[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【高速】108質疑応答代行【対応】3
108
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:25:55 ID:.GrpfOo2O
>>102
>>78
=
>>85
=
>>94
です
父親との葛藤が現在の恋愛に反映されているのは、私も同じです。
お父様のこと、間に合って良かったのではと思いますよ。何があっても、父親はこの世にたったひとりです。
私はもう10年以上、父に会っていません。今どうしてるかわかりません。
私が最近、受け取り拒否をしてしまった恋愛の相手は、私の記憶の中の父に生き写しの人でした。
私は父が理想の人だったんです。
今彼とは連絡取ってませんが、彼と最後のメールのやり取りの中で、私は父親に関するトラウマを解消してしまいました。
不思議ですが、本当に現実って自分の投影なんだな、と思います。
だから、これからは本当に幸せな選択をしましょうよ。みんなで。
109
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:28:42 ID:t3pt.OMw0
105さん、話し合いました。彼は私の意志を尊重する。できることは
する。と言ってくれました。その気持ちが有りがたかったです。
106さん、それは本当に苦しい体験だったと思います。絶望が底では
なくて、まだ絶望の下があったんだ。という感覚と、侮辱した人達に
対する憤りや殺そうかとも思うほどの怒りも
あったのではないでしょうか。106さんこそ幸せになって欲しいです。
心からそう願います。私も自分の幸せを考えてみようかな。
私が幸せを選ぶことで誰かが傷つく。というのも予測でしかないですよね。
108さんの言う「別の領域を信頼して手放す」コレがこんなに難しいとは
思いませんでした。信頼できるか。それでとんでもない事になったら
どうするんだ。というエゴの声。幸せを選んでみようかな。。
110
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:29:55 ID:XcCbX5EEO
>>103
>>106
んー…
>>75
を読んでて、変に違和感あったんで念の為w
>>74
は
>>73
宛てのレスではないぞい。そのもっと上のやつ見て書いた。
あれ書くのをぽちっとなするまで73のレスは知らんかったw
てなわけで万一「不倫は私だけ幸せに、なんて思ってのことじゃねーよヴォケが!」
と感じたなら謝る。スマン。
あと
>>89
は別に
>>74
の自己フォローではない。
まーそれはどうでもいいかw
111
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:41:59 ID:a3jCf.WY0
>>110
イオさん、
>>75
は私だけど、
>>74
に宛てたレスじゃないです。
>>73
を見てただ自分が思った事を投下したら、丁度サンドイッチになってしまいましたねwすみません
112
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:42:00 ID:t3pt.OMw0
107さん。ですよね。。。本当にそう思います。一番頭を悩ませている
事がそれなのです。(108さんからでしたら過去に焦点をあてている
といわれると思いますが)過去に私が年下の人と付き合ったときに
相手を気に入らず、キチガイの様に相手にまくし立て、相手の親に
電話攻撃を掛け、向こうの親も巻き込んでとんでもない地獄絵図に
なった事があるので、信頼できずに居ます。
過去は私も未成年で、妊娠もしていなかったし相手も独身でしたから
まだそれはそれで良かったのですが、今回は絶対に、絶対にそれだけは
避けたいのです。何をするかわからない。その事が恐ろしくて言い出せずに
います。彼はちゃんと説明する。親に会う(結婚という意味ではないですが)
と言っていますが阻止しています。これが本当に今の重荷です。
113
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:42:04 ID:PTBQGP6s0
61だけど末尾Cの人こないね。
114
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:55:52 ID:nEh0nueg0
>>109
さん
こっそりと失礼致します。
若しもその出来事に関して罪悪感を感じるのならば
それは思い込みに過ぎず、そんなものはないので安心して下さい。
何者にも咎められる事ではありません。
ただ、知識としてこういった事を知ったとしても
無意識の観念に於いて罪悪感を採用してしまっている場合が多いんです。
半自動的に自分を裁いてしまうんですね。
しかも過去の経験からの想定に因って
未来に対する恐怖が思考を占めてしまっているように感じます。
そうなってしまうと二重苦ですよね。
なので想定の範囲は一度手放してみて下さい。
その為に、思考を意識的に止めてみる事をオススメします。
全ての答えは自分自身の中にあります。
思考による騒音がなくなるだけで意識はクリアになってくるはずです。
思考の流れが手を緩めてくれたら
愛を送るメソッド、または自愛等を試してみて下さい。
115
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 21:55:54 ID:B..xy2MkC
>>112
さん
あなたのお話をよませてもらって、あなたの彼も今の現状の上で誠意がみえるし、あなたもしっかりされてる。
ひとつだけ、ご両親のお話でどうだろうって思ったので、お節介ですが、きちんとされたほうが、と思ったのです。
言い方おかしいですが、他人に向かう場合のほうがまだましです。行き場なくしてお母様ご自身やあなたへむかうほうがつらいかなぁと。
本当に彼と一緒に向き合ってもらったらいいんじゃないですか?事情も話して。
そんな嘘の父親、赤ちゃんもかわいそうですし。そこまでしないといけないあなたがかわいそうに思えてしまいます。
116
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 22:21:27 ID:t3pt.OMw0
115さん
はい。父親はよそに女の人を作って出て行き、母親はとんでもない
生活苦を数年間味わいました。私は一度会ったその愛人の人に嫉妬に
も似た(子供心にそんな感じを受けました)感情をぶつけられました
だから、不倫なんてとんでもない!するならちゃんと
別れてから付き合うべき。私は絶対にしない。
という思考の持ち主でした。でもしてます。しかし、本当に良かった
事は相手の人が大変人間的に誠実な人という事です。逃げずにちゃんと
受け止めてくれています。
私は今から思考を止めてみようと思います。
妊娠したのだから、すこしでも動けるうちに何かしなければ。
という何もしないという事に対する罪悪感もあり、なにか行動する
事がちゃんとしている。偉い。と思い込んでいるので思考もなかなか
止められずにいました。彼とちょっとの間離れた理由も、「ちゃんと
掃除して、栄養のあるものを自炊しないとだめだぞ」という思いやりなのは
わかっているけど、そういうアドバイスをうるさく感じる事があり、
それがどこかで「わかってるよ!うるさいなあ!
親みたいな事言わないでよ!」という想いがあったので
今は一人が良い。と判断して一人でいます。
DVDを気分転換に借りてきたのですが、私は今の状況で
のんびり映画などをみても良いのでしょうか?
くだらない質問ですよね。。
117
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 22:28:00 ID:t3pt.OMw0
ごめんなさい。116→114さんへのレスでした。。
115さん。そうですね。これこそが、
親を、自分を、別の領域を信頼する良いチャンスかもしれないです。
やはりその言い訳はあんまりですね。考え直しました。
やはり言う方向で話しあおうと思います。誠実に話せばきっと
わかってくれるかも知れない。そんな希望がちょっとだけ心に
湧きました。ありがとうございます。もう、変な安っぽい言い訳は
使いません。
118
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 22:40:40 ID:JEvzzVOsC
>>117
すみません、アンカーつけてもらえませんか?
119
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 22:41:40 ID:odmsJZbIC
>>116
さん
うん、とってもいいと思います。
あなた、思考を一日でもいいから休めて冷静になったほうがいいよ。
彼の思いやりのある言葉もちがって受け止められると思うし、今のあなたは彼もお母様も信頼できていないようにみえるから。
産む!って決めているのなら、最善は赤ちゃんが無事生まれてきてくれること。極論ですが、それがすべてなくらい大切なこと。周りへのフォローは生きてる限りずっとできると思いますよ!無理矢理動かさなくても、環境も変わるかもしれません。
なんとかしないと、って、でも頭つかってももうわかんない、ってなってるからここにきてるんだと思います。頭と心と身体やすめましょう。
応援してます。
120
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 22:46:18 ID:odmsJZbIC
>>117
私にだとおもってレスしちゃいました〜。
よかった。
誠意は伝わりますよ。嘘をついて傷つけるのは自分ですから。信頼してください。お母様も彼も。
121
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 22:46:36 ID:nEh0nueg0
>>116
さん
>本当に良かった事は相手の人が大変人間的に誠実な人
ここの部分、とても良いですね!
こんな要領で今ある視点をどんどんと心地良い方向に変えてみて下さい。
なにもしてはいけない事もないですし、なにかしても構いません。
つまり本来、思考はしてもいいですし、しなくてもいいんですね。
でも無自覚の内に思考は流れっ放しになっていて、
過去や未来に飛んで今この瞬間からに遠く掛け離れている場合が大半です。
それが自分を傷付ける唯一の武器です。
それを止める為には瞑想や今メソッドが便利です。
瞑想方法も108さんのブログにも載っているので良ければ御覧下さい。
>DVDを気分転換に
全然いいですよ!…寧ろオススメしますw
のんびりと出来る安心に浸って下さい、今の安心が一番大切です。
そのスタンスならば何も心配しなくて大丈夫です。
122
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 22:58:31 ID:PTBQGP6s0
ずいぶんレスが進んだなあ。
>>28のひとに つ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1235909400/1434
123
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 23:09:25 ID:HXkcLWZQ0
理由はっきりせず落ちてる自分に寄り添って、何をしてあげればいいか
いろいろ試してたら、たぶん7章行けちゃった。
124
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 23:09:40 ID:PTBQGP6s0
>>122
について考えると、「あれを手に入れないと幸せじゃない」という不足感からくる願望と、満たされているし更に幸せになろう!という願望は軽やかさが違うんじゃないかな〜と思う。だから躊躇せずより沢山の幸せを受け取れるんじゃないかな。
125
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 23:19:22 ID:JYMGohz60
>>123
オメ!
どんなこと試したの?
126
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 23:27:25 ID:t3pt.OMw0
結婚している人との子供が出来た。
を書き込んだものです。
ここに書き込ませて頂きまして、落ち着きました。
結局向こうのご家族に対する嫉妬も冷静になって観察してみると
私の「向こうは一般的なサザエさんのような幸せな一家なのに
私は惨めだ」という勝手な決めつけから発したものでした。
そんなのわからないのに。です。
思い切って相談してみて良かったです。冷静になれました。
直ぐに頭で判断しようとする癖を手放し、今日は瞑想して、
ゆっくりDVDを見ます。
又、ありえないことが起こったら
(私を含め全ての人が幸せで望みをかなえる)
このスレッドに報告を兼ねて書き込ませてください。
見ず知らずの親切な方々、本当にありがとうございました。
アンカーの意味がわからず、変な風な書き込みになってしまい
読みにくかったと思います。すみません。
127
:
isa
:2010/10/11(月) 23:34:16 ID:L//8ljjg0
本当に随分レスが続いたな。>> ID:g9LdIyuMO まず、おめでとう。きみは好きな人との子供がただ欲しかったのだろ?それ以外は考えずに望んだ。良かったなw。かなりレスがついているから不要かな、と思ったが、チケット的なレスをしたいと思う。まず、きみの次の願望は「相手と結婚する事」だ。子供がどうの、家族がどうの、は全く関係ないだろ?自分=世界だ。きみがきみに罪悪感を感じるなら世界もそのようにきみを扱う。きみが罪悪感を感じるように世界は展開して行く。きみは罪悪感を感じながら付き合っていた。その中で子供を望んだ。叶ったにも関わらずさらに罪悪感が増えた。これはエンドレスだ。だからきみが今するべき事は罪悪感と向かい合う事だ。もちろん現実を遮断しろというわけではない。出来たら楽だが、きみの場合は真面目だから現実に噛り付くだろう。同時進行で構わないが、罪悪感と向かい合う事だ。またせっかちだから答えを言うが、きみが1番罪悪感を感じているのは「幼い頃のきみ」に対してだ。苦しかったし悲しかった。母親が苦しそうなのもつらい。きみはその原因を、父親と愛人のせいにしようとした。しかし父親に対しては愛情がある。憎んでも憎み切れない。そして憎しみは愛人に向かった。表面化していなくても、底に根深くあると思うよ。きみと愛人が重なり、相手の家族と自分と母親が重なる。自分のなかに、異性がいると言ったろ?それを大人と子供と考えたらどうかな?子供のきみは大人のきみを激しく憎む。大人のきみは憎しみを受け入れるだけ、「そう感じるのはもっともだ」と。だがここで、きみは考えて欲しい。きみは愛人にどうして欲しかったのか。「父親を返せ」というのは子供ながらに無理だと悟っていたと思うが。きみはどうして欲しかったのか。そこと向かい合え。話し合え。大人のきみの望みを諦めろ、と言っているわけじゃない。逆だ。そこは保持しながら大人のきみができる事が子供のきみにできる事がいくつかあるはずだ。掘り返してみろ、だ。
128
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/11(月) 23:45:39 ID:PTBQGP6s0
ああisaさんいつもありがとう。
>>73
の人はどこに一番の罪悪感を持っているのか、私も気になっていました。子供の頃の自分ね。納得。心理学的にも有りうる現象だ。
129
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 00:28:39 ID:g9LdIyuMO
>>127
isaさんよ。ID:g9LdIyuMOは彼女ではないぜ。
揚げ足取りスマン
130
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 00:39:02 ID:.GrpfOo2O
>>127
の isaさんのレスはよくわかるなぁ
小さい頃の自分を思い出すよ
子どもの頃の自分は、家庭壊して私を一番苦しめたはずの父親が世界で一番好きな人だったから、
世界の誰をも何をも恨まないで、すべてを許してすべてを愛そう、って思ったんだ
ものすごく背伸びした
それでも父親をいつまでも大好きでいたかった
そういう生き方は子どもながらにキツかったが、でもそれなりにプレゼントもあるんだな
だから私は自分よりも世界を優先してしまうんだな
自分が嫌いなんじゃなくて、世界が好きなんだ
私にとって世界=父親だったんだな
131
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 00:46:42 ID:69nfDfbIC
だらだらと理由を作り続けるのがエゴの仕事です。
それはあたかも空を鶴嘴で掘るが如きです。
つまりエア炭鉱夫とはおまえらのことです。
132
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 00:49:06 ID:or2/3DUQ0
>>131
見苦しいぞよ XXよ。
133
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 00:53:43 ID:t3pt.OMw0
isaさん 始めまして。妊娠を書き込んだ本人です。
ごめんなさい、アンカーのつけ方がわからずに書き込んでいます。
読みにくいかも知れませんがご了承下さい。
私が父親の愛人を憎む理由は大変明確です。当時小学生の時、
父親とその愛人は県外に住んでいて私は用事がありその場所に
行かなければ行けなくなりました。その時に愛人が言った事は
私の母親の悪口でした。さすがに悪意があったのは感じました。
愛人が最後に言った一言は「こっちに来て住めばいいのに」
その一言に私はブチ切れたのです。子供ながらにさすがに
この人は言っている事がおかしい。と感じたからです。そこからは
否定された愛人は私を批判するようになり、母の元に戻るまで
一切口を利かずそれっきりです。多分、この経験が憎しみの元に
なっているのだと思います。
正直、家を出た父も原因はあるし、父をヒステリーで批判ばかり
していた母にも原因はあると思います。小さい私は何も関係なかった
と今は思います。
ただ、そんな風に育ち、貧乏で家族というものがわからない自分に
対しての感情の処理の仕方がわからずに困っていた感じです。
正直に申しますと、私は相手のご家族に嫉妬がわきあがる。
と、言いましたがその家族の中には両親が居て、健全に守られて
育った男の子である彼に対する妬みも含まれています。
妬んでいるのはあの頃の小さな女の子の私です。
それには(妊娠)前から気づいていました。
普通に健やかに育った人は何となくにおいで分ります。
そのにおいに惹かれ、同時に憎んだのです。羨ましくて。
この感情を処理しない限り、彼には申し訳なくて会えません。。。
134
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 01:06:51 ID:lIGmsLQwO
エゴってなんのために発生したのかな?いろんな技(時間とか罪悪感とか所有権とか)使って逞しくのさばってるけど、そもそもなにがしたいわけなのか不思議じゃない?私が無能だって事にしたいのかな。それとも暇だから遊んでくれてるのかな。わかる人いる?
135
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 01:08:45 ID:t3pt.OMw0
愛人にどうして欲しかったのか。どうして欲しかったか。。
母親の悪口を言わないで欲しかったです。私は喧嘩別れをするまで
その愛人の人を別に悪くは思っていませんでした。ちょっとケバイ
スナックのママ。それだけでした。悪口だけはどうしても嫌でした。
向こうの気持ちも今はわかる気がしますが。
そして、これは補足ですが今の彼は実はその県に住んだ事があるので
す。東京とかの有名な県では無いのでありえない事なのです。
しかも私は信じてもらえないと思いますが初対面で会った時に
浮かんだ単語が「○○」その県でした。知らなかったのにです。
許す時期が来たのでしょうね。自分=世界。
でも未だにどうしたら過去の置き去りにされた感情を開放できるのか
すっきり出来るのか。開放しても無限に沸きあがってくる感じでキリが
ありません。
136
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 01:09:05 ID:o3gdZ2qIO
妬みたいのから妬ましい状況を引き寄せるんですね
妬みたいという無意識の倒錯した願望を手放していくのがチケット的だとおもいますよ
137
:
isa
:2010/10/12(火) 01:17:20 ID:L//8ljjg0
>>133
アンカーの付け方は簡単。>と>とレス番を半角で書き込めば出来上がり、だ。まずどういう経緯等は関係なく。実はもうひとつきみには罪悪感がある。それはどんな環境で育ってもしあわせになれる、幸せになっていい事をきみは知っていた。幼い頃からだ。環境に邪魔されようと幸せになっていい事をきみは知っていたんだ。しかしそうしなかった。またせっかちだから答えを言うと、憎しみを手放したくなかったからだ。憎しみを持つ事で、きみと母親、父親が家族だった、という証拠になるからだ。きみは環境がどうでれ、父親が大切だった。母親が大切だった。愛していた。それから愛人がきみに対しては愛情があるのをきみはうっすら感じたね?それを受け取る事は母親に対する裏切りであり、父親や愛人を許す事になり、家族の証明をきみは手放せなかった。それからきみは相手がどんな環境で育っても相手は幸せを自分に許す人だと嗅ぎ取った。きみは環境のせいでない事を既にわかっている。相手が幸せを選択できる事が羨ましかっただけだよ。
138
:
isa
:2010/10/12(火) 01:18:37 ID:8Q5ZkJB.0
>>129
すまんw。
139
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 01:23:27 ID:1p0tIfYIO
大嫌いなやつが弱りきっていると意外とがっかりするもんですよね
もう憎めないって
でも最初に自発的に「憎みたい」と思ったのはなぜだろう?
140
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 01:23:42 ID:MmPPRd2s0
>>134
末尾Cさんが言ってるみたいに
人が人としてこの社会で生きていく理由を延々と垂れ流し続けてる。
生きていく上で邪魔だと思うことも多々あるけど
なかったらなかったできっと困る
人間に備わった機能のひとつ
と私は勝手に解釈してます。
正解はしらない(*´σー`)エヘヘ
エゴって言葉そのものがなんかネガティヴなイメージっぽいけど
忌み嫌うほど悪いヤツではないとおもう。
だって紛れもない自分の中の一部分ですもん。
でも、単なる一部分ね。
141
:
isa
:2010/10/12(火) 01:32:25 ID:L//8ljjg0
>>133
このままいくと、きみが何をこれから上映していくかわかるだろ?きみが妬んだのは相手がどんな環境においても幸せになれる、という事だ。例えば相手と結婚したところで「家族を犠牲にしたくせに幸せそうにしているなんて」という憎しみの感情がわくだろう。相手に対してだ。相手がきみと結婚しなかった場合も「私たちを犠牲にして幸せになっているなんて」だ。どちらでも相手に対して同じ感情がわくだろう。きみは自分が幸せになる事を許せない。何故ならば、自分の家族が消滅してしまうと勘違いしているからだ。きみは幸せを選択しても、きみは母親と父親と家族である事は間違いないし、法的には解散したかもしれないが、今の今まで家族だったんだよ。これからだってそうだ。
142
:
isa
:2010/10/12(火) 01:38:57 ID:L//8ljjg0
>>135
きみが愛人を憎む、相手を妬む、というのは罪悪感を隠すためだ。1番きみがきみに謝罪をしなくてはならないのは、「幸せになる事を許さなかった事、許可しなかった事」だ。それも的外れな理由からだ。きみは幸せになっても母親から愛されてもいい。父親から愛されてもいい。そういうのはきみが幸せだろうが不幸だろうが、関係ないよ。きみという存在がいたから法的に離婚してもきみは父親と親子だし母親とも親子だし家族なんだ。
143
:
isa
:2010/10/12(火) 01:45:31 ID:L//8ljjg0
>>141
訂正‥。例えば相手と結婚したところで「家族を犠牲にしたくせに幸せそうにしているなんて」→。例えば相手と結婚したところできみは罪悪感に苦しんで幸せを感じられないのに相手は笑って過ごしている。「家族を犠牲にしたくせに罪悪感も感じず喉元過ぎれば、で相手だけ幸せそうにしているなんて」
144
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 01:48:01 ID:t3pt.OMw0
>>141
その通りです。今実はそのことを考えていました。
私は結婚するしない。どちらを通っても必ず「彼に対して」
嫉妬するだろうと。愛されて育った小さな男の子が見える瞬間。
結婚していて、こっちにも愛されていて幸せな彼。家族と仲が良い
彼。家族に嫉妬していたのでは無いです。娘さんに愛されている
彼に嫉妬していたのです。
そうだったんですか。私は憎む事で家族が消滅してしまう。と
勘違いしているのですね。それは気が付かなかったです。
彼が羨ましかったんですね。幸せな子供時代を送ったから。
そして、結婚していても他の人を愛せるという事を許可している
その自由さが。今、何とも言えない気持ちです。
まだ彼が羨ましいと感じています。。
でも私は幸せになりたいです。子供のためとかではなくて、
自分の為に。邪魔しているのは自分なんです。
どうしたら良いのでしょうか。
145
:
isa
:2010/10/12(火) 01:57:18 ID:L//8ljjg0
>>144
少し違うだろ?きみは相手が環境に恵まれたから幸せを選択したのではない事を知っているだろう。きみの目には相手が幸せのなかに常にいると思っている。幸せを選べる能力、自分にはないと勘違いしているだけだが、それを相手のみが保持している、と勘違いしているから妬ましい。何故相手の家族は「不幸」になるからきみは相手の家族に親近感すら覚えるだろう。もうひとつの間違いは「憎しみを手放して幸せになったら家族が消滅してしまう。大切な三人の思い出が幸せの上塗りによって消えてしまう」と勘違いして幸せをセーブしているんだ。そこと向かい合え、だ。
146
:
isa
:2010/10/12(火) 01:59:06 ID:L//8ljjg0
>>144
>そうだったんですか。私は憎む事で家族が消滅してしまう。と
逆だ。憎しみを手放したら家族が消滅してしまう、だ。
147
:
isa
:2010/10/12(火) 02:05:00 ID:L//8ljjg0
>>144
きみが求めているのはきみからの自由だろ。きみという制約からの自由。本当はもっと自由に相手以外の人も好きになりたい。他の未来も色んな、ありとあらゆる幸せな未来を夢見たいし望みたいのだろ。常識的に考える選択肢はどうも狭いし数が少ないし、幸せかどうかいまいち不安なのだろう。常識的な選択肢から自分が最も幸せだろうと頭で考え予測して選ぼうとしているだろ?きみの本当の望みは何だ?幸せとは何だ?
148
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:08:19 ID:t3pt.OMw0
>>145
今動揺しています。変な書き込みをしたらすみません。
そうです。環境に恵まれたから幸せを選択したのでは無いです。
きっと彼のもともとの人間性として、憎しみを選択せず、感謝して
幸せになると思います。私は間逆でした。憎しみをずっと選択して
きました。私は今私に言い聞かせている最中です。もの凄い抵抗が
起こりますが。。キツイですね。そんなに簡単に手放したら私の
ずっと苦しんだ、悲しんだその過去の時間はどうなるんだ!無駄に
なるぞ!苦しみ損じゃないか!
と手放すまい。と抵抗しています。
物凄い矛盾ですが結婚しているくせに何幸せそうにしてるんだ!
楽しそうに向こうの家に帰って私は一人ぼっちじゃないか!
という思いもありました。
それを手放したら怖い。向かい合う。というのは今の様に
湧き出てくる想いを感じきる。で良いのでしょうか。
きついのですが・・・。
149
:
isa
:2010/10/12(火) 02:10:38 ID:L//8ljjg0
>>148
「苦しんだ時間は無駄だったんだよ」と言ったらいい。わかっているからだ。本当は。
150
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:10:41 ID:nEh0nueg0
一連の流れで申し訳ないですが、失礼します。
エゴを採用した理由は何とも言えませんが…
私的には不足(ない)という経験をしたかったからだと思ってます。
それが面白いと錯覚したんですね。
つまり不足というのも非常に貴重な経験、と言えるかも知れませんw
151
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:11:01 ID:t3pt.OMw0
>>147
私の本当の望みは自我からの開放です。それ以外はありません
。自分を苦しめている思考からの開放です。
152
:
isa
:2010/10/12(火) 02:13:00 ID:L//8ljjg0
>>148
きみにとって結婚=不幸、愛人=幸せ だったんだろ。どうも様子が違うから許せない。
153
:
isa
:2010/10/12(火) 02:14:42 ID:L//8ljjg0
>>151
決めつけるな、だ。きみを制約するな、だ。
154
:
isa
:2010/10/12(火) 02:16:33 ID:L//8ljjg0
>>151
自我からの解放とは自由だろ、きみは
>>147
を否定しているつもりなのかもしれないが、全面肯定しているじゃないかw。
155
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:18:56 ID:t3pt.OMw0
>>147
全て自分が起こしていること。というのも薄々ではなく
殆どはっきりと気が付いていました。本当はもっと自由に許可したい
です。許しきりたいのです。でも、(お前が言うなですが)
やはりどうしても結婚しているのに他の方と楽しく付き合うのも良いんだ。
というのだけは許せません。社会通念とかではなくて、自分で実際に
体験してやはりどうしても良い気分はしなかったから。
どうしよう。自分でやっておいて、その事だけはどうしても許可できない。
156
:
isa
:2010/10/12(火) 02:21:55 ID:MZC9cvlg0
>>155
「絶対に許さない」と決めたらどうだ?
157
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:24:07 ID:t3pt.OMw0
>>153
>>154
すみません。だんだん混乱してきました。
ごめんなさい。意味がよくわからなくなってきました。
158
:
isa
:2010/10/12(火) 02:25:48 ID:/.1Ms/PU0
>>155
きみの場合は、「相手との結婚」よりも「自分のなかのルールを守る」方がきみにとって幸せで楽そうに見えるがどうだ?
159
:
isa
:2010/10/12(火) 02:26:31 ID:tDCeewtU0
>>155
きみの場合は、「相手との結婚」よりも「自分のなかのルールを守る」方がきみにとって幸せで楽そうに見えるがどうだ?
160
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:27:19 ID:t3pt.OMw0
>>156
許せないことを許さないといけない。と教えられてきたので
試したのですが無理でした。愛人の立場は辛いです。でも私はきっと
結婚していたら妻の立場は辛い。と言うのでしょうね。
男性自体に不信感がある。というのもありますねきっと。
本当は信頼して幸せに楽しく暮らしたいのですが。
それをさせない何かが私の中にいます。
161
:
isa
:2010/10/12(火) 02:28:27 ID:tDCeewtU0
>>160
許さなくていい、だ。無理なんだから。
162
:
isa
:2010/10/12(火) 02:30:37 ID:tDCeewtU0
>>160
妻になったら愛人に怯えただろう。だから妻にはならなかったんだよ。
163
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:30:41 ID:t3pt.OMw0
>>158
ルールですか。そうですね。。正直相手とは結婚できたら
物凄く嬉しいです。只、相手の奥さんよりも娘さんに嫉妬されるのが
大変いやなのです。何故なら私だけの彼であって欲しいからです。
屈折しているのは自分でもわかっています。
「自分のなかのルール」つまり制限という事でしょうか。
正直どちらが幸せを感じるのかはわかりません。
164
:
isa
:2010/10/12(火) 02:32:01 ID:tDCeewtU0
>>160
信頼する必要もない。信頼せずとも幸せに楽しく暮らせばいい。
165
:
isa
:2010/10/12(火) 02:33:21 ID:tDCeewtU0
>>163
きみの倫理だ。それから嫉妬をするのはきみだよ。結婚したら。
166
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:34:17 ID:t3pt.OMw0
>>162
大当たりです。本妻の苦しみを目の当たりにしましたから。
結婚が怖いというのはあります。ずっと前の方のレスで書きました
が、とある悟った方に言われました。「結婚していても他の人と
付き合ってもいいじゃないの。楽しくやる方法があるよ」と。
私はそれは男性の都合の良い意見だろう。愛人はたまったもんじゃないよ
と想いましたがいえませんでした。
167
:
isa
:2010/10/12(火) 02:35:08 ID:tDCeewtU0
>>163
きみは既に娘に嫉妬している。これは環境で解消されない。
168
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:37:58 ID:t3pt.OMw0
>>165
そうですね。
>>166
にも書きましたが、結婚して裏切られるのが
一番恐ろしくて結婚したくない。のです。
>>164
私の今まで書いてきたグダグダな内容は本当に時間の無駄です。
そう想います。幸せに条件をダラダラ付けてるのは私です。
本当にうざいです。すみません。今すぐ幸せになります。結婚します。
169
:
isa
:2010/10/12(火) 02:38:00 ID:tDCeewtU0
>>166
妻も苦しい、愛人も苦しい。1人でも苦しい。相手と結婚したところで新たな愛人に怯え、娘に嫉妬をするだろう。幸せか?環境は関係ない事がわかるか?
170
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:39:52 ID:t3pt.OMw0
>>169
わかります。環境(外部)に左右されまくっています。
一生そんなの嫌です。環境は関係ないことは分ります。
自分の中です。苦しいのは。
171
:
isa
:2010/10/12(火) 02:42:53 ID:tDCeewtU0
>>170
きみは相手との結婚が唯一の幸せになれる手段であると未だに思っているだろ。それも間違いだ。結婚してもしなくても幸せになれる。自分だけと向き合え、だ。
172
:
isa
:2010/10/12(火) 02:45:10 ID:tDCeewtU0
>>170
きみは愛人に対して「母親の悪口」を言わないで欲しかったのだろ?きみは、愛人であるきみは、子供であるきみにずっと母親の悪口を言い続けている。「母親は不幸だ」と。
173
:
isa
:2010/10/12(火) 02:46:33 ID:tDCeewtU0
>>170
だから子供であるきみは愛人であるきみを嫌っている。
174
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 02:47:17 ID:t3pt.OMw0
>>171
向き合うというのは、自分に対して話しかけるという感じですか?
その場合何を話しかけるのでしょう?「今まで頑張ったね」とか言って
自分を抱きしめる?などをすれば良いのでしょうか。。。?
すみません。馬鹿にしているのでは無くて、感覚がわからないのです。
向き合うという事の具体的な意味がわからないのです。
175
:
isa
:2010/10/12(火) 02:57:57 ID:eHYKGIyQ0
>>174
きみの場合はきみの母親が幸せだった事を探してみろ、だ。特に離婚後。自分に話しかける事はしばらくうまくいかないと思うよ。
176
:
isa
:2010/10/12(火) 02:59:55 ID:eHYKGIyQ0
>>174
向かい合うとは、相手がどうのとかは一切入れずに自分だけと向き合えと言っているんだ。掘り返すのも向き合え、だろ。
177
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 03:01:47 ID:t3pt.OMw0
>>175
わかりました。そうですね。自分に話しかけようとすると
何故だか分りませんが、眠くなるしボンヤリして
>>174
のような
馬鹿な質問をしてしまいます。困りましたね。
母親が幸せだった事ですね。沢山でてくるのでコレは出来そうです。
やってみます。ありがとうございます。
178
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 03:03:34 ID:CQcOBrfAO
いささん、回答は後でもいいんでお邪魔します。
今ベッドの中で、いつものように自愛してた、なんとなく自分の中の同性と異性を感じながら…
そしたらどうやら私の中で愛を与える方が同性で、異性は受け取り拒否してたよ。
愛してるよ、そのままの私を愛してるよ、って言っても、イラナイって拒否してた。
なんで?って異性性に問いかけてみたら、重いからだって(´・ω・`)
で、気づいたんだけど、外の世界も、その通りみたい。
まさに完璧、自分=世界だったんだけど、どうしたらいい?
異性性に受け取るように説得?
なんか、今、びっくりしてて、お話し中なのに書き込んじゃってスミマセン。
179
:
isa
:2010/10/12(火) 03:04:21 ID:eHYKGIyQ0
>>174
きみが求めているのは頑張ったねとかではないだろ。何度も同じことしか言わないがきみが他人、特に相手や世界に対して抱く不満の数々はきみがきみへ向けた不満だ。矛先がまちがえている。自分宛だと受け止めきみがきみの求めに応じろ、と言っている。
180
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 03:07:51 ID:t3pt.OMw0
>>176
つまり、とことん自己中にどうしたいのか考えてみる。
という事ですね。(的はずれだったらすみません)
掘り返す。過去をですよね。もう覚えていないようなところは
ムシしてもよいのでしょうか。これは一人でやっても大丈夫なのでしょうか
?変な風にパニックになったりはしないでしょうか。
私は出来ればプロの療法士に直接会って付き添って誘導して
もらいたい。という希望があります。一人の場合やはり歯止めが利かない
です。特に今は。
181
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 03:09:26 ID:t3pt.OMw0
>>179
はい。わかりました。私の願いをかなえてやります。
罪悪感もムシします。
182
:
isa
:2010/10/12(火) 03:09:32 ID:eHYKGIyQ0
>>178
ちがうよ。きみは異性側にもたてるんだ。いらない、って要するに見返りを求めても返せないしうざい、という感じだろ。同性側は与えていない。異性側の反応や見返りを求めているじゃないか。受け取ってもらう、という見返りは少なくとも求めているだろ。異性側にたち、気合を入れて受け止めてやれ。きみが異性側にたてないとしたら、きみはそれすら面倒くさくて拒否している。
183
:
isa
:2010/10/12(火) 03:12:55 ID:eHYKGIyQ0
>>181
その際第三者は巻き込まない。きみだけで答える。例えば相手から連絡が欲しいなら、相手に連絡をさせようとするのではない。構って欲しい、自分だけをみて欲しい、の延長だろ。きみがきみだけをみて、きみだけを構え、という意味だ。外に依存するな、だ。あとまとめを読んで欲しい。
184
:
isa
:2010/10/12(火) 03:15:32 ID:eHYKGIyQ0
>>180
まず、チケットとまとめを読めばいいと思うよ。
185
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 03:18:42 ID:rDYN0aAw0
isaさん、私も時間のあるときに答えをもらえたら嬉しいのですが、
私が同性と異性を感じながら、自分で自愛をしようとすると、どうしても
異性が父親(好きなタイプの男性が父親になったらこんな感じという想像)
同姓が小さい子供という
設定にどうしてもなっていってしまうんです。。。
それでも問題ないのでしょうか??
186
:
178
:2010/10/12(火) 03:20:00 ID:CQcOBrfAO
>>182
いささん
おっしゃる通りだ…同性の与える愛は受け取って!受け取って!って下心があるみたいな感じだ。
異性側に立つのか、そっか、異性性も私だもんね。
イラナイって言っても根気強く、与えられてる愛を受け取る、今ある愛を受け取るって感じ?
187
:
isa
:2010/10/12(火) 03:20:02 ID:eHYKGIyQ0
>>178
もっと言うなら、異性側に立って同性側が愛だと勘違いしている見返りを得るための愛のようなものを送ってくる同性側を丸ごと受け入れてやる。それで求め通りに愛を与えてやれ、だ。
188
:
isa
:2010/10/12(火) 03:20:55 ID:eHYKGIyQ0
>>185
構わないよ
189
:
isa
:2010/10/12(火) 03:26:25 ID:eHYKGIyQ0
>>186
ちなみにそれは愛じゃない。きみの異性側はわかっているし、下心が見え見えだからひいているだけだ。異性側に立つと下心が見え見えな同性に対して嫌悪感が生じるかもしれない。しかしそこで、同性側と向き合え。愛せなくても同性側をまるごと認めろ。異性側も正直に向き合え。逃げるな、だ。
190
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 03:28:13 ID:azE0X8VEO
isaさん、妊娠を書きこんだものです。携帯から書き込んでいます。108さんの質疑応答まとめも、ザチケットも全て一年前に読みまくりました。皆さんの参考になる事例や今メソッド も全てなめるように暇さえあれば読んでいました。一年間ずっと。読んでいても未だ手放せないんですよ。手放したいのです。でも勝手に体が拒否反応してしまうのです。実は、自分と向き合うという手法も幾つか試しました。やってるときは本気です。いい加減な気持ちでは無いのにどうしても、眠くなったり頭がぼんやりしてしまって曖昧になるのです。今もそうです。よほど好きみたいです。抵抗を保持するのが。
ですので、誰かリアルに側にいてくれて誘導してくれるカウンセラーのサポートがこれは居るかな…。と感じていました。すみません。
191
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 03:28:34 ID:rDYN0aAw0
>>188
ありがとうございます!
192
:
isa
:2010/10/12(火) 03:29:10 ID:eHYKGIyQ0
>>180
過去を掘り返すのはしてもしなくてもいいが、取り合えず母親が幸せだった事を探してみろ、だ。
193
:
178
:2010/10/12(火) 03:30:30 ID:CQcOBrfAO
>>187
いささん
愛のような物を送ってくるって、まさにそうだね、愛じゃなかったんだ、見返り求めてたw
全然気付かなかった、で、目に見える世界の私もそうだった…
なんか力が抜けちゃったよ、完璧だね、自作自演。
異性側に立って、そんな私も丸ごと受け入れて愛してみる。ありがとう。
ついでに、と言うかもう一ついい?
前スレ950に書いたんだけど、鼻炎ってか体の不調も自愛するうちに、なくなるかな?
194
:
isa
:2010/10/12(火) 03:31:40 ID:eHYKGIyQ0
>>190
それで妊娠したんだろ?良かったな。取り合えず母親が幸せだった事を探してみろ、だ。きみは母親が苦しく不幸だった、と決めつけたいみたいだ。そこから崩せば良いと思うよ。
195
:
isa
:2010/10/12(火) 03:34:18 ID:eHYKGIyQ0
>>193
だろ?きみの異性側の率直な気持ちが世界の気持ちだ。鼻炎などはどうなるかは気にせずにやれ、だ。大抵は消えたりするよ。
196
:
isa
:2010/10/12(火) 03:35:29 ID:eHYKGIyQ0
>>190
それからサポートに関してはノーコメントだ。
197
:
178
:2010/10/12(火) 03:39:30 ID:CQcOBrfAO
>>195
いささん
鼻炎などはって、笑っちゃったジャマイカ!
確かにちっさい悩みだな、大袈裟に扱って症状拡大してたのは自分かも。
これも自作自演かw
ありがとう、いささんと話すとなんか元気になるよ。
いささんのズコーっての好きだけど、最近聞けなくて寂しい、って聞けないのはいいことかw
いつもありがとうね、いささん愛してるよ。
198
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 03:40:08 ID:azE0X8VEO
携帯からだとアンカーがわかりません。すみません。isaさん。ありがとうございます。前に出会った悟った凄い人と同じ匂いがします。やってみますね。ありがとうございました。
199
:
isa
:2010/10/12(火) 03:44:57 ID:eHYKGIyQ0
>>197
>>198
ノシ。
200
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 06:57:15 ID:CVGdNxogO
携帯でも半角記号で>>って打つだけだよ アンカー
半角記号の出し方がわからなければ携帯の説明書にありますよ
難しく見えることでも、簡単なこともあります。
201
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 07:56:59 ID:L2SdnhJ.0
>>200
そしてsageてくれたら完璧w
202
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 09:19:38 ID:ProKGuBQO
isa。
おはよ。
>きみは相手との結婚が唯一の幸せになれる手段であると未だに思っているだろ。それも間違いだ。結婚してもしなくても幸せになれる。
>自分だけと向き合え、だ。
自分と向き合い続けたら、いつの間にか自分で勝手にガッチガチに条件づけてしまったものを壊すことが出来る?
203
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 09:24:26 ID:AF.WxBsM0
一晩で進んだね。興味深く読ませていただきました。ありがとう。
204
:
isa
:2010/10/12(火) 09:31:22 ID:eHYKGIyQ0
>>204
もちろんだ。自分でかけたロックの鍵はきみしかもっていないだろ?
205
:
isa
:2010/10/12(火) 09:35:15 ID:eHYKGIyQ0
>>202
>>204
はきみ宛。
206
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 09:35:21 ID:ProKGuBQO
>>204
isa!
鍵どこー?w
ボケっとしてるから、すぐ大切なモノ無くしちゃうのよ。
しっかりしろって自分が笑ってる。
ありがとう。
i love you!
207
:
もぎりの名無しさん
:2010/10/12(火) 09:36:06 ID:eYuEZDvIC
守られたいだけの者と守る・見守る者には天と地ほどの差があります。
守られたいだけの者がどれだけ自らの知る愛を語り、求めたところで、
それはエゴをより一層強めるだけのことです。
これはちょうどおまえらのことです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板