したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三十三幕】

599もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 10:45:18 ID:XcCbX5EEO
>>597
くっつきすぎには気をつけて

重要なので二回書く


くっつきすぎはいくないです
などと咲希ちゃんすらも書いてはおらぬよの


くっつきすぎが苦痛の分離を呼ばぬように
くっつきすぎが分離の一環だったとしても
それを楽しむように

ワタシは気をつけてくっつきすぎてまする
というならばいいじゃまいか

600もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 10:54:55 ID:kvXixu9EO
>>585さん

あたたかいレスをありがとう。得たり失ったりのループ、なんども絶望と希望を味わいました。たくさんの本を読んできて、色々とやってきて、いま、完全に行き詰まったと感じている。

何もしない、神にゆだねる。このアプローチは自分にとって、常識をひっくり返す知識となった。行動、ベストを尽くすことだけが人生に可能性を与える手段だと思っていたから。しかし、常識をひっくり返し充足が流れ込むどころか、常識通りにすべてを失った。

あなたのレスを読んで、少しだけ心があたたかくなったのは幸運です。

ありがとう。

601もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 10:58:43 ID:QtZL6BZY0
>>577
どこのミネラルファンデお使いですか?
良ければ教えてください!

602もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 11:06:11 ID:kvXixu9EO
>>589さん
服は着ているな…ありがとう。

603もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 11:13:11 ID:fhs5xDRk0
>>600 今こそどうぞ つ「私はどうやってこの状況を脱したのだろう?」

604もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 12:00:15 ID:uTM54rc60
真面目な話、みんなオナニーはするのかい?
性と精神の関係に興味があるのさー。

605もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 12:11:56 ID:K3npR/cU0
する。温度や感触を丁寧に思い浮かべながら、幸せだった記憶を反芻するように。
こんなに真剣にイメージを思い描いてなりきってるのに実現化しないのはなぜだろうとたまに思う。
空しくなっちゃうからいけないのかね。
ってか、思春期男子の妄想力なんてハンパないと思うんだけど、なんで実現化しないんだろうね?

606脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/10/23(土) 12:16:53 ID:aZqhMOccO
>>599
えー
なんかズルいw

607もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 12:53:53 ID:XcCbX5EEO
>>606
ずるいとかそーゆー問題ではないw

>この子どもの周囲の大人ども全員の鼻の穴に爆竹仕込みたいと思ってしまた

>くっつきすぎたっていいじゃまいか。みわけがつかないぐらいに。そうしてふたりでへんなものになればいい

この二文が同じ意図から発生した文とはちーとも思えんのだもんよーw

“みわけがつかないぐらいにくっつき合ってふたりでへんなものになる”
っちゅーのがホントならだな。
そのふたりはもうへんなものではないし、そこにへんなものもないのだよw

いや、今この瞬間から嬢が
へんなもの的な怒りが湧いた→でもくっつきすぎるならこうなれれば一件落着!わたしゃこれを採用しようぞ!
ってのであのようなレスの流れになったんなら、まだわかるんだけどな。

608374:2010/10/23(土) 13:02:30 ID:DL0oWxB.0
うにゃうにゃグヘのあと、リアルで>>584 脱脳さん
>「自由意志なくなりますけどよろしかったですかー」的な出来事がおきてきて

うおwこえー。
まだ自分が踏み込むには早いですかな。。チラ見だけしてみますw

>執着して苦しんでもいいじゃないか。すべてはONだよ。それが愛だよ。違う?すべてどおでもよくて誰でもなんでもいいのも愛なら。なにもかもにしがみつくのも愛じゃないか。

すべてはONって素敵な言葉ですな。
自分の内、外で起こりうる全てを許す、ですかね。

ちゃんと考えずに今レスしてます(失礼)が
「望むのが先なのか」「世界があるのが先なのか」
とか分かんなくなってきたりしてですね。

①願望を望む→②投影(=現象化=世界)→②の(世界)を受けて、自分の内部で起こることを認める(=自愛)→それがまた投影される(=現象化=世界)→認める(自愛)・・

しかし、自分たちにできることが世界を受け取り、味わい、認めることだけなのならば(←なんか最近「実はやることってそれだけ?」って思っちゃってるんです)
つまり引き寄せお任せコースで「①願望を望む」すら必要ないのなら
実は「①願望を望む」なんて最初からなくて「②世界に既にある」が先なのかな?っとか。

なんか自分で書いてて変な文だなw
言いたいことが書けてるのかどうかさえ不明ですが
ごめんなさい、先に謝っておきますw
なんかこんなこと思ってました。。

609NASA局長:2010/10/23(土) 14:44:08 ID:6qaLjB1YO
>>592さん

う〜ん、私もそこらへんは当人のその時の心境なり人生におけるあらすじがわからないので推測できませんが、
引き寄せ的にあえて解明するなら栗城君は今ここにいる割合が多いんじゃないでしょうか。
今ここにいると、宝くじが当たる的なとんでもない魔法のランプ的奇跡が起きるっていうよりも
物事が冷静に判断でき、今やることが見えてくるってことだと思いますわ。
栗城君の夢やチャレンジしていることは一見無謀に見えますが、ブログを読む限り彼はものすごく真剣に、緻密に取り組んでいますわ。
これは今ここにいるから冷静にやることが見えているんじゃないかとNASAは思います。
香田さんという方がどういう経緯であの結末まで行ってしまっのたかわかりませんし、勝手に推測するのは亡くなった方に失礼なんですが、
「今ここ」にいる比率が低かったのかもしれませんな。
例えば無酸素登山にチャレンジしている栗城君も、いくらなんでも「無酸素で火星の表面に立つ」的な無謀な計画は立てないと思いますわ。
ですから、その人にとって川の流れに沿った目標なら、グイグイいい流れに乗っちゃうってことなんでしょうな。
まあ香田さんが無心の直感からああいう行動(立入禁止区域に行った)をしたのか、何かしらエゴがからんでいたのか?とかは私にはわかりませんわ。
ただ、何故彼がああいう結末になったのか‥とか考えるよりも、今ここ的にいることの方が、幸せになれるような予感がしますし、たぶん正解ですぞ。

ちなみにNASAは今ここ的にたった今、やることが浮かんできましたわ。
栗城君や伝説の冒険家、植村直己さんの話の後でアレなんですが、
私これから家のすぐ近所にあるジョシビこと東京女子美の学祭(http://www.joshibi.ac.jp/tagblocks/event/news/officiallist/0000002095.html)に行ってきますわ。
これもある種、未知の世界の探検ですな、いやはや‥

61055 ◆52uE3j0pa6:2010/10/23(土) 14:46:09 ID:o9z6Jxt.0
>>580
あなたは何一つ失っていない。

金を失っていたなら、金のことを考えることもない。
恋人を失っていたなら、恋人のことを想うこともない。
失うとはそういうことです。

あの時のあの金や、あの時のあの恋人は、通り過ぎていきますけどね。

以下、NASA局長がレス>>587で紹介してくれた栗城氏の言葉です。

「足下を流れていく川の流れは誰にも止めることはできないでしょう?
流れていった魚を取ろうと思っても無理です。
でも大丈夫。新しい水や魚はどんどん上から流れてくるでしょ?流れくる方を見るんだ」

ところで、金や恋人を失ったところで、どうということもないのも事実です。
それらがあなたという存在から離れたものであるならですよ。
だけど、あなたという存在を表現し、創造するものであるなら、何一つあなたの傍から離れることはありません。
たとえ一時的には離れているように見えたとしてもです。
(机の上のパソコンから離れて、外に散歩に出かけたとして、あなたはパソコンを失ったのだろうか?)

ボールなしにサッカーが始まらないように、ボールとバットなしに野球が始まらないように、
あなたはあなたを始める前に、必要な全てを揃いも揃えた上で、あなたという存在を始めています。
だから安心して、あなたであればいい。あるがままの自分でいればいい。

自由・平穏・充足は、何かをすることによる、つまり何事かで報われることによる経験ではありません。
あなたがただ存在するというだけで、経験して然るべきものなんです。それを認めて下さい。

611もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 14:58:02 ID:SN2Q2vvQO
>>580さんではないけれど…

55さんのレスで、目の前がふっと開けた感じがします。
また迷ったりわからなくなったりするかもしれないけれど、上のレスを大切に胸に留めておきたいと思います。
ありがとう。

最初に栗城さんの言葉を紹介してくれた局長にも、ありがとう。
実はあなたの書き込みを見てこの夏富士山に登り、とても感動的な経験をしたのです。
そのことも含めて、ありがとう。

612もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 15:38:21 ID:uTM54rc60
以下下ネタ含むので嫌な人は読んじゃらめぇえええ

>>605
そうなんだよねー、そこが良くわからない。
イメージを思い浮かべながらオナってればその人とそうゆう場面になってもおかしくない気がするんだ。
処理後の虚しさや、虚脱感が関係あるのかな・・・
処理後はふぅ・・・って賢者タイムになって手放しも出来てる気がするしw

俺は猿みたいにオナってた高校時代、大学時代の方がもてた。
社会人になってからはさっぱりよ。オナ禁とかしだしたからかなー。
よく、オナ禁の効果報告に、"運が良くなった"っていうのがあるんだけど、ここら辺も願望実現と絡んでるくさいのよねー。

でも一回だけ、こんな体験が。
23の時、好きな子がいて、もうどうしよもなく好きだった。
遊びに誘ったり、メールとかするんだけどいまいち反応が悪い。
まぁ好き過ぎて毎日その子の事考えながらしてたんだけど、半年位たったらあまりにもその子でやりすぎて
付き合ってもいないのに飽きてしまったw
そしたら、何がなんだかその子の方からメールが来たり、遊びに誘われるようになった。
でももう飽きちゃってて、興味が全然なくなっちゃった俺は、メールも適当に返したりスルーしたりでそのまま自然消滅。
こんな話。

タバコ、酒、性行為etc...
精神に影響がありそうなものの是非を知りたいなー。

613もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 16:15:00 ID:AZMMD3eg0
>>612
ある方面には性魔術とか薬物使った魔術とかもあるから、関係なくもないと思うけど、
それはチケット板でふさわしい話題かどうか、と思いつつ

アルコールや煙草に関しては、リアトラではその手のものを願望実現に利用することも可能、
という説明があった。「クレジットを借りる」という表現をしていたと思うけど。
その手のものには意図を実現するエネルギーを一時的に増強する作用はあるらしい。
(リアトラ読んでないと意味不明な説明だけど、「振り子のエネルギーを借りる」という状態)
でも、それは「負債」だから反作用もある、あんまりおすすめできない、みたいな感じのこと書いてました。

614もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 16:23:44 ID:GUJiSPpAO
>>600
kvXixu9EOさん
横ですみません。

>何もしない、神にゆだねる。このアプローチは自分にとって、常識をひっくり返す知識となった。行動、ベストを尽くすことだけが人生に可能性を与える手段だと

ベストを尽くした行動、それ当たり前ですよね?
何もしない、というのは、ここに座ったまんま何もしないでも水が飲めるようになるということではないですよね?
だからあなたは多分ベストを尽くしたんだと思う。
それでそうなった。
流れる水を誰にも止められない。あなたにも。
それをまるで自由自在にとめられるような幻想を抱かせること、抱いてしまうことが罪だ。

何もしない、というのは、究極、<自分は何もできないのだ>ということを思い知ることだ、と私は思ってます。

事実、幸福にも不幸にも、何一つ、本当に自分の思い通りになったことがあるでしょうか?
不幸でさえ、自分が思い描いた(具体的に恐れた)とおりの寸分たがわぬ形で実現したことがあったでしょうか?
そういう人を一人でも見たことがあるでしょうか?

今、私もついこの間まで私自身が大変で、今は私の周りが大変で思わず私も気持ちが巻き込まれ・・
というか、なんとかしたいと思っています。
助けられてきた自分でなく、今度は助けられる自分になりたいって。
でも、やはり最終的に思うのは、何もしないこと、つまり、自分のエゴの意思や執着を捨てること、完全ではなくてもそう言い聞かせることしかないんだなと。
で、不思議とそう思うほど、余計なことを考えなくなるから体が動くんですよね。
動かないときはそれはそれで自愛でしょうか。w


老子、お勧めです。
チケットの合間に読むとまた新たに発見がありまする。



>>光葵さん
おいちゃんw お久です〜。w
どうぞお元気でね♪

615もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 16:30:19 ID:AZMMD3eg0
>>600
レスありがとうございます。幸運という言葉が聞けて嬉しいです。
もう既にいろいろな経験をなさった方でしょうから、「こうしたら?」みたいなことは私には言えない。
それもチャンス、なんて言うことも本来おこがましいわけです。

私は何もしない、すべてゆだねる、という方法でうまくいった。
でも、あなたはそれで苦境に陥った。
(と、書きつつ、結論はまだわからないです。後から振り返ってどうみえるのか)
そんな時に「私はこうだったから大丈夫」みたいなことは本当は言えない。

辿り着くところは最後はみな同じなのかなと思うけれど、チケット板上だけ見ても、
合う方法合わない方法があるな、と思うことがある。

メソッドに限らない。例えば、私が一番つらかった時に私自身が掛けて欲しかった言葉、
それを友人に掛けたらかえって傷つけてしまった、なんてことも過去にありました。

でも、あなたに気持ちが伝わって良かった。私も少し心があたたかくなりました。
どうもありがとう。

616ぶたまん:2010/10/23(土) 16:38:13 ID:kXkdZq.20
>>612
>>613

引き続き、マジメな性wのお話。

♂の禁欲は引き寄せに効果があるのは、生理的にも理に適っているらしい。
♂が魅力的な♀を求めるのは、優秀な子孫を残したいという本能。
そのため♂は♀に選ばれようとオトコを磨く。
しかし、その源泉となるのは性エネルギー。
それを自家発電で放出してしまうと、オトコを磨く意欲が減衰してしまう。

自分を磨く事に一生懸命なオトコに、色々なモノやコトが引き寄せられる。
つまり禁欲して性的な渇きを覚えている状態の方が、引き寄せはに向いている。
同様に、満たされた食事もよろしくないらしい。

性と食の渇望は(引き寄せの)感性を研ぎ澄ますのかもしれない。

だけど、若い時禁欲するとギラギラになってしまうので、
自家発電で適度に放電している方がモテるのかもね。

617お茶くま:2010/10/23(土) 16:41:45 ID:3ap/k69Q0
>>572
55さん
何か昔チョプラ博士の本で見かけた電子の話に似てるクマ
観測するには粒子の位置か、速度(波長)かどちらかを選ばないといけないとかだっけ?
過去に捕らわれている人は、観測した粒子の一点を凝視し続けて「電子の場所はここだ」と握りしめてる状態だクマ
そんな過去のデータはさっさと愛するなり手放すなりしておけば
絶えず動き回る過去は勝手に変わっていくかもクマね

と、この板らしく無理矢理繋げてみたけれど本職の人はスルーでw

618もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 16:42:01 ID:47JltkgI0
>>563
55さん、ありがとう。
レスよく読んで考えていたんだけど、やっぱり引け目が自分にあんだと思う。
どうしても迷惑かけたという。
だからブツブツ(例え自分の事ではないにしろ)その憎しみに満ちた言葉が心に突き刺さる。
他人なら実践しやすいが一応家族だから・・・。
精神がまだ回復してない時就活やったんだ。
でもダメだった。すぐやめた。できなかった。
言われた言葉がお前は出来損ないだった。
世話になった分を報いるべく家でできる事は(非効率でワケワカランことなど)でもやってきたがもう限界だ。奴隷になりたくない。

今、また俺ではないが家族同士がもめている。
レスありがとう、今は難しいけどやっていくしかないね。
心に溜まったもの出してスマン。
でも書かずにいられなかった。

619お茶くま:2010/10/23(土) 16:43:38 ID:3ap/k69Q0
>>575
イオさん
悪い事は言わないから止めとくクマよw
いやーあの理不尽な中毒性、身をもって体験したクマ・・・
思い知ったと同時に、世のギャンブルと呼ばれるもの達も
根本は同じなんだろうなーと、ふと思ったんだクマ

620もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 16:45:07 ID:AZMMD3eg0
>>618
ぶたまん先生に乗じて・・・
そういえば昔LOAスレで淫売メソッドと名付けられてたのを発掘しますた
http://www.mind-craft.net/?p=37

621もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 16:46:21 ID:AZMMD3eg0
ごめんなさいアンカーミス >>616でした

622お茶くま:2010/10/23(土) 16:54:24 ID:3ap/k69Q0
>>577
美容の事は良く分からないのでレス出来なかったけれど
うまく行ったみたいで良かった良かったクマ

        @@
       @@@
       ヾ/ノノ
  〇ー〇  |l~/ <オメー!
  (・(ェ)・)つll/



おじさんも復活したみたいで一安心クマよ
良かった良かったクマよ

623もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 17:12:23 ID:kvXixu9EO
みなさん、ありがとう。はじめて掲示板に書き込みましたが、気持ちのこもったレス、ほんとうにありがとうございます。

>>590
ぶたまんさん

大丈夫心配するななんとかなる。一休さんの言葉を思い出します。以前は気休めにしか感じなかった言葉ですが、いま不思議と感じ方が違います。ありがとう。

624もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 17:13:41 ID:0/5kVeSYO
流れ読まずにすみません。

どうしてIDが固定される人と固定されない人がいるのでしょうか?

625もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 17:18:57 ID:kvXixu9EO
>>603さん

いまこそそのときですね。直結の。

今のいままで忘れてました。また報告します。

思い出させてくれてありがとう。

626もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 17:28:54 ID:9pcIohXA0
>>624
iPhoneユーザーだけど、電波切れる度にID変わるよ。

627もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 17:53:22 ID:mMaHuv/20
>>600
600さん
若造のわだすが、書くことなので、検討違いもはなはだしいかもですので、
そのときは スルーをしてくださいね (with ハアトlove)w

>何もしない、神にゆだねる。 をしたというけれど、本当にしていたのだろうか?
「何もしない、神にゆだねる」とは、行動についてではなく、内側の態度ではないか
現に、苦境に陥った今、そこから逃れようとして(←ゆだねていない) 苦しんでいるではないか
今までも「何もしない、神にゆだねる」をめちゃめちゃすることによって、現状から 逃れようときたのではないだろうか

せっかくだから、今度こそ「何もしない、神にゆだねる」をしてみたらどうだろうか
逃れようとして苦しむのではなく、逆に その苦しみの まんまん中に、自分から入っていったらどうだろうか
そして 自分がどうなるのか見てみたらどうだろうか
苦しみ感情のまんまん中に入っていって、苦しみを与えてくる何かに対し
どうどうと 「throw your best Panch」と 言ってみたらどうだろうか
そして 自分がどうなるか 見てみたらどうだろうか

1mmも逃げない
そして、外側では できる行動はできるだけ行い 内側の態度は「何もしない、神にゆだねる」にしてみたらどうだろうか

(わだすは 600さんを 応援していますのだ つlove w)

628もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 18:03:51 ID:kvXixu9EO
>>610
55さん

ありがとう。混乱しているとき、なんでかわからないけどあなたの言葉を聞きたくなり、初めて掲示板に書き込みました。

あなたの言葉は、頭ではわからない。でも感覚でわかる。

状況は私ではないが、状況は私でもある。この矛盾に翻弄され、混乱していました。

あなたのレスを読み、気持ちが楽になりました。ありがたいと感じました。ですが、一時たち、また私は同じことを繰り返すかもしれません。同じ状況同じ苦しみ。同じ反応を。

以前あなたのレスを読みました。徹底的に今この瞬間に生きるという提案です。

私はそれを徹底的にしてみようと思う。いや、誰でも今この瞬間に生きているのだけど、意識的に。徹底的に。

真摯な返事に感謝します。ありがとう。

629もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 18:31:56 ID:uTM54rc60
鮭もたばこもまぁやめとけってことかー。
常識的に考えてあんまいいもんじゃないしなー。

>>ぶたまん
なるほどー
でもオンナはオナった方がいいって言うよねーw
女ホルで綺麗になるらしいーwきもちくなって綺麗になるなんてずるい!ずるい!ずるい!
世の中のエロ産業がなくなって、男がオナる習慣を少なくすればみんなもっと幸せになるのかな?
でも規制ギチギチな国は性犯罪率高いしな・・・性欲ってのはなかなか難しい罠・・・

630もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 18:44:36 ID:MFKv5c/.0
>>590
すごく参考になります。
自分は営業職なんだけど、小さいころからおねだりが下手というか我慢する子でね。
顧客の窓口開拓とか売り込みとかって苦手なんですよね。
それで、アポとりとか新たな窓口の紹介のお願いとか躊躇しちゃう。
でもこれからは、その4カ条を頭に入れて動いてみるよ。
ありがとう。

631もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 18:44:39 ID:Ij3MAl3.0
偶然に出会ったサイトと投稿記事だけど、やっぱしね〜って。
チケットとはズレルかな?と思いながらも、肉体を持たない魂の段階で
「既にある」って事かなとも思うのよね。
http://www.cainer.com/japan/baby1.htm

632NASA局長:2010/10/23(土) 19:08:51 ID:6qaLjB1YO

今リアルタイムで新宿ピカデリーにいます。
公開終わる前にもいっかい「君に届け」なぜか急に見たくなってピカデリーに来たわけですがなんとここにきてもまだほぼソールドアウト!
チケットのお姉さんに聞いたら最前列最左でよければ残り1席どうにか確保できますよ、ですと。
いやはや、これは私にもいっかい見ておけと‥
http://imepita.jp/20101023/678480
爽子にメッセージもらってきますわ。

>>611

いやはや〜富士山今ここ仲間ハケーンっ♪

633もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 20:20:34 ID:kvXixu9EO
>>613さん

なにもしない、神にゆだねる、私はその解釈を履き違えていたのかもしれないですね。

あなたのレスは強烈なデコピンでした。

完璧というのは、自分の考えている完璧さのイメージが現れることではなく、すべてが完璧であることを、ただ認めること。

我を越えた大きな存在、108さんのいうところの別の領域、老師でいうところのタオ。私がいま大事に握っているものは、ほんとは大事じゃないのかもしれません。

究極には私にはなにもできない、その言葉をもう一度噛み締めてみたいと思います。鋭い指摘、あたたかいレスに感謝です。ありがとう。

634もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 20:23:12 ID:kvXixu9EO
上のレスは>>614さん宛でした。すみません。

635もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 20:29:44 ID:kvXixu9EO
>>615さん

ありがとう。いま体を感じながら、外を走ってきました。動こうという気力が出たのは、始めに読んだ、あなたの優しいレスのおかげです。

ある賢者はこれが真理だと言い、またある賢者はまるで別のことを真理だと言ったりする。

結局は自分で知らなければ、味わなければなにもわかったことにはないのでしょう。あなたがチャンスかもしれませんといってくれた言葉、おれは忘れません。

636もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 20:47:11 ID:kvXixu9EO
>>627さん

ありがとう。あなたのレスでほんとうにゆだねるということが見えてきた気がする。逃げていた。逃れるために、神にゆだねた。だからだ。

むかし読んだ、「はるあきら」という小説を思い出す。

霊である、はるあきらのセリフです。

「痛みとともに参ろう。」

>>1mmも逃げない
そして、外側では できる行動はできるだけ行い 内側の態度は「何もしない、神にゆだねる」にしてみたらどうだろうか

(わだすは 600さんを 応援していますのだ つlove w)

↑何度も読みました。元気をありがとう。おれも若造です。

637クマの人(577):2010/10/23(土) 20:49:51 ID:HfKv7LNo0
>>601
明色というメーカーのを使ってます。カバー力あっておすすめです。

638クマの人:2010/10/23(土) 20:54:09 ID:HfKv7LNo0
>>622
あ!お茶くまさんだ〜
ありがとう(*^^*)ノ ナデナデ・・・

639もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 21:42:38 ID:kvXixu9EO
55さん、あなたの、あなたはなに一つ失ってないという言葉、あなたがそう言えるのは、たくさん失う経験をしてきたからなんですよね。違っていたらごめんなさい。

未来に絶望しか見えないときでした。なんとかしたい、でもそうならない死ぬしかないという思いがかすめたときでした、そんなときにレスをしました。

あなたはなに一つ失っていない。

その言葉に、私の感情が疼きます。じゃあこの欠落感、痛み、絶望感は錯覚なのか。

抵抗するのも逃げるのももうやめますね。

640もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 21:46:27 ID:QtZL6BZY0
>>637
ありがとうございます!
明日買いに行こう〜

641もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 22:18:54 ID:/xdiPcYk0
すみません。だれか教えてください。
ひねくれ者さんのまとめってどこかにあるのでしょうか?
読みたいのですが探せません・・・。
だれかわかるかたいましたら、教えてください><

642もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 22:23:20 ID:M8/.XzW60
>>624さん
レスありがとうございます。
私は携帯だとIDが固定になるんですが、PCだと毎回変わってしまいます。

643信頼:2010/10/23(土) 22:32:44 ID:6qQB0GXU0
今日、トイレの小の方が我慢の限界でコンビニのトイレに駆け込みました。

ふひぃ〜この開放感幸せ〜と一瞬の無思考になった瞬間に分かりました。
余りにも単純な事で、何で今まで気が付かなかったのかって位に単純な事です。

苦しみも不安も全部自分が作っていたって事に。
現実の現象で何が起こっても関係無くて、
全部自分が自分に対して勝手に制限かけてた事が分かりました。

何でこんな簡単な事に気が付かなかったのかw

誰かに脅かされて恐怖を感じたとして、
その恐怖を作っているのは脅かす奴ではなくて自分だった。

それが分かったらある事に気が付きました。
外の状況がどうであれ、私の心の自由は何者も奪う事は出来ないと言う事。
そう、私の心の自由を奪える奴はいないけれど、
たった一人だけ奪える者がいる。
それは私だ。
私が私の心の自由を奪う事が出来る。

くそ、マジで単純すぎて・・・今まで何でこんな簡単な事に気が付かなかったんだよw

644もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 23:02:22 ID:812.Cy.E0
>>641
つttp://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/c/bf562224e74d0edee854eddbce240e29

645もぎりの名無しさん:2010/10/23(土) 23:02:35 ID:UvYg.TjM0
>>570
くまたんのもふもふに中毒性が・・・・中毒性が・・・・たまらん・:*:・(●´Д`●)・:*:・
ゲームは好きなだけやってるんだが、友達と一緒にやってるときのハイスコアっぷりといったらwww
れっつ自愛!!

>>575イオさん
最近妙に涙もろく、なんでもないようなことが幸せで感動的なんです。
買い物中にもうるっとくるので涙腺のねじを締めて欲しいところw

646もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 00:08:58 ID:P7c9jo2M0
チケットのメソッド「この状況は私にとって素晴らしい!」について
どなたか教えていただけるとありがたいです。

「この状況はわたしにとって素晴らしい!」と断定する。
  ↓
今の状況を全面的に受け容れる
  ↓
そして、それについての属性をあなたの自由意志で今決定し直してください。

と、ありますが、「それについての属性を決定し直す」が
よくわかりません。
意図することとは違うのでしょうか?

647脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/10/24(日) 00:37:49 ID:aZqhMOccO
>>607

>“みわけがつかないぐらいにくっつき合ってふたりでへんなものになる”
っちゅーのがホントならだな。
そのふたりはもうへんなものではないし、そこにへんなものもないのだよw


…あ。なんかすげー満足した(´∀`)にこー
対話になってなくてごめんねーでも満足したわーwありがとうwおやすみw

648もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 00:56:41 ID:/xdiPcYk0
>>644
ありがとうございます!

64955 ◆52uE3j0pa6:2010/10/24(日) 01:18:53 ID:o9z6Jxt.0
>>618
そんな自分を許す。ひたすら許す。
で、ホントのところ、許す許さない以前に、許しを求めるに値する罪や責任を
あなたは全く負ってはいない。

あなたが誰かの人生をコントロールできる(つまり誰かの幸せを妨害できる)と考えるのは大間違い。
あなたは誰かの人生の創造に、指一本タッチすることができない。

だけど事実、引け目を感じてはいるのだから、そのことをひたすら許す。
罪や責任に対してではないですよ。引け目を感じてしまっている自分を許す。

そしてこの機会に「大いなる無責任さ」を受け入れるべきだと思う。

それはさっき書いたように、誰も他人の人生をコントロールできないし、されないということを受け入れること。
ゆえに誰かの人生の創造に罪や責任を感じることはナンセンスだということを受け入れること。

さらに、自分の存在価値が、何事かの責任を果たすこととは全く無関係であることを受け入れること。
あなたは、ただ存在するだけで、全ての良きことを受け取るに値する。これを認めること。

自分で認める。自分が認める。家族や他の誰かに認めてもらわなくてもいい。ひとは関係ないです。自分だけ。ただ認める。

650脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/10/24(日) 01:20:14 ID:aZqhMOccO
>>608さん

ひょっとして、と閃いた

認める(自愛)→ それがまた投影される(=現象化=世界)→自分の内部で起こることを認める(=自愛)→ 願望(既に叶っている)

じゃないですか??
108さんのblogの最新記事、逆転する時間、読まれましたか?

既に叶っている、と認識した瞬間に逆転するんじゃないかな。いやおかしいなこの文章。
ふだんの認識は宇宙と逆転しているのかな。だから…えーと

願望を望むだと(ない、がある、だから望む)が結果の時空になる、宇宙は逆転して現在に還る、わたしはまるで望んだことがないように感じる、だから(既に叶ってある)だと間違いない、って話なんじゃないかな…

65155 ◆52uE3j0pa6:2010/10/24(日) 01:21:13 ID:o9z6Jxt.0
>>628
> あなたの言葉は、頭ではわからない。でも感覚でわかる。

あー、ありがとう。
「私は文章で物事を伝えるのが得意ではない」という殻にこもっていましたが、
その殻を割ってもらった気分です。感謝します。

>>639
喪失という虚偽の経験はいっぱいしてきましたよw
そうして未来に死んで、過去に死ぬことにしました。そうすることで今を生きることができました。
しかしそれらも皆、通り過ぎた経験です。
どのような経験であっても通り過ぎるに任せるにかぎります。
通り過ぎるものにしがみつく時、私たちは痛みや苦しみを感じるようです。
通り過ぎるものは通り過ぎるに任せて、私たちは「今」を生きましょう。

652もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 01:24:06 ID:UvYg.TjM0
>>646
一応読み返してみた・・・・。
で、こんな感じ。

今の状況を全面的に受け容れる
  ↓
そして、それについての属性をあなたの自由意志で今決定し直してください←「この状況は〜」の断定の部分

使い方は完璧メソッドと同じですよ。
断定は認めた後ですね。「属性を決定し直す」のが断定です。
意図も同じといえば同じですけど・・・・意図のニュアンスがあなたと同じなのか分からないので言い切れん(´・ω・`)

>>647脱脳さん
ト゛ソ゛ー(★´・∀・)つ【おめでと】【可愛すぐるぜこんちくしょう】

653脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/10/24(日) 02:03:23 ID:aZqhMOccO
>>652
| ゴロゴロ
|γ⌒X⌒ヽ⊂゙⌒゙∩
|ヽ_乂_ノ ⊂(。Д。)
         93ちゃん


| ゴロゴロ
|γ⌒X⌒ヽ ∩゙⌒゙⊃
|ヽ_乂_ノ(。Д。)⊃
         thx

654もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 02:25:13 ID:.GrpfOo2O
>>635
>ある賢者はこれが真理だと言い、またある賢者はまるで別のことを真理だと言ったりする。

>>615です。携帯からだとこっちのIDになります。

あなたのレスの上記引用部分を読んで、私の中でいろいろ繋がりました。

>>272 で引用したラマナ・マハルシの文章、自分で引用しておいて意味がよくわからなかったんです。でも、あなたのレスのおかげで腑に落ちた。

55さんのアドバイスは完璧ですね。

でも今あなたは痛みを感じている。
それもアリです。
聖書なんて引用するとドン引きかもしれないけれど、イエス・キリストでさえ十字架の上で「主よ、主よ、なぜあなたは私をお見捨てになったのですか」と言ったのだから。

こんな連想をするのは、今日クレさんまとめ読んでて。
あなたは死んだから、これからはゲームです、ってアドバイスあったな、って。

それ読んで、そういえば「昨日までのあなたは死にました おめでとう」なんて歌あったな、なんて思い出しましたが、あれさだまさしでしたっけね。

でも、「おめでとう」なんて言ったって、死ぬの痛いの当たり前だろうと。
観念の上での死でも痛くて当たり前です。
まぁ本当に安らかな死に方もあって、目の当たりにしたこともあるけれど、そういうのは成仏しちゃって戻って来ないし。

それだけの痛みと喪失感を経験したなら、あとは再生と復活しかないです。

とにかく、私は今日、あなたのおかげでいろいろなことが繋がった。
何も間違っちゃいない。すべて肯定していい。痛みも、喪失感も。
そう思います。

今度は無根拠にこう言います。

大丈夫。

655もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 02:44:24 ID:kvXixu9EO
>>651
55さん

>未来に死んで、過去に死ぬことにしました。そうすることで今を生きることができました。

私も、死にたくなるほど追い詰められたことが、逆にチャンスなのかもしれません。

今この瞬間への。

そう思えたこと、今この瞬間から逃げず徹底的に向き合おうと心できたこと。

自分にはそれしかないのだということ。きっとそれしかなかったのだということ。

完全にほどけたわけではないけれど、ぐちゃぐちゃに混乱していたものが少しほどけ始めた気がします。

あなたに尋ねてよかったです。

幸いなことに。俺はどうしようもない状況にいます。

幸いなことに。俺はいま絶望の縁にいます。

おもしろいですね。

それがほんとに最悪だったのか、それがほんとに絶望だったか。

また報告しにきます。

そのときは楽しいお話をしましょうね。させてください。

なんでかしらないけど、すべてうまくいった、そのお話を。

656もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 03:07:38 ID:kvXixu9EO
>>654さん

あなたの「おめでとう」を俺は受け取ります。ありがとう。

こんなことを思いました。神には、否定という概念はないのだと。宇宙には、肯定しかないのだと。

否定というのは、エゴのツール。否定は苦しみを生み、苦しみは、エゴ。

大丈夫。いい言葉ですね。大丈夫、なんでかしらないけど、大丈夫。

あなたから優しさが伝わってきたから、もがくのをやめて、一度死ぬことができました。

痛み苦しみはまだあります。さらに死ぬことにします。

こんどは自分で言おう。

「おめでとう」

657374:2010/10/24(日) 08:19:06 ID:NTbJhJng0
>認める(自愛)→ それがまた投影される(=現象化=世界)→自分の内部で起こることを認める(=自愛)→ 願望(既に叶っている)
・・・
>既に叶っている、と認識した瞬間に逆転するんじゃないかな。いやおかしいなこの文章。
>ふだんの認識は宇宙と逆転しているのかな。だから…えーと

>願望を望むだと(ない、がある、だから望む)が結果の時空になる、
>宇宙は逆転して現在に還る、
>わたしはまるで望んだことがないように感じる、
>だから(既に叶ってある)だと間違いない、って話なんじゃないかな…

分かりにくい自分の文章に取り組んでもらえてありがとうございます。
たぶんそう!自分が言いたいことを言語化してもらえた気がしますw

今思うと僕はは前の文で「既にある」を言語化しようとしていたのかな?
体感がないのに理屈だけで言語化しようとして、一層ワケワカランことになっていたのかもしれない。
ありがとうございます。

まさに逆転する時間ですね。

普通の知覚では「ない、がある。だから望む。」という出発点に立っている。
出発点が「ない」だ。
現象を「ない」と知覚する→「ない」を出発点にしてそこから望む→見ても「ない」(或いは現象化しても、未だ「ない」「なくなるかも」という不足を知覚する)→失う(叶ったり、叶わなかったり)→「ない」という知覚の出発点に舞い戻る→願う・・のループ
対し
現象を「ない」と知覚する→しかし、自愛する(この場合の僕の言う「自愛」は現象はムシ。自分の内部のみでの自愛。自分の中で起こりうる全ての感情、思考を認める。=この時点で「ある」「完璧」な宇宙に分岐。)
             ↓↓↓↓↓↓↓       
          ここから出発点が変わる「ない」から「ある」への逆転。
             ↓↓↓↓↓↓↓
               自愛する(=ある)→それがまた投影される(=現象化=世界=ある)→自分の内部で起こることを認める(=自愛=そこに不足はない=ある)→ 願望(既に叶っている=ある)       

・・かな。あれ、非常に当たり前のことを書いてる気がしなくもないw
自由意志に関する自分の疑問ってなんだったっけか。。w
とにかく脱脳さんありがとう!

658ぶたまん:2010/10/24(日) 08:41:32 ID:kXkdZq.20
>>645
>>656

「大丈夫」の字面を見ていてオモタ。いや単なる思いつきでスマン。

 大 → 「一」つの何かが「人」のバランスをとっているので幸せ。

 丈 → でも、何らかの原因で「人」のバランスが崩れて不幸せ。

 夫 → するともう「一」つ何かが現れて「人」のバランスをとっ、て前より幸せ。

だから大丈夫。

659ぶたまん:2010/10/24(日) 08:44:19 ID:kXkdZq.20
句読点をまつがえたww

でも、大丈夫。

660信頼:2010/10/24(日) 08:55:04 ID:6qQB0GXU0
かなりの長文を書き込んだんだけど、書き込まれていないw
もっかい書くの面倒だから、一文で書くと、
「現実は自分の思い通りになっていた」と言う結論に達した。

(´・ω・`)ノって事でございまする。

人生は真面目に真剣に生きようとする必要は無い。
かる〜く生きればいいんよ。

法則なんかに縛られる事はないよ、法則を超えちゃおう。

今日は雨だな〜静かで落ち着いた雰囲気です。

661もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 08:58:15 ID:mMaHuv/20
>> 659
  ↑
アンカーも まつがってるね ww
カチョワルーw
でも 大丈夫 だねww
(ぶたまんさんへ つlove w)

662NASA局長:2010/10/24(日) 09:27:00 ID:6qaLjB1YO
ただ今、リアルタイムで上里サービスエリアにいますわ。
http://imepita.jp/20101024/337720
あいにくの曇り空で雨降ったら登山初心者にはかなり不安ですが、これから凸してきます。日本百名山のひとつ、谷川岳へ。

663もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 09:49:42 ID:9pcIohXA0
515 名前:7^3 ◆QM7OCUsKut3s [sage] :2010/10/23(土) 23:55:54 ID:c6jebuo/P

やぱさ、人間、進歩を望んでナンボだと思うわけよ
今が完璧だったら、進歩のしようがないじゃない?
チケ板の人たちがいつまでも停滞しているように見えるのは、
多分そこにキモがあるんじゃないかな〜
とまた余計なお世話をつぶやいてみる件

664もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 09:50:37 ID:9pcIohXA0
518 名前:自治スレでローカルルール他を議論中 [sage] :2010/10/24(日) 00:36:53 ID:4yl13KlJ0
前に、エネルギーバンパイアの事を書いてた人に聞きたいんだけど。

108氏のように、人に期待を膨らませるだけ膨らませといて、
いざ「ここはどうなの?」「これはどういうこと?」と、
なった時に果てしない放置プレイで、相手を失望、絶望させる
エネルギーバンパイアは、後でどえらいしっぺ返しをくらう…と、
どなたか書いておられまいたよね?

何故、しっぺ返しを喰らうのですか?
例えば、どういうしっぺ返しを喰らうのですか?

私の側にも居ます。
エネルギーバンパイア。だから知りたくて。

665もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 09:51:32 ID:9pcIohXA0
520 名前:自治スレでローカルルール他を議論中 [sage] :2010/10/24(日) 01:52:20 ID:t11vBA4LO
>>515
何をしたら幸せを感じるか、どう選択したら幸せになれるか、
んなこと考えなくてもいいんじゃね、ってこと。

チケ板は思考に溺れていたい連中の集まりだから、幸せでいたいなら
あまり触らぬ方がいいなw
それこそ障りがあるぞwwww

666もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 09:52:40 ID:9pcIohXA0
523 名前:自治スレでローカルルール他を議論中 [sage] :2010/10/24(日) 03:19:34 ID:t11vBA4LO
>>522
こう言っちゃ角が立つかもしれんが、あそこはプチメンヘラと
えせカウンセラーにとって居心地のいい場所なだけでさ、んで
連中は単に欲求を満たしあってるだけなんだから、放っときゃ
いいんでね?

どっちにしろ余裕のある人間には用のない場所だって。

667もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 11:44:33 ID:GUJiSPpAO
>>633
え?デコピンでしたか?w 
車中のホームレスさんといい、ひとごとでない人をみるとつい偉そうに。。すまないです。><
でもあなたはもう立ち上がっている。
本当にすばらしい。こちらこそありがとう。



>>660 信頼さん
>「現実は自分の思い通りになっていた」と言う結論に達した。

それです、私の言いたかったことも。
すべて思い通りになっていた、というのは、すべて思い通りではない、ということでもある、ということなんですよね。
すべてが黒なら、もはや黒という概念すらない、というのと同じ。

あれは思い通りになるのに、これはならない、とかいうものではなく、<すべて>というところに実は完全な赦しと救いがあるわけで。
それを受け入れる。
いっそのこと、自分は何もできないのだ!とマントラのように大声で唱え続けてみるとわかります。(←ひねくれ決定版ですね。w)
結果、無力感が来ると思いきや、逆の大きな解放感と無条件の感謝が自然にわいてくる。
そのはずです。だって、自分には何かできる、しなければいけない、しない自分は許されない、と自分をせきたてていた自我を、無力にしたんですからね。
それでなぜかわからないけど、何年も動かなかった扉があいてまた活路が開けた体験をしたというわけです。
不思議なものですねー。

66855 ◆52uE3j0pa6:2010/10/24(日) 12:22:08 ID:o9z6Jxt.0
>>654
無根拠の大丈夫ほど大丈夫なことはありませんねw


>>655
「どうしようもない」は「コントロール不要、全自動の幸福」を受け入れるチャンス到来。
「絶望」は「エゴの望みが断たれた」という喜ばしい合図だと思います。

良かったですね。私も無根拠に言わせて下さい。

大丈夫です。

吉報楽しみです。よろしくw


>>667
大いなる無責任ですね。素敵だ。

「自分は何もできないのだ!」マントラも素敵だw

66955 ◆52uE3j0pa6:2010/10/24(日) 14:12:40 ID:o9z6Jxt.0
高速スレを覗いたら、すんごくいいレスがあったんで、
こっちのスレにもおすそ分け。

---
233 名前:もぎりの名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/24(日) 09:56:40 ID:XcCbX5EEO [12/12]
>>211
あー、また言語化に成功したからw追記ね。

「現象化してないっつったらしてないんだよ」という主張
これは望む現象化を待ってる身には、とても恐ろしく危険な行為なんだよ。
ホントに通説通り、叶ってない現実を自らどんどん呼び込み続けるだけの行為なんだ。

よく考えてみなよ。
現象化してないと見えてるところに
「既に叶っている・ある。どう見えていようともそこにあるものはあるんです」
と、見たままを反論された時にどう感じるかさ。

“どうして叶ってないと見えている自分を否定するのだ、そんなのなんか納得いかない”

大なり小なりそんな風な精神状態にならないかな?

「確かに現象化は望んでいるが、現象化してないと目に見えた自分の事実をまずわかって欲しい」
もしこれを望み通りの現象化にする条件を挙げるとすると
『ないったらない!という言い分を他人に理解させる為に
現象化していない証拠をもっと自分の身の回りに揃える』
なんてことが必要になるわけだw

ないという証拠を完璧に揃えて他人を納得させてから現象化したい、と言ってるようなもんだw
そこまで意識的に考えてなくてもだよ。
ないったらない!と言う主張の正しさを実現させる為に
別の領域はそこまで完璧に取り計らってくれるのさw

そう。そんな事言われても実際現象化してないし!という反論はすなわち
「おお別の領域よ、どうか現象化のない世界を半永久的に我に与えたもれ」
なんて意図に相当する精神状態なんだよ。
わかるかな?w

怖いぞそれってw
現象化して欲しいはずが、自分の見てきた事実を否定させないって為だけの役割で
現象化しない現実が延々続くんだぜ?w

670信頼:2010/10/24(日) 15:06:49 ID:6qQB0GXU0
>>667
思い通りにならない事すら自分で作っていた思い込みであったって事でした。
全部自分が勝手に作っていた思い込みでしたw

80インチの大画面テレビが欲しい!その後に湧いてくるでもどうやって手に入れるんだ?って言い訳。
手に入れる方法なんて考えなくてもいい、そんな思考しないで取り合えず家電屋に行ってみりゃいいんですね。
たったこれだけだったんですねw

>自分には何かできる、しなければいけない、しない自分は許されない、と自分をせきたてていた自我を、無力にしたんですからね。
はははは、心がどんどん軽くなってきますw

>無力感が来ると思いきや、逆の大きな解放感と無条件の感謝が自然にわいてくる。
何故か分からないけど、自然に湧いてきますよね、笑いが止まらないw

自分は何も出来ない=何もする必要はない、だって何も出来ないのだから!
こりゃ楽でいいですよw

今まで考えもしなかった事が湧いて来ました。
これが新しい扉なのでしょうか?
種子島移住して自給自足生活っていいなと考えていますw

なんちゅう開放感なんだw

>>668
大いなる無責任ナイスネーミングw

意味無くクレイジーキャッツを貼ってみました。

だまって俺について来い
http://www.youtube.com/watch?v=yNbl52zMhB4&feature=related
こち亀バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=85EtxuE1LNM&feature=related
マック赤坂
http://www.youtube.com/watch?v=HKlMyoBuFZ4&feature=related

無責任数え歌
http://www.youtube.com/watch?v=a3XnTH4v21g&feature=related

アッと驚く為五郎
http://www.youtube.com/watch?v=kt4B1bXua-M&feature=related

地球温暖化行進曲
http://www.youtube.com/watch?v=B4w0CEm1DNU&feature=related

これクレイジーキャッツがオリジナルだったとは知りませんでした
http://www.youtube.com/watch?v=IR-XK5aGaWg&feature=related

マック赤坂さんの政見放送面白いです。
http://www.youtube.com/watch?v=CTXKRlyA_b4&feature=related

671もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 15:37:04 ID:P7c9jo2M0
>>652
ありがとうございます。完璧メソッドと同じなんですね。
やってみます。

>>670信頼さん

何故に種子島?
父方の兄弟、親戚が在住してますw

672もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 15:41:41 ID:AAnFag8I0
久しぶりに来た、結局みんな幸せになれたの?
引き寄せ難民を救済すると言っていた108さん。
書きこんだらいろいろアドバイスをくれた賢人たち。
結局良く理解できなかったけど、
みんな幸せなのかい?
イオさんとかに禁断の秘術がどうとかいわれながら、
イオさんも結局悩んでる人だったって知った時は
なんとなく不思議な気持ちになったなぁ。
ママンとかも懐かしいけどまだいらっしゃるのかな?
すべてが懐かしい。

673もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 16:08:21 ID:GUJiSPpAO
>>668 55さん 
ナイスネーミング(,,´∀`p【゜*。+゜☆謝々☆゜+。*゜】q´∀`,,)
55さんはいつも安定していて素敵だ。1と0 何度も読み返しましたよー。
本当は55さんの覚醒?の実体験、お聞きしたいけど、それはやはり非言語の世界だから、受け取るのは難しいのだろうと思ったりします。

無根拠こそが基本ですよね。
根拠があったら、非根拠を生み出す二元論に落ちている。

私は基本、リアトラ・仏教・老子派なんですがw でもチケットは励みになってます。w



>>670 信頼さん
そうそうw 基本は、自我は幻想なんですからね。
そして、自我からの解放には2つのアプローチがあると思うのだけど、
①まず観ること。(気づくという言い方もあるかな)
つまり、観るということは、観る主体=主観的な自分があって、観られる客体を生み出す状態のこと。つまり分離するということ。
だから自分という主体が、自分という客体を観る(=分離する)ことによって⇒自分は自分(自我)から解放される。

②それともうひとつは、考えないこと、脱脳すること。
自我は意識しなければ、働かない。
だから、考えず、主客を分離しないで自我を超越することによって⇒解放される。
のどちらか、ですよね。
ただ、現段階の私たちには、どちらも完全はほとんど無理。w
なので、うまく自分なりに現状に合わせて取り込んでいくしかないと。w

とにかく、解放される度合いが大きければ大きいほど、<なぜだかわからないけど>うまくいく。

ただし、その「うまく」というのが、今現在の自我が思う「うまく」ではないのが、なかなか難しいところではありますね。
なにしろ根拠が無いのだから。w

扉はほんとに思いがけなく開きました。
ただ、それで終わりじゃない。これからもいろいろあるのだろうと思ってますけどね。

種子島!いいですねえww
バイクで島を駆け巡るというのもナイスかも。w

674もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 16:13:27 ID:/aytaXUE0
>>649
55さん、ありがとうございます。
ご迷惑でなければもう少し相手してください。
溜まってたものを吐き出したので少し楽になりました。
と同時に恐怖心や不安がでてきました。
蓋をしてたものに向き合う時がきたようです。

>あなたが誰かの人生をコントロールできる(つまり誰かの幸せを妨害できる)と考えるのは大間違い。
あなたは誰かの人生の創造に、指一本タッチすることができない。

>それはさっき書いたように、誰も他人の人生をコントロールできないし、されないということを受け入れること。
ゆえに誰かの人生の創造に罪や責任を感じることはナンセンスだということを受け入れること。

この場合、いわゆる共同創造で関連性があるように見えているだけでお互いが勝手にそのように見えているだけなんでしょうか?
でも実際に「お前のせいでこうなった、おかしくなった」とか言われるのですが、どう考えればよいのでしょう。
仮に責任があるとした場合でも俺だけのせいでそうなったとはとてもおもえませんし証拠もあります。つい「俺だけのせいじゃない!」と口論になります。

自分を許す事はわかりました。壁の外から聞こえてくる声も無視します。
直に言われた時の対処は無視しますと余計激高しますし、言い返しても激高します。55さんならどうしますか?

>そしてこの機会に「大いなる無責任さ」を受け入れるべきだと思う。

この「大いなる無責任さ」ですが、我々はこの板でもいわれる真我とか本当の自分とかいうものの自我をとおした媒体に過ぎないのだから元々は一つだから責任は無いという理解で宜しいのですか?
ISA氏や>>667氏も55さんも言葉が違うだけで根本は一緒ですよね?

675もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 17:20:07 ID:rpnXQjsg0
>>672
幸せを経験している人は結構いますよw
具体的に例を出してくれた人は、最近記憶に新しい所では前スレのID:.SageMic0さんかな?
金銭的にも精神的にも幸せをゲットしたみたいです。
無収入というか赤字状態から1年か2年?ぐらいでマンション買ったっんだってさ〜

676もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 17:22:24 ID:XcCbX5EEO
>>669
ちょwそれ
高速スレでむちゃくちゃ不評だったやつorz


あ、また(´・ω・`)となってきたw

>>672
ちょw待てw
秘術とかwwなんそれw
自分そんな大袈裟な表現してたことあったか?w
あったんなら…w羞恥心湧きまくるわorz

>>645
自分も心の汗はよくかく奴だよ。
ただポイントがズレると全然出ない。
ジュンジュワーとなる条件が、かなり偏っているらしい。
映画とかも、見て号泣した作品なのに
2度目以降いくら見ても全くほろりともしない
とかよくある話だったりw

>>647
もともとへんなものなんてない!と言ってもよかったがw
当たり前過ぎるので、やはり当たり前ながらとりあえず少し凝ってみたw(´・ω・`)b

677もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 18:22:18 ID:2LfnG3m.0
>>669
ちょうど自分も108氏の同じようなレスを読み返してたところですわw

508 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/29(木) 00:55:02 ID:1BEUIOqH0
>「でも現実には、今も何も叶ってない」
>「あんたの願望は何も叶っていない」

ここに注意してください。
この「現実に対する誤った認証」が、
それにしたがった「誤った現実」という歪んだ知覚を、
繰り返し引き起こしているに過ぎないのです。
そして、これが連鎖的な妄想をますます引き起こします。

知覚は、この見当違いの認識をますます強力に補強していきます。
まず、全ては自分の「現実に対する誤認」から始まっているのだということを
しっかりと心に刻み込む必要があります。
あなた方にとって「不幸で確固たる現実」と見えているものは、
全て、この知覚不全が見せている幻影に過ぎないのです。

なぜ、現実の良い面に注目することが大事なのか。
この知覚不全を、少しずつ解消していくためです。
それは、幻想から実際の現実に焦点を合わせていくことになるからです。

「あなたは既に幸せである」というのは、こういうことです。

それは苦労して引き寄せるような性質のものではなく、単に

「本当は既にあるものを、正しい知覚で認識する」

というだけのことなのです。


509 :108 ◆90KoxUVipw :2008/05/29(木) 00:55:43 ID:1BEUIOqH0
このことを理解した上で、このように考えてください。
幸せを感じた後、

「あんたの願望は何も叶っていない」

という声が聞こえたら、

「いかん。また自分は幻想に焦点を合わせようとしていた」

こうやって「幻想を現実だと誤認しようとする」自動プロセスをストップさせます。

「また幻想に力を与えるところだった。危ない危ない。」

プロセスが動き出したら(勝手に起動するようになっています)
こうして常にストップさせることが必要です。
これを習慣化してください。
そして、

「自分はまだ幻想から焦点をはずし切れていない。
だから、こうやって絶えず幻惑されようとするのは仕方ない。  
しかし、それらは幻覚だということは認識している」

こういう態度で、知覚不全に対処してください。
最初のところで自分に間違った認定を与えることを、
断固拒否し続けるのです。
この態度を保ち続けることで、依然幻想が見えていたとしても、
それをあくまで幻想として対処することが出来ます。
そうすることで、徐々に不思議なことが起き始めてきます。
空を覆っていた暗い雲が晴れて、さわやかな晴れ間が広がっていきます。
それは知覚が矯正されて、本当の現実が見えるようになってきたということです。
あなた方は大喜びするでしょうが、単にそれだけのことなのです。



>>676イオさん
なんか高速スレは個々人の願望とisa氏への執着が渦巻いていて近寄れません(;^ω^)
そのレスが不評だったってのも納得してしまうw

678もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 18:47:01 ID:AAnFag8I0
>>675
なんかさ、さとった!みたいになった後に戻ってくる人とか、
俺がいた時期は多かったから、結局108式ってなんやったんやろ?
って思った。俺は結局ここでは離脱、幸せになれてない組みかな。
張り付いて張り付いて、なにもなかった。
俺が聞いたのは今ここにいる人たちは幸せかな?
であって、幸せになった人がいることはどうでもいいというか、
いつもいるんだよ俺はこれで幸せになれたっていう書き込みする人は。

>>676
イオさんには個人レッスン的なのまで受けてたんだぜw
教えるかどうかは君によるとか言われて教えてもらえなかったけどね、
それでいつの間にか個人レッスンもうやむやになって、
イオさんも張り付かなくなって、俺も見なくなってた。
懐かしいっす。

相変わらず、みんなあがいてんだな。
108さんも答えてはいないみたいだし。

今は消えていなくなりたい気持ちで懐かしくてここを覗いたよ。
幸せになるも不幸になるもどこにさがあるんだろうな?
自愛せよ、〜があるができれば、
みんなできる方法はいまだに確立されてないし。

画家さんっていつのまにかいなくなってるのな、ログ見てたけど。
相変わらず信頼さんは元気そうだ。

679もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 18:56:23 ID:IdY24mrk0
>>678 引き寄せ上手で特に生活上問題なく、オカルト的なものにも興味がない人はここを覗かないんじゃないかな。
潜在意識ちゃんねるは女性が多いからか、目的達成したら満足して毎日を楽しむ、という感じの人が多い印象。

ここは方法を論じたり思考で遊ぶ人が集まる所だと思ってるよ。
多分自分も、目的達成したらここにはたまにROMりにしか来ないかも。

680もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 19:10:55 ID:AAnFag8I0
>>679
生きるの上手にやってたら、オカルトが好きじゃなきゃ、
確かにのぞかないね。
潜在意識チャンネルってそんななんや、開いてはみるものの
なんか読んでるのが辛くなってやめちゃってたかな。

願いがかなうといいですね、と脱落組が言ってみるw

681もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 19:13:38 ID:wM1A2E8I0
>>670
信頼、おまえまだ会社辞めないつもり?

>871 :信頼:2010/09/18(土) 03:18:21 ID:6qQB0GXU0
>今、これが出来る人がどれ位いるだろうか?
>ただ選択して行動するだけの簡単な事を。

>例えば、「もうお金に困る事は無い」を選択しました。
>そして明日、会社を辞める事が出来る人がいるかな?

>選択するってのは何の躊躇いも無く、会社を辞める事が出来る行動力。
>これが出来るか出来ないかで、現象が変わる。

>会社を辞めれば現象化が始まるってのに、
>しかしこう考えてしまいます。

>取り合えず、お金に困らない現象を確認してから、会社を辞めようとね。
>これでは選択になっていない。

>するとこう考える。
>「会社を辞めずにお金に困らない」を選択すりゃいいじゃないか!

>ここに見え隠れするのは、不安や恐れ。

>と言う事で、私は近いうちに会社を辞めます。
>ワクワクする事が出てきたのでそっちをやってみます!

これ書いてから一ヶ月以上経ってんぜ。
また忘れたふりしてスルーするつもりかい?
みんなを小馬鹿にして自分なら出来ますって言っといてよ。

682もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 19:19:40 ID:IdY24mrk0
>>676 いい人だな〜

683もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 19:25:11 ID:AZMMD3eg0
>>678 さん
>なんかさ、さとった!みたいになった後に戻ってくる人とか、
俺がいた時期は多かったから、

「さとった!」感がつかめて、それなりに現実の好転を経験した人でも、
ずっとそっちの世界行きっぱなしで行ける人は少ないんじゃないかな、と。

ココとか高速スレでちょこっと書きましたけど、私は昔、ありえない方向から問題が解決した、
幸せがやってきた、みたいな経験をしてます。何度か。
で、それは108式とか引き寄せとか知る前の、大昔の話だったりする。

ここで「何度か」と書いてるように、一度そういう状況を経験しても、そのまま幸せな状態続行、
とは行かなかったんですな。毎度。「そっちの世界行きっぱなし」にはならなかった。

でも、その問題が解決する過程とか、好ましい状況がやってきた過程、みたいなものは、
108さんが説いてるようなこととかなり被る、というか、あぁそういうからくりだったんだな、と思える。

「あぁもうこりゃ無理だ」と思って自分を滅したりコントロールを手放した状態で、それでも
世界を心の何処かでは信頼してる、自分はダメかもしれないと思いつつでも周囲の幸せは祈ってる、
そんな心境の時には必ず土壇場で救いの手が現れたり、気がつくと周りが勝手に自分にとって良い方向に動いたり。

あと「個=全」みたいな世界観は、けっこう子どもの頃から自然に持ってた。
10代の頃にお決まりのように哲学や精神世界にもかぶれたしw
そういうわけで「認識の変更」とか「別の領域」とか「既にある」とか、概念的にはまるで抵抗なかった。
いや完璧にわかった、などとは到底言えないけれども。わかったつもり、くらいw

そんな下地があった上で、自分で自分の舵取りをもっと意識的にしたいよな、と思って、
引き寄せとか試してみることにした。実際、人生も何度目かの波に洗われてたしw

で、108式は↑みたいな素地があった私には受け入れやすい世界観だった。
でもチケットだけじゃいまいちピンと来なくて、リアトラとの合わせ技でやっと
わかったような気になって、いろいろ現象化も経験した。
現象化しだしてから私もチケ板ROMらなくなったり、LOA系のスレや本も見なくなった。

でも、結局ありがちな失敗をして痛い目にあって、また戻ってきている。

だから、引き寄せも108式も私はアリ、大アリだと思ってるけど、でもそれで幸せなりっぱなし、
の境地に行けるのは一握りの達人だけなんだろうな、というのが今の認識です。
まぁその達人に「なる」けどねw もう波乱万丈は疲れたしw

こういう人、多いんじゃないかなって。

684もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 19:25:19 ID:AAnFag8I0
>>681

相変わらず信頼さんって良くわかんないこと言ってんのなw
108式じゃなくて信頼式を立ち上げないのが、
ずっと不思議だったよ。

会社は未払いだったとか、借金があるのにスロットで勝った自慢とか、
とにかくなんつーかここの芸能人ポジションだよな。
働くのをやめろといっているのではありません、
辞めるという気概があるかどうかです!きりっ
みたいな流れを良く楽しんでた。

相変わらず死んでおめでとうとか言ってんのかな?w
病気相談にあなたは病気じゃないとかいいきって、
問題になったのも懐かしいなぁ。

685もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 19:33:44 ID:AAnFag8I0
>>683
丁寧にありがとうございます。

結局こういうのって源流は一緒みたいに感じてた。
でも、なんでこうも行ったり来たりなんだろうって思ったよ。
実際、ありえないところから解決したんですっていうのは、
常套句みたいにここでは使われてて、
ここを離れて忘れたときも、小さな問題は
なんか知らんが解決するなんてことはたびたびあった。
だから、これを知ってるからそれが解決してくれるんだ!
なんてことはないんだよなぁと。
108式も多くあるなかの一つなんだろうねぇ。

戻ってこなくていい法則なり、なんなりってのを知りたいものです。
そうすれば、今みたいに消えていなくなってしまいたい、
なんて思わなくて済むのかなぁ、なんて。

686もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 20:05:59 ID:AZMMD3eg0
>>685
レスどうもです。

>源流は一緒
ですね。
私はLOAの源流はヘルメス主義だと思っている。
チケ板ではあまり名前出てこないけど、アトキンソンはモロ出ししてますね。
シークレットもエメラルドタブレットがどうの〜とか一応触れてるし。
(他にも東洋思想系とかNLP系とかいろいろ系統あるんだろうけど、成功実現系には)

まぁでも源流探ししても、知的好奇心は満たされるけど実践には直接結びつかない。

常勝法則とか最適戦略みたいなのを見つけたくなるけど、でも実はそういう思考回路に生ればなるほど、
実現からは遠ざかる、という仕組み。ここらへんが落とし穴なんだと思ってます。

そう思うと高速スレのisaさんのはかなり良いルートなんだろうな、と思う。
「叶ったり叶わなかったり」という指摘はポイント突いてた。

687もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 20:07:09 ID:8wmkVPJE0
>>676
できの悪い生徒でも、高速のイオさんのそれはすごい分かりました。
相談した冷たかった人の話とあわせたら、もう、その人のことをどうこう思うのは
仕方ないことって思いましたよ。

だって冷たかったもん!実際冷たかったんだもん!だってね、こんなだったんだもん!って
その通りになってんじゃん、ってこの書き込みを見たら思いましたよ。

688もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 20:12:58 ID:wM1A2E8I0
>>684
懐かしいな、あの頃張り付いてたのかw
確かにこの人は「お金なんてただの紙切れでしょ」って言いながら、出てくるたとえ話がスロットかロトだよ、今でも。

実際ここで108式開眼した人はほんの一握りだと思うよ。
ま、一時だけ分かったつもりの人は多いけどね。

でも、もう一回チケット読み直してみ。
もう二回、もう三回。
チケットだけ。

689もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 20:14:03 ID:AAnFag8I0
>>686
今日ひさびさに覗いただけだから、
今は何がブームかわかんないけど、
そのisaって人がブームの中心にいるのかな?

落とし穴といわれても、俺はずっと落とし穴にいるようなものだからw
これによりかなったっていう体験はうらやましい限りだよ。

高速のisaって人を探せばいいのかな?
ここも社会と変わらず、ブームが変わり続けるんだな。
クレシフト!とか言ってのが懐かしいわw

消えてしまいたいってのをどうしたらいいか相談してみようかなw
メンタルヘルス行けよって言われそうだけどw

丁寧に、レスありがとうございます。

690もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 20:20:18 ID:AAnFag8I0
>>688
やっぱりあの件は懐かしいのかw

ALICE、シャンティ、ルナ、24、EEO、画家、脱脳、クレ、
あと思いだせないけどわかってしまって去ったあとに、
結局戻ってきた人、何もかもがいい思い出です。

チケットはいまだにデータあるから読みなおしてみるよ。
消えちゃいたいから、やる気もないけど、読むことはできそう。

レスありがと、てか昔話しまくってごめんね、
反応してくれるのがうれしいんよ。

691もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 20:20:47 ID:IdY24mrk0
>>689
高速スレで相談してみ!今ならいると思う。

692もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 20:20:56 ID:8wmkVPJE0
>>683
ハゲ同です。

私はそんなにたくさんの文献を読んだりしたわけではないけど
今ちゃんと知ってみれば、昔聞いていた話は全部繋がっていたとわかりました。
10代の頃に、物質は全て渦巻きでできている、全部同じだ、波動が違うから
見えないだけで、全部あるんだといわれても、???ってなっても当たり前だしw

願望は山のようにあったけど、願望として認識したものだけが叶わない。
それも、何故か今なら分かる。

仕組みを知ったからといって、願望を叶えられるのかといえばそうじゃない。
ジャック氏の気持ちはよくわかる。
無いことあるって言われてもわかんねーよ、みたいな。

693信頼:2010/10/24(日) 20:29:24 ID:6qQB0GXU0
>>671
特別に意味は無いのですが、何故か種子島を連想したんですよ。
冬もそんなに寒くないだろうから光熱費かからないだろうしw
家もプレハブのような家でいいだろうし、太陽光発電と風力発電で
電力はOKでしょう。

水は井戸水で良しとして。
後は食べ物です。
移動は自転車かスクーターで出来るだろうし。
必要最低限な生活が出来れば文句無しです。
まあ電気もいらないかなw

本当に移住する事になったら紹介して下さいましww

>>673
自我が幻想ってのも分かりましたw
しかし自我は上手く行っている時にこう行ってきますね、
そんなに上手い事ばかり進むはずがない、気をつけろ有頂天になるなとw
ここが分岐点になると思います。
以前ならちょっと注意しておこう、
有頂天になったらこれがエゴに繋がってまたアップダウンのスパイラルに突入するから注意だ!
そして見事にスパイラルに突入するんですよw
確実に自分の思い通りになっていたんですwwwwwww
単純明快でした!

今なら有頂天オッケそのまま勧め!
こんな感じですw
今までこの心の動きはしてませんでした。
必ず不安が出て、ストップがかかってましたからw

種子島をバイクツーリングいいですねぇw

>>681
ああ、そろそろ辞めますよw

>これ書いてから一ヶ月以上経ってんぜ。
>また忘れたふりしてスルーするつもりかい?
>みんなを小馬鹿にして自分なら出来ますって言っといてよ。

いつの間にか1ヶ月も経ってたんですね。
でもそんな過去の事どーでもいいし関係ないなw
無責任とでも何とでも思ってくれていいですよw
別に小馬鹿にしてる何て事は無いので安心して下さい。

もう何か笑いしか出てこない、面白れ〜ですwwww

あ、そうそう小馬鹿にされたと思っているのはみんなでは無く、
貴方自身が勝手にそう思っているだけですよ。
貴方の心が自分にそう思わせているだけです。
その証拠に小馬鹿にされたと思っていない人もいます。

>>684
横ですが、死んでおめでとうと思ってますよ。
死んでおめでとうとは思ってますが、死んで良かったねなどとは思ってませんよ。
ここ誤解しないで欲しいんですよ。

アメリカにも歌って踊る葬式あるじゃないですか!
何で死ぬ事をそんな嫌な事だと思うのでしょう?
死は怖いもんじゃないですよ?
死が怖いんじゃなくて、病気などで苦しむのが怖いんですよ。

ちょいと話は飛びますが、例えば貴方が記憶を無くしたとしましょう。
その時点で記憶を無くす前の貴方は死んでます。
記憶を無くして残ったのは何?意識ですね。
じゃあ肉体を無くしたら記憶と意識はどうなるのか?
記憶と意識だけ残ります。

完全に記憶や意識が消滅するならば、
全世界に昔からある心霊現象をどう説明します?
確実に意識の世界はあります。
と言うか今も意識だけの存在なんですけどね。

694もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 20:38:38 ID:AAnFag8I0
>>693

まさか、信頼さんが絡んでくるとはw

よくわかんねぇけど、記憶をなくしたら、
記憶を持ってた俺は死ぬとかそこらへんの前提からよくわかんね。
っていうかごめん今はそお言う小難しいのはどうでもいい。

俺はあんたのことがすごいきらい、
それは自分の中の正義感(借金は返せよw)みたいなものが
そうさせてるんだと思うんだけどね。
でも、逆にとてもすきなところもあるんよ、
この人よくわかんねぇ、もっとやれ!って感じで。
叩かれても、レス無視されても、強いじゃん。
みたいにね、でもまぁ、
もっとわかりやすく言ってくれればいいのにってのが一番の気持ち。
実体験してるだけで伝わらんのよな。

ありがと、絡んでくれて。

695もぎりの名無しさん ◆DAZEwW3Y2c:2010/10/24(日) 20:41:05 ID:JQ/auSvg0
>>690
残念、わしは選考漏れしたようだぜwヾ(@゚▽゚@)ノ


>>554
その後少しは混乱が収まっただろうかw?
まぁなんつーかよぅ、わからないもんをわからないままにしとくってのも
ひとつの勇気ある行動だと思うわけだぜw

例えばそのトゲトゲの絵のとこに手の絵も描いてあるわけだが、例えばどこかでよぅ、
ひとつひとつバラバラに見えていた指(トゲ)が実は「ひとつの手」だったというコトに
気づいたとしてもだ、そこにはさらに「右手」と「左手」がバラバラに見えている、
というコトだってあるわけだぜw

でな、究極的なコトを言ってしまえばだ、「すべてはひとつ」と語っているメンターも、
「すべてはひとつ」と感じるコトができるマスターも、じゃあそれを証明したり誰かに見せたり
なーんてコトはできないわけだぜw
だからよぅ、「わかる」必要があるんじゃあなくて、ただそう感じていればおkなんじゃなかろうかのぅ?
もちろんそう感じてみた時に気分がイイのであれば、だぜw

信頼氏が引き寄せ的だと言っていたジャイアントキリングっつうサッカー漫画から
無理矢理話を引っ張ってくるとだな、主人公の監督がこう問うたわけだぜ。
「すべての選手が一丸となって繋いで敵のゴール前に運ばれたボール。
これはチームのボールか?それとも自分(FW)のボールか?」


もちろん模範解答はチームのボール、みんなのボールなわけだぜ。
だが時にはみんなのボールだと知りつつも、それを「俺のボール」にしてもイイんじゃね?
「俺のために」そのボールを使ってもイイんじゃね?
まぁそんな話だぜw

ってまるでまとまりがつかなかったのだぜwww

696もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 20:45:00 ID:AAnFag8I0
>>695
おっと、ごめんなさい、今も現役って雰囲気がばりばりあったからw
個人レッスンをキレて辞めたのはいい思い出ですw
名前間違えられてw

相変わらずお元気っすねぇ、そういえば彼女と結婚したんですかい?w
俺が歯見なくなる直前にそれっぽい話がでてたから。
まぁ、相変わらず私生活は謎の人って感じなのかな。

697信頼:2010/10/24(日) 20:51:12 ID:6qQB0GXU0
>>694
え?記憶を無くしたら記憶を無くす前の自分は死んでるのと同じではないですか?w
もう別人でしょ?

あれ?変だな、借金はちゃんと返済してますよ?
今まで一度も延滞した事は無いです。
返済出来なくなれば返さなくてもいいと書いた事はありますw

文章能力が低いんで分かり難くて申し訳ないです。

698もぎりの名無しさん:2010/10/24(日) 20:54:52 ID:AAnFag8I0
>>697
あ〜ごめんなさい、今日久しぶりに見たから。
俺の中での信頼さんは結構前で止まってるんよ。
借金だって返さなくてもなんとかなりますよ、
みたいなこと言ってた時代。
そいでスロやってた。

てか俺は俺で今余裕なくて、そおいう前提話を理解するのがめんどくさい。
だから、文章力うんぬんより、それ系の話を
今はしたくないだけなんだと思ってもらえればいいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板