[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第二十五幕】
497
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/24(月) 23:07:14 ID:Fw21FJDw0
>>493
さん
私も最近怒りと憎しみに苦しめられて久々にのた打ち回りましたわw
子供の頃読んだ童話に妹の口から宝石とかが出て来て
姉の口から蛇や蛙が出てくるっていうお話があったけど(タイトル忘れた)
それを思わせるような口からなんだかとても邪悪な塊が出てきそうな感じで、
胸から口の中の下顎までが痛い痛い。
苦しみの中にいる時は私はいつもこうなるんだけど、
とにかくその痛みを感じて感じて感じてやった。
で、胸をバンバン叩いて深呼吸をして一時回避。
場所的に許されるなら暴れたしw
怒りや憎しみの度合いにもよるから軽度のものならこれで収まる時もあるけど
怒り爆発状態だと「速やかに収める」のは無理だな私には。
速やかに収めようとすると「抑圧」になっちゃうから私は。これがまた苦しいしね。
まぁでも、いまだにこうして怒り爆発が蘇ってくるということはまだ「抑圧」されてるのかもなぁ…
あとは自分の思考グセや誤った認定を修正する←今ココw
…って答えに全然なってなくてごめんなさい。
498
:
457
:2010/05/24(月) 23:09:58 ID:ZHodFETM0
>>458
93さん
久しぶりにブログを読み直したら思いっきり減点法しまくってました(´ω`)
現実にリアクションしっぱなしでマイナスだらけの採点だらけでしたよー。
ありがとうございます!
もしよかったら459で淹れたお茶くださいまし♪
・・・・
>>457
で、ばかー!と叫んだらちょっとすっきりして、
今日は簡単な意図を取り下げずにいられました。
その意図はブログにあった、「笑顔で挨拶をする」なんですけど、
意図をする、現実を見て意図を取り下げる、そうあるのしっぽに触れた気がする。
499
:
488
:2010/05/24(月) 23:11:39 ID:Tee1p3Nk0
>>492
家族だからね……
嫌でも毎日顔合わせる
家出るのは今すぐは無理
まぁ、出来る範囲で関わらないようにはしてるんだけどね
どっちが先に出て行くか、かなぁ…
でも、自分が出て奴を残して行くと、残った家族に矛先が向くだけで何にもならないどころか
後味悪い事になりそうなんだよね
んー…
まぁ、あんまり考えないでいてみようか…
500
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/24(月) 23:53:47 ID:IKIUOQf60
仏教が注意していることを二つあげています。『一つは感受性をあまりに敏感にすること』『もう一つは、何でもかんでも精神的なものと考えたり、難しい概念を使ったり、論理的な考え方ばかりしている世界の中にずっといること
501
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/25(火) 00:03:07 ID:JQ/auSvg0
>>500
さ…さすが仏教だぜ……( ̄□ ̄;)ゴクリ…
そこらへんスマちゃんとかも色々語っておられるね。
悲しい時に悲しみを感じないようにするんじゃないんだよ、悲しい時は泣くんだよ。
だけどいつまでも泣いているんじゃあないんだよ。みたいな。(超大雑把)
502
:
24
:2010/05/25(火) 00:16:58 ID:60XshVs60
瞬間瞬間に自分という存在に流れ込んでくる愛を君は感じるか
全てがながれている、その愛の流れに乗っかる、まさに波に逆らわずトランサーフィン
一呼吸一呼吸すら流れ込んでくる、与えられている充足のように感じる
吐くは「ありがとう」吸うも「ありがとう」。与える受ける愛と感謝ナリ
賢い事は言えぬ俺だし、ここで気のきいた実際その事象をも丸ごと変えれる位のアドバイスを俺が出来たら・・と
悔む気持ちもある、が、あんたら
>>432
>>467
には俺の姿カタチも見えんし、アンタらの世界には俺は見える存在じゃね〜からPCの文字として存在してる位かもだが、
これだけは言えるぜ、
俺はどこにいたってあんたらの味方だ。日本のどっかにいる俺があんたらの幸せ位祈らせてくれたら嬉しいぜ。で、それが少しでも救いになってくれたらと思ってるぜ
俺は何故かほっとけないんだよな〜。チミ達のような可能性を。まあ大きな世話かもだがな。
503
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 00:24:06 ID:gY4aMpRs0
山田さん、4/30の108質疑応答を更新してないけど忙しいのか?
504
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/25(火) 00:28:56 ID:JQ/auSvg0
いつの間にか荒くれ者のジャックがヒーローになっている……(つω;`)感無量…
あ、兄貴ぃぃ!と呼ばせて頂こう。
505
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 00:46:31 ID:gY4aMpRs0
>>504
LOAとこっちをいったりきたり、乙ですw
なんか言おうとしたらだせちゃんが
いつも先に言っちゃうから何もしなくていい。
506
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 00:47:10 ID:GUJiSPpAO
>>482
イオさん
わー相変わらずだのう、ほとんどわからんww ごめんなさい。w
だけど・・あ、そうなの?って感じなんだけど。。
>ママンだのルナだの名前つく前の「誰々はそして別の誰々は、こんな立ち位置がよいと思います・そして私はこんな立ち位置です」風味な論調やら
「私は直結を押します」宣言だの辺りwが異様に印象に残り過ぎてて
こんなの全然憶えてない。w
私ママンさんとかルナさんとか全然知らない、ていうか、いつも癒しと励ましの素敵なかただなあとはロムってて思ってましたが。
多分、このIDに固定になる前はころころID変ってたから人違いしてないかなあ。
まーでも確かに、この人のレスいいなあとかよく言うかもですね。すみません。w
直結って脱脳さんのこと?クレさんのこと?
脱脳さんは衝撃だった。コテつけてくれとお願いしたのは私なんでありましてw
クレさんのも「〜になる」っていうのは、実は私も前にそう思って実行して功を奏したこと思い出して、
あ、それでよかったんじゃないかーなんて再確認したり。
まあいいや。w
私がイオさんのレスで特に印象に残ったのは借金を返したときのあり方。
あれはすごいと思ったです。
いずれにしてもですね、私の願望実現に対するスタンスがものすごく中途半端だったわけです。
願望は、本当に実現するのか?っていうのかな。。
今は、よくわからないけど、すると言えばするかも・・みたいな感じでしょうか。w
例えば「あれが欲しい」と思う。
でもただ思って信じただけではそのものは手に入らない。
なぜならその願望自体が、不満足を餌に生き残りたい自我が与えた幻想だから。と気づく。
気づけば自我の成長が止まる。
とまれば願望自体がなくなってくる。つまり、「あれが欲しい」と思っていた不足の状況が消える。
不足の状況が消える=なぜだかわからないけれど満足の状況が現出=本来の世界の配慮によって思いもつかない良いことが与えられる。。
つまり、結局は、欲しいという状況を掴んだままではダメだ、ということにおいては、自我の幻想を見抜くのも、脱脳も、直結も、「〜になる」も皆同じ。
という感じなんじゃないかなーと。
でもほんとにはよくわからない。
ただ、最近はうまくいっていない、という意識がほとんどなくなってる。
それで、思いがけずいい人が現れて救いの手が差し伸べられたりで、なんだかわからないけど、悪くないぞ!みたいなw
・・なんてとりとめのない長話すみません。
やっぱりまたROMに戻りますね。
レス、どうもありがとう。
これからも、楽しみにしておりますです。
507
:
ぶたまん
:2010/05/25(火) 01:21:29 ID:9ImGrsD20
>>506
>なんだかわからないけど、悪くないぞ!
このフレーズ、気に入った。使いやすそうだ。
508
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 03:37:32 ID:XcCbX5EEO
>>506
うげ!!?全然違うんかい!!!
そりゃえらい間違いしてスマソww
つかやべーwまたまた結局大自爆orz
なんか変だ変だと思いつつw
たまに出てくるだの久しぶりなどと言われる自分が長いこと絡んでない誰かが、
該当人氏以外全く思い浮かばんかったんだよぃwww
決して該当人氏の人間性を否定したかったわけでわwwないが…もうそう解釈されてもしゃーないなorz
しかしえらいことしたな〜わしゃ(笑)ハチみたく削除依頼してこようかしらん( ̄ ̄;)
…第三者の話はもうこの辺で止めておこう…
つか、おまいさんよーww
ROMに戻るはいいが、いつ頃どんな話題で世話になったか位明かしてくれようwww
思い出せなかったのは謝るからww
つか、借金返済のって最近じゃねww
いやそれは…
確かに自分でもすざまじかったとは思うがw
いつもいつもそんなメンタリティで物事やり遂げとるわけでもなく…
ダラダラやってられっか絶対さっさと決着つける!となれたのも
自分が消費した暁に作った借金じゃなかったからだしのー(´・ω・`)
うだうたやるだけ損するのは、最初から最後まで全面的に自分ただひとり
という怒りの力だけみたいな感じw
基本ダラダラの楽さが好きな奴だからw
「ダラダラに楽など一切なし!」位に至ったからあの結果があったのかもしれんのだ…
ちなみに、あれと今回の金銭トラブル解消は全然関わりはないよ。
ってわかってるかw
金はなんでか「早く楽にカタをつける」がいつもうまく功を奏すな。
なんでかな。心のツケは無く見えるからつい人間関係とかはダラダラしちまうのかねぇ。
>なんだかわからないけど、悪くないぞ!みたいなw
それ、昔は自分の場合「悪運が強い」と自己評価してたんだよね。
良くて「捨てる神あれば拾う(ry」
そしてその多少謙遜を含んだ(笑)その言葉通りになってきてたよ、波乱万丈だww
意外と(と思ってるのは自分のみかもだが)言葉の罠にもばっちりハマる奴なのねん自分てばww
謙遜は別の領域は判別しない
そろそろ身に叩き込まさんとな…w
509
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/25(火) 04:20:40 ID:JQ/auSvg0
>>505
フヒヒ、実はわしも同じ思いだ、わしが何か言おうとする前におまいらが先に言って
ホホイと話が解決しておるなぁと思っていたところだぜwww
お、なんかイイコト思いついたのだぜ。
「だからこそ、自分がやらなきゃダメなんだぜ!
引き寄せの法則は自然の法則だ、自分が雨を降らせないなら他の雲が雨を降らせる。
自分が波を起こさないなら他のヤツが波を起こす。
なぜなら雨が降るのも波が起こるのも、全体の中では起こるべくして起こっているのだから。
人生ってのは、その場に居合わせて、それを経験する、そのためにあるんだぜ。
そのためにここにやってきたんだぜ。
傍観して眺める観客になりに来たんではないのだぜ。
だから雨を降らせろ、波を起こせ、それも特大のビッグウェーブを起こすがイイのだぜ!
さもなくば……きっとまたここを去った時、やっぱやっときゃよかったなぁ〜……
よし、今一度コンティニューだ!なんつってまた同じコトしにやってくるハメになるんだぜw」
(´・ω・`)と、頭の中で誰かが囁いた。
510
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 10:24:51 ID:.3W/Y5N60
自分を大切にするって具体的にどうすればいいんですか?
511
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 10:27:08 ID:GUJiSPpAO
>>507
ぶたまんさん
そですか!w
なんかうれしいですねww
無理に「よい」と思い込むより、「悪くない」というほうが、思考とか感情に無理がこない感じなんですよね自分には。
>>508
イオさん (って出てきちゃったじゃないかw)
いやいやいやいやwww
これだけIDがあって自分のが覚えられてるって思うのが自分クオリティw 自意識過剰w
最初の方だけね、お互いに相談とかじゃなくて。
てか、もういいよ。w
それより、やっぱりそのお金の対処法。本気が出てるね。
本気、って願望実現のための最大最良のエネルギーだと思う私としては、「ダラダラに楽など一切なし!」は、まさに至言だと言わせて貰いたい。
すごく励まされたし、まだまだグダグダしてる自分に気づかされたよ。
謙遜ってネガティブっていうより、前のめりになりそうな自分をフラットで淡々にしてくれる状態を引き出す言葉だと思う。
というかそういう風にとらえればいいのだね、きっと。
512
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 14:31:55 ID:XcCbX5EEO
>>448
別人の指摘で、おまいさんに絡まれたのは幻だったのかと思ってたらこんなところにww
一応全く声も掛けられてなかったわけではなかったようだなorz
…敢えて記事番は未指定だが、ちょい場外で
おまいさんに対する余計なことをずらずら投下してしまった
勘違いからとはいえ申し訳ない…
なぜオメレスがついたのか実は余りよくわからんのだがw
一応ありがとさんと言うておきますわ(´・ω・`)
>>511
結局教えてくれんのかww
しかし、もしやあの時の…はわからんがw「もしやあの人かな」はものすごいぼんやり思い出したかも。
しかし思い出されてるのは、恐らく自分と絡んでないシーンだ(笑)
どこにどう焦点当ててんのかマジわからん奴だな、我ながらorz
そうか。
自分は謙遜に心地いい思いもしたことあんまないし、マイナスイメージしかないせいか
そうなれるにはまだ時間がかかりそうだわ(´・ω・`)
513
:
Uたん
:2010/05/25(火) 15:38:21 ID:NgezrOd.O
神対の宇宙(人生)はCD-ROMだの比喩はわかりやくていいね。
なんでも選択出来るのが伝わってくるし、いい意味で所詮ゲームだ!と明るい気持ちになる。
514
:
三九
:2010/05/25(火) 17:12:31 ID:qmGOtdv60
>>510
さん
こういう「自分を大切に」とか「自分に愛を」「快に浸る」みたいなのは
一種のレトリックだから、方法とか具体的とかあまり意識しなくても
いいんですけどね。
とはいえ、ここにいろんなメソッドがありますよ。
たとえば上に出てるけど、108ブログの「一日メソッド」みたいに
自分を責めないというのは、比較的具体的な方法だと思います。
http://108.houhu.net/archives/271
これで大切だなと思うのは、「一日責めなかったこと」を実行することだけじゃないです。
「ほらやったじゃないか、なんで現象かわんねえんだよ」
となりがちです。
一日責めなかったことで、湧き上がってくる安心感、ほっとする感、
自分への限りない愛がわかってきます。
そこにできるだけ浸りきることが、何よりも自分を大切にすることじゃ
ないかな?と思うんです。
515
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 17:38:40 ID:ZwSzL5Zs0
あらゆる外的なものは、幸せを感じるための道具に過ぎない
516
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 17:53:49 ID:wUki5zAUO
むかしだぜぽんがすすめてたような気がしたザ・キーを古本屋で見つけたから買ってきたんだけど
特にオススメしたいのはどのへんなんだぜ?
517
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 18:04:02 ID:BpHxhwXE0
>>516
ザ・キーは108さんがオススメしてたような…
518
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/25(火) 18:06:37 ID:JQ/auSvg0
>>516
読んだこと無いんだが(´・ω・`;)
わしのオススメ最新刊は先日偶然遭遇した雲黒斉氏の「あの世に聞いたこの世の仕組み」(´・ω・`)b
実はBlogも最初しか読んでなくてだな、その遭遇した日にちょうど買い求めておって、
今読んでいる最中なんだが、ここでも引き寄せの法則について語られていて面白いのだぜw
恐らくほとんどBlogに書いてあるだろうから、まぁあの世について抵抗のあるヤツには
少々面白くないかもしれんが、読んでみてはいかがと思うわけだぜw
http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/e/be11ca2b51f865892793ce214bdb1e48
ここの「◎ズバリ、よりよい現実の引き寄せ方」のあたりなどなど。
ってわしもまだ途中までしか読んでおらんがw
519
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 19:31:00 ID:W2VJugSgO
>>518
コレ、信頼さんが何回もオヌヌメしてましたね。
520
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 19:34:16 ID:Lw8VA3xQ0
>>518
だぜ社長
おっ 雲黒斉氏を見つけましたか。いいですよね。書籍もオススメです。
(ブログはエントリーがそれはそれは膨大なのでまとめて読むのはちょっと大変)
この方も一種のチャネラーですよね。
先日ニールさんの講演会に参加して、同じタクシーに乗ったとか、
突然指名があったとか、、凄い人は引き寄せ合うんですね。
ココモ?(^^)
521
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/25(火) 19:43:32 ID:JQ/auSvg0
>>520
うむ、このBlogトップ画像の左側の人にソックリだったのでワロタのだぜwww
522
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 20:06:39 ID:Lw8VA3xQ0
>>521
遭遇されたとは、もしやニールさんの講演会行かれたんですか?
どっちにしてもいいなあ♪画像似ならすごいイケメソ・・・ゴクリ
地元なので日ごろ本屋などですれ違ってる可能性はあるんですが、
世の中「啓けた人」が増えてきましたねえ。
>>519
そうですそうです、信頼さんも紹介してました。さすがですよね。
愛とユーモアに溢れる文章は、何かと眉間にシワを寄せがちなお堅いスピ本に疲れた人にオススメですよ。
私は仕事で悩んで頃、マクドに入り浸って必死に携帯で読んだんですが >ブログ
じわじわ効きましたwじわじわw
523
:
ALICE
:2010/05/25(火) 20:53:35 ID:AsE92cyM0
>>522
私その方のソロライブにこの前いってきたんですが
あの絵のまんま、クリソツです・・若干髪の毛が絵よりみぢかいくらい(*^_^*)
524
:
93
:2010/05/25(火) 21:14:15 ID:skV3X9Wo0
>>498
の457さん
減点法はしない癖をつけると、しなくなるね(´∀`)
これも一種の「することをやめる」ですなぁ。
現実へのリアクション・過去への後悔・実現への不安・過剰な期待・現実へのコントロール・・・・「不足を支えることをやめる」ってことなのかもねぇ。知らんけど(´・ω・`)
あ、お茶どうぞ(○^ω^)_旦~~♪
笑顔は素敵ね゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
しっぽは掴んで離さないのよ〜♪ゥラララ⌒Y⌒Y⌒゚+。:.゚ヾ(@'∀'@)シ゚.:。+゚⌒Y⌒Y⌒♪
>>502
の24さん
・:*(〃-〃人)*:・カッコイイ
525
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/25(火) 21:14:56 ID:JQ/auSvg0
>>522
( ̄ー ̄)ニヤリ
って局長には報告してたんだがw
>>523
だぜw?もう少し細くて頭ツンツンでいかにも恐妻がおりますって感j(ry
526
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/25(火) 21:15:47 ID:aZqhMOccO
>>493
あたまのなかを「wwwwww」で埋めつくします
「新井wwwww 走っwwwてwwwやがるwwww」
「高いわwwwマズいわwww」
「売上wwwwゼロwwww」
「人wのwwせいにしやがるwwww」
チケ2章の「笑う」なのかな。
話ずれるけど
願い事思ってるときのおのれのカオw悲壮感出てたらまずダメな件w
クレクレ厨がよく泣いてる絵文字とかつけてスルーされてる感じw
目出度い じつに 目出度いツラで願い事思ってると …
===
/゚∀゚\・:.・:∵ブハッ
話さらにずれるけど
願う→ ある→ 抵抗ポイント →→あがり
っていう自分のシステムが気に入らん!!!
その抵抗ポイントがうざい!!
あ〜ハイハイこれね〜 きたこの、チェックポイントね〜
…面倒
===
/゚∀゚\…
527
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/05/25(火) 21:20:59 ID:aZqhMOccO
はっ しまったっ
これってマトリョーシカ!!!
うざいって思うからお〜きくなっていく
抵抗ポイントってゆう 気に入らんことにプッシュするから お〜きくなっていく
(つд`)…
なはあああ
我ながら もどかしいいい
チラ裏おわりwごきげんようw
528
:
ALICE
:2010/05/25(火) 21:48:58 ID:AsE92cyM0
>>525
あれ?ダゼしゃんもあのライブにいはったとか??(^^ゞ
いてはるんやったら、黒斎さんよりダゼさんのほうに会いたかったかもぉ〜♪
529
:
93
:2010/05/25(火) 21:50:20 ID:skV3X9Wo0
>>527
脱脳さんヽ(●´Å`●)ノだぁ!
ご〜き〜げ〜んよう〜♪( ´∀`)
といえば、おはようからおやすみまで・・・・な、なんよライオンさんはどこかしらっっ!?(・ω・ω・)
笑うほどまずいって、あるよね・・・・|ω・`)プッ♪
今日、カレーが焦げたんよ。焦げ臭いカレーを食べていたら、むしょうに笑いたくなったw
たまに落ちると、こいつ酔いしれとる!!"o( ゚∀゚):;*.':;ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヾンノヾン!!!っていう自分の声が聞こえる気がしない?w
願うときは(゚∀゚)でそw基本(゚∀゚)でそw叶えてもらう気満々の(゚∀゚)
おながいします神様ぁぁっぁぁぁぁぁ。・゚・(つД`)・゚・。ってやったら、確実に笑うポイントジャマイカw
速攻。・゚・(つД`)・゚・。から((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャに変貌しますわねw
ところで、抵抗も"o( ゚∀゚):;*.':;ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヾンノヾン!!!でいんじゃね?(´・ω・`)モキュ?
なにこの抵抗ぉぉぉぉ"o( ゚∀゚):;*.':;ギャノヽノヽノヽノヽ!! ノヾンノヾン!!!
うざす!!抵抗うざす!!抵抗に抵抗してる自分マトリョーシカ!!((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャって遊んでるあなたのイメージを勝手にした私w
530
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 22:10:53 ID:DBowoB1M0
昔は張り付いてじっくり読んでたんだがな。
今はもう読むのすらめんどくさい。
観てるだけで眠くなるんだけどこれどーなんだろ。
531
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 22:32:13 ID:3WzETFr20
>>518
はじめてこのブログ見ましたが、トップの絵の気持ち悪さに目が慣れることができません・・・
(好きな人ごめんなさい)
誰か実在の人をモデルに顔だけコラみたく置き換えてるんだろうなぁと思ったらご本人さんですか
イケメソメガネは好きだしカコイイとは思うんですけどね、ムキムキとチンコが苦手なんですよ・・・
って人の事とやかく言える身じゃぁないんですけどね・・・
みなさんはこんな時どうしますか?
ダゼさんおすすめブログだから絵はガマンして中身を読みますか?
それともスルーできない自分カナシスだけど気分悪くなるくらいなら読まずにすませますか?
でも、
そのうち本と遭遇するでしょうか。そしたら読んでみたいです。
532
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 22:35:50 ID:2TiLHlk.0
>>512
イオさん
こんばんはw ルナです。
どうぞ、気になさらないでくださいね。全然大丈夫ですよ!!
お陰様で、506さんから、素敵なコメント頂きました。
ありがとうですw
>>506
さん
はじめましてw
私にまで、素敵な言葉をかけていただいて、ありがとうございました。
とても光栄でした。
他の文章からも、とっても素敵な気持の方だと伝わりました。
ロムされてるところ、失礼しました。
又いつか、お話しできたらと思います。ではw
533
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 22:45:55 ID:Lw8VA3xQ0
>>531
そっかー私は上で書いた者なんだけど、携帯で見てたから気にならなかった。
画像小さいから。携帯いいですよ。
534
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 22:55:01 ID:2TiLHlk.0
>>531
さん
ルナです。
そういう時は、無理しないで、自分の感性を大事にしていいと思いますよ。
私が、あなただったら、見ないと思いますよw(ブログ主さん、失礼します)
だぜさんご紹介だったので、私も見てきました。
いい感じの方(文章)でした。
とっても読みやすくて、人気で多くの方が読んでらっしゃるのが良く分かりました。
でもね、少なくとも、あなたには、今、無理しないでいいんだと思います。
左下の方に本も出てた様に思うんですけど
今は、別の印象が強いと思うので、それも無理しないでいいと思いますよ。
いつか自然な形で読む機会に恵まれたり
あなたにいいタイミングで読める日が来たり・・
今は、そのタイミングじゃないんだなって、軽く考えるといいと思います。
他に今出会うものが、あるかもしれないから、全然平気ですよw
>>だぜさん
そちらの最新の更新分の中の、○○社長って、もしかして・・w
そんな風に読んでしまいましたw
ニールさん、凄かったですか?
535
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 23:00:54 ID:2TiLHlk.0
>>531
さん
533さんが仰るように、携帯も試されるといいですね。
(今534を書く前に、533さんいらっしゃらなくて失礼しました)
536
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 23:04:42 ID:Fw21FJDw0
怒りや憎しみから解放されなくてもがいている日々が続いて困ったなぁ。
自分が分離してる。
戻る所はわかってるし、それは確実にあるともわかってるのだけど、
なかなかそこへ戻れなくて重たいなあ。
537
:
NASA局長
:2010/05/25(火) 23:13:27 ID:6qaLjB1YO
>>528
>ALICEさん
いやはや、DAZEww氏が行かれたのは、おそらく有楽町ヒルトンで行われたこちらの方のディナーショーだと思われますわ‥
http://pub.ne.jp/alalal/image/user/1222831460.jpg
538
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 23:19:01 ID:2TiLHlk.0
>>536
さん
お久しぶりです。ルナです。
今の状態は、怒りや憎しみ、その感情を「今」自分で作ってる。
これは、何もなくても続けることができます。
このことを、今一度思い出す。
現状と関係なく、今、望む方を「選ぶ」のが大事。
分離してるのなら、それを利用して、サクッと望む現実を想像する。
サクッと、ちょっと気持ちを飛ばす感じ。
ほんの少しずらす感じ。
怒りや憎しみの理由を探して、その延長線で感情を作らない感じ。
ちょっとやってみるといいと思うんですけど。
どうでしょう?
539
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/25(火) 23:35:11 ID:JQ/auSvg0
>>531
まぁチンコは仕方ねぇなぁ……まぁ名前からしてアレなんだが……
(ちなみに右側の黄色いTシャツを着たヤツは守護霊さん。実際それ着て現れて
「愛は地球を救う」とかのたまっていたらしい)
で、まぁもしおまいがIE8を使っているならだ。
メニューから「ツール」⇒「インターネットオプション」を開いて「画像を表示する」
のチェックを外してみてくれたまえ。
(1ページだけなら「表示」⇒「スタイル」⇒「スタイルなし」でもおkだが、最初に画像が見えてしまうか…)
Firefoxならこんなのを使うという手もある。
http://mff2.blog109.fc2.com/blog-entry-462.html
背景画像が消える(´・ω・`)b
まぁそこまで苦労して読むのもアレなんだが…w
540
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/25(火) 23:35:27 ID:JQ/auSvg0
>>537
誰だwwwwww
541
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 23:39:52 ID:3WzETFr20
>>533
>>534
レスありがとうございます
携帯はパケ法大じゃないんで見ないんです・・・携帯だと気にならないんですね。
本を見かけたらきっとこの名前が目につくでしょう。
気が向いたらネットの方でも見るかもしれません。チンコと裸体はやっぱ苦手ですが・・・
でも文章がいい方そうとの情報ありがとうございました。安心しました
最近こういうのを「商売」にしちゃってる人が目につくことがありますのでねぇ・・・
いや必要な人に届いていれば良い事ではあるのですが・・・・・
542
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/25(火) 23:48:04 ID:JQ/auSvg0
>>541
あ、面倒だがこの手もあるぞw
http://emu.mobile.goo.ne.jp/emu/emu.php
ここの「URLを入力して表示する」欄に先ほどのURLを入れてみれ(´・ω・`)b
543
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/25(火) 23:49:44 ID:JQ/auSvg0
>>541
補足
http://emu.mobile.goo.ne.jp/cgi-bin/emu.cgi?url=http%3A%2F%2Fblog.goo.ne.jp%2Fnamagusabose%2Fe%2Fbe11ca2b51f865892793ce214bdb1e48&ca=dc
これでいけるのだぜwww
544
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/25(火) 23:51:02 ID:JQ/auSvg0
あ、もし画像の表示を切ってしまってたら、もっかいチェック入れておいてな。
ただしクロネコの画像も不気味で苦手だというなら切っておけ(´・ω・`)b
545
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/25(火) 23:52:57 ID:JQ/auSvg0
>>543
さらに補足。
もし文字がちいせぇ!というなら、IE8の場合だがウィンドウ右下のルーペアイコン
(100%って書いてあるところ)の右側の▼をクリックして200%ぐらいで表示しる(´・ω・`)b
546
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 23:54:52 ID:Fw21FJDw0
>>538
ルナさん
お久しぶりです。Fwです。
例の奴の事や過去に受けた傷がフラッシュバックのようにやって来るんですね。
感じても感じても一時しのぎで、支えなければいいと思ってもそれが難しい。
分離してるのは、「何がどうあれ私は大丈夫」「大丈夫にしかなりようがない」と安心してる自分と
怒りや憎しみや悔しさに辛く苦しんでる自分と二人いる感じなんですね。
前は双方が戦っていたけど、今度は全く別々に別々の所にいるような
だから、安心している自分がとても遠くに感じて、苦しんでいる自分がとても近くて大きい。
今は確かに安心している自分もいるけど、苦しんでいる自分にのみ込まれそうな…
怒り爆発した後は、望む事もないような、全てがむなしいような無気力になるしw
風船ずらせないんです。平行移動もだめ。っていうか風船がパンパンで破裂寸前な感じ。
砂場もブランコもありません。
う〜ん…逆戻りも甚だしいと自分に腹が立ちますね。
547
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/25(火) 23:57:10 ID:3WzETFr20
>>542
ありがとうございます!今はじめて文を「プロローグ」ってとこから読んでみたんですがッ
いきなりセロトニン欠乏とかッ
自分「なんか遺伝的にセロトニン不足な性質を感じる」と悩んでたころがあったんです
(ここ数日はおかげさまで落ち着いてますがね)
食餌療法とか色々努力もしたんですけどね
ぼちぼちこのブログも読んでみることにします 今日はもう寝ますが・・・
>>539
のレスもありがとうございました
548
:
ALICE
:2010/05/26(水) 00:11:00 ID:AsE92cyM0
>>537
局長・・やっぱり、そっちの二―ルさんでしたか・・いやはや(^^ゞ
549
:
93
:2010/05/26(水) 00:25:27 ID:skV3X9Wo0
ちんこちんこ言うから見てみたら、ちんこ小さいがなw
>>546
Fwさんハケーン[岩陰]・ω・` )
前にさ、画家さんが「飲みながら排泄すると不思議な感覚」って言ってたの覚えてるぅ?( ´∀`)いつ頃の「前」かは聞かないで・・・・分からないからw
あれと少し前に呼吸法のこと書いてて思ったんだけど、体感覚を伴ったクレンジングって、結構いいのかもしれないお(*・ω・*)
仕事でも色んなワーク扱うんだけどね、イメージだと頭の中だけじゃない?
イメージでいける人はいいんだわ。
でも、それが苦手な人ってどうしてもいてね、怒りとか記憶とかなんでも、色とか形とか音とかでイメージさせて、それっぽいのを粘土で作らせてみるの。
それを直接壊したりね、熱湯で流したり、色々するのね。
そういうのは割と「頑張って」やってもらう方なんだけど、呼吸法とか排泄って、身近で利用できる体感覚なんだよね。
なにより「出てる」感覚がすんばらしいねヽ(´ω)ノフフ←最近やった人w
トイレで出してるときに、記憶や感情も出しちゃいなよ(σ´・ω・)σYO!!
出すって大切ーーーーダヨネ(´∀`●゜д゜)...。oо○ソーナノ??
きっと腹が立つのは、そのお腹に溜まってるからなんよ( ´∀`)
550
:
三九
:2010/05/26(水) 00:37:34 ID:qmGOtdv60
>>531
この元絵はシスティーナ礼拝堂にあるミケランジェロの壁画で
芸術とはいえ、ゲ●だったミケランジェロの愛のほとばしりだから
許してやってww
ていうかお薦めだから必ず読まなくちゃってことはないと思いますよ。
私もこのブログ数年前から知ってるけど
あまり読んでないし。
ルナさんも言ってますが、自分を信じてください。
自分の気持ちがもっとも大事です。
このブログを我慢して読んでもいいんだけど、
それ以上に手っ取り早く快になるほうがずーーーーーーーっといい。
この人が教えてることは、基本的には「今ここ」です。
守護霊は、ハイアーセルフだと思っていいと思う。
だから基本的にはここと差異はないんだけれども、
「AHA体験」とかいろいろやってみたり。
でも、好き嫌いは別れて当然だし、
みんながこぞってオヌヌメするほうがうんこくさい。
私もそのあたり、自分を信用してます。
551
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 00:43:54 ID:NgezrOd.O
携帯から見たことは数回あるが、
みんながちんこちんこ言うから気になってパソコン起動してしまったぜ。
イケメンだー綺麗な絵だことっ
552
:
三九
:2010/05/26(水) 00:44:18 ID:qmGOtdv60
>>546
おひさしぶりfw2さん
安心している自分がいて、
苦しんでいる自分がいて……
いいんです、それで。いろんな自分がいて。
その離れてる苦しいゾーンに入れば苦しいし、疲れるの当然です。
苦しんではいけないんじゃなくて、どんな人にもそれはある。
楽に生きてる人は選ばないだけ。
それがわかってくると、もっともっと簡単に楽になるし
至福れます。
さらにその苦しいほうの自分も敵じゃないんだわ。
エネルギー全部が私を愛していて、
この世界は愛がいろんな形を取って
できているものなんだっていうことも、いずれ簡単にわかると思うよ。
553
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 00:47:56 ID:KFNleks20
>>531
はたしてそれは本当にちんこなのだろうか。
ちんこだとあなたが思っているからそれがちんこに見えるのであって
それを芋虫だと思っている人にはそれは芋虫にしか見えない、そんなもんじゃないのかね?
554
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 00:53:03 ID:Fw21FJDw0
>>549
くみちゃん
くみちゃんがあんまり連呼するからwだぜさんはどんなちん○を紹介したんだと見に行ったら
「アダムの創造」を元にした絵でホッとしたw
の…飲みながら排泄するって…画家さんどんだけ器用なんだw
溜まってると思う(腸にじゃないよw)
胸の中に黒々として嫌な塊がグルグルしてる感じ。
それが口から出てきそうで出たらスッキリするだろうが出るわけないしw
「人として終わってる事をした奴らを地獄に落としたい」なんてとんでもない憎しみを抱えてる自分に寒気がする。
それも自分なんだから受け入れようとしても、受け入れたフリだったようで、そんな自分が恐ろしいと思うし。
いやはや参ったなw
出す時試してみるね
555
:
NASA局長
:2010/05/26(水) 01:02:03 ID:6qaLjB1YO
やはり人類はスター・トレック的未来を引き寄せて現実にしてしまうんでしょうな。
こういう実験が成功したとなると、いよいよ時間や空間の概念などに人類にとって新しい概念が創造されるんでしょうな、いやはや‥
【16km間隔でのテレポーテーション実験成功】
このほど、16キロメートルもの自由空間距離を隔てて、光子(フォトン)の間で情報をテレポーテーションさせる実験が成功した。
この距離は、過去の記録を塗り替えるものだ。
この偉業を達成した研究チームは、これによって、従来の信号に頼らない情報のやり取りの実現に一歩近づいたと書いている。
今回達成した16キロメートルという距離を、地表と宇宙空間の間隔まで広げることもできるだろうとチームは指摘する。[高度16kmは成層圏相当]
以前の記事(英文記事)にも書いた通り、「量子テレポーテーション」というのは、一般の人がテレポーテーションと聞いて想像するのとはかなり違った働きを指す。
量子テレポーテーションでは、何かを別の場所に移すというのではなく、量子もつれの関係にある2つの粒子(光子やイオンなど)を利用する。
量子もつれの関係では、互いが互いの状態に依存しており、相手の状態の影響を受ける。
この粒子の一方を遠くに送っても、量子もつれの関係のために、一方の状態を変えれば他方にも同じ変化が引き起こされることになり、量子の情報がテレポーテーションされたことになる。
物質そのものがテレポーテーションされるというわけではない。
しかしこれまでの実験は、粒子同士の間隔はメートル単位までに限られていた。
過去に数百メートルの距離のテレポーテーションが成功した唯一の例は、光子をファイバーチャネルを介して移動させ、その状態が保たれるようにした場合だ。
今回の実験では、2つの光子を最大限にもつれた状態にさせた上で、うち一方に多くのエネルギーを与えて、長さ16キロメートルの自由空間チャネルに送り出した。
実験では、この前例のない距離を隔ててもなお、遠くに行った光子を、残された光子の状態の変化に反応させることが可能だった。
しかし、光子の長距離テレポーテーションは、この手法の応用開発に向かう上では小さな一歩にすぎない。
光子は情報の伝達には適しているが、操作の容易さではイオンのほうが優れており、暗号化のためにはこの分野の進歩が必要になる。
また今回の研究チームによる長距離テレポーテーションの成功精度は89%だ。
これは情報の伝達には十分だが、人体を丸ごとテレポーテーションさせるという、われわれ全員の期待に対しては、まだ危険な数字と言わざるを得ない。
量子テレポーテーション実験は、1997年に初めて成功した。
2004年には東京大学の古澤明教授らが3者間での量子テレポーテーション実験に成功。
さらに2009年には9者間での量子テレポーテーション実験を成功させたことにより、量子を用いた情報通信ネットワークを構成できることが実証されている。
http://wiredvision.jp/news/201005/2010052123.html
556
:
457
:2010/05/26(水) 01:02:06 ID:ZHodFETM0
>>524
93さん
>>498
です。
今日も減点法しないようにして笑顔で挨拶も続けてたら、
心なしか色々な自信もついた気がします( ・∀・)ノ☆
「不足を支えることをやめる」ってことなのかもですね。
それと、ブログを読み直すきっかけをありがとうございます♪
しっかりしっぽを掴みます〜!
温かいお茶ありがとうございました旦~☆
557
:
93
:2010/05/26(水) 01:14:21 ID:skV3X9Wo0
>>554
Fwさん
え?私が連呼したのか?w
えん罪だーーーオォォォイ!! L(゚ω゚L ;)(; )゚ω゚)」 オォォォイ!!
画家さんは色々器用と思うwよく知らんけど。
人として終わってることをやったやつなら、地獄に堕ちておしまいなさい( ´∀`)
でもあなたは落ちなくていんじゃね?(´・ω・`)モキュ?
大でも小でも出しちゃいなよ(σ・ω・ω・ω・)σYO☆
>>556
の457さん
おお、すてきだ( ´∀`)
かもかもですよw違ってたら誰か指摘してくれるだろう・・・・。多分w
558
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/26(水) 01:17:11 ID:JQ/auSvg0
>>555
Σ( ̄□ ̄;)!
あらやだ量子テレポーテーションてまだ研究室の中だけでやっとるのかと思っておったわっ
しかしそれにしても
「2つの光子を最大限にもつれた状態にさせた上で」
二人のミツコの関係修復もちゃんとケアしてやって欲しいと願うばかりだぜ。
559
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 01:22:34 ID:Fw21FJDw0
>>552
サンキューさん
お久しぶりです。
実はね、サンキューさんに教えて貰った「頭なでなで」「一休さん」「逆さジャンケン」
まあそれはそれはとりつかれたようにやってたんですわwあんまりにも苦しくて。
それが今までは応急処置で楽になってたのに、今回は拒否するんですよ。私が私を触るのを。
>さらにその苦しいほうの自分も敵じゃないんだわ。
>エネルギー全部が私を愛していて、
敵にしちゃってるんだね。エネルギー全部が嫌がってる。
これどうにかひっくり返んないもんかねぇ…
どうしたら良かったっけ?なんだかもうわかんなくなっちゃったw
遠くで安心している自分が「全部ほっぽっておいで」って言ってる気がするけど
「ごめん、これ片付けないと行けない」と言ってるような…。
それには相手に地獄に落ちて貰わなきゃ、私を認めさせなきゃ。
これじゃどっぷり外側に決定権も主導権も明け渡してるよね。
決めるのは決められるのは私しかいないのに。
このはざまでもがいてるんだな。
でも絶対許せないんだな。やっぱり。最低な奴の事は。
そんな奴を創造したのは私だから私が最低なのかとまたぐるぐる。
うわっ…何言ってんだかわかんなくなっちゃった
560
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 01:31:17 ID:IKIUOQf60
あらやだ!
561
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 01:35:10 ID:Fw21FJDw0
>>557
くみちゃん
うんww だってくみちゃんだけだもん。ちん○をいっぺんに3回言ってるのwwwww
「あの感動をもう一度」が今度は「あの激怒をもう一度」だわw
それにしてもくみちゃんはメンタルなお仕事されてるから色々詳しいね。
562
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 01:38:54 ID:Ks7ikoa20
http://archive.mag2.com/0000048497/index.html
いつも読んでいるメルマガが興味深い内容でした。
宮里藍の復活についてこんなことが書いてありました。
●未来にしか結果が出ないことを、あれやこれや思い悩むのは、人
の性です。それを意図して断ち切って、今、ここにいる自分ができ
ることをする。「自分は今、ここにいる。結果は未来だ・・・未来
は、誰も確定できない」
まさに「今ここ」「不安に思うことは今何も起ってない」ですね。
563
:
三九
:2010/05/26(水) 01:46:16 ID:qmGOtdv60
>>559
なでなでやじゃんけんは、応急処置ですからね。
今はそんなことをやってる場合じゃないってことですよね。
サイテーな奴に対して、怒りを感じるのは当然です。
自分がとんでもないことを考えてるのが嫌でも、
そういうあなた自身を許すこと、
怒りを感じたままの自分を愛することが第一なんですけどね。
奴を頭の中で地獄に落としたとしても、
「それでもいい」「それでも愛してる」といい続けることです。
最初は感情がこもってなくてもいいから、やってみてください。
これができなかったら……
怒りを感じてるときって一種の戦闘態勢ともいえますよね。
戦って、相手をやっつけるために用意されたもの。
「怒れ」というコマンドを出したまま処理されてないともいえますね。
本来ならば、あなたが身体を鍛えて、
人間として終わってる奴を倒せばすっきりしたかもww
でもそうはいかないですよね。今、敵はあなたの頭の中にしか
いないのだから。
その臨戦態勢を解除するためには、へとへとになるまで筋肉を使って
運動するか、楽しいことをするように自分に命令するといいかもしれません。
具体的においしいこと、楽しいこと、おもしろいこと、をして、
筋肉がへとへとになるくらいやって、寝る。
声を出すという選択肢もあるかもしれませんね。
564
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 01:50:31 ID:Fw21FJDw0
>>557
くみちゃん
>>561
の私の
>「あの感動をもう一度」が今度は「あの激怒をもう一度」だわw
は、くみちゃんがちん○をいっぺんに3回言った事に対してじゃなくてww
私の今の心の状況の事だからね〜ww
565
:
◆NANYODGov.
:2010/05/26(水) 02:04:22 ID:iPu572zI0
>>559
うむ。そんなおまいには、ジェラルド・G. ジャンポルスキーの言葉を贈るんよ。
「ゆるすということ」
ゆるすことは
幸せになるための処方箋
ゆるさないことは
苦しむための処方箋
苦しみの原因が何であれ
苦しみにはすべて「ゆるさない」という種が
宿っていないだろうか?
復讐の念を燃やしつづけ
愛や共感を出し惜しみすれば
健康を害し 免疫が低下することは
まちがいない
当然だと思われるような怒りでも
こだわりつづけていれば
神の安らぎを味わえなくなる
ゆるしとは
その行為をよしとすることではない
残虐な行動を
見逃すことではない
ゆるしとは
怖れに満ちた過去に
こだわりつづけるのをやめること
ゆるしとは
古傷を引っかいて
血を流しつづけるのをやめること
ゆるしとは
過去の影に惑わされることなく
いまこの瞬間に
100%生き 100%愛すること
ゆるしとは
怒りからの解放であり
攻撃的な思いにさよならすること
ゆるしとは
誰に対しても
愛を拒まないこと
ゆるしとは
ゆるさないという思いから生じた
心の空洞を癒すこと
ゆるしとは
過去に何をした人でも
すべての人のなかに
神の光を見ること
ゆるしとは、相手のためだけでなく
自分自身のためであり
自分が犯したまちがいのためであり
くすぶりつづけている罪悪感と
自分を恥じる気持ちのためである
最も深い意味でのゆるしとは
愛で満ちた神から自らを
切り離してしまった自分を、ゆるすこと
ゆるしとは
神をゆるすことであり
神は自分を見捨てたという
おそらくはまちがっている考えを
ゆるすこと
いまこの瞬間にゆるすということは
もう先延ばしせずに
ただゆるすこと
ゆるしは心の扉を開け
感情をスピリットと一体にし
すべての人と一体にし
すべての人を神と一体にする
ゆるすのに
早すぎることはない
遅すぎることもない
ゆるすにはどれだけの時間が
必要だろうか?
それはあなたの価値観しだい
絶対にムリだと信じるなら
絶対に起こらない
半年かかると信じるなら
半年かかる
一秒ですむと信じるなら
一秒ですむ
私は心から信じている
一人ひとりが
自分も含めてすべての人を
完全にゆるせるようになったとき
世界は本当に平和になるということを
566
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 02:11:44 ID:Fw21FJDw0
>>563
サンキューさん
>奴を頭の中で地獄に落としたとしても、
>「それでもいい」「それでも愛してる」といい続けることです。
>最初は感情がこもってなくてもいいから、やってみてください。
これね、一応やってみたんです。
虫唾が走るってこういう事かって思ったほど吐き気までしてしまう始末で
愛を送れない自分に愕然としました。
それほど憎んでいたかっていうのと、愛を送れない自分が卑劣な人間に思えた。
やっぱり、相手を憎みながら自分も憎んでいるようですね。
>そういうあなた自身を許すこと、
>怒りを感じたままの自分を愛することが第一なんですけどね。
↑は今は難易度高いけど、へとへと作戦してみようかな。
暴れたりしてみたけどまだ足りないかな。
567
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 02:16:42 ID:hq66G4S60
>>Fwさん
ルナです。
そういう気持ちになっても、自然ですよ。
だから、どんな気持ちも持っていいんだよって、許してあげていいんです。
そう思う自分を、いつでも、そのまま許してあげていいんです。
きっと、私があなたでも、同じ感情を抱くと思います。
そうしてるうちに、すこしづつ自分が一つに戻ります。
頭の中だけで意識の方向を変えるのは、大変だから
日中30分でも、ウォーキングしたり
一人でカラオケで大きな声を出してストレス解消する方もいらっしゃるし
何でもいいから、体の中からだすイメージをしてみたり
お風呂の時、デトックスされて良くない感情も出て行ってるとイメージしたり
何でもいいんです。
辛くなったら、ここに書き込んでもいいんです。
あなたは、今もちっとも悪い方に戻ってなんかないんです。大丈夫です。
画家さんも、いらっしゃるといいですね。
お時間が出来たら、またいらっしゃるでしょう。
画家さんが戻られて良かった〜
お帰りなさ〜いw
そう意図しておきましょ。
画家さん、お茶も、とっても美味しかったですw
Fwさん、今日はこのまま失礼します。又お話しさせてくださいね。
皆さん、おやすみなさい。
568
:
三九
:2010/05/26(水) 02:17:11 ID:qmGOtdv60
>>566
Fw2さん
ちがうちがうちがう、ごめんなさい書き方悪かった。
憎んでる人には愛を送らなくていいからね。
自分だから、自分。自分だけ。
なんよさんの「ゆるす」もだけど、それすべて自分を許す、
どんな自分も許す
「ゆるせないことをゆるす」んです。
「あいつを頭の中で100回殺しました」でも自分をゆるす。
ゆるしたら、それで一旦打ち切って。
そこから思考を続けないで。
ただ、ひたすらゆるしてください。
569
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/26(水) 02:42:43 ID:JQ/auSvg0
>>566
おう、おまいはまだやっておったのかw
そろそろか勘弁してやればイイのにのぅwww
いいだろうか、考え方ひとつ、それだけの話なのだぜw
その文章もこう書き換えてみれ。
> 虫唾が走るってこういう事かって思ったほど吐き気までしてしまう始末で
> 愛を送れない自分に『あれ、なんでだろう?と思った』。
> それほど憎んでいたか『というところからさらに考えていってみたら』
> 愛を送れない自分が卑劣な人間『だという定義をしていることに気がついた』。
> 『なあんだ、自分で自分を裁いていたせいか。ふぅ、何事かと思ったよw』
(´・ω・`)b
で、相手を憎みながら自分を憎んでいるんじゃあない。
内側で自分を憎んでいるのにそれに気づかないから、外側でそれを体験するわけだぜ。
誰かを憎んだり恨んだりする、というカタチで。
だけどもよぅ、おまいこないだ一旦全部許せたんだぜw?
だからおまいにそれができないわけじゃあなくて、単に以前の(エゴにとっての)甘い汁を
ついつい吸いたくなって、誘惑に負けてちょと吸ってみると、たちまち甘い汁の虜になっちまう、
なんてコトをやっとるだけなのだぜw
だが以前と違うのは、おまいはすぐにそのコトに気づくというコトだぜ。
「あ、イカンイカン、これはイカン」と思うから、すぐ誰かにヘルプを求めるわけだぜw?
だが「イカンイカン」と思うのもまたイカン、それ自体が裁きになっちまうからな、だから
「テヘ♪またやっちったw」
ぐらいに留めておけばイイんだぜwww
で、それだけでもうその件については実際に完了しとるわけだぜ。
「うわ、また憎んじゃった。テヘ♪おしまい。」
「……えー、でもこの憎しみをなんとか消さないとダメじゃああああん!」
フフフ、実はその「相手への憎しみをなんとかしよう」というコト自体がエゴの甘い汁の罠
だったりするわけだぜwww
思い出せ、おまいは一旦全てを許した時に、ひとつひとつの事例を取り上げては
丹念にひとつずつ許そう許そう許そう……なんて作業をしただろうかwww?
そうではなくて、ただ全ての望まないコトへの焦点を一斉に取り外したとでもいうか、
要するにおまいは「しているコトをやめた」「何もしなかった」のではなかっただろうかw?
570
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/26(水) 02:52:16 ID:JQ/auSvg0
>>565
おぅ、それはこないだ古本屋で見かけたあの本の中のコトバだろうか!
うーむ……西の魔女を思い出した(´・ω・`)
んまぁでもアレだ、無気力でいるよりは怒ってたり恨んでたりの方がまだ健康的なんで、
何でもかんでも怒りや恨みを除去しようと躍起になる必要は無いわけだぜw
あー…全然関係ないが、そう考えるとあのキリシタンの懺悔とかいうヤツは
ちゃんと機能すればとても良いツールなんだろうなぁとか思ったわけだぜw
結局自分を裁いているのは自分なんだから、それを許す(裁くのをやめる)コトができるのは
自分しかおらんわけだぜ。
だがもし誰かに、しかもこの世界を作ったとかいうヤツの代弁者から「許す」と言ってもらえれば
一人で悶々と苦しんでおるよりは、自分を許せる可能性は高くなると思うわけだぜw
まぁただしそいつから「許す」と言ってもらえなければ許せないっていう依存関係ができると
あまり約に立たないツールになってしまうわけだぜぇw
571
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 02:52:34 ID:Fw21FJDw0
>>565
なんよさん
深いですね…じっくりじっくり読ませて下さい。
今2回読んだらとても胸が痛くて動悸がしました。
でも、熱いものも感じた。
もっと読んでみます。
>>567
ルナさん
体からのアプローチも大切ですね。
ちょっとやってみます。
またお話させて下さい。
>>568
サンキューさん
ああ、そうか。自分にですね。
しかし、「許す」ってこんなに難しかったかな…
普段、なんでもホイホイ許してしまって周りから「お人よし過ぎる」と言われ続けて来たのに、
おいどうした!って感じです。
相手も自分も許せない。だから「許せないことを許す」
でも、「許せないことが許せない」その許せない自分が許せない。
そしたら今対象となってる相手の事だけじゃなく、過去の自分、今の自分の許せない事柄までもが
わらわらと出て来て、許せない事ばっかじゃん。
ちょっと落ち着かなきゃ。
572
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 03:12:06 ID:Fw21FJDw0
>>569
だぜさん
おう、まだやってたぜwww
>そろそろか勘弁してやればイイのにのぅwww
これは私を?相手を?(どっちでもいいかw)
>内側で自分を憎んでいるのにそれに気づかないから、外側でそれを体験するわけだぜ。
>誰かを憎んだり恨んだりする、というカタチで。
うん。そのしくみはわかるんだけど、一方で
「でも、酷い事された事実は事実で、それが自分が創造したものでも、相手が私にした事はもう事実として成り立ってる」
>だけどもよぅ、おまいこないだ一旦全部許せたんだぜw?
こんなにまだ許せてないって事は、完全には許せてなかったんだね。
>「うわ、また憎んじゃった。テヘ♪おしまい。」
背中に激痛が走った。寒気がする。
>そうではなくて、ただ全ての望まないコトへの焦点を一斉に取り外したとでもいうか、
>要するにおまいは「しているコトをやめた」「何もしなかった」のではなかっただろうかw?
そう。そのとおり。でも、火種が残ってた。だから発火した。
573
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/26(水) 03:25:21 ID:JQ/auSvg0
>>572
違う(´・ω・`)b
恨み直しただけだぜw
574
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/26(水) 03:25:54 ID:JQ/auSvg0
あ、相手を、じゃないぜ?
自分を、だぜ。
575
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 03:40:04 ID:Fw21FJDw0
>>573
>>574
だぜさん
よし。自分を許せたとしよう。私は相手を許せなくてもいいと。許せなくて当然だと。
でも、自分を許せたとしても、やっぱり相手は許せない。
自分を許せたら相手の事も許せる。が難しい。
それは
>>572
で話した
>酷い事された事実は事実で、それが自分が創造したものでも、相手が私にした事はもう事実として成り立ってる
があるからだと思う。
考え方一つなのかもしれないけど、その事実をなかった事にはできないんだな…
…いや、また混乱してるな。今日は寝ます。
遅くまでつきあってくれてありがとう。
576
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/26(水) 03:44:24 ID:JQ/auSvg0
>>575
うむ。そうか。
じゃあまたもしどこかに激痛が走ったら、ちょっとそこに向かって
話しかけてみるとイイのだぜ(´・ω・`)b
「おぅ、ごめんよ、おまいはとても痛がっているようだが、何か伝えたいコトがあるんだろうか?」
気長に返事を待つのだぜw
577
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/26(水) 04:25:10 ID:JQ/auSvg0
>>575
まぁ繰り返しになるのだが、ひとつ言っておくとだ。
事実はもちろんなかったコトになどできんのだぜ。
だがその事実に対する経験はいくらでも変えられるのだぜ。
なぜ事実はなかったコトになどできないのかと言えばだ、それがあるからこそ
おまいはココにいるし、わしや皆と話をしているわけだし、あの奇跡的な体験も
できたわけだぜ。
だからその事実を消そうとするのは、まとめてわしまで消そうとするようなもんだぜw?
そして今のおまいを否定するコトになるわけだぜ。
だが!
経験は変えられるんだぜ。自分で「選択」できるんだぜ。
おまいはすでにそれを知っているんだぜw?
「ヒドイコトをされた」という経験としても選択できる。
「実は自分以上に相手が傷ついていたんだなという理解」という経験としても選択できる。
「それを許すことができた」という経験としても選択できる。
その「経験を選択する」ハンドルから手を離してはイカンのだぜ。
いまおまいは手放し運転状態なんだぜw(だからエゴのいいように進んでしまう)
チケットは手放しを推奨しとるが、何でも手放せばイイってもんじゃねぇんだぜwww
自分のハンドルはしっかりと握って、ちゃんと舵を取るんだぜ。
そしておまいにはそれができるコトをわしは知っておるのだぜ。
別の言い方をすればだ、おまいはまた外側のパワーを使って自分のパワーにしようと
しておるというコトだぜ。
ちゃあんと内側にパワーがあるんだぜ。ものすげぇパワーだぜw
今までそればっかやってきたもんで、まだ自分の内側のパワーの使い方に慣れてなくて
ついつい前と同じように外からもらおうとしちまってるっていうわけだぜw
それは相手を恨むという方法で、あるいはココで誰かから助けてもらおうという方法で。
大丈夫、クララはちゃんと一人で立てるのだぜw
578
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 04:34:58 ID:f8vUyF2M0
基本に戻ろうと思って久しぶりにチケット読み直してるんだけど
1章に願望の実現のプロセスが始まるのは「意図がそれを実行に移した瞬間からです」
っていうのがあるんだけど、結局行動が必要ってことなのかな?
それとも意図の実行と行動とは別物なのか・・・
うーむ、わからんw
579
:
Uたん
:2010/05/26(水) 04:51:22 ID:NgezrOd.O
>>578
別物だすよ。「意図」が主語(主体)ですw
意図は他の言葉で置き換えるなら神(宇宙)ですね〜
580
:
Uたん
:2010/05/26(水) 05:30:40 ID:NgezrOd.O
>>566
さん
はじめまして。お気持ちお察しします。
私が読んでいて思ったことは、受け入れる、と肯定する、というのは違うということです。
あなたの身体や心が悲鳴をあげているのは当然です。
あなたは本当はそう思っていないことを、自分に強いているのですからね。
心と身体が「違う!私はそんなことは思っていない!」と教えてくれているのです。
例えば、私は戦争を受け入れます。
けれど肯定はしません。
いいかえれば、「私は戦争を望みません。平和を選択します」という選択の機会を与えてくれたという意味で、感謝します。
戦争を受け入れ(認識し)ました。だからこそ平和の選択ができるのです。
受け入れ(認識)と肯定は違います。
あなたは充分に出来事を認識出来ていますね。あとは選択だけですよ。
581
:
93
:2010/05/26(水) 09:52:31 ID:skV3X9Wo0
>>561
Fwさん
確かに、あの少ない文章で3回言ってるのは私だけでつねw
自分、エロには食いつき良いからね|ω・`)プッ♪エロで93が釣れるお!!
やり方は色々あるけども、心の中のことを心の中だけで片付けようとすると、たまに煮詰まらない?
心が↓な時は、身体が縮こまるんだ。
冬は寒くて縮こまるから、心が↓になった気がするし、縮まった分固くなって血流が滞るんだよね。
ストレッチ程度でも良いけぇ、運動してみそ( ´∀`)固くなったところを解すのだ。
激怒も悪くないよー。ちなみに、恐れを抑えると不安になって、不安を抑えると怒りになるそうだよ。
愛か恐れかっていうのは、本当なのかもねぇ(´・ω・`)
なんのために今怒ってるかは、その順番で探れるかも知れんが、探る意味があるかはちょと分からんw
>>575
の自分を許せたら相手も〜は、今は拘らない方が良いお。
それは結果っつか、オマケみたいなもんでそ。
相手を許すためにするわけじゃないんだから、自分を許せたらクリアだと思う。
相手のことなんか考えずに、自分だけ許してみたらいいよ。
自分のことだけ考えんちゃい゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
相手のこと絡めたら、「相手を許したくないから自分も許さない」にならんかね。
傷ついた自分が可哀想だとか、相手の罪はどうなるんだとか、色々思ってたことがあるんだけども、んなもん、自分を許してから考えればいいことよ( ´∀`)
582
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 11:02:52 ID:pSrvItAIC
>>575
自分にヒドいことをした相手を許す必要なんてないんですよ。
まず、自分に優しくすべきです。無理に相手を許そうとしても、体が悲鳴をあげるなら、許さなくていいんです。
自分が何を感じているかをわかってあげることが最優先だと思います。
で、自分の感情を感じ切って落ち着いたら、改めて、相手を許すことや原因を考えたらいいんです。
まず自分を大切にしましょう。
583
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 12:59:29 ID:ZHodFETM0
Fwさん
>遠くで安心している自分が「全部ほっぽっておいで」って言ってる気がするけど
「ごめん、これ片付けないと行けない」と言ってるような…。
それには相手に地獄に落ちて貰わなきゃ、私を認めさせなきゃ。
私、セドナするとあれもこれも手放さなきゃって今いらない感情までひっぱり出してきて
それについても手放さなきゃだめだ、手放さなきゃダメなのに!
手放せない自分ダメなやつってスパイラルにはまってたことあるんだけど、
なんかFwさん今そういう感じなのかなぁって思いました。
相手を許さなきゃ、自分を許さなきゃ、出来ない自分にいらつく。
ただ単にバカー!って叫ぶだけでもすっきりしますよ☆
584
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 13:33:16 ID:vjhgHy0A0
>>577
>ちゃあんと内側にパワーがあるんだぜ。ものすげぇパワーだぜw
ダゼの社長、ちょっとそこんとこもちっと詳しく
聞かせておくんなまし。
以前、レス貰った時に「自家発電」ってあったんだけどさ、
その「自家発電」をうまく使うのってけっこう難しい。
外側に求めてない代わりに内側にも求め難いんだわさ。
どうやったらうまく自家発電使えるようになる?
585
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 14:30:47 ID:Fw21FJDw0
>>576
>>577
だぜさん
そのね「奇跡的な体験」がまるでなかった事みたいに酷い事だけがクローズアップされてる。
「奇跡的な体験」をした時、別人のように私に謝罪して来たあの逆ギレ最低男から
またお金に困ってるといった連絡がやたらとあって「俺を助けろ」と。
断ると、他の女性は俺をこんなに助けてくれるのにオマエは酷いだの
オマエが助けてくれなかったから俺は大変な辛い思いをしただの
私は関係ないと言っても無視しても私のせいにして来て
またか!あの謝罪はなんだったんだよ!って愕然とした。
そしたらあの奇跡的な体験が全部どっかふっとんじゃって
奴から過去に受けた酷い事がいっぺんに前よりも強烈な憎しみと怒りを伴って蘇って来た。
何度も読み返したのね。自分の奇跡的な体験の過去レスを。
またそうすればいいじゃないって。
だぜさんの言うとおり、出来るよって。出来る事も大丈夫な事も知ってるでしょうよって。
あの時と同じようにすればいいのに、この覆った事実やまたしても何にも悪い事してないのに
こんなに理不尽な言いがかりやら神経逆撫でするような事言われて
許せない気持ちと激しい落胆に参ってしまった。
つい最近の仕事上のパートナーの使い込みも、この自分勝手男も
私の何がこんな奴らを創造させてるんだ!と思ったけど過去レス読み返して思い出した。
経験は変えられるも自分で選択できるもそうだったね。
だぜさんにさんざん教えて貰ってた。
ただ今回はどうしてもそこへ行けない。行けないようにしてるのは自分だとわかっていても。
それにこんな現実を展開させてしまうほど、自分をないがしろにしたり憎んだり粗末にしたりした覚えもないんだなぁ…
無意識なのかな?
クララは1人で立つというパワーを使う前にパワーを使う方向や方法に悪戦苦闘中。
586
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/26(水) 15:09:29 ID:JQ/auSvg0
>>585
まーこればっかりはおまいが選択するコトだからのぅ、おまいに任せるしかないのだぜw
だがな、コレは「逆ギレされたから」⇒「全部どこかに吹っ飛んだ」んじゃない、
「どこかに吹き飛ばした」⇒「悪夢再び」だとわしは思うわけだぜ。
当然おまいはそうは思えないわけだぜw
だがおまいはそのうち「ああやっぱりそうだったか」とわかるので安心をするのだぜw
と言っても無理にわかろうとするでない、今はわからんままにしとくがイイのだぜw
さて。
おまいはまた「お金に困っている」という連絡を受けた時にだ。
最初にどういう態度を取っただろうか?
その次にはどう対応しただろうか?
さらにその次にはどう反応しただろうか?
>>584
それはまだ外に求めている、というコトだぜw
外に求めると言っても色々あるわけだぜ。
例えば「誰かの評価をひどく気にする」というのも外に求めているというコトだぜ。
「やりたいことあるけどちょと我慢しておこう」というのだってそうなのだぜw
今!ココで!この瞬間に!最大限にワクワクするコトをする、が原則だぜw
だからって授業中に突然歌を歌い踊りだすのは違うよ、とバシャールは言っておるのであしからずだぜw
そこにはまた「調和と分離」とかいう話が入ってくるわけだが、まぁ今ワクワクすることリストでも作って
ランキングして、上から順にできそうなコトをすれ(´・ω・`)b
587
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 15:22:07 ID:NgezrOd.O
>>585
だぜさんじゃないですが。わかった!
あなたは現在進行形で(ほんとうは)むちゃくちゃ怒っているのですねw
そんならおすすめの方法があります〜。
今夜(あなたの側にいる)神様に愚痴ってくださいw
彼のことを。友達に愚痴るのと同じ…もしくはもっと烈しくw
あんなやつが何でわたしの側にいるんだろう?
最低だ!最悪な気分だ!fu○k!などなどw
何でも構いません。思いつくままに。気の済むまで。
あなたの彼を許したいという気持ちは、怒りを解放したいという気持ちですね。
怒りを見ないようにしよう、消えてくれないかな?と思っている内はなかなか消えません。
なにかを手放すには、一度捕まえないといけません。
手に掴んでないものは手放せないからです。
だから怒ってください。実際に言葉に出すと効果抜群。
あまり親しくない人間になら「ちょっと言い過ぎじゃない?」とたしなめられる位の盛大な罵詈雑言を!! w
試してみてね。
588
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 15:52:51 ID:Fw21FJDw0
>>580
Uたんさん
ありがとうございます。
自分は何を選択したいのか。行き着く先は「安心」や「楽」や「幸せ」ですよね。
何かがそれをせき止めているんですね。
ショートカットしてダイレクトにそれを選択したり望む事ができないのはなぜ?と
今一度自分に問いかけてみます。
>>581
くみちゃん
許せない許せないって言ってたら「許す」って何?って思うようになってしまったw
「自分を許す」って本当の意味で「許す」ってどんなんだったっけ?
自分を愛してあげていても「許してはいない」事もある。
?おかしいか…?
>>582
さん
なんだかお恥ずかしい話ですが、自分を大切にして来たつもりがこんな状況なので
「自分を大切にする」事がどういうことかだんだんわからなくなって来てました。
体のあちこちに痛みが、時には衝撃的にズキッビシッ!ってホントに痛っ!って声が出るくらいの
痛みが走るので、マジで何かに憑依されてるのかと(前もそう言ってました…進歩無し)
少しゆっくりさせたあげた方がいいですね自分を。
ありがとうです。
>>583
さん
ああ…私もセドナは苦手です(-_-;)
痛いと痛いままでw手放すどころか痛みと共に留まってしまうので
気がつくと眉間が痛くなるくらいしわを寄せているんです。
いやもう逆戻りのスパイラル。無限ループですねw
体動かすのもそうですが、「バカヤロー!ふざけんなー!」って叫んだら気持ち良さそうですね。
ありがとうです。
589
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 16:02:01 ID:Fw21FJDw0
>>586
だぜさん
うっ…私がどこかに吹き飛ばしたの??
連絡を受けた時はとりあえず話は聞いた。
かなり大変な状況のようで、奴には言わなかったけど
私がなんとかしなかったらどうなるんだろうと正直心配した。
でも、今までの事もあるし、もう私は関係無いから助ける事はできないって言った。
それでも連日連絡して来るので頑張れと励ましてはいた。
今ひとつよくわかんないけど、いろんな理由や事情を次々言って来るので「またか」と思い
断り続けたら私は役に立たないとわかったのか後は
>>585
で書いた通り。
>>587
さん
よし!
>>583
さんの「バカー!」共々、盛大な罵詈雑言を言いたい放題言ってみます。
そういう事を口にするのが怖いってのがあったんですけど、やってみます。
ありがとうです。
590
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/26(水) 16:37:39 ID:JQ/auSvg0
>>589
何か……何かを出し惜しみしておらんだろうか。
そして過去を……先に再び蒸し返したのはどっちだろうか。
いや、こりゃツライ質問かもしれんし、何が正しいかなんてわしにはわからんが、
誰に何をされたという話ではなく、おまいがどこで何を選択したのかについて
注目してみるとイイんではないかな、と思った次第だぜ。
591
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 17:02:39 ID:qU7TDFGA0
>>590
ダゼさん、108式と離れすぎてないか?
そのアプローチを個人あるいは掲示板でやって成功するとはとてもじゃないが思えない。
バシャールのいう複雑に絡み合った観念を外すためにやってると思うんだけど、
ちょっと厳しいと思うな。
592
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 17:03:02 ID:Fw21FJDw0
>>590
だぜさん
何かを出し惜しみ?何に対してかな?もうちょっと具体的に聞いてくれると有り難い<m(__)m>
過去を再び蒸し返したのは…って言うのはこの流れで行くと私なんだろうけど
そしてこういう状況を選択したのも私なんだろうけど…
参ったなぁ…蒸し返した覚えも選択した覚えもないんだなぁ…
いやむしろ「覚えが無い」事が原因って事なら、無意識にこういう状況をこれからも生産し続けるって事になる。
いやいや、またなんか忘れてるのか私
593
:
ぶたまん
:2010/05/26(水) 17:07:56 ID:UQL0cDzs0
>>589
はじめやして〜。
ずっとあなたの文字を追っていて気付いたんですが、
すべてはあなたが引き寄せているのがよくわかります。
これは、俯瞰的に見た現実的な観点からそう思います。
自分を許すのと自分を甘やかすのは違うと思うんです。
その男に思わず手を差し伸べてしまいそうな、そうすることによって
楽になりたいという自分を許すのは、甘やかす事じゃないでしょうか。
ともすれば冷徹な毅然とした態度をつらぬいて、突き放す。苦しい。
そんな頑張ってる自分を許す(励ます)、そして自分の頭をナデナデする
のが今すべきことだと思います。
あなたは優しすぎます。その優しすぎるあなた自身を許すのではなく、
その優しさを封印した自分を許してみて下さい。
頑張らなくていいんじゃなく、ここはガンバッテ下さいww
追伸:セドナは「自分で解決すべき現実」を認識したまま、
その感情を解放するのは難しいと思います。わたしがそうでした。
どうにもしようがない感情はうまくリリースできました。
594
:
三九
:2010/05/26(水) 17:09:41 ID:qmGOtdv60
>>585
FW2さん
いやもう、いろんな人がいろんなことを書いてて混乱するかもしれんが、
今、多くの人が、怒りのエネルギーを認めて、外に出してしまえ、と
いってますね。
言わせてるのはあなたかもしれないよ。
あなたが求めてることかもしれないよ。
エネルギー出してますか?叫ぶ、動く、歌う、とにかく戦闘態勢になったエネルギーを
いったん外に放出しないとぐるぐるするよ。
(本当はソレも愛なんだということはいったんおいといて)。
そのあと、物事を判断するのを、一旦保留にしてみない?
「金貸せ」
といわれたとき、「こんな鬼畜とかかわった私はダメだ
という気持ちが自動的に沸き起こってくるよね。
「その判断はどこから沸いてくるんだろう?」
こう自分に問いかけてみてください。
何かを裁こうとする気持ちがあると、自分が裁かれることがあります。
裁こうとする気持ちは、裁こうとする相手を常に求めているから。
引き寄せが、実にうまく行っているんです。
だから、裁くのを先にやめる、と思ってみて。
今はあなたが従で現象が主になってます。
主客転倒してます。でも、今回はどういうことが主客転倒なのかを
知るレッスンくらいに思っていいよ。
現実に起こったいやなことというのは、ここを知る前にだした
間違ったコマンドが実行されただけだから、やりすごせばいいだけです。
もちろん、みんなの言うとおり、怒りのエネルギーを先に出してからの
ほうがらくだと思う。
595
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/26(水) 17:12:49 ID:qU7TDFGA0
>>592
>いやむしろ「覚えが無い」事が原因って事なら、無意識にこういう状況をこれからも生産し続けるって事になる。
ダゼさんはそういうかもしれない。
でも、それちがうんじゃないのって言ってるのが、108さん。
よくレス読んでないけどさ、
過去まさぐらなくちゃいけない、過去に選択したことを明る身になんて
考えてると、せっかくチケ板まで辿りついた意味がなくなるよ。
596
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/26(水) 17:15:26 ID:JQ/auSvg0
>>592
> かなり大変な状況のようで、奴には言わなかったけど
↑
なんかここらへんとか
ここらへんとか
↓
> でも、今までの事もあるし、もう私は関係無いから助ける事はできないって言った。
ハァ。疲れたなぁ。
あれだけ語り合って、せっかくドン底から脱出したのに、すぐ戻ってきちまいやがって。
わしらがこれだけのコトをしたんだから、その見返りとしてちゃんと成果を出してよ。結果を頂戴よ。
正直おまいとは関係がないからもう助けるコトはでけんばい。(´・ω・`)ー3
…とは、わしは言わんのだぜwヾ(@゚▽゚@)ノ
いや、だからって助ければよかったのか、それはわからん。
助けていないからそうなった、と言いたいわけじゃねぇんだぜ。
どこぞに何か不安というか抵抗というかなんというか、起点とすべき場所に正しい起点が、
目標とすべき場所に正い目標が、セットされておったかのぅ…?ってな。
うーむ、これ以上はもうなんかわしの押し付けになってしまうのでやめとくのだぜw
>>591
え。あ。うん。全然違うだろうなぁ。(´・ω・`;)
よろしければ108式アプローチでもって何か>592にレスしてやって欲しいのだぜ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板