したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三十一幕】

801もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 23:17:42 ID:ZniWKG8k0
願望が叶うとかチケットの第7章の解釈って
全ては単なる「気持ち」の問題ってこと?

実際の現象としては無いけど「気持ちの上で」叶ってる気分を
感じていれば「叶っている」のと同じ事っておkなの?
だとしたら「気分」の問題?全ては。

802もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 23:18:07 ID:p4KFYv9M0
「こんなの夢みたい(*´Д`*)」というのがホンモノで
「現実なんてこんなもんよね。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。」というのはニセモノなのかもしれない。
などと思う今日この頃w

803もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 23:33:21 ID:Ebi8N2WM0
皆さま、どうもありがとうございます。
>>723 >>741です。
引き寄せと関係ない話にもかかわらず感謝しております。
長いですが、投下させていただきます。

>>744
焦りというか「なぜこんなことが起きるのか?」という気持ちが大きいです。
数日前まで「快」で毎日本当に穏やかだったのに、お花畑から崖下に突き落とされたように
ある日を境に嫌なことが立て続けに起きているので、不幸が起きることに納得がいかないのです。
なぜなんだ?この一連の出来事に意味があるのか?と。
でも考えたところで意味はなく、答えなど出ないのも経験上わかっています。

アドバイスいただいたとおり、今日1日は特に自分を客観視することを意識して過ごしてみました。
不安になろうと思えば、いくらでもその感情を作り出せる、何もいいことはありませんよね…。
こんな基本的なことも忘れておりました。
携帯を手にしている感触を思い出しながら、必ず見つかると信じています。


>>750
はい。気づいてから何度か掛けてみましたが、誰も出ませんでした…。
呼び出し音は鳴ったので、その時はまだ本体は無事だったようで少し安心いたしました。
でも今はわかりません。


>>794
まだ手元には戻ってきてはおりません。
昨夜のうちに回線は止めましたので、変な使われ方はしていないと思います。
今日、警察にも届け出を出しましたが、その時点ではまだ届いていないとのことでした。
対応してくれた警官の方がとても親切で感激しました。

気持ちの切り換えって本当に大切ですよね。
ネガティブな連鎖はうんざりなのです。
週末まで見つからなかったらさすがにきついので、SIMカード再発行するなど
諦めて別の方法も考えるつもりです。
新しくて気に入っていたのですが、本当は他の携帯が欲しかったのでしょうか。


↑↑↑

と、上記は夕方の私です。
今先ほど帰宅しました。
会社からは書き込みができないので…w


期待しつつも半ば諦めながら、今、JRに3度目の電話を掛けました。
保留にされている間、「ありがとう。感謝しています。」を連呼していました。
確認したところ、私のものと同じ機種が駅に届いているそうです!
外観や待ち受けは一致しているので、私の携帯である可能性が高そうです。
たとえ見つかったとしても、どこの駅に届けられるかわからないので遠出も覚悟しておりましたが
会社の最寄り駅に預けられているとか!!
電車の中で落とし、そのままぐるっと回ってw会社の最寄り駅に到着したところで発見されたようです。
(発見時刻は私が電車を降りてから1時間以上たった後です。)
本当に私のものだったらラッキーすぎます…。
明朝確認してまいりますので、またご報告させていただきます!

804もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 23:35:17 ID:ZniWKG8k0
>>803
よかったねv きっと君の携帯に間違いないv

805もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 23:39:52 ID:0b09/6p.0
>>798
ID変っていますが、786=770です。

これもコテハンさんや、先人さんたちが言っていることだと思うのですが
>現実が展開して行くのが希望
と思っているうちは、現実化していないことに焦点を当てていることなんだと思います。
私も散々指摘されましたし、今もそうです。
しかも、3ヵ月以内と限定していますよね。
確かにバシャールやLOA的にはそうだとしても。
私はそれがしっくりこなかったので、採用していません。
信じていません、という方がしっくりくるかな。いつ叶ったっていいと思うので。
時間の概念もないって、108さんも言っていたような。

全部自分だと思ったら、そんなことも思わなくなるのです。
ホントに極々最近それに気がついて、そっかーそうなんだ、ってただ単に思いました。
「化」とかもないのです、ぜーんぶ自分なんですよ。
なんでみんなこんな分かりにくい言葉で説明するんだ!と思ってましたが
こうしか表現できないってことも分かりました。

つい先週、246みたいなことを書き込んでいたとは嘘みたいな感じです。
直接アドバイスいただいた、nEh0nueg0さんには、本当に感謝しています。

806 ◆NANYODGov.:2010/09/16(木) 23:41:28 ID:3x4I2qoc0
>>793
おまいが誰かのことを、「あいつは不幸だ」と思ったら、
そいつは自分のことを不幸だと感じるんだろうか?

おまいにはそんなパワーがあるんだろうか?

もし、おまいにそんなパワーはないとしたら、おまいの周りの人たちにもないんよ。
どんな目で見られようと、おまいの幸福には関係ないんよ。

自分を不幸にできるとしたら、それは自分しかいないんよ。
そして、自分を幸せにできるとしたら、それも自分しかいないんよ。

807753:2010/09/17(金) 00:03:11 ID:diN.qawsO
>>796
なんか私、指摘された通り、引き寄せマスターになるまで外出ない!って思い続けてたみたいなんです。
引き寄せ使いこなせるまで人生始めない!と充足まで拒否してたようです。思えば毎日の行動が引き寄せ体質になれるかどうかの戦いでした

ただ母に認められるために生きてきた〜と思いついたのも微妙に的外れだったぽいので今回の思いつきも当たってるかわかりませんが。
人生には本番しかないのに引きこもり、外に出た私の人生をはじめる練習時間としか見てなかった後悔と不安に襲われたりしてますが
796さんとなんよ氏の言葉に救われてる部分もあります。
引き寄せマスターになってから引きこもりをやめると思って知識詰め込むのに必死でした。
まだ暗い部分もありますが知識詰め込む前に経験から始めていいんですよね…せっかく引き寄せた後失敗したくないからマスターになるまで引き寄せしないとか思わなくていいんですよね…


あー現実があまりにもつらくて引き寄せマスターになるまで外と関わらないと決めた時を思いだしたよ〜

808761:2010/09/17(金) 00:11:15 ID:n03PgpiY0
>>805さん

どうもありがとうございます。

>と思っているうちは、現実化していないことに
焦点を当てていることなんだと思います。

あぁ、きっとそうだと思います。

>しかも、3ヵ月以内と限定していますよね。
3ヶ月以内の限定はしてません。もう2年以上この手の本を読んで実践してますから。
ただ、実践はじめてから、随分経ってしまったな…というだけです。
その間、現実面では低空飛行が続いていて、
もっと思うように自分らしく生きれてもいいんじゃないかな?とギャップを感じてます。
でも2年前の自分よりは今の自分の方が好きなのでその点はヨカッタのですが。

>全部自分だと思ったら、そんなことも思わなくなるのです。
この境地に辿り着いてみたいです。
全部自分=現実は内面の投影 でしょうか?

nEh0nueg0さんのレス、さかのぼって読んでみようと思います。

ありがとうございました!

809793:2010/09/17(金) 00:14:56 ID:diN.qawsO
>>896
恥ずかしながらぶっちゃけそう思ってました…
というか幸せそうに笑いあってるグループの子達がいて、だけど1人いなくなったら即悪口とか、仲良さそうなのに実はあの子嫌いなんだ〜と私に愚痴られるたび、
「A子は幸せそうにB子と一緒にいるけどB子は悪口言ってたしA子の幸せは勘違いなんだな〜」みたいのを
学生の頃から漠然と思ってました

そうなると私もだんだんA子みたいに裏では嫌われてるんじゃとか、
ムカつく奴が笑ってると、表面上笑って「あんた騙されてるよ。その内不幸がやってくるから〜」とか思ったり
幸せそうな他人が知らない悪い情報を蓄えてなんとか自分を保ってました。
でも私の方が幸せになってないし他人から褒められても何か裏があると疑うしいいことなしなんですよね。
私が他人にしてるから、他人も私に同じことしてるんじゃないかと不安で仕方ないときがよくありました。
変ですよね。
疑わないで素直になる自分を責めないでみます

810もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 00:42:00 ID:ZniWKG8k0
>>805
>なんでみんなこんな分かりにくい言葉で説明するんだ!と思ってましたが
>こうしか表現できないってことも分かりました。

ここのところをもう少し広げて説明してくれたら凄く嬉しい

811もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 01:43:44 ID:nEh0nueg0
>>727さん
若しかしたら完璧メソッドの意味を取り違えてるかも知れません。
完璧だ、というのは決定であり、認定です。
うわ、嫌な出来事が起きた…でも願望実現の為に完璧だと認定しておこう。
それだと現実ありきの完璧です、いつも通りなわけです。

まとめブログの内容は存じないので分かりませんが
そもそも完璧である状況に対して、完璧なのにわざわざへこみませんよね?
思い込みではなく、純粋な決定として完璧だと認定して下さい。

抵抗がある時は「何故かよく分からないけど完璧だ!」でもいいと思いますよ。

>>805さん
その説ではどうも御世話になりました。

あれから更にたくさんの気付きがあったんですね!
おめでとう御座います。

そうなんです、言葉で説明するには限界のあるものです。
だから実際に実践してもらうしかないんですね。
経験すると分かりますが非常にシンプルです、言葉以上にずっとw

>いつ叶ったっていいと思うので
凄く良い感じですね。
ついでに今、叶えちゃいましょう!

こちらこそ何等かの御力になれたのならば良かったです。
でも、それは805さんが元々知っていた事を思い出したに過ぎません。
そう出来たのも御自身の力に他ならないんですよ。

どうも有難う御座いました。

812もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 02:03:38 ID:nEh0nueg0
>>761さん
>内面が変わって自分を好きになった
それだけでも十分な事ですよ、おめでとう御座います!

でも現象としてそれが現れてこない…という事ですよね?
お気付きだと思いますが、それが気になるという時点で
既にそれは「叶わないのかも知れない」という疑念を含んでいます。

願いを叶える、というのは一旦脇に置いといて
「充足を見る」という事を意図してみてはいかがでしょうか。
恐らくそれだけで大丈夫だと思います。

>>801さん
少し思考で追い駆け過ぎて迷宮入りしているかも知れません。

僕は7章は認識の変化、そして関連性の手放しが主だと思っています。
言葉で書くと矛盾してしまいますが、いいますね。

「何も条件は必要ない、という認識の変化の必要」

必要ないのに必要性ってなんだよ、と僕自身も思ってしまいますが
でもそれ以外に適当な言葉は僕の中にはありません。
若しかしたら賢人方ならばもっと適切な表現があるのかも知れませんが…。
名無しの限界という事で御了承下さい。

極端に言えば、別に快である必要もありません。
メソッドをする必要もありませんし、充足を見る必要もありません。
ただ、無条件に受け取ればいいだけなんです。

何の条件も必要ないんです。
どんな条件も、願いを受け取らない言い訳に過ぎないからです。

7章は気持ちの問題ではないですよ。
実際に経験する現実的な話としてそうなんです。
条件付けを外して下さい、それが条件付けにならない程度に。

813もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 03:01:59 ID:vckWyDVU0
>>743 この感覚がシェアできて嬉しいw。何度も読んでようやくわかったんだ。まさに認識の書き換えだよね。今、全てある。満ち満ちているね。クレさんが言っていたように108さんは不安が現象化しないトリックも仕込んでくれている。チケットすごいね!

814もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 03:19:15 ID:GjIbDZBc0
全然わかんねぇ
どうやったらそういうふうになれるんだ?

815もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 03:21:52 ID:vckWyDVU0
>>743 あと私は投影である現実と、願望が叶った状態をリンクしてイメージしていたからいつまでたっても不足感が抜けなかったり、いつ叶うのか、とイライラしていたのだと思う。リンクさせる必要ないんだよね。投影なんだから。関連付けないで今叶えていい、を受け入れていなかったんだよね。自分が全て決めれた。叶っている事を認めていなかっただけなんだよね。

816もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 03:28:26 ID:vckWyDVU0
>>814 私宛てじゃないかもしれないが「今どう感じようと、何を考えようと、今全て叶って、今全てある事を認める。」と、意図したんだよ。で、何度も何度も7章だけ読んだ。そうしたらわかったよ。

817もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 07:30:15 ID:ZniWKG8k0
>>812
どうもありがとう。
まだよくわからないけど
7章詠唱するよ。

818もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 07:42:34 ID:ZniWKG8k0
>>815
ルール違反かもしれないけど聞きたい。
「どんな願望を持っていてどのように叶ったの?」

819もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 08:08:31 ID:nzK3q4r60
全てが自分っていうのが分かってから、思ったことの現実化やシンクロが激化した。
一昨日道を歩いててすごく久しぶりにイライラしたら、酔っ払いの喧嘩に遭遇した。
↑このレベルのことが日に何度もある。

820もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 08:24:59 ID:kCEUqBVgO
>>812
つまりは何を感じていてもと言う事は
感情すら条件ではないってこと?

821エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/17(金) 08:36:20 ID:Z05GVHdE0


既に全てあるを認めるだけなので、感情も条件になり得るのお^^
幸せ必要条件、いやあらゆる付款をも取っ払う、手放すことじゃのお^^

822もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 08:43:18 ID:kCEUqBVgO
>>821
全て既にあると認めたら叶うの?

823エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/17(金) 08:46:19 ID:Z05GVHdE0
エゴってのは、幸せハンターで、「こうすればおまえは願望を叶え
幸せになれる」を絶えず語りかけてくるのお^^
色んな条件つけてのお^^

824エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/17(金) 08:50:45 ID:Z05GVHdE0
>>822
いや、既に叶ってるので。
あとは、気付けばよいだけじゃのお^^

たとえ気付けなくても、満たされて、幸せなんじゃよ^^

今、あるがままを認めよおのお^^

825もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 10:04:13 ID:6X0JVlVc0
やっと条件付けみたいなのがわかってきた
たぶん現状を見て、何か誰かを見返してやろうと考えたりして
宝くじとか願ってたりすると叶わないんだ

自分は豊かでないとか、自分なんか駄目だとか思ってるのに
思ってないふりして、何かを得たらそうでなくなる
→お金欲しい、恋人欲しいって考える

自己欺瞞して、それを隠すために願望を作ってたかも
だから叶わなかったのか
これは結構でかい発見だわ

826もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 10:43:53 ID:V10Duptw0
幸せになろうとすると、誰かに邪魔されて台無しにされるって言う恐怖がよぎって
いやな気持ちになって踏み出せない。

大切な物を踏みにじられたときの怒りと屈辱が先にでてしまう

827もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 11:05:36 ID:nEh0nueg0
>>813さん
僕も724さんの書き込みを見て嬉しかったですw
108さんには本当に感謝ですね。
最初は全然意味が分かりませんでしたが、凄いシンプルな事でした。

>>814さん
分からなくても大丈夫ですよ。
ただ必要なのはそうするという意図であって、思考じゃないんです。

>>818さん
的外れかも知れませんがこっそり書いておきます。

「既に在るには現象化がなければならない。」

という条件付けを外してみて下さい。
エゴからすればそれは全く意味不明な事かも知れません。

証拠や根拠は必要ないですよ。
自分の経験を以ってしてそれを信頼して下さい。

>>820さん
そうですね、その通りで感情も条件には成り得ません。
自分が条件としない限りは。

でも経験上、それを適用すると感情レベルでも勝手に空間が生まれます。
つまり自然と幸せな気分、快の状態になってますよ。

828761:2010/09/17(金) 13:50:57 ID:Kni3A3JEO
>>812さん
>>805さん
ID変わりましたが761です。一連のレスいただいて、今まで言葉で理解してたものが、感覚として理解できました。
充足を見てなかったのは、紛れも無い自分ということですね。
現象化があろうがなかろうが、既にあり、世界は完璧で、視覚的に見えていようがいまいが、私はそれを見ていると認めていい。という事ですよね?
おいちゃんがレスしてくれた「別の領域と自分は分離してない」にもつながりました。
全部私次第ですね。
充足を見ることを意図します!ありがとうございました。

829もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 13:59:33 ID:GjIbDZBc0
nEh0nueg0氏
意図するって現実とは関係なくそう思うってこと?

830もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 14:19:29 ID:nEh0nueg0
>>828さん
よかったです、こちらこそ有難う御座いました。

>>829さん
大体のニュアンスはそうですね。
意図するとは「現実とは関係のない純粋な選択」です。
思い込むんじゃないですよ、選択です。

チケットにも書かれているように「水を飲もう」と何等変わりはありません。

831もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 15:20:22 ID:utxK6XGQO
>>810
805です。

自分にしっくりくるかどうか、それだけでした。
ホントに全部自分と気がつくだけです。
気がつく、理解する、見つける、言葉はなんでもよくて、自分に合うもので。

ただそれだけでした。

832もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 15:37:28 ID:utxK6XGQO
>>811
805です。
nEh0nueg0さん、お世話になりました。ありがとうございました。
でも、まだまだお世話になると思います。

気が付いたきっかけは「潜在意識も自分」という言葉をどこかで見かけたからです。
108さんも「別の領域」は分離されてるわけじゃなくて、自分の中にあるって言ってたナー

あれ、宇宙とか神とかなんでもいいから自分のしっくりくる言葉にしろって言ってた気がする。

じゃあ全部同じもの?全部自分なの?

現実は自分の内面の投影って、現実も自分じゃん。

えーー、結局自分か!

こんな感じでした。

ここで誰かが、先人さんたちは自分のことをよく知っていると書いていたのも
きっかけの一つとなりました。
そりゃ、潜在意識のことも別の領域のこともよく知ってるわけだ、と。

このことをみなさん、手を替え品を替え説明していたのだと思いました。
私もそんなことは何度も何度も何度も読んだよ、でもわからないんだ!と
思ってましたが、自分にしっくりくるかどうかだけだったんですね。

それはもう、ある日、ぱっと。
気が付いたら、あれもそれもこれも、全部私に気が付かせるためのアプローチだったかと思うぐらいです。
夢とか、言葉とか、全部。
あー、全部あったあった。見てなかった、気が付かなかっただけだったとなったわけです。

叶うも何も、もうあるからいいかーって気分です。
一日に何回も不足感がぶり返してきますけど、でもあることはわかっちゃったしなー
自分は何を自分に気が付かせたいんだ?って思うことにしてます。
まだ見てないものあるのか、贅沢なヤツめ!とw

ちゃんと言葉にするならば、叶ってないこともあって、それが何故なのかを考えているところです。
・・・って書くとわかってないんじゃん、って言われることは重々承知で。
でも、なんだか知らないけど、根拠の無い自信があります。
私の思うとおりの形ではないんだけど、あることはわかってるんだ、って。

833sage:2010/09/17(金) 16:40:53 ID:T1cCo8zs0
チケットを知って3カ月弱。
最初の1カ月あまりは「お金に困らない自分」を選択していたのですが
不足に焦点が当たっていたのか、お金に関して嫌なことが連続したので
それ以降、「安心して自由な自分」を選択し、
現象にとらわれないで、常に充足に感謝するようにしてきました。

それから、ずっと安定していたのですが
今日、郵便受けに某共済からの封筒が来てました。
自分が入っているのと同じ共済だったので、
何の疑いもなく、すぐに開封したところ
20万円近い金額を口座に振り込んだとの通知でした。
ドキドキしつつも全く心当たりがなく、そこで初めて宛名を確認したところ
間違えても仕方ないような似た名前の全然知らない人宛のもので誤配でした…。

現象にとらわれてはいけない、と思いつつ
自分には、あまりにも珍しい出来事だったので
つい、色々意味を考えてしまっている自分がいます。
自分に、お金の入ってくる道がなくて
仕方なく人のものが来た、とかだったら嫌だなw

開封してしまった封筒は、事情を書いた手紙と一緒に転送することにしますw

834もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 16:43:19 ID:T1cCo8zs0
すみません。。
間違ってあげてしまいました。。

835もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 17:44:31 ID:4K/BHXIw0
>>818 どのようにかは、テレビつけっぱなしでほとんどみていないでぼーっとしていたから説明できないけど、あちらからやって来た、という言葉がしっくりくる。お金も物も、地位も人間関係も。

836もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 17:48:46 ID:4K/BHXIw0
>>818 でも現実は内面の投影だから、投影でしかないよ。ただの投影なんだ。投影をみて幸せな気分になっているわけじゃないんだ。私は投影の重要度が低いんだ。

837エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/17(金) 19:13:28 ID:LGisS4b60
>>830 横からすまんのお^^

>意図するとは「現実とは関係のない純粋な選択」です。
思い込むんじゃないですよ、選択です。

こういうことかのお^^

A.太もも
B.足の裏

おいちゃんはAの太ももを選択しまつ。挟まれ待まつ^^


A.絹のpanty
B.ナイロンpanty

おいちゃんはBのナイロンpantyを選択しまつ。被りまつ^^

838エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/17(金) 19:16:04 ID:LGisS4b60
>>837
×挟まれ待まつ^^

○挟まれまつ^^

839もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 19:28:12 ID:/TQ8dd7k0
ナイロンのほうが安くてかわいいデザインが多いんだ
そうだよね?

840もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 19:44:17 ID:XcCbX5EEO
>>807
>指摘された通り、引き寄せマスターになるまで外出ない!って思い続けてたみたいなんです。

え?そんな指摘自分はしてないけど…wまぁいいやw
引き寄せという表現乱発だと完全スレ違いなんだろうが、おまいさんにはわかりやすいと思うから
あえてこの板の趣旨に沿わず「現象化=引き寄せ」ってことで話を進めようか。

なるほど、引き寄せマスターになってから社会に出ようと思ってたんだw
面白い計画だね。その手の意図自体は決して悪いとは思わんよ、自分はね。
ただし、仙人が山に籠もって修行するように
その鍛錬にとことん集中出来るほど落ち着ける環境ならそういうのも悪くはないだろな、って話。
おまいさんはだ、自分はニートだとか要らん自己卑下と勘違い(根本的に20代前半の青少年は引きこもりしようがニートとは言わないw)で
家族や世間の目を気にして肩身狭い思いしながら家に籠もってんだろ?それで集中出来ると言えるだろうかね?

>>753に書いてるおまいさん自身のことを読み返してみ。
やればやるほど心が落ち着くはずの瞑想で落ち着けない、ってのがもう多分なんか違う気がするんだよね。
確かに落ち着いてなくても引き寄せは出来るんだよ。
ただし引き寄せれる内容は不足・不快方面のことが大半だw
それすらわかってないのなら、引きこもりが引き寄せマスターへの最良環境とは言い難いよね。


>せっかく引き寄せた後失敗したくないからマスターになるまで引き寄せしないとか思わなくていいんですよね…

引き寄せしないで引き寄せマスターを目指してたのかw
じゃおまいさんは何一つ引き寄せもせずして、どうなったら
「よし、引き寄せマスターになれたぞ!」と納得し喜んで外に出る気だったんだろね?w

りんごを想像したそばからぽんと目の前にりんごが出せるようになったら、とかかいな?
それとも、瞑想してて何とか色の光やらお釈迦様やらオカルトチックなもんが見えたら…とか?ww

それらだってさ、仮に現象に実際なるとしたら
引き寄せの範疇と呼べるものには違いないんだよな。


つまり、引きこもりしてたら何も引き寄せられない
というの自体ちいと違うんだな。
人生いわゆる引き寄せの連続。引き寄せてないもんなんかないのさ。
引きこもりする・自分が今まさに色々生活してる上でなんやらかんやら起こる
という状態すらとりあえず引き寄せした結果だよ。

要するにだ、おまいさん既にちゃあんと引き寄せマスターなのさw意味わかるかい?

841もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 20:20:20 ID:my7khLIU0
>>830
>>837
迷った時にたまにるのが脳内ポップアップ
 ・現実へのリアクションに基づいた決定
→・在りたい自分

ピンチの時
 ・このピンチにかまけてしまう自分
→・全てが上手く行った自分

頭の中でこんなメニューをポップアップさせて
カーソルで選択する
あとタロットの様に色んなカードを脳内に浮かべ在りたい自分のカードを「これ」と選ぶのもいい

選択後は上手く行ったかどうかとか考えない
期待もせずに遊び感覚で気楽にやってみて

842もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 20:37:03 ID:JhgfmCyU0
大金を引き寄せて、一人暮らししたいと願っていたが
家を売ってとりあえず引っ越す、みたいな流れになった。多分母も一緒。
それじゃ希望と違う。
引っ越したいという欲求だけが叶い、肝心のお金が入ってこない。
前に仕事を辞めた時もそうだ。
大金が入って来て、仕事を辞める筈だったのに、仕事だけ辞めさせられて金が入ってこない。

何で今すぐ大金が入ってこないんだろう?
何で自分が望む最高の結果にならないんだろう?家は売らずに大金が入ってくりゃいい話じゃん。
勿論、ルートはべつの領域に任せっきりだよ?だって現実的な後ろ盾全くないもんw
抵抗なんて全くないよ。
この状況は自分が作ったって言われても、ハァ?って感じだ。計画狂いまくりだよ。

843もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 20:54:04 ID:kdDbPN8Y0

                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('    何でもないですスイマセンでした!
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /

844もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 21:05:39 ID:nEh0nueg0
>>832さん
そうです、そんな感じです。

その根拠のない自信を信じて下さい、大丈夫ですよ。
考えてよく分からなくても、でも叶っちゃっていいじゃないですか。

>…って書くとわかってないんじゃん、って言われることは重々承知で。
もう十分に理解されていると思いますよ!
後の事はとりあえず実践して、幸せになってから考えても遅くありません。

>>837のおいさま
そうですね、意図に関してはそんな感じだと思います(笑)
現実に左右されない、というところがポイントです。

結局、僕たちは好きなものを選択するだけでいいんですね。

>>841さん
面白そうな方法ですね!
僕も何かに迷ったらその方法を使ってみます笑

845807:2010/09/17(金) 21:36:30 ID:diN.qawsO
>>840
現象化=引き寄せじゃないの?既に在るから?
よくわからないけどお願いします。感謝します。
ていうか23で長いことニートなんですけどニートって言わないんですか?
じゃあ夢追い人とかにすればいいのかなw

瞑想は全くおちつかなくて、その度、私のやり方がどこかおかしいんだ、なんとかマスターしなきゃとか思ってました。
引き寄せマスターになったかはどうかは
突然思いもよらないところからすべて悩みが解決されるとか
突然最高の理想の容姿になったりとか期待してました。
ただ引き寄せマスターになるまで〜とか思ってるけど引き寄せマスターかどうかなんてある程度外に出たりしないとわからなくね?とは思ってました。
何か嬉しいことを引き寄せた後、そこから引き寄せたもの関連で新たな欲望が生まれて叶わず苦しむのが嫌で中途半端引き寄せが怖いからマスターになりたかった気持ちもあります。
こんな良いことがなかったらこんなに苦しまなかったのにー!というのがつらくて、心配、不幸なことが1つもない人間になりたくて。

この不足が多い状態をすでに引き寄せてるんですよね

すごい不満な気持ちもありますが引き寄せは既にマスターしてる、嫌な方向で、って感じでしょうか…


846807:2010/09/17(金) 21:39:50 ID:diN.qawsO
>>840
現象化=引き寄せじゃないの?既に在るから?
よくわからないけどお願いします。感謝します。
ていうか23で長いことニートなんですけどニートって言わないんですか?
じゃあ夢追い人とかにすればいいのかなw

瞑想は全くおちつかなくて、その度、私のやり方がどこかおかしいんだ、なんとかマスターしなきゃとか思ってました。
引き寄せマスターになったかはどうかは
突然思いもよらないところからすべて悩みが解決されるとか
突然最高の理想の容姿になったりとか期待してました。
ただ引き寄せマスターになるまで〜とか思ってるけど引き寄せマスターかどうかなんてある程度外に出たりしないとわからなくね?とは思ってました。
何か嬉しいことを引き寄せた後、そこから引き寄せたもの関連で新たな欲望が生まれて叶わず苦しむのが嫌で中途半端引き寄せが怖いからマスターになりたかった気持ちもあります。
こんな良いことがなかったらこんなに苦しまなかったのにー!というのがつらくて、心配、不幸なことが1つもない人間になりたくて。

この不足が多い状態をすでに引き寄せてるんですよね

すごい不満な気持ちもありますが引き寄せは既にマスターしてる、嫌な方向で、って感じでしょうか…
ちなみに今は(昨日の夜中から今日にかけて)テレビでちょwwねーよorz私の楽しみがorzなニュースを見て落ち込んだ後、
でも他人の心配よりまず自分だろ!まず自分を救わなきゃ!って感じです。これも引き寄せ結果なんですよね…

847もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 22:24:53 ID:BvDBOCd.O
ある物事に対しての解釈って、その本人が今までの人生で培った信念によって全く違うものですね。
私の職場の上司は、路面が凍結している時に自転車通勤をすることを固く禁止しています。
それを破れば烈火の如く激怒します。
おそらくご自分の社会的な立場とか色々あるんでしょうが、おそらく路面の氷を「危険な物」、誤って転倒すれば「死の危険がある物」と見ています。

しかし、同じ路面の氷でも、通学途中の小学生を見ると、とても楽しそうに笑いながら、氷の上を滑って遊んでいます。

つまらない事を書きましたが、私は「ッ??」
と 思うとこがあったので。

848もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 22:44:40 ID:kTZ6QArs0
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀`) グッジョブ!
   Y    つ

849もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 23:19:50 ID:fM3bfWoc0
>>847
1文目の内容はそのとおりだと思うが、その例として2文目は適切ではないんよ。

そもそも、職場において上司が何かを禁止することはないんよ。
会社が定めた、規則や規定によって禁止されているはずなんよ。

850もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 23:37:44 ID:Xa4xwUUs0
108よ。

早くコラムの続き書け

851もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 23:38:57 ID:fM3bfWoc0
>>845
引き寄せは重力みたいなもんなんで、ON/OFFを切りかえることはできないんよ。
おまいの意思にかかわらず、常にONなんよ。

そういう意味で、すべての人がマスターしてるんよ。


ただ、その仕組み知らずに惰性で引き寄せるか、
その仕組みを理解して意図的に引き寄せるかの違いがあるんよ。


そして、自分が願望に向かっているか、願望とは逆に向かっているかは、
感情という「指標」で確認できるんよ。

もしおまいがネガティブな感情を抱いているなら、
すばらしいことに、願望とは逆に向かっていることがはっきりわかるんよ。
どっちに向かってるかがわかれば、対処のしようがあるってもんなんよ。

ネガティブだからといって、せっかくの「指標」を見なかったことにするなんてのは、
非常にもったいないことなんよ。


まあ、たまにはこんなことを復習しておくんよ。

852 ◆NANYODGov.:2010/09/17(金) 23:54:12 ID:fM3bfWoc0
>>849 >>851
すまん、トリップ付け忘れたんよww

>>842
「だって現実的な後ろ盾全くないもん」
ってのが、おまいの今の現状認識なんよ。
別の領域に任せたと言いながら、大金が入ることを疑っているんよ。

853もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 23:54:14 ID:fxiZYPQIC
ちょっと質問
現実は内面の投影てのは自分自身も含めて投影されてるって事でいいのかな?
意味わからんかったらスルーして下さい

854もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 00:06:10 ID:4K/BHXIw0
>>853 その通りだと私は認識してる。

855信頼:2010/09/18(土) 00:12:06 ID:6qQB0GXU0
>>770
>潜在意識も別の領域も宇宙も、全部自分だと思ってた。
>違うのかな、どうなのかな。

そと通りですが、大きな勘違い錯覚からまだ完全に抜け出せないんですよね。
目の前にあるこの手や腕が自分だと思い込んでるんですよ。

でも実際は視界の中に見えるこの空間こそが自分じゃないかって事に到達してます。
この空間が自分だとすると、その中にいる人や物も自分って事になりますね。

ただこれを頭で知っているか、体感として感じているかの違いが、
悟ってるか悟っていないかって事じゃないかなと思います。

私は体感してませんがw

>>777
良い現象、777が揃ってますよ!

私はいつ死んでも良いってスタンスでいる時間が増えてきました。
すると恐怖や不安が笑いに変換されますよ。

最終的にする事って死の恐怖からの脱却ではなかろうかと最近思うんよね〜

>>801
違うよ、現象化はするよ。

>実際の現象としては無いけど「気持ちの上で」叶ってる気分を
>感じていれば「叶っている」のと同じ事っておkなの?
>だとしたら「気分」の問題?全ては。

私もその考えに到達しましたが、これは違うんですよ、まあ通過点ですよ。
思っているって事と思おうよと言う違いかな・・・

>>803
良かったですね!ラッキーの連鎖がはじまたw

856もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 00:30:32 ID:N0/KLf/A0
>>851
重力ならオフにできるんじゃないですか?
宇宙行けばいいし、落下で無重力になれるし。

857もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 00:35:37 ID:N0/KLf/A0
暇だから揚げ足とりたいなあ。

858もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 00:42:30 ID:UpYB.amk0
>>851
今ネガティブなので、感謝。そうですよね。

859もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 00:42:59 ID:N0/KLf/A0
>>853
クレさん、55さんも同様の見解だったね。

860もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 00:51:10 ID:utxK6XGQO
>>855 信頼さん
770です。
見えるものが全部自分なら鏡は?ってことで、腕も足も自分だと私は思ってます。
これ以上の自分の思い通りに動くものはないですもん。

体感はその通り、手や足を動かしたり話したり。
思い通り!w

間違ってるとか合ってるとかよくわからないですけど、自分が決めていいならそれでいいかなと思ってます。

861もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 00:52:28 ID:JhgfmCyU0
引き寄せ、潜在意識、実践しながら半信半疑だったんだけど、
自分が今まで溜めてた細切れのアイデアが、
このスレで語られてる世界観によって、
裏付けられた一枚の絵になった。
私の、自分で求めている事にすら気付かなかった深いところにある問いが、いつのまにか答えを貰っていた。
私は創作物を作ってるつもりだったけど、
ここではリアルにやってる人がいるなんてね。事実は小説より…

インスピレーションを得られただけでもここで勉強した意味があったよ。
全て意味のある事なんだね。

862もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 01:46:45 ID:utxK6XGQO
>>844
832です。
わかってしまったら占いまでもが「直感を信じて行動できた」ですw

今叶ってもいい許可はしました。
あとはどんな形でやってくるのか、すごく楽しみです。
もう、楽しくて日々ワクワクがとまりません。
泣いてた日々が嘘みたいです。
それすら「ある」ことに繋がったかなと思います。

844さんはじめ、みなさんが幸せになりますように。
幸せであることに気がつきますように。

863 ◆NANYODGov.:2010/09/18(土) 01:53:19 ID:fM3bfWoc0
>>857
どうせ取るなら、もっと上手く取るんよww

>>856 はオフの状態とは言いがたいんよw

864もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 02:31:49 ID:4K/BHXIw0
>>862 もう実際に叶っているし、物質としてちゃんとあるのに。

865もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 02:39:54 ID:tMYtEpAk0
れんらく帳に出ていた話題だけども、完全なる雑談なので
こちらに書き込みます。

上の情報商材について・・・
チケットブログのほうにも同じ広告が貼っていたし気になったので
ひとつ買ってみました。
読むだけ読んで、実践してないから効果のほどはわからないけど。
それでも気づけたことがあったんで、損したとも思ってない。

確かに販売サイトの体験談はマユツバだとはおもうけど、かといって
ここにかかかれた感想は信じられるのか?
「これじゃなきゃダメなのかも」
っていうメンタリティで気になってたり欲しいとかおもうのだったら、
まずその条件をはずしてやるほうが先な気がする。

866もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 02:42:53 ID:5r9/1EAk0
>>864
>物質としてちゃんとある。

そこんとこ詳しく教えて。

867もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 02:43:34 ID:4K/BHXIw0
>>862 いい加減「現象化していない、これから叶う」という認識の保持を手放して、もう諦めて「もう実際に物質世界でも目に見えて叶っている」と諦めて認めたらいいのに。

868もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 02:44:51 ID:4K/BHXIw0
>>866 ただの認識だよ。

869もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 02:58:07 ID:GjIbDZBc0
俺もその「もう実際に物質世界でも目に見えて叶っている」ってのが
わからない

870もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 03:04:36 ID:4K/BHXIw0
>>869 わからなくてもいいから、わかろうとすることを諦めて、ただ認めるんだよ。理解しようとエゴは頑張るけど、理解できなくてもいい、と諦める。エゴに両手をあげて降参させて、ただ、認めるんだよ。

871信頼:2010/09/18(土) 03:18:21 ID:6qQB0GXU0
今、これが出来る人がどれ位いるだろうか?
ただ選択して行動するだけの簡単な事を。

例えば、「もうお金に困る事は無い」を選択しました。
そして明日、会社を辞める事が出来る人がいるかな?

選択するってのは何の躊躇いも無く、会社を辞める事が出来る行動力。
これが出来るか出来ないかで、現象が変わる。

会社を辞めれば現象化が始まるってのに、
しかしこう考えてしまいます。

取り合えず、お金に困らない現象を確認してから、会社を辞めようとね。
これでは選択になっていない。

するとこう考える。
「会社を辞めずにお金に困らない」を選択すりゃいいじゃないか!

ここに見え隠れするのは、不安や恐れ。

と言う事で、私は近いうちに会社を辞めます。
ワクワクする事が出てきたのでそっちをやってみます!

>>860
鏡の意味が良く分かりませんが、鏡も含めて全部自分だと思ってます。
もちろん腕も足も全部自分です。

ただ、普通の感覚としてはこの肉体が自分であり肉体の外は自分では無いってのが
一般的な共通認識ですよね。

しかし実際は逆だったと言うのが今の認識です。
その辺の感覚はどんな感じですか?

意識の感覚を広げて遊んだ事ありますか?
ちょっと伝わりにくいですが、意識の焦点を空間に広げる、拡大するイメージ。
これをすると頭の雑音(エゴの声)がピタリと止まります。

意識って色々と面白いです。

(´・ω・`)ノ いや何か質問ばかりで申し訳ないです。

872もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 03:26:17 ID:4K/BHXIw0
>>871 それすら条件付だろう。どちらでもいいじゃないか。どうしようと、お金があるんだから。

873もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 03:27:24 ID:i5rXrvMc0
>>870

かなり的外れな質問だったらごめんなさい。
それって例えばテレビが欲しかったらもうあるってことだよね?
テレビが無くても見れなくてもあるものはあるんだから。と降参させるってこと?

874もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 03:46:03 ID:K8Yzh8is0
>>873 きみのは「テレビが無くてみれない事実があるのに、あると思えって事?」という質問?「テレビが無くて見えないと思っているけど、本当はきみの目に見えて目の前に物質としてある、という「事実」をどう感じようとどう思おうと、認めてしまえ、という事だよ。

875もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 03:51:00 ID:K8Yzh8is0
>>873 いやいや、無いしw。あるってわかるように説明しろよ、という疑問を解決する事を諦めてただ今在る、が事実なんだ。真実なんだ、と認めてしまえという事だよ。

876もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 04:02:34 ID:i5rXrvMc0
>>875
無かったとしてもあるという事実→例えば懸賞などでテレビが手に入る
でもそれはテレビがあるという事実(結果)なわけで
例えの懸賞というプロセスは結果(事実)へのつじつま合わせってこと?

877もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 04:08:30 ID:GjIbDZBc0
わかんねーってていうのがエゴか
しかし認めたところでどうしていいかわからん
これもエゴなのか

878もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 04:11:34 ID:K8Yzh8is0
>>877 認めたらそれで終わりでなにかする必要はないよ。揺らいだら、また認めればいいだけだよ。

879もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 04:15:13 ID:K8Yzh8is0
>>876 そうだね。

880もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 04:17:27 ID:K8Yzh8is0
>>877 エゴがわかんねーのは当たり前だ。7章は別の領域からの物だから。

881もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 04:20:46 ID:i5rXrvMc0
>>879
そういうことか!
くだらない質問だったのにありがとう。
まだいろいろ理解出来てない部分が多くて。
とりあえず、とにかくやってみる!

882もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 04:25:32 ID:K8Yzh8is0
>>881 どいたま。実践あるのみ。

883もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 05:01:38 ID:XcCbX5EEO
>>845
>現象化=引き寄せじゃないの?

そうだよ?
ただ、引き寄せってのは「ザ・シークレット(引き寄せの法則)」での用語みたいなところがあるんで
そこを自分は書いただけさ。
マクドナルドでシェイク注文するときに「モスシェイクください」とか、
ロッテリアでポテト食ってて「ここのマックフライドポテトおいしいね」とか言わないのと似たようなもんだw
まぁその辺のこまけぇことはどうでもいいとしてw


>私のやり方がどこかおかしいんだ、なんとかマスターしなきゃ

あーそれじゃ落ち着けないループになるのわかるわ。
どこかおかしい
はいいとしてね。
まず瞑想中落ち着けないときは、そこから先の思考(何が悪いんだどこがおかしいんだ、だとか、これじゃいけない頑張らなきゃ、とか)に自分をもっていかないで
落ち着けない自分をじっくり観察してやるのさ
落ち着けてない私がいるな
とね。
もうちょい具体的な対策は、自分はここがわかりやすいんでよく参考にしてる。
http://acdc1213.mods.jp/blog/


>新たな欲望が生まれて叶わず苦しむのが嫌で
>こんな良いことがなかったらこんなに苦しまなかったのにー!というのがつらくて、心配、不幸なことが1つもない人間になりたくて。

誰か書いてたような気がするんだが忘れたんで気にせず書いてみるw

残念ながら別の領域はアホかと思う位(失礼w)素直なのさ。

おまいさんの上のような思考に対しては概ねこうなる。

おまいさん「新たな欲望が生まれて叶わず苦しむのが嫌です」

別の領域(がしゃべるとしたらこうなるw)『Yes、わかった!おまいさんは新たな欲望が生まれて叶わず苦しむのが嫌になる環境を望んでるのだな、はい、どうぞ。』


おまいさんの「心配、不幸なことが1つもない人間になりたい」という望みに関してはだ。
別の領域はどうするかっていうと
今まで心配・不幸と定義してきた出来事も構わず現象化させるw
なぜなら
それらを「心配・不幸」と認識しなくなる
という条件も、おまいさんの「心配、不幸なことが1つもない人間になる」状態を表せるものとして含まれるからさw


なんでそこまで別の領域ってのは気が利かないかわかるかね?w
自分らが望まないモノを望んだり、望まないものにわざわざ焦点を当てにいったりしている・そういうことがある
という前提がないからさ。
常に何を選択するにしても自分らが幸せ基準であると信頼してるんだよ。
つまり、別の領域ってのは言い方を変えると
どこまでも自分らを信頼してるからこそ
ここまで一見気が利かないっつーことなんだよw

そこがわかれば引き寄せ内容がなんであれ落ち込むこともなく
ではこうしよう
と軌道修正していけるようになるのだな。

884もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 05:14:55 ID:XcCbX5EEO
>>872
いいんじゃない?
信頼さんは会社を今すぐ辞めることでしかお金に困ってない証明が出来ないと信じてるわけだからさ。

会社勤め=金を得る手段でしかなく、それ以外のワクワクする選択動機がない
とかじゃないと自分は思うから、信頼さんみたいな選択はまっぴらだけどねw

885もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 07:57:50 ID:ZniWKG8k0
>>835
>あちらからやって来た、という言葉がしっくりくる。お金も物も、地位も人間関係も。


まるで自分自身が磁石みたいだね。磁場っていうか。すごい。
そうなってみたいよ。人間磁石。

886もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 09:12:30 ID:JuRlCHG.0
>>871
「〜に気付きました」だから会社を辞めるのを止めましたって落ちだろw

887エッチでリッチna なめなめおじさん:2010/09/18(土) 10:00:24 ID:WD24zInw0
>>839
>そうだよね?

そぅ^^かものお^ー^

>>841 さんきゅうじゃ^^
なかなか良いアイデアじゃのお〜♪

>選択後は上手く行ったかどうかとか考えない
期待もせずに遊び感覚で気楽にやってみて

そうじゃ^^
考えないで、遊び感覚じゃのお^ー^

>>844
>現実に左右されない、というところがポイントです。

そこがポイントじゃのお^^

>結局、僕たちは好きなものを選択するだけでいいんですね。

そうじゃよ^^
ワクワク楽しいのを選択していけばよいのお^ー^

888もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 10:15:01 ID:utxK6XGQO
>>864
862です。
はい、私の願望は物質として存在してます。あります。
ただ、望んだ形ではないだけです。

それすら、自分がそうなりたいと思った現象です。
どこでズレたかなと思っています。

889エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/18(土) 10:32:21 ID:WD24zInw0
「図解 ユダヤ人大富豪の教え」読んだのお^^
短かったのお^^

世の中には二通りの人間がいるらしいのお^^

自由人と不自由人らしい。

自由な人は、精神的、社会的、経済的に独立して、誰からの指図も受けない
その人個人が考える通りに人生を生きてる人と書いてあったのじゃ^ー^

890もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 12:27:35 ID:bMqoPMuMO
>>878さん

揺らいだら認め直すのが全然できない。
ちょっと前はすごく快だったのが
ふとした出来事で
やっぱり私には無理なんだ…と
激しく落ち込む。
なんとか認めようともがくと余計に苦しい。

何回も聞かれてる質問だけど、
どうしたらこのループを抜け出せるの?

891もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 12:27:58 ID:sIMi/dREO
食事時には失礼な話でごめんなさいw

私は割と便秘気味だけど、何日も出ないと不安になって何度もトイレでトライwしてみたり、薬を飲んだりしてた。
でも、
「体のことは体が一番分かってるはず、きっとベストなタイミングで出て行ってくれるんだ」
と思うようになったら、何日出てないとか、全然気にならなくなった。
毎日ではないけどなかなか快調。

これって、ちゃんと出て行くって分かってるから、3日4日溜まろうが平気なんだよね。
水を飲むのと同じで、意図してから叶うまでの過程が、私が努力しなくても適切に処理されることが分かっているから簡単なんだと思った。


これが昨夜思ったこと。
朝板を覗いたらエラい達人(>>864)がいらっしゃって私の気づきも特に意味ないのかなと思ったけどw

>>864さんみたいにダイナミックに別の領域を採用しようとしたら、何かすごく気分が下がってしまった。
エゴがワーワー言ってくるのをスルーしきれない。。
採用することに力入りすぎ?

それで、「すべては適切に処理されている」という昨夜の気づきに戻ったら、平常心も戻ってきた。

892もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 12:55:23 ID:bF.Ud3LY0
>>883
横ですが

> 常に何を選択するにしても自分らが幸せ基準であると信頼してるんだよ。
> つまり、別の領域ってのは言い方を変えると
> どこまでも自分らを信頼してるからこそ
> ここまで一見気が利かないっつーことなんだよw

あーそうか!デフォルトが幸せである自分なんだね!
気づかせてくれてどうもありがとう。
だったら、気が利かないほうが嬉しいや。


>>885
ちょうど昨日「自分は磁石だから何もしなくてもあっちからやってくる〜♪(鼻歌)」て思ってたから
自分が書いたのかとオモタw

893もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 13:06:30 ID:bF.Ud3LY0
連投スマソ。
人間磁石が浮かんできたきっかけはこの本を読んだから。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4334035671
読んでると、ベストなタイミングでさまざまな出来事が起きてるんだ。

これで「あちらからやってくる」にたどり着いた。
表向きはリーダーシップの本だけど、
自分には、現象化させるには、のマインドが語られているように思えたよ。
すごく読みやすいし面白いので普通にオヌヌメ。

894もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 13:21:38 ID:yL7eirjo0
>>891
自分そのままのほうが実はパフォーマンスがいいみたいだね
どうしても改善しようとしちゃうけど、むしろ自分に戻る感じ
以前TVでADHDの人が片づけられなくて、最終的には自分そのままでの片づけ方にいきついていた
普通にキレイな部屋になってたよ

895エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/18(土) 14:16:33 ID:2Q1cfeOk0
あるがまま

無為自然

自然体

なすがまま

ありのまま

♪ケセラセラなるようになる

どうにかなる

ナイロンpanty^^

896もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 14:20:20 ID:aXf4yVKc0
無気力ってどうすればいい??以前誰かコテさんが話されてた気がするけど、
見逃してて・・・。
なんよさんの>>851とてもわかりやすいんだけど、
無気力でなんにもしたくなくて、でもそうするとまたネガになって...って、
はまり込んでしまう。
無気力な自分を許せれば良いんだろうけど、やっぱり不安が出てきてしまう。

897もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 14:28:23 ID:XcCbX5EEO
>>892
あ、意味わかってくれた?wありがとうw
あの「なぜ」の部分に関しては自分の憶測かなり入ってるんだけどw
とはいえ、108さんも豪語する「私達は幸せになるために生まれてきた」とかを加味したら余計に
そうしか説明つかないんだよね。

…って説明つける必要はないんだけどw
試しにぼーっと考えてみたんだな。

宇宙はYESでしか答えない
これが仮に、NOでしか答えなかったり、YESやらNOやら色々だったりしたらどうなるんだろう
とね。

そのココロは各自で想像してもらうとして、自分はそこで
『…なんだかんだで宇宙がYESで答えてくれるのが一番
人生において都合よくできてるじゃないかw』
という結論に行き着いたわけですわ(´・ω・`)

898885:2010/09/18(土) 14:28:48 ID:ZniWKG8k0
>>892
>ちょうど昨日「自分は磁石だから何もしなくてもあっちからやってくる〜♪(鼻歌)」て思ってたから
>自分が書いたのかとオモタw

シンクロってやつですかねぇ?w

899もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 14:44:16 ID:.aich/sgO
無条件幸福

900もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 15:03:30 ID:kCEUqBVgO
>>895
ナイロンパンティ言いたいだけでしょ(笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板