[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第三十一幕】
299
:
108★
:2010/09/10(金) 02:23:58 ID:???0
>>297
ゾフィ発見!(・∀・)
…そんだけw
んでわ〜ノシ
300
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/10(金) 02:35:28 ID:/tGMJvrE0
赤い108ちゃん、あーねむたあ〜^^
おやすみん^^
なめなめだぶつ ご幸運を^^
301
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 04:49:29 ID:5oWXJTV60
おはやう御座います。超早起き。
さっきうんこ我慢しまくって出したらものすごく気持ちよかったです。
でもこれって苦しみから解放された喜びなんですよね、でも人間って馬鹿だからこれが気持ちよく感じちゃう。
>>267
そうですかー。お役にたてたようで良かったですー。
その調子で良い気持ちも、なんでも手放してくと超楽になれるよー。
0になる
受かっても受からなくてもどっちでも良いですねー。頑張んないで適当に受験してくださいー。
>>273
んー、自分は他の方のように「こう」だから「こう」です。だから「こう」なるんです。っていう説明が出来ないんです。
自分が言えるのは「叶わないんだから諦めろ」って事だけで、楽になれる方法は知ってても「叶える為の」ノウハウは知らないです。
>>273
さんは叶えようとあれこれとしてる、だから色々考えちゃってる。最初から叶えようとしなければそんな悩みもなければ「叶わない苦しみ」もないはずです。
だから、願望はどうせ叶わないから諦めろとしか言えない・・・
あと、願望の成就の為に色々やっても俺はあんまり意味がないなーて思う。俺はそうでした。
俺は小難しい事がめんどくさくて、だから先人の方達の事細かな説明も頭に入ってこないんだー。
言ってる事は素晴らしく多くの方の役に立ってると思うんだけど、俺には合わない。
昔はこれじゃだめだって思ってたけど今は俺がわかってればそれでよいのだなーと思うようになった。
アドバイスになってなくてごめん、叶えたい!なら他の方のアドバイスを参考にした方が良いかもしれません。
願望にトリツカレテ死にたいなら、楽になりたいなら、こだわりを捨てて全部を諦めるといいと思います。
>>286
信頼さん
そうすなー、アセンションかー。
アセンションしてもいいけど、しなくてもいいなーw
みんながそういう人になったらすごい事起こらなくても幸せだもんなーw
>>108
★さん
はじめて会った。ずーっとチケットに頼って、108を神のように崇めてたが、チケットの内容は俺には役に立たなかったよ。
願いも叶わなかったし、おかげで地獄も味わった。前の仕事もやめちまったよ。
でもあの構成を今考えると、俺は今3章〜6章の間にいる。まじで糞憎らしいことしてくれやがるwwww
本当に感謝してます。ありがとう。
302
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 05:07:37 ID:zl.Yxm3A0
どうか108さん、見てるなら5owxさんにアドバイスをあげて欲しいね。
なんか苦しみから解放されたというより、怨念を感じるんだけど…
303
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 05:18:49 ID:5oWXJTV60
>>302
ありがとう御座います。
自分文章書くの下手だから変な風に伝わってるのかな?wでも他人に怨念を感じさせちゃうような文章は良くないね。
ちょっと悔しいw
気づかないだけで自分には怨念があるのだろうかー?でも何かに報復してやろうなんて気は全くないけどなー。
でも108さん、記念にアドバイスくれーw
304
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 05:34:22 ID:nEh0nueg0
>>246
さん
どうもありがとうございます。
>安心したくて信じたくて、その証拠を見つけようとして
ここにその答えが既に書かれていますね。
多分、願望を手放す事に何等かの恐怖や不安がある
または俗にいう"別の領域"を信頼出来ていない状態なんだと思います。
辛い時こそ、その完璧さを見て下さい。
僕たちに視認出来る範囲なんてたかだか知れたレベルのものです。
本当はもっと広い世界が広がっているんですよ。
楽しみだ、という感覚は凄く大切だなーと思います。
どうかその感覚を大事にしていって下さい。
>>263
の93さん
どうもありがとうございます!
最初にワクワク感のアドバイスを頂けてとても助かりました。
>>293
さん
何度か書いたと思いますが、思い込む事とは全く違います。
その方法はどちらかといえばイメージングに近いのかも知れませんね。
それでワクワクするのならば、勿論それもいいと思いますよ!
僕のいう完璧認定とは、純粋な選択として"完璧"を採用するだけです。
恐らく108さんもそれを言っていたのではないかな…と勝手に思っています。
どんな現実にも振り回されないで、ただそう認定するんです。
305
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 05:38:55 ID:M87UOqbA0
今までの人生と今の自分の状況をリセットするかのようにがらりと変えたい。
魂の学び云々とかどうでもいいんだ。
平穏で楽しくて都合のいい人生が欲しいだけ。
306
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 06:21:58 ID:gNAOVKncO
>>301
諦めるのアプローチもありですよね。
諦めても快ならば、それ相応の幸せを引き寄せるだろうしね。
てか、諦めると言っても、拒否する訳ではないですし、
それ相応の中にちゃっかり本願が混ざってるかもしれないしねw
307
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 06:52:40 ID:5oWXJTV60
>>306
そうなんですよね、諦めた先にある「ほっ」とした瞬間がキーなんです。
だから叶える為に諦めるのは本末転倒なんです。それは叶わない苦しみから抜け出せていない。
諦めて「ほっ」とすれば幸せな事は訪れると思います。経験上もそうです。
(先日はある人に呼ばれて職場見学に行ってきました、ら会いたいなーと思っていたらある会社の社長さんも来て
バーベキューする事になって、面白くてニヤニヤしてましたwせっかく会えたし君面白いから一緒に何かしたい
とまで言ってもらって、ほほ〜、こうゆうことか、と感動炸裂してましたw)
でもそこにフォーカスしちゃうとどうしても「叶えるために〜」となってしまう。これを伝えるのが難しい。
だから頭でっかちにならず、理由と原因を探らず「体験」を通して理解してもらう事が早いのでは?と思いました。
自分は絶望を味わって本当の意味で諦めた時に「楽だ〜」って感じてそのままにしてたら幸せな気持ちになれたって感じです。
絶望を味わわなかったらこうはなっていなかったかな、ずるずる引きずって希望→絶望→希望→絶望→∞ だったと思うー。
308
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 07:27:02 ID:XcCbX5EEO
>>303
自分はわかるよあなたの云わんとしたいこと
諦める
という表現が誤解を生むんだろ?
以前も何回か書いたことあんだけど
まー「おまいの履歴なんざ知らんがな」だろうしキニシナイw
あきらめる
ってのは、望みを断つとか涙をのんで挫折〜とかみたくw悪い意味で使うことが多いけど
明らかにする
という意味合いもあるんだよね。
願望とは苦しんで取り組むもんじゃない、と明らかにする=あきらめる(明らめる)
ということで、決して悪くはないんでないかね。
よく云われるけど、思考やら頭に浮かぶコトバが重要なんではないのだよね
一番は感情・マインド。少なくとも自分はそんな風に思うんだわ。
108氏からアドバイスあるといいな。
何に対してかは知らんがw
309
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 07:28:29 ID:XcCbX5EEO
うぉ、内容かぶったwww
スンマソww
310
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 07:55:19 ID:5oWXJTV60
>>309
二人とも内容被って糞ワロタwwww
>よく云われるけど、思考やら頭に浮かぶコトバが重要なんではないのだよね
>一番は感情・マインド。少なくとも自分はそんな風に思うんだわ。
そうですー。経験・体験を通さない知識・思考は感情やマインドへは響かないんですー。
うん、108さんからアドバイスあるといいなー
何に対してかは俺もわからんがwあればいいなーって感じw
「こんにちわ、頑張ってますね、精進するように」で十分だわw
よし、掃除すっかなー。離脱。
311
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/10(金) 08:21:10 ID:CyNh4Qc60
おっはー♪
今日も素晴らしい一日じゃのお^^
考えるなー^^感じろおおおおお〜〜^^
観察じゃあ〜〜〜〜^^
おねーちゃんのおいど^^
312
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 09:15:11 ID:GI9btUGc0
やりたい事も、どんな風に生きたいのかも
見えてこない。ずっと問いかけているのに。
もういやだ。諦めたらこのままの自分なのかな目標
のあるひとがうらやましい。
313
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 09:18:12 ID:2.W2Uy/U0
>>309-310
イオさんと60TVさんの話良いねえ。
エゴとはおそらく、この心の中で起きてる自動ツイッター機能の事だよね。
俺もこのツイッターを眺めるようにしてたら人生に軽さが増してきた。
そして軽やかに人生が進むようになってきたよ。
この自我ってやつと上手に付き合ってくだけで良いのかも
314
:
KEN
:2010/09/10(金) 09:20:54 ID:HQm54kyYO
>>311
ブルース・リーも言ってたもんね
315
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 09:29:29 ID:nzK3q4r60
ネガの時って集中力が落ちるよね
うつだった時は、無気力なんてメじゃないくらい家事や勉強ができなかった
そして何をしているかというと、嫌な思い出やネガティブなことについて四六時中考えている
この集中力が無くなる現象は無心になるのをエゴが邪魔しているんじゃないかと思った
エゴがネガのままにさせようとしているから、思考が過去に飛ぶしボーっとして色々失敗する
316
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 11:00:21 ID:diN.qawsO
母親しか頼れる人がいないのに母親がお金くれない
今は感情を感じたり瞑想の練習することしかできない
自分のことは自分でやれと言われるんだけど
母親なのに私のためにお金くれたりしないのがすごく許せない
なんとか母の迷惑にならないよう頑張ってお金を引き寄せようとするんだけど全然引き寄せられない
両親に甘やかされる子だっているってこと知らずに
母親の育て方が1番だと信じて苦しくても我慢してた日々があるから悔しい
母親も金がないのは分かる。いつか私が独り立ちする日を願ってニートでも表面上は怒ったりしない
感謝しなきゃいけないとも思ってる
でも状況が悪化してるしもうやりたくないバイトするしかないかも
車も車検できなくてもう異動手段ない
水商売するしかないって泣いたら家出てけって言われた
もうニート歴長すぎる助けて
引き寄せできないよ
317
:
(´9ω3`)
:2010/09/10(金) 11:08:50 ID:UvYg.TjM0
>>296
呪文さんといえば、私同じようなことして叶えたことあるんだよねw
まさに「呪文」て感じw自分にフィットする言葉を探してただけだけど、あれはよかったなぁ・・・・。
以前脱脳さんが呪文さんについて話して他ので調べたら、同じことしてた(つω`*)テヘ
呪文さんのフリについては知らないけど・・・・
リアルに「フリで叶えた猛者」を知ってるから「フリじゃダメ」ってことはないんだと思ってる。
「フリだからダメ」じゃなくて、「フリでも叶う」が前提にあれば、そりゃ叶うよね'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、
「なる」は「フリ」を否定してないんだけどなぁ・・・・なんか「なる」について確認してる人って、
「なることによって叶える」「なるで叶えたい(他の方法じゃダメ)」みたいにも見えるよね。
そんで「なるを完璧にするんだ(でないと叶わない」って感じw
メソッドが条件になったら厳しいだろうなーと思ってる(´・ω・`)
>>304
ワクワク感・・・・あれ、ごめん・・・・覚えてない(´・ω・`)って書こうとしたら思い出しました。
私もあなたのスタンスは自分の在り方を見直すのにとても参考になりましたヾ(@^∇^@)ノアリガトー♪
つかやっぱり108さん来てたか・・・・起きていようかと思ったけど眠いから寝ちゃったおw
またまとめようっとヽ(´ω)ノフフ
318
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/09/10(金) 11:59:58 ID:aZqhMOccO
>>316
「おかあさん ありがとう」
を朝起きた瞬間と寝る前につぶやいてみる
(n'∀')η゚*。:*!!
319
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/10(金) 12:33:06 ID:LGisS4b60
>>314
KENちゃん レスさんきゅう^ー^
>ブルース・リーも言ってたもんね
あっちょうおおお〜〜〜^^ じゃのお^^
人間は思考するのは仕方ないけどのお^^考える葦だしにょお^^
思考を追いかけない、思考に囚われない、執着しなければエゴ坐餌悶と
仲良しwじゃのお^^
320
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/10(金) 12:40:05 ID:LGisS4b60
余計な雑念が湧いてきたら「ナイロンpanty」「太もも」と言いつづけたら、
雑念がなくなってきたのじゃ^^
おいちゃんの無意識下は「ナイロンpanty」だらけじゃよ^^
321
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 12:43:30 ID:F1G9gpRAO
>>303
うーん、
「諦めるメソッド素晴らしいよ他のメソッドしても悪くなるだけだったよ」
と聞こえてしまうからだろうか(´・ω・`)
逆に執着してるようにも見える。
まあ私が手放すのも諦めるのも苦手やからそう見えるだけかもww
願望叶えるために苦しまなくて良いっていうのは同意見だから、諦めること自体はありだと思ってる。
322
:
24
:2010/09/10(金) 12:45:21 ID:WfjeI3eA0
>>285
変更じゃなくてクリアじゃ〜ダメなのかしら
別にダメじゃね〜よ。一言も言ってね〜だろ。
信頼さんの「確実な書き換え方法がある」云々言うから、「お、それは知りたい使いたい。書き換えたい叶えたい」
だけだぜ
>「100万円手に入る事を信じる事で100万円を手に入れよう」としてるように見える
じゃあ見方変えろ。100万円〜はあくまでも「観念書き換え」を語る例として出してたろ。
その例にのっとって
「100万円など欲しいものがあるなら、信頼さんの言う確実な観念書き換えでそれらが簡単に手に入るという観念に代わり
それが簡単に手に入ったらいいよね〜。俺も知りたい」って見える筈だろ
じゃあ「なった」で、「叶わないよう」に対するアドバイスで「それは叶ったフリとか振舞いだから」っていう一連のアドバイスは
何を言いてんだよ。さも「叶ったフリ、振舞が」ダメみたいな感じだったろ。
別に「叶ったフリ」」でもいいなら「それは叶ったフリや振舞いにすぎず『なる』ではない」というアドバイスは宙ぶらりんになるだろ
>>286
信頼てめ〜
>>202
で「問題はその観念〜みつかってない」。俺はてっきり「方法あるにはあるけどまだ信頼さんが見つけてないって事かな?」 って思ったら
「私の場合は観念書き換え出来ます」って言ってみたり。いい加減にしろよ。どっちなんだよ?? バカにしてね〜よな
でよ、「出来る」なら、その信頼さんが確実に出来る方法をこのスレで惜しみなくだしてこうよ。それこそさ。赤い車とか続けて〜とか、
パラメータとか何言ってんだかわかんね〜けど、ハードとソフトで・・・解りにくい事言って、投げてどっか行くなよ。みんなに分かり整理してな易くな。
それから「問題なのはパラメーたが〜」これ、問題あるならそもそも確実な書き換え方法じゃね〜じゃん。確実ならパラメ〜だかパロメ〜タだかがおかしな感じ
じゃなくても出来るだろ。
それと睡魔に襲われるなら 沢山睡眠とった方いいって医者が言ってたぜ。これ確実な
323
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 13:05:37 ID:5oWXJTV60
昼はナポリタンにしたんだけどさー
作りながら血みてーだなーって思ったら鼻血ぼたぼた出てきて
血のナポリタンになった・・・orz
拭かずに無常、無常って思いながら食ってたらじわじわ垂れてきてたらしく
口の上血だらけになっててあほだなーと思ったw
>>316
んー、難しいですね。
色々な思いが絡み合って心が絡まった糸のようになってると思うし。
家にいたままだと頭の切り替えが中々できないですし。
もし「俺なら」とりあえずやりたくないバイトをするかな。
やりたくないっていう思いを手放して。短期間で10万位稼げるやつをね。
短期間なら感情手放し&どうせ短期間だし我慢!っていう理由でやりやすいんじゃない?
そして引き寄せでは無く現実的にお金を手にしたら交通費にあてて
住み込みでボラバイトに行く。農業ね、動物好きなら酪農とかもいいかもね。
住み込みで家賃かからないところも一杯ある。履歴書が気になるなら適当にごまかしちゃえw
環境がガラっとかわるぞー。
そこでバイトしながら数ヶ月暮らしつつ、ゆっくり感情や思考の整理をつける。
瞑想は難しいかもしれないけど、セドナで色々なしがらみ、思い、観念を消す。
そんで楽になっちゃう。まずは徹底的に心の大掃除をするかな。これだけは怠けないで徹底的に。
毎日毎日毎日毎日。その後はどうするか、どうしたいかはその時の「自分」に聞いてみてください。
他の方のご意見も参考にして、必ず「自分」で決めた方がいいと思います。
ビビっときたらそれにしたがって、こなかったら何も考えず適当に。
俺が5000万位あったら一緒にインドでもいこーぜ!って言ってあげられるんだが。。。
そういえば昨日母親に電話したら「あんた変わったねぇ、なんか成長したねw」って言われたw
324
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 13:20:45 ID:5oWXJTV60
>>321
>「諦めるメソッド素晴らしいよ他のメソッドしても悪くなるだけだったよ」
>と聞こえてしまうからだろうか(´・ω・`)
>逆に執着してるようにも見える。
そういや、メソッドしてた時の自分に何一ついい思い出が無いw
ちょっとでも何かあると「これはメソッドの効果だ!やっぱり本当だった!(まぁ偶然かな・・・)」
って思い込もうとしてる心と本当の心で押しつぶされそうになってたなw
ひたすら暗闇の中で明かりを付けずにつかまれるものを手探りで探してた感じ。
そんなメソッドに対する恐怖・嫌な感情は手放してなかった事に気づいたわw
気づかせてくれてマジthx
また少し変わっていくことが出来るかも。
325
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 13:30:32 ID:diN.qawsO
>>318
実は316のカキコミの後顔洗ってたら突然
「私の本願(本願って1番叶えたいことって意味でいいのかな?)は母親に金もらうこと、幸せにしてもらうこと」
と思いつき、心が軽くなったんです。
私の本願は親が助けてくれないからなかなか叶わないと思っていましたが、親の愛の大きさや認められることが最大の願いかもしれなかったようです
20年近く、親に幸せにしてもらうために我慢したり言うこと聞いたり、他人に礼儀正しくしたり、親の愛を確かめるためにわざと泣いたり不幸アピールしたりしてたように思えます
私の親はすごいんだぞ!と他人にアピールしたい気持ちもありました。
仮に引き寄せがうまくいって親以外のルートからお金や幸せが入ったら母親にたかられる可能性が高く、それは親に幸せにしてもらいたい私にとって最悪なことです。
親に幸せにしてもらう1番の願いのために、他からの充足を受け取る気が全くなかったように思えます
この解釈当たってるのかな〜
まだ心が鉛のようだ〜まだ他に気付かない観念あるのかな。
あとありがとうと唱える気にはなれないです
今まで親に愛されるために無理にお礼言ってたので…
326
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 13:40:17 ID:zl.Yxm3A0
>>316
何歳?
何でバイトするのが嫌なの?対人恐怖症?
自分が人間的に成長する事が結局は救いになる事もあるよ。
327
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 13:55:54 ID:7EOvNT5o0
>>304
アドバイスありがとうございます。
> 安心したくて信じたくて、その証拠を見つけようとしてスレを必死で読み漁ったり。
> それって、叶ってないって思ってるんですよね。
> 何でそんなことしてるんだろう?って問いかけて放っています。
これに対する答えは、今沸いてきました。
願望そのものを見ると不足感でいっぱいになります。
見なければいいのですが、見ざるを得ない環境です。
そこにあるのに、なんで不足感でいっぱいになるのかもわかりません。
その不足感を「叶う証拠」で埋め尽くそうとしてるのです。
昨日見た夢に、二人組みの男の人が次々に三組でてきました。
服装も身体的特徴も全く違うのに、この人たちは全部同じ一人の人と
天の声が言いました。
「なんだ、じゃあ願望は叶うんだね」と安心する自分がいました。
その安心感を思い出そう。
328
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 13:57:10 ID:diN.qawsO
>>326
23歳。
面接の時ニートなことをどうごまかせばいいか不安。
車使えないから近場で働くかも&昔の知り合いや母親の親戚に馬鹿にされたくない
私と違い、今現在幸せな人、金に余裕がある人への劣等感、落ちぶれ感じ
幼い頃、子供の頃不幸だと大人になれば幸せになれると信じて毎日腹黒く優等生で生きていた日々の後悔と絶望
最後の頼みの引き寄せがうまくいかない悲しさ
妙にプライド高いから今の現状がとにかく悔しい
とかいろいろ
でも325で書いた後自分がなんだか微妙にわからなくなっちゃった
親受けの為に他人受けしてたような気がしてこれからどうすればいいかわからない
329
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 14:19:28 ID:diN.qawsO
あれもしかして私って原因追求しすぎかな
原因突き止めて納得して解放して幸せになりたいと思ってる
330
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 14:19:32 ID:diN.qawsO
あれもしかして私って原因追求しすぎかな
原因突き止めて納得して解放して幸せになりたいと思ってる
331
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 14:50:23 ID:zl.Yxm3A0
>>328
23なら若いよ、別にバイト経験がなくたっておかしくない。そういう人も普通に居るので、自分だけが異常だと思わない事。
堂々としてりゃいい。働く気持ちがあります!って明るくはきはきとしてりゃ。
周りの人を気にすると、その現実が強くなるんじゃない?
周りの人から馬鹿にされるという観念は捨てちゃえ。
なんか打たれ弱そうだけど、バイトで失敗して叱られたりする事もあるかもしれないけど、
それから逃げる事が幸せじゃなくて、成長して乗り越えられる自分になる事が
結果自分の世界を広げて、この世界や人生を楽しめるようになる。
叱られたり苦労するのは幸せを得るためのただの過程であって、ちょっと壁にぶつかったくらいでもうダメだと諦めない事。
でも別にバイトだから、いつ辞めても構わないから気楽にやりなよ。
元々お金持ちだったのか地位があったのか、家や親に執着があるみたいだけど
今は自分の世界を広げるチャンスじゃないかと思うよ。友達も出来るかもしれないしね。皆意外と優しいもんだよ
332
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 15:14:08 ID:SVqrwdNI0
>>316
さんって本当にそれが望み?
色々考えすぎてるように思うけど。。。
母親に金をもらうとどう幸せになるの?
あるいは、母親に幸せにしてもらうってのは、どう幸せにしてもらう事を
さしてるのかな?
っていう感じでその先から何を得ようとしているかが本当の願いだと思うから、
それを明らかにしたらいいよ。
あとは、現状に基づいて願望を設定しない方がいいよ。
現状に基づいて考えると、余計に「ああするしかない、こうするしかない」
って感じで、本当の望みから乖離してしまう事になるから。
まずは自分はこういう人間で、コレしか持っていないとか、過去をこういう風に
過ごしてきたとかいうものを
すっとばして、どう生きたいかを考えた方がいいよ
333
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 16:09:22 ID:Y1Z/zbLEO
>>317
くみたん
なるほど〜リアルで叶えた人には叶わないっすわw
てか、もうくみたんの意見、まるっと同意。「ならなければいけない」になると強迫観念じみて、
逆に苦しくなりそう。実際そこでつまづいてる人、多い訳でそ?
「なる」とかってさ、グレーゾーンがある気がするんだよね。
で、そのグレーゾーンを白黒はっきりつけようとするのは違くね?って思う。
で、グレーの部分がフリでもいいと思うわけ。
グレーな部分もとどのつまりそれ自体が完璧に出来てるんじゃね?と。
あ、何を言いたいのか解らなくなってきたんで、理屈はこのへんで止めとこうww
334
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 16:31:01 ID:XcCbX5EEO
>>330
というか、あなたが悩んでるのは仕事のことなんか?
それとも母親のことかい?それとも自分自身のこと?金か?
全部だ!っつーならだな…
まず、意図の現象化は、心の余裕もだが
内面と意識の一致なしにはうまいことはいかないぜ。
その余裕が全くない状態で、金も仕事も家族関係も自分自身も、と
引き寄せとかでなんとかしようとしてないか?
大体レスの流れみてみなよ。
あなたへのアドバイス、母親金ニート問題のことと、答えが一貫してないだろ?
これらをいっぺんに咀嚼できるかい?
おまいさんがもともと、たくさんのことを一度にこなせる!とか
背水の陣的状態から働きかけるのは得意だし楽しい!っつー自負を持ってるなら
今のままでもいけるだろう。
けど、そうじゃないとしたら、その時点からもう既に内面と意識が一致してないだろ?
とりあえずさ、
まず一番にこれに手を着けよう
という何かに的を絞って対策練るなり相談するなりしてみな。
何かをどうにかするのはそれからの気がするがねぇ。
335
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 17:40:43 ID:XcCbX5EEO
>>325
あ、一番はかーちゃんだったのかwwスンマソww
>>334
はスルーシトクレ。
つーか…うーん、どうだろな?
あなたは幸せを母親から要求することが最大の望み!みたいに考えたみたいだが
要するに逆に言えばさ
愛されたくて今まで無理してきてなかったら、
あるいはその無理を納得ずくでしてきたのなら
多分そんな要求はない気がするんだわ。
つーことは、
>>332
さんも書いてるが、あなたの本願はそこ(かーちゃんにたかりたいとか)じゃないんだと思うんだな。
無理し続けた積年の苦しみを取り除きたい
あなたの本願はここじゃないかと思うがね。
まぁどこにポイントがあるかはさて置き
あなたが、母親に育てはもらったが幸せにはしてもらってないと感じてることはわかった。
では
幸せにはしてもらえてないものの、母なりにやってきたんだろうな
程度には感じられる「してもらったこと」は何かあるだろうか?
感謝はしなくていいから、意識しなくても思い浮かぶ事以外で思い出して書き出してみな。
「子供とかタリィわ産むのヤメタ堕してしまえw」なんて言わずに生んでくれたことwから、
小さいとき連れてってもらったことから、今追い出さず家に置いてくれてることから
細々したこともみんなだよ。
(思い出すだけじゃなく書いてみるのがミソ)
最初は
こんなこと当たり前じゃねーか下らねー!自分の苦しみを取り除くに足りるわけがないわ!
と怒りしか湧かないだろうwそれでも手当たり次第書いてみ。
ほいでもって、金をたかりたい以外wで、母親からされたらきっと幸せだと思うことも
して欲しかったこととして別で書き出す。
あと、
母親宛てに手紙を書くつもりで思ってることを全部書いて出さずに破る・燃やす
これもなかなかよい。
108式にはほど遠いだろwすまんね。
でも書き出すという行為は、思った以上に自分の立ち位置を客観的ポイントに戻してくれる効果があんだぜ。
今回ここで書いて気付いたことがあってほっとしたんだよね?
それもまた、書き出すことで自分自身にフォーカスを当てたが故。その賜物だよ。
自分に真に焦点を当てれば当てるほど、誰が何かしなくても変化が起こるもんよ。
まーまだ仕事してないだろうから、気が向いたらやってみそ。
336
:
NASA局長
:2010/09/10(金) 17:47:46 ID:6qaLjB1YO
いやはや、最近山ガールネタばっか書いてたらまたシンクロといいましょうか、引き寄せっぽい(DAZEww氏論的な)エピソード例に出くわしましたわ。
ここに一人の山ガールらしき女性がいるんですが↓
http://ameblo.jp/camp3/image-10643642233-10738627023.html
彼女(ハンドルネームはサンダー)は登山やキャンプが好きで仲のいい女友達3人とアウトドアをするチームを作ったそうなんですわ。
それをきっかけにこのアメブロを始めたそうなんですが、
あるアウトドアのイベント会場でテントを張って楽しんでいたら、ある雑誌社から声がかかったそうなんです。
その雑誌はこないだNASAが推奨していたランドネ(
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/375-8765200-2477169?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1284104593&a=B003YHJ2G4&sr=1-1&in=1
)ていう女性向けアウトドアの専門誌なんですが、
なんといきなりこの素人のblog主の女の子がランドネにライターとして執筆依頼を受けたそうなんですわ。
しかもアウトドア仲良し3人組の中にイラストレーターを目指している子がいて、その子もこのランドネという雑誌でライターデビューすることになったんです↓
http://ameblo.jp/camp3/entry-10563955667.html
この3人は楽しいことをやっていたらまったく関係ないとこから本願を叶えてしまったというようなまさに幸運な引き寄せ的展開だと思いましたわ。
私が思ったのは、今ここってのは「今この瞬間」じゃないですか。
もしかりに今特別やりたいことや目標がない場合は、とりあえず目の前の今出来ることをやったらいいと思いますわ。
例えば部屋の掃除とかでもいいですわ、別に親や誰かのためにやるのではなく
ただ単純に家全体の掃除とかしちゃうわけです、ダスキンレディーに負けないくらいのキチンとさんで。
そんな今できる思い付いた目先のことをやっていけば必ずいい流れを引き寄せられると思いますわ、いやはや‥
337
:
(´9ω3`)
:2010/09/10(金) 18:24:22 ID:UvYg.TjM0
>>318
ああん脱脳さぁ〜〜ん大好き.....φ(。・ω・。 )
書きたかったので書きましたけど、他意はありませんw
>>322
24さん
あ、本当だwダメっていってないわwごめ人(・ω・;)
なるほど。
100万円が例なのは分かるんだけど「観念を書き換えることで叶える」って部分は変わってない気がする(´・ω・`)
100万とか具体的な部分の「叶うか叶わないか」じゃなくてさ、そもそも「願望」ってものが叶うのか叶わないのかって観念なら、
簡単に書き換えれたらいいよねーとは思う。
でも「これ書き換えないとダメなんだよねー」ってなると、本末転倒だお。
「信じなきゃ叶わないんでしょ?」「感じられなきゃダメなんでしょ?」「分からなきゃダメなんでしょ?」「気付きが観念が(ry」
この流れが怪しい・・・・w
「何かがなきゃ(しなきゃ)叶いません」こいつがいつもいる。この時点で実現じゃなくてこの人とセットになってるよね。願望がw
「なる」は「(なるで叶えたいんだったら)それは違うよ」って話しかされてないと思ってた。
そもそも質問してる方が「なるはこれでいいのか?」「これでなってるか?」「これでなれてるか?」って聞き方なんだお。
<「なる」の概念からすれば>という条件付で、「それは違う」「なったフリに近い」「じゃあそれはなってない」という話かと。
仮に「それじゃダメ」っていわれたところで「じゃあダメなのか。これじゃ叶わないのか」って信じるのもおかしくない?
「なる」で叶えた人でも、クレさんでも、108さんでもいいや。
その人が「叶わないよ」って言ったら叶わないのかな?
その人はその方法で叶わなくても、自分は叶うかも知れないじゃん。
「なってるかどうか」って質問は、「叶うかどうかを判定してもらってる」わけじゃないじゃん。
それが一緒になってると「じゃあ叶わないじゃん!!ダメなんじゃん!!」ってなるけども。
「なる(それも完璧に)以外では絶対に叶わない」とは言われてないんだから、別のことしてても良いと思うんだよね(´・ω・`)
言われてたとしても、叶えて良いと思うし。
叶うかどうかは「自分」が決めることでしょ。「偉い人(実践者)が言ったから叶う(叶わない」ってのも、自分が決めてるんでしょ。
「叶えよう」が「これで叶えよう」になって、「これはちゃんと出来てるか?」って、どんどんずれてってるさ〜(´・ω・`)
普段の私の会話と一緒さ〜(´・ω・`)
>>323
流血ナポリタンwお大事にね・*。゚o。(-ω-人)
そして成長おめでと(*^ω^)ノ∠※PAN!オメデトクラッカー♪
>>321
えふわんさん
そう見える部分もあるけど、けっこう良いと思ってるw
というか「悪くなった時期」って逆に参考になるとオモタわw
>>333
呪文っていうかさ・・・・たいした呪文じゃないけどw
高級XXXXと一緒ですわw他人から見たら「えっ」みたいな呪文ですわw
っつか自分でも「だせぇぇぇぇぇ」ってオモタしw
質問自体が混乱を大きくしてるんだと思うよo┤*´Д`*├o アァ・・・
そんで「願望と実現はセット」と思ってる人からのアドバイスだと多分かみ合わないんだ(´・ω・`)
叶うかどうか不安で質問してたりするんだしねぇ・・・・叶わないと思ってるから取り組んでる人が、
取り組みの外側から出る方法を叶える取り組みにするって感じなんさ(´・ω・`)
グレーはグレーでしかないよね'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、
白でも黒でもなくグレーなんだもんw混ざってんだもんw
さて、仕事戻ろうイクヨーヽ(*´・∀・)=C(´・ω・`).....ズルズル
338
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 18:29:49 ID:5oWXJTV60
おいらは明日から月末まで旅に出てくらぁ。
良い出会いに期待だー。
何が起こるかwktk
頭からっぽにしてきまーす
みなさんまた会う日まで〜ノシ
339
:
ブログより抜粋1
:2010/09/10(金) 18:37:52 ID:rN4dwhsM0
開運や引き寄せの法則をより確実にプラスに繋げられるイメージを書きたいと思います。
まずは開運についてですが、逆説として不運とは何か?をまずは考えます。
自分にとっての不運とはなんでしょうか?
人とは違う生い立ちや環境的なマイナスの経験や情事の事でしょうか?
それとも自分にとって都合の悪い事がらすべてでしょうか?
これってどこから目線なのでしょうか?
他人側目線でしょうか?それとの自分目線なのでしょうか?
プラスマイナスエネルギーの混在する人間目線でしょうか?
それともプラスエネルギー界の魂目線でしょうか?
人の満足度は千差万別なのです。
第3者の冷静な目線から見て無謀と思える考えも、本人の中ではまともな考え
であったりするものです。
そして、第3者の中にもその無謀とも思える考えを正しいと考えられる人も
中には居るものなのです。
人間の考え思想のイメージは多種多様で、常時変動的なイメージです。
340
:
ブログより抜粋2
:2010/09/10(金) 18:39:09 ID:KGn10OtA0
しかし魂側のイメージは、そんな人間界をプラスに生きシンプルな
霊界プラスイメージで不変なのです。
霊界から与えられた課題はちゃんとクリア出来るようになっているのです。
その人が生まれ持っての先天性の病気であったり、難病、癌、など身体的には
改善不可能な事であっても、ちゃんと与えられた人生を受け止めて
課題さえクリア出来れば生まれたまんまの魂以上の成長に繋がるのです。
魂の向上は時にプラスの還元を人間界にもたらすようです。
願いも、思いも、想像も自分たちの意図するままに具現化するのです。
例えば野球、サッカー、ゴルフなどのスポーツの不変的な土台を
作る基本となるものは何でしょうか?
スポーツをしている方々ならみんな知っていますよね。
土に一番近い、不動の人間の体を支える下半身の土台の強さですよね。
これが揺らぐと、その選手自体のレベルは格段と低下すること間違いなしですよね。
大地震もそうですが、建物は土台が命ですよね。
そして土に近いほど揺れず、高層になればなるほど揺れるようになって居ますよね。
341
:
ブログより抜粋3
:2010/09/10(金) 18:40:14 ID:NvfVw7TA0
人生という霊界から与えられた環境や身体でこの人間界を生き抜く上で
与えられた課題をクリアするために必要な土台となるものは?
生まれ持って変わらずのプラスのエネルギー体である魂エネルギーなのです。
この魂イメージで自分の日々の生活を受け止められた先に、必ずご褒美は
人間界の形として霊界の鏡の像として返って来るようです。
この部分を基本にして人生を楽しんでおられる方は、霊界イメージを基本として
持っており、苦しい自分をしっかり受け止めて霊界の法則のお任せのままに
生きる事で、プラスの引き寄せの法則をしっかり自分の人生の中で成功法として
導きだして居るものなのです。
(ようは魂イメージを中心としたプラスイメージ受け止めで、マイナスエネルギーの影響を
緩和したり、その与えられた課題も複雑にならないようにする魂側目線が大切なのです。)
342
:
83
:2010/09/10(金) 18:40:21 ID:Vos7thG60
>>109
さん
遅レスです(汗
楽しんで来て下さい〜♪
343
:
ブログより抜粋4
:2010/09/10(金) 18:42:15 ID:WSxrHvA.0
開運グッズや人生成功哲学についての
否定的とも思えるイメージが入っていると感じられた方もおられると思いますが
実はこれも開運グッズを作られている方々や人生成功哲学を考え出した方々の
波動レベルや、そのグッズを使用したり成功哲学を参考する側の波動レベルに
よるものが大きいのです。
波動の高い方々によってこの世に出された開運グッズや本などは、皆様にプラスイメージを
もたらすことは確実なのです。
占いや占い本などもそうなのです。
波動の高い場所や会社、そして波動の高い方々が作り出したものは
プラスの還元の力となって世の中に無限に広がって行くものなのです。
そして、それを波動の高い方々が引き寄せの法則によって手にしたり導かれたり。
幸運は新たなる幸運を呼び、世の中は絶対にプラスへと導かれて行くものなのです。
波動の高い方々が結果としてこの世に残して下さった人生成功哲学もそうですよね。
その人生成功者方々の生き方の生き方が好きになり、その方々の教えを真似したり
参考にしたりして生きる瞬間の気持ちの良さは、何とも言えない至福の時ですよね。
344
:
ブログより抜粋5
:2010/09/10(金) 18:44:13 ID:HvX75kXg0
そして、そのプラスのイメージは自分の人生にとって絶対にプラスへと繋がって
行くものなのです。
私は
「人の真似をしてもその人以下。その人の凄さを学びとして、いつかは自分の力に
変えられる努力こそ、自分の未来の力に繋がるプラスイメージ」
と思っています。
人生成功哲学を残して下さった歴代の方々も、その生涯においていろいろな苦悩や
かなりの御苦労をなさったものと思います。
そんな歴代の天才とも言える方々が人生を費やして築き上げた成功哲学なのだから、
何にも苦労知らずの凡人の私が同じことをやっても絶対にその方々と同じ次元になんて
絶対になれないですよね。
ですから私なりにない智恵を絞って努力して1歩でも近づく前向き思考が
その方々の生涯を通じての教えに対しての感謝に繋がるものと私は考えています。
人が出来る事は絶対に自分は出来るのです。
しかし、その人と自分は生まれた時からそして育った環境も根本的に違うのです。
その人以上ではなく、その人を目標とした今の自分レベル以上を目標に
ありのままの自分自身を受け止められる事こそが、霊界の法則のお任せに繋がり、
霊的な波動アップとなり引き寄せの法則へと繋がって行くのです。
345
:
ブログより抜粋6
:2010/09/10(金) 18:45:11 ID:d00InKpg0
まとめとして
この世の中はプラスマイナスエネルギーが混在する世界です。
そんなプラスマイナスエネルギーが混在する世界での
開運、引き寄せの法則を自分の力として、マイナスではなくプラスを確実に導くためには
1、どんな形であれ自分が納得でき自分の人生を楽しめるイメージ持つ
(自分を好きになって人や周りではなく、あくまでも自分自身を中心のイメージ)
2、最後は魂イメージのプラスで終わる。
3、開運グッズ、パワースポット、占いなど自分が好きで楽しめて興味が持てる物を
通じて、波動レベルの高い場所や波動レベルの高い方々と同調する
(魂レベルの霊的な学習をする。)
魂レベルの学習は好奇心や自分の中の流行りなどを例にとるように、気持ちが良くて
夢中になれることはマイナスのエネルギーの入る隙がないですものね。
まずは自分の揺るぎないプラスの土台を作って、波動の高い世界との同調こそが
開運、引き寄せの法則と繋がる事、間違いないようです。
346
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 18:48:52 ID:TkYVTbrsC
>>339
>>340
読んでたらすごく吐きそうになってきたw
特に魂の成長のあたり、自分にはダメらしい。
347
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 18:59:46 ID:D2yTu6YI0
開運とかいう時点でチケットとはそぐわないだろうね。
運などというものがあるというのは、、、、
で、何のブログ?
348
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 19:26:34 ID:CVGdNxogO
メソッドとかの方法論にこだわる方は、例えば、
100m走でいいタイムが出ない→コーチ、私のフォームはどこを直せばいいですか?
っていう気持ちなんだと思います(私もそうだし…)
自分には才能がないんじゃなくて、やり方がまずいからうまくできてないだけと信じたいというか…
349
:
貼った人
:2010/09/10(金) 19:28:34 ID:rN4dwhsM0
長々とすいません。
抜粋した記事の前に、
プラスはプラスを引き寄せマイナスはマイナスしか引き寄せないという話しが書いてありました。
プラスがマイナスを引き寄せたり、マイナスがプラスを引き寄せる事はないそうです。
その為の土台づくりが大事なんだと思います。
要はポヂティブシンキングを徹底させるという事かな?
と私は思いましたが。
自分をプラスイメージでとらえる、まわりもプラスイメージにとらえる事ですかね。
(ブログ主さんは普段、引き寄せ云々を書いている人ではありません。
たまたま引き寄せに関するような部分がその中にあったのを見つけたのです。)
350
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/10(金) 19:35:52 ID:LGisS4b60
波動は振動数かいのお^^
おいちゃんのちんぽこの波動は宇宙②じゃのお^^
バター犬には負けるがにょお^ー^
ワッハハハハハハハハハ〜〜〜〜〜♪
351
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 19:36:25 ID:XcCbX5EEO
>>322
ジャックやスマンス
レスしたらウザがるとは判りつつも失礼するわなwうちの嫁が世話になっとるみたいだし(ry
観念系は自分一番興味ある分野なんもあって、やり取り見してもろてるぜよ。
うむ、ジャックが混乱するのもこの件ではマジわからいでもない。
自分も信頼さんの今回の話は、イマイチ結論がつかめんw
パラメータがわからないなんてのはそもそも、プログラム書き換えが出来ないも同然な例えになるはずなんだが
私は書き換えられます
という話もまた(ry
まぁそれは二人に任せてだな。
これは信頼さんにも書いたことなんだけど、
観念書き換えにしても意図実現にしても
自分も確実な方法は知らないが、しかしながら
確実に精度を増す方法はあると思ってる。
自分自身を深く見つめ知る
実はもうこれしかないんじゃないかと。
つまり、いわゆる引き寄せ上手・賢人と云われる衆は自分をよくわかってる。
反対に引き寄せ下手は(失礼な表現だが)自分をわかってない度が高いんだわなw
メソッドに瞑想ちっくなもんが重宝されるのも、それがもっとも己を深く内観しやすい手法だから。
ちなみに、嫁が引っ張ってる「フリ」のことだがw自分は
フリでは叶わない、ってのは…
最初は慣らしもアリだしフリでも仕方ない
(いずれフリでなくなる前提)
が
フリの状態で叶うはかなりレア?というか「この状態が叶うスイッチになる状態」ではない
てな意味ではないかのぅと思う。
フリで叶えた人がいる・フリでもいい・フリがダメとか考えなくていい
とかは全部、叶う瞬間以前の話なんだろと思うよ。
まぁ色々文章から汲み取るは簡単じゃなかろうが、それもまた
結局は自分自身を通すことで全てわかってくることだよ。
352
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/10(金) 19:39:37 ID:LGisS4b60
陽極めれば陰となし
陰極めれば陽となす^^
秋ナスは嫁に食わすな^ー^
353
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/10(金) 19:47:58 ID:LGisS4b60
観察眼を養うことじゃのお^^
354
:
(´9ω3`)
:2010/09/10(金) 19:57:15 ID:UvYg.TjM0
>>338
頭空っぽの方が夢詰め込めるんだお゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
イッテラッシャイ...φ(゚⊂_゚*)
>>348
こらまた素敵な例えだわ〜(´・∀・`)
>>351
イオさん
嫁・・・・その素敵な響きで私を幸せにしたなこんちくしょうモジ(((UωU` *)(* ´UωU)))モジ
最近気付いたけどなんで24さんて「ジャック」なの?(´・ω・`)モキュ?ジャックと豆の木?(´・ω・`)モキュ?
フリで叶うのはレア・・・・ってほどでもないけど「フリしてれば叶うんだよね。頑張ろう」って人より
「フリでも楽しいからいっかー」って人のが叶ってるような・・・・適当な自分調べだからあてにならんけども(´σ `)
っていう統計を取ってたら「これが叶う方法なのね」ってなる自分が分かったので「自分を見つめる」って大事だよね(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
遊んでるから仕事終わんねーやヽ(´ω)ノフフ
355
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 20:03:40 ID:lD/pU/nU0
「なる」と「フリ」の話は、本当にどこまでいっても聞き手の
受け取り方次第だと思うよ。
93さんのレスも受け取り方によっては、「フリで叶うんだ。よしフリしよう」ってなるだろうし、
あるいは「叶うかどうかは自分で決めればいいんだな。ところでどうやってきめるんですか?」
なんて事にもなるだろう。
クレさんの「なる」は、もうなった時点で叶ってるっていう話だから、
そこからどんどん離れてるよね。
結局、「目的と手段」の話になってくると思うんだが、108さんもクレさんも手段じゃなくて目的側へと
促してくれてる気がするよ。
「なる」事を手段じゃなくて目的にする事だと思う。
何が言いたいかわからなくなってしまったw
356
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 20:05:46 ID:lD/pU/nU0
>>354
24>トゥウェンティーフォー>ジャックバウアー>ジャック
357
:
バンジーではない人
:2010/09/10(金) 20:34:38 ID:YL/DglLE0
これさ、書き方の問題だけで叶っているというか「なり」つつあるよね。
なりつつあるって表現もおかしいけど。
「いや、俺の目標は得点王だ。まだ得点王をとってないから叶っていない!」
みたいに判断しがちだけど実際は昨年1点も点をとったこと無かったのに、
得点ランキングにランクインして順位上がってきてるじゃんみたいな。
って書いてて気づいた。
叶った叶ってないって判断しちゃダメなんだな。
「叶った」に拘るとイライラさせられる現実を見せられる。
まさに93さんがはってくれた108質疑応答に書いてあった状況だね。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/b7f481d83cd42633bd4f3a03c79ca29d
行為や結果に安心を求めてもそこに安心は無いんだよね。直結。
ちなみに自分はモテる自分になろうと思って数ヶ月。
なんかしらんが女性に対して行動的な自分になった。
「モテる自分に絶対なった」とも思い続けていなかったし、
イライラもしたし何もしなくても女性から好かれまくりだぜとか無かったけど、
これもまさしく引き寄せなのかもしれんね。
358
:
KEN
:2010/09/10(金) 21:44:16 ID:HQm54kyYO
>>353
そうしたら写輪眼になったよ(笑)
359
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 21:58:16 ID:az07J2kE0
>>171
93さん
脇に鼻つっこんで寝たいくらい好きなんだよ・・・・病的に好きすぐるw
フイたwwwと同時に自分は「そ、それはない…」と思ったw
まぁ、ナンダカンダ言っても
恋人同士はお互い好きな匂いが一致したということなので
そんなあなたにプレゼント♪(見たことあるかも)
http://www.youtube.com/watch?v=XG4y9VDCY4Y
なんかね、93さんのレス読むと書きたいネタが自然と出てくるんだよね。
なんでだろう〜もきゅ?
かなり前だけどTVでさんまさんが
「中村玉緒さんと会話してると話が終わらない」って言ってた。
リンゴの話してると「リンゴで思い出しましたわ〜…」エンドレス〜みたいなw
今、私が玉緒さん状態なので、とりあえず今回はこれにてwwo(^◇^)/~マタネー
>>318
あっ、脱脳さんだ!!
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ 嬉しいナww
360
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 22:09:02 ID:XcCbX5EEO
>>354
>「フリしてれば叶うんだよね。頑張ろう」って人
フリしてれば とかw
そんな奴おるんか?www
せいぜい
「やったよ?どうだ?ダメか?いーのか?」とか
「これすりゃ叶うらしいからなwカモン願望!」とか
こんな感じがフリと言われるやつでねーんか?
やったことの見返りに焦点いって身が入ってない的な。
文章化は難しいよなw
そうそう、自分を知るための観察はマジでキーだと思う、なんにでも。
よくあるじゃん、こんな話したら周りがこんな反応したとかこんな表情したとか
好きな子がこんな仕草したとかこんな素敵な表情・行動してたとか
あさがおのふたばがでたとか蔓が伸びたとかw…
これが自分には、となると、そういう目でなかなか見てるようで見てないじゃん?意外とさ。
その警戒監視とかとは違う広く深い観察眼を持つことは、すなわち
愛
とも言えるよなw
ちなみに、ジャックのテーマソング…全米が泣きますぜ(つдT)
http://www.youtube.com/watch?v=NY9epLaXpXY&sns=em
361
:
24
:2010/09/10(金) 22:20:03 ID:WfjeI3eA0
>>337
誰かと思ったら読み返したらクミじゃねーかよ
いちいち可愛いから。もうそゆ事にすっか
>>337
「なる」はもうどうでもよくなった
久しぶりだな。うぜぇとはもう感じてね〜から。
「嫁が〜」の件はキモさ満載でちょいウザだけどな。
その後は、同意だよ。腑に落ちた。
一言につきるな。
「観念の 書き換える術 ありゃ〜いい 一瞬から 確実なりとやらの・・」
24
「
362
:
(´9ω3`)
:2010/09/10(金) 22:21:36 ID:UvYg.TjM0
>>355
やっぱり?私も書いてて思った(つω`*)テヘ
話すほど、遠ざかっていく私かなw
>>356
あ、そうなんだ?豆の木って・・・・なによ私orzとんだメルヘン野郎だわw
教えてくれてアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪
>>357
バンジーではない人さん
「なっていってる」「近づいてる」「経過」ってことかなw
得点王って野球かな・・・・野球だったら今まさに友達から野球のメール来てんだけど(野球見ないから言ってることはわかんないw
目的はモテだったんだね・・・・可愛いヽ(´ω)ノフフ
>>359
・・・・ないのか(´・ω・`)ショボーン
まあ自分が微妙な性癖だという自覚はあるからいいんだw子供のデコとつむじも嗅ぐからのぅw
わーい動画ありがとうヾ(@^∇^@)ノアリガトー♪
これ見たこと無いなぁ・・・・結婚式のcmってぜくしぃ(縁起物)しか知らんのよw
しかしお月様好きだからこのcmは嬉しいな(≧ω≦)bありがとねー♪
玉緒さん好きだわ〜可愛いよね(≧ω≦*)
自分は玉緒さんみたいなおばあちゃんになるべく、着付けを習ったことがあるさー。
私も「○○で思い出した」っての多いなぁ・・・・なんの脈絡もなく思い出すことも多いけどw
だからよく話がとっちらかるんだよね(つω`*)テヘ
>>360
イオさん
おるよ・・・・友達の友達だけど、友達が「フリしてたら叶った」って言ったらやってたwそんで「叶わないよなんで?」って言ってたw
「こんなにやったのに」って結構言ってたなぁ・・・・友達は「叶えるために生きてたらもったいないよ」とも言ったんだけどね。
彼女には叶う方法しか耳に入らなかったんだべさ(´・ω・`)
そういえばここ来て前より観念探るのに私の思考とか言葉・反応を見るようになったんだったお。
観察は、愛です+゜*。:゜+(人*´∀`)ウットリ+゜:。*゜+.
すいません、ジャックバウアー噴きましたw
全私が笑った!!ヽ(●´∀`●)ノブハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ところで思い出したんだけど、「観念を手放す」には「観念に気付いていること」が必要だと言われるけど、
「観念を取り入れること」には選択しか要らなかったんじゃなかったっけ・・・・(´σ `)?
選択というか意図にも通じるんだけど「こう生きる」「こういう観念の自分で生きる」というだけで。
そうできないのは「そんな簡単に観念変わらないしw」「気付いただけで変更とかないし」とかいう
もっともらしい「観念は変更不可能」「観念の変更には特別な方法が必要」という観念の保持に気付いてないだけだったって話なかったっけ。
ある観念を保持させるための観念(観念の体系図?構造図?)みたいなの読んで友達と熱く語った記憶あるんだけどw
363
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/09/10(金) 22:35:36 ID:aZqhMOccO
>>325
レスありがとうw
「ありがとうなんて」という感じかも知れないとわかってて書いてしまた。
自分祖母にけっこう厭な目に合わされて、金くれるどころか、金よこせみたいな。駄菓子菓子、ぷっつりと過去を切り離した不思議な場所で「ありがとうw(^д^)」とやってみたらあら不思議www
なので書きました。ハイ…
「ありがとう」に抵抗がある気持わかりますよ。
ふと以前の日記帳を読み返したら書いてあったメモ。誰の言葉かわからないので安〇なつみ状態ですが
「なんにも連関しない独立した決定」
それが引き寄せにおける「意図」
普通は受け身というか、過去という名前の何か、に対する気持ちだったりパフォーマンスだったりするだろうが
これからは過去に支えられていない、あてのない、結論をぼくが決めるのだ。
そして結論なのだ。宇宙の起点と終点がここにある。。
考えてみたら、うまくいかない時は、あら、ぜんぶ、過去だわ。
だんだんチラシになりました。すみません
〜以下はチラシです〜
脱脳することを忘れてたんですよ。なんでやねんみたいな。
そしたら本当にくだらないお喋りなんですよ。しかも悪口や批判や不安ばかり。日常が翳りましたよ。難ありですよ常に。
んで思い出したんですよw
ふぅ…。
>>クミタソ
久しぶりに来てみたよw
ありがとうw
でわ\(^o^)/
364
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/10(金) 23:34:52 ID:3eQ.1kW.0
358 KENちゃん
こんなのがあったのお^^
写輪眼 開眼!!
http://www.youtube.com/watch?v=ky8BaAm-ycw
365
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 23:46:23 ID:STL/POLgC
>>362
くみちゃん、子供いるの?
366
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 23:47:07 ID:Cfbi0F9w0
>>358
でわ、自分は輪廻眼にでもなろうw
367
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 23:47:39 ID:zl.Yxm3A0
KENさんてメルマガ出してたKENさんではないですよね?
368
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 23:47:55 ID:JWdLzFCk0
>>295
ありがとう!あなたのお陰で基本的なことを忘れていたことに気づいたよ。
人に言われなきゃわからんのかね。アフォ。
3週間くらい前だろうか、当時はただ平和な生活を望んでいた。
『鬱氏→心乱されない生活→実現(=平和だが退屈)』となっているわけだが、
望んだ時点でwktkは意図しておらず、だから素直にそれが実現しただけだ。
平和すぎる静かな生活は、自分で引き寄せたんだよナ。
昔にくらべりゃ、ネガティブなエネルギー消費はなくなったから、まず嬉しいことだけどね。
この現実はRPGなんだから、自分の好きなコマンド選べばいい。
てことで「wktkな人生」を選択する。
「おまいにこれから楽しいことが起きるぞ」って言われるの想像しただけで、
「何が起きるんだろー!ヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ」って嬉しくなってくる。
それにしても人間って欲が深いのぅ。
欲求をなくすことはできないんだろうか?
369
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 23:50:52 ID:Cfbi0F9w0
>>364
プ
370
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 23:53:29 ID:DH9gC/jo0
質問投下ー。
あのさー、いろいろとね。昔のこと思い出したりするじゃん。
イメージングも「将来をイメージする」って感じでやると思うんだけどね。
あたかも「過去を思い出すかのようにイメージングする」ってのを
今日ふと思いつきでやってみた。
イメージングだからまぁ
「今起こっていることではない」=「将来起こってほしいこと」
をイメージするわけだが
そのイメージを喚起しているのはずっと将来の自分なんだわ。
「ずっと将来の自分」って立ち位置で
「あたかも過去を思い出すかのように」
イメージングをする
なんかおもろかったw
あぁ、内面で起こることには確かに過去も未来もねえわな、って
なんとなく合点がいったよんw
「過去も未来もない。全ては今起こっている」
って108さんの言葉ってこういうことなのですかね?
まぁ違うと思うが「認識の変更を促す」という意味で
やってみると楽しかった、というお話w
371
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/10(金) 23:55:13 ID:7Zg1MPL60
こっちも写輪眼開眼!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=gsbb8ffasVg&feature=related
372
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/11(土) 00:10:15 ID:nEh0nueg0
>>327
さん
願望に対してそれを見ざるを得ない状況にいるわけですか。
そしてそこで不足感を感じるんですよね。
つまり現実を見て「やっぱり叶わない」という認定を与え続けているんですね。
証拠なんて必要がないんです。
叶う事への絶対の信頼があれば、わざわざ証拠探しなんてしませんよね。
不足感は幻みたいなものですから埋め合わせる必要もないですよ。
現実の動向に振り回されるのではなく
「自分がどうありたいか」
という選択を淡々とする事が大切なのではないかな、と思います。
>「なんだ、じゃあ願望は叶うんだね」と安心する自分がいました。
おめでとうございます、その安心感を大切にして下さい。
後、余談でこれは私的に感じた事なのですが
不足感を"見て見ぬ振り"するのは逆効果になり易いような気がするので
注意した方が良いかも知れません。
上手く説明出来ないのですが、そもそも無視する性質のものではない気がします。
不足と充足があったとしてどちらを選択するか、という事ですね。
充足を選択する、というのがキーポイントだと思いますよ。
本当は最初からわざわざ不足を採用する必要なんてなかったんです。
373
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/11(土) 00:22:38 ID:3eQ.1kW.0
>>367
>KENさんてメルマガ出してたKENさんではないですよね?
おいちゃんは、こっちかと思ったのじゃあ〜〜〜^ー^
http://www.youtube.com/watch?v=XjB1rOwG5lg&feature=related
374
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/11(土) 00:52:09 ID:3eQ.1kW.0
>今この瞬間を抱きしめるんだ、この瞬間は永遠なんだ。
今ここの奇跡
http://www.youtube.com/watch?v=xY4LnhjhD5Y
375
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/11(土) 00:52:31 ID:utxK6XGQO
>>372
携帯からなのでID変わっていると思いますが、327です。
全くご指摘の通り、現実を見て叶ってない認定をしているのですね。
現象を淡々と受け止めて、願望がそこにあるな、で留められるといいのですけど。
不足を感じるのは今の事実なので、そこから充足に持って行くには何かで埋めなければとなってしまい、何かがないと充足しないという認定になってしまうと考えてしまって、躊躇してます。
間違ってると頭でわかりつつ、叶う安心を思い出そうとしてます。
おや?という気づきのようなものがあることもあるので、中には自分にしっくりくることもあるのだと思います。
たくさんのアドバイスありがとうございます。
とても嬉しいです。
376
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/11(土) 01:28:49 ID:3eQ.1kW.0
未だ完成していないパズルを埋めていくのが願望ではなく、
既に完成したパズルに彩りを加えていくのが叶う願望なんだね^^
なめなめおじさん印
377
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/11(土) 01:38:22 ID:UpYB.amk0
>>376
深い深すぎる。おじさんの言葉が身にしみる
378
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/11(土) 01:45:20 ID:pxio7eQIC
ある球団の優勝を引き寄せたい!
ばってん 二連敗ばい。
勝ちば意図しとんのに、なして現実に反映されんのやろ。
難しかー
379
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/11(土) 03:22:34 ID:6EpOCAgI0
>>376
ナメおじ、なぜにパズル…?と思った。(そんな流れあったの?)
おじさんのとは違うんですが、実は今日、ふと思ったんです。
ここの掲示板の全てのコメントは、ジグソーパズルのピース一つひとつで、
いつの日か完成するその画は、
「108氏はじめコテハン諸氏、そして書き込んだ全ての人の笑顔が詰まった集合写真」
なんてイメージが湧いてきた。
その瞬間、とても良い気分になったのでした♪
380
:
信頼
:2010/09/11(土) 05:47:28 ID:6qQB0GXU0
>>328
横ですが、ニートな事を誤魔化す必要は無いと思います。
ニートだと言わなければいいだけですよ。
車が使えないなら、売ってしまえばいいですよ。
原付スクーターを買えば、車より移動は楽ですよ!
雨の日は嫌ですけどね・・・
>>322
ジャック氏
馬鹿にしているつもりは全くないです!
ん〜分かんないかな、観念の書き換えは出来るんですが、
その観念を書き換える内容が分からないって事なんですよ。
なにをやっているのかは分かるけど、何故そうなるのかが分からないって感じなんですよ。
例えると、引力ってのは物を引き付けるでしょ、これは分かりますよね?
そんなの当たり前だ!引力だから。
では何で引き付けるのか!物が何で下に落ちるのか、
その根本の原理メカニズムこれが分からない。
手に物を持って落としてみる。
これは物が地球の中心に向かって引き付けられているって事ですが、
何も疑わないでしょ?
でもね、これ凄い事なんですよ。
何で引き付けているかは科学では何も解明されてないんですよ!
また話がズレた・・・
観念を再生する装置が人間(ハード)だとすると、
金持ちになりたければ、金持ちになる観念を探せばいいだけなんですけど、
その金持ちになる観念が分からない。
分かるかな、金持ちになる観念が分からないってだけなんですよ。
ニュアンスが難しいなこれは・・・
381
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/11(土) 08:40:37 ID:XcCbX5EEO
>>380
ジャックがもーどうでもよくなったと書いてるんで自分が参戦w
ん?「なる」観念は意図じゃないの?
意図をもってしてもなれないとすれば、やっぱり抵抗の観念を取り除いてないんだよ。
と最初に戻るw
前にも何度も書いたけど、観念ってのは
「風が吹けば桶屋が儲かる」の理屈よろしく
例えば、金持ちになれない観念は金関係だけから探せばこと足りる、というわけじゃないんだよ。
恋愛関係が結びついてることもありゃ健康面とか家庭関係がキーの観念のときもある
自己評価とか世界観自体が金持ちになれない観念と結びついてるときもある。
そこが観念探しの難しさと云われるとこだよ。
だから必要なのさ、自分を知ることがさ。(必要という表現もアレだが他に適切な表現が浮かばん)
ハードソフト・パラメータの例で言えば解析だね。
解析が不充分または的外れでは自由なカスタマイズは出来ないだろ?
表面だけの自分しか理解できていなければ、結びつく観念探しが的外れになるのは当たり前。
382
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/11(土) 08:50:34 ID:f6oRhj9Q0
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/292881.pdf
383
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/11(土) 09:37:55 ID:cNVhPgd20
>>377
よかよかじゃよ〜〜♪
>>379
>ナメおじ、なぜにパズル…?と思った。(そんな流れあったの?)
急に閃いたのじゃのお^^
今思うに、パズルは自分(の人生)かも知れんのお^^
色んな捉え方ができるじゃろお^^
・完成されたピースが隙間なく在るパズルの筈が、気が付くとあちらこちら
抜け落ちてた、真下に落ちているパズルを拾って、嵌め込めば完成するのにのお^^
・完成したパズルなのに、抜け落ちて見えてしまう、既に嵌っているパズルを
暗中模索で探している、いくらみてもパズルは嵌ってない様にしか見えない。
・初めからパズルはなく全て妄想だった。
パズルは在ると思えばあるし、無いと思えばなしで、空ずるところ。
他にも色んな捉え方があるじゃろおのお^^
>実は今日、ふと思ったんです。
ここの掲示板の全てのコメントは、ジグソーパズルのピース一つひとつで、
いつの日か完成するその画は、
「108氏はじめコテハン諸氏、そして書き込んだ全ての人の笑顔が詰まった集合写真」
なんてイメージが湧いてきた。
素晴らしい^^感覚じゃのお^^
>その瞬間、とても良い気分になったのでした♪
ホンマよかよかじゃのお^ー^
384
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/11(土) 09:57:03 ID:OBOd.0TA0
ちょっと実験します
「ふさわしいかは自分が決める」という前提に立って
「自分にふさわしいもの」を「自分で決めて」手に入れてきます(><)
宣言しないと、途中で止めそうなので宣言します
何から取り組むか決めてないけど、何かあったら報告に来ますo(。。)o
385
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/11(土) 10:03:05 ID:XcCbX5EEO
>>362
観念の保持かー。
いわゆる「潜在意識は現状維持がお好き」ってやつ?
そうそう、今自分ふと思ったんだが
「自分は頑固者である」
という観念あんだよねw
よくよく考えたらこれ自体、変化起こすに意外と有利な観念じゃないわけだよw
だってそうじゃん、頑固ってことは願望成就に対しても頑固さを発揮するのかもしれんが
保持にもその特性を発揮してしまうということにもなるじゃん。
すごい灯台下暗しw自分がアホなだけなんか?w
…とだな、まー保持を促している観念は多岐にわたるから、語っても語り尽くせないわな。
>友達の友達だけど、友達が「フリしてたら叶った」って言ったらやってたwそんで「叶わないよなんで?」って言ってたw
ん、つまり?w
友達の友達Aが、Bっつー友達から「フリしてたら叶った」というのを聞いてその通りフリしてみた→それがうまくいかず「叶わないよなんで?」とAが言った
つーことか?wwややこしいぞw
まー何も知らない人がフリで叶うと聞きゃ、確かに額面通り「そうなんだ、フリしてれば叶うんだ」ともなるわさww
そうじゃなくてさ、アレかとオモタんだよ
「たった今から「なる」ことです・既にそうなったあなたで過ごしてください→『フリしてればいーんだよね、頑張(ry』」
ってパターンかとw
そもそも「フリしてたら叶った」とは果たして「フリという状態が願を叶えるスイッチになった」かどうかはまた定かでないわけで…
入り口やらスイッチ形成の媒介のひとつにはなると思うよ、ただスイッチには自分は恐らくなってないと思う。
例えばモノを使ったおまじないとかあるじゃん「これで叶います」みたいな。
モノが叶える魔法になるわけではないじゃん。モノは入り口やなるメンタリティを固める媒介にはなるがね。
ホントの魔法は、「なるというメンタリティそのもの」でしかない、はず。
とはいえこれは個人的見解に過ぎないから、もしかしたらフリをスイッチにした人もレアな確率でいるやもしれんし、
あるいはほとんどの人が実はフリをスイッチにしてて、自分の見当違いという可能性もあるw
そこは、「なる」なり「既に叶った状態」への理解度にかかるわけですがなw
あ、余談だが、ジャックのおまいさんへの
「いちいち可愛い」発言に、ちいとムムッ(-゙-;)となったのはジャックには内緒なwww
386
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/11(土) 10:10:39 ID:JQ/auSvg0
>>383
パズル考
ユーザー:パズルをひとつずつ組み立てていくと絵が「完成する」
メーカー:「すでに完成された絵」を1ピースずつバラバラに分離してパズルを製造する
387
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/11(土) 10:30:22 ID:JQ/auSvg0
パズル考察2
ユーザー1:それが「パズルであるコトを知らない」ので、そこにあるモノが
「なんだかわからない」し、「組み立てれば完成するモノであることもわからない」し、
「バラバラに見えるモノの山が実は完成されたモノの総和であるコトもわからない」
というコトになる
ユーザー2:それが「パズルであることを知っている」ので、そこにある
「バラバラに分離されたように見えるモノ」が「すでに完成された絵の総和であることを知っている」
というコトになる
ユーザー3:それが「完成された絵をバラバラにして遊ぶパズルという名前がつけられた
ゲームであると知っている」から、「組み立てれば完成された絵になるコトを知っている」し、
「組み立てなくてもイイ(遊ばなくてもイイ)」というコトを知っているし、どのピースも
それぞれに平等であり、どれも完成された絵の一部(完璧さの一部)であるというコトを知っている
…中略…
ユーザー108:「〜〜〜〜〜〜省略〜〜〜〜〜〜〜」
( ̄ー ̄)
よってユーザー1は誰かに「完璧な絵の一部だ」とか「既に(完成された絵は)ある」とか言われても
1つのピースだけを念入りに調べて「どこにも(完成された絵が)無いじゃないか」としか
言いようがなくなってしまうわけだぜ。
ユーザー2であっても、最後の1ピースを自分の手の中で強く握り締めたままでいたら
完成されたパズルを見るコトができないし、ましてや手の中のピースに気づかなければ
いつまでも最後のピースを探し続けるハメになってしまうわけだぜw
なんてな。
388
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/11(土) 10:38:27 ID:cNVhPgd20
>>386
だぜちゃん
そうじゃのお^^
メーカーは国や地方公共団体、現社会かも知れんのお^^
また今、閃いたのじゃが、パズルは、組み立てなくてもよいかものお^^
バラバラもなかなか乙なものじゃのおw^ー^
パズルと言えば分離・分別じゃのお^^
http://www7a.biglobe.ne.jp/~technoqt/mufun.htm
>「無分別智」は、物質・相対・比較・分離の世界から生まれる「善・悪」以前の「生命智」なのである。
だから構えや地位や計算を捨てた生命智の姿こそ素直ではなかろうか。
善悪を超えた世界、つまり比較を超えた世界にはそもそも、
共生と共尊だから愛や調和や感謝や勇気などの無分別智が充満しているのだ。
自他の分別比較から善悪が生まれる。人間、ひとが変われば、その生活も様変わりする。ヒトが変わるというのはその人の意識が変わるということだ。その意識、世界観が変われば、その方の廻りの世界が変わるというのは自明である。
>この日本の神民が「分別知」から「無分別智」に意識が変われば、地球規模で現象は変わるはずである。
全ての生命は宇宙の全てとつながっているのだから、構え、計算し、合理的に世の中を分別しないで、
善も悪も超えた「無分別智」をもつ神人に皆が変われば、地球はユートピアに変わるのである。
389
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/11(土) 10:48:12 ID:cNVhPgd20
>>387
>パズル考察2
なるほどのお^ー^
これは良き学びになったのじゃ^^
ありがとう〜〜♪
390
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/11(土) 11:16:45 ID:JQ/auSvg0
パズル考究3
1枚の絵をバラバラにして、「組み立てて完成させるコトが目的である」と定義した時、
それは「パズル」となる。
もしこの定義を少し変えたり加えてみるとどうなるだろうか?
「これら早く組み立てて完成させる必要がある」
「バラバラのままにして置いといてはいけない」
するとここに「意味」を発生させてしまうわけだぜ。
=「完成させれば幸せ」=「完成させねば幸せになれない」
=「バラバラのままでは不幸せで不完全な人間である」
この相乗効果で定義のハードルがエスカレートしてしまう。
「自分は不幸せになりたくないから早く完成させて絵の全貌を見なければならない」
そしてここからパズルに対する定義ではなく、別の定義が派生してくる。
「絵がバラバラのままである以上、私は不完全な人間である」
はい、自分に対する定義(観念)がこうやって別の定義によって生まれたわけだぜ。
こうなるとあとはもう引き寄せの法則によって、この定義(思考)に対する「似た思考」が
どんどん引き寄せられてくるわけだぜ。
「不完全である人間とは、何をやっても上手くできない人のことである」
「よって私は何をやっても上手くいかない」
そしてこの思考が現実を「引き寄せる」わけだぜ。
実際に何をやっても上手くいかなくなるのだぜ。
ならば最初の時点でもっと別の定義をしてみたらどうだろうか。
「バラバラにされた絵にパズルという名前をつけて組み立てて遊ぶコトもできる」
楽しければ、役に立つのであれば、パズルで遊んでもイイわけだぜ。
完成した絵は「既にそこにある」コトを知っているので、組み立て「ねばならない」
というモノでもなく、かといって組み立てては「いけない」モノでもなくなるわけだぜw
391
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/11(土) 11:34:47 ID:fglnjBqg0
ドテッ^^バタッ^^
パズル考究3もあったのかあ〜〜^^
ええのお^ー^ネバーエンディングスートーリーじゃ^^
そうじゃのお、与えられたパズルではなく、自分作りのパズルも良かろうのお^^
完成の無い無限のパズルじゃのお^^
広大な宇宙いっぱいに永遠に拡がるのじゃ^^
大 い な る 遊 び じゃのお^^
392
:
(´9ω3`)
:2010/09/11(土) 11:51:46 ID:UvYg.TjM0
>>363
脱脳さん
あ、久しぶりなのか・・・・名前見えたから反射的に書いてしもたw
ネジネジ....8-(●・ω・).爻(・ω・○)ー8 オヒサオヒサ♪
あと私もおばあちゃんには微妙な嫌な目に遭ってたなぁwってかほぼ同じじゃんヘ(゚∀゚ヘ)アヒャてオモタw
>>365
お兄ちゃんの子供がいるお(*・ω・*)可愛いんだこれがw
>>384
実験は楽しいよね(≧ω≦*)
私もよくやるw
>>385
イオさん
潜在意識も確かに・・・・w
でも「潜在意識は現状がお好き」っていう体験をするためには「現状維持をするための観念(する必要があるとか)」があるんだろうね。
「前こうだったんだから今もこんな感じでよろしく」みたいな(つω`*)テヘ
でも気持ちだって一瞬前と変わるしさー、「同じ」なんて無理だって気付いたんだよ。
「ほぼ同じ」にすることは出来ても、人間の細胞分裂はまったく同じにはならないし(それを人は老化と呼ぶけど若返りにも使えると見た
同じ瞬間がないのなら、この一瞬、次の一瞬、どう変わってもいいはずなんだよね。
これについては考え出すと止まらないわ∩(´∀`)∩ウェー ハッハッハ♪
あ、そうそう。友達Aと友達Bのやりとりw
ややこしくてごめんね(つω`*)テヘ
私もスイッチじゃないとは思うwでもそれをスイッチだと思ってBは頑張って押してるんだお・・・・ピンポーン♪ ( ^ω^)σ
おまじないもパワストも似たように使う人いるよね・・・・Bはパワースポットも巡ってたが(。=`ω´=)ンー?
「自分以外の何かが叶えてくれる」って思ってるのかも知れない(´・ω・`)
フリをスイッチにしたのはAだろうね。
「フリで叶える」で定着してるから、疑ってないものw
すでに「叶わないはずがない」くらいにオモテルからBにも他の人にもその方向でしかアドバイスしないおw
「ごっこ遊びしてたら叶いました」くらいの感覚なんだろうけど、「フリしてれば叶う」って思ってる人はごっこじゃないw真剣なんだw
それはシッツなのですか?(´・ω・`)モキュ?
イオさん可愛い(ノω`*)んふふw
393
:
バンジーではない人
:2010/09/11(土) 12:45:09 ID:YL/DglLE0
>>362
93さん
まぁ、野球でもいいんだけどサッカーの話です。w
あと、目的はモテでしたw最近は楽しければモテなくてもいいかなー、と思いつつあります。
経過っていうか108さんの言葉で言うと「既にある充足を見る」なんじゃないかなぁ。
叶いつつある兆しはいくらでも見えてるのに、
それを見ないで「自分が得点王かどうか(結果)」だけで判断する。
そして、クレさんの言葉にあったように、
「なる」ことで作ったはずの前提を崩すんじゃないかな。
自分で言うと
「あからさまに女性と仲が良くなっているのにまだ不安に思うことがある。
108さんが言っていた本当の充足はこんな感情じゃないはず。だから叶っていない!」
みたいな感じでせっかくなったのに前提を崩してしまう。
今は叶っている自分と直結しているんだけど、叶うのは今すぐじゃないかもしれないけどそれも許せる。
そんな事を思うのです。
世界は自分の内面の反映だし叶うのも確実・・・、
信頼さんの「今見えてる視界全部が自分の意識」はこんな精神状態なんかねぇ?
>>125
DAZEさん
遅くなりましたが、
ニセワクって嫌な事を避けるためにワクワクする事を考えるってやつですよね?
これは最近よく思いますね。
あぁ、自分はワクワクしていたつもりだったが、
「これは嫌だからこう考えてワクワクしよう」と思ってたなって。
まぁ、純粋なワクワクも二セワクワクもほんのちょっとの考え方のパターンの違いな気がします。
394
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/09/11(土) 13:50:08 ID:JQ/auSvg0
>>393
いやはや、ホントそうだぜw
調和音と短和音の違いは中の3度の音が長三度か短三度かという
ほんのわずかな違いだけのわけだぜ。
だからって「俺はドとソの音を出しているんだ、ミがフラットだろうがなんだろうが
関係ないだろう?俺は長和音という明るい和音を出しているハズだ」なんて言っても
その道理は通らんわけだぜw
わかりにくいか。そうか。
ちなみに今手元にバシャール2006があったんでニセワクワクのところ紐解いてみますと。
「そういうわけで、自分の情熱に従っていこうと決心すると、うまくいかない欲求不満を
感じたり、罪悪感を感じたり、恐れを感じたりするような観念を持っていることに
気づくことがあるのです」
ふむ、こんなコトが書いてあるのもすっかり忘れておったのだぜw
まぁよく聞く話だぜ、「ワクワクしたらいいっていうかそうしたら嫌なことばっかり起きやがった」なんて。
しかしそれは宇宙が自分に対してイジワルをしているわけではなくてだ、逆に自分が自分に対して
「ワクワクした罪に対する罰を与えている」(ちょと言い方は大袈裟だが)というコトなんじゃないかと
思うわけだぜw
うむ、だからそうだの、バシャールを読んだコトないヤツとか読んでもピンと来ないヤツに
一部だけ切り出して「ワクワクのすすめ」をしてみるのは考え物かもしれんのぅ…。
リアトラを読んだコトないヤツに過剰ポテンシャルの話をしてみるのもまた然り。
例えば「村木(元)局長が逮捕された」と聞いたら、誰だって「悪いことをしたんだな」と
思ってしまうように(´・ω・`)b
ちなみにこの事件、検察側の「捏造されたストーリー」という面白いモノも見れたわけだぜ。
まぁ面白がっては不謹慎だがそこは置いといてだ、きっと検察だって悪いコトをしたわけでは
なくてだ、むしろ正義に従って、それが正しいのだと思ったからこそ、自分たちで作成した
「ストーリー」を信じ込んで、「その真実を証明するために」頑張ってきたわけだぜ。
だがまだこれは「他人事のストーリー」なわけだぜ。
もしこれを自分に対してやっちまったらどうなるだろうか?
自分の正義、正しさ、そういうもんを前提にして「自分に対する他人事ストーリー」を
展開させてしまうわけだぜ。
「コイツ(私)はダメ人間だ、悪いヤツだ」と自分自身を告発してしまうわけだぜ。
そしてその真実を証明してしまおうとするわけだぜ。
だが案ずるなかれ、いずれは今回の事件のように本当の真実が暴かれるのだぜ。
もちろん、検察にしてみたらこの真実は自分をものすごく苦しめるわけだぜ。
「そんなハズはない!犯人はコイツだ!だって見てくれ、このストーリーで完璧だろう!?」
事件の場合であれば、裁判官が第三者だからまだイイ。
しかし自分の内側の事件はというと、裁判官もまた「自分」なわけだぜ。
もしかすると真実が暴かれて、検察官が上告したら、何度でも受理してしまうような
裁判官だったりしたら……あばばばばば……
だが何度上告したって、きっと真実は何度でも暴かれるのだぜ。
だから安心して、もう自分を訴えるようなコトは終わりにしてしまってもイイわけだぜっ!
…あ、なんか全然違う話になっちまったのだぜw
だがキニシナイ(´・ω・`)
>>391
いや、少々余計なコトを書きすぎたのだぜw
1だけで終わりにしとけば良かったーのだぜぇ…A・ω・`;)
395
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/11(土) 14:10:41 ID:sDSWMp7k0
>>394
厚生労働省の偽証明書発行事件で、村木元局長は無罪判決じゃったのお^^
大阪地裁へおいちゃんこの裁判を傍聴したのじゃよ^^
まだ公判中の時じゃったのお^^
検察側の証人尋問は、よくあるドラマの裁判シーンより凄かったのお^^
396
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/11(土) 14:15:38 ID:sDSWMp7k0
おいちゃんは自分のちんぽこを告訴されたが、裁判官は和解を促したので、
一応和解したが、慰謝料を払わされたのじゃよ^^
長い間酷使しました慰謝料じゃのお^^
これからも宜しくじゃよ^^
397
:
エッチでリッチな なめなめおじさん
:2010/09/11(土) 14:17:42 ID:sDSWMp7k0
>>396
訂正
>ちんぽこを
ちんぽこに
398
:
379
:2010/09/11(土) 14:20:25 ID:6EpOCAgI0
>>386
〜のダゼ氏のパズル論、とても面白いです。さすがだぜ〜w
ジグソーパズルの比喩、是非、本に入れてくださいね。
今日、この世界ははじめに結果ありきか〜と納得する瞬間がありました。
どうもそれを言葉にすると逃げ続けるのですがw
特に何をしてたわけではないですが、108氏のチケット、直結やら、
苫米地氏の時間観(ほんとは未来→過去、でしたっけ?)など
が一つに重なる瞬間を感じた気がします。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板