[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
*108以外*質疑応答【1】
1
:
山田君 ★
:2010/07/07(水) 19:34:23 ID:???0
質疑応答はこちらでどうぞ
975
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/11(土) 18:52:00 ID:3RyfXMdUO
質疑応答の3342をチケットを知らない人が読んだら。
なんだ、ただのなりきりごっこじゃん
って思うような感じですよね。
直結って結局体験することはできないのかな。
976
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/11(土) 23:29:23 ID:bMqoPMuMO
>>959
そんなそんな、貴重なご意見
どうもありがとうございます。
愛情を持って眺める。なるほど。
すっかり忘れてたけど、
チケットブログにもそんなのありましたね!
気にしないってのも関係あるかもだけど、
現実との付き合い方について
聞かせてもらえたらなぁと思うのだけれど、
願望について嫌な出来事があったとして
その時、
「あーまだ願望実現にはこの観念をすてなきゃならんのか…」
ではなくて、
ただ無視あるいは愛情を持って眺めるってことかな?
977
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/11(土) 23:32:04 ID:bMqoPMuMO
>>963
単なる過程って思うと
もう過程はあきた!って思っちゃうんですが
これは無視ですかね?
978
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/11(土) 23:36:45 ID:bMqoPMuMO
あー、ごめんなさい。
一人一人にレスを…と思ったのですが
わけわからなくなってきたので、、
まとめると
嫌な出来事の発生については
内面にまだこんな観念があったとか
思わずにいれば適切に取り払われていく
つまり、これが関連付けの放棄ということ?!
979
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/12(日) 15:48:08 ID:lE.vYY26O
はじめまして。
共通の女友達と仲良くする彼氏にどうしても嫉妬してしまいます。
今のままでいくと私が自爆して関係が終わることが目に見えています。
私が『自分は愛されない』と定義づけていることが、このモヤモヤの根源だと思うのですが、頭でわかっていてもしっくりこないし、気分が悪いのでなかなかその定義を変えることが出来ません。
彼に抱いている気持ちも、今は執着心でいっぱい。
もっと優しくなれたらなと毎度反省しているのですが…。
どうあればいいのでしょう?
980
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/12(日) 15:48:43 ID:lIGmsLQwO
現実をどう定義したらいいのか最近分からない。自分は現実とどうゆう関係でいたいのか、どうゆうスタンスで現実と生きていけばいいのか。ワカンナイ。わかるひと、手挙げて〜
981
:
sage
:2010/09/12(日) 21:57:14 ID:n2sNgubc0
978さん
こんな観念があった
と
気がつく、認める、
望むものが
嫌なもののおかげで
はっきりわかる
だから
ネガティブ観念さん ありがとう
でも もう要らない さよなら
と なるよ
982
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/12(日) 23:02:07 ID:bMqoPMuMO
>>981
さん
ありがとうございます。
なるほど。
なんだかあっさり。
とここで、「現実に重要性を持たせない」
ていうのが結論なのかもって良く聞くフレーズが納得できた気がする。
983
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/13(月) 18:30:51 ID:VOUAUgv.0
108さんのコメントの中に「不足を見ないで下さい」っていうのと、
「不足をしっかり見つめれば消えます」っていうのがあるんだが、
どっちやねんって思うのだが。
984
:
875
:2010/09/13(月) 21:39:54 ID:Op6HyuGI0
>>携帯さん、だぜさん
ひたすら心地良い考えを選び続けてたら、
修復に時間がかかりそうだった現実が少しだけ動きました。
このままオールを放して流れを下っていきたいんですが、
引き寄せ的には(相手の気をひく為に)メールを送る、電話をするなどの行動よりも
このまま望んでる事だけに焦点を合わせる方がいいですよね?
自分が思ってたより随分早い反応だったので、
今はそれが快かどうかよりもこの流れを逃したくなくて焦ってます。
「流れを逃したくない」と思うのもやはり目の前の事をコントロールしようとしている事になりますか?
↑こう思うのが私の「抵抗」なんですかね?
985
:
sage
:2010/09/13(月) 22:11:18 ID:aATfl6dI0
不足を見つめると消えます…
不足や恐れを感じる時、押さえ付けないで、もやもやしてる自分をただ感じてみる。
自分が不安になってるな、でもだいじょうぶ、とひたすら感じきってみる。
自分が不安になってたのは、アタマの中で勝手に実体も根拠もないものに対して
もやもやしていただけというのが明らかになる。
不足を見ないで下さい…
自分が望むものではないもの、ことに関心(エネルギー)を向けるなんてモッタイナイ。
986
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/13(月) 22:47:56 ID:Cfbi0F9w0
>>985
>不足を見ないで下さい…
なんか、消え入りソウ・・・・・
987
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/13(月) 23:49:04 ID:XcCbX5EEO
>>983
不足を支えたり新たに探し出すようなことを止めてみるという意味の
「見ないでください」
なんじゃないだろーか。
「見つめれば消える」
は、いいも悪いもなく認めてしまって終わりにする位の感覚でいいんじゃないかな。
真に受けてじーっと見つめたところで、前者と違いがわからなくて混乱しちゃうならね。
988
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 00:03:16 ID:hI90ZhG60
>>984
引き寄せ的に
不安から出る行動は、負のエネルギーを増大させ
まさに自分の望まない方向へあなたを引っ張っていくようです。
心地よさや喜びあたたかい感情で行動できるなら
したほうがいいです。
989
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 00:13:33 ID:6OJ5/b8I0
みんな単純に語ってくれるな〜。
引き寄せやチケットにも勝ち組負け組があるんだな〜
990
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 00:14:02 ID:yL7eirjo0
>>983
一人一人オーダーメードでその人向けに発信してるからね
基本チケットの第七章と同じことしか言ってはいないから、
実践ありきで、その中で自分と合うかってところだと思う
991
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 00:17:40 ID:hI90ZhG60
>>979
彼氏が女友達と仲良くする(状況)
↓
思考=観念(自分は愛されない)
↓
感情(嫉妬心)
状況から思考に移る瞬間、思考=観念の反応があなたに
嫉妬心を芽生えさせ、そして普段考えている事が
嫉妬心に水をあげ成長させているかもしれません。
思考と思考の間にスペースをつくれるようなると
嫉妬心を優しく手放せる事が出来きてきます。
オポノポノなどもいいかもしれません。
エゴがつくりだした愛されなければならないという呪縛に
気づく事が出来れば楽になれるでしょう。
992
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 00:53:35 ID:8xMa9fPEO
>>924
感情を受け入れるのはフォームの転換
否定・禁止・抑制から肯定・受容・解放へ
こう思っちゃいけない
こう感じちゃいけない
そんな恐れと禁止を解放してやる
すると、少し楽になる
楽になる
この事の大事さは計り知れない
結局、どれだけ心が楽か、どれだけが心が軽いか、そこなんだよ
受け入れる事は一体化することと必ずしもイコールではないんだよ
勿論、一体化しても構わないんだけれど、一体化を許せば次の段階が〜てのも何か違う
フォームが変わる → 少し楽になる → 現実はその「楽になったこと」に辻褄を合わせてくる
エイブラハムの感情のスケールを見たことあるかな
感情のレベルが上がれば当然体験する現実も変わってくるよね
あなたは怒る必要が無くなるか、少々の事は気にならなくなるかも知れない
現象ってのを自分から切り離して固定化させて捉えてるような気がする
あなたが自分を楽に、軽く、気分良くさせていけば現象はそれに辻褄を合わせてくる
リアクションした、その事を新たな恐れの種にする必要は無い
ただし、思わず怒鳴りたくなるような現実を正に今自分が作っている
その事は理解しておいて損はない
自分を責める必要は無いけどね
ああ、こうやって自分は自分を苦しめてるんだな
原因は外側じゃないんだな
↑この理解ができたら「許容し可能にする」てのが理解・実践可能になるよ
要は、無闇に怒っても仕方ないなーて事に気付き始める
これからも感情は感情としてあなたに訪れ続けるだろう
でもその事を恐れなくて良いんだよ
答えになってないかも知れんが、以上が俺から言えること
993
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 01:14:07 ID:8xMa9fPEO
>>929
もう充分苦しんだだろ
もういいだろ?
君に刺さった棘を一本ずつ抜こうとしてる存在が居る
そうイメージしてみてくれ
その存在は誰だ?
君が罪悪感を抱えてきた対象達だ
彼らは「もういいよ」「大丈夫、わかってるよ」と言いながら君から棘を抜いていく
何を感じる?
感じたものに身を委ねてみて
「これでいいのか」「このままでいいのか」
その声の主は誰?
「やるべきことをやっていない」という感覚じゃないか?
じゃあいつになったら「これでいい」と思えると思う?
そしてその「やるべき何か」は君を幸せにしてくれるのかい?
答えは恐らくNOだろう?
幸せでないものを積み上げたら幸せになると思うかい?
君は自分を楽にしてあげて良いし、君を楽にしようとしてる「何か」に身を委ねて良い
願いという棘で自分を苦しめなくて良い
それは苦しめる為にあるものじゃないだろ?
苦しめば手に入れる正当性が与えられる
疲れていれば椅子に座る事を許される
苦労をしたご褒美に束の間の解放感を味わえる
正当性無く椅子に座ること、解放感を味わうこと、手に入れること
そこを罪悪感が責めてくる、「いいのか?」ってね
君が楽になることに、誰かや何かへの説明は要らない
君が気分良く居ることにも、誰かや何かへの説明は要らない
理解を求めようとしなくていい
君の当然の権利だ
遠慮なく楽になれ
994
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 01:22:53 ID:8xMa9fPEO
>>954
重要
投影でなくても良いんだが、自分の体験の原因が自分側にあるってのが重要
そこを押さえないとLOAの実践も難しい
天然でやってる人にはそんな理解は必要ないかもだけどね
>>979
それ自分と自分との関係だよ
胸にモヤモヤしたものを抱えたまま解消してきてないんじゃないかね
そいつを癒してやると良いと思う
995
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 01:32:41 ID:8xMa9fPEO
>>984
それが抵抗
現実が動いた、そこに喜びがあるならその喜びをないがしろにしちゃダメでしょ
ご馳走を食べながら、次の夕食について考えてしまって全く味わってなかったら勿体無いでしょ
その流れに単純に乗るといい
流れに乗るには力を抜くことだよ
身を任せること
結果がどうなろうが、自分は自分の心地良さを優先する
そう決めてしまうとか
ちなみに社長はこっち見てなさそうな気がする
996
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 01:40:46 ID:8xMa9fPEO
今回で「携帯さん」への呼び掛けの対応は終了しますんで悪しからず
今後も名無しで参加した際にはヨロシクね〜ノシ
997
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 01:47:09 ID:8xMa9fPEO
あ、もうひとつ
>>980
自分は自分とどういう関係でいたいのか
そこに何を感じていたいのか
だとしたらどうかしら?
998
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 02:03:27 ID:lIGmsLQwO
>>997
>>980
です。自分との関係。ここ数日悶々として現実を直視するのがほんとに嫌だったけど、自分の中にスッと入ってきて、なんか涙でた。確かに自分の事直視するの拒否してる。嫌い。
999
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 05:45:03 ID:1SdMVCrw0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
1000
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 05:45:16 ID:1SdMVCrw0
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
1001
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
1002
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
1003
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
1004
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
1005
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
1006
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
1007
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
1008
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 07:40:53 ID:6OJ5/b8I0
終わってんだよ
アホ
1009
:
517
:2010/09/14(火) 08:07:09 ID:6OJ5/b8I0
お前は死なないのか?
1010
:
517
:2010/09/14(火) 08:45:34 ID:6OJ5/b8I0
出て来いよ
カスの出来損ないw
1011
:
517
:2010/09/14(火) 08:46:58 ID:6OJ5/b8I0
お前、女?
1012
:
517
:2010/09/14(火) 08:48:03 ID:6OJ5/b8I0
お前、ケツの穴あるわな
1013
:
517
:2010/09/14(火) 08:48:43 ID:6OJ5/b8I0
ケツ、どうして欲しい?
1014
:
517
:2010/09/14(火) 08:49:31 ID:6OJ5/b8I0
舐めて欲しい?
1015
:
517
:2010/09/14(火) 08:49:57 ID:6OJ5/b8I0
入れて欲しい?
1016
:
517
:2010/09/14(火) 08:51:35 ID:6OJ5/b8I0
返事ないんだね〜
1017
:
517
:2010/09/14(火) 08:52:51 ID:6OJ5/b8I0
掲示板だから顔も正体も分からないから
なんでもヤッチャイなよ。
1018
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 13:05:54 ID:elH.As7g0
>>1017
ちゃんねるの方にもいた馬鹿女かお前w
確信がなきゃやらないとか
結局何もやらずに自暴自棄かいw
お疲れ様w
1019
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 13:24:37 ID:SZARnOVs0
あーだから「潜在意識」って言ってたのか。
1020
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 14:22:49 ID:elH.As7g0
あぁすまん人違いだったねw
雑技団の方の人ねすまんすまん
でも粘着連投はあらしと同じだ
1021
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 14:25:56 ID:P2n052MQ0
雑技団読んだのか?
もう死にたいんだってさ。
助けを求めてんだよ。
1022
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 14:40:57 ID:elH.As7g0
>>1021
誰の事言ってんだ?
雑技団はほとんど見てないからわかんね
まあここのレス見ても助け求めてるようには見えんけど
1023
:
もぎりの名無しさん
:2010/09/14(火) 14:43:00 ID:elH.As7g0
あ、517の事ね。
1024
:
山田君
:2010/09/14(火) 18:06:42 ID:Q/6amrpM0
ストップ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板