したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑技団スレ【第十七幕】

743 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/30(火) 05:39:33 ID:JQ/auSvg0
『バシャール感想文』
いやぁー、あんだけオススメしていたが、ある意味読む人を選ぶかもしれんw
(まぁどんな本でもそうだろうが)
本田氏ってあれなんだな、ユダヤ人大富豪の教えの人だったのだぜw
あの本も古本屋で100円で買ったので読んでみたが、なかなか面白かったのだぜw
そしてわしが須藤元気ですかー氏版のコトでプゥプゥ言っておったが、流石は本田氏、
「坂本氏や須藤氏らによる以前の対談本があったお陰で、自分は別の角度から質問できた」
なんつってまぁ謙虚でいらっしゃること……そしてわしのココロの狭いコト……オホホホ……

前置きが長くなったが、この本はかなり読者目線というか、引き寄せ実践者目線で
書かれているので、とても参考になると思ったのだぜw
わしとしてはこれまた色んなコトが統合されてきて、もちろん引き寄せの法則あり、
エイブラハムが言う「見える世界」と「見えない世界」に同時に存在するという話もあり、
「すべてはひとつ」という神との対話に出てきた話もあり、そして一番笑ったのが
チケットまでも補完してくれたのだぜw

バシャール「そうです。私たちがこれまでお話してきたことはすべて、みなさんの喜びを
        象徴する列車に乗るための切符の買い方についてでした。」

ヾ(@゚▽゚@)ノチケット出たwww


で、一番補完できたなぁと思うのが、百八も時折話すパラレルワールドの概念なのだぜ。
バシャールでも何度も出てくるのである程度のコトはわかっているつもりだったのだが、
同時に何か腑に落ちないトコもあったのだぜ。
でもこれをまた上手いコト説明するのよねぇ…。
わしが感心したのはこんな話。

> 「未来の自分」「現在の自分」「過去の自分」は、実は三人の別々の人間なのです。
(中略)
> 不幸だったあなたは、現在のあなたと同時に存在しています。
> でも、「このあなたは」は「あのあなた」では一度もなかったのです。
> また、「あのあなた」は、決して「このあなた」ではないし、これからなることもありません。
(中略)
> 「いまのあなた」は「あのときのあなた」とは別の人です。
> 高次の次元では、ふたりの「あなた」は同じですが、物質レベルでは「このあなた」と
> 「あのあなた」は別なのです。わかりますか。

ヾ(@゚▽゚@)ノ はい、わかりますたー!

またここでふと思い出した、今日はちょと腕時計の電池の交換をしている間に
本屋で時間つぶしてたのだが、そこにあった本(やる気のスイッチとかなんとか?)に
「小さい頃は明日の自分と相談していたのに、大人になったら昨日の自分と相談している」
みたいなコトが書いてあってホホホゥ!と思ったのだぜw

そう、本当は毎瞬毎瞬「いまのわし」が再創造されつづけているわけだぜ。
ところが「あのときのわし」と「いまのわし」が同じであるという錯覚が起きてるわけだぜ。
まぁだから時間を「経験」するコトができるので、これ自体には何ら問題ないのだが、
「昨日のわし」と相談をし始めてしまうと、この「さっきのわし」と「今のわし」の結びつきが
強くなりすぎて、結果として「さっき苦しんでいた」ら「今も苦しんでいるはず」みたいな
感じになってしまうのだと思うわけだぜw

ま、それはそれでまた置いといてだな、なんとなくなんだが今結構疲れているヤツは
1章か2章ぐらいまで読めば十分だと思うのだぜ。
1章に「大好きなコトの見つけ方」「ワクワクの方法」、2章では「運命」について
語られておるのだぜ。むしろ1章まででイイかもだぜw

というのも、その後のお金や未来の話なんつーのは、なんか理屈っぽくなってくるんで、
ぶっちゃけそこらへんのコトも結局は「ワクワク」に従って「その瞬間に最もワクワクするコト」
をやっていれば何の問題も無い話であるので、余計なコト考えてしまうよりは
素直にワクワクしてた方が楽しいかもと思ったのだぜw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板