したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ 【第二十章】

711もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 13:50:20 ID:Fw21FJDw0
>>636 だぜさん

昨夜はありがとう!すごくホッとしてあれから風呂入って気絶したように爆睡でした。
単純なのか馬鹿なのかwww
まだどっかで自分を信じられないとこがあったようで見張ってたみたい
自分の内面も中の私も現実も。どんだけ出来ない奴なんだよって。

でも、だぜさんもムキーッ!ってなる事もエゴにてぐすねひいて待ち構えられる事も
ブレる事もあるって聞いてなんだかホッとしたというか…
いや、もちろん仙人じゃないんだからだぜさんや画家さんや他の人もそういう事あるんだろうけど
なんていうかそういうネガティブな出来事があってもあまりムキーッ!にならないんじゃって。
現実は内面の投影だからそもそもムキーッ!な現実はあまり引き寄せないんじゃって思ってました。

だからちょっとしたムキーッ!な事に遭遇すると、自分の内面がこうだからこんな現実を引き寄せちゃったとか
それですぐにブレてしまう自分がすごく駄目に思えて
そこからどんどんまたあの底無し沼にずぶずぶと沈んで行くんじゃないかと急に恐怖になってしまった。

けど、また一つ何かから抜け出せた感じです。

>何度ブレたっておまいはいつでもどこからでもちゃんとその場所に帰ってこれるってコトなんだぜw
>まぁまたブレたら、そんなブレた自分をもう少し許してやるんだぜw

↑これすごくホッとした。今までも何度も言って貰ってたけど、ホントにだぜさんの一言はとても安心します。

だぜさんありがとう!

71224:2010/04/17(土) 14:03:43 ID:nxxund4s0
>>661 T7。なした?

話の内容によっちゃあスルーな。恥ずかしさを十分に味わぃやぁいい・・・・。ウソ。
話そうか。

感覚掴めない。「おし、掴めた。これでいこう!」でいこうとすると、他の奴がクレに「〜〜ああでこうで」と質問する。
クレは「それはちょっと違います」とくる。で、俺はというと「マジ、違うのソレ? ヤベシャレなんねぇ・・。たった今それでいこうとしてたぜ・・」みたいな。


俺はたぶん「時間」に騙されている。つか「時間」の幻想にどっぷりなんだろうよ。こっからはクレさんにも申す事だが、「モテる」つ〜のにも色んな形があるよな。「モテる」だけじゃなく、人それぞれの願望にも多種多様の「カタチ」があるよな。
で「モテる」の場合は、(そもそも「現象化」って言葉がタイムラグを認識させてるような事にも気づいたが・・)現象化レベルの話で言えば、「モテる」事象は相手が居て
はじめて、成り立つだろ。「あの子あの君があたすを好いでいてくれるぅ」みたいな。「あたす、、あの子あの君から『好きだ』って告られいですまった」みたいなね。
クレさんの場合の「モテる私」の大まかなカタチとしては、確か「寝床で女ん子にサンドウィッチ」だろ。それで意図して、その私になって移行したら、その私の過去すら「モテる私」の過去になって
しまっているのか?? 

で、その「モテる私」のカタチとしての「寝床で女ん子サンドウィッチ」は、来る未来の確信としての認識なの?? or もう既にそれは過去に起こった事という認識なの??

713もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 14:29:24 ID:plIbwtOY0
>>695さん
やっぱりそうだったんですね〜。文章に人柄出てますね!
自分は、まだこれって達成はないですが、内面がどんどん穏やかになってるのは感じます。
シンクロはすごいあるんですけどね…
ただし、肉体的に疲れてると、エゴにやられてかなり沈みます。。。

あと、個人事業主さんで、リアルに支払いとかで苦労されてる方に自分の見解言うの
は、気恥ずかしいですが、自分も108さん回帰ですね。
チケットだけでなく質疑応答。気になったのは、次のレス群。

これはクレさん。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1268390796/365
やっぱりどれだけ苦しんでいても、
ホントは充足にどっぷり浸かってることが分かります。

そして、捻くれ者さん。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1259250726/998
願望達成と幸せってのは別物だって教えてくれます。
そして、快がデフォルトだとも。

で、108さん
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/3a1130990f827eb78be1c7c9f866efbb
充足と願望達成の関係を教えてくれます。

追加で、クレさんの。最近、やっぱりワンネスって思います。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1270672080/518

自分は、クレシフトはしたものの、願望達成とかは一先ず横に置き、
目の前にある充足を無理にならない感じで見てる状態ですね。
あと基本に、ダゼさんの自分を愛する、許すってのがあります。
知ってたら、ごめんなさい。自分用のまとめです。

714 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 14:40:24 ID:JQ/auSvg0
>>711
フヒヒ、おまいが言っとるように何も仙人になろうっていう話じゃないわけだぜw
二度と悲しみや苦しみを味わう場面に出くわさなくなろうなんてしたらそりゃ無理が出てくるんだぜw

で、またひとつややこしいコトを思いついたんだがな、宇宙には人間的な価値観というもんが
通用しないと思うわけだぜ。
例えば「独りでいられる幸せ」「恋人がいる幸せ」「家族がいる幸せ」みたいにその幸せに
関わる人数が増えてもだ、あるいは全財産が100円だろうが100億円だろうが、宇宙には
これっぽっちも価値的な違いを見出さないと思うわけだぜ。

だからチケット的に言えばだ、いつだって全てを手放せば宇宙はそれに応えてくれるわけだが、
ココでヒトの心情というもんが徐々に重荷になっていくわけだぜ。
最初は独り身で全財産も100円だから失うものは何も無いってな感じでまるっと手放せるわけだが、
恋人ができたら、家族ができたら、財産が増えたら、「うーん…今のこの幸せをまるっと手放すには…」
みたいに手放しの出し惜しみが始まるわけだぜw

おまいが感じたのもよぅ、きっと「やっと手に入れたこの幸せを手放してなるものか!」という
トコロに端を発しているんじゃねぇかと思うわけだぜw
だがそれは逆でな、いつだって手放しをしていた方がより大きい幸せが手に入るってもんだぜw
で、入ってくればくるほど上に書いたみたいに持ち物が多くなってきてな、なかなかおいそれを
手放し体制が取れなくなってきちまって、その度に今回みたいな気持ちになるかもしれんのだぜ。
でもそこで不安に抵抗したりせずにな、「怖い→でもきっと大丈夫」とすぐに気持ちを
シフトできるように、今回のコトをちゃんと覚えておくとイイのだぜw

715もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 14:46:54 ID:DL0oWxB.0
自分の例で恐縮だが

例えば「○○さんとラブラブになれない」=そんな自分には価値がない
   「○○さんとラブラブになれない」−次の恋愛対象を探さないといけない、でもその人とも成就させられる自信がない

ってな思いがあることに気付いた。
まぁ、うすうすは感じてたんだけどw

で、今どうしてるかってーと「別に叶わなくてもいい」と
思うようにしてみた。

「叶ってない自分=価値がない」という図式はもういらん、と。

○○さんとラブラブになれないかもしれねいね、でも大丈夫だよ、と。
大丈夫。大丈夫。○○さんと付き合えなくても大丈夫なんだよ。
いいんだよ。君は素晴らしいんだよ、と。

ってしてたら気持ちが楽になってる。
ぶわーっと胸が温かくなる感じ。

108さんや賢人さんたちって胸の中こんなふうなんじゃないだろうか?
と思った。

716もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 15:17:06 ID:Fw21FJDw0
>>714 だぜさん

>二度と悲しみや苦しみを味わう場面に出くわさなくなろうなんてしたらそりゃ無理が出てくるんだぜw

そうだ。そういう場面に出くわしてもいいし、出くわす事に抵抗や恐れを感じることはなかったんだ。あ〜納得。

>でもそこで不安に抵抗したりせずにな、「怖い→でもきっと大丈夫」とすぐに気持ちを
>シフトできるように、今回のコトをちゃんと覚えておくとイイのだぜw

なるほど!聞いて良かった〜ホントに。
以前と一緒でまたチャーリーブラウン状態だったけど、昨夜からのだぜさんのレスでピコーンになれた〜ありがとう!

でも、だぜさんはもはや仙人なんじゃ…って思うこともwww

717もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 15:18:35 ID:7avdK1DQ0
お金に困った俺にはなれても、
お金がありすぎて困る俺にはなれなかった…

ようするにお金に困ってるってことです。
一山当てたいとか思っちゃうのが、
さらにお金から自分を遠ざけちゃうような気がする。

とか思考がぐーるぐる。

718もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 15:18:44 ID:CzuyVFkI0
>>715
あー。それ自分かも…。
自己愛の欠乏を他のモノで補おうとしているだけなんだよね。

それでもどうしたらいいかがイマイチ思いつかないんだよね。

719もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 15:21:59 ID:axgccdcY0
>>717
お前の後ろに札束が見えるぞ

720もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 15:36:58 ID:T7bhMesYO
>>696

ああ、スマソスマソ!
24氏にもいろんな方法があるんじゃないのかな?って事を言いたかっただけなんだ。
なんだかぐるぐるしてるように見えたから。

否定というか、私には受け入れるとかの感覚がようわからなかったのよ。
受け入れたら叶うみたいじゃない?そしたらその感覚教えてほしいなぁ。
まだまだ叶えたいことイパーイだから!


>>697
おうw
ほんじゃ24氏いないけど、大層な方法じゃないけどカキコしておきます。
この方法を応用してくれると良いかも。私には使いこなせてなかったから。

モテる事を嫌がる、というか面倒くさがる。(面倒とか最低だなw 適切な言葉が思いつかないスマソ)
多分モテたくないって思っていたと思う。

え?また呼び出し?何回目?この後は予定があるのに行きたくないよー><
的なことを呼び出しされた時にずっと思っていた。

とにかくモテたくない!目立たずひっそり暮らしたい!って思っていた。
ひねくれ氏みたいな逆パターンかな?

参考にならなかったらスマソorz

721 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 15:43:22 ID:JQ/auSvg0
>>717
おまいにはコレをすすめよう
http://www.amazon.co.jp/dp/4652078404
なんとなく。(´・ω・`)b


いやこれさっきうちに転がってたんでパラリと開いてみたんだが、ここでまた
昨日のマイクロファイナンスが出てきたりして面白かったのだぜw
まぁ実はわしもそこしか読んでないんだが、その内容紹介にもあるように

「お金」について考える事は人間関係・仕事関係、つまり自分と世界との関わりにつながっていくのです。

というわけだからして、もしかしたらおまいも単にカネの問題だけではないのかもしれんのだぜ。
というコトだぜ。


>>716
それを納得できる引き出しをおまいはちゃんと持っておるんだから、有効活用するんだぜw

722629:2010/04/17(土) 15:47:09 ID:CQcOBrfAO
>>655さん
TSUTAYAの件、気分悪くさせちゃったみたいでごめんなさい。
たまたまTSUTAYAが以前の質問者さんと重なっていたので、面白いシンクロだなーと思って書いてしまいました。
書き方が悪かったですね、スミマセン。

723もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:03:23 ID:T7bhMesYO
>>712 24氏。

24氏おった!!
一足先に書いちまったよ。

>話の内容によっちゃあスルーな。恥ずかしさを十分に味わぃやぁいい・・・・。ウソ。
>話そうか。

あはww ワロタww
でもあの方法は完璧じゃないんだ。
あれを24氏に合うようにアレンジしてくれたら自分の中の完璧になるかと。
ただの下味とでも思ってくだせえ。


>「マジ、違うのソレ? ヤベシャレなんねぇ・・。たった今それでいこうとしてたぜ・・」

あははwwwww
だけど24氏どっかで、そんな俺でも叶えちゃう!的な発言してなかった?
いかに気持ちいいかだと思うんだけどなー!

クレの旦那は時間も現状も何も無関係でモテていいってことでしょ?
だけど24氏は現状を見張ってるよね。私もそんな感じだったからわかるよ。
モテたんでしょ?証拠!ってな感じでぐるぐるすると思うんだよね。

24氏は引き寄せとかチケットを知る前に無意識で引き寄せってしてなかった?
あれ?ラッキー叶っちゃったわ。何でだろ。まっいっか♪みたいな感覚。
もしあるならどんな感覚だった?


>その私の過去すら「モテる私」の過去になって
しまっているのか??

こりゃクレの旦那に聞いとくれww
だけどその私になったら、きっとこれから先は一生モテる私だろうね。
モテる事を当たり前だとか思うだろうし、それこそ自分に無意識にレッテルを貼ってしまうだろうし。


>来る未来の確信としての認識なの?? or もう既にそれは過去に起こった事という認識なの??

これもクレの旦那にry
私は難しいことはようわからんが、24氏は頭がいいね。
だけど、頭で頑張って理解しようとしてないか?
あれがこうなってこうなるから叶うのか…よし!!!みたいに。
私もやってたことあるけど、とてもじゃないけど気持ち良くなんてなれなかった。
こうしなきゃいけないになるから。
もっと自由でいいっていうか…、言葉って難しいなww
どう伝えたらいいかわからんw

724究極の引き寄せマスター:2010/04/17(土) 16:08:19 ID:ZLfd1e220
●あらっ!不思議、しらないうちに幸せになる究極のメソッド・パート(1時間700円)


A)楽観
B)悲観

A)苦脳
B)楽しい

A)モテる
B)モテない

A)不健康
B)元気

A)悲しい
B)嬉しい

A)貧
B)富

A)ワクワク
B)クヨクヨ

A)不安
B)安心

A)怒り
B)微笑み


上記のA)B)を下の例のように、3回づつ繰り返してゆきます。

(エクササイズの例)私は悲しいより嬉しいを選択します。私はクヨクヨよりワクワクを選択します。

最後に、以下のアファメーションを好きなだけ唱えてください。


◆私はなんて素敵な人生を選択したんだろう。

◆私は、健康で幸せでモテモテの金持ちになっちゃった、この幸せを全ての人々と共有します。
○○に感謝します。

◆万物が幸せでありますように。

*○○は神仏やご先祖、大いなる存在等、自己の信じるものです。


なお、A)B)、その他、ご自分の好みで変えてやってください

725究極の引き寄せマスター:2010/04/17(土) 16:13:13 ID:ZLfd1e220
>724

選択するということで、A)B)の配列はバラバラで設定してます。

726もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:15:33 ID:T7bhMesYO
>>694

オマイの方法結構好き!
気持ち良さそう。

私もやってみる^^^

727究極の引き寄せマスター:2010/04/17(土) 16:16:27 ID:ZLfd1e220
本日の質疑応答はこれで、〆切らせていただきます。

終了☆

728もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:21:56 ID:XcCbX5EEO
>>720
ジャックじゃないがありがとさん。

つか、あーそれは嬢ならではの策だな…なんてオモタw
だってさ、おまいさんは「モテたくない(と言いつつ実はモテたい)」じゃなかったろww
ほぼド真剣に、モテるのはおろか好きになりもしてないのに言い寄られるのも、嫌な方だったんじゃね?
その当時から今の意中の奴が本命だったから…(とか案外こじつけじゃない気がするw)

とはいえさ、確かに逆に苦労するほどにモテ過ぎて嫌気がさしたら
そんなメンタリティになるかも、って考えてみたら、あながち使えねーでもないんだよな。
嫌になるほどモテ過ぎるとかどんなんなんだろ…

729 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 16:22:24 ID:JQ/auSvg0
>>706
やだなにこれやっぱり面白い
http://blog.goo.ne.jp/namagusabose/m/200607/2

2006年の記事なんだが、ふとエイブラハム赤本を見ると…2007年10月発売…
まぁそれ以前にも引き寄せの法則という概念はあっただろうが、それにしても
エイブラハムとも(神との対話とも)合致しすぐる………あばばばば……(´゚ω゚)ー3

730もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:23:43 ID:XRZsFFuYO
>>694
エヴァのラストが脳内再生されたw
「すべてのチルドレンに、おめでとう」ってやつ。

シンジを自分に置き換えて綾波に祝福されてくるわ!

731究極の引き寄せマスター:2010/04/17(土) 16:27:22 ID:ZLfd1e220
>>656
信頼さん

もう一度貼りまつ、これは注目!ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=jXgh-debHAE&feature=related

732もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:34:36 ID:T7bhMesYO
>>728

>つか、あーそれは嬢ならではの策だな…なんてオモタw

ぎゃははははwwww
私もオモタよ!だから何日も書こうか迷ってたんだよ、これでもww
これを工夫していただけたらと思いまして。


>ほぼド真剣に、モテるのはおろか好きになりもしてないのに言い寄られるのも、嫌な方だったんじゃね?

そうだね。嫌だった。
だけど優越感も感じてたかもしれない。
だからタイプの人からも言いよられたのかな?w
あ、でも私自分のタイプの人って凄く苦手なんだよな。
格好いいよう><近寄らないで><好き><とか思ってたw


>その当時から今の意中の奴が本命だったから…(とか案外こじつけじゃない気がするw)

ぎゃははははwwwwww やwめwてw
笑いすぎて腹がよじれるwwwww
あたってますが何か?^^^


>あながち使えねーでもないんだよな。

そうそう!これをどう料理するか…
だから24氏と井戸端会議!
なんかいい案あったら宜しくw

733もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:37:29 ID:XcCbX5EEO
……激しいデジャヴュに頭痛がしてきた……


なんかこの板に、遥か昔から知ってる奴がいる気がする…ww
って似過ぎてるだけなんだがw

734クレ:2010/04/17(土) 16:39:17 ID:qLe.ummcO
ごめん連投する。
>>616
現象化が気になることもあったけど、「なる」ことにおいて気になったことはほとんどない。今は全くと言っていいほどない。
現象化に期待することは自分の利益にならず、無意味だと思ってるから。

ちょっと理屈っぽい話をしてみる。

そもそも、願望は実現するもの。実現が前提。
チケットにも願望は実現とセットって書いてあるように。
しかしどう見ても実現してるものとしてないものがある。

よって、実現を阻害しているものがあることになるが、それは観念・信念・経験則といった類のものと、それに連鎖する思考。
観念等を使って、願望を「実現するもの」「し難いorしないもの」に振り分けていく。
それをやっているのが自分。自分のうちのエゴ。

願望と実現を二つに引き剥がしてるわけ。願望があっても実現するかは別問題ですよって。

だから、手放そう。エゴから願望を解き放てば願望は本来の「実現が前提」の姿を取り戻すはずだから。
というのがチケットのざっくり且つ勝手な概説。
今じゃクレ式なんて別扱いで言われちゃいるけど、発想の大元はチケットにある。「願望と実現はセット」に。

735もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:39:49 ID:0bM1U0yM0
画家さん!なんかもう、ヤッパリ、愛してます。
人を魅せるものって、その人そのものね。なんつうか、外側の「条件」
はどうでもいいような気が、最近しています。
同じように、自分自身も条件無しで好きになれて、許せるようになれた。
不思議です。
そしたら景色が変わったよ。どんな人にも深いところに慈悲のこころ、が
あるのだなと実感したです。
なんか、ソレだけで相当幸福な気がしてきました。そして、画家さんがいつも
「慈悲のまなざし」で見つめていてくれた事に気が付きますた
だから、私も画家さんに愛を贈るのだ。ホレ!

736クレ:2010/04/17(土) 16:40:11 ID:qLe.ummcO
じゃあ現象化に期待するというのはどういう行為か。

それは、相変わらずの「願望と実現は別次元のお話です」という発想に由来した行為。

願望と実現がセットであるなら現象化するか否かの問題なんて生じない。実現するんだからわざわざ見張る必要がどこにある?
だから、その昔「意図をもっと信頼して」と言った。

願望を別の領域に手放して放っておけば、「現象化しない」なんて問題は生じ得ない。そこでは願望は実現とセットだから。

「叶った私」になるというのは、「毎度毎度手放すのも面倒になったから、もう望む自分になっちゃえ。望ましい自分であることを大前提に持ってきて生きてみよう」という怠惰な発想に基づいているw
それは現象化するか否かとは2つの意味で関係がない。

1つは現象化の有無に関わらず望ましい自分になれる。「望ましい自分になった」と判断しているのは自分であって、普段はその見解を様々な証拠資料で補強しているから。そんな証拠資料に関係なくなることは当然可能。
もう1つは、なった時点で「望ましい自分」なのが「当たり前」だから「現象化するか否か」などというもっと前の段階の問題など生じ得ない。


そんなわけで、現象化に期待する必要がないから無意味だし、それは自分の取るスタンスとあまり整合性がないから無意味だと考えてる。
さらに、期待したところで実現するわけじゃない。期待しても実現するかしないかわからないんだったら、私は一体何のために期待するんだ?と思ってしまうんだよね。


もっとも、24さんの言うように「現象化を気にするのも構わないのではないか」とも思うよ。
しかし、いちいちそれで「方法が間違っているのか」とか「どうしたらいいか」などと模索していては、同じところでループに陥らないかな?
それを避けるために「現象化に期待しながら現象化してなくても気にしない」なんて芸当をすることは私には無理だw

737クレ:2010/04/17(土) 16:40:33 ID:qLe.ummcO
>>712
この>>712のレスはけっこう核心突いてきてる気がする。


>「モテる」だけじゃなく、人それぞれの願望にも多種多様の「カタチ」があるよな。

あるだろう。
けど、別にサンドイッチが私のカタチではない。それは私の生活の一場面に過ぎない。
私のカタチは「自分の望む時に女の子が側にいる」ことかな。強いて言えば、だけどね。今考えた。


>現象化レベルの話で言えば、「モテる」事象は相手が居てはじめて、成り立つだろ。

そのレベルで言えば、その通り。


>それで意図して、その私になって移行したら、その私の過去すら「モテる私」の過去になってしまっているのか?? 


ここがよくわからない。2つ目の「その私」は「移行する前の私」でいいのかな?飛ばしとく。


>で、その「モテる私」のカタチとしての「寝床で女ん子サンドウィッチ」は、来る未来の確信としての認識なの?? or もう既にそれは過去に起こった事という認識なの??

上でも言ったようにそれはカタチではない。
もっと言うならば、「強いて言えば」と言ったように、カタチなど考えたことがない。



「モテる」という状態に移行して、私がモテるとは感じないのに他人から見たら「モテる」事象が生じるんじゃない。
私が「モテるな〜」と考える事象が生じる。
わざわざカタチなど考えなくても、事象の方が勝手に「整ってくれる」。「整える」んじゃないよ。

これは異性との交遊に限らない。

ポイントだから強調する。
「自分が細かい注文を付けなくても、満足のいく結果は向こうから来る」


そして私が「モテる」と感じる事象は未来に対する認識でも過去に対する認識でもなく、今自分自身に対する認識。
当然の前提に持ってきてるんだよ。

738もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:48:53 ID:khfswVkw0
経験=既にある かナルホド。

739もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:48:54 ID:T7bhMesYO
>>737 クレの旦那。

頭良すぎて、頭痛くなってきた。w
それで馬鹿みたいな質問いい?

現象化は関係ないのに、
>「自分が細かい注文を付けなくても、満足のいく結果は向こうから来る」

の???
現象化は関係ないのに結果がくるの??

んんん゛?
そのメンタルがようわからんので教えて。

740もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:52:45 ID:T7bhMesYO
>>736 クレの旦那。

あっ、こっちに書いてあったねスマソw
スゲースゲーそうか。そうなのか。

741もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 16:56:30 ID:wUki5zAUO
>>720
つくづくだよ!!!

742NASA局長:2010/04/17(土) 16:57:05 ID:6qaLjB1YO
>>729
>DAZEww氏


いやはや、そのblogの人、最近本出してますわ。
NASA本部にはすでに入荷して読み終わりました。
たしか今ここの阿部なんとかっていう(元昭和のアイドル)方と仲いいスピ友達らしいですわ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/378-2178784-4404841?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1271490305&a=4763130536&sr=1-1


(NASA最初の一歩)
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=HilVwrrcLIo
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=HilVwrrcLIo&page=2


(日本の最先端ハイビジョンカメラで撮影された“かぐや”の美しい月面)
http://youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&hl=ja&v=mxJjNW_8QMg


(オカ板でスレ立つこと間違いなし、DAZEww氏が待ちわびたテレ東系列で7月から始まる、月刊ムー監修オカルトアニメの予告をNASAがCatch!)
http://6109.jp/occult/?cate=1012

743もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 17:00:24 ID:WFlVQd0U0
上海スレ19章の>>675、山田姫のレスを見て、ここのところ解けていた壁が
さらに崩れたような気がします。おお泣きしました。

私はずっと、恋愛がうまくいかなかった。
好意を持ってくれる人がいるのに、その人の事を好きすぎると、
疑ってばかりいた。
結果、自分で壊してばかりきた。

クレさんの「なる」をやってみたり、いろいろ・・・

うまくいかなかった恋愛で、男性を疑う気持ちが強いのだと、思いこんでいた。

でも、その大元は自分の子どもの頃にあったのだと気がついた。
ものすごく仲が良い夫婦なのに、父親が浮気した。
その証拠を母親が血眼になって探してた。般若のような顔をしていた。
「ばっかみたい」ってそのときは思っていたけれど、
気にしていないようで、ものすごく気にしていた。
私の、「前提」を作ったできごとだった。

男性を疑うと、いつか痛い目を見る。
愛だの恋だの、目に見えないものを信じると、痛い目を見る。
こんな観念を私は持っている。

これからどうしたらいいか、どなたか、アドバイスをください。
些細なできごとだけど、しこりがあるみたいなので、
何かセラピーを受けたりしたほうがいいのでしょうか。
それとも観念を認めたから終わりでオッケーなんでしょうか。
もう解けたような気は、するんですけれど。

744三九:2010/04/17(土) 17:01:07 ID:f56F/UPw0
言ってみれば、現象化が起こったときに
「やった♪叶った叶った」じゃなくて
「そうなるの知ってたよ」というメンタル。

745もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 17:02:31 ID:T7bhMesYO
>>741

おおw つくづくね!
頭悪いからどういう意味なのか何回も読み返したよw

746もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 17:08:25 ID:Fw21FJDw0
>>721 だぜさん

どうやらその「引き出し」の存在自体を忘れていたようですw

パシャールを読んでみたいと思ってググッたらいっぱいあるんですね〜
ここで話題になった「未来は選べる」を買ってみたらいいのかな?
だぜさんは全部読んだ?

747三九:2010/04/17(土) 17:11:02 ID:iTIIQYIo0
>>743 さん
こんにちは。私が答えていいですか?
> 男性を疑うと、いつか痛い目を見る。
愛だの恋だの、目に見えないものを信じると、痛い目を見る。
こんな観念を私は持っている。

というのは、悪いことじゃないと一旦思ってくださいね。
エゴだとかそういうことはおいといて。
それはいけないんじゃないんです。

なぜなら、もともとあなたが傷つかなくてもいいように、
考えた前提です。たぶん、どこかで役に立ったこともあったでしょう。

小学校1年生のときに、黄色いなんかをつけて学校に行ったでしょう。
ちっちゃいから目立つようにすると、車にみつけてもらいやすい。
あれといっしょ。あなたを守ろうとした前提です。

でももういらない。
男性を信じたら傷つくという前提は、
もう大人になったあなたには必要ない。

だから、「ありがとう。でも、もういらないからね」
といっていったん胸の中で抱きしめてから、
「好きなこといておいで」といって放ってあげましょう。

でも、もとはあなたがあなたのために作った前提だから
感謝してあげてください。
そこで胸の辺りがふわーっとあったかくなるまで
やってみてください。

748もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 17:14:30 ID:Fw21FJDw0
パシャールじゃなくてバシャールだったんだ…

749もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 17:26:39 ID:yNNLEsqA0
>>748
ゴメソ パシャールwww 語感が受けたw

本は『バシャール2006』もオヌヌメ

初来日?のときの動画もあるよ。
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=831110
以降9つあるよ。前に画家さんが貼ってくれたやつ。
慣れないとちょっと眠くなるかもw

750もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 17:43:05 ID:Fw21FJDw0
>>749
ずーっと「パシャール」だと思ってたw
アマゾンで「パシャール」って入れてもズラーっと出て来てたからずっと気付かなかった
さっき気がついて自分でもウケちゃったwww

オススメをありがとう!
全然わかんないから助かる〜。
動画の方は時間長そうだから時間ある時見てみるね
サンキューです(^_-)-☆

751山田君:2010/04/17(土) 17:54:00 ID:Q/6amrpM0
>>743

こんにちは〜

>私はずっと、恋愛がうまくいかなかった。
>好意を持ってくれる人がいるのに、その人の事を好きすぎると、
>疑ってばかりいた。

先の事を考えてしまうからですよね。傷付くのがこわいから、だから不安になる。

さて、恋愛がうまくいかないと思っている大元の原因と思われるものですが、
どうこうしようとしなくて大丈夫ですよ。
そこばかりに注目してしまうと、それをどうにかしなければいけないと躍起になってしまい
何が目的なのかよくわからなくなってしまう可能性があります。

>もう解けたような気は、するんですけれど。

と、ご自身で思われるのであれば、その気持ちを大事にしてください。
もう解けたんだ〜 って自分で言ってあげるのもいいかもです。

セラピーに関しては、セラピー等を受ける事でご自身が納得できるのであれば
受けられた方がいいかもしれませんが、私は経験がないので何とも言えないです。


これからどうしたらいいか、という質問ですが
私はこれからどうしたいのか?それをまず自分に聞いてあげてくださいね。

そして次に恋愛をする時に、もしお相手を疑う気持ちが出てきたら
私は彼の事をこういうふうに疑っているけれども、でも、それは違うのかもしれない。

こんなふうに、そうではない事を見ようとしてみてください。
疑いでいっぱいになっちゃうと、気持ちに余裕がなくなっちゃうので
なるべく心に余裕を持つようにもしてみてくださいね^^

参考になれば参考にしてください。

752三九:2010/04/17(土) 17:54:15 ID:iTIIQYIo0
>>742
しまった今気がついた。
『世紀末オカルト学院』やばいwwwwwwwwwwwwwwww
はやく7月になってほしい。待ち遠しすぎる!

753743:2010/04/17(土) 17:56:32 ID:WFlVQd0U0
>>747の三九さん
レスもらえて嬉しいです。
書き込むのかなり恥ずかしかったんですけど、書いてよかったです。

この観念は、私を守るために存在したんですね。
でも、もういらない。それを優しく抱きしめる。

やってみます。

また、何か変化があれば、三九さんに報告してもいいですか…?

754三九:2010/04/17(土) 18:02:13 ID:iTIIQYIo0
>>753 さん
よかったと言っていただけてよかったです。
変化があったときは、報告したいと思ったらそうしてください。
報告しなくていいや、と思ったらそっち選んでくださいね。

75524:2010/04/17(土) 18:07:38 ID:nxxund4s0
写真パシャールってか 

かわいいいいまつがいだな

756743:2010/04/17(土) 18:10:55 ID:WFlVQd0U0
連続投稿ごめんなさい。

>>751山田君
山田君からもレスが!ありがとうございます、嬉しいです。
レスを読んで、また泣きそうになりました。

>先の事を考えてしまうからですよね。傷付くのがこわいから、だから不安になる。

本当にそうだなぁって今、気づきました。
そっか、傷つくのが怖かったんだ。

実はまだ恋人というわけではないんですけど、うまくいかせたい相手がいて、
でも疑いの気持ちが強いから、せっかく会っても盛り上がらなかったし、
なんとなく相手にこんなネガティブ思考な私が見破られていって、
どんどん愛想つかされているような気がしています。
自分のせいなんだって思うと、とても哀しかった。
この前会ったとき、もっと楽しく、明るく過ごせばよかった。
自分を責める気持ちでいっぱいです。

もっと素直に、相手を信じられたらいいのに。

今からでもうまくいかせることは、可能なのかなぁ。

757もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 18:24:16 ID:CaeLf2MQ0
「第7章研究会」スレッドを立てて、その気付きを集中的に
シェアし合ったりするというのはいかがでしょうか?

ご意見おながいします。

個人的に、もっと7章の理解を深めたいんです。
クレ氏のおかげでいいトコロまで来ているんですが。

758もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 18:24:33 ID:XcCbX5EEO
>>756
前スレのって、自分が山田君に相談もちかけてた時のアレだねw
なんか自分一人苦しんでる気になってたから、あれから多少反省してしまった…

山田君がじかにレスくれてるから違う側面、観念辺りの話を少し(って、長文だけどwスマン)

あなたの親父さんがなぜ浮気をしたかまではわからん。
けど、あなたが母親に「ばっかみたい」と思った気持ちの奥は、わからいでもない。

あなたは子供だった。
異性を愛するとは何かは朧げにでも知る程度の、完全なお子ちゃまじゃないにしろ
少なくとも、お袋さんの子供ではあった。

親父さんの浮気をきっかけに、あなたは母親としてのお袋さんを喪失したんだ(と多少なりとも感じてたはず)。
親父さんの愛を賭け執着するただの女になってしまったお袋さんじゃ、
あなたに愛を注ぐだけのキャパはないと子供ごころに感じたかもしれない。

だけど、愛されたかったと同時に愛してたから、今あなたは戦おうとしてるのかもしれないんだ。

あの頃のあなたは、自分という味方がいるのに!と感じながらも
大人同士の愛憎をわかってやれないことで、お袋さんを救ってやると宣言することも出来なかったかもしれない。
もちろん親父さんのことも。

そんな自分を気にかけているからこそ、今も引っ掛かってるんじゃなかろうか。

今のあなたは、自分がその母親と父親を投影で現象化することで、
観念化して握り締め続けることで。
その当時の家族の情況からでも、どこかに救いはあったはずだ、と
当時の親父さんお袋さんの代わりに、同じ情況を覆して成功し愛を得ようと
過去と訣別するために戦ってる可能性もなくはない。


だけどさ、今のあなたならわかるんじゃないかと思うんだよ、親父さんを取り乱すほど愛してしまったお袋さんの気持ち位はさ。
大事なものは他にもあるとわかっていながらも、執着をやめられなくなるほどに
愛ってすごく、手にしたらなにもかも要らないと思える位満たされるだろ?
それの虜になってしまった、お袋さんも弱い部分を持つ女だったんだ。
そして、母親でもあるが親父さんの妻でもあったお袋さん、
あなたに一心に愛を注げば旦那に不足感を与えてしまうと必死にバランスを取ろうと一人努力していたかもしれない
親も道半ばの人間なんだ。

その当時の「ばっかみたい」だった親を、許してやることは出来るだろうか?
こどもであった当時のあなたの目線ではなく、好きな人と注ぎ合う愛を知ったあなたの目線で。
そしてその頃の見てることしか出来なかったあなたも、許してやることが出来るだろうか。


観念は、こんな側面からでも崩すことができる。

後は山田君やら愛の伝導師にお任せになるがw
本題の付録みたいなノリで少しだけ気に留めてみて頂けると幸い。

759究極の引き寄せマスター:2010/04/17(土) 18:24:34 ID:ZLfd1e220

*まだ見ぬ恋人*
http://www.youtube.com/watch?v=pZ9wCf9MVp4

760もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 18:25:58 ID:wUki5zAUO
第7サティアン…

761もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 18:26:46 ID:khfswVkw0
>>757
「第7章研究会」って秘密結社みたいでカッコイイw

762 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 18:41:45 ID:JQ/auSvg0
>>746
うむ、実は虹ハムもまだ読み終えておらんわしだがバシャールは読み終わっとるのだぜw
んまーでも特に必要ないんじゃね?とも思うのだぜw
やたら情報を仕入れるよりな、もうすでにある情報を自分の中でキッチリと整理しておく方が
イイかもしれんのだぜw
読むなら整理術の本でも読んでみたらどうだろうかw

>>742
うむ、ブログの端っこにも本が出ましたと書いてあったが、そういえばこれ本屋で
見かけたことあるなぁと思っていたのだぜw
そしてさすが局長……一体月にどんだけのペースで読んでるんだ……
ちなみに本の方はBlogをまとめた感じなんだろうか?
っていうか百八もとっとと書籍化しる(´・ω・`)b

でもってオカルト学院か……最近のテレ東はクオリティ高すぐる…。
録画予約しておこう(´・ω・`)b まだムリか

763ALICE@携帯:2010/04/17(土) 18:48:12 ID:Qgy9UwSIO
>>742

あたしもこの方の「黄色本」読みました(^_^)v
分かりやすかったですわ。

ついでに生でこの方見ましたが、ブログで時々出てくるエロギャグを想像できひんくらいの爽やか草食系でしたよ〜( ̄∀ ̄)

764信頼:2010/04/17(土) 18:49:23 ID:wamaoOOI0
>>729 DAZE氏

それ読んだ時部屋で手をパンパンって鳴らしました。
ラップ音鳴ったらどうしよどうしよって内心思ってて、
鳴らずに安心したけど何か残念って変な感覚になりましたw

そうそう今日この本を探しに行ったのですが、何処にもありませんでしたw
事実かどうかは別として読み物として面白そうです。

ベンジャミン・フルフォード氏 闇の支配者に握り潰された世界を救う技術
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4270004878/ref=s9_simh_gw_p14_i1?pf_rd_m=A1VC38T7YXB528&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=01EJW3Q2J238YW1P6D01&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986

この人の涙は本物だと思いました。


>>731 究極さん

それ祈りに対しての誤解が説明されてるアハ動画ですよねw
これに引き寄せなりチケット7章を、まいっちんぐじゃなくてマッチングさせると
ャバィョ!!o((´・д・`〃≡〃´・д・`))oァ来たよ来ちゃったよって人いるかもしれませんわw


>>742 NASA局長

脳科学の本を読んでるとか言ってましたね、
一昨日の夜中にアホになると0.5秒速く動けるみたいな番組をやってました。
「クイズ紳助くん」の番組内ですね。

物理流力学柔術の究極奥義・夢想転生
興味深いですよこれはw
http://cc.fullerhouse.net/?eid=1105

765信頼:2010/04/17(土) 18:56:39 ID:wamaoOOI0
>>729 DAZE氏

ちゅーかDAZE氏の書いてるのそこじゃないと書き込んで気付いたw
望みを叶える方法の所じゃないかと・・・

(´・ω・`)b取りあえず飯食おう。時代はパーシャル

76655 ◆52uE3j0pa6:2010/04/17(土) 19:00:13 ID:o9z6Jxt.0
>>669
あ、それは気付かなかったな。でも、そうですよ、警報ですねw
それで最初っから心を鷲掴みにされるんだ。ドキドキさせられるんだ。

テレビCMで電話の呼び出し音や玄関のチャイムを鳴らすのと同じ。
で、キャプテンウルトラは更に、ジェットコースター恋愛必勝理論で、
ドキドキワクワクさせられるとw

767もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 19:17:33 ID:XcCbX5EEO
>>762
>>746さんじゃないが失礼

せ、整理術…
自分が最も憧れながら苦手な分野(笑)
ウゼーと感じて見てるみんな位は察してるだろうけどww

自分って、よほど追い詰められない限りww「捨てる」が全くダメなんだよね。
そんなに愛着ないもんでも「捨てる」という言葉に向かうと途端に
いやぁぁぁああ
と身が切られるような感覚が…

だもんで、要らないものを思い切って捨てた気になって分別しても
相当時間かけてちみっとだったりしてw

自分を捨てるんじゃねーってwとわかっちゃいるのに
いやぁぁぁああ
はなかなか止むことがない…

76817幕の367:2010/04/17(土) 19:38:59 ID:1M8Xx4cM0
クレさん

> 「叶った私」になるというのは、「毎度毎度手放すのも面倒になったから、もう望む自分になっちゃえ。望ましい自分であることを大前提に持ってきて生きてみよう」という怠惰な発想に基づいているw
> それは現象化するか否かとは2つの意味で関係がない。

> 1つは現象化の有無に関わらず望ましい自分になれる。「望ましい自分になった」と判断しているのは自分であって、普段はその見解を様々な証拠資料で補強しているから。そんな証拠資料に関係なくなることは当然可能。
> もう1つは、なった時点で「望ましい自分」なのが「当たり前」だから「現象化するか否か」などというもっと前の段階の問題など生じ得ない。

お〜、むちゃくちゃ納得。

そこで、細かい注文をつけなくてもというのはよく目にするんだけど
どうしても、不安になってあれもこれもと注文をつけてしまうのは
どうしたら良いんだろう。。。?

769信頼:2010/04/17(土) 19:40:37 ID:wamaoOOI0
>>766 55氏

警報でこれを連想したんで貼ってみる。

http://www.youtube.com/watch?v=IL7weowae30

77017幕の367:2010/04/17(土) 19:54:26 ID:1M8Xx4cM0
>>751 山田君

連投失礼します。
今日はむちゃくちゃ気分が不安定で困っちゃって。。。

> 先の事を考えてしまうからですよね。

先の事を考える、これ最近の私の課題です。

私の場合、期待しすぎるとせっかく大好きな相手と一緒にいても
その瞬間を楽しめずに、
相手の反応や先のことばかり考えてしまう時がある。

それで、そんなこと気にしないときの方が幸せで上手くいく。。。

特に昨日はそれが酷くて
別に何も悪いことは起きていないのに、
せっかく一緒にいたのに、なぜか帰り道悲しくてしょうがなかった。

いきなり、自分は理解されていないんだと思ってしまったり、
どうやったら理解してもらえるんだろうと考えたり、
本当の私を知られたら嫌われると思ったり
逆に本当の私を伝えたいけど、どうやったら伝わるんだろうと思ったり。。。


支離滅裂でごめんなさい。
今こそ願望を手放す時なのかな?

77155 ◆52uE3j0pa6:2010/04/17(土) 19:59:50 ID:o9z6Jxt.0
>>769
新しいと思ったそのアニメも
あっという間に懐かしいアニメになっちゃいましたねw

772もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 20:30:38 ID:83EcRtlMO
流れ無視でスミマセン。
偶然として片付けていた体験を思い出したのですけど…
去年の夏、ある仕事の用件で猛烈に連絡をとりたい人がいたんです。
でも、私から連絡するなんて畏れ多い相手だったので、向こうから連絡が来たら最高なんだけどなぁ、来そうにもないけど…と思い、案じた一計は、暑中見舞を出してとりあえず存在をアピールしてみる、というもの。
集中して時候の挨拶書いてイラストつけて綺麗に色を塗ったりして作成し、「あー、なんか久々に頭から湯気でそう」とか思いながらポストに投函して約10分後、その相手から電話が来た、しかも話したかった用件で、ということがありました。
これって、偶然ではないということなんでしょうか。
乱文で御免。

773もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 20:40:15 ID:Fw21FJDw0
>>755
おっ、モテ男の24氏。24氏の書き込み、毎回楽しませて貰ってます♪

>>762 だぜさん
えぇっ…あんなにたくさんあるバシャールの本を全部読み終わってるなんてすごい…。

>やたら情報を仕入れるよりな、もうすでにある情報を自分の中でキッチリと整理しておく方が
>イイかもしれんのだぜw

確かに。整理苦手だものな…だからチャーリーブラウンになっちゃうんだな。
今まで頂いたたくさんのレス(私の宝物)をまず全部整理してみます。
>>767のイオさんにも共感。)
落ち着いたら>>749さんオススメのとか読んでみようかな。

しかし、だぜさんっていつ寝てるんだろうって思う時もあるのに
たくさん本読まれてて、きっと時間の使い方が上手なんだろうな〜

77455 ◆52uE3j0pa6:2010/04/17(土) 20:48:10 ID:o9z6Jxt.0
>>772
あらゆる経験に偶然はないと私は思っています。

ですが、全ての偶然性の排除は同時に、辻褄を合わせる合理を求めることにつながり、
やがてそれは一定の条件のもとでなければ事が起こらないという条件付けになりますので、
私ならそっとしておきます。

ま、要するに偶然だと思うなら偶然だろうし、必然たと思うなら必然だろうし、
どっちにしても良かったですね、とw

775山田君:2010/04/17(土) 20:53:15 ID:Q/6amrpM0
>>756 >>770

二人とも、内容は違うけれどもレスは同様です。
もう一度、十九幕>>675を読んでみてくださいね。

二人ともに言える事ですが、悩みを自ら作り出さないようにね。
どういう自分でいたいのか、自分で考えてみてください。
いつまででも、悩んだり不安になったり何かに怯える自分でいたくはないでしょう?

相手を理解すること、自分を理解してもらうこと
無理に行動を起こさなくても、自然にわかりあえるから大丈夫。

どういう自分でありたいか、きちんと自分で見つけること。
不安でいたいのか、安心した自分でいたいのか、自分に聞いてみてください。
そしてどちらを選択するのか、選択したらそっちを見ること。

細かい事は気にしない。大丈夫だって、自分に言ってあげよ♪
不安を作り出すのも自分なら、そこから解放させてあげられるのも自分だよ。

がんばってね。

776もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 21:02:04 ID:83EcRtlMO
>>774
55さん
なるほど!ちょうど良い、気持ちの落としどころだなぁと感じました。ありがとうございます。

777山田君:2010/04/17(土) 21:03:27 ID:Q/6amrpM0
今だ! 777ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ



しばらくレスは休憩

あとは頼むよ〜^^

778NASA局長:2010/04/17(土) 21:12:21 ID:6qaLjB1YO
>>752
>三九さん


いやはや、そのアニメ絵的にも面白そうですな。
そのアニメを今の小学校の低学年くらいの子供が見て、大学生くらいになった時飲み会なんかで昔話になった時、


「そーいや昔さ、小学2〜3年生の頃かな、テレ東でオカルト学院という不思議なアニメやってなかったっけ?えー知らない?絶対見た記憶あるんだけどな〜」


的な話題になりそうなアニメとしてNASAは期待しておりますわ。
それからもうここでは教科書的にデフォになったこのサイトですが↓
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/LivingLife/Love.html
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/Enochs/Enoch13.html
ほとんどここで起きることについて大切なことが書かれてますな、いやはや‥


>>762
>DAZEww氏


本は日曜に月2〜3回、初代1の尾行を兼ねて紀伊國屋本店に行った時まとめて立ち読みしてきますわ。
2時間位かけて1〜6階まで一通りチェックしますね、まあ立ち読みが好きなんでしょうな。
その10年後にコアな存在になりそうなアニメですが、私は銭ゲバですとか堀北真希が出るような連ドラも録画してるので
NASAが録画し忘れた時のために、DAZEww氏もオカルト学院の毎週の録画をいやはや、よろしくメカドック。

779シャンティ:2010/04/17(土) 21:13:21 ID:3YwIB1260
スレ住人の皆様

皆さんにごめんなさい。
今気づきました、

スレタイ 二十「章」なじゃくて「幕」でした。orz
せっかく成人式なのにミソつけてしまった、しかも今の今まで気づきませんでした。

ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。

>>山田君さん
777おめでとうございます。
スレタイ直せますか?

780山田君:2010/04/17(土) 21:20:59 ID:Q/6amrpM0
>>779

直せませんw
きにしなくていいよ〜

781もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 21:22:13 ID:CzuyVFkI0
>>775
横レスですがありがとうございました。

782もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 21:25:29 ID:a.HBNFYI0
バシャールの言うことに従ってワクワクすることをしてゆくと、良い具合に全てがつながって
ゆく感じがした。

783:2010/04/17(土) 21:28:44 ID:DL0oWxB.0
>779

シャンティよ。気にするでない。

784信頼:2010/04/17(土) 21:32:29 ID:wamaoOOI0
>>779 シャンティさん

二十歳のお祝いに幕が破れて・・・はい何でもないです。
気にしない気にしないw

785もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 21:34:05 ID:OiqL1nuU0
>>757さん
多分、もう言葉ではいろいろ書きつくされていると思いますよ。
あとはもはや経験するだけ、感覚の世界の中って感じだと思います。
ダゼさんのいう「甘い」を経験するには、舐めなきゃ無理。
108さんや他の人ができるのは舐めてみろって言うことまでです。

特に印象に残ってるのは、クレさんの
「正直僕は108式を頭では理解していない」って部分です。
出典忘れたんで正確じゃないかもしれないですがw

捻くれ者さんですら、明確な方法論はないって言ってましたから。

自分は上でテキトーなまとめを作ったものですが、
あとは、感覚を掴むために、卒業なされたID:W2VJugSgOさんの書き込みとか
参考にしてます。

786もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 21:37:36 ID:OiqL1nuU0
あとそうだ、今のまま受け取ることを特に重んじてます。
捻くれ者さんのレスにもあったんですけど。
自分は今まで本当に変わろう変わろうとしてたから。

>>757さんも何かあったら、シェアしてくれると嬉しいです。
個人的には別スレはいらないと思いますw
すみません…

787もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 21:37:55 ID:a.HBNFYI0
>>779
あー言われなきゃ気がつかんかったww

788 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 21:47:15 ID:JQ/auSvg0
>>778
なるほど…日曜日は聖地巡礼……と……φ(。。)メモメモ


>>773
いや、これが超ヘタクソなのだぜw
だがもともと定時に云々とかがとても苦手なので、気づいたらこう時間の拘束がない
方向に来てしまったわけだが、なんつーの……押し付けられたルールじゃなくてよぅ、
自分でルールを決めると便利なのかしらと思う今日この頃なわけだぜw

でまぁおまいあれだぜ、誰かにくれてやる賛辞があったらその前に自分を褒めろ(´・ω・`)b
いや、別に誰かを褒めてもイイわけだが、おまい自分をへりくだり過ぎなんだぜw

789 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 21:50:56 ID:JQ/auSvg0
>>767
ククク……おまいも整理する時がきたのかもしれんのだぜ…w
というわしも未だに小学生の図工で作った木製の小さな棚を使っているほど
モノが捨てられんのだが、いつか使うかもとかいつか見せるかもとかいつか売るかもという
「いつか」は来ないと思っておいた方がよさそうなわけだぜ…

790究極の引き寄せマスター:2010/04/17(土) 21:51:33 ID:ciddFc660
        .!.  !     , '"  ̄ `_ 、
           .|  .!  ./    ((.´ヽ'.ヽ
         l.  | /      ‐*.- ヽ 僕は自己の記録を破りました。
         |  | ,'   ___'`=''__.l
         !  ! i -<_______,`ゝ    目指すは自分です。。。
         ! .l/  〈.  -=・=- -=・=-}-、
           l  !{   }      ,ハ    !f/  しかし、まだ幕は破った事はないでつwww
           l  !ヽ._ ノ    ,‘,,-,,',   .!ノ
           ! .!  i.ヽ.  ,'"-===-'; |
         .l. !  /\ \;; `''';;;'''´;/
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、
   / ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、    ノノ ヽ、_ \V/   ヽ
  /        ! .|    i ` ー 、 〃    `丶、/ .⌒ ヽ
. / '  ̄   .! .|ヽ  | ヽ  `´、       `丶、  .ヽ
/ / 二 .rー} .|,...、 .!  ヽ  ヽ` 、       ` .、⌒ヽ
 // 三 ,f`-i .!| {          ヽ  ヽ          ` ヽヽ.
 {{    fヽ二二:}         ヽ   ` 、         ヽ
 | { 〃i {ヽ.二二:}   ┌、/´| |´ヽヽl´| i´ヽ ` 、       ` }
 ヽヽ ヽ `ー '    | 、v/l.! !.i 、ヽ.| .! ! 、ヽ|ヽ ` 、    〃

791もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 21:53:14 ID:1Pg5hDsU0
>>757
何ならあまり使われてない実践スレを使ってみたら?
でもチケットってやっぱり全体的にいい事書いてあって、
つながってると思うから、よく7章の認識がどうたら〜って
あるけど、あえて7章だけ別にして考えない方がむしろイイと思うよ

792もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 21:54:33 ID:XcCbX5EEO
>>757
>>785さんが「別スレを作るのはどうかと〜」と書いてるの見て思い出したんだけど
ここ使えばどう?↓
『108式実践談スレ』
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1263787141/
第7章オンリーじゃないけど、108式オンリーのシェア目的スレっぽいよ。
もうだいぶ前に立っちゃってるスレだから、ここでやる分には誰も文句はないんじゃないかと。

>>785さん不服ならゴメンw

793究極の引き寄せマスター:2010/04/17(土) 21:55:03 ID:ciddFc660
>>790

>>784 信頼さん宛て♪

794シャンティ:2010/04/17(土) 21:55:44 ID:3YwIB1260
>>レスくださった皆様
ありがとうございます。調子に乗ってスレ立てたりして反省してます。
次回もし立てる事があればきっちり仕事します。

>>DAZE氏
お久しぶりです。
DAZE氏にトリプルアクセルもらったのになんだかわからなくなってきた。
何がわかって何がわからないかもわからなくなってきたかも。w
頭で理解するようなものなのだろうけど、just can't do って感じです。

795もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 21:56:19 ID:XcCbX5EEO
>>791
あ、被ったゴメンよorz

796791:2010/04/17(土) 21:59:38 ID:1Pg5hDsU0
>>795
鼻差で勝ったなw( ̄ー ̄)

797画家 ◆utHkaCg902:2010/04/17(土) 22:13:47 ID:kCTpntrs0
>>735
条件はね、装飾品なのだ。
アクセサリーに過ぎないのだ。

アクセサリーはあなたの輝きを演出する。
しかし輝いているのはあなた自身なのだ☆

おk?w


   (  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   みなさん ごくろうさまです
     / ´_ゝ`)
     |    /    お茶がはいりましたよ
     | /| |
     // | |
    U  .U   


>だから、私も画家さんに愛を贈るのだ。ホレ!


                    ダシャーン

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
         ガッ    _]         ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         ⊿⊂ニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]

798もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 22:16:14 ID:3YwIB1260
>>DAZEさん
>>794ウグイス平安京のDAZEさん宛のレスはスルーしてください。
私意図したんだった。

799三九:2010/04/17(土) 22:16:37 ID:iTIIQYIo0
>>778 局長

「あーあのアニメ、すごく面白かったよね。主人公といつも一緒にいた
暗い友達いたじゃん。そいつじゃないよ、もっと重要な役どころで
毎回でてたじゃないか、なんで俺以外全員覚えてないの?」

というエニグマ展開ですね。

あの教科書その通りですね。
問題が起こってるところは、愛情光線照射の目印でありますね。

80024:2010/04/17(土) 22:16:53 ID:nxxund4s0
小学校の時、算数分かんなくてムカついてる気分を思い出してる。今の俺そんな感じ。


>>720 それ、「引き寄せ〜」知る前に意図的にじゃね〜が、やらさったったぜ。ただ、これで
「逃げると追われる〜」だかの典型的パターン、いい見本のドツボにはまった事がある。
一時期「ほっとけ」的な状態で、くらます為に、わざとキモがれればいいんだ。「こいつあぶね〜」と思われる為に、
『変な宗教にハマってしまって今はお前どころじゃねぇ。明日から断食なんだよな〜』みたいな体を装ってな。効き目は十分。
実は、俺それっきり。あんまモテるのが少ねんだよ。ちょくちょく女ん子とは遊ぶが。爆発的にはモテてね〜。これまた一時期なんだが、
そん頃のバチが当たって、神から「なんもねえモテねぇの刑」「Out of眼中の女人からモテちまう刑」みたいなのくらっちまったんじゃね〜か、とか色々考えたね。

応用かませたらいいな〜。お互いな〜。つか、T7はかわいくねぇとか言ってるけど、たぶん容姿いいんだって。だから月に7人からなんてミラコーもなせるんじゃねえか。これは
野郎の俺だから言えるこってい。


>>722 いや。算数のドリルが分からなくて気が立ってたんだ。あんたの人格までに俺は苛ついてねぇよ。あんたの出した「言葉」だけ俺は噛み付いたんだよ。
あんたそのものはたぶんいい人なんだろうに。



>>734 こんばんわクレさん。
「現象化に期待することは〜〜〜自分の〜〜無意味」
では普段何を見、何を思い、何を意識して生きてるの?

「現象化をきにするな」「現状は関係ない」って俺には「叶った俺」で在ればいい。が、「今見えてる現状には目をつむれ!」とか
「今の現状からは目をそらせ!」と言ってる様な気がしてならない。じゃあ普段!そらしたその視線、目を一体どこに向ければいいのさ? 逸らした目を、意識をどこに
向け、何を思い、生きてけばいいんだ。じゃあ散々ここで言われてる「今ここ」は大事なんじゃね〜のか。
って思ってしまう。愚か、ループ。

801もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 22:17:32 ID:3YwIB1260
>>797
なんてこったい/(^o^)\

802 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 22:25:05 ID:JQ/auSvg0
>>798
ゲラゲラwww
なんだろうね……なんで「わかんなくなったー!」って叫びたくなるのだろねw
いや、わしもしょっちゅう叫んでしまうのだぜw

……って考えてみると……やっぱどこかに「他人」が混じっているんだなぁ…。
ほんのわずかなスキマとかでもよぅ、例えば誰かと比較対照して「合ってるかどうか」
を確認してみたくなったり、誰かに認めてもらいたかったり、社会的一般常識と
照らし合わせて不安になってみたりなんつってな……。

せんじつ40代のおっさんがカコイイコト言ってたが、正しい道に乗ろうとするんじゃなくて
自分がぶっちぎった後に道ができているものなのだよな……。
極めるべきは「我が道」だけでイイわけだぜ……。
他人の道歩こうとするから答え合わせしたくなるわけだぜ……w

803もぎりの名無しさん:2010/04/17(土) 22:36:06 ID:3YwIB1260
>>802 DAZE氏
なんか誘い受けみたいになってしもた。orz 笑わんといて。
でもおっしゃる通りだ。
照らし合わせてかー、確かに答え合わせしてるかな。
自分の進む道がわからなくなったらどうすればいいの?
自分の道が例えアスファルトで舗装されたスイスイ道路でも、草木の生い茂った道無き道でも、
足を踏み入れたら即足が腐り死ぬみたいな道でも我が道なの?
その道すら自分のチョイスって事? こんな例が出てくること自体他人の道なの?
なんか最近「快でいれば叶う」みたいな感じになってきて、快になることが目的みたいになってきてるような希ガス。
結局未だに願望に執着してるってことですね、はいわかります。
叶うってわかってるから願望があるとか、理解納得しつつあるんだけど、最近普段のなにげない思考までなんだか自分を
束縛してる気がして訳がわからなくなってきて。

804シャンティ:2010/04/17(土) 22:42:12 ID:3YwIB1260
>>802 DAZE氏
また名前忘れたorz。

昨日かな、Fwさんがムキーとなったときの云々でお話してましたよね。
んで、DAZE氏はそういう時は「内なるDAZE氏はどう考えるか」→どうでもよくなって書いてましたよね。
それ今日やってみたんだけど、DAZE氏みたいに賢人モードに入るどころか、怒ってるもんは怒ってるんだよヴォケみたいな
感じなんですよね。んで、その後に、いやいやイカン、そんな風に考えては。不快は無いはずの者を見て反応してるんだからって
思考を無理矢理移動させてる。これでいいの?偽善者になってる気がして仕方が無い。
時間が経つと、その怒りはどっか行ってて根に持ったりはしてないんだけど。

805シャンティ:2010/04/17(土) 22:48:46 ID:3YwIB1260
連投スマソ。
>>802
感情は感じきるとかやってみて、「自分は怒ってる。怒ってる。怒ってるんだなー」とかやっても、怒りは収まらず。

そうかと思えば、トリプルアクセル法で父親に対して今までやったこともないことしてみたら、急に彼の態度も変わってて
驚いたりしたりもする。 DAZE氏の内なる自分はいつでも自分を応援してるってのを読んでうぉーーーと感動したりもする。
なんか中途半端な自分なんだぜよぉぉぉ。
そうすると自分を統合ですか?
最近自分を安心に持って行けてたのに、それを阻止する魔の勢力が。
もう精神分裂症な気分です。

806 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 22:50:00 ID:JQ/auSvg0
>>803
嗚呼……ようくわかってしまうのだぜwww

で、そこまで堂々巡りをして、ようやくエイブラハムが「意図」と言っておるその意図が
なんとなくわかったような気がするわけだぜw

ヘンな話をすればだ、一日中快でいようとしたときにだな、竹林に篭って独り瞑想してれば
それはそれで「快」であるわけだぜ。
だが恋人と一日中デートしてても、行きたかった場所に旅行したその一日も、
仲間と草野球しているその一日も、どれも「快」であると思うのだぜ。
だから「快」の状態であるコトだけを求めていたら、わたしゃ次に何をすればイイ?
わたしゃ何がしたいんだ?ってなっちまうと思うのだぜw

そこでエイブラハムの「意図」の再登場ですよ。
じゃあ欲しなさい、と。
以下省略。

807シャンティ:2010/04/17(土) 22:54:02 ID:3YwIB1260
>>806
欲しすぎるぐらい欲してますよ。ハァー

808 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 22:59:15 ID:JQ/auSvg0
>>804
> 怒ってるもんは怒ってるんだよヴォケ

いや、だからこれはこれでイイんだぜw
そうさ、おまいは怒っているのだぜ。

> いやいやイカン、そんな風に考えては。不快は無いはずの者を見て反応してるんだから

ココがちょとニュアンスが違うのだぜぇぇ。
なんだろなぁ……例えば

「わしはもうブチキレている。こんなもんどう考えたってひっくり返るわけがない。
にもかかわらず、だ。
このわしの内側のわしは、そうは捉えずに常に愛をもって平和な気分でこの状況を見ているらしい。
わしにはとてもじゃないが想像もつかない視点だぜ。
だがその証拠に、今わしはネガティブな感情を抱いている。
感情ナビがわしと内側のわしにズレが生じているとアラームを鳴らしている。
というコトはだ、その想像もつかない視点は、わしの中にすでにあるというコトのようだぜ。
ではその内なるわしの平和な視点とは一体どういう感じで見ているんだろうかw?
こうか?いやそれともこうか?ふむ…こうか!?ほほう、こうかも!?」

…なんてやってるうちに気が付けば「問題」から焦点が外れている、とも言える(´・ω・`)b

809シャンティ:2010/04/17(土) 23:12:03 ID:3YwIB1260
>>808
ちょwそれ遠回りしすぎ。
でもDAZE氏の言うとおりそんな感じなんですよ、心の中の声。
不快は蜃気楼なんでしょう? それに反応するなってことでしょ?
怒りを不快と位置づけている自分がいるってことれすか?

810 ◆DAZEwQAkb.:2010/04/17(土) 23:18:46 ID:JQ/auSvg0
>>809
む……?なんかヘンだのう……。
「音は実体なんか無いんでしょう?だったら聞こえてくる音楽も幻聴も同じでしょ」
とか言っている風に聞こえたのだぜw

反応するなってわしどこかに書いただろうかw?
じゃなくてな、反応云々言ってる時点ではまだおまいの焦点は「問題」に留まってるわけだぜ。
その焦点を、まぁ言ってみれば興味の対象を「問題」から「内なるわし」に移すってな感じだぜw
それはある意味では「問題が解決した自分になる」のと同じかもしれんのだぜw
そもそも内側のわしはその問題を「問題だ」とすら捉えていないというコトだぜw

自分に対して「感じてはいけない」「感じ方を変えよう」とするんじゃないわけだぜ。
その感じ方はその感じ方のままでイイのだぜ。
んー……「内なるわしの真似をしてみよう」ってな感じだとどうだろうかw?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板