[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第二十四幕】
909
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/18(火) 01:40:08 ID:JQ/auSvg0
>>906
えー、なんかおまいとその温かい仲間たちの邪魔しているようでスマンのだぜw
だが今書かないと書きたいコト書けない気がするのでちょと許すんだぜw
910
:
◆NANYODGov.
:2010/05/18(火) 01:42:24 ID:iPu572zI0
>>899
じゃあ、先にケーキでおまいの就職祝いをしておくんよw
911
:
ALICE
:2010/05/18(火) 01:43:58 ID:AsE92cyM0
>>910
ありがとーさん、なんよさん。
ついでに、自分で来週末にせまった生誕祭分のろうそくも
準備しとくんよ〜♪
912
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 01:44:15 ID:N0cHLyEsO
>>908
くみちゃんはいい事言うなー
913
:
◆NANYODGov.
:2010/05/18(火) 01:46:08 ID:iPu572zI0
>>909
いや、だぜ氏の話はちゃんと聞きたいんよ。
気にせず、続行してほしいんよ。
914
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/18(火) 01:48:55 ID:JQ/auSvg0
>>677
> 「ゆほびか」の書き込みみてりゃ年収1億かどうかなんて分かるし。
> まあ、実際に年収1億あったら、自分の非を認めてあやまりますよ。
および
>>679
えー…ここはよくわからんな……
おまいの非って、何なんだろうかw?(コトバ遊びではなく)
だっておまいは
> 自分は、固定批判する人に対して、固定がどんなモチベーションで書いているとか、
> 固定の人となりなんて自分らにとってはどうでもいいって意味で書いたのにね。
> 自分にとって内容的に役に立つレスであればいいと。
って書いただけだぜ?
なんでおまいに非が出てくるんだろうか?
そうだ、自分の役に立てばイイ、わしもそう思うのだぜw
さらに誰かの役に立てば尚イイ、わけだぜw
実際おまいは役に立ったわけだぜw?
例えばおまいのレスを見て>732が書き込んだ。
それ見たヤツが>735のようになった。
なんとおまいをきっかけにして涙が出るほどの愛と感謝の気づきを与えてしまったわけだぜw?
ちなみに>732、「そこ」とはもちろんわしに愛があるというコトではなく、
そもそもわしらはみな絶対的な愛の中にいる、というコトなわけだぜw
誰かさんは言ったね、この世にあるのは「愛」か「不安」か、それだけだ、と。
しかもそれらは全て絶対的な愛の中だからこそ可能であるのだ、と。(´・ω・`)b
つまり不安と言ってもそれは「愛から離れようとする(離れることができたと思える)ことを
許容する絶対的な愛があるのだ」というコトなわけだぜw
話がそれたが、まぁココはそういうコトだぜw
915
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/18(火) 01:49:49 ID:JQ/auSvg0
>>913
言われなくても完全に気にせずに続行しとるんよw
だが少しは気にしているというパフォーマンスぐらいさせるんよw
916
:
◆NANYODGov.
:2010/05/18(火) 02:00:39 ID:iPu572zI0
>>908
おお、至福チャーハンかw
それはそれはウマそうなんよ(^q^)
「今」に100%のエネルギーを集中して「大好き」なんて言われたら、
オレなら、もう抱きしめるくらいしかできなくなってしまうんよ。
917
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 02:01:58 ID:zgcyiZDgO
うーん
最近はピンとくるレスが見あたらないなぁ…
前は雑談の中にも「お、この話は面白い。試してみよっと。」ってのがあったけど。。。
スレ読むより、禅の本を読む方が自分に合ってるのかな。
穏やかな今に気付けるようになったし。
あとダゼさん!
>>907
の書き込みなんだけど、話が膨らんだり萎んだり長かったりで、普段ロムってる俺にはイマイチ意味解らんっす(´ΦωΦ`)
どうせ書くなら、考えは解り易く簡潔に頼んます(^-^)/
では、おやすみなさい(人-ω-)zzz
918
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 02:10:16 ID:zwMMNi7U0
>>903
あ、実際の場での話ですね。私も黙って聞いていようとはします。
そこで、黙って聞いていると「じゃあどう思ってるの?」
「わかっててそんなことしてるの?」とどうしてもしゃべらせようとするわけです。
逃げてる、話をじっくりしない奴とさらに怒って床に座り込んで泣きだしそうにヒステリー
起こすのです。軽く反論してみると「あなたはそういう子だったのね、
もう信用しない、見限った、最低。私の気持ちがわからないのね」といって逆に打ち切られます。
他人との関係のほうがずっと楽でおだやかw
親ほど自分の願望を相手に直接求めてくる人はラッキーなことに
いないのですよね。難しいところです。
>>909
どぞどぞ
919
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/18(火) 02:31:26 ID:JQ/auSvg0
>>685
うむ、そうか。
ここでもうひとつ、おまいに言いたいコトがあるわけだぜ。
「誰もが自分と同じように考え、同じ価値観を持っている。というのは誤解である」
虹ダゼ P.128より
もうすでに最初に言ったヤツの繰り返しではあるんだが、ここで言うおまいの誤解とは
「自分の価値は他人が決めることができるものだ(他人にしか決められないものだ)」
っていうコトなんだぜ。
いや、もちろんこれはおまいだけじゃねぇ、人類の多くはそう信じているわけだぜw
ネット時代になってそれはさらに加速というか、明るみになってきたと思うんだぜ。
「他人の評価がそのモノ・ヒトの価値を決める」というやり口が。
ん〜…間違いじゃねぇんだ、そしてわしもかつてそれによって苦しんだわけだ、
その威力を十分に知っているわけだぜw
だがな、それが威力を発揮するのは、残念ながら「他人の評価が自分の価値を決める」と
信じている・思い込んでいるヤツに対してだけなんだぜ。
だからな、「こんなこと俺言われたら顔真っ赤になっちゃう!だから相手も真っ赤になっちゃうんだぜ!」
と思って、みんな相手を罵ったり非難したりするわけだぜ。
だがそうではないというコトだって知っているハズなんだぜ?
そうだのー…文化的な風習の方がわかりやすいと思うんだが、例えば国や地域によって、
「ご馳走になったら残さず平らげる」か「残すか」に対する評価が違うわけだぜw
まぁ日本も大抵の地域なら「ご飯は残さず食べなさい!」としつけられているように、
キレイに平らげた方が振舞った側もキモチがイイわけだぜ。
だが一部地域や海外(中国?)なんかではだ、少し残した方が「食べ切れないほど振舞ってくれた」
という感謝の意味を伝えるっていうコトになっていてだな、万一米粒ひとつ残さず食ってしまうと
「足りませんでした」という批判として伝わってしまうわけだぜwww
だからもはや誰もがBlogなどの情報発信基地を持ち、誰もが批評家になり得る(実際なっている)
現在においては仕方ないコトなのかもしれんのだが、少なくともわしとしては
「おいおい…すげぇカッコイイコト言っておきながらなんで飛ぶ鳥後を濁していくんだよ…」と
逆に残念に思ってしまうわけだぜw
つづく
920
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/18(火) 02:31:40 ID:JQ/auSvg0
そして当然ながらわしが語る多くは受け売りだが、それはわしの経験を通して「真実だ」と
感じたコトを喋っているだけなので、まぁ当然のコトを言われてもアレだしよぅ、
今どきだからこそわしは低脳だの口唇期のリビドーを抱える幼稚性の表れだと言われようが、
タバコ吸ってるコトに誇りすら持っておるしよぅ(紫の煙は大人のたしなみだぜw)、
まぁきっと1箱1000円になっても吸ってるんじゃね?ってな感じ出しよぅ
(ちなみにそこまで上がるとタバコの密造が起こるのでやめた方が無難だと思われる)
チャリは最近後ろのタイヤがゆがんで乗ってるとなんかガクン!ガクン!とブレて怖いんで
修理に出そうか買い換えようか迷っているところだが、まぁそれ関係ねぇか、あと何だ、
ああ、古本屋はイイんだぜぇ!
まぁ局長みたいに聖地常連なヤツならイイんだろうが、まぁわしは聖地に赴いても
とてもじゃねぇが局長のように精力的に各階を回るなんてコトはできなくてだな、
結局は自分が興味ある分野の場所しか訪れないわけだぜw
近所の本屋もだな、まぁそこそこの品揃えはあるんだが、もちろん新刊か売れ筋ぐらいの
商品しか置いてなくてだな、バシャールとかなんて滅多に見かけないわけだぜw?
だがわしの行きつけの駅前の古本屋はだ、ホント狭いんだぜw
まぁ古本屋にしては若干広い方かもしれんが、通路は4つしかないのだぜw
(つまり本棚としては8列な。ああ、あと奥の方に列とは別にエロ小部屋もあるがw)
だが、だからこそイイわけだぜw
狭いもんだから全体を見渡すのにさほど労力はかからんわけだぜ。
半分はマンガなので、そこはスルーするしな。
するってぇと、全然興味の無い分野のタイトルも目に飛び込んできてだな、ふと気になって
パラリとめくると「おおぉぉぉ!」という素晴らしい偶然の出会いが楽しめるわけだぜw
しかも100円なら尚大喜びだぜwww!?(若干著者や出版社には申し訳ないがw)
おまけにその本屋にはだ、そのヒッキーなわしを救い出したという伝説があるのだぜwww
なので駅に行く用事がある時にはほぼ必ず立ち寄るし、ヘタすると電車に乗って
待ち合わせ場所に向かおうという時に、遅刻ギリギリだっつうのに寄ったりするんだぜwww
あとまぁ最近では局長のオススメがあったりすると思わずAmazonでポチッとしちまうコトが
多くなってしまったわけだが、これはまぁある意味惰性的な創造であってだなw、
むしろその本がわしに読まれたければ自ずとわしの元へやってくるだろうという
引き寄せのテストの場としても最適な場所なんだぜぇwww(わしの場合、な)
921
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/18(火) 02:49:04 ID:JQ/auSvg0
>>917
うむ、多分頼めばだれかが要約してくれるのだぜw
なんだろなぁ…簡潔に書こうと思えば書けるわけだぜ。
そしてそう書いたのがそもそものキッカケ、>660なわけだぜwww
さて、そろそろお金についての話になるわけだが、
「おまい、貧乏だろう。ヘタすると一銭もないくらいに。」
そう言われれば大抵誰でも顔を真っ赤にするのは、ごくごく当たり前のコトだぜw
わしだっていきなりそういわれたら「ムッ!」とするぐらいは当たり前なわけだぜwww
で、そこにあるのは何かと言えばだ。
「誰かを貧乏だと批判したら、批判し返されるよ」なんていう道徳的なセコい話じゃねぇんだぜw
そもそも「貧乏」というコトバに対して、自分がとてもネガティブな意味づけをしているってコトなんだぜw
わしが極貧の経験を通して学んだコトはだ、「貧乏だ」と言われて憤慨するヤツは、
ホンモノの貧乏ではなくて、『ちゃんと生活はできているが「貧乏」になるコトに不安を覚えるヤツ』
だと思うわけだぜ。
だって、本当に貧乏だったら、単に事実を指摘されただけで、怒りようがないんだぜw?
つまり自分の中の「貧乏に対する抵抗」が、「貧乏という指摘」で表に出てくるわけだぜ。
だがその不快さが、実は「貧乏へ誤った考え方」だとわからないと、その感情ナビが指し示している
不快感に「誰かに傷つけられたからだ」というラベルを貼ったり、「批判されたからだ」というラベルを
貼ったりして、せっかくのナビの機能を台無しにして、誰かのせいにしてしまうわけだぜ。
ナビの機能をフルに生かすのであればだ、当然ながらその起点を「自分」に置くわけだぜ。
「自分の中の焦点がイイモノに向いていないよ」っていうサインに耳を澄ますわけだぜ。
だから見てみれ、わしは決して瞬間湯沸かし器のように顔を真っ赤にして書いていたわけではなく、
シンハービールの余韻が残る顔の赤さで楽しく書いていたわけなので、>686が心配していたような
ダゼピンチには陥っていないわけだぜw
それどころかますますわしの魅力をアピールする機会となっておるわけなのだぜwww
ダゼパンチだぜ!ヾ(@゚▽゚@)ノ (意味不明)
とにもかくにもだ、もしホントに要約して書くとすればだ。
「他人の評価が自分の価値を決めるだぁなんてセコいコトを金輪際言うな!」
のヒトコトで済んだわけだぜwwwwwwwwwww
なんだ、やればできるじゃん、わし。(´・ω・`)ー3
922
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/18(火) 03:37:08 ID:JQ/auSvg0
あ、またトリプルアクセル発生中だぜw(すでに氷上に穴が空くほどかましているが)
金の話に戻るんだが、いやマジであれは失敗したとちょと反省しとるんだぜw
まぁそもそもの経緯を知らんヤツはイイんだが、あれこれLOAスレで書くべきかのぅ…ま、イイか。
その話の経緯としてはだ、誰かさんが景気のイイ話はないかと言ってきたんで、
まぁ聞きたいなら聞かせてやるんべと、昨年秋から始めたあるひとつの事業について
ちょと語ったわけだぜ。(ちなみにお蔭さんでペースは順調、来月は売り上げ目標額達成予定)
わしとしては不況下だっつうのに売り上げを伸ばせる商売があるってだけで景気のイイ話に
なるんじゃねぇかと思って、まぁ具体的な数字を絡ませて話をしていたわけだが、そいつは
「これじゃあ景気がイイのかどうかわからんよ」と首をヒネるしかないコト言ってきてだな、
しまいには収入を言わないとわからないよとまで言ってきたんで、まぁうっかりとボヤかしつつ
言ってしまったわけだぜw
だがこりゃ一部のヤツに対しては失敗だったなぁと、正直反省しとるわけだぜぇ…w
もちろんわしの話からやる気を起こしてくれたヤツもいるとは思うわけだがな、
わしとしてはあくまでそいつに対して景気のイイ話を聞かせてやりたかっただけであって、
「この疑いが晴れなければ私は引き寄せの法則なんて信じないもん」というヤツを
生み出したかったわけじゃぁねぇんだぜwww
でまぁ…さすがに証拠を提示するわけにもいかんので(わし一人の話ではないんでな)
ボヤかしたままにしておくとするのだぜw
年収1万円未満でもおkだぜw
あ、また大事なコトを書き忘れたんだが、「貧乏」についてな。
わしは「貧乏なんか無い」というコトを貧乏のどん底で体感したんだぜ。
なんて言ったらいいのかわからんのだが、「お金がない」「収入や仕事がない」という
出来事はあっても、それは単なるそういう状態なわけだぜ。
だが「お金が無い」コトの中に『「悪いこと」という意味を持った「貧乏」』というもんは存在しない、
というコトを発見したわけなのだぜ。
あるとすれば、自分の中の「定義」のなかにヘドロのようにこびりついているだけだぜw
で、何度も書いているわけだが、わしはその翌日には月収20万のヒトに、しかも自分としては
ただ遊んでいるだけで、さらに翌月には25万のヒトに、なっていったわけだぜwww
もっとも明確な数値目標を掲げて「20万のヒトになろう」としたわけじゃぁねぇんだが、
ただ自分の中の「貧乏な悪いわし」を取り去っただけで、そうなれたわけだぜw
ココ難しいんだが、具体的な数字目標があった方がイイのか、無い方がイイのか、
それはその人の観念次第だからよぅ、例えば3億円と聞けば、だいたい半分ぐらいのヤツは
「宝くじ」って思うんじゃねぇだろうかw?(強盗、と思ったヤツはちょと古い人間だぜw)
んだから、あまりにも高い数字目標があったりするとだな、その発想が宝くじ寄りな、
つまり「当たるかも!当たらないかも!」→「運が良ければできるかも!」みたいなコトに
簡単に変換されちまってだな、まぁ結局は……あれか、多分役に立たないヤツの方が
多いんじゃねぇかとか書きながら今頃気づいた……
あれだ、いや、何に書いてあったか忘れたんだが、あー…思い出してから書くのだぜw
ああそうだ、帰ってきたら神との対話映画版のDVDが届いておったのをすっかり忘れておったのだぜw
ちょと今から観るのだぜw
さすがに超眠いんだが…
923
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/18(火) 03:37:54 ID:JQ/auSvg0
ってもうさすがに誰もいねぇか。
ちょと書きすぎ御免<(_ _)>
924
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/18(火) 03:44:46 ID:JQ/auSvg0
って言いながら書き忘れたのを思い出した(´・ω・`)b
>700 >702
うむ、残念ながらそういう実験中、ではないのだぜw
とだけは言っておくのだぜw
以上、これがわしの>615に対する真摯なレス(若干横道も多いが)というコトでどうかひとつ。
925
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 04:49:21 ID:8xMa9fPEO
>>886
ただのけったいな名無しやで
>>918
平静を保つ必要が無いとしたら?
ちょっと考えて(想像して)みて欲しい
※レスは不要
>>924
つ 旦~~
何か知らんがお疲れさん
926
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 07:04:28 ID:b8eagZCoO
>>864
その解釈については俺が異論をはさんだって詮ないことだし、
恐れを見ようが何を見ようが自由だが、
気づきや観念を自分自身への興味という言葉に替えたようなので
問うたんだよ。
「気づきや観念」に飽きないか?
↓
「自分自身への興味」は尽きない
↓
「気づきや観念」=「自分自身への興味」なのか?
↓
おまえは何かを恐れてるからポノっとく。
そりゃあなたが恐れを求めてポノりたいのならそれも自由だけどさ。
927
:
565
:2010/05/18(火) 07:35:49 ID:wzAVddvw0
>>580
DAZEさん
私も夢みます。でも、一日強力にポノポノとは…すごい。
>>566
もらった後に
>>574-575
と答えてしまい、恥ずかしかったのですが
その後すぐの、ぶたまんさんの書き込みで誰でもミスくらいあるんだと安心した。
(ぶたまんさん、ありがとう)
だぜさんも>615さんの文脈の取り違え(人の話をちゃんと聞いてない)からはじまって、
違うとこに行き着いてたw
928
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 08:47:34 ID:sbuMI3r.0
休みなのに早起きしちゃって、早起きってか、飲みすぎて喉渇いて夜中に起きたみたいな(^-^;)
でもラッキー☆
だぜさんの魂ライブを観れちゃったよん。マジで嬉しい!!
今日もハッピーだ こりゃ。
先日、親友に言われた一言。
「〇〇←(私)ってさー、ふっざけたように見えるけど実は自分が関わって来た中で一番真面目だよね」
中学の頃からの親友に言われたんだけど、「真面目」キーワードに涙が出たんだよね。
そんなはずがないんだよ。
「型破り」って誰にでも言われてきたし、私と関わった人って絶対に「面白い人」になってる いつの間にか。
真面目ってのに涙が出た意味を自分と会話してみよっかね。
そういや〜、いい女って思う芸能人て誰って聞かれたら「柴田理恵」と答えてる私がいたりして。
929
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 09:10:18 ID:3bGT1j5wO
>>926
そんな言葉遊びはもう飽きたから、あんたもそろそろ自分の話をしたら?
それとも楽しいの?
930
:
93
:2010/05/18(火) 10:11:18 ID:uXFmvHcw0
>>908
ほ、褒めたって炒飯しか出さないお!!モジ(((UωU` *)(* ´UωU)))モジ
画伯用のゴゴティもあったんよ・・・・炒飯には合わない?(・ω[岩陰]ソォーッ
今日は炒飯一緒に食べよねφ(c・ω・。)ψ もぐもぐ♪
>>916
なんよさん
実はその人にも抱きしめられたお゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
なんよさんも私を抱きしめるといいんよ★´3`)☆´3`)●´3`)○´3`)◎´3`) ウフフフフフ
>>924
ダゼさん
【☆;:*:;☆オツカレサマ☆;:*:;☆ 】>c=(*・ω・)ゝ
>>928
飲み過ぎには、ポ●リがいいんよ(○^ω^)_[]どうぞ♪
931
:
◆NANYODGov.
:2010/05/18(火) 10:15:41 ID:x/UwXolE0
>>926
おまいは、カメかww
甲羅の中に首をすっこめて、いっこうに出てくる気配がないんよ。
おまいが問いを投げかけるのは自由だが、おまいが見えないと、
その答えもただの文字の羅列になってしまうんよ。
そこで、おまいが答えていないことを、もう一度問うんよ。
「ところで、おまいは何を語りたいんだ?」
あと、おまいが気になっているようなんで、これだけ答えておくんよ。
「気づきや観念」=「自分自身への興味」なのか?
↓
「気づきや観念」⊂「自分自身への興味」
932
:
93
:2010/05/18(火) 10:31:33 ID:uXFmvHcw0
カメと言えば、科学博物館に展示されているウミガメ(とても大きい。4mくらいある)は、頭蓋骨が発達しすぎて首を甲羅に収められなくなってたそうなんよ(´・ω・`)
そこまで大きいと外敵も少ないかも知れないから、守る必要性がなかったのかも知れないけど、カメとしてそれでいいのかという気持ちになったんよw
自分のカメに対する思いこみ「甲羅に収まる」は、相当強いみたいなんw
>>931
なんよさん、⊂が解らない(´・ω・`)ショボーン
解らないついでに探していたら、「w」の使い方を微妙に間違えていたことをハケーン(゚Д゚)
猫の口だと思ってたお・・・・orz
933
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 10:59:23 ID:RRRb1f6s0
猫の口 可愛すぎるよ
>w< ヒゲつけてみた。
934
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/18(火) 12:10:16 ID:JQ/auSvg0
>>931
ところでこないだ皆に見送られた気がするのに気づいたらそこにいるおまいに
どうしてもわしと同じ臭いを感じてしまうわしなのだぜwww
なんだか自分の居場所について宣言したくなるのだよな……ああ、それわしの場合だけども。
ついでに言うとだ、そういう意味では>685にもわしと同じ臭いを感じてしまうわけなのだぜw
むしろ感じたからこそ、わしはそもそもレスをくれたわけだが、わしなんかそんなにも
理解しにくいわけわからんコト言っておるんだろうかのぅ…w?
語尾変えれば少しは伝わるんだろうかw?
>>930
うむ、だがおまいらは目に入っただけでうんざりと疲れたであろうが、わしは逆に
とても充実した時間を過ごさせて頂いたのだぜw
確かに仕事やなんやでこれぐらいの時間文章を考え打ち続けていたら相当疲れて
いると思うわけだが、やはりどうやらわしは神について語るのが好きらしいのだぜw
(どこで神について語ったのかとか意味がわからなくてもおkだぜwww)
>>927
うむ、わしも「頭の中でせめてあと2〜3秒でもイイから熟成させて書き始めればイイのに」と
自分自身に向けて思うコトもあるわけだが、おまいのそれは別にミスでもなんでもなく
単にわしの文章がわかりにくいっつうだけの話だぜw
ついでに、そのわかりにくい文章を読んでくれたらしいおまいにうかがいたいわけだが、
まだわしの取り違えから始まったと思うだろうかw?
ああ、まぁ全部読んでないからかもしれんが(読んでるのにわからんのかもしれんが)、
わしは取り違えや勘違いをしているつもりはないんだぜw?
ちょとすまんが、わしはどういう話をどう取り違えたとおまいは思うだろうかw?
説明してもらえると助かるのだぜwww
935
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/18(火) 12:21:11 ID:JQ/auSvg0
で、昨夜(今朝か)神との対話映画版を観たわけだが、まぁどっちかっつうと
すでに本を読んでる人に向けた、「神との対話」というよりは「ザ・ウォルシュ」という感じの、
まぁニール氏が語ったニール氏の過去をまんま映像化したっつうアレであって、
わしとしてはもう少し神とのやりとり部分が充実していたらイイなぁと思ったわけだが、
つまりとても上手く映像化されているとは思うが、あまりに忠実過ぎて本以上のコトが
語られているわけでもなく(まぁ本以上のコトは無いのは当たり前なわけだがw)、
所々ウルっとする場面もあって面白いわけだが、神との対話を呼んだこと無いヒトには…
あ、みせてみればイイか。(´・ω・`)b
ま、ファンとしては抑えておきたい一品。
後で同梱のウォルシュとの対話をみてみようかのぅ…
936
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 12:52:25 ID:5Jjq1n4Q0
>>931
なんよさん、横ですいません。
>「気づきや観念」⊂「自分自身への興味」の、⊂ってなんですか!?
937
:
◆NANYODGov.
:2010/05/18(火) 12:55:11 ID:x/UwXolE0
>>934
「なんよは、いつもだぜの中にいる」by NANYO
オレが自分の居場所について宣言したのは、自分なりのきっかけだったんよ。
ただ、2次会に行く途中で、大声で「帰る宣言」するみたいで、
ちょっと野暮な感じもするんでな、今度旅に出るときは、
ひっそりと旅立つことにするんよw
で、なんで、またここにいるかと言うと、はて??
938
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 12:55:36 ID:b8eagZCoO
>>931
蟲毒の甕を言い出したのは俺な。あとはこのID追えばわかんねえかな。
カメの例えはピンとこないが、そう思うんならそうなんじゃねえの?
939
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 12:56:22 ID:sIMi/dREO
>>936
なんよさんではありませんが、
「気づきや観念」が「自分自身への興味」に包含されてるということですよ^^気づき、観念は自分自身への興味の一部として含まれているという。
940
:
◆NANYODGov.
:2010/05/18(火) 12:59:53 ID:x/UwXolE0
>>932
>>936
すまん。すまん。
⊂は部分集合の意味で書いたんよ。
あ、でも、厳密な意味ではないんでな、文脈で適当に解釈してくれればいいんよ。
941
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/18(火) 13:08:24 ID:JQ/auSvg0
あ、これも書き忘れたコト。
昨日一連のレス読みながら思ったんだが、なんかマジで賢者が増えてきたなぁ、とw
いや、勘違いするんじゃねぇのだぜ。
何も「だぜ氏の話を受け入れられるヤツは賢者、そうでないヤツはバカ」とか
言ってるんじゃないのだぜw
「基本的にまず自分自身に興味がある、というヤツが増えてきた」という意味で、だぜw
で、その中でもだぜ氏のレス読んでるヤツはわしに好意的なレスをくれたし、
そうでないヤツはスルーという方法で己の賢者さを表現しているわけだぜw
少し前なら論争(どっちの味方をするとかしないとか)ももう少し過激に長引いたと思うんだが
次の話題が出てきたらもう皆の注目はそちらに動くし、わしが大量投下しておるコトにも
まるで何事もないかのようにわしを自由にさせている、いやホント正直スゲェなと思うわけだぜw
(恐らくわしと同じようなコトをするヤツがいたら、わしは確実に茶々を入れるハズ…w)
なんつーの、単にココが質疑スレの待避所として相談者と回答者がいるというカタチで
収まっておるんじゃあなくてだな、全体としてどんどん前に進んでおるなぁと思うわけだぜw
恐らくある中にはだ、依然として誰かが相談して誰かが答える、そのループしか起きていない
という見方しかできんヤツもおるかもしれんが、常に新しい相談者が訪れ、
そしてその相談者が次の回答者になっていく、このプロセスは確実に前進であり、
あるいは拡大であり、共同創造と呼ばずしてなんと呼ぶ、と思うわけだぜw
図解
■ループしているように、止まっているように見える場合
回答 質問
AさんBさん ←ここを見ている
BさんCさん ←ここを見ている
CさんDさん ←ここを見ている
DさんEさん ←ここを見ている
■そうではないように見える場合
AさんBさん ←ここを見ている
BさんCさん ←ここを見ている
CさんDさん ←ここを見ている
DさんEさん ←ここを見ている
もちろんこれはただの見方の問題だ、実際にはこの目の前の液晶モニタのように
何も動いてないかもしれんわけだぜw
モニタの中の画面が動いているだけで、何も起きてはいないわけだぜw
んだが…おっと、このへんにしとこう…
942
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/18(火) 13:12:09 ID:JQ/auSvg0
>>940
論理学ナツカシスw
いや、野暮ってコトはねぇんだ、そしてわしも知っておるんだ、自分を知るのに
こんなにも最適な場所は他にねぇ、ってなヾ(@゚▽゚@)ノ
>936
ヒマならこういうのを見るとイイのだぜw
http://www.ne.jp/asahi/village/good/logic.htm
943
:
vvv
:2010/05/18(火) 13:32:58 ID:2gGRrD6A0
家電屋さん始めたよー^^
良かったら見てねー^^
商品情報ブログ
ameblo.jp/a-it/
944
:
◆NANYODGov.
:2010/05/18(火) 13:53:29 ID:x/UwXolE0
>>938
カメよ、おまいのレスは全部読んだんよ。
質問はいらん。さあ、語れ。
945
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 13:57:59 ID:024J.3PQ0
>>941
ダゼさん
俺なんかさ、大して人生動いてないし、好転してないのに、アドバイスしてるからさww
ここに長いこといると、アドバイスできちゃうんだよw
>>814
見てよ。見よう見まねで、やってみたんだけど、よくできてねw
ダゼさん+108さん+クレさん風なんだけどさ。
なんつーかさ、フローバランスが偏ってるからさ、
受け取る一方だとストレスが溜まるわけよ。
カメカメ言ってる人もダゼさんに噛みついた人も
受け取る一方の人達の精神安定剤になってるような気がする。
オープンな掲示板なんだから、仲間内だけでワイワイやってるよりも、
ある程度、異物が混入していたほうがいいんじゃないかと思う。
俺も異物だよwww
946
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 16:12:03 ID:VD5AgEx.O
無根拠に選択したけど2つほど叶わなかった。他も叶ってないけど、これは期限ものだから確定。
これも結果としてはいいことだった、完璧だって認定するんだよな。
なんだかなあ。
947
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/18(火) 16:29:25 ID:JQ/auSvg0
>>945
うむ、そうだな、その異物をエイブラハムはコントラストと呼ぶわけだぜw
だから逆に心配しなくても、必ずどこにでも異物はあるし、そしてわしもまた異物だぜwww
そしておまいが言うように、どんな出来事もちゃあんと「全員のニーズ」を満たしているわけだぜw
もちろんその中には一人の犠牲者もいないんだぜw
…そう言われて違和感を感じる犠牲者がいたら、じゃんじゃん発言をすればイイのだぜw
その違和感というのは、その犠牲者本人の考えているような意味で捉える話ではない、
だから感情がワンワンと騒ぐわけだぜw
おっと、またトリプル…
>>946
いや、おまいが「何か違う」と感じるのなら、「そうではない」というのが正解だぜw
残念だったコトを完璧だと認定する「必要がある」、だから認定する、じゃないんだぜw
948
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 16:30:17 ID:VOoX41L60
dazeって凄いなー
949
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 16:45:30 ID:iMQtWIqs0
>>935
おじさん、どこ行ってたの?
そのDVD、レンタルであるかな?
950
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 16:54:43 ID:wUki5zAUO
だぜぽんに質問あったんだけど忘れた
〜∞
(ノ'A`)ノ
( )
〜ノ ヽ wwwwwww
951
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 17:04:42 ID:T7bhMesYO
>>946
え〜 なんでだろうね。
本当になんだかなぁだわね。
意図を取り消していたとか?
952
:
NASA局長
:2010/05/18(火) 17:08:38 ID:6qaLjB1YO
>>802
さん
いやはや、私ゲームはあんまりやらないですな〜。
いちばんゲームした頃はスーファミ(ダビスタ)とか初代プレステの頃ですか‥。
私、RPGとかニガテなんですわ。
こう、なんていうんでしょう、映画みたいにどんどん(スムーズに)先を見たくなってしまう性格なので
あのHPを上げる作業で挫折してしまうわけです。
でも、アール・ピー・ジィが好きな人はそこがいいわけでしょぅ?(←初代ファミコンで信長の野望をやりながら横目でつぶやいたスマ長老の口調で)
いちお家にはPS2はあるんですが、もう何年も電源入れてないですわ。
あ、ニンテンド-DSなら持ってますよ。帰郷の時なんかに新幹線の中で暇潰しにやる用で買ったんですが、
ソフトはマリオカート(
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/376-5870554-8604602?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1274119142&a=B0002FQD7M&sr=1-1
)と、
わがままファッションガールズモード(
http://m.booklog.jp/users/nasasuisen/archives/B001F7BOXY
)しか持ってないですわ。
マリオカートに関しては、もうアイルトン・セナ並の腕ですわ。ガールズモードでは今、原宿のブティックで店長やってますね。
私、非日常マニアじゃないですか?ですからゲームもオカルトちっくな奴が好きなんですが、
今まで唯一、最後までやったゲームは、モルダー文庫にも登録されてるコレ↓
http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/B000069SUN
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=ma0YO6QR4z4&rl=yes
と、コレ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B00005OVLT/ref=aw_d_cr_videogames/376-5870554-8604602?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1274118708&sr=1-4
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=-T-8jEDpzx4
ですな。ホラーの中に、黄昏れ的といいましょうか、懐かしいわくわくが入っている私的な名作ですわ、いやはや‥
>>804
さん
たぶんファイトクラブは名画といいましょうかブラピが主演のヒット作なので
お得な「名画1800シリーズ」とかで再販されてると思いますわ。
レビューにもあるように何回か見ると味が出てくる作品でもあるので再販の1800円のやつ買っちゃっても損はないと思いますわ、いやはや‥
http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/B002PHBIKM?BSID=vea358c8o2lovo0ns54202s862
http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/B0035NO794?BSID=vea358c8o2lovo0ns54202s862
http://booklog.jp/users/nasasuisen/archives/B00008NWZI
953
:
NASA局長
:2010/05/18(火) 17:11:04 ID:6qaLjB1YO
>>859
>信頼さん
ファイトクラブを見ると、人間の本能的な欲求について考えさせられましが、
いつだか貼った不食のヨガの仙人のニュース、あれ、もし事実ならすごいですわ。
人間がもしみんな食べないで生きれるようになったらと仮定すると、かなりな人が仕事をしなくなるんじゃないですかね?
すっごく究極まで突き詰めると、人間て食うために生きてるようなもんですわ、いやはや‥
【朝ズバ!】70年飲まず食わずのヨガ聖人 みのもんた「絶対ウソだと思う」
「ウソ! 絶対ウソだと思う!!」とみのもんた。
「いや〜ボクは信じたい‥」と進行役の井上貴博アナ。
意見が対立してるのは、インドのヨガ聖人が70年飲まず食わずで生きてきたと主張している件である。
この手の主張はオカルト話としてはたまに聞くが、今回、聖人はインドの国防省の監視、いや観察下におかれ、病院で24時間態勢で監視、いや観察。
すると、たしかに15日間は飲み食いしないで、健康に(医学的には)まったく変化、異常はないという。
そう聞いても、みのは「15日じゃないよ、70年だよ」と日数の大幅なズレを指摘する。
普段の言動や健康法が取り立てて科学的とは見えないみのにして、まるで取り合わない。
しかし、井上も「でも、まだわかりません」と言い張る。
たしかにまだ調査結果は出てないとのこと。
70年以上、飲食も排泄もせずに生きているとされるインドのヨガ聖人、プララド・ジャニ氏(82)には世界も注目している。
突然、表舞台に現れたジャニ氏は、インド国家機関の検査もクリアしたが、日本の医療関係者は、
「医学的にあり得ない!」
と主張する。
本当にこんな奇跡があるのか?
調べてみると、インドで同様の“超人”たちの存在はさほど珍しいものではないという。
ジャニ氏はインド西部グジャラート州の寺院に住むヒンズー教徒。
8歳の時にヒンズー教の女神に舌に触れられて以来、一切の飲食を絶った。ジャニ氏の弟子によると、これまで飲食や排泄をしたことはなく、
「太陽エネルギーで生きている」
と説明しているという。
そこで国防相の研究機関が先ごろ、ジャニ氏をアーマダバードの病院で検査した。
検査は2週間におよび、35人の医師が24時間態勢で監視したが、水浴びやうがいをするのみで、飲食・排泄は一切なし。
だが、脳や内臓はすべて正常に機能しているという。
この報道に日本の医療関係者は懐疑的だ。新渡戸文化学園・短大学長で医学博士の中原英臣氏は
「何も食べずに生きられるのは、個人差もあるがおおよそ1カ月。水分はそれ以上に不可欠で、1週間が限界です。70年以上飲まず食わずなど絶対に無理」
と言い切る。
そんななか、現地の事情通からは驚愕の新情報が飛び込んできた。なんと、「超人はほかにもいる!」というのだ。
『インドで「暮らす、働く、結婚する」』(ダイヤモンド社)の著者で、ガンジス川にある都市・バラナシに12年住む杉本昭男さんは
「私の家の近くにも『何も食べずに生きている』と主張している人が住んでいます」と証言する。
「その人も70−80歳で、日なたで直立して太陽を見つめ、『エネルギーを取っている』と言っている。
こうした人たちは、グルジやババジと呼ばれる。“師匠様”という意味で、人々から尊敬される存在です
産婦人科医で日本マタニティー協会代表の森田俊一氏も「インドには断食しながら生き続ける人が何人もいると聞く。
断食はそう珍しい話ではありません。医学的な証明は困難ですが、研究する価値はありますね」と話す。
果たして真偽は?!
2010年05月15日17時00分
http://news.livedoor.com/article/detail/4771366/
954
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 17:23:08 ID:sIMi/dREO
>>946
なんだかなあ、とか
なんで叶わなかったんだろう、とか
考え始めると負の生産に陥ります。経験ありますw
別に叶わなくたっていいじゃないか、というスタンスでいた方がいい気がします。
108さんもよく、「叶う確率があがる」とはおっしゃっているけど、必ず叶うとは言っていないと思います。
達成したかどうかより、今、幸せを選択しましょ♪
955
:
93
:2010/05/18(火) 17:28:32 ID:uXFmvHcw0
>>933
猫猫>w<
>>940
なんよさん
なるほど。
記号の意味がまったくと言っていいほど分からなかったお(´・ω・`)ショボーン
今日ケーキゲトしたからあげるお。
★
[~~~] +::.゜ ゜ ゜゜。・。 . .*
∧ ∧ [~~~~~]
(*゚ー゚) [~~~~~~~] ゜::.゜ ゜ ゜゜。・。
ノ つ━━━━━
〜 ノ
(( (/ J
956
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 17:32:02 ID:VD5AgEx.O
だぜさん
>>951
さん
>>954
さん
愚痴っただけなのにレスありがとうございます。とっても嬉しいです。
とにかく分析はやめることにしました。
957
:
午後亭
◆52uE3j0pa6
:2010/05/18(火) 17:39:17 ID:o9z6Jxt.0
>>897
> 結局自分の考え方で外も変わるというのは実感してる
だったらもう安心ですね。よかったよかった。
そこを実感しているかどうかで、全く立ち位置が変わってきますものね。
自分の思考で世界を創造しているという立ち位置から、どんどん創造していきましょうぞw
みんなも言っているように、ギャップではなく、調和の成果を見る。家族の肯定的な側面を見る。
って、もうとっくにそうされているでしょうけどw
時には周囲の現象に引っ張られて、今の立ち位置から離されそうな気分になることもありますわね。
でも、そこはそれ。そうなりゃそうなったで、その度に元の立ち位置に戻ればいいだけですから。
いつだって「今ここ」の立ち位置が、創造の起点です。
いつだって、どんな時だって、「今ここ」からやり直せばいいんです。ま、気楽にいきましょうw
958
:
午後亭
◆52uE3j0pa6
:2010/05/18(火) 17:40:29 ID:o9z6Jxt.0
>>955
93タソ、
>>908
の「今だよ!今!」の話、よかった。
至福った。サンクスね。
959
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/05/18(火) 17:59:53 ID:JQ/auSvg0
>>953
おまけ
http://tweetbuzz.jp/tb/22398655
(元ページのURLが長すぎるのでここから飛ぶとイイ)
>>949
うーん、どうもレンタルはやってないようなのだぜw
ちなみに本州を離れ車で縦断するのに30分ほどしかかからん某島に行ってきたのだぜw
偶然にもその日しか見られないもんが見れたり、ウニ食いまくったり、面白かったのだぜw
>>950
おまいは>336→>808なんか見るあたり、むしろ質問に答える側のヤツだと思うのだがw
>118なんかは秀逸だぜwww
>>956
ゲラゲラ、おまいは愚痴っただけではない、と知るのだぜw
ちゃんとその奥底では「解決」に焦点が当たっているのだぜw
そこにもっと太く強く焦点当ててやるんだぜw
960
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 18:03:33 ID:T7bhMesYO
>>956
いやいや。
自分も期限付きの願望があるから、どうなるのかなぁと。近々わかるからさ。
無理に完璧だと思う必要はないさ〜
961
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 18:09:08 ID:VOoX41L60
超ガラパゴス研究会 通信・電機・コンテンツ業界への提言 生放送 シンポジウムの趣旨・目的
NPO法人ブロードバンド・アソシエーション
(略称:BA、理事長:板谷駿一((株)NHKエンタープライズ 元社長)による、「ブロードバンド特別シンポジウム」
IT国際競争力の強化に向け、夏野剛(慶應義塾大学 特別招聘教授)を委員長とする
「IT国際競争力研究会(超ガラパゴス研究会)」を、昨年4 月に設立し、通信業界、電機業界、コンテンツ業界を対象に、
“超ガラパゴス研究会 通信・電機・コンテンツ業界への提言”をテーマとする「第2 回ブロードバンド特別シンポジウム」を開催します。
これ面白かった
962
:
93
:2010/05/18(火) 18:43:12 ID:9kZ2nB0.0
>>958
午後ティタソ
私こそ、あなたの出現に至福った゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
病院に行く途中、「すでにあるモノしか求めてない」と思ったんよ。思った?感じた?
そのわりに、自分では上手く一致する考えが見つからない・・・・うーむ。
これは一体なんぞや(。=`ω´=)ンー?
963
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 18:48:58 ID:S2L1EULA0
期限付き願望が叶わなかったとき、解決方法も無かったからとにかく八つ当たりしたわ。
>>837
㌧㌧㌧。自分のこと勘違いしてたわ。
俺の歌を聞け━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!ての無視してたのね。
叶えるために心地よくいることを推奨されますが、
そもそもネガっ子の願望は常に心地よくいることだから
まあハードル高いと認定しちゃうし直ぐに挫けちゃう罠。
思考も行動も現象もループしてるからね。
964
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 19:24:43 ID:3WzETFr20
>>889
自分と同じように家族(母親)のことで心困らせてる人ハケーン!
実際は母親のタイプが違うかもしれないけど、なんか親近感w勇気出た〜
横からですが
>>893
>目に見え耳に聞こえる干渉についても何ら気を揉むことはありませんよ。
そうですか・・・!
隣の部屋で弟が不機嫌に唸ってたり汚い言葉吐いてばっかだったり暴れてドンドンやってたりする音が聞こえてきても
ビクッとして将来不安な気持ちになんてならなくていいんですね
ところで、
「感謝する」というのが大事ということを知り心がけていますが、他の人の母とくらべてしまいどうしても「無理」という気持ちに
なってしまうことがよくありますた
料理がうまい、洗濯物など家事をしてくれる、裁縫がうまいetc・・・良い所はたくさんある母ですが、
どうしても「私の言う事を悪いことだと決めつけてちゃんと聞いてくれない」etc、子供の頃からの(現在も)
嫌なことが壊れたレコーダーみたく何度も再生されて、気分が悪くなっちゃうんです
突然水ぶっかけられたり痣ができるまでつねられたりビチビチウンコ娘と罵られたりしましたし・・・(子供の頃ですが)
しかもこれらをキレイさっぱり覚えてない母・・・
ところで、「反面教師として感謝する」って、アリですか?
母を見て最近「短気は損気」というのを学んだのですが
マイナス面を意識しているから駄目ですかね?
965
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 20:34:30 ID:HDh.iqjg0
ああ、3日間風邪で寝込んでいる間にこの進み具合!
早っ!
寝込んでいる間は、日ごろ普通に出来る事のありがたさが身にしみました。
あの時は、今は笑ってしまうぐらい、柄になく世を儚んだりしたものです。
でも今回無事に治って本当によかった。
もう少し自分を愛してあげなくちゃと思いました。
966
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 20:34:37 ID:Y1Z/zbLEO
今日、嫌な事を聞いて、
まぁ直接自分には関わりがない事だけど、
んでも、聞いただけで不快に思っちゃって
でも、そんなのは私の人生じゃない。私の人生には何ら関係がない。
幻でしかない。たかだか人の言葉、
だよね。うん。
この感情を手放そうね、俺。
967
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 21:01:34 ID:b8eagZCoO
>>939
わかりやすい説明サンクス。
>>944
つまり「飽きない」という解釈でよいのだろうか?合ってる?
恐れとかカメの例えは、あなたが俺に恐れを与えようとしたのか、
俺があなたに恐れを与えてしまったのか。
はてさて。
968
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 21:07:25 ID:b8eagZCoO
>>944
追加。
語れったって、簡潔にうまくまとまってると思うがなあ。我ながら。
969
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 21:17:03 ID:vjhgHy0A0
今・・・・・。
やっぱり私は無力なんだな・・・・・。
無力を再確認した今日。
自分なりに立ち直れる方法を知っているけど
「今」は無力な自分を感じざるを得ない。
この遣る瀬無さが
いつも仕事とワンセット。
「今」が全てとは分かってるけど
「今」だけ落ち込んでまぅ・・・・・。
>>908
>>955
>>958
「今」ってなんでしょうね?
「あとで」じゃだめなんですかね?
970
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 21:29:21 ID:JdnE9wpw0
あーーーーーーーーーー願いかなわねえー
971
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 21:36:46 ID:vjhgHy0A0
ついでだから語っとこう。
なんか自分でも分かるんだが
「組織」に属せ無い、一匹狼的な性分が
自分にはあるのは確かに分かってる。
でも社会生活を営む上で(特に会社の組織とか)
必要なものだというのもわかってる。
だけどだけど。
自分にはやっぱり組織の中で上手い具合に
立ち居振舞えないのも分かってる。
そのあたりの兼ね合いに苦しんでいることが多い。
そんなの全部「幻想」だとわかっているけど
なかなかに拭えない。払拭できない。
わかっているのに(わかっていても?)
思い通りにならない
「思い通り」ってなんだろう?
972
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 21:47:31 ID:8xMa9fPEO
>>964
「母親は自分を困らせる存在だ」
という思いを抱えながら感謝しようとしても無駄だよ
何の為に感謝しようとしてる?
感謝しさえすれば彼女が変わってくれやしないか……
それは感謝じゃないよな、形を変えたコントロール欲求だろう?
恐らく「自分は感謝してるのに何であんたは!」と言わねばならなくなるだろう
感謝は確かに有効だよ
感謝できることに目を向け、そこに喜びを感じ、対価を求める必要が無いなら、ね
つまりだ、感謝できるんなら母親への「困る」という思いをひっくり返したものでなくても
単純に感謝の気持ちが持てるものへ関心を向けた方がいい
または、理由なく感謝するか
母親との関係を変えたいなら、母親のことで困るのをやめちゃうことだ
「母がもっとこうしてくれさえすれば」
と思う限り、あなたは不都合な母親を経験することになる
逆に言えば、あなたがこの思いを手放した時には関係が変わるよ
あなたの人生を生きるのはあなただ
母親がどうであれ、あなたの人生はあなたが決められる
今何を感じているのか、そして次に何を感じようとしているのか
それが、あなたの人生を形成していくんだよ
今何を感じている?
次に何を感じようとしている?
そしてそれは、選べるんだよ
973
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 21:59:42 ID:FS86im9w0
>>972
さん
横から出申し訳ないです。
>今何を感じている?
>次に何を感じようとしている?
>そしてそれは、選べるんだよ
自分は今、焦燥感(何とかしなくてはいけないというような)、
あと、疲れなどを感じている。最近だとイライラすることが多い。
例えば、これをどう選択していけばいいんですか?
そして、どうすれば、感じたいことを選択したといえるんですか?
974
:
信頼
:2010/05/18(火) 22:02:34 ID:wamaoOOI0
>>953
NASA局長
ここで陰謀論を出してみる。
まず食べなくても大丈夫だと一般に広まったら困るのは誰かと言う事です。
そうなって困るのは世界を裏で支配している人達でお金で世界を動かしている人達です。
食べなくても大丈夫だと知ったら今までの社会常識が180度変わってしまう。
食べる為に働かなくてもいい。
飲食業全滅。
各種健康食品、飲料関係も必要なくなる。
しかし食と言う楽しみを満喫する為の食事は残る可能性有り。
いやーしかし、栄養バランスだの、カロリー計算など、健康食品を売る為の
ただの幻想だって事にそろそろ気付いても良い頃だと思うな〜
食べたら太る、これも嘘!大食いでも太らない人は大勢いますねw
いや〜面白い事実がどんどん出てきますね。
しかし、医学や科学で証明出来なければそれは嘘なのかって思いますよ。
しかし食べなくても死なないと分かってもモスバーガーは食べたいw
975
:
93
:2010/05/18(火) 22:10:40 ID:9kZ2nB0.0
>>969
あまりアテにならない私が、珍しくレスしますお(・ω・っ)Зこれは今日ゲトしたアザラシなん
「思い通り」は、あなたがあなたに対して「思っている」ことが「その通り」になっていると思うんよ(´・ω・`)
私は〜云々・・・・現状を見て「私はこういう人間だ」と言うけれども、それはあなたに対する認識が、あなたにそう振る舞わせているだけに過ぎないと思うんよ。
本当のあなたは、もっともっとすごいんだぜ!!☆( ゚Д゚)b ぐ というのは、今は届かないかも知れないので、今度にしておくわw
落ち込むなら、地の果てまで落ち込んで見るといいんよ。
「今しかない」とか「充足を見ろ」とか、まあ色々言えることはあるんだけども、無理矢理とってつけたような充足なんか、私は見てられなかった( ̄^ ̄)ーз
幻想?幻想が苦しいんですよw
充足を見れないから苦しんでるんだと言いたかったw言わなかったけどwあ、今言ってるお(゚∀゚)ィヤッフー
「出来ない」を「したくない」に変えてご覧。
一匹狼がかっこいくてそうしていたいのかも知れないから。
組織に従順な自分を嫌っているかも知れないから。
「叶うかも」という希望に縋るより、「願いなんか叶わないんだよ!!この状況から叶ってたまるか!!」と開き直る方が、私は好きだったなw
「上手い具合に振る舞う」ことよりも、自分が大切にしていることがあるかも知れない。
「大切にしている」というよりは、単純に「信じていること」という方が適切かも知れないけれど。
これ言ったらお終いだよねwと思いつつ書きますけど、周囲との兼ね合いを着けるコトって、そんなに大事ですか?
↑読んだら、多分「当たり前だろw」みたいな反応になると思うんよ。
「上手くやらなきゃ〜云々」ってのが、すごく出てくると思うんよ。
それって、そのままあなたが採用してる(信じてる)観念なんよ。
そうやってあなたが採用し続けているものが、今の現実なわけですよ(´・ω・`)
じゃあ、「思い通りじゃん」ってことなんですよ(´・ω・`)
あとね、「あとで」でも良いお。
今落ち込むのは、「今」そうしたいからだ。
そうしたい自分がいるのなら、それはそれでいいじゃないか。
無力だと思いたい自分もいるのなら、いいじゃないか。
そう感じて落ち込んだって、いいじゃないか。
やるせないのだって、いいじゃないか。
あのね、あなたは自分を否定するために、「今しかない」なんてことを持ち出しているんだよ(´・ω・`)
「今しかないと解ってる」というのと、「今あなたが落ち込んでいる」というのは、あまり関係がない。
「今しかないのに落ち込んでしまっている私が〜云々」というのは、結局あなたが最終的にしたいこと・・・・「自己否定」の材料なんだ。
もしかすると、今は此処で言われる色々なことが、すべてそれに繋がるかも知れない。
最近「今」メソが出来た劣等生な私としては、充足にいきなり向かうよりも、自分が向いている方向性を把握しておくといいのでは・・・・と思うんよ。
誰かに言われて気付くんじゃなくて、自分が自分の方向性を全部見て、書きだしても良いけど、一度整理するといいかもしれないお。
それが「辛い」ってことが、あなたがあなたを愛してる証拠だよ。それは出来れば、忘れないで欲しいな|ω・`)ココニイルオ♪
私はやっぱり、そういうあなたを好きだけどね(*●´З`●)←これも一定方向w
976
:
午後亭
◆52uE3j0pa6
:2010/05/18(火) 22:24:41 ID:o9z6Jxt.0
>>964
> ところで、「反面教師として感謝する」って、アリですか?
コントラストとして感謝するのはアリだと思いますよ。
不調和を見続けることはオススメできませんが、
コントラストを調和のきっかけにするのは良いことだと思います。
それに加えて、肯定的な側面を見て、評価して、真正面から感謝するところは感謝して、
握手できるところは握手するようにしていけば、
よりバランスのとれた創造がなされていくのではないでしょうか?
977
:
午後亭
◆52uE3j0pa6
:2010/05/18(火) 22:27:08 ID:o9z6Jxt.0
あ、それから・・・
>>964
> そうですか・・・!
そうですよ!!!!ww
978
:
午後亭
◆52uE3j0pa6
:2010/05/18(火) 22:42:36 ID:o9z6Jxt.0
>>969
ま、私自身の経験から言えば、
無力感というか、頭真っ白状態になったことが、
好転の第一歩だったけどねw
「生の助け」ってのは必ずあるよ。生きてさえいればね。
で、本当に生きるってのは、昨日に死んで、明日に死ぬってことだと思う。
昨日からの延長で明日を生きようとすると、今日生きることが辛くなる。当時はそうだったw
だから「今」ってのは、「今」に集中するという道筋から入ることもできるけど、
逆に、「今」以外から立ち去ることで、例えば昨日に死んで、明日に死ぬことで、
自ずと「今」に入って、「今」を生きることができるもんだと思う。
私の最初の一歩はそれだったな。
> 「今」ってなんでしょうね?
> 「あとで」じゃだめなんですかね?
「あとで」がダメなんじゃなくて、「あとがない」のが「今」です。
979
:
◆NANYODGov.
:2010/05/18(火) 22:59:51 ID:iPu572zI0
>>967
> つまり「飽きない」という解釈でよいのだろうか?合ってる?
あってるんよ。
>>968
まあ、おまいは指摘してるだけだからな、評論としては面白いが、
今のところそれだけなんよ。
ただ、もっと言いたいことがあるんじゃないかと思ってな、
ワクワクしながらレスしてるんよ。
980
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 23:06:40 ID:8xMa9fPEO
>>973
何を感じたいか、目的地を確認できるかい?
今居る場所がわかった、次は目的地
このふたつがわかれば、移動は可能だよ
目的地までの目安にエイブラハムの感情のスケールを使うといい
ハム板に引用しておいたんで興味あれば参考にしてみてな
今流れに乗っているか、いないか、それだけわかればいい
焦燥感がある、あなたは安心したいとする
焦燥感が少し和らぐ方向へ自分を誘導する
方法は何でもいい、万人に対して万能な方法は無いから
自分と相談しながら色々試すしかない
981
:
936
:2010/05/18(火) 23:06:54 ID:5Jjq1n4Q0
>>939
>>940
>>942
ありがとうございます。
「⊂」自体わからなかったので助かりました。
含まれるっていうような意味だったんですね☆
>>942
ダゼさん
数学は高校で選択しなかったので、読んではみたものの
頭ショートしました。。。
982
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 23:20:01 ID:QDsKZZcU0
>>980
さん
目的地ですね。ハム板探してまいります。
ありがとうございました!
983
:
◆NANYODGov.
:2010/05/18(火) 23:26:18 ID:iPu572zI0
>>955
よし、おまいも一緒に食べるんよww
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
ところで、シャンティはまだか??
984
:
信頼
:2010/05/18(火) 23:28:05 ID:wamaoOOI0
>>969
(´・ω・`)b無力ってもの実は凄い力なんだって事に気付こう。
今っていうのは、今です。
あとでってのはずーとあとでのまま。
今ってのは今、10分後ってのは永遠に10分後。
だから10分後ってのは実は無い。
1秒後も永遠に1秒後。
これをずーと考えていると、ある時理解の波が来ますよ。
985
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/18(火) 23:33:37 ID:3QD0A5SIO
ハム板って!??!
旨そう…。
986
:
93
:2010/05/18(火) 23:42:15 ID:9kZ2nB0.0
>>983
なんよさん
まぃぅ━。゚。(( ´)艸(` ))。゚。━♪
シャンティタソは、私の愛で溺れ死にましたw
その内復活するお!!ネオシャンティタソが復活するお!!
それまでにケーキが腐らなければいいが('・c_・` ;)
987
:
93
:2010/05/18(火) 23:47:28 ID:9kZ2nB0.0
今回も1000を狙っているが、すでにかなり眠いおZz(ρω-)oο
もうお茶くんで寝るお。
ミナサーン♪旦o(・ω・`●)っ旦旦旦旦~オチャドゥゾー♪
今夜は夢で1000とるお(´vωv`*)。o0○(【1000】⊂(゚д゚⊂⌒`つ≡≡ゲトー)ポワン
988
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 00:01:56 ID:vjhgHy0A0
>>983
なんよの旦那、昨日レスくれたけど、頭悪い自分はイマイチ
理解できなかった。
もう少し詳しくお話してくれまいか?
989
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 00:09:19 ID:vjhgHy0A0
>>975
ありがとう。
でもね、その段階は実はもう卒業証書貰ってるぉ
もう一段階上の説明が欲しいんす。
いっぱい説明してくれてありがとね。
そっから先が聞きたいんだわさ・・・・・。
990
:
◆NANYODGov.
:2010/05/19(水) 00:13:50 ID:iPu572zI0
>>988
ん?
>>798
これのことかな?
どの辺を指してわからないと言ってる?
991
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 00:14:15 ID:vjhgHy0A0
>>978
55氏、いつもありがとう。
ていうか、55氏には悲しい思いをさせてしまった過去があるから
正直、アドバイス貰うのが忍びない・・・・・。
992
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 00:16:38 ID:vjhgHy0A0
>>990
そうでござりまする。
993
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 00:18:09 ID:XcCbX5EEO
>>968
横からマジスマンw
多分、そういうことじゃなくてさ…
なんよさんやここの人にあんたが
他人軸の意見を投下することで、何かやんわり要望を伝えようとしてるわけでないなら
「特に要望を書きたいわけではない」とか
他人がどうこう関係なく、自分はこうするとかああしたいとか、そういう話を話すつもりがないなら
例えば「自分はここでは他人の指摘や評論しかしない、自分を直接語る気はない」とか
そんな感じの自分なりの答えを出せば、終わる話じゃないんだろーか…
と思うんだがw
わかってもらえるもらえないに関わらず、伝えたいか伝えたくないか気分が分かれるの位は
さすがになんよさんでも理解してくれるだろうしw
あ、そんなんでなくても…
自分軸でもって伝えたいことなど深く考えてなかったからわからん
とか、自分もよくあるから(笑)よくわかるし。
それに「私は語らない」という答えでも、充分自分なりの答えとして成立し得ると思うんだわw
あ、違ったらゴメンなんよさんやw
なんかあんまりにも長々と続いてるみたいなんで、異様だなとつい…
994
:
午後亭
◆52uE3j0pa6
:2010/05/19(水) 00:31:39 ID:o9z6Jxt.0
>>991
> ていうか、55氏には悲しい思いをさせてしまった過去があるから
あなたいつもそれ言うけどさー、一体私との間で何が!?ww
995
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 00:38:24 ID:vjhgHy0A0
ぷっ
いやぁw それが元で局長のトラウマ火事をも
引き出させてしまったし・・・・モゴモゴ
996
:
◆NANYODGov.
:2010/05/19(水) 00:42:22 ID:iPu572zI0
>>992
おまいは、最初、思い通りの流れで仕事がしたいと言ったんよ。
もし、おまいが、自分で決めているの自分の仕事の範囲に、
「自分の仕事が円滑に進むような場を作る」
というものを含めていないなら、思い通りに仕事ができないと愚痴りたくなるのも、
無理もないんよ。
そうではなくて、おまいが今やるべきだと考えている仕事を「実行」するだけでなく、
それをうまくやるための「段取り」の分部までを、自分の仕事の範囲としてしまえば、
自分で仕事の流れをコントロールできるようになるんよ。
あとは、上司の手柄になるのが嫌だって話だが、
「仕事を行うことの価値」ではなくて「仕事そのものが生み出す価値」に焦点を当てれば、
誰の手柄かなんて、関係なくなると思うんよ。
997
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 00:44:09 ID:b8eagZCoO
>>979
俺は飽きたなあ。めんどくさくなった。
気づきやら観念やらって見つけるもんじゃなくて、
その場その場で作り出してるもんだと思うから。
探しゃ探すだけ、まあ、でっち上げとまでは言わんが、
水が形を変えるようなもんで、いくらでもあるように
感じられる。キリがないやな。
でだ、評論と評論でないものに違いはあるのか?
先だっての恐れとカメの例えはどっちだったんだ?
998
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 00:47:16 ID:dbaw2C4.0
そろそろ次スレへガガっとGOGO!!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1274197394/
999
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 00:51:11 ID:3QD0A5SIO
ハム板ってなに?
マジレス希望。
1000
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 00:52:12 ID:vjhgHy0A0
ハム子
1001
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 00:59:17 ID:b8eagZCoO
>>993
あんたのそれ、俺の評論か?
1002
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 01:01:02 ID:s.eKzjdU0
つ旦
1003
:
◆NANYODGov.
:2010/05/19(水) 01:18:16 ID:iPu572zI0
前スレ997
> 俺は飽きたなあ。めんどくさくなった。
>
> 気づきやら観念やらって見つけるもんじゃなくて、
> その場その場で作り出してるもんだと思うから。
> 探しゃ探すだけ、まあ、でっち上げとまでは言わんが、
> 水が形を変えるようなもんで、いくらでもあるように
> 感じられる。キリがないやな。
オレも、キリがないと思うんよ。
おまいは、キリがないから、めんどくさくなって、飽きた。
オレは、キリがないから、ますます興味がわいた。
それだけのことなんよ。
そして、おまいは「飽きないの?」と聞いたんよ。
「それだけのことなのに、なぜわざわざそんなことを聞くんだ?」
とオレは疑問に思ったんよ。
だから、オレは「おまいは飽きたのか?」と聞いたんよ。
そして、その答えは、やっとここで聞けたんよ。
引っ張るにもほどほどにするんよww
> でだ、評論と評論でないものに違いはあるのか?
なんだその哲学的な問いは!!!
XとXの否定に違いはあるのか?だと??
そんなもん、しらん。
> 先だっての恐れとカメの例えはどっちだったんだ?
どっちも違うんよ。
オレがおまいにレッテルを貼る実験をしただけなんよ。
そして、やっと甲羅から頭が見えてきたんよww
1004
:
◆NANYODGov.
:2010/05/19(水) 01:19:31 ID:iPu572zI0
すまん、ごばったんよorz
1005
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 01:22:25 ID:3QD0A5SIO
?!?!
1006
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 09:40:47 ID:XcCbX5EEO
1おつなのだ(´・ω・`)
って立てたのなんよさんか←どーゆー意味www
>b8eagZCoO
↓に答えとくわな。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1273397879/1001
「それに自分は答えるつもりはない
だからあんたが「自分が評論された」と考えたいなら、自由にどうぞ。」
理由は、自分がしゃしゃり出るまでもなく下記であんたがあんたなりに
他人事ではない自分軸の答えをしてたからさ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1273397879/997
そうなると、自分のあんたへのレスの存在自体が完全に無意味だし、
存在が無意味なものに対して、あれは何だろうとか、あんたが気を揉む必要ないわけだ。
以上で自分は終わりw
1007
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/19(水) 09:43:11 ID:XcCbX5EEO
なんよさんよ!
わしも間違えたじゃねーかwww←八つ当たりww
1008
:
もぎりの名無しさん
:2010/05/20(木) 04:37:06 ID:VOoX41L60
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} )
( ´・ω・) (
(:::::::::::)つi
し─J
(~)
γ´⌒`ヽ えっ?たばこ?
{i:i:i:i:i:i:i:i:} )
(´・ω・`) (
(:::::::::::)つi
し─J
(
) ( 荒巻だよ
( ( )
ヽヽ ノ
) ))
(,, (
_____________)ノ
(;;;;;;; ,' 3;;;;;;;;( ((;;)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板