい事してたら叶った」とか「ワクワクする事してたら叶った」とかあるアレは何なんですか?
どう説明つくんですか??
あと、ちなみに俺は特別「〜をして儲けたい」という具体的なものは何もない。知らないからだ。
ただ出来るなら毎日小学校の夏休みのような、または毎日が土曜日という休み、またはゴールデンウィークでもいい、
毎日365日が休日のようだったらいいな〜ってのがあるんだ。毎日休みなら好きな事出来るだろ。楽しい事できるしな。
外に出て遊ぶのもよし、酒のんでもよし。ごろ寝してもよし。全て俺の自由だろ。ちょっとニートみたいな感じだがな。
俺なんか今の状態って在職ニートみたいなもんだ。仕事辞めたらマジニート。
マジニートでも毎月、今の仕事の給料より生活にも潤いが出る、お金が入って来る。って状況がいいんだよな。
VIPニート。世間から見りゃニート。だけど俺金持ちなんだよね〜みたいなのが素敵でしょうがない。そうなりたいんだ。
で、「なる」とか「既に叶っている」で思い込みなくそれを適用したいんだが、
もしだ、俺がもう既にVIPニートに「なった」叶っている。適用したとしてだ、この状態が今の状態だとする。
で、俺のダチがこう聞いてきた。
「お前。仕事してんの?」「してね〜」「え、じゃ何ニート?」「みたいなもんだ」「じゃ金どうしてんだよ?」
「金はあんだよ。しかも毎月ちゃんとがっぽり入って来る。お前より持ってるぜ当然」「え? でも仕事してねんだろ? どっから金入ってくんだよ?
収入源は何だよ? 好きな事してるって言ってるけど、何して金儲けてんだよ?」
なんておしまいだ。どう答えたらいいか俺はまだ知らないし。第一俺は好きな事して遊んでて金が入って来るとはいえ、どっからの金なのかわからんし、
現実の話としてまだそうじゃない。
俺はこれがあるから、「既にある」とか「もう叶っている」とか「物理的にも現実的も叶っている。だって『時間』はないから」みたいな事なるからわからないんだ。
「既に彼女がいる」「既に結婚している」「既に子供がいる」とかいうケースもそうだ。
ダチに「じゃあ今日家行って子供見せてくれよ〜」「え、お前結婚したの? してないだろ。妄想だろ」とかなんて言われたら、どうすんだよ? 笑っちゃうぜ。
前に一回、ちょいスピ系が好きな奴にだったら話が分かると思って言ってみたんだよ。
「俺はもう既に結婚してるからな。しかもモデル級の」なんて言ったら鼻で笑われたぜ。
isaさん、長くなってすまない。
484
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 22:03:45 ID:ik4grhhU0
>>483
あなたは私かw
物理的にある、→いやいやないじゃん!
ま、これもなんども出る話題だけど、
一回レスもろて「あっそかぁ!」てちょっと安心しても
また「・・・・・・・いやいやいやないからw」と不安がもたげてくるんだなあlw
ひね式で現象化して欲しくない願望、わかったよ
たぶん悲劇のヒロインな自分が好きなんだよ
でもずっとヒロインはいーやーだ!!
ああはやく現象化してください、
とおもいながら今日もいさしのまとめを読む。
485
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 22:12:18 ID:2s2hANp.0
>>483
199さんは実際に友人に言ってたんだよねw
486
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 22:53:16 ID:9cAXdHHs0
>>485
うんうん。 でもかと言って無理に言って内心ドキドキするんじゃなんか違うんだよな
487
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 22:58:42 ID:otDXC1Ao0
isaさんの恋愛スレでの821、
>7 章と1、2 章は違うよ。7 章で全て叶った世界ではただ、「それを味わおう」という意図が必要だろ。あるんだから。みてるだけじゃなくて。
味わっています(いわゆるイメージング)。繰り返せば信念になるとも聞いているので。
でも色々レスを見ていると自愛が説かれていたり(私は自分が大好きなのですが)、全適用ができていないから叶っていないんだ、とのレスがあったりでよく分からなくなっています。
私は無理して「叶ってるもん!」と思い込もうとしているのか?この感覚は思い込みなのか?この嬉しがる私は全適用ができていない私か?
isaさん、分かりません。
488
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 23:08:13 ID:mMaHuv/20
>>476
うける〜w たのしすぎ〜ww
調子に乗った時に、誰かに出題してしまいそうな自分が、ちょっと怖いw
489
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 23:25:57 ID:otDXC1Ao0
>>487
を書き込んで、
そんな迷っていても頑張ってるね、早くすっきりしたいねと言っておりますw
490
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 23:34:55 ID:mMaHuv/20
雑技団で qLe-sanが、
認識の変更に限界はあると思いますか?
って書いてる
すびれる〜!!
メモしておこっとw
そんだば みなさん おやすみなさ〜いw
491
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 23:46:23 ID:PDK3IKKY0
自愛についてだけど今一よく分からんなあ
「許す」若しくは「そうだと認める」という事をみんなしているんだろうけど、
何に対してやるんだろう?ってところで自分は止まってしまう
「いや自分は自分じゃんw許すもクソ(失礼)もないだろう」で終了なんだよね
ただ、自分のやる事について一々裁いているというところは同意なので
一々裁かないようにしまショとは思ってるけど
試しに自分の中の同姓・異性とやらのイメージを呼び出してみたんだが、
やたら顔の造りの良い男が謎の笑顔浮かべてるのと、同姓の方は居るのか居ないのか分からん感じだった
うーん…これってこの方法が向いていないってことなのかなあ?
492
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 23:54:38 ID:otDXC1Ao0
>>491
私とちょっと似ているなあ。自分は自分。ぼろをまとっていても自分だ。
失敗しちゃったときは「やっちゃったね〜」とか言うけれど、いちいち傷つかない。
493
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/14(木) 23:59:23 ID:Y/gBkGC2C
>>460
イササン
>>459
です。お昼は、ありがとうございました。
えっと、休憩明けされてないようですが、書き込みさせてもらいますね。
あれから、いろいろ考えたりしたのですが
「完璧だから、好きな様に思ったり、好きな様に行動したらいい」というのは自愛になりますか?
まだまだ分からないことや聞きたいことがあるのですが、
幾分まだ心や頭がゴチャゴチャしてて上手く整理できません(T_T)
今↑この質問が、やっと思いついたので書いてみました。
あと・・・
>>461
も私の質問なので、お答え下さると嬉しいです。
よろしくお願いします。
494
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 00:13:09 ID:FssIgP1MC
ここチケット板だよね?
495
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 00:25:41 ID:mkHr0yaY0
>>494
そだよーん
496
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 00:27:05 ID:kglNOWhs0
流れ読まずに失礼。
isaさん、皆さん、質問です。
願望=実現が7章の認識。
ここで気になるのが、108さんのブログにあった再配達のお話。
ミスオーダーも、受け取るまでは何度でも実現するまで再配達される?
というのも、解決したい問題があって、現実的対応で相手に怒りをぶつけて解決したい。
けど、チケット版のやり取りとか見てると、内面に働きかけないと、本当の解決にならない(と読んでます)。
この場合、
①相手に怒りをぶつける、という現実的対応をしても内面的な本当の解決にならず、同じような問題が再生される。のか
②現実的対応をとらないと、願望を受け取ってない(怒りをぶつけるとか)ので再生産される。
のか。
たぶん、「したいようにしたらいい」とか返ってきそうですが^^
①でも②でも、再配達されそうで、ひっかかってます。
497
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 00:41:39 ID:L2SdnhJ.0
>>476
(´゚ω゚):;*.:;ブッッたまげ
498
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 00:49:19 ID:.GrpfOo2O
>>496
なんか皆さんに誤読されまくりだったけど、私実はそういうこと書いてたのですよw
で、私の過去の経験と照らし合わせた解釈ですが
実際に怒りぶつける行動を取っても、取らなくても、内面でその根底になってる問題なり感情なりトラウマなりが解消されれば繰り返さない感じするかな。
逆に言えば、おおもとの理由が残ったままだと、現実的な対応を取ろうが取るまいが、類似の問題や現象は手を換え品を換え現れる、って感じ
このパターン見えてくると、現実に対処してもしょうがないかなぁ、と思えてくるけど、でもそれですっきりして蒸し返さなくても良くなりそうだったら、怒りぶつけてすっきりしちゃえば?とも思います
が、自分はすっきりしても、けっこう反作用みたいなことが起こってくることも多いような気も
行動にでないで内面で解決できるならするのが一番無難で安全な気がしますよ
って、私元々はこういうこと言いたかったのに、なんであんな展開になったの〜
と数日前のレスの応酬を思うw
499
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 00:51:42 ID:L2SdnhJ.0
>>480
>>481
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ゴルバチョフッ
500
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 00:52:52 ID:utxK6XGQO
>>496
どちらを選んでも、496さんの焦点はミスオーダーだから、ミスオーダーすることがオーダーされるのだと思います。
解決されないのか、違う解決なのかはわからないですが。
解決したいことだけを考えていればいいのではないですか?
isaさんがいう「したいように」は496さんの本当の願望を洗い出すことかなと思います。
501
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 01:13:19 ID:MmPPRd2s0
>>496
なんで相手に怒りをぶつけることを禁止してるの?
内面に働きかけた結果が相手に怒りをぶつけることになる可能性はないの?
怒りのぶつけ方もいろいろあると思うけど・・・
相手に怒りをぶつけたくて仕方がない!
けど、こっちが怒ってることを知られずに穏便に解決したい
という願望なのかな・・・?
502
:
isa
:2010/10/15(金) 02:00:25 ID:ZRAT2tdM0
>>461
何が聞きたい?抽象的過ぎて良くわからない。
503
:
isa
:2010/10/15(金) 02:02:12 ID:ZRAT2tdM0
>>491
>>492
ならば世界に対しても何の抵抗もないはずだし全てあるだろ。不足を感じない。不足は存在しないんだよ。
504
:
isa
:2010/10/15(金) 02:03:19 ID:ZRAT2tdM0
>>483
24 明日レスする。
505
:
妊娠
:2010/10/15(金) 02:04:22 ID:azE0X8VEO
isaさん、妊娠書きこんだものです。今、たった今ですが出血してます。お医者さんには安静にしとく以外出来ることは無いと言われたからベッドで寝ています。もしかして赤ちゃんダメになったかもしれません。どうしてだろう。不思議な位感情が湧かないです。
506
:
isa
:2010/10/15(金) 02:06:23 ID:ZRAT2tdM0
>>487
全適用できていたら、揺らがない。
507
:
isa
:2010/10/15(金) 02:08:04 ID:ZRAT2tdM0
>>505
理由が必要なのか?
508
:
isa
:2010/10/15(金) 02:09:28 ID:ZRAT2tdM0
>>487
適用とイメージングは違うよ。まとめ読んだ?
509
:
isa
:2010/10/15(金) 02:12:22 ID:ZRAT2tdM0
>>491
向き合えないのは向き合うことを拒まれているんだよ。きみは世界に対して不満があるか?不満があるけど世界から「いや、やるだけやっているし。不満とかないだろ。」と言われたらどうだ?閉ざすだろ。
510
:
isa
:2010/10/15(金) 02:12:59 ID:ZRAT2tdM0
>>505
寝とけ。
511
:
isa
:2010/10/15(金) 02:14:52 ID:ZRAT2tdM0
>>496
>>498
が参考になるだろ。
512
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 02:15:40 ID:azE0X8VEO
理由はいらない。只,好きな人との子供と好きな人で幸せになりたかっただけ。
513
:
isa
:2010/10/15(金) 02:17:04 ID:ZRAT2tdM0
>>493
何度もいうがその通りだ。
514
:
isa
:2010/10/15(金) 02:18:05 ID:ZRAT2tdM0
>>491
きみは恋愛には苦労していないんだろ。何に不満だ?
>>492
きみも世界のなにに不満だ?
515
:
isa
:2010/10/15(金) 02:19:22 ID:ZRAT2tdM0
>>512
出血している理由が必要なのか?と聞いたよ。関係ないが、きみは幸せになれると全く思っていない。
516
:
isa
:2010/10/15(金) 02:21:45 ID:ZRAT2tdM0
>>512
幸せには「彼との結婚」「子供」が必要不可欠の条件をつけている。‥ネットやめてねろ、だ。
517
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 02:22:24 ID:qDL0YKLs0
isaさん
お疲れ様です。
24さんへのレス、楽しみにしてます!
518
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 02:23:57 ID:azE0X8VEO
ごめんなさい512が妊娠書きこんだ本人。 あれから色々やりました。親に正直に告白しました。彼に正直な気持ち言いました。生活保護は断りましたよ。いつもこうなるんですよね。 産めない環境になっちゃう。そんなつもり無いのによっぽど幸せにならせたくないみたい。小さな私は。何か笑いが出ます。笑えないのに。私はどうやったら幸せになる許可を自分に頭じゃなくて心底出せるのですか?そう許可すればいい。断固としてそう選択すればいい。そう決めたはずなのに絶対にさせまいとする自分の中の何かが襲ってくる。
519
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 02:28:24 ID:azE0X8VEO
isaさん。今はネットでもいい。腕しか動かしてないから大丈夫。一人になりたくない。もう一人はいやだ。
520
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 02:31:42 ID:o3gdZ2qIO
>>518
その手の問題の答えは108さんの質疑に全部でてるじゃん。
あとはやるかやらないか。実践してるならそんなエゴ丸出しの書き込みの送信ボタンを押さないとおもうぜ。
書いてる途中に気がつくだろ、またエゴを支えてるって
521
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 02:36:47 ID:PDK3IKKY0
お、寝る前に見て良かった
isa氏、491です
>>509
については全然噛み砕けない、スマソ
恋愛についてはしたことないし興味も無いから、苦労の仕様が無いですw
不満があるとするなら、一人で食っていけるだけの能力が無いってことがムカつくかな
そつなく何でもこなすことの出来る人って居るでしょ?ああなりたい
後はそうだな…
こっちが気軽にやり取りしたいなあと思っていても、向こうに怖がられたり敬遠されることとか?
それを感じた時点ですぐに撤退してしまうから友達が出来たためしが無い
不満というか思い通りにならないなと思ってるのはこの二つだなあ
でも自愛にどう絡むのかが分からんですw
522
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 02:37:40 ID:azE0X8VEO
そうだったね。520さんの言う通り。甘えたいんだ。かまって欲しいんだ。誰かとコミュニケーションをとりたいんだ。一人でいるのが今は辛いから。どんな厳しい言葉でも良いよ。 一人にしないで欲しい。
523
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 02:37:57 ID:FM/bXoksO
イサさんに質問。
108さんが以前『振動数を上げる』ということを強調していましたが、その意味がイサさんには分かりますか?
イサさんは、行動そのものには意味がない、とおっしゃってましたよね。
108さんは振動数を上げるために、部屋を掃除したり散歩したりするといいとおっしゃってました。
イサさん的にやろうとするなら、何をやるのも何をやらないのも全くの自由ってことになると思うのですが、108さん的には振動数を上げるために動いた方がいい(→言い換えると、ジッと引き込もっていたり部屋を散らかしたままにするのは良くない)となります。
ここをどう解釈したらいいのか分からずにいます。
524
:
isa
:2010/10/15(金) 02:38:05 ID:ZRAT2tdM0
ワクワクについてだが、ワクワクする事、楽しい事をする事は自愛になっている場合とそうでない場合があるだろ?ただそれだけなんだよ。
525
:
isa
:2010/10/15(金) 02:39:35 ID:ZRAT2tdM0
>>523
自愛につきるだろ。部屋を掃除してすっきりしたら自愛。
526
:
isa
:2010/10/15(金) 02:42:36 ID:ZRAT2tdM0
>>521
書いているじゃないかw。願望を叶えていない自分にムカついている。思い通りに事を運べない自分を許すんだよ。
527
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 02:43:38 ID:FM/bXoksO
>>525
ああなるほど〜
また複雑に考えようとしてました。
ありがとうです。
528
:
isa
:2010/10/15(金) 02:44:02 ID:ZRAT2tdM0
>>518
色々言ってすっきりしたろ?で、出血しているだけなのに、何故ダメになったときみは決め付ける?
529
:
isa
:2010/10/15(金) 02:47:29 ID:ZRAT2tdM0
>>483
24、きみのレスで書かれている「行動」を自愛か自愛じゃないか振り分けてみろ、だ。
530
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 02:47:37 ID:PDK3IKKY0
>>526
あ、なるほど!そこで自分を許すが出てくるのか!
しかし「でっていう」という言葉が出てきたんですがw
許してだから何?みたいな
でもこれって、許してないってことになるんですよね?多分
531
:
isa
:2010/10/15(金) 02:49:15 ID:ZRAT2tdM0
>>517
きみも
>>529
を当てはめてやってみ。
532
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 02:49:28 ID:XcCbX5EEO
>>483
isa氏が明日レスするらしいから自分割り込むの失礼かもだけどw
以前同じ疑問抱えたことがあるんで書いてしまう。
彼のレスだけ参考にするもそこは仕方ないw適当にヨロ。
>ダチに「じゃあ今日家行って子供見せてくれよ〜」「え、お前結婚したの? してないだろ。妄想だろ」とかなんて言われたら、どうすんだよ? 笑っちゃうぜ。
そんな時は、全てを説明しようとしないで濁す。
嘘をごまかすと言うよりも「想像にお任せだよ、お楽しみにw」にもっていく感じね。
あれだ、売れっ子キャバ嬢が「彼氏いるの?」なんて聞かれて男の夢を壊して客を逃さねーように
現実をさらけ出さず、嘘を隠すように見せず流す感じね。
その辺は対処のボキャブラリーを豊富にしとく必要があるがね。
「既に実現しているなら包み隠さず成功ぶりを全て説明できるはず」
という思い込みをほどほどにすることも大事かな。
現に108さんなんかそうじゃん。
チケット売る前から「こんな成功を納めた」なんて誰にも具体的に説明してないんだぜ?しかも未だに。
なのに賢人と称され色んな人から救世主のように慕われた。
説明という現象のお墨付きなんか実現には全く関連ないのさ。
533
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 02:50:27 ID:hIhEzW4oC
>>502
えっ?抽象的でしょうか??
イサさんが、
***449:isa [sage]
10/10/14(木) 15:03:33 ID:ZRAT2tdM0
>>445
嫌いでも愛される事もあれば愛されない事もある。分離を採用しているだけの話だ***
とレスしてくれたので
嫌いでも愛される世界は「完璧」なのかな?
と思ったのですが、どうなのでしょうか?
534
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 02:51:02 ID:W5ou4m/MC
あと、
>>493
にもお答えしていただけると嬉しいです。。
535
:
isa
:2010/10/15(金) 02:51:15 ID:ZRAT2tdM0
>>530
これも何度も書いているが、長年責め続けてきた相手がいきなり、仲良くしようときたら、きみはすぐに打ち解けるか?根気良く付き合ってやれ。謝罪したり、だ。
536
:
isa
:2010/10/15(金) 02:52:05 ID:ZRAT2tdM0
>>533
分離だとかいてあるだろ?
537
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 02:52:19 ID:JEvzzVOsC
>>522
リアルで誰か話せる人はいないの?
今の状況で一人は心細いよね。
538
:
isa
:2010/10/15(金) 02:54:36 ID:ZRAT2tdM0
>>534
>>513
で既に答えた。
539
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 02:57:41 ID:W5ou4m/MC
>>536
いえっ、そういう意味ではなくて
それは愛されるときと愛されないときがあるのが「分離」ですよね?
でしたら、
嫌いでも愛される「だけの」世界(愛されないときはない世界)は、「完璧」になるのでしょうか?
という質問なのですが・・・
540
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 02:57:44 ID:t3pt.OMw0
>>528
初めて本音を言った感じはあります。一人はいやだ。
もうこの書き込みがどう思われようがどうでもいい。あと何時間かは
一人にしないでほしい。
何でダメだと決め付けるか?さっき親と電話で話して、やんわりと
だけど反対されましたよ。生む事に。私はその瞬間、一瞬だけ、
産む事に、ひるんだ。ひるんだ瞬間に出血したの。でもそれだけじゃ
わからない。というのもわかる。でも、本当に産みたいのか。
私以外望んでいない。私が望んでいるなら良いけど。覚悟が揺らいだ。
541
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 02:59:00 ID:W5ou4m/MC
>>538
あっ、本当だ。
よみぬかしてしまいました、失礼しました。
ありがとうございます。
542
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 02:59:24 ID:qDL0YKLs0
>>531
isaさん、ありがとう。
最近、いつまでたってもお金が現れないんで、「いつまで自愛してればいいの?」
という、この言葉自体が自愛じゃない、ってことなのかな。
支払いの期日とかが気になって、どうしても、「間に合うかな」みたいな、
ノリになっちゃいます。
おなじとこぐるぐる回ってるって感じです。
543
:
isa
:2010/10/15(金) 03:00:46 ID:ZRAT2tdM0
>>539
だから、分離だと言っているだろ。きみが完璧じゃないと思うものは全部分離。
544
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:01:48 ID:QAwnAelIO
isaさんへ質問。
7章を適用すると「既にある」ですが、既にあるものを叶えたい場合、既にある世界から叶えたい現象を選ぶといった感じでいいのでしょうか?
545
:
isa
:2010/10/15(金) 03:01:57 ID:ZRAT2tdM0
>>542
きみが不快なら自愛じゃないだろ。
546
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:02:46 ID:t3pt.OMw0
>>537
いないです。私は地元じゃないから。最近一人で引っ越して
きたのです。だからこうやって顔もしらない人に向けて
ネットで喋ってる。話しあいてが欲しいから。
547
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:03:07 ID:W5ou4m/MC
>>543
ありがとうございます。
では、嫌いでも愛される世界が「完璧」だと私が思っていれば「完璧」だということで合っていますか?
548
:
isa
:2010/10/15(金) 03:05:40 ID:ZRAT2tdM0
>>544
> 既にあるものを叶えたい場合
7章からはそもそもその発想はうまれないんだよ。既にある世界から、というか既にある世界にいる、全て叶っているんだ。支払いしたければ支払い出来る。付き合いたければつき合えるんだよ。
549
:
isa
:2010/10/15(金) 03:06:51 ID:ZRAT2tdM0
>>547
適用していたら、だ。
550
:
isa
:2010/10/15(金) 03:07:32 ID:ZRAT2tdM0
>>540
きみはそんな一瞬で全てを叶えてきたの?
551
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:10:14 ID:qDL0YKLs0
isaさん、何度もすいません。甘えまくり。
願望=実現、という認識を採用したいのですが、どうも、
「証拠がほしい」
「実際の経験がないと、その認識は採用できない」
ってことを延々と思考が訴えてます。
それも許してしまえばいいのでしょうか?
552
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:10:37 ID:QAwnAelIO
>>548
isaさん、ありがとうございました。
「既にある」んだから、自分の叶えたい状況も既にあるんですね。
あ、だから願望=実現なんですね。
「実現したいことを意図すればいい」って事なんでしょうか?
553
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:11:12 ID:PDK3IKKY0
>>535
そりゃあ、ハア?ですねw
一連の流れを追っていると、中の人に呼びかける等々
イメージ上の誰かとの対話的自愛の説明が多いですよね?
浮かべることは出来るんですが、どうもそういったやり取りが出来ないみたいで
なんで、ひたすら頭の中で「全然出来ないねこの無能」と言っては
「ああそうね、別にいいんでない?」的なノーイメージの問答をするやり方で
まずはおkですかしら?と
554
:
isa
:2010/10/15(金) 03:14:41 ID:ZRAT2tdM0
>>551
>>552
既にある、願望=実現、は7章。きみらはそれを適用しようとしているのだろ。つまり7章以外にいるから分離を適用している。分離を適用しながら完璧を採用するのは至難の技だろ。だから自愛をすすめている。既にあるを理解できなくても7章が適用され既にあるを体感出来るからだ。きみらどうして自愛に専念しないの?
555
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:16:07 ID:t3pt.OMw0
>>550
君は一瞬でそんな全てを叶えてきたの?
いいえ。すみません。どういったことが仰りたいのですか?
556
:
isa
:2010/10/15(金) 03:19:03 ID:ZRAT2tdM0
>>551
>>552
分離にいながら完璧を採用できるならそれでいい。でも、何故長年できなかったのにその道に執着し何故まだ通ろうとする?どうしても叶えたいからだろ。その姿勢でいる限り分離から完璧を適用する事は難しいよ。
557
:
isa
:2010/10/15(金) 03:20:07 ID:ZRAT2tdM0
>>555
「子供を反対され自分に迷いがでたから出血。」
558
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:21:00 ID:qDL0YKLs0
>>554
isaさん、ありがとう。
あ・・・、どうして自愛に専念しないんだろう?
自愛して、お金、ほんとに手に入るのかなぁ、、、って、頭の中で、
自愛とお金がつながらないもんだから、不安がでてきて、もっと正しいやり方が
あるんじゃないかと思ったり。
もう、自愛に専念します!!!ありがとうisaさん!
559
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:22:05 ID:t3pt.OMw0
>>557
私の願いが一瞬で叶ったという訳ですね。
560
:
isa
:2010/10/15(金) 03:22:57 ID:ZRAT2tdM0
>>553
イメージはいらないよ。いてもいいが。それ第三者が言い合っていたらどうだ?後者はただ拗ねているだけじゃないか?
561
:
isa
:2010/10/15(金) 03:24:16 ID:ZRAT2tdM0
>>559
きみの願いが一瞬で叶った訳じゃない、と言っているんだよ。きみの不安と出血は関係ないと言っているんだよ。
562
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:28:02 ID:t3pt.OMw0
>>561
ああ、そういう事ですね。さっきふと思いました。
「これこれこうしたから(原因)=出血した(結果)」実は
関連性など何一つないのではないのかって。
「彼には奥さんが居るから(原因)=したがって私は結婚すなわち
幸せにはなれない(結果)」これも実は関連はないのでは。と、
何故かふっと。ふっと思った。
563
:
isa
:2010/10/15(金) 03:28:41 ID:ZRAT2tdM0
>>559
きみの願いが今まで全て一瞬で叶ってきたなら話は別だが、違うならきみの不安と出血は結びつかない。
564
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:29:45 ID:QAwnAelIO
>>556
isaさん。
最近は自愛のおかげで自分の人生最大にいろんなことを許しまくって、甘やかしています。
それが本当に心地く、穏やかな海を見ているようで気持ちがよくて、「なんでもありだよなぁ」と感じています。
上手く言えないのですが、この感情のあるがままに
浸っていていいのかな?って感じている部分もあります(これが分離なのかな?)。
565
:
isa
:2010/10/15(金) 03:30:31 ID:ZRAT2tdM0
>>562
結婚(原因)→幸せ(結果)も関連性はない。きみは結婚しなくても幸せになれる。
566
:
isa
:2010/10/15(金) 03:31:21 ID:ZRAT2tdM0
>>564
頭で考えるな、だ。心地良くあれ、だ。
567
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:33:21 ID:t3pt.OMw0
>>きみの願いが今まで全て一瞬で叶ってきたなら
一瞬で叶った事は数え切れないくらいあります。貯金が底をついた
瞬間に電話がなり、入金があった。
108さんの様な人の側で直接教えを請いたい。これも直ぐに叶った。
場合によりますが、純粋な願いは瞬間で叶う場合がありました。
だから、今回はわからない。関係ないと私が思えば良いか。
でもタイミングがあまりにも良すぎる。
568
:
isa
:2010/10/15(金) 03:37:00 ID:ZRAT2tdM0
>>567
きみ、子供、いなくなれ!と思ったの?不安だっただけだろ。それらも関連付けるな。きみは分離を採用している。意味はない。
569
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:38:09 ID:qq4YJN4A0
>>562
全てのことは全く関連していない、って108さんかisaさん(誰か忘れた・・・)が言ってたぞ。
チケットとかまとめとか読み込んでみたら?
そしてお大事に。
570
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:39:54 ID:QAwnAelIO
>>566
ありがとうございました。
isaさんから自愛を勧められるまで、本当に自分が嫌いでした。
今考えると絶えず責めて、裁いてきました。
自分の心がこんなに心地いい状態になったのは初めての事で、
少々戸惑いもありましたが、このままこの感情と感覚(体の周りを大きなシャボン玉のようなものに包まれた感覚があって、安心感をさらに強くしてくれています。)を味わっていこうと思います。
571
:
isa
:2010/10/15(金) 03:40:04 ID:ZRAT2tdM0
>>567
純粋に思ったの?じゃあ逆に聞くが、入金がある前、金はいらんと思い続けて一瞬だけやっぱりいると思ったの?きみは子供をうみたいと思っていた。一瞬不安になったから叶ったの?馬鹿馬鹿しい。
572
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:40:23 ID:t3pt.OMw0
>>565
isaさん、「ラムサ・ホワイトブック」って本知ってます?
その中に書いてあるんです。自分が信じたものだけが真実になるって。
私はどこかでもう気が付いていますよ。
結婚できるから幸せなんじゃない。結婚とか全く。まったく関係ない
って。お金が今無い?関係ないって。
世間の幸せの定義。それを採用しすぎていた。でもやっぱり
スーパーで家族で買い物している家族とか見ると本当に良いな。って
今も思う。良いなで止めときゃ良いのにね。そこから「でも私はそれに
比べて」って思考が働く癖がある。それに気が付いただけでもいいか。
573
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:40:53 ID:PDK3IKKY0
>>561
確かに対話にはなってないwそこで話が終わってますね
今試しに「不甲斐ないけど許してちょ」と音読してみたんですよ
そうしたら自分の口からこれまた「ハイハイ、許す許す」と音読で答えがw
何だか自愛以前の問題というか、
自分は自分!というのが確立され過ぎて、融通利かないんじゃないかとw
取りあえずそろそろ睡眠に入るので一端黙ります
isa氏付き合ってくれてありがとう
ちょっと寝ながら整頓してみますわ ノシ
574
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:41:48 ID:t3pt.OMw0
>>571
ね。馬鹿馬鹿しい。
575
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:43:43 ID:XcDX6AT.O
顔変えたい
なりきったり、なることができない。
どうしたらいいんだろう
やってて心地いいメソッドがない。
576
:
isa
:2010/10/15(金) 03:45:23 ID:ZRAT2tdM0
>>574
>だから、今回はわからない。関係ないと私が思えば良いか。
でもタイミングがあまりにも良すぎる。
↑きみのこれが馬鹿馬鹿しいんだよ。きみがどう思うと関係なく関連性はない。
577
:
isa
:2010/10/15(金) 03:47:19 ID:ZRAT2tdM0
>>573
きみは向き合いたくない。1人で頑張っていたつもりだが甘えられる場所があるなんて、甘えたら崩れて強い自分でなくなるかもしれないからだ。ずっと強く生きてきたからだ。
578
:
isa
:2010/10/15(金) 03:48:47 ID:ZRAT2tdM0
>>574
きみも何故自愛をしなくてもいい言い訳ばかり探しているんだ?
579
:
isa
:2010/10/15(金) 03:49:11 ID:ZRAT2tdM0
>>575
自愛した?
580
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:51:30 ID:t3pt.OMw0
>>576
そうか。そうですね。関連性か。書いてましたね。108さんも
ブログで。何だかまじないみたい。馬鹿みたいですね。
isaさんもう一個いいですか?
子供を生む決意をした時から、彼は私もちゃんと働けるうちは働いて
ちゃんとしなきゃだめだぞ。という力んだ言葉をかけてくる。
頑張って稼いでいかなければいけない。と。凄くそれがプレッシャー
。もっと私は緩く気楽に力を抜いても良いと思いますか?
この質問事態がばかばかしいかもしれないけど、結構な圧力なんですわ。
581
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:51:59 ID:XcDX6AT.O
575です
自愛してないです。昨日寝る前に愛してますを頭の中で呟いてたけど気持ちよくなれなくて。
自分を愛するの大事だとはわかってます
私は多分自分を愛せていませんから。
なんかアドバイス貰えますか。
582
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:53:07 ID:t3pt.OMw0
>>575
ごめんなさい。580は忘れてくださいな。自愛。
108さんの愛を送るメソッド?ですか?
583
:
isa
:2010/10/15(金) 03:54:13 ID:ZRAT2tdM0
>>580
力を抜いたらいいだろ。きみは誰のコントロールも制約も受けない。自由だからだ。
584
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:54:44 ID:t3pt.OMw0
>>582
は
>>578
でした。
585
:
isa
:2010/10/15(金) 03:55:36 ID:ZRAT2tdM0
>>582
山田くんがまとめてくれた。 まとめ全部読んできてほしい。ノシ。
586
:
isa
:2010/10/15(金) 03:57:12 ID:ZRAT2tdM0
>>581
自分に「今まで認めてあげられなくてごめん。傷つけてごめん。」だ。
587
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:59:30 ID:t3pt.OMw0
>>583
そうする。彼自身の言葉じゃない様な感じ。彼の親、彼の親の
生きてきた時代に接したあらゆる価値観、彼の価値観、なんていえば
良いの?あの「頑張って何かしなきゃいけないぞ」という時のその言葉
以上の生きた価値観の塊みたいなの?集合無意識っていうの?
凄く、凄く重たい。彼自身がじゃなくて、もちろん私も含まれている
価値観のかたまり。コレをぶつけられた時は本当にきつい。
自由でいたいのです。そういう世間一般の価値観から抜けたい。
588
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 03:59:55 ID:qDL0YKLs0
isaさん
さっきいろいろ質問したけど、山田君のまとめに答えが全部書かれてた。
isaさん、ごめんね、ありがと。
私が言えた身じゃないけど、みなさんも、まとめ、ご覧になってみてください。
びっくりしますよ。
589
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 04:00:07 ID:XcDX6AT.O
>>586
それを唱えて、愛してますなどは言わなくてもいいんですか?
私は顔を変えたいけど何か考え方が変わるのかな?
590
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 04:00:56 ID:t3pt.OMw0
>>585
どうせ眠れそうにないし、そうします。
最後ってノシって書けばさよならって意味になるのですか。
では、おやすみなさい。
591
:
isa
:2010/10/15(金) 04:03:26 ID:ZRAT2tdM0
>>589
きみもまとめ読んで欲しい。
>>590
手を振っているんだよノシ。
592
:
isa
:2010/10/15(金) 04:04:08 ID:ZRAT2tdM0
>>588
だろー?
593
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 04:06:52 ID:t3pt.OMw0
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/
↑
ちなみに山田君のまとめってこれですか?沢山あってどれが山田君か
わからない。
594
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 04:08:06 ID:qDL0YKLs0
>>592
だよー!
595
:
isa
:2010/10/15(金) 04:13:31 ID:ZRAT2tdM0
>>593
>>372
が貼ってくれている。
596
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 04:15:46 ID:t3pt.OMw0
>>595
ああ、わかりました。見つけましたので今から読みたいと
思います。ありがとうございました。
病院行ったら又報告します。(しなくても良いかもしれないけど
言いっぱなしは嫌なので)ノシ。
597
:
isa
:2010/10/15(金) 04:22:08 ID:ZRAT2tdM0
>>587
ただの被害妄想に過ぎない。
598
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 04:33:47 ID:XcDX6AT.O
>>589
です
まとめ途中まで読みました
長文が苦手なのでゆっくり読んでいこうと思います
私はバカなので話が少し難しいのもありましたがとりあえずさっきisaさんから言われた言葉を唱えて自愛したいと思います。
ありがとうございます
599
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 04:42:47 ID:y9dYM.5YO
いささん
はじめまして、①からずっとロムしてきた者です。私には願望があり、ずっと自愛をしてきて既にあるを採用する!と実践してきましたがいつも同じところに戻ってきてしまうのです。自分と向き合っても今も苦しくて涙が止まりません。感覚、感情的に良い線までいってもいつも引きずり落とされる感じで自分で壁を作ってしまっているのかなと思います。このような場合どうやって壁をとり払えばいいのでしょうか。
600
:
isa
:2010/10/15(金) 04:59:41 ID:ZRAT2tdM0
>>599
>ずっと自愛をしてきて既にあるを採用する
自愛と既にあるは最後に交わるがどちらかにした方がいい。「自愛しているのに、既にあるが採用しきれない」のは自愛じゃない。既にあるが採用できないんだから無理しないが自愛じゃないか?
601
:
isa
:2010/10/15(金) 05:01:54 ID:ZRAT2tdM0
みんな、いいところまで行く、と言っているが、分離と完璧は一直線上にない。50m地点を超えたから完璧エリアに到達、ではないよ。いいところまで行く、は間違いだ。
602
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:07:49 ID:YlAK7NeEO
isaさんまだ起きてる?
603
:
isa
:2010/10/15(金) 05:08:37 ID:ZRAT2tdM0
>>602
ん?
604
:
isa
:2010/10/15(金) 05:09:32 ID:ZRAT2tdM0
>>601
分離は錯覚だがリアルだ。
605
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:12:11 ID:YlAK7NeEO
>>603
豪雨で目が覚めたらisaさんがいたw
ありがとう。夜遅くまですごいな。
本当は聞きたいことないんだ。今自分は自愛から逃げてisaさんにすがろうとしてるんだ。
606
:
isa
:2010/10/15(金) 05:13:21 ID:ZRAT2tdM0
>>605
逃げるのも自愛じゃないか?
607
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:15:08 ID:YlAK7NeEO
>>606
そうなのか?そうなのか…
608
:
isa
:2010/10/15(金) 05:16:29 ID:ZRAT2tdM0
>>607
甘やかしてやればいい。
609
:
599
:2010/10/15(金) 05:18:58 ID:y9dYM.5YO
いささん、こんな時間に本当にありがとうございます。
分かりました!自愛一本でまたはじめてみようと思います。そして分離と完璧は一直線ではないとするとどんな立ち位置にあるんでしょうか?私は分離という錯覚、幻覚を徐々に小さくなくしていく事で完璧になると思っていました。。
610
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:19:25 ID:YlAK7NeEO
>>608
甘やかすが自愛なのか。確かに自愛かw
611
:
isa
:2010/10/15(金) 05:20:30 ID:ZRAT2tdM0
>>607
いい悪いはない。しなくてはならない事もない。何度もいうが愛する事を勘違いしている人もいる。あるがままのきみ、長所も短所もまるごと認めて受け入れる。見守る。許す。愛する。が自愛だろ。やらなくてはならない、自分を愛さなくてはならない、は自愛ではない。脅迫してどうする。きみがしたいように、思いたいように思う自由を与えてやることが自愛だろ。
612
:
isa
:2010/10/15(金) 05:21:31 ID:ZRAT2tdM0
>>609
自愛に専念するんだろ?専念したらいい。
613
:
isa
:2010/10/15(金) 05:24:01 ID:ZRAT2tdM0
きみの自由を許してやれ。
614
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:24:22 ID:YlAK7NeEO
>>611
脅迫癖がついてるみたいだ。
615
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:26:56 ID:YlAK7NeEO
自分をあるがまま受け入れようとすると恐ろしくて体調にくるんだ。
616
:
isa
:2010/10/15(金) 05:27:35 ID:ZRAT2tdM0
>>614
自由である。きみは自由だ。
617
:
isa
:2010/10/15(金) 05:28:49 ID:ZRAT2tdM0
>>615
叶わなくなるかもしれないからだろ?よく考えろ。受け入れないで叶ったのか?叶っていないなら受け入れろ。
618
:
599
:2010/10/15(金) 05:29:19 ID:y9dYM.5YO
>>612
分かりました!ではまた変化があれば報告しにきますね。
ありがとうございました。
619
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:31:48 ID:YlAK7NeEO
>>617
叶わなくなるからかもしれない。何が叶わないのかはわからないが…
何も叶ってないな。毎回不足のループだ。それにうんざりしたからここにきた。
620
:
isa
:2010/10/15(金) 05:33:13 ID:ZRAT2tdM0
>>617
まだ受け入れなければ叶うと思っているんだ。じゃあ、受け入れるな。とことんだ。
621
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:38:14 ID:YlAK7NeEO
>>620
受け入れないより受け入れる方が好きだな。
チケットを読んだときも自愛を試したときも、「これだ」と確信した。自分があるとどこかで思っていたものがすべてそこにあった。
覗き見のときは良かったが、いざ行くとなると怖じ気づいたんだ。
622
:
isa
:2010/10/15(金) 05:41:10 ID:ZRAT2tdM0
>>621
今のままでいいじゃないか?なにが不満だ?
623
:
isa
:2010/10/15(金) 05:42:46 ID:ZRAT2tdM0
>>621
怖いなら留まればいい。世界にはきみしかいない。誰に気兼をしている?
624
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:43:31 ID:YlAK7NeEO
>>622
不足のループが不満だ。相手と環境が変わるだけでずっと同じことを繰り返してる。
もう抜け出して幸福にひたりたいんだ。
625
:
isa
:2010/10/15(金) 05:44:32 ID:ZRAT2tdM0
>>624
具体的に。
626
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:45:11 ID:CtQyfeq20
isaさん、いるみたいなので聞かせてください。
>>601
完璧エリアに到達したかどうか自分で確認できるのは
願望が現実化したとき、っていうこと?
isaさんが前に「完璧がわかったを繰り返した」って書いたと
思うけど、このあたりの状況を少し詳しく教えてほしいんですが。
627
:
isa
:2010/10/15(金) 05:45:57 ID:ZRAT2tdM0
>>626
知ってどうする?
628
:
isa
:2010/10/15(金) 05:47:07 ID:ZRAT2tdM0
>>626
同じようにすれば完璧を採用できるという気持ちがあるなら無理だ。自愛した方がいい。
629
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:48:23 ID:YlAK7NeEO
>>625
相手の愛が欲しくて必死に努力する。愛は貰ったり貰わなかったりするがどっちにしろ恐ろしくて受け取れない。
一見愛されているように見えても相手に嫌われている気がする。で、努力が続かなくてすべて捨てて逃げる。
の繰り返しに疲れた。まだ具体的じゃないかな
630
:
isa
:2010/10/15(金) 05:49:42 ID:ZRAT2tdM0
>>624
恋愛スレ2ごと読んだら良いよ。認識の変換が一緒に徐々に出来るように書いたからだ。
631
:
626
:2010/10/15(金) 05:50:50 ID:CtQyfeq20
今自愛をずっとしてるんだけど、自愛の先にどんな感情や実生活での
状況の変化があるのか興味があるのと、実際に自分が完璧のエリアに
到達したのかはその時に自分は気が付くのか、どうやって気が付くのか
と思ったんです。
632
:
isa
:2010/10/15(金) 05:51:44 ID:ZRAT2tdM0
>>631
自愛からは現実化が先だろ。
633
:
isa
:2010/10/15(金) 05:52:46 ID:ZRAT2tdM0
>>631
いつまでも気づかないかもしれない。ただ、幸せだな、と常に思うだけだ。
634
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:53:26 ID:YlAK7NeEO
>>630
ありがとう。スレごとは読んでなかった。読むよ。
635
:
isa
:2010/10/15(金) 05:55:17 ID:ZRAT2tdM0
>>634
対話式なんだ。
636
:
626
:2010/10/15(金) 05:57:16 ID:CtQyfeq20
自愛続ける=現実化=完璧の領域に到達したってことですかね。
637
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 05:58:42 ID:YlAK7NeEO
>>635
楽しみだ。ありがとう。雨が止んだ。
おやすみノシ
638
:
isa
:2010/10/15(金) 05:59:30 ID:ZRAT2tdM0
>>636
頭で考えず自愛して自分で体感すればいい。
639
:
isa
:2010/10/15(金) 06:00:45 ID:ZRAT2tdM0
>>636
到達じゃない。
640
:
isa
:2010/10/15(金) 06:01:25 ID:ZRAT2tdM0
>>636
実践しろ、だ。
641
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 06:05:07 ID:3xcZRCWc0
私も振動数云々の話、気になってた。
もし掃除して自分が不快だったら、
自愛してない=むしろ逆効果ってことなの?
642
:
626
:2010/10/15(金) 06:05:59 ID:CtQyfeq20
「幸せだと常に思う」確かに自分で体感してみないといままでに
なかった状態ですね。常に、は。
今の現状が、悪いことが起きては収まりの繰り返しなもんだから
結局そこで足踏みしてる状態です。これはやっぱりまだ
分離を採用してるからですよね。自分は既にあるが分からない派なんで
自愛に専念してるんだけど、このまま自愛を続ければ何かが変わるかな
と期待してしまう。(そんな自分も許せ、が自愛だと思うからするけど)
で、そのうち常に幸せに思えて現状も変わってくる状況になるんだろう
と思っていればいいのかな。
643
:
626
:2010/10/15(金) 06:07:06 ID:CtQyfeq20
>>639
到達じゃない、の意味がわかりません。
別の説明でお願い出来ますか?
644
:
isa
:2010/10/15(金) 06:07:17 ID:ZRAT2tdM0
>>641
そう。だが、掃除をする事が嫌でも最終的にすっきりしたら自愛。することも苦痛、きれいな部屋も苦痛なら嫌がらせだろ。
645
:
isa
:2010/10/15(金) 06:08:15 ID:ZRAT2tdM0
>>643
到達するものじゃない。
646
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 06:08:41 ID:nqdxrpoUC
isa いつもありがとう
isaに出会えて良かった
Love(´∀`)相思相愛
647
:
626
:2010/10/15(金) 06:09:08 ID:CtQyfeq20
実はそこに既にあった(ある)にある時点で気付く、っていう
意味ですか?
648
:
isa
:2010/10/15(金) 06:09:16 ID:ZRAT2tdM0
>>642
適当にしてろ、だ。
649
:
isa
:2010/10/15(金) 06:10:16 ID:ZRAT2tdM0
>>646
だな。
650
:
isa
:2010/10/15(金) 06:10:47 ID:ZRAT2tdM0
>>647
そんな感じだよ。
651
:
626
:2010/10/15(金) 06:18:22 ID:CtQyfeq20
なるほど。
isaさんのレスを見てると、本当に全ての問題が自愛で最終的には
解決される、みたいな理解をしてるんだけど、それは個別の問題に
よって何を自愛するかが変わってきますよね?何を許すか、とか。
そこでぜんぜん見当違いなことを許してたりして自分がちっとも
楽にならなければ自愛の方法が違う、って言う事でいいのかな。
652
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 06:21:26 ID:66lV647I0
isaさん、おはようございます。
質問させてください。
以前仕事が行き詰まりお金に困っていて相談したものです。
あれから毎日自分を愛することでいい気分になったり、
自分を責めそうな時には常に自分を許すことで気持ちが楽になったりしています。
まだ特に変化はありませんが自愛をすることで実際に気分が楽になります。
ただ仕事も行き詰まり入金のあてなく借金するしかない状況に現実的な対応をせず、
金銭的な不安や恐れがよぎる度に自分を許してほっとしている状況でもあります。
そして自愛中も時々、
「不甲斐なさやお金のない現状、怠惰、不安、そんな自分を許しているけど、
なんか甘えて逃げてるだけ?現実逃避?大丈夫なのか?」と思ったりしていて、
その度にそんな自分も許しています。
こんな自愛の状況なのですが大丈夫でしょうか?問題あるでしょうか?
653
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 06:37:15 ID:PDK3IKKY0
isa氏お疲れ様&おはよう、
>>577
のレス見た
残念だけどちょっち違うみたい
強く生きている”つもり”なんだと思う
仔細は省くけど、経済的自立を柱に人生全体で自立出来ていなくてさ
だからその点においては腐ってる程甘えていると思うからちょっと違うかなあ?って
甘えてしまったら強い自分が崩れてしまうってのは、別の言い方をすると
自分の弱さが露呈してしまうことに対する恐れみたいなもの。と考えるけど
合ってるかな?
だとしたら、自分の場合は己の弱小さを嫌って程分からされ過ぎてんだよね
もうすでに崩れてると思う
かといって別角度からみれば、何処で培ったんだ?ってぐらいの強靭さもあるしなあ…って感じで
isa氏は一体どの部分から甘えの部分を導いたんだろう?
寝起きだから何言ってるか不明なところがあると思う、スマソ
自愛からちょっとズレて来てる気がしないでもない
ただ、まったくの他人について甘えるといった類のことをしたことは無いのは確かだけどねw
654
:
isa
:2010/10/15(金) 06:37:20 ID:ZRAT2tdM0
>>651
ざっくりでいい。
655
:
isa
:2010/10/15(金) 06:38:33 ID:ZRAT2tdM0
>>653
精神的な甘えの話だよ。
656
:
isa
:2010/10/15(金) 06:39:14 ID:ZRAT2tdM0
>>655
>>652
の間違い。
657
:
isa
:2010/10/15(金) 06:40:12 ID:ZRAT2tdM0
>>656
いや、あっていた。
>>652
それでいいよ。きみの自由を許してやれ。
658
:
isa
:2010/10/15(金) 06:43:30 ID:ZRAT2tdM0
>>652
現実的な対応が気になるなら、現実的な対応をする事も許してやれ。現実的な対応をすると叶えられない訳じゃない。安心して好きなようにしたらいいよ。
659
:
isa
:2010/10/15(金) 06:45:13 ID:ZRAT2tdM0
>>653
精神的な強さの話。物理的には一人は不可能だろ。精神的にきみは1人で頑張ってきたんだろ。
660
:
isa
:2010/10/15(金) 06:45:34 ID:ZRAT2tdM0
ノシ。
661
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 07:11:25 ID:66lV647I0
>>657
>>658
isaさん、ありがとうございます。
聞けてよかった。安心した。
>現実的な対応が気になるなら、現実的な対応をする事も許してやれ。
現実的な対応が気になるときもありますが、そんなときは自愛してます。
自愛して許してると気にならなくなります。
それでいいのかな。。
662
:
626
:2010/10/15(金) 07:23:10 ID:CtQyfeq20
>>654
isaさん、ざっくり適当でいいんだね、なんだか安心しました。
とりあえずしばらくはこのまままた自愛に専念してみるつもり
です。どうもありがとう。
663
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 07:30:53 ID:Q5f2Ircs0
分離について108さんの回答
456 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/10(火) 02:17:27 ID:l3XMUB6V0
>>259
(五さん)
ただ、エゴをあまり馬鹿にしすぎないようにしてください。
それがいかに不毛な習慣的反応だとしても、
それも五さん自身の一部であることに変わりはないからです。
変えていくのは採用する見解だけで充分です。
エゴを「不要な部分」だとして分離して取り除くのではなく、
愛することで本当の自分と統合していってください。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/dbfae200315f0f06edfa7727471b3937
664
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 07:31:04 ID:Q5f2Ircs0
分離について108さんの回答
456 :108 ◆90KoxUVipw :2008/06/10(火) 02:17:27 ID:l3XMUB6V0
>>259
(五さん)
ただ、エゴをあまり馬鹿にしすぎないようにしてください。
それがいかに不毛な習慣的反応だとしても、
それも五さん自身の一部であることに変わりはないからです。
変えていくのは採用する見解だけで充分です。
エゴを「不要な部分」だとして分離して取り除くのではなく、
愛することで本当の自分と統合していってください。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/dbfae200315f0f06edfa7727471b3937
665
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 07:38:37 ID:jYdlK9fE0
風邪ひいて昨日、仕事休んだ。
今日も微熱があって、仕事、無理すれば行けなくはないけど、行きたくない気分。
ただ、休んでしまうと仕事の遅れや、上司の機嫌が気になる。
こんなとき、自愛するとは、行きたくない気分に従って、休んでしまうことなんでしょうか?
ただ、月曜のことを考えると、行っておいた方がいいと、理性は言って来ます。
666
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 07:58:48 ID:Q5f2Ircs0
>>665
108さんのログです。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/95768634fec6cbc276ea517605858d66
108 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/26(土) 03:32:13 ID:LmRY25x00
ついでなんで、簡単に「エゴと理性」の補足説明をしておきます。
我々が「理性」と感じるものも、エゴの影響下にあります。
それは「この世界で上手くいくため」という考えが根本にあるからです。
つまり、発端は「恐怖心」なのです。
ここを発端としている限り、いかに知性的に思えても
それはエゴの範囲内にある、ということです。
知性が発達してきたのは、エゴによる営みの部分が大きいです。
いつからか、我々はこの知性を絶対的理性と勘違いするようになりました。
ドライブしていたところ、道が前方で二手に分かれています。
右はきれいに塗装された広くて緩やかな道路、
左は山へと登っていく細くて険しい獣道。
通常我々の理性は「右に進むことが安全」と判断します。
実は、右の道の先で大事故が待ち受けていたとしても、
我々の理性的判断はその事を知るよしもありません。
理性には「車を降りて、険しい山道を登る」という選択肢はあり得ないのです。
誇張しましたが、このようなことが日常で起きていることです。
当面やり過ごしたと思っても、それがその先幸せにつながっているのか、
理性は判断する術がありません。
そして
「おかしいなぁ。間違いなく正しい選択をしたはずなのに、
どうしてこんなことになるんだろう」
この繰り返しです。
大体、理性的判断が絶対的に正しければ、
世の中にはとっくにユートピアが訪れているはずです。
112 :108 ◆90KoxUVipw :2008/04/26(土) 03:42:26 ID:LmRY25x00
私たちが理性だと思っているものは、
本当は非常に狭い領域における知性なのです。
そこでは「自分」という主体からしか、
そして肉眼で見たり判断したり出来る範囲でしか、理性が働きません。
生きていく上ではそれも必要でしょうが、それは
「エゴの範囲内で上手くやるためだ」ということを、念頭に置く必要があります。
その柵を取り払ってやれば、本当の理性が作動するようになるはずです。
667
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 08:24:18 ID:L2SdnhJ.0
>>320
だから「既にある」なんだ〜。むー納得。
「内面」で既にあるんだもんね。
確かに「罪悪感」があると「そのように」(願望)を反映できないね
だから「自愛」しろ、かぁ。納得。
668
:
isa
:2010/10/15(金) 09:19:05 ID:ZRAT2tdM0
>>667
ちょっと違うぞ。既にあるを体感する一つの方法だ。自愛はまた別の、別の領域を採用する方法なんだ。
669
:
isa
:2010/10/15(金) 09:19:54 ID:ZRAT2tdM0
>>665
自愛に囚われすぎだろ。好きにしろ。
670
:
isa
:2010/10/15(金) 09:21:33 ID:ZRAT2tdM0
>>665
今日の給食は嫌いなものです、食べるのが自愛か、残すのが自愛か、と似た質問だろ?
671
:
isa
:2010/10/15(金) 09:22:31 ID:ZRAT2tdM0
>>670
好きにしろ、だ。
672
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 10:04:39 ID:kglNOWhs0
>>498
、
>>500
、
>>501
、
>>511
レス頂き感謝します。有難うございます。
>>496
です。
いろいろと自問してて、自分の中に「失敗したくない」という観念が強いです。
(これがこの問題を引き起こしている願望かはわかりませんが)
また、
>>652
さんと似たような状況も重なって、気持ちに余裕がないこともあります。
この点でも現実的対応(当面借入れ)すると、借金を繰り返すことになりそうな恐れがあります。
ここでの願望ははっきりしてて、仕事の発注を得る、なので、借金することにより結果的に
仕事の受注を遠ざけることにならないか、とも思ってしまいます。
確かに、これまでに金銭的危機が、何故だか解決した、という経験もあり、
(その時はラッキーだった、と片付けていた)、余計にグルグルしています。
結局、内面の投影、とかが半信半疑なので、現実的対応にしろ、内面だけでの解決にしろ、
それによる反作用で、結果的に問題が解決されないどころか、
問題が再生産されることを恐れている感じです。
673
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 10:20:38 ID:RzqWqr.w0
>>506
isaさん、それは分かりました。今やはり私は1、2章にいるのだと思います。
クレさん108さんも言うように
>「なる」を持続しようなどと考えなくていい。、>意識したとき、いつでもその領域を感じられる
ので最初はよくて、繰り返せばだんだん別の領域に慣れて7章に行くのかなと思っていました。
ただ道の途中なのでやり方が違うんじゃないかという不安はもちろんあります。
でも分かった時絶対嬉しいはずと思っているのです。これも自愛かもしれませんが。
>>514
は恋愛のことです。あとのことは何とかなると思っている。以前「最高に満たされた時に出来た恋人だった」という内容を書いた者です。
>>508
まとめ読みましたよ、何度も。これについては他にも質問がありますので後で書かせてください。イメージングはクレさんの「なる」式に近いかな。イメージングは楽しい、相手のことが好きなので側に相手を感じたり。イメージングした世界というか、なった世界を「適用」しています。isaさんのはそれに「全て完璧」を加えているのかな、ときのうまとめを読み返していて思いました。違うのかな?完璧を採用するのも、何度も何度も繰り返す。
674
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 10:25:29 ID:azE0X8VEO
isaさん妊娠ですよ。病院行ってきた。流産しかかっているって。でも生きている心臓が出来てたよ。
675
:
isa
:2010/10/15(金) 11:31:06 ID:ZRAT2tdM0
>>673
きみはそのイメージングにどのくらい費やした?叶ったのか?その方法に何故執着する?現象化がなくてもいいなら、なくてもいいだろ?今のままないままで構わないだろう?
676
:
isa
:2010/10/15(金) 11:34:10 ID:ZRAT2tdM0
昨日から何度も何度も言っているから疲れたが、既にある、と自愛は併用しない方がいい。どちらかにしろ、だ。既にある、はなかなか難しい。時間がかかるなら何故そこに執着するんだ?叶えたいからだろ。その地点で既にあるの適用はかなりの難易度だ。
677
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:34:52 ID:YyYqUZnc0
きみの体はきみじゃないよ。他人と同じように「借り物」だ。きみが愛している人たちと同じだ。一体化しすぎなんだよ。一歩ひけば見えてくる。この体はきみが選んだ借り物だ。大事に扱えー。
じぶんの体は自分じゃないんだったら自分は何!
肉体が自分だとおもてるよ!
でもそれって分離なん?じゃー自分はどこ!
678
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:34:54 ID:RzqWqr.w0
>>675
2ヶ月くらいです。現象化はやっぱりあってほしい。方法は何でもかまわないです。
679
:
isa
:2010/10/15(金) 11:36:35 ID:ZRAT2tdM0
>>672
きみは今のままで解決したのか?きみの恐れが本当ならば、きみは既に全ての問題を解決しているはずだろ。
680
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:36:53 ID:RzqWqr.w0
>>675
間違った1ヶ月半かな。
681
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:39:20 ID:VObSEu.Q0
世界って実は全部不確定なのかなぁ…
って、散々言われてきたことを何となく体感した。
自分、実は全部の感情を「感じたい」のかも知れないと思う。
それを「よくない感情だ」と抑圧、コントロールしようとするから不快なのかも。
感じきるのも、それを消すためにやろうとしてたことがある。
消せる時もあれば消せない時もあった。
「自分をありのままにさせておく。」
この類の文を見た時
そうすれば不快は消えるのかと思ってたけど、
本当に見たまんま、そのままでいいんだね。
チラ裏スマソ。
682
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:41:51 ID:RzqWqr.w0
>>675
自分のことは好きだし大事にしてるし、でもこれ以上どうすればいいのか分からない。
isaさんはこれについても「それは自分が自分に対して言っているのと同じだ」と言うかと思うんだけれど、じゃあ一体どうすれば?となる。
683
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:41:54 ID:WiJ52ci2O
不安は全部、幻だ。
たとえそれが、どんなにもっともらしいことでも。目に見える、手で触れる、耳で聞こえる、鼻で臭える、舌で味わえる、またはいいようのない不安でも。
だからって、不安はそれはそれでいいのだ。それは本当の私の一部が確かに感じているのだから。
だから、感じていい。思う存分、感じよう。感じるのが怖いなら、怖くて感じられないことを許そう。
したくないことをしていやな気分になったら、いやな気分でいることを許そう。それらはすべて幻でも、私が今確かに感じているのだから、あっていいのだ。
不安を恐怖を無力感をしっかり感じながら、それとはまったく別に、全て叶っていることを許そう。
それとはまったく別に、本当は全て叶っているのかもしれないから。
叶っているのかもしれない。すべて叶っているのかもしれない。一瞬叶った後で、いつでもすぐにもっともらしい理由で否定したり、不安を採用していたから、そのとおりに最適化されていただけかもしれない。でも、それで良かったのかもしれない。
これからどうしたとしても、私の自由。
世界の中心は、私だったのかもしれない。
684
:
isa
:2010/10/15(金) 11:42:14 ID:ZRAT2tdM0
>>677
まあ、それは別の話だ。108さんあたりがしてくれるだろ、そのうち。きみは分離していなかった。どこかと繋がっている。どこだ?別の領域、だ。だから個=全、だ。全から切れて個になった訳じゃない。水飴みたいに伸びて伸びて瓶の中の水飴から箸先端の水飴はだいぶ離れたから、「分離した」と勘違いした。切れてないから繋がっているだろ。分離は勘違い。箸の先の水飴は、前しかみていないから気づかない。
685
:
isa
:2010/10/15(金) 11:45:18 ID:ZRAT2tdM0
>>682
世界がきみに「こんなにしてやっている。一体どうすればいいんだ?きみは満足していないのか?」と言ったらきみの答えはなんだ?
686
:
isa
:2010/10/15(金) 11:46:06 ID:ZRAT2tdM0
>>681
そうだよ。自由を許すんだよ。
687
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:46:47 ID:YyYqUZnc0
あっそうなのね
足ほそくしたいので、「自分の足完璧です」いうても「えっ太いですけど!自分の足愛するのムリ」ておもてしまうのは
肉体は分離してるブツだから?
足完璧、じゃなくて、自分が完璧!てやればいいの?
外の世界を愛するのは難しいから自愛のがかんたん。は、つまり
自分のバディを愛するのは難しいから自愛のがかんたん。ともいえる?
688
:
isa
:2010/10/15(金) 11:47:42 ID:ZRAT2tdM0
>>683
半分は同意するよ。
689
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:49:03 ID:RzqWqr.w0
>>685
あなたはよくやってくれているよ、って言います。
690
:
isa
:2010/10/15(金) 11:49:04 ID:ZRAT2tdM0
>>687
そういう事。
691
:
681
:2010/10/15(金) 11:49:25 ID:VObSEu.Q0
>>686
isaさん
チラ裏に返事くれてありがとう('-'*)
自由にさせたら大変なことになるっていう観念があったよ。
無秩序への恐怖。
その恐怖を許したら、何となく動き出したよ。
私も、世界も、なんか穏やかです。
ありがとう。
692
:
isa
:2010/10/15(金) 11:49:46 ID:ZRAT2tdM0
>>689
じゃあ不満はないんだな。
693
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:50:44 ID:YyYqUZnc0
>>690
なるへそ。アリガト
ところで恋愛スレ2をまるっと読むのいいね
いままでワカンネだったことが対話形式で全部かいててスッキリうふふ。
みなさままとめもいいけど全部読むのはその倍オススメ
694
:
isa
:2010/10/15(金) 11:51:08 ID:ZRAT2tdM0
>>681
すごくいい事を言っていたよ。ずっといい続けているんだがね。
695
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:51:26 ID:RzqWqr.w0
>>692
ないつもりですが、隠れている不満はあるかもしれない。
696
:
isa
:2010/10/15(金) 11:52:27 ID:ZRAT2tdM0
>>695
現象化が欲しい→ないのが不満、だろ。
697
:
isa
:2010/10/15(金) 11:53:22 ID:ZRAT2tdM0
>>695
隠れていない。きみがきみの不満を無視しているだけだ。
698
:
isa
:2010/10/15(金) 11:54:37 ID:ZRAT2tdM0
>>695
チケット読んだか?
699
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:54:39 ID:XcCbX5EEO
>>676
併用しても問題なくね?
なんで併用しない方がいいと思うの?
自愛・既に在る=外部に納得いく現象として知覚する状態
ではないから(あくまで「必ずしも」という注釈つきだけど)
結局は自愛も既に在るも、現象化と関連づけなきゃいいだけだと思うけどなぁ。
700
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:54:44 ID:RzqWqr.w0
>>695
それはそう。
701
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 11:55:20 ID:RzqWqr.w0
>>698
何度も読んでいますよ。
702
:
681
:2010/10/15(金) 11:57:02 ID:VObSEu.Q0
>>694
え!私いいこと言った!?
わぁいヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノ♪
雑伎団スレでね、55さんが
「認識を変更したい私は、認識が変更されていない私だ」
って言っていて、なら認識を変更した私であればいいんだと思い、そのまま実行してみた。
そしたらなんか分かってきたよ。
isaさんの「分かったと言い続けた」ってのとも似てるかな。
理由なくそうである、みたいな。
703
:
547
:2010/10/15(金) 11:57:03 ID:6Fc6ZvacC
>>549
既にある、ですね。
イササンの言葉に囚われずに とりあえず今月末までを目標に
自分なりにサクサク自愛していきます。
疑問に答えて下さり、お疲れさま&ありがとうございましたm(u_u)m
704
:
isa
:2010/10/15(金) 11:57:03 ID:ZRAT2tdM0
>>699
既にあるを適用しようともがいているのは、現象化にかなりの執着をしているからだ。それは自愛じゃない。「既にあるはずなのに、ない」で苦しむのは自愛じゃないだろ。「ないもんはない」、だ。
705
:
isa
:2010/10/15(金) 11:58:43 ID:ZRAT2tdM0
>>699
このスレにきている相談者はかなり現象化に執着してんだよ。
706
:
isa
:2010/10/15(金) 12:00:11 ID:ZRAT2tdM0
>>699
きみはどうだ?
707
:
isa
:2010/10/15(金) 12:02:33 ID:ZRAT2tdM0
>>701
無視すんな、向かい合え、だ。
708
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 12:02:45 ID:RzqWqr.w0
>>699
>「既にあるはずなのに、ない」で苦しむ
というかあってほしいんです。苦しい(前は苦しかったけれど)というよりあったら素敵。
じゃあどうすれば?となる…
709
:
isa
:2010/10/15(金) 12:03:14 ID:ZRAT2tdM0
>>701
恋愛スレ2ごと読んだ?
710
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 12:04:07 ID:XcCbX5EEO
>>704
いやいやw
「既にある」はそもそも適用しようとするもんじゃないじゃんw
有り体に言えば「真実体系の豆知識」みたいなもん?
適用しようとする=現象化に一喜一憂してるだけの状態
じゃね?
711
:
isa
:2010/10/15(金) 12:05:11 ID:ZRAT2tdM0
>>708
じゃあどうすれば‥と考えるのは素敵か?なにも信用していないんだろ。エゴ以外。
712
:
isa
:2010/10/15(金) 12:07:40 ID:ZRAT2tdM0
>>710
いや、適用だ。私は適用したんだよ。しようとするはその通りだ。
>>704
で書いたろ?
713
:
isa
:2010/10/15(金) 12:08:24 ID:ZRAT2tdM0
>>710
しようとする、と、する、は違うだろ。
714
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 12:09:40 ID:RzqWqr.w0
さっきアンカー間違えましたorz 699 ではなく
>>704
あてです。
>>709
読みました〜。
>>711
「じゃあどうすれば?」は「既にあるを適用しようともがいているのは、現象化にかなりの執着をしているからだ」に対する自分の疑問です。
715
:
isa
:2010/10/15(金) 12:09:53 ID:ZRAT2tdM0
>>710
なろうとする、と、なる、が違うのと同じだ。愛そうとする、愛する。許そうとする、許す。同じだろ。
716
:
isa
:2010/10/15(金) 12:11:55 ID:ZRAT2tdM0
>>711
その間は「既にある」の認識を持つ、すなわち適用は難しいよ、という事。
717
:
isa
:2010/10/15(金) 12:13:45 ID:ZRAT2tdM0
>>714
執着を外すか、別のアプローチをする、だ。
718
:
isa
:2010/10/15(金) 12:15:32 ID:ZRAT2tdM0
>>710
適用=その属性を有効にした、だ。笑えるぞ。きみもやってみたら?
719
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 12:17:01 ID:RzqWqr.w0
>>707
自分に向かい合え、の意味だと思うんですが、うーん、今は寂しいとも思わないし、焦りは少しありますが、不安も薄れています。完璧になくなることってあるんでしょうか?
>>717
それは「執着があるというのは叶っていないという現象に注目しているから」という見解からでしょうか?
720
:
isa
:2010/10/15(金) 12:18:47 ID:ZRAT2tdM0
>>719
違うならいいよ。
721
:
isa
:2010/10/15(金) 12:20:11 ID:ZRAT2tdM0
>>707
完璧に不安がなくなる事はあるよ。
722
:
isa
:2010/10/15(金) 12:20:45 ID:ZRAT2tdM0
>>721
>>719
あて。
723
:
isa
:2010/10/15(金) 12:21:30 ID:ZRAT2tdM0
>>719
じゃあ今のままでいいじゃん。
724
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 12:23:09 ID:RzqWqr.w0
>>720
isaさん、チケットやまとめを何度も何度も読み返すのは、分かろうとしているからです!
頭のなかでこねくり回すのが好きなんだと思います、分かるまで頑張る。
>>721
それはすごい…。仙人のよう。
>>723
「今のままで」は今の方法でってことでしょうか。
725
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 12:24:58 ID:XcCbX5EEO
>>706
どうだ?の意味が分からんがw
既にある、はもう
「ああ、そうなんだ」と納得するか、そんなことねーよ!と納得しないか
以外何も弄りようがない状態だから
納得したならその時点から、「既にある」をいつでも利用してるようなもんだと思ってるよ。
だからそこに自愛を乗せるのなんか、特に特別な話じゃない。
と、これがもう「自愛と既にあるを併用する」じゃないかと。
>>712
適用する・自分は適用した
っていう単体だけの表現わかりづらい。
どこに何を適用したかのそれぞれの対象がわかんなきゃなんとも言えないw
726
:
isa
:2010/10/15(金) 12:26:37 ID:ZRAT2tdM0
>>724
今の現状のままで。なにを焦っている?何故焦っている?きみ、3分後に隕石の下敷きになって潰れ死ぬ不安がある?
727
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 12:31:17 ID:RzqWqr.w0
>>726
うーんそうか、私はこのぬるま湯に浸ったようなフワフワした感覚で過ごして良いのかどうかを確認したかったんでしょうね。
「このまま続けて行こう」という確信を持って安心して日々過ごしたかったんでしょうか。
そういう質疑応答ありましたね。手持ち無沙汰な状態。自分の身になってみないと分からないもんですね。
728
:
isa
:2010/10/15(金) 12:33:27 ID:ZRAT2tdM0
>>725
‥私はここで個別に合わせてレスしている。きみは併用できるならいいが、何度もいうが、ここの相談者は「既にあるを適用しようとしている」人が多いからすすめないと言っているんだよ。きみはどうだ?は、きみは全て叶った世界にいるか?と聞いたんだよ。適用は、全ての願望が既に叶っている、と適用したんだ。後ろを向いたら叶っていた、という話だよ。具体例は既に書いたしプライベートな事だから書かないが、不自由もない、不足もないよ。本当に。
729
:
isa
:2010/10/15(金) 12:35:43 ID:ZRAT2tdM0
>>727
きみは必ず現象化する保障が欲しいのか?
730
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 12:37:28 ID:RzqWqr.w0
>>729
そうですね、あったら嬉しい。でもそんな保証あるの?って思っています。
731
:
isa
:2010/10/15(金) 12:38:56 ID:ZRAT2tdM0
>>730
何故保障がないかというと、まとめにあったが、現象化するからだよ。
732
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 12:39:47 ID:RzqWqr.w0
>>731
ああ、7章を適用するともう言い訳無用で逃げ場なしで現象化するからでしたね
733
:
isa
:2010/10/15(金) 12:42:01 ID:ZRAT2tdM0
>>730
10階から飛び降りて地面につくか、と同じだよ。ただし、「飛び降りる」という行為と同じように「認識の変更」を要する。
734
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 12:43:16 ID:RzqWqr.w0
>>733
もう全てを預けてしまえと。エイブラハムのようです…。
「もういいわ!知らんわ!どうにでもなるわ!」という感覚でもいいのでしょうか。
735
:
isa
:2010/10/15(金) 12:45:55 ID:ZRAT2tdM0
>>734
7章だよ。諦めたり開き直りは叶ったり叶わなかったりするが、叶いやすいだけだよ。
736
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 12:47:43 ID:RzqWqr.w0
>>735
ああそうか、必ず全てあるほうか〜。体感に気づくのを楽しみにしています。
737
:
isa
:2010/10/15(金) 12:48:31 ID:ZRAT2tdM0
>>725
常に選ぶ立場にいる。地位も恋愛も、仕事も金も。全部向こうからよってくるから、選べるんだ。買うか買わないか。付き合うか付き合わないか。やるかやらないかを選べるんだ。
738
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 12:51:39 ID:RzqWqr.w0
>>737
それは凄いな〜。「お前はまだ現象化にこだわっているのか!」といわれそうだけれど、私の望むあの人も選べるようになるといいんですが。
739
:
isa
:2010/10/15(金) 12:53:03 ID:ZRAT2tdM0
>>738
今でも選べるだろ。
740
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 12:53:25 ID:bfEyXVJoC
イサって自愛してるから、そんなに体力・気力があるの?w
741
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 12:55:32 ID:RzqWqr.w0
>>739
えっ(汗)もちろん心の中では選んでいます。
742
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 12:55:57 ID:kglNOWhs0
>>679
ん?
恐れが本当に実現=願望=実現
て意味?
743
:
isa
:2010/10/15(金) 13:01:55 ID:ZRAT2tdM0
>>742
>借金することにより結果的に仕事の受注を遠ざけることにならないかとも思ってしまいます。
これが正しいならば借金をしていない今、仕事の受注がかなり来ているはずだろ?〜だから○○、はないよ。
744
:
isa
:2010/10/15(金) 13:05:33 ID:ZRAT2tdM0
>>740
楽しい事しかしていないよ。自分に甘いんだよ。仕事で30時間寝ない時もあるから体力はあるなw。
745
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 13:09:42 ID:7ovYa7vY0
そういや楽しいことを選んでないな。
ここにいるといろんなものに対する執着心や固定観念が
ばっさばっさ振り落とされて面白い。
746
:
isa
:2010/10/15(金) 13:09:44 ID:ZRAT2tdM0
>>743
それを怖がる必要はない。という事だよ。
747
:
isa
:2010/10/15(金) 13:11:02 ID:ZRAT2tdM0
>>745
私は楽しい事しかしないw。
748
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 13:11:38 ID:7ovYa7vY0
>>747
自分もいまからそうするw
749
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 13:12:08 ID:P1Fu5cOkC
既出かと思いますが質問させてください。自分の中の同性の要求を聞くと一緒にいてほしいとか大切にしてほしいがでてくれのですが
異性はそれに対して一緒にいるよ大切にするよ。と
言うだけになってしまいます。
どうも同性は納得がいかないみたいでまた外の世界に求めイメージで満たされようとします。
かみ合っていない気がするのですが
どうしたらいいのでしょうか?
750
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 13:12:18 ID:XcCbX5EEO
>>728
全て叶った世界
もまたわかりづらいよw
叶うとは具体的にこれこれこうなって欲しいの現象化だけのことかい?
良いも悪いも現実が信じた通りになること?
つかwこのスピードで脱線するのは厳しいっちゅーねんw
上記は疑問だが回答は求めんよw読むかわからんしw
やっぱチャットルーム系の場は合わんなw横したの間違いだったわw
とりあえずだわw
既にあると自愛を併用することは可能
仮に
併用出来てない・併用してない・併用しない状態
があるとしたら
既にあるを「既にあるなんざ有り得ない」と認識してる故に
併用以前に自愛単体から自分に適用出来てない状態
総括=
既にある、は知り納得さえすりゃ永久的に自分に適用すること同然
既にあるを現象化と並行に考え適用云々しようするのが迷路にはまるもと
てことでw
またマターリの時に来るわwノシ
751
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 13:12:23 ID:7ovYa7vY0
ちなみに今楽しいww
752
:
isa
:2010/10/15(金) 13:13:23 ID:ZRAT2tdM0
>>748
それがいいw。楽しくないと感じても楽しくすればいい。思い込むではなく、な。
753
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 13:14:06 ID:wVYHPgtAC
>>744
なるほろw
すごいな、流石イサww
754
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 13:14:23 ID:RzqWqr.w0
isaさん有難うございました。自分の状態に気づけて良かったです。
実現に気づくこと楽しみにしています。
ところでisaさんまとめを読み返しながらチケットの考え方に関して作った質問があるので、時間がある時にでも答えられる範囲で答えてくれたらとても有り難いです。
今しがたのやりとりと重なる部分はあると思いますが…。昨日の時点で疑問に思っていたことです。
まだ階層について書いているところなのでもう少し後でレス投稿します。
755
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 13:15:35 ID:XcCbX5EEO
>>750
あ、忘れてたw
自愛も実はデフォルト
愛とは、出したり引っ込めたりする代物ではない
つまり愛に関しても「既にある」なんだなw
ではノシ
756
:
isa
:2010/10/15(金) 13:17:08 ID:ZRAT2tdM0
>>750
雑技団にきみ宛でレス投下しておく。
757
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 13:23:30 ID:XcCbX5EEO
>>756
レスはつけんが読んではおくよw
雑技団までハイペースんなったらたまらんからな。
なーんてなw
ノシ←なんべんやっとんじゃw
758
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 13:34:18 ID:kglNOWhs0
>>743
、
>>746
確かに、その通りですね。
実際、借入そのものが怖いというよりも、数年前までは借入あっても何とかなる、
という変な確信があった。実際借入あっても仕事も断りまくるぐらいあった。
それが昨年、突然何とも言えない不安を感じたころから、仕事が激減。
それで昨年、新たに借入し、少々安心したところで少し仕事が増えたが、
2か月前からまた不調になり、今、追い詰められている。
何とか脱出したいともがいている状況です。
759
:
isa
:2010/10/15(金) 13:40:28 ID:ZRAT2tdM0
>>758
借入をしない事で、不安が消えているか?
760
:
isa
:2010/10/15(金) 13:43:23 ID:ZRAT2tdM0
>>758
まず、 脱出を諦めろ。逃げるな、受取れ。脱出は諦めるとしたらきみはどうする?
761
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 14:03:20 ID:kglNOWhs0
>>760
確かに、借入をしないことでは、不安は消えない。
脱出を諦めたら、今の好きな仕事ができなくなる、
そして家族が路頭に迷う、という恐れ、絶望がある。
762
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 14:05:36 ID:YyYqUZnc0
いままで肉体といったいになってたから自愛難しかったけど
さっき自分って、自分の感情なのかしら・・とおもたよ
「いらいらする!」「たのしい」「ウザッ」こういう感情が全部自分で、
その感情をぜんぶ許すのかしらとおもたらやりやすくなったわ
763
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 14:08:23 ID:RzqWqr.w0
自愛とは離れていますが、チケットの世界、そしてLOAとのつながりについての質問です。
まずisaさんの考える世界について確認です。こんな感じでしょうか。
階層が下に行くほど源に近づいています。
不満な世界 満足な世界
| |
分離選択 完璧選択 (ここが他のLOAの考え方と違う)
| |
LOA(常に動いているもので排除不可)
|
別の領域、全てがある世界。愛と一体の世界。
以下質問です。チケットの章が前後しますがお許しください。
1. 認識の変更は自然に変更できる人もいるでしょうけれど、大多数は「やっぱりそうなんだ」という体感がきっかけになるものですか?
現実から目を離せない人にはisaさんが以前に「認識の変更は、自愛して願望=現象化を実感してからだろ」とどこかで書いていたと思います。膨大過ぎて改めて見つけられなかったんですが…。
2. 7章を採用する、とは単に完璧を全面的に選択しろ、ちょっとくらい疑問が残るかもしれないが、心の準備ができたらとやかく言わず採用するのだ、その世界に飛び込め、ということ?
その世界、完璧を採用したならば、自分の完璧さに注目することにより、LOAの作用でその世界を確信することを更に引き寄せ、更に完璧な自分になるということですか?
3. 7章をしっかり適用するには、「7章にいない、叶っていない」という証拠探しをしないということでしょうか?LOA的に言えば、不足に焦点を当てないで、願望がかなった状態の充足にのみ焦点を当てるという作用があるからでしょうか?
(自愛をすすめるのは、自信を持っていれば、証拠探しする必要もないので自信を持て、という意味だと思っています)
4. 「願望を手放す」の意味。「7章視点ではそもそも願望という概念がない」というのは了解済みです。
皆さんが色んな言い方(「願望について考えない」「現実をコントロールしようとしない」「神様に預ける」)で書いてはいるのですが、isaさんの見解を聞きたいです。
なお、自分では上記の「願望について考えない」のは、LOA的に見ると、経過を考えたり、うまく行かない可能性に焦点を当てないということかなあと思っています。
764
:
isa
:2010/10/15(金) 14:09:07 ID:ZRAT2tdM0
>>761
脱出を諦めていない今はどうだ?脱出を諦める事は、会社をたたむ、という意味ではない。その言葉のままだ。脱出は諦めて今までと同じように仕事をする。生活する、だ。
765
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 14:09:12 ID:RzqWqr.w0
↑我ながら長くなってしまいました…
766
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 14:12:12 ID:XcCbX5EEO
>>756
お疲れさんww読んできたわ
つか
マターリの時に来るわwノシ
とか書いた途端多少マターリになるとかどーゆーことorz
なんで悔しいからwwもいっちょ
あそこに書いてるのって
既にある、を具体的に手に入れたいとした物事の現象化に適用したってことだね。
やり方は人により色々だけど、そういうのがあることも実際そうしてる人がいる事も知ってるよ。
ただ、今の自分には
欲しいものが手に入るという現象を希望通り見れるかどうか、どうやったら希望通り見れるだろうかと
一喜一憂して泣いたり笑ったりの人生を謳歌するもまた楽しい
という観念があるらしいw
かといって特にその観念を捨てたいという域にないし、今も充分完璧だと思えてるから
そうすることが今後あるかどうか、はまだわからんw気の向くままだね。
んではノシ←しつこいw
767
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 14:16:25 ID:kglNOWhs0
>>764
脱出を諦めてない今は、不安とか恐れもものすごく大きけど、
過去の経験から最終的には何とかなるんじゃないか、
という希望というか、それにすがる自分がいる。
768
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 14:18:22 ID:RzqWqr.w0
上海雑伎団スレ【第三十三幕】のisaさんレス貼っておきます。
193 名前:isa :2010/10/15(金) 13:37:53 ID:ZRAT2tdM0
>>ID:XcCbX5EEO かなりちまちま願うのが面倒だったから「私の欲しいものがまるごと全部手に入った。」を適用したんだよ。望んだ物はもちろん、それ以上のものも寄ってきた。地位であり、金であり、恋愛であり、仕事であり、全て寄ってくる。かつて欲しかったものも、だ。その中から選べる立場になった。という意味だ。略しすぎたな。悪い事は起こっていない。不安もない。不安や不足を感じる前に寄ってくるからだ。ただ、仕事面だが全く同じ立場にいるのに不安にかられたり、私にはなかった不当な扱いを受けている人もいた。愛は既にある、は同意だ。分離なんてものは無いのだから。分離を信じている人は愛があったりなかったりするものだと信じている。現象化に執着している。だから、個=全を利用して、別の領域を採用する方法として自愛をすすめているんだ。
769
:
isa
:2010/10/15(金) 14:19:31 ID:ZRAT2tdM0
>>763
図、わかりやすいな。1‥そうだ。2‥個=全、自分=世界だ。自分を完璧だと認識する事=世界を完璧だと認識する事、だ。後者から入るとなかなか難しいだろ。世界の属性が「完璧」になるんだ。きみにとって。3‥自愛についてはそんな意味じゃない。2参照。適用も、消去法じゃない。現実か、自分か、もしくは両方を「完璧だ」と認識すること、だ。「既に叶っている」「愛している」など別の領域の属性を与えれば良い。4‥108さんと同じだよ。願望を「願望」としない。だ「叶えるもの、今ないもの」としない。
770
:
isa
:2010/10/15(金) 14:22:19 ID:ZRAT2tdM0
>>767
うまく行っているきみは「脱出したい」と願うか?
771
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 14:24:05 ID:kglNOWhs0
>>770
もちろん、願わない、というか、考えもしない。
772
:
isa
:2010/10/15(金) 14:25:42 ID:ZRAT2tdM0
>>771
「脱出したい」→「なんとかなった」→「脱出したい」のループが嫌なんだろ。「脱出したい」はいらないだろ?
773
:
isa
:2010/10/15(金) 14:27:15 ID:ZRAT2tdM0
>>772
過去、借入をした時「脱出したい」とは思っていなかったろ。
774
:
isa
:2010/10/15(金) 14:29:49 ID:ZRAT2tdM0
>>766
39。気の向くままが1番だろノシ。
775
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 14:29:59 ID:kglNOWhs0
>>773
あっ、確かに。「脱出したい」とは思ってなかった。
むしろ、根拠なく、何とかなる、とか思ってた。
776
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 14:31:10 ID:RzqWqr.w0
>>769
有り難うございます。私はLOAの考え方にこだわりすぎなんでしょうね。
チケットって独特の世界なんですね〜。
777
:
isa
:2010/10/15(金) 14:31:20 ID:ZRAT2tdM0
>>775
だろ。脱出したい、は不要だ。なんとかなるからだろ。
778
:
isa
:2010/10/15(金) 14:32:38 ID:ZRAT2tdM0
>>776
チケット以外は叶ったり叶わなかったりする。当たり前だろ。
779
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 14:32:55 ID:kglNOWhs0
>>773
書いてて思ったけど、自分一人のときは、根拠のない自信みたいなのがあって、
はたから見ても、楽観主義のかたまりだった気がする。
家族ができて、徐々に現実に対する不安が大きくなってきた。
780
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 14:34:20 ID:RzqWqr.w0
>>778
クレさんたちの言っていたことが少し分かりましたw そういうことか〜
781
:
isa
:2010/10/15(金) 14:34:38 ID:ZRAT2tdM0
>>779
家族は路頭に迷わないだろ。実家に帰られるだけだろw。
782
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 14:37:16 ID:kglNOWhs0
>>781
確かに、そう。
で、その結末が嫌な自分がいる。
783
:
isa
:2010/10/15(金) 14:38:13 ID:ZRAT2tdM0
>>779
きみだけしかいない。きみだけを考えろ。それが無理なら世界を愛せ。
784
:
isa
:2010/10/15(金) 14:40:23 ID:ZRAT2tdM0
>>782
そんな自分が情けないしダサすぎる、と思っていないか?
785
:
isa
:2010/10/15(金) 14:42:58 ID:ZRAT2tdM0
>>782
そんな情けない自分を、そのまま愛してくれる人がいたらどうだ?自愛はそんな自分も愛してやれ、という事だよ。それに怯えるきみも、だ。
786
:
isa
:2010/10/15(金) 14:44:40 ID:ZRAT2tdM0
>>780
良かったな。
787
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 14:44:50 ID:kglNOWhs0
>>784
びっくり、透視?
確かに、そう思ってる。
788
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 14:46:34 ID:kglNOWhs0
>>785
そうであれば、素直に嬉しい。素直に有難う。
789
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 14:48:50 ID:kglNOWhs0
>>785
isaさんが、さんざん言ってた、「保障が欲しい」というのが自分の中でわかった気がする。
全部、丸ごと愛せ、だね。
どうも有難う!
790
:
isa
:2010/10/15(金) 14:50:31 ID:ZRAT2tdM0
>>785
じゃあ素直にそんなきみを愛したらいい。自愛ってそういう事だ。
791
:
isa
:2010/10/15(金) 14:51:23 ID:ZRAT2tdM0
>>789
良かったな。
792
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 14:52:18 ID:kglNOWhs0
>>791
自愛に専念する。有難う!
793
:
isa
:2010/10/15(金) 14:53:39 ID:ZRAT2tdM0
>>788
ダサい上に家族を含む周りからもそう思われたり同情されたくない。何故ならダサいし情けないから。
794
:
isa
:2010/10/15(金) 14:57:02 ID:ZRAT2tdM0
>>792
頑張れ。ダサくて情けなくなることはそんなに恐怖じゃないはずだ。
795
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 14:58:51 ID:aOWUatn.O
今日、自愛をして満足してた自分を見失って不安になった。
でも恋愛スレ2を読みなおして落ち着いた。
私の願望は幸せになりたい。愛されたい。
今まで願望だと思っていた恋愛成就は自分の『幸せになりたい。』という願望を成就させる為の手段、通過点にすぎなかったんだ。
だから自愛に専念すれば、『幸せになりたい』とかの願いはてっとりばやく叶うし、恋愛成就というおまけもついてくるんだね。
最も、願望実現した自分が、今の好きな人を必要としてるかわかんないけど、それはそれでいいや。
今見えてる物は過去だから、自愛してればその内答えは愛と一緒にやってくるよね
isaさんのおかげで最近はなんか心地いい毎日だよ!ありがとう!
間違って解釈してたらごめんなさい
796
:
isa
:2010/10/15(金) 15:00:02 ID:ZRAT2tdM0
>>795
あっているよ。
797
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 15:02:34 ID:kglNOWhs0
>>794
う〜ん、ダサくて情けないことは結構恐怖だけど、、、
そんな自分でも、価値があることに変わりない、ってことだよね。
798
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 15:03:36 ID:aOWUatn.O
>>796
よかった。ありがとう!!
799
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 15:03:55 ID:OrW2eeRs0
isaさんに絡みたい、でも聞くことが何も無いw
なんて素敵なことなんだw
800
:
isa
:2010/10/15(金) 15:05:05 ID:ZRAT2tdM0
>>749
>>735
参照。
801
:
isa
:2010/10/15(金) 15:06:23 ID:ZRAT2tdM0
>>749
>>535
だった。
802
:
isa
:2010/10/15(金) 15:07:08 ID:ZRAT2tdM0
>>797
その通りだ。
803
:
isa
:2010/10/15(金) 15:07:42 ID:ZRAT2tdM0
>>799
だな。
804
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 15:12:58 ID:812.Cy.E0
>>799
同じくw
レスのあちこちに答えが散りばめられているからなあ。
あえて質問しなくても、過去レス読み返せばいいし。
でもお礼だけは言っておこう。
isaさんありがとー!(・∀・)ノシ
805
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 15:15:57 ID:kglNOWhs0
>>760
蒸し返してすみません。。
>>758
まず、 脱出を諦めろ。逃げるな、受取れ。脱出は諦めるとしたらきみはどうする?
この、逃げるな、受取れ、は、脱出していない状況での、恐れ、不安を受け取れ、
ってことでOK?
806
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 15:16:47 ID:GyJTXQMc0
自愛と7章併用できないのか
本当なら108さん早目に言ってくれよー
807
:
isa
:2010/10/15(金) 15:17:00 ID:ZRAT2tdM0
>>804
だろー?
808
:
isa
:2010/10/15(金) 15:21:01 ID:ZRAT2tdM0
>>805
脱出したい、という状況から「脱出」しようとジタバタせずに、その状況に足をつけろ、という意味だ。脱出しない、これを維持する、と決めたら必要なものはなんだ?
809
:
isa
:2010/10/15(金) 15:23:27 ID:ZRAT2tdM0
>>806
7章ならびに、「既にある」を適用しようともがいている人は併用不可だ。何故ならば7章を適用できない、既にあるなのに、ない、という考えが自分を苦しめるからだ。
810
:
isa
:2010/10/15(金) 15:25:01 ID:ZRAT2tdM0
>>806
逆に既にある、が、幸せをもたらしているならばそれは自然と自愛だ。
811
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 15:27:43 ID:kglNOWhs0
>>808
月末までに必要なお金。
運よくいますぐ、仕事の発注があっても、サイクル的には入金は来月末。
(たまにそうでないときもあるけど)
てことは、一旦借入するいかない。
812
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 15:29:13 ID:GyJTXQMc0
>>809
ほほーじゃあ自分は既にあるは使えないな
既にあるってなんなんだ
既にあるって知らなきゃよかった
813
:
isa
:2010/10/15(金) 15:30:13 ID:ZRAT2tdM0
>>811
脱出したい状況を維持,だ。それは脱出だろ?
814
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 15:31:16 ID:nGzKISwE0
ごめん、isaさん、何回読んでも恋愛スレ2のこれが分からない。
605 :もぎりの名無しさん:2010/09/26(日) 00:52:13 ID:isa5szwA0
>>600
その時のきみを今のきみだとすると、その時のきみに対しての今のきみは、今のきみに対しての「今のきみより自分に愛されたきみ」だろ。戻りたくないらしいよ。
815
:
isa
:2010/10/15(金) 15:32:20 ID:ZRAT2tdM0
>>812
別の領域の属性だよ。愛、既にある、永遠、充足、既にある、全て叶っている‥だ。
816
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 15:33:45 ID:kglNOWhs0
>>813
もしかして、何もしない?
現実的対応をしない、ってこと?
817
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 15:37:00 ID:GyJTXQMc0
>>815
ふむ、別の領域の属性が既にあるなんか
目に見えるものに惑わされすぎて自愛が難しいんだが
そんな自分も許す、なの?
最後には自愛できてるんだかできていないんだか
よくわかんない感じで落胆で終わってしまうんだが
818
:
isa
:2010/10/15(金) 15:44:25 ID:afKp2AeQ0
>>816
きみ今なにもしていないわけじゃないだろ?「脱出をするために」という属性を外すんだよ。全てから。
819
:
isa
:2010/10/15(金) 15:46:24 ID:afKp2AeQ0
>>816
脱出をするために働くのをやめる→ただ働く。脱出をするために借金をする→ただ借りる。脱出をするために考える→ただ考える。
820
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 15:48:25 ID:abwYxFqcO
自愛ができりゃあ第七章認識に至ろうとする必要ないと思う。
ひねくれさんも言ってた気がするが、七章認識は現象化を期待する人間にはウルトラCな感じだよな。
自分は基本に戻って自愛の実践でいいや。
七章理解は抽象レベルの頭の体操を楽しむくらいで。具体レベルに落とし込もうとすると「ないやん!」てなるからなw
821
:
isa
:2010/10/15(金) 15:55:48 ID:afKp2AeQ0
>>814
前後のやりとり読んだ?それ長いんだよ。話の発端は自愛が怖い、自分が変わるから。相手を好きでなくなってしまうから、という話からきている。過去の恋愛相手に会いたくない事もあるだろう。その過去に戻りたくないとしたら、過去のきみより、2010年のきみの方がきみに愛されている。2010年のきみは当時の相手には会いたくないそうだ。過去にも戻りたくない。自分が自分に愛されて、相手を好きでなくなってしまう事を恐れても、より愛された未来のきみは2010年には戻りたくない、と同じように言うだけだ。2010年の相手を未来のきみが好きか嫌いかわからないが、好きじゃなくなっても未来のきみは2010年のきみが過去に戻りたくない、と言うように、2010年には戻りたくない、と言うよ、という意味。
822
:
isa
:2010/10/15(金) 15:57:05 ID:afKp2AeQ0
>>820
だな。
823
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 15:58:50 ID:kglNOWhs0
>>818
う〜ん、属性を外す、って難しい。
どうしても、期限を感じてしまう。
824
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 15:59:02 ID:oFziENcM0
>>821
isaさんってホント優しい・・・・!!
825
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 15:59:32 ID:nGzKISwE0
>>821
isaさん
ありがとう。
長文書かせちゃってごめんよ。
理解できたよ。
ずっとそこで引っかかってたんだ、ありがとう。
826
:
isa
:2010/10/15(金) 16:02:31 ID:afKp2AeQ0
>>823
だろ、だから自愛しておけ、だ。情けない自分も、情けなくなりたくないと思う自分も愛せ、だ。
827
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 16:03:21 ID:kglNOWhs0
>>818
期限、というか、そうか、罪悪感みたいなのを感じる。
そんなことしてる場合か、みたいな。
828
:
isa
:2010/10/15(金) 16:05:52 ID:afKp2AeQ0
>>827
属性を外すな!と言っているんだろ?言っているのは誰だ?こんな状況で楽しく仕事なんかしたらいけない。仕事を選んではいけない。失敗してはいけない。と言っているのは誰だ?
829
:
isa
:2010/10/15(金) 16:07:28 ID:afKp2AeQ0
>>827
属性を外したら脱出できなくなるぞ、とご親切に警鐘を鳴らして下さっているのは誰だ?
830
:
isa
:2010/10/15(金) 16:10:32 ID:afKp2AeQ0
>>817
自分に自由を与えてやれ。
831
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 16:12:11 ID:kglNOWhs0
>>829
間違いなく、自分です。
832
:
isa
:2010/10/15(金) 16:12:18 ID:afKp2AeQ0
>>817
好きなように考え、感じ、行動する事を許せ、だ。きみはきみを縛り付けていた。自由も別の領域の属性だよ。
833
:
isa
:2010/10/15(金) 16:14:00 ID:afKp2AeQ0
>>831
もう解放してやれ、だ。
834
:
isa
:2010/10/15(金) 16:15:38 ID:afKp2AeQ0
>>828
>>829
をしてきて脱出できなかったんだろ?自由を与えてやれ。好きなように好きな事をさせてやれ、だ。
835
:
isa
:2010/10/15(金) 16:17:17 ID:afKp2AeQ0
>>828
自分=世界だろ。自分を縛る=世界を縛る。つまり現状維持だ。
836
:
isa
:2010/10/15(金) 16:18:39 ID:afKp2AeQ0
>>828
うまく行っていたきみは自由じゃなかったか?
837
:
isa
:2010/10/15(金) 16:22:40 ID:afKp2AeQ0
>>828
聞かれる前に言うが、自由なきみが「脱出するために」という属性をつけたいならつければいい。今まできみは「外す事を許されていなかった。」大きな違いだ。
838
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 16:26:31 ID:kglNOWhs0
>>837
有難う。
それしか、言葉が出ない。
839
:
isa
:2010/10/15(金) 16:30:13 ID:afKp2AeQ0
>>838
対話式のスレもなかなかだろ?
840
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 16:36:45 ID:N/2.bZR20
いささんの言う自分を許すの感覚がずーっとわからなかったんだ。
けれど昨日の夜ある事があって、怒り心頭した後今までずっと
自分と向きあってみたところちょっと分かった事があったんだ。
もう一人の自分を登場させて、「あっ今怒ってるんだね、
うん、べつに良いんじゃない?」と自分に問いかけたら
ずっごく楽になった。
怒るとか苦しいっていう気持ちは私はこんな気持ちになりたくないって、
自分が自分に抵抗しているってことだったんだ!
841
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 16:38:33 ID:kglNOWhs0
>>839
うん。
感覚を感じなきゃ、と思ってたけど、結局頭で理解しようとしてきたみたい。
isaとの対話で、感覚的に、少し掴めた感じがする。
ホント、有難う。
理屈抜きに、自愛、だね。
スレ消費、すんません。
842
:
isa
:2010/10/15(金) 16:43:00 ID:afKp2AeQ0
>>841
簡単に言うとな、きみの好きなようにしたらいい、という事だ。好きなように考え、好きなように行動をする。自分の自由を許す。それだけだが慣れていないから難しいだけだ。スレ消費は高速スレだから、当たり前に許されているよ。
843
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 17:00:20 ID:kglNOWhs0
>>842
ホント、制限かけてた気がする。
チケットを読んだあと特に。
中途半端にしか読んで、なかったんだと思う。
7章認識から外れそうだから、この行動はやめよう、とかw
真逆を向いていたんだね。
情けない自分でもok出します。
844
:
isa
:2010/10/15(金) 17:13:19 ID:afKp2AeQ0
>>840
ん?
845
:
isa
:2010/10/15(金) 17:16:02 ID:afKp2AeQ0
>>843
7章は現象化に執着している時の適用はかなり難しいからな。情けなくてもきみはきみだ。完璧だよ。
846
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 17:21:47 ID:YlAK7NeEO
isaさん明け方はありがとう。恋愛2スレを勧められた奴です。読んでるよ。
高速スレも覗いてたけど対話式っていいな。isaさんは大変だろうがw
そんだけだ。ありがとう。
847
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 18:25:39 ID:CKKZ23Qw0
>>845
>7章は現象化に執着している時の適用はかなり難しい
ぐあ・・ここまで来て何気に重大な事実だな。チケット7章の注釈にでも入ってたらよかったのに・・・いやチケ発売から今にかけてようやく分かったことなのか。
ほとんどロムだがisaさんにはTHX、だ。
848
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 18:53:32 ID:V10Duptw0
isaさん今日は長丁場だね お疲れ
私も高速スレずっとROMって
自愛して少しづつ気分よく楽しくなってる気がするよ
ありがとう好きだお^ω^
849
:
749
:2010/10/15(金) 18:55:29 ID:uNDk1AaIC
>>801
ありがとうございます。
同じような質問になってすみませんでした。
話の流れで自分の自由を許すというのがありましたが、
現状に働きかけてしまうというのも自由なんでしょうか?
以前今見えているのは過去とおっしゃっていたので無意味かなとも思ったり、現実に行動するのが怖かったりします。
850
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 19:43:47 ID:NlcKsIrEC
願望が「赦される」ためのプロセスだと、永遠に「赦される」ことを
願い望んでいるのがエゴです。
ちょうどおまえらのことです。
851
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 19:50:15 ID:w4YCqxN20
>>850
アンタ、まさか・・・おいちゃん?
852
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 20:11:22 ID:ZtiP1ZR.0
久々のカキコします。といっても2日ぶりくらいかw
いささん、元気?
自愛してて、自分の異性性に愛されるのが苦しくって
外の相手に満たされるようにしてたんだw
いささんはあまりおすすめしてなかったけどorz
そしたら相手に愛されている自分は
すごく自信があったんだということを思い出した。
でも想像力が乏しいのか理性的なのか、
かえって現状を見てしまって苦しくなったので
今日は私はまるごと完璧だに落ち着いついた。
異性性に満足させてもらうのは私には難しい。
だから、丸ごと完璧をしばらく採用してみるよ。
あ、現状は全然変化なしです。
ですが、内面的?には自分の容姿が好きになってきたかな。
顔とか、スタイルとか前より好きになった。
なんとなく街を歩いていたら視線が集まるようになった気がするw
あと、ふわ〜っとだけど、今の自分のこと好きかも・・・
と思えるかな。今だけかもしれないけど。少しずつ好きになっている感じ。
それにしてもいささんの
「「私の欲しいものがまるごと全部手に入った。」を適用したんだよ。」
てどういうこと〜?
私もそれ適応したい。
853
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 20:28:00 ID:84TMbZQE0
isaさん
>>809
併用不可ってのが引かかったのでそこらを是非聞きたいのですが、
7章ってほとんどが罪悪感にる実現せき止めについての説明じゃないですか?
最後に自愛のなさが「既にある」を感じられない障害としてあることを説明しているのではないでしょうか?
854
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 20:55:01 ID:xHsxlDhAO
>>850
このレスには、とてつもない秘密が隠されているのではないだろうか、そう考えるのはエゴです。ちょうどオイラのことです。
855
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 21:00:03 ID:mMaHuv/20
>>854
ワロタww/
856
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 21:16:55 ID:mdOF4Ssw0
>>851
その線があったか!?と驚愕するのがエゴです ちょうど
>>856
のことです
857
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 21:40:06 ID:mMaHuv/20
>>856
腹 よじれる モウ ヤメレww
858
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 21:41:27 ID:ZtiP1ZR.0
高速スレ1
>>25
さんの
>もしかしたら特定の相手も、
実は自分と一体だったんじゃないか(分離などしてない)と思えてきたんだけど…だから「この人でないとダメ!」という感情は本来持つ必要がないものだ、と。
どうかな?都合よすぎ?w
が妙にしっくりくるんだ。
ずっと外にあったものが内側にあったような感じ。
この気持ちがずっと続いてほしい〜。
859
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 21:54:28 ID:ZtiP1ZR.0
連スマソ。
いささんのレスも貼っておく
>その願望を持つ必要はない、は正解だ。
なぜならば、何もきみには欠けていないのだから何かを得る必要がないからだ。この人じゃないとダメどころか、欲しい、自体が必要ないんだよ。
すでにあるからだ。でもここが難しいだろ。
それを認めると「いらない」と同義語だと勘違いしているからだ。
別の領域は、「あるからいらない」だ。
大抵の人は「ないけどいらない‥いやいる。いや、叶える為にいらないと思わねば」だろ。
あるが信じられない。分離があまりにリアルに苦しいから、分離なんてしていない、幻想だという事を認められていないんだよ。
860
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 21:57:31 ID:sIMi/dREO
>>858
わぁ、どうしてるかなと思っていたところ!
特定の相手というか、すべてがあなたなんでないかな?
全部が一体なのに、特定の相手とあなたが一体であることを特別視するなら、それは分離でもあると思うんだ。
でも世界の側から統合していくのはややこしいね、ホントw
861
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 21:58:02 ID:OrW2eeRs0
isaさんは特定の相手を好きになっても、
付き合えてもいいし、そうでなくてもまあいいか、
みたいな感じなのかな〜。
862
:
667
:2010/10/15(金) 22:01:21 ID:L2SdnhJ.0
>>668
「自愛」と「既にある」は違うんだ?
863
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 22:06:47 ID:cJVStt4c0
>>775
と
>>777
のお二人の会話を見てハタと思った。
「なんとかなる(と知っていた)」から「なんとかなる」(と根拠なく思う)んだ!?
じゃ愛されている(と知っている)から愛されているってことなのか…
そう思うからそうなる、じゃなくて、「そうだから、そうなんだ」ってことなんでは
すごくわかりにくい書き方してごめんなさい。
864
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 22:31:33 ID:Jr9vWGTQC
>>518
亀レス失礼します
あなたの中の小さな子供はあなたを
不幸にしようとはしていないよ
あなたは子供を産んでも結婚できても
あなたの中の小さな子供と向き合うことから
遠ざかるのではないですか
あなたの中の小さな子供は
あなたが幸せになるために
"小さな子供が抱えている感情"を受け入れ
向き合っててほしいとの意図があるのではないですか
865
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 22:37:59 ID:ZtiP1ZR.0
>>860
わ!そんな風に思ってもらえてうれしいw
>全部が一体なのに、特定の相手とあなたが一体であることを特別視するなら、
それは分離でもあると思うんだ。
うん。特別視というか、私の場合特定の相手をあまりに分離させてたから
一体だったんだって思うと分離はなかったんだ。がちょっと認識できた。という感じです。
今までは個(私)≠全(特定の相手を含む)だったのが、
今やっと私にとっては個=全(特定の相手も含む)って
ふわ〜っと感じたところ。
あ〜私もわかりにくくてスマソ。
866
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 23:00:24 ID:utxK6XGQO
>>858
クロカヨさんのレスを読んだことありますか?
867
:
24
:2010/10/15(金) 23:01:34 ID:f8oUI6i60
>>504
忘れてくれるなよ。覚えてるからな
>>529
「行動」? どこのことだ? 俺には自愛のつもりである。つか「自愛してなかったよ〜」とでも
言うと思った? でも、自慰(アレじゃないからな)がかってるところも否めない。
そもそも自愛って「行動」で示されるものなのか? 自愛が「行動」ならどうやるんだよ? とくるぜ。
「俺すげ〜」「俺かっこいい」「俺完璧」って言ったりする事が自愛なのか(巷で有名なかのアファじゃないですかって感じなっちゃうぜ)?
「まとめ読んでくれ」は勘弁してくれ。あれほんと凹むんだから。今のIsaさんの言葉で聞きたいんだよ。
ちなみに分離、分離、分離・・って言うけど、分離って「何と何が」分離してる事をさすの??
>>611
「〜自愛に専念しろ」とか言われたら、「あ、そうか自愛しなきゃいけないんだな」ってなるのも不思議じゃないだろよ。
執着してんるんだから。
>>704
で執着についてもの申してるけど、「執着したっていい。つかしょうがない。つかするだろ普通」とか「執着してる
俺すらかっこいい。神」とかこそが自愛なんじゃね〜のか、と思ったんだが・・・。どうなんだい??
>>733
Isaさんは認識の変更が出来るの? 仕方とか分かるの? 分かるなら教えてくださいよ
俺決めたんだよ。マジで分かるまで徹底的に聞くってよ。
868
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 23:02:03 ID:ZtiP1ZR.0
>>858
ありますよw
869
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 23:09:17 ID:7Zg1MPL60
自分に振り向いてくれないバージョンのある人のことは好きでしょうがなかったけど
自分に振り向いてくれるバージョンのその人にはあまり興味が持てない。
このことに気付いて自分の中をクリアにしていたら
自分に振り向いてくれるバージョンだけど一緒にいたいと思える人の感じが分かってきた。
と思ってたらそれらしい人が現れた。
今思えば片思いしていたときも永遠のハンティングゲームという完璧な現実だった気がするw
870
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 23:12:06 ID:MmPPRd2s0
>>867
叶えるための条件付けをするのが好きな人だなあw
わかってないから叶わない、の次は
Isaさんが直接説明してくれなきゃわからない、か。
Isaさんが説明してくれるのと、あなたがわかるのとは全然関係ないのに。
871
:
24
:2010/10/15(金) 23:24:05 ID:f8oUI6i60
ちょっと外れた話なるけど。
夢で俺好みの女が俺にメアドを渡してきた。ラブレターらしき一筆も入っている。
で、夢の中じゃこれが真実という認識にいるよな。夢とも思ってない。その瞬間はな。
まさに現実という認識。だってその渡されたメアドが書かれた紙切れを胸ポケットに俺はしのばせた
のだが、その紙の感触とか字の色合いなんかおぼろげながらも結構はっきりしたものとして見てたんだ。感触も
あるんだ。胸ポケットのついたシャツが肌に触れる感触までもだ。これって夢(俺はベッドに寝てて胸ポケットのシャツなんか
きてね〜し、裸だ)だが、夢の中じゃおもいっきり現実認識。
でも、ベッドでその夢を見てる現実の俺には朝が近づいてくる。目覚めの時間が近づいて来る。そろそろ夢も終わる頃だ。しかも急に終わりやがる。
こっちが喜びの絶頂にある時でも容赦なく、ガキん頃勉強しね〜でゲームやってる俺の楽しいTimeを容赦なくコンセントかかと落とし、ドラクエでまだ
教会で記録して〜のにも構わずな。あれでオエオエ泣いてた無様な俺を思い出してちとノスタルジックに浸ってしまったぜ。脱線。
でも楽しい夢の終わりもそれに近い。現実と思っていたその認識が目が覚めると共に、即終わりの鐘がなる。ここでまたいつもの認識になっちまう。そして
おまけに「あれは夢だったのかやっぱり」という認識にもなる。
また夢見てる段階で夢には脈絡もねーし、時間もぶっとんでるから。急に死んだ筈の奴が出てきたりなんかしたら、
目覚めの時の朝を待たずして、もう「あ〜これ夢だ〜」ってネタバレも起きちまう。だってそいつどえらい事故で死んでるんだから。
滅茶苦茶になって死んだ筈の奴は五体満足で電車なんかに乗りやがって俺に「なんだ? 痛かったか?」なんて聞いてる。
死んだ奴は言う「一瞬だけだったよ。今はもう楽さ。ひき肉になったのに今は元通り」なんて言う。また脱線した。
何が言いたいのか忘れちまったぜ。Isaさん。んとな〜
夢の中の認識感覚が「今叶っている」とか「既に叶っている」のヒントとは何か関係あったりするのかな? と聞きたかったんだな
872
:
24
:2010/10/15(金) 23:33:04 ID:f8oUI6i60
>>870
おめえじゃあ分かってるのか?
実行出来て何でも叶えられる状況でそういう認識だってのか?
一寸の狂いも無くだ。言い切れるか?
873
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 23:42:24 ID:MmPPRd2s0
>>872
一寸の狂いもなく、なんでも実行できてたらなんでも叶えられる
って思ってないよん。
わかってないこともおおいよん。
だってわたしはIsaさんみたいにすべてある、を採用できてないもん。
採用できてないってわかってるから別にかなわなくても完璧なの。
採用しなきゃいけない とも思ってないけどね。
でも、分離をわりと楽しんでるから。わたしのエゴちゃん。
それでいいの。
分離を採用してる状態を望んでて、それが叶ってる。だから完璧。
874
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 23:47:47 ID:MmPPRd2s0
>>872
追記
あなたが自分でわかんない、叶わないって言ってるから、
うんうんそうだね、って言っただけだよ。あのレス。
あなたが現実化しないし、わかんねえっていってるから
現実化しないしわかんないんだろうなあ、と思って。
875
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 23:48:29 ID:aEW/PsiM0
>>873
挑発する必要もなかろうもんに。
876
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 23:53:46 ID:MmPPRd2s0
>>875
むかついたのよ、24に。
自分にわかるってことを許可しない24に。
まとめ読むのうざいって思ってる24に。
そうやってIsaさんに甘えまくってる24に嫉妬してるだけなんだけどねww
だってさんざんIsaさん説明してるよ?24さんに向けて。
Isaさんやさしいなあっておもうよ。
それでも24さんはまだまだ足りない、まだまだ説明しろって。
だからIsaさんが説明しないと理解できないって思ってる24さんは
たぶん何時まで経っても理解できない。
自分が理解するというのを許可しないかぎり。
その理解するのにIsaさんの説明が必要だっていう自分の中の決まりを取り下げない限り。
べつにそういう決まりで自分を苦しめててもいいと思うけどね。
877
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 23:54:53 ID:/wHF6/Pw0
みっともね
878
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 23:58:00 ID:PJHNX6do0
ジャックは今、ギリギリなんだ。
今はちょっと落ち着いてるが、俺もあんたとおんなじだよ。
とことんやってみてくれ。
参考にさせてもらう。
879
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/15(金) 23:58:07 ID:GyJTXQMc0
なんか色々考えたんだけど
分離って敵を生む感じ??
ダイエットしたいんだが、中肉の自分を分離してっかも
「中肉なんて認めない!!うおー!!中肉は悪!!」って
んで、中肉も自分だって認めたんだけど、中肉嫌いな自分も
ok!やってる
「それって結局振り出しと変わらないんじゃないか?」って
思う気もすっけど
880
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 00:00:23 ID:aEW/PsiM0
>>876
嫉妬かw可愛いなw
ジャック氏は苦しんでるんだ。余裕ないんだ。いつか108氏のように包丁を突き立てるかもしれん。それは理解してやってあげて。
ところで873の開き直り的自愛はなかなか含蓄があると思うよ。
881
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 00:05:42 ID:1p0tIfYIO
ジャックは素直で羨ましいよ
882
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 00:08:28 ID:jjhUsq/s0
24よもっと暴れてくれ。賢人さんから答えを引き出してくれ
883
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 00:11:22 ID:MmPPRd2s0
>>880
うん、嫉妬してるって書き込んでから気づいたw
ずっといい子でいた私は、大好きな尊敬してる先生が不良ばっかりにかまってるのを見て
すごい嫉妬してたんだ。それ思い出したw(チラ裏ごめん)
でも、そんな先生をニヤニヤしながら眺めるのも好きだったんで
24さんへの解答を楽しみにしてるよ
24さんもあてつけみたいになっちゃってゴメンネ
そしてわたしはあなたの抱えてる問題がするりと解決するのを祈ってる一人です。
884
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 00:15:20 ID:QAwnAelIO
流れぶった切りですいません。
朝方(夜中?)質問させていただいた
>>570
です。
あのあと、恋愛スレ2やここでのやり取りを拝見していました。
実は私、高速対応1の
>>987
です。
私のように金銭的問題を抱えた方へのレスも
非常に参考になりました。
まだ現実は動いているように感じませんが、
「ふーん。だから何?」という気分で見ています。
現実的対応も、機械的(そこに感情を入れず)に淡々と対応していられます。
これも自愛効果だと感じています。
私の場合、自愛をしているときに抵抗の激しさが増すのは、
現実の事でした(どれだけ今まで生産してきたんだと呆れるくらい)。
でもそこをずっと根気強く自愛していくと
「あれ?なにも悩むことないじゃん」
となってしまいました。
>>570
でも書きましたが、自分の周りを大きなシャボン玉に包まれた感じで、
とても心地よく、何かに包まれているようで、
まるで胎児に戻ったような感覚があります。
まだ裏ボスがいるかもしれませんし、
心地いい状態を維持するには意識しないとできない時もありますが、
この心地よさを大事にしていきたいと思います。
isaさん、ありがとうございました。
885
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 00:16:00 ID:2HxgRoM60
なんだかなあ。
同じこと何回も何回も書いて、あげく受け取り拒否されて、
それでも「ズコー」で許して、また根気よく付き合って。
そんないささんでも世界を愛することは「大変で難しい」方法なのかな?
ううむ・・・
886
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 00:19:11 ID:IV3.fT/o0
>>883
私は、あなたが24さんを見下してるんじゃないかと思ってたよ。
ごめんね。
その書き込み見て、すごく納得したよ。
ありがとね。
887
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 00:26:01 ID:L2SdnhJ.0
自分=世界
自分が幸せだと世界も幸せなの?
自分が不幸だと世界も不幸?
自愛したら世界が愛されるってこと?
自愛したら世界の人々がみんな個々の「自分自身」を愛することになるの?
888
:
24
:2010/10/16(土) 00:30:49 ID:f8oUI6i60
>>883
このバカ野郎が!!!!
ったく可愛いんだよ
黙って俺の落ち込み具合から、這い上がるとこを見とけ
俺一人だけの為のQ出してるんじゃあねえええ!!!
嫉妬なんかしやがっててめえ後になってけっこう俺にとってちゃっかり参考なる事書いてんじゃね〜か
ピーマンばっか食わすぞ
889
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 00:31:50 ID:aEW/PsiM0
>>887
まとめとチケット読んだ?今のうち聞いておこう。
890
:
24
:2010/10/16(土) 00:32:14 ID:f8oUI6i60
>>883
ありがとう
愛してるぜ
891
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 00:36:18 ID:aEW/PsiM0
>>890
愛すべき男だなw
892
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 00:37:22 ID:mMaHuv/20
他の人は いないんだよ
夜 寝てる時に見る夢の中に、たくさんの人がでてくるけど、実は
そんな人たちは存在せず 存在するのは 夢を見ている自分だけでしょ
今 目を覚ましていると思っているときに見ている現実も 夢 だったら?
自分の夢(現実)を見ているのは 自分だけだよね
全部 自分の意識の中でおこっていること(夢)
自分は その 意識の中の出来事(夢)を夢中になって見ているんだったら?
夢の 中で 意図 を働かせたいと思ったら、そうしよう と思えばいいだけだったら?w
893
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 00:40:52 ID:L2SdnhJ.0
>>889
拡大解釈なのか類推解釈なのか
自分でもようわからんが
バカになりたい。
一つの事柄に10通りくらいの多角的な見方を
してしまう。
894
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 00:47:01 ID:MmPPRd2s0
>>890
残念ながらピーマンは好物だ。
私にむかついたりむかついたりむかついたりしながら
最後に愛してるぜっていってくれてありがとう!
わたしは24の人気に嫉妬しながらねるよノシ
あいしてるー
895
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 00:50:37 ID:sIMi/dREO
>>867
24さん
isaさんのいう、行動を自愛か自愛でないかを分けるというのは、
「掃除も嫌、掃除してきれいになった部屋も嫌だったら、掃除することは自愛じゃない。
でも部屋がきれいになって気持ちいいなら掃除は自愛。」
っていう話があったと思うけど、そういう感じじゃないかな?
896
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 01:11:04 ID:aEW/PsiM0
>>893
多分こんな感じ?isaさんの考えではないかもしれないが。
自分が幸せだと世界も幸せ「に映る」
自分が不幸だと世界も不幸「に映る」
「映る」だが実際にそう思えるのだからそれが自分にとっての真実じゃないかな。
自愛したら世界が愛されるってこと?
→自分を愛すれば自然に世界を愛するようになる。
自愛したら世界の人々がみんな個々の「自分自身」を愛することになるの?
→これはよく分からんけど、個=個の考え方なんじゃないか。分離。違ったらごめん。
あと人それぞれにとっての真実は違うと思うので、108氏の立場、エイブラハムの立場、isaさんの立場、バシャールの立場etc.ではレスが少しずつ違うかもよ。
897
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 01:20:59 ID:fDKQM.aQ0
なんかここのレスあったかい。ポカポカ。
みんなが自愛はじめたからじゃないかなー。
24さんと嫉妬さんのやりとりも、愛が溢れてるって感じた。ポカポカ♪
898
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 02:08:14 ID:or2/3DUQ0
わざわざ自分に問いかけたり慰めたり、自分自身を抱きしめたりしなくても
自分を責める癖をやめれば自愛ってことになるのかな。
あえて「何かをする」ってのは苦手で。。。
899
:
isa
:2010/10/16(土) 02:51:22 ID:MNpikW3.0
>>852
きみ、その方法で今まで叶ってこなかったんだろ‥。
900
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 02:51:46 ID:84TMbZQE0
>>898
108さんはどちらかというと願望vs罪悪感って構図を「7章」で強調してますね
「自分にはこれを手に入れる資格がない」ってのがブロックになってるって。
そこで「私が何をし、何を考え、何を感じていようがいまいが、幸せになってかまわない」
って許可しろと。
つまり受け取ることの罪悪感に対して「なにもしない」ってことを推奨してますね。
積極的に「自愛」しないと願望が叶わないってわけでもない気もするのだけど、
どうなんですかね?
それとも108さんがあまりに自己評価が低い、感情のレベルが低い人を想定して書いていないのかな?
901
:
isa
:2010/10/16(土) 02:56:12 ID:MNpikW3.0
>> 24 、なりきるのは自愛か?「結婚した」と言ってバカにされるのは予想できるだろ。なのに、そう言う事、現実と照らし合わせて「違う」と思いながら「クレさんもやっていたし。」とか思いながら、「おかしい、おかしい」という疑いを押さえつけ「なりきる」のは楽しいか?
902
:
isa
:2010/10/16(土) 02:59:04 ID:MNpikW3.0
>>900
私宛かな?違うかもしれないが書くよ。戦わせていないよ。そもそも、罪悪感なんてものはない。逆に聞きたいが認識の変更が簡単にできるなら、きみら何故今できていない?
903
:
isa
:2010/10/16(土) 03:00:53 ID:MNpikW3.0
>>900
その前に「認識の変更」が必要なんだよ。なにもする必要がないのは「認識の変更」以外だ。「認識の変更」なくして何もしないままは、何も変わらない。今まで通りだ。
904
:
isa
:2010/10/16(土) 03:02:52 ID:MNpikW3.0
>> 24 「認識の変更」という願望を渇望しているんだよ。
905
:
isa
:2010/10/16(土) 03:04:14 ID:MNpikW3.0
>>900
7章は「認識の変更」がなされた前提で書いてある。
906
:
isa
:2010/10/16(土) 03:05:09 ID:MNpikW3.0
自愛と7章については今日何回も書いて疲れた。
907
:
isa
:2010/10/16(土) 03:10:06 ID:MNpikW3.0
>>852
何故きみはその方法に執着する?「相手から愛されている」→「現実を見て弱る」→「彼から愛されている(イメージ)」→「弱る」のループだったんだろ。今までと何が違う?麻薬だろ。ハイになり、落ち込む、の繰り返し。それをやるなら、現象化を一切期待しない事だ。
908
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 03:10:28 ID:84TMbZQE0
>>903
「認識の変更」がなくても叶って構わない
って受け取るのはただの言葉遊びすかね?
909
:
isa
:2010/10/16(土) 03:11:14 ID:MNpikW3.0
>>900
そこで「私が何をし、何を考え、何を感じていようがいまいが、幸せになってかまわない」自愛だろ?
910
:
isa
:2010/10/16(土) 03:13:53 ID:MNpikW3.0
>>908
まず聞くが、きみはそれで叶った?それからその言葉は自愛なんだよ。
911
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 03:14:37 ID:84TMbZQE0
>>909
昨日「7章」と「自愛」は併用不可ってisaさんが言ってたのが引かかったんですけど、
「7章」に「自愛」があるってことでおk?
912
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 03:16:02 ID:7RPkLso2O
isaさん、今日もお疲れ様です。
愛してますよー
913
:
isa
:2010/10/16(土) 03:20:05 ID:MNpikW3.0
>>911
何回も今日も書いたんだが、7章を適用できないと苦しんでいるだろ。質問者の多くは。既にあるけど、ない。とか。苦しむ事をするなって事。併用しない方がいいだろ?苦しむくらいなら。忘れろ,だ。自愛は当たり前の事なんだよ。
914
:
isa
:2010/10/16(土) 03:21:49 ID:MNpikW3.0
>>911
自愛していれば7章を採用できている。既にある、に執着するな、ということ。
915
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 03:27:58 ID:84TMbZQE0
>>910
いつも叶ってるか叶ってないか探さない様にしてるのですが、
今回特別に申し上げると 叶ってませんw
>>911
素直に言って苦しんでません、7章は私にとって福音です
既にあることを知ることはいいことです
「既にある、でもなんで・・・」とは思ってない感じです
916
:
isa
:2010/10/16(土) 03:29:48 ID:MNpikW3.0
>>867
24 きみよく読め。現象化に執着する人には自愛をすすめているんだ。「既にある」は、現象化に執着する人にはほぼ不可能だろ。ないから。だからそういう人には「既にある」を採用するのは苦痛以外ないだろ?自愛か?行動で自愛?楽しい事をする事も自愛だろ。
917
:
isa
:2010/10/16(土) 03:31:10 ID:MNpikW3.0
>>915
きみはそれでいいんじゃないか?私は叶っていないなんて嫌だから、叶えたんだよ。
918
:
isa
:2010/10/16(土) 03:37:02 ID:MNpikW3.0
>>915
私は現象化していないものは「ある」とは認めていないんだ。今はね。
919
:
isa
:2010/10/16(土) 03:46:56 ID:MNpikW3.0
私は両方試したんだよ。「認識の変更」と「自愛」。ちなみに今「自愛」中。結果は同じだ。自愛中の今は「ないもんはない」だ。「今寿司は目の前にはない。」それでも欲しいものは手に入る。併用しない方が楽だし簡単だ。
920
:
isa
:2010/10/16(土) 03:50:08 ID:MNpikW3.0
>>879
それでいいよ。
921
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 03:51:26 ID:THDgcR4U0
自愛はじめてから、なんだかぼんやりしあわせ
「幸福」→「不幸」ループの毎日だったのが、感情の波が小さくなったよ
怒ることも悲しいこともまだあるけれど、そこにハマってしまわないというか
最近は脳内isaさんと対話してるよーwいつも同じことを伝えてくれてるし、それを何度も読んでるからか
自分の中で不安や罪悪感が沸いてきそうになったら、isaさんが答えてくれそうなことが頭にパッと浮かぶww
isaさん、いつもありがとう!愛してる
922
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 03:58:54 ID:MmPPRd2s0
>>915
私は「既にある」を採用できないから(イマイチわからない)
「既に叶える方法を知っている。現実化しないのはその方法を今思い出せてないからだ」
と思ってる。
思い出す方法をさがそうと思って、苦しんだりしたけど
自愛を意識するようになってから探すのをやめた。
わざわざ探さなくても必要だったらそのうち思い出すだろう、と思ったんで。
この認識が合ってるかどうかはわからないけど、そう思った方が楽だからそうしてるっていう話でした。
ただのチラ裏なんで、あまり気にしないでね
923
:
isa
:2010/10/16(土) 03:59:35 ID:MNpikW3.0
>>852
相手から愛されていようがいまいが、きみは完璧。失敗しようがしまいが、きみは完璧。ループにはまろうがきみは完璧だが、ループはオススメしない。いいかげん抜け出せ。
924
:
isa
:2010/10/16(土) 04:01:26 ID:MNpikW3.0
>>922
自愛が現象化の方法だよ。
925
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 04:04:11 ID:84TMbZQE0
>>916-919
ありがとうございました。
isaさんの言ってることすごいわかりました。
926
:
isa
:2010/10/16(土) 04:04:15 ID:MNpikW3.0
>>922
自愛は現象化とセットだ。当たり前だろ?世界に愛されるって意味がわかるか?きみが愛する全てから愛されるんだよ。人であろうが物であろうが。
927
:
isa
:2010/10/16(土) 04:05:36 ID:MNpikW3.0
>>925
きみはきみが満足ならそれでいいと思うよ。
928
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 04:06:44 ID:jO2Yz80Y0
>>919
横からごめん。
このレスほしかった。
7章を何度も何度も毎日読んで「認識の変更」で現象化を叶えたイサさんが
なんで自分の経験でない方法の「自愛」で大丈夫だといってるのかな、と。
自分の経験した方法ではないのに、ではその大丈夫の根拠は?と。
イサさんのレスずっとなるほどなと読んできて今ちょっと疑問に思ってたとこだったんだ。
でもイサさんは認識の変更ができたから自愛でもかなえられたということはない?
929
:
isa
:2010/10/16(土) 04:08:33 ID:MNpikW3.0
>>928
ちゃんと認識をまた変更したよ。「ないもんはない」とね。
930
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 04:09:26 ID:84TMbZQE0
>>927
なんか私のレス角ありましたか?そんなつもりないです
isaさんの素直に100%そのとおりだと思って、そのとおりにするつもりです
931
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 04:11:22 ID:MmPPRd2s0
>>924
isaさんからレスが!
うん、自愛するようになってからいいこといっぱいあるよ。楽しい
わたしが思い出せてないと思ってるのは、
メソッドやらの方法じゃなくて、無意識の部分?っていうのかな
たぶん、自愛したから本来しってたことを身体が思い出したんだと思ってるよ〜
身体が頭が現象化のために勝手に動き出すの。
わたしの勝手な願望達成プロセスの
屁理屈と想像なんでややこしいこと言ってすんません(汗
932
:
isa
:2010/10/16(土) 04:11:31 ID:MNpikW3.0
>>930
いや?叶っていないが本心から満足ならそれでも現象化はあるから、そのままで大丈夫だ、という意味だよ。
933
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 04:16:37 ID:84TMbZQE0
>>932
あ、そうでしたかwサーセン
934
:
isa
:2010/10/16(土) 04:17:43 ID:MNpikW3.0
>>928
実験だったからだw。
935
:
isa
:2010/10/16(土) 04:19:09 ID:MNpikW3.0
>>931
きみは動かなくても、世界が動くよ。
936
:
isa
:2010/10/16(土) 04:25:39 ID:MNpikW3.0
自愛に関しては、自愛、という言葉を使っていないだけで108さん始め、クレさん、ひねくれ者、数多くの人が言っているだろ。
937
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 04:37:23 ID:jO2Yz80Y0
>>929
そうか、そうじゃないと試したことにならないもんね。
この膨大なレス数もだけどイサさんは律儀な性格だね。
自分も見習いたい。
確かに自愛やってると気分いいんだ。不足な自分も心配な自分も許せる。
でもエゴがなんとか入り込もうとやってくる。
「自愛でいい気分になっても現実は変わってないぞ。」
「もうすぐ期限だろ。いい気分だけで現実のお金はどうすんの?」
「そもそも自愛で叶うと思ってんの?見たことあんの?」
そんなエゴ太郎な自分も許して愛しながら日々自愛する私にとっては、
>>924
>>926
は大変嬉しい勇気付けられる言葉だった。
でもこうして1日1日と時間がすぎると焦りも増してくるんだ。
焦る自分も許すんだけど、いつ現象化おきてくれるもんかなぁ。。
938
:
isa
:2010/10/16(土) 04:41:22 ID:MNpikW3.0
>>937
世界がきみを愛してくれるって、どういう意味だと思う?
939
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 04:45:48 ID:MmPPRd2s0
>>935
>>936
自愛→ 許可 開放 手放す 認める他にもいろいろ
だと思ってるよー
世界が動くの意味がわからんから、自分が動いてることにしたの
だってトイレ行きたいっていう願望を叶えるのにトイレはむこうからやってこないもん。
私はトイレの場所を知っているからなんも考えずそこにいく。
私は呼吸の仕方なんてしらないけど、身体は知ってるから勝手に呼吸をしてくれる。
わたしの生きたいっていう願望を叶えてくれている。
自分の細胞の一つ一つを信じるっていうのも自愛なんかな、って思ってる。
まあ現象化しない理由を屁理屈で言い訳してるだけでもあるんだけどね。
まーーーーったく現象化しないわけでもないし。
そしてそんな屁理屈をこねる自分を認めてる。
今もほら、嫉妬してた私(isaさんとふれあいたいと思ってた私)にisaさんが相手してくれてるっていう現象化がw
んでわたしが今叶えたいのはIsaさんにありがとうってリアルタイムで言うことでした。
色々とありがとう♪そしてオヤスミー
940
:
isa
:2010/10/16(土) 04:51:59 ID:MNpikW3.0
>>939
良かったな。おやすみ。
941
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 05:03:14 ID:jO2Yz80Y0
>>938
>世界がきみを愛してくれるって、どういう意味だと思う?
どういう意味だろう、か。
世界に愛されてると感じてる自分を想像すると、
なにもかもうまくいってる!
毎日が幸せいっぱい!
人生最高!
と感じているようだから、
そういう状況を世界が自分に与えてくれている、という意味かな。
942
:
isa
:2010/10/16(土) 05:05:35 ID:MNpikW3.0
>>941
その通りだよ。だからきみはきみを愛せ。期待とかじゃなくて当たり前だろ?きみ=世界、だ。
943
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 05:18:59 ID:jO2Yz80Y0
>>942
そうか、そうなると嬉しいな。
このチケ版ではなぜかあまり現象化現象化といいにくいんだけど、
(なぜかイサさんには言いにくくないんだ、多分みなも)
自分を愛していい気分に満たせば満たすほど現象化は早いのかな?
それとも前に7章の適用のこと(だっけ?)で誰かに書いてたように
これもだんだん近づいていくというものではない、のかな?
(意味不明だったら申し訳ない。自分もうろ覚え)
944
:
isa
:2010/10/16(土) 05:28:26 ID:MNpikW3.0
>>943
きみがきみに愛されれ場合されるほど世界に愛される。自分=世界だから当たり前だろ?世界を愛する方法も結果は同じだが、現象化をしていないこの世界を「完璧」と認め愛する必要があるが、現象化を求めているんだから無理だろ。
945
:
isa
:2010/10/16(土) 05:29:55 ID:MNpikW3.0
>>944
きみがきみに愛されれ場合されるほど世界に愛される→きみがきみに愛されれば愛される程、世界にも愛される。
946
:
isa
:2010/10/16(土) 05:32:12 ID:MNpikW3.0
>>943
なくても満足しろ的だという感じか。108さんは現象化すると言っているだろ。なくとも満足しろなんて子供騙しは言っていない。受け止め方だ。
947
:
isa
:2010/10/16(土) 05:42:59 ID:MNpikW3.0
既にあるとは「これは目の前にはないし、私の物ではないが、確かに存在するから、既にある」ではない。「目の前にあるし、私の物」であるのが、「既にある」だ。7章にもちゃんとそう書いてあるだろう。
948
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 05:45:13 ID:jO2Yz80Y0
>>944
ということは、自分を愛していい気分に満たせば満たすほど現象化は早い、
という理解でいいんだよね。
世界を愛する方法は大変ですね。
前にイサさんとその世界を愛する方法で実現してたという方が話したけど、
私は簡単がいいな。
>>946
そんな感じだったかな。
確か「ちょっとずつわかってきてる」に対してイサさんが「ちょっとずつとかはない」といってた。
なくても満足しろじゃ子供だましだね、うん。
949
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 05:48:06 ID:jO2Yz80Y0
>>948
うーん、知覚障害起こしてる私には「既にある」は無理だなぁ。
950
:
isa
:2010/10/16(土) 05:52:23 ID:MNpikW3.0
>>947
いや、ないだろ!と思うなら自愛した方がいい。「わー!あった!やったあ!」と思うなら、それでいい。ちなみに私は後者が出来た。だから「叶っていない」とも思わなかったし「叶えたい」とも思わなかった。「既にある」からだ。認識の変更を戻したら、「おいおい、ない時期もあっただろ!」と突っ込みたくなるよ。誰がなんと言おうとも、全く動じなかったし、ないなんて微塵も思わなかったんだよ。
951
:
isa
:2010/10/16(土) 05:56:09 ID:MNpikW3.0
>>948
もうじき、あと少し、ではないんだ。既にあるしそこに立っているし、もう着いている。今ここなんだよ。
952
:
isa
:2010/10/16(土) 05:58:14 ID:MNpikW3.0
>>944
少し違う、が、まあ実践すればわかるよ。
953
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 06:06:43 ID:jO2Yz80Y0
>950
後者ができたイサさんが羨ましいなぁ。
「既にある」人はエイブラハムでいう宇宙の預託銀行が見える人なのかな。
投影じゃなくてシナリオ書いてる「今」の方を現実と決めた人なのかな。
イサさんが後者ができたのはACIMとか勉強してた下地があったからかな。
他にもいろいろ勉強→実践を繰り返してきたんだろうと思うんだけど、
そういう人に「自愛」で大丈夫だ!と言われると心強いな。うん。
>>952
少し違うのか、ちょっと残念。(まぁ大体あってればいいかw)
うん、実践つづけるよ!つきあってくれてありがとう!
954
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 06:29:37 ID:ZtiP1ZR.0
>>907
いささん おはよ。レスありがとう。
執着してるつもりはなかったんだけど、常習者だね・・・。自分でも怖いわ。
でもね、もう懲りた。ものすごく苦しくなった。
現象化に期待しまくりな私には無理だ。あれだけ言われてたのに自覚がなくって
反省だわ。
で、丸ごと完璧を採用してみたんだ。
そしたら願望が少し遠くなった気がする。
遠い記憶みたいな・・・なにこれ?
苦しみすぎたから和らいだのかな?
955
:
isa
:2010/10/16(土) 06:31:44 ID:7u3VsJ6M0
>>852
もっと説明すると、だ。自愛は、全ての制約からの自由だ。だから本来外の相手をイメージしようが、落ち込もうがループであろうがオッケーなんだ。好きなようにしたらいい。自由を制約される苦しさより、自由にする方がマシだったら,だ。きみはどちらがマシだ?今までの方法をしながら自愛をしても構わない。ただ、自愛だけの方が早い。今までも繰り返しだったろ?自愛→外→弱る→自愛。きみの異性は、今までの外の相手をイメージしていたものを、相手ではない人にしたから不快になっただけだろ。きみは異性を他人として扱っている。何故ならば同性側と一体化しすぎているからだ。一体化するなら異性側だ。きみが与えるんだよ。自愛は慰めでも何でもないんだ。きみがきみを愛するんだ。伝わるかな。
956
:
isa
:2010/10/16(土) 06:33:33 ID:7u3VsJ6M0
>>954
きみが男になって、きみを愛するんだ。と言った方がわかりやすいか?
957
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 06:34:43 ID:SapA7rhM0
流れが切れた今のうちにw
isa氏お疲れ&おはよう
遅レスだけど
>>659
のレスね、何処に着地するんだろう?ってちょっと考えてみたんだけど
分かんなかったやw
で、自愛するとするなら強さにこだわり過ぎてるから、
「今現在弱い自分を認める」って方向になるのかしらー?って
現時点で思い付くのが残念ながらここまで
isa氏が言っている・目指している着地点とは違うかな?w
958
:
isa
:2010/10/16(土) 06:38:14 ID:7u3VsJ6M0
>>957
弱音を聞いてやる。強く生きさせた事、1人にした事を謝罪する。支える事、無理をしなくてもいい事を伝えてやるんだよ。
959
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 06:44:03 ID:ZtiP1ZR.0
>>956
私が男になって?
そっか、私は同性側と一体化しすぎているってことだったのね。
あ、逆ね。わかった。私が愛を与える側。
960
:
isa
:2010/10/16(土) 06:51:28 ID:7u3VsJ6M0
>>959
そう言う事。やってみ。苦痛はないはずだ。きみは相手以外から愛され愛しあうことに罪悪感があるから、異性側に愛されたら罪悪感がでて苦しかったんだろ。きみが女のきみを愛してやるんだよ。
961
:
isa
:2010/10/16(土) 06:53:01 ID:7u3VsJ6M0
>>960
異性がきみ自身であるという認識が薄いんだ。だから、きみが異性側と一体化してちょうどいいだろう。
962
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 06:59:03 ID:SapA7rhM0
>>960
なるほど、そういう働きかけをするのか!と分かったは良いものの…
相手が見つからない〜w
どうやら完全に気配を消してる模様
まさかの消滅か?と思いましたが、それは無いですよね?w
まずは存在が確認出来るところまでおびき出す必要がありそう
暫く独り言で実践してみまっす
963
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 06:59:52 ID:SapA7rhM0
失礼、
>>958
でした
964
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 07:01:16 ID:jO2Yz80Y0
>>952
イサさん、たびたびごめん。
>>944
少し違う、が、まあ実践すればわかるよ。
(多分ここのアンカー
>>944
じゃなくて
>>948
かな)
ここ「大体あってればいいか!」と思ったんだけどやっぱ気になる。
どの辺が少し違うか教えてもらってよいですか。
もちろん自愛の実践は続けるからそのうちに分かると思うんだけど...
実はいま少し寝ようと横になってたんだけど、ここが気になって寝れなかったorz
965
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 07:02:16 ID:ZtiP1ZR.0
>>960
961
そっかあ。納得。
確かに異性側にたったときのほうが、同性が喜んでる気がするし
世界に包まれている感じがするわ。
同性側にたつと、もっと!もっと!になってキリがない。
で、異性側がまた辟易するんだ。
なんていうか・・自愛も自分の傾向を見定める必要があるのね。
いささん、いつも見放さないでくれてありがと。
966
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 07:14:19 ID:ng7mIHq60
ループループだな
同性異性って、そんなレベルじゃないだろ。
イサだって分かってんだろうよ・・。
967
:
isa
:2010/10/16(土) 07:20:58 ID:7u3VsJ6M0
>>962
隠れても聞こえているよ。信用出来ないだけだ。
>>963
きみの欲しいものは全て与えられる。だが、それらに優先順位はないんだ。きみがこれを1番に与えて欲しい、と思ってもそれを含む他のものも全て与えられる。順位はないし、早い遅いもない。何故ならばきみはきみを無条件に愛しているからだ。ここが1番好き,ここは2番、は違うだろ?いらないものはない。つまり世界にきみがいらないと思うものは消える。認識じゃない。現象として消える。
968
:
isa
:2010/10/16(土) 07:22:59 ID:7u3VsJ6M0
>>966
いいんだよ。それぞれにあうやり方があるんだ。
969
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 07:24:09 ID:o3gdZ2qIO
充足を見る、エゴに抵抗しない支えない、受け取ることを許可する、完璧だ、自分を愛する
全部「自愛」なんですね!
なんか誤解してました
970
:
isa
:2010/10/16(土) 07:27:24 ID:7u3VsJ6M0
>>965
きみが今までと一つだけ違ったのは、「自分は完璧だ」という認識を崩さなかったことだ。これは凄く大切な事だよ。失敗してもしなくてもきみね完璧だという属性は揺るがない。
971
:
isa
:2010/10/16(土) 07:28:08 ID:7u3VsJ6M0
>>969
快も自愛だろ。
972
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 07:30:10 ID:ng7mIHq60
>>968
そっか、それならいいけど。
なんか、「やっぱ、これもダメだ、他探そ」になりそな雰囲気がしたんでね。
老婆心ながら。
余計なお世話だな、すまんよ。
973
:
isa
:2010/10/16(土) 07:37:05 ID:7u3VsJ6M0
>>972
きみは優しいな。朝から。自愛は本当は当たり前の事なんだよな。叶えたい一心で知識や規制だけ増やして、自愛をすっかり忘れてしまった人が多いんだよな。
974
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 07:37:12 ID:ZtiP1ZR.0
>>968
970
うん、ありがとう。認識を崩さなかったことが
自分で出来てたかどうかわかんないけど、
今は快に戻れたから、よかったですwこれも完璧なのね。
>>972
うん、ありがと。
いろいろと書き込んでしまって
自分のループをさらけ出してるから
そう心配してもらえてうれしい。がんばって進むよ。
975
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 07:37:17 ID:o3gdZ2qIO
>>971
そうなの快
ありがとうご自愛ます!
976
:
isa
:2010/10/16(土) 07:39:10 ID:7u3VsJ6M0
>>975
ダジャレは大好きだ。
977
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 07:50:03 ID:ng7mIHq60
>>974
ZtiP1ZR.0さん、こうやってイサの一連の流れを作ったのは君だ、おいらは最初からリアルで眺めてきたよ。
正直で素直な貴方。
そのまんま、自分を愛してやったらいいと思うよ。
応援してる。
978
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 07:54:03 ID:L2SdnhJ.0
>>896
なんかそんな感じ
理解に感謝
979
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 07:59:40 ID:ZtiP1ZR.0
>>977
うん、ありがとう。うれしくって朝から涙がでた。
見苦しいところも見せてしまってごめんね。
心配してくれて本当にありがとう。がんばるね!
いささん世界は愛がいっぱいだったよ。
980
:
isa
:2010/10/16(土) 08:13:22 ID:xW8nc.kQ0
>>978
きみと世界が相思相愛になるって話だよ。
981
:
isa
:2010/10/16(土) 08:19:38 ID:xW8nc.kQ0
>>979
良かったな。
982
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 08:21:47 ID:jO2Yz80Y0
イサさん、964です。
朝からたびたび申し訳ない!
やはり正解教えていただいてよいですか
流れ的には
↓
私)自分を愛していい気分に満たせば満たすほど現象化は早いのかな?
↓
きみがきみに愛されれば愛される程、世界にも愛される。自分=世界だから当たり前だろ?
↓
ということは、自分を愛していい気分に満たせば満たすほど現象化は早い、という理解でいいんだよね。
↓
少し違う、が、まあ実践すればわかるよ。
↓
私)少し違うのか、ちょっと残念。(まぁ大体あってればいいかw)
↓
私)ここ「大体あってればいいか!」と思ったんだけどやっぱ気になる。
正解をお願いします。
983
:
isa
:2010/10/16(土) 08:25:09 ID:xW8nc.kQ0
>>982
>>967
がきみ宛だ。アンカー間違えた。
984
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 08:27:02 ID:E.b/NTu6O
いささん
>>842
見て思ったんですが、自分が彼に会いたい!って思ったら彼の迷惑になるかも、とかも考えなくていいってことですか?
985
:
isa
:2010/10/16(土) 08:31:44 ID:xW8nc.kQ0
>>984
本当に迷惑だったとしてもだ。それは彼の事情だろ。きみには関係ない。彼が迷惑がる姿で凹んで辛い思いをするのと、会いたいのに我慢する辛さと、きみにとってマシなの方を選べ。
986
:
isa
:2010/10/16(土) 08:37:52 ID:xW8nc.kQ0
>>984
相手が迷惑がろうが歓迎しようが関係なく好きなようにしろ、だ。きみが迷惑がられたら嫌だから会わない、も、きみが好きなように選んだ。ただし、迷惑がられたら嫌だから会えない、は、きみは会う会わないを選んでいない。自由を奪っている。似ているようで違う。同じ事をきみがみたレスの数レス前に書いた。
987
:
984
:2010/10/16(土) 08:42:12 ID:E.b/NTu6O
>>985
いささん
ありがとうございます。その時がきたらそうしてみます。
988
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 08:43:31 ID:jO2Yz80Y0
>>983
そうでしたか、正解どうもありがとう!イサさん。
自分を無条件で愛することで欲しいものは優先順位なくすべて与えられる。
うん、嬉しいな。楽しみだ。
イサさん、理解力の弱い私にお手数ですがもう少しだけお願いです。
自分を愛すれば愛するほど世界に愛される。
そこで仮に欲しいものが1つだった場合(優先順位とかない場合)、
自分を愛すれば愛するほどその欲しいものが与えられるのが早まるのかな?
989
:
isa
:2010/10/16(土) 08:47:24 ID:xW8nc.kQ0
>>988
一つなはずがない。水を飲みたい、も願望だからだ。
990
:
isa
:2010/10/16(土) 08:50:18 ID:xW8nc.kQ0
>>988
きみが「個」に優先順位をつけているだけだ。一つとするなら、それは個だという一つではない。全を一つと言うんだよ。
991
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 08:57:58 ID:jO2Yz80Y0
>>989
うん、イサさん確かにそうでした。
具体的に書くと、お金に困ってて期限がある。
お金さん早く現実化して!が願望。
自分をいま以上に愛すれば愛するほど願望の現実化が早くなるのかな?
という質問でした。
もちろんお金が現象化する以外でも期限が延びる、入金の必要がなくなる、でも
いいんだ(お金の現象化が一番いいけどさ)。
いまの現状が幸せにクリアできればいいんだ。
ということです。
992
:
894
:2010/10/16(土) 09:15:41 ID:E.b/NTu6O
>>986
いささん。めちゃくちゃすっきりしました!本当にありがとうございます。
そしてレスには全て目を通したはずだったのに、目に入ってなかったみたいです。
993
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 09:30:21 ID:QRWHZibkC
イサさん
異性側に立って自愛
(異性側に立って、今まで自分を蔑ろにしてきたことなどを謝罪)
したのですが、
私の異性側が「なんで自分は悪くないのに謝らなきゃならないんだ」「自分は、きみを蔑ろにしたつもりはない」「自分は不器用なだけ」と言っていて
謝ることさえ苦しい状態です。
なので、「そんな私でさえも許す」とか「そんな私でさえも愛す」とか言ってみたんですが
どうも口先だけな感じで、心がこもっていません。
「そんなのウソだ」さえ聞こえてきます。
こういう場合、口先だけでも「許す・愛す」と言ってても、良いように変わっていくのでしょうか?これは、自愛してるといえるでしょうか?
また、もし自愛でないなら、
こんな私になんて声をかけてあげれば良いでしょうか?
994
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 09:49:30 ID:utxK6XGQO
>>948
あと少しと言っていたのは何人かいたと思いますが、私も言ってました。
私はisaさんみたいに断固として、と出来なかったので、何度も認識の変更(便宜上変更とします)がはずれてはやり直し
段々長く変更できるようになったのでそちらを主とした、という感じです。
でも、つい最近現実は内面の投影が本当に理解できたので、願望(これも便宜上)が向こうからやってくるようになってきました。
気持ち悪いぐらい。
いや、気持ちいいんですがw
クレ式とisa式を混ぜたものが私には合っていたみたいです。
もちろん、みんな同じことをいってるんですけどね。
995
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 10:01:32 ID:.GrpfOo2O
おまいらっちの引用元がわかったぞー
isaさんがACIMじゃないぞって言ってたやつ
ラマナ・マハルシ
ビンゴだったw
『あるがままに』の170ページ読んでみそ
996
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 10:27:31 ID:TQM04HaY0
>>995
GJ! 彼、最近投稿少ないね。
997
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 12:02:53 ID:LvZvJ8pA0
>>994
「現実は内面の投影」を本当に理解するのに
なにかきっかけとかありました??
998
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 12:07:39 ID:9tMN8NZAO
is@さん超長丁場お疲れ様 スタミナハンパねえなw
999
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 12:56:02 ID:MvgJIE2k0
そうか、という事はちょうどおまいらさんはちょっと前によく来てた
何とかの瓶だか壺とかよくいってた人か。そう言えば何となくキャラも被るな。
あの人もラハナマハルシだかを好んでるようだったな
1000
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 12:57:08 ID:MvgJIE2k0
ラマナか。ミスったw
1001
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 13:24:38 ID:TQM04HaY0
スレ4ないからこのまま行くか。
1002
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 14:36:18 ID:ZtiP1ZR.0
あ、1000いってた。続けていいのかな?
お天気がよい休日に一人か・・・。なんて思いながらも
ずっと自愛してたら
異性性の方が「○○(自分)と一緒にいられて幸せ」って気持ちになってくれた。
同性の方も自分の価値を認められた気持ちがしてなんだか快になった。
これも自愛?なんだか新鮮な自愛だ。
1003
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 14:53:20 ID:qEI3aB7Y0
>自愛はだから、手段を叶えるものじゃない。ただの自愛だ。
1004
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 16:20:57 ID:N/2.bZR20
スレ4立てたいけどどうやって立てればいいんだろ(>_<)
1005
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 16:25:03 ID:qEI3aB7Y0
管理人以外、新規スレッドの作成ができないのです。
でもすぐ立つでしょw
1006
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 17:30:30 ID:28A8eUwcC
「幸福になる」ために「愛」を必要とするのがエゴです。
そういう「愛(束縛)」から解放されたくないどころか、
しがみ続けていたいのがおまえらです。
1007
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 17:35:49 ID:8B8BJ7TI0
305 名前:自治スレでローカルルール他を議論中 [sage] :2010/10/16(土) 17:33:02 ID:4uOC9/c/0
足りないものがあるから願望が生まれてくるのに
自分が完璧だなんて思えたら病気だよ
1008
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/16(土) 21:00:45 ID:T1cCo8zs0
やっとわかった!
人は、みな元々「完璧」の世界とつながってる。
何の条件もいらない。
自分がただ存在しているだけでもう「完璧」。
生きてるだけで丸儲け。
あるがままの自分が「完璧」だったら
そこに不足は存在しないんだ。
■自愛
http://www.t-koyano.jp/lovestd.html
■Let It Be - The Beatles
http://www.youtube.com/watch?v=0714IbwC3HA
1009
:
108★
:2010/10/16(土) 22:50:29 ID:???0
Stop Making Sense
(スレストです)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板