したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑技団スレ【第十六幕】

602もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 19:48:10 ID:T7bhMesYO
>>581 だぜ氏。

だぜ氏彼女いたんか。超kwsk。ww

確かに私は行動がなければ解決は不可能だと考えているし、母親はきっと変わりゃーしないって思っている。確かに昨日の今日で会ったわけでも電話したわけでもない。

だからだぜ氏のカノがそんな経験をしたのはスゲーと思うよ。
だけど今の私は自分のせき止めてた感情をわかってあげたことにかなりスキーリしているんだよ。
今までの私が可哀想じゃないか!もっと苦しめ!オマイは罪人じゃ!って言ってる私もいるんだけど、今はスキーリのが勝ってて。全身の鎖がとれてしまったみたいだ。
だけどきっと手にはまた巻き付けられるようにって鎖を握り締めてる。

603もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 20:31:00 ID:xz8NJNB60
こんばんは。

初めてこちらに書き込みさせていただきます。

実は今までにも何度か書き込もうと思ったことが
ありました。仕事や金銭問題、人間関係などの
質問や相談という内容でした。
文章を書き終え、あとは投稿するだけ。もしかしたら
スレの皆様からコメントがいただけるかもしれない、
そんな風に期待して書いたはずでした。
でも、毎回書き込みボタンを押せずに消去してしまいました。
最後の最後で何か引っかかっていました。

本当は今この瞬間、愛で満たされ、全て許され、自由で
安全で幸せだということを知っているのに、なんで
わざわざ書き込みをして悩みなどという自分で意味付けただけの
概念を強化してしまうのか?
エゴにえさを与えてしまうだけじゃないのか?

そんな感じが毎回して、質問するのをやめました。
それで、今今メソッドしたり、すでに完璧と断言したり
していました。

こちらで質問しようとしたこと、例えば金銭問題なんかは
一見どんどん悪化しているように見えます。
でも、自分の中では単にお金が減ったという事実として
受け入れることができ、いいとか悪いとかの意味付けは
しないようになりました。不安もときには沸いてきますが、
不安がるのに疲れたというか、どうでもいいと思える
ようになり、心の中がニュートラルな状態にあることが
多くなっています。

108メソッドは、かれこれ一年以上実践して来ましたが、
自転車に乗るコツがつかめたときのように、なんか突然
効果を感じ始めています。

自分にくつろぐことが出来るようになったと思います。

この書き込みも、質問ではなく、感想というか体験談として
投稿しようと決めたら、何も引っかかりませんでした。

604信頼:2010/03/22(月) 20:39:14 ID:wamaoOOI0
>>596
サンキューさん
いやいや前ならその逸話を聞いて怖れていたとおもいますが、
今はそんなにハッキリと神が答えてくれたら安心してしましますw
要するに現実とは自分が体験したい事を体験する場所としか
もう表現できませんね。

>>600
NASA局長

不足に焦点を当てている時は、何々になったら困るから
何々をするってメンタリティですよね。
その子供は牛乳を飲まないと骨がボロボロになるって
怖れの観念を与えられてしまったんですね。
それが繰り返し子孫に繋がっていく。
これが怖れの因果ですよね。
単純に気が付けばいいだけの話なんですが・・・
やはりマスコミの偏向報道は私達に凄く影響を与えてますね〜

最近良く聞くあのCM、日本人のガンになる確率2人に1人って
あれを子供が聞いたら精神にどんな影響が出るのやら。

605543:2010/03/22(月) 20:49:16 ID:ZtiP1ZR.0
>>547
画家さん

最近の画家さんのレス、とてもためになっています。

>所有権?ということは気に入ったわけですねw
そのままGO!

そんなシンプルなことなんですよね。所有権をもつなんて
そんなエゴまみれのことを考えちゃいけないって思っていたので、
正直、うれしいです。

>所有したい→一緒に居れるといいな→昼下がりのカフェでお茶したり♪
こういう普通のことが当たり前にできるような関係になりたいです。
気がつけば、こういうふんわりとした、
ささいなことも夢見れなくなるほど、切羽詰っていた気がしました。

夢くらい幸せに見たほうがよいですよね。
ほんとにいつもありがとうございます。

>>553
山田姫
いつもありがとうございます。

>しかし、何故いつも良かった報告の後に
だけどこうだから〜なんですというものがくっつくのでしょうか。
そして、その余計なものをくっつけて自ら悩みを作っているのはご自身ですよ。
恋は焦らずゆっくりとね。

ごもっともです。うれしいって言ってるのに、自分でダメだししてる。
全速力であせってる自分がいる気がします。

>所有権が欲しいなら所有権が欲しいのだと認めればいい。

所有権がほしいと思いつつ、それがすごくいけないことのような気がしてました。
認めてみると、苦しさが少しなくなりました。

>自分の力でどうにかして成就してやろうってするから疲れちゃうんですよ。
事の流れはお任せしておいて、リラックスしてみてはいかがでしょうか。

前回のアドバイスでも同じことを言われているのに、
この焦りよう。ほんとに自分が嫌になります。
どうしておまかせできないんだろう・・・。
自分であ〜だこ〜だ精一杯考えてしまっている。
と、また自分を責めてしまっていますが、
でも
>彼の事が好き。結婚したいなぁ。
の気持ちは素直に持っています。
あせっている自分も、好きな自分もまず認めてあげないとですね。
いつも早々のレスいただいてありがとうございます。
なかなか実践できていないな〜と少々情けない自分であります。

606543:2010/03/22(月) 20:57:33 ID:ZtiP1ZR.0
>>562
>自分と似たような状況なんで、思わず横レス!
ありがとうございます。うれしいです。

>「いや〜こっからどうやってこの人、私に夢中になっちゃうんだろ?」
これ、はまりましたwこれできそうです。
なんだろう、これを読んだとき、すんなりこの気持ちになれた気がしました。

>うまくゆくかどうかはわからないけれど、私にとってそれが最善ならばうまくゆくし、
うまくゆかないなら別の道があるのだろう、結局自分は幸せになる。

これ、自分にはちょっと向いていないかもです(><)
その相手じゃないと絶対にだめ。っていうエゴエゴが騒ぎ出します。
この思考に慣れたらすごくラクですね。


>>586
サンキューさん(ndkT10CoQOさん) 
ID変わっていたんですね、
もういらっしゃらないのかと思って少し寂しい感じがしていました。
いらっしゃっていたんですね。

>あなたは、どんな思いを持っていようとそのままのあなたで許可さえ
すればいいだけなんです。
なんでもOK、どんなものでも実現します。

これは自分でもまったく疑っていません。信じきっています。
ただ、その許可ができているの?できていないの?って判断しています。
これも余計な思考ですね。

>この板でよく、エゴを持ったままじゃ実現しないとか、
チケット握るなとか、みんな言ってますけど、
そういうところに過敏に反応しなくてもいいのですよ。

自分、潜在意識とか、いろんなところでいろんなもの詰め込みすぎて
知識だけは多いんです。だからあれはだめ、こんな思考はだめってダメダメ思考がこびりついてしまって
います。

>「もうちょっとやせてから」「もうちょっとお金ためてから」

そうそう、これがあるんです。そのままの自分を認めていない証拠ですね。

>本当に欲しいのは「彼に愛されてる」実感ですから、

そうです!!!なんでわかったんですか?
所有権がほしいというより、相手から愛されている実感がほしかったんだ。
それだ、それだ、わかってうれしいです。
所有権はリボンって・・・名言過ぎます。

>あなたの心から不安が消える頃に、
愛されてる実感と所有権はセットであなたの元に届きますよ。

う〜。うなるほど、素敵なメッセージだ。
まだ思考のくせでウダウダになると思いますが、このお言葉を信じてみます。

正直、まだ、はっきり、まるごと自分を認めたり、愛したりとか、
ちゃんと愛に浸れているのか、
なんかもができているのか、できていないのか、
その辺も自分で確認しないと気がすまないところがあります。
確認はしなくてもよいのですよね?
それにしても今回もどれもこれも、うれしく元気になるような言葉がちりばめられたレス。
また、かゆいところに手が届くようなこと細かな説明がとてもうれしかったです。
散々アドバイスいただきながら、同じような相談をしてしまってすみませんでした。

みなさまアドバイスいただいてありがとうございます。
長々とお礼を書かせていただいて失礼しました。
もっと、いろいろとお礼の言葉が出てくればよいのですが、
うんうん、そうだそうだと納得できることばかり書いてくださっているので、
「おっしゃる通りです」としかいえない心境です。
前回と同じような相談になってしまうし、成長してないなと思われるかと
相談をためらったのですが、相談させていただいてよかったと思っています。
あせらずに実践してみます。
ありがとうございました。

607:2010/03/22(月) 21:00:21 ID:wCCtv3zs0
>>576ダゼさん
ありがと〜☆
瞑想CDって「良い」って言われても聞くと逆に邪魔されるモノもあるから迷ってたんだ(´・ω・`)
笑えるならあってもいいかもしれんが、まあ、今のところCD付無いから本だけ買ってみゆ〜(((((((っ・ω・)っ ブーン

>>583サンキューさん
毛穴って黒ずみ溜めるくらいしか能がないと思っていたのに・・・・なんて素敵なんだ、毛穴☆
くりんくりんってクリリンと見間違える。
本は縦書きなんだね^^ありがとう☆

608NASA局長:2010/03/22(月) 21:27:25 ID:6qaLjB1YO
>>601
>ハチ


いやはや、私の場合牧場好きというよりも乳搾りに焦点が当たってるんでしょうなぁ‥


>>604
>信頼さん


そうですな、このお母さんの場合も子供のためと思って出た言葉だと思うんですが、
お母さんもそのまたお母さんに子供のころ似たようなことを言われたかもしれませんな。
実は「カルマ」ってオカルト的なことじゃなくて、このように家系単位で続いてしまう思考の癖のようなものかもしれませんわ。
ですから、どこかの代で気づけば修正できるわけですわ。

609:2010/03/22(月) 21:30:14 ID:wCCtv3zs0
>>586サンキューさん
横だけど、また響いた・・・・こんなに私に響かせてなにをしようっていうのorz
でもちょうどクリアした部分なのでシンクロだ〜♪

横だけど交流分析の脚本書き換えは、個人で出来るよ[壁]*´ノ∀`)ホ゛ソッ・・・
でも「補助的にカウンセラーがついてると心強い」「間違ってないか確かめられる」ってだけです。
間違いも何も、自分が許可するのに不安だ(許可して良いのか・本当に自分がそれを手に入れて良いのか)ってだけなんだけどね・・・・。
しつこくパーミッションするとクリアされることも多いですぞw

>>587 541さん
んとね・・・・結果としてみている「落胆した自分」っていうのは、或る意味習性というか、ただの条件反射のような気がするのだ。
自分が無意識に選択してきた習慣というか(。=`ω´=)ンー?
単なる習慣である「落胆という反応をした自分」を見て、「これは落胆するようなことなんだ」とまた改めて認定しただけではないかと。
私はびっくりした時点で「あれ、なんで私こんなに落ち込むの?」って自分の反応を疑ってみたら、それが選択の範囲内だと気付くことが多いよ。
自分の習慣・反応って、疑い始めると面白いのだ.。゜+.(´▽`)。+.゜+・゜

ところでワードの件だけど、君は天才ですか?(´・ω・`)モキュ?
ありがとう+。:.゚ヽ(*´∀)ノ゚.:。+゚ァリガトゥ

610 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 21:40:13 ID:JQ/auSvg0
>>602
うむうむ、スマンのうw
いやほれ、もしかしたらわし明日死んでしまうかもしれんだろう?
交通事故とか。酔ってフロ入って溺死とか。
だから言っておきたいコトはやっぱ言っておきたいので、まぁかなり急ぎ足すぎるかも
しれんとは思うが、まぁいつか思い出して頂ければ幸いだぜw


でまぁ今スッキリしているんならおkだぜw
ただもうひとつ、わしが信じている世界について話をしておくのだぜ。

もしおまいが思考はスッキリとはしたが、それでも悲しい想いをしているとな。
やっぱり誰かがおまいのところにやってくるんだぜ。
かつておまいがそうしたのと同じように。
かつておまいがいた魔法の国から。

「プギャwww言わんこっちゃねぇwwwおまいあんだけ自身満々で飛び出してといて
やっぱり地上での役柄にハマりこんじゃってるじゃんwwwwダセェwwwww
まぁでも安心しる、助けにきたよ。おまいに与えにきたよ。さあ受け取って。」ってな。

そんな時はどうか「ありがとう」と言って受け取ってあげて欲しいのだぜ。
絶対にこんなコト言ってはいけないんだぜ。

「あんた、子供のくせに何バカなこと言ってんの?本当に気持ち悪い子ねえ。」

(´・ω・`)b〜♪

611 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 21:57:51 ID:JQ/auSvg0
>>609
こんな方法とかもあるでよ
http://kuze.tsukaeru.jp/tools/iphone/tateyomi/

http://www.yansite.jp/others.html

こっちはなんかIEだと文字間隔が異様に広くなったが、next押してブラウザの戻る押すと
なぜかいい感じになるという不思議

612 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 22:00:30 ID:JQ/auSvg0
>>611
あ、わかった、その2番目のやつはブラウザ(IEの場合)で「スタイルなし」にするとイイ(´・ω・`)b

613:2010/03/22(月) 22:07:16 ID:wCCtv3zs0
>>611だぜさん
Σ(`□´/)/ ナニィィイイイ!!
世の中には、そんな便利なものがあっとですか・・・・。

610で笑ってたら、だぜさんからプレゼント届いた( ´∀`)
最近なんかいいことあるんだ。
なんでだろうな〜( ◉ืω◉ื)

614:2010/03/22(月) 22:12:03 ID:wCCtv3zs0
思い出した・・・・「なぜだか分からないけど」形式で断言法したんだった。
明日もしてみようωακμ(("o(^ω^*)o")) ωακμ

615もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 22:18:50 ID:wAELYROQ0
>>572 だぜさん
また〜私の大好きな、あの子の姿で現れたりして〜w
でも、あの子の、文章のテンポと、端っこの感じがね〜キュンとねw

余談ですけどもw
ずっと前にね、端っこに行ってくださいった言ったことあったんですけど?w
あの時、私から見ると、だぜさんは?wセンターに立ってらしたんですよ〜ww
きっと携帯の方からは、端っこに見えたのかな?w
いつか、あの子と反対側の端っこに挑戦してくださいねwww

トドメなんか刺したくないですよ〜wだぜさんは悪者にもなりませんよ
寝てる間に突っ込み入れられませんよ〜ww
だって、だぜさんは、愛が一杯の人だから、やさしい人だから

私のレスが、現実的なとこから直結していこうとするから
でも、もしかして、途中でサクッとなることがあったら、ごめんなさいです〜w
相手が後ろ向きに歩き始めることを、こっちが先に心配すると
直結から遠ざかる気がするんですよね〜
だぜさんは、愛情が深いですもんね〜彼女さんも、お幸せですね。

とにかく、いつもありがとうですwこれからも、よろしくお願いいたしますw 
きっと、大丈夫。おっしゃる通り、結果はついてくると思ってますw

つ愛w

616272:2010/03/22(月) 22:21:06 ID:UhtqIqw6C
突起の人さん、助けて下さい!

先日アドバイスもらってから「自分のすべてを認める事」をしていたら願望対象に対してものすごい憎しみや怒りの感情が出てきた。
実現させたい気持ちよりも憎しみの方が勝っていて、それも含め許可していたんだけど何か違和感があるんだ。

憎しみが勝っている今本当に叶えたいのか分からなくなってきた。
それでも叶えたいと思う気持ちもあって混乱している。
というのは憎しみを抱えたまま実現するという事?と言う疑問と認めた憎しみはどこへ?そのままにしていていいのか?と言う事が実現を許可するのに待ったをかけている。

もっとシンプルでいいんだろうがなかなかうまく出来ないのが現状。

617もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 22:29:35 ID:wAELYROQ0
>>573さん
そうです。>>424ですw
IDが変わるので、話してる相手には分かるようにしてるんですけど
紛らわしくて、ごめんなさい。

きっと、ヒッキーの方も、それ以外の方も
どんな悩みも、悩んでいる時の本人にしたら
とても大きくて、ほんの少しの焦点をずらすのも、なかなかできなかったりしますよね。
みんな、一生懸命なんだと思います。
でも悩みの根っこにあるものを見ると、案外同じだったりしますよね。
それなのに、自分ばかり責めたりしてね。
それはしなくていいんですよって、伝えたいですよね。
レスする側も、同じで、みんなでいい方に行きたいですよね。
お返事ありがとうございましたw

618 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 22:34:23 ID:JQ/auSvg0
>>615
さあこれで一思いにサクッと
                                            .   i ! .
                                        . :    ,ノ キ、 : .
                          -----‐=========´,.  , ==
                     ,. -- .、                  ,./  !|l´. :
                      ,r:':;ノレヘvヽ                   ,.r'.::1   i l|
                  /;:::f (0  r;'i::!               ,.r'´:::::::;!  i |l
                 ,i:i::::l.  ,....,~'゙i:!            ,r.'´:::::::::::::i   l' l|
                     ,!::!:::l   '、,ノ ノ:l          ,.-'´::::::::::::::::;r'゙  ,' |l
                /;::l::::ト、'┬::':´::l        ,.r'´::::::::::::::::::::::::i   /  ll
               /´`i,:i,:::! /'ヾ;、i;:::l       ,.-'´:::::::::::::::::::::::;:- '゙   /   .ll
             ,ノ    !:ヾ!´;;;;l.!;;;;;}::;!   ,.-'´:::::::::::::::::::::::::::::/     /   l!
             ム-.、   /;;;;;;;;;;;;;l !;;;;;;;ヽ,.-'´:::::::::::::::::::::::::::::;:- '   , '    l
            ,}'´   ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;l,l;;;;:-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::;f´    , '       !
            /    /';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-'´::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;ノ    ,:'
          /    ,i゙ ;;;;;;;;;;;;;;:-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::;f´       /
         /     ! ;;;;;;;;;-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::;:- '゙       /
         /    ./. ;:-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::;;;ノ      ,. '´
        ,/     ./-'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ´      , '´
        ,ノ    ,r:'´:::::::::::::::::::::::::::::::;ノ ̄     , -'´
     ,/    ,r'´|:::::::::::::::::::::::::r'⌒´     ,. ‐;´l
     /  、   !  |:::::::::::;rー- '´       , -'´;;;;;;;i !
   ,/ 、  i,  ヽ__|rー- '      ,. -'´::::`::::ー:、! .l
   入 、 ヽ l、   ,|        ,. - '´::::::::::::::::::::::::::l l
 r'´ ヽヽ ヽ 'ーy-.' |   ,. - '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l
 l  , -ヽゝ-`i'´  ::::'‐ ' ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l , l
 `'''´      l  .::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::K,ノ

619もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 22:45:34 ID:L58Qemq60

╋┓・・ 〓┃       ━ ┃┃
┃┃   ━┛ ヤ ━   ━┛・
.___________
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||三=       |
||          ||=- __    |
||ヾ ,      ||  | 警ノ   .|  逮捕だー
||<ノ 、Y     ||= (#・∀・)  |
||∧,. /ゝ   || (oτ〓≠=
||キヘ.ソ^/    |⊂==ノ~  .|
||〆ゞ∠二   ||Ξ=`J     |

620サンキュー(突起人):2010/03/22(月) 22:45:40 ID:iTIIQYIo0
>>616 272さん

大丈夫ですよ。それもうまく行っている大きな流れの一こまです。

抽象的な言い方だと説明しにくいんで、例にしますね。
たとえば好きな相手なんだけど、その人が毒舌で憎らしいことを言う。
でも、その人はすごくかわいいから好きで付き合いたい。
しかし、付き合ったら毎日いやみいわれるのか〜うんざりだー、
そういえば、昨日もああいわれたこういわれた……と思って
イライラするという状況だとします。違ったらごめんね。

そのときにはね、本当にシンプルに「かわいいから好き」という
とこだけ見るようにしましょう。

あなたの本体は光源のようなものなんですよ。
その前にフィルムを持ってきて、投影させると映像が出るでしょう。
そのフィルムが意図なんですよ。映像が現実。
だから、わざわざグロいフィルムもってくるな、探すな、細かく見るな、
好きなスライドだけ映写機にかけろと、そういってるんです。

いやもう、やっぱりそのグロいフィルム気になる、気になってどうしようも
ないということになったら、クリアリングするんです。
フィルム捨てちゃうんです。そうしたらすっきりしますよ。
クリアリングとして定評があるのが、セドナ、EFT、ポノポノです。
今すぐイライラを消したいときは、おでこを押さえると
感情が静まります。

621もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 22:54:14 ID:L58Qemq60
>>601
>ハチ

:(;゙゚'ω゚'):

622サンキュー(突起人):2010/03/22(月) 22:59:29 ID:iTIIQYIo0
>>609 うさん

そうでした、自分でやってもいいってとこもあったんですよね、脚本分析。
ご指摘ありがとうござる。
ていうかTAがいきなり出てきたのは、
なんか過去の体験を遡るレスが多かったので、ふと思い出したってのも
あるんですが、それ以前に。
繰り返し訪れる不幸のパターンとか、
「願ってるのに叶わないのはなんでだよ」
という焦りの気持ちに、その「叶えてはいけない」禁止令のようなもんも
ありそうだね、といきなりつなげてしまったんですよ。
「私はダメです」「ダメでいたいです」という思いをいったんクリアして、
願望を毛穴から放つ。まあ、これもみなさんがおっしゃってることの
言い換えでしかないんですけどね。

623もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 23:06:36 ID:T7bhMesYO
>>610 だぜ氏。

まだ見ぬ私の子かい?(つд⊂)
肝に命じます。

よし!惚れた男と早く幸せになりたくなってキターー!

つかなんかマジで不思議に心が軽い。すげい。

624272:2010/03/22(月) 23:06:53 ID:2Jk5SmXsC
>>620突起の人さん

ありがとう。
きっと今その一枚の“グロいフィルム”を見つけて憎しみが沸いてるのかもしれない。
でも願望(人間関係)に対して純粋に喜びや好きと言う感情が沸いてこない。

このまま憎しみを抱き続ける様な気がして不安でたまらない。

喜びを感じられないから願うことが出来ないし、叶えたいとも思えない。
あうっどうしたらいいんだぁ〜っ

625もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 23:08:37 ID:wAELYROQ0
>>597さん
あなたは、な〜にを言ってるの?www

あなたは、いなきゃいけない人間なのよ!!!

何か、自分をすっごく誤解してるようだけど
あなたは、愛情がたっぷりの人なのよ。
私より、たくさんの愛情を持ってる人なのよ。

今ね、お返事を引用しようと思ったけどねw
あなたが照れると思うから、辞めておくわねwww
彼への気持ちを大事にねw とっても可愛い素敵な気持ちですw
その素直な気持ちが、あなたの「今」なのよ。
そして、そこが、いつもあなたのスタートラインで、ホーム。
あなたは、「ホーム」を、もう持っているのよ!!自分で作ってるのよw素晴らしい!
その愛情に浸って、感謝していけば、大丈夫!!

それとね、確か、今痴漢とかセクハラに悩んでるっていってなかった?
それはね、今すぐ、まず心の中で
どんな言葉でもいいから、きっぱりとNOを言いなさい!
そしてね、私はいりません!!と、捨ててしまいなさい!
まず、そこがスタート。

これは、私の体験談でね、あなたのイメージングの役に立つといいんだけど
私は、痴漢に合いやすいとは全く思ってないんだけど
それっぽい時、手でよけると、カバンの角だったりしてね〜
そのうち、あまり気にしないようにしてた、ある通勤の朝のことw

その日は、仕事でいつもと違うところに、ちょっとギリギリで着く感じでね
朝のひどいラッシュの時に、一番後ろに飛び乗ったの
それは、痴漢で有名な線でね ゲンナリ↓↓↓
ボケーっと乗ってると、一瞬なんだか、私の周りのふたりの男性が私から離れたのねw
何となく、混んでるのに、私の周りに少し隙間が出来てね
その二人が少しの空間を作ってくれてたの 私は????w
それで、次の駅で私も降りたんだけどね
そしたら、その二人のうちの一人から声を掛けられてね
ドラマのように、警察手帳を見せられたのww
今、あなたを痴漢受けてましたよね?ってねw
でも、正直、もう分からなくてねwでも、私達ちゃんと見てましたってw
よろしければ、一緒に来ていただけますか?って言われたんだけど
仕事に遅れそうなのでって言ったら
ご協力ありがとうございましたwって、去っていかれたの。
張り込み中の、私服警官でした。見た目は、全然警官には見えなくてね
今時の感じだったわ〜w
イメージングで、この二人が、きっとあなたを守るわ!
きっぱり心の中で、痴漢やセクハラを断って、このイメージも何かの足しになるかもですw

これを読んだすべての男性が、ラッシュで電車に乗ったとき
冤罪はいけないから、自身の手は、見えるところに出しながら、もし隣の女性が何か辛そうだったら
大丈夫ですか?って、聞いてくれるといいわね
大丈夫だったら、それで終わっていいし
そうじゃなかったら、その一言がガラッと現実を変えるかもしれないもんねw

もしかしたら、今夜はこれで、お先に失礼しますね。
では、またねwハグハグww

626もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 23:15:09 ID:L58Qemq60

...                                (~)
                               γ⌒`ヽ   
                      (~)         {i:i:i:i:i:i:i:} クル クル
 シャーッ .  (~)       .   γ⌒`ヽ.      (ω・` )     
       γ´⌒`ヽ         {i:i:i:i:i:i:i:}       = ⊆::).   .   
        {i:i:i:i:i:i:i:i:}        ( ´・ω) ))  (( |:し ヽ=     
.       ( ´・ω・)        (::⊇⊆)        = し:|       
≡≡≡≡ ⊂::::::::::::)          |:し' )                     
       |:し─J     タン!   /:し'                  
..          ┻'  〟ヽ/〃                      

             (~)
           γ´⌒`ヽ
            {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
           ( ´;ω;) ねじれちゃったよぉ
          ( つ つ
          人  Y
      ≡  ( ヽ ノ
          人  Y′
          (  ヽノ
         人  Y′
         (  ヽノ
   ≡   人  ヽ、
       (_)__)
        ┻' ┻'

627もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 23:18:32 ID:wAELYROQ0
>>618 だぜさん
チョッwwwなんなんですか〜ww
これから、私は、おやすみのしたくなんですから〜
夢に出ちゃうじゃないですか〜w
夢の中では、トドメを〜ww なんてねww ^m^ ククッ
一足お先におやすみなさ〜いw
レス番間違えないうちに、だぜさんもお休みなさいませw

628サンキュー(突起人):2010/03/22(月) 23:22:11 ID:iTIIQYIo0
>>624の272さん

まあ、ここでひとつ深呼吸しましょう。
その憎しみは、今あなたの目の前で、あなたをののしってるとか、
憎しみおばけが襲い掛かってるとか、そういうんじゃないですよね。

過去の記憶があなたの心に働きかけてるんじゃないですか?
それで、胃に来たり、頭がイライラしたりするんですよね。
繰り返すけど、目の前にはありませんよね。
家族がやってることだとしても、イラっとさせられたのは過去。
その過去をひっぱりだして、「あのときあーだった、こーだった」
と思ってるのがグロフィルムの再生なんです。
それを見ながら、丁寧にあなたがイライラと反応するのが、
あなたのイライラする現実を力いっぱい後押ししてるんですよ。

とりあえず、そのことについて考えるのをやめましょう。
面白い番組を見るのでもいい。
『私は次に何を考えるだろう』と思考を見張るのでもいい。
「次にいついやなことを思い出すか、チェックしてやろう」と
思って思考チェックしてると、思い出すまでに時間がかかります。

>このまま憎しみを抱き続ける様な気がして不安でたまらない。
これも決まったことじゃないですよね。
鉄道のダイヤだって変わるんですから、あなたの未来は変わります。

喜びを感じないから願うこともできないんじゃないんです。
喜びはいやなところから探さないで、面白いところから
引っ張ってくると思ってください。
テレビでもマンガでも、音楽でもいい。
「これは好き」というものを見つけたら、それにいっぱい浸る。
楽しいことをたくさんする。
できるかぎり、好きなことをするのを許す。
そこからやってみてください。
必ず、楽になるし、楽しくなります。

629もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 23:26:10 ID:Fw21FJDw0
>>550さん

またお話できて嬉しいです。>>550さんいつも本当にありがとう。

毎日毎晩もう一週間連続でだぜさんにお世話になって昨夜もですが
またなんだか逆戻りを始めているような気がしています。
でも、550さんに「大丈夫よ」って言って頂いて安心しています。

> >>475の、だぜさんの言葉。これが、だぜさんや私が、今あなたに一番伝えたいこと。
>これを、「実践の」基本姿勢にしてみて!

今まで例えば友人と出掛けたり飲んだり楽しい事や嬉しい事があっても
何をしていてもそれが「まやかし」のように感じていました。
この楽しさや快は嘘っぱち、表面的な事って。
心のどっかに何か解決しなきゃいけないものがある。それがなくならない限り本当の楽しさや快は無いと。

それが今回こちらでだぜさんにあぶりだして頂いて
そしてだぜさんや550さんにアドバイスをたくさん頂いて、
根源なるものがわかり解放へと向かっている途中ですが
やはりまだ混乱中でなかなか「自家発電」が…

それと、

>あなたが、あなたの気持ちを、自分の子供のように見た時
>今のあなたが感じた感情はね
>あなたが、当時あなたの両親から受け取りたかったあなたの感情なの。
>だから、それは、100%正解。

↑以下のくだりは「ああ…そうなんだ…」ってなぜか涙が出ました。
と同時に胸が熱くなりました。

550さんの言うとおり、この感情を大事に出来なかったし、
受け取っちゃいけないような拒絶「しなければいけない」って感じでした。

今はまだ「よしっ!」って言えなくて、「始める」のも「決める」のもまだぐらぐらですが、
550さんに

>今はできなくても、いいと思って、少しホッとしていれば十分よ

って言って頂いたので心強いし、ぐらぐらでもちょっと安心しています。

550さん、いつも本当にありがとうございます。

630もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 23:28:09 ID:wAELYROQ0
>>603さん
はじめまして。
引っかかっちゃったのは、あなたの都合ではなくってって感じなんでしょうか?

でも、こうやって今回書きこめたのは、きっといいタイミングだったんでしょうねw
読んでいて、心地よさも伝わってきましたw
きっといい方に進んでおられるのでしょう。
きっとそれは、以前書き込めなかったとき、ご自分で試行錯誤されたのが良かったんだと思います。
全て、ベストなタイミングだったんだと感じました。
次回質問をされても、きっとどなたかからレスがつくと思います。
もし、一回でつかなくても、再度質問されたらいいと思います。
又、試行錯誤の時間にあててもいいですもんねw

初コメおめでとうございますw
おやすみなさいw

631 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 23:31:47 ID:JQ/auSvg0
>>627
(´・ω・`)ノシ


>>628
先日から興味深く拝見させてもらっておるが、やっぱ身体的なアプローチってのも
有効よねぇ〜って思う今日この頃なのだぜぇ〜w
画伯もそこぞの著名な北斗神拳かなにかの継承者の弟子だとかいう話をしておったが、
やっぱココロもあって、カラダもあって、それで自分ができているのよねぇ〜…シミジミ
そういう知識や技術を持ってるヤツに憧れるのだぜw

まぁだからといって学ぼうという気は起きないわけだが。
なぜなら!マッサージだってやっぱりしてるより上手い人にされてる方が楽で気持ちいいのだぜwww
(もっともホントの上級者だとやってる方が気持ちいいそうだが)

632もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 23:37:57 ID:wAELYROQ0
>>629さん
あ、間に合ったわぁww
ほんと、大丈夫よw
逆戻りは、一種の好転反応です!

>今まで例えば友人と出掛けたり飲んだり楽しい事や嬉しい事があっても
>何をしていてもそれが「まやかし」のように感じていました。
>この楽しさや快は嘘っぱち、表面的な事って。
>心のどっかに何か解決しなきゃいけないものがある。それがなくならない限り本当の楽しさや快は無いと。

この感じって、何となくわかるし、これ、持ってる人多い気がするの。
とにかく、今出来なくても、大丈夫。
ちょっと前にできなかったことを、たくさん始めてるでしょ?
そこの所を、一つ一つリストアップするといいかも?
そしてね、しっかり自分を褒めてあげるの。ご褒美をあげてねw
そういう小さな作業が、確認となって、あなたに自信をくれます。
それだって、自家発電だし。ここに書き込むこと自体も、自家発電よw
もう始めてるんだから、ほんとに大丈夫!!
一足先に、お休みなさいwまたねw

633もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 23:39:34 ID:ZtiP1ZR.0
>>620
サンキューさん
横ですが、フィルムの話すごくわかりやすかったです。

ちょっと話それますけど、
自分の場合、
すごい最悪なこととか考えてる割には、そんな経験ってない。
むしろそんなに最悪な事考えてるのに、
何にも起こらないって事のほうがすごくね?って思えてきました。
だから自分のフィルムはどんな風になってるんだ?
って思ったりして。

でも意図っていうより、フィルムって言われた方がラクにできる。
無限の中から好きなのを選べる自由。
大好きな人との旅行とか、もう絶対にムリって思ってたけど、
イメージが簡単にできた。
そこには確かに、「うれしい」っていう感情があったよw
今夜はそのフィルムを楽しみます。

634もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 23:42:24 ID:Fw21FJDw0
>>500 DAZEさん

だぜさんにお世話になってもう一週間になります。
一週間連日でアドバイス頂いているのに
なんだかまた逆戻りをしている感じで申し訳ないです<m(__)m>
でも、まだ宜しくおねがいします。

昨夜のだぜさんからの質問ですが、
泣いている私、辛い苦しい悲しいと心を痛めている私を見て
「かわいそうに」って抱きしめてあげたい気持ちになりました。

635もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 23:52:04 ID:T7bhMesYO
>>625

>彼への気持ちを大事にねw とっても可愛い素敵な気持ちですw

はーい!
一緒になりたいんだよね。だけどXc氏が言ってるように超超超超ハードル上げてるから私^^
だけど今は自分の気持ちから解放されたことにスキーリしてる事と、彼に愛を送ることを感じてみるよ。


>今痴漢とかセクハラに悩んでるっていってなかった?

うん。職場でのセクハラ。あと、例えば初めての人とお酒を呑んだりすると絶対に私だけ触れる。
男に触られるのが大っっっっっ嫌いなんだよ。過剰に反応してしまうんだけど。本当に本当に気持ち悪い。

昔セクハラよりも、ストーカーによく合ってたんだ。
下着盗まれたり部屋に入られたり写真撮られたり車でつけられたり、学生の時にはリコーダーとか水着も盗まれたり。
もう本当に本当に本当にうんざりで。身を守る凶器を持ち歩かないと落ち着かない感じ。

もう嫌ってほどこういう事が起きたから、ぷっつんキレて「次に私を付け回したり部屋に入ってきた奴を殺す。絶対にやってやる。」って本気で決めた。もう待ち構えたよ。殺されたかったらかかってこいって感じだった。結構精神的にまいってたのよ。
それから一回もストーカーに合わなくなった。怪しい奴が一瞬でわかるようになった。あっ、こいつやるなみたいなww それで本当にやってんの。


だけど職場の人とか、初めて会ってお酒呑む人って誰かしら私の知り合いが関わってるから、嫌だって拒否しちゃいけないって思っててしまう。我慢しなくちゃって。
これもまた家族の話になっちゃうんだけど、義父に色々嫌なことされて信用してた母親に信じてもらえなくて、そこから男の人にそういう嫌なことされて誰かに言っても何も解決なんかしやしない。それなら我慢せねば。我慢せねば。なんだよ。
だけど気持ち悪くて誰もいなくなったら怖くて1人で大泣きする。

しかも義父に嫌なことされてから、好きになった男の人と付き合うことになっても気持ち悪くてすぐ別れるんだよなぁ。大好きで愛してたのに、あっちに好きになられたら大嫌いになって怖くなる。それで随分悩んだ。今もそうなんじゃないかって。そしたら私が大好きな彼ともそうなったらってちょっと怖いぜ。


オマイの体験は凄いなぁ!やっぱり決めることは本当に重要だよね。

636 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 23:57:39 ID:JQ/auSvg0
>>634
(´・ω・`)b それでおk〜♪

じゃ、それで行こう。

637もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 00:01:47 ID:bBYN/oOQ0
>>566
その「求めない・期待しない」が難しいです…
割りと楽に何でも手に入れてる人はそれができてるのかな?
どうしたって期待してしまう。
買い物に行くにしたってセールだといいなとか
欲しい服があるといいなとか考えるもの。
結果、手に入れられないことへの焦燥感やら、手に入れた他人への嫉妬から
不公平感が募って投げやりになるよ。

幼稚園で乱暴な子に突き飛ばされたりしたが、
先生に言ってもあなたが近づくからと嗜めら相手は注意されなかった。
小学校でシール収集が流行ってて、欲しかったキラキラしたシールを
珍しく母親に買って貰えたからホクホクして学校持って行ったら、トイレに行ってる隙に
隣の席の子に盗られたうえに、先生には私だけが怒られてその子は咎められなかった。
簡単に何でも手に入れてるニートに日頃の行いがいからねと言われ、
ワープアな自分はなんだろうなって落ち込んでた。
不足や不公平感ばかりで自分が出来上がってるような気がする。
感情を見張る私なんてどこにもいない。
心のどこを見渡しても平穏などない。

638もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 00:08:02 ID:Fw21FJDw0
>>636 DAZEさん

どこに?(笑)

639もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 00:17:52 ID:RMz3DVFE0
ダゼー
何かラジオ聴いても横から横へ通り抜けていくし文章も三行しか読めないし
何言ってるのかまた戻って聞いたりしちゃうしよ
果たしてこれは何病だい

640サンキュー(突起人):2010/03/23(火) 00:21:40 ID:iTIIQYIo0
>>633 さん

うぉ、ありがとうございます。
怖いこと考えても大丈夫というのは、ついついホラーものをみてしまう
私にとっては力強いお言葉です(局長いつもありがとう)。

まあ、怖い映画を見ても、「作り物だし」と思ってると忘れるし
スルーできますよね。怖いことは起こりません。
あなたはグロフィルムはグロフィルムと切り離してるんです。
だから大丈夫。

でも、これを「本当にあった怖い話」だと思ってしまうと
ことは問題です。
つまり実感はエネルギーになってしまうのです。

怖い考え+情動=現実と区別がつかない幻想です。
この幻想はものすごくリアルなんで、怖いし、殴られたら痛いと
感じるかもしれません。
苦痛は幻なんですが、覚めるのが大変になるんですよ。

もし、実感を伴ってしまう人の場合は、その見ているものから
意味を取りさって、いったんクリアにしたほうがいい。
クリアリングが推奨されてるのはこのためです。
好まない現実はフィルムについたごみです。
それをとらないと、好みのフィルムにも怖い絵が入ってきたりします。
それを消し去ると思いのままのフィルムが上映されます。

641もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 00:22:57 ID:Fw21FJDw0
>>632さん

あらっ>>632さんにレスしたら、いらしてたんですね!
(…って私が文章作成にとても時間が掛かるので、もたもた打ち込んでいる内に
いつもレスが進んでいるだけなんですが^_^;)
>>632さんはIDが毎回変わっちゃうみたいでなんだか大変ですね…

>そしてね、しっかり自分を褒めてあげるの。ご褒美をあげてねw
>そういう小さな作業が、確認となって、あなたに自信をくれます。

褒めるのが苦手だったけど、ちょっとずつやってみます。
それにしても632さんからすっごいあったかいものをいっぱい感じます。
632さんも言ってたけど、だぜさんもあったかいですよね
ってか、ここの皆さんってみんなあったかいなあ…って思います。

ゆっくりおやすみください☆

>>635 T7さん

横ですが、私もそういう忌まわしい経験あるから辛さがわかります。
私の場合は小学校低学年から中学卒業するまでずっと
元担任の男性教諭からそういう嫌なことされてました。

親にも友達にも他の先生にも誰にも言えずにひたすら我慢してたし、
社会人になったら電車通勤していた数年間は毎日痴漢にあってたし、
他色々…もうホントに抹消したい記憶ですわ。

>身を守る凶器を持ち歩かないと落ち着かない感じ。

すっごい心身ともに逼迫した状態だったんですね。無事で良かった。
632さんの体験もすごい(>_<)

642もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 00:25:37 ID:r752urjEO
色んなことが目まぐるしかったけど
なぜか先程何か全ての事から解放されたような安堵感を感じました。
何も心配することなんかないんだ。
この感じが今ここの感じなのでしょうか。

643 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 00:33:33 ID:JQ/auSvg0
>>639
それは世界の三大珍病といわれておるdaze病だ

>>638
「今ココ」に

644 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 00:35:36 ID:JQ/auSvg0
>>642
うむ、それが「今ココ」であって、本来のおまいであって、「デフォルト」なのだぜw
それがデフォルトなんだから、もう何かを足したり引いたりして辿り着ける場所では
ないとわかるのだぜw?
その安心感には理由もなく、理由など必要ないとわかり、「なにもしない」の意味も
わかるんだぜw?

645NASA局長:2010/03/23(火) 00:46:28 ID:6qaLjB1YO
>>640
>サンキューさん


恐怖とか怖いものについてなんですが、あれって不思議ですよね。
私、子供の頃からホラー映画やクラスの誰かが必ず教室にもってくる心霊写真集(続・心霊写真だったかな)とか見ようものなら、後々までダメージくらって夜トイレに行けなくなるタイプだったんですわ。
夏休みの新倉イワオの「あなたの知らない世界SP」でさえ弟連れてきて一緒に布団に入って顔だけ出して見たくらいですわ。
が、ダメージくらうのわかってるのに何故か「見ておこう」て思うんですわ。
たぶん見ることによって逆に恐怖を和らげる(自分に慣らす)ことをどこかで本能が知っていたのかもしれませんな。
まあ人によっては本当にダメージくらってしまう人もいるわけで一概には言えませんが、
実際に身に危険が及ぶ場合は別として、たいてい「恐怖」て感情はこっちから向き合った方が逆に和らいだり消滅したりするもんだと思いましたわ。
まあホラー映画好きとしては消滅しないくらいくらう作品をサム・ライミあたりに作ってほしいわけですが、いやはや‥

646もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 00:48:39 ID:Fw21FJDw0
>>643 DAZEさん

その「今ココ」は昨夜の「理由なくイイ気分になる」なんですね

だぜさんは昨夜>>480

>だが実は、理由が無いわけではないのだぜ。
>ただしその理由は「常に」あり「無尽蔵」にあり「終わるコトがない」理由なのだぜ。

これ、いろいろ考えたんですけどわかんないんです…

647541:2010/03/23(火) 00:53:14 ID:co7ToLgM0
>>595
最悪の状態を妄想してしまうの、私の癖になってしまっています。
今はもう大丈夫、ありえない、と分っていても、また突然思い出して、怒りがふつふつとわいてきたり。
そのループからも卒業したい。

609 うさん
>「あれ、なんで私こんなに落ち込むの?」って自分の反応を疑ってみたら、それが選択の範囲内だと気付くことが多いよ。
選択の範囲内……?
こういう風には思ったことなかったな。
私が落ち込むことを選んだって事???(驚)
というか、落ち込むなんて選択したくないんですけど。

>>637
あなたは私ですかwww
なんか負けパターンが染み付いてる感じです。
そしてそれから逃れたくて焦って大きな期待を抱いてしまう。
そして大失敗して落ち込んで、自分が大嫌いになるんです。

何とかなりませんかねえ。
心の平安がほしい。

648もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 00:55:19 ID:bBYN/oOQ0
>>628
横だけど、TV漫画ゲーム音楽ようつべのぬこ動画全部飽きた。
手先が不器用だから手芸などの創作も続かない。
田舎だから近辺に娯楽がない。友達いない。
友達いないのは自分が望んだことだから仕方ないけどw
とにかくシラケて何も楽しくないです。

649272:2010/03/23(火) 00:58:41 ID:btjf9LykC
>>628突起の人さん

なるほど。

確かに今何も起こってなくて憎しみを抱いているのは過去の出来事に対してだった。

そしてその“過去の憎しみ”を感じている今から実現を許可しようとしているから混乱していると言う事かな?

だとしたら無意識の内に過去に引きずり戻されてしまっていたようだ。
好きなスライドに移し替えている途中でたった一枚の嫌なフィルムに気をとられてしまうなんてトホホ。

しかも起こっていない出来事に対して不安を抱いていた。
これも結局今にいない。

こうやって綴るといかに今を無視して苦しんでいるのかがよく分かったよ。

650サンキュー(突起人):2010/03/23(火) 01:05:29 ID:iTIIQYIo0
>>645 局長

実感うんぬんといいつつ、私も怖い話でダメージくらってます。
なんで、それでも見るんでしょうね。
中村希明「怪談の科学」読んで「ゆ、幽霊なんていない」と
納得させつつ、それでも見ずにはいられません。
そこまで怖いなら読むなよと思うけどだめです。
伊藤潤二の『死びとの恋わずらい』の全身刺青の人は、
夢見るとわかってるのに凝視するし。

新倉イワオなんて毎夏欠かさずみてたせいか、大人になってから
新倉イワオの親戚という人と会って
「何を引き寄せてるんだー!」と愕然としましたよ。

http://why.mods.jp/contents/science.htm#13
身体に悪いといわれちゃいましたが、いやはや……

651もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 01:06:21 ID:bBYN/oOQ0
>>647
最悪の結末が訪れる予測を一度でも立てたら、
結果はそれに近くなること多くないですか?
エゴの予測は正しかったと。

私がいやな目にあって喜んでる私がいます。
もしかしたらそっちのほうが本当の私かもしれない。

652サンキュー(突起人):2010/03/23(火) 01:23:02 ID:iTIIQYIo0
>>648
上でさんざんホラー好きなのを暴露しといて偉そうなことを言うのは
なんですが……
テレビやゲームやマンガなどの対象が
喜びや快をもたらすのではないんです。
もともとあなたの中に快や喜びがあって、それが漫画やゲームを
きっかけに浮かび上がってくると考えてください。

周りの世界に面白いことがないとわかったのは逆に
内面に向くチャンスです。
あなたの心の中には、尽きない楽しみがあるんですよ。

まず、それに気づくには
田舎で友達がいないとか手先が不器用だとか、そういう自分にレッテルを
はってるのはあなた自身だってことに気づいて、
それを淡々と見つめるといいと思います。
あるいは、何かしなければならないと思ってるのなら、
その気持ちだけ見つめて「私は、今そう思ってるんだな」と
他人事みたいに感じてみてください。
少しずつ変わっていきます。あなたの中に喜びはあります。

653もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 01:35:36 ID:RMz3DVFE0
638氏もダゼ病に?
後の2つは何だろう
乳搾りに行かずにはいられなくなるか
はたまた、掲示板を日記帳にせざるおえない病原体

だぜ病治してくれー

ホラーで思い出したけどKORN聴いてた時にたまたま拝見していた掲示板でフランてバンドを
皆が腐乱なんて言うもんだから早速画像調べたら 見ちゃったの 実物 まさかこんな引き寄せがあるなんてね!

654サンキュー(突起人):2010/03/23(火) 01:36:52 ID:iTIIQYIo0
>>649  272さん

>そしてその“過去の憎しみ”を感じている今から実現を許可しようとしているから
混乱していると言う事かな?

そういうことです。過去の憎しみを今思い出しているのは、
毎日毎日、いやな記憶を新たに上書きしてるのと同じです。
そして、「この世界にはいやなことがあります。あ、また増えた」と、
増やしちゃってるんです。

そこで何かを願うということは、
黒い色が嫌いなのに、毎日黒い色の石ばっかり拾ってきて
「白亜の殿堂が作れない」と泣いてるようなもんです。
「黒いのいらない」って宣言しちゃってください。
それで終わりです。

嫌いな人はとりあえずセドナするか、アルゼンチンあたりに赴任して
もらう妄想をたくましくしてみてください(これは取り扱い注意だが)。
あ、好きになる必要はありません。
煮え湯を飲む思いで許す必要などありません。
ただ、憎んでしまった過去を淡々と許して、「さよなら」が
いいと思います。

655もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 01:39:50 ID:RMz3DVFE0
サンキューさん
サンキュー!!

656NASA局長:2010/03/23(火) 01:50:21 ID:6qaLjB1YO
>>650
>サンキューさん


いやはや、新倉イワオ氏(http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/9646/iwao.jpg)にお会いになったことがあるなんて、ここがオカ板だったらサンキューさんかなりのヒーローですわ!
新倉さんといえばプロデューサー業の他に、たしか日本心霊協会の会長だか理事ですぞ(http://www.geocities.jp/kingtechjp/_geo_contents_/0920/lr07.jpg)。たぶんつのだじろうもこの協会のVIPでしょうな。
が、基本ホラーしか描かないつのだじろう氏と違って新倉イワオ氏がスゴイのは、
日テレの長寿高視聴率番組である「笑点」の放送作家でもあることですわ。
つまり「恐怖」も「笑い」もイワオの手にかかればたちまち高視聴率なわけです。山田君ですら新倉イワオ氏には頭が上がらないということになりますな‥。
人間はわざわざ悲しさをさそい号泣すること必至の映画や、夜オシッコに行けなくなるようなホラー映画をわざわざお金を出して見に行くところが面白いですな。
恐怖と笑いって対極のように見えますが、もしかしたら近いのかもしれません。
伊藤潤二氏のホラー漫画も、怖い中に絶妙な(ユニークな)笑いを感じませんか?
サンキューさんはたぶんそういうことに敏感なんでしょうなぁ‥いやはや。


>>621
>ハチ


イワオ氏に負けじと出たがりやな所長↓
http://youtube.com/watch?v=Y89jdVK5Q5k&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

657もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 01:52:09 ID:ZfWsKyD60
願望が叶った。エゴから見たらありえない形で。世界には自分しかいないみたい。嫌な気はしないけど仕組みが理解できない。。
なぜ現実を映しだしてるの?よく晴れ女とか雨男とか言う人自分は、馬鹿にしてたけどありうるよね・・

658もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 01:53:12 ID:RMz3DVFE0
サンキュー(突起物)さん、サンキュー!!!

65924:2010/03/23(火) 01:57:05 ID:nxxund4s0
>>637 だよな。わかるぜ。

俺もガキん時の記憶がある。おやつも自分の好きなおやつ300円以内に一杯買って、
自分の大切なおべんと箱に好きな物を詰めてもらって、明日遠足楽しみだな〜。丘であの子とおべんと食べるの楽しみだなぁ〜って
夜も寝れない位楽しみでワクワクが次の日雨で、丘であの子とおべんとの筈が、どっかのきたね〜公民館でみんな揃っておべんと。
あの子と一緒に敷物の上で仲良く丘の上で一緒におべんと食べよね、って約束したのに。みたいな。俺はワクワク、神からすりゃ期待なのか。

最近で言えば、コンパで「全員可愛い〜」つぅからワクワクでいったら、一人はドランクのつかぢ似、一人はぐっさん似、もう一人が千原ジュニア似。
その吉本軍団と俺らはカラオケ入れれば5時間にも渡るコンパ。。5時間が一週間に感じた日だったな。これは期待だったのかも。でも今だって信じてるがコンパ前の時間のワクワクはウソじゃないと思うんだがな。
しかも「過剰ポ」の事も知ってたから、それ程期待にエネルギーはかけてないつもりだったんだがな。

女性関係の話ばっかになるが、
半年前じゃ、去年なんかは安室ちゃん似の女の子を紹介され、会って楽しくワクワクやってたが、これは単純に向こう曰く「合わない」つ〜理由でおじゃん。
内田有紀似の女ともワクワクでいいトコいってたのに、ふとしたきっかけでポシャる。その理由だって、デートに誘われたがどうしても出張でいけね〜俺は断ったとこからだった。
俺どっかに「直前でおじゃん」とか「おめぇ(俺)がビビビときてもソレはおじゃん」とか「おめぇ(俺)にゃお笑いがお似合い」とかの観念あんのかよ??って感じだぜ!!

やっぱ期待しちゃうよな。ワクワクのつもりでも。つかワクワクしてても期待はしてるだろし、ワクワクの横で期待がいそう。
ワクワクと期待の違いも身体の感覚から分からん。言葉でも違いが今イチつかめんよな。まあその違いが一番分かってなきゃいけないのはコトバじゃなく感覚(心、身体)なんだろうけど。。

660もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 01:58:36 ID:Pct/ctAQ0
もしかして、安心するのに理由とかいらないんだろうか?
あまりにもカンタンで、理由がないからどこでも出来る、けど理由がないから
根拠も探すこともできなくて、ループしてたんだろうか。

66124:2010/03/23(火) 02:00:06 ID:nxxund4s0
吉本軍団じゃないな。ドランクは人力しゃだったもんな

662 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 02:02:16 ID:JQ/auSvg0
>>646
よし、ひとつ新しいコトを教えるのだぜ。


考えてわからないコトをわからないままにしておく勇気を持て。(´・ω・`)b


…なんか勇気ってのとも違うのぅ……
いや、なんでもかんでもってわけじゃねぇんだがな、逆に言えばだな、
わからないモノに、わからないからってんでとりあえずラベルを貼って、
なんだかわかっている気になっちまうコトあるんだぜw?
例えばおまいが勘違いしていた観念なんてのもそうだぜw

わからないモノを性急にわかろうとして名前をつけたらそれが観念になっちまった、
しかもかなり不適切なラベルであったにもかかわらず、ってな感じだぜw

今はただ気分のイイことだけに焦点を当ててみればイイんだぜ。
ネガティブなもんが浮かんでもうろたえたり怖がらなくてもイイのだぜ。
ましてそれを無理に消してしまおうとしなくてもイイんだぜw

で、そんな時にも使えるわけだぜ。「このネガティブな気持ちはなんだろう?」
わからなきゃわからないままで「わからないもの」にしておけばイイわけだぜw
そうしておいて、気分がよくなるモノに焦点をまた合わせればイイわけだぜw

それは必ずわかる時がくるし、わからないままかもしれんがそれは別に
わからなくてよいことだったのかもしれんし、わからな過ぎて気持ちが悪ければ、
ココにまたなんか書くと誰かが教えてくれるのだぜw

663 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 02:12:24 ID:JQ/auSvg0
>>660
それに気づいたおまいはスゲェのだぜw


それがなんでかっつうとだ、理由をつけるコトをせっせと習得してきたからなんだぜw
最初は知っていたのだぜ、自分は安心そのものであると。

だがそうち教わるわけだぜ。「不安」を。

「ママー?不安ってなあに?」
「それはとても怖いことなのよ」
「ふう〜ん?たとえば〜?」
「ちゃんと左右を見て横断歩道を渡らないと車に轢かれちゃうの。
痛いし血が出るし、死んじゃうんだよ。」
「え〜こわ〜い」
「だからいつも気をつけていなさいね。いつも左右をみて安全を確認するのよ。
どちらからも車が来てないなと確認できて、初めて安心して渡っていいのよ。」
「ふぅ〜んわかった〜」

こうして左右の見通しがきいて、初めて安心できるのだ、という「理由」を作るのだぜ。

「夜中にトイレにいくとお化けが出るわよ」
「え〜こわ〜い」
「だから寝る前にはお水を飲まないこと。トイレを済ませておくこと。
そうしたら安心して眠れるでしょう?」
「は〜いわかった〜」

こうして寝る前にやることを済ませておいて、初めて安心できるのだ、という「理由」を作るのだぜ。

「勉強しないとあんな風になっちゃうわよ」
「え〜やだぁ〜」
「じゃあお勉強しましょうね。イイ高校に入ってイイ大学に入ってイイ会社に入るの。
そしたらあなたはあんな風にはならないわ。」
「わかった〜べんきょうするぅ〜」

こうして安心するためには資格や条件を満たすコトが必要だ、というコトを学ぶのだぜ。


見ればわかるが、実はこれ、安心について教わったんじゃないんだぜ。
「不安にならないために不安を元に行動する」というコトを教わったのだぜw

664もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 02:13:10 ID:bBYN/oOQ0
>>659
そう感覚ですよね
いくら丁寧に説明されても、または本読んでも、そのときはわかったと思っても、
自分自身でコツを掴むしかないわけで、これは期待じゃなくてワクワクなんだからねっ
と過していても、些細なことで躓いたときに結局は何もわかっていなかった
自分に愕然とします。


ところで大分前に切羽詰まってレスしたらスルーされたけど、
ズバリな答えを期待したのがダメだったのね

665NASA局長:2010/03/23(火) 02:21:22 ID:6qaLjB1YO
>>657さん


私も宇宙の不思議のように理解できませんが、NASAが考察しているのは例えば、


「あなたは幸せですか?」「運がいいですか?」「健康ですか?」「成功していますか?」「お金持ちですか?」「モテますか?」


みたいな質問があったとして、その対極には


「あなたは不幸ですか?」「不運ですか?」「不健康ですか?」「低迷してますか?」「孤独ですか?」


のようなネガティブなフレーズが並びますわ。
対極って上で書いたように「恐怖」と「笑い」だったりしますが、伊藤潤二のホラー作品のように恐怖の中に絶妙な笑いが同居してたりするわけです。
つまり、ひとつのものの二面性といいましょうか、状態の変化だと思うんですわ。
つまり心の現象だと思うんですが、そうなると現象はただの「状態」にすぎないですから、固定的なものではなく(←エゴが固定的なものにしたがってるだけ)
対極に位置するまったく反対に見える状況を創り出すことが出来るとNASAは研究してますわ、いやはや‥

666もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 02:22:38 ID:Fw21FJDw0
>>662 DAZEさん

そっか…この「わからないまま」にしておく事が今まで苦手だったから
かえってややこしくなってたんですね私の中で。

例えば数式などでも『「X=1」として計算しなさい』
なんていう問題があると、「なんでXは1なの?」って考えちゃう子供だったし(笑)

で、ちょい考えてました(またかいっ!)

>>486の過去の「事実」と「出来事」の話の下着の例え話で

盗まれた下着は下着泥棒じゃなくカラスの仕業だった。その「事実」は変更されるが
「下着がなくなった」という「出来事」は変えられないし消せない。

これをカラスの仕業だったという変更された「事実」に対して「ホッとする」ということより、
犯人が泥棒だろうがカラスだろうが、「下着がなくなった」という「出来事」が
苦痛で嫌だ。と思ってしまう自分。
これが私の思考習慣なのかもと思ったんです。

私の過去の問題にしても消す事はできないけど、
その出来事に対しての捉え方や私の心の在り方次第で楽になる事が出来る。
だから自分がホッと出来るイイ気分になる方に意識的にでも思考を持っていく。

これをだぜさんは下着の例え話で私に言いたかったのではと思いました。

だぜさんと私のレスのやり取りを見て>>550さんも

>でもね自分で快に持っていく工夫が必要なの。最初は意識的にね。
>これを、だぜさんは、「自家発電」と言ってると思う。
>っていうかね、これが基本姿勢よ。

> >>475の、だぜさんの言葉。これが、だぜさんや私が、今あなたに一番伝えたいこと。
>これを、「実践の」基本姿勢にしてみて!

って…。

こうしてずーっとこの一週間、だぜさんや>>550さんが、
私が心の奥底に封じ込めていた苦しみや自分でも気付いていなかった根源を
あぶり出してくれて、たくさん問いかけて引き出してくれて、認めさせてくれて、解放させてくれて…
私が何十年も抱えて来た過去の問題を解決へと導いてくれたんですね。

ホントにホントにホントにありがとうございました。
マジで心から感謝です。

…と、新たな一歩を「始める」事をようやく決心した私。

667もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 02:23:18 ID:bBYN/oOQ0
>>652
サンキューさんありがとうございます。

668もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 02:23:47 ID:XcCbX5EEO
>>651
横レスに命を懸ける(嘘っスすんませんw)わたくしめが失礼しますよ。

>最悪の結末が訪れる予測を一度でも立てたら、
結果はそれに近くなること多くないですか?

エゴは無茶苦茶側についてる(ように見えるだけかは定かでない)からねー…わからなくもないよ、そう見えるのもさ。

>エゴの予測は正しかったと。

でもさ、これは違う。
うっかり思い浮かんだ「最悪の予測」という可能性が気になって
「嫌だそんなことになりたくない」という抵抗が残念な結果を生むかも知れないけど
それはエゴの予測の正しさが実現で証明されたこととはまた違う。
あなたの恐れや不安のイメージに別の領域が忠実だったかもしれないが
エゴを実現させる為には別の領域は反応しない。エゴには実現能力はないんだよ。

>私がいやな目にあって喜んでる私がいます。
>もしかしたらそっちのほうが本当の私かもしれない。

散々反論ばっかで悪いwでもそれは絶対ない!他人から言われても決め付けにしか聞こえないかもだが…

私が嫌な目に遭い喜んでる、と見える側は恐らくエゴだよね。
たいていこんな場合のエゴは、「自分が嫌な目に遭ったら真っ先に喜ぶだろう」というイメージを持った事のある過去の登場人物の記憶を受け継いでるのさ。

「私」に感じるのは、側で囁かれるからってのもあるだろうけど
「こんなに強烈に記憶してるということは正しい事なのかもしれない(嫌な目に遭えば自分自身も喜ぶべきなのかもしれない)」
と感覚が麻痺して癖に変わり…みたいなプロセスを経てるだけなんじゃなかろうかと。

ホントのあなたはちゃんと幸せになる為にいる。
望まないエゴが出たら「過去の人か。あんた誰だか忘れたけど私は今を生きてます故お引き取り下さい」
と丁重に退去頂こう。

669もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 02:32:23 ID:Pct/ctAQ0
>>663 DAZE氏
やっぱりそうなんですね。

>>こうして安心するためには資格や条件を満たすコトが必要だ、というコトを学ぶのだぜ。
>>見ればわかるが、実はこれ、安心について教わったんじゃないんだぜ。

なるほど。不安に条件はつきものという印象はありましたが、それを
>>「不安にならないために不安を元に行動する」というコトを教わったのだぜw
こう解釈してみると解りやすい。毎回思うんですが、DAZEさんはループを見切って表現するのが本当にうまいですね。
いつも助けてもらっています。ウロボロスもただの蛇になって逃げ出しそうな勢いですw

最初に不安という概念を創造したときはただのマボロシでしかなかったのに、
あまりに刺激的だったもんで注目してたらエネルギーが集まっちゃって、そのうち本物に見えるようになってしまったってことでしょうか。
どうやらまたエゴの辻褄合わせが動き出したようです。
でも私は安心♪

670 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 02:36:43 ID:JQ/auSvg0
>>666
フヒヒ、まぁ仕方ないんだぜぇw

学校じゃあ「X=1」を理解する子に点をあげて、「なんでだろう?」と考える子には
Xをあげるという、そういうコトが繰り返されてきたからなのだぜw

だから「わからないコトは悪いことだ」ってどこかで思ってしまうのだぜw
そしてわからないことがある自分は「他人より劣っているのだ」と考えちまうのだぜw


そこである素晴らしき教育改革者が立ち上がったのだ!

「そうだ、そうやって点数つけて劣等感を刻み込むからよくないのだ!」

それは素晴らしきアイディアであった。
長年の努力によって、そのアイディアは採用された。

「ヨーイ、ドン!」

子供たちが一斉に走り出す。
みんなワラワラとゴールに辿り着く。

「ハーイ、みんな一等賞〜♪」

こうして彼らはゆとりを得た。



違う、違うのだぜwww
「優劣を決めない」というのは「みんなを均質的に評価する」というコトではないのだぜww
だがそれは仕方が無いコトなのだぜ。
なぜなら彼らは「優劣という評価」しか知らないのだから。
だから「評価しない」という方法でしか、それを回避できないと思ってしまったのだぜ。

そうではないのだぜ。
まず全員が全員「違うカタチをしているよね?」ってコトをハッキリさせるのだぜ。
させた上で、それを互いに「別のカタチだね」と認めるってコトが「優劣を決めない」
というコトなのだぜ。
別の形をソートしたってイイのだぜ。点数順に並べようが、身長順に並べようが、
男女別に分けようが、それでイイのだぜ。
その上で、「これは優れている順ですよ」と言うからおかしくなるのだぜw
「あなたがたはこういう風にみんなそれぞれ違うんですよ」でイイのだぜ。
個性を評価しろって話なのだぜ。

ただそれができる教師がどうにも少ないのだぜw
それで仕方なく、「評価しない」という方法を取ってしまったわけだぜw
だがそれでは「わたしとあなたは違う」というコトもわからなければ、
「互いに評価しあう」その評価というもんすらわからなくなっちまうわけだぜw


(´・ω・`)なんだこれ

671もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 02:37:37 ID:XcCbX5EEO
>>577
ん?局長…なぜに自分にその映画なのだw
よくわからんけど、観てみますわ。邦画あんまし実は得意ではないんだけどね(あw

672 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 02:41:30 ID:JQ/auSvg0
>>669
そうそう、そういうコトだぜぇw
だから現実ってのは「幻想」なのだぜw

ぶっちゃけ言えば、そりゃ全員が全員ではないが、やっぱ大半の人間は
現実というか社会というものを教わる時に、とにかく不安を元に教えられ、
不安によって現実が作られるようになっちまっとるわけだぜ。
だから現実とはそもそも不安なものである、というコトになっちまっとるわけだぜw

そして残念なことに、それが不安を元に構成されているコトなど知らされず、
「現実とは現実だ。目の前に見えているこれが現実だ。
現実は現実と呼ぶ以外になく、他のコトバでは表せないものだ。」
こうなるわけだぜw

っていうかわしが言ってるコトが通じるおまいの方がよっぽどスゲェのだぜw

673もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 02:48:29 ID:Fw21FJDw0
>>670 DAZEさん

だぜさんが先生だったらすっごい楽しい授業だったろうなあ

では、だぜさん、皆さん おやすみなさい。

674NASA局長:2010/03/23(火) 02:51:13 ID:6qaLjB1YO
>>671
>XcCさん


いやはや、そんな深い意味はないですわ、ただの遠隔霊視です。
この映画、ねらーの感想にもありましたが、かなり人を選ぶ映画だと思うんですが、
XcCさんならたぶん見終わってエンドロールが流れるあたりで「う〜ん‥」てため息を漏らしますわ。
てか、このスレの人には基本全員にオススメです。
人生はある種パレードなわけです、いやはや‥

675画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 02:53:52 ID:9HeHyl4g0
お茶から帰ったら100レスだよw
つか何時間しゃべってるんだ俺w
気が付いたら8時間たってたw

>>557
うん、意図はものすごくよく解る。
私からのアプローチはちょっと方向を変えようと思ってね。

>>590
嘘だと嫌?
それは何故だろう?
もし、仮に嘘だとしたらあなたはどんな気分になるかな?

>うーんうーん。。仲良くなりたいんだと思う。普通の家族になりたいと。

あなたは今、まだそれを望めないのかな?
それでもおkだよ。

>変わらずあいつは死んじゃいないし、変わらず母親は裏切りられ続けたままだ。

彼らを許せなくてもいい、って気持ちを許せる?
無理やり許すのではなく。
無理やり許してあなたが更に苦しむのなら、そのまま許せないその気持ちを許そう。
先ずここがスタートラインだね。

676 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 03:00:13 ID:JQ/auSvg0
>>675
バシャールは言ったね、人はワクワクしている時には時間をあまり生み出さない、と。
つまりワクワクしていると波動が上がる(早くなる)、波動が上がるということは
光の速度に近くなる、光の速度に近くなるということは、ウラシマ現象が起こる、
ウラシマ現象がおこるということは、画伯には2時間しか経っていないが
地球時間は8時間経過していたということになる。

(´・ω・`)b みたいな


>>673
そりゃもうPTAから非難GOGO

677画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 03:15:10 ID:9HeHyl4g0
>>676
どうもそれってマジっぽいねw
時間聞いて唖然としたw
どう考えても2時じゃない。
まだ8時くらいのはずだw

で、相手のお二人さん、朝までしゃべりたいと言ってたが、ここでラストオーダw
またしゃべろうって帰ってきますた。

678もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 03:22:36 ID:Pct/ctAQ0
>>672 DAZE氏
というかついさっき>>663のDAZEさんのレスみた瞬間には、
「安心しか知らなかった存在がなぜ不安を創造できたのか」
この点が解らなかったんです。知らないものは作れないはずなのに。
しかし理由なく「だが私は安心している」とつぶやくと、不安がどうでもよくなる。
実際不安の創造も、軽い気持ちの遊びだったんでしょうね、本当に。そして実は今も遊んでいるとか。

不安ありきの現実では安心もつかの間だから、外に求める。求め続ける。そうしないといけないと思っている。
これこそ恐怖ですね。
しかし、今もこの考えが完全に抜けきってはいないけど「私は安心している」。
しばらくこれでいってみます。ありがとうございました。

679もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 03:31:23 ID:Fw21FJDw0
>>676 DAZEさん

だぜさん学校でとんでもない物作ったり発明したりしてる先生って感じ。
バック・トゥ・ザ・フューチャーのドクみたいな。

寝ようと思って久しぶりに快適な気分だったので
大好きな曲を寝る前に聞いてたら、なぜか涙がとめどなく流れて来ました。
とても軽快でPOPな曲なのに、聴くと心がワクワクして幸せな気持ちになる曲なのに。

涙はとめどなくだったけど不思議と悲しい気持ちではありませんでした。

なんかに憑依されてるのかとマジで思った…

今度こそ寝ます。おやすみなさい。

680もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 03:53:38 ID:L2J.pe9s0
DAZEwさんはいつ寝てるのだろうか?w

681 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 03:53:56 ID:JQ/auSvg0
>>679
なんでそっち方向で考えるのだぜw
逆に「憑依が取れたのかしら」と考えるとイイのだぜw

ドクか……大好きだったのぅ……クリストファーうんたら……ん?
クリストファー・リーヴ?ああこりゃスーパーマンか……
えー……クリストファー・コロンブスでもなくて…アガサ…そりゃクリスティだ、
ん〜…ああ、ロイド!ロイドだぁ〜(無駄すぎるレス)


>>678
その点はなんかエイブラハムが上手く説明しておったなぁ〜…
こんな感じ。

> 物質世界の身体に宿る前のあなたは、新しい好みや欲求、アイディアはすべて
> コントラストから生まれることを理解し、変化と多様性の価値をよく知っていた。
> それに、このコントラストが文字通り拡大・成長のベースになるだけでなく、
> 楽しい経験のベースでもあることを知っていた。なによりも楽しい経験こそ、
> 「存在」というものすべてのあらゆる部分のそのまたあらゆる部分の究極の
> 存在理由であることを知っていた。すべてはあなたの意識のなかに常に飛び込んでくる
> 楽しい瞬間のために存在することを知っていた。その結果、今あなたはここにいる。

つまりもともと安心な場所にいたが、このコントラストな物質世界においては
不安というコントラストを用いてより安心というものを理解できるというコトを知っていた、
まぁつまりおまいが言う通り軽い気持ちの遊びなわけだぜwww

あ、コントラストと言えば「なんよ氏」。
最近たびたび思い出すなんよ氏は今何処。

682もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 03:54:25 ID:RMz3DVFE0
局長動画w
何故ワイにくれたのか分かんねーけどもさw

ウラシマ現象はあまりウラヤマシくないですね
クスリッ

683 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 03:55:04 ID:JQ/auSvg0
>>680
え?今も寝ているよ?
だってほら、寝言を言っておるではないか。ヾ(@゚▽゚@)ノ

684もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 04:02:43 ID:T7bhMesYO
>>641

恥ずかしくてなかなか言えないよね。
何で恥ずかしがるのかよくわからないけど、屈辱っていうかさ。

どうして私が我慢しないといけない?どうして私がこんな目に合う?どうしてどうして?って疑問だらけだよ。
だけど近づいてきたやつには殺気を出すようにしてるよw

685もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 04:09:42 ID:T7bhMesYO
>>675 画家氏。

>もし、仮に嘘だとしたらあなたはどんな気分になるかな?

嘘になんかさせない。私の気持ちをなかったことになんてさせるものか。って気分。


>あなたは今、まだそれを望めないのかな?

優しく出来るか不安だから、あんまり…
だけど仲良くしたいよ。


>彼らを許せなくてもいい、って気持ちを許せる?

うん。だって別に許さなくたって義父とはこの先関わることなんてないからどうでもいい。強いて言えば早めに亡くなってほしいくらい。


だけどだぜ氏のおかげで随分スキーリしたんだ。

686もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 04:17:57 ID:sGeCkWcI0
>>676
もしかしてワクワクと感性豊かに生きてる人が
年齢より若々しいのはそういうことなのかなぁと思った

687 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 04:50:19 ID:JQ/auSvg0
うむ、だから廊下に正座させられている1時間が3時間に感じられたり
上司に説教くらっている5分間が10時間に感じられたりするのは
本当に10時間分の時間を作り出してしまっておるというわけだぜ…ヒィィ…


つまりワクワクしないコトすると人より早く老けるってコトですね(´・ω・`)b

688もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 05:14:09 ID:RMz3DVFE0
ニチャン書き込めないから
我慢できなくて、ここで失礼
シークレットスレの754のダゼに問いたい
では何をするために来たのか 本当の自分を探すためだろうか
他人を敵に回すと何かと不便ニダね

689もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 05:22:19 ID:RMz3DVFE0
あっ御免ダゼ氏
よく読んでなかった
言わなくていいぜw
まぁ、気が向いたら・・ゲブフン

690もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 05:45:24 ID:RMz3DVFE0
108的に言わせると
老けもないのだがね

691NASA局長:2010/03/23(火) 05:51:52 ID:6qaLjB1YO
>>682
>ハチ


これ貼ると呪文さんが出てきそうですが、Kornはフロイドのカバーのこの曲が好きですな↓
http://youtube.com/watch?v=yLvDF7SkBQM&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google


それからラウド系ではセパルトゥラとか好きですわ↓http://youtube.com/watch?v=9j8OF4cZnjg&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
「Roots(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_2/377-4313959-4730039?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1269290528&amp;a=B00005HWBT&amp;sr=1-2)」ていうアルバムがオススメですわ。



あとはスラッシュ系ですとなんと言ってもスレイヤーですな。
デビュー当時からまったくスタイルを変えずに突っ走ってるオサーン達です。
http://youtube.com/watch?v=rqwIZNECRoU&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
スレイヤーはこのライヴDVD↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_4/377-2941073-8423027?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1269289018&amp;a=B0000AFOK7&amp;sr=1-4
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR18GZ9VN75XQ93/ref=aw_cr_i_3/377-2941073-8423027?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1269289018&amp;sr=1-4
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/cr/rR1ORA9Y8MYUZ1T/ref=aw_cr_i_2/377-2941073-8423027?uid=NULLGWDOCOMO&amp;qid=1269289018&amp;sr=1-4
にオマケ映像で付いているドキュメントをハチにオススメしますわ。
リーダーで、ベース&ボーカルのトム・アラヤの人間性にハチはきっと共鳴することをNASAが保障しますぞ、いやはや‥

692541:2010/03/23(火) 09:21:10 ID:co7ToLgM0
>>651
>最悪の結末が訪れる予測を一度でも立てたら、
>結果はそれに近くなること多くないですか?
そうなんです。
もしかしたら私は不幸を引き寄せるのがうまいのではないかと思ってしまうほどです。
まあそんなことはないと思うけど。
まだ全然初心者なんだし。

>私がいやな目にあって喜んでる私がいます。
そうなんですか?
私はそれはないですね。

いつもなんで私がこんな目に、と恐怖と怒りと悲しさでいっぱいなだけです。

693:2010/03/23(火) 10:13:48 ID:wCCtv3zs0
>>622サンキューさん
過去と言えば、繋げて考えてた時期は納得できてたのに、今は繋がりに疑問を感じる(´・ω・`)
繰り返すパターンじゃないけど、例えば「過去に浮気した彼」というのがあって、
その彼と今も付き合ってて「また浮気された」っていうのは、繋がってるようで繋がってない気がするのだ。
そして「だから結婚しても無駄だよね」っていう未来の予測も繋がってない気がするのだ(´・ω・`)

前は分析すると繋がりが見えてたのに、勝手に繋げている自分しか見えなくなってきたorz
「私はダメ」と思うきっかけを遡ると、繋がってるようで繋がってないのだ(´・ω・`)
「私はダメ」を維持するために過去を繋げた(そういう過去を妄想で作ったっぽく)だけに思える今日この頃・・・・実はなに言いたいのか分からなくなりました(´・ω・`)ショボーン

くりんくりんしてると、願望は勝手に毛穴から出ている気もするね☆
↑だけでなんか上手くいってることが多いのだ。

伊藤潤二と言えば、双一シリーズが面白くて好きだお゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ

694:2010/03/23(火) 10:25:39 ID:wCCtv3zs0
>>647 541さん
反応は自分で選べるから〜d(・(エ)・●)ネッ
「落ち込む必要がない」と気付いたら、それを維持する必要もなく・・・・
「あれはただの条件反射だから、別に今も落ち込んだ気分保たなくてもよくね?」って思うんだ。
自分の反応も常識も、常々疑わしい・・・・そう思ってるw

私は疑った時点で「他に選べるもん無いんかい」って探してしまうのだ。
「4回も続けてダメになったら、普通落ち込むよね」っていう判断が先か、落ち込んだ反応が先かは分からないんだけど(まあ、どっちでもいい)、
なんか反応があった→だけど少なくともそれを維持する必要はない(この時点で維持するか放棄するかを選択することになってくる)→じゃあ、なに選ぶの?っていう流れに勝手に乗せてる。
「この反応以外は選べないよ」って事はない。
「自分が反射的にした反応が唯一の反応である」と思いこむと、無条件で維持する方向になるのかな。

実は先月、階段から落ちて怪我をしたのだ。
正直かなり痛い(ひびが入っていた)、でもおうちに誰もいない・・・・寂しい(´;ω;`)ウゥゥ
誰も心配してくれない(´;ω;`)ウゥゥっていうか、超痛すぎて病院にも行けない。彼氏もメールしたけど返信来ない(´・ω・`)ショボーン
或る意味踏んだり蹴ったりの状態なんだ。
でもだんだん考えてる内に可笑しくなってきたのだ(´・ω・`)
今も治ってないんだが、思い出す度に自分自身が可笑しくて仕方がない。
※ちなみに家族は誰一人心配してくれず、私は親戚中に笑われただけでした【★ёйd★】>o(・ω・o)

695こまどり:2010/03/23(火) 10:25:42 ID:kxsYV.lU0
以前の相談者の方、ダゼ氏、55氏、画家氏、信頼氏、
その他回答いただいたみなさま、
ありがとうございますd(゚Д゚)☆スペシャルサンクス☆( ゚Д゚)b
みなさまの打ち込んだ文字が心地よく髄液を突いたです。

私は、以前のポノ女さんと同一人物ではないようですが、
そうですね、私もポノ女でございます。
そしてある時は108式女
ある時はOSHO女
ある時は津留女
ある時は金井式女
・・その他諸々(ry

696もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 10:53:46 ID:b9nryqUA0
願望を手放すといいって言うのは
よくわかるんですが、
手放したスペースに何が来るのかと思うと怖い。
やりたいと願ってる仕事への思いを手放したら
そのままどこかに行っちゃって、結局その仕事が出来なくなったらって恐怖。
結局別の職種に就いて、「まぁこれも幸せだよね」とかなったら
イヤだな…と思ってこだわってしまってます。

例えばピンポイントで
「ちょうどこのブランドのこの色の服が欲しいと思ってた」ってのを
手に入れられる人ってどうなってるんだろう。
またはタイミングよく、仕事のオファーが!とか…。

697もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 10:56:31 ID:b9nryqUA0
あれ…IDがかぶってるのかな?
すみません。

698:2010/03/23(火) 11:06:58 ID:wCCtv3zs0
信頼さん信頼さん!!
なんか充足を感じられる時と感じられないときがあるよ!!
いつの間にか感じてることに気付くんだけど、なんで?
なに?この状態はなに?
ほっといたら充足まみれになるかな?なれたらいいなムフッ((´∀`*))
嬉しいから信頼さんい報告したくなったさーヾ(o・ω・)ノ

あと、全然関係ないけどなんで皆メアドが「sage」なの?

699もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 11:35:02 ID:EJ7fA8fk0
>>584
「殺すの好き」な人の話だな。
あのひねくれ具合は私ににているかもしれないと思いながら読んだ。
彼が本当に「殺すのが好き」な人だとしたらどうなんだろう?と思った。
彼が言ってた、子供はわくわくしながら虫や魚を殺すっていうの自分にも
経験がある。善悪という思考が無い時期だから、ここをひっぱったらどうなるかな位の
感覚なんだよな。それが成長するにしたがって、善悪の判断が出来上がってきて
殺すのはよくない、となると思う。
だから彼は、「思考の無い感情に赴くままに殺す」というのは感情ナビに従順だと
言ってたのではないのか?
DAZE氏の意見を否定するわけではないが、極端な例として興味深かった。

>>595
今はスルーを選択し始めたところだ。
嫌な記憶が蘇ってきたら、スルー。
最悪な未来が浮かんだらスルー。
それでも耐えられなったら画家氏推奨のように、感情に身をゆだねるというのがひとつの
方法ということなのかな?

>>695
貴方のおかげで、いろいろとアドバイスをもらうことができた。
本当にありがとう。
そのアドバイスを有益なものにできるか無益なものにしてしまうかは自分次第なんだね。


またいろいろと聞かせてもらうとおもう。
よろしくご指導願いたい。

700 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 12:05:35 ID:JQ/auSvg0
>>699
あ…いやできればその後の「嗜虐は感情でも思考でもないよ説」の方まで読んで頂けると…

>>695
髄液って生々しいなぉぃ(´・ω・`;)

>>688
だから喜びのためだと何度言わs(ry

701画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 12:12:00 ID:9HeHyl4g0
>>696
その願いはあなたが否定しないかぎり、必ず存在します。
だから手を放しても大丈夫。
手を放すとは願いを信頼する究極のフォームですから。

>:またはタイミングよく、仕事のオファーが!とか…。

私の場合、全部そんな展開で生活しています。
都合よくことが運びます。
非常に無責任なレスですが、あれです、無防備になるといいです。
ディフェンスや保険を思い切り取り下げると、それらが不必要なフォームになり、
不都合なことは起こりません。
引き寄せ、という現象を信じざるを得ない現実が展開します。
びっくりするほどです。

私がやっているのはただ、ディフェンスを取り下げて、心地よく思い、心地よく行動し、心地よく夢を見ているだけ。
期待しないのに勝手に賞賛され、勝手にオファーが来て、勝手に人が集まる。
打算的に考えなくてもいい、ってのが何より楽ですね。
楽しいから自分の得たもの(モノや情報、知識)を出来る限り相手に差し出す。
自分も心地よいし、相手も満足する。
それらがまた新たな世界を展開してくれる。
そんな体験をすると、願いは手放しても大丈夫だ、無防備がいいな、抱え込むことは何一つないな、こころからと感じられるようになる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板