したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ 【第二十章】

312三九:2010/04/15(木) 22:29:58 ID:iTIIQYIo0
画家さん
これも。

http://www.youtube.com/watch?v=vq8WRyzLDyw

313もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 22:38:02 ID:7avdK1DQ0
>>271 イオさん

大分落ち着いた、様な気がする。
荒らしたいというか自分の気持ちが荒れることに抵抗が
あって、その憂さ晴らしに荒らしたくなるんだと思う。

現実でちょっといろいろあるからってのもあるんだろうな。

まぁ、あれですよ試さないと気がすまないから、
クレ式とシフト(クレ式よりなのかな)試しましたよ。
「宇宙人」と「安心している自分」と「お金」と「愛そのもの」とか
そこら辺やってみた。
やり方というか、なったものが変なのか、まぁ現状はなんもないかな。
できた、楽勝、とかって気分には今回もなれなかったわけですよ。
なる対象をもっとグレード下げたり現実的にすればOKなのかもしれませんが。

お金がなくなって来るとか、
社会にうまく適合できないとかみると変に共感しちゃうんだよなぁ。
そおいうのみると気軽な気持ちで返せないんだよなぁ。

314画家 ◆utHkaCg902:2010/04/15(木) 22:38:24 ID:RPnMMGvg0
>>312三九さん

おお、さんきゅうさんきゅうさんきゅう!
七人の刑事はうっすらと覚えています。

http://www.youtube.com/watch?v=07FjJbDva-o&feature=related

ん〜ん〜ん〜ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
んんんんんんんんんん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ん〜ん〜ん〜ん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
んんんんんんんんんん〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

るるーるー
るるるるるるるる〜〜〜〜〜〜〜〜


だやだいらいらいらいらいらいら〜
いらいらいらいらいらいらら


    うるせぇ!

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /

315もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 22:41:02 ID:CUpIWd8E0
今回の件について自分からも一言。
負け戦覚悟で書きます。

掲示板に何かいても自由、選択すべき、書くのをやめろとか愚の骨頂
とか言ってる人々へ。

「特定のコテハン、死ね」と書いた人の書き込みを山田姫が
消したの忘れたのかなあ。

掲示板だって、人間が言葉というコミュニケーションツールで
やり取りしてるわけだからさ、ある程度の一線があるわけでしょう。
一線がないとしたら、山田姫はなぜ特定書き込みを消したの?

あなたがたも節度を持って書き込んでるでしょう。ここは荒らしも少ないし。

その一線っていうのはどこに引くのかはたしかに難しい。
でも、義憤に駆られて信頼さん批判してた人間のが自分は好きだ。
普段批判しないような人が恐る恐る書いてたもんねw

自分も信頼さん、一線越えてるように見えた。

ところで、108さんだって結構道徳的ですよ。メソッド以外のとこでたしなめたりしてる。

あと、この問題って、パターナリズムも絡んで、結構難しいんです。
児童虐待、自殺、有害サイトの問題とか。

うむ、書いてて何だか分かんなくなったw

316もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 22:45:14 ID:CUpIWd8E0
信頼さんの超えた一線っていうのは、医療批判とか、陰謀論とかじゃなくて、

躁鬱病+心臓病患者に薬やめていい、病院行かなくていいって
信じ込ませた点ね。
これはやばいと思う。相手の病状も意識レベルも分かってないと思うし。
あとは、みなさんの言うように自由だと思われ。

317画家 ◆utHkaCg902:2010/04/15(木) 22:50:36 ID:RPnMMGvg0
刑事ドラマ主題歌名曲選(NASA推奨)

新・二人の事件簿 暁に駆ける
http://www.youtube.com/watch?v=EJZmmTSwAtc
オリジナル
http://www.youtube.com/watch?v=trHSp8Vm72w

熱中時代-刑事編-
http://www.youtube.com/watch?v=Ik0EZhk4_KI

刑事物語
http://www.youtube.com/watch?v=kX6deONsHxU&amp;feature=related

探偵物語
http://www.youtube.com/watch?v=iYPGhUdHzTI

刑事コロンボのテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=RNenIV1w57o

特攻野郎Aチーム!
http://www.youtube.com/watch?v=wyz_2DEah4o&amp;feature=related


〜番外編〜

ロボット刑事
http://www.youtube.com/watch?v=L0NFdUTt2f4&amp;feature=related

スケバン刑事
http://www.youtube.com/watch?v=aJCT0UBtk3Y

318もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 22:53:57 ID:gNAOVKncO
>>273
うんまあ、自分はメソッドやってもやらなくても、
そんな大差ないのわかったし、
やらなくても幸せなことなど腐るほどあったし(あるし)、
メソッドなんて特に重要じゃないとわかった。
そんなのに振り回されるくらいなら、他に楽しいことやります。

ぶっちゃけて言うと、108さんや画伯は頭は良いと思うが、
べつに彼らの言うことが絶対ではない。
彼らは彼らのデータを信用してるので、
なら私は私のデータを信用すればよい。
大切なことって、誰かの意見ではなく、
自分がどう思うか、どう決めるかだけ。
との結論に至っただけでございます。

319もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 22:55:58 ID:Y1Z/zbLEO
流れ早すぎで亀すぎる俺
>>51クレさん
アセンションとは次元上昇の事を指すらしいです、俺も詳しくは解りませんが
どうやら2012年に次元が上昇し、悟りに近い人たちが生き残るとか、
なんか訳わからん説が沢山あって何のこっちゃ、になる事もあるんですが。


だからクレさんのシフトは、ちと違うかもしれないですが、
なりたい→なる、に今すぐをもって自分の次元を上昇させるのか!
と、勝手に納得した訳ですw

そうやって次元を上げると、現象はさほど気にならない。
自分の次元を上げたのだから…


って、俺の方が何のこっちゃですねorz

自分で書いてて訳解らんちん

320画家 ◆utHkaCg902:2010/04/15(木) 23:00:11 ID:RPnMMGvg0
>>318
>べつに彼らの言うことが絶対ではない。
>彼らは彼らのデータを信用してるので、
>なら私は私のデータを信用すればよい。
>大切なことって、誰かの意見ではなく、
>自分がどう思うか、どう決めるかだけ。
>との結論に至っただけでございます。


ソレダ! ゚+.m9(・∀・)゚+.゚

321もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 23:01:23 ID:7r6bSbr60
まずい、これはマズいぞ。
こんなに仕事きたら収入は倍増するけど、犬の散歩する時間が
取れなくなる〜、CSIマイアミも見る時間なくなる〜
どうしよ〜ってなりきってたら、本当に仕事がドカドカ取れた。
それもやりがいがあって、楽しそうなやつばかり。
もちろん最低限のアクションはしたけどね。
クレ式ワープはいい感じですゎ。

次は仕事のできばえが完璧で、クライアントにおおいに尊敬され、
大きな案件を任されるる自分にスライドしてみる。ウハウハだぁ。

いや、なかなか現象化(?)がリアルタイムですぞ。

昼間も書いたけど、叶った状態の感覚を味わうことが良いみたいっす。
叶ったその時、何が見えている、誰がそばにいる、何が聴こえている、
どんな匂いがしてる、など。

ちなみに立て続けになんと3つも仕事をゲットしたのは、
今日の夕方です。それも、それぞれまったく別のルートから。
鳥肌(関西ではサブイボ)もんですわ。

宇宙があなたの望みに調べを合わせてきます・・・って誰かいってたのを
思い出した(誰だっけ)。

322もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 23:02:35 ID:zgcyiZDgO
>>316さんに同意。

323もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 23:03:32 ID:yL7eirjo0
>>192
>私は陰謀論に対してはゴシップ扱いです。
>根底にあるのは「誰かがこの世界を牛耳っている」という被害者の意識。

上手い言い方するなぁ
確かにその通りですね

32455 ◆52uE3j0pa6:2010/04/15(木) 23:08:27 ID:o9z6Jxt.0
>>31
ところで画伯、300遡ってのレスだけどw

> ライフ・テーマ・ソング
http://www.youtube.com/watch?v=QBvktMURUJc

こっち↑を挙げる人に初めて会いましたよ。なるほど、これもいいですね。

私はやっぱりこっち↓w

http://www.youtube.com/watch?v=QCyDPVe6hco

ちょーカッコイイwww

325もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 23:09:16 ID:XcCbX5EEO
>>274
ちっ('A`)読まれたww

ん、画家さんみたいな賢人じゃなく自分があーだこーだ書いても
「まーたあいつ思考捏ねくってウゼー」とか言われて
鼻で笑われスルー…とか多少恐れてましたサーセンww


直近では、信頼さんの辛みで責任がどーのが話題にもなったけど、
自分は実は、なんよさんの被害者加害者の話の時から、ちいと引っ掛かってたんだわ。
誰か何かのせいにすること=加害者を仕立てる前提

って結論になってさ。
??いやいや、違う!とざわざわきてさ…

いや、違わなくはないが、いつもそうじゃないはずって思って。

だってさ、例えばおばけが怖くて関係ない物音でびくってなった時とか「気のせいか」って、ほっとする時あるじゃん。

あそこで「気が自分に害を加えた加害者」と責任を必要外に問うことがない…のはなぜかってと
気が自分を、おばけへの恐怖という錯覚に陥らせることを許してる恐怖の性質を認める
からじゃないのかと。
許してるものに、過失責任なんて前提もないのよ。気のせいが本人の真実でも。


あれと同じように…なんつーか、責任とか○○のせいって
加害者呼ばわりとか害があるものだけに、貼るレッテルじゃないっつーか
何かの意味を持ち(意味はわからなくとも)存在が生まれた事を認める、として扱う為のレッテル?にも出来なきゃ変じゃないかなーと。


そうじゃなきゃ、「世界は幻想」って理屈も「不快は嘘」も、全部何かを加害者にして逃げて生きてることの証明になってしまうような…。

むわーww
やっぱりうまいこと言えねーじゃねーかーヽ(`Д´)ノウワァン


近い理屈が↓…と逃げるorz
http://anond.hatelabo.jp/20090404182215

326画家 ◆utHkaCg902:2010/04/15(木) 23:10:49 ID:RPnMMGvg0
>>324
うわああああああああああああああああああああああああああああああ

なんと言うスーパーウルトラステレオ音源!!!!!

327もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 23:15:04 ID:QZ9O5VrU0
>>322
自分も同意。あとたまに信頼さんが言う、だれだれも言ってたとかこの動画でも言ってるとか、他の賢人を引け合いに自分の体験や、考えがないのもどうかと思う。
何も引き寄せていない現実から逃げて、ただのアセンションオタク。
真に受ける方もどうかと思うけど・・

328三九:2010/04/15(木) 23:16:39 ID:iTIIQYIo0
>>315−316
本当のことを言います。私は、嘘は書いていないつもりだけど、
信頼さんを傷つけたくなかった気持ちもあって、
だから心臓病の薬のことについては、触れなかった。
ごめんなさい。あやまります。
負け戦とか書かないでください。
でもたぶん、信頼さんはもうわかってると思う。
誠実な部分を私はずっと見てたから、
そこを信じてあげて欲しいです。

329画家 ◆utHkaCg902:2010/04/15(木) 23:19:39 ID:RPnMMGvg0
>>325いおっち

信頼さん現象は色んな示唆をくれたわけね。
そう、おいらにも。
でね、いおっちの疑問が出てきたわけ。
この疑問とは出るべくして出た疑問なわけね。
そう、観念。

現象に引っかかるのは自分の観念なんだ。
引っかかったらその観念の選択のチャンスになるよね。

逃げ口上としての標語ってあると思う、うん。
で、感覚に正直でいるとそれが解る。
あー、見たほうがいい感情があるよなぁ、ってね。
その感情の裏に観念がいる。
逃げ口上をさせている観念ね。

そいつを暴くの。

「私は何に引っかかっているのだろう」

って問いかけはすげぇエキサイティングだ。

330もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 23:21:33 ID:ZPqASjkQ0
>>321
>宇宙があなたの望みに調べを合わせてきます・・・って誰かいってたのを思い出した(誰だっけ)。
シークレットDVDでそんなこと言ってたよーな

33155 ◆52uE3j0pa6:2010/04/15(木) 23:21:50 ID:o9z6Jxt.0
>>321
やあ、それはマズイことにウマクいきましたねえwww
オメオメ。いい感じで楽しそうですねww

吉報重ねで報告させて頂きますが、
私も今日、ちょいと大きな取引先が一つ増えたんです。
面白いことに、そこって開業一周年だったんですよ。
そのエリアの事情は知り尽くしていたはずで、
実際にプライベートでも何度も通りがったはずなんですよ。
なのに今日の今日まで知らなかったww

あ、そうか、町が私に合わせてシフトしたんだなと思いました。
そこは今日突然、現れたんだ。一周年という過去と共に、ってねw

332究極の引き寄せマスター:2010/04/15(木) 23:24:58 ID:hzRZOo/Y0
>>717
画家殿いいですねー☆」

その他懐かしい、刑事、探偵etcドラマ

部長刑事
http://www.youtube.com/watch?v=M4Zs7O023kE

ザ・ガードマン
http://www.youtube.com/watch?v=IYl8QUUQX30

キイハンター
http://www.youtube.com/watch?v=hLSd3d0yIio

Gメン'75
http://www.youtube.com/watch?v=uFTEtEW9Bgg&amp;feature=related

太陽にほえろ
http://www.youtube.com/watch?v=lPQgYE_QUA4

西部警察
http://www.youtube.com/watch?v=R2s697QziUM

俺たちの勲章
http://www.youtube.com/watch?v=7o1o2IpWt1Y&amp;feature=related

333ALICE:2010/04/15(木) 23:25:04 ID:CK3DkFCY0
>>331

55さん、良かったですね。おめでとうございます〜♪

334もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 23:30:04 ID:iPu572zI0
>>280
夢も希望もなくても生きていけるのもまた人間なんよ。
そんくらいの「しぶとさ」が人間にはあるんよ。
そして、おまいは今生きてるんよ。

所持金が5000円っ切ったくらいで、樹海へ行くのは早すぎる気がするんよ。
どうせなら、ズドーンとマイナスになるくらいのしぶとさがあってもいいと思うんよ。

そして、こうしてここにカキコしているおまいは、結構しぶといとオレは思うんよ。

335究極の引き寄せマスター:2010/04/15(木) 23:31:21 ID:hzRZOo/Y0
>>324

55さん
な、な、なつかしい♪

これも、かっちょいいでつ

http://www.youtube.com/watch?v=9_7aXx3JVPE

336もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 23:31:26 ID:vjhgHy0A0
>>332
Gメン82ってなかった?

小学生の時よく一列に並んで「Gメン」とかって言ってたw

337三九:2010/04/15(木) 23:37:30 ID:iTIIQYIo0
じゃあ私も。バカみたいな安いお金でまたまた外国旅行することに。
今日はそれを書くつもりだったのに、観念の洗いだしになってしまった。
仕事より遊びメインなのは、そっちが上位概念なんだな。

338究極の引き寄せマスター:2010/04/15(木) 23:37:37 ID:hzRZOo/Y0
>>336

あったね、メンバー違うけどボスは丹波さんかな。。

http://www.youtube.com/watch?v=23bAycfSRZw

339もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 23:38:10 ID:vjhgHy0A0
>>334
あ、なんよの旦那だ。

340信頼:2010/04/15(木) 23:39:38 ID:wamaoOOI0
さて、出品終わったんでちょっと書きます。

今日109さんが書き込みました。
この時点で私はこの人が大丈夫だと思いました。
思っただけです。

109 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2010/04/15(木) 12:54:10 /KcLfJ4AO
104です。
衝動な買い物が止まらなくて家族に迷惑かけてしまったりしても
薬のむよりはいいのかな
ソワソワがとまらないお
病気を治すよりも引き寄せのほうが真実、ということですよね。
心臓病も薬で止めてるのですが、これものまなくてへいき?
判断力らりってきたかもしれないけど、ただの医療への批判、主張ではなく病者側の負担や傷や現状をわかっての発言だと思います。間違いないよね。
ソワソワがとまらないお


そして間に色々ありました。
で結果はどうなった?


136 名前: もぎりの名無しさん 投稿日: 2010/04/15(木) 14:59:04 /KcLfJ4AO
なんか、、信頼さんごめんなさい。すみません。
不安になりすぎて判断力を見失っていたのかも…
病は嘘だと思いたかったのかもしれない
ちょっと落ち着いてきます。
レスくれた皆さんの、優しさに涙です。
ありがとう。


解決したんじゃないですか?
私は初めに大丈夫だと思っただけですよ。

これが流れ私は流れを信じただけ。

341もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 23:42:06 ID:gNAOVKncO
>>320
ソレダ!と言われてしまいましたが、ちょっと訂正(汗)

>大切なことって、誰かの意見ではなく

これだと他人の意見は聞き入れないに思われるかな(爆)
そういう意味ではなく、むやみやたらに
誰かの意見に振り回されるのはよくないと言いたかったです。

342もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 23:44:37 ID:a.HBNFYI0
>>332
自分は『特捜最前線』が好きだったw

343もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 23:45:27 ID:vjhgHy0A0
>>338 ザ・マスター・オブ・究極

とほかみえみため
祓い給え
清めたまえ

344もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 23:48:17 ID:WXp02iRI0
>>340の信頼
うわーーーーー。

三九さんの書き込みとか画家さんの書き込み読まないのかなあ。
三九さんがかわいそうだわ。

34555 ◆52uE3j0pa6:2010/04/15(木) 23:52:02 ID:o9z6Jxt.0
>>333
ALICEさん、ありがと〜♪

>>335
究極さん、謎の円盤UFOにサンダーバード、
ジェリー・アンダーソンものと言えば、バリー・グレイの音楽ですね。
かっちょいいですw

346画家 ◆utHkaCg902:2010/04/15(木) 23:52:14 ID:RPnMMGvg0
>>332究マスさん

俺たちの勲章、やられた(ノ∀`)

これはおいらのテーマだった曲。
トランザムの「ああ青春」

347もぎりの名無しさん:2010/04/15(木) 23:52:46 ID:6mSFf12.0
>>340
すいません、
実際に診察していない、文字だけのやり取りで
どんな状態かわからない人に
心臓病や欝の薬の断薬、通院しなくても
「大丈夫です!」って言う回答はちょっと…かなりまずくないですか?

348シャンティ:2010/04/15(木) 23:53:09 ID:3YwIB1260
>>340 信頼さん
何度も書いては消し書いては消しを繰り返しましたが、自由だ!ということで書いてみます。

一連の信頼さん現象で自分の観念を見てみたんです。
私には、
誰か「信頼さん、赤ワインと白ワインどっちが好きですか?」
信頼さん「僕はビーフがすごく大事です。」

にしか見えないんです。 信頼さんごめんなさい。

信頼さんには気づかせてもらったり、メソッドをシェアしてもらったり本当に感謝してるんだけど、
なんか斜め上な感じを否めない自分がいる。
コレは自分が「信頼さんは、こういう回答をすべき」という観念をもっているということ?
こんな観念もってても自分一つも得にならないし、むしろ最近他人の自由・存在を認めるというのを
実践できて小さな願望を実現させたと実感してるが故にどうしてもわからない。
信頼さんが、他人の意見に惑わされず快を選ぶ姿勢を貫いてるのは本当に尊敬するんだけど、
その方向性に違和感を覚える自分がいます。
こういう観念があるのだとしたら、それを選択するかしないかは自分次第ということですか?

それと、スピ的に考えると正解だけど、現象に振り回される俗世的な考えだと不正解とかになるのというのが
最近の自分のボルテックスです。

349究極の引き寄せマスター:2010/04/15(木) 23:53:37 ID:hzRZOo/Y0
>>342
そうだ、忘れてた。
みてましたよお♪

>>343
微笑

「とほかみえみため」を「とほかみえひため」で唱えてもいいですよ。。

「み」を「ひ」に。

350究極の引き寄せマスター:2010/04/15(木) 23:56:23 ID:hzRZOo/Y0
>>346
画家殿

2人の刑事と歌よかったですね〜♪

351もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:00:48 ID:WXp02iRI0
信頼旅立てや。

35255 ◆52uE3j0pa6:2010/04/16(金) 00:01:03 ID:o9z6Jxt.0
>>337
やあ、またまた愉快な旅ですか。ゴキゲンなことですw

353究極の引き寄せマスター:2010/04/16(金) 00:01:23 ID:hzRZOo/Y0
>>345
55さん
そうですね。。
サンダーバードはプラモもってました。2号がよかったでつ☆

354もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:01:33 ID:XcCbX5EEO
>>329
なんてゆーたらよいんだ。
なんか「なんかのせいにする」事に、マイナスイメージがつき過ぎてるんじゃないかとオモタんだ。
信頼さんも、なんよさんも(今の本音では)だ。

なんかのせい
こんなのただの「ココからがスタートだとあえて」宣言をするだけの事
でしかないことだってあるのに。
スタートが加害者
なんてなんか変じゃないかと。

自分の責任としてなんかをやるとか、自分の責任で対処を決めるとか
これもさ、そんなメンタリティがないから
「(被害者になる・加害者になる)嫌だ、無視しよう、宇宙には責任関係はないんだもんいいよね」
って思うんじゃないんかなと。
何のせいにもしない事でよくなるばかりか、全然状況が変わらない時も、
このループにはまってるからなんじゃないかなって…


まだ真の引っ掛かりは、言語世界に集約されず、イメージの中にしか住んでない…orz

355三九:2010/04/16(金) 00:06:21 ID:iTIIQYIo0
>>352 55さん
それも、年内に決まってるだけであと3回の予定。
引き寄せ垂れ流しですよ。
何が起こってるんだ。自由業だけど仕事どうする。
いつ遊んでばかりいる自分を許したんだろう。

356もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:07:28 ID:vjhgHy0A0
>>349
なるほど。
とほかみえひため、祓い給え、清め給え。

357もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:07:55 ID:qLe.ummcO
>>170
戻ることを悪いこと・間違ってるなどと考えないこと。そこでまた負の再生産始めても仕方がない。

「我々は常に耐えず変容している」
故に簡単に望ましい自分にシフトできるし、その逆もまた当然有り得る。そこにいちいち反応しないこと。
最低限押さえておくことなど基本的に何もない。イメージが楽しければしていいんだよ?不要は不可ではない。
ただし、いちいち答え合わせしないこと。それでは結局今と同じでシフトしては戻りを繰り返すだけだよ。
「付き合っている」はあなたの感じる現実とあまりに相反する。容易には、答え合わせは止まないでしょう。「愛されている私」でも同じさ。

というかせっかくいいことがあったならそのままでいいじゃないかw

何か読み間違えてたらごめん。

358もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:12:50 ID:WXp02iRI0
qleさん、
>>73どう思います?

359もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:17:30 ID:a.HBNFYI0
信頼氏の陰謀論や医療不信は、一種の宗教というか、少なくとも堅い信念なんだろうな。
それを変えさせるのは容易なこっちゃない。まず無理だと思う。おそらく、ここの住人が、チケット
や引き寄せそのものを(オカルトアンチが言うように)うさんくさいものとして信じなくなるのと
同じくらい難しいと思う。

だって、よく2ちゃんのシークレットスレに引き寄せアンチが表れては論戦を挑むけれど、それくらいで
考えを変える引き寄せ肯定派はいないでしょ?逆に否定派が考えを変えて肯定派になるってこともまず無い。
信頼氏にとって陰謀論や医療不信を捨てるのはそれと同じくらい、難しいことなんだと思うよ。

だからどれほど信頼氏を叩こうと、丁寧に説得しようとしてもまず無駄に終わると思う。

360もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:24:08 ID:0QRd56s20
過去にあった事を思い出して不快になる事が多いです(´・ω・`)

7章読んでも思う。あ〜あ罪悪感消えれって。

361もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:28:13 ID:X19HcgbA0

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ♥と)
         `u―u´
三九さん、為になりますね。いやはや・・

362信頼:2010/04/16(金) 00:29:39 ID:wamaoOOI0
>>348

どうもシャンティさんお久しぶりです。
到達点は同じでも、道が違うってだけではないでしょうか。

ん〜どう書けばいいんだろう、赤ワインと白ワインが乗っているテーブルを見たらビーフもあって繋がっている・・・何か違うな。
まあちょっと分からないのですいません。


(´・ω・`)b何か浮かんだら書いてみますね。と言って逃げてみる。

>>359
ん〜陰謀論には拘ってないと書いたんだけどなw
それならそれで構わないんだけど、どうも一つの衝撃的な事を書くと、
その人はこれを本気で思ってるんだと言うイメージが付きまとうみたいですね。

ありがとう!

363もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:30:19 ID:wUki5zAUO
>>357
くれうんこさん、ありがとうございます。
現実を見てあれこれ判断して勝手に傷つく習慣みたいのをなくしていけばいいってことですかね?
言われたように今日仕事の話した時の幸せな気分を意識してたら付き合ってる気分にシフトしっぱなしっぽいですw

36455 ◆52uE3j0pa6:2010/04/16(金) 00:30:35 ID:o9z6Jxt.0
>>355 サンキューさん
よし、私ももっと遊んでばかりいる自分を許そう!w
ま、とっくに遊びとの区別がない仕事をしているのですがw
私のモットーは「楽して稼ぐ」。
ひとつこいつを「遊んで暮らす」にシフトしようかな?w

365もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:31:14 ID:a.HBNFYI0
>>354
あなたの考えとは少し違うが、例えば自分自身が、世間一般の常識で言うところの
加害者になったとして、引き寄せ理論を振りかざして「被害者も加害者も無い。
お前(世間一般で言うところの被害者と見なされる人)は俺を加害者扱いするじゃねーぜ。
それは貴様のためにならない」とか思っていていいんかい?とかは思うなw

皆、自分が「被害者」(世間一般の常識で言うところの)になった時のことしか想定して
ないんじゃねーかと思った。

366もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:31:27 ID:iPu572zI0
>>325
おっと、微妙に絡まれてたのを見逃すところだったんよ。

あの話では、「人や環境のせい」としたんだが、そこに「気」を含める発想はなかったんよ。
おまいの想像力に脱帽なんよ。
まあ、いつものように常識的なオレからすると、「気のせい」は慣用表現なんで、
「人のせい」のように「人」を対象として切り出すことはできないと思うんよ。

あと、「責任」という単語は、人によって受ける印象が違うんで、
説明が面倒なときは意識的に使っていないんよ。


で、あの話で何が言いたかったかていうと、最初の1行から最後の1行に至る
オレの思考を事細かに書いてみたかっただけなんよ。
時間にして1秒程度のことなんよ。

だから、あんまり深く突っ込まれても困るんよww

367もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:36:39 ID:NvS9tCR20
言論の自由は当然のごとく保障されないとな。
ここは自由な掲示板だし、何を言うのも書くのも自由。
自由、自由、自由。

「ちょっとあんた、そんなことするもんじゃないよっ!」
「おいおめぇ、んなこたー言うもんじゃあねぇ」

と嗜めてくれるおやじやおばちゃんがいなくなったら、
子供はどうやって生きていけばいいんだろう。どこで大人を学ぶんだろう。
自由は尊重されなくちゃならないが、余計な干渉をしたりされたりも、また人付き合いじゃねーの。

窘められた内容に得心するかどうかは、また別の話だが。

36824:2010/04/16(金) 00:40:52 ID:nxxund4s0
>>364 いや〜いい暮らししてますね〜。俺もなるぞ

369三九:2010/04/16(金) 00:41:16 ID:iTIIQYIo0
>>361
為になります。為五郎はこちら。
http://www.youtube.com/watch?v=kt4B1bXua-M

>>364 55さん
ありがとうございます。
じゃ、私は遊びの疲れを仕事で癒すとするか。
おやすみなさいノシ

370クレ:2010/04/16(金) 00:41:47 ID:qLe.ummcO
>>250
私は成り切るとは考えてないよ。

>>357にも書いたんだけど、いったりきたりは当然に可能という考え方をしてるだから一向に構わない。

そんなに細かく考えないでOK。

これは私がするアドバイスに限られることじゃないし、あなたに宛てるわけじゃないけど、レスの内容から少しでもズレることに過敏にならなくていいんだよ。

371もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:42:54 ID:3YwIB1260
>>362 信頼さん
私の失礼なレスにお返事くださってありがとうです。
失礼ついでに更にレスさせてください。 自分もなにかわかるかもしれない。

ワインとビーフの話はそのまんまです。
誰かが信頼さんに「赤ワインと白ワインどっちが好き?」って聞いたとしたら、
信頼さんは、「僕はビーフが大事です」って答えている様に見えると言うことです。
まんまです。 質問と答えがちぐはぐだって言いたかっただけです。w

私の書き方が悪かったのだと思うのですが、信頼さん全てスピに絡めて思考してませんか?
私も348で書いたようにスピといわゆる常識のボルテックスwにちょっと悩むことがあるので
敢えてつっこんでみます。

372もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:48:48 ID:PC4x8QVA0
>>340 
信頼さん、「ほら、解決してるじゃん」なんて今更逃げ腰すぎませんか?
シャンティさんのワインの例え、私もにもよく判ります。
以前私は信頼さんを言葉のキャッチボールが出来ないと書きました。
今までわざとなのか天然なのかと考えていましたが、
あなたは本当に気がつけない人なのではなくて、
奥底で理解していながらそれを見ようとしない、逃げる人なんだと思う。
気が向いたらもう一度ご自身と向き合ってみてください。

373もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:49:10 ID:0QRd56s20
>>160
なんか>>360な状態で快を邪魔されるのですよ(´・ω・`)

前に書き込もうと思ったこと今思い出した。
前々スレでNASA局長さんがファッション関連の引き寄せ報告してたけど、
今の森ガールブームは元オリーブ少女たちと私が引き寄せた

37455 ◆52uE3j0pa6:2010/04/16(金) 00:49:59 ID:o9z6Jxt.0
>>368 24さん
共に遊んで暮らしましょうぜ。
今すぐだ!w

>>369 サンキューさん
>じゃ、私は遊びの疲れを仕事で癒すとするか。

おぉ、その発想はなかったわwww
そうだ、それだ。おかげで今、そうなりましたよ。サンキュー!☆

375もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:51:02 ID:axgccdcY0
くれうんこ言うなしw

376画家 ◆utHkaCg902:2010/04/16(金) 00:51:22 ID:RPnMMGvg0
>>250
>その行為がいわゆる「成りきり」にならないんですか?

私も成り切りとは考えないねぇ。
というか演技しない、というか、古い思考が立ち上がったときにだけ確認するのね。
単に属性を変えれいい。
属性が解りにくかったら存在のセクターを変える、でもいい。
どんな感じでもいいんだ。

でね、人と違うことを気にするより、自分の感覚を頼りにするといい。
でないと振り回される。
正解が外にある、という歪みが消えないんだ。

377もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:52:01 ID:3RyfXMdUO
ふと、思い出した。
昔、某人気ブロガーさんが紹介されてたので知って
潜在意識に入り込んで前世とか見てもらったことがあったなぁ。
その頃はスピブームで予約待ちだった。
あの頃も?だったけど今考えても?だ。んなことできんのかよw
でも面白かったな。占いみたいなものだしね。
スレチスマソ

37855 ◆52uE3j0pa6:2010/04/16(金) 00:52:03 ID:o9z6Jxt.0
>>373
> 今の森ガールブームは元オリーブ少女たちと私が引き寄せた

やるなー。さすが!すごい!

379もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:54:40 ID:a.HBNFYI0
>>362
陰謀論でなくてもいいけれど、少なくとも、「躁鬱病と心臓病を抱えている人に、
薬を飲むな、医者にも行くな」と薦めるっていうのは、なかなか強い信念を持って
いないと出来ないことだと思う。
それが陰謀論と呼ばれるものなのかどうかはあまり重要じゃない。

要は信頼氏のそうした強い信念を変えさせることはまず不可能ではないかと思ったまで。

ちなみに、自分自身は普通に医者に行って薬を飲めばいいと思いますがね。もちろん信用
出来る医師か吟味した上で。
現代医療にいろいろ問題はあるだろうけれど、だからといって、重い病気を持った人に医療
全否定はさすがにないわ、と思いました。それが自分の正直な気持ちです。

380クレ:2010/04/16(金) 00:54:48 ID:qLe.ummcO
飛ばしてたかも。申し訳ないです。
>>73
アリじゃないかなw

>>58
ついでに付け加え。
そういうものは、処分する時は勝手に処分するようになる。だから迷うくらいなら取り敢えずとっとこう。
という利己的かつ現実的考え方をしていいと思うw

>>319
アセンションってそういうのなんだ〜。
現世利益を求める私は生き残れないなw
勉強になりました〜ありがとうございます。

38193:2010/04/16(金) 00:54:57 ID:9pxYOd2Q0
>でね、人と違うことを気にするより、自分の感覚を頼りにするといい。
>でないと振り回される。
>正解が外にある、という歪みが消えないんだ。

一連の答えがここに凝縮されたと思うオラは寝ますZz(ρω-)oο

382もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:56:07 ID:iPu572zI0
>>354
ああ、あの話は、二項対立における負のスパイラル例だったから、
マイナスイメージを受けるのは、無理もないんよ。

オレが、嫌なことのすべてを被害者・加害者モデルで捉えていると解釈されたのなら、
それはオレの文才の低さのせいだと思うんよ。

単に、被害者・加害者モデルに陥ったときの、発想の転換方法を、
説明してみただけなんよ。

383もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:56:34 ID:XPT/GVUk0
>>136さん
はじめまして。ルナといいます。

今日は、本当にお疲れ様でした。
お身体の方は、落ち着かれましたでしょうか。
どうぞ、ゆっくりなさってくださいね。

こんなに亀で失礼ながら、あなたに届けばいいなと思い、このレスを書いています。
お返事はなくて十分です。

もしあの場に私がいたら、お薬をすぐ辞めることは薦めなかったと思います。
あなたのことを、十分わからないし、お医者様でもないからです。

又、あなたがどういうお気持ちで、ここに書き込んだか分からないし
お薬の力を借りて、落ち着かれたら、改めて何か聞かせていただいたかと思います。

あの時、あなたから伝わる感じは、急を要する感じが伝わりました。
そういう時、掲示板の一つの答えから結論を出すのは、性急だと思います。

そして、それを促す意見が書き込まれたのだと思います。

きっとあなたも、お薬を飲まれて落ち着かれたから
>>136を書き込むことができたのではないかと想像します。

もし、今あなたの中に、今受けている診療に対しての不信感がおありなら
もし、私なら、担当のお医者様に言える範囲で相談してみるかもしれない。
セカンドオピニオンを得ようするかもしれない。
ネットでも、出来る限り情報を集めるかもしれません。
出来る範囲で、いろんな情報を集めると思います。
情報が多くて混乱すると思えば、そのまま進むことを選ぶかもしれない。

でも、ここの情報から、あなたの中に不信感を立ち上げたのなら
患者さんの為に一生懸命なお医者様もたくさんいらっしゃると、私はお伝えしたいと思います。

体調が悪いと、どんな情報にも飛び付きたい気持ちになることだってあると思います。
それは、自分の身内の体調のことを良くしようとするときだって
一生懸命になると思うし、その時のベストを探すのだと思います。
私にも、一生懸命になった経験があります。

今回は、あなたが、あなた自身の手で、良い情報を選ばれたと思います。

もし、出来るようなら、今の診療を信じて進まれるのも一つと思います。
現実に対処しながら、並行して、引き寄せの考えを部分的に取り入れるが良いのではと思います。

もし、気が向かれましたら、ルナかママン宛で、いつかお声をかけてください。
今回のことは、全く伏せてお話しされて十分です。
どうぞ、今回の流れを、自分のせいなどとは、いっさい思われませんように。

お身体が良い方に向かわれますように。

失礼しました。

384もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:57:10 ID:XcCbX5EEO
>>313
スマンw頭が今ショートしかけておるのじゃわしも…orz

つか、クレ式はプロに聞くべしww自分は超ド直結系は意識的には出来ん奴だ…
多分どっかで使ってるんだろな、という気はしなくもない。
しかしそれがわからんww

共感か。それはさ、
おまいさんが自分に共感して欲しいってサインだろ。
「そんなことやってていいの?」
に遮られて統合されない自己の「自」と「己」の嘆きだよ
なんつってww



あー文章破綻し尽くしとる…

385もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 00:59:57 ID:gY4aMpRs0
今日はいつもより皆さんの思い思いの必要性や信念が聞けて面白い!

>>376
なるほど。人と違うことを気にして、振り回される場合もあるわけですねw
しかし、画家さん昔はこんなに喋る(書き込む)ひとだったかな?
ひょっとして、違うひとなんですか?w

386もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 01:00:41 ID:XPT/GVUk0
>>76 なんよさん
こんばんはw
レスを読ませていただいて、とてもありがたいと思いました。

このレスの中に、なんよさんのご自分とのお付き合いの良さが感じられました。
心地よく拝見しました。
いつもありがとうございます。 おやすみなさい。

387もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 01:04:52 ID:ZEQEM8W60
>>340
流れか。名無しさん達のアドバイス、あれがあったから私はホッとした。


クレ式実践中だよ。モテる自分に数日前からなった。そしたら今日、
すごくキレイな女優さんに似てるってあまり知らない人から言われた。
海外生活している自分に数日前からなった。なんかスペイン語に興味がでて
スペイン語の勉強スタートするよ。

まだシフトして数日だけど、大きな1枚絵を見てる気がする。その大きな絵には
私が望む全てのことが描かれててさ。今は好きな所みてる感じ。だけど今までの
くせで、前に見ていた部分に時々目がいっちゃうけどw

388画家 ◆utHkaCg902:2010/04/16(金) 01:05:00 ID:RPnMMGvg0
>>385
♪む〜かしの友は〜今の友〜おれもおまえも(ドンドン)大五郎〜

じゃなくてw

昔の私と今の私は属性が違いますね。
ですから別の人です。
しかしここ矛盾するところですが、一貫として同じ私なのです。

(゚Д゚)ハァ?

389ああ:2010/04/16(金) 01:05:13 ID:ofpA8NLY0
>>362 信頼さん、こんばんわ
信頼さんの言いたいことは、わかりますが
表現が極端なんだと思います。

病院で命を救われた人もいれば、宗教に救われた人もいます。
これは事実ですよね?
バランスのとれた表現をした方がベターかなーと思いました。

390もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 01:07:14 ID:0QRd56s20
>>378
しかし、昔々買ったものの数年箪笥の肥やしにしてとうとう捨ててしまった
安価なのにピンタックや凝ったレースが何段もついたペチコートに今も執着してて、
本願中の本願であるそれは未だ引き寄せていない(´・ω・`)

391もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 01:07:30 ID:ICZmKT1E0
画家さんに一つ質問なのですが、画伯は美大出身者ですか?
私、今年で43歳になるバツイチ子無しのババアなんですが、
23歳で結婚に逃げた女で、同居だった旦那の両親と上手く行かず、
旦那とは仮面夫婦を10年続けた後に離婚。貧乏だったので、慰謝料なんか
もなく、ただ別れたい一心で貯金もなく。ですが33歳で人生再スタートできると
信じてましたが、就職できずパートで生計を立てる中、大恋愛を経験し、そして失恋。
そして鬱で4年苦しみました。そして、社会復帰できてラブホの清掃員をしながら、
独学でデッサンの勉強しています。鬱が治ってきたころ、シークレットやチケットを知り
その類いの本を読み実行して、3年になります。ラブホで掃除して職場も楽しいですし
家に帰ると絵を描いて、今すごく充実していて幸せな状態なのですが、欲が出てきました。
つまり画伯みたいに絵で食べて行けるようになりたい。今の給料平均8万円ですが、
ラブホ掛け持ちせずに、100%絵を売って生活し、老いた両親の医療費も捻出できるように
なりたいのです。思えばこの3年、鬱が再発することなく、同じ職場で働けてるので
経済的な心配も無く、仕事の拘束時間も少なく、毎日絵を描くことに没頭できるので
引寄せは上手くいってると思います。幸せを維持することの大変さは、身に染みてますので
これは、凄いことなんです。昔っから勉強が理解できず、苦労して高校卒業できたくらいで
他の人の当たり前のことが、自分には大変でしたから。

3年間、幸せを維持できている。ですが、3年間同じ状態で変わらないことに
最近怖さを覚えます。行動すべきでしょうか?でもどんな?
なんのメッセージも降りてこない。もうどうしてよいのか分らないです。

392画家 ◆utHkaCg902:2010/04/16(金) 01:13:25 ID:RPnMMGvg0
>>391
>画家さんに一つ質問なのですが、画伯は美大出身者ですか?

でははっきり申し上げましょう。


えへん!


                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´) 私は高卒です。
                     U θ U
                 / ̄ ̄Ⅰ ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ





以上。


条件は後からいくらでも付いてくる。
つかどーにでもなる。
今では大学職の連中が私にモノを聞きに来る。
この輝かしい高卒の私にです。

これ以上言わなくても解るね。
あなたの情熱に従ってください。
神はあなたを決して見捨てることはありません。
彼のメッセージは情熱やパッションという形で齎されるのです。

393もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 01:14:50 ID:qLe.ummcO
>>363
そんな習慣があるならとっととやめるうんこ

394もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 01:18:41 ID:iPu572zI0
>>365
おお、そんな引き寄せ理論の振りかざし方があるとは初耳なんよ。
それに疑問を感じているなら、オレもおまいと同意見なんよ。

まあ、「皆」同じことを想定するほど、この世界は単純では無いはずなんで、
安心していいと思うんよ。

395もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 01:22:54 ID:7aTK69iw0
確かにすぐに薬を止めるってのを勧めるのは怖くて出来ないな。
でも108さんも病気に愛を送れとか言ってるし、昔虐待を受けたとか
言ってる人に対して本当はそんな過去ありませんとか言ってるしな。
今日の論調でいったら108さんも狂人だのバカだのって事になるはずだが。

今回の一連のレスで、多くの人が現象は内面の投影というのを
全く採用していないというのは明らかになったな。
それでも引き寄せを信じるというのは、結局引き寄せを魔法のように
しかとらえてないっていう事だよね。

396もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 01:25:10 ID:pWeq7Kuk0
クレさん教えてください。
なりたい自分にシフトしたとき、その理想の自分になったことすら忘れてしまってもいいのでしょうか?
例えば、「モテモテの自分」にシフトしたとき、たまには「ああ俺モテてる」って自覚しなくていいのかってことです。
頭の隅っこにでもそういう意識(自覚)がないとダメなような気がするのですが・・・。

397画家 ◆utHkaCg902:2010/04/16(金) 01:25:17 ID:RPnMMGvg0
>>391
>3年間、幸せを維持できている。ですが、3年間同じ状態で変わらないことに
>最近怖さを覚えます。行動すべきでしょうか?でもどんな?
>なんのメッセージも降りてこない。もうどうしてよいのか分らないです。

降りてきているではないですか!

>最近怖さを覚えます。

これです。

これをひっくり返すのです。
その裏にあなたへのメッセージがちゃんと届いています。

怖い。何故?
何故怖い?

ここから入ってゆき、

この怖さを支える望みとはなんだろう?
私はなにが叶わないからこの怖れを感じているのだろう?

と考えてみる。

恐れがある。明らかに。
これは「望みがある」ということです。
その望みを見てください。
あなたは何を望んでいるのか?

私は何を望んでいるのか?

その望みを明確にする、これが第一歩です。

398信頼:2010/04/16(金) 01:27:27 ID:wamaoOOI0
>>371 シャンティさん
ああ、なるほどw

スピに絡めるってより、現実とスピの境界が無い感じ?
区別してないです、世間の常識ってのももう関係無いですね。
あ〜悪い事するとかって事じゃあないですよ。

って言うよりそのボルテックスってなに??
さっき調べたんだけど、渦巻き?
ああ〜自己解決しました。
常識とスピの板ばさみって事ですね。
まったくボキャブラリー無いな俺w

上でも書きましたが、常識とスピを分けずに統合してます。
正確には統合中ですね。
すると見えてくる物が出てきます。
ある種の確信って物がチラチラとw

わたしこんだけ叩かれてますが、これが4ヶ月前ならショックで立ち直れないなと思いました。
そしてこの確信ってのが、誰でも見えてくると思ってますよ。

人はもっと自由になっていいんですよ、自由に戻っるのが正解?
まあどっちでも同じ事だと思いますが、何で人は憎しみあうんだろうね。
喧嘩してる理由を聞いたら殆ど下らない理由でしたよw

>>372
逃げてるなんて思ってないなと思ったけど、
引っかかる物があるみたいです。
向き合ってみます。
ありがとうございます!

399もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 01:31:47 ID:gY4aMpRs0
>>388
やっぱり!
いろんな画家さんがいますねw

400もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 01:33:14 ID:Oqe/mi6U0
身内に医者や医療従事者や、はたまた医療機器作成に
携わってる人間沢山いますが、お金の事で始終彼らの頭が一杯なわけが無い。
現場に立った事が無い人間が、陰謀だ金儲けしか頭に無い
と言ってるとなんだか悲しくなります。

私は医療じゃなくて法曹に進んだけども、お金の事で頭一杯なわけないし、
引き寄せやチケットの事知って、
全ては観念・内面の投影と理解してるけど、仕事とそこは線引きしてる…
法律なんて全部観念だ!こんなん嘘だ!自由でいないといけない!

…そんな事全く思いません。

信頼さんの世界じゃ、もしかしたら人刺してもお咎めなしなのかもしれない。
私のいる世界じゃ、人刺したら一般的にはお手手が後ろに回る。
ただ私は、別にそういう法律があっても、何の不自由も無いから敵視してない。

なんだってそう。敵視しなきゃいい。
そうすればそれは私を困らせたりするわけないでしょう?内面と外側の調和です。
法律があっても、医療機関があっても別にいい。
スーパーやコンビニがあるのと何も変わらないじゃないですか。

私の目には、信頼さんは外側の世界をただ敵視しまくってるように映る。
「全てを許した」「現実へのリアクションは無意味」
そう仰るけど、文章が矛盾してる。

信頼さんは、楽しく生きがいでも感じられる仕事に早く就いて、
お金稼いで、そんで発言した方がいいんではないでしょうか…。
結局自分を認めてくれない世間に対して罵詈雑言と自己正当化を繰り返してる、
そんな印象です。

正直一連の流れの中にある貴方の姿に、
かのシャクティパット事件のグルを彷彿としてしまった…。

401もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 01:38:10 ID:GUJiSPpAO
>>158 信頼さん

もうほとんど出つくされた感があるので私はこれでやめにしますが、私の違和感?。。ですか。

やっぱり、重い病気の方に専門家でもない人間が、医療について踏み込んだ発言を、しかも断言してしまうことの怖さを感じたのです。
いや、本当に真理を知れば、医療(だけでなくモノや金、ステイタスとか)に依存して自分本来の力やあり方を発揮できないでいることの愚かさがわかるのでしょう。
本当に気づけば、自分の力を信じる意外になかったのだと気づいていくのだと思います。

けれど、私たちはあまりにも中途半端です。

その中途半端な私たちが、自分の人生をよい方向に持っていくために取り組んでいるこのことが、もしかしたら死ぬまでわからなかった、気づけなかった、
という結果になったとしても、それはそれで自分の選択した結果だと思えばすむこと。
でも、それを実際に、病気の方に強く言えてしまう信頼さんの「信念」が少し危うい、という違和感かな。

多分信頼さんはまだ自分は中途半端、道半ばにいる、という自覚がないのだ、という違和感かもしれない。

それと、自分の力、というのも曖昧で、医者の処方で直ったとしても実際に直しているのは自分です。
一度も自分の力でなかったことはないわけで。
だから、大阪に行くのに、新幹線に乗るのか徒歩で行くのか。
大阪に行くことが目的であれば、どちらを選んでもいいわけなのに、まるで自分の足で歩いていかなければ本来ではない、みたいなことを言われたような違和感というのもあるかな。
・・というようなことです。回りくどくてすみませんww

まあでも、いろいろ言えることは良いことですね。お互いに。

じゃあ、私はこれで。おやすみなさい。

402391:2010/04/16(金) 01:39:53 ID:ICZmKT1E0
>>392
不躾な質問にズバリ御答えくださって感謝します。
いえあのぉ、プロになるには美大などで専門的に勉強した方が
良いのかな?と、実際有名なプロの方に直で聞けることがないので
参考までにでしたが、返って凄い迫力なパワーを頂きました。
画伯は博識で、頭も良いし、美大じゃない大学や院へ行ってそうでしたので
一度お聞きしたかったのでした。

もう、根本的に何かが違う気がしてきました。
列記とした大きな差。凄いお方です

>あなたの情熱に従ってください。
>彼のメッセージは情熱やパッションという形で齎されるのです

情熱、ですか。

情熱。情熱っ情熱! なんか、まだやれそうな気がしてきました。
情熱ですかっ そっか。パッション! なんだか、深いです。
凄いです。私に足りない何かを、一言でズバリですね!

有難う御座いました。

403もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 01:40:25 ID:PC4x8QVA0
今日の信頼さんの件で何度かレスをしてたんですが
やっと自分の中でちょっとずつ落ち着いてきたw

私は今回の信頼さんのやり方はまずかったと思っていて、
それは今も変わらないんだけどどうしていいか判らなかった。
なので信頼さんに向けて意見しながら
信頼さんに響かない言葉をかけ続ける事の意味を考えていました。
いわゆる賢人さんと呼ばれるコテハンの方を責めるレスを見て、
コテさんに責任を負わせるのは違うだろうと思いながらも
同じようにコテさん達への疑惑の念を止められずにいました。
画家さんの主張する「言うな、諌めるべきは不毛」は理解できますが、
それなら「違うと言わない」を選択するのは良いことなのか、と。
信頼さんについては今まで何度も「これは?」と思うことがあり
その度に沈黙するコテさんが不思議でたまらなかった。
勝手な想像ですがコテハンの皆さんは批判しない代わりに
肯定も否定もしない、要するに話題自体をスルーしているように思えました。
本当はあなた達も信頼さんの意見に疑問があるんじゃないのか、
信頼さんを傷つけるかもしれない可能性から逃げているだけじゃないか、と
何度も問いただしたかった。

で、さっき>>383のルナさんのレスを見てピコン!と来ました。
レスの内容と言うより、その姿勢のような部分から、ですが
これはもう引き寄せで話される対人関係への対応そのまんまですよね。

対象にリアクションを取らない。
ネガティブな事象へ意識をおかず、ポジティブな方へずらす。

だとしたら今回私がするべきことは、信頼さんへ意見することではなく、
相談者さんに「無理に断薬すべきではないと思う」と伝えて
相談者さんをただ信用することだけだった。
以前に信頼さんが自分を批判する人に対して
「嫌なら気にしなければいい。嫌いだと思うだけあなたが損する」と言っていて
好きだとか嫌いだとか、そういう事を言ってるんじゃないと憤っていたのですが、
信頼さんの意図はともかく「気にしなければいい」という言は正しかったのかもしれません。
そう思ったら今までのコテハンの皆さんの対応も納得できたし、
1年以上触れてきた引き寄せ理論をまったく応用できない自分に気付きました。
コテさんたちがリアクションを取らないようにしたものが信頼さんのトンデモ論なのか、
「信頼さんの発言とその批判」という事象そのものかはわかりませんが、
意図的にそちらに重点を置かないようにされているのだろうと言う気がします。
私は思いっきり振り回されてたwwwwwww

人から相談される方ってやっぱり揺らぎがないなあと思います。
私はまだまだ修行が足りないw

404もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 01:41:05 ID:Fw21FJDw0
画家さん こんばんは♪

なんだか急に画家さんにこれを送りたくなりましたw
少女時代に大好きだった曲ですわ

http://www.youtube.com/watch?v=JjMDq-_3Wd8

405もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 01:42:17 ID:gNAOVKncO
>>398
うんまあ・・・自分の正解が、必ずしも相手にとって正解になるとは、俺は思わないけどね。

おやすみなさい。

40617幕の367:2010/04/16(金) 01:42:42 ID:zUcuPdd.0
>>392 画家さん

横ですが、画家さんのレスで私の中にひっかかってたものが
ガラガラ〜って崩れました!

私が愛する相手も実は高卒。
一方私は無駄に高学歴。

今まで学歴とか気にしていなかったつもりが、
画家さんのレスを読んで
ちょーーー学歴の差を気にしていることに気がつき
その瞬間私の中にあった、何かが崩れたよ。

学歴とか、そんなしばりなんて
その人がどういう人間か(=自分がどういう人間か)に全く関係ないんだね。

ありがとう。愛してますw

407もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 01:43:04 ID:IQ6nMRe20
>>394
ついにうんこを採用したクレ氏の潔さワロスw
ついでにといいますか、クレ氏は「願望の重要度」についてどう思います?
私は実は「重要度にかかずらってるとますます願望のハードル上がるんじゃね?」
と思ってるんだけど、これは重要なとこなのだろうか?

408もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 01:44:27 ID:iPu572zI0
うむ、知れば知るほど、より自分がわかっていないことに気づくんよ。

オレも、自分なりにあーだこーだ考え、ちょっとまとまっては、
ここにカキコしたりするんよ。
といっても、それはここ数日の話なんよww

409画家 ◆utHkaCg902:2010/04/16(金) 01:44:49 ID:RPnMMGvg0
>>402
あなたが自分の心に正直に耳を傾け、その突き上げ(パッション、情熱、心地よさ)に従えば、
必要なものは全て用意されます。
私がそうでしたから。

だから一歩踏み出す前に必要条件を満たすことはないんです。
いらない。
金もライセンスもコネも。
そんなものは後からいくらでも付いてきます。

迷わず往けよ、往けばわかるさ!

410391:2010/04/16(金) 01:50:18 ID:ICZmKT1E0
>>397
画家さん、もうひとレス書いて下さってたんですか!
ありがとう御座います。

そう恐れです。これ以上望むと、3年前の鬱時代に
逆戻りするかも知れないとかです。何もかも裏目で
上手く行かなかった時期に戻るくらいなら、今の幸せで
充分だと思う気持ちと、「情熱」に従って思い切って
次のステップを目指す。

自分の声に耳を傾けてみます。
画伯に頂いた言葉「情熱」これを思うと弾ける。
もう少し掘り下げてみますね。ありがとうでした

411もぎりの名無しさん:2010/04/16(金) 01:51:17 ID:xihxd3dw0
>>395
信頼擁護派って上のほうにもあるけど、馬鹿ばっかだなあ。
やっぱバカはバカを引き寄せるんだな。

精密検査は医学じゃないとか言ってたもんな。
もしかして、同じ人かな?
今回の件と108さんの応答はまるで同列に語ることができない。
じゃなきゃ、こんな反応出てこないってw
108さんが同じレスしたら、狂人だのクズだの言ってやるよw

さて、このレスは、お前のどのような内面が現象化したのかな?w


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板