したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑技団スレ【第十七幕】

984画家 ◆utHkaCg902:2010/04/01(木) 04:52:15 ID:RPnMMGvg0
>>981
感情を感じきる、味わいつくす、と、思考を使って感情をずらす、はいずれも内面との調和に使えます。
あと感情をリリースする、セドナのような手法もそうです。

ネガティブな感情は感じきるとか、リリースすることによって消えます。
ポジティブな感情は感じきるとか、リリースするともっと鮮明になります。
つまり、ネガティブな感情は影に過ぎず、ポジティブな感情は実体と直結している、と言えますね。

エイブラハムの場合は思考に焦点をおき、その思考から惹起される感情をナビとして使う方法を提示しました。

あと感情を感じきる、と特別に言うときはブロックの解除を示唆します。

これをご参照ください。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1268889220/504


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板