[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ 【第二十章】
912
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 18:43:34 ID:Fw21FJDw0
>>901
ルナさん
わあ!トロトロ打ってたらルナさんがいました♪お久しぶりです。
>>887
>>888
>>891
でシャンティさん宛のレスでルナさんの話をしてました。
本当にその節はお世話になりました(今もですがw)
>それとね、Fwさん、この前ちょっと、気持ちが落ち込んだりしてらしたでしょ?
ああ…見ていて下さったんですね ありがとうです<m(__)m>
この前はだぜさんにまたお世話になっちゃいました。
ルナさんにもよっぽど聞こうかと思ったんですが、この前は「風船」が破裂した感じでしたw
久々にあんなにぐるぐるぐずぐずどんよりムキーッになりました。
今はまた感覚が蘇ってきました。
他の方にレスすると自分の復習にもなって忘れていた大切な事が思いだされたりして有り難いです。
だぜさんにも聞いたんですが、ルナさんもムキーッ!ってなる事ありますか?
913
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 18:43:38 ID:EdAbmAn20
>>867
でふ。
>>868
信頼さん
あれから赤本探したけど出てこなくて疲れて寝ちゃった。
今からかたづけつつさがします。
>>884
横だけどさ、DAZEさんのそのレスどこにあるんですか?
>>885
自分を快いに持っていくのがどれだけ難しいことか。
914
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 18:47:35 ID:iPu572zI0
>>902
思うに、ネガティブ全開のときは、クレ式のようなスパッと属性を
変えるなんて芸当は、普通はできなくて当然だと思うんよ。
まあ、そんなときは、すべてを解決する必要はないんよ。
例えば、「何かいい方法が見つかるといいな」と思うだけでも、
ネガティブ全開よりは、確実に調和に向かってるんよ。
何か食べるときも、「どうせ食べるなら、おいしく食べよう」と決めてから食べたほうが、
「太るかもしれない」と思いながら食べるよりも、格段に調和してるんよ。
915
:
シャンティ
:2010/04/18(日) 18:55:27 ID:3YwIB1260
>>901
ママン、うれすぃ。大丈夫だよね。
>>906
Fwさん
体は不足を向いたまま区部だけ曲げて、、、 まさにその通り!
ループも同じ。
でも、そうだよ切り離す、切り離していいんだよね。切り離してどっかに置いておく。
充足を見るっていうのもかる〜い感じで、見えた!っていうのが理想なんだけど。w
でないと自分は、これか?これか?これでええのんか?となってしまう気がする。
108さんは充足を見てくださいって、もとから在るんだから認識してよって言ってるのかなぁとか思ってみたりする。
Fwさんの言うことちゃんと理解できます。
プロセスも知っていたんだけど(ごめんなさい)、なんか一発逆転ウヒョーみたいな心のきっかけが途中であったりして
みたいな魚心があって。すみません。
こちらこそ嬉しかったです。 また何かシェア(おこがましいですが)できたら嬉しいです。
>>908
>>713
さんが貼ってくれたクレさんのレス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1268390796/365
のまんなから辺です。
>>713
さんが貼ってくださったリンク全部見てみることをおすすめします。
今更ですが、
>>713
さんありがとう。
916
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 18:56:25 ID:EdAbmAn20
>>ラブホ391さん
横レスです。
まあ、いろいろ大変だと思うけど、希望は持ち続けてね。
わたしはそっち方面専門じゃないが、周りに4人プロの画家になった人知ってる。
語学学校でクラス一緒だったおばはん、別の語学学校の先生、高校のときの技術科の先生、居酒屋のにーちゃん、
やり方はいろいろあるんじゃないでしょうかね。
ところでご自分の絵のサイトとか持ってます?
多くの人にあなたの絵を知ってもらうのも、画家になるのに大切だと思うが。
そのためにいい手段だよ思うけど。
それに絵葉書作って売るとか。
917
:
シャンティ
:2010/04/18(日) 18:56:57 ID:3YwIB1260
区部ってなんだよ。orz 首です。
918
:
893
:2010/04/18(日) 19:04:52 ID:.Ds4MPiw0
>>910
祝、局長と初絡みw
紹介のページ、とっても興味深かったです。
今度、他のページも読んでみようと思ってます。
正直、局長って謎w
俺と年齢近いのかなあ?
俺は青春時代、フリッパーズ・ギター聞きながら、オリーブ・ガール
に憧れた口です。セントジェームスのボーダーよく来てました。
もちろん、深津絵里さんも好きなので、DVDも観てみますね!
ところで、この前、30代男子のくせに、渋谷駅で、
今宿麻美さんとすれ違って振り返ってしまいましたw
919
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 19:20:54 ID:a.HBNFYI0
バシャール読んで共感して、ワクワクその他を実践して、ある程度効果をあげて、
ときたら、ありがちなことだが会社へ行くのが嫌になったw
辞めてもすぐに金銭的に困ることはない。それでも辞められないのは、人間関係
が原因。その点で今の職場は恵まれているし、職場以外の自分の知人たちからも
今の仕事で働いていることを評価されている。そういう評価を失うのがコワイ
わけやね。
……これでまた一つ、バシャールの言う「観念」を見つけだすことが出来たw
で、だぜ氏その他のバシャール好きさんたちならどうしますか?
920
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 19:22:39 ID:a.HBNFYI0
なんかぞんざいな尋ね方になったな。
皆さんが自分と同じような立場であれば、どうしますか?
お時間があれば教えてくだされ。お手数ですが、よろしくお願いします。
921
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 19:27:04 ID:pWeq7Kuk0
>>893
> 「引き寄せ的にはぶっちゃけ何感じても考えてても問題はない」
> (意訳:レス探すのが面倒だったんで…)
> という言葉の真意というか意味についてご教授してもらえると嬉しいです。
クレさんじゃないのに横レスゴメン。
俺的には、何考えても何しても、「これは叶った自分のすることじゃない」って裁かなくていいって理解してる。
特定の彼女がほしい俺もこの土日は家を出ずにずっとゴロゴロしてたけど、
それで自分が気持よかったんだからいいやって思ってたところ。
922
:
ラブホ391@酒
:2010/04/18(日) 19:31:50 ID:ICZmKT1E0
>>916
おお、レス有難うございます!
実は今、世の中すべての人から華麗にスルーされてる気がしてて^^A
これは人気ナンバー指名した報いかと、酒にシフト。これから行き付けのスナック逝ってきますわ。
日曜はカラオケ開放。ほぼ常連ばかり。飲む金は、何故かある。ほんまは既にガソリン入ってますねん
>語学学校でクラス一緒だったおばはん、別の語学学校の先生、高校のときの技術科の先生、居酒屋のにーちゃん、
>やり方はいろいろあるんじゃないでしょうかね。
なんと4人もですか! 語学学校・・・・
自分のサイトはまだ無いですね。自分のパソコン持ってないので。
絵葉書を売る、ですか!それは思いもしませんでした、ありがとうございます
すいません、色々お世話になりました。アドバイス感謝致します では
先生、
>>818
>>839
>>899
>>904
のこと宜しく頼みますぅ。
40過ぎたら、オバちゃんやのーて、オッさんやな〜。そやからネカマやないで?
あんな、うち、こないだラブホでAランク取ったで?ABCの3段階評価で
ルームメイクが速くて綺麗な人がAもらえんねんで?時給制でなく部屋数になったから
早よ帰らんと元の時給1000円切ってしまうねんな、って何の話や。
923
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 19:34:47 ID:SYCWtnic0
ニコ生の市場にネタでホモソーセージというソーセージを
頻繁に貼っていたんだが、今日母親が買ってきた。
引き寄せに成功した。
924
:
信頼
:2010/04/18(日) 19:36:48 ID:wamaoOOI0
NASA局長紹介のハーバード白熱教室面白い!
ハーバードではこんな面白い事しているのか!
うん、ハーバード大学に入学しようと意図しておこう。
どうりで急に英語に興味が出てきたと思ったらこの流れが来てたのかw
>>913
今の気分はどうかな?
かたずけを楽しんでねw
925
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 19:44:50 ID:Fw21FJDw0
>>915
シャンティさん
>充足を見るっていうのもかる〜い感じで、見えた!っていうのが理想なんだけど。w
>でないと自分は、これか?これか?これでええのんか?となってしまう気がする
軽くてもキャピーッ!でも楽しかったり嬉しかったり幸せだったり…自分にとって快だったら
大小かかわらずそれでいいんじゃないかな…確認しなくてもいいような…
これでええのんか?って「充足を見なきゃ!」って必死になっちゃってる印象があるけど
とんちんかんな解釈で違ってたらごめんね<m(__)m>
私も人の事言えた立場じゃないのにね〜(-_-;)
>なんか一発逆転ウヒョーみたいな心のきっかけが途中であったりして
あはは…うん気持ちわかり過ぎるくらいわかるw
私にとっては、だぜさんの私のトラウマあぶり出しが「ああそれだったか!」って絶句な感じで
それが解決へのきっかけだったから、一発逆転的感じだったな。
でも、内面の変化や現実の変化って人それぞれだとは思うけど
徐々にの時もあれば、ある時スパッ!の時もあるんだろうなあ…
なんかずーっと前に携帯さんが一発逆転とか一気に飛躍とか歓喜とかを求めないって
求めちゃいけないんじゃなくて、それを懇願してる事自体、重要度があがってるからみたいな
事を言ってたような…違ったかな〜確かそのレスをコピーしてあったんだけど…
探してみるかな〜
926
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 19:45:36 ID:Y1Z/zbLEO
>>870
誰か医者を呼んできて
恋の躁鬱病人なの
まるでジェットコースターに乗ってるみたい
でも私、降りられないの
ケィティ・ペリー「Hot'n Cold」
927
:
シャンティ
:2010/04/18(日) 19:51:48 ID:3YwIB1260
>>925
おお、ありがと。
そうそう、充足の見方に関してFwさんが言ってることと私が言ってることは見方の違いだけだと思う。
大小関係なし。同意です。
一発逆転は私みたいな人には起きないと思う。w
それもよーくわかる。
一人でもくもくとハードルあげてるんだから。
一発逆転の発想の件、私の為だけだったら探さなくてもおkですよ。
何度も読んだ。w わかってるくせに聞きたかった私です。orz
でもマジありがとう。
928
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 20:11:25 ID:Y1Z/zbLEO
あのさぁ、
ぶっちゃけ
自分を愛せない!とか自分を愛すのが難しい!って人、
無理矢理自分を愛す事なくない?
自分を愛すのが苦しいんだろう?
なら、その苦しみを背負う事なくね?
解放すれば?
アタシ自分嫌い!ひゃっほぅ!
で良くね?
なんで自分を愛す事について十字架背負うの?
ただね、愛って重いもんじゃいけんのよ。
考えてみ、自分が他人から無理矢理求めるだけリターンなし、の
超ヘビィな愛情押し付けられたらフツーに嫌じゃね?
うん、破天荒な考えなのは解ってる。
929
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 20:15:16 ID:Fw21FJDw0
>>927
シャンティさん
そうなんだよね〜私もシャンティさんと同じだよ〜
もうずーっと前から108さんはもちろん、たっくさんの素晴らしいレス、回答を皆さんがしてくれてあって
いっぱいいっぱい何度も何度も読んで読んで…ってして来たのに
いまだに同じとこを行ったり来たりぐるぐるしてる自分がすっごく出来の悪い落ちこぼれ人間みたいに思えて
なんで何度も何度も教えて貰っても私はこうなんだろうって、出来ないんだろうって愕然としちゃう。
でも、先日そんな事をだぜさんに泣きついたら
>基本的にはそうやって簡単にブレるもんだと思っておいた方が安心できるんだぜw
>わしだって簡単にブレるんだぜw
>大切なのはな、ブレないでじっとしていられるコトじゃないんだぜ。
>何度ブレたっておまいはいつでもどこからでもちゃんとその場所に帰ってこれるってコトなんだぜw
>まぁまたブレたら、そんなブレた自分をもう少し許してやるんだぜw
って言って貰って、あ〜ブレてもいいんだ〜って。ルナさんも出来なくても大丈夫って言ってたしって。
私も切羽詰った問題ホントはあるんだよ〜。
でも、なんかもう自分を許せても許せなくても、現実がどうであっても色々あっても
全部「おっけーおっけー!あははは」って楽に構えてる。
シャンティさん、また私にもいろいろ教えてね。お願いします(^_-)-☆
930
:
24
:2010/04/18(日) 20:21:40 ID:nxxund4s0
>>831
三九さんの参考になった。ちょっと救われた。有難う。
今日のプチ気づきだが、
「モノ」「コト」を創造するってより、創造出来るのは「自分」とソレとの「関係性」を
創造、、ってのが鍵かなとか思ったりした。
んな事を考えてたら、今日は久ぶりなダチから連絡が来て会った。元気そうで何よりだ。
>>883
ああ。俺タラとかロバート・ロドリゲスとかユダヤの熊のイーライ・ロスとかあっこらの完全に映画を娯楽としてみてる彼らが好きなんだよ。
脚本家なりたいね〜〜。完全に思いつきで口走った事だけどな〜。何しろ聞こえがいい。「脚本家」「先生」とかね。
書いた事はね〜けどな
931
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 21:06:02 ID:.Ds4MPiw0
>>921
さん
多分、921さんので合ってると思います〜裁かないってことで。
何か他にあんのかなあと思ってw
108さんも罪悪感、責めない、裁かないって重要なタームとしてあげてますよね。
>>930
さん
お〜そうなんだあ。俺は年取るにつれクリント・イーストウッドみたいな
硬派な映画がどんどん好きになってきたよ〜
昔はトゥルーロマンスとかすごい好きだったんだけどね。
ところで、108氏来る気配ないぞw
932
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 21:11:15 ID:MFLuJxI20
>>910
局長
たくさんありがとうございます!
明日朝イチでレンタルショップで借りてきまっす。
それでも恋するバルセロナは映画館で見ようと思ってて見れてなかった映画なので
局長がオススメしててなんかうれしいっす。
>誰かが私にキスをした
ホマキですかww
手越くんが気になってるんだけど私はDVDを待ちますw
933
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/18(日) 21:17:13 ID:aZqhMOccO
>>640
イオさん
亀ごめんだお!
なんだかすごく忙しかったんだ(´・ω・)ノ
不快の根本にあるのは恐れという名の幻影だね。そる単にワシこわがりだんだお(´;ω;)
ママンの目の前で脱脳wしたら、「はっ!?いまあんたの顔が画用紙みたいに真っ白になった!」といわれたよ
それで明け方瞑想したら、ものすごいサイケデリックな映像が…大丈夫なのかおれ
自分第七章がわからなかったけど、そこいくかもしれないよ。
本題!
カッコつけない
これは、そうだ、と思う。
胸の真ん中でいる、真ん中から話す人でありたいと思っているんだが、そしたら多少変とかネガティブになるかもしれないwでもw繋がってくんだ。
真ん中にいさえすれば、イオさんの云うように誰かのせいにしても、「かまわない」んだと思う
そして(→重要)人が真ん中にいない状態なんて存在しないのだ。つまり、なにも否定すべきことはなにもない。
いさえすればと書いたがこれは満たすべき条件ではなくて、既に満たされている条件なのだろっろっ
うまく書けないね
つまり基本「いいお知らせ」なんだよね。
←かwんwかwくw的ww
いや自分を否定されたとかあるじゃん、ぐさっとくる。傷つくじゃん、でもそれが基本「いいお知らせ」だと知っていれば、苦しみは苦しみじゃなくなる
うまく書けないね
あああああああ
だから「いいお知らせだ」というフォームで現象をのみこむと、うんこしたら治るんだよな。
意図したら現象を見張るんじゃなくて、現象をのみこむんだよな。うんこっこ
また来るわノシ ww
934
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 21:24:30 ID:.QEbAn3Q0
初めて書き込みます。
>>920
明日会社に行って「辞めます」と言うつもりです。
私の場合、職場の先行きが怪しい(今の職場自体がなくなる可能性がある)というのも
あって決心したのですが、もともと「辞めたいなあ」とずっと思っていました。
理由は「面白くないから」w
人間関係は、悪くはないが良くもありません。特に親しい人もいません。
それにとりわけ世間的に評価されるような仕事でもないです。
なので私の場合、人間関係的な部分では辞める障害にはならないです。
それより、もう40歳近く特にスキルもないので、今後について多少不安もあります。
が、やっぱり辞めたいんですw 面白くないからw
長くやっていてそれなりに楽だったけど、毎日同じことの繰り返しで、
もううんざりしてました。
「辞めよう」と決めたとき、ものすごくワクワクしました。
今も、不安よりワクワクのほうがずっと大きいです。
でも反対に、このまま今の仕事を続けることを考えると、
とてもとても暗い気持ちになりますw
自分の「快」を信頼し、今回の選択をすることにしました。
貴方とすこし状況が違うかもしれませんが参考になれば幸いです。
あ、貴方も辞めたほうがいいよと言いたいわけじゃないですよ。
迷いがある間は無理に決めようとしなくてもよいのでは?
そのうち、何らかの決断ができる状況がくるかもしれないし。
私もずいぶん長い間悩んで、決心できたのは上記の、
職場の先行きが云々というのを知ったからです。
ずっとROMってたのですが、書き込むきっかけになりました。ありがとう!
935
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 21:26:46 ID:p4KFYv9M0
4日前に前スレ962で誕生日をきっかけにシフトすると書き込んだものです。
遅くなりましたが、お祝いレスいただきありがとうございました。
直結して過ごすと決めてから、ふと過去に自分がしてきた言動や思考パターンが頭をよぎります。
今までなら「何てことしてきたんだ!だからこんなことになったんだヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 」となっていたのですが
今は「やり方が間違ってただけなんだ」と思います。
先日、好きな人からのメールが私が望んでいないような内容だったのです。
そこでやっぱり無理だ。と思ったのですが、ふと山田君のレスを思い出し
「あ〜また勘違いするところだった。私は愛されているんだった。」と愛されている私にシフトしました。
すると、しばらくして彼からまたメールが着てその日のうちに会えました。
会った時は現状の二人の関係とか、先のことは考えずに二人で楽しく過ごせました。
ありがとうございました。
ここは自分宛てではなくても、素敵なヒントがゴロゴロしてる宝の山ですね(人´∀`)
936
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/04/18(日) 21:28:09 ID:aZqhMOccO
>>928
わ。感動した。
>自分嫌い!ひゃっほう!
これかもしれない、
うん
これ愛かもしれない
937
:
信頼
:2010/04/18(日) 21:30:27 ID:wamaoOOI0
>>934
ファイト一発!
貴方の勇気に乾杯いたします。
新たなる旅立ちに、(*^▽^)/★*☆オメデト♪
938
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 21:33:33 ID:KcnBbDpk0
>>936
そうかな?
自分を他人に置き換えてみ
あんたなんか嫌い!ひゃっほう!
ただの苛めジャン
939
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 21:44:20 ID:.QEbAn3Q0
>>937
ありがとう!
このスレの皆さんの書き込みや、108さんのチケット、
エイブラハムさんやバシャールさんw からたくさん勇気をもらいました。
勇気…というより安心かな?
940
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 22:03:47 ID:XcCbX5EEO
>>879
なんかスマン…今日は異様に、どうかしとるぞ自分wwって感覚が抜けなくて、
あてもなく20㌔以上サイクリングしてたよw
で改めて
>>758
読んだら、なんか気持ち悪いな…w
でもさ、あんなノリの文章なんざ、全部当たってなくて当たり前なんだよねw
自分透視能力あるわけじゃないし(笑)
写実的ではない画風の似顔絵師から似顔絵書いて貰った、位のノリで見て頂けると…
…とか、あー言い訳orzスマン
あ、でも「今のあなたは〜」以下は、妄想だけで走り書きしたもんじゃない…つもり。
自分は実は、今まで浮気で心配したことはない…けど
「愛される幸せは自分には一瞬しか与えられないかもしれない」
的感覚抱いてる分には、あなたとは似てるのかもね。
こんなんだから、無責任に「大丈夫だよ」とは自分からは言える立場じゃない。
だから気の利いた台詞は出てこんwしかし何となくだけど…
自分らって、愛を感じるより考える事が得意になり過ぎてんだろうなと思うんだよね。
おまけに「そんなに考えてはいけない」とか、考え過ぎつつ無意識に裁いてそうな気が…w
どっちかを緩めていくことで、お互い今のままでなくなるんじゃないかな…
と思ってみたりしてるよ。
941
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 22:08:34 ID:a.HBNFYI0
>>934
レスありがとう。なるほど、辞めることを選択したわけですな。
辞めるべき時には、なんかそういうメッセージというか、きっかけになる
ものが来るのかもしれませんね。どうも、ありがとうでした。
ちなみに、自分は大した仕事しているわけではありません。ただ、病気から
回復して働けているから、その点で評価されているだけで、やっていることは
下っ端の雑用ですw
942
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 22:12:22 ID:Y1Z/zbLEO
>>936
脱脳さん
有難う。愛てかさ、許しっての?
自分嫌いな自分でいいのよ、愛せなくても十分。
そんな自分にOK出してあげなよ、と。
943
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 22:13:03 ID:XcCbX5EEO
>>928
うん、言いたいことはわかる。
しかし、愛されたことなどないしかし愛を知りたいと言う観念がある人間にとっては
「自分嫌い!ひゃっほう!」
は
「愛することも愛されることも諦める!イラネー!ひゃっほう!」という意味と同義になってしまうんでw
よほど自信と覚悟ある奴にしか自分は奨めたくはないな…
944
:
93
:2010/04/18(日) 22:16:25 ID:8eaZKMAM0
>>824
シャンティさん
パワーはよく分からん^^ここ見てて楽しいことはよくある^^
だぜさんと脱脳さんの登場には常にワクワクしてるw
イオさんと画家さんの長文見て、たまに「おおう・・・・まったく理解できないぜ」っていう自分を発見するw
祝福は最近になってやっと分かった。正直upされた時は皆が感動してる意味がわかんなかったw
「感じてみてください」っていうのがミソのようだ。考えるとむしろループw
考えたら「頭の中の答え」しか見つからない。
そして「頭の中の答え」は一瞬納得して安心できるけど、それが新しい疑問や不満・観念になっていくのを感じた。
オマイも一緒にアホになろう!!
945
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 22:17:09 ID:Yf0azg5o0
>>912
さん
ルナですw
>ルナさんもムキーッ!ってなる事ありますか?
結構ありますwww
自分がされてムキーーッて言うのは、ちょっとすぐ思い出せない感じなんだけどね
自分の事の場合、気分を変えないと、相手から変わったり状況が変わったりする気がします。
一瞬何かあっても、その場で気持ちを少し長めにフラットにキープしたりしてます。
これはちょっと意識的にします。
でもね、友達の多い友人とかからメールとか直接に、何かムキーーッってする話を聞くじゃない?
なんか理不尽なかんじとか、デリカシーがない感じのことだったりすると
もうもうムキーーーッ!!とか、一緒に書いたり、言いまくってるのよ〜ww
自分のことじゃないのに、ムキーーッてしてるのw
でもね、ちゃんと発散するのって大事って、最近特に思ってるのw
自分の望むものが見えやすくもなる気がします。
もし、ここにいる誰かが、いろんな感情で辛い時
気持ちがつぶれそうな時
個人情報とか気をつけたら、ここに書いたりして発散するのだっていいと思うの。
そうすると、スッキリして、方向が見つけやすくなるかもしれないから。
気持ちを軟らかくしていくと、きっといいことがあると思います。
ムキーーッを感じてみるのもスッキリしていいと思いますw
すっごくムッキーーって言ってると、だんだん笑ってくるから不思議ですww
946
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 22:27:00 ID:XcCbX5EEO
>>928
追記
反論だけじゃなんなんでw
それならいっそ
愛することを難しく考えてる自分を許してやる、って位でちょうどいいんでは
と考える。
重いのがいかんわけじゃない。
ずっと重いばかり終始重いだらけなのがよくないんだから。
自分にも他人にも。
947
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 22:30:27 ID:Yf0azg5o0
>>なんよさん
こんばんは〜w
>>915
シャンティさん
ママンですw
うん!大丈夫!
シャンティさんも、大丈夫!
皆も大丈夫!
そして、まず自分に大丈夫って言ってあげるのって大事!
自分を褒めてあげる。
それが充足を見るにつながる。
この先一瞬で力を上手に抜ける時が来ると思うの。
今だって悪くないのよ。
自分に優しく優しくしていいの。
シャンティさんも素敵な人だと思ってるの。
そのことを、ちゃんと自分で受け取って、自分に教えてあげることが
充足を見るにつながると思ってます。
時々、自分は素晴らしい!って言ってあげるといいと思いますw
本当のことだから。
948
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 22:35:17 ID:IOsFvJ/YO
【願望】と【実現】が同じものだって気づいた
949
:
シャンティ
:2010/04/18(日) 22:36:01 ID:3YwIB1260
>>944
たのしくてワクワク、ええでないの。
イオさんと画家さんの会話は、私にも未知との遭遇です。w
ハイレベル過ぎてわからないこと多数。
わからないことはわからないで放置。w
いつかわかるときが来るお、と思ってる。
んで、昨日寝る前は「祝福」わかんねとか言っていたんだけど、昨日DAZE氏にお世話になったり
Fwさんとやりとりして何となく感じられる様になってきたよ。
人はブレるものってのもほんとありがたかったな。
理解すると言うより感じるがミソってホントその通りだと思った。
考えると、コレは?アレは?ってどんどんドツボにはまる。
勧めてくれてありがとね。
一緒にアホになろう!
飛んでイスタンブール。
950
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/04/18(日) 22:39:37 ID:kCTpntrs0
>>899
レス遅くなりました。
先ずこう考えてください。
あなたの望む世界は「既にあります」。
あとはそれを現実世界に見るだけ。
その展開の仕方は「あなたが知らないような手筈で展開します」
そう、もしあなたにすてきと感じる相手がいて、彼とデートすることが楽しく感じるなら、
それを無視しないでください。
もしお友達から遊びの誘いが来て、それに気持ちが動いたら誘いに乗ってください。
何が何でも画業に収斂しないことです。
あるがままの展開を信じてください。
あなたは現実に対し一生懸命プッシュしています。
そのプッシュが苦痛となって跳ね返っている。
ここは先ず、画業のことを一旦置くのもいい。
ゆったりと気持ちを解放してください。
951
:
シャンティ
:2010/04/18(日) 22:45:55 ID:3YwIB1260
>>947
ママン
ありがとう。涙出ます。
私親に褒められた記憶が無くて寂しく思ってた。
ある時母親に、「褒めてもらったこと無い」みたいなことを言ったら、
「なーに言ってるの。褒めまくってたじゃない」って言われてアレ?って思ったことある。
この認識の違いは何ですのん?
思い返したら、自分が為し得たことに対して異常に自己評価が低いと同時にプライドが高いという
なんとも相反する自分が存在してた(る)んだな。
認められたいのに認められることを拒否し、その感情を、ああーー上手く言えない。
でも感じてます。
でも、ホメラリルのは気持ちいね。
自分でもっと自分を褒めてみる。
いつもありがとうママン。
952
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 22:46:21 ID:Yf0azg5o0
>>934
さん
はじめまして。ルナといいます。
お仕事として、キープしながら
何か仕事以外の他で楽しみを探されるとかはどうでしょうか?
もしくは、お仕事をしながら、他の仕事をさがすとか。
内面に変化が出ると、また仕事上で変化も出るとも思うのです。
急がなくても、まだ少し出来ることがある気がするのは、気のせいでしょうか?
ご自分で決められたことなのに、何となくもったいない気がしてしまって
余計なことでしたら、ごめんなさい。
953
:
24
:2010/04/18(日) 22:46:35 ID:nxxund4s0
「なる」に関し「〜の自分」って感覚が今まで分からなかった。
脱脳さんが「ゲームがうまい自分」って書いてたのを思い出し、分かった。
たぶん「足早い人」とか「屁が臭い人」とかそういうニュアンスに近いのかな・・・ってな。で「属性」
って言葉がきたのかなと・・。いや的確かどうかは分からんがこんな感じ?って思ってるだけなんだが・・
で、、
「足早い奴」は歩いても寝てる現状でも足は速いもんな。
「屁の臭ぇ奴」は屁こいてねぇ人様に臭さまき散らす現状じゃなくても、そいつの屁がクセェ事に変わりはねぇもんな。
954
:
93
:2010/04/18(日) 22:47:59 ID:8eaZKMAM0
>>949
シャンティさん
あまりにもわからなさすぎてウケるw
でも分からないときって、頭で考えてるよね^^
人はぶれるっていうか、心?精神?は思考とか外側の色々に左右されてぶれるんじゃない?
「私」がぶれてるんじゃない気がする。
「心がぶれてる」って判断してるのが自分?
そんで「心が自分」だと思うと一緒にぶれた気分だけ味わえるw
言葉にしたら変なことばっかりだな・・・・自分でもわけわかんねw
プスプスプスプス・・・・・(AA略
955
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 22:49:44 ID:Yf0azg5o0
>>928
さん
私も、これもありだと思います。
自分の気持ちが一瞬軽くなるなら、その人には合うのだと思うから。
それに、愛っていろんな表現があるから
自分にしっくりくるなら、自分に送るとき、これもいいと思います。
これを経由して、もしかしたら愛をストレートに遅れるようになるかもしれないし
実際やってみるといいと思いました。
やってみて違うなら、また別を探せばいいと思います。
956
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 22:51:45 ID:.QEbAn3Q0
>>941
その、「職場の先行きが云々というのを知った」という私のきっかけなのですが、
実はそのちょうど4日前くらいに、
クレさんの言う「なる」というのをやってみようと思って
「自由な億万長者である自分になった」
「楽しいことばかりでいつもワクワクな自分になった」
などとやっていたんです。携帯のメモに入れて読んだりして。
まあ、職場の状況自体は前から進んでいたことで、
その「なる」をやった4日後くらいに話を聞いたというだけなので、
偶然と言えば偶然なのかもしれませんが、私は、
ああ、これは「なった」からに違いない! 「現象化」したのだ!
やっぱり辞めてよいんだ!
と、自分に都合よく解釈しましたw
というわけで何だかよく分かりませんが、
軽い気持ちでクレさん方式で「なって」みるのも面白いかもw
957
:
955
:2010/04/18(日) 22:54:10 ID:Yf0azg5o0
訂正。
愛をストレートに「遅れる」ではなくて、「送れる」
失礼しました。
958
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 23:01:20 ID:1p0tIfYIO
>>953
おもろいなー
きっとそれだよね
959
:
シャンティ
:2010/04/18(日) 23:03:57 ID:3YwIB1260
>>954
93氏
プスプス 燃え尽きるなぁ〜! いや、プスプスでも炭として消臭効果が期待できるからいいんだお。
そう、そのブレるってのも捉えようで、柳の木のように、根はあるんだけど風にゆらゆらみたいな。
ゆらゆらしてるからアカンと思えば、五重塔のように柳で作られたから耐震性があって地震の難を逃れることができた。
根っこに自分があれば、中心に自分があればおkだと思っとります。
考えるとドツボ。コレが合い言葉。
言葉にすると変なことになるってのも、ちゃんと感じてるってことではないかな?と思う。
抽象的なほどそこから読み取れること多いかもと思う春の夜。
今更ながら捻くれさんのレスは参考になりますぜ。
960
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 23:07:48 ID:Yf0azg5o0
>>951
シャンティさん
>この認識の違いは何ですのん?
もしかしたら、伝えるのが苦手なお母様ということだってあるかもしれないもんね。
シャンティさんはそう感じられなかったというのが、答えでしょ?
それは、今疑わなくていいのよ。
そう思うことを許していいの。
>思い返したら、自分が為し得たことに対して異常に自己評価が低いと同時にプライドが高いという
>なんとも相反する自分が存在してた(る)んだな。
この相反するような自分でも
ちゃんと自分を褒めて自己評価を本来の所に戻す(高める)と
一緒に解決していくと思うの。
自分を1つにしていくと、心地よいからね。
小さなことでも、自分に頑張ったねって褒めてあげてみて。
そうすると、きっと充足の時間が増えるから。
私も、そうしてますw
辛い時とくに、意識的に、自分のいいところを褒めてあげて
そうすると、焦点が快に当たるようになるから。
その方に進めばいいの。大丈夫!
又お話しましょ。おやすみなさ〜いw
>>T7さん
ママンです。
お元気〜?w
またね〜w
961
:
シャンティ
:2010/04/18(日) 23:15:20 ID:3YwIB1260
>>960
ママン
母親に関しては(父親もそうなんだけどw)、許してるつかお互い認識がちがったのだなって納得してる。
DAZE氏にトリプルアクセルしてもらったのもかなり効いてる。
相反してるまでわかってるんだから統合すればいいんだね。
話は早いわ。w
いつもここで一歩及ばずなんだな自分。あはは。
ホントにありがとう。
ママンの文章ってなんでこんなに気持ちいいんだろう。感謝です。
962
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 23:16:28 ID:Yf0azg5o0
>>911
さん
ごめんなさい、私はこれで失礼しますが
出来る範囲で詳しく書いてみてはいかがでしょう?
きっとレスが来ると思います。
自己解決されていましたら、スルーでOKですw
963
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 23:18:17 ID:7avdK1DQ0
>>893
、
>>894
お〜、そういってもらえると少し安心するなぁ。
まぁ、不安はあるっちゃあるけど、
ここでいう会社を辞めるべきでしょうか?
を相談する前にやめちゃったような類なんで、
目の前の現実が…、っとこれはまた別の話ですな。
レス、ありがとうございます。
>>907
ルナさん
お久しぶりです。
少し落ち着いた後に、また劇的にへこむことがあって、
少し落ち着こうと思えるまで時間がかかっちゃいました。
毎回毎回優しい言葉ありがとうございます。
少しできて、劇的にへこむ、それがとても苦しいですね、
お前には無理だよといわれてるみたいな、
体験を繰り返してるみたいです。
>>909
なんよさん
その表現わかりますよ、
気にし始めたとたん、負けた試合。
もっと続けたいのに終わってしまった試合、
そんな体験がありますから。
偶然ですがテニスです。
表現というか文体がさらりとしてて、毎回かっこよいっすよね!
レスありがとうございます。
964
:
aFwIXjVE0
:2010/04/18(日) 23:23:47 ID:Fgmm691Y0
実現が前提、いいね。イエスイエス、しっくりくる。
質問。
最近の悩みはタイムラグなんだ。
実現はもう確信だけど、せっかちな自分はいつも「なにチンタラしとんじゃ」って思う。
これ何か工夫できないかな。
965
:
aFwIXjVE0
:2010/04/18(日) 23:26:02 ID:Fgmm691Y0
名前消し忘れとった…ほんとせっかちだな自分…
まあいっか!
966
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 23:29:40 ID:.QEbAn3Q0
>>952
ルナさん
はじめまして。
心配してくださってありがとうございます。
> お仕事として、キープしながら
> 何か仕事以外の他で楽しみを探されるとかはどうでしょうか?
仕事以外の楽しみ…
それなりにはあるのですが、ものすごく夢中になっているようなものは確かにないです。
> もしくは、お仕事をしながら、他の仕事をさがすとか。
少しずれるかもですが、株式投資とか、ネットでお小遣い稼ぎ的なこととか、
いろいろやってみたし、今もやってます。
上手くいったりいかなかったり、まあ大成功はしてないですw いやトータルでは失敗かw
> 内面に変化が出ると、また仕事上で変化も出るとも思うのです。
うーん、逆に、仕事が面白くないとか嫌だ、という、どんよりとしたネガティブな感情が
生活全体に悪影響を及ぼしているような感じなんです。
いつも、何かものすごく抑圧されているような閉塞感があります。
> 急がなくても、まだ少し出来ることがある気がするのは、気のせいでしょうか?
職場の先行きが思わしくないので、不安を抱えたまま続けるより、
むしろ急いだほうがいいかなあという気がするんです。
> ご自分で決められたことなのに、何となくもったいない気がしてしまって
> 余計なことでしたら、ごめんなさい。
とんでもない、暖かいお言葉いただいて嬉しいです。
967
:
93
:2010/04/18(日) 23:35:20 ID:8eaZKMAM0
>>959
シャンティさん
結構9が好きそうな番号とりますねw
さっきから9にサンドされとるがな。
消臭効果、期待して欲しいお(´・ω・`)←冷蔵庫内の嫌な匂いにテキメンに効きます
考えるとドツボ(●`・ω・)ゞアイアイサー
抽象的だから他人と比べることすら出来ないんじゃないかと・・・・しばらく答え合わせに来てたんだが、他人の中に探してる時点でorz
祝福繰り返し読んでたら確かに「安全」なんだよね。
実は脳みそがトリップしてるだけかもしれんが、不安は感じない。
「今」メソッド出来なかったのに「祝福」の方では「今」に焦点合ってくる。
ひねくれさんのは実践合わなかったけど、言ってることは分かりやすいw
108さんと逆だ・・・・実践自体はメソッドの方が合ってる。
逆アファ出来なかったけどあの人には励まされたなぁ。
968
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 23:44:33 ID:oheUU5zc0
人からとても屈辱的なことをされた時
何度もそいつの顔が浮かんでは怒りがこみ上げてどうしようもなかった。
エゴが何度も何度もその場面を反芻したがるというか。
怒りを感じきろうとしても、怒りに呑み込まれるばかり。
あまりに苦しく、なんかいいクレンジングの方法はないかと思い
そいつの顔が浮かぶたびに、金属バットで思いっきりなぐりつけるイメージングをしてみた。
何度も何度も屈辱的な場面が浮かんでくるので、そのたびにぶん殴り続けた。
そしたらまる一日くらいで、怒りをクレンジングすることができた。
通常なら一週間くらいあとを引いてしまうのだが。
ただちょっと気がかりなのは、これは一種の呪詛になってないかということ。
マスターの方々とかどう思いますか?
969
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/18(日) 23:48:50 ID:iPu572zI0
>>966
さて、ここなんだが、ネガティブな感情は決して悪いもんではないんよ。
そして、今の仕事のことを考えて、ネガティブになるのも、
それは仕事のせいではないんよ。
もし、今の環境を変えるなら、まずは、現状と和解してから変えることをお勧めするんよ。
970
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 00:10:37 ID:iPu572zI0
>>968
マスターではないんで、余計なお世話かもしれんが、
それは、一般には「憂さ晴らし」と言ってだな、「ごまかし」なんよ。
クレンジングにならないどころか、逆効果だったりするんよ。
エイブラハムなら、きっと、「あなたの波動は以前のままだ」みたいなことを
言うと思うんよ。
971
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 00:13:05 ID:Fw21FJDw0
>>945
ルナさん
ルナさんのムキーッ!が想像つかない感じですが、先日だぜさんにも言ったけど
仙人じゃないんだから、そりゃ誰でもムキーッ!ってなる時ありますよね〜。
やっぱり抑圧はいつまでも引きずる要因だし、発散するのも抵抗しないって事ですもんね。
ルナさんのレスにあったけど、実はあまり今体調が良くなくて、
病気関連の話はあまりここではしない方がいいかなと思って伏せてたけど
ちょっと前に検査して、今結果待ちなんです。
正直言って本当は今怖いけど、大丈夫って思ってます。
ルナさん、いつもありがとう。またお話させて下さい。
>>927
シャンティさんに追伸
さっきレスしてからもう一回読み直したら「私もシャンティさんと同じだよ〜」なんて書いちゃって
私と同じにされてシャンティさんも気の毒だって思ってちょっと反省<m(__)m>
でも、なんだか人事とは思えなくて、なんかわからないけど
抱きしめ合って「おお〜!」って言いたくなったよ(怪しいよねwww)
慰めあってもしょうがないけど、シャンティさんの心が楽に幸せになる事を祈ってます。
972
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 00:33:48 ID:.QEbAn3Q0
>>969
あれ、ちょっと書き方がおかしかったです。
その「ネガティブな感情」というのが、会社を辞めてもよいよなと思ったら、
なくなりました。
今までは
「仕事が面白くないなあ、でも辞めるのも不安だし何だかなあ」→どよーん
→私生活でも元気がなくなる
という感じだったのが、
「あれ?この職場自体なくなるかも? じゃ辞めてもよいかな」
→スッキリ、何故かワクワクソワソワ
という感じになり、ここ数日はいい感じです。
「いつも、何かものすごく抑圧されているような閉塞感があります。」というのも、
もうなくなりました。
過去形で書くべきでした。すみません。
>>952
ルナさんもごめんなさい。
> もし、今の環境を変えるなら、まずは、現状と和解してから変えることをお勧めするんよ。
現状と和解、というのは、
「ネガティブな感情の元となる観念に気付き、手放す」ということですよね。
その観念というのが、私の場合
「会社を辞めるのは不安だ、怖い」
というもので、それが
「このまま会社にいても、いつか辞めなければならなくなるかもしれないし、
それなら今辞めたほうがいい」
というふうに変わったので、もう手放せていると思います。
このままポジティブな気分でいられるよう心がけます。ありがとうございました。
973
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 00:34:49 ID:a.HBNFYI0
>>969
自分は、仕事が嫌という気分が生活のすべてに影響してはいないが、とにかく仕事は
嫌だw やりたいことは他にある。そして今それを実行しつつある。でもすぐにお金には
ならない。だから(常識的に考えれば)お金になるまでは、嫌な仕事を続けなくては
ならなひ。
974
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/04/19(月) 00:41:38 ID:o9z6Jxt.0
>>968
とりあえず一旦落ち着くという方向はイイと思いますよ。
時には怒りを思いきり解放してやるのも自分への優しさですね。
ただ、殴りつけてスッキリすることに味をしめたなら、
そのスッキリを味わうために、殴りたくなるような人々が現れ続けるかもしれない。
そういう意味では、自分にかける呪詛と言えるかもしれませんね。
暴力のバイブレーションと同調しているわけですから。
975
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 00:48:38 ID:5V.XBs8A0
>>968
マスターでもなんでもないけど、
確か、安田隆の本の中でどの本か忘れちゃったけど、
むかつく相手を、マグマの炎をぶつけるような、そういうメソッドあった気がするよ。
気軽にやらないでとかいってたけど、それはそれで、
発散されるからいいとかいう感じだった。
976
:
三九
:2010/04/19(月) 00:51:58 ID:f56F/UPw0
>>855
さん
うん、もう今見えてるもので大丈夫。みえなくなってもそこに戻れば
いいですよ。
>>881
シャンティさん
横からよけいなおせっかいかもと、あとで気づきました。すみません。
でも「そーびによん」とカタカナでいうより、サヴェニョンブラン
って言ったほうが、通じそうですね。
「これって日本語でどういうの?」ってそういう心境カコイイ。
>>953
24氏
足が速い自分!
そうそれ。風呂入ってるときとか、映画みてるときも
やっぱり足が速い自分である。そこですよ。
で、もしモテてるってのはたぶん、「異性にあんまり期待してない」、
安心しきってる状態だと思うよ。
モテてる男でも妻帯者でも、いつも女子や妻と一緒にはいないよ。
でも安心してるし余裕があるから、妻や彼女がいるのに好かれたりも
するんですよねえ……
977
:
シャンティ
:2010/04/19(月) 00:59:19 ID:3YwIB1260
>>967
サンドイッチは卵が好きです。
> 考えるとドツボ(●`・ω・)ゞアイアイサー
> 抽象的だから他人と比べることすら出来ないんじゃないかと・・・・しばらく答え合わせに来てたんだが、他人の中に探してる時点でorz
同じ同じw。外に答えを求めまくり。
> 祝福繰り返し読んでたら確かに「安全」なんだよね。
> 実は脳みそがトリップしてるだけかもしれんが、不安は感じない。
> 「今」メソッド出来なかったのに「祝福」の方では「今」に焦点合ってくる。
そう、これ不思議だよねー。 108氏は同じ事だっていうのに。
いっそトリップしたままがいいのかも。w
>>971
いやいや、とんでもない。そこまで気を遣っていただき恐縮です。
ここまで気にかけていただいて嬉しいです。
慰めあってもいいじゃないか。お互いの幸福を信じあうのも同じこった、と超意訳。w
お互いhugですよ。ついでに内なる自分達にも。
体調悪いのにおつきあ頂いて恐縮です。
Fwさんの検査の結果が良い物でありますように。 Fwさんが今大丈夫って思っている気持ちを信じています。
978
:
信頼
:2010/04/19(月) 01:09:30 ID:wamaoOOI0
今の時代が何でこんなに生活しづらい行き詰ってたり、してるのか分かりました。
資格とか規制が多すぎるみたいですね。
例えばタクシー、これ単純に車に人を乗せてお金を貰う仕事な訳ですよ。
で、会社をリストラされてそれをやろうとすると、白タク行為で逮捕ですね。
個人タクシーがありますが、それも難しい試験に合格しなければならないですね。
タクシーをするには二種免許を取得してメーターを付けて自動ドアを付けて車を改造しなければならない。
では自動二輪ではどうかと言うとこれも駄目みたいですね、前例が無いので行政が認められないそうです。
人を乗せてお金を貰う商売なんだけどね。
私、原付2種のスクーターで博多や天神周辺を料金均一でバイクタクシーをしようと考えてたんですが、
駄目でしたw
979
:
三九
:2010/04/19(月) 01:10:34 ID:iTIIQYIo0
>>968
さん
私も55さんと同じで、怒りは抑圧されたエネルギーだから、
出してあげるのはいいと思います。
それで今それが呪詛になってないかって考える余裕ができてきたんだから。
そこまではOKじゃないかな。
ただ、今後、この方法を繰り返すのではなくて、
今、せっかくすっきりしたんだから
私なら「今ここでは何もおきていない」こと、「今ここ」に注目します。
それで、そういう行動をとった自分を許す。
とりあえず、相手のことはもっと落ち着いてから考えることにしましょう。
980
:
シャンティ
:2010/04/19(月) 01:13:06 ID:3YwIB1260
>>976
三九さん
いえいえ、変な嫌みな外国がぶれな人みたいだなぁと書込したあと思ってました。w
日本語で知らなかった言葉を後から英語で知識として習得すると、日本語でどう発音するかわからんのですよ。
ここまで書いてちょっとピコーンってきた。w
メソッドして使えそう。
ありがとう!! 三九さん。
981
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 01:15:35 ID:Fw21FJDw0
>>977
シャンティさん
ありがとう!
でもね、酒かっくらってるんだよwww飲む時は一杯だけだけどw
私もサンドイッチは卵が好き。ついでに飛んでイスタンブール懐かしかったゾw
ホントは正解なんて無いのかも。
自分が心地良くそうだと決めたらそれが自分にとっての正解なのかもとちょっと思った今宵。
お互い内なる自分をハグしてあげよう。
シャンティさんありがとう!
982
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 01:20:06 ID:XcCbX5EEO
>>933
自分も今日は絶不調wだもんで嬢の余談絡みでまず和んでみる。
画用紙ってwぬりかべみたいなんかよww
つか、嬢もだけど実は嬢のお袋さんも、第7章を極めたツワモノ(ry
んと。
現象はのみこむ
なかなかええな!w
夢を喰らうバクの如く。ばくばくばく。
んで、何が栄養になって何が不要かは自分がよくわかってるので
栄養は自然に摂り入れ、栄養にならんもんは糞にして出す。
なんだ、聖書のどっかで
「口に入るものは全ていいもの、いいものでないのは出るもの」
的な教えがあったように記憶してるがw
まーそれはホンマかいなと思いつつ見てたわけですが。
しかし、身体みたいに無理してのみこんで吐くとかねーのかなとか意味不明な(ry
で、本題いこうかw
なんか、今これを書いてる最中「憂さ晴らし」だの「○○のバイブレーション」だの
香ばしい用語が賢人衆から出て来まくってるんでなんかおっかないんだがw
確かに憂さ晴らしの為に何かのせいにするんでは、後に響くのは目に見えている。
過失責任概念存続の為に何かのせいにしても同じく。
自分の場合は、自分を責めることや相手の問題を自分のものとして背負い込まない為に
それらを止めるのを助けて貰うようなつもりで(しかし媚びるような感覚ではなく)
何かのせいにした感じ…かな。
でもよーく考えたら、多分、メンタリティに合わなければこれは毎度採用は出来ないなと。
「いついかなる時でも自分が悪く間違いだと受け止めるべきだ」
って観念が、当時の自分にゃ激しくあったから…
このケースであるならば、みたいな形でマッチした方向性だったのかもしれないし。
そうだね、真ん中にいるんだお!とゆーことさえ、いつも全身で把握してれば問題ないっつーか
だぜさんがどっかで書いてたようにブレて当たり前、でも戻るんだし平気と見たりとか
とりあえず真ん中はデフォルトなんだよね。
となると、カッコつけるんだって許せるなら構わないんだろうな。
「カッコつける=自分じゃないもんに無理してなろうとする」みたいな違和感さえなきゃあね。
要するに、許せるものは全部自分と思ってオケなんだろうけど、
簡単に意識にのぼるものほど強く現実には作用するから
どの方向を即効性のあるもんと認知するかは、日頃の自分への観察眼がものを言うんだろーなと。
思考はいとも簡単に意識を騙すし、感情は意識を騙すことはないが、自己観察が甘いとやはり大きく(騙す思考経由で)見誤る。
あ、また自分に戻るww
983
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 01:20:21 ID:yL7eirjo0
>>978
そういうのすっ飛ばして
今の時代とか関係なく何の問題もないと感じれるのがLOAでありチケットの概念なんだが
984
:
三九
:2010/04/19(月) 01:22:39 ID:iTIIQYIo0
>>978
信頼さん
生意気なことをいうようで、ごめんなさい。
でも、今の日本はアメリカと比べたら規制ありますけど、
他の国と比べたらけっこう自由なところたくさんあります。
だからもっと自由なところを見てもいいんじゃないかな。
辛いところじゃなくて、愛を見ましょう。
それが引き寄せですよね?
で、辛いところは魔法がかかってるところだって、
霊性の時代の夜明けでいってますよね。
そこに愛を送りましょう。
信頼さんならそれできると思います。
985
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 01:28:27 ID:SpyYB.9g0
>>三九さん
三九さんはチケットきっかけで、そこまで達したんですか?
986
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/04/19(月) 01:30:04 ID:o9z6Jxt.0
>>973
>だから(常識的に考えれば)お金になるまでは、嫌な仕事を続けなくてはならなひ。
常識的に考えればそうですね。
しかし、この常識的な考えがクセモノでね、
一見、「嫌な仕事」が「やりたいこと」を支えているだけに見えますが、
実は、「やりたいこと」が「嫌な仕事」を支えているとも言えるわけです。
どっちかがどっちかを一方的に支えるなんてことは、
引き寄せの法則的にもないでしょう。
なので、「やりたいことをやるために嫌な仕事を続ける」というセットメニューを
キャンセルしちゃった方がいいと思いますよ。
とりあえずは「やりたいこと」と今やっている「仕事」は、結び付けて考えない方がいひ。
987
:
信頼
:2010/04/19(月) 01:37:43 ID:wamaoOOI0
>>983
>>984
三九さん
おおっと危ない危ない、基本を忘れる所でした。
他の国の事情って知らないので、日本は規制だらけだなーと感じてました。
アジアの国々ってTVとかで見てるとバイクタクシー走ってるから穏やかだなーと
感じてたもので、こんな時こそ愛を送る絶好の機会ですね。
(´・ω・`)b寝室のノートパソコンに移動しまつた。
988
:
シャンティ
:2010/04/19(月) 01:40:56 ID:3YwIB1260
>>981
懐メロわかってくれてありが乙。イスタンブールは素敵な町です。w
>ホントは正解なんて無いのかも。
>自分が心地良くそうだと決めたらそれが自分にとっての正解なのかもとちょっと思った今宵。
そうなんだと思う。でもそれに自信がないからいちいち答え合わせをしてしまう。
このスレでみんなに聞きまくったり、外側に思いっきり答え見いだそうとしたり、辻褄あわせようと必死になったり。
心地よく在ればいいんだよ。それが目的のための目的にならなければ、いやそれでもいいのかも自分が気持ちよければ。w
困ったら、聞けばいいじゃん。w
でも一番先に聞くのは自分じゃないかと思う。 やっとこう思えるようになてきたよー。
グッナイ。
989
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 01:57:52 ID:SpyYB.9g0
うわーちょうどシャンティさんと一緒の認識にw
シャンティさんはコテさんだし、これからもいろいろシェアして下さい。
やっぱ捻くれ者さんの記述は素晴らしいですよね。
第7章的な考えに入ってからのは特にそう思います。
逆に言えば、捻くれメソッドとかは、読まなくていいし、知らなくていいw
上で、三九さんにチケットきっかけか聞いたのは、捻くれ者さんのような
記述をもっと読んでみたいななんて思ったからです。
自分も確信したと思ったら、ちょこっと書いてみたいと思います。
あともう少し。
990
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 02:01:01 ID:Fw21FJDw0
>>988
シャンティさん
うんその通り。
困って、自信なくて、わかんなくて、いっぱい教えて貰って
あっそうか!ってピコーンと来て、またぐるぐるして、聞いて…
有り難いよね。名前も顔も何にも知らないのにみんなこんなに親身になってくれて。
>一番先に聞くのは自分じゃないかと思う。
そう。そしてそこから自分にあう方法を選択して行くんだよね。
前にだぜさんが言ってくれた。
「自分で決めていいんだぜ〜」って。
私も↑のシャンティさんのようにそう思えるようになって来たよ。
まだ自分でもふらふらしてるとこあって言ってる事も定まらないけどw
とっても有意義なレスのやり取りをシャンティさんとさせて頂いた感じです。
ありがとう!
イスタンブール行った事あるなんてすごい!羨ましい!
じゃまたね。グッナイ☆
991
:
三九
:2010/04/19(月) 02:02:59 ID:iTIIQYIo0
>>985
「そこまで」のそこがわからないけど、チケットとエックハルト・トール
(局長談『トーレ』が正しい)の「さとりをひらくとry……」が
大きかったと思います。チケットの7章がこれでわかりました。
あと55さん語録は個人的にかなり好きです。
物事を新しいものを見るように見られるようになったのは、彼の語録の
おかげかもです。
>>987
信頼さん
そうそう。ジャッジしない。愛を送るですよ。周りじゃなくて変えるのは
自分の心の波風ですよん。
992
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 02:08:02 ID:iPu572zI0
>>972
なるほど、以前よりもいい気分になっているなら、
流れに乗っているようなんよ。
ということは、仕事がつまらないという現状とも和解できたんだろうか?
まあ、外野がとやかく言うのはこのくらいにしてだな、
どんな選択をしても、おまいは変わらず価値ある存在なんよ。
オレはそれを信じてみるんよ。
993
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 02:18:44 ID:iPu572zI0
>>973
なるほど、おまいは、やりたいことのために、嫌な仕事をやらねばならないと思ってるんよ。
オレなら、やりたいことのために、好きな仕事をやることを選択するんよ。
994
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 02:20:50 ID:Pp14V2dU0
>>992
横だけど、なんよ氏。
仕事がつまらない。
今いる職場のどんなポストにも魅力を感じない。
綺麗なオフィスで女の子の囲まれてワ〜キャ〜やって楽に金を稼ぐ。
そんな俺に「なって」るんだけど。
それでも、仕事がつまらないという現状と和解しなくてはイケないのだろうか?
995
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 02:23:39 ID:PC4x8QVA0
この辺で次スレを立ててまいります。
一応宣言していこうw
996
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 02:24:11 ID:SpyYB.9g0
>>三九さん
そうなんですか〜ありがとうございます。
自分も同じもん読んでるんですけどねw、なかなかね…。
でも、やっと何か掴みかけてきました。
この掲示板では、願望実現(意図・許可)についてと快・幸福であることについてと
二つのテーマが交錯して語られていると思うんですが、
その関係について、どう思われますか?
とりあえず、①願望実現には条件はない。だから、快である必要はない。
②人間のデフォルトは、快である。だから、無条件に快になってよい。
ここぐらいまで分かるんですがw
願望実現と快がなぜ同時に語られる必要があるのかが分からんのです。
できたら、>>クレさん
>>55
さんにもこの質問答えてほしいです。
997
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 02:24:22 ID:PC4x8QVA0
危ない重複するところだったーw
998
:
シャンティ
:2010/04/19(月) 02:24:25 ID:3YwIB1260
寝る前に次スレ立ててみました。
今度こそちゃんと立てられると意図。
上海雑伎団スレ 【第二十一幕】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1271611349/
いや、微妙に間が開いてる。orz
999
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 02:29:24 ID:iPu572zI0
>>994
引き寄せの基本なんだがな、欠落の視点でいくら「なって」も、
それは「なったつもり」なんよ。
もし、おまいが「なって」いるなら、仕事がつまらないなんていう
思考は出てこないはずなんよ。
だって、もうおまいは、楽に稼いでいるんだろ?
1000
:
シャンティ
:2010/04/19(月) 02:30:44 ID:3YwIB1260
1000ならみんな幸せ!
1001
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 02:31:47 ID:iPu572zI0
>>1000
幸せ、いただいたんよw
1002
:
シャンティ
:2010/04/19(月) 02:34:25 ID:3YwIB1260
>>1001
なんよさんが幸せで私も幸せなんよ。w
1003
:
NASA局長
:2010/04/19(月) 02:34:52 ID:6qaLjB1YO
>>918
>893さん
いやはや、渋谷は渋谷でしかやってない映画とか見に行くくらいしか今は行かなくなってしまいましたな。
あ、3ヶ月に1回八重洲コンタクトにアキュビューをまとめ買いしに行きます。
何故かと言うと学生時代、私渋谷の公園通り上がったとこのモスの近くのカフェバーで4年間バイトしてましたので、
行く途中にある公園通りの八重コンでよくコンタクトを買っていたので、今もなんか渋谷の八重コンに愛着があるんですな。
ですから、渋谷に行くと青春時代といいましょうか、甘酸っぱいヘンな気分になりますわ。
フリッパーズ‥懐かしいですな、シブカジとか今聞くと耳がアツくなるような言葉がありましたな、恋とマシンガン。
電気(
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=YtasrAl8OBU
)とかスチャダラ(
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=z4Lg4pqkYgk
)とか出てきた頃ですな。
そんな
>>918
さんには「女の子ものがたり」と同時に、サブカル王のオーケンの原作小説を映画化したこちらの作品も同時レンタルをオススメしますわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-4443453-3874322?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1271606922&a=B0016ITNJE&sr=1-2&in=1
ちなみに山田君も渋谷系(死語)には詳しいですわ、いやはや‥
>>924
>信頼さん
いやはや、その講義素晴らしいですな。ハーバードの生徒がうらやましいですわ。
私がそのハーバードの講義並に今興味があるのはオカ板の某スレに書き込まれたこの投稿ですわ↓
1 本当にあった怖い名無し sage 2010/04/17(土) 23:43:37 ID:7SnxOtoF0
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0730/254507.htm?g=01
ここに書かれている怖い話で
2009年7月30日 19:45
夫と旅行先でオプションツアーに参加しました。
夜景と花火を見るという平和なツアーでした。
参加者は初対面でカップルあり、ご夫婦あり、子ども連れ家族あり。
小型の観光バスで出発、夜景も花火もキレイでした。
その帰り道でのことです。私は全然気付かなかったのですが、夫がしきりに「すごく時間かかってない?時計壊れたのかな?」と言うんです。
私は「?」という感じ。
そしたら隣のご夫婦が言いにくそうに「実は私たちも変な感じがしていて」と。
バスには20人くらい乗っていたんですが、ザワザワが全体に広がりました。
前の方の座席の人が運転手さんのところに行くと、運転手さんも半泣き。
とにかく変な感じがするとみんなが言うんです。
そんな状態でトンネルに入ったのですが、その瞬間みんなが硬直。次に悲鳴。
私だけがポカーンでした。
夫はその時の話は一切受け付けないんで、何があったのかはわからないですが、
「もしかしてドッキリ?」
と聞いたら有り得ない勢いで叱られました。
なんだったのかなあ。
ユーザーID:0865618339
この人を探しています。 この人じゃなくてもいいですけど、この話の真相を知りたいです。
何か知っている人がいたら教えてください(__)
よろしくお願いします。
↑すっごいこの続き気になりませんか?読売の読者投稿トピに掲載されていたらしいのですが、
もうすでに期限切れで消えてますわ。
いったいバスに何が起こったんでしょうか、いやはや‥
1004
:
NASA局長
:2010/04/19(月) 02:36:25 ID:6qaLjB1YO
>>932
さん
いやはや、今日は事情で見る映画が「誰かが私にキスをした(
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=z80CskK9jsY
)」か、
「ダーリンは外国人(
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=oohHiu5-3RU
)」のどちらかの選択しかなかったわけですが、
結局時間の都合から「ダーリンは外国人」の方を見てきましたわ。
私、自分が見る映画はオカ板的にホラーやアクションや非日常的なやつが好きなんですが、
あえて自分の好みではない(自分の思考の癖ならまずチョイスしないであろう)映画を見た場合、
せっかくお金払って見てるわけですから、そんな映画の中でもいい部分を味わって見てみよう‥ということを半年くらい前からやってたわけです。
そしたら最近は自分一人だったらまず見ないような今日の「ダーリンは外国人」のような映画にもけっこう感動したり楽しい部分があることに気付いたんです。
ですからこれは映画好きな私が一石二鳥的に楽しみながらできる充足を味わうメソッドとなりましたわ。
そんな映画メソッドの前フリをしつつ
>>932
さんがまず自分じゃ見ないようなTSUTAYAレンタルの新作の中からNASAが推奨するのはこちらですわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-4372385-9413854?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1271609194&a=B0035NO794&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR23V4WGQSB8C87/ref=aw_cr_i_6/377-4372385-9413854?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1271609194&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR2OYRQ8D8N4P84/ref=aw_cr_i_11/377-4372385-9413854?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1271609194&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR1O0IVXRVQGKLO/ref=aw_cr_i_12/377-4372385-9413854?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1271609194&sr=1-1
いやはや、この映画を見たら日本人である自分をけっこう好きになったりしますぞ。
それぞれの人にとって何が充足なのか教えてくれるドキュメントですわ。
あのダスティン・ホフマンが号泣したというインディーズ映画ですわ、愛がいっぱいつまってますぞ、いやはや‥
>>初代1
宣伝の失敗で日本ではあまり話題になりませんでしたが、コレ、かなりの良作ですぞ。
たぶんこのスレでも見た人は少ないと思いますが、見て頂ければなぜNASAが半年前に初代1に推奨したかわかると思います。
もうTSUTAYAの新作コーナーに並んでいると思いますのでコレ系のジャンルが好きな方はダマサレタと思ってぜひ借りてみて下さい。
いやはや、初代1は映画館で見なかった罰として、部屋の電気を消して丑三つ時に見て下さい↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-4372385-9413854?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&qid=1271609670&a=B002SSSUGI&sr=1-1&in=1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rRN3CN8VRR3L67/ref=aw_cr_i_4/377-4372385-9413854?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1271609670&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rRIONNISRHA4HW/ref=aw_cr_i_20/377-4372385-9413854?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1271609670&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR32KZ05N70NAYW/ref=aw_cr_i_22/377-4372385-9413854?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1271609670&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR1EPFIRE4IUO0E/ref=aw_cr_i_25/377-4372385-9413854?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1271609670&sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR7WXVXC04GEEK/ref=aw_cr_i_27/377-4372385-9413854?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1271609670&sr=1-1
1005
:
シャンティ
:2010/04/19(月) 02:39:01 ID:3YwIB1260
>>989
画家さんにつけてもらった名前です。
身に余る光栄なんですが、私はコテはコテでも賢人でないコテです。見ての通りグルグル。
どうぞご了承ください。w
確信しなくても書いてみたらどうですか?
書くとまとまるときがあります。
書いて感じるメソッド。
1006
:
899です
:2010/04/19(月) 02:40:56 ID:ICZmKT1E0
>>950
画家さん、お忙しい中レス下さって、有難う御座います。
>あなたは現実に対し一生懸命プッシュしています。
>そのプッシュが苦痛となって跳ね返っている。
>何が何でも画業に収斂しないことです。
>あるがままの展開を信じてください。
確かにガチガチに願望を握り締めてないと不安でした。
まず、気持ちを解放する工夫をしてみます。
確かに雁字搦め。脅迫観念かな?完璧主義かも知れない。
つまりどこかで自分を信用してないってことですね。
人に指摘されるまで、意外と自分のことって見えてないんですね。
妄想に浸るのと、微妙に違うような気がしてきました。
この3年はちょっと微妙に、やり方が違ってたんだな〜
また一からやり直しか、とほほ。
1007
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 10:37:07 ID:8xMa9fPEO
>>1004
その選択は正解だったよ、マジで。
1008
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 12:05:24 ID:iHPRRG5I0
(~)
. γ´⌒`ヽ
. ___ {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたためますな?
|[\_498]|\ ( ´・ω・)
| ̄ ̄ ̄| | (:::::::::::::)
|___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/| lヽ,,lヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | (ω・ ) さようでござる!
| .|. | し i
|__________|./ しーJ
噛んじゃった…
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
. ___ ボケちゃった…
|[\_498]|\ (~)  ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄ ̄| | γ´⌒`ヽ
|___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/| {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | ( ; ´-ω)ω- ;)
| .|. | (:::::::`つ⊂´ i
|__________|./ し─J.し─J
1009
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 12:17:21 ID:iHPRRG5I0
みっふぃーちゃんは
おてつだいができるようになりました
,.、 .,r.、
,! ヽ ,:' ゙;.
. ! ゙, | }
゙; i_i ,/ 朝、お花に熱いお茶をあげます。
,r' `ヽ、
,i" _, _ ゙;
!. ・ ・ ,! (
ゝ_ x _,r'' _,_ )
/`'''''''''''''''" つC(____ア
(,! |
゙';:r--;--:、‐'' (@) (@)(@)(@)
゙---'゙'--゙' ヽ||ノヽ||ノヽ||ノヽ||ノ
1010
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/19(月) 12:20:37 ID:iHPRRG5I0
みっふぃ
「次スレやるぜ、おらよ!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1271611349/l50
」
1011
:
KK
:2010/04/20(火) 19:01:01 ID:R0FRGL.U0
なんかもうどうでもいい。何をしようが、何を書こうが、何を思おうが、いい。何が正しくて何が間違ってるとかさほど意味はない。全ては勝手に起こってくる、みんなのために。そして実はそれらとは関係ない所で生きてたんだなぁと思った。無関係に行き、無関係に楽しみ、無関係に創る、そういう関係性。これが無条件か。自立。ただ自ら立てばいい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板