したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三十一幕】

398379:2010/09/11(土) 14:20:25 ID:6EpOCAgI0
>>386〜のダゼ氏のパズル論、とても面白いです。さすがだぜ〜w
ジグソーパズルの比喩、是非、本に入れてくださいね。

今日、この世界ははじめに結果ありきか〜と納得する瞬間がありました。
どうもそれを言葉にすると逃げ続けるのですがw
特に何をしてたわけではないですが、108氏のチケット、直結やら、
苫米地氏の時間観(ほんとは未来→過去、でしたっけ?)など
が一つに重なる瞬間を感じた気がします。

39955 ◆52uE3j0pa6:2010/09/11(土) 14:23:37 ID:o9z6Jxt.0
>>394
> まぁよく聞く話だぜ、「ワクワクしたらいいっていうからそうしたら嫌なことばっかり起きやがった」なんて。

「最先端には最も強い抵抗がかかる」と言ったのはエイブラハムだったろうか。あいまいな記憶でスマンが、
「ワクワク」という在り方の最先端でも、過去の在り方からのシフトの瞬間、
それはブレイクスルーの瞬間とも言えるが、そこでこんなことが起こっているのではないだろうか?w

http://www.youtube.com/watch?v=QX04ySm4TTk

40055 ◆52uE3j0pa6:2010/09/11(土) 15:04:29 ID:o9z6Jxt.0
>>398
先にゴロゴロありきか

猫がさわられる前からゴロゴロ言っている件について
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1282724996221.html

401エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/11(土) 15:15:18 ID:sDSWMp7k0
そういえば、おいちゃん、昔ディスコ(死語?)の帰り、おねーちゃんと
ラブホに行って、おいちゃんシャワー浴びてたら、おねーちゃんは、
ソファーで先に一人で♪行って逝ってしまったのじゃあ〜〜〜〜

おいちゃんは何もしないまま、お茶のんで帰りますた^^

こんなんばっかりじゃあ〜〜〜〜〜^^

402もぎりの名無しさん:2010/09/11(土) 15:28:11 ID:F1G9gpRAO
現実は内面の投影って、困ってることに関しては一切そう思ってないかも。
自分と繋がってる感じがしない。

例えばこないだ、友達がストーカー?に悩まされてた時、気にせず放置を私は勧めた。
けど友達は気になって仕方がなくて、怯えて余計引き寄せるスパイラル(に見えた)。
私は思う通りにならなくてイライラする。
けど面倒になって、私が問題にしなければ問題も消えるわと思ってたら、ほんとにいつの間にか解決してた。

友達を説得してた時は、その問題が友達固有の問題だと認識してた。
友達は私と別個のシステムで動いてる人間だから、直接アプローチしないといけない、
だから友達を説得して、本人をコントロールして解決させようと思ってた。

うまくいかないことほど、別個のシステムで動いてる感じが強くなるかも。
引き寄せという手段もそのアプローチのひとつに入る。
別個のシステムだから、特別なアプローチをしなければコントロールできない。


でも現実は内面の投影だから、現象レベルでアプローチ・コントロールする必要がない、と。
じゃあどうすりゃ良いのかな?
自分との繋がりを感じる?
何にもしなくて良い?

403もぎりの名無しさん:2010/09/11(土) 15:47:30 ID:XcCbX5EEO
>>392
現状維持を好む観念ってのは多分潔癖症でよw安全・完璧が好きなのさ。
親が箱入り娘を愛でるあまり束縛するレベルなんか、屁じゃないんでないだろうかねww


「現状」がなぜ与えられたのか?なぜ選択されたのか?→最善で完璧な状況であるから→では変化なんぞ選択したら最善でなくなる=危険度アップする可能性だってあるではないか、下手したら死ぬかもしれんぞ、維持します

こんな感じだったりしてなw


確かに世界は常に変化してると思う、自分もね。
だからさ、ある程度の年齢になって
「人なんてそうそう変われやしないよ。この歳になりゃ余計にムリムリ」
みたいに言う人が、実に勿体ないと思うようになったわ。

あとよくあるじゃん、
「お前変わらないな」とか
「あいつは変わってしまった(変わらないでいて欲しかったのにor俺は変わってないのに)」とかいう会話。
あれ、ウソだよねwww
みんな変わっていくんだよな常にさww

・他人が変わり自分が変わらない
・自分が変わり他人が変わらない
これは多分、同じレベルで変化してないからそう見えるだけに過ぎなくて
・他人も自分も変わらない
同じレベルで変化してるから変化にお互い気付いてない
こんな感じなんではないかなと。
走行する同じバスに乗ってる人々と、そうじゃない人々のいる移動位置の違いみたいな…
うーん微妙に違うかねぇ…w

404 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/11(土) 16:16:57 ID:JQ/auSvg0
>>399
なるほど、画面はスローになるのに右下の秒数カウントはそのまま継続という
光速に近づいた戦闘機に不思議な超常現象が起きている、というコトですね(´・ω・`)


ついでにその嫌なコトばっかり〜の補足をしておくのだぜw

とてもゆっくりと爪先立ちでしか歩けない人がいた。
ある日箱根駅伝を見て自分も走りたい!と思った。
そこでそのワクワクに従って走り出してみた。
すると途端に足の裏に激痛が走り、「ワクワクに従って行動したのになぜ!?」となった。

ここで物語を「終劇」にしてしまうと「ワクワクでイイコトもあれば悪いことも起きる」とか
あるいは「ワクワクなんてインチキだ」という話で終わってしまうのだぜ。

だがその痛い足の裏をよく見てみるわけだぜ。
すると実は靴に小さな石ころが入っていて、これが痛みを引き起こしていたコトが発覚するわけだぜ。

そしてさらに思い出すのだぜ。
実は「ゆっくりと爪先立ちでしか歩けない」のではなく、歩くと足の裏が痛いので、
その痛みを回避するために今までゆっくりと爪先立ちで歩いていたのだ、と。
しかも小さな石が入っていたことも、その痛みを回避するためにそうしていたコトも
全部忘れてしまっておったわけだぜ。

ワクワクに従ったら嫌なコトが起きた(靴の中に石ころが入った)のではなく、
これまでワクワク(走るコト)を邪魔していたモノ(石ころ)が表に出てきて
「これを取り除けばイイよ!」「これのせいで今まで走れなかったんだよ!」ってコトを
教えてくれている(気づかされる)、みたいな感じのコトが起きているだけなのだぜ。

もちろんその小さな石とは何なのか、それは人によって違うわけだぜ。
だからよぅ、嫌なコトが起きた時に、短絡的に結論を出して「終劇」にちしまっては
もったいないわけだぜw
急いでコタエを探す必要も、全てを解明しなければいけないわけでもないのだぜ。


>>398
実はすでに収録済みである( ̄ー ̄)ニヤリ
だが最近気づいたのだぜ。
あまりにもいろんなコトを書きすぎたせいで、最初に書いていた内容を忘れて
同じコトを何度も書いていた、というコトに。


>>395
ΩΩ Ω な、なんだってー!?

405NASA局長:2010/09/11(土) 17:00:27 ID:6qaLjB1YO
>>387
>DAZEww氏

いやはや、こんな話を思い出しましたわ。
そのパズルのお話をロマンチックに書くと

ある女性が失恋をきっかけに引っ越そうと部屋の荷物をまとめていて、
いらないものがたくさん出てきたのでそれらを恋愛の思い出と共に週末のフリーマーケットに出してしまおうと思ったわけですわ。
押し入れの奥の方まで掃除していたら、亡くなる前におばあちゃんがくれた古いジクソーパズルが出てきたんです。
そのパズルはなぜか中心の1ピースだけ欠けているもので、
そのため部屋に飾ったりはできないけど、生前、自分を可愛がってくれ大好きだったおばあちゃんがくれたものなんです。
女性は一人暮らしする時にいろんな荷物とともに実家からこのジクソーパズルを持ってきたのを思い出したんですわ。
でもその女性はいろんな思い出を断ち切ろうという心情だったので、その使えないジクソーパズルもフリマに出してしまうことにしたわけです。
週末、代々木公園のフリマ会場に彼女はいて、彼からもらったネックレスから会社の忘年会のくじ引きで当てた目覚まし時計までありとあらゆるものをシートの上に広げました。
フリマに参加したのは儲けや商売ではなく、自分にとっていらないものを処分する目的だったわけですから
彼女はほとんどの品にすずめの涙程度のタダ同然の値段しか付けなかったので、半日ほどでほとんど全部の物が売れました。
ほとんどというのは、やっぱりあの使い物にならない1ピース欠けたジクソーパズルだけはさすがに売れ残ったわけです。
これはさすがに売れないか‥と思いながら帰ろうと身支度をしていたら、上から

「すみません、ちょっといいですか?」

という声がするわけです。
見上げるとそこにはスーツ姿の青年が立っていて、

「そのしまおうとしたジクソーパズルちょっと見せてもらっていいですか」

という。変わった人もいるもんだと思いながらも彼女はしまいかけたジクソーパズルをバックの中から出すと青年はスーツの左胸の内ポケットに手を入れたんですわ。
なんだろうと彼女が思っていると、左胸の内ポケットをまさぐった青年の手にはひとつのジクソーパズルのピースがあった。
青年がおもむろに彼女のジクソーパズル、欠けた中心部分にその1ピースをあてがうとぴったり合うじゃありませんか。
彼女はびっくりしてその青年に

「このピースをなんであなたが持ってるんですか!」

と聞くと青年は、

「このピース、おじいちゃんの形見なんです。
へんな形見だけどおじいちゃんが大切にずっと持っていた物らしく
亡くなる前に僕にくれたものだし、おじいちゃん子だったからお守りがわりにいつも持ってたんです」

と言ったんですわ。

その後、彼女と青年はNASAの追跡調査によるとそれがきっかけで付き合い出したそうですわ、いやはや‥





【本日のNASA推奨番組】

TBS系列、PM6:55〜7:50

『飛び出せ!科学くん』

▽富士山特集!霊峰富士山に隠されたミステリー
http://www.tbs.co.jp/jump_kagaku/onair/next_onair.html




PS.富士山ネタですみませんが、空前の富士山ブームに乗って
海外から外国人の方がたくさん富士山に登りにくるらしいですが
観光地だと思ってハイキング気分で山頂に登れると勘違いしてくるそうなんですわ。
つまり夜の六本木に繰り出すようなかっこうで来て、5合目の検問で管理の人や警察に止められると目覚ましでやってましたわ、いやはや‥↓
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/8/9/8955a3c7.jpg

406もぎりの名無しさん:2010/09/11(土) 17:29:47 ID:lGY68lX60
>>405
ええ話や・・

外国は4000m級の山が
ごろごろしてるし、富士山は4000も無いし5合目まで車でいけるし余裕じゃん?
て感じなのかなァ
鈴木さんの本にも外国人は軽装って
書いてましたねw

407NASA局長:2010/09/11(土) 17:38:32 ID:6qaLjB1YO
>>406さん

たぶんそうなんでしょうな。高尾山気分で。
でも逆にそのおねえちゃん、このかっこうで真夏でも氷点下の富士山頂上に登頂したらかなりカッコヨス!ですな。トゥームレイダー的に‥
いやはや、今日の飛び出せ科学君必見です。

408もぎりの名無しさん:2010/09/11(土) 19:35:24 ID:7Zg1MPL60
私たちがなぜ「ワクワクすることをしてください」と言っているか、思い出してください。
それは、ワクワクにしたがって行動することによって、
「自分が持っている古い観念システムが表面意識に出てくる」からです。

〜中略〜

多くの人は、「情熱を傾けることをやっていさえいれば、
もう古い観念を見る必要はなくなる、だから無視してもいいんだ」と考えています。
でも、真実は、全く正反対です。by本田バシャール

確かに気軽にワクワクすることをしようとは勧められないなー
もしかしたら出産とかより自己変容が避けられないのかも^^

40924:2010/09/11(土) 20:34:36 ID:15T2kZyQ0
>>380
メカニズム聞いてねえだろ。最初から「書換える方法」だけを聞いてるだろ。
そんな持ってる観念もこれから書換える「観念」だって、人の数だけあるんだし、
「金持ちになる観念」だって多種多様だから、「〜になる観念」がわかんね〜のは当然だ。
大事なのは「その『観念』を持った事で『そうなる』という絶対的自信だろ」観念なんて各々がもってるもの
なんだから、金持ちの成り方だって条件付けできね〜し、どんな形でなるかはわからねんだから。

俺が信頼さんにききて〜のは、信頼さんが「書換えれます」というから「どうやって?」と聞いてるんだよ。書き換える方法、それだけ。
何の観念が? 金持ちになるとか〜になるとか。「〜になれる観念」を聞いてるわけじゃね〜し、書換えのメカニズムでもねえ。

あれだよ。俺がこんなに聞いてるのも、「観念書換えたくてたまんね〜」からじゃないからな。
「確実な書き換えの方法が是非知りたいね〜」で、信頼さんが「確実な書き換え方法はあるし、私出来ます」って簡単に言ってるからだよ。
それなら教えてよ、ってだけだからね。
責めてるわけじゃないからな

410もぎりの名無しさん:2010/09/11(土) 21:55:17 ID:T7bhMesYO
>>402

>けど面倒になって、私が問題にしなければ問題も消えるわと思ってたら、ほんとにいつの間にか解決してた。

ここ参考にさせてもらいます。
今友達関係でとてもうんざりしてるから実践してみる〜
あざーす。

411信頼:2010/09/11(土) 22:04:14 ID:6qQB0GXU0
この前これを引き寄せ中って書きましたが。
http://www.youtube.com/watch?v=bfqaetESLy8

会社帰りにバイク屋に行こうとすると残業で遅くなったり、
日曜に行ったら店主催のツーリングに行ってて店が休みだったり。
何故か避けている感じがしてました。

今日は何があってもバイク屋へ行くぞ!と朝から決めてたんですが、
会社が終ったのがバイク屋の閉店時間が過ぎてました。
しかし、そんなの関係ね〜俺は行くぜ!って強引に行きました。

エゴが騒ぐ騒ぐ。
閉店時間過ぎてるのに行っても無駄じゃないか!
やめとけやめとけ、明日行けよ!
今日行っても無駄だって!

エゴに言わせるだけ言わせて、
エゴ君、気が済んだかいと言ったら黙ってしまいました。

そして店に着いたら何と開いてるじゃないですか!
店員さんと楽しく話して、何か色々グッズ貰って帰って来ましたw
明日は晴れてたら試乗しに行きます。

しかし今の400CCのバイクってリッター30キロも走るんかいw
燃費良くなったな〜

世界一受けたい授業で面白い事言ってますね。
イメージトレーニングで脳腫瘍を消すとか。
ブラシーボ効果の事言ってますね。
あ〜すげ〜なるほど、意識ってこう動かすのか!

話は変わりますが、今の私の認識。

現実は自分が作り出していると言われている事は、
今の自分や現実は過去の自分(この世界の三次元的思考)が作り出しているって事が100%確定。

しかし過去の自分の何処のどの考えがどう作用して、
今の現実に繋がっているのかが分からない。
これを今解明中。

>>381
参戦、歓迎しますw

>例えば、金持ちになれない観念は金関係だけから探せばこと足りる、というわけじゃないんだよ。
そうなんですよ、あらゆる分野が関係していて、
しかも人によって違うから他人の意見は参考には出来ても答えではないので、
自分で探すしか方法は無いんですよね。

解析が不十分ってのはもう充分すぎるほど分かってますw
バシャール曰く、分からないなら自分に聞いて下さいと言ってるので、
金持ちになる観念って何だろう〜?って問いかけてるんですが、
凄い睡魔が襲ってくるんですよw

まだまだ意識の壁は続いているのだろうか・・・ 

>>384
報告を楽しみにしてます。

>>409
書き換える方法?
ああ、それはセドナメソッドの応用で言葉の入れ替えで一発で書き換えてますよ。
貴方は今、今の観念を手放しますか?
もちろん!
それは何時ですか?
今だよ!

これで書き換えと言うか観念の手放し完了です。
書き換えの場合は、貴方は今、この観念を受け入れる事が出来ますか?or受け入れたいですか?
はい!
それは何時ですか?
今!
ただし、書き換えの場合は使いたい観念を理解していなくては出来ないです。

412パズラー:2010/09/11(土) 22:22:51 ID:6EpOCAgI0
パズルネタの流れで便宜的に名前付けてみましたw

>>400
55氏、ゴロゴロ話、面白い考察ですね。猫飼ってないけど今度試してみたい。
ところで、氏の大風呂敷にある4次元スレ立てた1さんは果たして
廃人になったのか、108氏になったのか、たま〜に想像してますw

>>401 なめおじ!

>ラブホに行って、おいちゃんシャワー浴びてたら、おねーちゃんは、
ソファーで先に一人で♪行って逝ってしまったのじゃあ〜〜〜〜

これって、単純に逃げられたってことですよね?
それにしても、ディスコって。でもなぜか尾崎の「ダンスホール」思い出した自分にも…orz

>>404
>あまりにもいろんなコトを書きすぎたせいで、最初に書いていた内容を忘れて
同じコトを何度も書いていた、というコトに。

ダゼ氏、そりゃ実生活でもそうでしょうに。人間的な、あまりに人間的な…w
その時、その場所で最も相応しい言動をとるなら、同じことの繰り返しであろうがなかろうが、
それが今だぜ!って思いますが。

>>405
局長、どうしたらそんなに多くの引き出しが持てるのか…ww
面白いお話ありがとうございました!

413(´5ω5`)<クミさんをマネてみるテスト:2010/09/12(日) 00:09:41 ID:o9z6Jxt.0
>>402 えふわんさん
他人の選択も究極的にはそれを見ている自分の選択だと言えますね。
私は「他人の経験」は私が見ている「現象」だと解釈しています。

> でも現実は内面の投影だから、現象レベルでアプローチ・コントロールする必要がない、と。
> じゃあどうすりゃ良いのかな?

あらゆる現象との付き合い方と同じでいいと思うのですが、
「見たいところを見る」ではどうでしょうか?


>>411 信頼さん
> ブラシーボ効果の事言ってますね。

『心の潜在力 プラシーボ効果』広瀬弘忠著がオススメです。

砂糖入りの偽薬カプセルでなぜ病気が治ってしまうことがあるのか。
人の心と体の関係をめぐる不思議な現象、プラシーボ効果について具体例からその効果のもたらす謎を考える。
心の働きが生理を変える。
プラシーボ(偽薬)は、私たちがその効果に対して強い期待、意欲、希望を持ち、信頼する医者から処方されるとき、
多くの人々に治療効果を現わす。どのようなメカニズムで治療効果が現れるかを解説。

アマゾンのレビューではトンデモ本扱いしている人もいますが、私にはヒントが盛り沢山の名著でした。


>>412 パズラーさん
四次元スレの1氏が、今どこで何をされているのか気になりますね。
ちなみに私は、アレはもしかしたら壮大なネタだったのではなかろうか?
という疑いが頭をもたげることもありましたw
けれど、フィクションである小説や映画がリアルを覆すトリガーになりえるように、
また、創作である神話の中に真実が隠されているように、
四次元スレ1氏の体験談には、私達の琴線をとらえたに値する何かがある!と確信しています。

414エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/12(日) 00:11:21 ID:3xSnel5Q0
>>412 パズラーちゃん

>これって、単純に逃げられたってことですよね?

それは違うのにゃ^^おねーちゃんは、おいちゃんのシャワーを
浴びてるセクシーな姿を想像していち早く快感を直結してしまった
という引き寄せの話なのじゃよ^^

逃げられたのではない証拠にその後も何度かラブホにいったのじゃ^^
そして、何時ものようにおねーちゃんは先にいってたのお^^

415NASA局長:2010/09/12(日) 00:58:44 ID:6qaLjB1YO
>>412
>パズラーさん


いやはや、パズラーさんが>>379で思い描いた世界をきっかけにチケットやエイブラハム、さらに手放しなどの要素を加え、それらの世界観をミックスして物語を創造すると>>405になるわけです。
つまりパズラーさんが>>379で書いたことをきっかけにパズルが埋まっていくわけですわ。
ですから私が富士山に行ったのも私にとって組み合わさるピースのひとつですわ、きっと。
まあ私、テトリスとかDSにある数字パズルみたいのは苦手なんですがね。
あと、映画「キューブ」シリーズ最新作みたいに、解けないとパズルの中に閉じ込められるていうのもフェルマーの最終定理的にけっこう嫌ですわ、いやはや‥
http://www.youtube.com/watch?v=xJPOpG0F9aQ

416もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 01:47:57 ID:NgezrOd.O
サラとソロモン買ってきたよ〜。
おもしろそうだよ〜。
Dazeちゃんありがと〜。

417もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 02:18:21 ID:nEh0nueg0
>>375さん
色々な気付きもあるようで何よりです。

>不足があるのは今の事実
この認定というのは本当のものですか?
今が不足である、というのは誰が決定しているんでしょうか。

以前に充足には条件が必要ない、と書きましたが不足も同様です。
不足という認定を与えるのは紛れもない自分自身です。
だったら代わりに充足の方向性を見てみませんか、という事なんです。

僕たちは実際にたった今、無条件で充足を感じる事が出来ます。
よかったら一度、願望という条件すらも外してそれを経験してみて下さい。
「無条件に充足を見よう!」
という意図の前に最早、不足は入り込む余地はありません。

こちらこそ何等かの切っ掛けに役立てて頂けたら幸いです。
どうもありがとう御座います。

418NASA局長:2010/09/12(日) 02:53:12 ID:6qaLjB1YO
いやはや‥


139 本当にあった怖い名無し 2010/09/10(金) 20:13:22 ID:Gj1uVBIu0
>>136
>ジャンキー

毎日の生活に変化をつくると己の何が変わるのですか?

140 ジャンキー 2010/09/11(土) 21:51:06 ID:0HEL0MpJ0
>>139
>毎日の生活に変化をつくると己の何が変わるのですか?

逆に毎日がルーティン化されると己はなんも変わらない。
むしろ環境変化によって己は埋没し、己自体を見失い。何が欲しく、何が好きで、己とは何かすら解らなくなり、流行に乗ったただようクラゲになるわけでしょ。

で、毎日の生活に変化を創るというのは、自主行動だよね。
自分で変化を起こそうとする衝動をよりどころにした変化だから、逆に環境も自分に合ってくる。
例えば、自分に合った人に出会う、自分の好きな場所に関する情報が目に止まる、 自分に合った仕事に出会うなど、幸福スパイラルに突入だ。

で、そんな中、己はどう変化するか?つまりそんな幸福スパイラルの中で、己はどう思うだろうか?
そりゃ簡単な事です。感謝や幸福感を味わうだけでしょ。
で、そんとき、なんも考えないだろうね。不安だの心配だのは。

心配や不幸の原因は解るかい?それは原因自体を自分で創っていないからなんです。
他力本願の環境は、自分でコントロールできない。だから不安や心配が発生する。

非常にシンプルな結論は、変化を自分で創る生き方を決心した時点で、未来の原因を自分で創るという事ですから、己が変わるのではなく、己が満たされると言った方がいいかね。
つまり別の言い方であれば、運命に沿った無理なく生きる事ができる。
すると出会いや環境も望んだ通りにかなう。

なぜならば、もともとかなうように運命がある。

しかし運命を弾くから、出会うべき人になかなか出会えない。
幸福とは、出会うべき人に出会ったり、水を得た魚のように、自分にあった環境に成った時感ずる状態だろ。

よい意味でワガママに成れって事ですね。
自分のワガママにすら気づかないならまず、吸え!って事。

419もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 06:57:01 ID:7T/wY3cE0
状況変化を阻む抵抗や不必要な観念といったものを大掃除してやろう、とセドナを始めてみました。

ところが、いざやってみると自分で質問文を投げかけているときになんだかすごくイライラする。
普段の感情として、不安になったり焦ったりということはあったけれど、
「イライラする」ということはここ最近全くなかったので、ちょっとびっくりしてしまいました。
自分では穏やかに過ごせていたと思っていたけれど、やっていると自分を責める気持ちや
「現状を変えようと色々やってるみたいだけど、本当は何もしたくない」という負の感情がじゃんじゃか出てくる。
それらの感情を見つめて感じきるのを繰り返しているので、やった後にすごく疲れてぐったりする。
どこかで無理をしていたのかなあ。

これは、見ないようにしていた自分の感情にきちんと向き合い始めたと捉えて続けるべきか、
少しお休みして、心地いい状態に自分を置いておくことを優先すべきか、ううむ……

420エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/12(日) 08:21:20 ID:qGR1WUus0
思考と思考の狭間にフォーカスする修行やってるのじゃ^^
其の一瞬の隙間に永遠の世界が垣間見れたのお^^

妄想じゃが^^

今から自然と戯れに行ってくるのお^ー^

自然との戯れは迷妄解除の効果有り、
まあ健康によろしいのじゃ^^

では。。。

421信頼:2010/09/12(日) 08:52:12 ID:6qQB0GXU0
>>418
NASA局長!

その大麻スレはどこですか?
大麻はなんだかとてもオカルト板じゃないですよね?

422よしだ:2010/09/12(日) 11:01:53 ID:rOm7VjQI0
 おはようございます
 スレのみなさまもおはようございます
>>局長殿
 ジャンキー氏が帰還(規制解けた?)ことをお知らせいただきありがとうございます
 向こうのスレでのご活躍も拝見いたしております
(DAZE殿をはじめ賢人諸氏のみなさまも多々お見かけいたしました<(_ _)>)

 そういえば、J氏は初期の雑疑団にも遊びに来ていた(?)いらしたようにも感じて
 いましたが・・・いやはや

423もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 12:49:57 ID:XcCbX5EEO
おはようって今起きたんかいw

424(5 ∀ 5)<続・クミッティをマネッティ:2010/09/12(日) 12:57:51 ID:o9z6Jxt.0
>>422
よしだ殿、J氏は見学には来られたようですが、
足跡も残されているのでしょうかね?
だったら楽しいのですがw

425(5 ∀ 5):2010/09/12(日) 13:32:50 ID:o9z6Jxt.0
>>419
> 見ないようにしていた自分の感情にきちんと向き合い始めた

だと思いますよ。
そうした中でじゃんじゃか出てくる抵抗を一つ残らず最後まで手放していく、
というのも道だと思いますが、道草を食うのもまた良しだと思います。

どうすればいいのか迷った時に、私は次のような原則を思い出すことにしています。

不快なことを探すのは、不快だ。
楽しいことを見つけるのは、楽しい。

ところで、感情を見るという時に、私もついついやってしまうことがあるのですが、
監視体勢でいると疲れます。また、監視は裁くことと紙一重です。
ふんわり、軽く、そして自分の感情ではありますが、受身で見るのが良いかと思います。

426信頼:2010/09/12(日) 13:40:56 ID:6qQB0GXU0
昨日の・・・いや今日の午前3時位に面白い事を再体験したので報告します。
眠気を我慢しながらネットで色々調べていて、もういいや限界〜と思って
ちょっと目を瞑り頭をボーっとしていました・・・って言うか何も考えられない状態でした。
すると目を瞑っているのにより目にして3D画像が見えてるくるみたいにピントが合って来るような感じで
映像が見えて来ました。

??

あれ?これは以前に体験した現象だな。
確かに今俺は目を瞑っている。
しかし今確実に映像を見ている。
この映像はいったいなんだ?
初めの体験では驚きと興奮でとても分析出来ませんでしたが、
今回は2度目なのでかなり冷静でした。
しかもその映像は超絶なクオリティーで細部までクッキリハッキリしています。
私はメガネをしていますが、そのメガネをしている状態以上に凄いクオリティーでした。
普通我々が物を見る時は意識している部分にピントが合って周辺視野はボケていますが、
視界全体にピントが合っている感じです。

ああ、見えた映像は壊れていない物が雑然と置かれているガラクタ置き場みたいな感じでした。

同じ様な体験した人いますか?

>>422
よしだ氏
ジャンキー氏の出没するスレを教えて頂けると助かるのですが。

427もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 13:47:39 ID:Y1Z/zbLEO
確かに現実は自分が作ってるんだな、と思う事があった。
不安感で一杯になったら、それを上塗りする事があった。
えぇいままよ、どうにでもなれ!と後先考えず楽しい事したら、いい事が沢山あった。

友達から仕事の誘いを受けたが、内容が自分に向かないのではないか、という不安があったのでお断りした。
生活があるのになぁ。でもこれでいいような気がしないでもない。複雑。

とりあえず、どうにでもなれ、もう!!!

すんません、愚痴っす(;´Д`)ノ

428もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 14:45:26 ID:7Zg1MPL60
>>421
大麻はなんだかとてもオカルト12gで合ってますよ〜。

429もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 14:53:51 ID:DL0oWxB.0
たまにカキコさせていただいてる人間です。

DAZEさんと少し前にやりとりさせていただきました。
願望Aを叶えようとやっきになるのもいいけど
願望A以外の面で、「今を楽しむ」を実践するのがいいな、と
最近感じました。

自分は仕事では楽しめない、楽しみなんてない、と思ってたんですけどね
そうじゃなかったな。
自分が楽しもうとしていないだけだったw

Aという願望以外でもいろんな生活の側面で
自分を楽しませてあげよう、と思いました。
何故ならAが叶っているとき自分は
A以外の生活の側面もバラ色で楽しいはずだから。

って考えたらなんだか楽しくなってきた―!w
なんだかワクワクしています。

430信頼:2010/09/12(日) 15:39:15 ID:6qQB0GXU0
私の中でほぼ確実な認識を書きます。

例えばパチンコなどで2万勝ったとします。
そして欲しかった物が18000円でした。
お、これで買えるな!と思って欲しかった物を買ってから残りの2千円でパチンコをすると
また勝つのですが、

欲しかった物を買ったら残り2千円かぁ〜2千円じゃ安心して勝負できないな〜などと考えて、
ま、勝った2万をもう少し増やしてから欲しかった物を買おうと思ってパチンコをすると、
100%負けます確実に負けます。
しかも勝った2万以上につぎ込んで負けます。
この認識の底に隠れているのは、恐れです。

この認識を日常に応用したら面白い事になりそうだと思います。

(´;ω;`)今まで何百回と実験した結果だから確定ですw

>>428
あ、出てきたw
やっぱりオカルト12gでしたか、スレッドが上手く更新されてなかっただけみたいでした。
今更新したらちゃんと出て来ましたw

(´・ω・`)ノありがとうございました。

431信頼:2010/09/12(日) 15:55:31 ID:6qQB0GXU0
何で薬を飲まないと病気は治らないって一般認識がみんなにあるのかやっと分かりました。
無茶苦茶簡単な事でした。

子供の頃何らかの病気になって病院へ行きます。
そして薬を飲む時に、お母さんが言います。

「ちゃんとお薬を飲まないと病気が治らないからお薬飲みましょうね。」

そして病気が治る。

観念インプット完了。

(´・ω・`)ノこんなシンプルな事だったのか・・・

432もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 16:21:55 ID:f3f83b4UC
>>419
すみません、セドナは本を読んで実践したほうが良いのでしょうか?
サイトにも簡単なやり方が書いてあり、それは行っているのですが。
皆さんはどうされているのだろうと疑問に思いました。

433もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 16:30:14 ID:F9qphHUk0
(試合で)負けるよりは、自分の肉体を苛めて(鍛えあげて)苦しむほうが遥かにましだった。
松田直樹(横浜Fマリノス)

どどのつまり、人の苦しみなんてそんなもんか。

434もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 16:46:06 ID:XcCbX5EEO
>>431
>何で薬を飲まないと病気は治らないって一般認識がみんなにあるのかやっと分かりました。


それホントに一般認識なの?
自分は確かに薬を飲んだら手っ取り早いところもあるとは思うけど
そこまでの観念抱いてるのは一部の限られた人々だけだと思うが。

もしかして、陰謀論を主張し続けるおまいさんに眉間シワ状態の人が全員自然治癒力否定&製薬至上主義だと思ってんの?w
もうそっから勘違いだと思うよ自分はさ。

435もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 16:52:55 ID:my7khLIU0
>>431 信頼氏
チケ7章をそのようにインプット出来ちゃえばいいんだろうね
小さい子供にチケ7章をわかりやすい形で観念として持たせたら凄い子供になると思うw

>>409 24氏
自分なりの観念の書き換え方法

まず今の自分が「現実」というモノにどういう認識を持ってるか知る。自分が現実に対してどう捉えているかを受け入れる。
とても動かしがたい、自分の意図なんかじゃ到底動かないと思ってる観念があればそれを認めて、そして手放す。
チケットその他を読んだり知ったりしながらも何処か信じ切れてない現実への認識、感覚、捉え方、それを出来るだけ認めて手放す。

そして既にある事を受け入れていく。認めていく。
認めていく過程で抵抗がわき上がったらまた手放していく。

何度か繰り返す。
再度現実に対しての感じ方の変化を見つめてみる
既にある事を受け入れて、抵抗を手放す。

繰り返してる内に書き換わってきて、それを裏付ける現象を体験する事になるよ。

もっと具体的に言えば

例えばモテる自分
モテる自分は今ここに既にある(既にモテる自分だ)と認める→「そんなのネーヨww」って抵抗を手放す

金持ちの場合も
「金持ちの自分は既にあるし、既に自分は無限の富が与えられてる」こう自分に認定した時に返ってくる抵抗を
とにかく出来る限り手放す。

手放し方はセドナ・ポノ、など24氏の一番やりやすい方法で。「ねーよw」「無理だよ・・・」「周りを見ろ!」・・・とにかくそういった感情がわき上がるたびに手放す。
大事なのは「この観念は必要ないからもう要らない。だから手放す」と自分自身で断固決定する。

文言とはか自分がしっくり来るカタチに変更してね。
ちなみに自分の設定(レッテル)を
「冴えない自分」→「何処でもモテる自分」
「孤独」→「人気者」
「鬱、不健康」→「健康」
「自分で必死に探してもチャンスが見つからない」→「何故か周りがチャンス話を持ってきてくれる」

こう書き換えて、実際書き換え後の自分になりつつあります。

書き換え時の抵抗を手放すってのが自分には合っていたというだけで、もしかしたらもっと適切な方法が信頼さんや他の方から出てくると思うので
参考にでもどぞー

いつかも24氏にレスしたけどID変わっちゃったっぽいw

436NASA局長:2010/09/12(日) 16:54:00 ID:6qaLjB1YO
いやはや、外出していたのでお返事が遅れましたわ。

>>421
>信頼さん

いやはや、お返事遅れましたが、>>428さんのお答えが正確ですわ(http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1278442982/)。

刀ってあれですか、初代GSXていうか舘ひろしが西武警察で乗ってたやつ(http://img04.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/5397444/P1m.jpg)ですか?
じゃあ今信頼さんが乗ってる青い流星ことYAMAHAのRZ350(http://wide-open.jp/yamaha/rz350-1.jpg)を売って頭金にするってことですな?
流星とくればやはりこの人を連想しますな↓
http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/24875647.html
>>422
>吉田殿

富士登山するためにけっこう本格的な登山用具を揃えてしまって、ストックとか部屋の見えるとこに立てかけてあるのでなんか山ガールのごとくまた山に行きたくてウズウズしてきましたわ。
富士山で思い出しましたが、言い忘れていたことがありました。
70年代のNASA探索衛星バイキングに載せた人類を証明するレコード盤のごとく
富士山頂上に持って行ったチケット住人を証明するプレート(http://imepita.jp/20100912/598690)、
こちらは富士山頂に浅間大社(http://www.j-gate.net/~fujisan/fujisan8.html)という日本一高い場所にある神社があるんですが、そちらに奉納してきたした。
たぶんみなさんの魂は富士山の火口に吸い寄せられると思われますわ。

ジャンキー氏の語り方といいましょうか口調って、なんか哲学者の中島義道さん(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-3376408-7929551?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1284272161&amp;a=4061492934&amp;sr=1-48
に似てますな。
この二人にジャンキー氏を交えてトークしたらめっちゃ濃いでしょうな、いやはや‥
http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/24875733.html

437419:2010/09/12(日) 17:11:37 ID:X1aUsnP60
>>425 55さん
わわ、レスありがとうございます。

そうですねー。確かに、「君たちはいらない子だから解放してやる!」とかなりがっしり見張っていたかもしれません。
余計な気負いがあって、疲れの原因はむしろそちらかも。
別に抵抗や色々な観念、感情があっても構わない、追い出すのではなく、ちょっと自由にしてやる、くらいの気持ちで、気楽ーに取り組めたらいいなと思います。
メソッドが、自分を追い詰めたり苦しめたりする原因になってしまったら、本末転倒ですもんね。

438信頼:2010/09/12(日) 17:33:13 ID:6qQB0GXU0
>>434
割合的に一般認識じゃないかと思います。
そうでなければ、医療費は減少しているんじゃないかな?
しかし毎年医療費は増大してますね。
人口が減少しているこの日本でね。

薬を飲んでいる人が全員自然治癒力を否定しているとは言ってませんよ。
とは言いつつも、風邪ひいたら薬飲む人が殆どでしょ?
栄養を補う為のビタミン剤とか各種サプリメント、これも薬の部類でしょう。

まあ、勘違いかどうかわ分かりませんけどね、正確なデータなんて調べようがないから。

>>435
それは凄い子供になると思いますね〜そんな子供ばかりの世の中になれば
世界は変わっちゃうでしょうねw

>>436
ちょ、何でそんな希少な機種をw

ポール・コールマンと聞いてキャンプ用品を連想しました。

439もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 17:40:05 ID:XcCbX5EEO
>>431
わわwスマンス、陰謀論のことはもうそっとしておこうと思ってたのについww
そっちはスルーしてくれw
おまいさんが自由に推測して満足してることも、推測内容自体も
どんなもんであれ自分には関わりないことだしな。

ちなみに、自分は親が進んで医者に連れてくなんてほぼ有り得ない家庭に育って、
花粉症ですら怪しい煎じ薬とか飲まされ(当然すぐ楽になんざならず花粉飛ばなくなるまで死ぬ思いしてたよww)w
半ば自然治癒力行使で当たり前みたいな人生送ってきたんだが
こんな自分はおまいさんのいう「みんな」の中に仲間入り出来るんかのぅ(´・ω・`)

440もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 17:41:50 ID:QCEXbzvAO
無職な私に喝いれてください…orz
やっぱ108式で仕事を見つけようという考えからもうダメかな

441もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 17:49:49 ID:XcCbX5EEO
>>438
例えばさ、風邪を自然治癒に任せるとするじゃん。
他の病気でもいーや、薬だと数時間で症状が収まるとこが自然治癒だとどの位日数かかるだろうかと。

たまに聞くじゃん、長いこと自分の身体を治すために時間割いた暁に
職場で自分の居場所がなくなっただのついてけなくなっただの
ひどいケースじゃ周りから厄介払いされ自分の肩書きや職自体がなくなってたとかw
自分はそういうのの方がむしろ、信頼さんの言う薬中毒な一部の人の心に関係あるような気がするんだよねw

442もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 18:14:19 ID:XcCbX5EEO
>>438
あとさ、もひとつ。

>割合的に一般認識じゃないかと思います。

これって
思う
なんだ?wじゃあ

「一般認識がみんなにある」
って断言と一般化した表現の根拠はどこからきてんの?

割合で大多数がそうなってるとしても少数そうでない人がいるなら
「一般認識が み ん な にある」わけじゃなくなるじゃん。

443もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 18:17:54 ID:1p0tIfYIO
>>430
ケチケチするなって感じか

444信頼:2010/09/12(日) 18:29:27 ID:6qQB0GXU0
>>439
あ、気にしないで下さいw

ちょっと聞きたい事があります。

私は花粉症自体も何か怪しいと思っている所がありまして、
花粉症の原因とされる場所の住民は花粉症にかかる割合が少なくて、
都市部で花粉症が発祥する割合が高いってのを聞いた事があります。

そこで質問です。
花粉症を発祥したのはテレビや何かで花粉症の事を聞いた後ですか?前ですか?

(´・ω・`)ノ仲間入り出来ます・・・って言うか良く分かりませんw
それは薬を飲んでいる飲んでいないに関わらず、
薬が必要だと思っている観念があるか無いかって事だからです。

>>441

>ひどいケースじゃ周りから厄介払いされ自分の肩書きや職自体がなくなってたとかw
>自分はそういうのの方がむしろ、信頼さんの言う薬中毒な一部の人の心に関係あるような気がするんだよねw
そうそう、それが一部ではなく大部分だと思いますよ!

病気になる→会社での信用を無くすかも→給料ダウン→お金が無くなる→生活出来なくなるかも→命の危険
薬もってこーい!

これは極端ですけどねw

>>442
ん?確かにみんなではないですね、失礼しました。

   _, ,_ パーン
( ‘д‘)    
     ⊂彡☆))========= 何で薬を飲まないと病気は治らないって一般認識がみんなにあるのかやっと分かりました。
                         無茶苦茶簡単な事でした。



何で薬を飲まないと病気は治らないって一般認識を持っている人が多いのかやっと分かりました。
無茶苦茶簡単な事でした。

これに変更します。

>>443
これこそ恐れからの発想か、ワクワクからの発想かの違いだと思います。
欲しい物(ワクワクする事)を素直に受け入れろって事でしょう。

う〜んまさにバシャールやエイブラハムの言う法則と合致しています。

445バンジーではない人:2010/09/12(日) 18:44:59 ID:YL/DglLE0
>>394
例えが分かったような分からんような・・・w

>「そういうわけで、自分の情熱に従っていこうと決心すると、うまくいかない欲求不満を
>感じたり、罪悪感を感じたり、恐れを感じたりするような観念を持っていることに
>気づくことがあるのです」
おぉ・・・まさしく今の状態ですわ。
楽しくなるやりたい事をしている、でもそんな自分を自分で罰していますわ。

あと、今は心臓の上辺りを不安にがっつり掴まれている感じですわ。
「証拠を早く!」と言っているやつもいる。
ただ、やっぱりそういう感情が「自分の全て」だと思えないところは、
ニューアースというかエックハルト・トールのおかげだと思う。

でも、なんかもう大丈夫な気もどこかでする。
そんな今は自由な自分と直結しているし、
今は「自由な自分に着実に向かいっている状態」なのかもしれない。

それが、ひゃくはち質疑応答の「現実の早送りは可能?」にあった
>「早送りしたい」ということは、「現在地から望む地点に一気に移りたい」
>つまりこの現状をとっとと飛び越えて、一刻も早く目的地に到着したいという想いがあります。
>この認定が間違っています。
なんかなぁとか繋がってきている感がある。

そして、>>404の↓話のにあるように
>ワクワクに従ったら嫌なコトが起きた(靴の中に石ころが入った)のではなく〜略
ワクワク従ってやったのに嫌な事を見たから、「なった」のを片っ端から崩していっていただけなのか!?
でも、そうだったらやっぱり目の前の事は叶っていない事の判断材料にすらならないし、
今すぐ現象化してなくてもなんら問題無いし、今すぐ現象化しててもいいくらいの重要度だよね。

まとめると「もうなったんだから、目の前の事でいちいち判断してなったのを崩すなよ」って事な気がする。
・・・いやさ、それでも不安になる瞬間は日常にいくらでもあるんだけどねw

44624:2010/09/12(日) 20:03:37 ID:1K0HuaQk0
>>411
やっと有難うが言えるよ。了解。
でも、書き換える方法にもそんな落し穴、条件があったんだな・・・。南無。


>>435
special thanks

>「〜それを裏付ける現象を体験する事が出来るよ」
そう。これが一番重要だったのだよな。
加賀田晃が言っていた。
「観念、認識が変えたといっても。気持ちで『ああ俺なんか観念変わった感じがする〜』
なんてのは全然もう観念変わったうちに入らぬ。変わったならば、内面の投影である外界、つまり
現実も変わってはじめて、観念が変わった事になるのだ」みたいなニュアンスな事を言ってた。


自信あるレスをありがとう。結構今までの俺のレスを見ていたのかな。
適切なアドバイスに感謝してます。

447もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 20:08:39 ID:kCEUqBVgO
>>440
うちの職場に来てよ〜

448よしだ(只今帰宅):2010/09/12(日) 20:28:25 ID:rOm7VjQI0
>>信頼殿
 お返事おそくなりました。ごめんなさい
 すでに>>422殿がお答えくださいましたが・・・
 ・・・ってリロードで解決済みでしたね <(_Ж_)>
 ご両名ともありがとうございました

449もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 21:08:42 ID:QCEXbzvAO
>>447
是非行きたいです〜

450もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 21:52:12 ID:my7khLIU0
>>446 24氏
以前IDがXRs1zqaw0って頃に2回くらいレスしたかな?

24氏の提起する問題は自分も含め誰しもぶち当たってると思うわけです。
そのぶち当たった問題を上手く文章にして書き込んでるなと感心してました。

蛇足気味で書くと、俺だって誰だって最初は「現実が内面の投影を受け入れろ」何て言われても、「んなの無理だっ」てなる訳でw
その、「んなの無理だっ」て強固な観念(信念)を持ちつつ、叶ったって事にすれば叶うんだ、「なった」らおkなんだ、と思いこもうとしたってそんなのじゃ観念は書き換わんなかった。
そして変わってない現実見て「やっぱりな・・」となる訳。
「やっぱり無理だ」「やっぱり叶ってない」「やっぱり・・・」

「やっぱり」の後に続くのが信念ね。で、信念通りの投影を続け、その投影での経験を受けてリアクションし更なる不足感、そして信念を強固なものにしてしまう。
結果、エゴの幻影に留めてしまう。自分の信念で。

で、自分に「叶ってない」という属性を与えてしまう。
「叶ってない・・・だから叶えるためにはどうすればいいんだ!?」と板チケや各ブログ、2ちゃんなどで情報を収集する。
「叶ってない」状態を支えながらね。

自分もこのスパイラルにはやはり浸かってしまってた。
投影である現実にリアクションして”叶ってない”証拠探しては「何故だ!」「どうすりゃいいのさ!?」とこの板なり書籍なりで情報収集する。
新たな情報を仕入れる。メソッドも覚えた。妙な安心を覚える。「今度こそは・・・」
「ようし、この捉え方を使って『叶ってない状態の今』を抜け出すぞー!」

叶ってない不足を支え続けながら、そう、結局またエゴとダンスする日々w
その行動となる起点は不足感だった。

その時自分の内面をないがしろにしてる自分に気がついた
108氏のブログ、「一日メソッド」と「現実の再定義」の書き込みを読んでコレだ!と思えた。
自分自身で自分を裁いてた。「叶ってない」「バカ野郎!そんな思考すると引き寄せ的にまずいぞ!」
こうやって自分にだめ出しをして、また不足に浸る。
じゃぁ、そうやって自分を責める思考は何なの?とこの時初めて観念ってモノに注目した。
自分の心の本音ってヤツに耳を傾けてみた訳。本音、、、、それはまるで泣いてる子供の様だった。

長くなってしまったので心がけた事を書くと「目の前に写る全ては私」「何があっても自分を責めない」「観客の視点でいる」「既に在るのを認める」「そのままでいい」「〜したい!を手放す」「欲しいと思った時点で完了してる事を認める」
で、胸の辺りでくすぶる不足感には徹底的にポノポノしてみた。

純粋に意図しやすくなってた。
結局チケットそのままなんだがw

451もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 22:26:51 ID:1zuze9IoC
>>450
泣いてる子供のようだった…の続きが重要だと感じるな。
いい内容だよ。

452パズラー:2010/09/12(日) 22:54:44 ID:6EpOCAgI0
>>413 55氏。
>四次元スレ1氏の体験談には、私達の琴線をとらえたに値する何かがある!と確信しています。

全くもって同意です。その琴線に触れる瞬間のワクワク度といったら言葉になりませんね。
たとえあのスレ立てがネタだったとしても、読者のその経験は不変ですしね。

>>414 なめおじ。
なんだ、逃げられたんじゃなかったんですか。勘違い失礼しました!
おじさんってそんなにセクシーなんだ〜w

>>415 局長どの。
実は、「108氏はじめコテハン諸氏、そして書き込んだ全ての人の笑顔が詰まった集合写真」を
イメージした時、局長が富士山頂で撮った寄せ書きの写真も同時に?浮かんだんですよ。
パズルもそうですが、全ての答えって「既に在る」んだな〜って最近よく思います。
フェルマーもまた然りですね。(って、数学は大の苦手なんですけどw)
見えなくしてる作為あっての人生なのか?とも思うんです。いやなんとも…w

4537^3 ◆PNR0Jm8S3M:2010/09/12(日) 22:55:03 ID:yCilfdqU0
>>NASA局長 超遅レススマソ
いえいえ、局長すごかったっすよ! 私はアウトドア派ではありませんが
富士山いっぺん行ってみよかなと思ったくらいですわ 
いろいろ教えてくれてありがとです♪ m(_ _)m お疲れっした!

454もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 23:31:11 ID:my7khLIU0
>>451
>>450ですが、ほんと長くなりますw
ずっとずっと胸の辺りに居続けた違和感、自分はその「何か」を「排除すべきモノ」と考えていた

それは、何かが上手く行きそうになると邪魔をしてくる思考
幸せを感じたら「それは嘘だ」と言ってくる思考
そして、誰かに愛され抱かれたりするとその時は収まる
しかし一人になると寂しさを発して、自分が幸せになる事を許そうとしない
プラスのイメージをしていても、ネガティブイメージに書き換えようとする
そして「そのネガティブイメージが実現したらどうしよう」という恐れを抱かせられる
雑念・・・

絶対に不要なものだと思ってた
そして削除すべきモノだと思ってた

その中でクレンジングメソッドを知りセドナメソッドでその「何か」を削除しようとしてた
しかしそれは削除できるどころか、ますますネガティブな記憶をはき出す。
そして怒涛のように押し寄せる不足感、恐怖感

ある時気がついた。その根底は幼い時から癒されずにずっと胸の辺りにくすぶっていた、寂しさや恐怖感だった。
例えばデパートで母親と買い物に行って、迷子になった時の様な寂しさ。母を失っては自分は生きていけないという恐怖心。
その恐怖心のあまり泣きじゃくる幼子。その泣きじゃくる幼子をなんと俺は排除しようとしてた訳だ

ショベルカーで削り取るが如く。セドナメソッドやポノポノをそのようなツールにして。

そしてその泣きじゃくる子供は幼い日の俺自身。
その幼い俺自身を俺は更に傷つけ、その上排除しようとまでしてたわけだ。

で、それがようやく分かった時に、ちゃんと見てあげた。耳を傾けてあげた。
抱きしめるイメージで愛を送った。泣きじゃくる子供にかがみ込んで「どうしたんだい?」と声かけるよろしくね。

その「何か」にポノポノした訳。

ある時目が覚めて心が軽くなってた
何故か、周囲の人も自分に対して当たりがいいし、関係を修復したい相手や、意中の相手まで自分に距離を詰めてきたりした。
この時が現実が内面の投影と確信した日。
それからは内面を大事にしてる。
で、例の泣いてた自分の中の幼子、そいつは今でもたまに泣き出す。
でも、その時の気持ちを大事にしてあげてる。
具体的には感情を否定しないで感じながら、それを排除するのではなく手放す感じで。
その幼子に対して「その気持ちは、持っていたい?手放したい?」と問い掛ける感じで。

そうこうしてるうちに何故か望んでいた環境になってたりするし何より自分自身が愛で溢れてくる。
既に手にしてるのを実感してるから、願望について考えてもワクワクする程度で極端に欲しいと思わない
既に手にしてる事を実感しつつあるから。

ネガティブでも逆に興味を持って掘り下げて行くと良い場合もあるって話しでした
そのネガティブを見ないようにするんじゃなく向き合っちゃうだけで消える時もある

幼い頃に解消しきれなかった色んな事が視界ジャックしてる場合もあるのでそんな時はその原因に気付いてあげるのも、人によっては近道かもって事でw

455もぎりの名無しさん:2010/09/12(日) 23:57:57 ID:IYXQD89g0
スパイラル真っ最中な自分・・・
確かに自分の内部は「もういやだ!助けて!」とボロ泣きしている子供って感じがする。
自分を責めること、不足感にフォーカスすることが当たり前になっちゃってるんだなぁ・・・

456エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/13(月) 00:03:17 ID:CCk2u4b20
>>452 パズラーちゃん

>おじさんってそんなにセクシーなんだ〜w

そうかも知れんのお^^
セクシー過ぎてなかなか女性は近づけんかものお^^

エロオーラが凄いのかもじゃ^^

メスの蚊もおいちゃんに近づいただけで落下したのお^^
エロフェロモンで息が苦しくなったのじゃろお^^

本当はエロチャーミングなのじゃ^^モテモテじゃのお^^バタッ^^

457もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 00:11:42 ID:Cfbi0F9w0
>>456
おじさん、その節はどうも。

病気は一向に治らない。

458エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/13(月) 00:22:53 ID:CCk2u4b20
>>457
そうかのお^^大変じゃのお^^
何とかならんもんじゃろうか^^

今、閃いたのは、「水」じゃった^^
関係なかったのお^^

459もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 00:23:36 ID:aWhsky8cC
>>454
素晴らしい体験談をありがとう。
幼少時のトラウマを抱えている人は意外と多いから
あなたのレスで救われる人もいると思うよ。
ありがとう。

460信頼:2010/09/13(月) 00:25:45 ID:6qQB0GXU0
>>456
http://www.youtube.com/watch?v=zkhp1XNlNLg
(´・ω・`)ノこれを送ります。

461エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/13(月) 00:39:10 ID:CCk2u4b20
>>460 信頼ちゃん
セクスィー部長 知らんかったのお^ー^

☆おいちゃん、ウケタのじゃ〜〜〜^^

462もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 00:43:41 ID:VNWVKGBE0
>>454
すっごいわかる。
ネガティブな感情を持っているのわかってるくせに抑圧して
密閉された空間のせいで逆に負の感情が腐敗してガスが爆発。
何年もこれを何度も味わった。

私の中でも、ちっちゃい子寂しい、怖いって泣いてたよ。
その所在を明らかにしたことで、自分に優しくなれた。
今は嫌なこともほとんど起こらず、落ち込んだりしなくなったよ。
困ったなと思っても、大事には至らないし自然に解決していく。
自分にとって不都合なことは起こらない、と決めたことも関係しているかも。

昨日久々に会った友達に「なんか嬉しそうだけど何かあった?」って言われた。
会う度いつも愚痴ってばかりいたから、私がネガティブなの知ってるんだ。
でも何もないと答えたら「雰囲気が幸せそうな感じがするよ」と。
めっちゃ嬉しかったお!

463もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 00:53:49 ID:Cfbi0F9w0
>>458

ごめん^^;

つい弱音を吐いてしまった

水は常に言われたとおりにして飲んでるよ
ただ、プラセボ効果は・・・

464エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/13(月) 01:00:51 ID:CCk2u4b20
>>463
飲料用じゃないけどのお^^
よくわからないが、どうかのお^^

超酸性水
ttp://www.naturalweb.co.jp/shopping/skincare/sanseisui.htm

465もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 01:02:13 ID:KZvWml7sC
あまり病気という言葉は出してほしくない。
自分も病気持ってるけど
フォーカスしないようにしてるので。

466もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 01:11:25 ID:Cfbi0F9w0
>>465
ごめんなさい、すみません、許してください、申し訳ありません。

467もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 01:21:22 ID:VGi9CHcsC
>>466
怒っている訳ではないので大丈夫ですよ。
お互い治癒することを意図して
後は楽しい方を見るようにしていきましょう。

468もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 04:08:30 ID:gNAOVKncO
>>454
my7khLIU0氏の一連のレス、ずっごくいいですね!
なんか最近は机上の空論と言うか、
ただの思い付きの話ばかりが目に付いたりしてたんで、正直うんざりしてた。
my7khLIU0氏みたいに、心を込めて真剣に語りかけてくれる感じがとても心地良い!

自分は今いろいろと迷走してる時なんだけど、
また大切なことを気付かさせて貰ったよ!
横だけど、色々と参考になりました。ありがとう!!!

469もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 04:40:00 ID:ErN3TQVc0
ホント最近のココ、名無しさんの方が素晴らしい書き込みするよね。
ダゼさん以外のコテ連のくだらなさったら・・。

470エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/13(月) 06:39:00 ID:S8WnEdX20
おっはー♪

・比較三原則

1.○○くんの方が上手い

2.○○くんの方が長い

3.○○くんの方が大きい

471もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 06:44:50 ID:tBUbLLgY0
>>432

見落としていたみたいで、遅くなってしまってごめんなさい。
私も最初はネットでちょこちょこ情報を拾ってやっていたのですが、色々なやり方を知るにつけ、
(基本のリリースの質問の他、4つの欲求を手放す、「利点」「不都合」・「執着」「反感」のプロセス、抵抗の解放、願望の解放、ホリスティックリリースetc……)
知識ばかり増えて「結局この問題にはどれをやったらいいの?」と混乱してしまったので、本を買って順序だててやることにしました。
本はステップを踏みやすいように構成されているみたいなので、まずは基本の質問での感情のリリースを続けて、「もう少しやりたいな」と思ったら、本を買われるのがいいかと思います。

>>454
とてもいいお話が聞けて嬉しいです。
私もセドナを使って一生懸命それらを「クリーンに」「削除しなければ」と思っていました。
だからうまくいかなかったり、予想外の反応が出てくるといらいらする。
エゴも感情も思考も信念も、「私の全てではない」というだけであって、「私の一部である」ことに変わりはないんですよね。
それらを悪者扱いするのは、結局は自分を批判することになっていたんだな、ってはっとしました。

もっともっと、自分に優しくしてあげよう、って思います。
自分も、自分から生まれる何もかもを、律するのではなく、監視するのではなく、自由にさせてあげられたらいいな。

472もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 08:25:47 ID:LvZvJ8pA0
はじめまして

突然なのですが
コア・トランスフォーメーション というのをやってみた方はいらっしゃいますか?
これに出てくる「コア・ステート」というのが
108式の「別の領域」に近いものかなぁ
と思っているのですが。

473 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/13(月) 08:45:51 ID:JQ/auSvg0
>>454
見つめれば、消える。ですな(´・ω・`)b

いやはや、良いレスを見させて頂いたのだぜw


>>445
> 「なった」のを片っ端から崩していっていただけなのか!?

だけなのだぜw ヾ(@゚▽゚@)ノ

だからな、「自分が起きて欲しいと思ったイイコトが起こるのが『引き寄せ』」という風に
考えるのはあんまりオススメできないわけだぜ。(´・ω・`)9m ズビシ

そして自分が望まないコトが起きた時に、そこに即座に「悪いコトが起きた」という
意味づけをしてしまうのもあまり感心できんわけだぜ。

それが例え本当に悲しいコトだったり悔しいコトだったりしたとしてもだ、それでは
自らの創造性を否定しちまうってコトになるわけなのだぜ。
もちろん「どう考えたってこの創造は他人が作り出したもの」というコトにしておきたい場合は
多々あるわけだが、これをこのままにしておいたら真に現実を創造している「自分」も
そのままになっちまうわけだからして、いつまでもその火種はくすぶってしまうわけだぜ。

だからって「自分が作り出したのだとしたら自分は悪い人間だということになる」なんていう
結論に持っていって罪悪感を感じる必要は無いわけだぜ。
若干この罪悪感から逃れるために「なんでもかんでも自分で創造しているわけがない」
という方向に考えてしまうヤツもたくさんいると思うんだが、その原因のひとつは
どんな悪球でも拾ってしまえる名キャッチャーであるからだと思うわけなのだぜ。

まぁカンタンに言えば、エイブラハムの言う「コントラスト」に対してまでコントロールしよう
と試みている、という感じだと思うのだぜ。
実際自分が幸せであるというのはだ、自分が自由であればイイわけなのだぜ。
ところが他人のコトを考え過ぎてしまうあまり、自分で自分を拘束してしまうのだぜ。

…あれ、なんか話がそれたのでやめとくのだぜw


>>429
おぉぅ、それは素晴らしいヒラメキだぜw!
なんかもうぶっちゃけ言うとよぅ、LOA関連本てよぅ、その今の楽しみ方を忘れちまったヤツの
手元に届くようになっているんじゃねぇかと思うわけだぜw
ここで「楽しむコトにする」のか、あるいは今まで通り「楽しませてくれるモノを探す」とか
「絶対に楽しまない」ままでいるのか、まぁそれは自由なんだぜ。

ちなみに逆に言えば、楽しんでいるヤツには必要が無いわけだぜ。
なぜなら、すでに実践できてしまっているからだぜw

>>416
おぅ、おもしれ〜よ〜。

>>412
そこで100万ページをとうに超えている絶賛執筆中の我が著書を見直して重複箇所を切り詰めてみたら


わずか3ページに収まった(´・ω・`)

474 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/13(月) 09:00:41 ID:JQ/auSvg0
>>469
言ってるそばから名無しさんがくだらねぇコト書いたらイカンのだぜw

いいだろうか、他人から見たらくだらねぇ、それでイイのだぜ。
わしはそこそこ野球が好きなんだがな、こないだボーッと大リーグ中継を見ながら
「もし宇宙人がこれ見たらどんな感じだろう」と想像してみたのだぜ。

そしたらさぁ、小さく白き玉を細き棒で叩かれぬよう投げられた「ぴっちゃー」と呼ばれる人を
地球人は褒め称えて彼をお金持ちにし、また細き棒で叩く側の「ばったー」と呼ばれる人も
叩き返せば返すほど優秀だと言われてお金を沢山もらえて、なんだかただのゲームなのに
皆真剣になっちゃったりして、なんだかくだらねぇコトで盛り上がってるな、とか思うのかしら?
なんて思ったのだぜw

実際野球嫌いのヤツは野球を知らない人からみれば「くだらない」と思うヤツもいるわけだぜ。
だが大切なのはだ、「誰に対してでも役に立つコトをする」というコトではなくてな、
誰かに「くだらねぇ」と言われようが「自分に役に立つコトをする」ってコトなんだぜ。

サッカーも然り、カーリングも然り、レスリングも然り、レスポンスも然り、だぜw (´・ω・`)b

475エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/13(月) 09:11:38 ID:S8WnEdX20
ナイロンpantyも然り、だぜw^ー^

476もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 09:12:46 ID:kCEUqBVgO
>>474
じゃあ「この一連のレスすごくイイ!!」
って言われてもイマイチピンと来ないなぁ〜と
思えば自分に合ってないということだから無理矢理「凄い!納得した!」
って思わなくても良いんですね?

477エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/13(月) 09:24:38 ID:S8WnEdX20
エロんな人生があるのお^^

http://www.youtube.com/watch?v=vZ5VWKeWfcA

478パズラー:2010/09/13(月) 09:30:12 ID:6EpOCAgI0
>>468
>なんか最近は机上の空論と言うか、
ただの思い付きの話ばかりが目に付いたりしてたんで、正直うんざりしてた。
my7khLIU0氏みたいに、心を込めて真剣に語りかけてくれる感じがとても心地良い!

思いつきでもなんでも、人それぞれに心地よく響く言葉はありますね。
私ね、これはイイ!と取り入れ、これはウンザリ!と切り捨てるのに疲れました。
それってエゴダンスそのまんまじゃん…って。
目に入る全ては内面からのメッセージと認識を切り替えたら、
大抵のことは、なるほど!と思えるように変わってきた気がします。
my7khLIU0氏のメッセージには、これと同じことが書いてあると思うんだな。

>469
>ホント最近のココ、名無しさんの方が素晴らしい書き込みするよね。
ダゼさん以外のコテ連のくだらなさったら・・。

その期待と失望のダンスを終わらせるために、皆さんがここに集まるんだと思ってましたがw
一見くだらないと思える書き込みの中に、実は見えてないものがあるだけかもしれません…
いえ、見ようとしてないだけ、と言うのか…。
換言すれば、焦点の当て方を自分の癖に従わせているということじゃないかな。

>>474 ダゼ氏。
『超訳 DAZE氏の言葉』って、最終的にはペラペラの冊子になりそうですね(爆
(ん?まんざら冗談でないかも…)

479もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 11:00:31 ID:kCEUqBVgO
>>477
あれ?

おじさん、精神修行の旅に出たんじゃなかったっけ?

480(´9ω3`):2010/09/13(月) 11:33:26 ID:UvYg.TjM0
>>393バンジーではない人さん
サッカーかぁ〜(´・ω・`)サッカーも詳しくないんよw
モテてもモテなくても楽しいのがいいねぇ(*・ω・*)

そういえば以前は兆しを見ても「いやいや、確定するまでは」って思ってたかも知れない。
「叶ってるのを受け入れるまでの間」が長かったのかなぁ(´・ω・`)

>>402えふわんさん
そういえば私もそう思っていた時期がある。
「この経験をするために、私はどんな観念を持っている必要があるだろう」と思ったら、
「この人の現実はこの人が頑張って変えるべき」「気付くべき」みたいなのがwうふw
私もほっといたら勝手に解決したんすわ(つω`*)テヘ

>>403イオさん
ほう・・・・私はわりと箱入りですお(*・ω・*)

「変わるのは難しい」とも思わなくなったんだなぁ・・・・最近。
それは「変わるのは難しい」と思っているだけだもの。そう思わせていると言う色々なことも、「そう思ってるだけ」なんだよねぇ。
私は「変わらないね」って言われる方だけど、多分、違う方向に変わっただけなんだ。
相手が必要だと思って蓄えている知識とかが、私にはいらないだけなんだ。

お互いに逆方向へ進むとさ、振り返ったときに「相手が遠いのは、自分がこんなに進んだから」と思ったりするんだ。
相手は相変わらず同じ場所にいると思ってさ。
あの頃よりも随分リアリストになったと言う友達は、いつも私を「あの頃のままだね」と言ってくれるよ(つω`*)テヘ

そういえば、これも一種のコントラストだね。
それなら私が知識で自分を縛らないことを喜んでみようかなw

ところでイオさん花粉症なんだ〜(´・ω・`)私も花粉症疑いの慢性鼻炎だったお
ずっと病院行ってて治らなかったけど、整体で花粉症自体は良くなったw鼻炎は今だ健在だけど
よく考えたら私は「症状→投薬治療(症状を抑える薬)」ってやり方をしてて、これだと原因は残したままだったんだお(´・ω・`)
飲み忘れるとずるずるするんだお・・・・orz
症状=現実とするなら、現実をコントロールしようとしてたなと思って切り替えたら急によくなっちゃったんだお(´・ω・`)

症状は目につくけれども、原因は目に見えない(あまり意識してない)部分だったりするんだよねぇ(´・ω・`)
「もうこれだけ通って治らないなら病院は無理だ」と信じてるときは、新しい風を入れることで視点が変わったりするね(≧ω≦)b

>>413ゴゴティさん
かわいいお!!(・`ω´・)

>>427
とりあえず、ト゛ソ゛ー(★´・∀・)つ【安心】

>>430信頼さん
私も似たようなこと結構あるなぁw
確定か〜〜w良いことをききましたアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪

私は「おとなしく寝てないと治らないよ」「ご飯食べなきゃ治らないよ」っていわれたお。
薬はあんまり言われなかった・・・・飲んでも吐くからかもしれんw
でも親が教えたことって無条件に受け入れてること多いよね。
私お金の使い方とか親の考え方まんまでしたw
だからしばらくお兄ちゃんとこの家族で似たようなやりとり見てたんだよねぇ'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、

>>450>>454
素敵なあなたに(*゚∀゚)つ◎ ドーナッツどうぞ

>>458おいたん
水と言えば「この水は綺麗な水。私の身体(心でもよい)をキレイにしてくれる。お水さんありがとう」って言って飲むといいらしいおw
友達が信じてやまない美肌の秘訣らしいw私はめんどくさくてしなかった方法だ'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、

>>478パズラーさん
あなたも素敵ヤキトリドウゾ♪( ・ω・)_串

481もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 11:50:54 ID:7EOvNT5o0
>>417
375=327です。

429さんが書いていることと合わせて読んで、しっくりきました。

> 何故ならAが叶っているとき自分は
> A以外の生活の側面もバラ色で楽しいはずだから。

こうしなきゃ、ああしなきゃ、そうじゃないと叶わない!と
思い込んでいるところもたくさんあると思ったので
まずは自分を甘やかすというか、そういった縛りから
解き放ってあげて、楽しい気持ちになろうと思います。

寝る前に布団の中で自分に「いつもありがとうね、縛り付けてごめんね」と
言ってみたら、涙がぼろぼろこぼれて止まらなくなりました。
それほどに辛かったのだろうと思います。

本当にありがとうございました。

482エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/13(月) 12:12:10 ID:LGisS4b60
>>479

>おじさん、精神修行の旅に出たんじゃなかったっけ?

そうじゃよ^^
おいちゃんは、心の旅にでたのじゃのお^ー^

   
♪あーだから今夜だけは 君を抱いていたい
あー明日の今頃は 僕は汽車の中
  
旅立つ僕の心を 知っていたのか
遠く離れてしまえば 愛は終わると言った

もしも許されるなら 眠りについた君を
ポケットに詰め込んで そのまま連れ去りたい

あーだから今夜だけは 君を抱いていたい
あー明日の今頃は 僕は汽車の中

賑やかだった街も 今は声を静めて
何を待っているのか 何を待っているのか

いつもいつの時でも 僕は忘れはしない
愛に終りがあって 心の旅が始まる

あーだから今夜だけは 君を抱いていたい
あー明日の今頃は 僕は汽車の中♪

http://www.youtube.com/watch?v=2wbAJzhR69o

483エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/13(月) 12:18:10 ID:LGisS4b60
>>480 93ちゃん

>水と言えば「この水は綺麗な水。私の身体(心でもよい)をキレイにしてくれる。お水さんありがとう」って言って飲むといいらしいおw

おおお〜〜〜シンクロじゃのお^^
おいちゃんも前に、お水ちゃんに「ありがとう」って飲んだらええのって紹介したのじゃ^^
小林正観ちゃんのご本にも書いてあったのお^^

484 ◆NANYODGov.:2010/09/13(月) 12:28:33 ID:x/UwXolE0
>>468
>>469
何かを褒めるとき、何かをけなす必要はないんよ。

485もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 13:24:44 ID:TzMkhw2AO
>>473>>474 ダゼサン炭酸吹いたです。
サラソロは、なんだか「おかえり」と似ていて、ダゼサンのおかげで再度読み直しています。
ありがとうございます。

486もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 13:25:51 ID:f6oRhj9Q0
チケット本文
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/292881.pdf

48755 ◆52uE3j0pa6:2010/09/13(月) 13:26:09 ID:o9z6Jxt.0
>>476
そういうことだな。
自分の気持ちに無理を強いることはない。
何が自分にとって一番楽なのか、ってことだよな。

不快なことを探すのは、不快だ。
楽しいことを見つけるのは、楽しい。

しかし例えば、不平不満を口にすることが楽しい、なんてことがある。
楽しいっていうか、心地よいっていうの?
不平不満を口にするのは不快ではあるのだけれど、
不快さよりも心地よさの方が上回ることがある。

ガス抜きしてんだもの、抑圧しているエネルギーを解放してやるんだもの、道理だよな。

だけど、この心地よさは癖になる。お手軽な分、癖になる。

不快なことを探して、不快さを表明して、
それに同意する者が現れれば嬉しくなってドラムを叩き合う。
そして溜飲を下げ、楽になる。

これは癖になるよ。中毒になる。

すると、ますます不快なことを探すようになる。
探せば探すほど、それは目の前に現れるようになる。

私たちはいとも簡単にこのようなゲームに夢中になってしまう。
だけど、待てよ?
そもそもこんなゲームをしたかったんだっけ?

48855 ◆52uE3j0pa6:2010/09/13(月) 13:33:01 ID:o9z6Jxt.0
>>470
おいちゃん、すごいなw
どんな宇宙の原則でもエロにまとめられるのかw

>>480
クミッティさん、続編の後は、「新・クミッティをマネッティ」「最後のクミッティをマネッティ」「クミッティをマネッティよ永遠に」まで
封切予定でしたが、公開前にお蔵入りにしときましたw

489エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/13(月) 13:42:29 ID:LGisS4b60
>>488 55ちゃん☆

>どんな宇宙の原則でもエロにまとめられるのかw

そうじゃよ^^

宇宙はエロでとナイロンpantyでできてるからのお^ー^

ナイロンpantyに「愛」と「平安」と「繁栄」と書いて、ビンに詰めして
ボイジャーに搭載し発射すればよかったのお^ー^

490もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 14:28:54 ID:tRhRCGKgO
>>DAZEさん
以前健康についての質問をさせていただいた者ですがお礼遅くなってしまって申し訳ありません。
アドバイスありがとうございました。

491 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/13(月) 15:14:06 ID:JQ/auSvg0
>>490
いや、何の話だったかは忘れたがアドバイスというほどのもんじゃあねぇんだぜw

人はな、やりたいコトをやろうとしている時は楽しいもんだぜ。
だがしかしできないと思っているコトをやらなければならないからやっている時、
とても苦痛を感じるのだぜ。

そこには「やらない」という選択肢も本当はあるのだぜ。
「できる」と思う選択肢だってあるのだぜ。
だが「やらない」コトを選択した時に受けるであろう苦痛より、「できる」と思ってできなかった
時の挫折を味わうより、「できないがやらねばならない」としておいた方がそれらが起こるであろう
不安を回避できるのではないだろうかという判断から、それを「選択」していると知るのだぜ。

ああまた関係ない話であったな。フヒヒ。

492 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/13(月) 15:30:17 ID:JQ/auSvg0
>>476
うむ、>487の通りであるのだぜwww

ただな、自分が今一体何を「納得している」のか、そこはハッキリと認識しといた方が
イイと思うんだぜw
何を求めているのか、何にココロを開いているのか、どんな自分でありたいのか。
この世とはどんなモノであるのか、人生とは、生きるとはどういうコトであるのか。
そういうのって実は意外とハッキリと持っていたりするのに、持っているコトに対して
無自覚だったりするわけだぜw

そしてもし、気に入らないモノを見つけたら、別のと交換してしまえばイイのだぜw
交換がうまくいかないのであればだ、何が交換を邪魔しているのかをハッキリと
させてみるわけだぜw
なんていう観念の炙り出しをしてみるもヨシ、まぁ面倒なコトはやめといて
人生を楽しくするコトに全身全霊を注いでみるもヨシ、まぁ言い方ややり方は色々あっても
結局どれも同じコトなんで、それこそ感情ナビに従って「自分で探す・自分で決める」のが
一番というか、まぁそれしか無いわけだぜw

…という話で何を言ってるのかピンとこなくても全然おkだ、という話なわけだぜw

493 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/13(月) 15:49:57 ID:JQ/auSvg0
あ、なんかクサスレ覗いたらジャンキー氏が同じコト言ってたのだぜw

> 140 名前:ジャンキー[] 投稿日:2010/09/11(土) 21:51:06 ID:0HEL0MpJ0
> >>139
> >毎日の生活に変化をつくると己の何が変わるのですか?
>
> 逆に毎日がルーティン化されると己はなんも変わらない。むしろ
> 環境変化によって己は埋没し、己自体を見失い。何が欲しく、何が好きで、
> 己とは何かすら解らなくなり、流行に乗ったただようクラゲになるわけでしょ。

そう、流行っているモノが自分も欲しいもんだと勘違いしちまうわけだぜ。
みんなが持ってるから自分も欲しい、という外部要因による欲求を抱えちまうわけだぜw
そして自分では何が欲しいかわからないから「とりあえず○億円」なんて言ってみるわけだぜw

まぁ内側から出てくる欲求を抑える訓練を強いられてきたヤツにとっては、なかなかこの
切り替えは難しく感じたりするわけだが、そんな時にオヌヌメなのは「何も持たない」という発想。
先日ちょと旅をしてきたのだが、立ち寄った寺に御釈迦さんだかなんだかのコトバがありまして。

 何不足
  人は裸で
   生まれたに

常にこの原点に立ち返って考えてみると、色々と面白いコトになるのだぜw

494もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 15:51:44 ID:XcCbX5EEO
>>484
謙遜とかもそうだねw
誰かを誉めるには自分をけなす必要がある(けなすと効果があがる)
という思い込みっていうかね…
誉めるとはある種の競争行為である
みたいな観念があんのかねぇw

495もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 16:37:06 ID:XcCbX5EEO
>>480
今も花粉症かと?
実は、もうほとんど悩まされることはないんだぜ!
花粉症は治らない
という観念自体知識なくてか植え付けられんかったせいかな?

そういや、原因不明の疾患とは言葉にならない外界へのメッセージの場合も云々って感じのことを聞いたことが。
周りに訴えたいことがなくなると症状がなくなるみたいな感じ?w
内容はもちろんまちまちだがね、
誰かに構って欲しい・愛して欲しい・理解して欲しい・尊重して欲しい
etcエトセトラ。
確かに周りや世界への鬱屈が減ると共に、花粉症は薄れてきた気がする。
そしてその手の鬱屈が復活するとまた新たなものなり以前の疾患なりの原因不明の不定愁訴とかが(ry
なんてこともw

496もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 17:41:07 ID:ugWccshQC
通りすがりに目についたので。

>>472
コアトラ、やったことあります。今はもうやらなくなりましたが、
恐らく仰る通りと思います。気持ちいいですよね。

497もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 19:01:10 ID:/vkVK1Ds0
>>496

ありがとうございます
実は本を呼んでみたところで
まだやったことないんです。

「気持ちいい」んですね?
それだけでも意味ありそうです。
やってみます!!

498バンジーではない人:2010/09/13(月) 19:29:14 ID:YL/DglLE0
>>473 DAZEさん
いい話だなぁ。

>だからな、「自分が起きて欲しいと思ったイイコトが起こるのが『引き寄せ』」という風に
>考えるのはあんまりオススメできないわけだぜ。(´・ω・`)9m ズビシ
僕らは目の前で展開されている事のみが全てだと思いがちだから、
目の前の事をなんとかするするためだけに引き寄せを使いたいんだよね。
そうなってくると「なる」という大きな視点で見れなくなってくる。

いろいろ思った事はあるんだけど、
ここでそれを書いちゃうとエゴの反撃材料にされてしまうので、
今回は言語化しないでここまでにしとくw
39さんが「既にわかっている感覚」を貼ってくれて良かったー。

>>480 93さん
>そういえば以前は兆しを見ても「いやいや、確定するまでは」って思ってたかも知れない。
ですよねー、そう思いがちですよね。

499バンジーではない人:2010/09/13(月) 19:31:02 ID:YL/DglLE0
お!
ありがとうって書き忘れたなぁと思ってたら、
93さんが39(サンキュー)さんになってるわw

500(´9ω3`):2010/09/13(月) 19:57:43 ID:UvYg.TjM0
>>483おいたん
あ、そうなの?それ見てなかった|壁|ヽ(;*´ω`)ゞ ァィャー
最近目が治ってきたせいか、景色や文字が向こうから目に飛び込んでくるんだお。ちょとおもしろいw
でも飛び込んでこないのは見てないような・・・・まあいいかw今分かったんだしw
ご飯食べる前でも作る前でもお祈りすると味変わるんだお。まっろやか〜に・:*:・(●´Д`●)・:*:・

小林正観ってよく聞くねぇ・・・・実はしばらくドクターコパのことだと思ってたけど、違ったんだね(´・ω・`)

>>484なんよさん
相変わらず素敵なんよ|´∀`●) ポッ

>>488ゴゴティさん
壁|m`)ムフッ
ゴゴティさんのそゆとこ好きよスキ━(*´∀`*)━ !!!!!

しかし>>487これ昨日してたんよ(´・ω・`)
なんか長期的に「聞かされる」という受け身にいたせいか、そのスタンスが抜けきらずに昨日は発散に走りましたわ。
ただいま調整中〜ヾ(´v`●)゛

>>494イオさん
近いようで関係のない話ですが・・・・彼氏の前でメンズ(タレントでも共通のリア友でも)褒めると彼氏が「でもあいつは○○だから〜」って
その人の悪いところ言い始めることがあった(´・ω・`)
シッツなのかしら・・・・遠回しなシッツかしら・・・・そう思ってメンズの話はやめたんだけど、「そこにいない人を褒める」ってことは、
そこにいる人(彼)と対比して・・・・って意味もあったのかしらね(。=`ω´=)ンー?
ひっくり返すと「そこにいない人の愚痴←よく言われる」はそこにいる人を褒めるってことにもなるけれどもさ(´・ω・`)

だとすると昨日会った人の行動とまったく同じなんだけどこっちはちっとも褒められた気がしなかったのよw
謙遜して相手を褒めるって「当たり前」のようにやってたけど、相手はこっちの自虐ネタをフォローするのに気を使ってたので
やっぱり褒められたようには感じなかっただろうね(´・ω・`)
実際「そんなことないよ」って言われたくて自虐ネタ言うケースもあるわけだし(。=`ω´=)ンー?

>>495はよかったねぇ(´・∀・`)
私も溜め込むのやめたら色々治ってたなぁ。もう治るとは思わなかったんだけどw
今気付いたけど鼻炎も相当良くなってるわ・・・・「鼻炎」という認識が当たり前すぎて気付かなかったorz
あら・・・・?なんか分かりそうwいつもヒントをありがとうアリ*:・(*-ω人)・:*ガト

>>498バンジーではない人さん
思いがちなんです・・・・そしてそれを積極的に採用していたですよ(´・ω・`)
「そういう部分を最大限評価する」っていうのが分からなかったからw
39さん・・・・今頃キラキラした人妻なんだお・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・
こちらこそありがとう (*´-`*)ゞ ポリポリ

501もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 20:05:12 ID:BxLlyvJk0
夢を叶えるのって、いかにその夢にナルシストになれるかだよね。

502エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/13(月) 20:20:30 ID:LGisS4b60
>>500 93ちゃん☆

>小林正観ってよく聞くねぇ・・・・実はしばらくドクターコパのことだと思ってたけど、違ったんだね(´・ω・`)

Dr.コパちゃんは風水じゃのお^ー^

正観ちゃんは、七福神ならぬ”祝福神”と呼んでるらしい言霊を勧めとるのお^^

うれしい
楽しい
幸せ
愛してる
大好き
ありがとう
ツイてる

503432:2010/09/13(月) 20:27:44 ID:3VmW3JkQC
>>471
自分も今、混乱しているので本を買ってやってみようと思います。
詳細に教えてくださってありがとうございました。

504もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 21:11:03 ID:QCEXbzvAO
>>440
誰かお願いします

505もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 21:43:45 ID:Cfbi0F9w0
>>487
ありがとう

506 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/13(月) 21:45:54 ID:JQ/auSvg0
>>504
                     ___
                  |`ー'''' _,,.、 ~`ヽ
                  |  |""~  |   |
                   |  |_,,..-‐'"   |
                    |  _,,..、 ,/!   |
    i-、   _,,.-'"~\    |  | // __|   |
    | i <_,.   / ,.i'   |  レ"'‐''"    |
    |  !   /  /,ィ"|   !    /ヽ、 ノ
     !  !  /  '" ,/    `フ ,/    ~
     |  ヽ/    /    / /
     !       /    / / ,,,,,...---――---,_
     ヽ   iー"   ,,ィ"  `~~~__,,,,-―'''"""ヽ \
       \__|    /     ,:ィ'"         |    |
             !  ,-'1 ヽ-''""")      |   ,|
             '‐'"   |  ,:-‐''""      ,!   ,|
                 |  !,__,,,-―:、   ,!   ,i!
                  !       ノ  ,!   !
                  `ー―''''""~   /   ,!
                     、_,,,__  /   /
                      \ ~~'"     /
                       \    ,.:'
                         `ー‐'"

507もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 21:46:01 ID:Cfbi0F9w0
>>492
ありがとう

508 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/13(月) 21:52:54 ID:JQ/auSvg0
>>504
……すまん、これでまた他人事だと思いやがってとイジけられても困るので
なんか言っておくとだな、確かに「○○式で仕事を見つけよう」とかいうような
考え方はちょと脇においといた方がイイんだぜw

もちろんそれは108式が有効ではない、という意味ではないのだぜ。
ではなくてだ、おまいの「やっぱ」はどこから出てきたんだ?という話なんだぜw

「やっぱ」=「初めから無理じゃないかと思っていた」ってコトだぜw?
いやいや、だからっておまいが職を求める気持ちが中途半端だという意味じゃねぇんだぜ。
もちろん死活問題だろうからよぅ、そりゃ必死な気持ちで探しているとは思うんだぜ。

そこでおまいに問う、おまいの仕事選びの基準は何だろうか?
例えば養豚場で住み込みの仕事があったとしよう。
朝は早いし労働はキツいしいわゆる3Kという部類に入るかもしれん仕事なわけだぜ。
さて、おまいは飛び上がって喜んで応募するだろうか?
しないんだとしたら、ではおまいの仕事選びの基準は何だろうか?

509もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 21:55:02 ID:Cfbi0F9w0
>>504
だからうちに来て

510 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/13(月) 21:58:47 ID:JQ/auSvg0
>>509
なんとなく福祉関係と見た(´・ω・`)b
どこも人手不足で大変そうであるのだぜ。

511もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 21:59:59 ID:Cfbi0F9w0
一番わからないのは「単純に選択する」ってこと。

108さんはじめ、賢人さんがた皆さん
簡単に言ってくれるけど
単純に「選択」するだけで「叶う」のが
「え?そんなんでいいの?」ってなるんだよねー

この「単純に選択する」ってことに違和感がある。

みなさんはどうやって「単純に選択」できるんですかね?

512もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 22:20:14 ID:sOQrxnTUC
>>509
だからってことはCfbさんはKCEさんなんだ。
携帯とPCはID違うから判りにくいね。

513もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 22:48:55 ID:Cfbi0F9w0
>>512


514もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 22:50:34 ID:Cfbi0F9w0
>>510
(^^)

51555 ◆52uE3j0pa6:2010/09/13(月) 22:50:36 ID:o9z6Jxt.0
>>504>>440
私も「やっぱ」から続く「だから私はこうである」という自己宣言が気になるけど、
それ以前に、無職であることは喝を入れなくてはならないことなのかな?

仕事を探しているのに見つからないから喝を入れたいのか、
仕事をする気がないことに喝を入れたいのかイマイチわからないところだけど、
職業を持つことを「生きていくために仕方なく強いられる労働」だと考えていないだろうか?

「仕方なく強いられる労働」を拒絶したいのは、しごく真っ当なことだと思いますよ。
誰だってそんなことは嫌ですよ。そんなことを受け入れる必要はない。

まずは自分が「どう在りたいのか、何をしたいのか」を明らかにすることが先決。
その後で、(その必要があるのならば)仕事だって見つかりますよ。

職業は「仕方なく強いられる労働」ではなく、私たちを活かす「道」だと思います。
それは自分の在り方やしたいことが見えているならば、自然に開かれる道だと思います。

>>505
ありがとう。

51655 ◆52uE3j0pa6:2010/09/13(月) 23:07:22 ID:o9z6Jxt.0
>>511
他の方々はどうかわからないけど、
私の場合、ここぞという時には、
「単純に選択する」と「他に選択肢がない」は紙一重かな?
「あっちではなく、こっち」ではなく、「これ」。
実は一択?

まあ、しかし、本当はいつでも「ここぞ」なんじゃね?
と今、レスしながら自問したw

ありがとう。

517469:2010/09/13(月) 23:23:33 ID:6OJ5/b8I0
>>474ダゼ氏。
くだらねえ名無しがまた書くよん♪
ダゼさんは他のコテ半についてなんも思ったりしねえのかな?
っていうか、思ったらイケねえのかな?
書いちゃいけないの?あからさまなペテン師がコテ使ってのさばってるの。
ダゼさんはどう思ってるの?ハッキリ聞きたいんだよ。
今、めちゃくちゃ酔ってるからすまんがね、ダゼさん、マジ愛してるんだ。



>>478パズラーさん。
あなたは最近まで名無しさんだったよね。
あなたのレスはとっても素敵です。

>>484NANYO氏。
ごめんな〜、分かってるんだよ。
でも、不快なもんは不快なんよ。
でも、あなたは全然不快じゃないんよ。

518もぎりの名無しさん:2010/09/13(月) 23:27:10 ID:XcCbX5EEO
>>510
人手不足というわけでもないんだろうと思うよ。
充分に人員確保させてしまうと明らかな赤字になってしまうか、一人当たり人件費が更に安くしか払えなくなるために
わざと人手が足りない状態のまま経営し続けるところが結構多いらしい

その現状自体が3Kなんでやはり尻込みされる…の悪循環だとか。

その全貌はアニメ制作関連とも通じるよねw
アニメ関係は生み出すという夢がある先入観から多少人気はあるけれども
福祉は人の死や病状悪化を見届けるのみが末路だから複雑といえば(ry

519もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 00:06:22 ID:gNAOVKncO
やはり108氏の姿勢が一番参考になるなぁ!

520もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 00:24:44 ID:Cfbi0F9w0
>>519
どんな姿勢?

521もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 00:34:14 ID:gNAOVKncO
>>520
放任主義なとこw

522517:2010/09/14(火) 00:37:40 ID:6OJ5/b8I0
>>521

あほ

523KEN:2010/09/14(火) 00:47:56 ID:HQm54kyYO
>>367

メルマガ出してみようかな。

524パズラー:2010/09/14(火) 00:56:50 ID:6EpOCAgI0
>>480 93さん。
あれま、おすそわけなんて。嬉しいです。
遅まきながら、ヤキトリ頂きま〜す^^ドモデス

>>517 469さん。
>あなたは最近まで名無しさんだったよね。
あなたのレスはとっても素敵です。

どうもありがとう。そうです。私はたまにしか書かないので名無しでした。
でも最近ちょっと書きたいことが増えたので便宜的にコテハンにしてみただけですよ。
なので、また名無しに戻ることもあるかと思います。
というか、正直、私的には誰がコテハンでも名無しでもどっちでもいいんです。(内容的な話ね)
自分が読む言葉(目に留まるもの)は誰のものであれ、自分の中の何かを映してると分かったから。
当然469さんの言葉も、私の中の何かを反射してたから目に留まった。
で、それって何?と自分に問い掛けてみたら、あのような言葉が出てきたわけです。
どうも半自動的に書いてた気がします。不思議なもんです。

とまれ、この場所って、お互いに照らしあって成長できる仲間がいっぱいるんだなって思いますよ。

525もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 01:07:33 ID:gNAOVKncO
>>522
そうかもしれないねw

526もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 01:24:11 ID:ovG46JMwC
しかし、なんだな。
人様のレスに机上の空論だの思いつきだのケチつけるヤツは
さぞかし素晴らしいレスばかり投下してるんだろうな。
自分は恐ろしくて文句など言えん。

527517:2010/09/14(火) 01:32:51 ID:6OJ5/b8I0
>>522gNAOさん
すまんの〜、実はアンタの書き込みにも今まで勇気づけらえたワシじゃわいの〜。

パズラーさん
引き寄せにも勝ち組負け組あるようなんだね。
で、オレは今日生きる事を諦めた。
もう生活費なくてね
それで姉に当分のお金20万借りる、
貸していいって話になっててね
その条件として、オレから電話かける「お金かしてくれ」と言う。
それすりゃ、なんとか生きていけるんだわ。
でも、止めたんだわ、頭下げてまで生きたくないんだね。
そこまで魅力ないんだ、生きることに。
言ってる事めちゃくちゃだろ
すまんな^もう寝るさ

52824:2010/09/14(火) 01:33:02 ID:5Zi9/FIU0
>>450
体験談交えの話に感謝と拍手です。参考になったし、あなたは俺の投影かと思った。
同じとこで躓いていたし、情報収集にも血眼になってた。「あれ読まないと、これ読まないと」と
今でも純粋に「読みたい本」ならいいのだろうが、「読まないと・・だから読まないと」という本とかがある。そこは
俺自身もトランサーフィンで言う所の、外界である鏡にアクションしてしまってるなと自覚している。

ちなみに
>上手に文章にして
とは言ってくれるのは有難いが「俺の心のモヤモヤが晴れは、みんなの心のモヤモヤの晴れ」と思って書いてたとこもあった。
そこでなるべく「あるある」な感じにして書いてたよ。散々毒は吐いて来たが、そこまで腐っていなかったかな・・・。

>自分の内面をないがしろに
そういう意味で、「自分に気づく、自分に気づいている」という事がいかに大事か改めて入ってきたよ。

>観客視点
トランサーフィン的な感じですね


>その「何か」にポノ
その何かとはちなみに何でしょうかね??


いつか誰かがここで「意図」をハラを決める感じと書いてたがそうかもという感覚が今日あった。

ハラで大事だな。
「そのハラで行く」事も意図になるんだな。何か意図して既に叶った事がハラん中でイメージされてて、そのイメージがハラに座ってて
そうなりゃ無敵でワクワクなもんだから、そのまま後は日々行動で自分に気づき、抵抗を「抵抗で返す」という排除じゃなく、ポンと言葉通りの
「手」を優しく放して、解放してやる。で、ソレを解放してやる自由にしてやる事で、俺もソレから自由になれるし、
ソレも俺から手放されポノでい「有難う」で送り返され、自由にどっか行っちゃうんんだね。感謝で合掌。

529もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 01:35:09 ID:Cfbi0F9w0
>>516
なるほど。
どうもありがとう。

530517:2010/09/14(火) 01:36:12 ID:6OJ5/b8I0
>>526
じゃあ、二度と書き込むな
アホンダラ!

531よしだ:2010/09/14(火) 01:42:48 ID:rOm7VjQI0
>>局長殿
 富士(不二)山の大パノラマ堪能させていただきました(ありがとうございます)
 「仕組み発動前」の登頂で何よりでございます
 次なるご活躍を期待しております

 さて、このところ続くジャンキー氏のネタですが・・・
 対談・・・確かに濃いメンツですね・・
 でも、よしだ的熱烈希望は伝説の深夜番組「カノッサの屈辱(局長版)」です・・・いやはや
 ((゚Д゚)ハッ!このネタどこかで・・・かぶりましたか?)
     
>>424 55氏 殿
 自分のほかにも石ころスレの「ぶっきらぼうさん」と間違えた方がいたくらいですので・・・
 板の初期にも「〜かな?」と思う御仁が居られたような <(_ _)>

<チラ裏>
 ネタ的にも流れなので・・「〜秘儀ではない・・・盲点なんだよ!」J氏も師匠もいっていたこの一言は、
 いまも引寄せ(108式)に取組むうえで、ひとつの鍵になっています。
 所詮、最後は独力で「自分とつながりにいかないと・・なんでしょ?」<(_ _)>

532もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 01:43:51 ID:.BvdgHzQC
>>530
あんたに命令される覚えはない。
アホは正解だけどな。

533もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 01:50:15 ID:P2n052MQ0
>>523
KENという人の潜在意識を活用するというメルマガがあったのですよ。

学生の頃に影響を受けていましたが、
2chで彼に逮捕歴がある事を知り、ショックを受けました。
メルマガも発行が止まってしまった覚えが…

534もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 01:51:52 ID:gNAOVKncO
>>527
私がアホならあなたもアホだ!
現実は内面の投影だしねw
同じアホ同士、なんも恐れるものなどないよ。
「アホ」になってお姉さんにTELしたらいいと思うよ!
アホなんだから、賢いことなんて気にしないw

535517:2010/09/14(火) 01:52:53 ID:6OJ5/b8I0
>>528
ジャックさん
お前、アホだろ
適当に持ち上げられて、なんかここのスターにでもなった気分か?
今までどんだけお前に惜しみないレスが送られてきたんだ?
どこそこのむかつくババアとか散々ほざいてよ〜。
そんなババアにも相手してもらえないモテない君。
お前はただの、手取り足取り教えて君、よちよち歩きがお上手ね〜w

536エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/14(火) 02:03:38 ID:KIonwVDg0
517ちゃん

次はおいちゃんを叩いてえええええ〜〜〜〜♪

ムチとロウソク用意いてるからのお^^

思い切り発散するのじゃよ^−^

スッキリ ハッキリ コレッキリ

537517:2010/09/14(火) 02:15:22 ID:6OJ5/b8I0
ごめんの〜エロおやじ
あんたの仏教メソッドはもう勘弁なのよ〜
「生きとし生けるものが幸せでありますように」
って唱えたすぐ後から肉食うんだろ、幸せな顔して。

ただ、女性のナイロンパンティは好きだぜ。
その下に隠れてるケツよりナイロンパンティかもなw
匂いは嫌いだけどな。

538もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 02:26:02 ID:my7khLIU0
>>450,454 です 少し酔ってんで文章乱れるの承知でレス

雑談掲示板というのもあるし、そうであっても無くても、それぞれがそれぞれ、自由であって良いと思う。
そしてその自由を認めて良いと思うわけで。それでありのままで完璧だと思うわけだw 

>>455
そのボロ泣きしてる子に気付いてあげるだけで大丈夫
見てあげてみて。耳傾けてあげてみて。

>>459
自分は「見る」のを邪魔してるのが意外と幼い時の記憶だったりしてたもので。
こちらも書く事によって整理できたので感謝です。
>>462
素晴らしいレスをありがとう。
特にここ
>昨日久々に会った友達に「なんか嬉しそうだけど何かあった?」って言われた。

デフォルトのウチから滲み出る安堵感だね。
自分もよく言われる。「本当に心から幸せそうだね」って。当時の現状はとてもそんな状況じゃなかったにもかかわらずw

>>468
ありがとうございます。ただ気になったのが
>ただの思い付きの話ばかりが目に付いたりしてたんで、正直うんざりしてた。

ではここで更に一歩内面に踏み込んで、「なぜ、うんざりしたのか?」と問い掛けて見るのもいいし、そのうんざりした気持ちを見つめてみよう。
コレは>>469へのレスでもあるのだけど、ジッとその気持ちと一緒に留まってみよう。
あるレスを読んだ時に沸いてくるその感情から気を逸らさずに。
あなたの内面の幼子がうんざりする体験を通してあなたへ訴えかけたい事があるのかも知れない。そうであるか無いかは別として、とにかく見つめて見て。

>自分は今いろいろと迷走してる時なんだけど、

との事なので、もしかしたら抜け出す切っ掛けが掴めるかも知れません。
誰かの書き込みを見てイラついたとか、不快に思った場合、その感情を持ったのは他でもない自分。それを通して自分の中の過去の自分が「気付いてよ!」と訴えてる事が自分の場合多かった。

539517:2010/09/14(火) 02:29:03 ID:6OJ5/b8I0
>>534
ありがとよ。
あんたはアホじゃねえよ、オレがアホなんだわさ。
でももう頭下げて生きる事したくないんだわ
すまんの〜、あんたはアホじゃない。

>>532
すまん、あんたにも謝る。

540エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/14(火) 02:32:14 ID:KIonwVDg0
>>537 517ちゃん

>「生きとし生けるものが幸せでありますように」
って唱えたすぐ後から肉食うんだろ、幸せな顔して。

5分以上の間隔はおくのお^^w

そうじゃよ^^確かに矛盾しちょるのお^^ 
君は純粋じゃのお^^


>ただ、女性のナイロンパンティは好きだぜ。
その下に隠れてるケツよりナイロンパンティかもなw
匂いは嫌いだけどな

おおお〜〜〜ええセンスしとるのお^^
ナイロンpantyの良き理解者じゃ^^

ゴールデンナイロンpanty進呈!^^

苦しみは長くは続かないのお^^
ピンチの後には必ず絶対チャンスはくるのお^ー^

気合じゃ、静かなのお^^

541もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 02:43:13 ID:atlke.7Q0
>>517 どこかにも書いたけど兄弟が先日自殺したよ。「くだらん人生でした。生きていても何もないので死にます」って遺書遺してね。生きていて欲しかったよ。本人は安らかな顔だったけど。家族にとっては存在が宝物なんだよ。そうは思えないだろうけど、そんな対応出来なかったけど照れが入るし。素直に言えなかったけど大切な大切な家族なんだよ。苦しかったかもしれないけど、生きていてくれるだけで本当は良かったんだ。兄弟に重ねてしまうけど、私は君に生きていてほしいよ。

542517:2010/09/14(火) 02:43:42 ID:6OJ5/b8I0
>>540
なめおじ。
そう、パンティに関してはおっさんの言ってる事はなんとなく理解できる。
欲してる(欲情する)のはパンティか現物か?w
悟りの扉かもしれんの^^
いや、マジで。

でも、分からんのはこっち。
何故、神というものがあるのなら、食うという設定をしたのか?
仏陀がどう言ったかはいい。
なめおじはどう考える?
神が愛そのものなら何故そんな事させるのか?
なめおじが今思う事を聞かせてくれ。

543もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 02:47:32 ID:gNAOVKncO
>>539
アホでも天才でも、どっちでもいいよ!
頭下げずにTELだけしたらいいんじゃないかなぁ?そんな問題でもない?

家族になら、変な気をつかうことなんて、何一つないと思うけどな!

544517:2010/09/14(火) 02:50:51 ID:6OJ5/b8I0
>>541
すまん、前にも読ませてもらって泣いた。
今、もっと泣いてる
すまん、分かってる
すまん

545もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 02:50:53 ID:atlke.7Q0
>>517 兄姉にとっては、弟妹はいつまでたっても小さいままなんだよ。幼い時の上下関係のままなんだ。下は歳を重ねると対等であろうとするけど、いつまでたっても君のお姉さんもただ、君のお姉さんでありたいんだよ。
君のお姉さんでいたいだけなんだよ。頭を下げる、とかじゃなくてそれだけの事なんだ。

546もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 02:51:05 ID:XjJCAeC20
何だかいきなり悲しくなって
大丈夫だよ、って自分を慰めたら
もっと涙が出て号泣。
最近、やっと引き寄せとかを理解し始めたのに
殆ど変化は起きなくて、でもそれを無視してた。
頭では、色々わかってるつもりなのに。

547もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 02:52:56 ID:my7khLIU0
レス続き
>>471
常に心の風通しをよくしておく事はもちろん良い事だと思う。
ただ簡単には手放せない感情にぶち当たった場合は、今度はその感情とジッと向き合って耳を傾けてみるのも良いと思うんだ。
もしかしたらその「クリーンすべき対象」が泣きやんで笑顔になってくれるかも知れない。笑顔で手を振って別れを告げてくれるかも知れない。

>>473 DAZE氏
こちらこそ毎回毎回良いレスを見せて頂き感謝してます。
2年くらい前のポノスレに書いてた頃から頷きまくってます。

>>478 パズラー氏
そう、どんなに自分以外の他人から傷ついた出来事が起こったように見えても、その時感情を感じるのは自分。
その感情は内面からの「気付いて!」ってメッセージでありギフトでもある。
だからその時の感情を大事にして上げて、その感情を起こさせる出来事自体じゃなく、感じてる内側を大事と言う事です。

>>480 93氏
ありがとう。
◎ヽ(´ー`)ノイタダキマス

>>528 24氏
>その何かとはちなみに何でしょうかね??
不足を感じた時や、寂しさを感じた時、胸の当たり、或いは肩や胃の辺りにくる肉体的な圧迫感というか、エネルギーみたいなもの。
幼い日からの傷が癒されてないままずっと泣き続けてる駄々っ子の様な感情
多分、インナーチャイルドと言われるモノだと思うのだけど、あまり理解しようとしないでただ向き合ってみて。
不足感感じたり、イラついたりした場合、それがある事に気付いてあげてみて。それを嫌なものとして排除するのではなく受容する。

>ソレも俺から手放されポノでい「有難う」で送り返され、自由にどっか行っちゃうんんだね

向こうも自由にしてくれて笑顔で手を振ってくれるよ。自分の場合その瞬間スッと視界がクリアになる。
実践ありきっす。共に頑張ろう。

548もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 02:54:37 ID:atlke.7Q0
>>545 私もそうだったよ。いつまでたっても大人になってもかわいかったし、上でありたかったんだ。ずっと兄弟でありたかっただけなんだ。

549エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/14(火) 02:56:10 ID:KIonwVDg0
517ちゃん

これは最悪の状態を脱する先達の最高の智慧じゃ^^

一心不乱に何度も何度も唱えて欲しい!


*南無観世音菩薩(なむかんぜおんぼさつ)

*南無大師遍照金剛(なむだいしへんじょうこんごう)

550532:2010/09/14(火) 03:02:35 ID:W5ou4m/MC
>>539
何謝ってんだよ、つまんねーじゃねえかw
それにあんたは本当は自分の事をアホだとは思ってないね。
本当のアホはな、頭下げることに躊躇なんかしないさ。
この際、徹底的にアホになれよ。あんた、今はヤケになってるけど本当はイイ奴だろ。
生きろよ。生きて借金返したら一緒に酒でも飲もうぜ!

551エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/14(火) 03:09:13 ID:KIonwVDg0
>>542 517ちゃん

>欲してる(欲情する)のはパンティか現物か?w

どちらも欲するし、どうでもいいのもあるのお^^

>何故、神というものがあるのなら、食うという設定をしたのか?

生きる苦しみをあじわう為じゃろお^^
苦があるから幸せを感じれるのじゃのお^^

>神が愛そのものなら何故そんな事させるのか?
なめおじが今思う事を聞かせてくれ。

試練かもじゃが、それがあるから人生ゲームかもじゃのお^ー^

ひっくるめて全て愛じゃのお^^

552もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 03:09:20 ID:gNAOVKncO
>>538
レスくれてありがとう!

また批判が出るかもしれないが、
他の人の言葉は俺には「記号」にしか感じられなかった。
でも俺にはあなたの言葉は生きた言葉に聞こえたんだ!
だから心にスッと入ってきてくれた。
そんなあなたに感謝しつつ、自分自身に対しても嬉しくなった。
自分が投影する低迷する現実に、
ふいに心地良いものが投影された。
「ああ、まだ俺の心にもこんなもんが映し出せるんだな」って本当に嬉しくなったよ!

でも、批判的な発言になったのは、
自分の内面に何か原因があるのも事実だと思う。
原因があるからこそ、現実もそれに相応しい現実になってるのだから。

538さんの意見を参考にして、また内面の調整を試みてみます!
ありがとうでした。

ちなみに、私の言葉も今はまだ死んでいると思う。
けど、生きた言葉は必ず大きな力になる。
自分の昔がそうだったように!頑張ります!

553もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 03:16:32 ID:atlke.7Q0
>>517 頭を下げるというものじゃないよ、ただ君が弟妹である、というだけだよ。ただそれだけの事だ。

554517:2010/09/14(火) 03:23:29 ID:6OJ5/b8I0
>ひっくるめて全て愛じゃのお^^

なめおじ、オレにはそう思い込むのは無理だわ。

>>550
頭下げて金借りて、その後幸せになる図が浮かばんのだ。
アホのくせに計算してる、救いようのないアホなんだわ。
もし浮かび上がれたらマジ酒でも飲もう。

今夜は暴れてスマン
寝ます。

555517:2010/09/14(火) 03:25:38 ID:6OJ5/b8I0
>>553
ありがとう。

556532:2010/09/14(火) 03:47:26 ID:wVYHPgtAC
>>554
幸せになる図が浮かばないのは自分は幸せになれないという
観念を持ってるからだろ。
my7氏のレスをしっかり読んで諦めずに観念の書き換えをやる。
あんたは幸せになれるんだよ。なっていいんだ。

必ず浮上してこいよ。酒飲む日を楽しみにしてるからな。

ぐっないw

557もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 03:52:31 ID:Y1Z/zbLEO
俺も517さんへ。
うーん、俺も一時期あんたみたいに荒れた。
けど気持ちが解るなんて言いたくない。他人だし。
だから静観してたけど。今は落ち着いたみたいだから。

あのな、死ぬとか死にたいとか思うのも人生よ。
どうせだったらさ、生きて生きて生き抜いて死ぬか、
どうにでもなれ!とやけばちになってからおっ死んじまうか。
どっちかにしてみ?

もう蜘蛛の糸にしがみついて、上へ行こうとするんじゃなく、
糸の先をくいっとひっぱって、どうとでもしやがれ!って叫んでみ?

いや、これじゃなくてもいいけどさw
楽な姿勢になって死を覚悟しな。どうせならな。

言っとくが、俺だって良くしてくれた知り合いがストレスであっけなくおっ死んだり、親族が自殺したりと、
なにかと死に目にあってきた。ダチはバイクの事故で死んじまうし。
だから耐性が無い訳じゃない。
死を軽くも考えてない。
でもな、おこがましくも生きてる俺が他人に言えるのはこんな事なのよ。
こんな事しか言えないのよ。
でも伝えたかった。「それも人生さ!」

558もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 04:10:04 ID:atlke.7Q0
>>517 私達家族が最も後悔していることは「ピンチの時は頼っていい。」と言ってやれなかった事。気軽に頼れる関係を築いてやれなかった事を後悔しているよ。遺書は何度か更新してあって、最終のものは「家族へ、ありがとうございました。」だったけど、最初は「正直家族に壁を感じていました。自分がワガママだったのかもしれないが。でも、ありがとうございました。」だったんだ。この文書を削除したのは優しさだと思ったよ。でも残酷だった。頼ってきたらいつでも手を差し伸べるつもりだった。でも、頑張れとしか言わなかった。無理するな、いつでも守ってやるから、と本心では思っていたよ。幸せでないと生きる資格も生きる希望もないか。まあまあじゃだめか?無理するな。幸せが見えなくて、つらかったら今よりは少しまし、で、良いじゃないか。
まとまりがなくてすまんね。おやすみ。

559もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 04:31:53 ID:gNAOVKncO
>>555
良かったね!
あなたに沢山の生きた言葉が集まってきてる!
まだまだあなたの内面も捨てたもんじゃないで!

560もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 04:47:55 ID:atlke.7Q0
>>517 あともうひとつ。君はそのままでいい。君が君をどう思っているかは知らないが、君はそのままでいい、何も変わらず今のままで愛されているよ。
少なくとも私は君が大切だよ。生きていてほしいよ。

561<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

562<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

563<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

564<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

565<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

566<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

567<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

568<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

569<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

570<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

571517:2010/09/14(火) 06:16:14 ID:6OJ5/b8I0
やっぱ眠れなくて
また酒飲んで・・

死ねっていっぱい書いてるけど、オレ宛てかな?
心配しないで、死ぬかもしれないし死なないかもしれない。
お前はオレに死んで欲しいのかい?
それとも、己が死にたいのかい?
どちらもご自由にだな。
今のオレにはそれしか言えない。
一緒に死ぬか?
オレだけ死ねか?
どっちだい?

>>556>>557>>558>>559
みんな、ありがとう。
オレはこれからどうなるか全く分かんないけど。
ありがとうな。
でさ、マジで半年後か一年後とか計画して皆で飲み会でもしない?
オレが生きてりゃ、いや生きてなくても皆でさ。
108さんダゼさん画家さんクレさん捻くれさん携帯さん、その他いっぱい。
個人的には三九さんとルナさんも^^
出来たらいいな〜
それまで生きてないとな〜。

っていうか、
本当、みんなありがとう。

572517:2010/09/14(火) 06:22:03 ID:6OJ5/b8I0
って、書き込んだら
すげえな、「死ね」「死ね」

一緒に死ぬか?
それとも、殺したいんか?
答えてみ。
殺したいんなら、オレのメルアド教えるから。

573もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 06:32:31 ID:NgezrOd.O
サラみたいな無条件の愛にたどり着きたいよ〜
どうしてもイラっとして反応してしまう…特に親には。
意識し続けてれば出来るようになるかな。
快に保ちたいばかりに閉じ籠り気味になるわ(・-・=)

574もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 06:33:42 ID:UUZ4u6GU0
ヲチスレの奴はこんなんばっかか。やれやれ

575517:2010/09/14(火) 06:36:46 ID:6OJ5/b8I0
ヲチスレってどこ?

オレもそこの人になってるの?

576エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/14(火) 06:42:59 ID:gcGzCji60
517ちゃん おっはー♪

>オレはこれからどうなるか全く分かんないけど。

おいちゃんも同じだのお^^

しねって書いた人はもっと苦しんでるかものお^^

自分の心境を書き込めるだけ君は解決できてるんだのお^^

何も出来ず書き込めず苦しんでいる人は他にもいっぱいいるじゃろおのお^^

577517:2010/09/14(火) 06:43:13 ID:6OJ5/b8I0
なあ、「死ね」君。
お前は今起きたの?
オレはズ〜ッと起きてたんだけど、眠れなくて。

「死ね」って誰に言ってんだよ?
答えろ。

578 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/14(火) 06:47:06 ID:JQ/auSvg0
>>577
    _, ._  まぁまぁもちついてとりあえず茶でも飲め
  ( ゚ Д゚)  
  ( つ旦O    ∫ ∬
  と_)_)     旦 旦

579517:2010/09/14(火) 06:52:11 ID:6OJ5/b8I0
>>576
なめおじ。
今、思ってるんだけど、ココ。

>「生きとし生けるものが幸せでありますように」
>って唱えたすぐ後から肉食うんだろ、幸せな顔して。

>5分以上の間隔はおくのお^^w

なめおじ、正直だな。
これ、オレがなめおじの立ち位置なら言えない。
意外と意外かもなw
でも、オレは舐めんのは嫌いだ。
匂い、ダメなんだよ〜。

580517:2010/09/14(火) 07:01:16 ID:6OJ5/b8I0
ダゼさん、落ち着いてる。
大丈夫だ、なめおじもいる。

「死ね」君、答えろ。

581エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/14(火) 07:05:08 ID:gcGzCji60
>>579
肉だけでなく米も野菜も感謝して食べとるのお^^

踏んだ石ころには謝罪はしてないがのお^^
踏まれたら痛いかもお^^

生きとし生きるものは万物じゃのお^^

おいちゃん、小学生の頃鳥肉が食べれなかったのお^^
見たのじゃよ首切られて吊るされている鶏をのお^^
次の日から食べれなくなったのお^^
(今は焼き鳥は好きになったのじゃよ^^)

しかし、牛肉、豚肉は食べれたのお^^
まあ、ええ加減なやっちゃのお、我が輩はにょお^^

582 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/14(火) 07:07:36 ID:JQ/auSvg0
>>580
そうか、落ち着いているのならばわかるのだぜ。
彼はただ懐かしい歌を歌っているだけなのだぜ。

http://blog-imgs-27.fc2.com/t/o/k/tokkablog/play.html?id=sm6509

583517:2010/09/14(火) 07:15:40 ID:6OJ5/b8I0
オレも似た経験ある。
20代の頃、ツバメの雛が巣から落ちてて飼ったんだけど、3週間で死んでしまったよん。
それから鶏肉は食べないと決めてたけど、4年しかもたなかったw
ま、どうでもいいか
「死ね」君、雑談でもしないか。

584もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 07:20:37 ID:F1G9gpRAO
>>571
飲み会良いね!
名無しだけど参加さしてww

585517:2010/09/14(火) 07:24:07 ID:6OJ5/b8I0
「死ね」君、終わりか?
くだらね〜、カス野郎だなお前は。
何がやりたかったの?
教えてくれ。

586517:2010/09/14(火) 07:36:14 ID:6OJ5/b8I0
>>584
F1さん、是非参加してください!
って、オレそんな権限ないから〜、
ダゼ氏、幹事よろしくなのです〜。
多分、誰もブーイング起こさないのです〜w

587517:2010/09/14(火) 08:05:28 ID:6OJ5/b8I0
あ〜ちくしょう
なんんなんだ「死ね」君。
語れ!バカ!日本語知らないんだね

って、書いてるオレがトーシロなんだね、きっと。
じゃないと、ダゼ氏がとっくに捕まえてるだろうね〜

クソ、アホ、チョンコ 虫食い
出てきやがれ。
話せるもんなら話してみやがれ
ニンゲンノコトバワカリマスカ?

588 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/14(火) 08:06:11 ID:JQ/auSvg0
>>517
えーと>469はおまいなんだろうか?とりあえずこっちに答えておくけどな。
わしはマジで読みたいレスしか読んでおらんのだぜ。
ざーっと見てわしへのレスがあればサラリと読むし、まぁその前後とかで
何か目を引くキーワードがあったりすると読んでみたり。

そしてぶっちゃけここだけの話、局長のレスですらあまりの情報量の多さに
わし宛のレスですら読みきれなかったりするコトもしばしばだぜwww

でな、ハッキリ言おう、ペテン師がコテ使ったらいかんのだろうかw?
それは「真実を知らない者は人生の表舞台に立ってはイカン」というおまいの中にある
定義のようなもんじゃあねぇかと思うのだぜ。
コテなんてのはただの目印だぜ、別に優れているからつけていいのだ、なんつう代物じゃねぇし
単に個人的なやりとりをしていた中で便宜的につけているヤツもいれば、中には局長のように
そこに自らのテーマを込めてみたりと色んなヤツがいるわけだぜw
確かに2ちゃん的な観点からすればコテをつけるというコトにとても重大な意味が
発生してしまうわけだが、どっちかっつうとむしろ2ちゃん的文化圏外からのお客さんが
多いように思えるので、まぁ普通に公衆井戸端会議場だと思っておけばイイのだぜw
だからコテがあろうがなかろうが、そのレスは全て等しく「中立」なのだぜ。

でだ、だからってコテ使ってる連中にペテン師がいるとはわしは思ってはいないのだぜ。
しかしおまいはそこにペテン師を発見してしまうわけだぜ。
なぜだろうか?

それはな、おまいがおまいというペテン師に引っかかっているからなのだぜ!(´・ω・`)9m ズバーン
まぁもうちょい正確に言えばエゴというペテン師に騙されてるとでも言うべきか。

カラッポで何にも無いコトが悲しいんじゃないのだぜ。
あまりにも多くのモノを持ちすぎてそれが失われるコトが悲しいのだぜ。
それは持ってしまったモノに自分を同化させてしまっとるからなのだぜ。

そのモノとはもちろん持ち物も含まれるし、地位や立場なんてもんもある。
そして思考、アイディアというもの含まれているわけだぜ。

「わたしはこう考えている。だがコイツ(コテ)はわたしとは全然違う主張をしている。
つまり『わたしとは違う』ということである。
もしコイツの言うことが正しいとするなら、私は間違っているということになる。
わたしが蓄えてきたアイディアを捨てなければならない(わたしの一部が失われてしまう)。
そんなことがあってはならない、許してはいけない、一体何の権利があって
コイツはわたしから私を奪おうとしているのか。このペテン師め!」

わかるだろうか、ペテン師はおまいを騙すだけじゃねぇ、騙した上で何かを奪おうとするわけだぜ。
そしておまいが奪われたくないモノは「おまいの一部」なわけだぜ。
だがそもそもの始まりは『わたしとは違う』という誤解なのだぜ。

何が違うかってよぅ、ただ「持ってるアイディア」が違うだけなんだぜ。
そしてそのアイディアは「おまいそのものではない」のだぜ。
もちろん一般的には持っているアイディアが個人というアイデンティティを作る、という風に
考えられているわけだが、これでは主従関係が逆なのだぜw

例えば先祖代々から「神のために命を捨てると天国に行けるよ〜」というアイディアや
「聖戦に勝たねばならないのよぉ〜」というアイディアを小さい頃から植えつけられたヤツが
もういつだって白人を追い払うために自爆の用意をしてしまっている、それを個性と呼ぶだろうか?
否、それは単にアイディアの奴隷になっておるだけなのだぜ。

だがもちろんそんなコトには気がつかないから、目の前をキリシタンが通りがかっただけで
「私とは違う」「私の神を侮辱している」「すなわち私から私を奪おうとしている」なんつって
もはやアイディアが自分と同一視されちまって、こんな風に考えてしまうわけだぜ。

ちょと話が大袈裟になったが、まぁそういう感じでどうかひとつ。

589もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 08:08:15 ID:M7hY2uHYO
雨が降るといろいろ洗い流されていく気がする

590 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/14(火) 08:12:58 ID:JQ/auSvg0
>>587
だからもちつけってw
わしもよぅ、話しかけてもスルーされるコトはしょっちゅうあるわけだぜw
前スレなんかでもなんかまた長々と書いた気がするんだが、確かまだ返事が無いのだぜw

誰にだって言いたくないコトのひとつやふたつはあるものだぜ。
言いたいけど言えないコト、さらには言いたくないのに言ってしまうコトだってあるんだぜw?
少なくともさっきのあの連投はな、ひょっとしたらおまいがキッカケになっているかもしれんが、
その真の裏側ではおまいとは無関係の出来事なんだぜ。
おまいが「いや、関係がある!俺の出来事だ!」と決めない限りは(´・ω・`)b

591517:2010/09/14(火) 08:37:53 ID:6OJ5/b8I0
ダゼさん、ごめんなさいの質問でした〜。
最後の「どうかひとつ」で納得したっていうか、ごめんなさいです。
ただね、この板始まって108質疑応答がパンパンになって、ここ雑技団が本流になりましたよね。
でね、雑技団はダゼさんが主なんだよ、オレにとっても昔からいるみんなもそう思ってる。
で、108質疑応答が機能しなくなって、チケ板はここが本流になったわけでしょ。
だから、何が言いたいかって・・飲んでてごめんなさい。
ある意味聖地なんだよね、雑技団。
そこにペテン師・・は駄目なんだよね
いや、もうはっきり言おう!
コテ名乗って法螺吹いてるアホより
「死ね」「死ね」ってキチガイやってるヤツの方が全然好きなんだよね。

ま、ていう事で、来年にでも一度、チケットパーティでもやりませんか?
それがあるなら、なんとかして一年生きていこうって自分がいます。
もしかしたら、他にも何人かいるかもしれません。
どうでしょう?
ダゼさん。

592517:2010/09/14(火) 08:56:08 ID:6OJ5/b8I0
ダゼさん、なんで話さないの?こいつ。
これは機械がやってるの?

593もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 09:00:08 ID:zcv9N/FwO
>>589
わかります〜
雨、気持ちいいですよね。

雨を眺めてると、気持ちも浄化されるらしいですよ。

594 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/14(火) 09:25:22 ID:JQ/auSvg0
>>592
だからちょと水でも飲んできやがれw
今ぐっすりと就寝中かもしれんのだぜw?
あるいはわしのようにレスをろくろく読まんヤツかもしれん。

そしてついでに言っておくとだ、わしをヌシだと思うのは構わんが、
みんながそう思っているわけではないんだぜw
それにわしとしてはココはあくまで本スレ(質疑スレ)の支流に過ぎぬ
ただの雑談スレだという認識のままなのだぜw

これが「現実を想像するのはあくまで自分」というコトのひとつの顕れなわけだぜ。
ほれ、彼女がいなくて寂しい思いをしている時に駅のホームでチュッチュしているアベック(死語)を
見たりするとムッキ〜!となったりするが、合コンでお持ち帰りに成功した時にそれを見たら
もっと余裕のある寛大なる目で「いいぞ〜もっとやれ〜」なんて見れるわけだぜw?

だからもちろん、おまいにとってはペテン師は存在しているし、そいつよりもまだ
死ね死ね団員の方が好きだというのでも、それはそれで構わんのだぜw
だがそれはあくまでおまいが今信じているモノに対して「相対的に存在している」だけであって、
おまいが「何を信じるか」という選択権の主導を取り戻した時にはよぅ、それが「何であるか」を
おまいは自由に選択・創造するコトができるのだぜ。
ま、酒は飲んでも飲まれるなってな(´・ω・`)b

あとそのパーティーというかオフ会というか、そういうのはやはり板主の意向の下で
行われるのが筋だと思われるので、まぁ百八がチケット2出版記念パーティーでも
開いてくれれば手っ取り早いわけだがっw
という感じで百八に責任をなすりつけておくのだぜw

ちなみに新宿の聖地で待ち伏せしていると局長には高確率で遭遇できるらしいぞ。

595もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 09:38:20 ID:ProKGuBQO
雨を見て憂鬱になることもできれば、浄化されたように感じることも出来る。
なんだって自分次第だね。

596517:2010/09/14(火) 10:03:44 ID:6OJ5/b8I0
>>595
だよね〜
なんだって自分だけ幸せだったらいいよね〜w

597もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 10:06:58 ID:P2n052MQ0
浄化なんて考えた事もなかったな。
東京だと、きたない街が水浸しになって
なんか匂ってくるし
ますます汚れたみたいに感じるw

598もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 10:19:50 ID:M7hY2uHYO
>>597
そっか〜。
高いとこから窓の外見てるんだけど
空から落ちてくる水滴たちを見てると
洗われる気分になったりすることもあったり。
落ちた水滴たちがばっちい結果をもたらすことに
思いを至すことはしなかった。。

599もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 10:24:21 ID:P2n052MQ0
確かに、高い所から見たら爽快だろうね。
実際に空気は綺麗になってるだろうし。

600KEN:2010/09/14(火) 11:39:30 ID:HQm54kyYO
>>533

そうなんだ。今もブログあるのかな?

601もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 11:44:18 ID:OtGDwx4k0
エイブラハムの本って、何冊か出ているみたいなんですが、2冊目って「引き寄せの法則 エイブラハムとの対話」でいいんでしょうか?
行動さんが2冊目か3冊目を読めばいいと言っていたので探しているのですが、じゃあ1冊目ってどれでしょう?

602もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 11:52:41 ID:fnIsUQ260
布教したくてたまらないから貼るのを許して。
お金の話です。
すでに知っておられたら、すみません
ttp://www.grsj.org/report/report/endenoyuigonsinario.html
(ちょっと下にスクロールして、「3.ビデオの要旨」を読んで)

60355 ◆52uE3j0pa6:2010/09/14(火) 11:54:32 ID:o9z6Jxt.0
>>589
> 雨が降るといろいろ洗い流されていく気がする

うん。これで道路もきれいになるし、特に夏は建物も冷やされるし、
イイコトづくめだなって思う。

60455 ◆52uE3j0pa6:2010/09/14(火) 12:07:28 ID:o9z6Jxt.0
>>602
面白かったです。

プールにためた水は、いずれ腐って飲めなくなる。
流れる川の水はいつでも澄んでいる、ということを思い起こされます。

605もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 12:22:36 ID:HVIRPK.YO
>>601
一冊目は、『運命が好転する 実践スピリチュアルトレーニング』(PHP研究所)
2冊目は 『引き寄せの法則 エイブラハムとの対話』(ソフトバンク)
3冊目は 『「引き寄せの法則」のアメージングパワー』(ナチュラルスピリット)

606 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/14(火) 12:27:30 ID:JQ/auSvg0
>>602
大丈夫、わしもこないだそれの動画貼り付けたからw
http://www.youtube.com/watch?v=3YeagjqoDpk

>>605
やはり「エイブラハム本」としては『サラとソロモン』(2005/11)はノーカウントか。(´・ω・`)b
あ、続編読まねば。

607601:2010/09/14(火) 12:27:37 ID:OtGDwx4k0
有り難うございます!
どれも出版社が違いますね〜分かりにくくて困っていたところです。有り難うございます。

60855 ◆52uE3j0pa6:2010/09/14(火) 13:07:57 ID:o9z6Jxt.0
>>606
いやはや、そん時、その動画、完ペキにスルーしてたわw
人それぞれの完ペキなタイミングというのがあるね。
昨日ウザイと感じた出逢いが、今日はありがたかったり、
去年受け取れなかったギフトが、今年届いた方が良かったんだ〜と、
宇宙の完ペキな采配に感謝したり、そういうのあるよね。

609もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 13:18:54 ID:ProKGuBQO
>>596
自分だけ幸せになりたいなんて思ったことなんてないから、そんなレスついて驚いた。

自分だけ幸せになるってどんなんだ?
私には思い描けない・・・

610もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 15:08:51 ID:abwYxFqcO
別に詩人ぶるわけじゃないが、雨は好き。

透明の雫が空から降ってくるのを見ると「ほえー。キレイだなー」と思ってしまう。

611もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 15:10:03 ID:XcCbX5EEO
>>609
では、他人が
お前は(まだ)幸せになるんじゃねー
と言えば幸せを保留するんだろうか?

もし抵抗の自分が
雨なんて憂鬱に決まってんじゃん、幸せ感じるなんざ無理無理w
と茶々入れしたら、抵抗の自分が幸せ感じるまで幸せを保留すべきだろうか?


ここはまず自分だけでも幸せになればいーじゃん




と自分は解釈したさww
いやマジでw
違うの?ww

612もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 15:18:22 ID:P2n052MQ0
どんな状況であれ、自分が幸せになる事を許可するんだよ。

613エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/14(火) 15:25:37 ID:uYCNNAgI0
いや、君達が幸せになって欲しいのお^^

おいちゃんは、おねーちゃんの太ももに挟まれて”至福”と”歓喜”に
包まれるからのお^^

どーぞ^^どーぞ^^

ワッハハハハハハハハハハハハハ〜〜〜〜〜

一如ジャンよお^^

ママおしっこ^^

614エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/14(火) 15:32:25 ID:uYCNNAgI0
例えばじゃ4人家族としよう^^

自分が旦那で嫁ハンと子供2人じゃ^^

自分だけ幸せはないのお^^

家族の誰かが不幸なら、自分だけ幸せになれんのお^^

因みにおいちゃんは家族は兄一人で一緒に暮らしとらんがのお^^

615もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 15:42:41 ID:XcCbX5EEO
>>612
だね
それがホントの自分次第ってやつだからね。

仮に「お前だけひとり幸せになろうとしやがって」なんて話だったとしても
そんな前提が想像出来ないなら、しないまま幸せになりゃーいいw

その「自分次第」こそが、状況も幸せ色に塗り替えるんだからね。
(もともと幸せ色だったことに気付くだけなんかも知らんがw)

616もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 15:47:36 ID:XcCbX5EEO
>>614
>家族の誰かが不幸なら、自分だけ幸せになれんのお^^

え!なんそれ?
家族の誰かが不幸なら自分も不幸でいよう
ってのがおまいさんの言い分なんか?

617もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 16:03:45 ID:Y1Z/zbLEO
ちょww517氏
おまえさん面白い奴だなwwww
コピペに絡む奴、始めてみたwww
考えが変わった。頼むから生きててくれないか?w
だってさ〜あんたみたいな人が生きてた方がいいよ、世の中。絶対!

自分だけ幸せになってもいいんじゃまいか?
自分が幸せになれば、自動的に他人も幸せになると思うがねぇ。

618もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 16:07:53 ID:i9RhrnQ60
なめなめおじさんは独自解釈が多いというか、
LOAとか引き寄せとはなんとなく毛色が違うよね。
違うものが多分にミックスされてる感じ。
時々「とりあえずこれを唱えろ」って何か文言を書いてるけど
個人的には凄く違和感がある。

619もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 16:10:16 ID:TuEffTugo
いま、海外から帰国したところなんですが
飛行機の隣の席の20歳くらいの女の子が
お金のシークレットって本を読んでました。
話し掛けようかと思ったけどやめときましたw

大きな夢でもあるのかな。

620もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 16:10:43 ID:ProKGuBQO
レスありがとう。


自分“だけ”幸せになる

自分“が”幸せになる

は、何か違う気がしたんだ。
そこが引っかかるんだ。

621もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 16:35:38 ID:zjX6aJOg0
自分“だけ”が幸せになりたいなんて誰も思ってないよね。

まず、自分が、幸せになること。

このことを言ってるんだよね。

周囲がどうあれ、自分だけでも、そうなること。
これが、状況や条件などの現状に振り回されないことなわけで。


家族の誰かが不幸なら確かに自分も「不幸」。
けど、家族のその本人にとっての本当の幸せなんて、たとえ身内の自分でもわからないじゃない?

こっちではお前充分に幸せなんじゃないの?って言っても本人がNOと言ったらそれまでだ。
本人がYESと言うそのどこまでつきあって自分も不幸でいなければならないんだろう、ってことになっちまう。
それはオカシイ。

てか、まず自分が変わると周囲が必ず変化してくるからね。

622もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 16:36:16 ID:P2n052MQ0
>>517
私の漫画を読むまで死ぬのは待ってはくれないか?
つってもまだまだ先になりそうだがw

623もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 17:01:00 ID:.dgMwXDg0
517氏もしねしね書いた奴も、どっちも自分だなと思った。
自分もちょうど昨日からそんな酷い気分だった。
こんなシンクロはしょっちゅうあるんだけどな。なんですぐこうなる?
今鬱状態で立ってるのも辛くなってきた。もう手立てが見つからない。地獄だよ
どんな自分でいても望んだ事は起こってくれない

62455 ◆52uE3j0pa6:2010/09/14(火) 17:05:32 ID:o9z6Jxt.0
>>620
まあ、まず、「自分だけが幸せになれればいいんだろ?」
って言われたように感じたことから始まったんだと思うけど、
ま、それはそれとして、「が」と「だけが」の違い。その引っかかりはわかる。
そこんところに自分の何がしかの抵抗が隠れているのだろう、
ということもわかる。

例えば前スレで、私が「与える」をメソッドと呼びたがらないことが指摘された。
事実私はメソッドと呼ぶことに引っかかりを感じている。
信頼さんが見出したことを実践して、私は多大な恩恵を受けた。けれど、
「与えるは与えられることと同じだ」ということと、「だから与えられるために与えましょう」では、
何だか違う気がするんだよね。
信頼さんも同意してくれると思うけど…って同意してくれなくても全然いいんだけどw

「自分が幸せになる」と「自分だけが幸せになる」。
「が」と「だけが」の違いがまるで見えなくなった時に、私たちはどうなるだろうね?
そんな日が来ればの話だがw

625(´9ω3`):2010/09/14(火) 17:08:00 ID:UvYg.TjM0
素敵なことがありました・・・・でも私は( ゚Д゚)ポカーン
嬉しい>( ゚Д゚)ポカーン

なんかwなんか自分の反応に納得がいかんwww

62655 ◆52uE3j0pa6:2010/09/14(火) 17:20:04 ID:o9z6Jxt.0
>>623
シンクロは「起こる」ように見えるけど、
実際には自分からシンクロしていっているんだと思うよ。
例えば昨日から今日にかけても、しねしね団以外のカキコミだって沢山あった。
今から過去を変えてみないか?
まずは、しねしね団以外のカキコミを拾って読んでみようよ。

62755 ◆52uE3j0pa6:2010/09/14(火) 17:22:13 ID:o9z6Jxt.0
>>625
祝・素敵なこと。

628もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 17:40:41 ID:CKKZ23Qw0
ブルーソーラーウォーター。
飲むと潜在意識の中の悪い記憶をキャンセルできるんだって。今作ってる。

629もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 18:20:04 ID:KGko4xZc0
青いビンですよね?ちょうどいい容器が思いつかない。どういうところに売ってる?

630もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 18:33:11 ID:nEh0nueg0
願望実現を主とした引き寄せにとって受け止め方を変える、
というのは物理現象に何の影響も無さそうなので人気ないですよね。

でも本当はそれだけじゃないんですよ。
現状に対するラベルを変える事は即ち現実を変える事になります。
認定に応じた現実が本当に展開していくんです。

「アファメーションとかイメージングの方が現実を変えられそうだ」
現実は変える類のものじゃないんです。
凄く矛盾しているかも知れませんが、現実はコントロールするものじゃないんです。

>>625さん
素敵な事ですかーおめでとう御座います!

>>623さん
手立てが見付からない時はとりあえず深呼吸してみませんか?
外に出られる気分になったらちょっと周りを散歩してみませんか。

大丈夫ですよ、手立てがない状態は逆に大きなチャンスです。

>>620さん
自分が本当に幸せになった時点で周りも幸せなんですよ。
なので自分の幸せを選択する、というのは逆に与える事にもなります。
何も心配しないで幸せになって下さい。

>>517さん
一介の名無しがいうような事でもないのですが
それぞれのレスにどこか自分に取り入れられそうな部分があると思います。

全てが正しいと思わなくても大丈夫です。
自分がそこから何を受け取れるのか、という観点で読んでみて下さい。
きっと何かの役に立つと思います。

631NASA局長:2010/09/14(火) 18:38:37 ID:6qaLjB1YO
>>626
>55氏

自分についてのシンクロについては私けっこう科学的に考えますわ。
つまりよく心理学で説明される、赤い色を気にしていたら日常で赤いものをよく見る‥的なのは55氏のおっしゃるような原因だと思われます。
もちろんそれもシンクロの一種だし、それによって自分が何に焦点を合わせているかの指標になるのでNASA的には心理学的シンクロとしております。
それとは別に、NASAがオカルト的といいましょうか、ユング的なシンクロに位置づけているのは無意識で引き寄せ合ってる的なシンクロですわ。
つまり、ここに55氏の好きな桐谷美玲(http://img.shishangzazhi.com/month_0910/09103010149b74f6e9fe39f6cd.jpg)がいます。
NASAはかなり前からこの桐谷美玲をまったく場違いのこのチケットスレで公開いち押していたわけです。
そしてもうひとつみなさんにアツくオススメしていたのもに「君に届け(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-1224244-3850600?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1284454659&amp;a=4088460944&amp;sr=1-6)」という漫画があります。
この2つはNASAが単に推奨していただけであって、私とこの2つは「好きなもの」
という共通項はありますが、「桐谷美玲(http://www.youtube.com/watch?v=SiF8dpfR4hU)」と「君に届け(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-1224244-3850600?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1284454659&amp;a=4088462785&amp;sr=1-10)」は直接関係ないわけです。
が、こないだヒックとドラゴンを見に行った時の予告で知ったのですが、君に届けが映画化されて、それに桐谷美玲が出演するそうなんです。
こういう感じのを私は「シックスセンス的シンク」ロと位置づけていますわ、いやはや‥
http://ameblo.jp/ongakubito515/entry-10553642588.html
http://www.youtube.com/watch?v=i16EY-EEPvQ

632もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 19:04:42 ID:Cfbi0F9w0
>>622
どんな漫画?ジャンプ系?マガジン系?サンデー系?

633もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 19:05:57 ID:ZtiP1ZR.0
>>630
現実は投影だからね。現実に働きかけようとしていると
いわゆる過去を変えようとしている
感じになる。

現実を変えようとラベリングじゃなくって
そもそもそれだったのだ。って感じでしょうかね。

よくでてくる内面っていまいちつかめないけど、
私って○○な人なんだよね。
とかっていう観念みたいなものだよね?

634もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 19:14:16 ID:gNAOVKncO
>>517
今知ったけど、あれから色んなスレに行ってたんだねw
てか、俺個人的にはあなたみたいな人は好きだわ!
死なないと思うけど、生きてくれな!

635もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 19:25:22 ID:nEh0nueg0
>>633さん
そうなんですね。
現実に働きかけるのは今ある現実への拒絶でもあり
今を全面的に受け容れない限りはその現実が変わる事もないんです。

極端に言えば、拒絶とは世界を敵にしようとしているようなものです。

>現実を変えようとラベリングじゃなくって
まさにそんな感じです。
ただそうある事を選択する、という意味です。

内面に関しては勿論、顕在意識で認識出来る範囲もそうだと思いますが
潜在意識に於けるものが非常に大きい気がします。
つまり意識せずとも自分に不要な観念を持っている場合もあるんですね。

観念と願望実現を関連付けする必要性もないのですが
どうしても袋小路から抜け出せない、という時はクレンジングがオススメです。

636もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 19:37:06 ID:CKKZ23Qw0
>>629さん
自分は酒屋さんでスカイウォッカっていうのを買ったよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kenkocom/e099902h.html
中身はじいちゃんにあげましたw
出来たのを飲み比べてみたら本当に味がまろやかになってる。すごいなあ

637もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 20:25:28 ID:XcCbX5EEO
>>621
言わんとするとこには概ね同意なんだがちょいええかいの?w


>家族の誰かが不幸なら確かに自分も「不幸」。
それはホントに確かなことなんかな?
いや、別に家族の不幸に幸福を感じろってことじゃないんだ。


大切な誰かが不幸なら自分も不幸
なのではなく単に
誰かが悲しければ私も悲しい
ということで、それは不幸であるということとは違うのではないかな?と思えるんだよ。

例えば家族の誰かが不幸を嘆いているとき、その気持ちに寄り添えることは
全員で同じ気持ち(本来なら進んで取り入れたくはないであろう悲しみすらも)を分かち合う・分かち合える
というある種の幸福が含まれているということで、決して
家族全員確かに不幸
にはやはりなり得ないと思えるわけだわ。

なんか表現おかしくてわかりづらいだろうけどスンマソ

638(´9ω3`):2010/09/14(火) 20:50:31 ID:UvYg.TjM0
>>627ゴゴティさん
柱|。。トコトコ。。(((っ・ω・)っ⌒☆vёяу тндйк уoц☆
急に叶うと大体こんな感じ( ゚Д゚)ポカーン

>>629
横だけどビンに青いフィルムを巻いても良いらしいよ。
青い瓶がいいなら日本酒だけど確か青いビンのやつ売ってた・・・・500mlくらいのサイズかな。
お酒好きなら空き瓶活用するのも良いかもしれません〜(*・ω・*)
瓶オンリーなら手作り化粧品向けの瓶屋さんに遮光瓶ブルー(サイズ色々)で売ってると思う
って書こうとしたら>>636さんが答えてたジャマイカ(つω`*)テヘ

>>630
ありがとう (*´-`*)ゞ ポリポリ

>>631局長さん
実は・・・・私はこれを聞いていましたwしねしねは絶対脳内でこれに変換wそしてテンションが鰻登りですおヽ(´ω)ノフフ
http://www.youtube.com/watch?v=X1-O84aCSrU

言霊<リズムその他って時あるよねw言葉の意味より音楽や気分の周波数が上回るというか・・・・自分は歌に多いんだけど。
好きな人が言う「ばーか♪」も違うwはっ・・・シンクロ関係なくなったorz

実は個人的にピアフもシンクロ.。゜+.(´▽`)。+.゜+・

639もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 20:51:16 ID:NgezrOd.O
すぐ人に頼りたくなる。
もうこんな不毛なことはやめたい。
金銭的にもそうだけど精神的に自立するってなんてむずかしいんだ。
でも出来るなきっと。がんばろう

640もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 20:51:25 ID:XjJCAeC20
自分を好きか嫌いかって重要だよね?
小さい願望も叶ってない気がするんだけど
原因を考えてみたら、今の自分の状況が嫌いだった。
やっぱり自分を愛してあげるのが第一歩?

64124:2010/09/14(火) 20:58:27 ID:5Zi9/FIU0
>>517
俺はよちよち歩きで坂がきついが楽しいぜ。
おめえはまだ歩いてもいね〜。その中途半端な死にて〜意図を何とかしろヨ!!
3回死んで100回位生き返ってこい

死ぬんなら、死ぬ気で北朝鮮かどっかでも行って、金の首をとってきてくれ。名も無き世界的
平和のヒーローになれるかもだぜ。

お前こそあのジャックっぽいぜ。俺の24は今日でもう終わりだ。
名も無きでまた現れるかな、と。

642もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 21:03:21 ID:5p2POm5.0
>>623です。相手してくれてありがとう。
>>626 55さん
それは分かるよ。今までそうして目の前に良いものを見ようとしてきた。でも結局こうなる。
でももう今全く思考が良い方向にいかないんだ。エゴがとてつもなく肥大してしまって、
止まらない。どうにも幸せにさせてくれない。引き寄せ知った最初はこんなじゃなかったのに。なんかわけ分からん事言っててごめん。

>>630
ありがとう。でもチャンスってよく言うけど、なにがどうチャンスなの??
今まで何度もそう考えてやってきたけど、何も起こらなかった。
なにもしなくてもやっぱりこのまんま。
何か行動しても、不足が起点になっちゃって、負のスパイラルが起こる。
ネガティブな自分を許したって一緒。
深呼吸なんか今更で、やってられるかってエゴが言ってくる。。
励ましてくれたのにごめん・・・。
暫く良い気分でいた時もあったのに、結局この状態に戻ってしまってもう限界・・。
ごめん、意識が朦朧として文章が訳分からなくなってるかも

643もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 21:05:20 ID:kCEUqBVgO
>>639
逆に羨ましい

頼れる人がそばに居るなんて。

自分は他人に仕事やプライベートで頼ったことないから。

無意識ではしてるかもしれないけど

644もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 21:10:48 ID:kCEUqBVgO
>>638
くみこさんは何しにここにいるの?

いつも思うんだけど。

叶う自慢?

なかなか叶わない(と思ってる人たち)に自慢したいの?

645 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/14(火) 21:41:33 ID:JQ/auSvg0
>>606
実はまだ全部見てない(´・ω・`;)

646もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 21:46:47 ID:nEh0nueg0
>>639さん
そのメンタリティならばきっと大丈夫だと思います。
そして本当に自分を信頼して、自分を頼れるようになった時
自ずと周りにそういう人達が現れてくるはずです。

>>640さん
凄くいい事を仰っていますね。
第一歩というよりも、自分を愛するのは最大の歩です。

>>642さん
何も考えられないまで深刻になってしまう時ってありますよね。
ただ、実はこれが凄いチャンスな事に変わりはないんです。

エゴが肥大化、という表現がありましたが
実はエゴは永遠に肥大化する事は出来ません、エゴには上限があります。
恐らく今、飽和状態ギリギリなんだと思うんですね。

僕は以前に問題だらけで病院に通っていた時、
追い討ちのように家族を自殺で亡くしてしまって一気に絶望に落ちた事がありました。
エゴが語り掛ける事さえありませんでした、完全な静寂です。

何も手立てが出来ない状況こそ、エゴ以外にそれを受け渡せるんです。
「何が〜でどうなってそれがチャンスなのか」
それもエゴによる条件付けに過ぎません。思考で追わなくても大丈夫ですよ。

現実を確固とした現実としていると途方もない敵に見えてしまいます。
望んだ願いが叶おうと叶わないとも、今幸せになっていいんです。

苦しみの原因となっている思考を自分と同一化せずに、客観視して下さい。
その原因と向き合って少し落ち着いたら
ただ単に瞑想や今、今メソッドをしてみて下さい。

>励ましてくれたのに
何も悪い事はないですよ、そんな御自身を愛して下さい。
僕なんかでよければいつでもいいので、また何かあったら言って下さい。

647もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 22:22:29 ID:az07J2kE0
>>517
お酒もいいけど肝臓さんも労わってあげてねw


>>625 93さん
素敵なことに
(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!!

叶った報告読むと嬉しいよw

648もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 22:25:32 ID:NgezrOd.O
>>643さん
レスありがとう!
正反対だねwでもどちらも行き過ぎるとアレなんだよね。
頼らないならきっといいけど、それが頼れないになるとツラくなるし、
頼ろうならいいけど、頼らずにいられない!だとまたそれも…困っちゃうw
>>646さん
ありがとう!いつも、何度も最終的にこの問題に辿り着く気がします(笑)
たぶん私にとって根底となる克服したい最大の問題。
本当にあなたの言う通り。
つまずくかもしれないけどコツコツがんばる!

649517:2010/09/14(火) 23:20:47 ID:iEkQxHBQ0
昨日は(今日か)暴れまくってスンマセン。
焼酎1.5リットルぐらい飲んでた。
今もまだ死んでるです。
迷惑かけてごめんなさい。
山田君さん、できたらオレのレスもあぼ〜んしてもらえませんか?

で、とりあえず姉からお金借りる事にしました。
暫くは生きてみます。
皆さん、ありがとう、ごめんなさい。
どなたでしたか、漫画ぜひ読ませてください。
楽しみにしてますね♪

650もぎりの名無しさん:2010/09/14(火) 23:33:53 ID:XjJCAeC20
>>646さん

質問のつもりだったけどこれがいい事だったなら良かった!
とりあえず、色々やってみたけど
頭の中での理解度は高くなるのに
現実は全く変化無しに見えるんですよね。
いい事というお墨付きは貰ったし
とにかく自分を愛してみようと思います!

651 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/14(火) 23:54:51 ID:JQ/auSvg0
>>649
む、やっと酒が抜けてきたようだぜw

おまいはよぅ、ひとつ大切にしてたもんを手放すコトができたわけだぜ。
命と引き換えにしてでも守りたかったプライドを、だぜ。
だがおまいは頭を下げたわけだぜ。
それはすなわち、昨日のおまいはすでに死んだってコトなんだぜ。

じゃあもうおまいには失うモノは何もないわけなんだぜ。
失うモノが無いってのはよう、あとはもう得るモノしかないってコトなんだぜw
ただし、おまいがまたそのとても大切で、そしてとてもくだらねぇプライドを
引っ張り出してこない限りはな(´・ω・`)9m

要するにだ、もう自分を責めるのを諦めろってコトだぜw
単に「これまでの方法」ではそこまでが限界だったっつうだけのコトなんだぜw
これからはよぅ、なんつーかこう……キラキラしたもんを探してみるとイイんだぜw
見えるもんでも見えないもんでもよぅ、そうでないモノは弾いてみるんだぜw

まぁ何を言ってるのかわからんだろうが、とりあえずゆっくり休むんだぜw

652もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 00:14:46 ID:CVGdNxogO
だぜさんいいこと言うねぇ横からだけど、泣けたで!

65355 ◆52uE3j0pa6:2010/09/15(水) 00:15:12 ID:o9z6Jxt.0
>>631
局長の言うシックスセンス的なシンクロというのも、
やはり自分からシンクロした結果とは言えないでしょうか?

桐谷美玲と『君に届け』は“局長が”パワープッシュしたわけじゃないですか。
その結果として、シェルドレイク博士(ほら、局長が学生時代にデートをすっぽかすほど読むふけった
『生命のニューサイエンス』の博士ですわ)の「形態形成場」的な積み重ねがあり、シンクロしたと。

どうでしょ?w


>>642
言いたいことはわかる。わかるだけに、何と言えばよいのかわからない。ごめんな。
ただ、やっぱり、「結局こうなる」という信念の結果として、
「結局こうなった」を経験しているだけなんだと思うんだよな。今の私に言えるのは、それだけだ。


>>644
くみこさんが実際に自慢しているかどうかは置いておいて、
仮に自慢でもいいじゃない。叶った自慢したっていいじゃない。
辛い、悲しい、苦しいは、もう沢山だと思っているんだろう?
だから、楽しい、嬉しい、愉快でいっぱいになりたいじゃない。
そんなレスばかりで溢れかえったら、すごく素敵じゃない?
一緒にそんなレスばかりで溢れかえらせてみようぜ。


>>645
見ろよ!wwww

654エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 00:17:49 ID:d4xYPC5k0
>>616
>家族の誰かが不幸なら自分も不幸でいよう
ってのがおまいさんの言い分なんか?

え!なんそれ?

655エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 00:21:59 ID:d4xYPC5k0
>>618
>個人的には凄く違和感がある。

今頃ちょっと遅いのお^^もっと早く感じてええええ〜〜〜〜〜♪
そうじゃのお^^その感覚じゃ^^

ワッハハハハハハハ〜〜〜〜〜^−^

656もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 00:39:07 ID:TzMkhw2AO
517サン おかえり!!

657もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 00:42:40 ID:ZdPNg.Tk0
なんつーか思うところを投下させてね。

今、今・・メソッドはできないんだけどね。

今を慈しむ自分なりのひとつの方法がある。

それは一つ一つ好行為を丁寧にすること。

字を書くにしても丁寧に書く、とかそのレベルなんだけどね。
丁寧に、する。

人と話すときも話を聞くときも丁寧に接する。
それは「今を慈しむ」ことと同義なんじゃないかな。

できる範囲でやってますが、
生を謳歌してる感じがするよ。

658もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 00:44:08 ID:1OKAeYEQ0
ひさしぶりにきてみた。てか初カキコ。
インセプションがすごくおもしろかった!
引き寄せと関係あり?
人の潜在意識に考えを埋め込むのに
挑戦する映画だけど見た人いるかしら。

659エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 00:44:13 ID:d4xYPC5k0
自分の「気」が大分見れるようになったのお^-^
しかしじゃ、気が体から抜けて散漫するようなこともあるのお^^
体調やバイオリズムの関係かもしれんのじゃよ^^

課題は臍下丹田に散漫した気を入れて充実することじゃった^^

すると全ての流れが上手く行きだしたのお^^
気の流れと自分の周りの環境の流れは何らかの関係があるかもお^^
引き寄せも順調じゃのお^ー^

660657:2010/09/15(水) 00:45:25 ID:ZdPNg.Tk0
好行為じゃなえーな、行為だったw
全然丁寧にしてねーしw

661もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 00:49:14 ID:sOQrxnTUC
>>517
良かったな!
あんたのレスは記念に残しておこうぜw
酒はほどほどにしろよ。

662もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 00:57:03 ID:bT3QYtE20
>>660
わろたw
いやでも全く同意ですわ
ご飯を食べる(テレビ見ながらとかじゃなく)、
風呂に入る、歯を磨く、掃除、洗濯・・
それぞれの行為に没頭すると、思考が
未来や過去に行ったり来たりしないので
良いですね。一種の瞑想かもしんない。

663エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 00:59:23 ID:d4xYPC5k0
丹田強化じゃ^^
う〜〜〜ん強化というかのお、意識を丹田に置くというかのお^^
その訓練、練習かにゃ、遣ってると、

感情コントロールが(ちんぽこもじゃ)上手くいくのお^^

願いに焦点合わせ、我が輩の謂うところの静寂の気合を入れたら、
直ぐに叶ってしまうのじゃ^^

最近は思えば簡単に現象化するので、あまりくだらない事を考えない様に
しとるんじゃのお^^

今日は仕事の打ち合わせを、時間の都合で電車の中で遣ってたら、
頭の中にきゅうにじゃ「太もも」って湧いてきたのじゃそうすると
数分後に前のシートに、おねーちゃんが短いスカートで思い切り足を組んでのお、
おいちゃん、気をとられて、話の内容がよく分らなかったのお^^

しかしじゃ、余計な事言わずに済んでお陰で仕事も上手くいったのじゃった^^

664もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 01:02:32 ID:4BGgS/hMO
ほんとに凄い引き寄せの使い手はここには居ないんだろうなって思うな。
昔はいたのかもしれないけど、今はもう自信満々に自分の人生を謳歌してんだろうな。ここへ毎日来てる人たちが本当のマスターだなんて思えない。

665エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 01:06:44 ID:d4xYPC5k0
このスレッドが大変な効果をよんでるのじゃよ^^

暗示効果と言うか催眠効果かのお^^

「このスレを見れば自分には素晴らしい引き寄せが必ずある。」と
意識してこのスレを「お気に入り」か出すんじゃよ^^

これほど引き寄せの事が書かれたスレじゃ、「今、自分は引き寄せのど真ん中に
いると認識」できるじゃろお^^

666もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 01:11:23 ID:hf1yRL6Q0
他人に陰口をたたかれていたことを知った。
善意からの言動に対するものだったからとてもショックで涙が出た。
それを教えてくれた人は、悪意がないことは皆わかっていると言ったが
こちらとしては、教えてくれないほうが遥かに良かった。

いつもの自分だったら怒り狂って、怒りに疲れた後、果てしなく落ち込んでいた。
今もショックだし今日1日そのことが頭から離れなかったけど
コレも自分で引き寄せたことだと思うと、相手に対して怒ることできなくて
結局、自分を責め続けてしまっている。
自分に自信を取り戻しかけていたところだったから、残念でならない。
また自信をマイナスからゼロに戻すところから出直さなきゃ。
剥がれ掛けた「やっぱり自分はダメ人間」というレッテルを綺麗に張りなおしているところ。
こんな感じだから、愛もお金も全て失うんだ。

667エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 01:13:51 ID:d4xYPC5k0
また新たな修行じゃのお^^

感情のコントロールじゃったが、今度は意識を集中集約させ「気」や「波動」の
コントロールじゃのお^^

セルフコントトールの親戚みたいじゃのおw^ー^

手でモノの波動は何となくじゃが感知できるのお^^
モノといっても限られてるがのお^^

ワッハハハハハハハハハハ〜〜〜〜〜♪

668エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 01:24:33 ID:d4xYPC5k0
>>666
昔はおいちゃんも、日常茶飯事じゃったよ^^
一如じゃ、ワンネスじゃのお^^

わたしはあなた、あなたはわたしじゃ^^

なんも気にすることはない、みな自分に言い聞かせてるのじゃのお^ー^
自己保身、保全もあるのじゃ^^

鏡じゃ鏡じゃ^^ 

全ては学びでもあるのお^^


好きなように言わせてあげなちゃい^^
負けるが勝ち、いや、価値もある。

669エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 01:30:49 ID:d4xYPC5k0
精神統一、集中力、不動心etcがあれば、引き寄せーは、

上手く早くなるかものお^^

670 ◆NANYODGov.:2010/09/15(水) 01:43:16 ID:3x4I2qoc0
>>664
ここに本当のマスターが居るかどうかは、
おまいの幸福とは一切関係ないから、安心するんよ。

ただし、おまいが関係あると考えているなら、話は別なんよ。

671エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 01:45:15 ID:d4xYPC5k0
それからじゃのお^^
分析し過ぎると深みに入り苦しむのお、引き寄せも上手く行かないのじゃよ^^
観察ならよいがのお、分析は判断が沢山入るのお^^

あーでもない こーでもない あーそうだ いやちがう などなど

単純明瞭、頭鍛えるなら、身体・足腰をじゃ^^精神力に繫がるのお^^

672もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 01:56:30 ID:1p0tIfYIO
>>658
何回もみたわよ〜
エゴが騒ぐと何故かピアフの歌がかかるようになっちまったw

673もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 02:22:58 ID:pQ52sDe.0
>>666
筋肉を鍛えた経験のある人が、落ちてしまった筋肉を戻そうとしたとき、
筋肉が鍛えられてたときの状態を記憶しているかのように、
短期間の筋トレで筋肉が回復するんだ。
これをマッスルメモリーと言うらしい。

自信もさ、一度でも自信をつけたことがあるなら、
マッスルメモリーみたいなのが発動して、
あっという間に自信も回復すると思うよ!人体の不思議だねw

674もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 02:33:13 ID:Wbbyljqk0
私はもう何年も人と関わらずに生きてきました。
仕事も長続きせず、もう数え切れない程仕事を変えています。
今は、無職です。何年も引篭もっていた期間もあり自分に自信がないです。
もう軽く10年以上は精神世界の本もたっくさん読みました。
本当に知り合いすらいない私が、これから変わる事は出来るんでしょうか

675エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 02:55:33 ID:d4xYPC5k0
>>674
>もう軽く10年以上は精神世界の本もたっくさん読みました。

そうじゃったら、理屈では既にわかっちょるのお^^
実践が一番よいのお^^
頭で分かって解決しても何日か経ったらまた戻ってしまうのお^^
先程おいちゃんが、臍下丹田云々って書いてたのお^^シンクロかもよ^^
理屈抜きで前向きになってくるのじゃよ^^
その後でアファでも何でも遣ったら効果てき面じゃのお^^
丹田鍛え方、方法論は沢山あるのじゃが、自分でしっくりいくのを検索して
ください^ー^

それからもう分っているじゃろうが、自分を好きにならんとのお^^
それが難しいのじゃのお^^やっぱり理論より実践じゃ^^

676もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 03:36:23 ID:XcCbX5EEO
>>654
なんそれ?
ならまーいいやwすまんね。

自分の考えは>>637に書いたのでw

…あー、それでもやっぱ「自分「だけ」幸せにはなれない」は合ってるのかw
またまたスンマソww

677信頼:2010/09/15(水) 03:46:57 ID:6qQB0GXU0
亀レスですが〜

>>469
一度、人を裁く事を1日だけ止めてみるといいですよ。
犯罪者や善人者、子供や大人、他人や自分、貧乏人や金持ちなどの全ての裁きを止めてめる。
何かが見えてきますよ。

80歳まで生きるとして、29200日。
その中のたった1日だけでいいからやって見る事をお勧めします。
とても勇気のいる事だけどね。
やってみる価値はありますよ。

>>472
別の領域、宇宙意識、真我、中心軸、無、コアステート、全部同じですよ。
同じ事を違うアプローチで伝えてるだけです。

なので、どれを選んでも正解。

>>480
(´3ω3`)さん

では勝つ状態になるにはどうしたらいいか。
恐れを捨てる事です。

恐れを捨てるとは言葉では簡単ですけどね。
これは究極的には死の克服って事です。

子供にとって親は全てですからね〜
親が間違っているとは思ってもいませんからね。
自分の観念は親から植え付けられた観念コピーみたいなものですよね。
それをカルマといいますね。

>>489
エロは種の繁栄に繋がってますからね。

女性の喘ぎは地球の未来!

>>493
DAZE氏
(´・ω・`)ノ確かに面白い事になりますね〜

>>511
単純に選択する事、これ単純があるが故に、無茶苦茶難しいですよw

(´・ω・`)ノさて100万円ゲットする事を選択しよ。

(´・ω・`)ノはい、選択しました ←この瞬間でもう変わっている。

(´・ω・`)ノ・・・・・?

(´・ω・`)・・・・しかしどうやって・・・・ ←元にもどる

(´・ω・`)・・・・どんな方法で・・・・

(´・ω・`)・・・・現象化はいつだ?・・・・

(´・ω・`)・・・・何も変わらない・・・・

(´;ω;`)・・・・やっぱり変わってない ←はい繰り返し。

678エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 04:00:22 ID:d4xYPC5k0
>>676

おいちゃんも基本は、まず自分が幸せになること、でもって、周りも幸せの
渦に巻き込んでしまおう^^じゃよ^^

「自分だけ幸せ」家族で云々は、おいちゃんが以前、自分が最高の幸せの真っ只中に
ある時に母親を亡くしたのお、詳細は言えんが自分のミスもあったんじゃのお、

5年後には、また自分が最高幸せだな〜って時に父親を亡くした。

今のおいちゃんだったら何とかできたってのお、まだ心のどこかに
残っているのじゃよ、クリーニングはできるがのお^^
一生背負って行こうと思うのじゃよ。
勿論大昔のことじゃから、なんの悩みも苦痛もないがのお^^

ついついこういった場所で反応してしもうたのじゃ、
批判したみたいじゃったらすまんのお^^

6791:2010/09/15(水) 04:17:48 ID:1bXKrxbo0
http://pierrot.wiki2.jp/index.html

680エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 04:18:33 ID:d4xYPC5k0
>>677 信頼ちゃん

>エロは種の繁栄に繋がってますからね。

そうじゃのお、神様からの授かりものじゃのお^ー^

>女性の喘ぎは地球の未来!

ドテッ^^アセ~~  そうかも知れんのお^ー^

681NASA局長:2010/09/15(水) 08:01:01 ID:6qaLjB1YO
>>453
>7^3さん

いやはや、こちらこそありがとうございます、登山中は励みになりましたわ。
私も全然アウトドアってタイプではないんですが、下準備して行ったらどうにか無事に登頂できました。
7^3さんも一生に一度の経験として日本一の山にチャレンジしてみるといいですぞ。
自己啓発的な意味じゃなくて日本人の心のひとつである富士山の頂上に立つ冒険心は最高ですし登山後7^3さんが、

「これって‥カ・イ・カ・ン」
て必ずやつぶやいてしまうことをNASAが保証しますわ。
単独登山はしっかり計画立てれば女性でも可能かと思いますが、もうちょっと気軽にチャレンジしてみたいなら富士登山ツアーで行きますと楽だし費用も安いですわ。
ツアー会社によって費用はまちまちですが、山小屋に1泊し、登山後に温泉入浴まで付いて15.000〜20.000円くらいです。富士登山・ツアーとかでググればたくさん出てくると思いますわ。
ここまで書いてたぶん7^3さんは来年夏、85%くらい行く気になったと思われます。
ちなみに富士山て周りに山がない独立峰なので風がハンパないんですわ。
横からだけじゃなく台風レベルの強風が下からもすくうように吹き上げてきて、
毎年7〜8月の登山シーズンだけでも必ず8〜10人くらい強風にあおられて火口に吸い込まれたり絶壁から滑落して亡くなるそうですわ。
http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=1407
http://yamayakenta.blog51.fc2.com/blog-entry-302.html
http://blog.goo.ne.jp/mocha40/e/7ddcc5f39b748e8cdb840f59e598254d

682NASA局長:2010/09/15(水) 08:12:48 ID:6qaLjB1YO

(富士山の突風・参考資料)
http://www.youtube.com/watch?v=y9dRIda4JYc
http://www.youtube.com/watch?v=eZdzV3fVWP0

683NASA局長:2010/09/15(水) 08:31:11 ID:6qaLjB1YO
富士山はもう今年山閉まいして封鎖されているんですが、2ちゃんの某富士山スレを見ていたら昨日とか単独で登ってるヤシとかいるんですわ、
7^3さんはオフシーズンではなく必ず7〜8月の山開きシーズンに行くことをオススメしますわ、いやはや‥

121 底名無し沼さん 2010/09/13(月) 23:55:07

昨日の夜から登り始めたら8合目頃から風速10M超え出して体感温度-5度、しかも霧に包まれ始めた。

で、低体温症の危険と戦いつつ気合いで登頂。

今、山頂にいるんだけど 風速20Mくらいでまともに歩けない状況だよ、
気圧&温度計付きのG-Shockで見ると現在の富士山頂温度、-25度だわw
マジでさっき飛ばされかけて死にそうになった。
今下山したら滑落する可能性あるからヘタに降りれない‥

684NASA局長:2010/09/15(水) 08:32:41 ID:6qaLjB1YO
>>638
>93さん

いやはや、イってますな〜密室系。
カリ≠ガリですか、そのツベの下の方にある野音で撮ったみたいなマグロって曲が面白いですな。
たしかに93さんが言われるように音楽には魔法がありますな。
これはおそらく楽典的にDAZEww氏の分野だと思いますが、
長3度だとメジャー(明るく)、短3だとマイナー(哀しく)に聞こえなおかつその両方が曲を際立たせるってのも不思議ですな。
さらに人間は不協和音でさえスパイスにしてしまいますからな。
音も波長ですが、オクターブや倍音のしくみなんか科学的に研究しますと私のような無神論者でも神の存在を感じますわ。
話がそれましたな、カリ≠ガリ的なツボでいいますとNASAはオーケンのこの曲の歌詞が素晴らしいと思いますな、いやはや↓
http://www.youtube.com/watch?v=Z8GYxoinIEM

685NASA局長:2010/09/15(水) 08:33:54 ID:6qaLjB1YO
>>653
>55氏

シェルドレイク!
なんか、ほのぼのレイクと響きが似てますが、
たしかに55氏の言われるようにシェルドレイクの理論に近いかもしれませんな。
55氏に言われてみると、シェルドレイクの理論で説明される現象って引き寄せに近いですな。
近いというか引き寄せを科学的に証明する鍵になるかもしれませんわ。
もしまだこのシェルドレイクの理論を知らない方は、NASAモルダー書庫にも登録されているこの本(http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/4763181351)がオススメですわ。
文庫本サイズになってこれだけ濃い内容が590円とは破格です。

話がそれましたな‥。なんて言うんでしょう、私が桐谷美玲(http://a12img.chip.jp/uimg/3/3k01/1/cabrlyyq6oA.jpg)を好きだとして、
電車の中刷り広告や麻布十番の美容室で、たまたま前に置かれた女性自身の記事に桐谷美玲の名を発見した‥的なのは私的にはまだ初期のシンクロ段階なわけです。
好きなものという波動としての共通項は一致してるけど、桐谷美玲とは別なとこで単体で存在していた「君に届け(http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/9a/6db88163bd396ff99cdbd912bde9b92d.jpg)」という漫画があって、
それの映画化に桐谷美玲が関与してくるわけです。
旬とか観客動員からすればAKBなんたらでもいいのに、桐谷美玲が君に届けに絡んでくるわけです。
さらに私はCharaというアーチストが好きだとよくここで公言してたわけですが、
そのCharaの曲が「君に届け(http://pds.exblog.jp/pds/1/200611/30/09/b0096409_7104177.jpg)」のテレビアニメの主題歌(http://www.youtube.com/watch?v=L8StQsbQfvw)に抜擢されるという形で絡んでくるわけです。
つまりシェルドレイクの理論と引き寄せの法則を加味して考えると、
君に届けの作者の潜在意識と桐谷美玲の潜在意識とCharaの潜在意識と私の潜在意識が富士山の地下水のごとく見えないところで繋がっているのでは‥?なんて思ったんですわ。妄想ですかね?
なんか、シェルドレイクの理論って追求すると危険で、闇に葬られたっぽい気がしないでもないですが
晩年のディヴィット・ボーム(http://plaza.rakuten.co.jp/managireturns/diary/200706010000/)のごとく、オカルト扱いされて抹殺されたっぽいカンジですな。

ここまで書いて何が言いたいか解らなくなってきましたが、つまり「君に届け(http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_3/38232/k1141641942.jpg)」がここまでヒットするとは思いませんでしたわ、いやはや‥

686もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 08:35:07 ID:LvZvJ8pA0
472 です

信頼さん
ありがとうございます

496さんの「気持ちいい」を聞いてから
やってみました。

で、
遠くにいる友人たちや亡くなった人達まで
皆一緒にいるような感覚を感じられました。

今までずっと、愛のメソッドがうまくできなかったのですが
(愛に浸るとか送るとかいう感覚も、楽しいという感覚も全然わからなかった)
あぁ、これがそうなんだなー
と思えました。


別の時には、450さんの泣いている子供のように、
自分の中にイライラ怒っている子供がいるのがわかって
しばらく一緒にいたら、そいつは安心して眠ってしまって
コアまでいけなかったのですが、
そんなことがわかったのもよかったなー
と思えました。

687エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 09:06:47 ID:3.XkyOqU0
>>676 おっとお^^書き忘れたのお^^

>>637はおいちゃんと、同意見!じゃよ^ー^

家族の誰かが苦しんでたり悲しんでいたら、自分だけなめなめw(知らん顔)できん
ということだけじゃ^^
一緒に分かち合えたり、支えたり、協力したりで家族みんなで幸せになろう^^ってのお^^
一緒になって不幸になる必要はないのお^^

688もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 09:34:43 ID:fnIsUQ260
でも、エロと子作りって実感としては違うよね

689エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/15(水) 09:42:35 ID:3.XkyOqU0
>>688
子供を産んだ事ないし育てた事ないしのお
よく分らんが、そうかも知れんのお^^

690もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 10:38:23 ID:DTzGGO9s0
この値動き、笑える。

691もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 10:38:54 ID:DTzGGO9s0
ごめんなさい、誤爆です。

692もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 11:34:10 ID:XcCbX5EEO
>>687
いやいや、書いてる内に変わらんことはわかったんでいいよw

しかし悲しみ嘆きと不幸がセットになるのは仕方ないもんなんかね。

あと、エロと子作りはセットになっても遜色ないはずが、人間においては別という意見が結構あるのも興味深いw

693621:2010/09/15(水) 11:36:00 ID:WPWwgr3c0
>>637
なんかイオさんからレスがあるとは思わなかったからww
ID変ってしまってすんまそ。

あーもう全然同意ですお。
「不幸」という言葉を使ったのは、真性「不幸」という意味でなく、気がかりだとか、分かち合っているとかまあそんな感じ。

で、分かち合うことは、例え「悪い」状態でも、分かちあうことができるということは、「幸せ」でもあるわけで。

よくドラマなんかで、心配かけたくないから黙っていようなんて気を使う夫に、
「なんでも言ってほしい、妻なんだから!」
みたいなのがあるじゃないですかw
あれは、そういうことなんだと。

ちなみに、良い悪い、幸・不幸、みんなかっこ付きで書いてるのは、物事自体に良い悪い幸・不幸があるわけでなく、どう受け取るかのその人自身が価値付けてるだけだから、という意味ですが、それはもちろん伝わってる、と思ってます。w

・・・と書いてみたけど、逆に私、イオさんの言いたいことつかんでますかね。w

69455 ◆52uE3j0pa6:2010/09/15(水) 11:51:54 ID:o9z6Jxt.0
>>660
ぎゃははw
しかし同意。近頃そういうこと忘れていたなあ。
今から一つ一つ好行為を丁寧にしる、と決意。

>>662
ヴィパッサナー瞑想にも通じますね。


>>666
私は「感情」や「感覚」も物質であると見ています。
この三次元の世界に生じるものは、全て物質であると。
(物質であり幻影なのですが、それは置いておいて…)
ですから当然「自信」も物質です。
物質であるならば、マイナスという存在の仕方はありえません。
「ある」か「ない」かです。

なので…

> また自信をマイナスからゼロに戻すところから出直さなきゃ。

これは誤解されてらっしゃると、あえて断言したいです。
ゼロに戻っただけです。マイナスになったのではありません。


>>685
『なぜそれは起こるのか』は、日本にリアトラ旋風を巻き起こした喰代栄一氏の快著ですな。
これも面白かったです。ところでご紹介のリンク先でボームの内蔵秩序をして
「この世の全てには“あの世”の全てがたたみこまれている」と表現されており、激しく合点w

695(´9ω3`):2010/09/15(水) 12:54:01 ID:UvYg.TjM0
>>644
んーーー、あんまりすることないんだよねぇ(´・ω・`)
でもいい質問だなーと思ったよ。自分にとってはだけどw

私ここに執着してるんだよねぇ・・・・離れたくないのw
卒業も入学もないとかいうけどさ、ここは雑談って何度も言われるけどさ、正当な理由がないので「いてもいいかしら」って感じではある。
「正当な理由」ってのにこだわってること自体、あんまり意味無いんだろうけどね(´・ω・`)

あ、質問に質問して悪いけど「なかなか叶わない(と思ってる人たち」って誰なんだろう?
私は「ここってそういう人が来るのかしら」「そういう人しか来ちゃダメなのかしら」って思っちゃった。
それが私的に「正当な理由」だと思ってるからあなたが見せてくれたのかもねぇ・・・・なんかごめんね。
そしてありがとうアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪

>>647
アリ*:・(*-ω人)・:*ガト

>>666
ゴゴティさんの話に繋がるかも知れないト゛ソ゛ー(★´・∀・)つ
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/cbb5d76cc664b59a334990b1d239fc91

>>677信頼さん
あ、教えてくれてありがとう。
でも私は勝たなくてもいいんだよ〜。戦いに向かないからw
怖がってばかりもいられないから、子供も「自分が総て」だと気付く時が来るから、大丈夫なんだよ(*・ω・*)

>>684局長さん
Vロックは歌詞のくささが楽しくて、意味のわからなさが嬉しくて、時々「人生ってこんな感じよね」なんて思ってました(つω`*)テヘ
その中でもガリは神でした・・・・歌詞から哲学的な香りがするのぅ・:*:・(●´Д`●)・:*:・えっろいのも多いけどそこが好きw

オーケンも好きなんだよ。オーケンは決して歌が上手いわけではないのに、私の心をつかんで離さない一人ですよw
この歌はしっかり聴いたことがない・・・・でもなにさ、後半ラブソングですかwちょと顔がにやけまする(つω`*)テヘ
オーケンは顔も好みだけどしゃべりもいいですよねw彼の解説を聞くためにプロレスを見ているようなものですよw
オーケン・プロレス・特撮・ブースカ・・・・ってどんどん興味が広がりますよw
ガリも筋少も復活したときは嬉しかったなぁ.。゜+.(´▽`)。+.゜+・゜

音と言えば「発声でグラスを割る」とか見ると、すごいなと思いますね。
音も振動ですが、人間も常に振動しているそうですよ。この振動が波動と呼ばれるんですかね?(。=`ω´=)ンー?

696もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 14:43:51 ID:utxK6XGQO
>>695
93さんでいいのでしょうか。

666さん宛てのURLから、ひさびさにクレさんのまとめを読みました。

--
もっと自分の選択に自信を持つことです。
あなたがありたい自分を意図し選択たのであれば、内面の投影たる現実にその形が表れます。

意図とは意図です。言い換えると「現実に関わりない、あなたがどうありたいのかということの単純な選択」です。

そして、意図した以上、それは純然たる選択なのだから、コントロールする必要性もないわけです。
コントロールしなくても現実の方が勝手に意図に合わせてくれます。
--

それぞれ別々のレスから抽出しました。

おや?と思っていたことがストンと落ちてきた気がします。
まさに知りたかったことが書いてありました。
何度も読んでいたと思っていたのですが、見落としていたのでしょう。
当時の私には必要がなかったことで、今必要になって現れたのかもしれません。

ありがとう、93さん。

697もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 15:31:33 ID:J2XI0DdQ0
「明日は○○しよ〜♪」とワクワク計画を立てると、
実際その明日になると○○することはどうでもよくなる、
もしくはそれをやろうとすると何だか嫌な気分になる…。
これはなんなんだろう?
計画立てた時点でそのアクションは完結しているんだから、
不快になるくらいならやらなければいいのかなー。

698644:2010/09/15(水) 16:18:45 ID:EwN5u3Hk0
>>695
ごめんね。
なんか気分を害してしまったら誤ります。すみません。

699もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 16:55:07 ID:4Z1xx0wwO
>>697
ありますね

楽しみがなくなってしまう・減るって感覚になるのかなと思ってます
実際、ワクワクは有限じゃないはずなのに、出し惜しみみたいな感じですかね

個人的意見ですが。

700もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 18:01:28 ID:Jcqm6T3M0
      |   γ⌒ヽ
      |    ゝ,,__ノ    γ;)____
      |           || |゚    ゚|
      |       (;´⌒.   || | 〃.  |
      |   (~) (: ) )   リ |。  〃。|
      | γ´⌒`ヽ ノ  ノ   ̄ ̄
      |_{i:i:i:i:i:i:i:i:}____屯==、
       /と(*´∀`*)つ ./|
     / .,' `Y,,.. .,. .Y´.`i |{ |_
    / .,' ,; ~      ';i |L/_ 占占__
.   / ,' ,;〜  ~ 〜.  i |/

701もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 18:02:29 ID:Jcqm6T3M0
                /\___/ヽ
               /'''''' u ゚ '''''':::u:\
              |(一),゚  u 、(一)、゚.|
              | 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|  最新型の扇風機って暑いんだな
     〃 ̄ヽ 〜   | u ` -=ニ=- ' .:。::|      なんか、オレンジ色に光ってるし
   r'-'|.|  O |  〜    \_゚`ニニ´ _::::/
   `'ーヾ、_ノ 〜    /  ゚ u 。 \
      | ,|         |゚ / ・   ・ ヽ |
      | ,|         | | 。 ゚ u |゚ |
      | ,|         \\=====/ノ
   ,-/ ̄|、          (m)  (m)
   ー---‐'         (__)(__)

702もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 18:04:26 ID:Jcqm6T3M0

                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('    何を言っているんだ daze!
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /

703もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 19:22:13 ID:T7bhMesYO

久しぶりに。ノ
やっと最近法則を理解してきました。
これも修行の成果かなと思うと楽しくなるね。

下半期に叶ってほしいお願いベスト3が叶いました。
掛かった期間は約半月。スピーディーっす。
あれよあれよの展開……というか、そうなるように動かされた感じ。今考えると。
法則ってマジであるのか……とか思ったしww

色々私にアドバイスをくれた方々ありがとう。
ロムってるけど見守ってくれた方々も!

まだ手探りだけど、人生って楽しいんだねぇ〜

704もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 19:55:02 ID:V10Duptw0
>>703
おめでとう^^あやかりたいぞ〜
良かったら色々語ってよ^^


自分らしくあるって大事だよね
って言うか気持ちいことだよね

関係ないけど昨日はネガティブデーだった;;
ぶちきれたり泣いたりしちゃった;;

705 ◆DAZEwQAkb.:2010/09/15(水) 20:08:33 ID:JQ/auSvg0
>>702
おぅ八兵衛、何かあったか?

706もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 20:26:16 ID:XcCbX5EEO
>>697
今日の自分がまさにそれだったwwで必死でググったらこんなん出てきたよ。

http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0804/09/news071.html

結果を受け取る前の何らかの行動が不快にアンカリングされてないか要チェック→アンカリング部分をセドナなりでクリンクリン
ってとこかな。

自分の場合はなんてこたーなくて、気象病患ってただけと気付いたら不快指数落ちて一件落着だったんだけどww
一見すんげー関係なくてスンマソw

707もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 20:39:17 ID:XcCbX5EEO
>>702
まずはだぜ氏に何を言われたのか教えてもらおうかww

708697:2010/09/15(水) 21:13:09 ID:VObSEu.Q0
>>699
>>706
おおー、やっぱりありますよね。
イオさんが貼ってくれたの面白いw
ピーナツ嫌いになるまで食べるのはどうなんだろうw?

私昨日大好きなカラオケに行ったのだけど、
何歌っても点数がいつもより10点くらい低くて…
萎え萎えで帰りましたw

でも考えてみたら、受付時に思ったより値段が高いことが判明して、
しかも飲み放題じゃなくて、正直「えー…」って思ったんですよ。
ドリンク高いからちょっとずつ飲まなきゃ、とも思ったり。
んで、そのちょっと嫌な気分を思考で何とかしようとして、
不快のループにはまっちゃった気がする。

分かってても出来ないとき、あるんですよねえ。

709316:2010/09/15(水) 21:27:36 ID:diN.qawsO
遅くなってすいません
隠してた状況が表に出て現状が悪化しました
個々にレスする余裕ないんですいません。でも読みました
母にしてもらったこと書いたりありがとう言ったりしました。
とりあえず私は父親にも母親にも恵まれない最悪な家庭に生まれた悔しさがまだまだ抜けきれていなくて、一般家庭に生まれた子が0スタートだとすると、−60くらいからのスタートみたいです
好きなことをする前に0(一般の生活)目指さなきゃいけないなんて神様不公平すぎる
たぶん今の流れだとしぶしぶバイトくらいはしそうです。あともしかしたら車検代無理矢理前借りできるかもです。つーかしてやる
私は東京のいい所に住んで地位のある私の過去のつらさを分かって助けてくれるイケメンと同棲して好きなことして人気者になって友達もたくさんできて自分大好き!生まれてよかった!になりたいんです。23才の今、年取る前にラクラクに成功したいんです
自分の好きな所(マシだといえるレベル)は5個しかありません。

あと今に焦点を当てることがずっとできないでいるんですけど、
りんごとオレンジ見て、りんごを選ぶとオレンジが嫌ということになるから〜オレンジ側嫌がるよね〜ともやもやしたり、
オレンジもりんごもどっちも欲しい!もしくはどっちもいらねーよって心境になるんですけど
こういうのって根本的に間違ってます?

710もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 21:40:00 ID:T7bhMesYO
>>704

レスありがとう。
語れと言われると何喋っていいかわからなくなるねwww

自分らしくっていうのが私にはなんぞや?なんだけど、自分を許すっていうのは大切かと思ったよ。


泣いて怒って発散するのだ><

711もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 21:42:24 ID:E1/HMbV.0
>>709 とりあえずおつ。もうなかった事にしちゃえば。既に叶っているって、それが真実だと、108さんを信頼してえいっと認識する。ならば目の前に展開されるものは何か。「投影」「内側が映し出され上映されているだけ」テレビみてないけどつけっぱなし状態。自分の肉体でさえも。じゃあ自分は今どこにいるのか。今きみは両親と理想的な関係であり、東京でイケメン彼氏といる。時間なんてないから時系列も関係なくて全て叶っている。実家に帰って笑っている今、彼氏といちゃついている今、全て叶っている、と実感している今。今、叶っているんだよー。7章を100回くらい読んでつかんだ感覚だけど。今叶っているのが真実だと認めてしまえば?

712もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 21:47:03 ID:V10Duptw0
>>710
ああごめん
空白以降はチラ裏なんで気にしないで^^;

713709:2010/09/15(水) 21:56:18 ID:diN.qawsO
>>711
過去をなかったことにすると良いこともなくなりませんか?いつか不足が役にたつかな〜とかおもっちゃうのがダメなのかな。
あと父親はもう死んでるんです。母親とはもう仲良くしたくないんで早く頼れるイケメンと好きな仕事手に入れたいです。あと嫌いたい相手に酷いことされると思いきり憎める許可を得たような、喜びみたいのを無くしたい
まともな感情がほしい

714もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 21:57:35 ID:huCt2pd60
新しいバイト始まったけど、メンバー見たらうんざりしちゃった。
イケメンと若い女の子に囲まれたいのに。
つってもコールセンターっておばさんとキモヲタが多いとこなんだよね。

若い人達に焦点を当て続けて生活すれば気にならなくなるかどうかやってみる。
今までキモヲタに好かれやすくておばさんに虐められやすくて、業務に支障が出るほど不快になり辞め…の繰り返しだったから、
「フツメン以上にしか声をかけられたことがない」と書き換えた。過去は抹消!
そして、「私は同性にとても好かれるタイプ」に書き換える。
「望み通りの友達が出来る私」
現実にビビって、つい過去の悪習が出て来そうになるけど、「現実は内面の投影!」
「なんだか分からないけど上手く行く!」
これを忘れずにやってみる。

715(´9ω3`):2010/09/15(水) 22:33:29 ID:UvYg.TjM0
>>696
それはよかったねぇ(*^ω^)ノ∠※PAN!オメデトクラッカー♪
クレさんのレスもするめですなぁ・・・・読むほど楽しいw
こちらこそありがとうアリ*:・(*-ω人)・:*ガト

>>698の644さん
なんで〜?(´・ω・`)モキュ?
ほんのり考えてたことだから逆にありがたいかもよ〜了└|力"├_〆(・ω・ )♪ありがとう
なんとなく今聞いていたこれをあげまつヾ(*・ω・)ノ ドウゾ♪
http://www.youtube.com/watch?v=u1_Xc2HbK68
http://www.youtube.com/watch?v=tywK1M6ajuQ

>>702のT7さん
なに、修行してたのかΣ(゚Д゚)
楽しそうなあなたがいて嬉しいさーιоνё(●´Å`)ε`○)снц♪


今気付いたけど、しまちゃんを投下しているのは八兵衛さん……( ゚д゚)ハッ!
★・*:..。o○☆*゚sμ(´ェ`*)κi★・*:..。o○☆*゚

716もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 22:35:51 ID:Aeo7xztc0
マックで外を見ながら、ぼんやり引き寄せゴッコしてみた。
赤い車、スポーツカー、バス、バイク…
色んな認識のしかたをしてみたり、色んな考察をしてみたりして過ごした。

なんとなく思いついて、わりと頻繁に通る軽トラをあえて「引き寄せ」ようとしてみた。
黙ってても何台かは絶対通るので、ただ待てばいいだけなのに、「見たい」と思うだけで妙にイライラした。
不足感作り出すのってすっごい簡単なんだねえ…

717もぎりの名無しさん:2010/09/15(水) 23:49:21 ID:XcCbX5EEO
>>708
完全に雑談ww

採点なんか真に受けるだけ損だぜwあれって譜面通りはっきりくっきりかっちり歌えてるかどうかの精度のみが採点基準だしw
いわゆるうまい歌とか、人の心を揺さぶるような歌い上げは
逆に採点低めになることの方が多いし。

確かに途中で「こんなはずじゃなかったのに」に快が阻まれると、それだけで悪い方にいっちゃうよねw
自分&連れなら高い+ノーサービスとありゃソッコー場所変えしちゃいそうだがww

718もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 00:14:17 ID:az07J2kE0
>>703
ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆オメデトォ!!

しかし、ベスト3ってスゴイ!ww
私もあやかりたい〜〜けど修行はナシでw
ホント、良かったね!♪


>>708
>ドリンク高いからちょっとずつ飲まなきゃ、とも思ったり。

あるよね〜、想定外って感じの時w
私の場合、期待してる時に限って「なんじゃこりゃぁ〜!」が多い。
宿泊予約した高原のホテルにワクワクして行ったら、部屋は酷いし
夕食バイキングなのに料理は出てこない、対応は悪いで
マジギレして夜の9時にホテルを飛び出したこともw
(今からドコに泊まるんだよ?って相方はオロオロしてたけどw)


>>636
昨日、スカイウォッカを見てから
どうしてもウォッカ系が飲みたくなって
ズブロッカを購入w
あなたのおかげでハッピーになれたよ。
ありがとう!♪

719もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 00:41:47 ID:T7bhMesYO

93氏。
ありがとう!

修行したよ〜
このままじゃ(昔の私の思考の動きからでは)絶対変わらないと思ったから、あえて現実を変えようと修行した。
苦しいことはしてないし、面倒だったら止めたりしたけど。


>>718

ありがとう。
うん、自分でも凄いと思うw
だけど叶った時に、いや…当たり前だよね?叶って当然なんだ!とも思ったよ。
まぁ修行という修行ではないけどねw

720もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 00:53:19 ID:poZK7U4cC
>>719
横から失礼します

もしよろしかったら、
どんな修行をされていたのか教えて下さい。

721もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 00:53:42 ID:1bXKrxbo0
http://pierrot.wiki2.jp/index.html

722もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 01:22:58 ID:T7bhMesYO
>>720

修行って言っても、本当に大したことしてないんだ。
そこら辺で書かれてることをしつこく何回かしただけだよ。

お気に入りのアファ呟いたり、エゴが騒いだら叩き潰す勢いで納得させたりw
自分を他人だと思って優しく扱ったり。あと何したかなぁ…

根拠なき自信が一番効果あるw

723もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 01:46:31 ID:Ebi8N2WM0
携帯をなくしてしまったのだが見つかると思ってる。
意外と冷静な自分にオドロキ。
無事に戻ってくることを引き寄せます。
(駅員にほぼ100%手元に戻ると言われたからかも。)

724もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 01:56:42 ID:E1/HMbV.0
「今なにを考えていようと何を感じても実現している」を認めた。今までの「今」の定義が、崩れた。
今までは、五感に執着をしていたため、投影に執着をしていた。
108さんのチケットを心から信用しよう。と投影への執着を手放した。
今、現実はつけっぱなしのテレビ同然。起こる事に良いも悪いも判断をしていない、というかできない。
思いつく限りの願望をイメージして、既に全て叶っている今真実だと認め、体いっぱい、心いっぱい感じた。幸せの絶頂、とまさにその通りの心境。
今は真実の幸せの絶頂に浸るのに忙しくてつけっぱなしのテレビをあまりみていないが、ま、いいかなと思っている。悪い事は起きていないし。
今、今この瞬間に全て叶っている、って幸せっす。まさに神の領域。
神から分離などしていない。分離など幻想だった。全く起こっていない、ただの夢。ACIMでは五感は幻想である現実世界を唯一の真実だと思わせるためのエゴの罠、と説いていた気がする。五感で感じられないから真実ではないわけではないから。

ひとりごとですた。今マジでかなりかなり幸せです。

725697:2010/09/16(木) 02:16:07 ID:sIMi/dREO
>>717
雑談スレに免じて(*-ω人)
イヤ〜でも−10点は凹みますわw
原因さがしをせずには居られなかったw
でも今思えば点数に幸せ依存させてたかも。
ちなみに私の場合ほとんどの確率でカラオケは一人で行きますw
不満だったカラオケ店はいつも行ってるところなんだけど、時間帯が違ったのと、小耳に挟んでた値段より実際高かったってのが萎えポイントでしたw



>>718
飛び出しちゃったんですかwww私お金もったいないと思ってでられなかった…思い切りも大事ですね!


私も独りごと言わせてくださいな〜


最近、「何をするのが楽しいか?」って自分に聞いてたんだけど、答えが返ってこなかった。
で、さっきキタのが、「何かをしなくても楽しくなれるじゃん!」ってこと。

あとは目の前に現れた物を楽しめばいいんだよね。

726 ◆NANYODGov.:2010/09/16(木) 02:22:53 ID:3x4I2qoc0
>>713
おまいは、見事に被害者となったいつかのオレと同じなんよ。

被害者は、当然の権利のごとく加害者を責めるんよ。
こんなことはよくある話なんで、おまいもまともな感情の持ち主なんよ。

まともではあるが、あんまりおまい自身の役には立たないってだけなんよ。


おまいの一連のレスから察するに、おまいは相当長い時間を
被害者として生きてきたようなんよ。

そして、おまいが幸せになるために、今やるべきことはただ一つ。

「被害者をやめる」

それだけなんよ。

727もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 02:25:54 ID:s5e6t6SI0
けっきょくまた元の木阿弥だったよー
幸せに包まれる時って一日数秒しかないよ
完璧メソッドてさー、まとめブログ読んだら凹んだまま完璧と認定しても
ダメなんじゃん。そんなのチケットに書いてなかった

728720:2010/09/16(木) 02:29:47 ID:gV4IlyrEC
>>722
根拠ない自信ですか・・成功した方がよく言っていますね
ありがとうございます
あと書くの忘れてました、おめでとうございます!

729もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 02:57:11 ID:T7bhMesYO
>>728

昔から自信家だったんだけど、ある事件からネガティブ人間になってずっとおどおどしてたんだ。
小心者で自信なんてなくて自分が大嫌いだった。
ずっと人の目ばかり気にしてびくびくしてたし。
自分を日々傷付けることばかりやってたw

だけど意識的に沢山自分を褒めるようにしたらだんだん自信を持てるようになってきたのね。
そうだよ!私は素敵で素晴らしい人間なんだよ!って。
あと他人と比べない。意味なし。


そして上に書かれてる、なんよ氏のレスはとっても重要だと思う。
私はずっと可哀想な自分が可愛くて仕方なかったんだよ。
可哀想で不幸でいることが誇らしかったしw
でもそういう思考を全て排除した。
「私なんか…」とか「どうせ…」とか全部全部排除した。
出来ないとかただの言い訳でしかなくて、ただ自分がやらないだけなんだって気付いたんだ。
私はこうなる!!誰がなんと言おうと私が決めたんだからそうなんだ!!って気持ちを常にもつ。

あと現実は内面の投影ってことを頭にたたき込んだ。
やり方を知らないでゲームは出来ないしね。
やり方さえ知ってれば後はどうにでもプレイ出来る。
これは本当に大切なことだと思う。


…って、長々偉そうにスマソw
これはあくまで私の場合です。


>おめでとう
ありがとう!

730もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 03:05:01 ID:s5e6t6SI0
この世が醜いのは投影だからなのか
投影と入力すると東映が一番候補だった

731もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 03:09:36 ID:kCEUqBVgO
>>724

五感以外でどうやって幸せを「感じる」事ができるんだ?

感情があるから、なんかしらを感じられるんだろ?

732もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 03:45:38 ID:xjgk1szk0
>>731 マジで言ってる?五感(ごかん)とは、動物やヒトが外界を感知するための多種類の感覚機能のうち5種類、すなわち視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚をさすのであり、感情は含まれていないんだけど。

733もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 03:54:41 ID:xjgk1szk0
>>731 感情が五感に含まれていると思っているわけではないのか?失礼。感覚機能は他にもあるし、イメージや思い出し笑い、嫌な事を思い出すなんて五感何ひとつ使ってないけど感情は感じられるいい例じゃん。

734NASA局長:2010/09/16(木) 04:26:37 ID:6qaLjB1YO
>>730さん

初代水戸黄門で有名な東野栄治郎さん(http://www.youtube.com/watch?v=lqygioFrYhY)も略すと、いやはや“東栄”ですな。
水戸黄門の登場人物だと、弥七は世界を天井裏から忍びの視点で、助さん角さんはシリアスに、光國は聖人君子の視点で見てるんでしょうな。
お銀は湯煙りの中から艶っぽく、八平衛はどんな時もまずお茶屋の団子しか見えないお気楽な自分を世界に投影してるんでしょう‥
ちなみにリアトラの最新刊がほとんど投影について書かれていて、なおかつシリーズの中でもっともわかりやすいですわ。
今度本屋に行かれた時、ぜひ立ち読みしてみて下さい。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/375-7430653-8119310?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1284577124&amp;a=4198630003&amp;sr=1-4&amp;in=2

735もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 04:30:16 ID:xjgk1szk0
>>731 いや、きみの一行目が質問なら二行目が答えだが両方質問だからよくわからなかった。から、予想して書いたけど質問の答えでなかったらすまんね。

736もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 05:38:52 ID:s47bUUXMO
ビック電器.com
9月リニューアルOPEN!!
リニューアルOPENを記念いたしまして液晶TVを50000円〜販売しています。
yahooで『ビック電器.com』と検索下さい。当店のHPが出てきます。

737713:2010/09/16(木) 07:15:45 ID:diN.qawsO
>>なんよ氏
被害者やめたい!でも被害者じゃなくなるってことは加害者になるってことですよね?
ていうか他人に加害者に見られませんか
男に悪口言われてガチで殴りあいするくらいの小学生だったんで思春期に入ってからは
イケメンに愛される妄想した時によくか弱くかわいらしく被害者な私を妄想してたな〜
そういや叶ったことないよ
損ばかり。でも被害者やめてイケメンに男みたいな奴とか言われたくない…

738713:2010/09/16(木) 07:54:22 ID:diN.qawsO
あ〜お前は加害者だとか言われるのも責められる被害者みたいなもん?
悪気はない発言で相手泣かせたり考えなしに発言して大変な目にあってからは他人には良い言葉以外飲み込む子になったわ

739エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/16(木) 08:18:07 ID:ldDJdV760
>>692 イオちゃん
>しかし悲しみ嘆きと不幸がセットになるのは仕方ないもんなんかね。

"苦"の中に包括されるじゃろおのお^^

楽と苦、幸せと不幸、みな自分じゃのお^^
どれも無常じゃし、消えては現れ、現れては消えるのお^^

>あと、エロと子作りはセットになっても遜色ないはずが、人間においては別という意見が結構あるのも興味深いw

そう、なかなか興味深いのじゃよ^^
人間は思考、妄想するのが、好きじゃからのおw

740713:2010/09/16(木) 08:41:23 ID:diN.qawsO
さっそく被害者をやめる〜をうまくできてるかわからないけどやってみた。
すると今の不幸を責める相手がいなくて怖くなる。今の不幸は自分のせいで、自分に失望する。同時に幸せになることで相手が不幸になるかもしれない〜みたいな自分の幸せにたいする罪悪感が大きい
この感情が怖くて仕方ない。感じきるのつらい

741もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 08:49:06 ID:Ebi8N2WM0
おはよーございます。
昨晩携帯なくした者(>>723)ですが、未だ見つかっていません。
実は昨日面白い体験をしたその報告と、その引き寄せの実験をしようと思って書き込みをいたしたく、
電車の中でカバンに手を入れたところ、携帯がないことに気づき、それどころではなくなってしまいました。
ここ数日、不幸な出来事が続いてしまい、下降しているのが明らかです。
なぜこんなことが続くのでしょう…。

742もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 09:31:43 ID:sIMi/dREO
>>737
横でごめんなさい。
被害者じゃなかったら加害者!って訳でもないような??
なんよさんが指してるのは、被害も加害もない立場?ってことじゃないかな、と私は思ったのだけど。

743もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 09:38:22 ID:nEh0nueg0
>>724さん
僕も全く同じ事を感じていました。
結局、現実を受け取らない為の正当な言い訳は自分で作っていたんです。
条件付けを外せば、それは常にあったんですよね。

条件付けを外す、というのを願望実現と結び付けずに
それさえも条件とせずにシンプルに使う、それだけですかね。

>>731さん
そういった思い込みも解除していくといいかも知れません。
思考によって分かる類じゃないんだと感じます。
とりあえず淡々と実践をしてみる、というのは凄い真理だな、と思います。

744もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 09:40:21 ID:sIMi/dREO
>>741
昨日は淡々とした書き込みでしたけど、心の中は焦ったり「なんでなんだ…」と落ち込んだりしていたんでしょうか?

嫌なことが続くことってありますよね。
私の場合、「いや、これは幻想なんだから!」と考えようとすればするほど、
「あれー…?」って出来事に遭遇しやすい気がします。
内面を変えているように見えて、実は「思考を変えれば現実も変わるんだろ?どれどれ…」みたいなメンタリティだったりすると思うんですw

こういうときはアッサリ認めちゃうのが良いと思います!
そんでそのとき沸く感情に向き合ってヨシヨシしてあげる。
あと、自分を客観視して、
「嫌なことが起こっている、と思っている」
と言ってみるのもいいかもです〜´ω`

745エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/16(木) 09:49:52 ID:ldDJdV760
思考を追っかけない

妄想に囚われない

現況に執着しない

今、此処に焦点

快に気を合わせる


両手を合わせて、深呼吸^^

                         合掌

746もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 10:06:48 ID:XcCbX5EEO
>>740
以前出さない手紙を書いて破れみたいなこととかを書いた名無しだけど、自分も横から失礼w


感じきるのが辛いのは、感情本体がそうさせてるからじゃないぜ。

>今の不幸は自分のせいで
>幸せになることで相手が不幸になるかもしれない
これらの観念をリアルに想像して心で体験してるだろ?
(ちなみに「被害者をやめたら今の不幸を責める相手がいなくて〜」とかもおまいさん書いてたが、これは
今の不幸は自分のせい
があって成り立ってる観念なんで省いてる)

そんな具体的シーンは感じきらなくていいw
それはただの経験上から得た推測的固定観念に過ぎないんだからね。
ただ罪悪感や恐れ「だけ」を感じきるのは効果あるよ。それは分けて考えた方がいい。



大体さ、それらの固定観念、本当にそうかな?
それらを信頼してきたことで何かメリットやいいことはあっただろうか?

747もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 10:13:26 ID:otDXC1Ao0
ここで聞くのは適切じゃないかもしれないんですけれど…
IDの固定ってできるものなんですか?クレさんのIDが変わらないのが不思議で。

748740:2010/09/16(木) 10:27:37 ID:diN.qawsO
>>742
そうなると楽ですね。
悪者扱いされるのも嫌なんでそうしてみます

>>746
実はしてもらったこと、してほしいことは書いたんですけど
手紙は書いてないんです。手紙って好きで尊敬してる人に書くイメージがあって書く気になれなくて…すいません
あと今の不幸は自分のせいってのも観念なんですか?じゃあやっぱり他人のせい?それとも責める姿勢の問題ですか?
あと具体的な嫌なイメージしてました!相手が涙を流して周りの人間が名無し(私)ちゃんひどーいこわーいって私を責めるとか。これは感じきる時は分けるものだったんですね。

私にとって様々な観念がメリットじゃないのは分かってるんですけど
自分のメリットを優先すると相手に利用するな!と怒られるんです。
私が他人のメリットのために利用された経験からきてるかも…
自分のために相手の言うことを聞かないのが怖い。傲慢とか女らしくないとか一人で生きていけるだろお前とか言われたりとか
もうぐちゃぐちゃだ

749もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 10:52:52 ID:ynjx0xNAC
>>729
私も、昔は(どちらかというと)自信家な方だったように思いますが
同じで、ネガティブな出来事が切っ掛けに粉々に散りました^^;
たくさん自分を褒めていって、また自信を取り戻されたのですね!
私も、やってみようと思います

>…って、長々偉そうにスマソw

いえいえ、たくさんお話して下さいまして、ありがとうございます!

750もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 11:39:51 ID:HVIRPK.YO
>>741
携帯に電話してみましたか?
気付いた人が応答してくれるかもしれないですよ

751もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 12:22:36 ID:a6Q1mVAAO
他人が幻影、って言うのが何となくわかった
現状、自分の害になってる人間を、まとめにあったように゙いないもの゙として捉える事もできた
一時的だけど

でも、怒りは消えなくてやり場がない
原因が消えたのに、怒りが残ってるとか変だけど、残ってる
投影元だから、自分にぶつければ良いのか?
何か間違ったかな??

752もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 13:42:22 ID:XcCbX5EEO
>>748
最初に瞑想やってるとか引き寄せの話とかちろっと書いてたから、自分はある程度そういうのの基本押さえてる前提で書いてたんだが…
えーと、おまいさん何を参考にしてきた上でここに来たのかな?w
なんか願望実現系でどうにかするとしても、おまいさんの場合
その基本段階から把握出来てないか、解釈を超完全自己流で終わらせてるんでない?
引き寄せの法則ならまずその本を、瞑想の本ならそれを
いやせめてチケット系ブログだけでも
意味がわからないところはないとこまで最初から読み直してみるのを個人的にはお勧めしたいんだが…w

753もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 14:39:28 ID:diN.qawsO
>>752
マーフィーから始まり引き寄せ本、108まとめやザチケットは読みまくりましたよ。セドナもやってる
ただ瞑想やっても落ち着いた経験はないし
引き寄せを頑張れば頑張るほど嫌な思考や思いや軽く死にたくなるんです
早く引き寄せをできるように頑張ってるつもりなんだけど他人からみるとまるで分かってない人に見えるの…?

754エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/16(木) 15:48:54 ID:ldDJdV760
ラマナ・マハルシ曰く
全ての想念の中で、最も最初に起こる想念は「私」という想いだそうじゃのお^ー^

「私はだーれ?」「私とは何?」と問うてみても面白いのお^^

不動心をもってして、この問いを継続すれば、やがて覚醒するらしいのお^^

別の領域にいったきり人間になれるかものお^^
大いなる存在と一体じゃよ^^

755もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 15:53:47 ID:DwyTAsR6C
なめおじさんてさ、チケットは読んでるのかな?
仏教の話が多いよね

756エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/16(木) 16:01:20 ID:ldDJdV760
>>755
>なめおじさんてさ、チケットは読んでるのかな?
仏教の話が多いよね

チケット読んだのお^^第7章はおいちゃんの好みじゃよ^^

正直仏教はあまりわかんないのお^^

おいちゃんは仏教より神道がすきじゃがのお^^

勿論お釈迦ちゃんは大好きじゃよ^^

君は詳しそうじゃが、チケット、特に第7章をどのように解釈してるのかな。

757(´9ω3`):2010/09/16(木) 16:02:20 ID:UvYg.TjM0
>>719のT7さん
(´c_` )ホー
修行修行が勝手に「苦行」に変換されてた・・・・滝にでも打たれてたんかとオモタわw

そこら辺で書かれてることって見過ごしがちだけど基本的な部分だから押さえとくと便利よねw
根拠無き自信で思い出したけど、子供の頃ってそんな感じだった。
いつの間にか「根拠ある自信のなさ」を採用してたんだけど'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、

>>724
オメデト! ヽ| ・∀・|ノ " −−−==ΞΞΞ★ [[気持ち]]

>>727
もらってください!!Σd(・∀・´)
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/97a716ddde5c09abd6d3eb0b3e498620
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/6f977103e0f08ba53be12ef2a073c0f6
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/16f42ad02a759b87bb24c7ac00e76404

758もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 16:12:07 ID:qYFIa9C6C
>>756
全然詳しくないよ。七章もよく解らない。
なめおじさんは詳しそうに思えるので聞いてみた。
ケンカ売ってるわけじゃないよ。

759エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/16(木) 16:17:48 ID:ldDJdV760
>>758
おいちゃんは好きなように解釈してるのお^^
こんなこといっちゃ、108ファンの人に叱られるかもしんないがにょお、

ナイロンpantyじゃ^^

760エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/16(木) 16:30:57 ID:Z05GVHdE0
十牛図、これは悟りに至るまでを描いたものじゃよ^^

おいちゃんにはやはりナイロンpantyじゃのお^^

http://www.youtube.com/watch?v=UOZnJidHT7k

ワッハハハハハハハハハ〜〜〜〜〜♪

761もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 16:32:01 ID:Kni3A3JEO
108さん信じて2年。なーんにも好転してるように見えないです。。むしろジリジリと悪化してるように見える。「これはエゴからの見解だから!別の領域の見解を採用する!」と決めて何ヶ月か経って現実を見てみるとガッカリする経験が増えてる。。
何かやり方間違えてるのでしょうか。
ちなみに罪悪感とかないし、自分の事は結構好き。根拠のない自信も昔からある。。改善点が見当たらないから困った(;´Д`)

762エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/16(木) 16:41:31 ID:Z05GVHdE0
>>761
君にとって別の領域とは何処?

その一つとして、おいちゃんにとっては、おねーちゃんの太ももじゃよ^^

763もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 16:52:31 ID:vHV1BAFoC
>>762
絶対領域

764エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/16(木) 16:55:31 ID:Z05GVHdE0
>>763
絶対領域とは相対領域の対極にあるということですか?

765もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 17:05:34 ID:n03PgpiY0
>>762
おいちゃん、PCからなのでID変わるけど、761です
別の領域は安全で全て叶ってるとこって思ってた。
おいちゃんみたいに具体的な何かだと…。。
美味しいもの食べて飲んでる時間とかかな??

766エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/16(木) 17:15:00 ID:Z05GVHdE0
>>765 761ちゃん

>別の領域は安全で全て叶ってるとこって思ってた。

それでいいのでは、ないかのお〜♪

>おいちゃんみたいに具体的な何かだと…。。

おお、太もものことお?^^まあ比喩敵じゃよ^^
でも、具体的であっても良いとおもうのじゃ、心地よければのお^^

あなたは、現実と別の領域を分離してはいないかのお^^

767763:2010/09/16(木) 17:16:43 ID:e.t0/raQC
>>764
そういう意味で言ったんじゃないんだけどw
まぁいいやw
なめおじさん、『絶対領域』知らなかったのかな

768エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/16(木) 17:17:22 ID:Z05GVHdE0
>>766 
×まあ比喩敵じゃよ^^

○まあ比喩的にじゃよ^^

×

769エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/16(木) 17:28:00 ID:Z05GVHdE0
>>767 763ちゃん

参った^^のお 白旗^^

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E9%A0%98%E5%9F%9F

770もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 17:38:09 ID:utxK6XGQO
潜在意識も別の領域も宇宙も、全部自分だと思ってた。
違うのかな、どうなのかな。

現実が自分の内面の投影なんだから、現実も自分、ぜーんぶ自分。
思い通りになるはずだよねぇ。

771エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/16(木) 17:46:28 ID:Z05GVHdE0
ホンマおいちゃん知らなかったのお^^

覚醒しちゃいそお〜〜〜♪

http://matome.naver.jp/odai/2125954904574166100

>《神聖不可侵の聖域》絶対領域の神秘世界《ミニスカ!ニーソ!》
垣間見える白く眩しいふとももが絶妙のバランス!!それが『絶対領域』!!!!
許容範囲は±25%程度の露出!!【エロやもろ見えは絶対に追加しない!!】このルールで画像集めて楽しもう☆

772763:2010/09/16(木) 17:53:17 ID:UkPf7luIC
>>769
そうそれw
『領域』『太もも』って書いてたし、太もも好きだから『絶対領域』って書いたら喜ぶかと思ったんだー
想定外だったw
それじゃノシ

773エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/16(木) 17:57:02 ID:Z05GVHdE0
>>772 763ちゃん GJ!^^

ありがとん、さんきゅう^^じゃ^^

幸せの黄色いナイロンpanty進呈^^!

774もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 17:57:44 ID:M7hY2uHYO
認知症患者は、いきさつは忘れても
そのときの感情だけは覚えてるんだって
感情て重いんだね

775エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/16(木) 17:59:26 ID:Z05GVHdE0
>>770
そうじゃのお^^分離しなくていいのじゃよのお^ー^

776もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 18:01:40 ID:NgezrOd.O
>>774
夢も何見たか覚えてなくてもあるよね。 嫌なかんじした〜とかなんかいい夢みた!とか

777もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 18:17:46 ID:4N1/uYkA0
ああー、またすぐ落ち込む!!
なんでこんなに自分を苦しめたいんだ。頼むから少しは良い事現象化してよ・・

他人に認められないと思う感覚にずっと苦しめられてる。また自分が嫌いになってきた。
死んだ方がマシとすら思う・・

778もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 18:23:02 ID:yYCYHUbA0
行動不要論ってあるけど、行動をしてもいいんだよね?
実際行動しなくて悪い状況に陥った人っている?

779もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 18:28:26 ID:NgezrOd.O
>>778
行動はした方がいいよ。
行動すると意図が明確になるから。

でもがんばんなきゃ、やらなきゃ!っていう今までやってきた行動とさ違う。

もちろん行動する術がないことならしなくてもいい。

780761:2010/09/16(木) 18:35:14 ID:n03PgpiY0
>>766
>あなたは、現実と別の領域を分離してはいないかのお^^

ん〜。コレどういう状態なのかよく分からない。「直結」とか「なる」とかのこと?
おいちゃん、よければもうちょっと分かりやすく教えてください。

絶対領域、もうすぐ寒くなるからたくさん見れるね。
幸せの黄色いナイロン…私も欲しい!

781761:2010/09/16(木) 18:35:41 ID:n03PgpiY0
>>770
>現実が自分の内面の投影なんだから、現実も自分、ぜーんぶ自分。
>思い通りになるはずだよねぇ。

770さんの現実はストレートに内面の投影になってますか?
私の現実はどの部分が投影されてこの状況なのか分からなくて…。。
どこをチューニングしたらよいものか、自分に問いかけメソッドとかしても無反応だし…。

782もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 18:53:36 ID:yYCYHUbA0
>>779
何もしなくても向こうから幸せがやってくる!って信じてると、
「ああ、じゃあ行動しなくていいや、頑張らなくて良かったんだ」って気分になって来て、ここ二週間無駄にしちゃったんだよね。
実際やって来ないしw

私が目指してる199さんも、最初は行動、ワクワクする苦にならない努力から始めたんだし、兎に角行動は欠かさないようにしよう。

783もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 19:03:56 ID:zIMEew1IO
「私は体外離脱できる」とアファしてますができる気配無しです。
ちゃんと定評のある体外離脱の方法は実践しています。

どうやったらできるようになりますか?

784エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/16(木) 19:05:10 ID:Z05GVHdE0
>>780 761ちゃん

エゴのいない領域だね、

とは言っても肉体がある以上エゴは付いて離れないのお^^
しかしじゃ、己自身に別の領域は内在するのじゃよ^^

今此処じゃのお、今此処を感じきる、これが別の領域への切符じゃよ^^

785エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/16(木) 19:11:15 ID:Z05GVHdE0
>>780 761ちゃん
>幸せの黄色いナイロン…私も欲しい!

そうじゃったのお^^

幸せの黄色い”今ここ”ナイロンpanty進呈^^!

786もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 20:15:01 ID:utxK6XGQO
>>781
私もいろいろ思い悩んで、つい最近もアドバイスをいただいています。
327だったり375だったり。
そんな中で自分なりに思ったのが、770の書き込みです。

私の現実はどの部分が投影されて、というのではなく、全て。全部。
全部自分だから、一見自分の思い通りになっていないところは
気が付いていないだけなのか、見ていないのか
自分の中にはあるということだと思ってます。

そこをポノポノしたり、クレンジングしたり問いかけたり
突き詰めたり・・・自分がしっくりくるやり方で
ずれを修正していけばいいのかと。

実は・・・770を書き込んだ時に、私の中からこんなのでてきたよ!と
自分でびっくりしてましたw

787もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 20:34:05 ID:ZniWKG8k0
>>745
>快に気を合わせる

これができない。

788エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/16(木) 20:50:06 ID:Z05GVHdE0
>>787
直接は関係ないのじゃが^^

超偉人伝説 神様と呼ばれた男 合気道塩田剛三伝(1/2)
http://www.youtube.com/watch?v=7LZQfTSN8yQ

観察力と集中力きゃなあ〜〜^ー^
静かなる気合じゃのお^^

789 ◆NANYODGov.:2010/09/16(木) 21:04:25 ID:3x4I2qoc0
>>740
「今の不幸を」と考えている時点で、おまいはすでに被害者になっているんよ。
そして、それを「自分のせい」としたことで、おまいは加害者にもなったんよ。

そう、おまいは被害者と加害者の一人二役を演じたんよ。


ってことはだ、被害者をやめるということは、
「今の不幸を」という前提をやめることと同じだと気づけるんよ。

そして、今のおまいには受け入れ難いかもしれんが、
おまいは、今も昔も不幸ではないんよ。

おまいは、あまりにも長い時間「自分は不幸だ」と考え続けたせいで、
あたかもそれが事実であるように錯覚しているだけなんよ。

790もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 21:07:08 ID:NgezrOd.O
寂しくて携帯に手が伸びる。
これをやめたいんだがなにかいいアイデアはないかのう。

791エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/16(木) 21:19:39 ID:Z05GVHdE0
>>790
いいアイデアはないのお^^

自分の両手首を切り落とすのじゃよ^^
といっても、実際にやっちゃいかんのお^^
イメージで手首は無いとのお^^
大変不便と分るじゃろ^^しかし、慣れてくると鉛筆を加えて携帯を
使うかもしれないがじゃ^^

手首のありがたさが垣間見れるじゃろお^^
今ある手にかんしゃじゃのお^^

それからじゃ^^手指に訊いてみるのじゃ^^携帯パチパチしていいかのお^^
って。

ということじゃのお^ー^

792 ◆NANYODGov.:2010/09/16(木) 21:21:18 ID:3x4I2qoc0
>>777
自己評価が低いと、他人からの評価に依存したくなる気持ちはわかるんよ。

でも、それは自分の現実を自分で創れるはずのパワーを
他人に渡しているようなもんなんよ。

そして、パワーを失った自分の自己評価が、さらに低くなるのは当然だと思うんよ。

793740:2010/09/16(木) 21:41:22 ID:diN.qawsO
>>789
周りの人から幸せだと思われてなかったり
かわいそうに苦労したねえ大変ねえとか
名無しちゃんみたいな家庭に生まれなくてよかったみたいな目で見られても不幸じゃないんですかね
不幸だから引き寄せにしがみついてる

794もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 21:42:54 ID:az07J2kE0
>>741
携帯どうなったかな?
まだ見つかってないとしたら人目に付きにくい場所にあるかもね。
(お客様センターに電話して携帯利用を中断するという選択も)

以前相方が携帯失くした時、いくら探しても見つからなくて
本人はドヨ〜ンと落ち込んでたんだけど
「仕方ないじゃん、新しい携帯見にいこうよ!」と
励ましてたら本人も段々「そうだね!」って吹っ切れてきて
そしたら3日後に失くした携帯戻ってきたよ。

嫌だな、困ったなと思えるようなことはよくあるけど
起こってしまったことは仕方ないので
できるだけ気持ちを切り換えていくと良いかなと思う。

早く戻ってくるといいね。

795もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 21:50:42 ID:1Fb2QCvg0
自分が良いと思った行動ってした方が良いのかな?
引き寄せ的には違うと思うけど、よく芸能人とかが
電話帳に乗ってる事務所に片っ端から電話して押しかけて
芸能人になれたとか聞くけど
引き寄せが信じられないとかじゃなく、そういう行動を
自らしたい、と思ったらした方が良いのかな?

796もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 21:51:44 ID:XcCbX5EEO
>>753
そかそかwすまないね

しかしながら、おまいさんの知識は「願望の達成させ方」「瞑想の手順」ここ止まりになってるんではないかなと見たんだよw
でなきゃなんよさんの『被害者をやめよう』というすすめに
「それは加害者になるということなのだろうか」なんて疑問はそもそも出ないんだわw

手順やら達成マニュアルだけでも決していけないわけではないんだけどさ、
願望達成やその他の出来事が起こる仕組みなり、こころの現実への影響辺りに今よりも興味を示すのも悪くはないんでないかなと。
そこに興味を増やすことは回り回って、自分自身に興味を持つことにもなるんだよ。

797もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 22:19:38 ID:NgezrOd.O
>>795
もちろん。
というかそれ自体が引き寄せだ。
引き寄せ=現実的な行動しないおまじないじゃないよ

798761:2010/09/16(木) 22:23:25 ID:n03PgpiY0
>>784,785 おいちゃん

「今ここ」かぁ。わかったようでわかってないのかも。
常に今の自分でできる範囲で快な状態でいるつもり。
そうやって過ごしてたら2年前に比べれば内面は凄く穏やかになったよ。
現実は内面の投影をもっと分かりやすく経験したいなぁ。。

幸せの黄色い「今ここ」ナイロンpantyありがと!大切にかぶるよ!


>>786さん

>一見自分の思い通りになっていないところは気が付いていないだけなのか、
見ていないのか自分の中にはあるということだと思ってます。

そうなんですよね。きっと。
私の中の修正点に気づくチャンス、と頭では分かるのですが、
応用がなかなか…。ひたすらセドナしたり、完璧だってつぶやいたりしてるのですが…。
淡々と続けるのみでしょうかね。
ホントはバシャールとかマーフィーとかLOAでも言われてるみたいに遅くとも3ヶ月以内に
なんらかの効果がある…みたいな感じで現実が展開して行くのが希望なのですけどね。

799もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 22:57:43 ID:1Fb2QCvg0
>>797

そうなんだ!ありがとう。
とりあえず、したいと思った行動してみる!

800もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 22:59:03 ID:ZniWKG8k0
>>790
私なんか携帯使いすぎて利き手の親指と人差し指が
腱鞘炎になったよwww
それでも携帯を離さないけどねw

801もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 23:17:42 ID:ZniWKG8k0
願望が叶うとかチケットの第7章の解釈って
全ては単なる「気持ち」の問題ってこと?

実際の現象としては無いけど「気持ちの上で」叶ってる気分を
感じていれば「叶っている」のと同じ事っておkなの?
だとしたら「気分」の問題?全ては。

802もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 23:18:07 ID:p4KFYv9M0
「こんなの夢みたい(*´Д`*)」というのがホンモノで
「現実なんてこんなもんよね。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。」というのはニセモノなのかもしれない。
などと思う今日この頃w

803もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 23:33:21 ID:Ebi8N2WM0
皆さま、どうもありがとうございます。
>>723 >>741です。
引き寄せと関係ない話にもかかわらず感謝しております。
長いですが、投下させていただきます。

>>744
焦りというか「なぜこんなことが起きるのか?」という気持ちが大きいです。
数日前まで「快」で毎日本当に穏やかだったのに、お花畑から崖下に突き落とされたように
ある日を境に嫌なことが立て続けに起きているので、不幸が起きることに納得がいかないのです。
なぜなんだ?この一連の出来事に意味があるのか?と。
でも考えたところで意味はなく、答えなど出ないのも経験上わかっています。

アドバイスいただいたとおり、今日1日は特に自分を客観視することを意識して過ごしてみました。
不安になろうと思えば、いくらでもその感情を作り出せる、何もいいことはありませんよね…。
こんな基本的なことも忘れておりました。
携帯を手にしている感触を思い出しながら、必ず見つかると信じています。


>>750
はい。気づいてから何度か掛けてみましたが、誰も出ませんでした…。
呼び出し音は鳴ったので、その時はまだ本体は無事だったようで少し安心いたしました。
でも今はわかりません。


>>794
まだ手元には戻ってきてはおりません。
昨夜のうちに回線は止めましたので、変な使われ方はしていないと思います。
今日、警察にも届け出を出しましたが、その時点ではまだ届いていないとのことでした。
対応してくれた警官の方がとても親切で感激しました。

気持ちの切り換えって本当に大切ですよね。
ネガティブな連鎖はうんざりなのです。
週末まで見つからなかったらさすがにきついので、SIMカード再発行するなど
諦めて別の方法も考えるつもりです。
新しくて気に入っていたのですが、本当は他の携帯が欲しかったのでしょうか。


↑↑↑

と、上記は夕方の私です。
今先ほど帰宅しました。
会社からは書き込みができないので…w


期待しつつも半ば諦めながら、今、JRに3度目の電話を掛けました。
保留にされている間、「ありがとう。感謝しています。」を連呼していました。
確認したところ、私のものと同じ機種が駅に届いているそうです!
外観や待ち受けは一致しているので、私の携帯である可能性が高そうです。
たとえ見つかったとしても、どこの駅に届けられるかわからないので遠出も覚悟しておりましたが
会社の最寄り駅に預けられているとか!!
電車の中で落とし、そのままぐるっと回ってw会社の最寄り駅に到着したところで発見されたようです。
(発見時刻は私が電車を降りてから1時間以上たった後です。)
本当に私のものだったらラッキーすぎます…。
明朝確認してまいりますので、またご報告させていただきます!

804もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 23:35:17 ID:ZniWKG8k0
>>803
よかったねv きっと君の携帯に間違いないv

805もぎりの名無しさん:2010/09/16(木) 23:39:52 ID:0b09/6p.0
>>798
ID変っていますが、786=770です。

これもコテハンさんや、先人さんたちが言っていることだと思うのですが
>現実が展開して行くのが希望
と思っているうちは、現実化していないことに焦点を当てていることなんだと思います。
私も散々指摘されましたし、今もそうです。
しかも、3ヵ月以内と限定していますよね。
確かにバシャールやLOA的にはそうだとしても。
私はそれがしっくりこなかったので、採用していません。
信じていません、という方がしっくりくるかな。いつ叶ったっていいと思うので。
時間の概念もないって、108さんも言っていたような。

全部自分だと思ったら、そんなことも思わなくなるのです。
ホントに極々最近それに気がついて、そっかーそうなんだ、ってただ単に思いました。
「化」とかもないのです、ぜーんぶ自分なんですよ。
なんでみんなこんな分かりにくい言葉で説明するんだ!と思ってましたが
こうしか表現できないってことも分かりました。

つい先週、246みたいなことを書き込んでいたとは嘘みたいな感じです。
直接アドバイスいただいた、nEh0nueg0さんには、本当に感謝しています。

806 ◆NANYODGov.:2010/09/16(木) 23:41:28 ID:3x4I2qoc0
>>793
おまいが誰かのことを、「あいつは不幸だ」と思ったら、
そいつは自分のことを不幸だと感じるんだろうか?

おまいにはそんなパワーがあるんだろうか?

もし、おまいにそんなパワーはないとしたら、おまいの周りの人たちにもないんよ。
どんな目で見られようと、おまいの幸福には関係ないんよ。

自分を不幸にできるとしたら、それは自分しかいないんよ。
そして、自分を幸せにできるとしたら、それも自分しかいないんよ。

807753:2010/09/17(金) 00:03:11 ID:diN.qawsO
>>796
なんか私、指摘された通り、引き寄せマスターになるまで外出ない!って思い続けてたみたいなんです。
引き寄せ使いこなせるまで人生始めない!と充足まで拒否してたようです。思えば毎日の行動が引き寄せ体質になれるかどうかの戦いでした

ただ母に認められるために生きてきた〜と思いついたのも微妙に的外れだったぽいので今回の思いつきも当たってるかわかりませんが。
人生には本番しかないのに引きこもり、外に出た私の人生をはじめる練習時間としか見てなかった後悔と不安に襲われたりしてますが
796さんとなんよ氏の言葉に救われてる部分もあります。
引き寄せマスターになってから引きこもりをやめると思って知識詰め込むのに必死でした。
まだ暗い部分もありますが知識詰め込む前に経験から始めていいんですよね…せっかく引き寄せた後失敗したくないからマスターになるまで引き寄せしないとか思わなくていいんですよね…


あー現実があまりにもつらくて引き寄せマスターになるまで外と関わらないと決めた時を思いだしたよ〜

808761:2010/09/17(金) 00:11:15 ID:n03PgpiY0
>>805さん

どうもありがとうございます。

>と思っているうちは、現実化していないことに
焦点を当てていることなんだと思います。

あぁ、きっとそうだと思います。

>しかも、3ヵ月以内と限定していますよね。
3ヶ月以内の限定はしてません。もう2年以上この手の本を読んで実践してますから。
ただ、実践はじめてから、随分経ってしまったな…というだけです。
その間、現実面では低空飛行が続いていて、
もっと思うように自分らしく生きれてもいいんじゃないかな?とギャップを感じてます。
でも2年前の自分よりは今の自分の方が好きなのでその点はヨカッタのですが。

>全部自分だと思ったら、そんなことも思わなくなるのです。
この境地に辿り着いてみたいです。
全部自分=現実は内面の投影 でしょうか?

nEh0nueg0さんのレス、さかのぼって読んでみようと思います。

ありがとうございました!

809793:2010/09/17(金) 00:14:56 ID:diN.qawsO
>>896
恥ずかしながらぶっちゃけそう思ってました…
というか幸せそうに笑いあってるグループの子達がいて、だけど1人いなくなったら即悪口とか、仲良さそうなのに実はあの子嫌いなんだ〜と私に愚痴られるたび、
「A子は幸せそうにB子と一緒にいるけどB子は悪口言ってたしA子の幸せは勘違いなんだな〜」みたいのを
学生の頃から漠然と思ってました

そうなると私もだんだんA子みたいに裏では嫌われてるんじゃとか、
ムカつく奴が笑ってると、表面上笑って「あんた騙されてるよ。その内不幸がやってくるから〜」とか思ったり
幸せそうな他人が知らない悪い情報を蓄えてなんとか自分を保ってました。
でも私の方が幸せになってないし他人から褒められても何か裏があると疑うしいいことなしなんですよね。
私が他人にしてるから、他人も私に同じことしてるんじゃないかと不安で仕方ないときがよくありました。
変ですよね。
疑わないで素直になる自分を責めないでみます

810もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 00:42:00 ID:ZniWKG8k0
>>805
>なんでみんなこんな分かりにくい言葉で説明するんだ!と思ってましたが
>こうしか表現できないってことも分かりました。

ここのところをもう少し広げて説明してくれたら凄く嬉しい

811もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 01:43:44 ID:nEh0nueg0
>>727さん
若しかしたら完璧メソッドの意味を取り違えてるかも知れません。
完璧だ、というのは決定であり、認定です。
うわ、嫌な出来事が起きた…でも願望実現の為に完璧だと認定しておこう。
それだと現実ありきの完璧です、いつも通りなわけです。

まとめブログの内容は存じないので分かりませんが
そもそも完璧である状況に対して、完璧なのにわざわざへこみませんよね?
思い込みではなく、純粋な決定として完璧だと認定して下さい。

抵抗がある時は「何故かよく分からないけど完璧だ!」でもいいと思いますよ。

>>805さん
その説ではどうも御世話になりました。

あれから更にたくさんの気付きがあったんですね!
おめでとう御座います。

そうなんです、言葉で説明するには限界のあるものです。
だから実際に実践してもらうしかないんですね。
経験すると分かりますが非常にシンプルです、言葉以上にずっとw

>いつ叶ったっていいと思うので
凄く良い感じですね。
ついでに今、叶えちゃいましょう!

こちらこそ何等かの御力になれたのならば良かったです。
でも、それは805さんが元々知っていた事を思い出したに過ぎません。
そう出来たのも御自身の力に他ならないんですよ。

どうも有難う御座いました。

812もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 02:03:38 ID:nEh0nueg0
>>761さん
>内面が変わって自分を好きになった
それだけでも十分な事ですよ、おめでとう御座います!

でも現象としてそれが現れてこない…という事ですよね?
お気付きだと思いますが、それが気になるという時点で
既にそれは「叶わないのかも知れない」という疑念を含んでいます。

願いを叶える、というのは一旦脇に置いといて
「充足を見る」という事を意図してみてはいかがでしょうか。
恐らくそれだけで大丈夫だと思います。

>>801さん
少し思考で追い駆け過ぎて迷宮入りしているかも知れません。

僕は7章は認識の変化、そして関連性の手放しが主だと思っています。
言葉で書くと矛盾してしまいますが、いいますね。

「何も条件は必要ない、という認識の変化の必要」

必要ないのに必要性ってなんだよ、と僕自身も思ってしまいますが
でもそれ以外に適当な言葉は僕の中にはありません。
若しかしたら賢人方ならばもっと適切な表現があるのかも知れませんが…。
名無しの限界という事で御了承下さい。

極端に言えば、別に快である必要もありません。
メソッドをする必要もありませんし、充足を見る必要もありません。
ただ、無条件に受け取ればいいだけなんです。

何の条件も必要ないんです。
どんな条件も、願いを受け取らない言い訳に過ぎないからです。

7章は気持ちの問題ではないですよ。
実際に経験する現実的な話としてそうなんです。
条件付けを外して下さい、それが条件付けにならない程度に。

813もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 03:01:59 ID:vckWyDVU0
>>743 この感覚がシェアできて嬉しいw。何度も読んでようやくわかったんだ。まさに認識の書き換えだよね。今、全てある。満ち満ちているね。クレさんが言っていたように108さんは不安が現象化しないトリックも仕込んでくれている。チケットすごいね!

814もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 03:19:15 ID:GjIbDZBc0
全然わかんねぇ
どうやったらそういうふうになれるんだ?

815もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 03:21:52 ID:vckWyDVU0
>>743 あと私は投影である現実と、願望が叶った状態をリンクしてイメージしていたからいつまでたっても不足感が抜けなかったり、いつ叶うのか、とイライラしていたのだと思う。リンクさせる必要ないんだよね。投影なんだから。関連付けないで今叶えていい、を受け入れていなかったんだよね。自分が全て決めれた。叶っている事を認めていなかっただけなんだよね。

816もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 03:28:26 ID:vckWyDVU0
>>814 私宛てじゃないかもしれないが「今どう感じようと、何を考えようと、今全て叶って、今全てある事を認める。」と、意図したんだよ。で、何度も何度も7章だけ読んだ。そうしたらわかったよ。

817もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 07:30:15 ID:ZniWKG8k0
>>812
どうもありがとう。
まだよくわからないけど
7章詠唱するよ。

818もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 07:42:34 ID:ZniWKG8k0
>>815
ルール違反かもしれないけど聞きたい。
「どんな願望を持っていてどのように叶ったの?」

819もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 08:08:31 ID:nzK3q4r60
全てが自分っていうのが分かってから、思ったことの現実化やシンクロが激化した。
一昨日道を歩いててすごく久しぶりにイライラしたら、酔っ払いの喧嘩に遭遇した。
↑このレベルのことが日に何度もある。

820もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 08:24:59 ID:kCEUqBVgO
>>812
つまりは何を感じていてもと言う事は
感情すら条件ではないってこと?

821エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/17(金) 08:36:20 ID:Z05GVHdE0


既に全てあるを認めるだけなので、感情も条件になり得るのお^^
幸せ必要条件、いやあらゆる付款をも取っ払う、手放すことじゃのお^^

822もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 08:43:18 ID:kCEUqBVgO
>>821
全て既にあると認めたら叶うの?

823エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/17(金) 08:46:19 ID:Z05GVHdE0
エゴってのは、幸せハンターで、「こうすればおまえは願望を叶え
幸せになれる」を絶えず語りかけてくるのお^^
色んな条件つけてのお^^

824エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/17(金) 08:50:45 ID:Z05GVHdE0
>>822
いや、既に叶ってるので。
あとは、気付けばよいだけじゃのお^^

たとえ気付けなくても、満たされて、幸せなんじゃよ^^

今、あるがままを認めよおのお^^

825もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 10:04:13 ID:6X0JVlVc0
やっと条件付けみたいなのがわかってきた
たぶん現状を見て、何か誰かを見返してやろうと考えたりして
宝くじとか願ってたりすると叶わないんだ

自分は豊かでないとか、自分なんか駄目だとか思ってるのに
思ってないふりして、何かを得たらそうでなくなる
→お金欲しい、恋人欲しいって考える

自己欺瞞して、それを隠すために願望を作ってたかも
だから叶わなかったのか
これは結構でかい発見だわ

826もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 10:43:53 ID:V10Duptw0
幸せになろうとすると、誰かに邪魔されて台無しにされるって言う恐怖がよぎって
いやな気持ちになって踏み出せない。

大切な物を踏みにじられたときの怒りと屈辱が先にでてしまう

827もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 11:05:36 ID:nEh0nueg0
>>813さん
僕も724さんの書き込みを見て嬉しかったですw
108さんには本当に感謝ですね。
最初は全然意味が分かりませんでしたが、凄いシンプルな事でした。

>>814さん
分からなくても大丈夫ですよ。
ただ必要なのはそうするという意図であって、思考じゃないんです。

>>818さん
的外れかも知れませんがこっそり書いておきます。

「既に在るには現象化がなければならない。」

という条件付けを外してみて下さい。
エゴからすればそれは全く意味不明な事かも知れません。

証拠や根拠は必要ないですよ。
自分の経験を以ってしてそれを信頼して下さい。

>>820さん
そうですね、その通りで感情も条件には成り得ません。
自分が条件としない限りは。

でも経験上、それを適用すると感情レベルでも勝手に空間が生まれます。
つまり自然と幸せな気分、快の状態になってますよ。

828761:2010/09/17(金) 13:50:57 ID:Kni3A3JEO
>>812さん
>>805さん
ID変わりましたが761です。一連のレスいただいて、今まで言葉で理解してたものが、感覚として理解できました。
充足を見てなかったのは、紛れも無い自分ということですね。
現象化があろうがなかろうが、既にあり、世界は完璧で、視覚的に見えていようがいまいが、私はそれを見ていると認めていい。という事ですよね?
おいちゃんがレスしてくれた「別の領域と自分は分離してない」にもつながりました。
全部私次第ですね。
充足を見ることを意図します!ありがとうございました。

829もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 13:59:33 ID:GjIbDZBc0
nEh0nueg0氏
意図するって現実とは関係なくそう思うってこと?

830もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 14:19:29 ID:nEh0nueg0
>>828さん
よかったです、こちらこそ有難う御座いました。

>>829さん
大体のニュアンスはそうですね。
意図するとは「現実とは関係のない純粋な選択」です。
思い込むんじゃないですよ、選択です。

チケットにも書かれているように「水を飲もう」と何等変わりはありません。

831もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 15:20:22 ID:utxK6XGQO
>>810
805です。

自分にしっくりくるかどうか、それだけでした。
ホントに全部自分と気がつくだけです。
気がつく、理解する、見つける、言葉はなんでもよくて、自分に合うもので。

ただそれだけでした。

832もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 15:37:28 ID:utxK6XGQO
>>811
805です。
nEh0nueg0さん、お世話になりました。ありがとうございました。
でも、まだまだお世話になると思います。

気が付いたきっかけは「潜在意識も自分」という言葉をどこかで見かけたからです。
108さんも「別の領域」は分離されてるわけじゃなくて、自分の中にあるって言ってたナー

あれ、宇宙とか神とかなんでもいいから自分のしっくりくる言葉にしろって言ってた気がする。

じゃあ全部同じもの?全部自分なの?

現実は自分の内面の投影って、現実も自分じゃん。

えーー、結局自分か!

こんな感じでした。

ここで誰かが、先人さんたちは自分のことをよく知っていると書いていたのも
きっかけの一つとなりました。
そりゃ、潜在意識のことも別の領域のこともよく知ってるわけだ、と。

このことをみなさん、手を替え品を替え説明していたのだと思いました。
私もそんなことは何度も何度も何度も読んだよ、でもわからないんだ!と
思ってましたが、自分にしっくりくるかどうかだけだったんですね。

それはもう、ある日、ぱっと。
気が付いたら、あれもそれもこれも、全部私に気が付かせるためのアプローチだったかと思うぐらいです。
夢とか、言葉とか、全部。
あー、全部あったあった。見てなかった、気が付かなかっただけだったとなったわけです。

叶うも何も、もうあるからいいかーって気分です。
一日に何回も不足感がぶり返してきますけど、でもあることはわかっちゃったしなー
自分は何を自分に気が付かせたいんだ?って思うことにしてます。
まだ見てないものあるのか、贅沢なヤツめ!とw

ちゃんと言葉にするならば、叶ってないこともあって、それが何故なのかを考えているところです。
・・・って書くとわかってないんじゃん、って言われることは重々承知で。
でも、なんだか知らないけど、根拠の無い自信があります。
私の思うとおりの形ではないんだけど、あることはわかってるんだ、って。

833sage:2010/09/17(金) 16:40:53 ID:T1cCo8zs0
チケットを知って3カ月弱。
最初の1カ月あまりは「お金に困らない自分」を選択していたのですが
不足に焦点が当たっていたのか、お金に関して嫌なことが連続したので
それ以降、「安心して自由な自分」を選択し、
現象にとらわれないで、常に充足に感謝するようにしてきました。

それから、ずっと安定していたのですが
今日、郵便受けに某共済からの封筒が来てました。
自分が入っているのと同じ共済だったので、
何の疑いもなく、すぐに開封したところ
20万円近い金額を口座に振り込んだとの通知でした。
ドキドキしつつも全く心当たりがなく、そこで初めて宛名を確認したところ
間違えても仕方ないような似た名前の全然知らない人宛のもので誤配でした…。

現象にとらわれてはいけない、と思いつつ
自分には、あまりにも珍しい出来事だったので
つい、色々意味を考えてしまっている自分がいます。
自分に、お金の入ってくる道がなくて
仕方なく人のものが来た、とかだったら嫌だなw

開封してしまった封筒は、事情を書いた手紙と一緒に転送することにしますw

834もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 16:43:19 ID:T1cCo8zs0
すみません。。
間違ってあげてしまいました。。

835もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 17:44:31 ID:4K/BHXIw0
>>818 どのようにかは、テレビつけっぱなしでほとんどみていないでぼーっとしていたから説明できないけど、あちらからやって来た、という言葉がしっくりくる。お金も物も、地位も人間関係も。

836もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 17:48:46 ID:4K/BHXIw0
>>818 でも現実は内面の投影だから、投影でしかないよ。ただの投影なんだ。投影をみて幸せな気分になっているわけじゃないんだ。私は投影の重要度が低いんだ。

837エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/17(金) 19:13:28 ID:LGisS4b60
>>830 横からすまんのお^^

>意図するとは「現実とは関係のない純粋な選択」です。
思い込むんじゃないですよ、選択です。

こういうことかのお^^

A.太もも
B.足の裏

おいちゃんはAの太ももを選択しまつ。挟まれ待まつ^^


A.絹のpanty
B.ナイロンpanty

おいちゃんはBのナイロンpantyを選択しまつ。被りまつ^^

838エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/17(金) 19:16:04 ID:LGisS4b60
>>837
×挟まれ待まつ^^

○挟まれまつ^^

839もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 19:28:12 ID:/TQ8dd7k0
ナイロンのほうが安くてかわいいデザインが多いんだ
そうだよね?

840もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 19:44:17 ID:XcCbX5EEO
>>807
>指摘された通り、引き寄せマスターになるまで外出ない!って思い続けてたみたいなんです。

え?そんな指摘自分はしてないけど…wまぁいいやw
引き寄せという表現乱発だと完全スレ違いなんだろうが、おまいさんにはわかりやすいと思うから
あえてこの板の趣旨に沿わず「現象化=引き寄せ」ってことで話を進めようか。

なるほど、引き寄せマスターになってから社会に出ようと思ってたんだw
面白い計画だね。その手の意図自体は決して悪いとは思わんよ、自分はね。
ただし、仙人が山に籠もって修行するように
その鍛錬にとことん集中出来るほど落ち着ける環境ならそういうのも悪くはないだろな、って話。
おまいさんはだ、自分はニートだとか要らん自己卑下と勘違い(根本的に20代前半の青少年は引きこもりしようがニートとは言わないw)で
家族や世間の目を気にして肩身狭い思いしながら家に籠もってんだろ?それで集中出来ると言えるだろうかね?

>>753に書いてるおまいさん自身のことを読み返してみ。
やればやるほど心が落ち着くはずの瞑想で落ち着けない、ってのがもう多分なんか違う気がするんだよね。
確かに落ち着いてなくても引き寄せは出来るんだよ。
ただし引き寄せれる内容は不足・不快方面のことが大半だw
それすらわかってないのなら、引きこもりが引き寄せマスターへの最良環境とは言い難いよね。


>せっかく引き寄せた後失敗したくないからマスターになるまで引き寄せしないとか思わなくていいんですよね…

引き寄せしないで引き寄せマスターを目指してたのかw
じゃおまいさんは何一つ引き寄せもせずして、どうなったら
「よし、引き寄せマスターになれたぞ!」と納得し喜んで外に出る気だったんだろね?w

りんごを想像したそばからぽんと目の前にりんごが出せるようになったら、とかかいな?
それとも、瞑想してて何とか色の光やらお釈迦様やらオカルトチックなもんが見えたら…とか?ww

それらだってさ、仮に現象に実際なるとしたら
引き寄せの範疇と呼べるものには違いないんだよな。


つまり、引きこもりしてたら何も引き寄せられない
というの自体ちいと違うんだな。
人生いわゆる引き寄せの連続。引き寄せてないもんなんかないのさ。
引きこもりする・自分が今まさに色々生活してる上でなんやらかんやら起こる
という状態すらとりあえず引き寄せした結果だよ。

要するにだ、おまいさん既にちゃあんと引き寄せマスターなのさw意味わかるかい?

841もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 20:20:20 ID:my7khLIU0
>>830
>>837
迷った時にたまにるのが脳内ポップアップ
 ・現実へのリアクションに基づいた決定
→・在りたい自分

ピンチの時
 ・このピンチにかまけてしまう自分
→・全てが上手く行った自分

頭の中でこんなメニューをポップアップさせて
カーソルで選択する
あとタロットの様に色んなカードを脳内に浮かべ在りたい自分のカードを「これ」と選ぶのもいい

選択後は上手く行ったかどうかとか考えない
期待もせずに遊び感覚で気楽にやってみて

842もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 20:37:03 ID:JhgfmCyU0
大金を引き寄せて、一人暮らししたいと願っていたが
家を売ってとりあえず引っ越す、みたいな流れになった。多分母も一緒。
それじゃ希望と違う。
引っ越したいという欲求だけが叶い、肝心のお金が入ってこない。
前に仕事を辞めた時もそうだ。
大金が入って来て、仕事を辞める筈だったのに、仕事だけ辞めさせられて金が入ってこない。

何で今すぐ大金が入ってこないんだろう?
何で自分が望む最高の結果にならないんだろう?家は売らずに大金が入ってくりゃいい話じゃん。
勿論、ルートはべつの領域に任せっきりだよ?だって現実的な後ろ盾全くないもんw
抵抗なんて全くないよ。
この状況は自分が作ったって言われても、ハァ?って感じだ。計画狂いまくりだよ。

843もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 20:54:04 ID:kdDbPN8Y0

                              __ヽ
                            `ヽ!
            l   ,イ             、._,ラ
          ,イノヽ、 ( `ー、ト、  ,イ 人      ヽ
        , イナ=、-、`'ーゝ   )ノ l/_,.へ    ト、 }
        人{、y==ヽ`ニニイノ ,´ ,,リニ∠  ) ,  },レ'
      く       (cト} ’ ;'    /´(r゚)`'∠ノ ノ
  ,.-‐、   ノ   ..`ー‐─‐' "    ( ー- '゙ ! ,r‐('    何でもないですスイマセンでした!
  i ,ゝ(. (  :::::::             丶.    .! ,)
  ! { ( {  )´::::::::            _,.ノ     |'
  ヽヽ )ヽ(_        , -─‐- 、`"´     l
   ヽ、__,ノ        /ー──-- `ゝ     ,'
      (_,.        { , -─-、 /    /__
       ノ        `'ー----`'    / /`─--;
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ニニ¬   -一   /  /    /
.          |  | |       , ‐'´   ./    /

844もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 21:05:39 ID:nEh0nueg0
>>832さん
そうです、そんな感じです。

その根拠のない自信を信じて下さい、大丈夫ですよ。
考えてよく分からなくても、でも叶っちゃっていいじゃないですか。

>…って書くとわかってないんじゃん、って言われることは重々承知で。
もう十分に理解されていると思いますよ!
後の事はとりあえず実践して、幸せになってから考えても遅くありません。

>>837のおいさま
そうですね、意図に関してはそんな感じだと思います(笑)
現実に左右されない、というところがポイントです。

結局、僕たちは好きなものを選択するだけでいいんですね。

>>841さん
面白そうな方法ですね!
僕も何かに迷ったらその方法を使ってみます笑

845807:2010/09/17(金) 21:36:30 ID:diN.qawsO
>>840
現象化=引き寄せじゃないの?既に在るから?
よくわからないけどお願いします。感謝します。
ていうか23で長いことニートなんですけどニートって言わないんですか?
じゃあ夢追い人とかにすればいいのかなw

瞑想は全くおちつかなくて、その度、私のやり方がどこかおかしいんだ、なんとかマスターしなきゃとか思ってました。
引き寄せマスターになったかはどうかは
突然思いもよらないところからすべて悩みが解決されるとか
突然最高の理想の容姿になったりとか期待してました。
ただ引き寄せマスターになるまで〜とか思ってるけど引き寄せマスターかどうかなんてある程度外に出たりしないとわからなくね?とは思ってました。
何か嬉しいことを引き寄せた後、そこから引き寄せたもの関連で新たな欲望が生まれて叶わず苦しむのが嫌で中途半端引き寄せが怖いからマスターになりたかった気持ちもあります。
こんな良いことがなかったらこんなに苦しまなかったのにー!というのがつらくて、心配、不幸なことが1つもない人間になりたくて。

この不足が多い状態をすでに引き寄せてるんですよね

すごい不満な気持ちもありますが引き寄せは既にマスターしてる、嫌な方向で、って感じでしょうか…


846807:2010/09/17(金) 21:39:50 ID:diN.qawsO
>>840
現象化=引き寄せじゃないの?既に在るから?
よくわからないけどお願いします。感謝します。
ていうか23で長いことニートなんですけどニートって言わないんですか?
じゃあ夢追い人とかにすればいいのかなw

瞑想は全くおちつかなくて、その度、私のやり方がどこかおかしいんだ、なんとかマスターしなきゃとか思ってました。
引き寄せマスターになったかはどうかは
突然思いもよらないところからすべて悩みが解決されるとか
突然最高の理想の容姿になったりとか期待してました。
ただ引き寄せマスターになるまで〜とか思ってるけど引き寄せマスターかどうかなんてある程度外に出たりしないとわからなくね?とは思ってました。
何か嬉しいことを引き寄せた後、そこから引き寄せたもの関連で新たな欲望が生まれて叶わず苦しむのが嫌で中途半端引き寄せが怖いからマスターになりたかった気持ちもあります。
こんな良いことがなかったらこんなに苦しまなかったのにー!というのがつらくて、心配、不幸なことが1つもない人間になりたくて。

この不足が多い状態をすでに引き寄せてるんですよね

すごい不満な気持ちもありますが引き寄せは既にマスターしてる、嫌な方向で、って感じでしょうか…
ちなみに今は(昨日の夜中から今日にかけて)テレビでちょwwねーよorz私の楽しみがorzなニュースを見て落ち込んだ後、
でも他人の心配よりまず自分だろ!まず自分を救わなきゃ!って感じです。これも引き寄せ結果なんですよね…

847もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 22:24:53 ID:BvDBOCd.O
ある物事に対しての解釈って、その本人が今までの人生で培った信念によって全く違うものですね。
私の職場の上司は、路面が凍結している時に自転車通勤をすることを固く禁止しています。
それを破れば烈火の如く激怒します。
おそらくご自分の社会的な立場とか色々あるんでしょうが、おそらく路面の氷を「危険な物」、誤って転倒すれば「死の危険がある物」と見ています。

しかし、同じ路面の氷でも、通学途中の小学生を見ると、とても楽しそうに笑いながら、氷の上を滑って遊んでいます。

つまらない事を書きましたが、私は「ッ??」
と 思うとこがあったので。

848もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 22:44:40 ID:kTZ6QArs0
   n ∧_∧
  (ヨ(´∀`) グッジョブ!
   Y    つ

849もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 23:19:50 ID:fM3bfWoc0
>>847
1文目の内容はそのとおりだと思うが、その例として2文目は適切ではないんよ。

そもそも、職場において上司が何かを禁止することはないんよ。
会社が定めた、規則や規定によって禁止されているはずなんよ。

850もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 23:37:44 ID:Xa4xwUUs0
108よ。

早くコラムの続き書け

851もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 23:38:57 ID:fM3bfWoc0
>>845
引き寄せは重力みたいなもんなんで、ON/OFFを切りかえることはできないんよ。
おまいの意思にかかわらず、常にONなんよ。

そういう意味で、すべての人がマスターしてるんよ。


ただ、その仕組み知らずに惰性で引き寄せるか、
その仕組みを理解して意図的に引き寄せるかの違いがあるんよ。


そして、自分が願望に向かっているか、願望とは逆に向かっているかは、
感情という「指標」で確認できるんよ。

もしおまいがネガティブな感情を抱いているなら、
すばらしいことに、願望とは逆に向かっていることがはっきりわかるんよ。
どっちに向かってるかがわかれば、対処のしようがあるってもんなんよ。

ネガティブだからといって、せっかくの「指標」を見なかったことにするなんてのは、
非常にもったいないことなんよ。


まあ、たまにはこんなことを復習しておくんよ。

852 ◆NANYODGov.:2010/09/17(金) 23:54:12 ID:fM3bfWoc0
>>849 >>851
すまん、トリップ付け忘れたんよww

>>842
「だって現実的な後ろ盾全くないもん」
ってのが、おまいの今の現状認識なんよ。
別の領域に任せたと言いながら、大金が入ることを疑っているんよ。

853もぎりの名無しさん:2010/09/17(金) 23:54:14 ID:fxiZYPQIC
ちょっと質問
現実は内面の投影てのは自分自身も含めて投影されてるって事でいいのかな?
意味わからんかったらスルーして下さい

854もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 00:06:10 ID:4K/BHXIw0
>>853 その通りだと私は認識してる。

855信頼:2010/09/18(土) 00:12:06 ID:6qQB0GXU0
>>770
>潜在意識も別の領域も宇宙も、全部自分だと思ってた。
>違うのかな、どうなのかな。

そと通りですが、大きな勘違い錯覚からまだ完全に抜け出せないんですよね。
目の前にあるこの手や腕が自分だと思い込んでるんですよ。

でも実際は視界の中に見えるこの空間こそが自分じゃないかって事に到達してます。
この空間が自分だとすると、その中にいる人や物も自分って事になりますね。

ただこれを頭で知っているか、体感として感じているかの違いが、
悟ってるか悟っていないかって事じゃないかなと思います。

私は体感してませんがw

>>777
良い現象、777が揃ってますよ!

私はいつ死んでも良いってスタンスでいる時間が増えてきました。
すると恐怖や不安が笑いに変換されますよ。

最終的にする事って死の恐怖からの脱却ではなかろうかと最近思うんよね〜

>>801
違うよ、現象化はするよ。

>実際の現象としては無いけど「気持ちの上で」叶ってる気分を
>感じていれば「叶っている」のと同じ事っておkなの?
>だとしたら「気分」の問題?全ては。

私もその考えに到達しましたが、これは違うんですよ、まあ通過点ですよ。
思っているって事と思おうよと言う違いかな・・・

>>803
良かったですね!ラッキーの連鎖がはじまたw

856もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 00:30:32 ID:N0/KLf/A0
>>851
重力ならオフにできるんじゃないですか?
宇宙行けばいいし、落下で無重力になれるし。

857もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 00:35:37 ID:N0/KLf/A0
暇だから揚げ足とりたいなあ。

858もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 00:42:30 ID:UpYB.amk0
>>851
今ネガティブなので、感謝。そうですよね。

859もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 00:42:59 ID:N0/KLf/A0
>>853
クレさん、55さんも同様の見解だったね。

860もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 00:51:10 ID:utxK6XGQO
>>855 信頼さん
770です。
見えるものが全部自分なら鏡は?ってことで、腕も足も自分だと私は思ってます。
これ以上の自分の思い通りに動くものはないですもん。

体感はその通り、手や足を動かしたり話したり。
思い通り!w

間違ってるとか合ってるとかよくわからないですけど、自分が決めていいならそれでいいかなと思ってます。

861もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 00:52:28 ID:JhgfmCyU0
引き寄せ、潜在意識、実践しながら半信半疑だったんだけど、
自分が今まで溜めてた細切れのアイデアが、
このスレで語られてる世界観によって、
裏付けられた一枚の絵になった。
私の、自分で求めている事にすら気付かなかった深いところにある問いが、いつのまにか答えを貰っていた。
私は創作物を作ってるつもりだったけど、
ここではリアルにやってる人がいるなんてね。事実は小説より…

インスピレーションを得られただけでもここで勉強した意味があったよ。
全て意味のある事なんだね。

862もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 01:46:45 ID:utxK6XGQO
>>844
832です。
わかってしまったら占いまでもが「直感を信じて行動できた」ですw

今叶ってもいい許可はしました。
あとはどんな形でやってくるのか、すごく楽しみです。
もう、楽しくて日々ワクワクがとまりません。
泣いてた日々が嘘みたいです。
それすら「ある」ことに繋がったかなと思います。

844さんはじめ、みなさんが幸せになりますように。
幸せであることに気がつきますように。

863 ◆NANYODGov.:2010/09/18(土) 01:53:19 ID:fM3bfWoc0
>>857
どうせ取るなら、もっと上手く取るんよww

>>856 はオフの状態とは言いがたいんよw

864もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 02:31:49 ID:4K/BHXIw0
>>862 もう実際に叶っているし、物質としてちゃんとあるのに。

865もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 02:39:54 ID:tMYtEpAk0
れんらく帳に出ていた話題だけども、完全なる雑談なので
こちらに書き込みます。

上の情報商材について・・・
チケットブログのほうにも同じ広告が貼っていたし気になったので
ひとつ買ってみました。
読むだけ読んで、実践してないから効果のほどはわからないけど。
それでも気づけたことがあったんで、損したとも思ってない。

確かに販売サイトの体験談はマユツバだとはおもうけど、かといって
ここにかかかれた感想は信じられるのか?
「これじゃなきゃダメなのかも」
っていうメンタリティで気になってたり欲しいとかおもうのだったら、
まずその条件をはずしてやるほうが先な気がする。

866もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 02:42:53 ID:5r9/1EAk0
>>864
>物質としてちゃんとある。

そこんとこ詳しく教えて。

867もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 02:43:34 ID:4K/BHXIw0
>>862 いい加減「現象化していない、これから叶う」という認識の保持を手放して、もう諦めて「もう実際に物質世界でも目に見えて叶っている」と諦めて認めたらいいのに。

868もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 02:44:51 ID:4K/BHXIw0
>>866 ただの認識だよ。

869もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 02:58:07 ID:GjIbDZBc0
俺もその「もう実際に物質世界でも目に見えて叶っている」ってのが
わからない

870もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 03:04:36 ID:4K/BHXIw0
>>869 わからなくてもいいから、わかろうとすることを諦めて、ただ認めるんだよ。理解しようとエゴは頑張るけど、理解できなくてもいい、と諦める。エゴに両手をあげて降参させて、ただ、認めるんだよ。

871信頼:2010/09/18(土) 03:18:21 ID:6qQB0GXU0
今、これが出来る人がどれ位いるだろうか?
ただ選択して行動するだけの簡単な事を。

例えば、「もうお金に困る事は無い」を選択しました。
そして明日、会社を辞める事が出来る人がいるかな?

選択するってのは何の躊躇いも無く、会社を辞める事が出来る行動力。
これが出来るか出来ないかで、現象が変わる。

会社を辞めれば現象化が始まるってのに、
しかしこう考えてしまいます。

取り合えず、お金に困らない現象を確認してから、会社を辞めようとね。
これでは選択になっていない。

するとこう考える。
「会社を辞めずにお金に困らない」を選択すりゃいいじゃないか!

ここに見え隠れするのは、不安や恐れ。

と言う事で、私は近いうちに会社を辞めます。
ワクワクする事が出てきたのでそっちをやってみます!

>>860
鏡の意味が良く分かりませんが、鏡も含めて全部自分だと思ってます。
もちろん腕も足も全部自分です。

ただ、普通の感覚としてはこの肉体が自分であり肉体の外は自分では無いってのが
一般的な共通認識ですよね。

しかし実際は逆だったと言うのが今の認識です。
その辺の感覚はどんな感じですか?

意識の感覚を広げて遊んだ事ありますか?
ちょっと伝わりにくいですが、意識の焦点を空間に広げる、拡大するイメージ。
これをすると頭の雑音(エゴの声)がピタリと止まります。

意識って色々と面白いです。

(´・ω・`)ノ いや何か質問ばかりで申し訳ないです。

872もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 03:26:17 ID:4K/BHXIw0
>>871 それすら条件付だろう。どちらでもいいじゃないか。どうしようと、お金があるんだから。

873もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 03:27:24 ID:i5rXrvMc0
>>870

かなり的外れな質問だったらごめんなさい。
それって例えばテレビが欲しかったらもうあるってことだよね?
テレビが無くても見れなくてもあるものはあるんだから。と降参させるってこと?

874もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 03:46:03 ID:K8Yzh8is0
>>873 きみのは「テレビが無くてみれない事実があるのに、あると思えって事?」という質問?「テレビが無くて見えないと思っているけど、本当はきみの目に見えて目の前に物質としてある、という「事実」をどう感じようとどう思おうと、認めてしまえ、という事だよ。

875もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 03:51:00 ID:K8Yzh8is0
>>873 いやいや、無いしw。あるってわかるように説明しろよ、という疑問を解決する事を諦めてただ今在る、が事実なんだ。真実なんだ、と認めてしまえという事だよ。

876もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 04:02:34 ID:i5rXrvMc0
>>875
無かったとしてもあるという事実→例えば懸賞などでテレビが手に入る
でもそれはテレビがあるという事実(結果)なわけで
例えの懸賞というプロセスは結果(事実)へのつじつま合わせってこと?

877もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 04:08:30 ID:GjIbDZBc0
わかんねーってていうのがエゴか
しかし認めたところでどうしていいかわからん
これもエゴなのか

878もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 04:11:34 ID:K8Yzh8is0
>>877 認めたらそれで終わりでなにかする必要はないよ。揺らいだら、また認めればいいだけだよ。

879もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 04:15:13 ID:K8Yzh8is0
>>876 そうだね。

880もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 04:17:27 ID:K8Yzh8is0
>>877 エゴがわかんねーのは当たり前だ。7章は別の領域からの物だから。

881もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 04:20:46 ID:i5rXrvMc0
>>879
そういうことか!
くだらない質問だったのにありがとう。
まだいろいろ理解出来てない部分が多くて。
とりあえず、とにかくやってみる!

882もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 04:25:32 ID:K8Yzh8is0
>>881 どいたま。実践あるのみ。

883もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 05:01:38 ID:XcCbX5EEO
>>845
>現象化=引き寄せじゃないの?

そうだよ?
ただ、引き寄せってのは「ザ・シークレット(引き寄せの法則)」での用語みたいなところがあるんで
そこを自分は書いただけさ。
マクドナルドでシェイク注文するときに「モスシェイクください」とか、
ロッテリアでポテト食ってて「ここのマックフライドポテトおいしいね」とか言わないのと似たようなもんだw
まぁその辺のこまけぇことはどうでもいいとしてw


>私のやり方がどこかおかしいんだ、なんとかマスターしなきゃ

あーそれじゃ落ち着けないループになるのわかるわ。
どこかおかしい
はいいとしてね。
まず瞑想中落ち着けないときは、そこから先の思考(何が悪いんだどこがおかしいんだ、だとか、これじゃいけない頑張らなきゃ、とか)に自分をもっていかないで
落ち着けない自分をじっくり観察してやるのさ
落ち着けてない私がいるな
とね。
もうちょい具体的な対策は、自分はここがわかりやすいんでよく参考にしてる。
http://acdc1213.mods.jp/blog/


>新たな欲望が生まれて叶わず苦しむのが嫌で
>こんな良いことがなかったらこんなに苦しまなかったのにー!というのがつらくて、心配、不幸なことが1つもない人間になりたくて。

誰か書いてたような気がするんだが忘れたんで気にせず書いてみるw

残念ながら別の領域はアホかと思う位(失礼w)素直なのさ。

おまいさんの上のような思考に対しては概ねこうなる。

おまいさん「新たな欲望が生まれて叶わず苦しむのが嫌です」

別の領域(がしゃべるとしたらこうなるw)『Yes、わかった!おまいさんは新たな欲望が生まれて叶わず苦しむのが嫌になる環境を望んでるのだな、はい、どうぞ。』


おまいさんの「心配、不幸なことが1つもない人間になりたい」という望みに関してはだ。
別の領域はどうするかっていうと
今まで心配・不幸と定義してきた出来事も構わず現象化させるw
なぜなら
それらを「心配・不幸」と認識しなくなる
という条件も、おまいさんの「心配、不幸なことが1つもない人間になる」状態を表せるものとして含まれるからさw


なんでそこまで別の領域ってのは気が利かないかわかるかね?w
自分らが望まないモノを望んだり、望まないものにわざわざ焦点を当てにいったりしている・そういうことがある
という前提がないからさ。
常に何を選択するにしても自分らが幸せ基準であると信頼してるんだよ。
つまり、別の領域ってのは言い方を変えると
どこまでも自分らを信頼してるからこそ
ここまで一見気が利かないっつーことなんだよw

そこがわかれば引き寄せ内容がなんであれ落ち込むこともなく
ではこうしよう
と軌道修正していけるようになるのだな。

884もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 05:14:55 ID:XcCbX5EEO
>>872
いいんじゃない?
信頼さんは会社を今すぐ辞めることでしかお金に困ってない証明が出来ないと信じてるわけだからさ。

会社勤め=金を得る手段でしかなく、それ以外のワクワクする選択動機がない
とかじゃないと自分は思うから、信頼さんみたいな選択はまっぴらだけどねw

885もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 07:57:50 ID:ZniWKG8k0
>>835
>あちらからやって来た、という言葉がしっくりくる。お金も物も、地位も人間関係も。


まるで自分自身が磁石みたいだね。磁場っていうか。すごい。
そうなってみたいよ。人間磁石。

886もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 09:12:30 ID:JuRlCHG.0
>>871
「〜に気付きました」だから会社を辞めるのを止めましたって落ちだろw

887エッチでリッチna なめなめおじさん:2010/09/18(土) 10:00:24 ID:WD24zInw0
>>839
>そうだよね?

そぅ^^かものお^ー^

>>841 さんきゅうじゃ^^
なかなか良いアイデアじゃのお〜♪

>選択後は上手く行ったかどうかとか考えない
期待もせずに遊び感覚で気楽にやってみて

そうじゃ^^
考えないで、遊び感覚じゃのお^ー^

>>844
>現実に左右されない、というところがポイントです。

そこがポイントじゃのお^^

>結局、僕たちは好きなものを選択するだけでいいんですね。

そうじゃよ^^
ワクワク楽しいのを選択していけばよいのお^ー^

888もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 10:15:01 ID:utxK6XGQO
>>864
862です。
はい、私の願望は物質として存在してます。あります。
ただ、望んだ形ではないだけです。

それすら、自分がそうなりたいと思った現象です。
どこでズレたかなと思っています。

889エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/18(土) 10:32:21 ID:WD24zInw0
「図解 ユダヤ人大富豪の教え」読んだのお^^
短かったのお^^

世の中には二通りの人間がいるらしいのお^^

自由人と不自由人らしい。

自由な人は、精神的、社会的、経済的に独立して、誰からの指図も受けない
その人個人が考える通りに人生を生きてる人と書いてあったのじゃ^ー^

890もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 12:27:35 ID:bMqoPMuMO
>>878さん

揺らいだら認め直すのが全然できない。
ちょっと前はすごく快だったのが
ふとした出来事で
やっぱり私には無理なんだ…と
激しく落ち込む。
なんとか認めようともがくと余計に苦しい。

何回も聞かれてる質問だけど、
どうしたらこのループを抜け出せるの?

891もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 12:27:58 ID:sIMi/dREO
食事時には失礼な話でごめんなさいw

私は割と便秘気味だけど、何日も出ないと不安になって何度もトイレでトライwしてみたり、薬を飲んだりしてた。
でも、
「体のことは体が一番分かってるはず、きっとベストなタイミングで出て行ってくれるんだ」
と思うようになったら、何日出てないとか、全然気にならなくなった。
毎日ではないけどなかなか快調。

これって、ちゃんと出て行くって分かってるから、3日4日溜まろうが平気なんだよね。
水を飲むのと同じで、意図してから叶うまでの過程が、私が努力しなくても適切に処理されることが分かっているから簡単なんだと思った。


これが昨夜思ったこと。
朝板を覗いたらエラい達人(>>864)がいらっしゃって私の気づきも特に意味ないのかなと思ったけどw

>>864さんみたいにダイナミックに別の領域を採用しようとしたら、何かすごく気分が下がってしまった。
エゴがワーワー言ってくるのをスルーしきれない。。
採用することに力入りすぎ?

それで、「すべては適切に処理されている」という昨夜の気づきに戻ったら、平常心も戻ってきた。

892もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 12:55:23 ID:bF.Ud3LY0
>>883
横ですが

> 常に何を選択するにしても自分らが幸せ基準であると信頼してるんだよ。
> つまり、別の領域ってのは言い方を変えると
> どこまでも自分らを信頼してるからこそ
> ここまで一見気が利かないっつーことなんだよw

あーそうか!デフォルトが幸せである自分なんだね!
気づかせてくれてどうもありがとう。
だったら、気が利かないほうが嬉しいや。


>>885
ちょうど昨日「自分は磁石だから何もしなくてもあっちからやってくる〜♪(鼻歌)」て思ってたから
自分が書いたのかとオモタw

893もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 13:06:30 ID:bF.Ud3LY0
連投スマソ。
人間磁石が浮かんできたきっかけはこの本を読んだから。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4334035671
読んでると、ベストなタイミングでさまざまな出来事が起きてるんだ。

これで「あちらからやってくる」にたどり着いた。
表向きはリーダーシップの本だけど、
自分には、現象化させるには、のマインドが語られているように思えたよ。
すごく読みやすいし面白いので普通にオヌヌメ。

894もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 13:21:38 ID:yL7eirjo0
>>891
自分そのままのほうが実はパフォーマンスがいいみたいだね
どうしても改善しようとしちゃうけど、むしろ自分に戻る感じ
以前TVでADHDの人が片づけられなくて、最終的には自分そのままでの片づけ方にいきついていた
普通にキレイな部屋になってたよ

895エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/18(土) 14:16:33 ID:2Q1cfeOk0
あるがまま

無為自然

自然体

なすがまま

ありのまま

♪ケセラセラなるようになる

どうにかなる

ナイロンpanty^^

896もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 14:20:20 ID:aXf4yVKc0
無気力ってどうすればいい??以前誰かコテさんが話されてた気がするけど、
見逃してて・・・。
なんよさんの>>851とてもわかりやすいんだけど、
無気力でなんにもしたくなくて、でもそうするとまたネガになって...って、
はまり込んでしまう。
無気力な自分を許せれば良いんだろうけど、やっぱり不安が出てきてしまう。

897もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 14:28:23 ID:XcCbX5EEO
>>892
あ、意味わかってくれた?wありがとうw
あの「なぜ」の部分に関しては自分の憶測かなり入ってるんだけどw
とはいえ、108さんも豪語する「私達は幸せになるために生まれてきた」とかを加味したら余計に
そうしか説明つかないんだよね。

…って説明つける必要はないんだけどw
試しにぼーっと考えてみたんだな。

宇宙はYESでしか答えない
これが仮に、NOでしか答えなかったり、YESやらNOやら色々だったりしたらどうなるんだろう
とね。

そのココロは各自で想像してもらうとして、自分はそこで
『…なんだかんだで宇宙がYESで答えてくれるのが一番
人生において都合よくできてるじゃないかw』
という結論に行き着いたわけですわ(´・ω・`)

898885:2010/09/18(土) 14:28:48 ID:ZniWKG8k0
>>892
>ちょうど昨日「自分は磁石だから何もしなくてもあっちからやってくる〜♪(鼻歌)」て思ってたから
>自分が書いたのかとオモタw

シンクロってやつですかねぇ?w

899もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 14:44:16 ID:.aich/sgO
無条件幸福

900もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 15:03:30 ID:kCEUqBVgO
>>895
ナイロンパンティ言いたいだけでしょ(笑)

901もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 15:04:09 ID:MCYsGJk60
無気力ってどうすればいい??以前誰かコテさんが話されてた気がするけど、
見逃してて・・・。
なんよさんの>>851とてもわかりやすいんだけど、
無気力でなんにもしたくなくて、でもそうするとまたネガになって...って、
はまり込んでしまう。
無気力な自分を許せれば良いんだろうけど、やっぱり不安が出てきてしまう。

902エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/18(土) 15:18:29 ID:2Q1cfeOk0
>>900
>ナイロンパンティ言いたいだけでしょ(笑)

よっしゃ^^!

君に極上、絶対無条件領域幸せの黄色いナイロンpanty進呈!^^

丁寧に被ってくんさい^^

903もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 15:31:02 ID:kCEUqBVgO
>>902
そうそうこれこれ
欲しかったんだよね〜♪

って被るんかい(怒)!!

904エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/18(土) 15:42:45 ID:2Q1cfeOk0
>>903
おおお〜〜〜のりつっこみじゃのお^^

ワッハハハハハハハハハハハ〜〜〜♪

*11秒じゃ、3回以上観てくんろ^^
http://www.youtube.com/watch?v=NVlwRACQL18

905もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 16:09:55 ID:XcJVVeAUC
とにかく、気分の良くなるもの、考えが正解、真実でぉk?

906もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 16:17:16 ID:az07J2kE0
>>901
>>239は読んだかな?
5oWXJTV60さんが無気力について上手いこと書いてくれてます。
私はこのやり方がとても好きで、ネガティブな観念が出てきたら
「あぁ、○○を持ってるんだな〜」と感じてセドナで手放してる。
どんどん楽になってきましたよ。

907エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/18(土) 16:44:39 ID:2Q1cfeOk0
>>906
禅僧の本にも書いてあったのお^^
自分の嫌な感情をラベリングして捨てるとのお^^

おいちゃんの遣り方は、例えばじゃのお、

「不快 不快 不快 不快・不快 不快 不快・・・」と言いつつ、その不快な
感情を両手を胸に当てながら感じるのじゃよ^^

手の中にその感情を包み込み込んだら(掴み)、両手を外に向けて投げ出すのじゃ、
「ポイッ」と言いながらのお^^

何度か続けると胸の辺りがスッキリし清涼感が味わえるのお^^

ハートに嫌な思いを集めておいて外に放り出すって感じじゃのお^^

もっと慣れてくれば、嫌な思いをラベリングしてポイッ!ポイッ!でOKじゃよ^ー^

何たらロケットみたいじゃがのお^^ちと違うのお^^

908845:2010/09/18(土) 18:04:41 ID:diN.qawsO
>>883
あ〜ここはチケ板ですもんねw

不幸に平気になるために不快な感情を思い出してセドナで解放する訓練してましたわw
それまで自分の望みの方向はいかないぞ〜って
もう何年も。
そういや健康だけは絶対に譲れないんで、不健康にだけは平気になるための感情解放とかに挑戦したことなかった。おかげで普通に健康です。ダイエットは成功したし。これもデブで平気なわけない!と心から思ったからだと思います。
私が幸せになるために目指した不動心、不幸が平気になるという指針が不幸を引き寄せたってことですよね
不幸は乗り越えるんじゃなくて無視できればよかったのかな
最近は願いを持つのに疲れた。幸せになるには何も望んじゃいけないってあるから望まないのに堕落してる感じ
とりあえず今日も昨日と変わらず携帯いじりとウォーキングで1日が終わりそう。今外なんで家についたらリンク先の参考にして瞑想に挑戦してみます

909845:2010/09/18(土) 18:05:43 ID:diN.qawsO
>>851
何かに対して不快を感じたら、そのものはニュートラルで何も悪くないので、不快に感じている自分が悪いのかと思ってました。
感情はただのセンサーなんですよね。
しかし全然扱えないな〜

910もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 20:05:56 ID:XcCbX5EEO
>>908
>私が幸せになるために目指した不動心、不幸が平気になるという指針が不幸を引き寄せたってことですよね

違う違うw不動心だの指針はいいんだよw
…いや、不幸が平気になるぞといいつつ不幸にがっちり焦点当たってたら、確かに不幸を引き寄せはするんだが…

でも自分が言いたいのはそっちじゃなくて、>>845で書いてたやつ。
「新たな欲望が生まれて叶わず苦しむのが嫌」
「こんな良いことがなかったらこんなに苦しまなかったのにー!というのがつらくて」
これらが根底にあんだろ?だから逆に、これらの
恐れる事態に向かう側を引き寄せてきたんじゃないか?というこった。


○○になりたくない(そうなると困る・辛い)から××を目指す
では、××ではなく○○に焦点が当たる。逆引き寄せになりやすいパターンだよ。


>不幸は乗り越えるんじゃなくて無視できればよかったのかな


無視というか、なんよさんも書いてたけど
「その出来事に不幸という前提をつけて見ない」
我がを監視するエゴが心の奥で「その出来事は不幸だ不幸だ」とわめくのを無視するということだな。
大抵不幸とやらを増幅させるのは出来事そのものではないし、出来事で抱いた感情でもないんだ。
出来事を評価や形容するレッテル、いわゆる思考だよ。

簡単そうで難しいとは思うが、そういうこと。


>幸せになるには何も望んじゃいけないってあるから望まないのに堕落してる感じ


ん〜……


幸せになるには何も望んじゃいけない

とは?どこの仏教の教えだい?w
煩悩を捨て去り云々
とかのこと?ww

いくらでも望めばいいじゃんw108さんもそこは禁止なんかしてないよ。
それこそ仙人みたいに悟りたいなら無理には言わないがw

911908:2010/09/18(土) 20:19:22 ID:diN.qawsO
>>910
〇〇になりたくないからではじまらない願いがないです。
幸せになりたいのも、このまま地味な人生は嫌ってのもあるかも
でも傲慢って思われたくないから卑屈になってるかももうわけわからん

あと望まないようにしたのは、願望は望む(〜したい)と叶わないってよく言われてるからです。望みを持つ状態になると望む状態のままになってしまうから
望みを持たず、今実現した状態にならなきゃって思ってるのになかなかというか全然ならないです

912もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 20:46:00 ID:bF.Ud3LY0
>>897
ギャ!宇宙がNoと言い出したら…w

何故皆が幸せな自分を認めろといっているのか、よーくわかったよ!
幸せ認定するのも、不安にならないための目隠しってわけじゃない。
幸せな自分は何を感じているか?どうするか?

宇宙が「Yes」って現象化させてくれるんだから
不幸だと思い込んでいる自分の考えを現象化させるなんてもったいないよね。
とっととネガティブな焦点合わせゲームを卒業して、
幸せな自分だからこそ考えることに焦点合わせりゃいい。でアッテル?(´・ω・`)

今の自分には「幸せであることを再確認するために生まれてきた」のほうがしっくりくるな。

108さんもバカになるのがいいって言ってたし、自分も別の領域と一緒にアホになろーっと!
頭にお花咲かせるぞ。

本当にありがとう!!

>>898
ほんとシンクロ!
まじで吹いたよw
つながってるって実感できて嬉しいねぇ!

913もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 20:47:00 ID:eIJRBd3Y0
>>886

>>871
「〜に気付きました」だから会社を辞めるのを止めましたって落ちだろw

私も全く同意w

「信頼さん、すご〜い、さすが〜」
って言われたいだけなんだよね、信頼さん。
でもね、みんなそんなにバカじゃないんだよ、信頼さん。

914(´9ω3`):2010/09/18(土) 21:08:58 ID:UvYg.TjM0
宇宙と言えば思い出す・・・・このやりとりをw
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/f82433b2511a03939a321c76f76d605f

>>906
それ探してたんすわw
ミ★(*・ω・)v Thanks!!★彡

915脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/09/18(土) 21:26:12 ID:aZqhMOccO
こんばんは。迷い子脱脳です。ちょっと頭を冷やしに来ましたw。

現状なんて噂板といいながら、ちゃっかりそんな感じの板に行って踊らされてしもうたwwwm9(^д^)プギャ-ww

嘘を嘘だとry

しかしまことしやかに書きやがるwwなんやねやろおかwなんか腹立つわw4ねばいいのにw

〜あたかも「現状」のように〜

こんなんは、別に関係ないんだよね。ただのTV。DVD。映像にいみわない。


さて自分を振り返ってみよかな。

自分なかではものすごい気分よくってー、こう!ってやってる。そ れ な の に ?

こう書いて気が付いた

「自分のなかでは」w

ハイ分離ー!!
中と外を分けない!!

まぁうだうだゆわないで、なに考えたかて、なに思たかて、欲しい結果が既にあるんだから黙って認めなさいよという

と思ったら、胸がビキビキ。映像が「あたかも現状のように」脳裏をよぎる。
これは、たった一瞬の感覚なんですよよ。それにたった一瞬でパネルを組み立てて「現状とゆう物語」を作っているんだ。

エェエェww←自分で書いておいてw

マジかよそれw

じゃあその感覚を消さないとだめなんじゃん。感覚があるかぎりパネルでポンやん。

セドナセドナセドナ〜 セドナをしまくると〜

心心心〜 心がよく〜なる〜♪ θ(^o^)w

←今ここ

これちょっとマズイね。条件付けなってるよねw感覚を消さないと、セドナしないとみたいなw

「どんな感覚があろうとも」、「わたしの決定が絶対的なのであり、すべてはそれにしたがう」

ああ、私、自分の感覚に縛りをかけてましたねw
何も考えず 何も思わずは出来ても

感覚を絶対的にしてましたねwバカですたw
わたしの決定(意図)>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>わたしの感覚

さて落ち着いたところでノートを書きますw
ノートは、設計図なんですよw

916もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 21:35:25 ID:sIMi/dREO
>>915
脱脳さんだ!こんばんはー


感覚って感情も含まれます?


よくループするのが


感情がどうだろうが願いが叶って良い!
→こんな気持ちのまま叶ったって嬉しくないんじゃない?
→叶うことに意味がなくなるじゃん
→じゃあ今幸せになればいっか
→ん?幸せだけど…何か叶わないかな………(初めに戻る)


っていうのなんですよね。


いったい私はどうしたいのか…

917脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/09/18(土) 21:51:50 ID:aZqhMOccO
>>916

感情は感覚に含まれてないと思うよ

感覚にアンカリングされてるから一緒のように感じるだけで、じっさいは別物なんじゃないかな?

108さんが「何を望んでいるのかわからなくなったときは、うれしい感情を先に感じて、そのとき何を手にしているか?などをイメージする」て書いてた気がする

「こんな気持ちのままで叶ったって嬉しくないんじゃない?」とゆう疑念は、ひょっとしてアレじゃない?

エゴの囁き…じゃない?

嬉しいかどうかは、あなたが決めれることじゃないですか。

かの実現くんサイトで書いてたんが叶って「幸せだ」というのを付け加えたほうがいい、ってやつ。

だから「こんな気持ちで叶ったのだが、幸せ」になっちゃってもいいわけで。

あなたルールでいけばいい、という。

918(´9ω3`):2010/09/18(土) 21:53:25 ID:UvYg.TjM0
>>915脱脳さん
噂板ってなに?(´・ω・`)モキュ?
踊りといえば私、一世風靡セピアの練習をすることになりそうよ・・・・家族でセピア(ノ゚д゚)ノ゛(ノ゚д゚)ノ゛(ノ゚д゚)ノ゛(ノ゚д゚)ノ゛ ソイヤ! ソイヤ! ソイヤ! ソイヤ!!!

私の設計図は最近パソコンになりましたw
ところで・・・・テンパってたんすか?(´・ω・`)モキュ?
越えられない壁って思ってるのは誰だろね〜(´・ω・`)

919もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 22:03:39 ID:sIMi/dREO
>>917
素早いレスポンスありがとうです(*´д`*)

そ、そうか…
後から気持ち変えちゃっても良いのか……
キホンですねorz笑

だからなーんでも選べるんですね。
どれを選ぼうが幸せか!

なるほどです
視野が広がった気が☆



いろいろやってみます〜ありがとう!

920もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 22:09:05 ID:XcCbX5EEO
>>913
うーんw実に一般論なんだけどさw
彼もまだ今の職場確か年月浅いみたいだし
「会社にいては金に困ってる証になるから」
なんて内情で辞められるのも、言っちゃ悪いが今の内じゃないかと思うんだよね。
変に年月重ねて、下手に管理職になんかなってからでは、逆に職場に失礼なんじゃと思ったりするし。


逆に信頼さんは
みんなが「会社を今すぐ辞めることができる人がいるんだろうか、って?そんなん余裕なのにw何言ってんのw」と
ホントに一斉に辞職してしまうような状況が仮にあったとしても
今のテンションで会社を辞めれるんだろうか?とか思ったりw

921脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/09/18(土) 22:52:12 ID:aZqhMOccO
>>918
くびれの93様

噂板は、うわさばなしに花を咲かせるところだよ〜!

テンパってたぬ(;_;)お腹も壊しました(;_;)
最近抵抗がガクーンとなくなって、デリケートな部分を突き抜けた感じがありました。いちばん手前にある不快のアンカリングを外していってたんだけど。ちょっとしたことを我慢しないでやる。とにかくやる的な。自分さえ楽ならいい、って考えを採用したら楽になれたの。だからやることに躊躇はいらない。
でも自分の世界を肯定し足りなかったぽく

ザブーンて波が来た(つд`)アウ

でももう決めてたんだ。今思い出したw

あなたは、私だったんだ。画家さんに言われたんだ。今思い出したw

さっき貼ってくれたのがビンゴだったよ♪

色々書きたいわけだけど
一時間ぐらいかかったからこれでひとまづw

922お茶くま:2010/09/18(土) 22:54:00 ID:oo89jD.A0
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻

   ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、    ヽノ ,,/    アイキャッチ♪
  /     ┌─┐´
 |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ
  r    ヽ、__)ニ(_丿
 ヽ、___   ヽ ヽ
  と____ノ_ノ

┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻

923もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 22:55:56 ID:vtm/Sr9Y0
>>867
>もう実際に物質世界でも目に見えて叶っている
この言葉、イイね。何回も復唱してる。

エゴが「現実は違うじゃん!実現してないじゃん!」ってなったら
「うん、だって、テレビだから。」って返してる。
あってんのかわかんないし全然何も変わらずどん底だけどw
自分よ、早く絶望するならしてくれww

924お茶くま:2010/09/18(土) 22:57:55 ID:oo89jD.A0
クマアアアァァァAA調整してる間に脱脳さんに遅れを取ったクマ
ネガティブに反応したらこうなるという見本だクマよ
今日はもう寝よう(・(ェ)・)ノシ

925もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 23:02:51 ID:1sLIhyww0
>>865ギリんとこで書いてること教えてくれよ。これ読んでもやっぱ「ザ・チケットが最高」って感じ?
巷の本によく書いてる事書かれてあるか、ないかの差は大きい。巷の本によく書かれてある事がけっこう書かれてるなら別に読まなくてもいいって感じだね

>>893 金ないから、書いてる大事な事教えてくれ

926信頼:2010/09/18(土) 23:23:21 ID:6qQB0GXU0
う〜んこの本が私を見つめるので、買ってみました。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%82%E3%81%86%E3%80%81%E6%80%92%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-%E5%B0%8F%E6%B1%A0-%E9%BE%8D%E4%B9%8B%E4%BB%8B/dp/4344017420/ref=sr_1_1?ie=UTF8&amp;s=books&amp;qid=1284819670&amp;sr=8-1


>>871
そのお金があると言う状態に移行するには、心の壁、障壁をクリアする必要があるんだよ。
それをバイパスする手段があるかもしれないけど、それが正直分かりませんw

しかし確実な事が一つだけ分かってます。
人は絶体絶命のピンチの状態の時に良い状態に移行すると言う事。


>>884
ん?ワクワクする事が見つかったんですよ。
しかしエゴが必死にやめとけって言ってるんですw

>>871
(´・ω・`)ノいやぁ〜落ちに出来ればいいんですが・・・

927(´9ω3`):2010/09/18(土) 23:54:41 ID:UvYg.TjM0
>>921 グラビアクイーンの脱脳さん
お返事ありがとうアリ(´・ω・)(´_ _)ガト♪くびれはあなたのものw
うわさ話に花を咲かせるところ・・・・それは井戸端会議でつねw

お腹だいじょぶ?(´・ω・`)モキュ?壊したついでに、きっとくびれたはずなんですw
ザブーンは要らない物流してくれるんだお。汚れも落ちる。ぴっかぴかのあなたに゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

うふふ♪さっき思いついてまとめ読んでたら無性に貼りたくなったんだ〜仲良しビーム!(ノ≧∀≦)ノ・‥…━━━★ ピキューン!

>>922>>923くまたん
☆.。.:*・゜∋(。・ω・)-[愛]

928もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 23:56:29 ID:XcCbX5EEO
>>911
>〇〇になりたくないからではじまらない願いがないです。

わかるわかる。
多分だけどね。結局さ、ある概念の名残なんだわそれ。
「特定のものを望むなんて贅沢してはいけない」みたいなのね。


自分は過去、自主的に望むことは浅ましく図々しい行為で罪だと
勝手に経験から信じてきたことがあってさ。

『だったら最低限嫌なこと位は、心の中だけでもいいから主張させてくれ!
○○(嫌なこと)以外なら何でもいいんです、的姿勢なら贅沢なんて評価されないはず!
むしろそれは要求する側にも間口広い分迷惑かかりにくいし、
心が広いと褒め称えられてしかるべきじゃね?』

みたいな発想だったんだよw
その影響で、選択基準は
○○が欲しい!
じゃなく
××は嫌だ!
といった消去法みたいなのが当たり前になってた時期が長いこと続いてたんだわ。

なんかの参考になれば幸いw


>願望は望む(〜したい)と叶わないってよく言われてるからです。

望むと叶わない?
そりゃえらい過大解釈だな。まずは願いは望まなきゃ話にならんよw
〜したい→〜しよう→〜する
こういった変容があったっておかしくはなかろうにw
これが「〜したい→〜したい→〜したい→〜したい→…(エンドレスw」になるとちょっと叶う形に遠いぞ
という意味だよw
わかってておまいさんの表現がこっちに伝わってないだけならすんまそ。


>今実現した状態にならなきゃ

そうでもないね。

えっ、て思ったかな?w

「ならなきゃ」がそもそもそうでもないのさ。
「なる」んだよw
脅迫観念に駆られ、必死でなろうとするのでは
逆に、なれなくて困ってます宣言してるのと同じだ。
それならいっそ軽く、こうなったらいいなって程度に願ってる方がよっぽど早く叶うよ。

大事なのはさ、映像でもなきゃ言葉でもない「こころ」だよw

>>912
いや、宇宙がNOだらけは意外とめんどくさいがやりやすいかもしれんw
捻くれ式を駆使して(ry


>宇宙が「Yes」って現象化させてくれるんだから
>不幸だと思い込んでいる自分の考えを現象化させるなんてもったいないよね。
>とっととネガティブな焦点合わせゲームを卒業して、
>幸せな自分だからこそ考えることに焦点合わせりゃいい。

>今の自分には「幸せであることを再確認するために生まれてきた」のほうがしっくりくるな。


ええ言葉やのぅ!
こちらこそありがとさん。


>>926
じゃあだな。
ワクワクすることが見つかったので、早くも会社辞めちゃいます。お金の余裕があるわけではないですが不安はありません
だけでいーじゃん。

なんでさぁ、そんだけワクワクしてるらしいことには大して触れもせずに
(内容じゃなくてそれに向かう感情なりなんなりあるじゃん?)
今すぐ会社を辞めれば現実は動くのに簡単なことが出来ない人が云々だの
他人事話系の余計なことばっかずらずら書いてるわけよw
そこが多分みんなが冷ややかな目で見てるとこだよ、きっとさ。

929もぎりの名無しさん:2010/09/18(土) 23:57:43 ID:NXBJ1hIU0
携帯紛失者です。こんばんは。

無事携帯戻ってまいりました!
この場をお借りして、お騒がせいたしましたことをお詫びするとともに、
またアドバイスくださったことに感謝しております。
本当にありがとうございました。

今回の一件は嫌なことではあったわけですが、
よく考えてみると、そういえば「意図→実現」を体験したいと思っておりました…。
うってつけの体感型ケーススタディだったわけですね。
1番最初に書き込んだ時点で既に「携帯は戻ってくる」と信じていました。
信じられるような根拠もありませんでしたが、これが全てだった気がします。

お陰でなんとなくコツがつかめてきました。
思うこともいろいろありましたが、長くなりそうなのでやめときます。

ちなみに丸1日携帯がない生活でしたが、自分から連絡もできず
誰かからの連絡を気にする必要もないので、連絡が来なくて寂しいと実感する理由もない。
自由で気ままな時間を過ごすことができ、こういうのも悪くないな、と。
携帯依存症だった自分が、こうなるとは驚きました。
あ、強いて言えば時計をしないので、時間がわからない不便さは少しだけ感じましたw

930もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 00:10:47 ID:WVu01d/k0
>>929
おめ!
私もiPhoneが壊れた時に同じ事思ったw
すっきりしたーって。
でもデータ消えちゃってちょっと困ったけどね。

931エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/19(日) 00:17:36 ID:fnW4yilw0
>>928
横からスマンのお^^

>そこが多分みんなが冷ややかな目で見てるとこだよ、きっとさ。

「みんな」「きっとさ」はちょいNGじゃにょお^^

おいちゃんは、温かい眼で見てる積もりじゃよ^^迷惑かもじゃが^^

横からお節介すまんかった^ー^

932もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 00:33:08 ID:XcCbX5EEO
>>931
あ、スマソw
「レスつけてるみんな」の間違い。

もちろんなめくじジジイは勘定の内には入っとらんw

933エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/19(日) 00:38:36 ID:OtxRIhPs0
>>932
そうじゃったかぁ、了解^ー^

934エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/19(日) 00:42:10 ID:OtxRIhPs0
>>923

>もちろんなめくじジジイ

こりゃ^^なめくじジジイとな^^

ワッハハハハハハハハハ〜〜〜〜〜♪

935脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/09/19(日) 00:44:03 ID:aZqhMOccO
>>927
ちょっ 今 びっくりしたんだけど
結局ザブーンきっかけで、今まで怖くてできなかったことができて、
知りたい言葉が聞こえてきて、その。

びっくりした

やっぱり とうえいなんだ

すてきなことを おもってねよう

…ザブーン

936エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/19(日) 00:45:36 ID:OtxRIhPs0
>>934  アンカーミスじゃ^^;スマソ

>>923>>932

937もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 00:48:33 ID:UpYB.amk0
>>936
おじさん面白すぎw

938もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 00:50:42 ID:QKyrutS.0
福徳直明の株式会社日本リンクは、30年以上から存在する親明会が、全面的に支援する方針です。
組織は、父親福徳源治親分を初め各界の有名人「財界・政界・古友・極道」約88,000名巨大組織。
天下無敵の企業と考え・・・注目

939エッチでリッチな なめなめおじさん:2010/09/19(日) 01:00:49 ID:lFK/cqoc0
>>937
チュッ^^

940もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 01:42:25 ID:g9LdIyuMO
>>932
「みんな」であれ「レスつけてるみんな」であれ同じだよ。

最初から「オレが冷ややかに見てる」と言わない時点でダメだ。と思うよ。

ちなみにオレは、ちーっとも冷ややかな目では見とらんがね。

941もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 03:13:28 ID:XcJVVeAUC
私は生温かい目で見守っとるよ。>信頼さん

942NASA局長:2010/09/19(日) 03:16:56 ID:6qaLjB1YO
今NHKで本場徳島の阿波踊りやってますが、いやはや、阿波踊りってリズムからなにから麻薬っていうかすごいですなぁ‥

943もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 03:49:21 ID:WVu01d/k0
この作品を描き上がったら、50万手に入る、と考えて描くのと、
作品はもう出来上がっていて、50万手に入った、と認識しながら描くの。
作品はどーやっても、自分が描かないと出来上がらないんだよね。

それとも、もう別の領域に出来上がった作品を見ようとする、ほうがいいのか?
それ、数年前にやってみて、そのやり方じゃ出来なかったんだよね。
コツコツ自分で少しずつコツコツと作り上げてったら出来上がった。
現実的な対処と、別の領域に働きかける方法、どうしていいかわからない。

私は、頑張っていいの?
頑張りたくないのかな。
望めばなんでも叶うなら、頑張る必要ないんじゃないの?
でも、何もしないと、本当に何も起こらない…

混乱してる…引き寄せ系の知識と、今までやってきた自分のやり方との統合が出来てない感じ。
強く願ったのに叶わなかった時の、ショックのでかさをなんとか回避しようとしてる感じ。

944もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 04:42:09 ID:V10Duptw0
>>943
作品を描くのがあなたの生き様
だからただ描けばいい。
お金もらうのは当たり前。
プロだって諸事情あってギャラもらえなかったりするんだから
50万のことは描き終わってから考えればよろし。

って言うのが降りてきたけどどうだろう^^
引き寄せ名人じゃないんで無視ってくれていいよ^^;

945もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 05:15:09 ID:yyTQ8mh2O
>>926
信頼さん、お金がある状態に移行するのではなく、今既にある状態と認めるのがチケット七章ではないですか?

946もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 06:31:01 ID:eIJRBd3Y0
まあ何だかんだ
冷ややかな目でも暖かいでも生暖かい目でもw
「出来の悪い子」って目線よね、ここの住人、信頼さんに対して。
これは、住民総意(あ、多数か、いや、少数かw)の認識、設定の結果としてこの信頼というものが現れたのか?
それとも、単純にご本人の内面の投影なのか?
時々そんなクダラン事考えるにょ〜。

でもね
>しかし確実な事が一つだけ分かってます。
>人は絶体絶命のピンチの状態の時に良い状態に移行すると言う事。

こんな適当な発言よしてほしい。
それが本当に確実な事だったら、信頼さん今すぐ会社辞めなよ。
何も恐れる事ないんでしょ、絶対絶命はチャンス、確実だと。
エゴが止めとけとか全然笑い飛ばせるよね。
ワクワクに従ってみてよ、楽しみにしてるから。

>>940
そこってそんなに問題なの?
私は>>913でレスしたから
「私はとっても冷ややかな目で見てます」
そう宣言します。
一人ずつ意思表明するか?これから。

947もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 08:27:53 ID:kCEUqBVgO
何かをしなければ何かを得られない
はエゴなんでしょ?

では願望成就の状態であるはずなのに未だに現れないのは何が違うのだ?

948もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 09:17:55 ID:9tMN8NZAO
>>947
知覚不全なんだなあ
エゴだもの
ひゃくはち

949信頼:2010/09/19(日) 09:29:11 ID:6qQB0GXU0
レス書いてたら寝てしまってて朝になってましたw
レコーダー再生しっぱなしで寝ていてフッとテレビを見ると、

リボーンの白蘭が僕はゲームに取り込まれた意識にすぎないって言っている所でした。
メッセージは色々な所から来るものだな〜

>>913
は〜い?
「信頼さん、すご〜い、さすが〜」って言われたいだけって・・・
くっ下らないですよ・・・・
何でわざわざ褒めてもらう必要があるのか分からない。
そんな事に興味は無いですよw 

褒めてもらいたいのは貴方(´・ω・`)9mズビシ!ではないのかい?

>>915
脱脳さん

>セドナセドナセドナ〜 セドナをしまくると〜

>心心心〜 心がよく〜なる〜♪ θ(^o^)w

内容とは関係ないですが、これ何のフレーズでしたか?
メロディーは出てくるのですが、歌詞が出てきませんw

おとなおとなおとな〜おとなをやめると〜

こどもこどもこども〜こどもが〜違うな・・・・

>>920
お金の事を書いているからお金に拘っているように感じるかもしれませんが、
お金は別にどうでもいいんですよw
私が知りたいのは、意識の本質って言うか、意識の理解です。
現実がどうなろうが別に気にしませんw
家が無くなろうが浮浪者になろうがどうでも良い事です。
物欲、殆ど無しw
移動手段としての新しいバイクが欲しいってくらいですね。

>>929
おめでとうございます。

今から15年ほど位前・・・かな?は、携帯が無いのが当たり前の世界でした。
携帯は便利なんだけど、自分を不自由にしているのも確かですね。
しかし 通行人を見ていると携帯をポチポチしなが歩いている人が多いですね〜

>>941
(´・ω・`)ノどうもっすw

>945
>お金がある状態に移行するのではなく、今既にある状態と認めるのがチケット七章ではないですか?
はいそうです、ただ単純にそう認めればいい・・・とは言っても単純に認める感覚ってのが掴めないんですよね。
なので行動しようと考えている訳です。

>>946
失礼しました。
またやってしもうた。

しかし私の認識で確実な事が一つだけ分かってます。
人は絶体絶命のピンチの状態の時に良い状態に移行すると言う事。

こうつけ加えます。

しかし、この現実は全部自分で作っているのは分かっているのに、
過去の自分が意識をどう動かして今の現実を現象化させたのかがハッキリと分からない。

950もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 10:13:03 ID:nEh0nueg0
>>949の信頼さん
>>915の脱脳さんの歌はきっと"お魚天国"ですよ!
と勝手に予測して書いてみます。

僕も経験上、絶体絶命のピンチは良い状態に移行すると思います。
絶望に於いてエゴは何も語らなくなるからです。
つまり、エゴが勝手に膨張して自分で自滅していくパターンですねw

でも正直、必要条件ではないかな…と思います。

それとも、それ以外の状態が良い状態への移行に繋がる、という事でしょうか。
最早ピンチという事象を恐れなくていいわけですから…画期的ですね!
逆に何かを達成する為にピンチをわざわざ作る、というならばあれですが。

意識とは我を超えた本質ですが、知ろうとするものではないと思いますよ。
言葉にした瞬間に意識という"もの"になっちゃうじゃないですか。
つまり言葉が無ければ存在出来ない思考には捉える事すら出来ないですよね。

何かを探求しようという知的好奇心も他の願望と何等変わりはありません。
願望自体にレベルが存在するわけじゃないからです。
知りたい、知ろうとするほどに知らない自分を延々と支えてしまいます。

いつも皆さんに凄く良い事を仰ってるなーと尊敬してます!
でも、今はちょっとだけ思考に頼り過ぎているかも知れません。

これからも楽しみにしてます。
横槍を挟んでしまってすみません、どうも失礼致しました。

951(´9ω3`):2010/09/19(日) 10:57:02 ID:UvYg.TjM0
>>929
おめでとう゚+.(○´∀`ノノ '`゚チ'`゚チ

>>935脱脳さん
よかったねぇ゚+.(○´∀`ノノ '`゚チ'`゚チ
ザブーンって聞くと波か洗濯機を思い出すのさw

ザブーンザブーンって、サーファーになる夢見たりしてねヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

>>949信頼さん
それは、さかなさかなさかな〜のリズムだお(*・ω・*)

952信頼:2010/09/19(日) 11:07:53 ID:6qQB0GXU0
>>950

ありがとうございます!
お魚天国です!!
これでスッキリしましたw

>意識とは我を超えた本質ですが、知ろうとするものではないと思いますよ。
>言葉にした瞬間に意識という"もの"になっちゃうじゃないですか。
>つまり言葉が無ければ存在出来ない思考には捉える事すら出来ないですよね。

これはバシャールが言っていた、この世界のたった一つの定数は変化だけってのに繋がりますね。

本質を思考として理解した時点でそれはもう変化しているので本質ではなくなっている。
これが私が前から言っている矛盾ですね。
太陰大極図がグルグル回っている状態。
つまり動き、変化している状態が定数。
エゴはこの変化して動いている一方を良いもの(ポジティブ)悪いもの(ネガティブ)として認識しようとするので、
気分が良くなったり悪くなったりを意識に感覚として表現し、繰り返してますよね。

>何かを探求しようという知的好奇心も他の願望と何等変わりはありません。
>願望自体にレベルが存在するわけじゃないからです。
>知りたい、知ろうとするほどに知らない自分を延々と支えてしまいます。

あー確かにそうでした!
それもエゴの罠だったのか!
チケットに書いてあった事を思い出しました。
それさえエゴは利用しようとする。

あ〜確かにそうだわ。

(´・ω・`)ノ気付かせてくれてありがとうございます。
メッセージは必要な時にもたらされる完璧じゃないかw

953信頼:2010/09/19(日) 11:13:00 ID:6qQB0GXU0
>>951
(´9ω3`) さん、ありがとうございます。
すみれせぷてんばーらぶ・・・古いw

さかなさかなさかな〜って頭から離れなくなりましたw

954もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 11:20:05 ID:utxK6XGQO
>>952

> メッセージは必要な時にもたらされる完璧じゃないかw

激しく同意です!

955もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 11:32:01 ID:N0cHLyEsO
>>951 くみちゃん
くみちゃんのお仕事にちと興味があるのです。
カウンセラー的なものなのでしょうか?
だったらちょっと自立と依存、親子関係みたいなものを聞いてみたいのです。

956もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 11:56:22 ID:g9LdIyuMO
>>946
オレはそこが大事だと思ってる。オレはね。まぁこれもまた、オレん中のくだらん観念が、
>>928の書き込みに対し過剰に反応してしまったんだろ。

ちなみにオレは信頼さんに対し、「出来の悪い子」目線を抱いたことはないな。

ユニークな人だとは思ってるが。

957(´9ω3`):2010/09/19(日) 12:26:01 ID:UvYg.TjM0
>>953信頼さん
古い歌って楽しいお(*・ω・*)

>>955
一応カウンセラーっていう肩書きもあるお(´・ω・`)紹介されるときはそれが多いw
ここなら他にも心理学詳しい人は多いと思うけど、クミコで良ければト゛ソ゛ー(★´・∀・)つ

958もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 12:34:17 ID:N0cHLyEsO
>>957 くみちゃん
ありがとうございます。なんだろう、私、人とうまく距離感が取れないんですよね。恋人間だと特に。
べったり依存してしまうのです。束縛もしてしまうし。
そして好きな人以外に好かれると本気で気持ち悪くて嫌悪感が湧いたりして。好かれるより憎まれる方が嬉しかったりもします。


あー、なんか書いてて下らないなって思えてきたw

959もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 13:01:05 ID:sIMi/dREO
>>946
チケット的には、

>これは、住民総意(あ、多数か、いや、少数かw)の認識、設定の結果としてこの信頼というものが現れたのか?
それとも、単純にご本人の内面の投影なのか?

じゃなくて、
自分の内面が信頼さんを投影として見せているのだと思いますた

960脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/09/19(日) 13:02:04 ID:aZqhMOccO
>>949
魚を食べると頭が良くなるwですw

ちょっと出遅れちゃいましたが(´=ω=`)

あと過去の自分がどのように現象を作ったのか?なんですが…
一瞬の今ここが綿々と続いているだけなので、そういうストーリーは実在しないのじゃないですかね。
線じゃない、というか。点なのではないかと。
点で捉えるとやりやすいwいらない古いエネルギーに気が付くことがよくあります。ああ、これかと。実に小さくてくだらない点ですね。

>>93ちゃん

ザブーンで寝たら、「他者はいない」というのが今さらやってきた

他者、あなた、それは分離なんだ

誰かなんて、いない

だから今日もノートで統合します。w

ただ設計図を前にすると眠たくなるのは何故なんだ…

961もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 13:03:50 ID:XcCbX5EEO
>>946
もう信頼さんにレスしても全く話噛み合わないし通じないからごめんよw
私は金に拘ってないとか書いてるけど、拘らないという思い切りのよい自分になろうとしてる姿に悦入ってるようにしか見えなかったんよw
じゃなきゃ
金に困ってないと宣言したら今すぐ会社を止めれる人は
いるのだろうか←ここね
なんて表現しないってのw


冷ややかな目とか十把一絡げ過ぎだったかとは思ったが、
やはり違和感ありまくりなのはどうも見逃せなかったんで
あなたのレスも一絡げの中に含めてちいと突っ込んでしまったよwすまないねw

だいたいが、ワクワクしてることをやると言うのに
絶対絶命
なんて形容するもんかな?wとは思ったねw
それはワクワクというよりは二次的ワクワク…悪い表現すれば
いわゆるニセワクワクとやらではないんかいな?とね。

まぁいいやwなんにせよダシにしてスマンかったですわ。

962(´9ω3`):2010/09/19(日) 13:11:48 ID:UvYg.TjM0
>>958
くだらないと思えたのなら、解決っぽい(。´・ω・)(・ω・`。)ネー

仕事じゃないのでかしこまらずに書きますが、私は依存してもいいと思うんだよね。
依存できる相手がいるのも幸せ、依存できるほど自分の中に情熱があるのも幸せ。
「依存しなければならない」「依存してはならない」という縛りの中に自分をおかなければ、そんなに不自由でもないよ。
相手を束縛したときに、自分が一番縛られるから、個人的にそれが不自由だと思うだけだけど。

依存したかったらすればいいし、したくなかったらやめればいいんだもん。
「依存」って言葉のイメージは、悪いと思われがちなのかも知れないけどね、そんな悪いものじゃないよ。
「やめられない」ものでもないし、「やめるべき」ものでもない。
やめたくなったらやめられる。やり続ける意味が分からなくなったら、手放せばいいものだと思うから。

好きな人以外に〜は、私もあったけどw
好きな人以外に好かれて嬉しがったり、気持ちに答えられないのに喜ぶのって、いけないことだと思ってたんだよね。
ある意味、極悪人レベルに悪いことでしたw万引きレベルですね。なんかそんな感じ。

その前提として、相手に見返り求められてる気がしてたのが大きかったよ。
「好きになってもらったおかえしに相手を好きにならなければ」って・・・・自分が誰かを好きなときにも、
「相手を所有すること」に情熱を燃やしてた部分を相手に適用してたんだよw

個人的な見解だけど、「束縛する」という行動を恋人に適用している時、「好き」というのは、そういうことだと思ってないかな。
自分を好きになってくれた相手に、「束縛しようとする人」「好きになれと要求してくる人」という属性を与えてないかな。
ちなみに私も、恋人束縛してましたw雁字搦めに縛りたかったんだユアハート'`,、'`,、(´ω`) '`,、'`,、

>>960脱脳さん
設計図かぁ・・・・完璧な設計図を手放したら、どうなるんだろうな。
それでも勝手に展開されていく気がするよヽ(´ω)ノフフ
眠いときは寝ちゃえw

963お茶くま:2010/09/19(日) 13:13:26 ID:oo89jD.A0
ある程度、人生も引き寄せも堪能して、結局全ては何とかなるもんだと気付いた人は
自然と、他の人にも寛容になって行くもんだクマよ

>>927
93さん
頂いたクマよ!(^(ェ)^)/[愛]

964もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 13:14:12 ID:08ZwYdss0
信頼氏はオレ自身の中の見たくない部分、あるいは抑えている部分を体現している気がする。
オレは自粛しているのに、まだ確信もできていないことをインスピレーションが降りてきたら
ホイホイ書き込んじゃってからに・・・なんてね。
だけど彼はありのままをさらけ出していると思う。
その意味では、いろんな意味で参考になる。

965お茶くま:2010/09/19(日) 13:17:10 ID:oo89jD.A0
また2分遅れで出遅れたクマw

966もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 13:19:10 ID:5QATb/sQC
クマー!クマー!クマー!
くまー大好き!
クマーをモフりたい!
クマーを抱き締めたい!
クマーに抱かれたいっ!
もふもふもふもふーっ!

967もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 13:32:12 ID:nEh0nueg0
何度か書かれている内容かも知れませんが…。
何でもいいのですが、何等かの事象に過剰に反応したところは
その内部にある観念に気が付くチャンスです。

例えば"人はピンチの状態の時に良い状態に移行する"というのは事実です。
…絶対とはいいません。

そして、その言葉に何故か不快な感情を覚えたとします。
とすればピンチという現象に自身が過剰な恐怖心を抱いているからに過ぎません。

人によってはこんな疑念もよぎったかも知れません。

「そんな状況にならないと良い状態に移行出来ないのだろうか。」
「もしも本当にそうだったらどうしよう。」

今考えた凄く適当な理由付けで申し訳ないのですが(汗)
つまり…その先は御理解の通りです。

そんな感じで純粋に周囲を見ていくと現実は本当に完璧に出来ています。
同時に自分がいかに固定観念の中で生きているかも分かります。

これはどんな状況でも応用出来ます。
自分が信じている事が絶対ならば、それを正当化する必要もないんです。

とりあえず、どんな状況でも常にチャンスという事ですw

>>952の信頼さん
"お魚天国"で合ってましたかー良かったです。
分かるようで分からない時って何だか凄く気になりますよね。

所詮は脳が揺らいでるだけなので、放置すればいずれ答えはやってきます!

>>957の93さん
そ、そうだったんですか!
カウンセラーの方に相談しようかなーと前々から思っていたんですが
既に叶ってたんですね、有難う御座いますw

968945:2010/09/19(日) 13:34:23 ID:yyTQ8mh2O
>>949
認める為には何もしないのが良いのではないでしょうか?
例えば生活の為に仕事をしているとして、辞めたらお金が既にあると認めている事になる。だから仕事を辞めて、お金が既にあると認めようというのはエゴの条件付けですよね?

生活の為に働いていたとしたって、自分はお金を既に持っていると認めることは、そのまま何もしない事じゃないかな。
何もしないというのは仕事も辞める必要もないという事だと思います。

969お茶くま:2010/09/19(日) 13:38:17 ID:oo89jD.A0
んもうしょうがないクマ///
                    
     (⌒─-⌒)    m      
     ( ・(,,ェ)・)   ノ    r
   (⌒'"'""''⌒)'ツ'∧_∧ /  
  ヾ        'ミ,    )>>966  
  ミ  ・ (ェ) ・  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
              モフッ

970お茶くま:2010/09/19(日) 13:44:13 ID:oo89jD.A0
>>966
Cって携帯だったクマね初めて知ったクマ///テヘッ
      ∩___∩
      | ノ  _,ヽ
     /  ─  ─ |
     | ////( _●_)//ミ
    彡、   |∪|ノヽ
     /ヽ /⌒つ⊂⌒ヽ|
     | /  / S  l
     ヽ、_ノ ヽ,,ノ

971脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/09/19(日) 13:45:51 ID:aZqhMOccO
>>969
かわ゛い゛い゛
うらやましい゛

972お茶くま:2010/09/19(日) 13:49:14 ID:oo89jD.A0
脱脳さんもしょうがないクマ///
                    
     (⌒─-⌒)    m      
     ( ・(,,ェ)・)   ノ    r
   (⌒'"'""''⌒)'ツ'∧_∧ /  
  ヾ        'ミ,    )>>971  
  ミ  ・ (ェ) ・  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
              モフッ

あれ?携帯からも見れるの??

973脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/09/19(日) 13:52:30 ID:aZqhMOccO
>>972
わぁーありがとう♪

レスを画像化できるよ!AAとか短文でお気に入りのレスを保存してる^^

974お茶くま:2010/09/19(日) 14:03:45 ID:oo89jD.A0
>>973
なんと・・・知らぬ間に携帯環境も大きく進歩してるんだクマね

やっぱりクマはこういうまったり進行が好きだクマ(^(ェ)^)

975もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 14:13:11 ID:N0cHLyEsO
>>962 くみちゃん
あー、なんかすごい涙出たw
多分許されたかったのかもしれません。よく言うじゃないですか?本当に好きならば相手の自由を、とか、相手が他の人を好きでも浮気しても、とか。でも私はそんな風に全然思えなくて。それはそれでいいのにね。そうやって自分自身を裁いていたのかもしれません。ありがとう。少しわだかまりが取れた気がします。

976もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 14:37:53 ID:bJhIv50k0
>>929さん
携帯が見つかってよかったですね〜^^

実は私もひと月以上前から車のキーを落としてずっと探していました。
リモコンがないとすごく不便で困っていました。

先日深夜にあなたの書き込みを見ていてふと思いついた事があって、
そこで探してみたら、なんと、キーが見つかったのです!

私も絶対に見つかると決めて、
929さんと同じように既に手元にあるという事イメージしたりしてました。
タイミング的に偶然とは思えなくて。
929さんありがとうございました^^

977もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 16:34:54 ID:RCLgaYGQ0
>>888 望んだかたちじゃない、ズレたものを無理矢理自分が望んで叶ったものだと認識するわけじゃない。チケットでも書いてあっただろ。不足を感じる現実を受け入れろといっているわけじゃ無い。あ7章に限ってね。1、2章と7章は別物。同じだ、延長だ、と思うと混乱するよ。表面上いってる事が違うからね。当たり前の事なんだけどね。合う方を取り入れたらいいと思うよ。

978966:2010/09/19(日) 16:47:44 ID:omOmW9NcC
>>969
むきゃーっ!
もふもふもふ・・むぎゅっ・・もふもふもふ・・すりすり・・もふもふもふ
ひあわふぇ〜*´ω`*

(*´m`*)っ高級鮭゙

979もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 17:38:52 ID:oja/14vM0
>>888 きみの願った形どおり叶っていると認めるということは、きみが「形は違うけど」という不満をもって、「違う」とわかっているものを「叶っている」と認めることとは違うよ。きみならわかると思うけど、それは現象ありき、だよ。そうじゃなくて、きみの願望は君が望む形で目の前に叶っている。現象はそうは見えないかもしれない。その現象を揺るぎない真実として、真実に合わせて認識を変えていくわけじゃなく、現象がどうであれ認識だけを独立させて持つ。テレビの例はくだらなくなんか無い、いい例だよ。「ない(事実)けどある(思考)」じゃなくて「ない(思考)けどある(事実)」。ここら辺は感覚だからうまく説明ができないけど。

980もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 17:42:45 ID:RqXozqHA0
>>962のくみちゃん

恋愛がらみなので横ですがごめんなさい。
最近、完璧認定やら既にある!を心においていたんだけど
めちゃくちゃ苦しくなってきた。。
さらに愛に浸るもできない状態。

それで、>>962のレスを見て
私は○○と結婚してイイと宣言したらすっごい楽になった。

だけど、エゴ?が
今まで愛に浸るで上手くいってたのに、
またそんな宣言したら執着するに決まってる!
とか
相手は既婚者&めっちゃ年上なんだから結婚なんてやめとけー!
もっと若い人の方が良いに決まってる!
とか騒いでる。。。

こういう現実的なエゴの見解?は
この際無視して良いのだよね。。。
エゴなんだか心の声なんだか見わけがつかないときは
どうしたらよいんだろう。

981もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 18:02:37 ID:XcCbX5EEO
>>967
あ、全然話反らすようなレスポンスんなってたら申し訳ない


>"人はピンチの状態の時に良い状態に移行する"というのは事実です。

このことなんだけどさ。
実体験から思うんだが、
「ピンチの状態だ」と状態に命名してそれに抵抗っつーか格闘してる間は
実は逆転移行しないんじゃないかなとw


そう、ピンチとか絶体絶命とかそういうラベリングをしてれる猶予すら超越して
現実を認識する自分というかが、完全スパークしちゃうような瞬間があんだよねw
いわゆる崖っぷちだと認定し瀬戸際であたふたしてる時は絶体絶命と思おうが逆転移行には至らず
崖とやらを一歩踏み外す?踏み出し身を投げ出す?…うーんうまいこと表現できんなw
とりあえず、そんな感じの瞬間ね。

そこが移行のボーダーラインなんじゃなかろうか、
と自分は思ってんのよね。

982もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 18:03:30 ID:oja/14vM0
>>888 7章の「完璧だ」と同じだよ。きみの望む形で、今既に目の前に叶っている。

983911:2010/09/19(日) 18:20:10 ID:diN.qawsO
>>928
『』の文、まんま自分かと思いました。ていうか自分が漠然と思ってたことを初めて文章で見て自覚したって感じです。
〇〇があればいいでしょ親や親戚がよく言ってた気もします。私より良い生活してる親戚や他人がそう言った時はマジむかついたけどその上で真に受けた自分が悔しい〜

特定の充足を求めるのが恥ずかしくて素直に求めず、別の領域や他人に決めてもらおうとしてましたよ。
〇〇以外ならなんでもいいです!なポーズとりつつ私の特定の充足をどうか別の領域や他人がもってきてくれますように〜みたいな。

したい〜から、するに変容するのもアリなんですね。
したいとするは別から始まった方がいいと思って、
したい〜をなんとか打ち消して、なるやするにしようとしてました。

こころが大事って言われるとすごい良い人、謙虚になれって言われてるように感じます、でもそれは違うってのも分かってるんです。適用できないだけで。たぶんそういうこと含めていろんな事が××じゃなければいいに繋がってた気がする。

でも『』の文見て願いを持った後の面倒さがちょっと薄れました
ありがとうございます

984もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 18:20:17 ID:Sf4Wk/DM0
>>980
男と結婚したいの?
それとも彼と結婚したいの?

条件じゃなくて、一緒に居たいのは、愛してるかどうかじゃないの?

私の場合は既婚者だって嘘つかれてたよ。
周りにね。
子供も居ると思ってたのに、居なかった。
1番想いが強い時に罪悪感というストッパーかけられてたんだよ。ふざけんな。
そりゃ引き寄せだってうまくいかねーわ。
邪魔する観念は消せばいい。
不快なものは皆幻なんだ。

彼と付き合えて、やっぱり年齢が…って思ったら、別れてその時に若いのを選べばいいじゃん。その時に相手も幸せって考えれば。
そのくらい、自分中心に考えていいんだよ。ただひたすら、自分に都合のいい様に考えていいんじゃないの?

985もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 18:25:36 ID:nEh0nueg0
>>981さん
的確な御指摘を有難う御座います。

>「ピンチの状態だ」と状態に命名してそれに抵抗っつーか格闘してる間は
>実は逆転移行しないんじゃないかなとw
まさにそうなんです。
絶対とは言わない、と書いたのはそういった理由があるからですね。

上にも書きましたがエゴが自分からギブアップするんですw
正直、ピンチよりも絶望という言葉の方が適当ではないかと思いますが…。
とりあえず仰っている感覚は非常に近いと思います。

> そこが移行のボーダーラインなんじゃなかろうか、
僕も大体そんな感じだと思ってます。
私的な感覚としてはもう本当に何もかも全部、神様に手放してしまう感覚ですね。
結局は"現実をあるがままに受け容れる"に繋がるんですね。

でもわざわざそんな事しなくても叶うものは叶うのでオススメはしませんw
そんな絶望を経由しないでも、楽しくやっていけば大丈夫ですから。

986もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 18:39:42 ID:N0cHLyEsO
そして次は脱脳さんに質問!
前に水嶋ヒロのようなイケメンになりたい男子に本末転倒って言ってましたよねー??イケメンの真髄があなたの中にある、と。
ここをもうちょいkwskお願いします!

987もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 18:50:21 ID:RqXozqHA0
>>984さん

ありがとう。

>条件じゃなくて、一緒に居たいのは、愛してるかどうかじゃないの?

この部分にはっとした。
そうじゃん、私、条件ばっか見てた。
彼のことはすごく愛してる。
一緒にいるのがすごく楽しい。
その事を忘れそうだった。

それで
>男と結婚したいの?
>それとも彼と結婚したいの?
の質問には答えに困るんだよ。

なぜなら、今、愛している相手と私が結婚して
もしお互いを憎みあうとこになったらどうしようか…
とか
そんな愛する相手が先立つなんて嫌だ…
周りからの反応は?親はなんて言うの?
みたいに考えてるんだと思う。

この辺の観念を取り除いてみます。

988お茶くま:2010/09/19(日) 18:59:15 ID:oo89jD.A0
>>978
ありがたく頂くクマー♪

>高級鮭゙
ヽ(^(ェ)^)ノ

989信頼:2010/09/19(日) 19:44:32 ID:6qQB0GXU0
>>981
話が噛み合わなくて申し訳ないです。

>完全スパークしちゃうような瞬間があんだよねw
これ、エヴァのシンジ君で説明すると、

逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ、逃げちゃだめだ・・・・

そう・逃げちゃだめだ ←この段階ですね。

つまりこれが死の恐怖を超えた段階って私は認識してます。

990もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 19:53:12 ID:ZniWKG8k0
>>988
>>高級鮭゙
>ヽ(^(ェ)^)ノ

おいw なんか可愛いじゃないかさ〜w

991もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 19:56:08 ID:ZniWKG8k0
>>982

じゃぁ、目の前にウン億円ある!っていう願望の「完璧」なところは?
(目の前には実際にはウン億円無い)

992もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 20:08:08 ID:az07J2kE0
>>907 おっちゃん
>手の中にその感情を包み込み込んだら(掴み)、両手を外に向けて投げ出すのじゃ、
>「ポイッ」と言いながらのお^^

なんだか昔、母が「痛いの痛いのとんでけ〜!」って
やってくれてたこと思い出したw
手には治す(癒す)力もあるようなので
胸に手を当てて感情を感じてみるよ(ヤマシイ心だらけだったりしてw)
いつもありがとね*


>>914 93さん
そういえば93さんも>>239が好きだったよね。
私もスキー(>▽<)きゃー♪


>>929
携帯さん゚・:*【祝】*:・゚お帰りなさいマセ♪
無事で良かったね!!

993もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 20:10:35 ID:QpntZ7wcO
お金が手に入ると潜在意識に刷り込んだら、お金ははいったがそれは息子の事故による保険金だった、だから安易に潜在意識を活用してはいけないよ、というのをどこかのホームページで見たことがあります。
この人は息子さんの不幸は望んでないし想像もしなかったとおもう。
いや、事故と関連付けること自体がNGなのか。無関係なのか
ううむ。

994お茶くま:2010/09/19(日) 20:58:53 ID:oo89jD.A0
>>990
んもぅ照れるんだクマ///
そんなあなたも
                    
     (⌒─-⌒)    m      
     ( ・(,,ェ)・)   ノ    r
   (⌒'"'""''⌒)'ツ'∧_∧ /  
  ヾ        'ミ,    )>>990  
  ミ  ・ (ェ) ・  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
              モフッ

995お茶くま:2010/09/19(日) 21:00:30 ID:oo89jD.A0
>>929
オメデトウだクマ!
レスはしなかったけど端から見てて絶対見つかるなと確信してたクマよ

996もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 21:02:37 ID:ZniWKG8k0
>>929
おめでとう!
君と携帯は一心同体だね♪

997もぎりの名無しさん:2010/09/19(日) 22:09:27 ID:cUaPodRE0
中国の反日デモの連中見てると
強烈な殺意のような怒りがこみ上げてくるけど
どうしたらしい?

998(´9ω3`):2010/09/19(日) 22:10:32 ID:UvYg.TjM0
>>965くまたん
ないすたいみんぐ゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
私も>>969にまぜてくれろ(*・ω・*)

>>967
そうだったんですw

>>975
泣くとリラックスするらしいですお(*・ω・*)

好きなら〜ってのは、「こうだ」も「こうではない」も「好き」に色々付けてる状態だから、本来成立しないんだよねw
好きを証明するのに条件は一切要らない。
相手を自由にするのもいいけど、自分だって自由になりたいよ。自分が好きなように誰かを好きになりたいよ。
自分だけ不自由で、なぜ他の人の自由を許せるだろう?不公平感で不満ばかりになるんじゃないかな。

チケットの罪悪感の章で気付いたんだけど、「自分が許してないことを許して受け取ってる他人」って、ものすごく憎らしいんだよねw
憎らしいってことは、自分がそれを受け取りたい・自分を許したいってことなのかも知れない。
もちろん、単純に「嫌いだ」「自分は受け取りたくない」っていう、拒絶している部分もあるけど。

以前はそういう人(浮気とかなんとか)がいると過剰反応してたんだけどね、望む形を見たときに、
自分がそうではないと相手に嫉妬する必要はないし、望まない形を見たときに、自分がそうなるのではないかと恐れる必要もないね。
それならコントラストや1つのシンボルとして受け入れて、望む物をより明確にする方が、望む方向を向きやすかったな。
やり方は色々あるけど、自分が行きたい方向に向かえばいいんだよ。大丈夫さ゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ

>>980
私の説明だとややこしくなりそうなんで、これをト゛ソ゛ー(★´・∀・)つ
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi/e/95768634fec6cbc276ea517605858d66

不安とかを無視できるならしていいと思うよ。
出来そうになかったらクレンジングか、もう一回自分の立ち位置を確認してみるといいかも。
エゴ(?)と同じレベルにいても、きっと自分の決定をエゴに流されそうになったり、迷うと思うから。

私も彼氏が年上なので1つ言っておくと、上手くいかせたくない理由として、「同い年でもっといい男出てきたら後悔するかもー」
「っつか将来どうすんの?彼すぐおじいちゃんよ?子供とかできんの?つかマジ友達に紹介しづれぇぇぇぇ」って思ってましたw
大体は「他人になにか言われるかもしれない(特に親は怖いw」っていうのが怖かったのさそうなのさ(´・ω・`)
条件とかいろんなことを考えると、好きって気持ちは見えなくなるけど、そういうのが静まってくれば自然に見えてくるから、大丈夫だよ。

進もうとする道に抵抗があるのは、あなたが確実に願いに近づいてる証拠だと、誰かが言っていたのだぜ゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
>>984さんのところで解決済みっぽいけど書きました・・・・だって今気付いたんだもんw

>>992
大好きです゚+.(*ノェノ)゚+.

999(´9ω3`):2010/09/19(日) 22:11:03 ID:UvYg.TjM0
【999】⊂(゚д゚⊂⌒`つ≡≡ゲトー

1000お茶くま:2010/09/19(日) 22:17:55 ID:oo89jD.A0
【1000】ならみんな幸せ!!
>>998
よぅし93さんももふっとするんだクマー!!
                    
     (⌒─-⌒)    m      
     ( ・(,,ェ)・)   ノ    r
   (⌒'"'""''⌒)'ツ'∧_∧ /  
  ヾ        'ミ,    )>>998  
  ミ  ・ (ェ) ・  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
              モフッ

1001108★:2010/09/19(日) 22:22:01 ID:???0
そうだ、次スレに行こう!
上海雑伎団スレ【第三十二幕】
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1284024768/l50


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板