したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三十三幕】

499もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 12:59:54 ID:LvZvJ8pA0
>>498 脱脳業者さん
「感じなくちゃ」もルールってこと?
そっかー

えーとやっぱりちょっとイマイチわからないのですが
考えてもいいし感じてもいいし
ということ?

500もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 13:04:55 ID:tMYtEpAk0
「イエスマン」という映画をみました。
多分、このスレでだいぶまえにちらっと見かけてて気になってたので・・

いろんな解釈ができるなーと感じたんだけども、「Yes」という表現も
自愛なのかなーと最近の流れで思いました。

「No」という自分をも「Yes」と言ってやるのは自愛かな。

501もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 13:12:59 ID:bs3xm5jo0
>>500 観たw 割と最近。LOA的だなーと思ったよ。同じジムキャリーの「ブルース オールマイティ」もおすすめ。

502もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 13:19:27 ID:UvYg.TjM0
>>480
さんくすふぇあはcmでしか聞いたことがないwww
なぜなら近くにローソンとセブンしかないんだよね'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、

>>482
くまたん奇遇・・・・私もずっとゲームしてたw
そして先日幻のアイテムをゲトして満悦していたwwwうはw私てんさいwwwとか思いつつw

ちなみにまた新たなアイテムを求めて続行中なんだw
オラはやるぜ!!コンプリートするんだ!!
ところで抱きしめてくれませんか(´・ω・`)もふもふしたいんだ

>>487
雑穀米って美味しいよねw最近は美人玄米がお気に入りですが、あれを雑穀のように混ぜるのも美味しい(≧ω≦)b
塩むすびとは、通ですな・・・・いいお塩使うとそれだけでかなりおいしいよね。

>>489
たまごかけのやつ見るけれど勇気が出ませんwwww
新しい物に手が伸びないなぁ・・・・なぜだろう。

503もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 14:08:33 ID:2LfnG3m.0
>>500-501
だってジムさんはこんな人だもんw
http://www.youtube.com/watch?v=U0xR3qLNTbE

>>488DAZE氏
前から歌唱力とソロでのオリジナリティに富む曲を聴いて
ジャニーズらしからぬアーティストだと思ってたけど関連記事なんか読むとかなりキテるなつよぽんはw

マジでCD手に入れてみようかなw

504もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 14:23:01 ID:yNioVivs0
「ザ・シークレット TO TEEN」にもジム・キャリーの例が載っていましたよ。
失業中、自分宛の小切手に「俳優としての報酬」1000万ドルと書いたとか。

505もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 14:23:57 ID:2LfnG3m.0



       「働かざる者も食っていい」




いやwちょっと思いついたから書き込んでみたw
なんかこうエゴの観念を強化するような諺を変えてみると面白いかなぁ?とw
すまぬww

506もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 14:45:49 ID:W08atY4wO
>>505
いま、すごく欲しい言葉だった。
びっくりした……。

ありがとう(´;ω;`)

507脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/10/21(木) 14:55:27 ID:aZqhMOccO
>>499
解き放たれるほうが正解です。
自分は「先を読んでしまう癖」に気が付いたことで解き放たれた。
でもそれを読んだ人が「先を読まないほうがいいからそうしなければ」と解放と真逆に行ってしまうのは非常にせつない
ループはそこからくると思います
例えばクレさんが皮膚病を治した件であるときクレさんは「自分を苦々しくみている自分に気が付いた」。そこでクレさんは解放されたわけですが、それを読んだ人が「自分を苦々しくみてはいけないんだ。」と考えてしまうのはちょっと違うわけです。
私が「考えなくてもいいんだ」で解放された。しかし「考えなくてもいい」が「考えないほうがいい、考えなくならなければ」と自分に縛りを余計にかける方向にいくのなら、私の「考えなくてもいい」という言葉は無益です。
逆に「考えてもいいんだ」と考えて、それがピンと来なかったりあらたな条件になるとすれば(もしも、ですが)
あなたにとって考える/考えないはどうだっていいこと、になりますね。
そうか考えるとかどうでもいいわ関係ないわー
そんなマスターはたくさんいると思います。

508もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 15:13:27 ID:LvZvJ8pA0
>>507 脱脳業者さん

何かに「気づく」ことで「解き放たれる」

それは人によって違って
他の人が「気づいた」ことは自分に適応されることもされないこともある

何かを「しなければ」と思った段階で
それはその人にあってない方法かもしれない
ということで良いでしょうか?

509もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 15:24:59 ID:L2SdnhJ.0
>>506
つ■   チョコでも食べな

510374:2010/10/21(木) 15:39:37 ID:DL0oWxB.0
マスターのみなさんって日常どんな気持ちで過ごしてんだろな?
って気になった。

様々に現象化が起きるにつれ
完璧が少しずつ自分の中で採用されつつあるわけなんですが
(まぁ、ホントは一気に移行されるのかもしれんですが)

なんといいますか、「やることがねーなぁ」と思うわけです。
「オレこのまんまでいいんだなー。エヘ」
って感じで過ごしているだけでいろいろ良いこと起こるから。

で思うのはどっかにも書いたんですけど

「世界は勝手に良い感じで周ってる」
「それを塞き止めていたのが自分だったから何にもせんでよい」

って結論に至ってます、今は。

で、さらに思うには

「本当のところは願望を抱く必要すらないんじゃないか?」ってこと。

何故なら世界は素晴らしいプレゼントを
準備万端で用意してくれているから。

自分にとって最高のモノを世界は
まるっとお見通しで分かってる。
だから、僕らがするのはそれを受け取るだけで
「○○がホスィーW」と望む必要すらない・・。
エゴの出る幕なんて実はありませんでした・・的な。

ってここ最近思ってます。
なんか変な感じなんだけど。

55さーん!

511もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 15:41:55 ID:83EcRtlMO
>>505
諺ではないですが

「やる気のある者は去れ」

というタモリさんの言葉(でしたよね?)を思い出しました。

512もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 15:44:57 ID:UvYg.TjM0
>>510
これをつ>>http://www.rubysilver.net/loa/res108/37.html

513もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 16:01:03 ID:VZ8pCQ5c0
タモさんw

514もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 16:16:47 ID:L2SdnhJ.0
多毛さんw

515脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/10/21(木) 16:23:07 ID:aZqhMOccO
>>508
うん ありがとう
そういうことが言いたかったw

516もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 16:23:45 ID:sOQrxnTUC
ちょw書き込み完了画面で多毛さんでてきたじゃまいかww

517脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/10/21(木) 16:25:48 ID:aZqhMOccO
ホンマやwwww

518もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 16:47:31 ID:XcCbX5EEO
>>505
おもしろいこと書いてるブログあった
全体的にはごく普通の風刺評論コラムなんだけど、特に前半注目w
http://koutou-yumin.seesaa.net/article/163463295.html

519もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 16:55:12 ID:LvZvJ8pA0
>>515 脱脳業者さん

ナットク。
ありがとう。

自分で何かに「気づく」ことが一番大事ってことですね。

だからって、「気づかなくちゃ」とは思わずに、
自分に最適のタイミングで気づけるはず、と思って
気づいてない私も完璧、すばらしいわw
と自愛しておけばいいってことかな?

520もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 17:11:33 ID:yM/iqP7AO
>>511
タモさんは、売れたければ努力はするなとも言ってたよw

521もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 17:25:16 ID:VZ8pCQ5c0
自力より神様にお任せしたほうがうまくいくでつねw

522脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/10/21(木) 18:38:36 ID:aZqhMOccO
>>519
そうです┏(´∀`)┛
毎瞬毎瞬の自分をただ認めます。すべては偶然におきてきます。
「気付く」というイベントではないかもしれないです。

523374:2010/10/21(木) 19:03:15 ID:DL0oWxB.0
>>519脱脳さん
>すべては偶然におきてきます。
>「気付く」というイベントではないかもしれないです。


うはっ。横ですがそうなんだ。
そうなんですね。うははは。

524もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 19:26:05 ID:1p0tIfYIO
>>520
それ好き
タモさんええこというよなあ

525もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 19:49:56 ID:XcCbX5EEO
>>493
えw最後まで読んだら
>イオさん辺りが捏ね繰ってくれたら嬉しいな〜
とか書いてあるしw

自由意思はないのかと?

いつでも自分が許可した範囲で動かせるし動かすよ
ってのが「準備」なら、これすなわち自由意思とイコールではないのかねw
で、意思ってのは
準備という自由意思からひとつ選択した状態、と。
え、違うかな?w

だとするとあなたの
>自分が欲しいって思うものは、もうその前に準備されてて(以下略)
とも、共通の法則性を持ってるとなるじゃん?w


しかしわからんのが「指令」ってやつ。
意思と肉体運動の感覚と知覚を、この速度で一致させよ
というのが指令の全貌なんじゃないか?って風にも考えたりすんだがw

で、一番のネックが指令にある速度。
万一
その速度条件では実際は全処理が追い付かない
となった際、
一番希望に近い処理可能な形で、又は未完成な状態で
指令の条件が現象として感覚に残る
(これが意思と現象の不一致?)

ど、どない?w

526もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 19:57:49 ID:AZMMD3eg0
>>496
私は賢人ではないのでこれをこっそり貼っておくよ
http://www.rubysilver.net/loa/theme/theme003.html

527もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 20:27:23 ID:W08atY4wO
>>509

>>506です
ありがとう(´;ω;`)

さっき何気なくベイクというチョコを買ったんだ。

それから、>>509を読んだので驚いた。
本当に>>509さんから貰ったような気持ち。
暖かい気持ちをありがとう。

チョコおいしいな。
世界は優しいな。

528もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 20:59:28 ID:2LfnG3m.0
おw意外と反応がw

>>506
なんだか助けになれたようで嬉しいですわ( ´∀`)b


>>511
タモさんて常に手放してるかんじしますよねぇw
他にもさんまや所ジョージなんかも引き寄せの典型体質だと思うな。

「さんまシステム」(チケ板で知ったんだっけな?)糸井重里とのインタビューなんかは
引き寄せ入門者にはいいテキストかもしれない。

あ、そういえばそれでさんまが言ってた。


「苦労は売ってでもするな」


>>518
「働かざるものは飢えるべからず」
自分おしいwww

社会は人のためにあるのであり、人が社会のためにあるのではない。
これ本当に大事ですね。この逆が今の世の中定説になってますもんね。

後半は宗教もおりまぜてるそうなので読むの決定しましたw紹介ありがとうございました。

529脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/10/21(木) 21:58:26 ID:aZqhMOccO
>>523
なんだかいい感じですなw「オレこのまんまでいいんだなー。エヘ」もいいwww

530もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 22:19:12 ID:UvYg.TjM0
>>523
かわいい!!えへ可愛い!!

531ぶたまん:2010/10/21(木) 23:17:04 ID:kXkdZq.20
>>519
気付くっていうのは、意図的にやると面白いよ。
ふだんならドッて事ない事に「あれ?もしかしてこれは・・・・○△の兆候?」って、
こじつけていると、本当に願望に対する兆候になっていることに気付くことが多いよ。

そうやっていると、ネガティブに思える出来事でさえ「好転反応」として処理できる。
あらゆる出来事が「願望実現」につながっている事に気付く。

モルツ買いに行って売り切れてたとき、
「これって、糖尿に気をつけろってことか?」と勝手に解釈して、
KIRINのゼロ http://www.kirin.co.jp/brands/kirinzero/index.html を買ったら、
以外と美味しかった。しかも安い!アルコールも3%だし。
モルツの執着から解放されそうww

宣伝乙ww

532もぎりの名無しさん:2010/10/21(木) 23:25:24 ID:j6dtk7860
肉食系素人女性がここにいま
http://1-9.jp/dtz/

533509:2010/10/21(木) 23:44:32 ID:L2SdnhJ.0
>>527

おお ヨシヨシ (*´・∀・`)ノシ(´ω`*)

534374:2010/10/22(金) 00:35:43 ID:058RhtKc0
>>毎瞬毎瞬の自分をただ認めます。すべては偶然におきてきます。
「気付く」というイベントではないかもしれないです。

自分、この脱脳さんのレスにwktkしっぱなしなのですがw
あのー、自由意志ってないのですか?

いや、ないなんてことないな・・。
オレ今こうしてPCに思ったこと打ち込んでるし。

でもなんか頭ん中がなんかうにゃうにゃするw
自分ってなんなんだー!
オレってやつは神(別の領域)の自己表現なの???

535もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 00:49:59 ID:8trnFy6w0
なんか、急に昔の自分を思い出したんだが
急にごめん。

中学ん時、
よく先生や親に怒られてた。
毎日のように怒られてたw
何でかは忘れてたけど、そんな悪いことじゃない。
朝起きれないとか、弁当残したとか
だらしないとか、授業中のお喋りとか。

とにかく
その怒られる対応っていうか、向き合うのが
本当に面倒くさかった。

あと怖かった。

「この怒鳴っているのをまともに聞いたら自分が壊される」
とただ単に思っていた。

だから大人が怒り始めた瞬間に、

「私は私ではない。私は私以外だ」
っていつも思っていた。

要は逃げてた。

それがくせになって、何があっても怖くなくなった。
だからって何かしてやろうとか一切思わず、
静かに暮らしてきたが。

でも20歳を過ぎた頃、
ついにそれが使えなくなった。

多分「社会人」としての概念とかだろう。

とにかく自分的に
「コレはだめだ。これは逃げてるんだ。大人になったら逃げたらダメ
なんだ。社会人なんだから。失敗した私がダメなんだ」

と言い聞かせるようになった。

それが「立派」とさえ思い込むようにしてたよ。
苦しかったし、生活は全然楽しくなかった。
でも「人生はこういうものだと」決め付ける始末だった。

そしてなんだかんだコロコロ生きて
チケットに出会った。

そして今。


あの、中学の時はやり方は間違ってたかもしれないけど
自分を大切に守ってたんだなと思った。

ありがとなって思う。


そして私寝る。
おやすみ

536もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 01:39:04 ID:rLeL2rFw0
雑談らしく。
昔やったRPGが無性にやりたくなって、再プレイしたら内容がチケ過ぎて止まらない。
「これは引き寄せのことを言ってたのか!」って映画や本はいくつもあったけど、なるほどゲームにもあったかw
元々好きなゲームだったけど、気付いて更に好きになった。RPGやる人オススメ。

 
 愛が力になる。 キミが誰かを愛すれば、キミもその相手も、満たされる。

 罪を犯した者、あなたを憎んでいる者、親しい者、会ったことのない誰か、そして自分自身。

 全てを許し、全てを愛し、全てを理解した時、全ては新しく生まれ変わる。


 キミはこの世界に正しき者よりも愚かな者の方が たくさんいると思いこんでる。

 キミは何か起きた時、愚かな者と争うつもりでいる。

 キミは胸の中で、負のイメージと争いながら、 それを世界だと信じている。

 だが、女神が創りたもうた命に愚かな者はない。 それを信じるだけでいい。

 キミのイメージが力になる。キミの言葉が世界になる。 信じるだけでいい。



 世界は、イメージでできてるんだって。 知ってた?


     聖剣伝説 LEGEND OF MANA より

537もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 03:14:24 ID:a6Q1mVAAO
何か思い付いた
違うか今更かしそうだけど、書かせて


なる、って
芝居みたいな物か

殺人鬼役の役者は、実際に人殺した事なんか無いもんな
…例外もこっそりいるのかも知れないけどw

見えない、無いってのは
この役者が人殺した事なんか無い、って悩むみたいなものかな
役作りも想像だよね

現状も何かの役だね
「自分」と思って来た役
こいつが他の何かになる訳じゃないから
何もしなくて良い、はそう言う事かな?
こいつは何もしないし、しようが無い
なりたい他の何かは、単なる別物、平行線
デフォルトからはどうにでも出来る
古い役を解除する
と、言うかデフォルトに戻す


全くの別人になる事も出来そうな気がするけど
どうかな

538sage:2010/10/22(金) 07:44:45 ID:LvZvJ8pA0
>>522 脱脳業者さん
「気づく」じゃないかもしれないけれど
認識が変るときはくるし、
それはそれぞれの人にとってベストなタイミング
ってことね?

>>523
いいかんじ!!

>>531 ぶたまんさん
意図的に「気づく」!! 
すごいです。
 >こじつけていると、本当に願望に対する兆候になっていることに気付く
これって、こじつけてようとこじつけていまいと兆候なんだけど
こじつけて考えてるほうがワクワク感があって
待ってる間も幸せ♪って感じかなぁ?

最近、これってこじつればそうかもっていう程度のシンクロみたいなことがあったけれど
これは兆候だと信じることにしたよ

539NASA局長:2010/10/22(金) 07:47:06 ID:6qaLjB1YO
>>536さん

私も最近はめっきりゲームはやらなくなってしまいましたが、たしかに心に残るゲームというのはありますな。
日常の中の非日常好きな私としては、知ってる人いるかわかりませんがPS1のころにあったソフトで「夕闇通り探検隊」てのがツボでしたな。今でも捨てずにとってありますよ。
>>536さんの紹介されたRPGはやったことありませんが、

「愛が力になる、キミが誰かを愛すれば、
キミもその相手も満たされる」

なんてまさにスピリチュアルなメッセージそのものじゃないですか。力強い言葉ですわ。
私は「ICO」というゲームが好きでしたな。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00005RIVU/ref=mem_taf_videogames_d
http://www.amazon.co.jp/review/R3RG7UQI1S6SMK
http://www.amazon.co.jp/review/R32PC5D13YYOFW/ref=cm_cr_rdp_perm
http://www.amazon.co.jp/review/R23IFKKVBQSO5A/ref=cm_cr_rdp_perm

RPGていうかADVていうんでしょうか、
主人公のふたりの少年少女が手をつないで走り、謎を解き、道を開き、助け合って先に進む‥というゲームなんです。
この「手をつなぐ」というアクションが、この物語には絶対に絶対に必要でポイントなわけです。
>>536さんの言われるように、道端のちいさな花に気づくといいましょうか、幸せや幸福ってあんがい身近にあるものかもしれませんな、いやはや‥
http://www.youtube.com/watch?v=Tgjk7Sa7GbM


>>455
>DAZEww氏

「調和は意思を嫌う」たしかにいろんな意味で深い言葉ですなぁ。
日本古来の武道などの達人における究極の到達点的な言葉ですし、恋愛から何から全ての秘訣なのかもしれませんな。
おととい紹介した栗城史多さんのblogを読んでいましたら、
彼はまさに山と調和しているといいましょうか、川の流れのように引き寄せ的概念を、山から感じ取っている人だと思いましたわ。
いやはや、6年前までニートだった彼が、わずか6年で世界7大大陸のそれぞれの最高峰をすでに6つも征し、
今、エベレストの山頂を単独無酸素登山で目指していること自体、引き寄せの見本のような方だとNASAは思っておりますわ。
http://ameblo.jp/kurikiyama/entry-10550215005.html
http://ameblo.jp/kurikiyama/entry-10661072174.html
http://ameblo.jp/kurikiyama/entry-10468067963.html
http://ameblo.jp/kurikiyama/entry-10672592113.html

540もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 11:05:31 ID:iz4I5MrE0
いま捻くれ者さんのまとめ読んでるんだけど、彼女元気かなー?

541496:2010/10/22(金) 11:27:56 ID:8Mte9Zs20
>>526さん
ありがとうございます。
そのまとめは以前読んでいたんですが、また読み直してみるとまた違った感じですね。
でも、やっぱりまだ難しいなぁ、、「どんどんわかる!どんどん気付く!」って意図しながら読んでみましたが、難しいorz
引き続き、どなたか>>496にお答え願えれば幸いですm(_ _)m

542もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 11:32:52 ID:/1myyPI.0
あーもう毎日仕事で失敗しちゃうよおぉぉ!
頑張っても何かしら失敗がでてくる。自分がキライだよ。。。
どうやったら仕事出来る自分、要領の良い自分になれるんだ(;_;)

543もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 11:47:11 ID:53JP8QHwO
父がイライラしはじめたから「和やかな団欒」をイメージしながらポノしてみたら
「そうじゃない」と気付いた。
すべて受け入れ愛するってことは、イライラしてる父をも許可することだった。
いいんだよいいんだよ〜と、ゆったり構えれば不快も和らいだ。
その時の感覚は、「昔を懐かしむような気持ち」だったよ。
喧嘩したりもしたけれどみんな懐かしいおもひで…みたいなアレw
気づきだったのでメモカキコ

544もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/10/22(金) 12:00:42 ID:JQ/auSvg0
>>496
トゲトゲは本来1個1個と数えられるもんじゃねぇよ、というコトだぜw


>>539
おや、なんか珍しい時間の局長だが、早速仙人本が届いたので前半を読んだ感想。

「仙人の本ではなくこれからまさに仙人になっていく人間の本だな(´・ω・`)b」

文章が平易なのでおまいらもちょと>451を立ち読みしてみるとイイのだぜw
この前半まででガツンときた山場が「笑顔は無限力」なんていう「笑っていれば大丈夫」
という趣旨の本を書きながら、実は本人が笑えなくなっていた、という件なのだぜw
ならば氏はウソを書いていたのか?
いやいや、それは(続きは本屋さんでね!)

545脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/10/22(金) 12:49:58 ID:aZqhMOccO
>>534
レスをしたいんだけど「うにゃうにゃ…ゲヘヘヘ」みたいな感じで言葉にならないです
今日は言葉未満日和ですわ。
自分も「エヘ」が楽しそうなのでやってみたら「私ってこのままでいいんだ…ブハッ.∵・(゚∀゚)・∵.」

私は「ブハッ」でした。すみません無意味なレスでw

>>528さんの
>社会は人のためにあるのであり、人が社会のためにあるのではない。

んーしゅてき

仕事は人のためにあるのであり、人が仕事のためにあるのではない。

金は人のためにあるのであり、人が金のためにあるのではない。

やりたいことは私のためにあるのであり、私がやりたいことのためにあるのではない。

その結果は私のためにあるのであり、私がその結果のためにあるのではない。

恋愛ry

もうええか

>>538
どんどん充足を与えて楽しむことは素晴らしいと思います。

546もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 12:57:02 ID:812.Cy.E0
>>531
私もこじつけ話をひとつ。

ナンバーズを買った帰り道、石の卸問屋がスーパーの2階に期間限定で出店してて、
天然石が大好きなので、wktkしながら見入ってたのね。
そのなかで、なんとなくシトリンのブレスレットが気になった。
特別好きな石というわけではないのに、何故か心惹かれて買ってしまった。

お値段がすごい安かったんで、これ本物かな〜?加熱処理か〜?
などと失礼なことを考えつつも、かわいかったし、自分が気に入ればヨシということで。
それに、おっちゃんが更に割引してくれたしw

で、シトリンと言えば金運石。
ナンバーズを買った帰り道に、予想外に金運石に出会うとは!
これはもしかして、お金が巡ってくるという布石では…!

と、都合よくこじつけましたw

そういえば、特に買うつもりもなくなんとなく見てるだけ…なんて時に、
自分(の波長?)と合う石との出会いを果たすことがよくあるなー
○○の効果があるらしいから…なんて、意味合いから意識的に選んだものは
どうもしっくり来なくて、結局、身に着けなくなるケースが多い。
「なんとなく…」の時は、ニュートラルだからいいのかもね。

54755 ◆52uE3j0pa6:2010/10/22(金) 12:58:39 ID:o9z6Jxt.0
>>510
374さーん!

こんにちはw

私は「絶対に安全なミステリーツアー」の参加者の気持ちで過ごしています。
危険とは無縁なテーマパークの冒険アトラクションを楽しんでいるとも言えますね。
いずれも完璧なガイド付き。

たまに寝ぼけて、目前に転がってくる巨大な岩石を本物だと錯覚して、
キモを冷やすことはありますが…w

しかし思えばそんな岩石も「目を覚ませ!」というアトラクションかもしれません。
うん。完璧なガイドだな。

548脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/10/22(金) 13:02:13 ID:aZqhMOccO
>>546
自分も、風が吹いてきただけで「キてるな」て決めつけるお

好きなにおいがしただけとか

なんもないのになんとなく感覚的にとかw

549もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 13:36:35 ID:cNLHIxoU0
ああ、俺全く過去と同じ事書いてるな・・・。
ちょっとショック。チラ裏スマン。

55さん、他の賢人に聞きたい。
家族の1人が完全に頭おかしいんだがどうしたらいい?
完全に被害妄想というかブツブツ独り言をずっと言ってて気持ち悪い。

550もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 14:21:55 ID:IjclXIe.O
全ては完璧だと認められるようになってきた。

のだが、自分が未完成だとか過程だとかそういう完璧でないものに
どうも魅力を感じてしまう性分だということを思い出してしまった。
休みの日より前日が好き、好きなおかずは最後まで残しておく、文化祭は準備が好きだった、最終回だけ見なかったドラマは数知れず、旅行は移動が好き。
それでさえも完璧なのだろうか?
頭が混乱してきた・・・

551もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 14:30:48 ID:Af2FNhtMO
私も脱脳さんの一瞬一瞬を認める、っての読んで
「はい、今の一瞬認めた」「はい、今のも認めた」とかいちいちやってたらとても楽しいw

55255 ◆52uE3j0pa6:2010/10/22(金) 14:45:11 ID:o9z6Jxt.0
>>549
どうもしない。どうにかする必要がない。
なぜなら家族がどのように振舞おうが、自分の幸せとは一切関係がないからです。

誰かをコントロールしようとする行為は、
自分の幸せをコントロールしようとする行為に等しいと思います。

家族をコントロールしたいと思う欲求のベースには、
自分の幸せをコントロールしたいという欲求が、
いわばオールを握り締めずにはおれないという不安があるのではないでしょうか?

しかし現実には、本当の現実には、私たちの幸せは、コントロールの必要がありません。
幸せは取引や犠牲による報酬ではないからです。幸せは必然なんです。

ですから家族がどのように振舞おうが放っておいたらいいんです。
雨が降ろうが槍が降ろうが、あなたの幸せは不動です。
その幸せから、好きなことをしてはどうでしょうか?
トコトン好きなことをする。したくないことはトコトンしないでおく。
他人や現状のコントロールが完了するまで待つのは、もう金輪際やめにしましょうよ。
だって楽しくないですもん。楽しいことをしましょうよ。

553もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 15:49:04 ID:cNLHIxoU0
>>552

55さん、ありがとうございます。

お話は良く分かるんです。
過去ログにも同じような事かいてありましたから。
何度も「自分も自由」「相手も自由」だな、って思ってきたんだけど正直耳に入ってくるのが嫌で呪いを聞いているみたいです。
恨み辛みをずっと聞いているとウワァ!〜ってなるんです。
「焦点」をそこに合わせないようにしても家の壁が薄いから聞こえてくるんです。

俺は昔反発して家出たんですよ、家に問題が多すぎたり親に支配されるのがイヤで。
でも精神的にまいって働けなくなって結局実家に戻ったんです。
戻れた場所や受け入れてくれた事には感謝してます。
しかし、感謝しろとか感謝してるなら言う事聞けだとか正直うんざりなんです。
迷惑かけたと思って出来る事はやってきたけど、それも普通の人ならオカシイのとちがうかということばかりやらされて。
どういう訳かココにであって社会復帰に向けてやってみるかという気になって出来る事からやってんだけど。

ココでも書いてある「自分がそう見えるだけ」って読んだりしたんだけど誰がどう見てもオカシイのです。他の者にも聞いてみました。

ホッとしたりとかは前よりはチョットずつですが増えています。
自分に気遣うことが多くなったから。
ああ!早く一人で暮らしたい!!

554496:2010/10/22(金) 16:22:36 ID:JLsR.R/60
>>544 だぜさん
あ、、なんとなく分かった気が、、
本来1個1個と数えられない(=一体、全)なのに、1個1個だと思っているのがエゴ思考?(=分離?)
あのとげとげの図全部が自分だって分かれば、個=だと思っていたものは全だった、完璧、全て既にあるに行き着くの?
なんか、そう考えていくと、あれもこれもあなたもあの人も私!?
なんか混乱中・・・

555もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 16:34:45 ID:XcCbX5EEO
高速スレでちょい衝撃的な記事を見つけてきたw


95:もぎりの名無しさん [sage]
10/10/22(金) 11:32:09 ID:nZzKQSrA0
小学二年生の女の子の作文ですが、気づかされますよ。
心の中にへんなものが溜まらないように。

http://d.hatena.ne.jp/kaien/20080105/p2

556もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 16:43:59 ID:XcCbX5EEO
>>555
どわーっ!wやべーw
このキリ番はww

55さんを敵に回してしま(ry



…いや、きっとあの記事の中身を見たら
55さんなら許してくれると思うんだ…(´・ω・`)w

557もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 17:11:17 ID:mdOF4Ssw0
>>550 未完成なものに魅かれる完璧な>>550さんってことじゃ?
休みより前日が好きとか、好きなオカズは最後とか自分も全く同じです。
旅行にいったら車窓から流れる景色を見てる時間が最高に幸せです。
ゴールそのものより、そこに至るまでのwktkが楽しいんだよね。

558脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/10/22(金) 17:17:58 ID:aZqhMOccO
>>555
てめーwwww

泣いてもうたやろwてめーww

なんかあったみたいやろwwんもーww

559もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 17:26:21 ID:mdOF4Ssw0
どうでもいいが、いやいくないが、競輪で9億円でたってよ〜。
たまんねえなあ〜。
普段金欲しいとか思ってんのに9億当たっても逆にどうしていいかわかんねwww

560もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 17:38:10 ID:UvYg.TjM0
>>555
泣いたorz
全私が泣いたorz

はんぱなくメイクが落ちたので責任とってよね!!ぷんぷん

561もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 18:34:55 ID:It2PFukc0
フェルミ研究所がホログラフィック宇宙理論を検証
http://yebo-blog.blogspot.com/2010/10/blog-post_22.html

流れぶったぎり失礼すます。
なんかワクテカして貼りにきちゃった。

562もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 21:10:44 ID:AZMMD3eg0
>>496 さん
これは説明されてわかるというよりは、自分で「気づく」「思い出す」ということなんだと思う
そして、どううまく説明できても、たとえ話にしかならないような気がするんだな

でも、私はこれ直感的にわかるんだ。
なんか、子どもの頃に気づいた。で、一度気づいてから、いろんな方向からまたたどり着いたよ。

まぁ、かいつまんで言えば、こういうことだと思う。
「我は神、汝も神」
そして
「神=全」

で、「既にある」=「全てある」だ。
創造は既に終わっている、とか言うな。
日の下に新しきものなし、とも。

「全論理空間」なんて概念がある。
論理的に可能な全ての状況の総体、みたいな意味だ。ウィトゲンシュタインの言葉ね。
私はこれが「全」のイメージに近いかな。

「全」=無限個の可能世界の集積、みたいな。
私もあなたもそこから来て、そして実は常にそこにいるんだよ。

で、現実世界で私と認識している「私」は、その全論理空間のうちのひとつの空間を認識しているひとつの意識だ。
それが水飴の先っちょだよ。

あなたも私も、先っちょから自分自身を見ている意識なんだろう。
それを比喩的に、というか便宜的に図示すると、あのとげとげの一個いっこになるんだろう。

でも、すべての説明も図示も「とりあえず」の「たとえ話」だから、あまり囚われない方がいいかなとも思う。

違う表現もできるよ。
たとえば、「全」は光。私という存在や、私を含めたこの色とりどりの世界は、その光をプリズムに通したスペクトル、みたいな。

56355 ◆52uE3j0pa6:2010/10/22(金) 21:16:26 ID:o9z6Jxt.0
>>553
> ホッとしたりとかは前よりはチョットずつですが増えています。

そりゃ良かったです。ホッとするのがチョットでも増えたなら何よりです。

で、今は「相手の自由」なんて考えなくてもいいですよ。
自分の自由は、相手の自由を認めることによって引き換えに得られるものではありません。
自由・平穏・充足は、いずれも取引によって得られる報酬ではないんです。
私たちが存在するという、ただそれだけの理由で得て当たり前の権利なんです。
このことをよく頭に入れておいて下さい。魂のレベルで理解して下さい。

薄い壁を隔てて聞こえてくる雑音に対しても、ご丁寧に耳を傾け、意味を持たせてやることはありません。
何なら耳栓でもして、耳に入れないでおく手もありますよ。
あるいは単に「聞こえてこないことにする」のもよしです。
以前、クレさんが、
「騒音を聞かないことにしたら、実際には鳴っているらしいのだけど、聞こえてこなくなった」
みたいなことを言っておられましたが、
実はこれ、私にもできるんです。私にもできるのだから、きっとあなたにだってできますよ。

56455 ◆52uE3j0pa6:2010/10/22(金) 21:17:34 ID:o9z6Jxt.0
>>556
わしに代わっての良レスご苦労。555はわしの手柄とする。

565もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 21:17:40 ID:AZMMD3eg0
あ、「ひとつの空間」とは限らないか。
私たちの意識は論理空間全体も認識できるんだ。
それを「永遠の相の下に見る」という。

あ、そうだ、ウィトゲンシュタインはこんなことも言っているよ。
「永遠を時間的な永続ではなく、無時間性と解するならば、現在に生きる者は永遠に生きる」

566お茶くま:2010/10/22(金) 21:49:36 ID:3ap/k69Q0
二度とやるかと思いつつ
ついついハイスコアを出そうと欲を出して再びやってしまった
マインスイーパ上級・・・

昨日から合わせて20時間近くやってしまうも
結局実力ではクリア出来ず、裏技使ってクリア・・・
必要のない欲出して執着すると駄目だということを改めて思い知ったクマ
完全運任せの二択は冗談じゃなく9割近い確率で引っかかってたクマよ
以前誰かが貼っててくれたブログにあったギャンブルの鉄則
ゲームだけど身をもって体感したクマよ・・・

              -― ̄ ̄ ` ―--  _
          , ´         ,    ~  ̄、"ー 、
        _/       u  / ,r    _ u ヽ ノ
       , ´           / /    ○   i"
    ,/   ,|           / / _i⌒      |
   と,-‐ ´ ̄          / / (⊂ ● ._    |
  (´__   、       / /    ̄!,__,. ○   |
       ̄ ̄`ヾ_     し       u    /ヽ、
          ,_  \             /__ノ
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄
           ̄ ̄ ̄

567お茶くま:2010/10/22(金) 22:01:11 ID:3ap/k69Q0
>>491脱脳さん
マインスイーパ上級にだけは絶対に手を出してはいけないクマ
ファミコンのコントローラーを壁に投げつける子供の頃の記憶が呼び覚まされる
懐かしくも凄まじいゲームだったクマよ(・(ェ)・;)

568お茶くま:2010/10/22(金) 22:13:47 ID:3ap/k69Q0
>>497
高速スレを見てて思ったんだけれど
クマの場合は何気なく始めた必要のない事に夢中になりすぎたり・・・とか
長い人生で同じ様な事を繰り返してるなーというパターンに気づいた時は
過去の自分を許す時かもクマね
昔を愛しきれていない人は同じ事を繰り返すものだクマよ
いやほんと勉強させてもらってるクマよ(・(ェ)・ )フムフム

569もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 22:14:50 ID:mdOF4Ssw0
お茶クマwwwwwwハゲシクワロタwwwwwwww

570お茶くま:2010/10/22(金) 22:17:49 ID:3ap/k69Q0
>>502
ゲームはほどほどにするクマよー
クマが言うのも何だけれどw
さあ、たっぷりもふって自分を許すんだクマ
レッツ自愛!
                    
     (⌒─-⌒)    m      
     ( ・(,,ェ)・)   ノ    r
   (⌒'"'""''⌒)'ツ'∧_∧ /  
  ヾ        'ミ,    )>>502  
  ミ  ・ (ェ) ・  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
              モフッ

571お茶くま:2010/10/22(金) 22:21:23 ID:3ap/k69Q0
>>569
いやいやマジであのゲームは危険だクマ
仕事用のパソコンに入ってる場合は危険度AAAだクマよ・・・
手を出す場合は心するんだクマよ

気分転換に走ってから寝ようじゃーねノシ

57255 ◆52uE3j0pa6:2010/10/22(金) 22:41:46 ID:o9z6Jxt.0
>>568
クマー氏

> 過去の自分を許す時かもクマね

ウム。同意。
過去の罪滅ぼし的に、あるいは過去の借りを返す的に、
いつまでも堂々巡りしてしまうことがあるクマね。
ひたすら気付いて、ひたすら許すクマよ。

573もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 22:55:19 ID:2LfnG3m.0
局長おおおおおおおお!!!!

栗城くんのエベレスト登頂が24日にテレ東で放送されるそうですぞおおおおおおお!!


CM見て急いで書いたので情報間違ってたらすまねえっすw

574もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 23:04:06 ID:M8/.XzW60
Hilary Duffが数年前にディズニー携帯のCMで歌ってた
『A Dream is A Wish Your Heart Makes(シンデレラの曲)』
が聞きたくなって聴いてた。

初めて歌詞を見てみたんだけど、良い歌詞です。
グッときたのでお裾分け。(訳は私の意訳です)

A dream is a wish your heart makes
When you're fast asleep

深い眠りの中で
こっそり祈ったお願いは叶うものなの

In dreams you lose your heartaches
Whatever you wish for, you keep

どんなに叶わないと思っている願いでも
夢の中では胸の痛みも和らぐわ

(今の私のデーマが罪悪感だったので、
↑の『夢の中なら、何を祈ったってかまわないでしょう?』
ってニュアンスが心地よくありました。)

No matter how your heart is grieving
If you keep on believing
the dream that you wish will come true

心が壊れそうに辛くても
夢は信じ続ければ叶うものなの

youtubeで検索すると出てきます。
とろんとした甘い曲調で歌われちゃうと、成就どうのより、
夢があるっていう今の状況も素敵だなって思えちゃいました。

575もぎりの名無しさん:2010/10/22(金) 23:38:29 ID:XcCbX5EEO
>>558>>560
おまいさんらピュアだなw

自分はどうやら、こころにへんなものがたくさんあるらしく

「ちょwwなにその玄人風味な構成技法ww
まさかニーチェとか平気で読んでんじゃないのかww」

とかw文面のテクニカルな部分ばかりに焦点当たって泣くに泣けんかったぞよorz


>>564
…これからあなたを
「55ー田たけし」
と呼ぶことにするよ…(´・ω・`)ww


>>566
PC附属の無料ゲーム侮れませんわなw
自分は一時期スパイダーソリティアに猿の如くハマり
ピークは、1ヶ月位休暇を全て引きこもりそれのみで費やし続けた思い出が…

あ、またやりたくなってきたw

576374:2010/10/22(金) 23:40:11 ID:yVajLYDU0
>>545 脱脳さん
レスをしたいんだけど「うにゃうにゃ…ゲヘヘヘ」みたいな感じで言葉にならないです

あぁー、そうですか。言葉出てこんですか。
もし出てきたらお願いしまっす!

「僕らに自由意志ってあるの?」について見解をお聞きしたいのです。

我ながら電波な問いですのでもちろん
「コイツには関わらないでおこう」というスルーでも結構ですw
問いの立て方がもう既におかしいのかっ??とも思うのですが。

でもですね。「執着手放す」やら「完璧」やら採用するってーと
自由意志が否定されるところに行く気がするんですよね・・。
行かないかなぁ・・。やはりただの僕の電波なのだろうか 汗

自分の思考でこの問いを追いかけてみたい気もするのですが

「いやいや、そこはまだ踏み込んじゃいけない領域なんじゃないの??
 そこ踏み込んでったらやべーよ」

と足止めをするチキンな自分がいるんですよ。
だから先人にお聞きするしかないっ!てわけでして・・

577クマの人(お茶クマさんとは別人です・ω・):2010/10/23(土) 01:10:53 ID:HfKv7LNo0
前にクマの事で書き込んだ者です。
もう見てないかもしれないけどアドバイスくれた方ありがとう。
教えて貰ったようにミネラルファンデやってみたら本当にムフフのクマになりますた。
お礼&報告でし たノシ

578よしだーく(ツヴァイ):2010/10/23(土) 01:18:14 ID:kTZ6QArs0
勝手横レス電波系(スルー推奨)
 水飴バナシは先人・賢人の方々も(表現は違えど)概ね同じ趣旨のようです
 わたしも反対ではありません
 でも、ハイそうですか・・って納得できるほど簡単ではないような・・気もしなくもないですが・・
つ では、身近にいるインセクター族の方々に聞いてみましょうか?
  代表格のアリさんたち・ハチさんたちは「全体・集団(不自由?)意思」、「自由意志」って何だと思っているのでしょうか?
  きっと、答えをくれると思いますよ
  ・・・「生きている」「生かされている」 ・・・「生きているし」「生かされている」・・・誰に? <(_ _)>

579よしだーく(ツヴァイ):2010/10/23(土) 01:23:05 ID:kTZ6QArs0
578 は >>576殿宛ての電波系横レスでござる
連投、ゴメンナサイ <(_ _)>

580もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 01:29:19 ID:kvXixu9EO
55さん。

すべてを失ったってときどうすればいい。

気がついたら、何もかも周りからいなくなっていた。

金も仕事も友も彼女も家族も。

焦燥感と不安でどうすればよいのかわからない。

瞑想をしているが、瞑想で何かが変わったこともない。チョプラの本には瞑想によって願望も叶うとかいているが。

おれはどうすれば幸せになれるのか。今まで自分なりにやってきたが、とうとう完全に行き詰まったと感じている。

なにもしないというアプローチ、それで得たものは何もなく、おれはすべてを失った。

すでに幸せですでにあるのならば、なぜ見えないのだろう、苦しいんだろう。すべて失うのだろう、思い通りにならないのだろう。

55さん、あなたに聞きたい。本当の痛みを知っている人だと思うから。今おれはめちゃくちゃな状況にいて、そろそろ潮時でほんとにどうすればいいのかわからなくて。教えてくれとは言わない。何かを言ってほしいんです。

581もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 04:17:41 ID:8.QF7zkc0
以前、ウイイレの話してた人っているかな?
クレシフトを丁寧に説明してくれた人、今どうしてる?

582もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 07:00:22 ID:O00Jo8Fk0
>>580
朝ごはんですよ
,.-、
(,,■) 旦

   もちついて!!

     /\⌒ヽペタン
    /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

583もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 07:12:45 ID:kvXixu9EO
>>582さん
ありがとう。

584脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/10/23(土) 07:25:31 ID:aZqhMOccO
>>576
それがさぁ、うにゃうにゃグヘのあと、リアルで「自由意志なくなりますけどよろしかったですかー」的な出来事がおきてきて震えたわぃw
でもこの場合の自由意志って「恐れや心配から(心のなかにあるへんなものから)こうしたいとなっているその執着通りにする」の別名であって、ぜんぜん自由じゃない

へんなもの発じゃなくて、ただのキラキラしたもの発ならば、ただ毎瞬毎瞬キラキラしていたらいいので自由意志というようなギョウギョウしいものじゃなくてもよいのじゃないか?

585もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 07:59:57 ID:AZMMD3eg0
>>580 さん
55さんが来るまでのあくまでもつなぎね。読み飛ばしてもらってもかまわないよ。

私も昔、すべてを失ったよ。
でもそのあとすぐに新しいものが入ってきたよ。
詳しくは言わないけど、世間並み以上の幸せだったな、とりあえず。

その後もまた、何度も堂々巡り繰り返しちゃったけどね。
でもこれからは全部、受け取るよ。

世間の多くの人は、無自覚に生きて得たり失ったりする。
でもあなたはきっとそうじゃなかったよね。
自分が幸せになるために、既にいろいろなことを学んで、今までいろいろなアプローチをしてきて
それならばきっとその失ったスペースに新しいものが来るよ。

来たら全部受け取ってね。
得たり失ったりのループから抜け出るチャンスですよ、きっと。

そんな気休めいらない、と思ったらごめんなさい。
でもきっと、入ってくるからさ。予想してなかったものが。

とりあえず、あなたの平穏と幸せを祈ってるよ。

586NASA局長:2010/10/23(土) 08:09:48 ID:6qaLjB1YO
>>573さん

いやはや、情報ありがとうございます!
あらためて番宣しますわ。

【NASA推奨・今ここ実践者リスペクト番組】

10月24日(日)テレビ東京系列 PM7:54〜9:48

『地球の頂へ/栗城史多エベレスト挑戦(http://www.tv-tokyo.co.jp/kuriki_everest/)』


彼については名前が表に出てきた頃、2ちゃんの登山板の某スレ見てましたらすごい誹謗抽象だったわけですよ。
まさに登山家たちのエゴといいましょうか、ジェラシー劇場が連日繰り広げられていたわけです。
まあそれも2ちゃんらしいっていえば2ちゃんらしいていうか、叩かれてナンボかもしれませんが、
どう批判されてたかというと、これも2ちゃんならでわですが、元ニートがでしゃばるなという低レベルのものから、
栗城史多がやっている酸素ボンベを使わず8.000m級の山に登頂する「無酸素登山」は日本の山岳会に所属する登山家にもやっている人がいる。決して栗城がパイオニアというわけではない。
そして栗城は講演活動とかして金を稼いだりでしゃばっているが、山というのは黙々と登るものだろ!!的な。
たしかに過去に日本人のベテラン登山家で無酸素登頂を成功された人はいるんですが、
栗城君のように6年前にニート状態で部屋に篭り鬱々としていた青年が、
わずか6年で世界7大大陸の最高峰のうち6つを無酸素登山で制覇してしまった例はないわけです。

http://ameblo.jp/kurikiyama/entry-10465565073.html

そして彼はアマチュアではなく“プロの登山家”を表明しているわけです。
プロの冒険家はみずからの魅力でスポンサーをつけてその資金を稼ぎ食うわけです。F1レーサーも芸能人も同じなわけです。
講演活動をして次の登山費用を捻出するのは当たり前ですし、それが趣味の登山とプロの登山の違いでもあるわけです。
そして彼を非難する人は、栗城はただの目立ちたがり屋だというわけです。
NASAの資料では、栗城君が登頂したヒマラヤ山脈、アンナプルナやダウラギリ(http://www.youtube.com/watch?v=Ny-vjFZm4WE)の生還率、つまり生きて帰ってこれる確率は59%で、逆に言うと死亡率41%なわけです。
過去にアンナプルナに挑戦した登山家160人中60人が死んだり消息不明のままなわけです。

http://ameblo.jp/kurikiyama/entry-10434030044.html

目立ちたがり屋だけでそんな割の合わないことなかなかしないですよ。

587NASA局長:2010/10/23(土) 08:11:31 ID:6qaLjB1YO

私は栗城君は絶対「今ここ」的に何かを見つけたんだと思っています。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/bt_nobukazu/article/294
http://ameblo.jp/kurikiyama/day-20090925.html

彼ははっきり言っていつ死んでもおかしくないと思いますわ。
明るく振る舞ってますが、登山家の常識から言ったら彼の登山家しての経験からすれば
おそらくものすごくギリギリのところでチャレンジしていると思われます。

http://ameblo.jp/kurikiyama/day-20081014.html

彼は言っていました、

「山を登っていると心がどんどんシンプルになり、前向きになる。
風景や世の中のことが、自分の後ろ後ろに流れているような気分になってくるんです。
うまく言えないけど、まるで川の中に立っているような感覚です。
足下を流れていく川の流れは誰にも止めることはできないでしょう?
流れていった魚を取ろうと思っても無理です。
でも大丈夫。新しい水や魚はどんどん上から流れてくるでしょ?流れくる方を見るんだ。」

8.000m級の山で意識が過去や未来に行ったりきたりしていたら、それはたちまち「死」に繋がるでしょうな。
彼は山(自然)からそれを実践で学んだ生きた言葉を私たちに届けてくれているんだと思います。まさにエベレストから君に届けですわ。

昔、伝説の冒険家で「植村直己(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%8D%E6%9D%91%E7%9B%B4%E5%B7%B1)」さんていたじゃないですか。
1984年にマッキンリーの単独登山に成功した翌日、雪中で消息を絶ってから今も消息不明ですが、
その植村直巳さんのマッキンリーキャンプに残された形見である伝説のアーミーナイフがあるそうなんですが、
その伝説の冒険家から冒険家に伝承されるナイフを今、栗城史多が受け継いでいるわけです。
てか、もうこれってリアルONE PIECEの世界ですよ。
真の冒険家なら10億円積まれるより、ひょっとしたらこの傷ついたアーミーナイフを手にすることの方が誇りかもしれませんな。

http://ameblo.jp/kurikiyama/entry-10614081634.html

いやはや、誰が非難しようと止めようと彼は行きますわ。行ってしまいます。
NASAは栗城史多さんをリスペクトしますわ。

http://ameblo.jp/kurikiyama/day-20090921.html

588脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/10/23(土) 08:12:29 ID:aZqhMOccO
>>584
だけど、へんなものがあってもいいと思うんだ。執着して苦しんでもいいじゃないか。すべてはONだよ。それが愛だよ。違う?すべてどおでもよくて誰でもなんでもいいのも愛なら。なにもかもにしがみつくのも愛じゃないか。

その上にあるほんとうの自由意志のことをチケット的には「意図」とゆうんだろう。

>>イオさん

自分のへんなもの的にはめっさムカついてきた

この子どもの周囲の大人ども全員の鼻の穴に爆竹仕込みたいと思ってしまた

589もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 08:40:58 ID:kCEUqBVgO
>>580
全て失った

服は着てる?

自分は服がない(笑)
寒くて寒くて寒くて…

秋冬物の服が無いから
寒いよ〜(((・・;)ブルブル

590ぶたまん:2010/10/23(土) 08:46:42 ID:kXkdZq.20
>>580
昨晩、ある会合で52才経営者の壮絶な経営人生ストーリーを聞いた。
(以下、その迫力をお伝えできてはいないが・・・)
無知から投資に失敗したり、仕事がうまくいかなかったりして、もう家族残して・・
っていう所マデいったんだって。
でも、ある日とつぜん新ビジネス(マトモなやつね)をひらめいて、友人に少し金借りて
やったら大当たり。たちまち3,000万/月ペース(粗利率90%、販管費10%なので営業
利益は2,400マソ)。ところが半年ほどでパートナー企業にマネされて激減。
いったんはツブレかけた。が、またまたアイデアがひらめき今度は2万円を元手に、新事業。
これもあたって今や年商6億円以上。

曰く。
「何度も最悪の事を考えて、もうこれまでだと思ったとき、
どこからか神の声が聴こえてきた。かすかに(これにつかまれ)と。
その声を聞き逃していたらと思うとぞっとする。
でも、必ず蜘蛛の糸が見えるはず。
あとはそれをつかんで登り始めたら、下を見ない事。」だそうです。

勘をを研ぎすまし、神の声を聞き逃さぬよう、彼がやったこと。

 1)瞑想する
 2)とにかく動き回る1(出かける、人に合う)
 3)とにかく動き回る2(メールを出す、電話する、応募する)
 4)とにかく動き回る3(ジョギング、散歩、筋トレ)

1)〜4)を「なんとかなる」って思いながらやると、なんとかならない訳がない。
オイラもそう思う。

591もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 08:50:59 ID:sedTECUw0
>>590
素晴らしい話をありがとう

592もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 09:23:28 ID:vLoYVogw0
栗城君は成功したけど、イラクで殺された香田証生さんは失敗した。
この違いは何ぞや?

593もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 09:33:37 ID:.GrpfOo2O
チラ裏

今クレさんまとめ読んでるー
今日オフだから全部読んじゃおう
私はチケ板途中からROMらなくなって(万事うまくいった!と思ったから)、最近また戻ってきたけど、
その間にこんな良レス大猟だったのかw

あ〜リアルタイムで読んでたら変な遠回りしなくて済んだなりよ〜と思うけど、
一度痛い目にあったからこそ吸収が違う?と勝手に解釈

ちょっと大きな意図確認の節目でしたかね(^_^;)

よーしこれからは良い現実しかこないぞー(゜∀゜人)-♪

594もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 09:34:41 ID:XcCbX5EEO
>>588
自己弁護的に聞こえたらスマソ

>この子どもの周囲の大人ども全員の鼻の穴に爆竹仕込みたいと思ってしまた


人は、みんな、心をくっつけ合って、生きていくのです。
でも、くっつけすぎには気をつけて

by 咲紀ちゃん

595374:2010/10/23(土) 09:50:13 ID:DL0oWxB.0
>>55さん 
おはようございます!
「絶対に安全なミステリーツアー」

例えば絶対だと分かっているお化け屋敷は自分的には
「なんだよ。別にリアルじゃないでしょ」
とシレーっとしてしまうわけですが

この生をシレーっとしてしまうにはもったいない。

絶対安全なんだから局長推奨の栗城さんのように
今ここを感じながらガンガン冒険するしかないですね!w

恐れてばかりいなくて大丈夫だったんだな。

596もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 10:10:12 ID:ztb16TfcC
>>590
こういう読むと空々しいて思うわ
結局、知識も経験もツテも、もともと充分ある人の話じゃん

597脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/10/23(土) 10:20:04 ID:aZqhMOccO
>>594
くっつきすぎたっていいじゃまいか。みわけがつかないぐらいに。そうしてふたりでへんなもになればいい

by だつの

598脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/10/23(土) 10:21:39 ID:aZqhMOccO
おぅミステイクw

へんなものになればいい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板