[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十八幕】
610
:
もぎりの名無しさん
:2010/04/05(月) 09:57:21 ID:7avdK1DQ0
>>451
ルナさん
どうも、はじめまして。
>これは、習慣として、すぐストップされた方がいいと思います。
>迷路を自分で作ってしまう感じがします。
>それをしていると思ったら、すぐストップ!
>そして、何でもいいですから気分転換してください。
>美味しいお茶をのんだり、何でもいいのですw
ちょっと、メソッドを教えてもらってから
やりすぎてるところはありますね。
気分転換がすごく下手で、こんなことしてていいのか?
ってすぐなるんですよね。
まぁ、試験勉強とかがあるんで。
>想像なのですが、よくわからないというより
>いい感情でいる時が少ないので、実感として対比が難しいのかもですね。
>すこしづつ、小さくても短くてもいいから、心地よさを
>自発的に作られることをお勧めします。
そのとおりだと思います。
いい気分でいられるより不安感ですごしてきた時間のほうが
圧倒的に長い気がします。
自発的につくるのも、先ほど書いた、これでいいのか?
がでてきて楽しめないことが多いんですよね、これが困りものです。
>これはもう、ご自分の中で「気持ち悪さ」として受け取ってる答えです。
>これは、ここから先考えなくていい。
>サクッと切って、心地よさにシフトチェンジしていくだけです。
>それが、実践だと私は思っています。
確かに受け取っちゃってますねぇ。
サクっと切れないというかなぜか気にしてしまう、
それで実践できてないような気がします。
あとはうつに関しては後ろめたさが抜けてないと思います。
今は大丈夫なんですけど、
といっても最近またすごい落ち込んだもんですから、
なんだよ変わってないんだとすごい落ち込んだんですよ。
そうすると過去の嫌なこと思い出して悪循環でした。
だから治ったといいがたいと書いたわけです。
治った!と実感するにはそれがなくならないと
なんて思っていたけどこれは過去に縛られてますねぇ。
未来に向けてすこし、気分転換上手になろうと思います。
レスありがとうございます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板