[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑技団スレ【第十七幕】
894
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/31(水) 09:12:52 ID:XcCbX5EEO
>>891
あー、それそれ。
更に勘違いしやすいところだよね。
「感情を感じる=感情を行動で表現する」だと思ってる人が多いというか
当面の感情を感じさえすれば他に何をしてもネガを解放出来たものと考えてしまっているというか。
>>893
などはよい例で、
怒りの抑圧→憤怒を怒鳴るで表現→罪悪感?or落胆?に
なぜこうなってしまうのか?
数々の過去の怒りと怒鳴ると言う表現は許可したが、怒りの抑圧の末の
そこにある憤怒という感情を感じる事に対しては抑圧
つまり、憤怒に自分を裁くことで抵抗をかけて「感情の抑圧の類」に変化させてしまったから
感情を伴う行動で解放するって、実は高等技術なんだろうと思う。
上記ではついつい自分の感情そのものよりも、行動やそれに対する現象の認識知覚側に焦点当てがちで、
なかなか解放に至らない事や、更なる感情抑圧を生むことも多いんだな。
普段感情を抑圧する方が多いと、感じ切り許すという感覚がわかりづらくなるからそこはよくわかる。
抑圧が抑圧を生んでだんだん激しい感情になるのだから、それだからこそ
苛々や退屈辺りの軽いネガティブ感情から、感じるコツを掴む練習をすると抑圧を減退させる意味でもいいと思うんよね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板