[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第二十七幕】
705
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 18:56:07 ID:g9LdIyuMO
>>703
の信頼さんの発言は、オレには至極まっとうであると思えるのだが。
706
:
信頼
:2010/07/04(日) 18:57:52 ID:6qQB0GXU0
>>704
こんなものって何?w
何を信じようとしていたのですか?
引き寄せの法則の事ですか、引き寄せの法則は確実にありますよw
自分が興味を懐いた物が引き寄せられる。
ただここに誤解がありますが。
引き寄せるのではなく、引き合うって事。
中々願望が叶わないのは引き寄せるのを待っているからで、
こっちからも寄って行く事で願望実現は加速します。
ロープを手繰り寄せると考えると分かり易いかな。
チケットを握りしめている状態ってのは、
ロープを握ったまま願望と綱引きしてる状態で、普通の綱引き状態です。
だから願望が状態が進まない。
ロープを伝って行けば願望は早く動きますw
(´・ω・`)b 握ってちゃすすまんよw
707
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 19:17:57 ID:Y.Fdhdp20
>>687
充足の強化拡大は出来るけど
不足の埋め合わせは出来ないって感じですね。
充足を認識し充足を強化拡大させるか
不足を認識し不足を強化拡大させるか
708
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 19:30:05 ID:3VezjBr60
>>706
信頼さん、「こっちからも寄って行く事で願望実現は加速します」と
あるけど、それって手放し=ほっとくって事ですか?
ロープを伝って行きたいけどどうすればいいかわかんないよ?
709
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 20:11:39 ID:wrDvsO2U0
ロープを伝うか、なるほど
710
:
信頼
:2010/07/04(日) 20:27:33 ID:6qQB0GXU0
>>706
あ〜何て言ったらいいのかな、
ほっときゃいいって言葉でいっても確実に誤解されますからねw
ほっときゃいいって言って本当にほったらかしに出来ます?
出来るならばそれで良し!
でも疑念湧いてくるでしょw
人の心はそんなに強くないから(いや強いんだけどねw)疑念が湧いて来る。
例えると、今手元に5万円あります。
明日は家賃5万円の支払い日だ!
しかし今特売で欲しかった40型の液晶テレビが5万円であるのを発見してしまった!
しかも後30分でこの特売は終了で残り後1台、売り切れるかも!
この場合どうしたらいいか確実に悩むでしょう。
今このテレビを買わないとこんな条件は二度と訪れないかもしれない。
しかしテレビを買うと明日の家賃の支払いはどうする給料日までまだ1週間あるぞ!
この二つは恐れ、不安を基準にしたものです。
しかし、手放すとは、
いや別に今買わなくても更に良い条件が来るだろうから家賃を払おう!
今テレビを買っても家賃は払えるだろう、そんな流れが来るだから今目の前に欲しかったテレビがあるのさ!
どちらを選ぶとしても恐れや不安を元に選んだら、
あ〜あテレビ買っときゃ良かった、家賃払っとけば良かったって結果になる。
(´・ω・`)b 要するにどちらが正解って事じゃないんよ。
711
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 20:28:33 ID:qLe.ummcO
もう御本人が終わりにしたがってるのに引っ張るのはとても申し訳ないけど、本人同意の下行う痴漢は強制わいせつ罪等にならない。その意味での犯罪だという類の指摘は失当だと思う。
ただし、公然わいせつ罪には該当しうるので、あまりにも度が過ぎると立件されるでしょう。
>>701
変なことではない。
願望は願望なんだから。
あなたがそうしたいと言っていることに対するいかなる批判も気にする必要はない。
願望に貴いも卑しいも真偽もない。それがチケットの建前なはずだ。
他人の意見なんかで自分自身を蔑ろにしないで欲しい。
あ、別に要求してるわけじゃないよ。
ところで、もう質問できないんだね。
私も質問したかったな〜。理論的な質問だけど。
712
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 20:35:55 ID:ZtiP1ZR.0
あ〜。クレさんだ。
いまさらですが、なるがわかってきたよ。
証拠も、現象化もいらない。
私がそうであるからそうなんだ。って感じですね。
自分が自分を創造してるんだからなんにでもなれる気がしてきたよ。
ありがとね。
713
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 20:57:32 ID:vjhgHy0A0
>>711
クレ氏〜〜〜〜
教えてクレよ〜〜〜〜
714
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 21:08:18 ID:e0/9BTGE0
>>711
詮索するわけじゃないけどさ、クレさんは法学部卒なのかな?
失当とか裁判官よく使うからさ。
715
:
708
:2010/07/04(日) 21:11:28 ID:3VezjBr60
>>710
信頼さん、レスありがとうございます。
どんな願望であっても恐れや不安が元だったらダメだから、そこに気づくって
いうのはわかったけど、これでロープを伝って行くってことになるの?
いまいち、ロープを伝って行くっていうのがわからないなぁ・・・。
716
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 21:18:40 ID:F1G9gpRAO
誤解を与えたひとごめんね。
私が昨日今日書き込んだのは、不快に焦点当てたくなかったから。
不快に焦点当てたら多分激しく嫌悪するし傷つくと思って、すぐに切り替えたんだ。
私、携帯から見たこの板のアダルト漫画の広告でさえ傷つくからなww
今日は、TVドラマで女のひとがひどい目に遭ってるのを見て、怖くてすごく嫌なのに、目が離せなかった。
ドラマなんだからチャンネル変えたり好きなようにできるわけだけど、怖くて一体化してて、チャンネル変えるという発想すらなかった。
「最後には救われるんだ!!」とか思ってたけど結局女性が男性を殺してつかまった(サスペンスの最後の方だったみたい)。
不快に浸かって嫌な過去を想起して、結果的に昨日よりダメージがでかかったように思う…。
性犯罪容認とかではなくてね、現実でもドラマでも、私が何かを体験することには変わりがないと思った。
その体験が不快になるなら、不快じゃないチャンネルに変えるだけと思ったよ。
不快に浸かってると意識しにくいけど。
「簡単でしょ?」って108さんが言ってたのがちょっとわかった。
とか思ってたらクレさんだ!!
717
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 21:22:54 ID:M7hY2uHYO
神さまにお任せ♪
718
:
NASA局長
:2010/07/04(日) 21:23:04 ID:6qaLjB1YO
いやはや、新宿から生中継ですが、今から(9:30の回)私、新宿ピカデリーで映画『告白(
http://www.youtube.com/watch?v=ZQbIU5UkFcA
)』観ますわ♪
嫌われ松子〜やパコの魔法〜の中島監督作品なだけに楽しみです。
ちなみにもう公開3週目だというのに席はほぼSOLD-OUT状態ですわ。
それにしても日曜のこの時間だってのにピカデリー内、すさまじい人ですわ〜いやはや〜
(現地より生中継)
http://imepita.jp/20100704/763530
719
:
ぶたまん
:2010/07/04(日) 21:23:05 ID:WlqAGVIw0
>>711
合意の上では痴漢ではない。だから犯罪ではない。これは事実。
ただ、痴漢(犯罪です)を助長しやしないかと危惧しただけ。
実際に痴漢被害にあって心が傷ついても泣き寝入りしかできず、トラウマになってしまった女性もいる。
その意味において、合意の上の痴漢(とは言わないが)はかまわない的な発言はいかがなものか、と言っただけ。
また痴漢にあった女性に対して、「おめでとう云々」と言うことの無神経さに違和感を感じました。
ごめんなさい。この件については(勝手ながら)これ以上言及しません。
不愉快に感じた人、本当にごめんなさい。
720
:
信頼
:2010/07/04(日) 21:36:39 ID:6qQB0GXU0
>>715
いやいや違いますって、ロープを伝って行くってのは単純に説明する為の表現ですからw
言葉通りロープを伝うって事じゃあないんです。
ロープを焦点や願望や目標や好きな物に変えてもいいです。
要は繋がった状態を言葉で表現する為のロープです。
手を離すってのは握ってたロープから手を離す。
伝うってのは離したロープを手繰り寄せるって事。
同じ表現が、チケットの中にもありました。
P94の意図の復活の辺りだと思います。
つまり、おお!3Dテレビっていいな!これでロープが目標に繋がったと思って下さい。
そしてその3Dテレビを実際に家電屋に見に行ったり、パンフレットを見たり、ネットで評判を調べたりって事が
ロープを伝って行くこと。
部屋でゴロゴロしているのが引き寄せを待っているだけの状態。
でもここで、どうしても欲しいんじゃ、動かなきゃ手に入らんってメンタリティーで動くと
現実は動かない。
だから引き寄せにマニュアルはない、ある人にとってそれが正解でも他の人には不正解になる。
だから誤解されるし表現が難しい。
私も誤解してましたからw
721
:
CXVC
:2010/07/04(日) 21:53:02 ID:C/7C9TkQ0
★日本人女性が中国人に集団で暴行されてる映像!
「悲鳴に振り向くと」←で検索するとヒットします。
日本の新聞やテレビが隠して報道しない事実。
まだ日本人の1/1000しかこの動画をみてません。
(少しでもコピペ協力感謝します!(-人-;)(;-人-) ユルセ管理の人)
下記リンクからでも見れます。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ABVU5hnJvqw
722
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 22:51:17 ID:IYe9Yo2E0
前に信頼さんが言っていたパチンコの例え凄く思い当たるふしが。
疑念が出ないとうまくいく。疑念が出ると駄目になる。
こないだ会社遅刻しそうになってその日自転車路中してしまったんです。。
撤去車なんてそうそう来ないはずなのに何故か胸がざわざわ。
クレメソッドやざわざわも許可して撤去されないを意図したのに結果は撤去。OTL
やっぱりこれって罪悪感が拭いきれてないって事なのかな?
723
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 22:55:12 ID:/2RUhGfI0
>>687
図書館でエイブラハムの引き寄せ本を借りたくて通っても、貸し出し中で本棚に無くて
サラとソロモンの続編があったので代わりにそれを借りてきて(これも引き寄せ?とか思いながら)
最近読んだ。(1巻は以前買ってた)
内容は子供向けなので自分のことに置き換えたりする必要はあるけど、
心がコントロールできなくて悩んでた時にこれ読んだらしっくりきて気が楽になったw
そして数日後なんとなく仕事早く終わったから返却日でもないのに図書館行ってみたら
いつも貸出中のエイブラハム本が本棚に戻ってて借りられたし・・・これも引き寄せ?w
しかもこの図書館、ピアノレイキの1冊目も置いてあるし・・・
ポノポノとかセドナとか色々そろってる・・・
この図書館見つけられたのもこのスレのおかげだし、感謝感謝☆
今度は「読む時間」がたくさんほしいで〜す
724
:
捻くれ者
◆hiNe.ejEAw
:2010/07/04(日) 23:12:32 ID:8RX/zduY0
>>722
疑念があるからこうだ、とか無いからこうだとか、そういう判断の外に出てみる。
意図したのに撤去された…なんでだろう。
そんな風にメソッドと現象化を結びつけることを止めてみる。
徐々に因果関係を求める姿勢から、何を考えていようが構わない、
そういう姿勢へ移動してみて。
貴方は段々思考を管理することから解放されていくことに気付く。
管理することを止めたのに、なぜか不愉快な出来事が起きなくなってきていることに気付く。
725
:
信頼
:2010/07/04(日) 23:26:45 ID:6qQB0GXU0
>>722
そのザワザワが消えない時は、撤去されますよってサインが来てるんですよ。
でなきゃザワザワはすぐに消えますw
これはザワザワがどうやっても消えない時の場合がそうなる確率が高いって事で100%そうなるって事じゃあないです。
http://www.youtube.com/watch
#!v=iRZfRDABf9E&feature=related
この動画見て、以前は働かない奴は駄目だとか思ってましたが、
今はこの社会がどうやっても働かせようとしてるとしか思えなくなりましたw
コメント欄見たら良く分かるw
この動画見て怒りを感じる人はまあ間違いなく、自分は働きたくないのに我慢して働いているんだって
観念を持ってます。
だから怒りが出てきます。
要するにこういう風に出来る人が羨ましいんですね。
今の働いている自分、我慢して税金払って働いていて少なくとも私は社会に認められていると言う立場の自分を
壊す事を恐れている。
で、なければ怒りは湧いて来ない。
素直になりゃいいんよ、俺は働きたくなんてないんだからね!っとw
働かない奴は駄目だと文句言うのに、働かない金持ちは崇拝するのにね。
要するにこの社会の基本がお金を軸に動いてるからお金持ってる人は良いって事になるんだぁねw
(´・ω・`)b お金なんて単なる絵柄が印刷されてる紙と模様が刻印された丸い金属ではないかい?
726
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 23:28:44 ID:DlTqguyg0
>>724
捻くれさん
>メソッドと現象化を結びつけることを止めてみる。
>徐々に因果関係を求める姿勢から、何を考えていようが構わない、
>そういう姿勢へ移動してみて。
できれば、ここ詳しくお願いします。
わたし、メソッドしたら上手くいくって現象を最近みていて、
完全に因果関係で考えてる!
でも、たしかに、そうするとメソッドがないと怖くなってる
ってことに気がついた!
727
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 23:38:51 ID:IYe9Yo2E0
>>724
捻くれ氏レスありがとうございます。
そうなんです。これだけじゃなく自分は因果応報にいつも縛られていました。
悪い事したら自分に返ってくる。だからなるべく道徳的な自分である。
でもこれって苦しいです。躾されてる犬みたいで。
でも結局因果応報で自分を縛っているのも自分自身。
もう悪いことして(なるべくしないようにしますが)悪いことが返ってきたとしても
因果関係なんてなるべく考えないようにしたいです。
欲や狡さなんてすべて捨てられません。人間なんだから。
(すいません。最近守護霊さんのブログ見て何か心にすとんと来なくて、、)
728
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/04(日) 23:49:21 ID:IYe9Yo2E0
信頼さんレスありがとうございます。
撤去されるサインか。そういう考えもありますよね。
捻くれさん、信頼さんのコメントが共に自分の因果応報の鎖を切ってくれる
きっかけになったと思います。
これから悪いサインが来ても、ひっくり返せるように意識改革します。
729
:
捻くれ者
◆hiNe.ejEAw
:2010/07/05(月) 00:10:49 ID:8RX/zduY0
>>726
そのままの意味として捉えてください。
メソッドを使えば現実が思い通りになるんだ、
そういうメンタルだと私はとてもしんどかったので。
メソッドも意識的な思考管理も何もしていないけど上手くいっていいよね、
ってことです。
ただ貴方は今、どういう経路を通っていても上手くいってるのですよね。
ならそれをもっと評価すればいいと思います。
>>727
色々悩んだり考えたり、でもそんな心境でも外側の世界は
勝手に上手く整ってくれている、そういう風に心の持ち方を変えてみる。
良い観念・悪い観念も無い。最初から中立です。
しばらく何も考えない心地良さを味わってみて。
すると、悪いサインだ、良いサインだ、いちいち判断しないで淡々とやり過ごせるようになる。
徐々に「思考すること」を恐れなくなる。
730
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:20:35 ID:i9RhrnQ60
>>719
今ログを読んたので今更書けないなあと思っていたら、
書きたかった事はぶたまんさんが書いてくれてたのでスッキリしました。
731
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:26:22 ID:8xMa9fPEO
そう言えば男なのに痴漢にあったわたし
一瞬知り合いが悪戯してきてんのかとオモタよ
732
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:26:27 ID:CQQqZYtg0
>>727
です。捻くれ氏のレス、深くて今の自分ではすべてを理解することは
まだ出来ていない状態なのに、「これだ!」という感覚だけはあります。
不思議な気持ちです。
自分は自由になりたかったんだなー。とふと感じました。
733
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:31:13 ID:LtgLKvUE0
>>728
そもそも自転車撤去されたことが悪いことなのだろうか?
もしかしたら撤去されたことにより、交通事故を回避してたりして?
コラムの別の領域に対する誤解に書いてある、
現実を再定義するや、減点法とか参考になるかも。
734
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:35:55 ID:CQQqZYtg0
>>733
人間万事塞翁が馬ですね。
物事の禍福はその時々で変わる。確かに物事の悪い面ばかり捉えても
あまり良くないですね。
735
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:36:49 ID:8xMa9fPEO
>>725
お金なんて、と言いながらかなり拘ってそうに見えるのは気のせいかい?
収入源を確保した事で再びお金の流れと繋がった
その事に喜びは感じてないのかな
少なくとも何らかの安心感みたいなものは感じたと思うんだけど
その喜びに注目した方がお金は流れてきやすそうなものなんだけども
いや、拘ってんなら、の話なんだけど
736
:
■究極の引き寄せマスター
:2010/07/05(月) 00:43:18 ID:hjkcoXk60
瞑想が終わって暫くしたらパッと電光石火の如く閃きました。
「感謝」と「祈り」に注目せよと。
そして、頭に浮かんだのが、
感謝として、「守護神様、守護霊様、ご先祖様、お蔭様でありがとうございます。」
と、
祈りとして、これは慈悲喜捨の瞑想の一節ですが、
「生きとし生けるものが幸せであります様に」
これらを日々唱えてますと、どんどん順調に事が運ぶようになりましたし、
生き甲斐も楽しさも湧いてきました。
霊的な事はあまり信じないし、無関心でしたが、感謝の言葉の一部になってしまいました。
感謝は万物にした方が良いのではと思いますが・・・。
737
:
信頼
:2010/07/05(月) 00:43:57 ID:6qQB0GXU0
最近魂の牢獄って意味が実感できました。
これは金持ち貧乏人と言う現実とか状況は全く関係無いですね。
金持ちであっても人間関係が上手くいかねーとか自分の心が不安や恐れにある状態が
魂が牢獄に囚われていて自由になれない事。
浮浪者でもこの大空が俺の屋根であり、この大地が布団だと思っている人は心が自由なんですわ。
まあそんな考えを持ってる人は浮浪者になってもすぐに何か成功するんだろうけどねw
関係無いけど、時間の対義語が空間って面白いなぁ〜
何で空間なんだろぅ〜
738
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:43:58 ID:qLe.ummcO
>>719
私もごめんなさい。あなたを責めたわけではないです。
けど、私には道義や道徳といった類のものをここで持ち出す人が少なくない方に違和感を感じるんです。だから、こういう人間もいる、ということを、直接的ではないけど示したかった。
考え方の相違です。私もこれ以上言及しません。
>>712
全て同意。こちらこそありがとう。
>>713
私から教えることは何もない!
むしろ私は今とてもたくさん知りたいことがある。
>>714
秘密だお。
739
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:51:08 ID:vjhgHy0A0
>>738
>私から教えることは何もない!
>むしろ私は今とてもたくさん知りたいことがある。
うう〜〜〜〜イケズ〜〜〜w
740
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:51:36 ID:8xMa9fPEO
>>734
ザワザワをもっと評価しようぜ
時系列を飛び越して「知ってた」わけだよ
チャリンコ撤去されるラインに居ますよー、てのを
ああ、撤去されるラインに居るんだな
ここから選択が始まるわけ
俺もほぼ同じ経験(チャリンコ撤去)があって実験してみたの
ザワザワに従い、回避するのも一手
ザワザワに抗わず、まあ撤去されても仕方ない、と開き直るのも一手
単純に安心を選択できるならそれも一手
マズい手だったのが、ザワザワを「どうにかひっくり返そう」とするのと
ザワザワを「見て見ぬふり」をするのだった
まあこの辺は、自分で検証してみると面白いと思う
他人とは結果が違ってくるかもだし
741
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 00:56:13 ID:qLe.ummcO
自分はどうやら同時に二つの物事を考えているようだ。
「大丈夫!」と思う傍ら、「本当か?」と思っている。これがやめられない。
上手くいっている時はやはりそんなことがない。
望んだとおりになったはいいけど、なればなったでだんだんそれがつまらなくなったり負担に感じるようになった。それが解消され、また新たな望みのとおりになった。
なったはいいけど、やはりそれがつまらなく…
このループはなんなんだろう?疲れはしないけど、願望はやはり尽きないものなのか。でもループの中で、時々なぜ生きているのかよくわからなくなってくる。
生きているうえでの幸せは死んだら体験できないのか?全てあるのであれば、死してなお生の喜びを享受できるんじゃないのか?
などといったことをたくさん108さんに質問したかったな〜。
そもそも理論的な質問がダメなのは、本スレ7までで出尽くしたからなのか?実は違うんじゃ…などとも考えてしまう。
とりあえず、限りあるであろう生を満喫はするけど。
742
:
信頼
:2010/07/05(月) 01:08:43 ID:6qQB0GXU0
>>735
お金に対しての拘りは殆ど無いと思います。
収入源があろうがなかろうが関係無いなぁって感じです。
別に仕事とか何時辞めてもいいやって感覚ですから。
最近は困った事は何も起きないと決めてるので、困った事が起きないですね。
仕事先のお客さんも嫌な客からはもう連絡が来ないし、
嫌なお客さんだと思っていたのが話してるうちに仲良くなったりしてます。
お金に喜びを感じるって事自体が拘ってるのかなと思います。
お金に対して無頓着になってしまいました、財布の中の金額を忘れるほどにw
物に対しても前はあれ欲しい、これ欲しいの物欲だらけだったんですが、
別にいらね〜って感じです。
今持っている物で他に足りない物あるかと聞かれたら、無いですw
反対に減らしたいですよ。
まあ欲しい物と言えば簡単に本質の見えるサングラス欲しいw
http://www.youtube.com/watch?v=BA8drfZwnXQ
(´・ω・`)b 物を持ってると自分を束縛する、今持ってる物を失いたくないから。
743
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 01:17:43 ID:8xMa9fPEO
>>741
2〜3歳の子供を見てると、積み木で何かを組み立てては破壊するのね
組み立てる時には別に破壊の為ではなく、組み立てることを楽しんでる様子
破壊する時もまたせっかく組み立てただの思わずキャッキャと喜んで破壊してる
で、また組み立てる
これがね、付き合うと疲れるんだ〜
組み立てても壊すとわかってて組み立てること
せっかく組み立てたものが一瞬で壊されまた組み立てなきゃならんこと
時間の罠だよね、前提に時間が組み込まれた上での判断になってるんだよね
一方子供は前提が「楽しい」だけなのよね
だから疲れない、迷いもない
飽きたら別のことを迷いなく始めちゃうし
常にこのレベルで居れたら、何かの為の今を過ごすのをやめたら
きっとスゲェ楽ちんだろうな〜と思うのよね
108氏に質問する機会はまたあると思うんで、そん時には理論だ何だと遠慮せず
ききたいことききなよ、答えたくなきゃ答えないだろうし
質問するのは自由でしょ
744
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 01:18:20 ID:CQQqZYtg0
>>740
確かにひっくり返すのと、見てみぬふりは無理やり感がありますね。
個人差にもよると思うけど。
自分は予知によるざわざわと、エゴが作る不安のざわざわ2種類あって
エゴのざわざわ(自分の作った因果応報)を淡々とやり過ごしてみようと思う。
なんとなく捻くれ氏のたどり着いた真理に近づいているような気はする?かな。
745
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 01:19:28 ID:LtgLKvUE0
>>742
他の人が書く体験談とかは、力と言うか、輝いてるって感じを受け取るのだが、
信頼氏が書く内容は、どうも力がないと言うか、卑屈になってるように感じてしまう…
オレがこう感じてしまうのは何故なんだろうなぁ…嫌いなだけなんかなぁ
746
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 01:21:19 ID:8xMa9fPEO
>>742
そうなんだ
誰にきかれてる訳でもないのにいきなりお金の話を始めてるから
興味津々じゃん、拘ってってんじゃないの、と思ったのさ
それだけ
747
:
信頼
:2010/07/05(月) 01:24:40 ID:6qQB0GXU0
>>741
だからね、この世界が仮想現実なのですよw
本当の世界ってのは望みが何でも実現してしまう世界で、面白く無い。
だから今いる思い通りにならない世界を作って不自由な世界で遊んでるだけなんですよ。
ゲームでも無敵になるチートコード使ったら初めは楽しいけど、すぐに飽きるのと同じです。
でもこの現実世界を思い通りにしたいんですよねw
>>745
ん〜何ででしょうか。
それは私の中に何かあるんだと思います。
そのうち見えて来ると思いますが、なんだろう。
748
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 01:28:09 ID:vjhgHy0A0
>>724
素朴な疑問だけど
捻くれさんの以前の大願は成就したの?
愚問と知りつつ知りたい
749
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 01:33:45 ID:i2vN7lX60
>>741
すげー、自分は望み通りにするってとこまで行ってない。
レベルの高い悩みですね〜
そこまで到達したいわ。
750
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 01:48:13 ID:7mhs.mQc0
>>741
さすがクレさんだなぁ。
みんな願望実現を目指してこのスレに来たわけで、何らかの
境遇を手に入れたら幸せになれると信じてるよね。
でも、どんな境遇を手に入れても飽きてきて、最終的には
境遇を手に入れたら幸せになれるわけではないみたいな
方向にいくような気がする。クレさんはまさにその方向に向かって
いるのでは。
クレさんが7章認識の最終地点にたどり着いたなら、人生とかこの世界の
仕組みについても完全に語れるようになってると思います。
レスを楽しみにしてます
751
:
捻くれ者
◆hiNe.ejEAw
:2010/07/05(月) 01:50:02 ID:8RX/zduY0
>>741
私も108氏の言わんとする「生と死」は未だ分かっていないです。
自分が定義する「死」を、生きている限り自分自身で体感できないと思ってるからでしょうけど。
それに、これから私たちがどこへ向かうかも改めて聞いてみたい。
まぁブログかチケ2を待ちますかw
>>748
大願…って今となってはどれのことか分からないですがw
一応チケを手に取る最大の動機になってた願望とか
その他もろもろの大小の願いは一通り現れてくれました。
(結構プライベートなことなので詳細は伏せますが)
まだ実現に一生懸命だった頃、Aを願ってBが来たんだけど(^ω^;)オイオイ的な
事象が起きたことについてついてここに書いたと思います。
そしたら結果的に1ヶ月後くらいしてAとB両方ゲットしました。
そういうことが続いて「あれ?特に願ってないけど良い事って常に起きてるじゃん」
と思うようになりましたね。
752
:
745
:2010/07/05(月) 01:52:10 ID:LtgLKvUE0
>>747
いや、オレの方に何かがあるから、そう感じるんだと思うよ。
自分はね、誰かに対して発した言葉でも、
それは同時に自分が自分宛に向けたメッセージでもあると思ってるんよ。
だから全ての自分の言葉には、必ずヒントが隠されてると思ってる。
だからオレが信頼氏にそんなことを書いたのは、
オレがオレに何かを気付かせようとしたんだろうなと思う。
てか、何となくもうその何かがわかり始めてる。
いや、最初からわかってたのかもしれない…。
と、信頼氏には何のこっちゃかわからんと思うが、気にしないでくれw
その前に、失礼な発言をしちゃってゴメンよ。
753
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 02:06:04 ID:i2vN7lX60
捻くれさんとクレさん、揃い踏みか〜
携帯さんもでした。
いい日だ。
754
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 02:10:40 ID:CQQqZYtg0
>>753
本当だね。スター勢ぞろいだ。
しかも疑問も答えてもらってヒントをつかんだよ。
それにしても捻くれ氏とクレ氏は願望のその上をいってる気がする。
でも遅かれ早かれここにいる自分たちもそこにいくんじゃないかという
気もする。まあ、分りませんが。
755
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 02:27:31 ID:qLe.ummcO
>>743
なるほど…子供はすごいなあ。私の前提にもう楽しいはなかったかもしれない。
飽きたら別のことを迷いなく…というのは最近なかったな。別のことを始めようとはしていなかった。
とてもいい示唆をたくさんもらいました。ありがとうございます。
>>747
その話よく聞くけどとても信じられない。一時はそのように考えたけど、それなら私の好きな時にやめられないのはなぜなんだという疑問が湧く。さらに、記憶とかはどうなの?とか疑問が尽きない。
私はこの現実が思い通りにならなくとも構わないよ。
756
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 02:38:51 ID:ewVQOFHI0
>>654
あらレスついてた。なんか運転してるのかどうかもわからなくなってきたですよ。
思考を見張ってるのも、それ私じゃなくエゴなんじゃねってさ。
私を傍観してる私って昔は感じられたけど
いろいろメソッドやったり思考こねくり回してるうちに傍観してる私がいなくなっちゃった。
757
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 02:40:30 ID:qLe.ummcO
>>749
悩みは悩み。レベルはないでしょう。願望と同じ。
いや、悩んではいないかw
疑問かな。
>>750
いや、幸せではあるんだよ。やりたいことをやり続ける喜びはとても心地好い。
でも、以前から疑問なんだこの辺。最近それが肥大化してる。
>>751
私もとても死に興味がある。
チケット板で言うのも難だけど、なぜ、死んだこともないのに108さんはそんなことがわかるのかとても疑問なんだ。なぜ、あまりそこにツッコミを入れる人がいないのかも気になる。108さんの説明が、私らでも可能な、ある理論が正しいと仮定して推測されるレベル…の把握だったら、悲しいな。
じゃなきゃ、ひょっとして昔したらばの外部板で出ていた、108非人間説が真実…w
758
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 02:44:47 ID:CQQqZYtg0
>>755
自分がクレさんに意見してよいか分らないですけど、何となくシンクロ
を感じたので。
あの世に聞いたこの世の仕組みってブログを読んだら、あの世ってのは
今のクレさんと同じで何でも望みが叶うらしい。でも飽きるらしいんです。
自分の想像の限界しか叶えられないから。
だからもっと勉強したくてこの世に下りてくるみたいな。。
うーーん。でも何かしっくりこないなー。
実際自分の理解が足りないのかもしれないけど、あのブログ見てると
何か強迫観念にかられるし、、。
ブッタとかキリストの教え出されたらこっちはぐうの音も出ないですから、、。
最近本当の真理って一体なんだろうと考えること多くなりました。
759
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 03:00:14 ID:2Um0vlCc0
>>757
>>108
非人間説
こんな説があったのですかw
760
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 03:14:33 ID:qLe.ummcO
>>758
私をそんな天高くいる人にしないでおくれw
あなたの同じただの人間です。むしろ、私はこういう雑談がしたかったのでとても幸せ。
私はなんでも叶っているわけじゃないよ。現に知りたいのにわからないし。
その考えはそんなにメジャーなのかー。その上から下界に降りてきたパターンはなんか合わないんですわ。まあ、現実をリアルなゲームと捉えればその考えと符合はするけど。
私もしっくりこないです。でもありがとうございます。
説明として、こういう説明か、魂の修業系しか聞いたことないのも興味深い。
>>759
そう。確かだぜさん辺りが言ってたような。違ってたらごめんなさい。でもあったと思うw
761
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 03:36:01 ID:wrDvsO2U0
働かない金持ちは崇拝するのにね
崇拝されてたっけか。でも捻くれさんの言いたいことは分かる
2年前の自分なら考えられない
762
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 03:56:08 ID:XxvpBwic0
>>757
逆に言えば、死んだ事もないのに死があって、死んだらこうなるとか
思っている事も不思議だけどね
763
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 03:58:55 ID:GdQNcepE0
予知によるザワザワと不安によるザワザワはどうやって見分けてますか?
私は今、恐怖からくるザワザワが消えずにいます。じっと感情を感じて感じきろうとしていますが、いつまで経っても消えません。それが何から来るものなのかの判断がつかないからです。
最近、怖い人(通り魔的な人。実害は無いですが…)に絡まれる事が多く、現実は自分の内面の反映だと思うと、このままでは本当に身に危険が及んでしまうのではないかと不安です。
単純に安心を選べばいいのでしょうが、警告なのかもしれないと考えだすと、なかなか選びきれずにいます。
何か気持ちを楽にする方法があったらアドレス頂けるとありがたいです。
764
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 04:01:19 ID:GdQNcepE0
すいません、アドレスじゃなくて、アドバイスでした!
765
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 04:17:05 ID:LgRLPYE60
http://suroken.com/
766
:
NASA局長
:2010/07/05(月) 04:35:46 ID:6qaLjB1YO
いやはや、「告白」はとてつもない映画でしたわ〜。
これから明日にでも見に行かれる人のために一切ストーリーは書きませんが、
中島哲也監督ってある意味、今日本でもっとも狂気な監督だと思いましたわ。
嫌われ松子〜やパコの魔法〜のイメージでこの「告白」を中島監督の作品として見に行かれる方は
見終わった後、しばらく席を立てないでしょうな。
現に今日の満席の新宿ピカデリーではタイトルロールが終わった後、場内の明かりが点灯してもしばらく席を立つ人はいませんでした。てか衝撃に言葉がでない‥
間違いなく今年の日本アカデミーはこの作品が受賞するでしょう。
てか、中島監督、この作品で世界レベルですわ‥
この映画を今の段階で一言でいうならピンクフロイドのDARK SIDE OF THE MOONを初めて聴いた時のような衝撃でした。
「死」についての話が出ていましたが、このスレの住人でしたらこの映画はいろんな意味で考えさせられる映画だと思いますわ。
2ちゃんのシネマ板では、この映画における松たか子はレクター博士を超えてねぇか?なんて書かれてましたが、
私、松たか子の演技に今回はじめて鳥肌が立ちましたわ。今まで松にはヤマザキ春のパン祭りくらいのイメージしかなかったのに‥
この「告白」はNASAが太鼓判でみなさんに推奨しますが、個人的にはこの映画、劇場からの帰り道、
何故か55氏に劇場で見てほしいとインスピレーションが湧きましたわ。&遠隔霊視。
DAZEww氏は今週の土曜あたりに恵比寿で見るとして、このスレには個性的な人がいっぱいいますから、
クレさん、イオさん、24氏なんかが見られたらどんな感想をもつか聞きたくなるような驚愕の映画ですわ。
中島哲也監督‥作品も才能も、すさまじい狂気であり凶器ですわ‥いやはや‥
http://www.youtube.com/watch?v=FteFZAlFAJg
767
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 04:48:05 ID:5yGUJNRE0
>>760
>むしろ、私はこういう雑談がしたかったのでとても幸せ。
単純にこの願望を叶える為に、知りたいけどわからないが起きてるだけかも?
768
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 05:20:44 ID:j3ww/5ckC
ぶたまんさん、謝ることないよ。あなたは間違ってない。おめでとう!なんて言う方がどうかしてるのさ。
769
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 05:39:17 ID:exMjS42s0
>>768
実際、信頼には触れないって暗黙のルールみたいなのいつから出来たんだろーねー
誰も相手にしないのをいい事に、最近は賢人気取りでアドバイスまでしてるし。
ま、ここでいつまでもピエロを演じてくれてるんだって感謝でもしとくしかねっかー
770
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 07:10:47 ID:M7RR3SUM0
>>769
そんな「暗黙のルール」があるとは全く思いませんが?
771
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 10:40:52 ID:5j9hCN2Q0
やっとわかった。
5年前にエックハルトトール的な体験をして、それから引き寄せの法則で混乱したけど
表現が違っているだけだった。
みんなとシェアしたいが、どうしても観念的になってしまうのでと、説明できる自信がない。
772
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 11:45:58 ID:btqW7WrgO
>>771
それでもあなたのことが知りたい
773
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 12:10:04 ID:.J/iuGSA0
>>766
局長
告白…見るかどうか迷っていたのですが
(家族が見て「見なきゃ損をする」と言われたもので)
局長の太鼓判で見ることにしましたw
そして家族と局長が全く同じことを言っていたので驚きw
(エンドロール後、明かりがついてもしばらく誰も席を立たなかったらしいです)
774
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 12:15:55 ID:VLfytlLk0
ザ・チケット購入してもうすぐ2ヶ月・・・。
現実に全くの動きなしorz
今、今、今とかなぜかわからないけどすべてうまくいったとか
なんでやりたいことやれるようになったんだろう?とか
完璧だとかこの状況はすばらしいとか気づいた時にやって、
現象化しないって観念とかも自分なりに手放したりしてるんだが
やっぱあんま現象化とか求めちゃいかんのかな
一応現象化してほしいって気持ちも手放すようにはしてるんだけど
今いる状況が結構絶望的なんでそういう状況に直面してしまうと
どうしても現象化を望んでしまうんだよなあ
775
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 12:30:19 ID:kCEUqBVgO
>>771
他の誰かとかは関係無しにあなたの言葉で表現してくれると嬉しいな〜
776
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 12:31:10 ID:5j9hCN2Q0
願望実現についてですけど、クレさんのなるとか108さんの直結メソッドとかして
例えば、ハワイのビーチでゆったりお昼寝したいと思ったとする、
それなら、今、イメージを働かせてそれをするそして、心地よさを味わうということと
実際にハワイにいって心地よさを体験すると言う事と同じだと言う事
なんだ単なる空想じゃないかと思うかもしれないけど、脳にとっては同じ心地よさ
行ったこともないところにイメージでいって心地よさを味わえるのは「既に在る」だから
108さん的に言うとこういうことだと思う。
説明するのに思考を使わないといけないので、これが正しいとも言えるし間違っているともいえる
「すべてある」ともいえるし「なにも無い」とも言える
777
:
776
:2010/07/05(月) 13:00:09 ID:5j9hCN2Q0
ちょっと、今、書いたのナシにして下さい。
誤解を生むかもしれないので、だぶんわかった気になっただけです。
たぶん、みんなそうです。
778
:
お茶くま
:2010/07/05(月) 13:15:38 ID:QPjnlmdM0
>>774
クマはチケットに出会ってから2年経ったけれど
ここまで来てようやくエゴが落ち着いてきた気がする・・・ということにそろそろ決めようかな
現象化する時期は人それぞれ、あなたがもし若いのなら、若い内はエゴが暴れやすいけれど
極端な事に走らない限り結構想い通りになっているもんだクマ
結構歳を取っているならエゴのすり減り具合で現象化も早いと思うクマ
親の世代よりも子の世代、子の世代よりも孫の世代の方が
前の世代までで積み重ねて来た物を簡単に学べるので習得が早いクマ
幸せになる方法も、チケット板で遅くに学び始めた人の方が習得は早くなると思うクマ
だから大丈夫( ・(ェ)・ )b
779
:
お茶くま
:2010/07/05(月) 13:32:44 ID:QPjnlmdM0
>>777
どんな考え方も受け取り方も到達地点は同じなんだから別に問題はないクマ
780
:
お茶くま
:2010/07/05(月) 13:49:37 ID:QPjnlmdM0
そうそう、信頼さんの「おめでとう」の書き込み、クマには腑に落ちたクマよ
全てはうまく行ってるんだクマ
781
:
お茶くま
:2010/07/05(月) 14:10:59 ID:QPjnlmdM0
ということで報告
結局、クマの願望はひとまず思い通りに叶ったんだクマ
自分からは絶対に動かないと決めてたんだけどね
6月から動く!と決めてたら、あれよあれよというまに、以前お世話になった人達がもたらしてくれたんだクマ
願望が叶った今、心にあるのは思い通りになった喜びよりも、ただただ、願望が叶う切っ掛けとなった人達への感謝の心
人々との世界との繋がりがこんなに有り難かったとは
自分が望む「意図」を明確にするのはとても大切だと思う
クマは願望を明確にするために願望をメモし始めたクマ
量子的飛躍が難しいのなら一歩一歩歩いていけば良いんだよ
クマにはまだ7章は時期尚早だったみたい
だから、少しずつ歩いて行く事に決めたクマ
願いが叶ってから周りの人々に感謝するのは現金だって?少しずつで良いんだクマw
じゃあね〜皆さんに幸アレ〜( ^(エ)^ )ノシ
782
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 14:18:52 ID:ICRQTisoO
通りすがりだけど、お茶くまさんの言葉は優しいなあ。
金曜にめったに会わない古い友人から説教くらってずっとイライラしてたけど(お腹下すくらい‥)、少しラクになった。さて、感じきってもっとラクになろうか
783
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 14:24:35 ID:H8WTuYcgO
>>780
犬におしっこかけられたなら「おめでとう、全てはウマクいっている」でもいいが、信頼の発言は非常識!!
前にも、医療否定のような異常な書き込みがあって驚いた。
さも賢人のような発言で、免疫のない人を惑わしたり、犯罪をそそのかす(チカンの引き寄せ方)のはヤメレ。
それを擁護するのもな。
784
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 14:28:29 ID:yXKRxGvk0
もっと単純に応用できるんだろうけど、
気がついたらいろんな人の意見を聞いて
あらゆる方法論とメソッドを探して
あらゆる本を読んでどんどん複雑にしている。
自分で複雑にして延長してるんだから世話ないね。
785
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 14:37:13 ID:o9z6Jxt.0
>>781
クマー氏、良かったね。おめでとうクマ☆
786
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 15:16:00 ID:o9z6Jxt.0
>>743
>>755
> 一方子供は前提が「楽しい」だけなのよね
> だから疲れない、迷いもない
> 飽きたら別のことを迷いなく始めちゃうし
そこは子供のすごいところだね。
とはいえ、子供だって「飽きる」んだな。
積み木を組み立て、破壊するのも「飽きる」からだと思う。
人間以外の動物って、あんまり創ったり壊したりを繰り返さないよね?
それで思ったんだけど、
「成長」や「進化」といえば聞こえがいいけれど、
それって「飽きる」ことからの逃避という側面はないのだろうか?
「飽きる」ことからというか、「在る」からの逃避というか・・・。
あるいは、「成長」のために「飽きる」のだろうか・・・?
787
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 15:31:43 ID:o9z6Jxt.0
>>760
> 説明として、こういう説明か、魂の修業系しか聞いたことないのも興味深い。
脳の限界が説明の限界なんだと思う。
(限界だから間違っている、とは言っていないので、念の為w)
魂が「飽きる」、魂が「修行する・積み重ねる」。いずれも「時間」の中で説明されている。
それは脳が物質であり、物質は時間の結果であるのだから、そこが限界なんだろう。
788
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 15:33:41 ID:wrDvsO2U0
最近、芸能界ではインドアって言っておくのが流行ってるのか?
789
:
お茶くま
:2010/07/05(月) 16:28:19 ID:QPjnlmdM0
>>782
ありがとうねー
人に説教されてイライラする事はクマにも良くある事クマw
今のあなたは金曜日のあなたよりも、イライラのおかげで少しずつエゴが削れて輝くんだクマ
そしてイライラはあなたの望みを浮き彫りにするコントラストなんだクマ
お互い、少しずつ歩いていこうクマ
>>785
ありがと、サンキュークマ☆
また何か良い事があったら報告するクマ
790
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 16:29:43 ID:MwN.zD2.0
不安によるざわざわの人へ。自分が予知のざわざわなんて書いたから惑わしてしまったね。
結局そうは思っても、たまたま当たっただけの偶然かもしれないんだよ。
捻くれ氏のレスをもらって、そういう決め付けも無くそうと決めた。
そうゆう変な思考に取り付かれること自体が自分を縛り付けることだから。
だから悪い事が起こるかもと怯えずに、来たって撃退してやる!くらいの
気持ちでよいんだと思うよ。魔を払うのも呼ぶのも自分自身だ。
今の貴方は心の弱気が負を引き寄せている気がするんだ。
791
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 16:55:11 ID:MwN.zD2.0
>>760
クレさんありがとう。何かクレさんなら魂の修行系疑問に思ってくれる
と思ってた。
>>787
さんの脳の限界の説明(物質としてしか捉えていない)って言うのも何か納得できる。
結局悟りを開かないとまた記憶消されて輪廻転生ってどんなやねん!って
話しだし、悪いことは自分の修行のためって、どこまで自分を追い込めば
気が済むのかと。
ブログの説明で真理が分かる人は分る。分らない人は分らないって書かれ方も
どうかと思うし、、。
まあ管理人さん責めても仕方ないんだけど、やっぱりブッタキリストが真理。
って決め込む人の思考は少し怖いですよ。
ここの人たちの自分の思考や体験に基づいた同じ目線の言葉の方が
よほど誰かの心を救えると思う。(実際私は自由になれた。)
792
:
NASA局長
:2010/07/05(月) 17:00:41 ID:6qaLjB1YO
>>773
私も時間があればもう一回細かい仕掛けを見に行きたいなと思ってるくらいですわ。
中島監督ってたしか、テレビCMやドラマ、それからPV製作者から映画監督になられた方で、
下妻物語や嫌われ松子、パコの魔法などなどすごくPOPに仕上げるのが上手い監督じゃないですか。
私はコアといいましょうかサブカル的な作品を撮る園子温のような監督も好きですが、
テレビのゴールデンタイムに視聴率やスポンサーなどの制約がありつつもその中で人の心に残るような楽しませる名作を作るプロデューサーも同じくらいリスペクトするんですわ。
中島監督はそういう意味では視聴率や制約のある中で勝負してきた人で、
そんな人がものすごい問題作を突き付けてきたわけです。
ですからそのギャップに今までの中島作品を知ってる人は冒頭の15分でおそらく驚愕鳥肌実状態だと思いますわ。
ものすごい内容なんですが、中島監督のすごいとこは、こんなコアな内容なのにもう公開4週目になりすが、日曜の最終の回でも満席ということです。
私新宿で見ましたから、渋谷と違って満席の客席を見渡しますと
カップルから高校生、水商売風のお姉ちゃんまで幅広い人種が座ってるわけです。そんな全ての人に「中島監督作品は見たい!」と思わせてしまうとこですわ。
このスレのみなさんは感受性が高いですからいろんな意味で楽しめると思います。
中島さんの映画はDVDで見るんじゃなく、たくさんの観客と一緒に劇場でスクリーンを観て感じるとすごく意味深い体験になると思いますわ。
ちなみに今作品の中に、岡田将生が教師役で出てきますが、その岡田演じるウェルテルというニックネームで呼ばれている教師の存在が
スピでいうと無理にポジや充足を見ようと努力しちゃってる的な人物像に映りますわ。
それから一見「不足」とみるようなネガな感情にも、もっと深い意味があることを示唆するようなメッセージが散りばめられています。
とにかく、松たか子の演技に鳥肌が立つとは思ってませんでしたわ。ぜひ楽しんで震えて(奮えて)きて下さい、いやはや‥
公式サイト:
http://kokuhaku-shimasu.jp/
劇場一覧:
http://gekijyo.toho-movie.com/theater.php?no=89
映画『告白』スタッフtwitter:
http://twitter.com/kokuhakushimasu
映画「告白」森口先生の告白twitter:
http://twitter.com/moriguchibot
上映時間:1時間46分 【R15+】
ビスタビジョン/ドルビーデジタル
793
:
NASA局長
:2010/07/05(月) 17:02:54 ID:6qaLjB1YO
11 名無シネマ@上映中 2010/07/02(金) 13:18:59 ID:seKNqIMf
今日2回目観てきた
ホームルームのシーンで泣きそうになった
改めて音楽と内容がマッチしてる映画だと思った
15 名無シネマ@上映中 2010/07/02(金) 13:45:06 ID:bOqOg8V1
邦画の最高峰です。
20 名無シネマ@上映中 2010/07/02(金) 14:55:32 ID:dfIXUbpZ
自分も昨日みてきてDVDでたらほしいな
瞬リアルフラワーズみようか迷ったけど告白見終わったら軽く放心状態だったのでハシゴしないで帰ってきた
23 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/02(金) 17:27:45 ID:OneQav5u
任天堂アメリカのリンカーン副社長はテトリス裁判勝訴の時
「動機は復讐だよ。復讐ほど甘美なものは無い」と語っていたが、
この映画でより深く理解できた
30 名無シネマ@上映中 2010/07/02(金) 20:38:10 ID:JSFVW3Za
人を殺す事は美しいと思う。
それを伝えたこの映画は素晴らしい。
61 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/03(土) 00:40:52 ID:XSJfcY7C
今日レイトショーで見てきた。
田舎だけれど、一列に5、6人ぐらいは居てびっくりした。
CMを見た限り犯人を探して終わるだけかと思いきや、復讐するので驚いた。
62 名無シネマ@上映中 2010/07/03(土) 00:50:10 ID:guAJVIVP
>>61
もう一度観るか原作読めばわかるよ
しかし、中島監督ってすごいな
最後の逆廻り〇〇シーンは映画史に残る名シーンだ
77 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/03(土) 08:06:29 ID:TUmLP0Ek
これ、見る人が誰に共感するかで評価がガラっと変わりそうだな
78 名無シネマ@上映中 2010/07/03(土) 09:03:49 ID:guAJVIVP
>>77
誰に共感するかで、非常に危険な物語になりうるんだよな
でも、一方でもの凄く本質的でもある
人に勧めたいような、勧めたくないような、困った映画。
102 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/03(土) 16:38:28 ID:aXyuWjTf
シネリーブル神戸で観てきました。
凄い映画だったな。
まあ、ここまでやらなきゃいけないよね…って感じでした。
世にも奇妙な物語の「懲役30日」とか
逆転裁判3の美柳ちなみとか思い出した。
懲役30日もやりすぎと真っ当で意見分かれてたかな。でもこの「告白」はそんなの比べものにならないくらいぶっ飛んでる。
映像はすごいな本当に。
Bのパートだけ従来の中島哲也の毒なんだよね。
「下妻」での出産とかゲロとか、「パコ」での室町の幻覚とか。
冒頭のファンシーな音楽と相まってすげー怖かった。
中島哲也って天才だな。
794
:
NASA局長
:2010/07/05(月) 17:04:24 ID:6qaLjB1YO
154 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 00:12:46 ID:CvkzRHAa
今日みてきた
松の演技すげーわ
みずきって女の子美少女だな。かわいそうだったが
156 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 00:15:28 ID:CvkzRHAa
この映画PTAから文句こないか心配だ
158 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 00:40:21 ID:z4HzfinM
松の最後の顔(表情)見るだけでも、この映画見る価値はあると思うなあ。
170 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 01:51:27 ID:qI1fisfR
今日、見たけどすごい映画だな。だれも感情移入出来ない。
この映画こそ本当のアウトレイジだな。
182 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 08:06:41 ID:Wh4EGgb6
観ていて胸が痛いし息が詰まる映画なんだよね。
出てくる生徒側に立てば、自分たちが馬鹿にされてるようで糞としか言いようがないよね。
評価すべきはこの内容で、最後まで引っ張られる演技力、映像や音楽で演出した中島監督の力量だと思うのだが…。
187 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 11:03:14 ID:t1sZEVRZ
なんかハリウッドからオファーがきそうな内容だよね
188 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 11:05:35 ID:f/SFX9iV
>>187
リメイクオファーはもう大手3社ぐらいから来ていると発表しているじゃん
197 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 13:35:49 ID:CHgtqV9t
橋本愛かわいすぎだろおい
キスしまくったしゅうやむかついた
198 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 14:20:43 ID:6m4dnRmM
米国でリメイクじゃなくて、
米国でこの作品そのままを字幕つき上映しろ!
206 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 15:26:01 ID:7NhJTRTU
R15にするのではなく、寧ろ中学生に学校で見てもらいたいと思った。いかに自分達が滑稽な存在か分かるから。
209 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 15:59:36 ID:yPKBLuzv
映画見てから小説読んだんだけど、話は同じなんだけど鑑賞中の気分がけっこう違った
個人的には映画の方が狂気を感じられて好きだな
つかこのスレ見てるだけでもこれだけ絶賛派と否定派がいるって面白いな
合わない人にはとことん合わないんだな
理屈じゃなくて感性の違いなんだけどね
215 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 16:21:37 ID:VoRha/EV
新宿ピカデリーは相変わらず売り切れが続いてるね。昨日今日のランキングが気なるな・・。
さすがに今週あたりは織田裕痔さんの映画が1位かな?まさかの1位不動だったりw
216 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 16:26:36 ID:XYGinSYv
そんなにまだお客が入っているんだ。昨日24時半の回に、見に行ったけど
7割ぐらいしか客席が埋まっていなかったよ。
217 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 16:29:09 ID:km36wMxt
>>216
そんな時間に行って2割も入ってるならすげーよ。
ほかの映画なんて、数人レベルだろうよ
220 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 17:05:00 ID:Nzu29va6
原作読んだときは感情がぴくりとも動かんかったが、映画にはハマってしまった
この映画にメッセージなんて無いと思ってるし、全編PVっちゃあPVだし
何に心動かされてるのかわからんが、今もぐらんぐらん揺れっぱなしだわw
とにかく子役含めて役者がみんなよかった。
中島哲也監督ってバケモノだね。。
795
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 17:04:47 ID:XiMbu0tU0
>>685
DAZEさん
前にLOAスレで言ってたニコ生放送が開始されるのを何気に楽しみにしてますw
796
:
NASA局長
:2010/07/05(月) 17:05:57 ID:6qaLjB1YO
222 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 17:10:49 ID:GoYSMorP
メッセージ性はあると思うぜ
ないなら、中坊への仇討ちという低俗な映画見に、
いくらはたいてるんだろって気になっちまうw
224 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 17:31:37 ID:GK4aZaru
>>222
その発言に対しても含めての
「なーんてね」だったりしてね
225 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 17:33:43 ID:foq/OPh4
>>222
自分に関して言えば、あなたが当事者だったらどうしますか?というメッセージ性は感じたよ。
さすがに少年A、Bの立場は想像できないが、もし自分の肉親が子供に殺されたり、もし自分の周囲に死の原因を作った人間が何の反省もなく平然としていたらどうするかとか色々考えさせられたよ。
227 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 17:34:25 ID:Nzu29va6
>>222
ああ、メッセージは無いってのはキリッと言い過ぎたかもしれんが
一応問題提起してそうに見えて、いじめ?なーんてね、学級崩壊?なーんてね
少年法?な−んてねとことごとくを煙に巻いて、あの雲が流れる空に向かって
昇華させたというか、うまく言えんがどれも取るに足らないものに思えた
それが森口の病んだ心の中そのものかもしらんけど‥
229 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 17:38:04 ID:zGXlxEZQ
R15指定って中途半端な歳じゃね?
230 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 17:47:51 ID:7GPuwQ2X
今日、見に行ってきたけど、R15じゃなくても良かった気がする・・・
年齢制限するから逆に変なほうに意識しちゃうと思うよ。
でも、内容は素晴らしかった!!
2度見てみたい作品!!
231 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 17:54:35 ID:bngV3zQM
森口(松)も、「復讐なんかでは何も解決しない。桜宮は正しいことを言いました」と言ってたね。
レストランの帰りに大泣きしたのは、わかってるけど馬鹿になりきれない自分に対してなのかな。
257 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/04(日) 21:58:51 ID:nGYm4Pa6
明日は我が身
平凡な毎日が壊されて狂気の沙汰まで堕ちることなど誰にでも起こりうること
それが加害者の立場としても、被害者の立場としても。
だからこそ面白かった
暴れようと思えば暴れられる過去がありつつ平凡に過ごせている今に感謝したい。
258 名無シネマ@上映中 2010/07/04(日) 21:59:13 ID:GoYSMorP
しばらく経つとまた見に行きたくなる不思議な猟奇映画だな
それとも単に橋本愛タンに会いたいだけかな
267 名無シネマ@上映中 sage 2010/07/05(月) 00:10:41 ID:2+H0HzoN
最初の告白、何が起こったのかの状況説明の映像なんて一級のミステリー仕立てで、めちゃくちゃドキドキしたな。
この監督には本格的なミステリー映画を作って欲しい。
268 名無シネマ@上映中 2010/07/05(月) 00:12:08 ID:YF5CSRBn
「告白」は素晴らしい映画だ。いまだかって、これほどまでに正面きって「人間の悪意」(人間の悪ではなく)を描こうとした作品はなかった。
森口(松たか子)のデモーニッシュなまでの悪魔性は、かって映画で描かれたことのないものだ。(レクター博士をはるかに超えている。)「運命のボタン」も比較にはならない。
「告白」の一シーンはなぜか、まるで「運命のボタン」へのオマージュであるかのようなのだ。
この映画の規模は世界レベルにまで達しており、日本アカデミー賞作品賞はもちろんの事、
アカデミー賞外国語映画部門をも受賞し、ダブルクラウンに輝く事になったとしても、少しも不思議ではない。
私は生まれてはじめて映画館で拍手をしたい、という衝動を感じた。
これは最高傑作だ。
277 名無シネマ@上映中 2010/07/05(月) 00:58:25 ID:Mc5qE4Nl
映画終わった後の劇場の沈黙度すごかった
279 名無シネマ@上映中 2010/07/05(月) 03:59:48 ID:QO+ZPljD
今日3回目観て来ます。千円なんだもん。
797
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 17:07:47 ID:b8eagZCoO
アドヴァイタを下敷きにした流れなのかな。
映写機の例えなんかマハルシの言葉にあるしね。
コタムリトの影響も受けてんだろうか。
798
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 17:11:24 ID:V4ROwk6.O
>>797
詳しいね。自分から語るのは好きじゃないの?
799
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 17:25:47 ID:b8eagZCoO
ん?
スターコテの言ってる内容にヴェーダーンタっぽさを
感じたから、知ってる奴らもここにおるのかな、と。
800
:
お茶くま
:2010/07/05(月) 17:46:19 ID:QPjnlmdM0
>>783
反論しようか迷ったけれど、言葉では上手く伝えられず振り子が大きくなるのが分かるので、やっぱり止めておくクマ
でも、信頼さんの書き込みは、すんなり受け取れた事だけは書いておく
書いてある文章だけが全てではないクマ
医療の話も受け取り方次第クマ
正義は人それぞれに違うんだクマ
だからクマはあなたを否定しない
そういえば痴漢の反対語って何だろうと思ってググって見たが、どうも良く分からないんだクマ
想像であえて言うなら・・・紳士?変態という名の紳士クマ!!
ただ、ここにいる人達は誰も痴漢なんてしないだろうから、その点は安心するといいクマ( ・(ェ)・ )b
801
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 17:50:42 ID:o9z6Jxt.0
>>791
> ブログの説明で真理が分かる人は分る。分らない人は分らないって書かれ方も
これは、そうだと思うよ。わかる人にはわかる。わからない人にはわからない。
わかることが正しい、わからないのは間違っている、ということでは決してなくてね。
思考は嗜好だと思うんだよね。食べ物の好みに通ずるっていうのかな。
トマトが真理だと思考する人達には、トマトの世界が実現するだろうし、
ニンジンで思考がいっぱいの人達には、ニンジン世界が実現するだろうと思う。
そういった住み分けが、これからどんどん成されていくんじゃないかな?
そして、きっとこれまでだって、そうだったに違いない。
今ここで出会っている人達は、無限通りの選択の結果として、
たまたま同じ世界を共有しているんじゃないかなと思う。同じレストランを選んだみたいにね。
だから、次のレストランで出会うかどうかは、わからない。味の好みは千差万別だし。
自分が美味しい思うあの料理の味も、わかる人にはわかるし、わからない人にはわからないから。
802
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 18:04:00 ID:V4ROwk6.O
>>799
そっか
803
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 18:09:54 ID:W2VJugSgO
>>800
クレさんクマさんと同じく、
道徳的な意見が多いことに違和感を覚える。
私の場合はその道徳的観念こそが幸せを邪魔しまくるものだからかな。
804
:
もぎりの名無しさん
:2010/07/05(月) 18:22:12 ID:4lU2Qj/I0
>>801
さんみたいな書かれ方だったら自分も納得できます。
住み分けってのも異論なし。でも、確実にあのブログは上から目線なんですよ。
『自分は真理を見た。それは言葉では伝えられない。皆を助けたいから文章
にするけど、分る人はこの世のシステムが理解できて救われるんだけどねー。』
みたいに。(おまけに私達のような悟りが見えてない人たちを酔っ払いと表現)
書きかたは柔らかいんですけど、自分の考えが絶対って前提がありありと出てる。
その上キリストやブッタの考えと同じっていう強力なバックボーンもあるし。
宗教や神を否定はしないけど、それを盲信する人間は本当にどうかと思う。
まああのブログはもう読んでないので興味もないですが。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板