したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ 【第二十章】

711もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 13:50:20 ID:Fw21FJDw0
>>636 だぜさん

昨夜はありがとう!すごくホッとしてあれから風呂入って気絶したように爆睡でした。
単純なのか馬鹿なのかwww
まだどっかで自分を信じられないとこがあったようで見張ってたみたい
自分の内面も中の私も現実も。どんだけ出来ない奴なんだよって。

でも、だぜさんもムキーッ!ってなる事もエゴにてぐすねひいて待ち構えられる事も
ブレる事もあるって聞いてなんだかホッとしたというか…
いや、もちろん仙人じゃないんだからだぜさんや画家さんや他の人もそういう事あるんだろうけど
なんていうかそういうネガティブな出来事があってもあまりムキーッ!にならないんじゃって。
現実は内面の投影だからそもそもムキーッ!な現実はあまり引き寄せないんじゃって思ってました。

だからちょっとしたムキーッ!な事に遭遇すると、自分の内面がこうだからこんな現実を引き寄せちゃったとか
それですぐにブレてしまう自分がすごく駄目に思えて
そこからどんどんまたあの底無し沼にずぶずぶと沈んで行くんじゃないかと急に恐怖になってしまった。

けど、また一つ何かから抜け出せた感じです。

>何度ブレたっておまいはいつでもどこからでもちゃんとその場所に帰ってこれるってコトなんだぜw
>まぁまたブレたら、そんなブレた自分をもう少し許してやるんだぜw

↑これすごくホッとした。今までも何度も言って貰ってたけど、ホントにだぜさんの一言はとても安心します。

だぜさんありがとう!

71224:2010/04/17(土) 14:03:43 ID:nxxund4s0
>>661 T7。なした?

話の内容によっちゃあスルーな。恥ずかしさを十分に味わぃやぁいい・・・・。ウソ。
話そうか。

感覚掴めない。「おし、掴めた。これでいこう!」でいこうとすると、他の奴がクレに「〜〜ああでこうで」と質問する。
クレは「それはちょっと違います」とくる。で、俺はというと「マジ、違うのソレ? ヤベシャレなんねぇ・・。たった今それでいこうとしてたぜ・・」みたいな。


俺はたぶん「時間」に騙されている。つか「時間」の幻想にどっぷりなんだろうよ。こっからはクレさんにも申す事だが、「モテる」つ〜のにも色んな形があるよな。「モテる」だけじゃなく、人それぞれの願望にも多種多様の「カタチ」があるよな。
で「モテる」の場合は、(そもそも「現象化」って言葉がタイムラグを認識させてるような事にも気づいたが・・)現象化レベルの話で言えば、「モテる」事象は相手が居て
はじめて、成り立つだろ。「あの子あの君があたすを好いでいてくれるぅ」みたいな。「あたす、、あの子あの君から『好きだ』って告られいですまった」みたいなね。
クレさんの場合の「モテる私」の大まかなカタチとしては、確か「寝床で女ん子にサンドウィッチ」だろ。それで意図して、その私になって移行したら、その私の過去すら「モテる私」の過去になって
しまっているのか?? 

で、その「モテる私」のカタチとしての「寝床で女ん子サンドウィッチ」は、来る未来の確信としての認識なの?? or もう既にそれは過去に起こった事という認識なの??

713もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 14:29:24 ID:plIbwtOY0
>>695さん
やっぱりそうだったんですね〜。文章に人柄出てますね!
自分は、まだこれって達成はないですが、内面がどんどん穏やかになってるのは感じます。
シンクロはすごいあるんですけどね…
ただし、肉体的に疲れてると、エゴにやられてかなり沈みます。。。

あと、個人事業主さんで、リアルに支払いとかで苦労されてる方に自分の見解言うの
は、気恥ずかしいですが、自分も108さん回帰ですね。
チケットだけでなく質疑応答。気になったのは、次のレス群。

これはクレさん。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1268390796/365
やっぱりどれだけ苦しんでいても、
ホントは充足にどっぷり浸かってることが分かります。

そして、捻くれ者さん。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1259250726/998
願望達成と幸せってのは別物だって教えてくれます。
そして、快がデフォルトだとも。

で、108さん
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/3a1130990f827eb78be1c7c9f866efbb
充足と願望達成の関係を教えてくれます。

追加で、クレさんの。最近、やっぱりワンネスって思います。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1270672080/518

自分は、クレシフトはしたものの、願望達成とかは一先ず横に置き、
目の前にある充足を無理にならない感じで見てる状態ですね。
あと基本に、ダゼさんの自分を愛する、許すってのがあります。
知ってたら、ごめんなさい。自分用のまとめです。

714 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 14:40:24 ID:JQ/auSvg0
>>711
フヒヒ、おまいが言っとるように何も仙人になろうっていう話じゃないわけだぜw
二度と悲しみや苦しみを味わう場面に出くわさなくなろうなんてしたらそりゃ無理が出てくるんだぜw

で、またひとつややこしいコトを思いついたんだがな、宇宙には人間的な価値観というもんが
通用しないと思うわけだぜ。
例えば「独りでいられる幸せ」「恋人がいる幸せ」「家族がいる幸せ」みたいにその幸せに
関わる人数が増えてもだ、あるいは全財産が100円だろうが100億円だろうが、宇宙には
これっぽっちも価値的な違いを見出さないと思うわけだぜ。

だからチケット的に言えばだ、いつだって全てを手放せば宇宙はそれに応えてくれるわけだが、
ココでヒトの心情というもんが徐々に重荷になっていくわけだぜ。
最初は独り身で全財産も100円だから失うものは何も無いってな感じでまるっと手放せるわけだが、
恋人ができたら、家族ができたら、財産が増えたら、「うーん…今のこの幸せをまるっと手放すには…」
みたいに手放しの出し惜しみが始まるわけだぜw

おまいが感じたのもよぅ、きっと「やっと手に入れたこの幸せを手放してなるものか!」という
トコロに端を発しているんじゃねぇかと思うわけだぜw
だがそれは逆でな、いつだって手放しをしていた方がより大きい幸せが手に入るってもんだぜw
で、入ってくればくるほど上に書いたみたいに持ち物が多くなってきてな、なかなかおいそれを
手放し体制が取れなくなってきちまって、その度に今回みたいな気持ちになるかもしれんのだぜ。
でもそこで不安に抵抗したりせずにな、「怖い→でもきっと大丈夫」とすぐに気持ちを
シフトできるように、今回のコトをちゃんと覚えておくとイイのだぜw

715もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 14:46:54 ID:DL0oWxB.0
自分の例で恐縮だが

例えば「○○さんとラブラブになれない」=そんな自分には価値がない
   「○○さんとラブラブになれない」−次の恋愛対象を探さないといけない、でもその人とも成就させられる自信がない

ってな思いがあることに気付いた。
まぁ、うすうすは感じてたんだけどw

で、今どうしてるかってーと「別に叶わなくてもいい」と
思うようにしてみた。

「叶ってない自分=価値がない」という図式はもういらん、と。

○○さんとラブラブになれないかもしれねいね、でも大丈夫だよ、と。
大丈夫。大丈夫。○○さんと付き合えなくても大丈夫なんだよ。
いいんだよ。君は素晴らしいんだよ、と。

ってしてたら気持ちが楽になってる。
ぶわーっと胸が温かくなる感じ。

108さんや賢人さんたちって胸の中こんなふうなんじゃないだろうか?
と思った。

716もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 15:17:06 ID:Fw21FJDw0
>>714 だぜさん

>二度と悲しみや苦しみを味わう場面に出くわさなくなろうなんてしたらそりゃ無理が出てくるんだぜw

そうだ。そういう場面に出くわしてもいいし、出くわす事に抵抗や恐れを感じることはなかったんだ。あ〜納得。

>でもそこで不安に抵抗したりせずにな、「怖い→でもきっと大丈夫」とすぐに気持ちを
>シフトできるように、今回のコトをちゃんと覚えておくとイイのだぜw

なるほど!聞いて良かった〜ホントに。
以前と一緒でまたチャーリーブラウン状態だったけど、昨夜からのだぜさんのレスでピコーンになれた〜ありがとう!

でも、だぜさんはもはや仙人なんじゃ…って思うこともwww

717もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 15:18:35 ID:7avdK1DQ0
お金に困った俺にはなれても、
お金がありすぎて困る俺にはなれなかった…

ようするにお金に困ってるってことです。
一山当てたいとか思っちゃうのが、
さらにお金から自分を遠ざけちゃうような気がする。

とか思考がぐーるぐる。

718もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 15:18:44 ID:CzuyVFkI0
>>715
あー。それ自分かも…。
自己愛の欠乏を他のモノで補おうとしているだけなんだよね。

それでもどうしたらいいかがイマイチ思いつかないんだよね。

719もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 15:21:59 ID:axgccdcY0
>>717
お前の後ろに札束が見えるぞ

720もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 15:36:58 ID:T7bhMesYO
>>696

ああ、スマソスマソ!
24氏にもいろんな方法があるんじゃないのかな?って事を言いたかっただけなんだ。
なんだかぐるぐるしてるように見えたから。

否定というか、私には受け入れるとかの感覚がようわからなかったのよ。
受け入れたら叶うみたいじゃない?そしたらその感覚教えてほしいなぁ。
まだまだ叶えたいことイパーイだから!


>>697
おうw
ほんじゃ24氏いないけど、大層な方法じゃないけどカキコしておきます。
この方法を応用してくれると良いかも。私には使いこなせてなかったから。

モテる事を嫌がる、というか面倒くさがる。(面倒とか最低だなw 適切な言葉が思いつかないスマソ)
多分モテたくないって思っていたと思う。

え?また呼び出し?何回目?この後は予定があるのに行きたくないよー><
的なことを呼び出しされた時にずっと思っていた。

とにかくモテたくない!目立たずひっそり暮らしたい!って思っていた。
ひねくれ氏みたいな逆パターンかな?

参考にならなかったらスマソorz

721 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 15:43:22 ID:JQ/auSvg0
>>717
おまいにはコレをすすめよう
http://www.amazon.co.jp/dp/4652078404
なんとなく。(´・ω・`)b


いやこれさっきうちに転がってたんでパラリと開いてみたんだが、ここでまた
昨日のマイクロファイナンスが出てきたりして面白かったのだぜw
まぁ実はわしもそこしか読んでないんだが、その内容紹介にもあるように

「お金」について考える事は人間関係・仕事関係、つまり自分と世界との関わりにつながっていくのです。

というわけだからして、もしかしたらおまいも単にカネの問題だけではないのかもしれんのだぜ。
というコトだぜ。


>>716
それを納得できる引き出しをおまいはちゃんと持っておるんだから、有効活用するんだぜw

722629:2010/04/17(土) 15:47:09 ID:CQcOBrfAO
>>655さん
TSUTAYAの件、気分悪くさせちゃったみたいでごめんなさい。
たまたまTSUTAYAが以前の質問者さんと重なっていたので、面白いシンクロだなーと思って書いてしまいました。
書き方が悪かったですね、スミマセン。

723もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:03:23 ID:T7bhMesYO
>>712 24氏。

24氏おった!!
一足先に書いちまったよ。

>話の内容によっちゃあスルーな。恥ずかしさを十分に味わぃやぁいい・・・・。ウソ。
>話そうか。

あはww ワロタww
でもあの方法は完璧じゃないんだ。
あれを24氏に合うようにアレンジしてくれたら自分の中の完璧になるかと。
ただの下味とでも思ってくだせえ。


>「マジ、違うのソレ? ヤベシャレなんねぇ・・。たった今それでいこうとしてたぜ・・」

あははwwwww
だけど24氏どっかで、そんな俺でも叶えちゃう!的な発言してなかった?
いかに気持ちいいかだと思うんだけどなー!

クレの旦那は時間も現状も何も無関係でモテていいってことでしょ?
だけど24氏は現状を見張ってるよね。私もそんな感じだったからわかるよ。
モテたんでしょ?証拠!ってな感じでぐるぐるすると思うんだよね。

24氏は引き寄せとかチケットを知る前に無意識で引き寄せってしてなかった?
あれ?ラッキー叶っちゃったわ。何でだろ。まっいっか♪みたいな感覚。
もしあるならどんな感覚だった?


>その私の過去すら「モテる私」の過去になって
しまっているのか??

こりゃクレの旦那に聞いとくれww
だけどその私になったら、きっとこれから先は一生モテる私だろうね。
モテる事を当たり前だとか思うだろうし、それこそ自分に無意識にレッテルを貼ってしまうだろうし。


>来る未来の確信としての認識なの?? or もう既にそれは過去に起こった事という認識なの??

これもクレの旦那にry
私は難しいことはようわからんが、24氏は頭がいいね。
だけど、頭で頑張って理解しようとしてないか?
あれがこうなってこうなるから叶うのか…よし!!!みたいに。
私もやってたことあるけど、とてもじゃないけど気持ち良くなんてなれなかった。
こうしなきゃいけないになるから。
もっと自由でいいっていうか…、言葉って難しいなww
どう伝えたらいいかわからんw

724究極の引き寄せマスター:2010/04/17(土) 16:08:19 ID:ZLfd1e220
●あらっ!不思議、しらないうちに幸せになる究極のメソッド・パート(1時間700円)


A)楽観
B)悲観

A)苦脳
B)楽しい

A)モテる
B)モテない

A)不健康
B)元気

A)悲しい
B)嬉しい

A)貧
B)富

A)ワクワク
B)クヨクヨ

A)不安
B)安心

A)怒り
B)微笑み


上記のA)B)を下の例のように、3回づつ繰り返してゆきます。

(エクササイズの例)私は悲しいより嬉しいを選択します。私はクヨクヨよりワクワクを選択します。

最後に、以下のアファメーションを好きなだけ唱えてください。


◆私はなんて素敵な人生を選択したんだろう。

◆私は、健康で幸せでモテモテの金持ちになっちゃった、この幸せを全ての人々と共有します。
○○に感謝します。

◆万物が幸せでありますように。

*○○は神仏やご先祖、大いなる存在等、自己の信じるものです。


なお、A)B)、その他、ご自分の好みで変えてやってください

725究極の引き寄せマスター:2010/04/17(土) 16:13:13 ID:ZLfd1e220
>724

選択するということで、A)B)の配列はバラバラで設定してます。

726もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:15:33 ID:T7bhMesYO
>>694

オマイの方法結構好き!
気持ち良さそう。

私もやってみる^^^

727究極の引き寄せマスター:2010/04/17(土) 16:16:27 ID:ZLfd1e220
本日の質疑応答はこれで、〆切らせていただきます。

終了☆

728もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:21:56 ID:XcCbX5EEO
>>720
ジャックじゃないがありがとさん。

つか、あーそれは嬢ならではの策だな…なんてオモタw
だってさ、おまいさんは「モテたくない(と言いつつ実はモテたい)」じゃなかったろww
ほぼド真剣に、モテるのはおろか好きになりもしてないのに言い寄られるのも、嫌な方だったんじゃね?
その当時から今の意中の奴が本命だったから…(とか案外こじつけじゃない気がするw)

とはいえさ、確かに逆に苦労するほどにモテ過ぎて嫌気がさしたら
そんなメンタリティになるかも、って考えてみたら、あながち使えねーでもないんだよな。
嫌になるほどモテ過ぎるとかどんなんなんだろ…

729 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 16:22:24 ID:JQ/auSvg0
>>706
やだなにこれやっぱり面白い
http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/m/200607/2

2006年の記事なんだが、ふとエイブラハム赤本を見ると…2007年10月発売…
まぁそれ以前にも引き寄せの法則という概念はあっただろうが、それにしても
エイブラハムとも(神との対話とも)合致しすぐる………あばばばば……(´゚ω゚)ー3

730もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:23:43 ID:XRZsFFuYO
>>694
エヴァのラストが脳内再生されたw
「すべてのチルドレンに、おめでとう」ってやつ。

シンジを自分に置き換えて綾波に祝福されてくるわ!

731究極の引き寄せマスター:2010/04/17(土) 16:27:22 ID:ZLfd1e220
>>656
信頼さん

もう一度貼りまつ、これは注目!ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=jXgh-debHAE&feature=related

732もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:34:36 ID:T7bhMesYO
>>728

>つか、あーそれは嬢ならではの策だな…なんてオモタw

ぎゃははははwwww
私もオモタよ!だから何日も書こうか迷ってたんだよ、これでもww
これを工夫していただけたらと思いまして。


>ほぼド真剣に、モテるのはおろか好きになりもしてないのに言い寄られるのも、嫌な方だったんじゃね?

そうだね。嫌だった。
だけど優越感も感じてたかもしれない。
だからタイプの人からも言いよられたのかな?w
あ、でも私自分のタイプの人って凄く苦手なんだよな。
格好いいよう><近寄らないで><好き><とか思ってたw


>その当時から今の意中の奴が本命だったから…(とか案外こじつけじゃない気がするw)

ぎゃははははwwwwww やwめwてw
笑いすぎて腹がよじれるwwwww
あたってますが何か?^^^


>あながち使えねーでもないんだよな。

そうそう!これをどう料理するか…
だから24氏と井戸端会議!
なんかいい案あったら宜しくw

733もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:37:29 ID:XcCbX5EEO
……激しいデジャヴュに頭痛がしてきた……


なんかこの板に、遥か昔から知ってる奴がいる気がする…ww
って似過ぎてるだけなんだがw

734クレ:2010/04/17(土) 16:39:17 ID:qLe.ummcO
ごめん連投する。
>>616
現象化が気になることもあったけど、「なる」ことにおいて気になったことはほとんどない。今は全くと言っていいほどない。
現象化に期待することは自分の利益にならず、無意味だと思ってるから。

ちょっと理屈っぽい話をしてみる。

そもそも、願望は実現するもの。実現が前提。
チケットにも願望は実現とセットって書いてあるように。
しかしどう見ても実現してるものとしてないものがある。

よって、実現を阻害しているものがあることになるが、それは観念・信念・経験則といった類のものと、それに連鎖する思考。
観念等を使って、願望を「実現するもの」「し難いorしないもの」に振り分けていく。
それをやっているのが自分。自分のうちのエゴ。

願望と実現を二つに引き剥がしてるわけ。願望があっても実現するかは別問題ですよって。

だから、手放そう。エゴから願望を解き放てば願望は本来の「実現が前提」の姿を取り戻すはずだから。
というのがチケットのざっくり且つ勝手な概説。
今じゃクレ式なんて別扱いで言われちゃいるけど、発想の大元はチケットにある。「願望と実現はセット」に。

735もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:39:49 ID:0bM1U0yM0
画家さん!なんかもう、ヤッパリ、愛してます。
人を魅せるものって、その人そのものね。なんつうか、外側の「条件」
はどうでもいいような気が、最近しています。
同じように、自分自身も条件無しで好きになれて、許せるようになれた。
不思議です。
そしたら景色が変わったよ。どんな人にも深いところに慈悲のこころ、が
あるのだなと実感したです。
なんか、ソレだけで相当幸福な気がしてきました。そして、画家さんがいつも
「慈悲のまなざし」で見つめていてくれた事に気が付きますた
だから、私も画家さんに愛を贈るのだ。ホレ!

736クレ:2010/04/17(土) 16:40:11 ID:qLe.ummcO
じゃあ現象化に期待するというのはどういう行為か。

それは、相変わらずの「願望と実現は別次元のお話です」という発想に由来した行為。

願望と実現がセットであるなら現象化するか否かの問題なんて生じない。実現するんだからわざわざ見張る必要がどこにある?
だから、その昔「意図をもっと信頼して」と言った。

願望を別の領域に手放して放っておけば、「現象化しない」なんて問題は生じ得ない。そこでは願望は実現とセットだから。

「叶った私」になるというのは、「毎度毎度手放すのも面倒になったから、もう望む自分になっちゃえ。望ましい自分であることを大前提に持ってきて生きてみよう」という怠惰な発想に基づいているw
それは現象化するか否かとは2つの意味で関係がない。

1つは現象化の有無に関わらず望ましい自分になれる。「望ましい自分になった」と判断しているのは自分であって、普段はその見解を様々な証拠資料で補強しているから。そんな証拠資料に関係なくなることは当然可能。
もう1つは、なった時点で「望ましい自分」なのが「当たり前」だから「現象化するか否か」などというもっと前の段階の問題など生じ得ない。


そんなわけで、現象化に期待する必要がないから無意味だし、それは自分の取るスタンスとあまり整合性がないから無意味だと考えてる。
さらに、期待したところで実現するわけじゃない。期待しても実現するかしないかわからないんだったら、私は一体何のために期待するんだ?と思ってしまうんだよね。


もっとも、24さんの言うように「現象化を気にするのも構わないのではないか」とも思うよ。
しかし、いちいちそれで「方法が間違っているのか」とか「どうしたらいいか」などと模索していては、同じところでループに陥らないかな?
それを避けるために「現象化に期待しながら現象化してなくても気にしない」なんて芸当をすることは私には無理だw

737クレ:2010/04/17(土) 16:40:33 ID:qLe.ummcO
>>712
この>>712のレスはけっこう核心突いてきてる気がする。


>「モテる」だけじゃなく、人それぞれの願望にも多種多様の「カタチ」があるよな。

あるだろう。
けど、別にサンドイッチが私のカタチではない。それは私の生活の一場面に過ぎない。
私のカタチは「自分の望む時に女の子が側にいる」ことかな。強いて言えば、だけどね。今考えた。


>現象化レベルの話で言えば、「モテる」事象は相手が居てはじめて、成り立つだろ。

そのレベルで言えば、その通り。


>それで意図して、その私になって移行したら、その私の過去すら「モテる私」の過去になってしまっているのか?? 


ここがよくわからない。2つ目の「その私」は「移行する前の私」でいいのかな?飛ばしとく。


>で、その「モテる私」のカタチとしての「寝床で女ん子サンドウィッチ」は、来る未来の確信としての認識なの?? or もう既にそれは過去に起こった事という認識なの??

上でも言ったようにそれはカタチではない。
もっと言うならば、「強いて言えば」と言ったように、カタチなど考えたことがない。



「モテる」という状態に移行して、私がモテるとは感じないのに他人から見たら「モテる」事象が生じるんじゃない。
私が「モテるな〜」と考える事象が生じる。
わざわざカタチなど考えなくても、事象の方が勝手に「整ってくれる」。「整える」んじゃないよ。

これは異性との交遊に限らない。

ポイントだから強調する。
「自分が細かい注文を付けなくても、満足のいく結果は向こうから来る」


そして私が「モテる」と感じる事象は未来に対する認識でも過去に対する認識でもなく、今自分自身に対する認識。
当然の前提に持ってきてるんだよ。

738もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:48:53 ID:khfswVkw0
経験=既にある かナルホド。

739もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:48:54 ID:T7bhMesYO
>>737 クレの旦那。

頭良すぎて、頭痛くなってきた。w
それで馬鹿みたいな質問いい?

現象化は関係ないのに、
>「自分が細かい注文を付けなくても、満足のいく結果は向こうから来る」

の???
現象化は関係ないのに結果がくるの??

んんん゛?
そのメンタルがようわからんので教えて。

740もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:52:45 ID:T7bhMesYO
>>736 クレの旦那。

あっ、こっちに書いてあったねスマソw
スゲースゲーそうか。そうなのか。

741もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:56:30 ID:wUki5zAUO
>>720
つくづくだよ!!!

742NASA局長:2010/04/17(土) 16:57:05 ID:6qaLjB1YO
>>729
>DAZEww氏


いやはや、そのblogの人、最近本出してますわ。
NASA本部にはすでに入荷して読み終わりました。
たしか今ここの阿部なんとかっていう(元昭和のアイドル)方と仲いいスピ友達らしいですわ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/378-2178784-4404841?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1271490305&a=4763130536&sr=1-1


(NASA最初の一歩)
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=HilVwrrcLIo
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=HilVwrrcLIo&page=2


(日本の最先端ハイビジョンカメラで撮影された“かぐや”の美しい月面)
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=mxJjNW_8QMg


(オカ板でスレ立つこと間違いなし、DAZEww氏が待ちわびたテレ東系列で7月から始まる、月刊ムー監修オカルトアニメの予告をNASAがCatch!)
http://6109.jp/occult/?cate=1012

743もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 17:00:24 ID:WFlVQd0U0
上海スレ19章の>>675、山田姫のレスを見て、ここのところ解けていた壁が
さらに崩れたような気がします。おお泣きしました。

私はずっと、恋愛がうまくいかなかった。
好意を持ってくれる人がいるのに、その人の事を好きすぎると、
疑ってばかりいた。
結果、自分で壊してばかりきた。

クレさんの「なる」をやってみたり、いろいろ・・・

うまくいかなかった恋愛で、男性を疑う気持ちが強いのだと、思いこんでいた。

でも、その大元は自分の子どもの頃にあったのだと気がついた。
ものすごく仲が良い夫婦なのに、父親が浮気した。
その証拠を母親が血眼になって探してた。般若のような顔をしていた。
「ばっかみたい」ってそのときは思っていたけれど、
気にしていないようで、ものすごく気にしていた。
私の、「前提」を作ったできごとだった。

男性を疑うと、いつか痛い目を見る。
愛だの恋だの、目に見えないものを信じると、痛い目を見る。
こんな観念を私は持っている。

これからどうしたらいいか、どなたか、アドバイスをください。
些細なできごとだけど、しこりがあるみたいなので、
何かセラピーを受けたりしたほうがいいのでしょうか。
それとも観念を認めたから終わりでオッケーなんでしょうか。
もう解けたような気は、するんですけれど。

744三九:2010/04/17(土) 17:01:07 ID:f56F/UPw0
言ってみれば、現象化が起こったときに
「やった♪叶った叶った」じゃなくて
「そうなるの知ってたよ」というメンタル。

745もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 17:02:31 ID:T7bhMesYO
>>741

おおw つくづくね!
頭悪いからどういう意味なのか何回も読み返したよw

746もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 17:08:25 ID:Fw21FJDw0
>>721 だぜさん

どうやらその「引き出し」の存在自体を忘れていたようですw

パシャールを読んでみたいと思ってググッたらいっぱいあるんですね〜
ここで話題になった「未来は選べる」を買ってみたらいいのかな?
だぜさんは全部読んだ?

747三九:2010/04/17(土) 17:11:02 ID:iTIIQYIo0
>>743 さん
こんにちは。私が答えていいですか?
> 男性を疑うと、いつか痛い目を見る。
愛だの恋だの、目に見えないものを信じると、痛い目を見る。
こんな観念を私は持っている。

というのは、悪いことじゃないと一旦思ってくださいね。
エゴだとかそういうことはおいといて。
それはいけないんじゃないんです。

なぜなら、もともとあなたが傷つかなくてもいいように、
考えた前提です。たぶん、どこかで役に立ったこともあったでしょう。

小学校1年生のときに、黄色いなんかをつけて学校に行ったでしょう。
ちっちゃいから目立つようにすると、車にみつけてもらいやすい。
あれといっしょ。あなたを守ろうとした前提です。

でももういらない。
男性を信じたら傷つくという前提は、
もう大人になったあなたには必要ない。

だから、「ありがとう。でも、もういらないからね」
といっていったん胸の中で抱きしめてから、
「好きなこといておいで」といって放ってあげましょう。

でも、もとはあなたがあなたのために作った前提だから
感謝してあげてください。
そこで胸の辺りがふわーっとあったかくなるまで
やってみてください。

748もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 17:14:30 ID:Fw21FJDw0
パシャールじゃなくてバシャールだったんだ…

749もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 17:26:39 ID:yNNLEsqA0
>>748
ゴメソ パシャールwww 語感が受けたw

本は『バシャール2006』もオヌヌメ

初来日?のときの動画もあるよ。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=831110
以降9つあるよ。前に画家さんが貼ってくれたやつ。
慣れないとちょっと眠くなるかもw

750もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 17:43:05 ID:Fw21FJDw0
>>749
ずーっと「パシャール」だと思ってたw
アマゾンで「パシャール」って入れてもズラーっと出て来てたからずっと気付かなかった
さっき気がついて自分でもウケちゃったwww

オススメをありがとう!
全然わかんないから助かる〜。
動画の方は時間長そうだから時間ある時見てみるね
サンキューです(^_-)-☆

751山田君:2010/04/17(土) 17:54:00 ID:Q/6amrpM0
>>743

こんにちは〜

>私はずっと、恋愛がうまくいかなかった。
>好意を持ってくれる人がいるのに、その人の事を好きすぎると、
>疑ってばかりいた。

先の事を考えてしまうからですよね。傷付くのがこわいから、だから不安になる。

さて、恋愛がうまくいかないと思っている大元の原因と思われるものですが、
どうこうしようとしなくて大丈夫ですよ。
そこばかりに注目してしまうと、それをどうにかしなければいけないと躍起になってしまい
何が目的なのかよくわからなくなってしまう可能性があります。

>もう解けたような気は、するんですけれど。

と、ご自身で思われるのであれば、その気持ちを大事にしてください。
もう解けたんだ〜 って自分で言ってあげるのもいいかもです。

セラピーに関しては、セラピー等を受ける事でご自身が納得できるのであれば
受けられた方がいいかもしれませんが、私は経験がないので何とも言えないです。


これからどうしたらいいか、という質問ですが
私はこれからどうしたいのか?それをまず自分に聞いてあげてくださいね。

そして次に恋愛をする時に、もしお相手を疑う気持ちが出てきたら
私は彼の事をこういうふうに疑っているけれども、でも、それは違うのかもしれない。

こんなふうに、そうではない事を見ようとしてみてください。
疑いでいっぱいになっちゃうと、気持ちに余裕がなくなっちゃうので
なるべく心に余裕を持つようにもしてみてくださいね^^

参考になれば参考にしてください。

752三九:2010/04/17(土) 17:54:15 ID:iTIIQYIo0
>>742
しまった今気がついた。
『世紀末オカルト学院』やばいwwwwwwwwwwwwwwww
はやく7月になってほしい。待ち遠しすぎる!

753743:2010/04/17(土) 17:56:32 ID:WFlVQd0U0
>>747の三九さん
レスもらえて嬉しいです。
書き込むのかなり恥ずかしかったんですけど、書いてよかったです。

この観念は、私を守るために存在したんですね。
でも、もういらない。それを優しく抱きしめる。

やってみます。

また、何か変化があれば、三九さんに報告してもいいですか…?

754三九:2010/04/17(土) 18:02:13 ID:iTIIQYIo0
>>753 さん
よかったと言っていただけてよかったです。
変化があったときは、報告したいと思ったらそうしてください。
報告しなくていいや、と思ったらそっち選んでくださいね。

75524:2010/04/17(土) 18:07:38 ID:nxxund4s0
写真パシャールってか 

かわいいいいまつがいだな

756743:2010/04/17(土) 18:10:55 ID:WFlVQd0U0
連続投稿ごめんなさい。

>>751山田君
山田君からもレスが!ありがとうございます、嬉しいです。
レスを読んで、また泣きそうになりました。

>先の事を考えてしまうからですよね。傷付くのがこわいから、だから不安になる。

本当にそうだなぁって今、気づきました。
そっか、傷つくのが怖かったんだ。

実はまだ恋人というわけではないんですけど、うまくいかせたい相手がいて、
でも疑いの気持ちが強いから、せっかく会っても盛り上がらなかったし、
なんとなく相手にこんなネガティブ思考な私が見破られていって、
どんどん愛想つかされているような気がしています。
自分のせいなんだって思うと、とても哀しかった。
この前会ったとき、もっと楽しく、明るく過ごせばよかった。
自分を責める気持ちでいっぱいです。

もっと素直に、相手を信じられたらいいのに。

今からでもうまくいかせることは、可能なのかなぁ。

757もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 18:24:16 ID:CaeLf2MQ0
「第7章研究会」スレッドを立てて、その気付きを集中的に
シェアし合ったりするというのはいかがでしょうか?

ご意見おながいします。

個人的に、もっと7章の理解を深めたいんです。
クレ氏のおかげでいいトコロまで来ているんですが。

758もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 18:24:33 ID:XcCbX5EEO
>>756
前スレのって、自分が山田君に相談もちかけてた時のアレだねw
なんか自分一人苦しんでる気になってたから、あれから多少反省してしまった…

山田君がじかにレスくれてるから違う側面、観念辺りの話を少し(って、長文だけどwスマン)

あなたの親父さんがなぜ浮気をしたかまではわからん。
けど、あなたが母親に「ばっかみたい」と思った気持ちの奥は、わからいでもない。

あなたは子供だった。
異性を愛するとは何かは朧げにでも知る程度の、完全なお子ちゃまじゃないにしろ
少なくとも、お袋さんの子供ではあった。

親父さんの浮気をきっかけに、あなたは母親としてのお袋さんを喪失したんだ(と多少なりとも感じてたはず)。
親父さんの愛を賭け執着するただの女になってしまったお袋さんじゃ、
あなたに愛を注ぐだけのキャパはないと子供ごころに感じたかもしれない。

だけど、愛されたかったと同時に愛してたから、今あなたは戦おうとしてるのかもしれないんだ。

あの頃のあなたは、自分という味方がいるのに!と感じながらも
大人同士の愛憎をわかってやれないことで、お袋さんを救ってやると宣言することも出来なかったかもしれない。
もちろん親父さんのことも。

そんな自分を気にかけているからこそ、今も引っ掛かってるんじゃなかろうか。

今のあなたは、自分がその母親と父親を投影で現象化することで、
観念化して握り締め続けることで。
その当時の家族の情況からでも、どこかに救いはあったはずだ、と
当時の親父さんお袋さんの代わりに、同じ情況を覆して成功し愛を得ようと
過去と訣別するために戦ってる可能性もなくはない。


だけどさ、今のあなたならわかるんじゃないかと思うんだよ、親父さんを取り乱すほど愛してしまったお袋さんの気持ち位はさ。
大事なものは他にもあるとわかっていながらも、執着をやめられなくなるほどに
愛ってすごく、手にしたらなにもかも要らないと思える位満たされるだろ?
それの虜になってしまった、お袋さんも弱い部分を持つ女だったんだ。
そして、母親でもあるが親父さんの妻でもあったお袋さん、
あなたに一心に愛を注げば旦那に不足感を与えてしまうと必死にバランスを取ろうと一人努力していたかもしれない
親も道半ばの人間なんだ。

その当時の「ばっかみたい」だった親を、許してやることは出来るだろうか?
こどもであった当時のあなたの目線ではなく、好きな人と注ぎ合う愛を知ったあなたの目線で。
そしてその頃の見てることしか出来なかったあなたも、許してやることが出来るだろうか。


観念は、こんな側面からでも崩すことができる。

後は山田君やら愛の伝導師にお任せになるがw
本題の付録みたいなノリで少しだけ気に留めてみて頂けると幸い。

759究極の引き寄せマスター:2010/04/17(土) 18:24:34 ID:ZLfd1e220

*まだ見ぬ恋人*
http://www.youtube.com/watch?v=pZ9wCf9MVp4

760もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 18:25:58 ID:wUki5zAUO
第7サティアン…

761もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 18:26:46 ID:khfswVkw0
>>757
「第7章研究会」って秘密結社みたいでカッコイイw

762 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 18:41:45 ID:JQ/auSvg0
>>746
うむ、実は虹ハムもまだ読み終えておらんわしだがバシャールは読み終わっとるのだぜw
んまーでも特に必要ないんじゃね?とも思うのだぜw
やたら情報を仕入れるよりな、もうすでにある情報を自分の中でキッチリと整理しておく方が
イイかもしれんのだぜw
読むなら整理術の本でも読んでみたらどうだろうかw

>>742
うむ、ブログの端っこにも本が出ましたと書いてあったが、そういえばこれ本屋で
見かけたことあるなぁと思っていたのだぜw
そしてさすが局長……一体月にどんだけのペースで読んでるんだ……
ちなみに本の方はBlogをまとめた感じなんだろうか?
っていうか百八もとっとと書籍化しる(´・ω・`)b

でもってオカルト学院か……最近のテレ東はクオリティ高すぐる…。
録画予約しておこう(´・ω・`)b まだムリか

763ALICE@携帯:2010/04/17(土) 18:48:12 ID:Qgy9UwSIO
>>742

あたしもこの方の「黄色本」読みました(^_^)v
分かりやすかったですわ。

ついでに生でこの方見ましたが、ブログで時々出てくるエロギャグを想像できひんくらいの爽やか草食系でしたよ〜( ̄∀ ̄)

764信頼:2010/04/17(土) 18:49:23 ID:wamaoOOI0
>>729 DAZE氏

それ読んだ時部屋で手をパンパンって鳴らしました。
ラップ音鳴ったらどうしよどうしよって内心思ってて、
鳴らずに安心したけど何か残念って変な感覚になりましたw

そうそう今日この本を探しに行ったのですが、何処にもありませんでしたw
事実かどうかは別として読み物として面白そうです。

ベンジャミン・フルフォード氏 闇の支配者に握り潰された世界を救う技術
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4270004878/ref=s9_simh_gw_p14_i1?pf_rd_m=A1VC38T7YXB528&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=01EJW3Q2J238YW1P6D01&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986

この人の涙は本物だと思いました。


>>731 究極さん

それ祈りに対しての誤解が説明されてるアハ動画ですよねw
これに引き寄せなりチケット7章を、まいっちんぐじゃなくてマッチングさせると
ャバィョ!!o((´・д・`〃≡〃´・д・`))oァ来たよ来ちゃったよって人いるかもしれませんわw


>>742 NASA局長

脳科学の本を読んでるとか言ってましたね、
一昨日の夜中にアホになると0.5秒速く動けるみたいな番組をやってました。
「クイズ紳助くん」の番組内ですね。

物理流力学柔術の究極奥義・夢想転生
興味深いですよこれはw
http://cc.fullerhouse.net/?eid=1105

765信頼:2010/04/17(土) 18:56:39 ID:wamaoOOI0
>>729 DAZE氏

ちゅーかDAZE氏の書いてるのそこじゃないと書き込んで気付いたw
望みを叶える方法の所じゃないかと・・・

(´・ω・`)b取りあえず飯食おう。時代はパーシャル

76655 ◆52uE3j0pa6:2010/04/17(土) 19:00:13 ID:o9z6Jxt.0
>>669
あ、それは気付かなかったな。でも、そうですよ、警報ですねw
それで最初っから心を鷲掴みにされるんだ。ドキドキさせられるんだ。

テレビCMで電話の呼び出し音や玄関のチャイムを鳴らすのと同じ。
で、キャプテンウルトラは更に、ジェットコースター恋愛必勝理論で、
ドキドキワクワクさせられるとw

767もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 19:17:33 ID:XcCbX5EEO
>>762
>>746さんじゃないが失礼

せ、整理術…
自分が最も憧れながら苦手な分野(笑)
ウゼーと感じて見てるみんな位は察してるだろうけどww

自分って、よほど追い詰められない限りww「捨てる」が全くダメなんだよね。
そんなに愛着ないもんでも「捨てる」という言葉に向かうと途端に
いやぁぁぁああ
と身が切られるような感覚が…

だもんで、要らないものを思い切って捨てた気になって分別しても
相当時間かけてちみっとだったりしてw

自分を捨てるんじゃねーってwとわかっちゃいるのに
いやぁぁぁああ
はなかなか止むことがない…

76817幕の367:2010/04/17(土) 19:38:59 ID:1M8Xx4cM0
クレさん

> 「叶った私」になるというのは、「毎度毎度手放すのも面倒になったから、もう望む自分になっちゃえ。望ましい自分であることを大前提に持ってきて生きてみよう」という怠惰な発想に基づいているw
> それは現象化するか否かとは2つの意味で関係がない。

> 1つは現象化の有無に関わらず望ましい自分になれる。「望ましい自分になった」と判断しているのは自分であって、普段はその見解を様々な証拠資料で補強しているから。そんな証拠資料に関係なくなることは当然可能。
> もう1つは、なった時点で「望ましい自分」なのが「当たり前」だから「現象化するか否か」などというもっと前の段階の問題など生じ得ない。

お〜、むちゃくちゃ納得。

そこで、細かい注文をつけなくてもというのはよく目にするんだけど
どうしても、不安になってあれもこれもと注文をつけてしまうのは
どうしたら良いんだろう。。。?

769信頼:2010/04/17(土) 19:40:37 ID:wamaoOOI0
>>766 55氏

警報でこれを連想したんで貼ってみる。

http://www.youtube.com/watch?v=IL7weowae30

77017幕の367:2010/04/17(土) 19:54:26 ID:1M8Xx4cM0
>>751 山田君

連投失礼します。
今日はむちゃくちゃ気分が不安定で困っちゃって。。。

> 先の事を考えてしまうからですよね。

先の事を考える、これ最近の私の課題です。

私の場合、期待しすぎるとせっかく大好きな相手と一緒にいても
その瞬間を楽しめずに、
相手の反応や先のことばかり考えてしまう時がある。

それで、そんなこと気にしないときの方が幸せで上手くいく。。。

特に昨日はそれが酷くて
別に何も悪いことは起きていないのに、
せっかく一緒にいたのに、なぜか帰り道悲しくてしょうがなかった。

いきなり、自分は理解されていないんだと思ってしまったり、
どうやったら理解してもらえるんだろうと考えたり、
本当の私を知られたら嫌われると思ったり
逆に本当の私を伝えたいけど、どうやったら伝わるんだろうと思ったり。。。


支離滅裂でごめんなさい。
今こそ願望を手放す時なのかな?

77155 ◆52uE3j0pa6:2010/04/17(土) 19:59:50 ID:o9z6Jxt.0
>>769
新しいと思ったそのアニメも
あっという間に懐かしいアニメになっちゃいましたねw

772もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 20:30:38 ID:83EcRtlMO
流れ無視でスミマセン。
偶然として片付けていた体験を思い出したのですけど…
去年の夏、ある仕事の用件で猛烈に連絡をとりたい人がいたんです。
でも、私から連絡するなんて畏れ多い相手だったので、向こうから連絡が来たら最高なんだけどなぁ、来そうにもないけど…と思い、案じた一計は、暑中見舞を出してとりあえず存在をアピールしてみる、というもの。
集中して時候の挨拶書いてイラストつけて綺麗に色を塗ったりして作成し、「あー、なんか久々に頭から湯気でそう」とか思いながらポストに投函して約10分後、その相手から電話が来た、しかも話したかった用件で、ということがありました。
これって、偶然ではないということなんでしょうか。
乱文で御免。

773もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 20:40:15 ID:Fw21FJDw0
>>755
おっ、モテ男の24氏。24氏の書き込み、毎回楽しませて貰ってます♪

>>762 だぜさん
えぇっ…あんなにたくさんあるバシャールの本を全部読み終わってるなんてすごい…。

>やたら情報を仕入れるよりな、もうすでにある情報を自分の中でキッチリと整理しておく方が
>イイかもしれんのだぜw

確かに。整理苦手だものな…だからチャーリーブラウンになっちゃうんだな。
今まで頂いたたくさんのレス(私の宝物)をまず全部整理してみます。
>>767のイオさんにも共感。)
落ち着いたら>>749さんオススメのとか読んでみようかな。

しかし、だぜさんっていつ寝てるんだろうって思う時もあるのに
たくさん本読まれてて、きっと時間の使い方が上手なんだろうな〜

77455 ◆52uE3j0pa6:2010/04/17(土) 20:48:10 ID:o9z6Jxt.0
>>772
あらゆる経験に偶然はないと私は思っています。

ですが、全ての偶然性の排除は同時に、辻褄を合わせる合理を求めることにつながり、
やがてそれは一定の条件のもとでなければ事が起こらないという条件付けになりますので、
私ならそっとしておきます。

ま、要するに偶然だと思うなら偶然だろうし、必然たと思うなら必然だろうし、
どっちにしても良かったですね、とw

775山田君:2010/04/17(土) 20:53:15 ID:Q/6amrpM0
>>756 >>770

二人とも、内容は違うけれどもレスは同様です。
もう一度、十九幕>>675を読んでみてくださいね。

二人ともに言える事ですが、悩みを自ら作り出さないようにね。
どういう自分でいたいのか、自分で考えてみてください。
いつまででも、悩んだり不安になったり何かに怯える自分でいたくはないでしょう?

相手を理解すること、自分を理解してもらうこと
無理に行動を起こさなくても、自然にわかりあえるから大丈夫。

どういう自分でありたいか、きちんと自分で見つけること。
不安でいたいのか、安心した自分でいたいのか、自分に聞いてみてください。
そしてどちらを選択するのか、選択したらそっちを見ること。

細かい事は気にしない。大丈夫だって、自分に言ってあげよ♪
不安を作り出すのも自分なら、そこから解放させてあげられるのも自分だよ。

がんばってね。

776もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 21:02:04 ID:83EcRtlMO
>>774
55さん
なるほど!ちょうど良い、気持ちの落としどころだなぁと感じました。ありがとうございます。

777山田君:2010/04/17(土) 21:03:27 ID:Q/6amrpM0
今だ! 777ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ



しばらくレスは休憩

あとは頼むよ〜^^

778NASA局長:2010/04/17(土) 21:12:21 ID:6qaLjB1YO
>>752
>三九さん


いやはや、そのアニメ絵的にも面白そうですな。
そのアニメを今の小学校の低学年くらいの子供が見て、大学生くらいになった時飲み会なんかで昔話になった時、


「そーいや昔さ、小学2〜3年生の頃かな、テレ東でオカルト学院という不思議なアニメやってなかったっけ?えー知らない?絶対見た記憶あるんだけどな〜」


的な話題になりそうなアニメとしてNASAは期待しておりますわ。
それからもうここでは教科書的にデフォになったこのサイトですが↓
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/LivingLife/Love.html
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/Enochs/Enoch13.html
ほとんどここで起きることについて大切なことが書かれてますな、いやはや‥


>>762
>DAZEww氏


本は日曜に月2〜3回、初代1の尾行を兼ねて紀伊國屋本店に行った時まとめて立ち読みしてきますわ。
2時間位かけて1〜6階まで一通りチェックしますね、まあ立ち読みが好きなんでしょうな。
その10年後にコアな存在になりそうなアニメですが、私は銭ゲバですとか堀北真希が出るような連ドラも録画してるので
NASAが録画し忘れた時のために、DAZEww氏もオカルト学院の毎週の録画をいやはや、よろしくメカドック。

779シャンティ:2010/04/17(土) 21:13:21 ID:3YwIB1260
スレ住人の皆様

皆さんにごめんなさい。
今気づきました、

スレタイ 二十「章」なじゃくて「幕」でした。orz
せっかく成人式なのにミソつけてしまった、しかも今の今まで気づきませんでした。

ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。

>>山田君さん
777おめでとうございます。
スレタイ直せますか?

780山田君:2010/04/17(土) 21:20:59 ID:Q/6amrpM0
>>779

直せませんw
きにしなくていいよ〜

781もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 21:22:13 ID:CzuyVFkI0
>>775
横レスですがありがとうございました。

782もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 21:25:29 ID:a.HBNFYI0
バシャールの言うことに従ってワクワクすることをしてゆくと、良い具合に全てがつながって
ゆく感じがした。

783:2010/04/17(土) 21:28:44 ID:DL0oWxB.0
>779

シャンティよ。気にするでない。

784信頼:2010/04/17(土) 21:32:29 ID:wamaoOOI0
>>779 シャンティさん

二十歳のお祝いに幕が破れて・・・はい何でもないです。
気にしない気にしないw

785もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 21:34:05 ID:OiqL1nuU0
>>757さん
多分、もう言葉ではいろいろ書きつくされていると思いますよ。
あとはもはや経験するだけ、感覚の世界の中って感じだと思います。
ダゼさんのいう「甘い」を経験するには、舐めなきゃ無理。
108さんや他の人ができるのは舐めてみろって言うことまでです。

特に印象に残ってるのは、クレさんの
「正直僕は108式を頭では理解していない」って部分です。
出典忘れたんで正確じゃないかもしれないですがw

捻くれ者さんですら、明確な方法論はないって言ってましたから。

自分は上でテキトーなまとめを作ったものですが、
あとは、感覚を掴むために、卒業なされたID:W2VJugSgOさんの書き込みとか
参考にしてます。

786もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 21:37:36 ID:OiqL1nuU0
あとそうだ、今のまま受け取ることを特に重んじてます。
捻くれ者さんのレスにもあったんですけど。
自分は今まで本当に変わろう変わろうとしてたから。

>>757さんも何かあったら、シェアしてくれると嬉しいです。
個人的には別スレはいらないと思いますw
すみません…

787もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 21:37:55 ID:a.HBNFYI0
>>779
あー言われなきゃ気がつかんかったww

788 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 21:47:15 ID:JQ/auSvg0
>>778
なるほど…日曜日は聖地巡礼……と……φ(。。)メモメモ


>>773
いや、これが超ヘタクソなのだぜw
だがもともと定時に云々とかがとても苦手なので、気づいたらこう時間の拘束がない
方向に来てしまったわけだが、なんつーの……押し付けられたルールじゃなくてよぅ、
自分でルールを決めると便利なのかしらと思う今日この頃なわけだぜw

でまぁおまいあれだぜ、誰かにくれてやる賛辞があったらその前に自分を褒めろ(´・ω・`)b
いや、別に誰かを褒めてもイイわけだが、おまい自分をへりくだり過ぎなんだぜw

789 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 21:50:56 ID:JQ/auSvg0
>>767
ククク……おまいも整理する時がきたのかもしれんのだぜ…w
というわしも未だに小学生の図工で作った木製の小さな棚を使っているほど
モノが捨てられんのだが、いつか使うかもとかいつか見せるかもとかいつか売るかもという
「いつか」は来ないと思っておいた方がよさそうなわけだぜ…

790究極の引き寄せマスター:2010/04/17(土) 21:51:33 ID:ciddFc660
        .!.  !     , '"  ̄ `_ 、
           .|  .!  ./    ((.´ヽ'.ヽ
         l.  | /      ‐*.- ヽ 僕は自己の記録を破りました。
         |  | ,'   ___'`=''__.l
         !  ! i -<_______,`ゝ    目指すは自分です。。。
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、
           l  !{   }      ,ハ    !f/  しかし、まだ幕は破った事はないでつwww
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
   / ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、    ノノ ヽ、_ \V/   ヽ
  /        ! .|    i ` ー 、 〃    `丶、/ .⌒ ヽ
. / '  ̄   .! .|ヽ  | ヽ  `´、       `丶、  .ヽ
/ / 二 .rー} .|,...、 .!  ヽ  ヽ` 、       ` .、⌒ヽ
 // 三 ,f`-i .!| {          ヽ  ヽ          ` ヽヽ.
 {{    fヽ二二:}         ヽ   ` 、         ヽ
 | { 〃i {ヽ.二二:}   ┌、/´| |´ヽヽl´| i´ヽ ` 、       ` }
 ヽヽ ヽ `ー '    | 、v/l.! !.i 、ヽ.| .! ! 、ヽ|ヽ ` 、    〃

791もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 21:53:14 ID:1Pg5hDsU0
>>757
何ならあまり使われてない実践スレを使ってみたら?
でもチケットってやっぱり全体的にいい事書いてあって、
つながってると思うから、よく7章の認識がどうたら〜って
あるけど、あえて7章だけ別にして考えない方がむしろイイと思うよ

792もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 21:54:33 ID:XcCbX5EEO
>>757
>>785さんが「別スレを作るのはどうかと〜」と書いてるの見て思い出したんだけど
ここ使えばどう?↓
『108式実践談スレ』
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1263787141/
第7章オンリーじゃないけど、108式オンリーのシェア目的スレっぽいよ。
もうだいぶ前に立っちゃってるスレだから、ここでやる分には誰も文句はないんじゃないかと。

>>785さん不服ならゴメンw

793究極の引き寄せマスター:2010/04/17(土) 21:55:03 ID:ciddFc660
>>790

>>784 信頼さん宛て♪

794シャンティ:2010/04/17(土) 21:55:44 ID:3YwIB1260
>>レスくださった皆様
ありがとうございます。調子に乗ってスレ立てたりして反省してます。
次回もし立てる事があればきっちり仕事します。

>>DAZE氏
お久しぶりです。
DAZE氏にトリプルアクセルもらったのになんだかわからなくなってきた。
何がわかって何がわからないかもわからなくなってきたかも。w
頭で理解するようなものなのだろうけど、just can't do って感じです。

795もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 21:56:19 ID:XcCbX5EEO
>>791
あ、被ったゴメンよorz

796791:2010/04/17(土) 21:59:38 ID:1Pg5hDsU0
>>795
鼻差で勝ったなw( ̄ー ̄)

797画家 ◆utHkaCg902:2010/04/17(土) 22:13:47 ID:kCTpntrs0
>>735
条件はね、装飾品なのだ。
アクセサリーに過ぎないのだ。

アクセサリーはあなたの輝きを演出する。
しかし輝いているのはあなた自身なのだ☆

おk?w


   (  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   みなさん ごくろうさまです
     / ´_ゝ`)
     |    /    お茶がはいりましたよ
     | /| |
     // | |
    U  .U   


>だから、私も画家さんに愛を贈るのだ。ホレ!


                    ダシャーン

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
         ガッ    _]         ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         ⊿⊂ニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]

798もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 22:16:14 ID:3YwIB1260
>>DAZEさん
>>794ウグイス平安京のDAZEさん宛のレスはスルーしてください。
私意図したんだった。

799三九:2010/04/17(土) 22:16:37 ID:iTIIQYIo0
>>778 局長

「あーあのアニメ、すごく面白かったよね。主人公といつも一緒にいた
暗い友達いたじゃん。そいつじゃないよ、もっと重要な役どころで
毎回でてたじゃないか、なんで俺以外全員覚えてないの?」

というエニグマ展開ですね。

あの教科書その通りですね。
問題が起こってるところは、愛情光線照射の目印でありますね。

80024:2010/04/17(土) 22:16:53 ID:nxxund4s0
小学校の時、算数分かんなくてムカついてる気分を思い出してる。今の俺そんな感じ。


>>720 それ、「引き寄せ〜」知る前に意図的にじゃね〜が、やらさったったぜ。ただ、これで
「逃げると追われる〜」だかの典型的パターン、いい見本のドツボにはまった事がある。
一時期「ほっとけ」的な状態で、くらます為に、わざとキモがれればいいんだ。「こいつあぶね〜」と思われる為に、
『変な宗教にハマってしまって今はお前どころじゃねぇ。明日から断食なんだよな〜』みたいな体を装ってな。効き目は十分。
実は、俺それっきり。あんまモテるのが少ねんだよ。ちょくちょく女ん子とは遊ぶが。爆発的にはモテてね〜。これまた一時期なんだが、
そん頃のバチが当たって、神から「なんもねえモテねぇの刑」「Out of眼中の女人からモテちまう刑」みたいなのくらっちまったんじゃね〜か、とか色々考えたね。

応用かませたらいいな〜。お互いな〜。つか、T7はかわいくねぇとか言ってるけど、たぶん容姿いいんだって。だから月に7人からなんてミラコーもなせるんじゃねえか。これは
野郎の俺だから言えるこってい。


>>722 いや。算数のドリルが分からなくて気が立ってたんだ。あんたの人格までに俺は苛ついてねぇよ。あんたの出した「言葉」だけ俺は噛み付いたんだよ。
あんたそのものはたぶんいい人なんだろうに。



>>734 こんばんわクレさん。
「現象化に期待することは〜〜〜自分の〜〜無意味」
では普段何を見、何を思い、何を意識して生きてるの?

「現象化をきにするな」「現状は関係ない」って俺には「叶った俺」で在ればいい。が、「今見えてる現状には目をつむれ!」とか
「今の現状からは目をそらせ!」と言ってる様な気がしてならない。じゃあ普段!そらしたその視線、目を一体どこに向ければいいのさ? 逸らした目を、意識をどこに
向け、何を思い、生きてけばいいんだ。じゃあ散々ここで言われてる「今ここ」は大事なんじゃね〜のか。
って思ってしまう。愚か、ループ。

801もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 22:17:32 ID:3YwIB1260
>>797
なんてこったい/(^o^)\

802 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 22:25:05 ID:JQ/auSvg0
>>798
ゲラゲラwww
なんだろうね……なんで「わかんなくなったー!」って叫びたくなるのだろねw
いや、わしもしょっちゅう叫んでしまうのだぜw

……って考えてみると……やっぱどこかに「他人」が混じっているんだなぁ…。
ほんのわずかなスキマとかでもよぅ、例えば誰かと比較対照して「合ってるかどうか」
を確認してみたくなったり、誰かに認めてもらいたかったり、社会的一般常識と
照らし合わせて不安になってみたりなんつってな……。

せんじつ40代のおっさんがカコイイコト言ってたが、正しい道に乗ろうとするんじゃなくて
自分がぶっちぎった後に道ができているものなのだよな……。
極めるべきは「我が道」だけでイイわけだぜ……。
他人の道歩こうとするから答え合わせしたくなるわけだぜ……w

803もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 22:36:06 ID:3YwIB1260
>>802 DAZE氏
なんか誘い受けみたいになってしもた。orz 笑わんといて。
でもおっしゃる通りだ。
照らし合わせてかー、確かに答え合わせしてるかな。
自分の進む道がわからなくなったらどうすればいいの?
自分の道が例えアスファルトで舗装されたスイスイ道路でも、草木の生い茂った道無き道でも、
足を踏み入れたら即足が腐り死ぬみたいな道でも我が道なの?
その道すら自分のチョイスって事? こんな例が出てくること自体他人の道なの?
なんか最近「快でいれば叶う」みたいな感じになってきて、快になることが目的みたいになってきてるような希ガス。
結局未だに願望に執着してるってことですね、はいわかります。
叶うってわかってるから願望があるとか、理解納得しつつあるんだけど、最近普段のなにげない思考までなんだか自分を
束縛してる気がして訳がわからなくなってきて。

804シャンティ:2010/04/17(土) 22:42:12 ID:3YwIB1260
>>802 DAZE氏
また名前忘れたorz。

昨日かな、Fwさんがムキーとなったときの云々でお話してましたよね。
んで、DAZE氏はそういう時は「内なるDAZE氏はどう考えるか」→どうでもよくなって書いてましたよね。
それ今日やってみたんだけど、DAZE氏みたいに賢人モードに入るどころか、怒ってるもんは怒ってるんだよヴォケみたいな
感じなんですよね。んで、その後に、いやいやイカン、そんな風に考えては。不快は無いはずの者を見て反応してるんだからって
思考を無理矢理移動させてる。これでいいの?偽善者になってる気がして仕方が無い。
時間が経つと、その怒りはどっか行ってて根に持ったりはしてないんだけど。

805シャンティ:2010/04/17(土) 22:48:46 ID:3YwIB1260
連投スマソ。
>>802
感情は感じきるとかやってみて、「自分は怒ってる。怒ってる。怒ってるんだなー」とかやっても、怒りは収まらず。

そうかと思えば、トリプルアクセル法で父親に対して今までやったこともないことしてみたら、急に彼の態度も変わってて
驚いたりしたりもする。 DAZE氏の内なる自分はいつでも自分を応援してるってのを読んでうぉーーーと感動したりもする。
なんか中途半端な自分なんだぜよぉぉぉ。
そうすると自分を統合ですか?
最近自分を安心に持って行けてたのに、それを阻止する魔の勢力が。
もう精神分裂症な気分です。

806 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 22:50:00 ID:JQ/auSvg0
>>803
嗚呼……ようくわかってしまうのだぜwww

で、そこまで堂々巡りをして、ようやくエイブラハムが「意図」と言っておるその意図が
なんとなくわかったような気がするわけだぜw

ヘンな話をすればだ、一日中快でいようとしたときにだな、竹林に篭って独り瞑想してれば
それはそれで「快」であるわけだぜ。
だが恋人と一日中デートしてても、行きたかった場所に旅行したその一日も、
仲間と草野球しているその一日も、どれも「快」であると思うのだぜ。
だから「快」の状態であるコトだけを求めていたら、わたしゃ次に何をすればイイ?
わたしゃ何がしたいんだ?ってなっちまうと思うのだぜw

そこでエイブラハムの「意図」の再登場ですよ。
じゃあ欲しなさい、と。
以下省略。

807シャンティ:2010/04/17(土) 22:54:02 ID:3YwIB1260
>>806
欲しすぎるぐらい欲してますよ。ハァー

808 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 22:59:15 ID:JQ/auSvg0
>>804
> 怒ってるもんは怒ってるんだよヴォケ

いや、だからこれはこれでイイんだぜw
そうさ、おまいは怒っているのだぜ。

> いやいやイカン、そんな風に考えては。不快は無いはずの者を見て反応してるんだから

ココがちょとニュアンスが違うのだぜぇぇ。
なんだろなぁ……例えば

「わしはもうブチキレている。こんなもんどう考えたってひっくり返るわけがない。
にもかかわらず、だ。
このわしの内側のわしは、そうは捉えずに常に愛をもって平和な気分でこの状況を見ているらしい。
わしにはとてもじゃないが想像もつかない視点だぜ。
だがその証拠に、今わしはネガティブな感情を抱いている。
感情ナビがわしと内側のわしにズレが生じているとアラームを鳴らしている。
というコトはだ、その想像もつかない視点は、わしの中にすでにあるというコトのようだぜ。
ではその内なるわしの平和な視点とは一体どういう感じで見ているんだろうかw?
こうか?いやそれともこうか?ふむ…こうか!?ほほう、こうかも!?」

…なんてやってるうちに気が付けば「問題」から焦点が外れている、とも言える(´・ω・`)b

809シャンティ:2010/04/17(土) 23:12:03 ID:3YwIB1260
>>808
ちょwそれ遠回りしすぎ。
でもDAZE氏の言うとおりそんな感じなんですよ、心の中の声。
不快は蜃気楼なんでしょう? それに反応するなってことでしょ?
怒りを不快と位置づけている自分がいるってことれすか?

810 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 23:18:46 ID:JQ/auSvg0
>>809
む……?なんかヘンだのう……。
「音は実体なんか無いんでしょう?だったら聞こえてくる音楽も幻聴も同じでしょ」
とか言っている風に聞こえたのだぜw

反応するなってわしどこかに書いただろうかw?
じゃなくてな、反応云々言ってる時点ではまだおまいの焦点は「問題」に留まってるわけだぜ。
その焦点を、まぁ言ってみれば興味の対象を「問題」から「内なるわし」に移すってな感じだぜw
それはある意味では「問題が解決した自分になる」のと同じかもしれんのだぜw
そもそも内側のわしはその問題を「問題だ」とすら捉えていないというコトだぜw

自分に対して「感じてはいけない」「感じ方を変えよう」とするんじゃないわけだぜ。
その感じ方はその感じ方のままでイイのだぜ。
んー……「内なるわしの真似をしてみよう」ってな感じだとどうだろうかw?

811もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 23:27:27 ID:Fw21FJDw0
>>788 だぜさん

>自分でルールを決めると便利なのかしらと思う今日この頃なわけだぜw

前にだぜさんのすごい実現経験談を聞いたけど、やっぱりそれが今のブレないだぜさんの原点なのかな。
ホントに気付きをいっぱい貰ってすっごい有り難いと心底思ってますもん。

昨日のだぜさんと私の「ムキーッ!対処法」から更に深く掘り下げたやり取りが
今、だぜさんとシャンティさんでなされてますね〜!
これからの展開にワクワク♪メモメモ♪

812シャンティ:2010/04/17(土) 23:32:54 ID:3YwIB1260
>>810 DAZE氏
不快は実体はない、無いものをあると感じているからおかしい、不快と感じるってここで習った希ガス。
確かに音は実体は無いけど聞こえてるって自覚する、聞こえてこれはエゴだ!とか思わないですね。w
頭悪いから都合良く解釈してたかも。

結局やっぱり自分、内なる自分か。ドンだけ乖離してんだ自分、今私完璧他人の人生歩んでるわ。w
しかもこれに違和感感じないから不快を感じてないし。w
本当は内なる自分は力いっぱい私を応援してくれているんですよね。昨日のDAZE氏のレス読んで、
あーこんなに応援してくれてるのにごめんね私応えられなくて、がんばるねって呟いたら「一緒にね」って聞こえたのに。w

どっかで脳売ってないかな。

>>811
Fwさんが来る前にふとFwさんどうしてるかなぁって思ってたんですよ。そしたらキターだったので嬉しかった。
でも、DAZEさんの指摘通り、Fwさんみたいにピコーンってなれない自分を体験してます。もう比較しまくりです。w
素直に羨ましいし、私も早くFwさんみたいになりたいわぁ。

813もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 23:39:17 ID:vjhgHy0A0
山田姫 

得たいが知れん...(((´ω`;)ススス

814もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 23:42:05 ID:vjhgHy0A0
ていうか、もう、「意図」しちゃっていいのかなぁ・・・・・。

もう、「他人のため」とかって頑張らなくてもいいのかなぁ・・・・・。

「意図」していいかなー?( 。`ω´)んー?

815もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 23:49:53 ID:Fw21FJDw0
>>812 シャンティさん
いやいやいやいや同じ同じ。
私もさんざんだぜさんや他の方々に教えて貰ってもピコーンから瞬く間にチャーリーブラウンになっちゃうよ。

シャンティさんの
>怒ってるもんは怒ってるんだよヴォケ

↑これ見た時爆笑したもの(ゴメンナサイ)だってすごーーーーく気持ちわかったから。

私もシャンティさんと同じだし、私の方がよっぽどぐるぐるしてるかもです。
でも、だぜさんがシャンティさんをピコーンに導いてくれるから大丈夫です。
お二人の今日のやり取りを私も勉強させて貰っているからどんどんだぜさんにつっこんでね。

816もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 23:56:27 ID:OiqL1nuU0
>>qleさん、クレさん

自分はクレシフトよりも

>私も行き着いたところは7章です。自分の感覚としては、行き着いたよりも「最初から7章の中を右往左
>往してた」みたいな感じの方が正確です。

って部分についてどんな感じにこの認識に行きついたのか解説欲しいです。
ある日突然そう感じたのかとか、何かいろいろ参考になりそうなことあれば
よろしくお願いします。
欲張りすぎでごめんなさい。お時間があるときでいいんでよろしくお願いします。

817山田君:2010/04/18(日) 00:00:43 ID:Q/6amrpM0
>>814

ていうかもう、意図しなさいなw

するのかしないのか、自分でお決めなさいな。

自分のために、ね。




ではほんとにノシ

818ラブホ391:2010/04/18(日) 00:09:04 ID:ICZmKT1E0
>>392画伯様
画家さんは独学で絵の技術を修得されたのですか?
それとも、画家に弟子入りされたのでしょうか?
コンクールで大賞を取る等するにも、推薦が必要って
聞いたことあります。
私の今の画力は、中学の時美術の先生とトラブルがあり
筆を折ってからリハビリして、デッサンは美大受験生くらい。
最近では独学では限界あるなぁと思い始めています。

確かに引寄せ関連、特にチケット読んでからは、
デッサン力が劇的に成長を遂げたので、今まで筆を折ったとはいえ
ほぼ毎日絵を描いていて、まったく進歩が無かった数十年は、
一体なんだったんだろう?とは思っています。

それに味をしめて、この無謀な試みに対してやる気満々。
何かアドバイスをください!
例えば人生における楽しみを捨てるのは、好ましいのかな?
43歳とはいえ、交際を求めてくるバツイチ男性とか未婚男性とか
まだ居たりして。ですが私は、絵を描く時間が減るのと、面倒なのと
そんな理由で断ってしまいます。交際費も掛りますからね。
そういう態度ですと、運を逃すのかな?

先輩画伯は、どう思われますか?引寄せ的に流れに逆らってるのかな?

819シャンティ:2010/04/18(日) 00:10:20 ID:3YwIB1260
>>815
同じ?

んでね、また余計な事を考えるわけですよ。
Fwさん羨ましいとか思ってると、羨ましいなぁと思う現実を引き寄せちゃうんじゃないかとか。w
アフォですな。

もうね、思考があって感情があるとか無くて、なんかモヤモヤするなこれ何だろう?あ、叶って無かったんだって
感情が先ですやん。 そうすると、思考が感情の元ってのもガラガラと崩れてきてドツボです。

ちょっといっぺん思考と感情を寝かせてみないとだめかも。

820もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 00:10:38 ID:vjhgHy0A0
>>817
(やはり得体が知れんw)
山田姫、どうもありがとう♪

ってことで「意図」したぜー! ウヒョー♪

821もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 00:10:42 ID:3RyfXMdUO
>>744
サンキューさん
今日も絡ませてね。
タイムラグと少し被るけどループについて
〜したから、証拠がほしい!でも見えない!
でループする気がする。
かといって
何もしなくていいと言うから、何もしてません。
だから証拠をみせて!
結局、一緒みたいな。
やっぱり
願望を叶えるためにやってしまうからループに落ちるのかな?
そのへんの認識のもち方がキモだと思うんですが?

822もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 00:21:05 ID:GUJiSPpAO
流れ無視ごめんなさい

>>713さん
実は今日、チケットを読み返そうとPCを探したらPC違いで見られないことが判明。orz
まとめてくださったものがとてもありがたかった

で、私もなんだか、あ!という確信に近いものが。w
特に捻くれさんのは、今の私が漠然と理解しつつあったことにドンピシャでした。
(私、最近ここによく来るようになったので、捻くれさんを全然知らなかったんです。w)

つまり、快でなければ願望は叶わないは、嘘。
実現自体はそれ単体としてある。
これですよね。

だから、気分が落ち込む、否定的、罪悪感や挫折感で一杯になる日がある。
でも、既に〜である。
もっと言えば、108さんが信じられないw、引き寄せも神も何も画家さんもだぜさんも信じられない、勝手なこと言ってる!ともし思ってもw
でも、既に〜である。

この、でも、既に〜である、のところを絶対的、かつ淡々とキープできればいいんだわっていう。。
もちろん「快」であるほうが、明るくポジティブなほうが生きやすいし達成しやすいかもしれないけれど、それが絶対的条件ではないということ。
(また、「快」というのは人間本来のデフォで持っているものと、表面上の感情の振幅に現れるものとふたつあって、画家さんがいつも言われるのは前者のほうであって)

だからこれが、「今の私がどんな私であっても、その願望の実現を許可すればいい」(←うろ覚えですがw)、という108さんの話の大意になる。

うーん、なんかとてもいい休日になりそうです。
どうもありがとう!

82393:2010/04/18(日) 00:25:18 ID:PCmnTgK60
>>819
( ・∀・)つドゾー【一日メソッド】
( ・∀・)つドゾー【祝福】

824シャンティ:2010/04/18(日) 00:35:58 ID:3YwIB1260
>>823
ありがとう。
一日メソッドか今からやってみます。つか何度もやったぜ。意図してやるのか。

祝福は無理だったなぁ。
>あなたは既に幸せのまっただ中にいます。その事を頭で理解できなくても良いから、
>今は証拠として目の前に見えていないかもしれないその幸せを、ただ感じてみてください。
そもそも頭でも理解できないし、幸せを感じられないので無理ぽ。

93氏はみんなからパワーもらえた?
それとも内なる自分から湧いてくる?

825シャンティ:2010/04/18(日) 00:37:24 ID:3YwIB1260
なんかグルグルしすぎ。
高木澪のようにダンスは上手く踊れない になりたいお。

まじでちょっと潜伏して餅ついてきます。

826 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/18(日) 00:38:03 ID:JQ/auSvg0
>>819
んだからよう、エイブラハムも言っとるんだぜ。
思考を監視するんじゃねぇ、感情の動きを観察しると(´・ω・`)b

ちょと不快な感情はマボロシだとかいう考え方でおかしくなってしまうなら
それは少し横に置いといてもイイと思うのだぜw

で、思考に注目してしまうからよぅ、見えているモノを見えないフリしてみたり
ネガティブに感じてしまう思考を取り消そうとしたりしてしまうんだぜw
で、思考はデータの宝庫なわけだぜ。
というか記憶と学習から出来ていると言っても過言ではないわけだぜ。
だからそこ使ってるとよぅ、思考が勝手にそのツジツマをあわせるために
さっきまでの自分を現在も継続させようとしてしまうわけだぜ。
つまりさっき怒ってたなら、今も怒っているコトを前提として思考が積み重ねられて
いってしまうわけだぜw

感情ナビに静かに耳を傾けるのだぜ。
怒っているという感情はニセモノだとかいうコトにせず、また目の前の状況や人が
自分を怒らせているのだというコトにもしないで、ただ「内側とズレてるんだ」という
コトだけに絞って感じてみるわけだぜ。
外側のコトはどうにもならんが、内側のコトなら自分ひとりでなんとでもできるんだぜ。
思考ってやつも実は常におしゃべりをしていて瞑想でもしない限り止らないもんだから
そのまま勝手に喋らせておいてもかまわんのだぜw

あ、じゃなきゃ深呼吸でもイイんだってば。
息を最後まで吐き終わるのをちゃんと「見届ける」のだぜ。
怒りを静めようとか、内なるナントカとかも関係なく、呼吸だけに専念をするわけだぜw
怒りでまともに深呼吸もできなかったらそれこそラッキーチャンスだ、それはつまり
おまいは今ココにいないというコトだから、「私ってばダメねぇ」から「私」が抜けて
おまいはダメなヤツではなくなるのだぜw
ただエゴとやらが暴走しとるだけなのだぜw
そんときゃそん時でまぁ……観察でもしてればイイんじゃなかろうか(´・ω・`)

827もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 00:46:13 ID:YzItzu8c0
昔々漫画家になれたないいなと思ってた。
で昔の知人で今漫画家のブログ発見。
不快がムラムラと盛り上がってきたわw

828722:2010/04/18(日) 00:47:19 ID:c66MYe7Y0
>>800の24さん
さっきとID変わっていますが722です。
せっかくちょっと絡ませていただいたので、にわかqleチルドレンの私なりに思ったことを書かせていただきます。

>「現象化をきにするな」「現状は関係ない」って俺には「叶った俺」で在ればいい。が、「今見えてる現状には目をつむれ!」とか
「今の現状からは目をそらせ!」と言ってる様な気がしてならない。

気にしないのと、無理矢理目をそらすのは違うと思うんです。
目をそらしたりつむったりって言うのは『現実は直視したら危険だ、ギャップにやられる』って現実にネガティブな属性を与え続けることになると思うんです。
思うというか、、以前qleさんがそうおっしゃっていたことの受け売りですが。
で、最初は私も24さんと同じように「じゃーー日常生活どうするの?何見て毎日暮らすの?」って思っていたんですが、
とりあえず現実(と思われるもの)の叶っていないマイナスナ側面は気にせず(最初はぼかすような感じで)日々暮らしてみることにしました。
要は考えないようにするというか、気にしない。
どうしても気になるときは、今見えてる世界は叶っていないかもしれないけど、今、今、今、の繰り返しだし、1秒後に叶っていてもかまわない〜ま、気にしない〜みたいに考えてました。
あと、現状と見えるものに対していちいち評価をしないようにもしました。
エゴが「叶って無いじゃん!見ろよ、ちゃんと現実見てみろ!!」って騒いでも「ふーーん」って感じで、叶っていない現実にマイナスの関連付けをしないというか、関連思考をしないようにしていました。

>じゃあ普段!そらしたその視線、目を一体どこに向ければいいのさ? 逸らした目を、意識をどこに
向け、何を思い、生きてけばいいんだ。

で、ここで充足を見る!!ですよ。
私も、最初は気にしないことから始めて、だんだん充足を見ることが出来るようになって来ました。
108さんが散々おっしゃっていましたが、充足を見ていると単純に心地よくなってきて、その時感じるフィーリングは「叶った自分」になっている時と同じ安心感だと思います。

多分24さんは頭で色々考えすぎているんじゃないかなと思います。
もっと楽に、とりあえずは考え出したら思考をとめて、そして可能なら充足を見てみてください。
(充足を見るについては、最近の質疑応答の108さんの回答が私には凄くわかりやすかったです。)
で、なったんだから、細かいことは気にしない、気にしちゃった自分もなった自分だし気にしない、そこで思考ストップ。

僭越ながら思ったことを書かせていただきました。
でわ。

829aFwIXjVE0:2010/04/18(日) 00:49:51 ID:Fgmm691Y0
>>532
うーん、催眠オナニーやマルチプル・オーガズムには手を出しました。
微妙でした。
幽体離脱もやってみました。
微妙でした。

ただ、自律訓練法はよくやってて、
そのときに変性意識とかいう変な気分になったことはあります。
微妙でした。
でもそれはパニック障害への対処としてやってたんで、
治まった今は気が向いた時しかやらない。

やってると単純に気持ちいい。
催眠オナニーのことじゃないぞ。

「微妙でした」というのは、やってみた印象が「おおおおオオオ!」というものではなく
「うん?…ああ…なるほど、なるほど…」という感じだったからです。

本かあ。たくさんあるけど、思い出深いのは
『エクリ』
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%83%AA-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88/dp/4622043882/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1271518991&sr=1-2
『臨済録』
http://www.amazon.co.jp/%E8%87%A8%E6%B8%88%E9%8C%B2-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%85%A5%E7%9F%A2-%E7%BE%A9%E9%AB%98/dp/400333101X/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1271518965&sr=1-1
の二冊かな。
エクリは一生読み続けると思う。

>>556
俺はあなたに、絶対的に独りになる心地よい時間と、
信頼できる友人たちと腹の底から語り合う時間を持ったらいいと思うんだな。
どっちともつかない日常はこの際スーッとスルーしておいたらいい。
ふりまわされないコツ。

830もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 00:53:42 ID:Fw21FJDw0
>>819 シャンティさん

私もねピコーンと来ても「わかっちゃいるけど〜」にすぐなっちゃうのね。
それで逆戻りしたり、ぐるぐるしたり、あーーーー!ってなったり…まあそれはそれは忙しい奴よwww
ちゃんとした導きはだぜさんがしてくれると思うけど、
違ってたらごめんね、今シャンティさん疲れちゃってないかな
なんかとっても難しく考えちゃってるような気がする…
「そりゃわかってるさ、簡単に楽に出来ないから困ってるんじゃん」だと思うけど。

私も無理に幸せを感じる事は出来なかったし、無理にそうしようとすると辛くなったりしたしね。
なので、私は何をしたら楽な気持ちになるかなって少しずつ楽な方へずらして行ったかな
いきなり幸せは感じられなくても「楽」になることはできるかもって思ったから。
私のプロセスを書くと長ーくなっちゃうからwあとはだぜさんにおまかせして
ごめんね。表現がヘタなのでうまく言えなくて。

831三九:2010/04/18(日) 00:55:08 ID:iTIIQYIo0
>>821さん
>願望を叶えるためにやってしまうからループに落ちるのかな?

質問している時点でかなり答えでてると思いますよ。
メソッドとかシフトとか、いろいろ願望実現の方法ありますけど
「これやったらかなうんだよね?」という気持ちで行動するのは、
今の実現していない自分を強烈に意識させることになります。

じゃあ「なにもしなければいいの?」でもだめなのは、
願望をかなえてない私が「なにもしない」ことに変わりがないからです。
願望をかなえてないという認識を見てると変わりません。

あなたが、行きたい時に海外に行ける人だったら。
どんなことを考えてると思いますか?
いつでも行けるあなたの脳になって考えるんです。
行動もそうです。特別なことはしなくてもいいです。
でも、普通のことをするときも、「いつでも行けるあなた」として、
行動する。
いつでも行けるあなたが、お茶を飲んだりトイレに行ったりする。
行きたい国のことは知っておいたほうがいいよねって、
その国のことを調べたりする。
こんなことをしていると、あなたの内面が変わっています。

そのあなたは、少なくとも「あーあ現実変わってないよ」
なんてこれっぽっちも考えてないはずですよね。

そこにあるのは安心感ですよね。
それを見ていてください。たとえループにみえても、
前進してることが実感できるはずです。

832シャンティ:2010/04/18(日) 00:56:56 ID:3YwIB1260
>>826 DAZE氏
いつもだとこのあたりで、自分の超絶馬鹿さ加減を隠すためにわかった振りをしてしまうのですが、
もうここまでアフォ丸出しだとどうでも良いのでw、さらにアフォになります。

>外側のコトはどうにもならんが、内側のコトなら自分ひとりでなんとでもできるんだぜ。
これです。私ができないのは。ここでDAZE氏のレスの最初に戻るんですよ。

でも、私レス読んでも本当の意味がわかるのが2日後とか普通にあるので今脊髄反射しないでDAZE氏から
もらったレスをするめのように噛みしめてみます。
ホントにアフォでごめんなさい。そしてありがとうございます。

おまけ
DAZE氏のIDを見ていつも、オーストラリア産のサベニョンブランを思い出します。
君の瞳に乾杯。

833究極の引き寄せマスター:2010/04/18(日) 00:59:36 ID:Uu7U4VUU0
素晴らしい言葉だね。。。

http://i.prodr.com/zen/z-nitiniti.html

■ 日々是好日(にちにちこれこうにち)■


この語は大禅匠、雲門文偃(うんもんぶんえん)禅師の悟りの境地を表した、最高の言葉。

毎日いい日が続いてけっこうなことだ、という浅い意味ではない。

一般に私達凡人が、今日はよい日だと思う場合を考えてみよう。

天気が良かった・お金が儲かった・良いことがあったなど、そんな

基準で日々を判断するであろう。

しかし、これでは優劣・損得・是非に囚われすぎた考え方。

ある日幸運が訪ずれても、その後に来る不運に脅えなければならぬ。

日々是好日とは、そんな拘りや囚われをさっぱりと捨て切って、その日

一日を只ありのままに生きる楚々とした境地のこと。何か大切なものを

失った日であろうとも、ただひたすらに生きれば、全てが好日の意味。

好日の好は【好き】の意味ではない。積極的に生きる決意 の【よっしゃぁ】

がこの場合の "好" なのだろう。 禅では、過ぎ去ったことに拘ったり、

まだ来ぬ明日を密かに期待したりはせず、今この一瞬を精一杯に生きるのだ。

その一瞬一瞬の積み重ねが一日にでもなれば、それは素晴らしい一日。

834究極の引き寄せマスター:2010/04/18(日) 01:08:00 ID:Uu7U4VUU0
自己レス >>833
>天気が良かった・お金が儲かった・良いことがあったなど、そんな
基準で日々を判断するであろう。
しかし、これでは優劣・損得・是非に囚われすぎた考え方。

そんな基準で日々判断してた(^^;

835 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/18(日) 01:16:33 ID:JQ/auSvg0
>>832
あああああ。もちつけw
ホントのコトを言えばだ、人は誰だっていつだって内側のコトしかできないのだぜw
いつも当たり前のようにやりすぎているから、まるで自分はそれをやっていないかのように
思ってしまっているだけだぜw
「おい!今呼吸しているか!?」
…と、言われる直前までおまいは呼吸しているかどうかなんて意識しとらんのだぜw?
だがしとるわけだぜw

大丈夫、なんかヘンなクセがついとるだけだぜw
そのクセの落とし方はチケットにだって山ほど載ってるんだぜw?
まぁとりあえず寝れ(´・ω・`)b


おまけ
「サベニョンブラン に一致する情報は見つかりませんでした。」

キニナル……ニョンブラン……(´・ω・`;)

836三九:2010/04/18(日) 01:27:31 ID:f56F/UPw0
>>835 DAZEさん

サベニョンブラン、私も気になりましたが、
白ワインのソーヴィニヨン・ブランのことかな?
と思いました。君の瞳に乾杯だし。

837もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 01:32:28 ID:InwjQP.U0
なんとなーく満たされないような気分で毎日をすごしているんだよね。

今日一日いろいろと考えることがあって、それはどうにかなる気がしているんだけど。

DAZEさん。そんなときある?

そんなときDAZEさんはどうするのかな?

83824:2010/04/18(日) 01:33:11 ID:nxxund4s0
>>828 おう。わざわざありがとうな、the qle childrenさん

今は順調の域かい?? 



ちょっと今日はワインが効いて眠い。寝ます。


俺のワクワク。ビックリマンシール集めするかな。

839ラブホ391:2010/04/18(日) 01:37:46 ID:ICZmKT1E0
>>818
追記 条件を揃えたいのではなく、
病院へ行けば治るなら行った方がいいという選択肢。
画家さんのように、すべて捨てる勇気がないというか、
なんとなく大きな成功を収めた人達って、究極の状態まで
逝って逆説的に夢を叶えてる気がして。もっと勇気をください

840もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 01:40:40 ID:9EwEopMYO
>>838

あ〜24さんはホントに面白い
今宵もありがとう。
(私ももうすでに飲んでる)
携帯からなのでID違うかものFw21FJDw0より

841もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 01:41:14 ID:GUJiSPpAO
>>829 aFwIXjVE0さん
貴重な体験と本を紹介してくださってどうもありがとう。

もう本当に自分自身が、あーこれなら読みたい!と思い、今さっき2冊ともAmazonでぽちっ!(にしても「エクリ」はなんと高額!w)

今、その演じる自分の観察もどきをはじめてから、その延長で前から少しずつやっていた瞑想も実に楽しくやる気になっています。
実は変性意識体験というのが怖くて瞑想もはまりきらないところがあったのだけど、
aFwIXjVE0さんの話を聞いても、必ずそうなるというものでもなさそうだし、また、体験として深まっていけば怖くなるなるのかもしれない、と思え始めてます。



>>833 究極マスターさん
日々是好日、浅い意味でしか知らなかったー。
アリガト♪

842究極の引き寄せマスター:2010/04/18(日) 01:54:08 ID:Uu7U4VUU0
>>841

レスありがとうです^^♪

瞑想ですが、変性意識は大したことなでつよ。

究極マスは坐ると毎日なってます。

変態意識になったら大変ですが、心配ないですね^^

843究極の引き寄せマスター:2010/04/18(日) 01:55:44 ID:Uu7U4VUU0
いや、ちょい変態になったかもww

844クレ:2010/04/18(日) 02:00:15 ID:qLe.ummcO
>>800
ごめん。言葉で捏ねくり回しすぎたね。

目を反らせとは言ってない。
「現実にいちいち振り回されてたら主客が逆」
と言ってるんだ。

さて、言葉は尽くした。ここらが頭だけで理解する限界じゃないかな?
もともと頭だけで理解する類の話じゃあないでしょう。頭だけで理解できるお利口さんはそうはいない。
頭で限界が来たら、自分の体験として、経験として理解していくといい。

実践しながら、他の実践者のコメントや過去ログなんかからヒントを探す。
コツはその人のコメントの字面を追うのではなく、それを読んだ時の内面の変化を追うこと。自分の役に立つコメントには他のコメントにはないものを感じる。

なりたいのなら今すぐなる。それを止めるのは最終的に自分だけ。例外はない。
これが最も直接的に伝える表現だわ。

845クレ:2010/04/18(日) 02:06:56 ID:qLe.ummcO
>>816
実践していく中で、「ああそうなのかもな」と思うようになり、次第に「ああそうなんだろうな」と思うようになり、いつしか「ああやっぱそうだわ」と思った。
と、同時に、「ああ、結局7章の世界で遊んでただけか。なーんだ」と思ったんです。この時は人生に安心した。

取り立てて特別なプロセスを経たわけじゃなくて、実践しながらなんだかそう思うようになっていった…というかだんだんそう思うしかないようなことばっかり起きるようになった。という感じです。

846もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 02:10:55 ID:ZwSzL5Zs0
>>838
24さん
横レスすいません。
充足を見るに関してですが、最近自分がやっているこれを試してはどうですか?

108氏が一貫して言ってることなんですけど、不足は幻想であると。
つまり、日常生活で自分が不愉快に感じる出来事、その場面に遭遇したとき、「これは幻想である」と断定する。
「自分にはこの不愉快な状況は見えてるが、これは実体の無い幻想である」と。

そんでもって、逆に日常生活で相対的にでも自分が心地よいことってあるじゃないですか、そん時にその心地よさを
十分感じるんです。そして、「これは真実なんだ、本来の自分が居るべき状況なんだ」と断定する。

クレ式で「成った」ときも同じように、「なった自分」と矛盾する状況、出来事を「幻想である、ただの錯覚だ」と断定する。
で、「成った自分」と矛盾が無い(というより自分の内部に抵抗が無い)状況のときは、「ああ、これは真実なんだ」と断定する、感じきる。

これによって、「自分は望むことだけを見る」という意図を常に働かせているということになると思います。

847もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 02:19:37 ID:gvUDaVjI0
クレさん、もしよかったらお聞かせください。
私もパニ持ちなんですが、どうやって克服されたんでしょう?
また起こるかもしれない不安で快を見る事ができません。
「健康で安心してる私」になる事ができません。

848もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 02:22:56 ID:OiqL1nuU0
>>845
ありがとうございます!じわじわ派の方と一気派の方がいるみたいですね〜
やっぱクレさんは108さんの申し子と言うべき人だわ。

849もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 02:22:59 ID:GUJiSPpAO
>>843
ちょい、ですかぁ〜?ww

aFwIXjVE0さんのもそうだけど、幽体離脱とか、興味はシンシンw
というのは、前はそういう体験が自分の疑問とか不信を一気に晴らしてくれるんじゃないか、なんて思っていたので。

でも、この頃はそういうことなくても意識が変りつつあることが実感できているので、
たいしたことなければ逆にじゃあ是非、という欲が少し出る。。という感じです。w

究極さんの中では、やっぱりそういう変性意識体験が意識世界に対する更なる確信を深めることにつながってますか?

850 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/18(日) 02:39:01 ID:JQ/auSvg0
>>837
まぁ強引にでもなんとかできるんならなんとかするだろうし、できないならまぁ
……あきらめるのだぜw

んだがよぅ、引き寄せって別に人やモノやお金とか、そういうもんだけに
働くわけじゃあねぇと思うわけだぜ。
満たされた日々を過ごしたいのであれば、その解決策を引き寄せてもイイのだぜw
もやもやしてなんだか自分がよくわからなければ、わかっちまった自分を
引き寄せたってイイわけだぜw

結局のところよぅ、気分を良くしようという「意図」がちゃんとなされてないのだと思うのだぜw
まぁだから節目ごとの意図確認でもするのが一番効果的だと思うわけだぜw

851究極の引き寄せマスター:2010/04/18(日) 03:04:31 ID:lLJcYxkQ0
>>849
>究極さんの中では、やっぱりそういう変性意識体験が意識世界に対する更なる確信を深めることにつながってますか

だいぶ前ですが、神秘・至高体験が何度かありました。
瞑想をしたこともない時でしたね。

それから、体験に囚われていた時期がありました、今は、
瞑想しても神秘体験のような事は起こらないし、また起こらなくてもよいと
思ってますね。
本当の自分は一時的な体験でも掴めはしましたが、持続しなければ
駄目です。
だから、諸々の体験も拘らないし、起こっても良いし起こらなくても
いいですね。

852究極の引き寄せマスター:2010/04/18(日) 03:15:02 ID:lLJcYxkQ0
>>849
>でも、この頃はそういうことなくても意識が変りつつあることが実感できているので、

そうですよ、体験なんてなくても意識はどんどん変化、進化します。
でも、実践は大切だと思いますよ。
頭を使い過ぎると閃きが湧いてこないですね。

それと、意識の変化にもあまり囚われない様にねん♪

明日は行楽日、おやすみ〜☆

853828:2010/04/18(日) 04:20:32 ID:c66MYe7Y0
>>838の24さん
そう言われてみると、順調かどうかも気にならなくなってきてることに気づいたよー。
ってことは順調だw
なんか、本当に目に見える世界はおまけで、内側が心地よければおkみたいな感じ。
内側が心地よければ、外側も勝手に整っていくけど、それはあんまり大したことじゃないような。当たり前だし。

qleさん本当にありがとう!!
qleさんのおかげで、108さんが言ってた現実への手綱をゆるめるってのがわかったよ。

854もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 05:47:14 ID:p1VgDwI60
さっきチケットが書籍化(紙版)した時の事をイメージしてしまったww
引き寄せてしまったらごめんw

表紙イラスト&挿絵・・・・・・・画家さん
帯の推薦コメント・・・・・・・・NASA局長(局長推薦図書的な)

巻末特集①ここで紹介されたためになるメソッド、成功談や名言集
      ②そしてなんと!108氏×DAZE氏による豪華対談が実現!!
      「なぜか108氏と語っちゃったんだぜwww編」

855もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 07:47:36 ID:3RyfXMdUO
>>831
三九さん ありがとうございます
あ、答えでてましたか?

何か実践しても安心感を感じるとこまでいってない。何かをしている安心感であってそれが叶っている安心感ではない。
叶ってない自分ていう認識でやるからその域からでないんですね。
例えば三九さんがアドバイスしてくれたことをやるでしょ?
叶ってない認識でやると
またループだと思う。
それを叶った自分でやると〜したから叶うというのが成り立たずループ脱出だよね?
まず立ち位置だよな〜
その悩で考えるね。
ん!三九さんありがとう!

856もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 07:58:13 ID:XcCbX5EEO
>>732
その案絡みで、願望達成系とは少し違うけどこれがなんか面白かった。
http://www.nikkeibp.co.jp/associe/thinking/
で読んでてさ、おまいさんの696での一言で、やっぱり?ってきてたのが
さらにやっぱり!と感じたわけよ。
>24氏にもいろんな方法があるんじゃないかな?
696での一言ってのはここ。
あ、自分自身に置き換えて、確かにその通りと思った、って意味ね!
※ジャックよ万一目についたらスマン、今回あんたへ口出す目的はマジで何もない(「今回だけ」にもしないがw)、
ここは名は出したが、このレスもT7嬢と自分だけの対話のつもりなんで反応不要でよろ※


クレ式のあらゆる人らの熱い質疑応答見てても思ってたんだけど…
いや、ずっと前から思ってきてたんだけどw
特定のやり方をうまいこといかすには
忠実な理解力・実践力だけじゃなくて一番は
「自分の強みを理解と実践に活かす力」じゃないかと。

賢人は成功する力に長けてるとか、そんな単純なもんだけじゃないんだよなー。
例えば今大注目のクレ式も、クレさん本人が自分の強みを無意識にでもわかっていて、そこを発揮しまくれる方法だから
他の願望実現プロセスよりもクレ式で、飛躍的に成功できてるんだとつくづく感じた。
捻くれ嬢も脱脳を使う脱脳嬢も、魔法使いのおまいさんも(こうして見るとおなごアイディア力すげーなw)みんなおなじくだ。

誰も本来、出来ないものって「出来ないって思い込み」から以外は存在しない、という観点でいけば
メソッドや方法論考案者さん本人には、これは誤解生むのかな…?


でもさ、やっぱそこは恐らく外しちゃ始まらない気がするんだよね。
自分も失敗不幸がデフォの時は「○○が出来ない」以上に
「自分は自分など(力含め)知らない・わからない・見ない」がでかかった。
失敗不幸がでかければでかいほど、長ければ長いほど、そこが多くでかく占めてたよ。

今ってと全部わかってるわけじゃなかろうし、実際誰かに「これがおまいの強みだお!」と言われても、そうなんかなぁw程度のいい加減さだけどww
「自分の強みに興味を示せば示すほどどうにでも転がれるようになってる」
こんなことはわかるようになってきた。

理屈をわかろうとするんじゃなくて、理屈を通して自分をわかろうとすることだ。
理屈が簡単かどうかじゃなくて、自分の強みを簡単に知ろう見ようとしてるかどうかだ。
という結論に…なんか結局自分に辿り着くんだよな自分ってww

857もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 08:34:03 ID:uq4Mk8PI0
流れぶった切りですいません

一昨日の夜、瞑想してたら、全てが真っ白に光り輝いて消えてしまって、
あー自分て観念持ってなかったんだ、と思っていた
本来の自分は観念も持ってない状態
これがこう、あれはああでとか、イヤとかイイとかもなかったんだ、と

細分化してきてまた統合していく過程に来ているのだったら、
今まで細分化が目的で、観念があるようにしてきたけど、
今度は観念がないのが自分だったって思い出すのか
なんか何の目的でそんな回りくどいことやってんのかな、とか

「今、在る」のなら、その過程もいらないじゃん(108さんやクレさんと同じっぽい?)
「ハイ 細分化!」
「ハイ 統合!」くらいのことで
一体、時間ってナニ? みたいな

実は一瞬の中を過ごしているんだという話もあるけど。
自分を思い出す→観念などない!
現実は幻? 瞬間の夢?

昨夜、遊んで帰って来てまたネットしてた時から
体のうしろ半分がスースーし始めて鎧?が取れたみたいに
めちゃくちゃ覚束ないんです、なんか一皮剥けかけか自分?w
ものすごい不安でgkbrしてなかなか寝付けなかったんだけど、
あーもしかしてこれが無防備って今気がついた…
瞑想のせいかな

858もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 09:29:26 ID:p4KFYv9M0
>>854
巻末特集②だけでボリューム満点になる予感w

859もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 09:43:44 ID:CzuyVFkI0
> でもさ、やっぱそこは恐らく外しちゃ始まらない気がするんだよね。
> 自分も失敗不幸がデフォの時は「○○が出来ない」以上に
> 「自分は自分など(力含め)知らない・わからない・見ない」がでかかった。
> 失敗不幸がでかければでかいほど、長ければ長いほど、そこが多くでかく占めてたよ。
>
> 今ってと全部わかってるわけじゃなかろうし、実際誰かに「これがおまいの強みだお!」と言われても、そうなんかなぁw程度のいい加減さだけどww
> 「自分の強みに興味を示せば示すほどどうにでも転がれるようになってる」
> こんなことはわかるようになってきた。

あー。何かもの凄く同意…。
潜在意識って、自分自身を見つめるツールなんじゃないかと思ってきた。
自分含めて願望実現が上手く行かない人って、テクニックに拘ってるだけなんじゃないかと。

もうちょっとで核心まで行ける気がするんだけど、そこに飛び込むのが怖いってナニカが言ってる。
コレもエゴなのか?w

860もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 09:57:41 ID:CaeLf2MQ0
個人的には>>694のやりかたがしっくりきた。
叶った時の雰囲気を、情感たっぷりに味わい尽くし、
その気になる。そしてそうなっちゃう。あとはほっとく。
なにより、気持ちいい、にやけるw

ネガがクビをもたげてきたら、もう一回やる。

うぉっ、実現する証拠がいくつか現れだした。
でも不思議と、あたりまえのような気もする。

「叶った時」がくるのはもう既定事実になった。
受賞は決まっていて、あとは表彰式で感動の涙を
流すだけ、みたいな。

>>785
>>792
アドバイス、トンクス。実践版もいいけど、やっぱり
しばらくこのメイン会場で遊んでいきますw

861もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 10:13:34 ID:9V2ygTOM0
>>800さん
時々クレさんに質問してた者です。
それなんですよね、どう伝えたらいいか分からなくて、
24さんの質問が私にとって凄い的確な質問文です。

何が知りたいって、私で言えば「痩せている私」になったのに、
鏡を見たら「なってない」。鏡なんて嫌でも見ますわね。
それを【現実に振り回されるな】、じゃ、解決のヒントにすらなってないように感じる。
だって、「見えるもの」を変えたいんだから。
「鏡の中の人は私ではありません」で良いのかと思っちゃいますわね。

なんで、思ったんですよ。
意図したことが現象化するのは確実らしいから、それなら
「なんか知らんけど、この身体が徐々に痩せていっている体として、今ここに在る」
という意図を昨日思いついて思ってますw
108式「なんか知らんけど」
よくあるアファ「徐々になりつつある」
出どこはわからないw「今ここ」
徐々になっててるならさっきとどこが違うか分からないかもww
痩せてる自分がここに「ない」んじゃなくて、
痩せていける体がここに「ある」んだろうなぁと。
もう半ば無理矢理ですけどwでも、「ない」ものなど無いのでしょう?
私以上に緊迫してる人は「そんなの言葉遊びじゃねーか」って怒られそうですが。
まぁ見てるものが変わった人からの助言じゃないのでアレですが、
少しでも24さんの気が楽になれば幸いです。

862もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 10:18:21 ID:EdAbmAn20
昨日、日曜日天気がよかったら買い物に以降とか山に行きたいとか考えてた。
なのに、今朝方から自分の内側から、おまえは生きている価値のない、とか責められまくって、胸が張り裂けそうになった。
今は少しおさまったけど、なんなんだこれ。

ちと風呂に入って落ちついてくる。

863もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 10:51:13 ID:CaeLf2MQ0
>>861
横ですみません。
860でちょっと語ったもんです。

理想の体型になったら、何をしますか?
何が見えていますか? どんな音が聞こえていますか?
どんな服を着ていますか?
隣に誰がいますか? その人はなんて言っていますか?

これを味わってください(単に想像するんじゃなくて)。

鏡に映る自分を見た時、これは錯覚なんだと、幻想なんだと。
もうすぐこぼ幻想から醒めるのはわかっていのさ、とニヤリ。

そしてもう一度理想体型の自分を味わってみて下さい。

864861:2010/04/18(日) 11:06:42 ID:9V2ygTOM0
>>863さん
そういうものはこの願いに対してはやりつくしたもんで、
(こういう世界にハマって6年目ですからwマーフィーからです)
で、そこで心折れたときにただ「なる」だけのクレ式が出てきたので乗っかってるんです。

だって、そのイメージング、全然wkwkしないんですもん。
これは勝手な観念です、
今まで散々やってきたけど駄目だったっていう感情として。

865もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 11:09:17 ID:nxSMBVjcO
クレ = フランス語で「鍵」の意味。

偶然にも素敵な名前。

866信頼:2010/04/18(日) 11:44:52 ID:wamaoOOI0
>>862
EdAbmAn20さん

貴方のIDに答えが出ているかも。
Ed「勃起機能の低下」を意味する。
Abmエイブラハム
A赤本
n20ナンバー20

で、P20を見ると、そこは目次でした。
やっぱりなと思った、n20の意味が分からなかったので強引に考えたからです。
なので心が立つのを阻害してるのがあるから、エイブラハムの赤本を読めって事だと
私は思いました。
ああ、今浮かびました何でもいいから末尾20ページを読めって事かもしれない。
P120、P220、P320かな。

867もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 12:04:04 ID:EdAbmAn20
風呂入ってたらまた自分に責められた。(T-T)

>>信頼さん
レスありがとう。
しかしデルフォイの巫女のご託宣のように俗人にはイミフだよ。
まあ散歩はやめてエイブラハム赤本読み直してみるよ。

868信頼:2010/04/18(日) 12:16:36 ID:wamaoOOI0
>>867
今気分がいいのなら散歩した方がいいかもしれないですよ。
晴れの日の散歩は気持ちいいですから。
赤本は夜でも読めるし。
それは貴方の選択なので、気分がいい方を選択するといいですよ。
単純に散歩をしないのは何かもったいないなーと思っただけですが。

(´・ω・`)b私も散歩がてら本屋へ行こう。

869もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 12:20:25 ID:kCEUqBVgO
何か思い通りに行かなくて
挫折しそう。

870もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 12:23:33 ID:kCEUqBVgO
ハイとローを
ジェットコースター
みたく行き来するから
くたくた。


ある時は
この世の春で
またある時は
この世の地獄

871信頼:2010/04/18(日) 12:25:09 ID:wamaoOOI0
>>869
そんな時は美味しい物でも食べて気分を変えるといいですよ。
今、ランチタイムだしね。

872もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 12:25:56 ID:YzItzu8c0
他のタレントの人気や評価上昇=好きなタレントの下降と関連付けてしまう(´・ω・`)
系統が細分化されてしまった芸能人はπが小さいからファンの奪い合いだから。
実際アンケなどの数字的には右肩下がりで。
これは私が引き寄せてるのか?
ファンや人気といったものに浮かれもせず幻想も抱いてない芸能人本人が引き寄せてるのか?

873もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 12:32:04 ID:kCEUqBVgO
>>871 信頼さん

そのランチタイムが…
気まずい…

87424:2010/04/18(日) 12:34:08 ID:nxxund4s0
ちょっと湧き上がる疑問に反応せずほっとく事にしてみるわな。疑問が疑問を生んでるみたいだから。

願望は実現するセット。この一言ほっとするな。


>>694 たしかにいい。


T7どっかいったか。



そろそろ108がくる予感

875信頼:2010/04/18(日) 12:44:13 ID:wamaoOOI0
>>873
う〜んどんな状況かは分かりませんが、
何か気分が良くなる方向に意識を持って行く事をお勧めします。
外出してケーキとか食べまくるとか。食べるばっかりや・・
音楽を聴くとか、寝るとか。
現実的な対処ばかりですが、気分が変わるのは一瞬ですよ。
エイブラハムの赤本P124にヒントあり!

(´・ω・`)bでは本当に本屋へ行くのでこれにて失礼。

876もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 12:44:20 ID:kCEUqBVgO
針のムシロ

877もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 12:47:43 ID:qvSQteQY0
IDでMMRごっこですか。
何がでるかなー。

878もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 12:49:41 ID:kCEUqBVgO
>>875
信頼さん

忙しいのにありがとね。

何だかんだで針のムシロでランチ終了しました

ふう………

879743:2010/04/18(日) 13:01:44 ID:WFlVQd0U0
>>758 イオさん
レス嬉しいです。
イオさんのおかげでいろんなことに気がつくことができました。
ありがとうございます。

指摘の観念は、半分当たっているような、半分違うような…
それはたぶん、イオさんが男性(ですよね?)で、私が女性だから、
というせいな気もするんですけど…

味方云々、私に愛情を注いで云々は、正直あまり感じませんでした。
「ばっかみたい」と醒めた目で見てしまったのは、
「そんな形のないものに夢中になって」とか、
「そんな一人の男性に夢中になって」とか、
「結婚してて家族なんだから放っておけばいいのに、
情があれば熱が冷めたら戻ってくるのに、縛ろうと駄々こねても無駄」
とか、そういう部分です。
とても怖かったのは、母親の怖い顔です。あんな顔になりたくない。

まぁそれで、もしかしたら、
「男性を本気で愛する(執着する?)のは、益ではない」
と思ってしまったのかもしれません。

なんでしょうね。この辺の観念みたいなもの、ねじれててよくわかりません。

けれど、

聞いてくれてありがとう、親身になって長文カキコしてくれてありがとう。
イオさんとは悩みが似てるなって勝手に親近感を抱いて、
山田君とのやり取りとか、メモって読んでますよ〜。

>>775
山田君、何度もありがとう。
山田君のレスは、私的にまとめを作りたい気分で読み返しています。
選択、というか、相手を信じると決めてます。
「たぶん(と思った方が抵抗が少ない)うまくいく」
とも漠然と思ってます。

たまに疑いはわいてくるんですけどね…

山田君が何度も仰る「細かいことは気にしない」は、
すごく重要で、安心できる言葉です。
自分の観念と照らし合わせてそうでないことは認めない、
というエゴと反対の立場ですよね。

880シャンティ:2010/04/18(日) 13:17:00 ID:3YwIB1260
>>830 Fwさん
昨日はありがとう。
昨日グルグルだったからかものすごい嫌な夢をみちゃったよ。
でもそれすらも好きにラベリングできるんだよね。厄落としと思うことにする。

そして、Fwさんのプロセスを聞きたい! 
たとえそれがエゴからの欲求だとしても。
お暇ならよろしくです。

881シャンティ:2010/04/18(日) 13:28:26 ID:3YwIB1260
>>835 DAZE氏
昨夜はありがとうです。
自分が感情と思っていた物は紛れもなく思考でした。orz
チケットも最近読み直して、あーあーそうそうってなってたのに。
字面だけ追ってたんだ。
読んでどう感じたかを感じてみます。

あとサベニョンブランですが、三九さんのおっしゃる通りです。
こんな感じで発音してるのでカタカナにうまく訳せんかったっす。orz

882もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 13:39:57 ID:Fw21FJDw0
>>880 シャンティさん

おお〜っ!すごい!
昨夜からシャンティさんの事が気になってて、ちょうど今シャンティさん宛に書き込みをしようと
ここに来たらシャンティさんからレスがあってビックリしました。&嬉しい♪

自分で言っておきながらプロセスなんて言えるようなもんでもないし、
人様に伝授するほどたいした経験でも実現でもなく、
ましてや私自身がまだまだ模索中の身なので、何かを語るなんてとてもおこがましいと思うけど…
(しかも言語化がすごくヘタで時間が掛かる奴)
でも、もし何かのヒントになれば(ならないと思うが…(-_-;))と…
で、これから文章にしてみますからちょっと待っててね

でも、とりあえずシャンティさん来てくれて良かった♪

883もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 15:12:40 ID:6RUC4Xyg0
>>24
過去ログ観てたら、タランティーノみたいな脚本家になるとかあったぞ。
俺はタランティーノで育った世代。
今あんま映画観てないけど、プレステージの素人図鑑はよく見るぞ。

884もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 15:19:37 ID:6RUC4Xyg0
クレさんのシフトいいけどさ、
ダゼさんの自分に興味、自分を愛するってレスも読んで欲しいぜ。

>>861さんとか観ると今の自分否定しているようにしかみえない。
なんかクレシフトと方向性が違うように思える。

痩せるのが目的なのか?痩せたらそれでオッケーなのか?
と投げかけておこう。

イオさんと○E○すると意図しとく。

885もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 15:28:40 ID:UwnIqna6O
なんかさ、みんな方法論に囚われすぎじゃない?
もう自分が心地いいなら
それでいい気がしてきたw
いろんなの実践してるって人ここでみるけど
僕はその実践てどういうことするのかも
わかってないw
ただ馬鹿なだけかw

886NASA局長:2010/04/18(日) 15:58:20 ID:6qaLjB1YO
>>885さん


いやはや、たいていの漫画の主人公てあなたみたいなタイプですから(ルフィーとか)それでいいと思いますわ。
一人称が“僕は”ていうのが漱石ていうか文学っぽくてNASAは好感を持ちましたわ。



【NASA推薦・無農薬りんごの木村さん本的に直接オカルトではないが日常の中に宇宙を感じ取った人の感動不思議本シリーズ】


http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_11/375-7437979-3164857?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1271530954&a=4883202933&sr=1-11
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR3LP9V2NKKWZSI/ref=aw_cr_i_3/375-7437979-3164857?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1271530954&sr=1-11
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR14LSGFS4TTD7G/ref=aw_cr_i_1/375-7437979-3164857?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1271530954&sr=1-11

887もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 16:02:24 ID:Fw21FJDw0
>>880 シャンティさん

文章にしてみるとか言ったけど、15,16,17,18幕で当時やり取りした内容と同じ事を書く事になるから
私の話はもううんざりなんじゃ…って思うなぁ。なので「またかよ!」だったらスルーしてね☆

さて、ちょうど一ヶ月くらい前までの私はと言えば毎日毎日苦しみもがく日々を送ってました。
私に対する元彼からの酷い言動や理不尽な要求、仕事上の問題等々…
苦しみ、憎しみ、絶望、不安、悲しみ、辛さ…もうあらゆるネガティブなものにとりつかれていて
何もしたくない、気力も無い、そうかと思えば激しい憎しみで感情が暴れだしたり。
そういう時って現実も最悪でこれでもかってくらい元彼から傷つく事ばかり言われたりされたりしてた。
もう苦しみと辛さのループループループ…

なんとかこの現状を脱したいと色々取り組んでも全て駄目。
セドナもできなくて他のメソッドもできなくて、なんで私はできないんだろうって
どうして駄目なんだろうって、もう元彼の事とか仕事や金銭の問題とか通り越してただただ楽になりたかった。

そんな時、こちらに書き込んで最初は絶望のどん底だったからまるで幽霊のような書き込みだった。
「わからない」「できない」「苦しい」「辛い」ってw
そしたら皆さんが助けのレスをくれて、そしてだぜさんと真夜中のやり取りが始まって
私の苦しみの根源は過去の大きな事柄が原因だったとだぜさんがあぶりだしてくれた。

それからしばらくずっとだぜさんやルナさんとレスのやり取りが続いて
あれほどのた打ち回って、口から何かが飛び出て来そうなほど吐き気がして、
体がバラバラになりそうなくらい痛みを感じていた私がどんどん楽になっていった。
その辺の事は15,16,17,18幕を見て貰えればわかるけど本当に自分でも驚きだった。
そしていつの間にか元彼の事とかその他の願望についてあまり考えなくなってた。
私は毎日を楽に幸せを感じて生きたい。全てが「あ〜良かった〜!」って思える現実を生きたい。
それだけだった。

(続く)

888もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 16:04:13 ID:Fw21FJDw0
>>887の続き

それからはだぜさんやルナさんや画家さんに教えて貰ったとおりに少しずつやってみた。
だぜさんの「自家発電」、ルナさんの「気持ちの風船」、画家さんの「自発的な気分」

最初は意識的に「イイ気分」をチョイスしてた。
今までは無理矢理「イイ気分」になろうとして結局反動で更に苦しんでしまったりしてたけど、
自分の内面にあまり神経質にならずに見張ったりしないで、まあ不快や不安や苦しみがやって来ても別にいいや〜
私の世界なんだからどうにでもできるさって楽にしながら楽しいと思える事をしたり、ほわ〜んとしたりしてた。

そしたらネガティブな事に対しても構えなくなって怖くなくなって
ちょっとずつイイ気分のポイントを見つけては「おぉ〜!」って発見して喜んでみたりw
なんかそういうのが楽しくなって来て、突然いきなり「全てが幸せ〜!」にならなくても
ちょっとずつこうしてポイントを見つけて焦点をあてて行こうって楽に思えるようになった。
難しく考えるのをやめて「まっいっか」って結構テキトーになれるようになった。

なんていうか、それこそ「自分」で選ぶ事ができるようになったって感じ。
嫌な気分になる事があっても「心地良い状態」を選べるようになったというか。
それは決して「くさい物に蓋をする」とか「見て見ぬふりをする」とかじゃなく、
どんな気持ちでも自分の正直な気持ちを感じる事が怖くなくなって、
そこから「心地良い状態を選ぶ」事ができるようになった感じ。

そうやって私が楽に心地よくいたら、現実が楽に動き始めた。
長い事理不尽な理由をつけては私に1円も返済する気のなかったあいつからの全額返済。
逆ギレして私に物を投げつけて罵声を浴びせ、人の気持ちをさんざん傷つけて来たあいつからの謝罪。
元彼に関する事は全て完結した。しかも私が心から「良かった」と思える結果で。

…とまぁ、この程度の事なのにズラズラ長くてごめんね<m(__)m>

ここまでのその過去レスの私の書き込みではなく、私宛にくれただぜさんや画家さんやルナさんや他の皆さんのレスが
とにかく目から鱗で素晴らしいし、↑に書いた結果になったのもその皆さんのおかげだから、
だぜさんやルナさんや画家さんのレスを遡って見てみる価値アリです。

すっごく長くなってごめんなさい。

889もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 16:22:11 ID:1p0tIfYIO
願いが叶わないくてイライラしてる度に、
自分の中の自分に「願いが叶わなくても愛してよ」と懇願されてる気がしてならない
恐い

890もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 16:29:30 ID:6RUC4Xyg0
>>889さん
素晴らしい気付きだと思う。

891もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 16:49:23 ID:Fw21FJDw0
>>880 シャンティさん

それとね、私の中の「泣いてる私」や「恐怖に怯えてる私」や「怒っている私」とか
色んな私を抱きしめるように可愛がって大切にして愛してあげたよ。
これはだぜさんが私の苦しみの根源をあぶり出してくれた時に教えてくれた事。
これも最初は出来なくてさんざんだぜさんにくらいついたけどねwww

あと、ルナさんが

>でもね自分で快に持っていく工夫が必要なの。最初は意識的にね。
>これを、だぜさんは、「自家発電」と言ってると思う。
>っていうかね、これが基本姿勢よ。でも、まだ今のあなたにできなくても
>それは、出来ないからではなくて、ただ、今混乱しているから。それだけのこと。
>でも、この先気持ちに余裕が必ずできるから、その時、出来てくるから大丈夫!
>その流れは、自分でも実感できると思う。
>逆に今はできなくても、いいと思って、少しホッとしていれば十分よw

って言ってくれて楽になった。あ〜出来なくても大丈夫なんだってね

892もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 16:55:56 ID:7avdK1DQ0
みなさんにいろいろ教えてもらっているのに、
いっこうに進んでない気がする自分を恥ずかしく思う。
そして、ねたんでいる自分も恥ずかしい。

追い込まれてくると現実にしか目がいかなくなってくる。

893もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 17:04:35 ID:6RUC4Xyg0
>>クレさん
いつもすみません。お時間あったら教えて下さい。
今日は、クレさんがいった、
「引き寄せ的にはぶっちゃけ何感じても考えてても問題はない」
(意訳:レス探すのが面倒だったんで…)
という言葉の真意というか意味についてご教授してもらえると嬉しいです。

>>892さん
俺も偉そうに書いてるが、そんなに進んでるわけじゃない。
だから、イオさんにセクハラしてみた。

894もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 17:04:51 ID:MFLuJxI20
局長!
何かお勧めの映画かマンガはありますか!!?
今孤独で死にそうであります!
まあバイオリズム的な意味でなんですが…。
ちなみにあんまりスピ臭のしないものがありがたい!
偉そうですみません!
あと局長はアリス・イン・ワンダーランドごらんになるんですか?

>>885
http://ameblo.jp/3shimai/entry-10502772553.html
この記事みたいに良い気分・幸せ・楽しいならなんでもいいと私も思う。
子供に戻りたい(´ω`)

>>892
全く同じ状況の仲間がここにいるから気にすんなw
とりあえず私は「進んでなくてもOK」って思ってるよ。ごまかしかもだけど。

895もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 17:11:56 ID:YzItzu8c0
心地よい自分、平穏な自分でいたいというのが願望のひとつだったから、
ちょっとしたネガな情報でブルーになる自分が苛立たしい。
妬んでもいい、とか許していても許さなくてもネガな書き込みしたくなって、
実際は書きなぐるの我慢してるけどさらに不快になってしまう。

896シャンティ:2010/04/18(日) 17:22:48 ID:3YwIB1260
>>887 >>888 Fwさん
丁寧なレス本当にありがとうございます。
Fwさんのレスは何度か遡って読み返してました。w


>嫌な気分になる事があっても「心地良い状態」を選べるようになったというか。
>それは決して「くさい物に蓋をする」とか「見て見ぬふりをする」とかじゃなく、
>どんな気持ちでも自分の正直な気持ちを感じる事が怖くなくなって、
>そこから「心地良い状態を選ぶ」事ができるようになった感じ。

選んでいいんだよね。ホント「臭い物に蓋をする」ってずっと感じていて、問題があるのにそれ置いておいて
幸せなんて感じられるわけないってそこから抜け出せずにいた。
何度も何度もここでも語り尽くされているんだけど、そこが自分の壁だったのかもしれないと思った。
(問題を問題と認定している時点でまぁアレなんだけど。w)
Fwさんと同じく無理矢理「いい気分」になろうとして逆に自分の首を絞めてるしね。
今日は108さんのまとめ読み直したり(山田君さんありがとう)、108さんのコラム読み直したりして、
何があっても自分は安心してよい、守られてるって所から感じられる感情を大切にして、無理矢理思考で快に持って行くのではなく
感情で快を感じ取る=条件を全て取り外すってことしてみます。
この条件を外すって意味もやっとホントに今日わかった。条件を条件だったと自覚するまでえらく時間がかかりました。w
この自覚ってのが私にとって収穫だった。本当にありがとう。
今まで無理に自分に「思いこませ、信じ込ませよう」ってところにつながっていいたので。
メソッドを通り越して新興宗教っぽくなってました。w

>>826 DAZE氏
DAZE氏が言ってた、
>で、思考はデータの宝庫なわけだぜ。
>というか記憶と学習から出来ていると言っても過言ではないわけだぜ。
>だからそこ使ってるとよぅ、思考が勝手にそのツジツマをあわせるために
>さっきまでの自分を現在も継続させようとしてしまうわけだぜ。
>つまりさっき怒ってたなら、今も怒っているコトを前提として思考が積み重ねられて
>いってしまうわけだぜw
これも、まさにその通りだなぁと思えるようになってきた。
古いデータベース使ってPC重くして使いづらくするより、データベースも常駐ソフト(条件)もとっぱらって
セーフモードで行ってみようみたいな気持ち。(PC疎いので正しい使い方かわかりませんが)
都度選択、気分のいい方に自分で選択でいいんですね。

クレさんの、108の質疑応答を読んで感情の変化を見るってのも参考になりました。
確かに感じ方が変わってる。

もう少し上手に説明したいのですが、今はコレが限界ラバーです。

897シャンティ:2010/04/18(日) 17:33:28 ID:3YwIB1260
>>891
下手な文章書いてたら、更にレスもらってた。ウレスィ。

そうそう、「自分を愛する」それもやっとる。忘れたりできないときあるけど、
飼い犬に自分を重ねていじくりたおしてる。
かまってちゃんだし、すねるし、自分に似てるからかまい甲斐がある。w

ルナママンからは不思議な癒しオーラを感じまくりなので、ママンから「大丈夫よ」って言ってもらってるところを
イメージしてジュワーと快感を感じたりしてます。

できなくてもいい。安心していいんです。

898もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 17:47:25 ID:1p0tIfYIO
>>896
SHOW-YAなつかしす

899ラブホ391:2010/04/18(日) 17:48:03 ID:ICZmKT1E0
>>818>>839

画家さん、流れちゃいそうなので再度アピールします
今やっぱり、この状態が限界みたいで、気が狂いそうです。
瞑想して気分を上げての繰り返しに、もう疲れました。
いつも良い気分が安定して、あっという間に3年も経っていて
叶った良い気分のまま、何も現実が変わらず、この先何年待てばいいの?
そんな不満が最近爆発してきて、これ以上自分を誤魔化せないです。

今までした具体的な行動は、画廊に勤めるも毎月のノルマが達成できず
自腹切るも焼け石に水。似顔絵やイラスト描ける人募集の広告で
雇って頂けるも、専用端末に入力作業のが多く、しかも季節労働者。
一年にある期間だけ呼ばれるような。なのでホテル清掃は命綱です。

小規模スペースで田舎ですが、個展も何度かひらいたりもした。
自分の絵を好きって言ってくれたり、上手いって褒めてくれる人も
いて、というか多くは、絵のことがよく分らない友達の意見ですが・・・・

そういうことが励みになったから、ここまでやってこれたのですが
年老いた母が数年前脳梗塞で倒れ、医療費に予想以上にお金が掛かり、
お先真っ暗な状態を、直結メソッドして生死彷徨ってる状態です。

なにがいけないのでしょうか?

900もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 17:50:51 ID:SYCWtnic0
中原圭介
http://blog.livedoor.jp/asset_station/

関係ないけど貼りました

901もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 17:51:53 ID:oGnfn0aI0
>>897 シャンティさん
こんにちはw ママンです。
ちょうど見たら、私のことがww

ホントに、シャンティさんも、大丈夫よ!!大丈夫!!

>>Fwさん
お久しぶりですw
ホント、あなたのことも、安心してみています。いつも素敵なレスですよ。
ちっともわかり辛くなんかないです。
シャンティさんとのレス、どうぞそのままお続け下さい。
レスさせていただく側も、とっても素敵な感情を分けて頂けることに気付かれるでしょうw

それとね、Fwさん、この前ちょっと、気持ちが落ち込んだりしてらしたでしょ?
気温が変化して、急に寒くなったりしてもそうよw
冷たい雨だったりしてもね。
そんな時は、そのことに気付いて「寒いからだな〜」って思えばいいのw
暖かいもの食べたり、お風呂に入ったり、体動かしたりすると早く回復するわよね。
気持ちって、とっても単純だったりするわねw
ホント、自分ながら、笑っちゃいますwww
そうすれば、気持ちの風船は、すぐ戻せると思います。
もう変わってることを、しっかり自分に教えてあげるのも大事!

又後でのぞきに来ますw

902861=泥酔:2010/04/18(日) 17:53:02 ID:9V2ygTOM0
>>884
朝からブルーだもんでコメント大分投げやりで申し訳ないです。
痩せたらそれでオッケーです。
色んな理由含め痩せれば罪悪感が無くなります。
自分の勝手な理由付けなんですよね、わかります。
そんな勝手な理由は信じれるのに、ね。
罪悪感が無くなった自分になればいいと、言われるでしょうね。
多分今の私は誰のコメントも見えてないと思う。
喧嘩売りたいし愚痴りたいし、です、申し訳ないスルーしてください。

903もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 17:53:16 ID:1p0tIfYIO
>>890
自分を愛する難しい

904ラブホ391:2010/04/18(日) 17:54:17 ID:ICZmKT1E0
追記

画伯の例えば【わしはこうして画家になった】ドーン!(喪黒フクゾウ
みたいな成功論を伝授してくださいませ。

905もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 18:05:49 ID:.Ds4MPiw0
>>903さん
ダゼさんのレス集、探して読んでみて。多いけどねw
その手の質問にはダゼさんが何度も答えてるよ。

906もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 18:12:25 ID:Fw21FJDw0
>>896>>897 シャンティさん

>選んでいいんだよね。ホント「臭い物に蓋をする」ってずっと感じていて、問題があるのにそれ置いておいて
幸せなんて感じられるわけないってそこから抜け出せずにいた。

私もずっとそうだった。本当にそこから抜け出すのに時間が掛かったし、未だに負のループする事がある。
先日だぜさんに泣きついたばっかりだけどw自分の感情がどうにもならなくなる時がいまだにあるわけ。
そうなると自分が厄介でめんどくさくて目の前で起きた「ムキーッ!」が
いつの間にか自分に「ムキーッ!」ってなってまたぐるぐる逆戻り。
そういう時って動かない現実や願望に強烈に焦点が当たっちゃって
108さんの言う「体は不足を向いたまま首だけ曲げて充足を無理に見ようとしてる」って感じに私はなってる。

それが楽になれてる時って、目の前の現実は同じだけど、切り離す事が出来てる。
体ごと向きを変えて充足に焦点をあてられてる。
そういう時って私も108さんの「あなたは絶対的に安全な領域にいます。心配しないで」
「あなたは安全です。大丈夫」が素直に信じられている時で、理由無くいい気分になれる。

>何があっても自分は安心してよい、守られてるって所から感じられる感情を大切にして、無理矢理思考で快に持って行くのではなく
感情で快を感じ取る=条件を全て取り外すってことしてみます。

このシャンティさんとと同じです。現実逃避とか臭い物に蓋ではないのよね。
なんていうか言葉ではうまく説明できないんだな私は…感覚でとらえてるからかな…

>Fwさんのレスは何度か遡って読み返してました。w

あらららら…あ〜じゃあ↑の私のプロセスはいらなかった〜ごめんごめん<m(__)m>
自分のプロセスや状況を話すには最初からじゃないとわけわからんになっちゃうと思って長々と書いちゃった
大変失礼しました(-_-;)

それから昨日>>812
>Fwさんが来る前にふとFwさんどうしてるかなぁって思ってたんですよ。そしたらキターだったので嬉しかった。

って言ってくれた事がとっても嬉しかったです。私の事思い出してくれる人がいるなんてホントにありがたいって
すごく幸せな気持ちで昨日は眠りにつけたよ。ありがとう!

ルナさんは癒しの女神だね(^_-)-☆

907もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 18:15:30 ID:oGnfn0aI0
>>892さん
お久しぶりです。ルナです。

不快を感じたら、まず、その気持ちに対して
「そう思っていいんだよ」と言ってあげてください。
抱きしめてあげてください。
誰もいない所で、自分の両手で自分を抱きしめてあげてください。

不快を感じたら、そのつど自分にそう言ってあげてください。
きっと、すこしづつ、ホッとしていくと思います。
こうすることで、あなたが一つになっていくと思います。
不快な状態は、あなたが一つになってない時だと思います。

不快な時は、一瞬深呼吸でもして、頭の中から思考を追い出します。
一瞬真っ白にする感じ。何も考えてない状態にします。

その不快になってる気持ちと真逆のことが本当のあなたの願望の方向。

気持ちを真っ白にしてから、その願望を、ストレートに望んでください。

その繰り返しで、だんだんストレートに願望に向かえるようになると思います。

不快なことは、その逆を自分が望んでることを教えてくれています。

どんな気持ちも、あなたの味方です。
では、また。

908もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 18:28:16 ID:IQ6nMRe20
>>896 シャンティさん

> クレさんの、108の質疑応答を読んで感情の変化を見るってのも参考になりました。
> 確かに感じ方が変わってる。

この部分ってクレさんのどのレスか教えてもらってもいいでしょうか?
今感情が不安定なので、参考にしたいのです。

909もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 18:30:37 ID:iPu572zI0
>>892
まあ、あれだ。
テニスでもなんでもいいんだがな、試合途中にちらちらスコアボード見ると、
妙に力入ってしまうのに似てるんよ。

今のラリーに集中すれば、結果は自ずとついてくるんよ。
スコアボードは、試合が終わるまで、気にしないほうがいいんよ。

910NASA局長:2010/04/18(日) 18:31:15 ID:6qaLjB1YO
>>894さん


いやはや、私今外出先なので詳しく書けませんが、ざっと思い付いたのはここらへんでしょうか。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-4546190-2529661?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1270655888&amp;a=B00069BPEK&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/377-1560833-6170127?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1271579522&amp;a=B002LVRQGM&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_2/377-1560833-6170127?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1271579650&amp;a=B002W5WRSO&amp;sr=1-2
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/377-1560833-6170127?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1271581417&amp;a=B00008NWZI&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-1560833-6170127?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1271581511&amp;a=B001KUP8VU&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-1560833-6170127?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1271581511&amp;a=B001KUP8VU&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/B00005V2NJ/ref=aw_d_cr_dvd/377-1560833-6170127?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1271581511&amp;sr=1-4
アリスは暇があれば来週末あたり見るかもしれませんわ。2ちゃんの映画スレではかなり酷評というかアバターと比べられてボロクソ言われてますが‥
ちなみにホラー好きはとりあえず本日PM9:00〜11:00テレ朝系列、日曜洋画劇場で放映される「アイ・アム・レジェント」を見るといいですな。
今日時間があれば最終の回の「誰かが私にキスをした」を見るかもしれませんわ、いやはや‥


>>893さん
教科書にはこう書かれていますな。
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/LivingLife/SelfLove.html
http://www.amazon.co.jp/(ダマサレタと思ってぜひ)
gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/375-8671354-3811827?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1271582964&a=B002WS2R7M&sr=1-1

911もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 18:36:43 ID:kCEUqBVgO
何だか迷宮に入ってしまった〜
σ(^_^;)?

何からどうすればいいか
分からない…

誰か助け…て……

912もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 18:43:34 ID:Fw21FJDw0
>>901 ルナさん

わあ!トロトロ打ってたらルナさんがいました♪お久しぶりです。
>>887>>888>>891でシャンティさん宛のレスでルナさんの話をしてました。
本当にその節はお世話になりました(今もですがw)

>それとね、Fwさん、この前ちょっと、気持ちが落ち込んだりしてらしたでしょ?

ああ…見ていて下さったんですね ありがとうです<m(__)m>
この前はだぜさんにまたお世話になっちゃいました。
ルナさんにもよっぽど聞こうかと思ったんですが、この前は「風船」が破裂した感じでしたw
久々にあんなにぐるぐるぐずぐずどんよりムキーッになりました。

今はまた感覚が蘇ってきました。
他の方にレスすると自分の復習にもなって忘れていた大切な事が思いだされたりして有り難いです。

だぜさんにも聞いたんですが、ルナさんもムキーッ!ってなる事ありますか?

913もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 18:43:38 ID:EdAbmAn20
>>867でふ。

>>868信頼さん
あれから赤本探したけど出てこなくて疲れて寝ちゃった。
今からかたづけつつさがします。

>>884
横だけどさ、DAZEさんのそのレスどこにあるんですか?

>>885
自分を快いに持っていくのがどれだけ難しいことか。

914もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 18:47:35 ID:iPu572zI0
>>902
思うに、ネガティブ全開のときは、クレ式のようなスパッと属性を
変えるなんて芸当は、普通はできなくて当然だと思うんよ。

まあ、そんなときは、すべてを解決する必要はないんよ。

例えば、「何かいい方法が見つかるといいな」と思うだけでも、
ネガティブ全開よりは、確実に調和に向かってるんよ。

何か食べるときも、「どうせ食べるなら、おいしく食べよう」と決めてから食べたほうが、
「太るかもしれない」と思いながら食べるよりも、格段に調和してるんよ。

915シャンティ:2010/04/18(日) 18:55:27 ID:3YwIB1260
>>901
ママン、うれすぃ。大丈夫だよね。

>>906 Fwさん
体は不足を向いたまま区部だけ曲げて、、、 まさにその通り!
ループも同じ。
でも、そうだよ切り離す、切り離していいんだよね。切り離してどっかに置いておく。
充足を見るっていうのもかる〜い感じで、見えた!っていうのが理想なんだけど。w
でないと自分は、これか?これか?これでええのんか?となってしまう気がする。
108さんは充足を見てくださいって、もとから在るんだから認識してよって言ってるのかなぁとか思ってみたりする。
Fwさんの言うことちゃんと理解できます。
プロセスも知っていたんだけど(ごめんなさい)、なんか一発逆転ウヒョーみたいな心のきっかけが途中であったりして
みたいな魚心があって。すみません。
こちらこそ嬉しかったです。 また何かシェア(おこがましいですが)できたら嬉しいです。

>>908
>>713さんが貼ってくれたクレさんのレス
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1268390796/365
のまんなから辺です。
>>713さんが貼ってくださったリンク全部見てみることをおすすめします。
今更ですが、>>713さんありがとう。

916もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 18:56:25 ID:EdAbmAn20
>>ラブホ391さん
横レスです。
まあ、いろいろ大変だと思うけど、希望は持ち続けてね。
わたしはそっち方面専門じゃないが、周りに4人プロの画家になった人知ってる。
語学学校でクラス一緒だったおばはん、別の語学学校の先生、高校のときの技術科の先生、居酒屋のにーちゃん、
やり方はいろいろあるんじゃないでしょうかね。

ところでご自分の絵のサイトとか持ってます?
多くの人にあなたの絵を知ってもらうのも、画家になるのに大切だと思うが。
そのためにいい手段だよ思うけど。
それに絵葉書作って売るとか。

917シャンティ:2010/04/18(日) 18:56:57 ID:3YwIB1260
区部ってなんだよ。orz 首です。

918893:2010/04/18(日) 19:04:52 ID:.Ds4MPiw0
>>910
祝、局長と初絡みw
紹介のページ、とっても興味深かったです。
今度、他のページも読んでみようと思ってます。

正直、局長って謎w
俺と年齢近いのかなあ?
俺は青春時代、フリッパーズ・ギター聞きながら、オリーブ・ガール
に憧れた口です。セントジェームスのボーダーよく来てました。
もちろん、深津絵里さんも好きなので、DVDも観てみますね!
ところで、この前、30代男子のくせに、渋谷駅で、
今宿麻美さんとすれ違って振り返ってしまいましたw

919もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 19:20:54 ID:a.HBNFYI0
バシャール読んで共感して、ワクワクその他を実践して、ある程度効果をあげて、
ときたら、ありがちなことだが会社へ行くのが嫌になったw
辞めてもすぐに金銭的に困ることはない。それでも辞められないのは、人間関係
が原因。その点で今の職場は恵まれているし、職場以外の自分の知人たちからも
今の仕事で働いていることを評価されている。そういう評価を失うのがコワイ
わけやね。

……これでまた一つ、バシャールの言う「観念」を見つけだすことが出来たw

で、だぜ氏その他のバシャール好きさんたちならどうしますか?

920もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 19:22:39 ID:a.HBNFYI0
なんかぞんざいな尋ね方になったな。

皆さんが自分と同じような立場であれば、どうしますか?
お時間があれば教えてくだされ。お手数ですが、よろしくお願いします。

921もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 19:27:04 ID:pWeq7Kuk0
>>893
> 「引き寄せ的にはぶっちゃけ何感じても考えてても問題はない」
> (意訳:レス探すのが面倒だったんで…)
> という言葉の真意というか意味についてご教授してもらえると嬉しいです。

クレさんじゃないのに横レスゴメン。
俺的には、何考えても何しても、「これは叶った自分のすることじゃない」って裁かなくていいって理解してる。

特定の彼女がほしい俺もこの土日は家を出ずにずっとゴロゴロしてたけど、
それで自分が気持よかったんだからいいやって思ってたところ。

922ラブホ391@酒:2010/04/18(日) 19:31:50 ID:ICZmKT1E0
>>916
おお、レス有難うございます!
実は今、世の中すべての人から華麗にスルーされてる気がしてて^^A
これは人気ナンバー指名した報いかと、酒にシフト。これから行き付けのスナック逝ってきますわ。
日曜はカラオケ開放。ほぼ常連ばかり。飲む金は、何故かある。ほんまは既にガソリン入ってますねん


>語学学校でクラス一緒だったおばはん、別の語学学校の先生、高校のときの技術科の先生、居酒屋のにーちゃん、
>やり方はいろいろあるんじゃないでしょうかね。

なんと4人もですか!  語学学校・・・・
自分のサイトはまだ無いですね。自分のパソコン持ってないので。
絵葉書を売る、ですか!それは思いもしませんでした、ありがとうございます
すいません、色々お世話になりました。アドバイス感謝致します  では


先生、>>818>>839>>899>>904のこと宜しく頼みますぅ。
40過ぎたら、オバちゃんやのーて、オッさんやな〜。そやからネカマやないで?
あんな、うち、こないだラブホでAランク取ったで?ABCの3段階評価で
ルームメイクが速くて綺麗な人がAもらえんねんで?時給制でなく部屋数になったから
早よ帰らんと元の時給1000円切ってしまうねんな、って何の話や。

923もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 19:34:47 ID:SYCWtnic0

ニコ生の市場にネタでホモソーセージというソーセージを
頻繁に貼っていたんだが、今日母親が買ってきた。
引き寄せに成功した。

924信頼:2010/04/18(日) 19:36:48 ID:wamaoOOI0
NASA局長紹介のハーバード白熱教室面白い!
ハーバードではこんな面白い事しているのか!
うん、ハーバード大学に入学しようと意図しておこう。
どうりで急に英語に興味が出てきたと思ったらこの流れが来てたのかw

>>913
今の気分はどうかな?
かたずけを楽しんでねw

925もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 19:44:50 ID:Fw21FJDw0
>>915 シャンティさん

>充足を見るっていうのもかる〜い感じで、見えた!っていうのが理想なんだけど。w
>でないと自分は、これか?これか?これでええのんか?となってしまう気がする

軽くてもキャピーッ!でも楽しかったり嬉しかったり幸せだったり…自分にとって快だったら
大小かかわらずそれでいいんじゃないかな…確認しなくてもいいような…
これでええのんか?って「充足を見なきゃ!」って必死になっちゃってる印象があるけど
とんちんかんな解釈で違ってたらごめんね<m(__)m>
私も人の事言えた立場じゃないのにね〜(-_-;)

>なんか一発逆転ウヒョーみたいな心のきっかけが途中であったりして

あはは…うん気持ちわかり過ぎるくらいわかるw

私にとっては、だぜさんの私のトラウマあぶり出しが「ああそれだったか!」って絶句な感じで
それが解決へのきっかけだったから、一発逆転的感じだったな。
でも、内面の変化や現実の変化って人それぞれだとは思うけど
徐々にの時もあれば、ある時スパッ!の時もあるんだろうなあ…

なんかずーっと前に携帯さんが一発逆転とか一気に飛躍とか歓喜とかを求めないって
求めちゃいけないんじゃなくて、それを懇願してる事自体、重要度があがってるからみたいな
事を言ってたような…違ったかな〜確かそのレスをコピーしてあったんだけど…
探してみるかな〜

926もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 19:45:36 ID:Y1Z/zbLEO
>>870
誰か医者を呼んできて
恋の躁鬱病人なの
まるでジェットコースターに乗ってるみたい
でも私、降りられないの


ケィティ・ペリー「Hot'n Cold」

927シャンティ:2010/04/18(日) 19:51:48 ID:3YwIB1260
>>925
おお、ありがと。

そうそう、充足の見方に関してFwさんが言ってることと私が言ってることは見方の違いだけだと思う。
大小関係なし。同意です。

一発逆転は私みたいな人には起きないと思う。w
それもよーくわかる。
一人でもくもくとハードルあげてるんだから。
一発逆転の発想の件、私の為だけだったら探さなくてもおkですよ。
何度も読んだ。w わかってるくせに聞きたかった私です。orz
でもマジありがとう。

928もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 20:11:25 ID:Y1Z/zbLEO
あのさぁ、
ぶっちゃけ

自分を愛せない!とか自分を愛すのが難しい!って人、

無理矢理自分を愛す事なくない?
自分を愛すのが苦しいんだろう?
なら、その苦しみを背負う事なくね?
解放すれば?

アタシ自分嫌い!ひゃっほぅ!
で良くね?

なんで自分を愛す事について十字架背負うの?


ただね、愛って重いもんじゃいけんのよ。

考えてみ、自分が他人から無理矢理求めるだけリターンなし、の
超ヘビィな愛情押し付けられたらフツーに嫌じゃね?





うん、破天荒な考えなのは解ってる。

929もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 20:15:16 ID:Fw21FJDw0
>>927 シャンティさん

そうなんだよね〜私もシャンティさんと同じだよ〜
もうずーっと前から108さんはもちろん、たっくさんの素晴らしいレス、回答を皆さんがしてくれてあって
いっぱいいっぱい何度も何度も読んで読んで…ってして来たのに
いまだに同じとこを行ったり来たりぐるぐるしてる自分がすっごく出来の悪い落ちこぼれ人間みたいに思えて
なんで何度も何度も教えて貰っても私はこうなんだろうって、出来ないんだろうって愕然としちゃう。

でも、先日そんな事をだぜさんに泣きついたら

>基本的にはそうやって簡単にブレるもんだと思っておいた方が安心できるんだぜw
>わしだって簡単にブレるんだぜw
>大切なのはな、ブレないでじっとしていられるコトじゃないんだぜ。
>何度ブレたっておまいはいつでもどこからでもちゃんとその場所に帰ってこれるってコトなんだぜw
>まぁまたブレたら、そんなブレた自分をもう少し許してやるんだぜw

って言って貰って、あ〜ブレてもいいんだ〜って。ルナさんも出来なくても大丈夫って言ってたしって。

私も切羽詰った問題ホントはあるんだよ〜。
でも、なんかもう自分を許せても許せなくても、現実がどうであっても色々あっても
全部「おっけーおっけー!あははは」って楽に構えてる。

シャンティさん、また私にもいろいろ教えてね。お願いします(^_-)-☆

93024:2010/04/18(日) 20:21:40 ID:nxxund4s0
>>831 三九さんの参考になった。ちょっと救われた。有難う。
今日のプチ気づきだが、
「モノ」「コト」を創造するってより、創造出来るのは「自分」とソレとの「関係性」を
創造、、ってのが鍵かなとか思ったりした。

んな事を考えてたら、今日は久ぶりなダチから連絡が来て会った。元気そうで何よりだ。

>>883 ああ。俺タラとかロバート・ロドリゲスとかユダヤの熊のイーライ・ロスとかあっこらの完全に映画を娯楽としてみてる彼らが好きなんだよ。

脚本家なりたいね〜〜。完全に思いつきで口走った事だけどな〜。何しろ聞こえがいい。「脚本家」「先生」とかね。
書いた事はね〜けどな

931もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 21:06:02 ID:.Ds4MPiw0
>>921さん
多分、921さんので合ってると思います〜裁かないってことで。
何か他にあんのかなあと思ってw
108さんも罪悪感、責めない、裁かないって重要なタームとしてあげてますよね。

>>930さん
お〜そうなんだあ。俺は年取るにつれクリント・イーストウッドみたいな
硬派な映画がどんどん好きになってきたよ〜
昔はトゥルーロマンスとかすごい好きだったんだけどね。
ところで、108氏来る気配ないぞw

932もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 21:11:15 ID:MFLuJxI20
>>910 局長
たくさんありがとうございます!
明日朝イチでレンタルショップで借りてきまっす。
それでも恋するバルセロナは映画館で見ようと思ってて見れてなかった映画なので
局長がオススメしててなんかうれしいっす。
>誰かが私にキスをした
ホマキですかww
手越くんが気になってるんだけど私はDVDを待ちますw

933脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/18(日) 21:17:13 ID:aZqhMOccO
>>640
イオさん

亀ごめんだお!
なんだかすごく忙しかったんだ(´・ω・)ノ
不快の根本にあるのは恐れという名の幻影だね。そる単にワシこわがりだんだお(´;ω;)

ママンの目の前で脱脳wしたら、「はっ!?いまあんたの顔が画用紙みたいに真っ白になった!」といわれたよ

それで明け方瞑想したら、ものすごいサイケデリックな映像が…大丈夫なのかおれ

自分第七章がわからなかったけど、そこいくかもしれないよ。

本題!

カッコつけない

これは、そうだ、と思う。

胸の真ん中でいる、真ん中から話す人でありたいと思っているんだが、そしたら多少変とかネガティブになるかもしれないwでもw繋がってくんだ。

真ん中にいさえすれば、イオさんの云うように誰かのせいにしても、「かまわない」んだと思う

そして(→重要)人が真ん中にいない状態なんて存在しないのだ。つまり、なにも否定すべきことはなにもない。

いさえすればと書いたがこれは満たすべき条件ではなくて、既に満たされている条件なのだろっろっ

うまく書けないね

つまり基本「いいお知らせ」なんだよね。
←かwんwかwくw的ww

いや自分を否定されたとかあるじゃん、ぐさっとくる。傷つくじゃん、でもそれが基本「いいお知らせ」だと知っていれば、苦しみは苦しみじゃなくなる

うまく書けないね

あああああああ

だから「いいお知らせだ」というフォームで現象をのみこむと、うんこしたら治るんだよな。

意図したら現象を見張るんじゃなくて、現象をのみこむんだよな。うんこっこ

また来るわノシ ww

934もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 21:24:30 ID:.QEbAn3Q0
初めて書き込みます。

>>920

明日会社に行って「辞めます」と言うつもりです。
私の場合、職場の先行きが怪しい(今の職場自体がなくなる可能性がある)というのも
あって決心したのですが、もともと「辞めたいなあ」とずっと思っていました。
理由は「面白くないから」w

人間関係は、悪くはないが良くもありません。特に親しい人もいません。
それにとりわけ世間的に評価されるような仕事でもないです。
なので私の場合、人間関係的な部分では辞める障害にはならないです。

それより、もう40歳近く特にスキルもないので、今後について多少不安もあります。
が、やっぱり辞めたいんですw 面白くないからw

長くやっていてそれなりに楽だったけど、毎日同じことの繰り返しで、
もううんざりしてました。
「辞めよう」と決めたとき、ものすごくワクワクしました。
今も、不安よりワクワクのほうがずっと大きいです。
でも反対に、このまま今の仕事を続けることを考えると、
とてもとても暗い気持ちになりますw

自分の「快」を信頼し、今回の選択をすることにしました。

貴方とすこし状況が違うかもしれませんが参考になれば幸いです。
あ、貴方も辞めたほうがいいよと言いたいわけじゃないですよ。
迷いがある間は無理に決めようとしなくてもよいのでは? 
そのうち、何らかの決断ができる状況がくるかもしれないし。
私もずいぶん長い間悩んで、決心できたのは上記の、
職場の先行きが云々というのを知ったからです。

ずっとROMってたのですが、書き込むきっかけになりました。ありがとう!

935もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 21:26:46 ID:p4KFYv9M0
4日前に前スレ962で誕生日をきっかけにシフトすると書き込んだものです。
遅くなりましたが、お祝いレスいただきありがとうございました。

直結して過ごすと決めてから、ふと過去に自分がしてきた言動や思考パターンが頭をよぎります。
今までなら「何てことしてきたんだ!だからこんなことになったんだヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 」となっていたのですが
今は「やり方が間違ってただけなんだ」と思います。

先日、好きな人からのメールが私が望んでいないような内容だったのです。
そこでやっぱり無理だ。と思ったのですが、ふと山田君のレスを思い出し
「あ〜また勘違いするところだった。私は愛されているんだった。」と愛されている私にシフトしました。
すると、しばらくして彼からまたメールが着てその日のうちに会えました。
会った時は現状の二人の関係とか、先のことは考えずに二人で楽しく過ごせました。
ありがとうございました。

ここは自分宛てではなくても、素敵なヒントがゴロゴロしてる宝の山ですね(人´∀`)

936脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/04/18(日) 21:28:09 ID:aZqhMOccO
>>928
わ。感動した。

>自分嫌い!ひゃっほう!

これかもしれない、

うん

これ愛かもしれない

937信頼:2010/04/18(日) 21:30:27 ID:wamaoOOI0
>>934
ファイト一発!
貴方の勇気に乾杯いたします。

新たなる旅立ちに、(*^▽^)/★*☆オメデト♪

938もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 21:33:33 ID:KcnBbDpk0
>>936
そうかな?
自分を他人に置き換えてみ

あんたなんか嫌い!ひゃっほう!

ただの苛めジャン

939もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 21:44:20 ID:.QEbAn3Q0
>>937
ありがとう!
このスレの皆さんの書き込みや、108さんのチケット、
エイブラハムさんやバシャールさんw からたくさん勇気をもらいました。
勇気…というより安心かな?

940もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 22:03:47 ID:XcCbX5EEO
>>879
なんかスマン…今日は異様に、どうかしとるぞ自分wwって感覚が抜けなくて、
あてもなく20㌔以上サイクリングしてたよw

で改めて>>758読んだら、なんか気持ち悪いな…w
でもさ、あんなノリの文章なんざ、全部当たってなくて当たり前なんだよねw
自分透視能力あるわけじゃないし(笑)
写実的ではない画風の似顔絵師から似顔絵書いて貰った、位のノリで見て頂けると…
…とか、あー言い訳orzスマン

あ、でも「今のあなたは〜」以下は、妄想だけで走り書きしたもんじゃない…つもり。

自分は実は、今まで浮気で心配したことはない…けど
「愛される幸せは自分には一瞬しか与えられないかもしれない」
的感覚抱いてる分には、あなたとは似てるのかもね。

こんなんだから、無責任に「大丈夫だよ」とは自分からは言える立場じゃない。
だから気の利いた台詞は出てこんwしかし何となくだけど…
自分らって、愛を感じるより考える事が得意になり過ぎてんだろうなと思うんだよね。
おまけに「そんなに考えてはいけない」とか、考え過ぎつつ無意識に裁いてそうな気が…w
どっちかを緩めていくことで、お互い今のままでなくなるんじゃないかな…
と思ってみたりしてるよ。

941もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 22:08:34 ID:a.HBNFYI0
>>934
レスありがとう。なるほど、辞めることを選択したわけですな。
辞めるべき時には、なんかそういうメッセージというか、きっかけになる
ものが来るのかもしれませんね。どうも、ありがとうでした。

ちなみに、自分は大した仕事しているわけではありません。ただ、病気から
回復して働けているから、その点で評価されているだけで、やっていることは
下っ端の雑用ですw

942もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 22:12:22 ID:Y1Z/zbLEO
>>936脱脳さん

有難う。愛てかさ、許しっての?
自分嫌いな自分でいいのよ、愛せなくても十分。

そんな自分にOK出してあげなよ、と。

943もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 22:13:03 ID:XcCbX5EEO
>>928
うん、言いたいことはわかる。
しかし、愛されたことなどないしかし愛を知りたいと言う観念がある人間にとっては
「自分嫌い!ひゃっほう!」

「愛することも愛されることも諦める!イラネー!ひゃっほう!」という意味と同義になってしまうんでw
よほど自信と覚悟ある奴にしか自分は奨めたくはないな…

94493:2010/04/18(日) 22:16:25 ID:8eaZKMAM0
>>824
シャンティさん
パワーはよく分からん^^ここ見てて楽しいことはよくある^^
だぜさんと脱脳さんの登場には常にワクワクしてるw
イオさんと画家さんの長文見て、たまに「おおう・・・・まったく理解できないぜ」っていう自分を発見するw

祝福は最近になってやっと分かった。正直upされた時は皆が感動してる意味がわかんなかったw
「感じてみてください」っていうのがミソのようだ。考えるとむしろループw
考えたら「頭の中の答え」しか見つからない。
そして「頭の中の答え」は一瞬納得して安心できるけど、それが新しい疑問や不満・観念になっていくのを感じた。
オマイも一緒にアホになろう!!

945もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 22:17:09 ID:Yf0azg5o0
>>912さん
ルナですw
>ルナさんもムキーッ!ってなる事ありますか?

結構ありますwww

自分がされてムキーーッて言うのは、ちょっとすぐ思い出せない感じなんだけどね
自分の事の場合、気分を変えないと、相手から変わったり状況が変わったりする気がします。
一瞬何かあっても、その場で気持ちを少し長めにフラットにキープしたりしてます。
これはちょっと意識的にします。

でもね、友達の多い友人とかからメールとか直接に、何かムキーーッってする話を聞くじゃない?
なんか理不尽なかんじとか、デリカシーがない感じのことだったりすると
もうもうムキーーーッ!!とか、一緒に書いたり、言いまくってるのよ〜ww
自分のことじゃないのに、ムキーーッてしてるのw
でもね、ちゃんと発散するのって大事って、最近特に思ってるのw
自分の望むものが見えやすくもなる気がします。

もし、ここにいる誰かが、いろんな感情で辛い時
気持ちがつぶれそうな時
個人情報とか気をつけたら、ここに書いたりして発散するのだっていいと思うの。
そうすると、スッキリして、方向が見つけやすくなるかもしれないから。

気持ちを軟らかくしていくと、きっといいことがあると思います。

ムキーーッを感じてみるのもスッキリしていいと思いますw
すっごくムッキーーって言ってると、だんだん笑ってくるから不思議ですww

946もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 22:27:00 ID:XcCbX5EEO
>>928追記
反論だけじゃなんなんでw
それならいっそ
愛することを難しく考えてる自分を許してやる、って位でちょうどいいんでは
と考える。

重いのがいかんわけじゃない。
ずっと重いばかり終始重いだらけなのがよくないんだから。
自分にも他人にも。

947もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 22:30:27 ID:Yf0azg5o0
>>なんよさん
こんばんは〜w

>>915 シャンティさん
ママンですw

うん!大丈夫!
シャンティさんも、大丈夫!
皆も大丈夫!

そして、まず自分に大丈夫って言ってあげるのって大事!
自分を褒めてあげる。
それが充足を見るにつながる。

この先一瞬で力を上手に抜ける時が来ると思うの。
今だって悪くないのよ。
自分に優しく優しくしていいの。

シャンティさんも素敵な人だと思ってるの。
そのことを、ちゃんと自分で受け取って、自分に教えてあげることが
充足を見るにつながると思ってます。

時々、自分は素晴らしい!って言ってあげるといいと思いますw
本当のことだから。

948もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 22:35:17 ID:IOsFvJ/YO
【願望】と【実現】が同じものだって気づいた

949シャンティ:2010/04/18(日) 22:36:01 ID:3YwIB1260
>>944
たのしくてワクワク、ええでないの。
イオさんと画家さんの会話は、私にも未知との遭遇です。w
ハイレベル過ぎてわからないこと多数。
わからないことはわからないで放置。w
いつかわかるときが来るお、と思ってる。

んで、昨日寝る前は「祝福」わかんねとか言っていたんだけど、昨日DAZE氏にお世話になったり
Fwさんとやりとりして何となく感じられる様になってきたよ。
人はブレるものってのもほんとありがたかったな。
理解すると言うより感じるがミソってホントその通りだと思った。
考えると、コレは?アレは?ってどんどんドツボにはまる。
勧めてくれてありがとね。

一緒にアホになろう!
飛んでイスタンブール。

950画家 ◆utHkaCg902:2010/04/18(日) 22:39:37 ID:kCTpntrs0
>>899
レス遅くなりました。

先ずこう考えてください。
あなたの望む世界は「既にあります」。
あとはそれを現実世界に見るだけ。

その展開の仕方は「あなたが知らないような手筈で展開します」

そう、もしあなたにすてきと感じる相手がいて、彼とデートすることが楽しく感じるなら、
それを無視しないでください。
もしお友達から遊びの誘いが来て、それに気持ちが動いたら誘いに乗ってください。
何が何でも画業に収斂しないことです。

あるがままの展開を信じてください。

あなたは現実に対し一生懸命プッシュしています。
そのプッシュが苦痛となって跳ね返っている。

ここは先ず、画業のことを一旦置くのもいい。
ゆったりと気持ちを解放してください。

951シャンティ:2010/04/18(日) 22:45:55 ID:3YwIB1260
>>947 ママン

ありがとう。涙出ます。

私親に褒められた記憶が無くて寂しく思ってた。
ある時母親に、「褒めてもらったこと無い」みたいなことを言ったら、
「なーに言ってるの。褒めまくってたじゃない」って言われてアレ?って思ったことある。
この認識の違いは何ですのん?
思い返したら、自分が為し得たことに対して異常に自己評価が低いと同時にプライドが高いという
なんとも相反する自分が存在してた(る)んだな。
認められたいのに認められることを拒否し、その感情を、ああーー上手く言えない。
でも感じてます。

でも、ホメラリルのは気持ちいね。
自分でもっと自分を褒めてみる。
いつもありがとうママン。

952もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 22:46:21 ID:Yf0azg5o0
>>934さん
はじめまして。ルナといいます。

お仕事として、キープしながら
何か仕事以外の他で楽しみを探されるとかはどうでしょうか?
もしくは、お仕事をしながら、他の仕事をさがすとか。

内面に変化が出ると、また仕事上で変化も出るとも思うのです。
急がなくても、まだ少し出来ることがある気がするのは、気のせいでしょうか?

ご自分で決められたことなのに、何となくもったいない気がしてしまって
余計なことでしたら、ごめんなさい。

95324:2010/04/18(日) 22:46:35 ID:nxxund4s0
「なる」に関し「〜の自分」って感覚が今まで分からなかった。
脱脳さんが「ゲームがうまい自分」って書いてたのを思い出し、分かった。

たぶん「足早い人」とか「屁が臭い人」とかそういうニュアンスに近いのかな・・・ってな。で「属性」
って言葉がきたのかなと・・。いや的確かどうかは分からんがこんな感じ?って思ってるだけなんだが・・

で、、
「足早い奴」は歩いても寝てる現状でも足は速いもんな。

「屁の臭ぇ奴」は屁こいてねぇ人様に臭さまき散らす現状じゃなくても、そいつの屁がクセェ事に変わりはねぇもんな。

95493:2010/04/18(日) 22:47:59 ID:8eaZKMAM0
>>949
シャンティさん
あまりにもわからなさすぎてウケるw
でも分からないときって、頭で考えてるよね^^

人はぶれるっていうか、心?精神?は思考とか外側の色々に左右されてぶれるんじゃない?
「私」がぶれてるんじゃない気がする。
「心がぶれてる」って判断してるのが自分?
そんで「心が自分」だと思うと一緒にぶれた気分だけ味わえるw

言葉にしたら変なことばっかりだな・・・・自分でもわけわかんねw
プスプスプスプス・・・・・(AA略

955もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 22:49:44 ID:Yf0azg5o0
>>928さん

私も、これもありだと思います。
自分の気持ちが一瞬軽くなるなら、その人には合うのだと思うから。
それに、愛っていろんな表現があるから
自分にしっくりくるなら、自分に送るとき、これもいいと思います。

これを経由して、もしかしたら愛をストレートに遅れるようになるかもしれないし
実際やってみるといいと思いました。
やってみて違うなら、また別を探せばいいと思います。

956もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 22:51:45 ID:.QEbAn3Q0
>>941
その、「職場の先行きが云々というのを知った」という私のきっかけなのですが、
実はそのちょうど4日前くらいに、
クレさんの言う「なる」というのをやってみようと思って

「自由な億万長者である自分になった」
「楽しいことばかりでいつもワクワクな自分になった」

などとやっていたんです。携帯のメモに入れて読んだりして。

まあ、職場の状況自体は前から進んでいたことで、
その「なる」をやった4日後くらいに話を聞いたというだけなので、
偶然と言えば偶然なのかもしれませんが、私は、

ああ、これは「なった」からに違いない! 「現象化」したのだ!
やっぱり辞めてよいんだ!

と、自分に都合よく解釈しましたw

というわけで何だかよく分かりませんが、
軽い気持ちでクレさん方式で「なって」みるのも面白いかもw

957955:2010/04/18(日) 22:54:10 ID:Yf0azg5o0
訂正。
愛をストレートに「遅れる」ではなくて、「送れる」
失礼しました。

958もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 23:01:20 ID:1p0tIfYIO
>>953
おもろいなー
きっとそれだよね

959シャンティ:2010/04/18(日) 23:03:57 ID:3YwIB1260
>>954 93氏
プスプス 燃え尽きるなぁ〜! いや、プスプスでも炭として消臭効果が期待できるからいいんだお。

そう、そのブレるってのも捉えようで、柳の木のように、根はあるんだけど風にゆらゆらみたいな。
ゆらゆらしてるからアカンと思えば、五重塔のように柳で作られたから耐震性があって地震の難を逃れることができた。
根っこに自分があれば、中心に自分があればおkだと思っとります。
考えるとドツボ。コレが合い言葉。
言葉にすると変なことになるってのも、ちゃんと感じてるってことではないかな?と思う。
抽象的なほどそこから読み取れること多いかもと思う春の夜。

今更ながら捻くれさんのレスは参考になりますぜ。

960もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 23:07:48 ID:Yf0azg5o0
>>951 シャンティさん

>この認識の違いは何ですのん?

もしかしたら、伝えるのが苦手なお母様ということだってあるかもしれないもんね。

シャンティさんはそう感じられなかったというのが、答えでしょ?
それは、今疑わなくていいのよ。
そう思うことを許していいの。

>思い返したら、自分が為し得たことに対して異常に自己評価が低いと同時にプライドが高いという
>なんとも相反する自分が存在してた(る)んだな。

この相反するような自分でも
ちゃんと自分を褒めて自己評価を本来の所に戻す(高める)と
一緒に解決していくと思うの。
自分を1つにしていくと、心地よいからね。

小さなことでも、自分に頑張ったねって褒めてあげてみて。

そうすると、きっと充足の時間が増えるから。
私も、そうしてますw

辛い時とくに、意識的に、自分のいいところを褒めてあげて
そうすると、焦点が快に当たるようになるから。
その方に進めばいいの。大丈夫!

又お話しましょ。おやすみなさ〜いw

>>T7さん
ママンです。

お元気〜?w
またね〜w

961シャンティ:2010/04/18(日) 23:15:20 ID:3YwIB1260
>>960 ママン

母親に関しては(父親もそうなんだけどw)、許してるつかお互い認識がちがったのだなって納得してる。
DAZE氏にトリプルアクセルしてもらったのもかなり効いてる。

相反してるまでわかってるんだから統合すればいいんだね。
話は早いわ。w
いつもここで一歩及ばずなんだな自分。あはは。

ホントにありがとう。 
ママンの文章ってなんでこんなに気持ちいいんだろう。感謝です。

962もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 23:16:28 ID:Yf0azg5o0
>>911さん
ごめんなさい、私はこれで失礼しますが

出来る範囲で詳しく書いてみてはいかがでしょう?
きっとレスが来ると思います。
自己解決されていましたら、スルーでOKですw

963もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 23:18:17 ID:7avdK1DQ0
>>893>>894
お〜、そういってもらえると少し安心するなぁ。
まぁ、不安はあるっちゃあるけど、
ここでいう会社を辞めるべきでしょうか?
を相談する前にやめちゃったような類なんで、
目の前の現実が…、っとこれはまた別の話ですな。
レス、ありがとうございます。

>>907 ルナさん
お久しぶりです。
少し落ち着いた後に、また劇的にへこむことがあって、
少し落ち着こうと思えるまで時間がかかっちゃいました。
毎回毎回優しい言葉ありがとうございます。
少しできて、劇的にへこむ、それがとても苦しいですね、
お前には無理だよといわれてるみたいな、
体験を繰り返してるみたいです。

>>909 なんよさん
その表現わかりますよ、
気にし始めたとたん、負けた試合。
もっと続けたいのに終わってしまった試合、
そんな体験がありますから。
偶然ですがテニスです。
表現というか文体がさらりとしてて、毎回かっこよいっすよね!
レスありがとうございます。

964aFwIXjVE0:2010/04/18(日) 23:23:47 ID:Fgmm691Y0
実現が前提、いいね。イエスイエス、しっくりくる。

質問。
最近の悩みはタイムラグなんだ。
実現はもう確信だけど、せっかちな自分はいつも「なにチンタラしとんじゃ」って思う。
これ何か工夫できないかな。

965aFwIXjVE0:2010/04/18(日) 23:26:02 ID:Fgmm691Y0
名前消し忘れとった…ほんとせっかちだな自分…
まあいっか!

966もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 23:29:40 ID:.QEbAn3Q0
>>952
ルナさん
はじめまして。
心配してくださってありがとうございます。

> お仕事として、キープしながら
> 何か仕事以外の他で楽しみを探されるとかはどうでしょうか?

仕事以外の楽しみ…
それなりにはあるのですが、ものすごく夢中になっているようなものは確かにないです。

> もしくは、お仕事をしながら、他の仕事をさがすとか。

少しずれるかもですが、株式投資とか、ネットでお小遣い稼ぎ的なこととか、
いろいろやってみたし、今もやってます。
上手くいったりいかなかったり、まあ大成功はしてないですw いやトータルでは失敗かw

> 内面に変化が出ると、また仕事上で変化も出るとも思うのです。

うーん、逆に、仕事が面白くないとか嫌だ、という、どんよりとしたネガティブな感情が
生活全体に悪影響を及ぼしているような感じなんです。
いつも、何かものすごく抑圧されているような閉塞感があります。

> 急がなくても、まだ少し出来ることがある気がするのは、気のせいでしょうか?

職場の先行きが思わしくないので、不安を抱えたまま続けるより、
むしろ急いだほうがいいかなあという気がするんです。

> ご自分で決められたことなのに、何となくもったいない気がしてしまって
> 余計なことでしたら、ごめんなさい。

とんでもない、暖かいお言葉いただいて嬉しいです。

96793:2010/04/18(日) 23:35:20 ID:8eaZKMAM0
>>959
シャンティさん
結構9が好きそうな番号とりますねw
さっきから9にサンドされとるがな。
消臭効果、期待して欲しいお(´・ω・`)←冷蔵庫内の嫌な匂いにテキメンに効きます

考えるとドツボ(●`・ω・)ゞアイアイサー
抽象的だから他人と比べることすら出来ないんじゃないかと・・・・しばらく答え合わせに来てたんだが、他人の中に探してる時点でorz

祝福繰り返し読んでたら確かに「安全」なんだよね。
実は脳みそがトリップしてるだけかもしれんが、不安は感じない。
「今」メソッド出来なかったのに「祝福」の方では「今」に焦点合ってくる。

ひねくれさんのは実践合わなかったけど、言ってることは分かりやすいw
108さんと逆だ・・・・実践自体はメソッドの方が合ってる。
逆アファ出来なかったけどあの人には励まされたなぁ。

968もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 23:44:33 ID:oheUU5zc0
人からとても屈辱的なことをされた時
何度もそいつの顔が浮かんでは怒りがこみ上げてどうしようもなかった。
エゴが何度も何度もその場面を反芻したがるというか。
怒りを感じきろうとしても、怒りに呑み込まれるばかり。
あまりに苦しく、なんかいいクレンジングの方法はないかと思い
そいつの顔が浮かぶたびに、金属バットで思いっきりなぐりつけるイメージングをしてみた。
何度も何度も屈辱的な場面が浮かんでくるので、そのたびにぶん殴り続けた。
そしたらまる一日くらいで、怒りをクレンジングすることができた。
通常なら一週間くらいあとを引いてしまうのだが。
ただちょっと気がかりなのは、これは一種の呪詛になってないかということ。
マスターの方々とかどう思いますか?

969もぎりの名無しさん:2010/04/18(日) 23:48:50 ID:iPu572zI0
>>966
さて、ここなんだが、ネガティブな感情は決して悪いもんではないんよ。
そして、今の仕事のことを考えて、ネガティブになるのも、
それは仕事のせいではないんよ。

もし、今の環境を変えるなら、まずは、現状と和解してから変えることをお勧めするんよ。

970もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 00:10:37 ID:iPu572zI0
>>968
マスターではないんで、余計なお世話かもしれんが、
それは、一般には「憂さ晴らし」と言ってだな、「ごまかし」なんよ。

クレンジングにならないどころか、逆効果だったりするんよ。

エイブラハムなら、きっと、「あなたの波動は以前のままだ」みたいなことを
言うと思うんよ。

971もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 00:13:05 ID:Fw21FJDw0
>>945 ルナさん

ルナさんのムキーッ!が想像つかない感じですが、先日だぜさんにも言ったけど
仙人じゃないんだから、そりゃ誰でもムキーッ!ってなる時ありますよね〜。
やっぱり抑圧はいつまでも引きずる要因だし、発散するのも抵抗しないって事ですもんね。

ルナさんのレスにあったけど、実はあまり今体調が良くなくて、
病気関連の話はあまりここではしない方がいいかなと思って伏せてたけど
ちょっと前に検査して、今結果待ちなんです。
正直言って本当は今怖いけど、大丈夫って思ってます。

ルナさん、いつもありがとう。またお話させて下さい。

>>927 シャンティさんに追伸

さっきレスしてからもう一回読み直したら「私もシャンティさんと同じだよ〜」なんて書いちゃって
私と同じにされてシャンティさんも気の毒だって思ってちょっと反省<m(__)m>
でも、なんだか人事とは思えなくて、なんかわからないけど
抱きしめ合って「おお〜!」って言いたくなったよ(怪しいよねwww)

慰めあってもしょうがないけど、シャンティさんの心が楽に幸せになる事を祈ってます。

972もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 00:33:48 ID:.QEbAn3Q0
>>969

あれ、ちょっと書き方がおかしかったです。
その「ネガティブな感情」というのが、会社を辞めてもよいよなと思ったら、
なくなりました。

今までは

「仕事が面白くないなあ、でも辞めるのも不安だし何だかなあ」→どよーん
→私生活でも元気がなくなる

という感じだったのが、

「あれ?この職場自体なくなるかも? じゃ辞めてもよいかな」
→スッキリ、何故かワクワクソワソワ

という感じになり、ここ数日はいい感じです。

「いつも、何かものすごく抑圧されているような閉塞感があります。」というのも、
もうなくなりました。
過去形で書くべきでした。すみません。>>952ルナさんもごめんなさい。

> もし、今の環境を変えるなら、まずは、現状と和解してから変えることをお勧めするんよ。

現状と和解、というのは、
「ネガティブな感情の元となる観念に気付き、手放す」ということですよね。
その観念というのが、私の場合

「会社を辞めるのは不安だ、怖い」

というもので、それが

「このまま会社にいても、いつか辞めなければならなくなるかもしれないし、
それなら今辞めたほうがいい」

というふうに変わったので、もう手放せていると思います。
このままポジティブな気分でいられるよう心がけます。ありがとうございました。

973もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 00:34:49 ID:a.HBNFYI0
>>969
自分は、仕事が嫌という気分が生活のすべてに影響してはいないが、とにかく仕事は
嫌だw やりたいことは他にある。そして今それを実行しつつある。でもすぐにお金には
ならない。だから(常識的に考えれば)お金になるまでは、嫌な仕事を続けなくては
ならなひ。

97455 ◆52uE3j0pa6:2010/04/19(月) 00:41:38 ID:o9z6Jxt.0
>>968
とりあえず一旦落ち着くという方向はイイと思いますよ。
時には怒りを思いきり解放してやるのも自分への優しさですね。
ただ、殴りつけてスッキリすることに味をしめたなら、
そのスッキリを味わうために、殴りたくなるような人々が現れ続けるかもしれない。
そういう意味では、自分にかける呪詛と言えるかもしれませんね。
暴力のバイブレーションと同調しているわけですから。

975もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 00:48:38 ID:5V.XBs8A0
>>968
マスターでもなんでもないけど、
確か、安田隆の本の中でどの本か忘れちゃったけど、
むかつく相手を、マグマの炎をぶつけるような、そういうメソッドあった気がするよ。
気軽にやらないでとかいってたけど、それはそれで、
発散されるからいいとかいう感じだった。

976三九:2010/04/19(月) 00:51:58 ID:f56F/UPw0
>>855 さん
うん、もう今見えてるもので大丈夫。みえなくなってもそこに戻れば
いいですよ。

>>881 シャンティさん
横からよけいなおせっかいかもと、あとで気づきました。すみません。
でも「そーびによん」とカタカナでいうより、サヴェニョンブラン
って言ったほうが、通じそうですね。
「これって日本語でどういうの?」ってそういう心境カコイイ。

>>953 24氏
足が速い自分!
そうそれ。風呂入ってるときとか、映画みてるときも
やっぱり足が速い自分である。そこですよ。

で、もしモテてるってのはたぶん、「異性にあんまり期待してない」、
安心しきってる状態だと思うよ。
モテてる男でも妻帯者でも、いつも女子や妻と一緒にはいないよ。
でも安心してるし余裕があるから、妻や彼女がいるのに好かれたりも
するんですよねえ……

977シャンティ:2010/04/19(月) 00:59:19 ID:3YwIB1260
>>967
サンドイッチは卵が好きです。

> 考えるとドツボ(●`・ω・)ゞアイアイサー
> 抽象的だから他人と比べることすら出来ないんじゃないかと・・・・しばらく答え合わせに来てたんだが、他人の中に探してる時点でorz
同じ同じw。外に答えを求めまくり。

> 祝福繰り返し読んでたら確かに「安全」なんだよね。
> 実は脳みそがトリップしてるだけかもしれんが、不安は感じない。
> 「今」メソッド出来なかったのに「祝福」の方では「今」に焦点合ってくる。
そう、これ不思議だよねー。 108氏は同じ事だっていうのに。
いっそトリップしたままがいいのかも。w


>>971
いやいや、とんでもない。そこまで気を遣っていただき恐縮です。
ここまで気にかけていただいて嬉しいです。
慰めあってもいいじゃないか。お互いの幸福を信じあうのも同じこった、と超意訳。w
お互いhugですよ。ついでに内なる自分達にも。
体調悪いのにおつきあ頂いて恐縮です。
Fwさんの検査の結果が良い物でありますように。 Fwさんが今大丈夫って思っている気持ちを信じています。

978信頼:2010/04/19(月) 01:09:30 ID:wamaoOOI0
今の時代が何でこんなに生活しづらい行き詰ってたり、してるのか分かりました。
資格とか規制が多すぎるみたいですね。

例えばタクシー、これ単純に車に人を乗せてお金を貰う仕事な訳ですよ。
で、会社をリストラされてそれをやろうとすると、白タク行為で逮捕ですね。
個人タクシーがありますが、それも難しい試験に合格しなければならないですね。
タクシーをするには二種免許を取得してメーターを付けて自動ドアを付けて車を改造しなければならない。
では自動二輪ではどうかと言うとこれも駄目みたいですね、前例が無いので行政が認められないそうです。
人を乗せてお金を貰う商売なんだけどね。
私、原付2種のスクーターで博多や天神周辺を料金均一でバイクタクシーをしようと考えてたんですが、
駄目でしたw

979三九:2010/04/19(月) 01:10:34 ID:iTIIQYIo0
>>968 さん
私も55さんと同じで、怒りは抑圧されたエネルギーだから、
出してあげるのはいいと思います。

それで今それが呪詛になってないかって考える余裕ができてきたんだから。
そこまではOKじゃないかな。
ただ、今後、この方法を繰り返すのではなくて、
今、せっかくすっきりしたんだから
私なら「今ここでは何もおきていない」こと、「今ここ」に注目します。

それで、そういう行動をとった自分を許す。
とりあえず、相手のことはもっと落ち着いてから考えることにしましょう。

980シャンティ:2010/04/19(月) 01:13:06 ID:3YwIB1260
>>976 三九さん
いえいえ、変な嫌みな外国がぶれな人みたいだなぁと書込したあと思ってました。w
日本語で知らなかった言葉を後から英語で知識として習得すると、日本語でどう発音するかわからんのですよ。
ここまで書いてちょっとピコーンってきた。w
メソッドして使えそう。
ありがとう!! 三九さん。

981もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 01:15:35 ID:Fw21FJDw0
>>977 シャンティさん

ありがとう!
でもね、酒かっくらってるんだよwww飲む時は一杯だけだけどw
私もサンドイッチは卵が好き。ついでに飛んでイスタンブール懐かしかったゾw

ホントは正解なんて無いのかも。
自分が心地良くそうだと決めたらそれが自分にとっての正解なのかもとちょっと思った今宵。

お互い内なる自分をハグしてあげよう。

シャンティさんありがとう!

982もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 01:20:06 ID:XcCbX5EEO
>>933
自分も今日は絶不調wだもんで嬢の余談絡みでまず和んでみる。

画用紙ってwぬりかべみたいなんかよww
つか、嬢もだけど実は嬢のお袋さんも、第7章を極めたツワモノ(ry


んと。
現象はのみこむ
なかなかええな!w
夢を喰らうバクの如く。ばくばくばく。

んで、何が栄養になって何が不要かは自分がよくわかってるので
栄養は自然に摂り入れ、栄養にならんもんは糞にして出す。
なんだ、聖書のどっかで
「口に入るものは全ていいもの、いいものでないのは出るもの」
的な教えがあったように記憶してるがw
まーそれはホンマかいなと思いつつ見てたわけですが。
しかし、身体みたいに無理してのみこんで吐くとかねーのかなとか意味不明な(ry



で、本題いこうかw
なんか、今これを書いてる最中「憂さ晴らし」だの「○○のバイブレーション」だの
香ばしい用語が賢人衆から出て来まくってるんでなんかおっかないんだがw

確かに憂さ晴らしの為に何かのせいにするんでは、後に響くのは目に見えている。
過失責任概念存続の為に何かのせいにしても同じく。
自分の場合は、自分を責めることや相手の問題を自分のものとして背負い込まない為に
それらを止めるのを助けて貰うようなつもりで(しかし媚びるような感覚ではなく)
何かのせいにした感じ…かな。
でもよーく考えたら、多分、メンタリティに合わなければこれは毎度採用は出来ないなと。
「いついかなる時でも自分が悪く間違いだと受け止めるべきだ」
って観念が、当時の自分にゃ激しくあったから…
このケースであるならば、みたいな形でマッチした方向性だったのかもしれないし。

そうだね、真ん中にいるんだお!とゆーことさえ、いつも全身で把握してれば問題ないっつーか
だぜさんがどっかで書いてたようにブレて当たり前、でも戻るんだし平気と見たりとか
とりあえず真ん中はデフォルトなんだよね。

となると、カッコつけるんだって許せるなら構わないんだろうな。
「カッコつける=自分じゃないもんに無理してなろうとする」みたいな違和感さえなきゃあね。
要するに、許せるものは全部自分と思ってオケなんだろうけど、
簡単に意識にのぼるものほど強く現実には作用するから
どの方向を即効性のあるもんと認知するかは、日頃の自分への観察眼がものを言うんだろーなと。
思考はいとも簡単に意識を騙すし、感情は意識を騙すことはないが、自己観察が甘いとやはり大きく(騙す思考経由で)見誤る。


あ、また自分に戻るww

983もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 01:20:21 ID:yL7eirjo0
>>978
そういうのすっ飛ばして
今の時代とか関係なく何の問題もないと感じれるのがLOAでありチケットの概念なんだが

984三九:2010/04/19(月) 01:22:39 ID:iTIIQYIo0
>>978 信頼さん
生意気なことをいうようで、ごめんなさい。
でも、今の日本はアメリカと比べたら規制ありますけど、
他の国と比べたらけっこう自由なところたくさんあります。
だからもっと自由なところを見てもいいんじゃないかな。

辛いところじゃなくて、愛を見ましょう。
それが引き寄せですよね?
で、辛いところは魔法がかかってるところだって、
霊性の時代の夜明けでいってますよね。
そこに愛を送りましょう。
信頼さんならそれできると思います。

985もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 01:28:27 ID:SpyYB.9g0
>>三九さん
三九さんはチケットきっかけで、そこまで達したんですか?

98655 ◆52uE3j0pa6:2010/04/19(月) 01:30:04 ID:o9z6Jxt.0
>>973
>だから(常識的に考えれば)お金になるまでは、嫌な仕事を続けなくてはならなひ。

常識的に考えればそうですね。
しかし、この常識的な考えがクセモノでね、
一見、「嫌な仕事」が「やりたいこと」を支えているだけに見えますが、
実は、「やりたいこと」が「嫌な仕事」を支えているとも言えるわけです。
どっちかがどっちかを一方的に支えるなんてことは、
引き寄せの法則的にもないでしょう。

なので、「やりたいことをやるために嫌な仕事を続ける」というセットメニューを
キャンセルしちゃった方がいいと思いますよ。
とりあえずは「やりたいこと」と今やっている「仕事」は、結び付けて考えない方がいひ。

987信頼:2010/04/19(月) 01:37:43 ID:wamaoOOI0
>>983
>>984 三九さん
おおっと危ない危ない、基本を忘れる所でした。
他の国の事情って知らないので、日本は規制だらけだなーと感じてました。
アジアの国々ってTVとかで見てるとバイクタクシー走ってるから穏やかだなーと
感じてたもので、こんな時こそ愛を送る絶好の機会ですね。

(´・ω・`)b寝室のノートパソコンに移動しまつた。

988シャンティ:2010/04/19(月) 01:40:56 ID:3YwIB1260
>>981
懐メロわかってくれてありが乙。イスタンブールは素敵な町です。w

>ホントは正解なんて無いのかも。
>自分が心地良くそうだと決めたらそれが自分にとっての正解なのかもとちょっと思った今宵。

そうなんだと思う。でもそれに自信がないからいちいち答え合わせをしてしまう。
このスレでみんなに聞きまくったり、外側に思いっきり答え見いだそうとしたり、辻褄あわせようと必死になったり。
心地よく在ればいいんだよ。それが目的のための目的にならなければ、いやそれでもいいのかも自分が気持ちよければ。w
困ったら、聞けばいいじゃん。w
でも一番先に聞くのは自分じゃないかと思う。 やっとこう思えるようになてきたよー。

グッナイ。

989もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 01:57:52 ID:SpyYB.9g0
うわーちょうどシャンティさんと一緒の認識にw
シャンティさんはコテさんだし、これからもいろいろシェアして下さい。

やっぱ捻くれ者さんの記述は素晴らしいですよね。
第7章的な考えに入ってからのは特にそう思います。
逆に言えば、捻くれメソッドとかは、読まなくていいし、知らなくていいw

上で、三九さんにチケットきっかけか聞いたのは、捻くれ者さんのような
記述をもっと読んでみたいななんて思ったからです。

自分も確信したと思ったら、ちょこっと書いてみたいと思います。
あともう少し。

990もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 02:01:01 ID:Fw21FJDw0
>>988 シャンティさん

うんその通り。
困って、自信なくて、わかんなくて、いっぱい教えて貰って
あっそうか!ってピコーンと来て、またぐるぐるして、聞いて…
有り難いよね。名前も顔も何にも知らないのにみんなこんなに親身になってくれて。

>一番先に聞くのは自分じゃないかと思う。

そう。そしてそこから自分にあう方法を選択して行くんだよね。
前にだぜさんが言ってくれた。
「自分で決めていいんだぜ〜」って。

私も↑のシャンティさんのようにそう思えるようになって来たよ。
まだ自分でもふらふらしてるとこあって言ってる事も定まらないけどw
とっても有意義なレスのやり取りをシャンティさんとさせて頂いた感じです。
ありがとう!

イスタンブール行った事あるなんてすごい!羨ましい!
じゃまたね。グッナイ☆

991三九:2010/04/19(月) 02:02:59 ID:iTIIQYIo0
>>985
「そこまで」のそこがわからないけど、チケットとエックハルト・トール
(局長談『トーレ』が正しい)の「さとりをひらくとry……」が
大きかったと思います。チケットの7章がこれでわかりました。
あと55さん語録は個人的にかなり好きです。
物事を新しいものを見るように見られるようになったのは、彼の語録の
おかげかもです。

>>987 信頼さん
そうそう。ジャッジしない。愛を送るですよ。周りじゃなくて変えるのは
自分の心の波風ですよん。

992もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 02:08:02 ID:iPu572zI0
>>972
なるほど、以前よりもいい気分になっているなら、
流れに乗っているようなんよ。

ということは、仕事がつまらないという現状とも和解できたんだろうか?

まあ、外野がとやかく言うのはこのくらいにしてだな、
どんな選択をしても、おまいは変わらず価値ある存在なんよ。
オレはそれを信じてみるんよ。

993もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 02:18:44 ID:iPu572zI0
>>973
なるほど、おまいは、やりたいことのために、嫌な仕事をやらねばならないと思ってるんよ。

オレなら、やりたいことのために、好きな仕事をやることを選択するんよ。

994もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 02:20:50 ID:Pp14V2dU0
>>992
横だけど、なんよ氏。
仕事がつまらない。
今いる職場のどんなポストにも魅力を感じない。
綺麗なオフィスで女の子の囲まれてワ〜キャ〜やって楽に金を稼ぐ。
そんな俺に「なって」るんだけど。
それでも、仕事がつまらないという現状と和解しなくてはイケないのだろうか?

995もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 02:23:39 ID:PC4x8QVA0
この辺で次スレを立ててまいります。
一応宣言していこうw

996もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 02:24:11 ID:SpyYB.9g0
>>三九さん
そうなんですか〜ありがとうございます。
自分も同じもん読んでるんですけどねw、なかなかね…。
でも、やっと何か掴みかけてきました。

この掲示板では、願望実現(意図・許可)についてと快・幸福であることについてと
二つのテーマが交錯して語られていると思うんですが、
その関係について、どう思われますか?
とりあえず、①願望実現には条件はない。だから、快である必要はない。
②人間のデフォルトは、快である。だから、無条件に快になってよい。
ここぐらいまで分かるんですがw
願望実現と快がなぜ同時に語られる必要があるのかが分からんのです。

できたら、>>クレさん>>55さんにもこの質問答えてほしいです。

997もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 02:24:22 ID:PC4x8QVA0
危ない重複するところだったーw

998シャンティ:2010/04/19(月) 02:24:25 ID:3YwIB1260
寝る前に次スレ立ててみました。
今度こそちゃんと立てられると意図。

上海雑伎団スレ 【第二十一幕】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1271611349/

いや、微妙に間が開いてる。orz

999もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 02:29:24 ID:iPu572zI0
>>994
引き寄せの基本なんだがな、欠落の視点でいくら「なって」も、
それは「なったつもり」なんよ。

もし、おまいが「なって」いるなら、仕事がつまらないなんていう
思考は出てこないはずなんよ。
だって、もうおまいは、楽に稼いでいるんだろ?

1000シャンティ:2010/04/19(月) 02:30:44 ID:3YwIB1260
1000ならみんな幸せ!

1001もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 02:31:47 ID:iPu572zI0
>>1000
幸せ、いただいたんよw

1002シャンティ:2010/04/19(月) 02:34:25 ID:3YwIB1260
>>1001
なんよさんが幸せで私も幸せなんよ。w

1003NASA局長:2010/04/19(月) 02:34:52 ID:6qaLjB1YO
>>918
>893さん


いやはや、渋谷は渋谷でしかやってない映画とか見に行くくらいしか今は行かなくなってしまいましたな。
あ、3ヶ月に1回八重洲コンタクトにアキュビューをまとめ買いしに行きます。
何故かと言うと学生時代、私渋谷の公園通り上がったとこのモスの近くのカフェバーで4年間バイトしてましたので、
行く途中にある公園通りの八重コンでよくコンタクトを買っていたので、今もなんか渋谷の八重コンに愛着があるんですな。
ですから、渋谷に行くと青春時代といいましょうか、甘酸っぱいヘンな気分になりますわ。
フリッパーズ‥懐かしいですな、シブカジとか今聞くと耳がアツくなるような言葉がありましたな、恋とマシンガン。
電気(http://youtube.com/watch?gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google&amp;hl=ja&amp;v=YtasrAl8OBU)とかスチャダラ(http://youtube.com/watch?gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google&amp;hl=ja&amp;v=z4Lg4pqkYgk)とか出てきた頃ですな。
そんな>>918さんには「女の子ものがたり」と同時に、サブカル王のオーケンの原作小説を映画化したこちらの作品も同時レンタルをオススメしますわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-4443453-3874322?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1271606922&amp;a=B0016ITNJE&amp;sr=1-2&amp;in=1
ちなみに山田君も渋谷系(死語)には詳しいですわ、いやはや‥


>>924
>信頼さん


いやはや、その講義素晴らしいですな。ハーバードの生徒がうらやましいですわ。
私がそのハーバードの講義並に今興味があるのはオカ板の某スレに書き込まれたこの投稿ですわ↓


1 本当にあった怖い名無し sage 2010/04/17(土) 23:43:37 ID:7SnxOtoF0
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0730/254507.htm?g=01
ここに書かれている怖い話で


2009年7月30日 19:45
夫と旅行先でオプションツアーに参加しました。
夜景と花火を見るという平和なツアーでした。
参加者は初対面でカップルあり、ご夫婦あり、子ども連れ家族あり。
小型の観光バスで出発、夜景も花火もキレイでした。


その帰り道でのことです。私は全然気付かなかったのですが、夫がしきりに「すごく時間かかってない?時計壊れたのかな?」と言うんです。
私は「?」という感じ。
そしたら隣のご夫婦が言いにくそうに「実は私たちも変な感じがしていて」と。
バスには20人くらい乗っていたんですが、ザワザワが全体に広がりました。
前の方の座席の人が運転手さんのところに行くと、運転手さんも半泣き。
とにかく変な感じがするとみんなが言うんです。
そんな状態でトンネルに入ったのですが、その瞬間みんなが硬直。次に悲鳴。


私だけがポカーンでした。
夫はその時の話は一切受け付けないんで、何があったのかはわからないですが、
「もしかしてドッキリ?」
と聞いたら有り得ない勢いで叱られました。
なんだったのかなあ。


ユーザーID:0865618339

この人を探しています。 この人じゃなくてもいいですけど、この話の真相を知りたいです。
何か知っている人がいたら教えてください(__)
よろしくお願いします。


↑すっごいこの続き気になりませんか?読売の読者投稿トピに掲載されていたらしいのですが、
もうすでに期限切れで消えてますわ。
いったいバスに何が起こったんでしょうか、いやはや‥

1004NASA局長:2010/04/19(月) 02:36:25 ID:6qaLjB1YO
>>932さん


いやはや、今日は事情で見る映画が「誰かが私にキスをした(http://youtube.com/watch?gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google&amp;hl=ja&amp;v=z80CskK9jsY)」か、
「ダーリンは外国人(http://youtube.com/watch?gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google&amp;hl=ja&amp;v=oohHiu5-3RU)」のどちらかの選択しかなかったわけですが、
結局時間の都合から「ダーリンは外国人」の方を見てきましたわ。
私、自分が見る映画はオカ板的にホラーやアクションや非日常的なやつが好きなんですが、
あえて自分の好みではない(自分の思考の癖ならまずチョイスしないであろう)映画を見た場合、
せっかくお金払って見てるわけですから、そんな映画の中でもいい部分を味わって見てみよう‥ということを半年くらい前からやってたわけです。
そしたら最近は自分一人だったらまず見ないような今日の「ダーリンは外国人」のような映画にもけっこう感動したり楽しい部分があることに気付いたんです。
ですからこれは映画好きな私が一石二鳥的に楽しみながらできる充足を味わうメソッドとなりましたわ。
そんな映画メソッドの前フリをしつつ>>932さんがまず自分じゃ見ないようなTSUTAYAレンタルの新作の中からNASAが推奨するのはこちらですわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-4372385-9413854?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1271609194&amp;a=B0035NO794&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR23V4WGQSB8C87/ref=aw_cr_i_6/377-4372385-9413854?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1271609194&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR2OYRQ8D8N4P84/ref=aw_cr_i_11/377-4372385-9413854?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1271609194&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR1O0IVXRVQGKLO/ref=aw_cr_i_12/377-4372385-9413854?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1271609194&amp;sr=1-1
いやはや、この映画を見たら日本人である自分をけっこう好きになったりしますぞ。
それぞれの人にとって何が充足なのか教えてくれるドキュメントですわ。
あのダスティン・ホフマンが号泣したというインディーズ映画ですわ、愛がいっぱいつまってますぞ、いやはや‥


>>初代1


宣伝の失敗で日本ではあまり話題になりませんでしたが、コレ、かなりの良作ですぞ。
たぶんこのスレでも見た人は少ないと思いますが、見て頂ければなぜNASAが半年前に初代1に推奨したかわかると思います。
もうTSUTAYAの新作コーナーに並んでいると思いますのでコレ系のジャンルが好きな方はダマサレタと思ってぜひ借りてみて下さい。
いやはや、初代1は映画館で見なかった罰として、部屋の電気を消して丑三つ時に見て下さい↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-4372385-9413854?is=l&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1271609670&amp;a=B002SSSUGI&amp;sr=1-1&amp;in=1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rRN3CN8VRR3L67/ref=aw_cr_i_4/377-4372385-9413854?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1271609670&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rRIONNISRHA4HW/ref=aw_cr_i_20/377-4372385-9413854?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1271609670&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR32KZ05N70NAYW/ref=aw_cr_i_22/377-4372385-9413854?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1271609670&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR1EPFIRE4IUO0E/ref=aw_cr_i_25/377-4372385-9413854?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1271609670&amp;sr=1-1
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR7WXVXC04GEEK/ref=aw_cr_i_27/377-4372385-9413854?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1271609670&amp;sr=1-1

1005シャンティ:2010/04/19(月) 02:39:01 ID:3YwIB1260
>>989
画家さんにつけてもらった名前です。
身に余る光栄なんですが、私はコテはコテでも賢人でないコテです。見ての通りグルグル。
どうぞご了承ください。w
確信しなくても書いてみたらどうですか?
書くとまとまるときがあります。
書いて感じるメソッド。

1006899です:2010/04/19(月) 02:40:56 ID:ICZmKT1E0
>>950
画家さん、お忙しい中レス下さって、有難う御座います。

>あなたは現実に対し一生懸命プッシュしています。
>そのプッシュが苦痛となって跳ね返っている。

>何が何でも画業に収斂しないことです。

>あるがままの展開を信じてください。

確かにガチガチに願望を握り締めてないと不安でした。
まず、気持ちを解放する工夫をしてみます。
確かに雁字搦め。脅迫観念かな?完璧主義かも知れない。

つまりどこかで自分を信用してないってことですね。
人に指摘されるまで、意外と自分のことって見えてないんですね。
妄想に浸るのと、微妙に違うような気がしてきました。
この3年はちょっと微妙に、やり方が違ってたんだな〜
また一からやり直しか、とほほ。

1007もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 10:37:07 ID:8xMa9fPEO
>>1004

その選択は正解だったよ、マジで。

1008もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 12:05:24 ID:iHPRRG5I0
              (~)
.            γ´⌒`ヽ
.   ___     {i:i:i:i:i:i:i:i:} あたためますな?
   |[\_498]|\ ( ´・ω・)
   | ̄ ̄ ̄|  | (:::::::::::::)
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  (ω・  ) さようでござる!
   |                 .|.  |  し   i
   |__________|./   しーJ



                    噛んじゃった…
                    ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
.   ___                      ボケちゃった…
   |[\_498]|\               (~)    ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ̄ ̄ ̄|  |             γ´⌒`ヽ
   |___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■/|   {i:i:i:i:i:i:i:i:}lヽ,,lヽ
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.  |  ( ; ´-ω)ω- ;)
   |                 .|.  |   (:::::::`つ⊂´ i
   |__________|./    し─J.し─J

1009もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 12:17:21 ID:iHPRRG5I0
みっふぃーちゃんは
おてつだいができるようになりました
    ,.、   .,r.、   
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
.   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/    朝、お花に熱いお茶をあげます。
    ,r'     `ヽ、
   ,i"  _,   _   ゙;    
   !. ・     ・  ,!    (
   ゝ_   x  _,r''  _,_  )
    /`'''''''''''''''" つC(____ア
    (,!      |
    ゙';:r--;--:、‐''    (@) (@)(@)(@)
    ゙---'゙'--゙'     ヽ||ノヽ||ノヽ||ノヽ||ノ

1010もぎりの名無しさん:2010/04/19(月) 12:20:37 ID:iHPRRG5I0
みっふぃ

「次スレやるぜ、おらよ!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1271611349/l50

1011KK:2010/04/20(火) 19:01:01 ID:R0FRGL.U0
なんかもうどうでもいい。何をしようが、何を書こうが、何を思おうが、いい。何が正しくて何が間違ってるとかさほど意味はない。全ては勝手に起こってくる、みんなのために。そして実はそれらとは関係ない所で生きてたんだなぁと思った。無関係に行き、無関係に楽しみ、無関係に創る、そういう関係性。これが無条件か。自立。ただ自ら立てばいい。

1012山田君:2010/04/22(木) 19:51:16 ID:Q/6amrpM0
スレストップ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板