したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第二十二幕】

401もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 01:06:38 ID:Fw21FJDw0
>>325 ALICEさん
ありがとう。でも、現実逃避するわけにはいかない…と思っている事自体もうアウトだよね。
その「アウト」と思う事もアウトだし…。

ごめんなさい。お返事になってなくて。
ALICEさんありがとう。

402もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 01:12:31 ID:5pxAJnWo0
>>398
そのAA、星野仙一らしいですw

ワシが育てたのガイドライン
http://kbys.blog63.fc2.com/blog-entry-107.html

403もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 01:16:33 ID:uBkSpUwYO
なんかね、私、イオさんが好きだなぁ。なぜだかわからないけど。

404もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 01:16:54 ID:bzzni2Pg0
>>402
うお、そうだったのかwwww
ありがとう\(^o^)/

仙一ならイオたんも納得してく(ry

405もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 01:17:30 ID:Fw21FJDw0
>>331 サンキューさん
今を認めるのはとても怖いです。
時間がないので「少しずつ」じゃ駄目だと思っちゃって焦ってるんだなあ。
ひりひり感が続いているから、なかなかイメージも難しいのですがやってみます。

サンキューさんありがとう。

406もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 01:22:08 ID:bzzni2Pg0
んじゃ、もういっちょう

     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  信頼はわしが育てた
    |  `ニニ' / by チケ板ロム専一同
   ノ `ー―i´

407三九:2010/04/29(木) 01:31:22 ID:iTIIQYIo0
>>405 Fw2さん

大丈夫?
辛いときに、書き込んでくれてありがとう。

怖かったり、いやだったり、難しかったら、やらなくてもいいから。
どうか無理しないでいいから。

今夜は、Fw2さん自身を、思い切り大事にしてね。

408もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 01:35:56 ID:bzzni2Pg0
>>403

>なぜだかわからないけど。

そうか。イオたん自身が別の領域を作動させてたのか!
どうりで俺のエゴでは理解出来ないわけだw

409もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 01:40:55 ID:fjQBMD220
>>399

>だから「自分自身」を感じる事がとても怖い。

の部分がわからないのですが、ひょっとして自分自身のみを感じるときに今でなく
過去、未来への不安の感情を一緒に感じてませんか?

時間も空間もないなら今感じるのは、何もない、本来ある安心を感じてる自分のみ
ではないでしょうか。

目の前に見える現実に嫌な気持ちになる、その時にその現実に『自分ではどうしようもないことなのだ』
とか『こんな風に感じてたら良くない』とか感じてませんか?

どうしようもなくなどない。ってはっきりわかってたらそこまで嫌な
感情にはならないでしょう。
実際には自分次第で変化していくものですし。
一気に内面を変化させるのは難しいなら、左右されやすいその問題ではなく
他の場面で試してみてはどうでしょうか?

文面から拝見するかぎり、『今、この瞬間何も起こってない』
を手法として使うよりも理解にとどめておき、
意識の上では、『現実は常に自分の望むように変容可能である』
『苦しい、つらいと感じる感情のときも私はそれを感じ流しながら
も新たな現実は私が創る』という前提を持ち、感じて、
自分はどういう風にあろう、という流れを作る方向で持っていった方が
いいように感じました。

何か検討はずれだったらすみません。

410もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 01:42:33 ID:XcCbX5EEO
>>402>>404
おー㌧クスww

なるほど!わしゃ仙一に育てられ…




ってちげーよwwww



>>403
うむ、そうか、では早速
明日婚姻届けを持ってそなたのところに(ry

411もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 02:17:39 ID:Fw21FJDw0
>>407 サンキューさん

重ね重ねありがとう(涙)
ほんとにほんとにありがとう。

>>409さん

私が「今怖い。今不安。」と強烈に感じているのは
「今」ではなく「未来」への感情や思考なんですね…

>『苦しい、つらいと感じる感情のときも私はそれを感じ流しながら
>も新たな現実は私が創る』という前提を持ち、感じて、
>自分はどういう風にあろう、という流れを作る

そうですね。やはりこれが全てですよね。
今はその「今」に混乱してました。
あまりそれにとらわれず難しく考えずに「現実は私が創る」へ気持ちを持って行ってみます。

>>409さん本当にありがとう。

412もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 03:03:43 ID:uBkSpUwYO
>>410
はい。お待ちしています。

413もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 03:26:48 ID:iPu572zI0
>>388
ウニピリリ、いただくんよww

そして、おまいの試行錯誤感が、非常におもしろいんよ。
きっと、ほかの住人も、このプロセスを共有することで、
いろいろ気づきがあると思うんよ。

なので、寸止めみたいになってしまうが、しばらくおまいの自由な思考に
任せてみようと思うんよw

414NASA局長:2010/04/29(木) 03:40:18 ID:6qaLjB1YO
>>356さん


いやはや、私、高円寺て言っても東高円寺の方なんですわ、
ALICEさんはおそらく新高円寺周辺なんでたぶん私もALICEさんもオリンピックで洗剤買うとか何か目的がない限り、逆に高円寺商店街周辺にはめったに行かないですな。
服とか靴とかCDとか買い物だと新宿か吉祥寺に出てしまいますわ。
じゃあ、JR高円寺駅周辺にはどういう時に行くんだ?という>>356さんの声が今聞こえましたが、
そうですな、ニューバーグとかですか。
高円寺に「ニューバーグ(http://image.blog.livedoor.jp/dcfmasc03/imgs/4/7/478cfb44.jpg)」ていう知る人ぞ知る安くて美味しいハンバーグ屋さんがあるんですわ。
学生だった頃も金欠の時はよくここで腹を満たした私にとっては神様みたいな店なんです。
なんとこのボリュームで500円ですわ↓
http://image.blog.livedoor.jp/b297022/imgs/5/5/550a85b2.jpg
ハンバーグセットに味噌味が付いてくるとこが高円寺らしさですが、
味の方はびっくりするほど超美味しいてわけじゃないですが、500円と考えて食べれれば絶対「快」な気分になれることをNASAが保障しますわ。
あとは、「さぬきや」ですかね。高円寺ではこちらも老舗のうどん屋さんで、
かなりオススメです。ラーメンとかは美味しいていう店はけっこうありますが、「うどん」てあまり聞かないじゃないですか?でも、ここのうどんはNASAの保障印つきますよ。
http://imepita.jp/20100429/105150
まあ食べ物の話ばっかで申し訳ないですが、それ以外だとフジロックやサマソニと並んで今マニアの間でひそかに有名になりつつある「高円寺フェス(http://koenjifes.jp/preimg.jpg)」ていうのも毎年秋に高円寺商店街をあげて開催されますのでぜひ来て下さい。


【NASA推奨・最初の5分でエンディングまで全てあらすじが想像でき、でもそう思わせて何かあるかもな?と見続けたけど、
実際、意表をついたり、どんでん返しとか一切なく、2ちゃんシネマ板のあらゆるねらーが携帯小説レベル以下と評価したが、
それでもあえてチャレンジして見ると思わぬ発見があるかもしれないよ?的恋愛映画】
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/378-6449031-8985469?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1272475710&a=B0038J5O4C&sr=1-1&in=1
(見た人の声)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR1P8XGOIUGRQD4/ref=aw_cr_i_1/378-6449031-8985469?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1272475710&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR2RTAYQG8348O7/ref=aw_cr_i_3/378-6449031-8985469?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1272475710&sr=1-1

415NASA局長:2010/04/29(木) 03:43:21 ID:6qaLjB1YO
>>DAZEww氏


【スタートレックのミスター・スポック、故郷バルカンに帰還】[10/04/26]


[バルカン(カナダ・アルバータ州)23日 ロイター]
人気SFシリーズ「スタートレック」のミスター・スポックが23日、ついに故郷に帰還した。
カナダ・アルバータ州カルガリーの南東約100キロに位置する、人口2000人の農業の町バルカンは、
「スタートレック」に登場する惑星「バルカン」と同名であることから、観光客や、とりわけ熱狂的なファンに人気のスポットとなっている。
そんなバルカンの町を、幼少期を「バルカン星」で過ごし、「バルカン人」として育った「ミスター・スポック」を演じた米俳優レナード・ニモイ氏(79)が初めて訪れた。


ニモイ氏は、手作りのスタートレックのユニフォームなどで仮装した大勢の町民が、大歓声を送る中行われた式典で、


「私はバルカン人として44年間過ごし、家に帰る時期が来たと考えた」


とあいさつした。
同町はニモイ氏に対し、長年にわたり訪問を働きかけてきた。
同氏の滞在は短時間ではあったが、「バルカン人」のトレードマークであるとがった耳を付けたトム・グラント町長は


「ミスター・スポックとレナード・ニモイの故郷の帰還を歓迎する機会となった」


と語り、念願がかなった喜びを見せた。
毎年行われる同町の夏祭りは、「スポック・デイズ」という名前で知られている。
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPJAPAN-15000720100426(バルカンのファンに手を振るレナード・ニモイ氏)
http://www.cbc.ca/gfx/images/news/photos/2010/04/23/cgy-nimoy-cp-8540246.jpg
(動画付きニュース)
Mr. Spock beams into tiny Alberta town of Vulcan
ttp://www.ctv.ca/servlet/ArticleNews/story/CTVNews/20100423/ent-spock-vulcan-100423/20100423

416NASA局長:2010/04/29(木) 03:49:43 ID:6qaLjB1YO
いやはや、>>414>>348さんへのお答えでした。
私、一生懸命ALICEさんに高円寺ネタふってましたわ‥
まあそれはそれでニューバーグ的にお得な情報なわけですが、いやはや‥

417 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/29(木) 03:58:24 ID:JQ/auSvg0
>>415
いやはや……お歳がお歳なだけにとうとう天に召されて宇宙葬でもしたのかと思いましたわ……

418画家 ◆utHkaCg902:2010/04/29(木) 04:14:32 ID:SM5RCfMk0
>>367
>彼に愛される存在にシフトしてみます!

うん、そうしてみてください。
復縁は相手がいるだけどうしても相手をコントロールしようとするものです。
メールが来ない、なんていうものそう。コントロール。
セドナでいう制御要求にあたります。
これをリリースすることをおすすめします。

いずれにせよ、あなたの望みを明確にすることです。

>それをしないと復縁できないって思ってしまうのですが、
>後は、メールや連絡が彼から来ないことに物凄く不安になったり

そこがノウハウ本の限界なのです。
ノウハウとは直言すればこうすればこうなる、という因果的手法。
つまり一種の条件付けなのです。
その条件付けをスパッと切り裂いて意図を表に出すのがチケット第七章なのです。
是非ご再読を。今のあなたならよく解ると思います。

私も含めてそうですが、みんなこうすればこうなる、だから〜だ、と飼いならされすぎてきたのです。
「どうあろうが、〜だ」と許可するのです。
畢竟どれだけ許可するか、によって現実が展開しています。
その許可とは条件付けではなく、条件付けの解除なのです。

おk?

419画家 ◆utHkaCg902:2010/04/29(木) 04:25:35 ID:SM5RCfMk0
>>367
「〜だけど〜が起こってもいいのだ」
と意図するといいです。
「〜だけど」の「〜」とは環境、条件、立ち位置。
「〜が起こってもいいのだ」の「〜」はあなたの望み。

条件が見えるけど、その条件は無関係なのだ。
そんなアプローチです。

これを覚えてください。

望みは既に叶っています。
ほしいものは既にあります。

しかしあなたがそれを阻害しているのです。
阻害とは条件です。
阻害とは観念です。

私は〜だから〜を受け取る資格はないのだ。
彼は〜だから私を〜しないのだ。
と見かけの現実を強固に支える思考を採用する限り、その思考に沿った現実しか来ないのです。
だからバンバン許可すればいい。

受け取ってもいいのだ!
叶ってもいいのだ!
もっと得をしてもいいのだ!
もっと得てもいいのだ!
もっと大胆に望むものをゲットしてもいいのだ!
何故なら!
私がそれを望むからだ!

どこまでも自分中心で存在することです。
そうすればダイレクトにパラレルをスライドできる。
相手のことも考えないと!と思うかもしれませんが、相手は相手で好きなパラレルを選んでいます。
あなたはあなたで好きなパラレルを選び、それが結果として相手をそのパラレルに招き寄せるのです。
相手があなたを選ぶパラレルとあなたのパラレルが交差する。

ですから大胆に許可してください。
富はありあまるほどある。
パイは望むほど大きくなるのです。
http://www.youtube.com/watch?v=FAzOszBZTvY

420もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 04:33:12 ID:bD9wUewoO
>>419 画家さん
横ですが、このレスにめちゃくちゃ救われました。
ほっと安心しました☆

このレスを引き出してくれた>>367にも感謝。

ありがとうございます。
愛してます。

421もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 04:34:47 ID:iPu572zI0
>>411
まあ、あれだ。落ち込んでるときは、難しく考えてもあんまりいいアイディアは浮かばないんよ。

「もしかしたら」でいいんでな、ちょっとだけホッとする自分のストーリーを語ってみるんよ。
それも、繰り返し語るんよ。
千本ノックみたいに語るんよ。
落ち込む暇を与えずに語るんよ。

案外、体育会系もあなどれないんよw

422画家 ◆utHkaCg902:2010/04/29(木) 04:41:58 ID:SM5RCfMk0
>>420
おう!こちらこそありがとう!愛してるぜ♪

423画家 ◆utHkaCg902:2010/04/29(木) 05:16:46 ID:SM5RCfMk0
>>76
亀すみません。

>解決した自分を呼び出してそれになって、後で条件が揃うまでの間、現実的には
>困った状態は続いていたと思いますが、その間の心の保ち方を教えて頂けたらと…。

最初は生存に関わるような大きな(ハードルが高く感じるような)ことをやるより、
どちらかというと、どーでもいいようなことから始めるといいです。
するとスライドした瞬間に安心感が湧き、その安心感がデフォルトになる。
それを繰り返していると認識が変わり、条件があろうがなかろうが、後で揃うことに確信を持てるようになります。

不思議ですよ〜これ。
例えばお金。
ああ、金がねぇなぁ、と思ったら金がある自分にスライドする。
直後、仕事が舞い込む。
そんなことを知っているのでいちいち心配したり不安にならないのです。
仮に不安になったらキタコレwみたいにスライドする。
既にある領域から金を引き出すのです。
ですから私は当てもないのに結構金を使います。
まあ財布が軽くなったらそれなりにセーブしますけどね^^

424もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 05:19:25 ID:gNAOVKncO
>>419
画伯おはよう!

決定権や主導権は常に自分にあるのに、
放棄しちゃってる人が多いですよね。

425画家 ◆utHkaCg902:2010/04/29(木) 05:23:43 ID:SM5RCfMk0
>>424
おはよう!

>決定権や主導権は常に自分にあるのに、
>放棄しちゃってる人が多いですよね。

だよね。
これが観念の習慣なのだ。
観念の習慣っておかしな表現だな。
力を他者に委譲しちゃってんです。

これが表現しにくい部分なんですが、力を取り戻すと、或る意味、力は必要なくなるのですよ。
決定権を引き戻すと、全託でいける。
Art of Allowingができる。
手放しで生きてゆける。

面白い(。・ω・)(・ω・。)ネー

426画家 ◆utHkaCg902:2010/04/29(木) 05:25:14 ID:SM5RCfMk0
おお、鳥が鳴いてる。

寝よう^^

427もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 06:59:08 ID:vjhgHy0A0
     _,,...,_
  /_~,,..::: ~"'ヽ
 (,,"ヾ  ii /^',)
    :i    i"
    |(,,゚Д゚)
    |(ノ  |)
    |    |
    ヽ _ノ
     U"U

きのこる

428もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 07:00:55 ID:vjhgHy0A0
>>291
ナカーマ♪

429もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 07:09:10 ID:kCEUqBVgO
>>371
なんよの旦那、
ありがとね(´Д`)

私の喜び…?

430もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 07:10:16 ID:vjhgHy0A0
>>426
画伯・・・
おやすみなさい・・・

431もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 07:44:14 ID:XcCbX5EEO
>>425
決定権や主導権は全て自分かー

画家さんは「人は生かされてる」論についてはどー思う?
この理論て一見冒頭のそれとは対極じゃん?

自分は「どっちも(同時成立しようとも)正解」と思えるというか、
一種のパラドックス的な感覚でしか落し込めない。

432もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 08:10:32 ID:W2VJugSgO
>>419
パイパイを望むほど大きくします。ウフン。

433もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 08:15:58 ID:W2VJugSgO
>>419
ていうか、画伯のこのレス読みながら ありあまる富が頭を流れたので
もしやとおもたら
ヤパーリ。ワロタ。

434もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 08:43:09 ID:XcCbX5EEO
き、局長!NASA局長ww
今更ながら『パレード』つい小説から読んじゃったんだけど…w
映画版はどの位印象が変わるかはわからんのだが
ニンマリどころか、すっげー複雑な心境になっちまいましたぞよ…
「なんでこんなとこで泣きたくなるんだ・なんでこんなとこで感動するんだ・面白いと思うんだ」
と、自分の本来の感情発動ポイントが全く通用しないwという意味でも複雑でしたぞな(笑) 

人の数だけ真実がありドラマがあり視点があり
理屈ではわかっていたが、いざあーゆー形で見せ付けられると
「こ、これほど違うのか…w」と呆気に取られるというか
人が孤独を寂しく思うのは、思い込みの激しさだとか淋しがり限定の特異な感情ではなくて、
ホントのホントに仕方のないことなんだわと…


最初は一度読んだらおなかいっぱいかなと思いながら、話を追ってたけど
半分以上読んで「これは何度も読まなきゃあかんww」となってしまいました。
作者にまんまと嵌められた(笑)



>>419
横から書くつもりなかったけど閃いたww

あれだよね、環境やら条件やら立ち位置って、旅行でいう移動ルートの一ポイントとおんなじなんだよね。
例えば東京の人が博多に行くまでに、途中名古屋で休憩したり四国を通過したからといって
「私は名古屋にいるから、四国を通ってるから、
もう博多に辿り着けないのだ、博多は諦めなくてはならないのだ」
なんて考えたりしないわけでww


シフトやら108さんの言う「既に叶ってるのだから「〜になりつつある」アファは矛盾である」では
旅行感覚とは違ってどこでもドア使って移動ルートもなしだから、
こーゆーのは不要な理屈なんだけどね…w

435もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 08:44:35 ID:7avdK1DQ0
>>419

いままで貼られてる曲とかどうでもいいって思ってたけど、
不覚にも最後のフレーズで泣いてしもた。
最近ないてなかったから、
泣けることに笑った。
泣きながら笑った。

画家さん、ありがとう

436もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 09:23:15 ID:W2VJugSgO
>>435
具合どうかな?
泣くことって、いいっしょ?
私はクリーニングとかセドナは面倒だったから
とにかく泣いたんだ。

一人で泣けるときに、大声張り上げて、散々喚き散らして、悲しい!苦しい!怖い!助けて!

これがものすごくスッキリしていた。

繰り返すうちにさ、自分の声を無視していたことに気付いたんだ。

こうやって聞いてあげるとね、だんだんその気持ちは和らいでいったんだ。

病院に行くお金がないといわれて

私が出してあげたいとさえ思いました。

それくらい甘えさせることは人にはできるのに、
甘えることができなかったんだ。

甘えていい。頼っていい。自分を許し始めたとき、

周囲が全力で私を助けてくれました。

嘘みたいだけど周囲に関わる人達全部がです。

嫌だと思っていた人でさえです。

なんて馬鹿だったんだろう。嫌な人だと決めていたのは自分だったなんて。

幸せは、人に頼ることで生まれることもあります。

それこそ、可能性の幅が広がるわけです。

画家さんが言われてる許しなさいという言葉には、

そのような意味も含まれています。

7章に何故いきなり罪悪感の話がでてくるのか。
これで少し納得できると思います。

頼ることになれば、罪悪感が生まれます。
いいのかな?という遠慮も同じく。

いいんです。どこからやってきてもいいんだという、受け取る可能性を広げてあげる。

そんなもの、いくらでもいつでも感謝の言葉や態度で返せばいい。

後回しでいい。返すのは後回し。
まずは自分です。

でさ、人は案外頼られることに幸せを感じるものなのだ。

頼ることで、既に幸せを返していることになるのだよ。
家族もおなじことだ。家族は面白いくらいに私を映してくれたよ。

罪悪感があれば、もちろん責められた。
素直に頼れば、全力で協力してくれた。

お金だってさ、ルートを絞りこまないんだよ。

ぶっちゃけ家族の支援でもなんでもいいさ。

基本自分がどうありたいのか。それだけ。

後は可能性を広げて楽に過ごすといいよ。

437もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 10:55:32 ID:5pxAJnWo0
>>436
相変わらずいい文章。泣きますた。

私達?は受け取ることに罪悪感抱きすぎなんですよね。
受け取ることは与えることだと思います。
え?何を?
手をさしのべてくれる人に「与える喜び」を与える(返す)んです。
心から喜ぶことで返すんですよね。
物理的なお返しができなくても、心の底からありがとうを
送ることはできる。

一人で生きていかなきゃならない。
一人で何でもやらないと堕落する。
一人でこんなこともできないの?
人の手を煩わせるなんて!なんて悪い子…w
こんな風に自分を縛ってきた気がしますね。
どんだけ自分「だけ」の手柄にしたいんだよって。
こりゃー受け取れないはずだわw

438ALICE:2010/04/29(木) 11:07:03 ID:60k3gqnA0
みなさん、おはよーございまつー\(~o~)/

>>391 イオどん
おぉ、スマヌ。わたしの表現力でイオどのの言おうとしてたことに
誤解をあたえてしまった。。
仕方がないんではなくって、楽なほうもあるってことだね。
まぁ、選択は自分でできるしね!

>>Fw2たん

大丈夫かなぁ・・。少しは楽になってるといいけど・・。
わざわざお礼を残してくれてありがとう。
サンキューさんがいってはるように、今は自分を大事にねん(^◇^)

>>局長
そうだ、局長は東高円寺近辺住民でしたねー。
私は東高円寺と新高円寺の中間、で、いちおうJRも活動範囲に
はいるので高円寺トライアングルゾーンをたのしんでおります。
東高円寺っていえば、駅近くにあるパスタ屋さんの月一500円ランチデ―
にはいきはりましたか?男性満足の超ボリュームパスタでもワンコインです。

まぁ、毎日500円ランチ提供のニューバーグには負けるかもしれませんが・・(^^ゞ

439もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 11:34:18 ID:7avdK1DQ0
>>436 W2さん

頭痛は少しだけ残ってるけど、平気かな。
子供のころはすごい泣けてたのに、
うまく泣けなくなっちゃたんですよ。
年々ちょっとづつは泣けるようになってるのかなぁって。
今日泣いたときは体がゾクッとして、ぶわっと涙がでましたよ。

正直さ、俺はあなたの文章が嫌いだったのさ。
苦しんできたんだ、って言ってくれてた人が、
目覚めたって感じでハイテンションになってるみたいでね。
でも、最近ちょっとずつなんか優しい文章に、
見えるようになってきたのさ。
それなのに、最近もコメントもらったときぐさっときた。
別にあなたが悪かったわけじゃないんだよなぁ、
俺のどこかに反応するなにかがあっただけだったんだな。

ぐだぐだ書いたけど、言いたいことは優しいレスありがとう。
俺の見方が変わったのか、あなたの文章が変わったのかは
わからないけど、いい文章だと思う。

440もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 11:39:45 ID:W2VJugSgO
>>439
髪切りに行ってます。

あなたも変わったし、私も変わった。

んだと思います。

私もテンション高かったときの文章大嫌いだよ。

消していただきたいほどに。
でもさ、その変容さえも自分や周りのヒントになるなあと思えるようになってきたんだ。

あの状態では失敗招きますよ。あなたが嫌いなのも当然の助動詞。

では、髪切ってスッキリしてきますわ。

441もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 12:17:42 ID:8y42rqsE0
>>352
今まで経験のないありえん頭痛で吐いたのなら、おとなしく病院行っとけ。

442409:2010/04/29(木) 12:23:31 ID:fjQBMD220
>>411

Fw21さん、感情の向きが少し変わられたのかな。
>>409で書いたことはテクニックとしてとらえるとテクニックを守ることに
なりかねませんからそういう意識でいるという程度にとどめておいてくださいね。

一番大事なのはFw21さんが『安心して幸せを感じていること』です。
『安心して』の部分は嫌な感情のときにはそれを見つめてあげて、
『そうだね、わかってるよ(ここで十分に感じ尽くしてあげること)、こうありたいんだよね、そうしようね』
と、寄り添ってあげることも含まれます。
感じ流すとはそんな風にです。蓋をするように無理やり望む方に向けさせるのではありません。

Fw21さんがどういう状態であろうとも、どういう判断基準を持っていようとも
究極的には望むものの実現とは関係ありません。
実際には自分でそれを許したいと思っているんですよね。
 
話それますが自分も同じような状態になった経験あるのでちょっと書きます。
Fw21さんはもうたくさんのことを理解されてると思いますが、違う人から違う方向で書かれると
より深く沈みこめることありますのでよければ読んでください。

罪悪感についてです。
自分がどういう状態であろうともそれを受け取ることを許す。
人に頼ること、任せることをやってみる。

人に頼ること、任せることに躊躇するのは自分が逆の立場だったときに完全に出来なかった、
苦しかったり嫌な思いをした記憶があるからかもしれません。
もし心あたりがあるならそういう自分を許す感覚を感じてみるといいです。

それから自分を許し、責めないこと。
こうでなければならない、こうあるべき、と自分のやることなすこと、考えることを許し、責めなくなると、人のすることも許し、責めなくなるので世界的に平和です。
それは人について何かの感情を抱いたときに発覚しやすいです。
その時は『ああ〜なるほどなぁ、そんな風に思ってたんだ、よしよしそれはいらない捨てよ』
と捨てる感覚を持つだけでいいです。

がんばらなければ駄目になるというものでもありません。
パワーは自然と沸いてくるものです。
その時というのは幸せと安心を感じているときです。

目の前のものはみんなあなたを喜ばせようとしてますよ。
『早く気づいてね』って。

443もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 12:28:18 ID:mQdLcEVg0
昨年末、同窓会に行きたいのだけど・・と相談した者です。
今更ながらのお礼お許しください。
55さん、局長さん、もぎりの名無しさんたちよりアドバイスを頂き、
自分のネガティブ思考がやってくるたびに、それを追いやって
・他人は他の人のことなんてとくに気にしてないから大丈夫☆
・同窓会から帰って、行ってよかったなぁ・・と振り返る自分をイメージ。
・楽しみだ〜☆
という方向に持っていく作業をしていました。
これで大丈夫なのかな・・と、ふとよぎる時もありましたが繰り返してみました。
同時進行で使っていないものをじゃんじゃか捨てる作業もしていました。
そして、当日は「みんなに会えるのがワクワク♪楽しみ☆」
という気持ちをどんと持って行きました。

そのおかげで、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました(感涙)
本当〜〜に行ってよかったです。
それがきっかけでmixiでも繋がり、今でも楽しい時を過ごせています。
当時ほとんど話したことがなかった素敵な人とも知り合いになれました。

アドバイスいただけたお陰で、参加するパワーをいただけました。
本当にありがとうございました。

そして現在・・・怖いのです。
自分で蒔いた種、後悔しています。
過去の出来事、変えられるんですよね。
なかったこと、(他人から見て)たいしたことないこと、にしたいです。
抽象的なことしか書けなくてすみません。

今していること↓
怖いと感じるたびに、
・自分で世界を変えることができるから大丈夫!と安心の気持ちに向ける
・楽しめることに意識を向ける
・掃除をする
・ピンチはチャンスだからこれがきっかけでいいことがくるよ〜と思う

よくわからない内容の質問&またしてもアドバイスをいただきたくなり・・
すみませんがよろしくお願いします。

444もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 12:33:16 ID:Q94eaD4IO
ちょっと吐き出させてくれ

これまで引き寄せた物が 望んでたけどビミョーに違う物が多いわ
・カレンダーの付いている赤いメモ帳が欲しいと思ったら
一週間後ぐらいにカレンダーの無い茶色いメモ帳ももらったんだば
・とりあえず 金くれ と思ったら
商品券1万円分
・スナック菓子降ってこないかなー?と思ったら
かなりお高いお菓子を頂いた
などなど

しっかり引き寄せられたのって
美巨乳になるっ!!ってことぐらいだなー

後は人間関係は基本的にだめだめだな

詰めが甘いのかねー?

445もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 12:41:05 ID:fjQBMD220
>>444

よしよし、なかなか上手くいってるじゃないか、で、本当はこれが欲しいんだよ。
よろしく頼むよ。
とより意図の方向をはっきりさせる。

もうすっかり意図が現象化される方向でいってるんだから間違いはありませんよ。
結果として評価してるけど、本当の望むものへの経過途中だということもありますし。

美巨乳いいじゃないですか〜〜。
貧乳でもこれはこれでかわいいけど私もやってみるかな(照

446もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 12:52:38 ID:/DEPNhfc0
>>439>>440

どんなカキコでも変容の過程で、自身や周りのヒントになってるって
本当に思います。ありがとうございます^^

>>419画家さん

>これが表現しにくい部分なんですが、力を取り戻すと、或る意味、力は必要なくなるのですよ。
>決定権を引き戻すと、全託でいける。

今朝丁度、ふっと湧いた事。執着って、もしかしてものスンゴイ既にあるよレーダーMAX反応なんじゃ?って。
私たちの叶っていないと思える事は、例外なく知覚不全を起こしてるわけだから、
本当はその願ってる事って既に叶ってるのは前提だけど、
しかもそれがめちゃくちゃ予想以上に良い状態だったりするから、
おかしい!!なんで変化ないの!?って殊更執着するという不快感を感じる(違和感を感じている)
って事だったりして???だって、元から知覚障害起こってるなら、自分にとってデカイと感じる事程、
知覚障害も大きくなっても不思議ないなぁ〜〜〜
とか思ったら、変な力みがフーっと抜けてく感じでふにゃふわしてたら、
画家さんのカキコwあ〜ほんと、力を引き戻すと力がいらないんだと思います。

例えば、決定権戻したい=決定権が他にある。ないしは、自分にはない。(と決めてる)ですものねw
他へ力を委譲なってますよねwでも、ほんとは自分が持ってるの忘れてるだけなんですよね。
そう、我々は自分に決定権がある事をないと勘違いしているか、疑っているか、許可してない。か、忘れちゃってる。
誤解解けたら、疑い晴れたら、使う事を許可できたら、思い出せたら、
あぁ、自分が決定権あるし使えるんだっけ。となり、全託でいける。
って感じでしょうか〜〜〜いままでにない、妙なハイテンではなくただただ静かに
ふにゃ〜となっていますw

自分の今の願いには、相当な執着あったので、あなたのはそれ程自分にとって重要度高くない
からそう思えるんじゃない?と思われる方もいるかも知れないけど、う〜ん、、、
執着すら、レーダーとして逆利用できるよって事シェアできたらなぁ・・・。

あ、シェアできる。決定権行使しよう。

447もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 13:03:16 ID:Q94eaD4IO
>>445
美巨乳とか顔を変えるのは楽々だと思うんだばば

引き寄せのお陰で
ルックスに対するコンプレックスはかなーり消えたばばばてんきゅー☆

お目目くりくりにしてちょっ☆
とかほらっ鼻小さくっ!!とかは上手くいくんだがぁ!!

円滑な人間関係と望んだものがそのまんまも欲しいんじゃい!!!

ぢぐじょぉおおお!!!
よしっ 望むものへの意識だなっ!!やってやらあよ!!!

448もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 13:08:55 ID:/DEPNhfc0
>>444

それは凄いと思いますよ〜♪
メモ帳、商品券、高級菓子。商品券なんかは金券ショップ持っていけば、
いくらかなりますし、食料品買うにしても結局お金必要なんで、
商品券で買えば、財布から現金減らないし^^

ビミョーに違うだけで、でも、近い物とかそれ以上の物(高級菓子)をゲッツできているという事。
そこに充足は見れられないですか?どんどん引寄せ上手になっているって事実に気がついて〜〜〜♪♪♪

私は、あなたの容姿変化を見習いたいwww

449455:2010/04/29(木) 13:09:55 ID:fjQBMD220
>>477

おぅ、姉御!
人間関係は自分と仲良くして楽しくやってりゃぁ大丈夫ですぜ。
やっておくんなせぇ!!

450もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 13:18:50 ID:wP9wVDwY0
>>449
まあ、ちょっと落ち着くんよwww

451もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 13:31:04 ID:Fw21FJDw0
>>442さん

「罪悪感」そうです…やっぱり私はまだこれが強い。

例えばここでこうして聞く事も、今まで皆さんにさんざん懇切丁寧に教えて貰ったのに
他の方々もたくさん語り尽くしているのに、同じような事を何度も聞くのはいけないんじゃないかと思って、
過去レス見ろよ、また聞くのかよって声が聞こえてきそうで、でもわからなくて出来なくて…
仮に他の方が同じように同じ事を何度も聞いても「大丈夫!」って応援したくなるのに
自分には思いっきりダメ出ししてしまいます。なんて厄介な奴だと。

今回も相手への失望や憎しみと共にこんな現実を作り出した自分が何より許せないと
もう息をするのも苦しかったです。
なんていうか、こんな現実を作り出したんだから裁かれなきゃいけない→不幸にならなきゃいけない
っていう感じが常にあると思います。幸せになっていいわけがないと。

>自分がどういう状態であろうともそれを受け取ることを許す。
>人に頼ること、任せることをやってみる。
>目の前のものはみんなあなたを喜ばせようとしてますよ。
>『早く気づいてね』って。

これを読んだ時、ああ…って何かが溶けて柔らかくなっていくのを感じました。
今静かに受け入れていけそうです。まだほんの少しですが…

>>442さんありがとう!

452もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 13:33:57 ID:Fw21FJDw0
>>421 なんよさん

なんよさんに教えて頂いた「ホッとする自分のストーリー」
考えたらワクワクが少し帰って来ました。
千本ノックみたいに自分に語ってみます。自分に教えてあげます。
今までは「絶望する自分のストーリー」をくり返し語ってました。
自分を虐めてたのは自分だったんですね。

なんよさんありがとう!

453もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 13:39:02 ID:Fw21FJDw0
>>423 画家さん

今回は信用していた人物にお金を使い込まれていた事がわかり、
その為に仕事の決済が出来なくなるので慌てました。期日は迫ってたし。
その人物に対しての失望や憎しみ、現実をどう打開するか、自身の体調不良もあり
なんでこんな現実ばかり展開させてるんだと絶望のどん底でした。

でも、画家さんの「キタコレ!」でスライドしてみます。多少抵抗が出て来てますがやってみます。
少し冷静に見てみると、「〜しちゃいけない」「何やってんだ」って
自分を責めてとても制御してたような感じです。
もっと解放してあげたいと思いました。

画家さんありがとう!
…画家さんのIDの最初の2文字になぜか反応してしまう…

454449:2010/04/29(木) 13:41:28 ID:fjQBMD220
>>450
がtt・・・zzz
        ,⌒丶
     .-、/  ノ
    / ノ  //ヽ
   /  /  /`  ノ
  /     /  /
 /       /:
./ ≠     /::.
/ ヽ ⌒L  /::.
|    ノ /::.
\  ヽ /::.
::`-----'::.
:::::::::.

455442:2010/04/29(木) 14:13:31 ID:fjQBMD220
>>451

私的には何度聞いたってかまわないと思います。
それが問題だ、とするか問題としないかは、やはりFw21さん次第です。

なんか昔の自分を見てるようだ、と思ってしまいました〜。
若干、私の中にもそういう部分が残っているのかもしれません。
がんばってる分、期待してしまうんですよね、外部に。

投影だということが心底感じられてくると、自分から発する、ということに
意識が向くようになり、外部の要因に惑わされてくることは少なくなります。
自分との対話、感情のやり取りが主になるからです。
外部を無視するというわけではありません。今在るもの、感じているところで、より楽に、幸せを感じていよう、
とが自分とのやり取りだけで無意識に出来てくるからです。

思うような投影結果が得られなくてくやしい→自分への思考への攻撃→自分への攻撃。
という方向に行ってしまうんですよね。
この部分は『平たく言えばどれが結末だと言える瞬間はない、いつでも変容可能』
『なるほど、じゃあ感じてる部分、こう考えてる部分(望むモノへと相違する自分が不都合だと感じる部分)を手放そう』
という処方箋をもって解除していくと減ってくると思います。
自分自身への期待の大きさ、自分なんだから自由にできるはず、という、これまた
期待感がそういう感情を生んでしまうんですよね。

そして、自分しか自分に与えられない、目の前のことは全て流れているだけ、
そこからどういう感情を選ぶのか、何を汲み取るかは自分次第。
だからこそ自分自身を一番の味方につけ、優しくしてあげましょう。
自分っていうのは本当に強力な味方ですよ。

本当はいつも幸せにしてやりたいんだよっ!幸せ、喜びが当たり前なんだよっ!わかってるぅ〜?って思ってます。
てなことで自分と仲良くしましょう。

456脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/29(木) 14:13:43 ID:aZqhMOccO
なんか

なんよさんの>>267のレスと93タソの>>370が頭をぐるんぐるんぐるん

しながらまた久しぶりにモバゲやったら、初の1位ゲットン笑

いまもまだ二人のレスがぐるりんぐるりんしております(__)

457もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 14:30:22 ID:9D1qTWww0
クレさんまとめスレが更新されてるね。
作ってくれた方ありがとう

458もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 14:39:36 ID:TlKiq3B20
>>377
いい感じです。そうやってババアを客観視出来るなら、そのまま
それと同化する事なく、

「そうなっても構わない」

と結論付けてください。
それを繰り返していくと、どんどんババアが弱っていきますw

諦めたからといって、叶わなくなるわけでもないし、諦めないから
叶うわけでもないですよね。

ぜひ、ババアに諦めさせてください!チャンスです!ふりじゃなくて本気で。

459もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 14:57:00 ID:IOsFvJ/YO
局長が高円寺駅前に出来た深夜1時位までやってる本屋のカキコ見て高円寺利用しないからふーんとスルーして今日赤羽に行く用があって高円寺から直通バスがあるって知ったから本屋のことなんか気にもとめずバス停探したら少し時間があったから本屋でもないかと思ったら正面にayumi booksていうやたら新しい本屋があったから入ったら営業時間深夜1時までだったw

460もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 15:20:57 ID:1p0tIfYIO
>>443
高橋克典とか三上博史みたいのいましたか?w
なんか楽しそうでこっちも安心すた
同窓会かぁ〜


クレシフトですげ〜くだらないけど「カレーをよく食べる人」ってのやったらやたらどのチャンネル回してもでもカレー特集でワロタ
そしたら久しぶりに晩御飯がカレーでまたワロタw

461もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 15:30:11 ID:.s6Z2CZw0
なんなんだ、もういいや。
あーしろ、こーしろ、こー理解しろ、リリースだ、意図はそんなんじゃない、
抵抗するなだーーーーーー。
もう、いやだ。
願望実現・引き寄せなんてもういいよ。必要ない。

自分だけを信じて、ありのままの自分で、生きてくよ。さよなら。

462もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 15:32:04 ID:Y1Z/zbLEO
>>414局長
だめだ、次から新高円寺あたりを歩くと心臓バクバクしそうwwww

俺の場合地下鉄降りてJR高円寺駅散策したりするんだよww
中野ロイホもバリバリ使うしw

>>ALICEさん
うん、サカス近くのエクセ使うw
タリーズ人が多いしww

463もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 15:41:36 ID:DEJHQr760
>>461
(´・ω・`)ノシ

それでいいじゃない。「ありのままの自分」さえ間違わなきゃ
幸せになれるだろう。達者でな

464三九:2010/04/29(木) 17:07:45 ID:f56F/UPw0
Fw2さん

442さんが、懇切丁寧に説明してくれてるときに、
私も口出ししてごめんね。

……っていうか、この書き出しですでにわかると思うけど
私の中にも「自分を見張ってて、突っ込んでくる奴」がいて
うっかりすると、「それっていけないんじゃないの?」って、
責められるようで苦しくなります。

でも、そこから楽になれたのは、
そこに分かれ道があって、選べるんだって気がついたからなんです。

ひとつは、
「私なんて、その程度の人間なんだぜ、見ろよ。だから余計なことすんな、幸せになるな」
って責め続ける道。

もうひとつは
「それもすべてひっくるめて、私はOKなのかもしれないよ」
と、新しい方向性を示す道。

「どっちに行きたい?」と自分に聞いてみて、行きたいほうを選べばいいんです。

(私は今も、自分を見張ってる奴の声に気づいたら
「おまい執事だな、ご苦労。もういいから」といって引き下がらせてます)


たぶんね、「今ここ」という言葉が、厳しい現実をさしているように
思うのかもしれないけど、
私は、心の奥底にある、命の源流みたいなものに気づいてることだと
思ってます。

人の心の奥には、とてもやさしい神様(または天使)と
その人しかいられない、とても安全で快適な部屋があって、
その部屋にいる時間が多ければ多いほど、外も変わっていくんだなあと
思ってます。

もしも、いろんなこといって混乱させたらごめんね。

465もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 17:13:03 ID:wP9wVDwY0
>>461
ここでみんなが言ってることは、
「自分だけを信じて、ありのままの自分で、生きていけ」
ってことなんよ。

「自由」がベース。
「喜び」が目的。
「成長」が結果。

だと、エイブラハムも言ってるんよ。

おまいは、それを必要ないというのか?

466三九:2010/04/29(木) 17:25:41 ID:iTIIQYIo0
>>454 
私はあなたを心の中で「富士急さん」と呼んでいる。


>脱脳さん

あるはずのないものが出てきたよ。

実家に行ったときに買って、置いてきたものが、
なぜかここにあった。
思い込みじゃない。
「あれ必要だから送ってもらおうかな」
って思っていたら。

なぜかそこにあった。
ツレも「そこにはなにもなかった」って証言してる。
ふしぎ。

467もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 17:28:57 ID:TmlQkROA0
>>456 脱脳さん
私はカラオケの採点で順位格段にあがりました〜^^
どっちかっていうと「なる」じゃなくて、「既にある」を見る感じ。


最近また考えすぎで負のループに嵌っていたんですが、
そういうときって不毛な自問自答を繰り返している気がします。

「なんで○○は叶わなかったんだろう」
「○○にはチケット的手法は適用できないんだろうか」
etc。

現状は過去なんですよね。
失敗の原因を突き止めることが大事とはよく言われることだけど
それはそれとして。

過去じゃなく今に立って「自分はどうしたいのか」に目を向けることが、
充足の方向へ一歩踏み出すきっかけなんじゃないかな…
と思いました。

468もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 17:34:43 ID:Y1Z/zbLEO
昼寝したら夢見が悪かった。

夢って何であんな無茶苦茶なのかね〜。

469脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/29(木) 17:35:25 ID:aZqhMOccO
>>466
三九さん

ちょww

トイレから出たらいきなりwktkゾクゾク止まらなくなって、戻ってみたらアナタの報告がwwww

470もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 17:35:42 ID:cUMXdTEU0
クレさん
>>147ですが、うーん、
ちょっと受け入れるが難しいんですが、
他のレスも参考にしつつちょっとずつやってみます。
ありがとうございます。
また質問させてくださいね。

471もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 17:55:37 ID:Fw21FJDw0
>>438 ALICEさん

心配してくれてありがとう!少し楽になって来ました。
ホントありがとう。

>>455さん
>>464 サンキューさん

レス本当にありがとうございます。
時間が無いので帰ったらもう一度ちゃんとお返事させて頂きます。
すみません。

472もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 18:05:26 ID:SaOnWLW60
このスレの性質も変わって来たよね。

願望実現スレから願望実現を含めた包括的幸福実現スレっていう感じかな。

集まる人の種類も、特定の願望を叶えたい人、目の前の困難から脱したい人、
今もまぁまぁ幸せだけどもっと拡大したい人と色々いて、読んでいて
面白いな

473もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 18:22:56 ID:baB2iNX.0
流れが速い!
294のクレさん、165です。回答有難うございました。
「判断が早すぎる」確かに。この判断も、いわゆるリアクションですか。
判断しない、する必要無いという大胆さが欲しいものですw
私のマインドの流れも速くw この事件も無事収束しました。
(あ、また速攻判断かなw) 絵的には私が描いたような結末ではないですが、
私はこの一連の出来事を通して、「なにか凄いもの」をゲットした気がしますw
これで全てお任せして、私は後はもう何もしません。で、心情的には諦めてますが、
お任せ度は100%だと思います。パラドクスやねえ。
クレさん、いつもありがとね。

474もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 18:36:32 ID:XcCbX5EEO
>>471
既に素晴らしいレスでいっぱいなんで、余計な一言だったらスルーしておくれw

『何度聞いてもわからないこんな私』
この感覚自体をよかったら疑ってみるといいよ。

「自分が何度聞いてもわからないような人間であるならば、
今自分が抱えている罪悪感や自分を不幸や絶望に向ける責め苦は、
何度も聞く事なく一度や二度でさっさと身につけたものなのだろうか?」
とこんなことを問い掛けてね。

勝手に断言してしまうけど、んなこたぁ絶対ないはずだ。
遡ればいつからかも忘れる位昔から、あなた自身嫌になる位
数え切れない程に自分に聞かせ続けてきたはず。

何度聞いてもわからない、じゃないんだ。
逆の観念感覚を何度も聞き過ぎて、そちら側を解りすぎてしまっているから
両者の矛盾もあってまだ、採用に達することが出来ない状態なだけさ。

何度聞いたら理解出来るんだ
と感じた時に、思い出してみて欲しい。
「これほどまでに自分は何度も、「逆の言葉」を聞いて理解してしまったのかもしれない
そちらが正しき事と信じて、苦しくても辛くても長く反復してきていたのかもしれない」
ってことを。

最初は気が遠くてやり切れなくなるかもしれない。
だけど、ある時突然先が見えてくる瞬間が絶対来る。月日の重さっていう時間概念を突き破る瞬間がね。

475もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 18:46:26 ID:JdnE9wpw0
頭で考えたりすると取り逃がしたり、やろうとするとできなかったり
このへんがぬげーパラドックス!!!!!

コツはあれこれ考えずに1枚の絵を見るようにするって感覚かもね

476脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/29(木) 18:55:47 ID:aZqhMOccO
>>467
ノシ

既にあるって深いねww
wktkゾクゾクがとまりませんw

他の人と自分を分離させて考えていたのです。
つまり、だれかが〇〇持ってて、自分は持ってない的な。

ここに感じる違和感とか、不快は嘘。…

不快はソースを遮断している状態。真実でないことを真実だと思い込んだ副作用。…

で遮断を取るのに、ピンセットで摘まみとるという単純な方策を取っています

そしたらソースが入ってくる。真実はなにか。

>>370さんの
>「自分が持ってる○○」「他人の○○」みたいな条件付けによる不足の見つけ方をやめてみたんよ。
そしたら・・・・あるんよ。

そうか…!これぜんぶ私のか…!

で雑誌を見たら全然感覚が違う。自他に関する感覚が今までとまるで違う。

思えば、某ブランドブティックから大きな紙袋を持って出てきた親子連れをみたとき、いいなっというだけで、分離の感覚がなかった。
そしたら自分が同じように大きな紙袋を持って出ていた。

不快は嘘

不快、それは、分離のことだとわかた

わかたあるー!

477もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 18:56:48 ID:btqW7WrgO
>>472さん

ここ半年?くらい来てなかったんですが、ずいぶん変わりましたよね。

昔は、本当に引き寄せの法則は本当に存在するの?って議論が多かった気がしますが(証拠をいちいちあげて、あるとかないとか)、最近はもうないですよね。完全に前提になってる感じ。

取り組みも、メソッドというか、形式から入るのが多かった気がしますが、最近は、クレさんの「なる」メソッドに代表されるように、心の置き方?をどうするかって方向に向いてる気がします。

478もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 18:58:53 ID:odindJvM0
>>464三九さん

はじめまして、Fw2さんではありませんが(上のほうで一度書き込みした者です)

>ひとつは、
「私なんて、その程度の人間なんだぜ、見ろよ。だから余計なことすんな、幸せになるな」
って責め続ける道。

うあああああああああ・・・ってなりました。
正に今、この道まっしぐらに突き進んでいます。
W2さんやfjQさんのレスを読んで動揺していたところに
三九さんの言葉。止めを刺さされましたw
(動揺し過ぎてTVのリモコンで電気をつけようとしてしまった)

今朝はLOAスレの私のレスに、画家さんがレスをしてくださっていました。
それも、自分がこのスレを覗いた数十分後にレスしてくださったようで
「画家さん??何故ここに?」一瞬自分が寝ぼけているのか??と目を疑いました。
(画家さん、ありがとうございました)

今、何が起きているのか・・・混乱している状態なので
落ち着いたらまた来ます。

479しち:2010/04/29(木) 19:00:37 ID:elrEHDQQ0
夫に、なんでお前と結婚しちゃったんだろうと言われて、
自分の親も含め自分のすべてが駄目だと思い、
早く、迷惑をかけずに、死ななければと思いました。
生きたい気持ちも少しあるけれど、生きようと心を決めようとすると
生きて何をするんだ、と聞こえてきます。
苦しいです。

480シャンティ:2010/04/29(木) 19:11:54 ID:TPZwJuQg0
なんかIDが変わりまくる。
先日は>>296でネガ全開な書込すみません。
レスほんまにありがとうです。

>>297 ALICEさん
いつも優しいレスをありがとう。
なんでこう自分で自分をがんじがらめにしてしまうんだろうかね。

>>298 脱脳さん
「できない」ってのも感情かぁ。ふむー。
「できない」って思考かと思ったら感情か。
そしたら、それを認めてやればいいの? もう自分の感情の対処の仕方までわからなくなってきて、、、。

>>299
もうね散々画伯には大変お世話になりました。本当にダメな子です。
W2さんにもレスいただいたり、参考にさせていただいてます。
その「今」感じるってのが全く感じられない、感じる振りしかできねー。
心からホっとしてみたいです。条件捨てたってやってもゾンビみたいについてくるお。

>>300
なんか不思議な煙に巻く感じがいいですね。
ありがとう。

>>312 Fwさん
大変な時期なのに、いつも勇気づけてくれるレスを

>>319 イオさん
>いい気分の時に、もう二度と悪い気分が襲わないことを期待しすぎては、いざという時に立て直しが効かなくなる。
まさにコレです。w ちょいといい気分の時に、もう不快は来ない?来ない?来ないよね?みたいな確認と期待、でも結局は
不安へまっしぐらなんですよ。w
イオさんのレスでちょいと思い当たる節があるので、いろいろ「思い出す」ってやってみます。
自分が魔法使いだったときのことだけ。

>>331 三九さん
ちょっと浮上しました。 ありがとう。 頭なでなでしてます。(なんか髪が増えてきたきた希ガスw)

>>352 7avdさん
頭痛大丈夫? 漢方効いたかな?

>>Fwさん
大変な時期だったのに、私に親切なレスをつけてくれて本当にありがとうね。
今の私はアドバイスなんてできないけど、罪悪感についてはかなりシェアできると思う。w
なんよさんや富士Qさん、三九さんのレスなど大変参考にさせてもろとります。
何もお手伝いできないけれど、Fwさんの大丈夫だってとこだけ信じています。


超長くなってしまった。すみません。
あのズンドコからは抜け出せました。皆さんのおかげです。そして自分の中の自分ありがとう。
もうホントに何度も何度もグルグル同じ事聞きまくってごめんなさい。

481もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 19:27:06 ID:Q94eaD4IO
やべえ やべえ 今日はなんか書き込みたい気分
何回でも書いちゃうよ!!
うざかったらスルーしてくれ!!


今日友人と遊んだんだが
本音とか本心とか悩んでいる事全部話したら
家の近所の人の話になって
すげえ自分がお世話になっている事思い出して
なんか一人で泣いてた
死んだ父親に、今凄く感謝している事に気づいて帰りの電車で一人号泣した。

やべえやべえ
絶対に物事がこれから上手くいく確信が出てきた
なんだろう なんかに絶対に私護られてるわ

不安が無いっていったら嘘だけど
これからきっと上手くいくわ
なにこれ悟り?

482ALICE:2010/04/29(木) 19:31:55 ID:60k3gqnA0
>>480 シャンティしゃん
ぐるぐる抜けれてんねー良かった、良かった(^◇^)
楽しいGWを!!

483もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 19:39:54 ID:0E7oC94M0
>>458さん
ありがとうございます!
そうですね、ばばあを責めず、淡々と「叶わなくても構わない」って
決めていきたいと思います
あんまり「離しなさい、いいからそれこっちに寄越しなさい」って言うと、
包丁振り回しそうなばばあなのでw平和に。
出来そうな気がしてきた…*:.。..。.:*・゚(n'∀')η゚・*:.。..。.:* ミ ☆

>>380さん
笑って頂いたおかげで、内なる画太郎ばばあが
一瞬ニヤリと汚い笑顔を浮かべた気がしますw
ありがとうー!

484もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 19:40:24 ID:mW7OBWIE0
>>437
ごめんなさい!気付かなかった。
せっかくのいいレスを見逃すとこでした。

なかなか執拗なものですよね。
年とるほどに罪悪感は、でかくなった気がします。

教育もまるで罪悪感をもつようになされてきていますから。

道徳なんぞ、何が本当の道徳なのかわからなくなりますよね。

いつか教育について108さんとダゼさんも話してた記憶があるけど

自分の幸せを1番に考えなさい!
最初からあなたたちは全てあるのだから奪い奪われるようなことは無駄なことです。

みたいな教育受けてきたらどんな風に変わっただろうと興味がわきますね。

誰が決めたかわからない道徳に翻弄されてしまうなんて

一夫多妻の国ではそれが当たり前になり
日本じゃ、浮気になり道徳的にどうかとバッシングを受ける。

道徳なんてそんなあやふやなもんなんだなあと思いますよね。

なんか、変な話になっちゃいましたが。

そんな信念も邪魔くさいんですわ。
執拗だから、ちょくちょく遠慮しがちですもん。

チケット的に言えば、許すだけでいいんだけどね。

485シャンティ:2010/04/29(木) 19:41:41 ID:LjWDKGoI0
>>482 ALICEさん
レスありがとう。
こっちはGWないのよ〜。
つか、正直言うとね、GWに元彼は新しい彼女と海外に行ったり楽しんでるんだろうなぁとか、
テレビでは今年のGWは〜みたいな話題ばかりで辛くてさ、あわてて帰ってきたのもある。w
これが本当の現実逃避です。情けない。
グルグルも中に行くと抜けられないけど、外にグルグルだったらどっかに飛んでいけるかなぁとか思ったりして。
もうね、この思考癖、わざわざドツボに嵌っていないといけないみたいな感覚、ホントにおかしいと思うんだ。
何もしたくないから、このドツボへの滞在を理由にしてるのかなぁ?とかなんよさんのレスを読んでふと思った。
「できない」のではなくて、「しない」なのかなぁとかさ。
気分良い思考、感情が湧いてもそれを必死に否定する自分っておかしいよね。
ごめん長文で。 なんかまとまらないや。

486もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 19:43:00 ID:W2VJugSgO
>>481
悟りっつうか、思い出したんでしょうね。
そうだったことを。

487もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 19:51:05 ID:W2VJugSgO
>>485
シャンティさん
私絡んだことが?初めてではないですよね。
すいません。物忘れがひどくて

えーっと、復縁が原因なんですか?
すいません。何が苦しませてるのかなあって。

488脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/29(木) 19:55:30 ID:aZqhMOccO
>>480
シャンティさん

ダメ子じゃなーーーーーい
それは嘘ですw

えーと できないはただの感情で、事実無根だとレスしましたが(自分も書き込みながらそうなんやと驚いた)
そうしたら、「できないということを思考だと思っていた自分はダメだったのか」とキタ(゜∀゜)w

よかですかっ
「ダメとか事実無根」ですよ。
いいたいのは、ダメは存在しないってことです。

できないはただの思考。いいじゃないですか。
すると「こんな思考を 「してしまう」のがダメ」になる。
ちげえ。
ダメとか気のせい。

つねに決定権は自分にあります。つねに分岐点にたっています!

「ダメだと思う方」「いいと思う方」つねにあります。不快なほうは錯覚ですよ。あ、不快だ、これは嘘だ。

それが、あ、不快だときたら、「これはダメなことだ」と認証していますね。すると増大する(気がする)。

不快がきたら、むしろハッキリいいと思う方へ行かなきゃ!

不快がきたら、「いいことだ」「完璧だ!」「おもしろい!」

私も忘れがちですがね。基本的にチケットのメソッドはやはり素晴らしいです。

48993:2010/04/29(木) 19:56:54 ID:5qMMS9VQ0
>>403
同意w実はオラも好きだ。

>>413
なんよさん
お金は「ある」って思ってたら、急に仕事から入ってきたお。
したくない仕事断ったので「逃げたかも」って思ったけど「依頼があったのはあったなぁ」と思って、寝て起きたら好きな方の仕事来てた。
実はオセロの前から「あると無いって・・・・もやもやもや」状態だったんよw
人間関係はちょっと横に置きますが、今までは、「ある」がかなり限定的な条件によってもたらされるように感じていたんだけど、実はこれ逆なんじゃないかと。
「ない」の方が限定的だな、と。
「ない」を立証するために色々な条件が必要になってくるので、「ない」を裏付けるのは結構大変じゃわw
しかも条件の中に「私」が必ず入ってくるのね。「私とあの人が○○してる状況が実現してない」など。
ここで「私」と「ない」をセットにしてることにも気付いたんよ。
私はなぜか、「私には○○がない」って言いたがりなんよ。
でもこの条件を外すと、「ない」が成立しなくなる。
でも「ある」っていうのは逆に、「条件を外すとどんどん出てくる」んじゃな。
いろいろな条件づけによって、普通に「ない」ものとして扱っていたので盲点だったわorzヨイショット

忘れてたけど、徳島の子も「〜なんよ」って言うw正確には「〜なんよな」w
中四国限定「なんよ」祭勝手に開催中w
寸止めって、エッチな漫画じゃないでしょうねプンプン((P(。・ε・。)q))

>>456
脱脳タソ
1位(*^ω^)ノ∠※PAN!オメデトクラッカー♪
私も実はぐるんぐるんwしかし楽しい・・・・どうしようw

>>480
シャンティさん
私も頭なでなでにはまっているところw
画伯の「いい子だ」を脳内でリフレインしつつの頭なでなでは最高でつ。
ついでに「愛してるお」「大好きだお」「オマイは最高だお」とか勝手に吹き替えw


ここからちょっとぼやきw
高円寺高円寺って、さっきから目の中に飛びこんでくる文字があるんだが、高円寺(心中)っていう歌のタイトルに勝手に変換しちゃうおorz
しかしまあ、未だに筋肉少女帯のジャンルが分からんわいなw

490もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 20:00:06 ID:lRfX0Kz6O
>>377
むぅ…。
恋人欲しいと思わずに生きてたら28年出来ないっぱなしで、
28歳を機に焦ってうぉぉー!恋人ほしーー!と執着しまくったら、
見た目も中身もバッチリな恋人がポンと出来た自分みたいな奴は
特殊なんですかねぇ…。

49193:2010/04/29(木) 20:01:10 ID:5qMMS9VQ0
>>481
とりあえず、握手( ・∀・)つ

492もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 20:10:46 ID:6AheQSqQ0
>>479
まず、あなた自身の価値を夫からの評価に完全に依存させている状態から
脱する必要があります。

男女の関係において、何が起きているがというと、

「私が好きになったあの人から愛されるから、私は素晴らしいのだ」

という事です。だから、相手から愛されなくなると、自分の評価が
一気に下がるので辛いし、死にたくなるのです。

ですから、それらに関係なく自分の価値を評価し、自分を愛するべきです。
そうする事で逆に周りの人から愛されるようになります。もしくは、
愛されていた事に気づきます。

>生きて何をするんだ、と聞こえてきます。

ここからも、貴方の自分自身に対する評価の低さがうかがえます。
今の夫との夫婦生活がなくなったら、私にはもう何も出来ない
と思ってるのではないでしょうか?


まずはあなたが自分自身を評価し、愛を増幅させる事です。
愛の増幅のさせ方については、チケットブログの「壁」を参照。


とはいえ、今は辛くてこのレスも気休めにもならないかもしれません。
落ち着いたら読んでみてください

493481:2010/04/29(木) 20:12:02 ID:Q94eaD4IO
>>491
でへへへ

494もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 20:16:56 ID:6AheQSqQ0
>>481

その状態でそのままコントロールを働かせずにいたら、一気にいくかも

495ALICE:2010/04/29(木) 20:17:31 ID:60k3gqnA0
>>485 シャンティしゃん

お・・私勘違いしておった。一時帰国じゃなくて、ずっと日本に
いてはるっておもっとった。
もしかしてS'poreに戻られた?私勝手にシャンティしゃんはS'poreから
かえってきはったっておもってて・・勝手な妄想だったらゴメソ(^^ゞ

逃げるって思うから、後ろめたいって責めちゃうようにおもうんだけど違うかなぁ?
移動しただけだよね?だから、単に移動したって思えばいいんじゃないかなぁ。
移動したいから移動した!動くの好きやから動いた〜っておしまい!!

あと、私が思うのは、グルグルに入ってるとき、その後の「ウヒョーっ!」って
快感を超快感にしたくって、一回、凹んで、で、ジャーンプしてるんかなって・・。
安定、落ち着くことがつまんないから自分で凸凹しちゃう・・どこまでジェットコースター好き
なんだか・・(^^ゞ

最近はそうすることもしんどくなったのと、落ち着くこと、淡々と毎日こなすことも
快なんだ・・って感じるようになってきたから、ぐるぐるしなくてもいぃかなって
おもえるようになりました。やっぱ選べるんだなぁって実感ですわ。

だから、シャンティしゃんも大丈夫だよ!

496もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 20:17:50 ID:W2VJugSgO
>>490
全然特殊じゃないと思います。
むしろ特殊かなとか考えないほうがいいでしょうね。本来の姿でイケテるんでしょうから。他のことにもじゃんじゃんそれでいったらいいんじゃないかな。
邪魔な観念がなかったんでしょうね。執着していても叶うものももちろんありますから。

おめでとう!お幸せに!

497脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/29(木) 20:24:54 ID:aZqhMOccO
>>489
ううむ
なんだか立体的な文章

>「私」が必ず入ってくる
よくわかるよ。この名レスを貼っておく。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1266357909/338


あとイオさんの魅力にいちばん早く気が付いたのは私なん
(´・ω・`)

ww

498もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 20:29:48 ID:T0eeEkpY0
>>490
ここらへんが言葉の限界だと思うんだけど、多分「執着」っていうのはさ、
欲しい=出来ないっていう構造の事を言うのだと思う。
あなたのはむしろ28年欲しいと思わなかった事によって、
意図になりやすかったんじゃないかな?

「もうとにかく作るぞ」

って感じ?執着ってのは、つくりた〜いけどつくれない〜って
感じでぐるぐる意図出来ない感じだと思われ

49993:2010/04/29(木) 20:31:15 ID:5qMMS9VQ0
>>493
481タソ
なんか、オマイ好きだw

>>497
脱脳タソ
おお・・・・有り難いレスの紹介ありがトントン♪
なにげに好きな人の誕生日だわwさっきかわゆすなメールあったんだ〜゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
しかしまあ、脱脳タソといえどもイオさんは譲れないなw

500もぎりの名無しさん:2010/04/29(木) 20:39:36 ID:W2VJugSgO
>>498
そうそう。
私もここを言葉にしてみたいなあと思うんだけど

興味深いよね。

私も執着バリバリしているものを手にすることがよくあるんだけど

人間関係だとネガティブな思いが入りやすい。

なんつうか、それはもう複雑極まりない。
恋愛も若いときはゲームでしかなくて

楽しいばっかりだったから付き合いたい人と付き合ってきたなあ。

罪悪感もそうだけど劣等感とか、嫉妬心とかを知っていくうちに恋も悩むようになっていったかなあ。

やはり、新しい選択なんだろうね。
なんもないところでの新しい純粋な選択。

ナハ。やっぱり難しいや。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板