したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ 【第二十一幕】

107もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 22:13:30 ID:p1Epwh2M0
これマジいいから使ってみ
http://pcmax.jp/rm94361

108シャンティ:2010/04/19(月) 22:14:41 ID:3YwIB1260
>>66
賢人でなくて申し訳ないのですが、気持ちがよくわかるのでレス。

なんとなくなんですが、7advさんは理解は充分してると思う。
それを実体験として、できたー!みたいな理解がホスィなのでは?
ここにいるとみんないろいろと気づいた事とか、わかった!みたいな事たくさんかいてあるじゃないですか、
そうすると妙に焦ったりしませんか? みんなわかってるのになんで自分だけわからないんだろうって。
私がまんまそうなので、勝手にそう思うだけで全然違ったらごめんなさい。

勝手にそうだと仮定すると、みんなが気づいた!とかこれイイ!とか言ったのを次々と試したくなりませんか?
しかも、コレやればなんとかなるかも、叶うかもとか思いながら。
そうするとどれもこれも中途半端な感じになって結局オラわかんねになる。
はい、コレも私です。w

そう言うときは、基本に立ち返ってみる。とりあえずもちついて、腰据えて自分が納得できるメソッドに一途になってみる。
あれもこれもで永遠にループでは、エゴに永遠に振り回されているのと同じ。
でも一途になってもウキャーーーってなりますよ、人間ですもの。w

お前なんてスッコンデロ、的外れなんだよ!だったらごめんなさい。

賢人さん達からのレス待ちのお茶請けにでも。

109もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 22:20:44 ID:65aGypUs0
>>86さん

>不快な場所へ戻ることは自分への愛か
という問いかけは衝撃ですね。
約束を「守らない人」を「守る人」にしようと空しい月日を送っていたのでしょうか。
相手が「守る人」ならそばにいたいと思っています(した)。
ですがこれ、思いっきり外へのコントロールですよね。
それが不毛だと思ったので決断したのでした。
自分の望んでいることは、楽しい関係、です。
・・確かに楽しい関係だったことの方が多いですね。もう一度起点に立ってみます。

話逸れますが、86さんの、質疑応答でのミュージシャンへの回答にシビれました。
あの人、きっといい曲創るでしょうね。


>>94、103 三九さん
自分のとった決断がグラリとゆれたのは、「ジャッジするな」という三九さんのレスを見たからでした。93さんに言われたように、今まで寛大に応じてきたと思っていたので、それは寛大ではなく狭量≒ジャッジではなかったのか、と。
正しい答えがあれば楽ですよね。煮え卵になっていたので、つい誰かなんとかしてくれと思っていたのかな。(というか、いた。)
選択したことを快に決める、というのはまさに「なる」ですね。
これが今の最善のような気がします。


>>99さん(なんよさん?)
耳が痛すぎる。
今回の決断にあたって、「自分をしあわせにするのは自分だ!」と思ったので踏み切ったのに
>他人が変わるかどうかで
自分の快を判断していたのですか・・汗
人には話してみるものですね。まったく気がつかないことでした。
今回のこと、一度リセットしてじっくり遠くからぼんやりと見てみます。

みなさんありがとうございました。

110シャンティ:2010/04/19(月) 22:20:56 ID:3YwIB1260
>>102
体調どう? ゆっくり休めた?
もう昭和ばりばりですよ。

昼間のFwさんかっこよかった。私もちょっとずつ外側に影響されないようになったかな。
影響されそうになったら、その事象を中立に見るようにってのを強制的にしてる。過去のデータに結びつけない。
意味を持たせない。一気に階段の一番上まで行けないからこれでいっかなーとか思ってさ。

さっきまたFwさんの過去ログ読み直してた。w
いやー、勉強になるわ。忘れてたけど、絡んでるし。w
格段に感じ方が変わってる自分に驚いた。
ホントここは、スレごとテキストだ。

11155 ◆52uE3j0pa6:2010/04/19(月) 22:22:13 ID:o9z6Jxt.0
>>81
1(ある)と0(ない)について。

>でも、見えない、わからないんです。

なるほど。でも、よく見て下さい。

お買い物に行きました。
100円のアイスクリームを買いました。
その時「100円が財布から無くなる」と見るなら0マインド。
「アイスクリームを買う100円がある」と見るなら1マインド。

好きな人とデートしたいけどできません。これは0。
好きな人がいます。これは1。
好きな人とデートしたいです。これも1。
デートすると決めました。これも1。
デートの相手がいません。0マインド。

日々の暮らしの中で積極的に1(ある)だけを見ていくと、
0(ない)の幻想から自由になっていくと思いますよ。

11255 ◆52uE3j0pa6:2010/04/19(月) 22:31:19 ID:o9z6Jxt.0
>>82
>なんかこのスレ見てるだけで、ワクワク波動) ) ) ))) ) ) ) を感じませんか?

あいや、そいつは勘違いだ。
ワクワク波動を発するあなたが見ているから) ) ) ))) ) ) )があるんでしょうよ。
ねw

>>84
同上レスw

11393:2010/04/19(月) 22:34:24 ID:bj57LCBs0
>>96
ま、落ち着いて煮卵煮卵( ・∀・)つ●ドゾー
>自分は、楽しい関係を望んでいます。
>状態(楽しくあること)に事象の軽重は関係ないのではないのかなぁとの疑問がおこったのです。
これはそうだお。
軽重っていうか、彼が約束破っても楽しくいられる。
「約束を守ってくれる」ことを自分の幸福の条件にすれば、彼が約束を守らなければ楽しくはない。
オラは「許す」ってよくわかんねw「許す」のは「なにか悪いことした」という前提があって「許す」って決めるのか?
基本スルーだかんねw「なにも起きてません。少なくとも自分が不快になるようなことは」
あんまり「約束は守られなければならない」って思ってたら、その彼といるのが楽しくないんでないかい?
彼の言動でいちいち自分の価値が上下すると、どうしようもなく気になるんだけどね。
約束破られる自分がゆるせねーってなるよ。

>>97
うまいよねー♪しかも簡単簡単w

>>100
シャンティさん
ウフwあるよねw
寝起きに動悸とかしてたら「きっと嫌なことがある予感」とかオモテタw
今度あったら私も張り替えてみよ。良いことを聞きました( ´∀`)

114もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 22:34:53 ID:pky7daA20
>>84

携帯さんも忘れないでほしいお
(つд∩)

11555 ◆52uE3j0pa6:2010/04/19(月) 22:35:41 ID:o9z6Jxt.0
>>87
ふふふw
「どうしたいか」の大切さは
あなたに気付かせてもらいましたw

116もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 22:41:09 ID:KUAp.u960
>>88 93さん

レスありがとうです。「今日一日で達成したことを数える」、これなら自分にもできると思う。
単純に数える。ブログ読み直してみます。

>>92 W2VJugSgOさん

レスありがとうです。

>現状に対してリアクションしてしまうのは、慣れてきたら案外楽にやらなくなってきます。

多分ですが、リアクションするということは、特定の強い願望があるのじゃないのかな?

例えばですが、人間関係が上手く行ってないとして、上手くいきたいとおもってるとすれば
上手くいくのかな?いかないのかな?どうかな?あーやっぱりヤナヤツダア!

そこばかり見て判断しちゃう
そればかりで現状を判断してしまいがちになる。

もっと遠くから見る感覚なんですよね。
まるで人ごとのように。
これが板についてきたら
ヘーッ!そうなってんの!くらいの軽い目線です。

リアクションしないということは、現状から不足を感じないようにしましょう。だと思います。

ええ、仰るとおり特定の強い願望があります。イメージすることが苦手というかうまくできないので
クレさんメソッドを実践してるんですけど、どうしても、意図したにもかかわらず、チラチラ現状を
監視といいますか見張ってしまうんですわ。証拠さがしですね。自分の中できっと叶ったらこんな感じ
なんだろうなっていうのがあって、それと現実を対比してしまいます。気にしなければいいのですが、
中々どうして、気になっちゃうんですよ。遠くから見る感じですか・・・んー、すいません、
何かを聞きたいんですけど、考えると頭ぐるぐるで言葉にできないっす。まるでひとごとの様に・・・
わかんないっす。あーすいません。

11793:2010/04/19(月) 22:42:34 ID:bj57LCBs0
>>111
55さん
にたまご・・・・(ノ∀`*)⊃●ウケトッテ♪

11893:2010/04/19(月) 22:46:06 ID:bj57LCBs0
>>116
111の55さんのが分かりやすかったね。
淡々と目の前のことについて「出来てる」って思ってるだけなんだけど、毎日なんか楽しいお。

11955 ◆52uE3j0pa6:2010/04/19(月) 22:53:37 ID:o9z6Jxt.0
>>117
サンクス。

もぐもぐ(・〜・)

120もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 22:54:52 ID:1p0tIfYIO
>>112
ワクワクが先なのか望ましいことがあったからワクワクなのか
仮にワクワクが先だったとして、なんで現象化が先にあったからワクワクしたと勘違いしてしまうんだろう

卵が先か鶏が先かみたいだよー

121もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 22:56:46 ID:0yeCQH960
煮卵が煮すぎで真っ黒な件は
見て見ぬフリをすべきなのだろかw

122もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 23:00:11 ID:KUAp.u960
>>111 55さん

レスありがとうです。

〜がない、〜できない、〜がなくなる、って方向に目を向けることが
多いような気がします、自分。やっぱり、日常の中に「ある」んですよね。

123もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 23:01:02 ID:3QD0A5SIO
88さんのように、今日出来たこと、小さな引き寄せを手帳にメモって金のシール貼ったりしてたな。
日が経つとかなり貯まってきて充足が実感できた。
結構自分でいうのも何だが充実した日々送ってきたんだなって。
最近忙しくてやってなかったや。
またやろう。

124よしだ:2010/04/19(月) 23:01:05 ID:rOm7VjQI0
1殿、乙でござる。
スレのみなさまも乙でござる。

125もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 23:02:03 ID:p4KFYv9M0
>局長さん
シャッターアイランド観てきました。
なんというか、脳みそがお手上げ状態ですw
妄想と現実のボーダーラインは思ったよりもずっと曖昧なのかもしれませんね(。-`ω-)
いろいろな妄想の中から自分でチョイスして「これが現実」って決めているだけなのかもしれないなぁ・・・なんて思っちゃいました。

126シャンティ:2010/04/19(月) 23:03:18 ID:3YwIB1260
>>88 93氏
何それちょwww 見落としてた。
いいねそれ。寝る前に瞑想しながら一日をレビューするしかも充足のみってもうウハウハ。
昨日コラム読んだのに。orz 

ここから日記 

今長期実家に帰っていて上げ膳据え膳なんだけど、今日久しぶりに夕飯をちゃんとつくったんだ。
ウィンナーシュニッツェル(あってる?)と若竹煮というアンバランスな献立だったんだけど、
両親特に父親が喜んでくれてさ。父は滅多においしいって言わない人なんだけど、「おいしい」って言ってくれた。
もう本当に嬉しかった。
出す前に、「ウィーンで食べたでしょ?」って聞いたら「ウィンナーなんとか?記憶にないなぁ」。
一口食べたら、「ああ、コレ食べた。食べたよ。ウマー。ウィーン旅行で、あーした、こーした」って会話∞。
父親とあまり関係は良くなかったんだけど、「意図」して壁を取っ払ったらなんか関係がものすごく良くなった。
簡単に叶ってびっくり。 
更に、以前の自分では絶対に言わなかった様なこと、「おいしいでしょ。もっと褒めてもっと褒めてぇ」とか言ってるし。w
キモいな、普通に。痛い人でも気にしない。私超快快だったから。
そして過去も変わるというのはこういう事なのかなぁってのもちょっとかいま見た。

127もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 23:07:11 ID:N0cHLyEsO
>>126
なんかかわいいw
レス読んで幸せな気持ちになりましたー
ありがとう(´ω`)

128ALICE:2010/04/19(月) 23:18:21 ID:CK3DkFCY0
>>126

シャンティさん
よかったねーー。こっちまで嬉しくなったお(´ー`)
特にお父さんからの「おいしい」ってうれしいやんなぁ・・。

うちの父なんて、「おいしい」じゃなくて「大丈夫」っていうねん┐(´ー`)┌ マイッタネ♪。
まぁ、「おいしい」に翻訳してよろこんでるけどね〜♪

寝る前に、えぇ話きけたわ、ほんまありがとねん!

129もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 23:21:49 ID:MsQPaK720
クレさん、前スレの847でパニック障害なんとかって書いた者です。
ごめんなさい、頭がボーッとしてたんでしょうか?
前スレ>>829のaFwIXjVE0さんと間違えてしまってました。
お二人のお話に感銘を受けたので混同してしまったようです。
お気を悪くさせたらごめんなさい。
クレ式、使わせていただいております。異性関係には結構効きますね、即効性があるっていうか。
ただ、体の不調にはなかなか難しいです。
ずっと見張っちゃうからなんだろうな。
これからもシェアし続けてくださいね、ありがとう。

130もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 23:24:56 ID:65aGypUs0
>>113 93さん
>彼が約束破っても楽しくいられる。
ほんとに!?
というか、ほんとですねー。
被害者になってたか、もしかしたら。

じわじわあぶり出したら、人として冷たかったのは自分の方だったのかもしれない。

かなり迷ったけれど書き込んでよかった。
自分の考えることなんて、小さいね。人の意見って大事だと改めてわかりました。
また迷子になったら書き込むかもしれませんが、それまでは望むものの引き寄せを実践してみます。
レスくれた方々、ほんとうにありがとうございました。

131画家 ◆utHkaCg902:2010/04/19(月) 23:27:09 ID:5w8Gj4sk0
めちゃくちゃ忙しいので近況の所感などカキコしまーす。

先ず「外部に無関係に」心地よくあることです。

心地よくある=内なる存在のあり方=ソースと繋がっている

この状態でいるとマジで良いことが連鎖します。
           ~~~~~~

あと緊急事態になっても「心地よくあろう」と意図すればそれがリアルに緊急事態ではなくなります。

感情はいつでも感じることが肝要です。
感情から逃げるとその感情を増幅し、その感情に似合った現実を作ってしまう。
逆にいつでも感情を感じていると如何に嫌な感情であっても消えてしまいます。
お稽古と思って嫌な感情を「そのまま」「無抵抗に」「無防備に」しておくと吉です。

嫌な感情が消え去れば自然に心地よくなるようになってます。
だから殊更に心地よくあろうと努力するまでもなくそれが実現できます。

はー!言いたいこと言えた!

では今宵はばいちゃ!

13293:2010/04/19(月) 23:28:43 ID:bj57LCBs0
>>121
それは言わない約束よ♪(´・з-)
黙って煮卵食べるよろし( ・⊇・)つ●ト゛ソ゛ー

>>123
なんか達成感あるよね☆いつも通りなのに「ものすごい自分出来てる感」w

>>126
私も最近読んでて始めた・・・実は3日めくらいw
しかし「自分すごいやれてる」感だけはありありで、突然欲しい物が続けて手に入ったんだw
そしていい日記をありがとう!!

133シャンティ:2010/04/19(月) 23:30:12 ID:3YwIB1260
>>127 >>128ALICEさん
日記読んでくれてありがとう。 翻訳こんにゃく便利です。w
家は通常は一口食べて「まっ、いっか」ですよ。

んが、んが、今心臓が口から出そうな事が起きた。つか自分で足を踏み入れたんだけど。
ジェットコースターに自ら乗ってしまったよ。orz 救心が必要なくらい心臓バクバクした。
でも戻ってこれた。
みずしまぁー、帰って来いよーって言ったら帰ってこれたお。

134もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 23:31:05 ID:yL7eirjo0
>>131
つ ズンポイ

135ALICE:2010/04/19(月) 23:40:59 ID:CK3DkFCY0
>>131 画家さんありがとー 愛(*´∀`*)アッタカーイ
がんばってれー、お仕事ぉ〜♪

136もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 23:44:23 ID:ZwSzL5Zs0
うう〜ん・・・
最近思ったんだが、心の平穏だけ求めていけば良いような気がする・・・

というより、LOAでも何でも、実際には変化が無いけど、心の中では平穏を感じることが出来るよ、自分で自分の機嫌を取ることが
出来るよ〜て教えのほうが、もっとたくさんの人がうまく行くような気がしてきた。
外的な条件に執着しないでしょ、心の平穏だけを求めるなら。

137シャンティ:2010/04/19(月) 23:47:21 ID:3YwIB1260
>>131 画家さん
素晴らしい作品つくってください。

138もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 23:48:22 ID:pWeq7Kuk0
いままでモヤモヤ悶々してた人がさ、心の平穏を得ると「こりゃすごい」ってなるみたいだけど、
これって引き寄せのスタートラインにようやく立っただけなのかな?
それとも引き寄せ最終章なのかな?
どっち???

139もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 23:51:08 ID:Fw21FJDw0
>>110 シャンティさん
ありがとう!
昼間はちょっと弱気だったから重い書き込みになちゃって反省(-_-;)
でも、シャンティさんに「かっこよかった」って言って貰えてとっても嬉しい。ありがと♪
私の過去ログなんて読み返したら、混乱錯乱淫乱(おいっ!)になっちゃうんじゃ?(下品でゴメン)
私の書き込みはさ〜中身が無いのよ〜グダグダで。爆発したコロッケみたい。

今日空見ながら(曇ってたけど)思ったのね。
もっとわがままジュリエットになってもいいかもなって。
頭ではわかってるんだけど、なんか反射的にネガになっちゃいけないとかムキーッ!は駄目とか
ワクワクしなきゃとか楽に楽しくなんなきゃって、自分にいっぱい難題課題を突きつけてた。

先日だぜさんとやり取りした時にだぜさんに
「不安に抵抗したりせずにな、「怖い→でもきっと大丈夫」」「ブレた自分をもう少し許してやるんだぜw」って
言って貰ってわかったはずだったのに、抵抗したり恐れたり、そして更にそれを「いけない事」って思っちゃってた。

自分を大事にしてあげてなかったのかも。方法を追ってばかりで自分のホントの心の叫びをスルーしてたのかなって。
そこにはね、自分に正直に野放しに自由にわがままにさせてたら、ネガになったらとことんネガになって
底無し沼から這い上がれない経験があったから、またそうなるんじゃないかって恐れがあったんだな。
自分を信じられない自分。さんざん語り尽くされて来た事なのにね。

でも、今はネガになろうがムキーッ!ってなろうがブレようが怖かろうが、私が何を思っても感じても大丈夫って思える。
108さんの「あなたは絶対的に安全な領域にいます。心配しないで」「私は安全だ。大丈夫」がもう私の中にあるから。

おっと、また長くなっちゃった。

140もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 00:00:20 ID:iPu572zI0
>>138
どちらにせよ、おまいのなすべきことは変わらないんよ。

141もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 00:01:18 ID:1p0tIfYIO
>>131
画家タン!
自分を愛するが全然わからなかったけど、自分を愛するって自分の素直な感情を感じることだよって言われてそうだったんかと思ってたとこで
画家タソの素敵カキコ
テンクス!

142信頼:2010/04/20(火) 00:02:36 ID:wamaoOOI0
>>106
アンケート参加します。

それはその人の意識状態によって現象が変わるのだと思います。
素直に信じる人や、取りあえずチョッと信じてみてもいいんだからね!って人
断言した後に、あームリムリ馬鹿らしいなど、断言した後にムリムリと断言している事に気付かない人など。
効果はあると思いますが、それをやる人の状態が人と違うので難しいですね。
こんな感じです。

143もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 00:04:48 ID:smClnKzE0
いまみたらクレさんのまとめblog更新されてるね!

144もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 00:11:03 ID:xk7RNixw0
願望が行き着く所まで着いたら心が死ぬんじゃないかと思っていたら、そうじゃなかった。

細かい事は省くけど、とどのつまりはいかにこのまま楽しく人生を使って行くか、
それに終わりはないんだと思ってる今です。

人類を救うとかw
他人を幸せにするとかw
そんな所には帰結しなかったですwwwwww

もちろんそれが「ワクワク」な人はそっちに行き着くのでしょうね。
時々は停滞する事もあってもいいんだし、そこは体やエゴが揺れてるだけだと思えれば
わざわざ針の先を歩いておびえる必要はないんだなあと。

お休みなさい♪人生に楽しみの尽きる日はないですね♪

145シャンティ:2010/04/20(火) 00:13:32 ID:3YwIB1260
>>139 Fwさん
全文同意。すごいねFwさんもうラスボス倒したんじゃない?w 後光が見える。

>爆発したコロッケ 
激しくワロタ。すごいセンスだわ。 私のカキコは爆発したクリームコロッケだ。w
でも中身はありますよ、既にある。
そしてさりげなく文章にBOOWYを絡めてくるところが何ともにくい。w

146もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 00:13:37 ID:Fw21FJDw0
>>110 シャンティさん
>>139の続き

で、そしたらそれこそ私が過去ログに書き込んだ自分のレスのように戻れてね。
無理にではなく、自然と楽になれてなんだかスッキリって。
また素直に望む事を考えられて、考えたらそりゃあ素直にワクワクドキドキ…って、あの感覚が蘇って来た。
「楽が楽を呼ぶ」が、これからの展開が楽しみになって来たよ。

シャンティさんはきっともういろいろわかってる人だと私は思うよ。
私なんかよりずっと。
自分をもっと信頼してあげていいんじゃないかな。(エラソーな言い方でごめん<m(__)m>)
だってシャンティさんの書き込みは素敵だし、とても気付かされる。
私が言える立場ではないけど、シャンティさんは大丈夫(^_-)-☆

147クレ:2010/04/20(火) 00:17:08 ID:qLe.ummcO
>>129
いえいえお気になさらず。自分でも自分で書いたレスを把握してないことが露呈しましたw
病気に「なる」は、私も不可能とは言いませんがやりにくいことこの上ないと思います。「心のゆとり」なんかないからでしょう。
病気は必要なら病院にかかり、可能なら内面を癒してあげるのがよいかと。病気の時は心のどこかが不調和であったり元気がないものです。
こちらこそありがとう。

148もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 00:20:53 ID:yL7eirjo0
>>124
乙〜

ブラックバラエティという番組で、ますだおかだのますださんが
まえだしまだのよしださん、と呼ばれてたのを思い出した

149もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 00:21:16 ID:S2L1EULA0
「心地よくあろう」と意図しても不快になる。
本心では意図していないのか。

ネガでもいいやって思ってるとマジでネガな情報受け取ったり。
内面に確固たる私がいない。
どこまでもエゴな私しかいないのはどうしてだ。

150もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 00:21:38 ID:8TqevgZI0
なんとかなるなるっ

151画家 ◆utHkaCg902:2010/04/20(火) 00:34:34 ID:5w8Gj4sk0
>>124
おっと!吉田君乙!

>>134
ずんぽい?w

>>135ALICE
お仕事お仕事♪(ピュアの和久井映見風に)
http://www.youtube.com/watch?v=xnNLwkWQtpU

>>137シャンティ

トンクス!
作品はおわりますた☆
暫くバタバタしますです。

>>141
>自分を愛するが全然わからなかったけど、自分を愛するって自分の素直な感情を感じることだよって

あなたが何を考えようと、何を思おうと、何を感じようと、それら全てを愛するといい。
如何なる感情さえその感情はあなたが咲かせている花です。
花を愛でてください。
そうすれば花は美しく咲きます。

152もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 00:37:55 ID:ZtiP1ZR.0
よく人からいろいろともらう人っていますよね?
やっぱりなにかを与えているのでしょうか?
それとももらうオーラをだしているのでしょうか?

私は、人からなにかもらったことってあまりないのです。
たとえば
送別などで特定の人にプレゼントをあげても
返ってくるのは「みなさんでどうぞ・・・」みたいな感じだったり。
一応返っては来てますが、なんだかしっくりきません。

私は何か人からいただいた場合は必要以上にお返ししたくなるのですが、
モノの話で卑しい感じなんですが、
私ばっかり上げてるって気持ちになっちゃいました。

引き寄せの場合だと、ほしいと思ってるからもらえないという図式に
ずっぽりおさまっている気もします。
与えるメソッドも全然効果がないほどもらえませんw

書いててくだらないなと思うのですが、
もらえる人になりたいです。

153もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 00:44:37 ID:smClnKzE0
クレさんのまとめスレって去年の夏くらいからあったんか???
7月編集とかあるけど。

154もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 00:45:49 ID:Fw21FJDw0
>>131 画家さん
今の私には沁みるな〜
今宵もありがとう!早速メモメモしましたわ。

155もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 00:49:07 ID:Fw21FJDw0
>>145 シャンティさん
ちょ…後光って…私をかいかぶり過ぎwww
とんでもございません ラスボスどころか、まだ中ボスも無理
ハナチャンの森でジーノに振り回されてムキーッ!ってなってたのがやっと脱出できた程度(古っ!)
それにしても、BOOWYをわかってくれて嬉しいよ〜♪
あっ、>>108のシャンティさんのレスはすっごい納得。

156もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 00:50:52 ID:iPu572zI0
>>152
なんとなく、おまいは、

「あげないと、もらえない」
「あげたんだから、もらえるべきだ」

という条件付けをしているみたいなんよ。

でも、実際は、「あげる」と「もらう」にはなんの因果関係はないんよ。

もらえる人は、単に「もらうことに抵抗がない」というだけなんよ。

15724:2010/04/20(火) 00:52:22 ID:nxxund4s0
ちょっと待ておい、なんか「既にある」が今更ピンときてるかもな俺。

邪魔せず、受け取るアクション、フォームなら、放ってもいいんじゃね〜か。
これも今更だが、だってあれだよな。意識として「〜したい」「〜欲しい」とかの
認識してる段階で「別の領域(て〜の?)」さは「既にある」んだよな。。なのに何も今更
イメージだの、メソッドだのせんでも邪魔せず放っといて、ひねくれさんが言ってた「快なら叶う」という意味の「快」
じゃない、大元である基本、原点、ありのままの状態の「快」状態、、受け取りフォームで自然に流れこんでくるんじゃね。

「既にある」って、「あんたの意識がある『願望』を抱いたと認識した段階で『こっち(別の領域)』には既にありますよ!!」の
「既にある」だったんじゃ。ま、これも今更か。

願望が出てきた段階でテトリスで言えば、「願望」はテトリスで次くるブロックのサインとかなのかな

158もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 00:54:26 ID:N0cHLyEsO
どなたかシェアプリーズ
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/cmt/ffdcf862a98432c0534b038c65311b05
この記事の「あるしかないのに我々は度々不足を経験してしまいます」
ここをどう理解なさってますかー?

あるはないに支えられないまでは分かりましたが、ないものをどうして経験してしまうのかが分かりませんー\(^o^)/

159もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 00:56:22 ID:smClnKzE0
今さらながらクレさんまとめを見直してるけど、
何度説明されてもピンとこなかった「既にある」が
何となくわかりかけた気がするなあ。

クレさんメソッドというより、クレさん的解釈のほうがしっくりくる。

160シャンティ:2010/04/20(火) 00:57:05 ID:3YwIB1260
>>146
楽が楽を呼ぶ いい言葉。
私はとりあえず読んでわかったつもりになるんだけど、本質はまだまだ理解途上なんだよね。
今までここで、散々答え教えてーみたいな書込をしてて散々アドバイスもらってるのに、
上手く運用できてないから次々に外に答えを求め続ける。運用するんでなくて、本当は何もしない無防備になるのに。
結局外側から何か変わらないとだめってことじゃんね。 
こりゃイカン、内側内側って思っても変に焦って急がば回れ状態に陥るし。
一つ一つ疑問を言ったらきりがないよ、無いのに在るって普通に考えたらおかしくない?とか
無理に私自分を洗脳しようとしてんの?とか、アフリカ難民がいるのに私はご飯食べられるからコレが充足?とか
許すって自分を許すってやってたらなんだっておkじゃない?とか。
でも、それが全部自分主体じゃなくて他人が主体だって賢人さんにおそわって、オマイそこのオマイ、あっ俺?な自分が
センターで踊っていいて言うからとりあえず踊ってみてる。w 
エゴとのダンスじゃなくて、自分独自の創作ダンスだから楽しい。下手でもいいからジャイアンリサイタル状態。

楽が楽を呼ぶという名言をお持ちのFwさんは、ほかの人の力にもなってあげると更にパワーアップする気がする。
私はFwさんとのやりとりで、自分の中を整理することができたし敢えてここに書き込むことで「意図」というのを
意識できた。感謝しています。
どなたかが言っていた「レスして〜する」メソッドってあるなぁと思ってます。

161もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 01:04:10 ID:MsQPaK720
>>147クレさん。
こちらこそ本当にありがとう。
今ちょうど、クレさんまとめの病気のとこ読んでました。
湿疹のお話、クレさんだったんですね。以前拝見して勇気づけられました。
実践もしてみたんですが、上手くできなかったです。
「そうか、自分を愛すれば治るんだな〜、じゃあ愛そう、さあどうだ」のメンタリティでは無理ですね。

162もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 01:17:01 ID:XPWIZlEo0
流れ無視で書き込みますが、
よく、マスターの皆さん、快であることを選択すればいいっていいますね?
自分のしたいようにすればいいと。

食べることが快だから選択していたら太ってきた、とか
学生時代、サークルにアルバイトにやりたいようにやってきて、いざ就職活動になって
客観的に評価されるときになったとき、何も持っていなくて、今更ながら
勉強してこなかったことを後悔するとかってなんなんでしょうか?

上記は例ですが、快を選択いてきたのに、自業自得っていうか因果応報というか、
ありとキリギリスのキリギリスのような状態。

これはどう説明がつくのでしょう?
こうなってしまうのは、キリギリスでいるときに、潜在意識の中で
やっぱりこんなことしていて、まずいんじゃないのー?的な観念があって(顕在化してない意識で)
それが現象化したってことなの???

163もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 01:17:44 ID:yL7eirjo0
>>151
ヒント:言いたいことが言えない、こんな世の中で言えたからw

164もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 01:28:05 ID:gY4aMpRs0
>>162
参考までに。
108まとめ

http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/b1245cb09626ced4666c89a4657ff05b#comment-list

165もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 01:38:36 ID:7avdK1DQ0
>>108 シャンティさん

賢人とか関係ないっすよ!

わかったがほしくて焦ってるってのは過去にも指摘されてるんですけどねぇ。
どうしても、求めてしまうんですよね。
そしてその、わからないって言う疎外感もあります。
そこから進んでないんですよ。

次々試してます。
次々やってもってのはわかっているのになぁ。

どのメソッドもやって効いた!ってのがないから、
どれにに絞るか決まらないんですよね。
そろそろひとつにしてみようかな。

レスありがとうございます。

166もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 01:45:48 ID:Fw21FJDw0
>>160 シャンティさん
「楽が楽を呼ぶ」って私は言ってるけど、それは108さんも画家さんもだぜさんも携帯さんも
他のたくさんの方々もみんな言葉は違えど元は同じ事をずっと前から言い続けてる事なんだよね。

ジャイアンリサイタル状態。うんとってもいいね。ずっと俺のターンでいいんだと思う。

前にね、支払い日にどうしてもお金が足りなくてこりゃ困ったな〜どうしよってなった時があった。
月末になれば払えるんだけどな…って。何日も考えて、いよいよ支払日まであと数日って時。
もういいやって。頭を下げて謝ってなんとか待って貰えるように頼んでみよう。と思った。
頼んでみなきゃどうなるかわかんないけど、その時の私はなぜか「大丈夫」って落ち着いてた。
腹をくくった感じ。支払い日に間に合わなくても殺される事はないだろう。死にはしない。
なんとかなる。どうって事ないさ。って楽観とは違う。ホントに腹をくくった感じ(上手く言えない)

そしたら支払日の3日前になって、ずーっと前にお金を貸していた知人から連絡があった。
その人は経済的に大変でとても返して貰える状況じゃなかった人だし、私も当てにはしてなかった。
その人から思いがけずに連絡があって、なんとか返せる事になったから振り込むって。
その振込みが5日後だって言うの。3日後だったら私の支払いに間に合うんだけどな…って思いながら
まあ仕方ない。私が困ってる事は言わなかった。もう腹をくくってたから。

そしたらなんと5日後だって言ってたのに知人から振込みがあったのは3日後。
私の支払い日の朝一番で知人から貸してたお金が振り込まれた。
おお〜!良かった〜!と喜んで私は無事支払いが出来た。
偶然かもしれないけど、私には奇蹟としか思えなかった。

今ね、その時の「腹をくくった感じ」に似てる。
私は決めたから大丈夫って。
ふと思い出したので長々と書いちゃった。

私は表現がヘタだし、まだまだぐだぐだだからとても他の方の力にはなれないと思う。
でも、私もシャンティさんとやり取りさせて貰ってだいぶ整理されて来たよ。
ホントに感謝してます。ありがとう!

167もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 01:51:39 ID:iPu572zI0
>>162
明確でない願望は実現しないんよ。
不快があるから、自分の願望が明確になるんよ。
その状態で、快を選択すれば願望に近づけるってことなんよ。

不快はそこに留まりさえしなければ、願望達成の味方なんよ。

168もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 02:00:50 ID:wUki5zAUO
>>111
あのあのじゃあさ、例えばね、
「しょこたんと付き合いたい」は1、
「でも絶対無理だよね」は0、
「いやいや、もしかしたら付き合えるかもしんないよ?」は1、
「あわわ、ほとんど無理」は0、
「だからせめてしょこたん似の子と付き合いたい」って妥協するのは1なの?0ナノ!
これを妥協と捉えると0で本当の願いだと捉えると1って感じナノカな?

169もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 02:10:31 ID:z5.J2Ea.0
局長〜! 「第9地区」は見ましたか?
すっごいおもしろかったですよ!! ちょっとグロいけど!!
引き寄せとかあんま関係ないと思うけどぜひ見てください!!

170もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 02:11:22 ID:MHBbacQQ0
>>Fwさん
こんばんは。ルナです。

今、検査結果待ちとのことですね。
Fwさんらしい、このスレへの配慮を感じました。
でも言ってくださって、とても嬉しかったですw

そんな中でお仕事、お疲れ様でした。
シャンティさんが言われたように、Fwさんのかっこよさ伝わりましたw
気持ちを、ちゃんと元に戻されてる様子が伝わりました。素晴らしいです!

体を大事にしてね!と
今、体が教えてくれているのでしょうね。

どうぞ自分に合った心地よさの中にいらしてくださいね。
こちらでレスされたり、横になったりしながらね。
あなたのような方が、ちょっとくらい我儘になっても、ちっとも我儘なんかではないと思います。
むしろ、我儘なくらいで丁度いいと思ってますww

私は、今日しなくていいことは明日する(爆)
いつもそう思ってます(爆)

何でも、したくないな〜って時あると思うんですよねw
そんなとき、今じゃなくていいものは、すぐ頭の中から消す。
少しスペースができると、ホッとするので、快に焦点を当てやすくなります。
今することが、スムーズになる。
そのまま、嫌だな〜って思い続けることはスペースがない状態。不快をキープすることになります。
そして、後から、ちゃんといいタイミングで、楽に一度保留にしたことがスムーズに出来ます。

もし、体が辛い時、可能な限り、その時しなくていいスケジュールなら、保留がベストだと思ってます。

それと、検査結果を待っている時、不安に焦点が当たることがあったら(あっても自然ですよね)

その時、気持ちの風船は少しづつ下がるのを感じると思います。

気持ちが重くなってる状態がこれです。

それを感じたら、前言ったのを少し応用して。

前は、気持ちを止めて元に戻す感じだったと思うんですけど
でも、止めることを、し辛い時

一瞬まず思考を辞める。
下がろうとする風船が止まります。(これは前と同じです)

そのまま、その風船をスーーーッと横に平行移動させてください。
そうすると、気持ちが軽くなる瞬間があるかと思います。
これがいつもの位置、ホームに戻ってる状態です。

そのあと、良い結果が出て良かった!そう振り返ってください。
ホッとして、後は、ご自由にw

並行にスーーーッと伸ばす時、ただ単純にそのまっすぐな水平ラインに集中してください。
そうすると、その間思考は止まり、自然とホームに戻り、心地よさを感じられると思います。

必要な時、何度でも、スーーーッと、してみてください。
前のと使い分けてみてください。

現実的に、体に良いことをするもの大事だと思います。
不安な気持ちをそのままにしたり、無理に変えようとすると
その不安を別のもので埋めようとすると思います。
それは体に悪いもので埋めることが多い気もします。
気持ちをホームに戻せば、必要のない焦りを埋める必要もなくなると思います。

どうぞ、Fwさんの気持ちがいつもホームにありますように。

Fwさんが良い結果を手に入れて、よかった〜w
私も意図したいと思いますw

画家さんのレスも、Fwさんにもドンピシャだと思いました。
いつも素晴らしいレスに感謝ですw

おやすみなさ〜いw

171信頼:2010/04/20(火) 02:22:30 ID:wamaoOOI0
久々に大麻スレ覗いたらジャンキーさんが復活してます。
この人、いったい何者なんだろうか。
108氏を別の角度から見た感じがするんだが・・・
うわ、ぞろ目だw

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1268070042/l50

172もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 02:25:42 ID:iPu572zI0
>>167
おっと、願望達成なんて言ってしまうと、それで終わりみたいな感じでつまんなかったんよ。

願望は抱き続けてこそ、楽しいものなんよ。

17355 ◆52uE3j0pa6:2010/04/20(火) 02:37:28 ID:o9z6Jxt.0
>>162
本当に自分の喜びや情熱のままに生きているなら、
後悔するような経験は招かないでしょうね〜。

不満解消の矛先を食べることに向けたり、
友達を失うのが怖いのでサークル活動に従事したり、
学業からの逃避としてアルバイトに励んでいるならいざ知らず。

17455 ◆52uE3j0pa6:2010/04/20(火) 02:38:16 ID:o9z6Jxt.0
>>168
いかなる妥協も0ですね。
「せめてしょこたん似の子」は妥協でしょw
「好きになった子がしょこたん似」なら妥協ではありませんが。

175もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 02:38:17 ID:MHBbacQQ0
>>1さん
乙ですwありがとうございます。

>>165さん
こんばんはwルナです。

まだ個人レッスンは、受けられてない印象です。
自習されながら
画家さんや、だぜさんのお時間ができた時、再度集中されるといいと思います。
私も、よろしければお手伝いさせてください。

少しくらい焦っても、それを許し。
まだ実感できていなくても、いい方に行ってるんだと何となくでいいので思ってみてください。
あなたが実感されていなくても、私からはそう見えます。大丈夫です。

いつも頑張ってる自分を褒めてあげてくださいねw
でも、頑張るというのは、無理をするというのではなく、気持ちを楽にするということです。
自分が楽にいられる気持を、その時々で受け入れるということです。

あなたの文の中にある感謝が自然に言えたり、人の良い点に気付かれてる様子は
あなたの気持ちが良い状態、柔らかい状態を持ってることを表してると思います。
とても素晴らしいと思っています。
焦りが出たら、何度も心の中で「ありがとう」そう言われるといいと思います。
意味がないようでも、きっと「ありがとう」に沿った現実が表れると思います。
では、またw

>>シャンティさん

は〜にゅ〜ぅのぉ や〜ど〜も わ〜が〜や〜ど〜♪
お帰り〜水島ぁぁ〜ww

日記素晴らしい!
自分をたくさん褒めるだけで、シャンティさんはいい気がしてますww

>>だぜさん
お怪我をされたと、ちょっと前に言ってらしたかと・・・
いかがですか?
良くなってきてると思いますが、さらによくなりますよ〜に!
お仕事かもですが〜w

おやすみなさ〜いw

176よしだ(夜食中):2010/04/20(火) 02:44:19 ID:rOm7VjQI0
yL7eirjo0殿 「ヨシダ」とかのツッコミでなく感謝いたしますでそうろう

画伯殿、ご多忙とのこと・・くれぐれもお身体ご慈愛なさって下さいませ

スレのみなさまも・・・乙でございます <(_ _)>

177もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 02:46:33 ID:N0cHLyEsO
>>176
夜食を置いていきたまえ

178もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 02:50:51 ID:MHBbacQQ0
>>176 よしださん
はじめましてw ルナといいます。 乙ですw
いつもサクッと登場されると、場がいい感じで引き締まりますw
なごみますw いつも楽しみにさせていただいてます。

お夜食はなんでしょうか?w
では、ほんとにwお休みなさ〜いw

179よしだ(おすそわけ):2010/04/20(火) 02:53:00 ID:rOm7VjQI0
     ⌒  ヽ も  (⌒,
   、⌒ (  も  く    ⌒)
 (     く    ( )   )
   (    _,,.._,.-ー、,、_  '
     /_,-ヘ '^ッ '、^ ゙ヽ、
    / '" _,'" ,ノ ,ヽ, ` 、 ヽ
   ,i  '"  / ,'  ',   ::い7
    |    i  ;     ...::i/
   ,ヽ、        _::::;;イ
    ゙̄`ー-......,,,,,::-''''",/

18055 ◆52uE3j0pa6:2010/04/20(火) 02:59:05 ID:o9z6Jxt.0
>>167
> 不快はそこに留まりさえしなければ、願望達成の味方なんよ。

まさに。


>>179
わっ、本当に夜食を置いていったwww

181もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 03:02:33 ID:N0cHLyEsO
>>179
ありがとう、いただきますー(^q^)

182もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 03:07:45 ID:Fw21FJDw0
>>170 ルナさん
ありがとう!本当にありがとうございます<m(__)m>
今何度も何度もルナさんのレス読みました。
泣けちゃった…。

体の事、ずっと伏せておこうと思ったんですけど、この前はホントに弱気で弱気で
ついルナさんにすがってしまいました。
今まで騙し騙し来てた調子悪い所が、なんだか一度に来ちゃって何箇所も。
その内の3箇所は異常無しだったんですけどね。

>そのまま、嫌だな〜って思い続けることはスペースがない状態。不快をキープすることになります。
>そして、後から、ちゃんといいタイミングで、楽に一度保留にしたことがスムーズに出来ます。

ああ…これです。私はいつも「嫌だな〜」を引きずる。解放したフリして常に心のどっかに置きっぱにしてる。

>気持ちをホームに戻せば、必要のない焦りを埋める必要もなくなると思います。

「気持ちの風船」のversion2 やってみます♪

>どうぞ、Fwさんの気持ちがいつもホームにありますように。

>Fwさんが良い結果を手に入れて、よかった〜w
>私も意図したいと思いますw

本当にルナさんのレスには毎回毎回助けて頂いて有り難い有り難い感謝感謝です。
なんか感動して上手く言葉にも文章にもならない〜すみません(いつもだ)
ルナさん、今日もありがとう!

183もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 05:38:52 ID:Y1Z/zbLEO
>>142信頼さん
アンケート参加有難うございます(´-ω-`)
スルーされてちょと寂しかったww

心持ちしだいですかぁ。ふむふむ。

184もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 06:39:54 ID:f8vUyF2M0
画家さんとかからアドバイスもらって
なんとなく心地よくは過ごせている
ほしいもの買ったり、本読んだり、お酒飲んだり。
何にもない日はそれはそれでいい気分ではある。
でも、やっぱり時々戻ってしまう。
遠くに離れていってしまった好きな人のこと
やっぱ何も変わってないのかなって。
そのとき、「まぁいいか」と思ってる自分と「やっぱり好きだ。なんとかしたい」
という自分がいる。
なんだか、なんだかなぁ・・・どーしよ

185もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 07:17:05 ID:ZtiP1ZR.0
>>156 なんよさん おはようございます。

レスいただけてうれしいです。ありがとうございます。
ちっさな不満なのですが、どうして自分はもらえないんだろう・・・
って思って思わず書き込んじゃいました。

書き込んだ後、
ほんとうにそうなのかな?
と考えたら、プレゼント(物質)的なことを
自分はすごく期待しているから見えていないけど、
実際ここでもレスをもらえたり、目に見えないものはたくさんもらっている
ことに気づいちゃいました。
ただ、プレゼントもほしいw
そういえば、中学生のころ
サプライズで友達が誕生日プレゼントをくれたことがあって、
それがとてもうれしかったのを思い出しました。

>なんとなく、おまいは、
>「あげないと、もらえない」
>「あげたんだから、もらえるべきだ」
>という条件付けをしているみたいなんよ。

そうですね、常識的なギブアンドテイクが根強いと思います。
あと、スネオみたいに、
人に何かあげたら嫌われないとか、
とりあえず自分は安泰みたいwなところもありますw
でも中学生のときの友達はきっと何か見返りがあると思って
プレゼントくれたとは思いませんw

>でも、実際は、「あげる」と「もらう」にはなんの因果関係はないんよ。
>もらえる人は、単に「もらうことに抵抗がない」というだけなんよ。

たしかに、道歩いててもティッシュとかただのものも、
いらない!って避けてました。
もらえる自分でいることが大切なのかな?

186脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/20(火) 08:10:24 ID:aZqhMOccO
>>前スレ953の24

最初は点数が低かったんだけど、それを「ゲームがうまい自分」として眺めた。ゲームうまい自分の視点で呑み込んでしまう。

ゲームうまい自分になったら、いい点数がでるだろう、なったぞ、さあどうだ、という視点は「ゲームうまい自分」の視点じゃないよね。

だから、なんもない日常のTS*UTA*YAを、オニャノコ達の前を、「オニャノコにモテてモテて仕方のない俺が通りますよ」って感じだよね。

187もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 08:47:16 ID:sIMi/dREO
決定権は常に自分にある。


「〜〜になってしまいそう」とか、
「〜〜になってしまった、どうしよう」とか、
今ここより前か後ろ。

その都度自分で決めたらいいんだな。
その場所(状況関係なく)から意図。

188もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 10:10:08 ID:8YJDgV7k0
バシャールの言うとおりワクワクすることをしていたら、いろいろ良いことがあったと
報告してきた者です。それで少し前に、仕事が嫌だから辞めたいが辞められないと
言いました。しかしその後、急に回復期にあった持病が悪化して、結局辞めることに
なりました。
オリンという存在とチャネルするサネヤ・ローマンという人物の著書にも、これに近い
事例がありました。(オリンはバシャールやエイブラハムに比べるとマイナーですが大型
書店に行けば本が見つかるかもしれません)

その事例とは、「男性が仕事が嫌で他のことをやりたがっていた。しかし仕事を辞めずに
いると、酷い病気になり、退職することに。その後すぐにやりたい仕事に就くことが出来た」
自分の場合も、好きな仕事にすぐに就けるようになればいいなと思っておりますw

189もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 10:36:01 ID:iHPRRG5I0
       ∩____∩
       | ノ ⌒  ーヽ
      /  ●  ● |
      ミ  '' ( _●_)''ミ 楽しそうクマー…
    . /  .   |_/__ノヽ
  .   ━(,_,_,)┳━━(,_,_,)━┳━┓
 .━┻━┳━┻┳━┻┳━┻┳┫
   .┻━┻━━┻━━┻━━┻┫
     . .━┻∧,,∧  ∧,,∧━┻┫
      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
     ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )  お昼ごはん何にする?
     | U (  ´・) (゚ω゚`;;;) と ノ
      u-u (l    ) (  ν)u-u
          `u-u'. `○-J'

190もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 10:36:35 ID:iHPRRG5I0
 (.^^^)
 .|__|
 (・-・)> ビシッ
 |[_]  
  _| |_

191シャンティ:2010/04/20(火) 10:51:14 ID:3YwIB1260
>>165 
7avdさんもう気づいてる希ガス。

>>166 Fwさん
わお、これまたすごい話、隠してましたねアナタ。w
ずっと俺のターンだ。

>>184
やっぱり好きなんだ、で止めて置くのはどだろうか?

>>ルナママン
今日も自分を褒め殺し。w
Fwさんへのレスも参考にさせてもらいました。

>>よしださん
冷めてた。orz

192信頼:2010/04/20(火) 11:24:01 ID:wamaoOOI0
>>183
はは、スルー気にしない気にしないw

心持しだいとか気分的な物だよとか人って軽く流すよね、
実はこれが決定的な鍵を握っていると思うのです。

断言方で俺は金持ちになる金持ちになる金持ちになる
(´・ω・`)9mドーン
ってした後、よしこれでいいなと別の事をし始めるて
力を抜いたその瞬間!

お!何か楽しいな気分いいなってなるか。
なーんか楽しくないな、気分わり〜ってなるか。

これが嘘の無い心から出たいわゆる本音って奴ですね。
何故なら思考で作った状態じゃなくて、
自然に出てきた感覚なので信頼出来ますから。
ホッと一息ダバダ〜に注目ですw

193脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/20(火) 11:44:35 ID:aZqhMOccO
>>106
断言法は好きです
声に出すほうが効きますね。
ノートには今の観念を二重線ひいて書き換えたりするお

アンケートに答えてみたお

194もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 12:22:38 ID:TmlQkROA0
>>106
私も便乗してw

リストアップ法で挙げた30個くらいの条件にほぼ当てはまる人と付き合ってまふ。
付き合った当初は気づかなかったけど、後々リストを見返してみたら…という。
なので私は信じてます。

195もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 12:22:40 ID:x/UwXolE0
>>185
おお、すばらしいんよ。
すでに十分受け取っているという視点に立てたおまいを見て、
オレはちょっと嫉妬してるんよww

196もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 13:11:00 ID:ADJmCqTQ0
>>68さん
レスありがとうございます!!

>ナイヨナイヨは、不快じゃないですか?

そうですw不快です!

>欲しいってのは、ナイヨナイヨにガンガン焦点を当ててることに気付いたのです。

だから充足をみるって大切なのですねw

>どれだけ大船に乗って任せられるかだと思ったんですよね。
これが手放しですね。
そのままでいい。ほっときゃそうなる。ですかねえ。

これがorz・・・
条件付けとはわかっててもなかなかできないものです。

>私がここのところ思うのはあると認識しているものはちゃんと見えてくるんだなあということです。

ないって思っているのもあらわれてくるという感じでしょうかね?
そのあたりの認識の変化のために充足をみるって大切なんですね〜。

参考にさせてもらいますwありがとうございました。

197もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 13:19:00 ID:TmlQkROA0
やりたくないけどやらなくちゃいけないことがあって、
やりたくないならやめればいいじゃん、というわけにも行かず
長いこと悶々してたんですが、


そんなことに私の幸せは振り回されない!そうだ!

ってことに気づきました。
だっていわゆる投影にリアクションしてますもんね。
現実にリアクションしないこと。
これってとっても深くまでつながってるんだ。


では、そのやりたくないことをやってきますw

198もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 13:29:03 ID:Qc4A3U1s0
岡田斗司夫さんの講演の動画ですが
http://otaking-ex.jp/yawa/
テーマは「ノート術」なんですが話の内容は考え方とかいろいろ参考になるなと思った。

199もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 13:44:23 ID:wUki5zAUO
>>174
昨日しょこたんの話をしてたせいか、
今日通勤中、電車の時に一人、徒歩中に一人、しょこたん似の子を見かけました。
見てて「うっひょー、しょこたん似でも全然いいじゃん!」って変わりました。電車の子はJKだから15くらい歳離れてるが。
Yちゃんだけじゃなく、しょこたん似、はたまた上戸彩ちゃん似まで引き寄せてみんなまとめて付き合っちゃっていいかな!?

200もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 14:01:26 ID:FuD/1ALs0
ここんところのスレを見返して(特にクレ氏関連)、あらためて、そして久しぶりに
ザ・シークレット見たら、前と理解が変わった。

また、腑に落ちたw

201もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 14:10:31 ID:XcCbX5EEO
>>176
よしだ君1スレ毎に饒舌になっていく…w

その内皆が仰天するような、スーパーメソッド披露するマスターの頂点になってたらすげーなww

20255 ◆52uE3j0pa6:2010/04/20(火) 15:01:29 ID:o9z6Jxt.0
>>199
「しょこたん似でも」にまだ妥協が感じられますが、
ま、こまけぇことは抜きにしてw
みんなまとめて付き合っちゃえばいんじゃない?

203もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 15:05:47 ID:ZwSzL5Zs0
>>202
しかし、重要度を下げるにはある程度の妥協を許容するのも1つの手だと思うんですけども、どう思います?

例えば、Aという願望があるとして、
①Aが良い
②Bでもいい
③叶わなくても良い
みたいな分散方法はあると思うんですけども。

204もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 15:13:35 ID:wOZwn9dM0
>>187
スピードワゴンさんだぁ
なつかしー

http://www.youtube.com/watch?v=h87uRvRbgU8&amp;feature=related

205もぎりの名無しさん:2010/04/20(火) 15:41:02 ID:yNNLEsqA0
>>136
同意です。

そもそも心が平穏なら条件はそれほど気になりませんよね。その状態で
何かに興味を惹かれたら純粋に「それがほしい」と思うだけだと思います。
あれこれ現状を比較してジャッジすることもなく。

きっかけは願望実現であっても、ゴールは「今」に設定して
「今平穏であること自体が成功」と認識するほうが結局はうまくいく気はします。

20655 ◆52uE3j0pa6:2010/04/20(火) 15:52:34 ID:o9z6Jxt.0
>>203
ええ、そうですね。許容はとてもバランスがとれていると思います。
けれど、許容と妥協は違うと思います。
妥協を許容するというのは、つまるところ妥協ではないでしょうか。
許容はあらゆる可能性に開いているということ。妥協は単なる我慢です。

>例えば、Aという願望があるとして、

AではなくBに甘んじるのは、やはり我慢だと思います。
私達は我慢する必要はありません。楽が楽を呼ぶように、我慢が我慢を引き寄せるでしょう。

しかしながら、203さんの言われることは、次のようなことではないでしょうか?

Aという願望がある。その願望の本質を知っている。例えば、喜び、充足、愛、安心etc.
そのような場合、同質の果実を受け取ることを許容するのは、バランスがとれていると思わないか、と。
でしたらば、はい、私もそう思いますw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板