したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ 【第二十章】

611もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 00:31:11 ID:axgccdcY0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%AA
ジャック・アタリ

この人興味深い

612もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 00:34:06 ID:ZtiP1ZR.0
>>608
そっか、ぜひ他のスレも見てみてくださいよ。
信頼さんの好きな世界がいっぱい在るはず。
新しい世界がもっと広がると思いますよw

別に出て行ってくれっていってたわけじゃないですよ。
ニューハーフさんにも出て行ってくれって言わないしw

613信頼:2010/04/17(土) 00:42:46 ID:wamaoOOI0
>>609
チケットは印刷して本の状態に加工して持ち歩いてますよw
ボロボロになってしまったので、作り直そうかと思ってます。

>>610
獲得枚数2521枚ってありますよね、換金率によって変わるけど、
今日打ったスロット店は等価交換のお店でお金に交換すると50420円です。
多分見た人は分かると思うけど、この宇宙戦艦ヤマトのスロットはエンディングに到達するのは
かなりの確率なんですよ。

それを与えるメソッドのアハ体験で試してみたらこんな事になったんです。

>>612
どうもありがと!
貴方からは高い波動がとか言ってみたりw

61493:2010/04/17(土) 00:43:52 ID:pf5w8ptw0
うーん・・・・。
チケットって、書籍化しないんですかね(´・ω・`)
携帯したい。とても携帯したい。
皆パソコンで見てるんだろうか?モバイルパソコンとか言われたらお手上げなんだがw
なにかいい方法をください<(_肉_)>

615信頼:2010/04/17(土) 00:46:20 ID:wamaoOOI0
>>610
ごめん訂正

多分見た人は分かると思うけど、この宇宙戦艦ヤマトのスロットはエンディングに到達するのは ×

分かる人が見たら分かるんだけど、この宇宙戦艦ヤマトのスロットはエンディングに到達するのは ○

61624:2010/04/17(土) 00:47:02 ID:nxxund4s0
>>502 やっぱ現象化が気になっちまう。どこ行ったってな。
気にならなかった? なったでしょ?少しはクレさんだって。

例えばだが、「モテる俺」ツタヤ行く。「さあモテる俺が颯爽とツタヤに入ってきたぜ。おうおう、
さあ若い女の子達、俺が来たぜ! カモンカモン。熱い視線だって告白だってナンパだって受け付けるぜ。携番メアド準備万端ヨロシク。さあいざ!」


・・・・・・シーン。チーン。見向きもされねぇ。本にCD、DVD探しに夢中(まあそれはしょうがねえか。それが目的で店きたんだろからな)。

俺ってなんかスタンスが間違ってるの?

617もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 00:48:31 ID:3RyfXMdUO
>>602
サンキューさんありがとうございます
たしかにいろいろ行けない理由は山の様に浮かぶので単純なところに注目してませんでしたわ
いつでも行けるとこみてみます。

タイムラグの方はわかるけど、自分自身にどこか抵抗があるような感じです。
最適な時が50年後だったら…みたいな抵抗感です。

618信頼:2010/04/17(土) 00:51:10 ID:wamaoOOI0
>>614
プリンターで印刷では駄目なの?
B5の紙にプリンターで両面印刷してホチギスで止めて製本テープで加工するって感じです。

61993:2010/04/17(土) 00:51:11 ID:pf5w8ptw0
>>616
おもしろいw

62093:2010/04/17(土) 00:52:41 ID:pf5w8ptw0
>>618
印刷かぁ〜・・・・プリンタ借りてこないとw

621もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 00:54:15 ID:ux8jxxPk0
>>614
私的利用でテキストコピーがオーケーなら、
携帯電話などで読む方法はあるんだが、
それじゃダメかな。

622もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 00:55:30 ID:VLLShmDg0
>>616
嫌な気分にさせたらごめんね。

でもさ、それって、「現象化を気にする私」にしかなってなくねぇ。

623もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 00:59:18 ID:IQ6nMRe20
>>502
407です。レスありがとう。
つうか最初のレスの安価間違えたよ すいません。
やっぱりそうか、とチョトほっとしました。
重要度が高いほど叶いにくいとか悲しすぎるからな〜w

624もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 01:07:07 ID:EdAbmAn20
>>620の93さん
プリンタ借りるより、ネットカフェかビジネスコンビニに行ったほうが早くないですか?

625もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 01:08:38 ID:1p0tIfYIO
ダゼっち、「理屈抜きで自分が嫌い」とかあり得る?
理由って後から付けるらしい
○○だから嫌いだとか

626もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 01:08:59 ID:axgccdcY0
アダム・スミスの理論

http://www.yushodo.co.jp/showroom/showcase/smith/smith.html

627もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 01:11:41 ID:axgccdcY0
自己実現理論
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E7%90%86%E8%AB%96

ゲシュタルト療法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%88%E7%99%82%E6%B3%95

628もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 01:12:26 ID:buqgs5yAO
>>616 24さん
ワロチww

いやー、24さん面白いしすごく素直だし、モテそうなタイプじゃないですか。
そのままでいいと思うなあ。

629もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 01:15:26 ID:CQcOBrfAO
>>616さん
以前、モテるようになる意図をした後、616さんと同じようにTSUTAYAに行って現象化を確かめてorzってなった方へのクレさんのアドバイス貼っておきます。
意図を『なった』に置き換えて読んでみるとわかりやすいかもです。
それはさておき、ズバリ言っておきます。

以下質疑応答スレクレさんアドバイス

あなたのしているのは私に言わせれば意図でもなんでもありません。ただの「意図したフリ」です。

何度も言いますが意図は現実やら現象化やらと無関係です。
あなたは「さあ、意図したぞ」と、現象化の兆しを探しに人の集まるところへ行く。
つまり、意図してどうなったか現実を見張っているわけです。意図を「現象化」という証拠で補強しようとしているわけです。自分にとって確たる証拠がなければならないほどあなたの言ゔ意図゙はふらついています。
意図にそんなふらついた属性はありません。これは108さんもおっしゃっていたと思います。
意図は現象化と無関係です。無関係に意図して下さい。

もっと自分の選択に自信を持つことです。あなたがありたい自分を意図し選択たのであれば、内面の投影たる現実にその形が表れます。
しかしあなたが゙意図したフリ゙をして現象化がないかチラチラ確かめる。現象化で゙意図゙を補完しようとする。そのふらついた状態もまた現実に反映されます。

現実や現象化に振り回されずに意図して下さい。それに振り回されて意図を覆したり撤回したりしなければ現実は動きます。

そして、あなたが、フリではなく真に意図すれば、その後の過ごし方がどうのこうのは何の問題にもなりえません。
また、基本的に快い方へ動いていれば、見張っていなくても現象化に乗り遅れたりなどということはありませんからご心配なく。

意図して下さい。
私からの回答はそれだけです。

630もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 01:15:44 ID:VLLShmDg0
「既にある」108氏
「エゴは錯覚である」108氏
「これは知覚が逆転している状態だ」108氏
「気にするな」108氏
「不快はソースからの流れを遮断した状態に過ぎない」エイブラハム
「明るく前向きな気分が自然」エイブラハム
「質問は答えによって作られている」自作
「心配事は願い事」どこかのお坊さん
「私は今の私でいて良い」108氏
「私の如く現象は展開する」自作
「1しかない」55氏
「Don't think you are, know you are」モーフィアス
「穏やかであれ」raj
「無防備」raj
「因果律は幻」自作
「無条件で幸せであっていい」多数
「このように感じるのは、どんな信念(観念)をもっているからだろうか」バシャール
「私は無事だ」raj
「勇気を出して安らげ」raj

「恐怖はegoの所産である。
egoは錯覚である。
故に恐怖には何の意味もない。
恐怖が齎す一切の現象には何の意味もない」自作

「私の攻撃的な思考が、私自身を傷つけている」ACIM

「苦痛とは、間違った見方である。
どのような形であれ苦痛を体験しているとき、
それは自己欺瞞の証拠である。
それはまったく事実ではない。
もし正しく見るならば、
消えてなくならないようないかなる苦痛の形もない。
苦痛は、神の子が自分だと思っている姿が
間違っていることを証明しているにすぎない。
苦痛は、幻が真実に取って代わって
心を支配しているというサインである。」ACIM Lesson 190

「恐怖は〔真理に対する〕理解を欠くところから我の造り出す一種の念力で
あって、生命が魂と肉体とを貫流するのを一時的に妨げる作用をする。」心身の神癒

「恐れが学びを促進することはありません。」マリアン
「最初から何ひとつも迷ってなんかいなかったじゃないか」EO
「あなた方は一人残らず、今、青天白日なのだ。」raj
「楽に生きるのじゃ。」鬼和尚
「すでにもっているものを探すことはない」ニサルガダッタ・マハラジ
「あなたの非依存性を自覚し、幸せでありなさい」ニサルガダッタ・マハラジ
「今、この一瞬、すべてを止めてごらんなさい」ガンガジ
「自分の仕事はただ「本当の自分」に自分を合わせることだけ。」エイブラハム
「Art of Allowing」エイブラハム

631三九:2010/04/17(土) 01:17:05 ID:iTIIQYIo0
>>617さん
寝ようかと思って見に来たら、レスありがとうございます。
抵抗に気づいているんだから、もう大丈夫な領域に思えますよ。
抵抗はね、みんながいうようにあっても当然なんですよ。
抵抗に抵抗するから苦しいんです。
「はいはい、そうだねそうだね、ありがとうねー」
といったん抱きしめて
「心配ないから大丈夫。ありがとねー」と放してあげる。
そうしたとき、気がついたらホッとするはずですよ。
そこが”今ここ”の場です。抵抗がきて「いつだよ」と
思ったら、それをキャッチしてから放つと楽になります。

632629:2010/04/17(土) 01:21:22 ID:CQcOBrfAO
スミマセン、『それはさておき、ズバリ言っておきます。』からがクレさんのアドバイスです。


てか、モテたい人はTSUTAYAに行くのか?w
TSUTAYAってナンパスポットなのか?w

633もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 01:22:00 ID:ZPqASjkQ0
>>614
チケットのpdfファイルそのまま携帯に入れてマックとかで読んでますよ
画面小さいからPCで見るよりは見辛いけど

634もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 01:24:45 ID:gY4aMpRs0
>>630
言葉は違えど、全部同じもののことを指しているのが面白いw
いい意味でなんでもありですねw

635もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 01:25:48 ID:VLLShmDg0
>>634
これは画家さんまとめです。

636 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 01:29:52 ID:JQ/auSvg0
>>630
「ヒトはeroの所産である。」わし


>>625
どういう意味でだろうか?
まぁ色んな見方ができるんだが……そうだのぅ……例えばエイブラハム的な理解に
基づいて考えればだ、そのキライという不快感は単に「自分と調和していないだけ」
っていうコトになるんだぜ。

だがそれを知らないと、不快な理由をあれこれ探してしまうわけだぜ。
アイツのせいにしてみたり、環境のせいにしてみたり、そして自分のせいにしてみたり。
つまりもともと理屈なんてないわけだから、理屈抜きで自分がキライというコトは
十分ありえるわけだぜw
だが考えてみれ、その不快感を自分のせいにしてみたものの理屈が無いってのは
なんか不自然じゃねぇだろうかw?

そこであえて理屈っぽく考えてみればだ、本当は誰かのせいにしたいトコロを
無意識的にどこかで「ダメ、絶対」と誰かに教わったのを大事にしていて、仕方なく
自分のせいにしている、みたいなのが大半だと思うのだぜw
その教えに反してはイカンという思い込みがその事実を隠し、さらにはそれを教えてくれた
人に対しての畏敬の念がさらに事実を隠蔽し……みたいな(´・ω・`)b

まぁどっちにしてもシンプルに解体していけばよぅ、それは取るに足らないコトなのだぜw


>>599
おぅ、もちついたようで何よりだぜw
いやな、基本的にはそうやって簡単にブレるもんだと思っておいた方が安心できるんだぜw
わしだって簡単にブレるんだぜw
大切なのはな、ブレないでじっとしていられるコトじゃないんだぜ。
何度ブレたっておまいはいつでもどこからでもちゃんとその場所に帰ってこれるってコトなんだぜw
まぁまたブレたら、そんなブレた自分をもう少し許してやるんだぜw

637もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 01:30:59 ID:h58U5oy20
三九さん、寝ちゃったかな?
>「あなたが苦しまなくていいということを、あなたの身体が覚えるまでは
飲んでくださいね」
素晴らしいお医者さんに巡り合ったんですね。
私はパニック発作があって、ずっと自力でなんとかしようとやってきたけど。
どんどん悪化する一方です。仕事もやばい。
デパス飲んでも引き寄せできるよね?幸せになれるよね?

638もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 01:32:17 ID:XiNAvrPc0
>>614
ipod touchにチケット入れて携帯する人もいたよ。

639もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 01:34:07 ID:gY4aMpRs0
>>635
じゃあ、635さんと画家さんにありがとうといいたいねw
おもしろい!

640もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 01:41:47 ID:XcCbX5EEO
>>454
(アンカーが浮く…w)
嬢よ…w
このことを脱イメージする過程で、思い出のベルグソン理論(?)が舞い降りてきたww

それを駆使して賢そうな文章書こうかとカッコつけてみようとしたが、全然しっくりこなかった(笑)からやめた。

そこでふと思ったんだが
「自分はカッコつけたい」
これが不自然さを生むし違和感を生み出すんちゃうかと!
責任にしてもなんかのせいのことにしても「カッコつけたい」でドツボになるんだろーなーと。

なんよさんの「加害者も被害者もないから作らない」に違う!と自分が一時書いたけどw
なんよさんのがあれでよかったのには、もっと違う理由があったんだよー
「カッコつけではなく毅然と選択実行する」この違い。

自分も、あえて誰かのせいにしてあとくされなくなった時、よー考えるとカッコつけようとしなかった。
当時誰かのせいにしたのに、今被害者加害者の関係がココロに息づいてはいない。
最初からなんも作ってもいなかったかのように、自分と誰かは中立にしか映ってこない。


確かに、表面的なポジネガ判断も大事か知らんけど
「自分は、どう振る舞ってるのが自然で毅然なんだろ?」
これまた案外、侮れない問い掛けかも。

641もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 01:43:30 ID:VLLShmDg0
>>636 dazeさん
「ヒトはeroの所産である。」わし

最近、この主張を全面に押し出してますが、よかったら、説明して下さい。
自分的には、そこまで言っちゃうの??って感じなんですが。
言語自体がすでにエゴの範疇ってことなのかな?

642 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 01:46:40 ID:JQ/auSvg0
>>611
ホゥ…なかなかスゲェ人のようだぜw
思わずDIAMONDの会員登録をしちまったのだぜw
ホンモノの金持ちは考え方がホント違うのね…うむ…。

マイクロファイナンスという考え方は昔チラリと聞いたコトはあったが、
いやはや…なんだか神との対話にも通じる思いがするのだぜw

643 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 01:47:12 ID:JQ/auSvg0
>>641
すまん……それ……エロなんだ……orz

644もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 01:54:26 ID:XcCbX5EEO
既にだぜさんがフォローしてるけどwそっちじゃなくマジレスしてみよ。
>>641さんは
エゴ=悪い感覚に付随する自分の中の全て「限定」
と考えてる?


一度Google先生に「エゴとは?」質問してみるといいよ。
すごい人によって解釈バラバラだから。

645もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 01:57:27 ID:8xMa9fPEO
>>611

ちょうどその人の本を読もうと思ってたところだった。

646もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 01:58:30 ID:1p0tIfYIO
>>636
調和してないって分かりやすく言うとどんな?
好きな理由も後付けだよね

647もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 02:05:53 ID:axgccdcY0
>>645

シンクロよーー

648三九:2010/04/17(土) 02:06:23 ID:iTIIQYIo0
>>637 さん
今夜も私はピーターと狼です。寝るといいながら一人昭和特集をしていて
寝ませんでした。

まず、あなたは他の力を借りていいです。それを許してあげてください。
いい先生に治療を受ける権利があります。
先生変えたくなっても、悪いかなと思って遠慮しないでいいんですよ。
それでお薬は先生、または調剤のところのおねえさんでもいいから
ちゃんと聞いてくださいね。

そのあとで、処方されたデパスを祝福するといいです。
もし、セドナとかポノポノとかそういう気に入ったものがあれば
それでご自身の心に現れるもやもやを取り去ってください。
無理なら無視していいです。
あなたがあなたにしてあげられることは、楽になること。
楽になっていい。

で、引き寄せできるか、幸せになれるかというのは、
薬とも病気とも、環境とも過去とも無関係です。
私が言うことじゃなくてあなたが決めることですけど、
私が思うのは「絶対幸せになれます」。

引き寄せは、自転車のっているのと同じです。見てる方向に
進みます。幸せを見てれば、それでいいんです。
あなたの足の筋肉は、いちいち「ペダルこげ」といわなくても
わかってる。
そっちに向かおうと思って、目をそらさなければ絶対に着く。

本当は、今そこに安らぎの気持ち、幸せというのはあるんだけど、
それは症状がでてるときには、気づきにくいものです。
何かの力を借りて安らげるなら、それを許してあげましょう。
あなたは大丈夫です。
じゃ、今度こそ本当に寝ます。

649もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 02:12:55 ID:axgccdcY0
バーナム効果(バーナムこうか、英: Barnum effect)とは、誰にでも該当するような曖昧で一般的な性格をあらわす記述を、自分だけに当てはまる正確なものだと捉えてしまう心理学の現象。

650もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 02:17:33 ID:axgccdcY0
催眠術

http://www.asahi-net.or.jp/~tb9y-artn/hypqa.html

65124:2010/04/17(土) 02:23:41 ID:nxxund4s0
>>629 「なった」か・・・・・・・・んと、まず さんきゅ。。

>>622 いや。悪い気はせん。俺サイクルあんだよ。唸った後に理解来るから。たぶん。吐くから食えるみて〜な。
が、現象化気にしたっていいんじゃねと思った。「現実化気にするモテたい俺」「〜たい俺」だったかもな。それ考えりゃ「なった俺」には「〜たい俺(期待)」がないもんな。
現象化気にするしないにかまけるつもりはねぇな。それが本末転倒の誤りじゃね〜ならな。




クレさんおやすみ。俺は寝るよ今日は


ちょくちょく現象化を気になっちゃうモテる俺

652もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 02:28:27 ID:jsb3DHPg0
>>601
まるで、自分のアドバイスを聞かないと不幸になるという口ぶりですね・・

653もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 02:28:50 ID:h58U5oy20
三九さん、ありがとう。
楽になる事を自分に許してあげます。
薬で楽になってもいいんですよね、ずっと罪悪感みたいなものがあったけど。
「絶対、幸せになります」
三九さん、本当に☆^ヽ(*^-゚)vThank you♪v(゚∇^*)/^☆

654信頼:2010/04/17(土) 02:47:35 ID:wamaoOOI0
催眠術か〜
前にTVのバラエティー番組で、
手で丸を作ってそこから覗いた人がみんな裸に見えるって術をタレントにかけてたな〜
あれ俺にもやってくれないかと思ったが・・・

65524:2010/04/17(土) 02:50:53 ID:nxxund4s0
>>632 ちょっと待て寝ねぇ。クレさんの言葉はクレさんからな。

人聞きわりぃな。ツタヤでナンパと決めてかかったような口調だな。
CD借りに行ったんだよ。生活の中の一部だろCD借りるとかよ。そん普段の中で現れる事象に・・・みたいなぁ〜〜。
ツタヤがナンパスポット〜だ〜? 日本のどっか探せばあんじゃね〜の。ツタヤに聞けよ。つか一日張ってろよ。
つかモテたい人もモテる奴もツタヤ行くだろが普段CD DVD本買いにとかよ。なにか〜モテたい奴はゲオで、モテる奴がツタヤってか。

656信頼:2010/04/17(土) 03:02:32 ID:wamaoOOI0
カバラの祈りに対する考えと、チケット7章に関する事とを考察すると見える物があるかもよ。
自分がシフトする感覚を掴めたり意識の動かし方がわかる・・・・かも?w
http://www.youtube.com/watch?v=jXgh-debHAE&amp;feature=related

657 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 03:20:32 ID:JQ/auSvg0
>>646
そう、実は好きな理由も後付けなんだぜ。
それが顕著にわかるのが、例えば何かに対して努力するとかいうコトだと思うのだぜ。
時間や労力を費やした分だけ、自分を認められるわけだぜ。
だから行動推奨論というのもまた否定してはイカンのだぜ。
今の自分が好きになる理由が見つからない(理由がなければ好きになってはいけないと思ってる)
のであれば、何もしないよりは何かをして自分を少しでも好きになった方がお得なんだぜw

だがその場合でもな、その最初の一歩を踏み出す時点で自分のコトが米粒ぐらいでも
好きになってなきゃならんのだぜ。
なっているからこそ、ほんのわずかだろうが自分を信頼して「自分もやってみよう」とか
「自分もやればできるかも」という衝動を起こすコトができるわけだぜ。

最初の一歩が踏み出せないのは、この米粒ほどの自分への信頼さえ無いからなんじゃないだろうか、
そんなコトを思うわけだぜ。

で、調和しとるかどうかなんて、だから散々言っとるように感情に聞けばイイんだぜw
感情がどうもわからんと思うならだ、普通に自分の身の回りを見て、自分が望ましいと
思っているもんに囲まれているか、あるいは望ましくないものばかりに囲まれているか、
それで判定可能なのだぜw

ただし周りのモノや状況を見て判断するのはだ、思考されてからかなり時間差があって
創造されとるもんだから、今現在の状態をそのまんま表しているわけじゃないから要注意だぜw

658信頼:2010/04/17(土) 03:51:58 ID:wamaoOOI0
陰謀論、この人の話を聞くと安心できるよ。
淡々と話をしてくれて、とても好感がもてます。
ベンジャミン・フルフォード氏

http://www.youtube.com/watch?v=fQ3RGehpyK4&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=cUFA6eGZ2Ew&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=-KDMtA-ZMK8&amp;feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ZUMFsHG18_8&amp;feature=related

659もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 05:09:49 ID:XcCbX5EEO
>>652
逆に考えてみて。
「自分のアドバイスを聞かないと不幸になる」ということばに
その通りだと思わないなら、あなたは
誰のアドバイスからでも自由に幸せになれるし
誰かのアドバイスに耳を傾けない条件で、不幸にはならないってこと。

ここで思うことは、誰が言うかは重要じゃないんじゃないかって。何を言われるかも、実は重要じゃない。

重要そうに見えるけど、もっと重要なのは「感じ取るあなた」

『あなたは幸せになれます』
このことばにすら、ヒトにより感じ方で変わる。

このヒトが言ったから信じる信じられない
とか
この状態で言われたから信じる信じられない
とか。
本来無条件に信じるであるといいんだろうけど、無条件になるためには
自分の中に条件が存在してることを無視したら始まらないから、ここでは見えてもいいよ。
どんな条件が今あなたにあるかはわからないけど、
「ここで私は幸せを感じる」
この感じをまず大切に抱きしめてやればいい。
「ここ」がどこなのかは、あなたが幸せを感じる度に(ホントの「ここ」に)気付けるようになるから。

660652:2010/04/17(土) 05:32:02 ID:jsb3DHPg0
>>659
はっ??何回も読んだけど何が言いたいのか分んないし、何でちょっと上から目線でアドバイスなのw

661もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 05:38:01 ID:T7bhMesYO

24氏。

1ヶ月で7人から告白された私で良ければ何か話しましょうかwwww
そんなにたいして可愛くないのにアイドルアイドル言われてた私で良けれry

この文章書くの素晴らしく恥ずかしい&ウザー(゚Д゚)だなwwwwww
スルーされたらもっと恥ずかしいから誰かつっこんで下さい。おねがしますwww




なんだかスレの速さがはんぱねーなと思ったらやっぱり、だぜ氏おったwww

会いたかったんだよーう!

662もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 06:01:21 ID:N0cHLyEsO
>>661
かわいこちゃんがいる

663もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 06:02:56 ID:i3.P6hWs0
>>660
上から目線だとは思わないが、その方はこのスレで最も難解な
文章を書くお方だから。わからんかったらスルーでいいと思うお

664もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 06:08:14 ID:T7bhMesYO
>>662

つっこみありがと(´;ω;`)

勘違いしてんじゃねーよ!メス豚が!ってくるかと思ってたが、画家氏が言ったように無防備に「よっしゃこい!」とか思ってたらオマイからの優しいレス!

665もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 06:18:38 ID:/DEPNhfc0
うほ!!>>661さん

それ是非聞かせて!!!ちなみに、告白されたのはイケメンでつか?
きーにーなーるぅうううううううううううう><

666もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 06:29:41 ID:Dy15TMRY0
>>660>>663
本当にこのお方は特別な言語の組み方をする。
オレはこのお方のレスはいつも飛ばすw
眩暈したりするんで。

でも、何故かこのお方を好きなオレがいる。
正直っていうか誠実っていうか何ていうか。
という事で、イオ氏、応援してる。
書き込みは読まんがw

667もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 06:34:10 ID:vjhgHy0A0
>>661
私の人生で告白された人数をはるかに凌ぐw(たった1ヶ月でw)

668もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 06:34:33 ID:XcCbX5EEO
>>660
お!?上から目線なのか自分はorzスマソ

ああ、確かに趣旨があなたとはズレとるな…「言いたげ」ってポイントも気にしとるようだしw
完全にそこを見落とした的外れフライングだorz
悪かったよスルーしとくれ…

>>661
わしも聞かしてやるという自信策は聞きたいぞなw

669画家 ◆utHkaCg902:2010/04/17(土) 06:56:33 ID:RPnMMGvg0
>>324
亀だが55氏よ、このキャプテンウルトラのイントロさ、所謂、緊急警報(emergency)を暗喩しているんだよね。
だからかっこいいんだ。

今聴いても戦慄が走るね。

670画家 ◆utHkaCg902:2010/04/17(土) 06:59:47 ID:RPnMMGvg0
>>664
無防備GJ☆

671もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 07:02:13 ID:vjhgHy0A0
>>661
たぶんだけど
「告白される」事を全面的に受け入れてたんだよね、と思う。

自分はけっこう逆の場合が多い(告白に関して)
けっこう「受け入れられない」「受け付けない」という
心的態度や行動が多い。

で、数少ない「告白された経験」を紐解くと
相手に対して(良くも悪くも)無頓着で無防備で無関心wだった場合が多い。

ようするにけっこう「受け入れられてた」んだよね。相手を

これって「叶う」事全般に言える?もしかして。

どれだけそのことについて「信じられる」「受け入れられる」かだけ。
賢人ズがよく言う「受け取る」ってことだよね?

四の五の言わないで受け取っちゃいなよ!っていつも言われるもんね。
で、受け入れられないのは心にいつもエゴ太郎が居たりするからかな?って

信じるものは救われるって神様が言うのも無理は無いw

意図をいかに信じてるかってことかな?
クレさんも言ってたしね。

台所で1杯の水飲むのと同じ感覚で意図しろって108氏もいってたもんね。
でも普通は「出来るかー!」ってなっちゃうよねw 私もそうだしw

賢人さんたちはそれを「出来る」(信じられる)ってことだよね。すごいぞなw

672もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 07:03:58 ID:vjhgHy0A0
>>670
画伯!(○´・Д・`○)シューン…

673もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 07:10:03 ID:T7bhMesYO
>>665
イケメンからぶちゃいくまでより取り見取りだったよw
アプローチの仕方もそれぞれだったな。

674もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 07:12:49 ID:vjhgHy0A0
(●´・ω・)サミチィ・・・

675画家 ◆utHkaCg902:2010/04/17(土) 07:14:00 ID:RPnMMGvg0
>>672
おはよう☆

いろんな言い回しをしてるけど、無防備ってエイブラハムの言う「Art of Allowing」と同じスタンスなんだよ。
起こる可能性のあるモノを全て起こらしむこと。
現象に任せるフォームね。

こんな感じかな、どうだろう?こうかな?みたいな感覚を使ってこれを見出すといい。
試行錯誤を許容してふわっと存在してみる。
すると自然に自分を取り巻く現実が怖くなくなる。
それが逆に自分を守ってくれているのがわかる。
そうなると自然に無防備になる。
無防備になると充足がどっと押し寄せてくるよ。

試行錯誤しているとき、いちいち現実にお伺いを立てないこと。
現実がこうだから、こうする、とか、現象化が起きないからダメだ、じゃなく、
あくまで自分の感覚だけを感じてそれをつかむといいよ。

676もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 07:17:35 ID:o3gdZ2qIO
無防備ってジムキャリーのイエスマンみたいな感じですか?

677もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 07:21:25 ID:vjhgHy0A0
>>675
ε===(っ≧ω≦)っ画伯〜 おはようございますです〜

無防備恐いぉ〜(llllll゚Д゚)ヒィィィィ
  ↑
これが普通だと思います、が!
あえて今日は休日なので「無防備」を実践してみまーす♪

678もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 07:25:53 ID:T7bhMesYO
>>668

ちょwww
聞かせてやるなんてやめてーwww

そんなんじゃなくてさーあ!
24氏はクレ式の感覚がまだ掴めないままか、もしくは方法が合わないかだと思うんだよね。
私の場合ちょっとだけクレ式を試させてもらったんだけど、いやぁ!合わねえ!合わねえ!www
つか、難しい><
私には無理だーwww って即効なった。

24氏がアドバイス聞くのはいいと思うんだけど、多分、考えるな!感じろ!なんだよね。
賢人さんのアドバイスで、こうなったらこうじゃなきゃいけないって思考が強くなっていったら苦しくなる気がして。(私がそうだったから)

まぁそんな24氏の全部のレスを読んだわけじゃないから、間違っていたらスマソなんだがwww

肝心の24氏がいなきゃ話が出来ないっつーかさ!
しかも私は24氏を実現に誘導してあげようなんざミジンコレベルで思ってないからw
当たり前だが、私にそのような神レベルの力はごじゃいませんw

ただお話したいだけよ。

679もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 07:26:26 ID:vjhgHy0A0
あ、画伯の場合は「無防美」でしたっけw

680画家 ◆utHkaCg902:2010/04/17(土) 07:26:59 ID:RPnMMGvg0
>>676
ジムキャリーのイエスマンってのは知らないけど、どんな喩えも微妙にずれます。
〜のような、という喩えは違うんです、常に。
現実に折れてしまう、のではなく、ただ防御を下ろすの。


うー

今だらだら喩えを書いたけどやっぱ違うわ。
ごめーん。

681画家 ◆utHkaCg902:2010/04/17(土) 07:31:29 ID:RPnMMGvg0
>>677
ほんとのことを言うと、防備するから恐いの。
防備を下ろすと恐れは消えるのね。

は!っと思い切って防備を下ろすといい。

ただね、よく変なシチュを想定してこれでも無防備でいいのかよ?みたいなことを考える人がいる。
例えば暴漢に襲われそうになっても逃げなくて無防備でいいのかよ、とかね。

でね、言うまでもないけどその時は逃げてね。
普段から防備を下ろしていると恐れを持たない状態になるからそんな展開も来ないと思うが、念のためね。

682画家 ◆utHkaCg902:2010/04/17(土) 07:33:31 ID:RPnMMGvg0
>>679
そうですそうですwwwww
美は防ぎませんwww

美しいもの大好き!ばっちこい!

683画家 ◆utHkaCg902:2010/04/17(土) 07:44:33 ID:RPnMMGvg0
>>681に関連したことだけど、防備していると攻撃されるのね。
特にガチガチな防備をしているフォームだと叩かれまくる。
防備を脱ぐと攻撃されない。
パラドクスね。

無防備と言っても何も裸で歩け、とか、眼を瞑って信号を渡れ、とかじゃない。
心的な無防備ね。
心的というか、内的な無防備。

眠いので寝まーす。

684もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 07:46:16 ID:vjhgHy0A0
>>681
おお!なんと!
「防備」するからこそ「恐い」とな!

ふむふむ、なるほど。

>>682
おお!なんと!
「美」は防備していないとな!

ふむふむ、なるほど。 メモメモ..._〆(´ω`*)

685もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 07:49:28 ID:T7bhMesYO
>>671

オマイとは、なーんか絡むような気がしてたww
というより私が絡みたかっただけ?ww

ということで早速レスー!質問がたくさんあるとなんだか嬉しい。
だがしかし、まず、


>賢人ズがよく言う「受け取る」ってことだよね?

私は賢人ではないのでこりゃーようわからんわw
うちただの魔法使いですのん。
言葉も人を取り込むようなものなんて書けないし、誰かを変わらせる一歩まで誘導出来るわけでもないし、誰かを癒してあげたり出来ない。
だからこれはオマイの中での賢人に聞いとくれ。


>ようするにけっこう「受け入れられてた」んだよね。相手を
>これって「叶う」事全般に言える?もしかして。

どうだろう。
ある相手を見た瞬間「どちら様でしょうか?」って言った私だからわからんなあw
受け入れるも何も相手の名前さえ知らないこともあったからさ。
受け入れるってどんな感覚なんだろう。ちょっと私も考えてみるわw
ふと思いついたのが「ばちこーい!」の状態だったww 画家さん受け入れるってなーに?


>どれだけそのことについて「信じられる」「受け入れられる」かだけ。

例えばモテることに信じることは必要だろうか?と思うぞ。
それこそ誰かが言ったみたく、私は女だということを信じたり確認したりするだろうか?ってやつよ。(言葉が曖昧ですよw)


>四の五の言わないで受け取っちゃいなよ!っていつも言われるもんね。

そーなのー!?
私これ言われたら思考フル回転させて苦痛になるよきっとw


>意図をいかに信じてるかってことかな?
クレさんも言ってたしね。

私がクレ式を挫折したのは多分これ。
意図したあとの現実の見張りと確認だろーなと思う。
まだ?現実まだ?意図出来てる?まだ?的なww


>でも普通は「出来るかー!」ってなっちゃうよねw 私もそうだしw

なっちゃうよw
なってもいいじゃんw

686もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 07:51:33 ID:T7bhMesYO
>>682 画家氏。

ちょwww 画家氏w
ばちこいシンクロでワロタwwww
しかもお主も美しいもの好きか…。負けないぞwww

687画家 ◆utHkaCg902:2010/04/17(土) 07:54:16 ID:RPnMMGvg0
>>686
>しかもお主も美しいもの好きか…。負けないぞwww

おいらも負けんぞwwww( ̄ー ̄)ニヤリッ

688もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 07:55:17 ID:T7bhMesYO
>>671

あっ、ごめんごめん。
ある相手って言うのは告白してくれた人のことね。
言葉足らなくて、すまねえ。

689もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 08:02:35 ID:vjhgHy0A0
>>688
ダレでちゅかぁ〜?(*´ρ`*)ポケー

690もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 08:15:26 ID:T7bhMesYO
>>687 画家氏。

色々願望叶えてきたんだけど、本願はまだ叶っていないらしい…。本願だと思うから?

ところで最近何が美しかった?


>>689

へ?(゚Д゚)

69193:2010/04/17(土) 10:34:03 ID:fJ2yg8wk0
>>621
トリアタマで私的利用以外に使い道が分からんので、教えてプリーズ(´pωq`)超...  ゚+.w(´・ω・`)w゚+. ホスィー!!!

>>624
むむ・・・・確かにorz

>>633
そんな神業があるの!!?
携帯でPDFって読めないと思ってた・・・・orz
教えてプリーズ(┯_┯)

>>638
あいたっちもってないおorz

69293:2010/04/17(土) 10:50:44 ID:fJ2yg8wk0
(*-ω-)。o○(安心)
今朝突然に思ったのだが、そして今さらなんだろうけど、クレシフトも無防備も「関連させない」って大事なんじゃ・・・・
意図した→現象化があるはず(関連思考での期待)→現象見えず→上手くいってねーという判断。
「○○したから△△出来る」「○○だから△△」っていうので考えたら、現実をコントロールするのと変わらんくなる。

オラの場合で言えば「恋人が一途に愛してくれたら安心できるのにぃー」っていう甘ちゃん思考。
いちいち「オマイは誠実なのか」「オマイは一体いつになったらオラに結婚を申し込むのだ」って調べて安心を先延ばしに・・・・orz
愛されてるから安心?浮気されないから安心?
目的は安心?愛される事じゃなく?
安心、今しろや( ´Д`)=○ )`ъ')・:'.,.
ひっくり返したら、現象までついてくる?
いや、そもそも現象無くてもすでに安心なんだからいいのか?

超手探り・・・・でもやってみるorz

693もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 11:04:09 ID:b8eagZCoO
>>192
我が子を『愛』で『虐待死』させたのか
我が子を『愛』で『送り出した』のか


いずれにせよ、人のやさしさが苦行にならないことを祈る。

694もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 11:18:40 ID:7r6bSbr60
夢想です。
叶った自分を夢想すれば、その段階でシフトしています。

夢想のなかで、叶った自分を祝福してくれる人と握手したり、ハグしたり。
匂いや音、見える景色なんかも夢想。

夢想花は円ひろしw

いい気分になってくるので、これをいつでも瞬時に体験できるようになれば、
叶った自分になることを習慣化することができます。

っていうやりかたで、結構叶った自分を維持しています。
前にも書きましたが、この方法で「叶った自分にふさわしい」オファーが
やってきました。

こうなってくると疑う事をしなくなるので、オートドライブモードに入ります。

695もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 11:35:42 ID:GUJiSPpAO
>>576 VLLShmDg0さん
わはw憶えてる人がいてくださったとは。恥ずかしいです。w
あ、まとめ、ありがとうございます。すごい参考になる。

>最近調子どうなのよ?

そうですねー。気分も毎日浮き沈みあるし、このままずっと苦労しっぱなしかなーなんて何度も思ってます。w

ただね、不思議なのは、そういうこと何度も思うわりに、シフトしてしまったこともなんとなく実感できる、んですよ。
願望実現というか現状打破wしたいのはまだ実現できてないのだけど、
なんていうか、気分の浮き沈みと違うところにいる自分を常に思い出せるようになったからかもで、
逆にこの「まだ」っていう感覚がちぐはぐになってきてるというか。。うまく言えないです。すみませんww

でもリアルに実現させなければチケット板にいる意味がない。w
というわけで、今日あたりチケット読み返そうかななんてことも考えてました。

VLLShmDg0さんはどうですか?

696もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 11:39:21 ID:CVGdNxogO
んで結局T7氏は自分が告られた体験談から何を語りたかったの?
レスしてくれた意見の否定ばっかりだが…

697もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 12:05:32 ID:wUki5zAUO
>>686
おい、そこのべっぴんさん、どんなメソッド使ってそこそこ願望叶えたのか一発聞かせろや

698究極の引き寄せマスター:2010/04/17(土) 12:15:01 ID:QvqTfWTU0
これを言えば、なんでもできるぅ〜♪

10・9・8・・7・6・5・4・3・2・1・0

こんなんあったら便利だね。


*なんでもできる*
http://www.youtube.com/watch?v=tT3mhYA_fgc

699もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 12:17:28 ID:1p0tIfYIO
>>657
だぜっちよ
好きの後付けも嫌いの後付けもわかるんだお
好きも嫌いも好みだからねピーマンと一緒だ

ただ、自分を嫌いになるのに理由を後付けとかってあるのかなって疑問に思って
理由も無く他人を嫌いになることはあっても自分を嫌いになるか?ってめちゃくちゃ疑問なんだ

脳みそは全ての行動の理由を後付けするって聞いたからさ でもなんかこれ解るなぁ

700もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 12:34:42 ID:vjhgHy0A0
>>698
とほかみえひため〜

701ALICE:2010/04/17(土) 12:35:23 ID:CK3DkFCY0
青空見えて気分よくなった。さぁ、歩くぞ―!

702もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 12:35:40 ID:wUki5zAUO
>>699
自分がなぜYちゃんを好きになったのか深いところで理由を探してみたら
「自分が接する女の子の中でいま一番会話してる子」ってだけなのかもしれんことに気付いてしまったんだ。
性格や声や話し方がすごい好きなんだが。もちろんかわいい。
でも会って2年くらいして仕事の関わりが多くなってきてから好きになったんだよなあ。

で、Yちゃんからすると自分はたまに仕事の時に会う業者の人ってだけ。

このままYちゃんで引き寄せすべきか、それともこのYちゃんへの執着?が
他のもっといい子の引き寄せを制限してしまっているのかわからなくなってきた。。。

703もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 12:37:09 ID:CVGdNxogO
自分が嫌いってか、○○できない自分が嫌い とか ○○しちゃう自分が嫌い
なんだよねきっと

理想があるから理想と違う今の自分が嫌いなだけ

704もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 12:41:13 ID:1p0tIfYIO
>>702
恋愛なんて勘違いから始まるらしいお! 好きな気持ちを大事にするお!
ただYちゃんじゃなきゃイヤだ!だとなんか違うような気がするも!

>>703
じゃ嫌いになる理由あるんすね

705もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 12:50:30 ID:1p0tIfYIO
>>702
あっあと「単純に会う回数が多い」人の中から好きになりやすいってのは一番よくあるみたいよ
当たり前っちゃー当たり前だけど
んで、Yちゃんがおまいを「ただの業者」と見てるかはまじで端から見てるだけではわからないよ

706信頼:2010/04/17(土) 13:05:25 ID:wamaoOOI0
引き寄せが上手くいかないって行き詰まってる人はこれ読んでみて。
何か分かるかもしんないよ。
ほんと、いい事書いてるよ。

あの世に聞いた、この世の仕組み
http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/e/78284b3c10b83b720ced1b4ed14b67af

707もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 13:09:15 ID:8xMa9fPEO
>>702

100個の中からチョイスした1個と、10個の中からチョイスした1個。
両方「自分が好きで」チョイスしたとして、果たしてどちらの好きが上なんだろうね?

あなたがやってるのは、そういう事だよ。

「わたしの好きはいかほどでしょうか……引き寄せさん」

てな。
蔑ろになってないかい……?
あなた自身が。

708 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 13:20:57 ID:JQ/auSvg0
>>699
む?それはおまい自身が自分を嫌いになったコトがないという意味でか?
それともキライになるからには何か理由があるはずだという意味でか?

んまーなんつーんだろ……内なる自己(ソースでも神でも何でもいいが)との不調和には
理由はあると思うのだぜ。それは内なる自己とは異なる観念を持っている時だぜ。
だからまぁある意味ではだ、突き詰めていけばどんな「嫌い」という感情にも
理由(不調和を支える思考=観念)はあると思うのだぜ。

だもんでこの観念を探っていくというのがバシャール的な手法なわけだが、実際観念を見つけて
じゃあどうするのかっつうと、見つかればおしまいなわけだぜ。
あとは百八式と同じく、結局は観念とかぶっちゃけどうでもよくて、ただそこから離れて
なりたい自分になっちまえばイイ、とまぁそういう話だぜw

>>600
すげぇ、晴れてきたwww

709 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 13:32:17 ID:JQ/auSvg0
>>706
あらやだなにこれ面白い(´・ω・`)

710もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 13:41:59 ID:axgccdcY0
あらやだほんと(´・ω・`)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板