[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑技団スレ【第十七幕】
274
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/26(金) 16:03:47 ID:JQ/auSvg0
>>268
む?なんかよくわからん……それはもうデビュー直前ってコトじゃねぇのか…。
おまいが求めているもんがなんだかよくわからんのだがな、なぜかコレを思い出したのだぜw
http://www.youtube.com/watch?v=sHgGWpzXrdI
シンスケ若っ
http://www.youtube.com/watch?v=KKRX9k9b62U
電撃ネットワークかっ
(´・ω・`)まさにワケワカラン…
ファンがいるから好き勝手できるわけでもなくてよぅ、学生の悪ふざけで好き勝手してたら
ファンが増えて……そんな感じだと思うわけだぜw
ぶっちゃけ歌詞聴いたって「拭くぜぇ〜!」「美味い〜!」だぜw?
なんかもうそこには別に共感して欲しいだのなんだのって無い気がするわけだぜw
だがその一方では、技術的もハイレベルを誇っていたりした(らしい)わけだぜ。
まぁその後脱退とかなんとかもあったが、こいつらにはよう、ワケワカランモノとワケワカルモノが
両立できていたような気がするわけだぜw
まぁコトバで言うのは簡単なので簡単に言ってしまうとだな、メンバーの方向性がバラバラな
時ってよう、それぞれがやりたいコトを妥協しあって真ん中を取るとなんとも中途半端なコトに
なると思うわけだぜ。
そうではなくて、ホント「イイトコ取り」をしたってイイと思うわけだぜ。
さらに「何かの模範の音や見栄だけしかない」についてエラそうに余計なお世話を言うとだ、
あるベラボーに上手い新人ジャズピアニストがいたのだぜ。
そいつには自分が尊敬するピアニストがいてな、もうその技術から間の取り方から
完璧にコピーして聴衆から喝采を浴びていたわけだが、その尊敬するピアニストが
新人の演奏を聴く機会があって、こう言ったそうな
「彼は上手いね。でも『僕がなぜそう弾いているのか』がわかってないようだ。」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板