[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第二十二幕】
301
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/28(水) 12:13:20 ID:aZqhMOccO
>>248
「ちーさくてかわいいって、こんな感じなのかー」と言ってみそww棒読みでいいっすよwwポーズつけたりしてww
以下蛇足
画像とかで「こんなんがいいっ!」てあるやん。イメージに一致する。
私のばやいはお花とかね。
小さい花なら色々あるんじゃないかな。
それを頭の中に描いてます。体型はそれで理想になたよ。
「もう住んでる」と同じだよー。
302
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/28(水) 12:14:34 ID:aZqhMOccO
>>249
「ない」っていうの、いわゆる気のせいらしいっすよ…。
( ̄ー ̄)
303
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/28(水) 12:17:56 ID:aZqhMOccO
>>282
ねえ24
私はそんなに「フリじゃダメだろ」とは思わんよ
フリでも大丈夫なんだが(´・ω・)?
違いを探している場合か!
一致を踏んでいけよ!
間違い探しのしりとりはおしまい!
と突っ込んでみました
304
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 12:24:28 ID:x/UwXolE0
>>269
おまい、どんだけ笑点なんよwwww
って、なんだか言わされた感たっぷりなんよww
305
:
ALICE
:2010/04/28(水) 12:30:25 ID:CK3DkFCY0
>>304
誰に向かって「笑点」いぅてるんやろ??ってまぢめに疑問つつ
・・で、
>>269
クリックしたら我がレスやった・・(^^ゞ
なんよさんに、クリックさせられた感たっぷりなんよー
306
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 12:36:19 ID:x/UwXolE0
>>290
おまいの欲しい答えとは異なるかもしれんが、
「モテる自分」はそれをいちいち確認しようとはしないんよ。
なぜなら、モテるのが自然な状態だからなんよ。
気づくときってのは、たとえば、
「ああ、昔はオレ、モテなかったよなー(でも、いまは違うけど)。」
みたいな、感覚に近いんじゃないかと思うんよ。
307
:
167
:2010/04/28(水) 12:38:46 ID:fjQBMD220
>>267
クレさん、励ましありがとうございます。
ああ・・・って書いたけどがっかりはしてないですよ(笑)シャレみたいなもんです。
子供も含め、このスレや他のスレで望む現実を見ていたり、内面
に変化があって幸せになる人を見ると自分が変化したのだと思ってます。
実際にはほぼ100パーに近い形で見れてますね。
あとは迷いだったり、習慣だったりで自覚しているもの、
無自覚のものが投影されてわかる感じです。
投影されて導かれてその感情に気づくという形で、これもまた変化への道
しるべとして意図どおりな気がします。
308
:
167
:2010/04/28(水) 12:44:18 ID:fjQBMD220
>>307
感情というか思考、観念。です。
309
:
ドミノ
:2010/04/28(水) 13:33:05 ID:nyQr8FIY0
>>299
さん
横レスですが、あなたの仰ることにとても賛同します。
それで>画伯かW2姫との対話 というのはどこで読めますか?
良ければ教えてください。
310
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 14:11:55 ID:3RyfXMdUO
>>309
横ですが
シャンティさんが
画伯かW2さんと対話したらよいのでは?という提案なのだと思います。
311
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 14:19:34 ID:bxgwzDfk0
>>309
>>310
の言うとおりだが、今年の3月13日以降W2姫のレスは素晴らしい。
312
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 14:22:23 ID:Fw21FJDw0
「今この瞬間、何も起こっていない」がどうしてもわからない。
起こってる。ずっと。
今日も口からなんか出てきそう。
313
:
ALICE
:2010/04/28(水) 14:30:22 ID:CK3DkFCY0
>>312
Fw2しゃん
大丈夫、大丈夫・・。起こってるんだよね・・
それ感じてるんだよね。じゃぁ、パニクってないよ・・大丈夫。
えっと・・私がぐるぐるのときよくやるのは
とりあえず、深呼吸・・そして
自分の鼓動をきくこと・・。
自分の脈をとることに集中すること
周囲にどんなことがおこってても、自分の中でどんなに嵐がおこってても
いまここに生きてるってことを体感してみる・・。
ただただ、感じる。
何がおこってても、自分の鼓動は一定に脈打ってる・・
だいじょうぶ。
大丈夫だからね・・安心して!!
314
:
ドミノ
:2010/04/28(水) 14:34:42 ID:nyQr8FIY0
>>310
あぁ、そういう意味だったのですか。
どうりで探しても見つからないわけだw
教えてくださってありがとう。
>>311
ありがとうございます、読んでみます。
315
:
ALICE@携帯
:2010/04/28(水) 14:49:05 ID:Qgy9UwSIO
>>313
Fwしゃん
ごめん、あなたがつらいのに
安易に「それパニクってない」って言っちゃって…
ただ私が言いたかったのは、
あなたのコメントみるかぎり
冷静なあなたもそこにちゃんといるように見えたこと。
サンキューさんやママンからの落ち着ける方法も教わってるあなたのことだから、きっと落ち着けるよ。
316
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 14:53:54 ID:fjQBMD220
>>312
現実に対処する方法として『今この瞬間、何も起こっていない』
を採用するという方向でしょうか?
私が知っている限りでまとめますが、
今とは過去でも未来でもない、時間も空間(現実世界で感じてる場所など)
もない、自分自身だけを感じてみてください。
それが今です。
実際には今しかない、システムとして時の流れと場所を感じているよう
にしてあるが本来は時間も空間もない今のみである。
そしてそれを方法として使うのであれば、状況に関係なく
無関係で望む条件を設定できる、ということなのですが、
感情や現実を押さえ込むためにというよりも、
感情はALICEさんのような方法で流しつつ、そんな自分も否定せず、
その上で時間も空間もない今、感じてるものは自分自身だけである今に、
望む自分が在るように意識してインプットするといいと思います。
317
:
316
:2010/04/28(水) 15:03:56 ID:fjQBMD220
そしていつものように大事なことを書き忘れました。
その時間も空間もないその瞬間に全ての状況がある。
何かを経験しているようで実は、自分の状態に従ってその全ての状況
から投影させるという体験をしているだけで実質的には何も起こってない
ということ、と理解しております。
318
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 15:06:37 ID:8xMa9fPEO
>>290
モテてる時は、いちいち確認せずとも「何かモテてる」とは気付くわな。
他人のモテサンプル取ってみるのも面白いかも知れんね。
俺の場合は、モテようとかモテたいって思いを割り切れてる時、というか
そんなモテ欲求より「やりたいことやってる自分」を肯定できてる時に波が来るよ。
モテる為に何かをしてない、でもぼちぼち楽しくて自己肯定感がガンガンある、そういうタイミング。
モテることの重要度が自然と下がっていて、かつ快の時、て感じ。
図らずもモテてる人間てそんな感じだろ?意識せずにスライドするって感じか。
319
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 15:09:31 ID:XcCbX5EEO
>>296
不調は、お天気だった空に雨雲がやってきて、雨が降りだしたのと同じようなもんなんだよ、やっぱり…
(前スレでも似たこと書いてたけどw)
ちなみに昨日こっちは、軽い暴風交えたドシャ降りに(またまた)見舞われたw
天気が崩れるのは知ってたが、まさかこんなに悪天候になると思わず、茫然としつつも
駅前で傘買って「うぎぇ〜〜〜〜ww」と心で発狂しつつ雨ん中歩き、
部屋に着いて「はー散々だったw」と軽く笑いながら濡れた衣服を脱ぎ捨てながら…
そこでまたも「やっぱり」って思ったんだな。
心の不調の時も、今みたいに過ごせばなんてこたーないんだ。
どーすんだよこれ…wと思いつつも、そん中で何をしていくかに目を向けそっちに集中したら
雨降りにも軽く笑いを向けられてるじゃないかと。
雨雲もいつかは通り過ぎる。
晴れた空を邪魔する為に、雨があるわけでもなんでもない。
ましてや、雨降りが天気のデフォであるという証拠で、雨が在るわけでもない。
なのに、なんで気分は快から不快に移り変わっただけで「まただめになった」「また元通り」なんて思うんだろ。
雨降りは不便だ。傘無しじゃびしょ濡れになる。晴れた日と全く同じ活動したのでは、支障をきたすところもある。
けど、雨降りは空の不完璧さを示すもんじゃない。
晴天ばかりじゃダメになる、みたいな自然科学的理屈もあるけど、それは同時に、雨天ばかりじゃダメでもあるということだ。
なぜ雨降りがあるんだー!を考える期間があっても悪くはない…しかし
そういう風に出来ている
結局ただそいだけw人的意味なんざない。
気分も一緒だ。
いい気分の時に、もう二度と悪い気分が襲わないことを期待しすぎては、いざという時に立て直しが効かなくなる。
だからといって、悪い気分をいつでも追い払えるようにと待ち構えるにばかり集中して、
いい気分の期間を半減させても意味はない。
悪い気分が襲っても、出来る限りいい気分の時に近い過ごし方やいい気分から離れないような過ごし方を
あらかたでいいから予めシュミレートしておくだけでいい。
雨が降っても傘がある、合羽がある、いざとなったら苦笑混じりで濡れて行く…と思うのと同じようにね。
シャンティさんも、よかったら思い出してみたらどうだろ。
ひどいドシャ降りの時でも笑い飛ばして何とかやりおおせた体験。
そん時どんな感情で、どんな風に雨と向き合ってたかな…みたいなこと。
過去は変に見ないがこの板じゃ主流だけどw
意外に過去の自分がなんかのヒントを与えてくれる、なんてこともあるもんよ。
320
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 15:15:34 ID:Fw21FJDw0
>>313
>>315
ALICEさん
ありがとう。ALICEさんの言いたい事はちゃんと伝わってるから大丈夫です。
今回は向きを変えられなくて、落ち着く方法をしても一時しのぎで続かない。
現実に起きている事への恐怖や不安が居座ってて、「現に起きている」事を横へ置いておけない。
だから、心地良さを感じられない。楽になれない。スライドできない。
逆に「今ここ」に生きてる事が恐怖で、どっか何にも無いトコに行って自分じゃなくなりたい。
これは明らかに現実逃避ですね…
ごめんね。うまいレスができなくて。
ALICEさん、ありがとう。
321
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 15:21:44 ID:Fw21FJDw0
>>316
>>317
さん
ありがとうございます。
理解力に欠ける私なので、何度も読んでからまたレスさせて下さい。
また読んで来ます。本当にありがとう。
322
:
299
:2010/04/28(水) 15:31:30 ID:jqYwt5IA0
>>314
そうです。そういう意味でした。なんか作品のタイトルっぽく
なってしまいましたね。すいません。
108さん亡き今(スマソw)、
レスの内容から相手の今のメンタルの状態を感じ、そこを起点として
処方䇳を書いてるなぁと思うのが、最近のレスを見ている限り
このお二方かなぁと。まぁ他にもいるかもですが、あえてベテランの画伯と
新進気鋭のW2姫という組み合わせを誠に勝手ながら
倍プッシュさせていただきますw
323
:
299
:2010/04/28(水) 15:35:24 ID:jqYwt5IA0
>>310-311
フォローサンクス!
324
:
NASA局長
:2010/04/28(水) 15:35:27 ID:6qaLjB1YO
>>318
さん
つまり、石川遼クンはモテたいためにゴルフを始めたわけではないってことですな。
石川遼クンがモテたのはゴルフに熱中した副産物だったと。
この某プロミュージシャンが言ってるみたいなことですな↓
(ギターをするとモテるのか?)
http://funky9th.seesaa.net/pages/user/m/article?article_id=130840777&stq=session%3A%3Ablog%3A%3A3271f63f2f276bb51112fe65f8643b7c
でも、ギターなどの場合は入口としてモテたいためにとか、カッコイイから始めたってのはアリですな。
キッカケはそれでもやり始めると楽器の楽しさと奥深さに気づいて、
いつの間にかモテることよりも音楽そのものに熱中していた‥みたいな。
これは仏教などが最初は現世利益で吊って、学んでいくうちにいつの間にかその奥深さに気づいた‥のと似てますな、いやはや。
325
:
ALICE@携帯
:2010/04/28(水) 15:35:46 ID:Qgy9UwSIO
>>320
そっかぁ…。つらいね。
現実逃避してもいいよ。
私も最初は現実逃避って逃げることだからダメだ!逃げないで対処しないとって自分いぢめたよ!いぢめられたほうはそりゃ逃げたくなるわな〜って思った時に、じゃあしばらく逃げようって思った。何かになりたければ成ればいいって思った。
だから、今のFwしゃんも逃げてもいいよ。
326
:
ALICE@携帯
:2010/04/28(水) 15:40:29 ID:Qgy9UwSIO
>>324
何だか局長がすんごい久々の登場に思えるのは私だけ〜( ̄∀ ̄)?
そしてダゼしゃんや就職した信頼しゃん、どうしてるんだろ〜気になる(・o・)
327
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 15:51:48 ID:x/UwXolE0
こんなときは、まとめてポノポノしておくんよ。
まあ、あれだ、誰かが言ってるように、今見えている現実が、
単なる「指標」だとするとだな、
ガソリンのメーターを見て、「ガス欠だ。ガス欠だ。ガス欠だ。」と
落ち込むヤツはあんまりいないと思うんよ。
たいていは、さっさとガソリン入れてしまうんよ。
328
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 16:06:37 ID:sJWfOLXc0
みんなたとえうますぎw
329
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 16:17:45 ID:wUki5zAUO
願望を手放すのが全然できましぇーん ┓(ノ∀`)┏ アチャー
「手放す」=諦める=叶わない って思ってるからなんだろうか?
ちょいと考えたけど「別の領域」に「任せる」って表現だったらいわゆる手放しができるかも?
微妙な表現の違いでも自分に合った言葉を選んだほうがいいのかなあ。
330
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/28(水) 16:19:08 ID:JQ/auSvg0
>>326
(´・ω・`)呼んだか
331
:
三九
:2010/04/28(水) 16:41:17 ID:f56F/UPw0
>>シャンティさん、もう落ち着いたかな。
>>Fw2さん
脱脳さんの言うとおり、逃げてもいい。
どうでもなる!
ないのに「ある、見なさい」、というのも難しいけど、
そこにあるのに「ない」と認めるのも、かなり難しいよね。
心理的なものであれ、物理的なものであれ、
実感があるものを、いきなり「ない」とわかるのは、私も難しい。
そこにある、スライドする、シフトするといわれて
「そうだね」と素直に言える人は、そのままそうすればいいと思う。
でもわかんないなら、「そうなる、なった」と強引に
がんばらなくてもいい。
わかるところ、実感できるところから始めるほうがいいと思う。
私が言うこと少しみんなと違うから、
もし混乱させる結果になったらごめんね。
でも、たとえば目の前に異質な「不快」のかたまりがあるなら、
いったん「ある」って認めてもいいんじゃないか?
ただ、少し見方を変えることはできると思う。
怖いおっさんも、女装させると笑えるじゃないですか。
たとえば今胸の中に、怖いもやもやがありますよね。
そういったものに、
(たとえば、色とか形とか、性別とか)
それを少し変えてみたらどうかなあと思うんですよ。
たとえば、そのかたまりは、グレーとかとがった形としていると
するでしょう。何も感じなかったら
「このもやもやはグレーだろうな」と属性つけてしまう。
そしたら、次にそれにあなたの好きな色、
たとえばオレンジとか黄色に色を変えてみる。
イメージの上でだけど、
少しでも楽になるような色や形や匂いを思い浮かべて、
そいつに噴きかけてみてください。
少し動くこつがわかったら、消えるというのがわかるから。
あなたは大丈夫です。
332
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 16:41:51 ID:XcCbX5EEO
>>329
散々キシュツだろうから、何もレスすんなだったら悪いねw
願望を手放すってのはあれでしょ?
「○○になりたい」の「になりたい」だけを放す感じでしょ?
例えば、「女にモテたい」が願望だとすると
「女」も「モテ」もいつでも心に残しておいてよいのよ。
「たい」だけ自分から切り離せばいい。
モテが実現したら、モテたい自分は要らんのだから。
と、こんなんでどない?w
333
:
三九
:2010/04/28(水) 16:45:42 ID:iTIIQYIo0
>>331
どういう錯覚だ。
脱脳さんじゃなく、ALICE@携帯さんだった。
お二方にご迷惑をおかけしたことを深くお詫びします。
334
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 17:01:07 ID:3RyfXMdUO
>>332
いや、今までで1番わかりやすかったよ。
願望っていう属性を切り離すって感じですよね。
○○Loveで終わりみたいな。
あっ、自分もお天気でダメージ受けてしまうよ。
晴れてないとイライラする。
335
:
ALICE@携帯
:2010/04/28(水) 17:01:56 ID:Qgy9UwSIO
>>330
おぉぉぉーダゼしゃん( ̄∀ ̄)呼んだ、呼んだお〜(-^〇^-)
ウレシイお、返事してくれてo(`▽´)o
336
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 17:05:02 ID:0/DsYSeA0
「手放す」=諦める=叶わない って思ってるからなんだろうか?
329さん、私もソレで相当な時間とエネルギーを消費しました。
考え過ぎって分かってても、思考が素早く結論出しちゃって、脳内に
叶わない!が響き渡り、ダウン気味になる。
で、叶わないのはイヤだから、結果、手放せない。
手放せないから、現状維持のまま。という事は叶ってなくて、どうしよ?
のスパイラルを延々と巡ってきましたです。
そんな私が光明を見出したのは、クレ式なんです。
手放す!オワリ!!手放した自分(或いは願望をゲットした自分)に
シフトしただけ、です。
実感なんか無くても良いし、現象をひっくり返して証拠集の必要も
無し!イメージだって不要。
手放した、のです。だからその「願望」はヒラーリとどっかへ飛んで行き
ました。多分、「違う領域」にでも飛んでったのでは?と思う程度で
後は手放した自分なので、「願望」に関してなーーんにも分析しないし
考えない。
言葉を探すと、なんか言葉のパラドックスに嵌っちゃう気がする。
別の領域、なんて出てくると、その定義に思考が動き出す感じで。
これでもか!と襲ってくる「現実世界の物語」には、私も折り合いを
探してましたが、この板で、「キニシナイ」を学びましたw
喜ばしい事だけ選択しておけばいいんじゃないかしら。
現実化してない証拠探し@現実界、も必要無いんです。多分。
私の場合、なかなか脳内花畑になれなくてwネガ的思考ばかり
していましたが、願望についての思考が沸いてきたら(殆どネガ)、
それは手放したから要らない!とはねつけるようにコツコツ意識を
向けています。
私も途上なので、あまり的確なアドバイスになってなくてすみません。
なんか同士みたいで、つい、コメントしたくなっちゃったのでしたw
337
:
ALICE@携帯
:2010/04/28(水) 17:05:51 ID:Qgy9UwSIO
>>331
確かに怖いおサーン、女装させると笑える〜( ̄∀ ̄)
っか、想像して爆笑してもた〜(-^〇^-)
三九しゃんサンキュー!
338
:
ALICE@携帯
:2010/04/28(水) 17:09:24 ID:Qgy9UwSIO
>>333
三九さん、トリプルスリーゲットおめです。
あと
>>331
は、気にしな〜い、気にしな〜い♪
339
:
三九
:2010/04/28(水) 17:24:49 ID:iTIIQYIo0
>>338
ありがとうALICEさん。
あとひとつ。私夕べ「○○したら乾杯」っつたけど、
乾杯するのは先じゃなくて「今!」だったね。てへ。
340
:
NASA局長
:2010/04/28(水) 17:32:07 ID:6qaLjB1YO
>>326
>ALICEさん
いやはや、携帯ということは外出先ですかな?阿佐ヶ谷のパール商店街あたりとか?もしくは中杉通りの可愛いケーキ屋さん。
あと、NASAの情報では高円寺の駅前あたりに夜中の1時くらいまでやってる本屋ができたらしいですぞ。
ALICEさん、ミルクレープとはいいですな〜
私はロイホのヨーグルトジャーマニーが大好物ですわ↓
http://imepita.jp/20100428/619380
これ食べてる時はかなり快になりますわ。週に1回は食べてますな、いやはや‥
341
:
ALICE@携帯
:2010/04/28(水) 17:38:52 ID:Qgy9UwSIO
>>340
局長
それはきっと「あゆみ書房」ではないですか?その書房、新高円寺クイーンズ伊勢丹の並びにも近日中に鋭意開店の運びですわ(・o・)ノ
本日は赤坂に用事があり、エクセルシオールでミルクレープを食したです。なぜか胸焼け中なのですが…(・_・;)。
局長絶賛オヌヌメのヤヤコシイ名前のデザートも是非トライしてみますです、はい。
342
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/28(水) 17:44:55 ID:JQ/auSvg0
>>335
ω・`)呼んだだけか
343
:
三九
:2010/04/28(水) 17:56:01 ID:iTIIQYIo0
>>342
DAZEさん
迷ってます。
ウニピピリ買おうかどーしよーか。
344
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 18:05:05 ID:5pxAJnWo0
>>343
三九さん、横な上にしょーもないツッコミごめん。
ウニヒピリだった気がwww
そういう私は長らくウニピリリと間違えてたorz
345
:
三九
:2010/04/28(水) 18:09:07 ID:iTIIQYIo0
>>344
ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
ありがとう! 道理でググっても出てこないわけだ!
346
:
ALICE@携帯
:2010/04/28(水) 18:14:59 ID:Qgy9UwSIO
>>339
三九さん、今度は下二桁サンキューでおめっ〜(-^〇^-)
今って書いてなくても、三九さんのキモチは十分いただいたよ(o^∀^o) トンクス!(b^ー°)
347
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/28(水) 18:41:35 ID:aZqhMOccO
>>333
いえいえ、色のお話、とても好きです。
348
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 18:57:30 ID:Y1Z/zbLEO
高円寺辺りを歩くたび、局長やALICEさんとすれ違ったりしてるかも、
とドキドキしている俺がいる…
いや快のほうのドキドキだけど
そして俺も赤坂行ったらやっぱりエクセリシオール行く。
349
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 19:04:40 ID:kCEUqBVgO
>>287
なんよの旦那、そうなんよ!!
自分が満たされてないから人の為に何かするのがバカらしいんだよ!!
わかってる
わかってるよ
だから余計に
ツラい。
わかっているし
なんとかできるけど
何故かむなしい…
350
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 19:12:43 ID:T7bhMesYO
>>301
脱脳たん
>「ちーさくてかわいいって、こんな感じなのかー」と言ってみそww棒読みでいいっすよwwポーズつけたりしてww
採用しますたww
身長なんて変わらないってイメージが強くてなかなかそこから動けなくてさぁ。
やってみる!!
351
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 19:31:44 ID:W2VJugSgO
帰ったじょいーん。
今日も素敵な一日どした。お腹がえらくすいちまった。
何たべよっかなあーん。
352
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 19:37:16 ID:7avdK1DQ0
驚くほど頭が痛くて、もだえて、
今までかんじたことない痛みだったから、
すげぇ死にたくない、死にたくないって何度も思った。
吐いたら楽になったけど、まだ痛みは続いてて、
そのままもだえて気づいたら寝てた。
今も痛みはあるけど、生きてる。
こんなときもすべては完璧!
とか思えるようになるんかな?
それとも痛いものはやっぱり痛いのか?
正直つらくて、死にたいときもあるのに、
こんなときは強く死にたくないって感じるんだよね。
頭痛ごときでなにいってんだよ、言われそうだけどw
353
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 19:53:19 ID:ZtiP1ZR.0
>>351
お帰りなさいww
私も今日も人生で最良の一日でしたw
>>352
生きていてよかったです。
以前からお話聞いていて少し心配というか気になってます。
頭痛は気をつけたほうがいいっていうからね。
大切にしてください。
ここで相談されるだけで352さんがよいのだったら
全然それでよいのかもしれないけど、
精神的に、身体的に、
病院的な処置も必要だと思ったら、
それを受けたほうがよいかもしれないと思うのです。
それが352さんにとっての充足であり、完璧であると思います。
でもここに書き込みが出来るくらいだから、
きっと大丈夫だろうと安心してます。
ちゃんと死にたくないっていう反応があるようですしw
余計なお世話でごめんなさい。
354
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 19:58:53 ID:W2VJugSgO
>>352
大丈夫ですか?
体調悪いときほど辛いものはありません。
そして、おかしいことに、願望なんてもういーから!体調よくしてくれ!って
思ってたなあ。
吐き気があるほどひどいなら病院へは一度行っておいた方が安心しますね。
自分の中の重点項目が変わる瞬間ですよね。
毎日願って病まないときに具合わるいと、とにかくなんでもいいから痛みをなくしてくれ!
健康がいかに幸せな状態なのか思い知らされます。
体調悪いときはそれが1番になります。
自分が恵まれていることに気付くチャンスでもあります。
しかし、痛いときには何も考えることはできないだろうから
とにかく安静と病院をオススメします。
疲れているだけだとスペシャリストに判断してもらうだけで安心ですので。
死にたくないとおもう。
本当にそうです。
知ってるんです。生きていて素晴らしいことがあることを。
知らないならば、未練なんぞないはずだから。
お大事になさってくださいね。
よくなったら、健康であることに感謝して、そのような体験から沢山の気付きがうまれることと思います。
私が数カ月前にとことん体調崩してしまい、
お前はこんなに恵まれていることにいつになったら気付くんだ?って、
言われてる気がしました。
本当に有り難いです。
全てに感謝している毎日です。
355
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 20:27:00 ID:Y1Z/zbLEO
>>352
もしかして痛みとかに弱い人なのかな?つらそうだ…。
でもね、痛みもある意味完璧なんですよ。
身体がSOSを出してるんだから。
「ちょっと!俺に負担かかってんじゃゴルァ!」ってねw
身体がちゃんと機能してるって証ですよ。
(慰めにもならなくてスマソ
いやまじで、頭痛も酷いようなら病院行ったほーがいいっすよ。
一応、俺も頭痛が酷くて吐いた事あるし。
気圧とかでも出るらしいし。
医者から対処法を聞くだけでもましになるお。
あなたの、生きる!ってその強固な意思、素敵です。
尊敬しますわ〜。
頭痛ひとつでカッコいい事してんじゃねーよ、このぉ!(嫉妬)
356
:
ALICE
:2010/04/28(水) 20:45:58 ID:CK3DkFCY0
>>348
私もおなじ〜♪
パル商店街とか、七つ森とかにひょっこり「局長(らしき人)」
いるんやろかぁ・・っておもってふらふらしてまつ(^^ゞ
Y1Zさんもすれ違ってるかもね〜♪
ちなみに赤坂のエクセルしオールはTぶぅS(赤坂咲かす)の前のお店でつか?
私は今日はそこにおりました・・まわりではいっぱい「イムニダ、ニダ」と
お姉ちゃん話してました。
>>352
7aさん
あたしもみなさんがおっしゃるように、吐くまでひどい頭痛の場合は
病院に行ったほうがいいとおもいます。
私は痛いのがあまり得意ではないので、痛くなったときは速攻対処・・
いつも飲んでる薬が少々のみ合わせ注意なもんがあるので、市販薬ではなく
病院にいっちゃいます。
>>355
さんもいってはるように、痛さがでてくるのって何らかの身体からの
不調信号やから、それに対処して、楽になるほうがいいんじゃないかな〜と。
心が苦しくなるのも身体が苦しくなるのも、「本来の流れから逆流してる」ってこと
のように思います。
早く良くなるといいですね〜♪
357
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 20:48:31 ID:W2VJugSgO
>>353
スマソ。気付きまへんでした。お互いよきひでなにより。
358
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 20:50:57 ID:732qnmfcO
>>352
それってもしかしたら親不知から来てないかな?
友達も吐くほど頭痛が酷くて病院に行ったら、親不知の虫歯から来てたらしいよ。もし親不知が出てなくて検討違いだったら申し訳ないが、ふと思い出したので。頭痛、治まるといいね。
359
:
ALICE
:2010/04/28(水) 20:53:42 ID:CK3DkFCY0
>>352
連コメスマソ
そうそう私、以前、夜中に7aさんと同じような酷い頭痛になって
ただただのたうちまわるしかできずに眠れず朝まで唸ってた。
で、翌日のお昼すぎくらいにようやくおさまって、這うように
近くの脳神経外科にいったら、「ヘルペス」で即入院でした(p_-)。
この頭痛の1週間前くらいから、わきからおっぱいの下のあたりに湿疹ぽいもの
ができてて、若干のかゆみがあってんけど、塗り薬で自分で処置。
で、ここからウィルスが入ってたみたいで、もっと手遅れになると
髄膜炎になってたお・・とドクターから説明うけた・・。
この湿疹がヘルペスの場合はものすごい痛みを伴う場合が多いらしいねんけど、
私の場合は痒みだけやったから頭痛がでてくるまでわからんかったようです。
ご参考まで〜
360
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/28(水) 20:57:29 ID:JQ/auSvg0
>>343
ウニピリリと聞いて飛んできますた(´・ω・`)ノ
大丈夫、気合入れれば1時間で立ち読みできるのだぜw
そうだのぅ……ウニヒピリ本は無闇に自分を責めてしまうヤツに向いてるかもしれんのだぜw
だが結局よぅ、どういうスタンスで自分に臨むかというコトの違いだけで、本質的には
エイブラハムが言ってる通り、百八もその他も名無しの旦那も言ってる通り、
「自分を第一に可愛がれ、どんな時でも。」
この調子(波動)でいられるかどうか、そんだけだぜw
そこんとこにウニヒピリっていう泣いている小さい子供っつう概念を持ち出すコトでな、
ソースや内なる自己(byエイブラハム)との繋がり、また自分自身との繋がりっていうモノが
捉えやすくなるわけだぜ。
ヒトはどうしても「誰かにケアしてもらいたい」と思ってしまうもんだが、実は自分を傷つけるコトが
できるのは自分自身だけだし、それを癒す(傷つけるのをやめる)コトができるのもぶっちゃけ
自分自身だけなわけだぜ。
361
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/28(水) 21:14:17 ID:JQ/auSvg0
おまけ
最近ホッコリしたスレ
http://minisoku.blog97.fc2.com/blog-entry-1063.html
362
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 21:16:37 ID:7avdK1DQ0
>>353
、
>>354
、
>>355
、
>>356
、
>>358
、
>>359
心配してくれて、ありがとう。
一気にレスしちゃって、少し心苦しいのだけど、現状をば。
偏頭痛かな?って感じですね。
左側だけ痛いから。
素人判断はまずいから、絶対病院行かないぞ!とかは
しないつもりだけどお金がねぇ…。
偏頭痛の漢方があったんで、飲んでおきました。
親知らずは、全部抜いちゃってるんですよ〜。
すごい痛かったことを思い出した。
ヘルペスとかだと全然わからないから、
病院行きなのかなぁ、明日まで様子見します。
それにしても、人生初だよここまでいたい頭痛。
痛みに弱いとかは意識したことなかったけど、
弱い強いってあるんやねぇ。
でもシグナルになってる場合は、痛みに強すぎると
気づけないのでは?とふと思う。
どっちがいいのやら。
みなさん、いろいろアドバイスありがとう。
ゆっくりしながら、すごします。
363
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 21:23:44 ID:XcCbX5EEO
なんか、頭痛の話でしみじみおもたけど、
108さんらがしきりに「原因探しの無駄」みたいなんを強調するのがわかる気がしたわ。
頭痛いっこで親不知、ヘルペス、気圧と、頭とは全然関係ないキーワードが飛び交ってる。
これを医学知識無しで、頭だけで
頭痛は何が原因かと考えようとしても、恐らくこれらは絶対思いもよらないはずだ。
つまり、例えば悪いことがあるとして、頭で考えても
悪いことに直接関わりのあることにばかり焦点が向きがちで
ホントの原因になかなか辿り着けないし、簡単に点と線の繋がりに納得がいく確証もないから
原因探しを頭で考えるのは無駄なんであーる
とかいうのもあるかな…なーんてw
自分はむしろ、無関係なキーワードに飛躍したとき線にして繋いでく楽しさがたまらないんでw
原因探しは全然抵抗ないけどねww
364
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/28(水) 21:47:57 ID:JQ/auSvg0
>>363
ちなみにポノポノ的に言うとだ。
口の中のデキモノだけでも原因(宇宙が出来てから今に至るまでに蓄積されたデータ)は
2000万あるとかないとか…w
365
:
信頼
:2010/04/28(水) 21:52:51 ID:wamaoOOI0
>>231
ALICEさん
流れは来ますよ〜私の場合は決定的なミスからそれは始まりました。
ハロワの認定日を1日間違えると言う、直接生活破綻に結びつく決定的なミスから
はじまりました。
認定日を間違えた瞬間、私の中ではこれが流れてました。
終わったな・・・と
http://www.youtube.com/watch?v=8BP0ji08A4k
366
:
三九
:2010/04/28(水) 21:55:12 ID:iTIIQYIo0
>>360
DAZEさん
ほっこりするレスと、ほっこりする執事スレをありがとうございます。
以前DAZEさんがこの本「ウニヒピリ」と
「原因を探さない」ていう文章を紹介してくださってから
気になってたんですよ。
で、今だぜレス読んで
原因を探すっていうことは、自分の間違い点を探る=責めるのと
近いのかな? って思いますた。
連休明けてから、絶対読みますわ。ウニピリリ。
367
:
21幕の789
:2010/04/28(水) 22:00:19 ID:TVjM3Khw0
画家さん
21幕852で答えてくれてありがとうございます。
イメージしてみたら、あれもこれもwwってなったけど
とりあえず一番ほっとするイメージ1本にしぼってみました。
彼に愛される存在にシフトしてみます!
ところで、復縁本とか読んで、こうしたら復縁出来るって読んで、
それと同じ行動したら出来るんだって思うのと同時に、
それをしないと復縁できないって思ってしまうのですが、
はっ!本と違うことしてしまった!叶わないー!とか
後は、メールや連絡が彼から来ないことに物凄く不安になったり
この考えってどう扱ったらいいのかなぁとたまに悩みます(^^;
368
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 22:16:16 ID:a.HBNFYI0
>>361
面白かったよ。さすがだぜ氏、いいもの見つけてくるねw
賢者サイトに続くだぜ氏のヒットだな、個人的にw
369
:
ALICE
:2010/04/28(水) 22:20:03 ID:CK3DkFCY0
>>363
XcCさま
確かに、そうやわ・・原因探ししても仕方ないね・・
要は痛いって現実に対してどう対処するかだけやもんね。
ヘルペス談なんか出して、だから私のアドバイスが正しいぞーって
証明してるみたいで・・ちょっぴり恥ずかしくなってしもた(^^ゞ
>>365
信頼さん
へぇぇ・・それもすごい・・成り行き。
でもどっちにいっても結果はオーライにみえる・・以下、私の妄想&信頼さんのお話の混合。
認定日通りにいく→給付金ゲット、生活でける。
間違えてハロワにいく→あぁぁ・・(あたふた)になる→ついでなので仕事探す→候補見つかる
→紹介してもらう→面接→就職決定→生活でける
やっぱ、流れですねーー\(~o~)/
370
:
93
:2010/04/28(水) 22:23:54 ID:hHOpxh2s0
>>267
なんよさん
でんぐり返し、一部出来たwなぜだ・・・・気付いたら出来た。
なんか分からんが、自分が妙な思いこみをしてたことに気付いたお。
そうそう!!今日ね、「自分が持ってる○○」「他人の○○」みたいな条件付けによる不足の見つけ方をやめてみたんよ。
そしたら・・・・あるんよ。というか、「お店に預けてる」とか、今日お買い物中に気付いたんよ!!
こうなると物もゲット出来た上に、お金もあるんよ!!
そしたら実質無料じゃね????r(・x・。)アレ???お金、減りようがないんですけどw
というか・・・・今カキコ見て、ものすごいシンクロだと気付いたんよ!!
ところで、なんよさんは中国地方の香りがする・・・・自分は方言が「〜なんよ」の地方の人間だから、ものすごい懐かしいんよ゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
これ、人間関係だったらどうなるんじゃろ?(*ω*).....ン?
こんどは、こっちのでんぐり返しをやってみようorzヨイショッ
>>278
T7タン
子鹿はでかいけど、うるんだ瞳とプルプルした歩行が心を掴みますw
小さい=可愛いだと、「可愛い」を前提にしてもOKだと思われ。
実は、自分より小さい人に「小さいね」って言われました・・・・縮んだのかなって思ったけど、相変わらず身長は普通でした。
でも本当は私だけそう思ってるだけで、もしかしたら相手より自分は小さいのかなって思ったりも・・・・心がぐらつくお。
実はオラ、身長150cmも無い状態なんじゃないかと思い始めてるw
371
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 22:30:45 ID:iPu572zI0
>>349
人のためになることをしなくても、おまいはすでに価値ある存在なんよ。
自分自身が誰かにとって価値があることを、
証明する必要はないんよ。
おまいが喜び、それを振りまくことが、人のためになるってことなんよ。
372
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 22:45:20 ID:CVGdNxogO
>>362
群発頭痛かも。お医者さんでもなかなかそう診断するところはないみたいだけど…
373
:
93
:2010/04/28(水) 22:59:38 ID:hHOpxh2s0
>>360
ダゼさん
突っ込んで良いのか?ウニピリリって聞くと、ウニを使ったご飯の友っぽいイメージがw
374
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 23:08:59 ID:iPu572zI0
>>370
なぬ?オレのルーツは中国地方なのか?
言われてみれば、徐々に拠点がそっちに移動しているみたいなんよ。
で、そのシンクロ、実にすばらしいんよ。
自分の思い込みに気づくことが、転換のポイントなんよ。
自転車の乗り方を覚えるのと同じで、コツさえつかめば
あとは自由自在なんよ。
375
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/28(水) 23:11:31 ID:JQ/auSvg0
>>373
思考は現実化する
っ
http://www.umakim.com/uni.html
>>366
連休中に読んでもイイのに(´・ω・`)
>>368
軽々しくスレ主ってば引き寄せてるねぇ、なんて言いたくないわけだが
ふと「自分自身の執事になってみてはどうか」なんて思うわけだぜw
「本にこう書いてあるから、百八がそうしろって言うから、誰かがああしろっていうから、
あれやこれやメソッドしたり無理やり気分良いフリしたりすでにあると思い込もうとしたり…」
ってんじゃあなくて、それこそスレ主が「頭を下げなければいけないから下げるんじゃなく
心から下げているのだな」と悟ったみたいな、まぁなんかそういう(´・ω・`)b
376
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 23:17:53 ID:iPu572zI0
>>360
うむ。そんなに的確に本質をつかれるとだな、
本を買う必要がなくなってしまったんよwww
でも、この本を薦めてみたい人が数人浮かんだんで、
それでよしとするんよ。
377
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 23:24:20 ID:0E7oC94M0
>>244
>だから、「手放したのに叶わないよぅ」とかいうレスをよく見るけど、
>全然手放してないじゃないかと思うわけです。
ドキッとした。私はまさにこれだ。
彼氏が欲しい、という願望を持ってて、「叶っても叶わなくてもいいよね?」
と自分に聞くと、まぁ彼氏のいない今も何とかやっていけてるから
別に良いか…と思える
けど「叶わなくていいよね、彼氏できなくていいよね?」と
そのものずばり聞くと、抵抗がものすごい。
セドナしても、漫☆画太郎調のばばあ(エゴ的なもの)が出てきて
「いやじゃー!若い男とイチャイチャするんじゃー!!!」と
願望を握り締めて喚き立てるww
彼氏どこーとか悩むの飽きた
ぐだぐだ言わないで彼と出かけたい
ばばあ早く手放してーw
378
:
◆DAZEwQAkb.
:2010/04/28(水) 23:25:10 ID:JQ/auSvg0
>>376
うむ、さらに本を読んでいくとだな、本を薦める必要がないんじゃね?とか思えてくるんよw
誰かに本を貸しても、それは相手にどうにかこうにかなって欲しいとかじゃあなくて
自分をクリーニングするために貸すコトになるんよw
わけわからんのだが、わからなくていいんよっつう話なんよw
379
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 23:32:09 ID:fjQBMD220
>>439
あ〜なんかわかります。
私も人のためにと走り続けて、あまりの負担の大きさと多さに疲れ果て、
死ぬ気力がなくなるまでになりました。
その割りにちっとも解決しなかったんですよね。
人のためにとがんばってるとき、『こうであろう』『こうあるべき』
とい
380
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 23:40:22 ID:8TyDzG7A0
>>377
>ばばあ早く手放してーw
もう最高wwwwww
こんな面白いのに彼氏いない方がおかしいがな
381
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 23:40:52 ID:iPu572zI0
>>378
それ、ご指摘のとおりなんよ。
以前のオレなら、本当に本を薦めてしまうほど、傲慢だったんよ。
相手の不足を見て、それを更に強化してたんよ。
裏返すと、自分も不足してたってことなんよ。
382
:
379
:2010/04/28(水) 23:41:17 ID:fjQBMD220
失礼、また切れました。
『こうであろう』『こうあるべき』という自分のものさしで
動くわけですが、自分が我慢すればいいんだ、耐えなきゃいけないんだ
何かを諦めなきゃいけないんだ、っていう観念を自分に与えながら
誰かを幸せにっていうのは難しいです。
それを機軸にしながらの偏った見方の手法で対処してしまいますからね。
投影としてもお互いいいことなしです。
まずは自分。
それを始めてから周りの環境はぐーんと良くなりました。
それぞれが変わりました。楽しそうです。
何もしなくても。
今は自分がやってあげたいときにやってあげますね。
383
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 23:44:55 ID:fjQBMD220
>>378
なんよ氏に同意。
私も最近そう思う。
ここにレスする必要ないかぁとも思うときもあるほど。
書いちゃうけどww
384
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 23:47:07 ID:/dQ5bfYA0
すぺては「今」起きている。
これで
>>439
への期待は高まったw
385
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 23:48:03 ID:iPu572zI0
>>378
ところで、誰か、語尾にツッコミいれるんよwwwww
386
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 23:53:45 ID:/dQ5bfYA0
>>378
語尾がなんよでも「w」をつけるだけでだぜに見えてくるのは何でだろうw
387
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/28(水) 23:57:02 ID:yL7eirjo0
>>381
本て本当にその人と共鳴した場合以外薦められないよね
388
:
93
:2010/04/29(木) 00:07:15 ID:hHOpxh2s0
>>374
なんよさん。( ・∀・)つ【ウニピリリ】ドゾー
山口〜岡山あたりなら、確実に「なんよ」って言うお。
山口は「〜っちゃ(ラムちゃん語)」の方が強いけど、「なんよ」も使うお。
近づいてるのか・・・・地元で待機しようかな。
シンクロがね、よく分からない感じで多発してるんよね。
今日の思いこみ=「特定の条件下じゃないとあるって認めない」w
これ、もうちょっとで人間関係にも・・・・orzモウチョットモウチョット
あら?
人間関係だと、「この人とこの関係になったらある・ならなかったら無い」?
相手は在る。自分も在る。特定の関係・形式に拘るとあったり無かったりw
いやいや、特定の関係はまあいいか・・・・「この人とこの関係」は意外と問題ない気がするお。
特定の関係に「なってるかどうか」の判定で、ある・ないを決めてる?(*-ω-)。o○(おろろ?)
願望が「叶ったか・叶ってないか」みたいな・・・・おろろ?(*ω*).....ン?
願望自体は在るのか・・・・願望が特定の状況下にあるかどうかであったりなかったり?orzモウチョット
ちょっと一休みして、人間関係以外で自転車の練習してくるお!!
>>375
ダゼさん
実現したΣ ゚Д゚≡( /)/エェッ
389
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/29(木) 00:29:15 ID:a.HBNFYI0
だぜ氏が紹介してくれた賢者サイトのワタミの社長の人生、まさに引き寄せだな。
常識的な考えで言うと、ワタミの社長が真面目に一生懸命頑張っていたから、
周りの人が助けてくれたってことだと思うけど。
390
:
三九
:2010/04/29(木) 00:30:42 ID:iTIIQYIo0
(ΦωΦ)フフフ…
391
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/29(木) 00:35:07 ID:XcCbX5EEO
>>369
おーい勘違いしないでおくれ〜
自分は「原因を仮定暫定すること」までも
そんなことしても仕方ない、とは言ってないぞよw
アリス嬢の出すような「頭痛→ヘルペス」みたいな飛躍的素因も
頭で考えてける位の多面的な見方が出来るのでないなら
原因探しは遠回りで骨が折れるだけだよー、人間苦労するこたーないんだから楽な方をやりなはれー
…ってのが108さんらの言い分の中に含まれてんじゃないんかなー
と感じて書いただけなんだよ、あれはw
あと、だぜさんが言うように
「原因が1つだけであることはほぼ有り得ない」(正確を極めるとしたら2000万個か…w)
ってことも覚悟?する必要があるしね。
>>364
個人的にはなんだけども…
確かに原因って、沢山の要素の絡み合いだ。
だけど、その中でも自分の心の琴線に触れるキーワードってのは、まず何万もない。
だぜさんの言うように2000万原因があるとしても、原因要素を強く感じるものとさほど感じられないものは存在する。
「偏頭痛20%、気圧10%、ヘルペス5%…」みたいな感じでねw
要するに全部を探したりどうこうしたりする必要なんかないんだよね。
一番引っ掛かってくると感じたものさえ取り除けば、他は全く手も付けてないのにいわゆる解決に向いていったりして
主要と思しきキーワードをひとつふたついじれば、後はどうにでもなるみたいな展開に向くことはいくらでもある。
それがベターな原因探しの在り方?で、2000万全排除wの為の取り組みじゃ必ずしもないんだから
自分は原因を探すも暫定してみるも「楽なら」有りだと思うわけですわ。
392
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/29(木) 00:39:39 ID:5pxAJnWo0
>>390
三九さんが55さん化してるw
393
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/29(木) 00:41:33 ID:bzzni2Pg0
>>363
イオたんが3ヶ月ぶりにイイ事言った!!っておもったら……
>楽しさがたまらないんでw
止める気はないんかいww
394
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/29(木) 00:42:04 ID:bzzni2Pg0
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | イオはわしが育てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
395
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/29(木) 00:47:10 ID:XcCbX5EEO
>>394
「育てた」に噴いたww
おまえ誰だよwww
(AAに思わずツッコミ)
396
:
三九
:2010/04/29(木) 00:49:06 ID:iTIIQYIo0
>>392
ありがとう。
なぜか毎回39は逃すますw
397
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/29(木) 00:49:50 ID:AUxfQ01w0
またコジマ・ヴァーグナー宛の手紙では、
“ 「私が人間であるというのは偏見です。…私はインドに居たころは仏陀でしたし、ギリシアではディオニュソスでした。…アレクサンドロス大王とカエサルは私の化身ですし、ヴォルテールとナポレオンだったこともあります。…リヒャルト・ヴァーグナーだったことがあるような気もしないではありません。…十字架にかけられたこともあります。…愛しのアリアドネへ、ディオニュソスより」
”
と不可思議な内容を書き綴った。
ニーチェってやっぱり・・・凄いな
398
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/29(木) 00:52:08 ID:bzzni2Pg0
>>395
スマヌwちょっと暇つぶし
AAも誰かわかんないw某板で「◯◯はワシが育てた」っていう
コメントともに使われるやつなんだけど
399
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/29(木) 01:00:23 ID:Fw21FJDw0
>>316
>>317
さん
「今、この瞬間何も起こっていない」を採用できずに、
無関係に望む状態を設定できる事もできずにいるのは
私が目の前の現象に非常に強く焦点をあてているからなんですね。
だから「自分自身」を感じる事がとても怖い。
一生懸命理解してお返事をしようとしたのですが
まだ理解が足りずにストンと落とす事もできず、うまくお返事できなくてすみません。
でも、本当にありがとう。
400
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/29(木) 01:05:04 ID:8xMa9fPEO
>>397
ニーチェいいよね、マジかっけー
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板