したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑技団スレ【第十六幕】

502もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 02:50:18 ID:7avdK1DQ0
>>500 DAZE氏

コテは敷居が高い。これも観念?
なんでもかんでも観念とか言い過ぎるのはよくないな。
経歴無駄とか言われたやつですよ、俺は。

とりあえず、またイライラに戻ってきて、
どうしたらいいんだになった状態がさっきまで。

少し落ち着いて、また戻りそうな恐怖が出てきたのが今現在。
感情を感じきるのも、見るのも、聞くのも、
なんだかうまくいかなくて。
まだ根底になにかあるんでしょうかね?

LOAスレはなんだかわからなさすぎるので、
また後日見返すことにでもします。

こんな時間だし適度に寝ます。

503 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 02:57:38 ID:JQ/auSvg0
>>502
うむすまんwww
もやすみだぜwwwww


>>501
というかチケットはLOAスレから生まれたわけなのだぜw
逆に言えばだ、たとえROMであってもそこにわしらがいたからこそ、
チケットが生まれたわけだぜw
そう、わしらがいなければ、ただの過疎スレであったら、チケットは
この世に出ていなかったかもしれないわけだぜw

そしてチケットができたから、この板ができたわけであり、この板ができたから
今こうしておまいとわしがパソコンのモニタに向かいながら話ができるのであって、
じゃあこれがどんぐらいの確率?っていうとそりゃもうとんでもねぇ確率で、
もはや偶然としか呼べないほどの確率で出来上がっているわけで、
そう考えるとこれを引き寄せの法則と言わずしてなんとするかってなコトなわけだぜw

(´・ω・`)何の話だっけ。まあいいか。わしも寝るか。

504画家 ◆utHkaCg902:2010/03/22(月) 03:11:04 ID:9HeHyl4g0
>>203
お話の方向が違うかもですがちょっとまとめてみました。
頭の整理になれば幸いです。

【感情ナビとクレンジング(或いは否定的感情を感じ、0化統合する)との整合性】

先ず、感情は基本的に二方向、肯定的感情と否定的感情である。
肯定的感情はそのフォーム(思考の焦点)が実在に向いている。
否定的感情はそのフォームが本来ありえない方向(虚構)に向いている。
肯定的感情ならそのまま展開することを推奨し、
否定的感情なら焦点が真実からズレているから思考フォームの修正を推奨している。
これが感情ナビである。

感情ナビを使い、思考を転換させる。

ex:金がなくて困る(幻想としての不足を思考し、否定的感情を惹起する)
            ↓
  金があったら嬉しく感じる(実相としての充足を思考し、肯定的感情を惹起する)

これがエイブラハムの推奨する「橋を架ける」(赤本P97)「転換のプロセス」(金本P114)である。

※人類には金があったら嬉しい、という思考が金に困る苦しみを齎す、という逆転の観念の存在を洞察する。
故に苦しみを消すために金への夢を捨てようとする→全ての欲求を捨てようとする→存在自体を消し去りたい
という超ドM思考が生まれる。
これは一種の錯覚(狂気)であり私は「虚偽の逆転プロセス」と呼んでいる。


【辻褄を通さないアプローチ】

108メソッドは「我々は辻褄に縛られている」という洞察から敢えて辻褄を飛び越えるメソッドを提供する。
エゴは辻褄に依拠するが、その活性化をスルーするのである。


【ブロック】

次に私たちはこの感情そのものを否定する場合がある。
肯定的感情は受け入れるが、否定的感情は見たくないと反応する。
(これは大規模な勘違い、錯覚である)
人間は普段、自然に思考を使って否定的感情をずらしている。
しかし時にこれをブロックしてしまう。
ブロックは否定、拒否である。
(ブロック、即ち「壁」である)
これで否定的感情が湧く焦点が存続、活性化し現実化する可能性を帯びる。

ここでクレンジングと言う考え方が出てくる。
否定的感情を見たくない(不快な感情からの逃避)という思いから現実逃避が起こる。
例えば誰かに会いたくないというのはそれが引き金になって不快な感情を惹き起こすからである。
何かをやっていれば無視できる、と言った依存症さえ然りだ。

対象は勿論、人だけではない。
過去の出来事やモノ、未来予測にも存在する。
壁を作らない、或いは壁を崩す、と言う考え方は感情を感情として感じ、感情的な禁忌を0化する方法とも言える。
嫌な感情を感じればそれは消える。
錯覚の錯覚たる所以である。
しかし嫌な感情を感じ続けようというのでは方向が全く違う。

「パリの下水にスポットライトを当てる」アメージングパワー(P363)
「魔法都市にできた穴」(金本P177)
55氏の「道端に落ちたウンコ探し」よろしく、全くさかさまなフォームになってしまう。


【ブロック探知と方向としてのナビ情報について】

否定的な感情を遮ろう、否定しようとすることがブロックを作る。
ナビによる方向誤認に眼を瞑る、これがブロックである。
様々なブロックを作り、その存在の可能性を狭める。
これには違和感(不快感)が伴う。
感情ナビはこの一連のフォームを「方向錯誤」と知らせ続ける。
ブロックにより存在が閉鎖させたときは「無気力感」として知らされる。
つまり無気力には少なからず感情のブロックがあり、ある種の感情を禁忌することが無気力の原因である。


【<エゴ>を用いた解釈】

エゴが発生しているとき、感情は否定的になる。
ナビとしては「方向錯誤」である。
それを変えず、感情自体を否定し、遮ってしまうのがブロック作りである。
感情ナビは感情を否定することではなく思考の調整である。

definition
emotion[1,0] 1:real(positive side) 0:unreal(negative side)
1→1
0→[0(1)]=0
0r→[r+0(1)]-r=0 (nullify) r:resistance

505もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 03:15:35 ID:Fw21FJDw0
>>503 DAZEさん

思い出しました!そうだった。LOAスレでチケット誕生でしたね。
(私はLOAスレでもポノスレでもずっとROM専でしたが)
だぜさんの言う通り、こうして皆さんとここでお話ができるのも
108さんとチケットのおかげですね。本当に有り難いです。

それにしてもだぜさんはLOAスレでもここでもいろんな方の相談に
丁寧にレスされてて、頭も心もごっちゃにならず凄いです。職人技!

私も頭が回らなくなって来たので寝ます。
だぜさん>>500の回答は私の次回の宿題にさせて下さい。
またお時間のある時に宜しくお願いします。

だぜさん、皆さん今日もありがとうございました。

506もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 03:17:48 ID:T7bhMesYO
>>495 だぜ氏。

自分への間違えレスだろう?
だけどはっきり言ってほしかったからその願いが叶っただけで、だぜ氏は間違っちゃいない。
私が望んだことなんだよ。まじで。遠回りに言ってほしかったんじゃない。はっきりと誰にでもわかるように。


だけど心がそのレスを読んで悲鳴をあげてるよ。
止めてくれって苦しんでるよ。せっかく隠してきたのに止めろって。
私はそんなのだぜ氏に言われるまで気付かなかったけど…、うわぁ、本当に止めてくれwww 涙が止まらない。隠してきたのに!!!
もう身体中抉られているようだ。知らない。そんなこと知らない!!

謝るから止めてくれって言ってる。コテもつけるから!!だぜ氏が言ってた、まどろっこしい君?もうわからん!頭パニックじゃ!

母親なんて大嫌いだ。あの裏切り者。私の事なんてなんとも思っていないくせに!!!だけど一生懸命助けたかったのに。のに!!
あいつを選んだ。私じゃないあいつを選んだ。それが苦しい。
もうやだ。だぜ氏止めてよw もう苦しいよ。私は選ばれなかった人間なんだよ。昔のように過去吸になりそうだ。息が出来ない。

だけど、気付いてくれて嬉しいって私の中の人間が歓喜してる。
だけどだけど息も出来ないほど苦しい。
そうなんだよ。私わかってほしかった。あの男はあなたを苦しめる。愛しいからそんな姿を見たくない。嫌だ。救ってあげたいのに。ただ幸せになってほしかったのに。私には信じてもらうことが出来なかった。その変わりに「あんたはそんな子じゃなかったのに、どうしたの?」とまで言われたもんだ!そんなこと言うならあんたの手で殺してくれ!私はもう死んだも同じだ!
ちょうど見たらこんなんでさw だぜ氏ありがと。もう死にそうなくらい嬉しくて苦しい。でも愛があるんだ。よくわからん。

>>499
オマイのおかげだ。ありがと。
自分でも言われなきゃ気付かなかったよ。本当にありがと。

507もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 03:18:07 ID:Fw21FJDw0
画家さん、おやすみなさい。

508画家 ◆utHkaCg902:2010/03/22(月) 03:19:30 ID:9HeHyl4g0
>>507
おやすみなさい♪

いい夢を☆

509もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 03:32:01 ID:Fw21FJDw0
>>506 T7さん

寝るって言ったけど、ちょっと心配になってしまいました。
息が出来ないって…大丈夫ですか?
過呼吸は本当に苦しいから

ゆっくり深呼吸して落ち着けたらいいんだけど…
もちろんレスはいらないから休んで下さいね。

510もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 03:36:12 ID:T7bhMesYO
>>460

>勝手にお名前だして、先ほどは失礼しました。

初めまして!いんや、全然いい!むしろ気に掛けてくれて愛を感じた。私愛の飢えてるもんで。
てかスマンw だぜ氏のレスでパニックってるから変なこと言うかもしれんがw
私にレスをくれるなんて相当物好きたち(失礼)だからちゃんとお礼せんとと思って。


>まず、私も、あなたをハグさせてくださいね。

日本人だがハグが基本だ!!大好き!
大正解がいっぱいで嬉しいな!!私は正確でいいんだね!生きてる!

>5EEOさんが、あなたをここまで引っ張ってくれたのだと思ってもいます。

本当にそう思うよww まじで。
最初こやつと関わるのが苦しくてわからなくて仕方なかったのに、こんな私をここまで連れてきてくれたとは…。


>男性が、こういうことにきちんとかかわろうとしてくれる姿勢って
とても、心強いことだと思いながら

え(゚Д゚) 男なの?????
プギャーwwwwww 男www
ってあんま文章しか読んでなかったから男も女も意識してなかった。(オカマぁ?w なわけないかw)


オマイも私を気に掛けてくれていてレスまでくれてスマソの。
もうどうしたらいいかわからなくなったんだよ。
わからなくなったら人にはずかしがらずに聞けって教わってきて良かった。ありがと。

511もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 03:41:39 ID:T7bhMesYO
>>469

>あまりにも辛い出来事や記憶だったから防衛反応で無意識に忘れさせていたとかじゃないですか?

そうなのかもしれないw
やられたのは、もう何年前だ…?ww 多分10年くらい前なんだろうけど…思い出したのが3年前。
一人暮らしをしてぼーっとテレビを見てた時にいきなり映像化されたんだ。
その時は悲鳴をあげたよ。驚いた。何回も自分を殴ってやめさせた。だけど止まらなかった。

いずれは向き合うことだからいい機会だったんだろう。

512もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 03:47:36 ID:T7bhMesYO
>>509

オマイは本当にいい子だなぁ!!大丈夫。慣れているから。
しかも昔のようにいかせてたまるもんかって気持ちのが勝ってるから大丈夫。
また自棄酒してただけの人間ですww ゆっくり休んでね。

513 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 03:48:56 ID:JQ/auSvg0
>>506
    _, ._
  ( ゚ ◎゚)   ズズ…
  ( ゙ノ ヾ
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………チッ、バレたか。
  ( つ旦O
  と_)_)



うむ、IDの「7」しか見ていなかったのがバレてしまったのだぜw

んま、遅かれ早かれつっこむつもりだったがな。ガハハハハ。
根っこなんか無いっていう考え方もあると思うんだぜ。何も条件をつけなくてイイってな。
だがわしは根っこはあると思うのでな、根っこを治療してやらんと結局いつまでも
そこから毒素が染み出してジワジワとおまいを蝕み続けると思うわけなのだぜ。
だからって麻酔もしないで虫歯を抜こうとするのもアレなんだがな。ハハハ……
いや、究極的には根っこはないとわしも思うわけだぜ。
だが根っこを使って育ってしまっているのだ、と思っているヤツにはやっぱり根っこはあるんだぜ。

え、もういいってか。はいはい。

ひとーつ!勘違いをしてはならんのだぜ。
というか今まで勘違いをしていたのだと知るのだぜ。

> だけど、気付いてくれて嬉しいって私の中の人間が歓喜してる。

これがホントのおまい。

> だけどだけど息も出来ないほど苦しい。

これはおまいが何か「おまいに相応しくない考え方」をしているせい。
それはもちろん
「母親なんて大嫌いだ。あの裏切り者。私の事なんてなんとも思っていないくせに!!!」
これな。

そしておまいはコレを元に、これを根っこにして「いまの自分」を作っちまったのだぜ。
それが猛反発しとるわけだぜ。
もちついていられるかわからんが、おまいの中の歓喜の方をちゃんと見るんだぜ。
そっちに焦点合わせてみるんだぜ。
そして猛反発している方のおまいの思考(おまいではない、おまいの思考。または定義。)が
「大嫌いだ」と言っているコトをどうか許してやって欲しいのだぜ。

今までのおまいを許してやって欲しいのだぜ。

514もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 03:55:17 ID:Fw21FJDw0
>>511 >>512 T7さん

ああ〜良かったです〜
でも、あまりムリに気合いを入れ過ぎると体も心もぶっ倒れてしまうから…

では、T7さん だぜさん おやすみなさい。

515 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 04:05:19 ID:JQ/auSvg0
>>512
なんか思ったよりしぶとそうだから追い討ちをかけておくのだぜw

おまいはな、確かに「選ばれなかった人間」なんだぜ。
それは事実を見れば明らかなんだぜ。
ただそこでもおまいは大きな勘違いを、いやド忘れをしているんだぜ。

おまいは「選ばれるため」にやってきたんじゃないんだぜ。
おまいが「選んで」やってきたんだぜ。
わかるだろうか?

母ちゃんに「何かをして欲しくて」やってきたんじゃないんだぜ。
おまいが母ちゃんに「何かをしてあげたくて」やってきたんだぜ。
わかるだろうか?
似ているようで全然違うんだぜw?

ただおまいはどこかで勘違いをしてしまった。
おまいが「したかったコト」をいつの間にか「して欲しかったコト」とすり替えてしまった。
それが混ざり合って今苦しい思いをしているわけだぜ。
ちゃんと説明書には書いてあったのに。
「混ぜるな危険」って。

整理しる!
おまいは何も欲していなかった。初めから何かを得ようとはしていなかった。
なぜならおまいが欲しいと思うものは初めから持っているものだから。
だからおまいは誰かに与えたいと思った。
もう自分は十分に持っている。だから足りないと思っている人にあげたかった。
そして選んだ。
おまいの母ちゃんを、だ。

果たせなかったんじゃない、まだ果たしていないだけだぜ。
得られなかったんじゃない、それは初めから欲してなどいなかったし、すでに持っているものだぜ。

516 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 04:10:48 ID:JQ/auSvg0
    _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………調子に乗りました。
  ( つ旦O
  と_)_)

517433:2010/03/22(月) 04:11:02 ID:AxGMIuOo0

>ウォッホッホ、自家発電始まったな(´・ω・`)b

だぜさん、これどういう意味?

518 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 04:11:57 ID:JQ/auSvg0
あれ?なんかヘンだな……

「おい、調子に乗るなよ!」



(´・ω・`)なんで乗ったらアカンねん……おまい順調な時に調子がイイとか言うくせに…

519 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 04:16:01 ID:JQ/auSvg0
>>517
映画MATRIXを見てみるわけだぜ。
原作とは違う設定だが、ヒトが「人間乾電池」として使われている世界なわけだぜ。
その乾電池でもってマトリックスの世界が動いていたわけだぜ。
人間は機械も羨む超高度な自家発電装置だったのだぜぇぇぇ!!!


あ、今のは全然関係ない話なんだが、えーとつまり自家発電というのはだ、
もはや自分以外のヒトやモノからエネルギーを奪うコトが幸せだという状態から
実はエネルギーは自分が生み出すモノであって、それを与えるコトで
幸せを感じるものなのだよというコトだぜw

520もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 04:19:45 ID:T7bhMesYO
>>513 だぜ氏。

バレバレじゃいアホんだらww
しかし良かった。間違った行為は私の願望実現のプロセスだったのだから仕方あるまいww


>そしておまいはコレを元に、これを根っこにして「いまの自分」を作っちまったのだぜ。

あはは…本当だね。本当にそうだ。確かだ。事実だ。
これから生まれたんだ。苦しみをもって生きなければいけない自分は。もう遠い過去の話なのに昨日のことのように思い出されて、…嫌だ。体が拒絶する。
母親は父親に捨てられた可哀想な人間なんだよ。それなのに私みたいな捻くれた厄介者を育てるはめになって、あぁ可哀想に!私さえいなければって何回思った事か!そしたら平和に幸せ生きられたかもしれない!
ただ救ってあげたかったんだよ。私がいる限り。


>おまいの中の歓喜の方をちゃんと見るんだぜ。
そっちに焦点合わせてみるんだぜ。

むつかしい!!!だって可哀想だ!今まで気付いてあげられなかった気持ちたちが!そんなの酷い!わかってあげなくちゃ。いけない。うぅ………ああっ!!!そんな!あんまりだッ!


>「大嫌いだ」と言っているコトをどうか許してやって欲しいのだぜ。
今までのおまいを許してやって欲しいのだぜ。

許すよ。許すからもう何も言わないでくれ。お願いだ。
大好きだったのに大嫌いにならなきゃいけなかったんだ。それは嘘で本当なんだよ。許してほしい。謝るから。私を許してほしい。

521 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 04:21:34 ID:JQ/auSvg0
どうでもいいがT7とか見るとどうしてもターミネーターを思い出してしまうのだぜ…w

じゃ、続きは全部画家先生が答えてくれるんで、わからないところがあったら
全部画家先生に翻訳してもらっておいてくださいねー。




   ___________________
   ||                               ||
   ||                               ||
   ||             自習              ||
   ||                               ||
   ||                               ||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /  ̄ ̄ ̄ /|
                | ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

522 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 04:23:16 ID:JQ/auSvg0
>>520
それっ!いまだ!ポノポノだ!


(ー人ー) ポノポノポノ… ←明らかにやり方を間違えている

523517:2010/03/22(月) 04:24:03 ID:AxGMIuOo0
ありがと だぜさん(^0^)
簡単に捉えればよかったんだね。

さて!これから仕事でーす!
自転車通勤なんだけど、うっすら明るくなってくる空見ながら
今日も皆、ハッピーでいられますように♪って宇宙にお願いするのが
なんとも気持ちいぃ〜んだよね。

いってきます!だぜさんもそろそろ寝るんだぜw

524 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 04:26:21 ID:JQ/auSvg0
>>523
ノシ イテラ

525 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 04:29:08 ID:JQ/auSvg0
>>520
ええい、窓六個思惟!


> 大好きだったのに大嫌いにならなきゃいけなかったんだ。それは嘘で本当なんだよ。

逆だ、それは本当だったけど、今やっとウソだったとわかったはずだぜw?
本当なんだよと思うからおまいは苦しむのだぜ。
本当だと勘違いしてしまった。でもウソだったんだぜ。

だがな、それは悪いコトじゃないんだぜ。
間違いを犯したわけじゃないんだぜ。
償うべき罪などおまいには何も無いんだぜw

だってその時は本当だと思ってしまったのだから。
これもまた「事実」だぜw?
だが「真実」はどうだぜw?

526もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 04:29:44 ID:T7bhMesYO
>>515 だぜ氏。

>母ちゃんに「何かをして欲しくて」やってきたんじゃないんだぜ。
おまいが母ちゃんに「何かをしてあげたくて」やってきたんだぜ。
わかるだろうか?

だけど何もしてあげられなかった!過去には戻れない!私は出来なかった!救えなかった!そうだろう?


>おまいが「したかったコト」をいつの間にか「して欲しかったコト」とすり替えてしまった。

知らないそんなの!わからない!ただ私が欲しかっただけだよ!
したかったのかなんてわからない……うーーー!!!


>だからおまいは誰かに与えたいと思った。
もう自分は十分に持っている。だから足りないと思っている人にあげたかった。

知らんがなぁ…(´;ω;`)
あげたかったのは事実だけど、知らんがなぁ…!!!!


>果たせなかったんじゃない、まだ果たしていないだけだぜ。

そしてそれが本当ならば果たせないで終わるだろう。わかってる。諦めてる。もういらないから離れたんだ。

527 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 04:38:20 ID:JQ/auSvg0
>>526
バカヤロウ、今からだって……

みたいなコトを言って誰かに後押ししてもらおうったってそうは問屋がおろさんのだぜw



そこはな、もうあとはおまいが決めるコトだぜ。
こればっかりはおまいの選択だ、わしがとやかく言うコトではないのだぜ?

だがわしが信じているコトなら語ろう、おまいは今からでも果たす。
いや、もしかしたらそもそも今ちょうどこの時期に果たそうとしていたのかもしれん。
なぜなら母ちゃんを選んでやってきた楽観的な魂のおまいはな。
特に期限など設けていなかったのだぜ。

「アハハー、余裕よ余裕www オイラなら与えられるけん!」

もうアホかと思えるほど楽観的な魂のおまいは周りが止めるのも振り払って
やってきたのだぜ。
できないなんてことは無いというコトを知っていたから。

さっさと楽になっちまうんだぜw

528もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 04:48:27 ID:T7bhMesYO

>>514
LOVE YOU

>>525 だぜ氏。
本当にオマイはエクソシストか!!!wwww
ターミネーター見たことないから言われてもわからんわいwww

>でもウソだったんだぜ。

嘘か…。そうなんだろうなきっと。大好きだよ。愛してる。だけど私には親はいないんだと思い込んできたんだよ。
家族なんて糞ったれなんだよ。そんなものいらないって育ってきたんだよ。いつも1人だったんだよ。


>償うべき罪などおまいには何も無いんだぜw

頭じゃわかってるんだ。だけど体が拒絶するんだよ。私は罪人なんだ。そうやって生きていくしかないって。
だけど母親はこんな気持ち知らないだろう?酷くて薄情な娘と思っている。昔はちゃんと言うこと聞いていい子だったのにって言う。私は何も悪いことしてないのに!!!何でそんなこと言うんだ!!


真実は……真実は自分が思っていたのとは違うのか。違うんだ。だから苦しい。今まではなんだった?

529もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 05:03:25 ID:T7bhMesYO
>>527

>バカヤロウ、今からだって……
>みたいなコトを言って誰かに後押ししてもらおうったってそうは問屋がおろさんのだぜw


おおw さすがw
こちとらそんなきれいごと言われたってどうすればいいか困るわいww


>おまいは今からでも果たす。

母親と話し合うってか?
もう話すこたーないよ。もう信じてもらわなくたっていい。きっと。
何回も何回も言ってきたじゃないか。もう私は嫌だよ。自分が傷付くのは。
どうせあいつを優先する。子供もいるし、だからもう出来ないんだよ…


>もうアホかと思えるほど楽観的な魂のおまいは周りが止めるのも振り払って
>やってきたのだぜ。

ああww 本当に言われた通りの人間だったよ。
願い事なんて容易く叶えてきたし。私魔法使いだったんだよ絶対って思ってたし。だから今の本願が叶わないのか不思議で仕方なかったんだよ。まじまじwww


>できないなんてことは無いというコトを知っていたから。

むしろ出来ない事があってたまるかって気持ちだった。
夢?んなもんないない。だって夢は夢だろう?
叶わない夢は見ないのだよって気持ちだったw 生意気w


私だって楽になりてーよーorz

530 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 05:26:11 ID:JQ/auSvg0
>>529
一度ベッドに入ったのだが、またフラリと起きてきちまったんだぜぇ。

ほんとにおまいはばかだなあ。
もうわかってるのにわかんないフリしているように見えて仕方が無いのだぜwww
ネコが自分の尻尾と真剣に戦っているように見えてしまうのだぜwww

> 母親と話し合うってか?

んばーか。

なんで魔法使いのおまいはそこに限って実力行使しようとするんだぜw
っていうかその願いを叶えてきたまじまじ話の方がキニナルんだぜwww

> もう信じてもらわなくたっていい。

これはその通りだ。だってそれはおまいの望みではないから。
だからさっきも言っただろう?おまいは母ちゃんから何かをしてもらおうなどと
最初から思っていなかったんだぜって。
信じてもらおうなどとはミジンコほども思っていないのだぜw

なのになーんでかよう、このおまいの想いを果たすためには
「話を聞いてもらわなければならない」「それを信じてもらわねばならない」
とか思っちまうんだぜぇw
おまいの想いはなんだったか?
与えるコトだぜ?

でな、小さいおまいが奮闘していた時のコト、それはだから失敗じゃないんだっつの。
もう戻らない過去の話に勝手にするんじゃねっての。
与えるってのは「今」やるコトなの。
またこの話だぜ。

「おいおまい、その気持ちを昨日与えてみろ」
「おいおまい、この気持ちを明日与えてみろ」

おまいは与えるに当たってな、何か英雄的な「出来事」を起こそうとしたんじゃないんだぜ。
そう思うから出来事が起こせなかった自分を失敗だと責めるのだぜ。
違うんだぜ、与えるというのは死ぬまでやるコトだぜw?
そして今、布団の中でもできるコトだぜw?
いいか、それは話し合いとかをするような類のものではないのだぜ。
それは「出来事」だぜ。イベントだぜ。
おまいはイベントを開催するつもりなど初めからなかったのだぜ。
「与え続ける」というコトをしたかったのだぜ。

えーとな、ちょと整理しないとな、わしが言ってる「おまいが思っていたコト」の中には
「おまいが初めから思っていたコト」と「おまいがそうだと信じてきた誤解」とが
混じってしまってるんでな、もしよくわからなかったら丁寧にひとつずつ
調べてみた方がイイんだぜw

531もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 05:33:44 ID:XcCbX5EEO
あらまーT7嬢まだ起きてるんけw
しかもだぜさんが結構詰めた話に持ってってるから、家族トラウマ自体は自分なんも書くことなさそうなんだぜww

つか、実は文章用意してたのに長文エラーであぼーんしたからショックでギブなんだおorz

で、自分は余裕が出来たならあなたに想像してみて欲しいことがあんだな。
もしも本願の相手…とその「家族みんな」が「あなたorあなたの家族」の投影だとしたら
誰がどの役割を負って、あなたの中の何を伝えようと登場しとるのだろうか?
…とこんなことを。

ノシ

532もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 05:38:25 ID:T7bhMesYO
>>530 だぜ氏。

んだって、優しく出来んのだもん。
いっつもなぜか冷たくしてしまう。
優しくしてあげたいのに怒ってしまうんだよ。そんな自分が大嫌いで実家には帰りたくない。
また冷たくしてしまう。冷酷人間って言われる。
だけど、金銭面では助けてあげること出来るから(感情入らないし)だからやれるとこまではやってあげられる。
私馬鹿だもん。だけど馬鹿でもいいとこあんだぞ(´;ω;`)
魔法使いだったし!宇宙と友達だし!


>「おまいが初めから思っていたコト」と「おまいがそうだと信じてきた誤解」とが
混じってしまってるんでな、もしよくわからなかったら丁寧にひとつずつ
調べてみた方がイイんだぜw


混じりまくってなにがなんだかサパーリだよwww
どれが本当の考え?って感じだ。

533画家 ◆utHkaCg902:2010/03/22(月) 05:51:46 ID:9HeHyl4g0
>>532
寝てたら急激に腹が減ってパンをしこたま食ったw
最近はこんな発作的行動が多くなったわ。

ちょいと割り込み失礼。
事情がよくつかめないんだけどさ。

T7さんさ、優しく出来なければ優しくする必要は全然ないよ。
でね、今何故あなたが苦しんでいるかって話だ。
今、何に苦しんでる?
お母さんのこと?家族のこと?
ほんとにそうだろうか?

今あなたは記憶に苦しんでいる。
それを再生して苦しみを存続させているだけだよ。
こんな馬鹿な子でごめんなさい、って?
素直になれずにごめんなさい、って?
で、まだ憎んでるの?

ひょっとしたら事実は全く違うかも知れんよ。

そう考えてだね、見立てなおしてみるといい。

あなたの希望はなんだろう?
このまま自分を含めて誰かを憎み続けること?
それとも幸せな関係を作りたいってこと?
希望は何?何を望んでる?

先ず望みを示そう。
優しくしなきゃいかんとか、許さなければいかん、とか全く余計な思考だ。
何々をしなきゃいかん、じゃなく、何がしたい?
ここんとこ整理すると気分が楽になる。

534もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 06:00:49 ID:T7bhMesYO
>>531

まだ起きているよw
まだまだ寝れないんだがww
(3_3)←目がこんなんなってるのにwww
てか>>510にも書いたけど、オマイ男だったの?性別不祥だよ。www
それとあぼーんさせてごめんww 愛してるぜ!


>もしも本願の相手…とその「家族みんな」が「あなたorあなたの家族」の投影だとしたら
誰がどの役割を負って、あなたの中の何を伝えようと登場しとるのだろうか?

何回も何回も読んで、きっと意味がわかった。(本気の馬鹿なもんで)

だけどもう一度読んだらまたわからなくなった。ww
もう本当にごめんww もう一回言葉変えて問題出してw


でも自分の現時点の解答は。(合ってるか謎)
彼以外のこと(家族の人)をあまり考えたことがなかったからなぁ。
でも母親は早くにお亡くなりになったらしいです。




誰がどの役割で、何を……………プシュー(゚ Д ゚)




彼は、自分で言うのも恥ずかしいんだが、父親の役割だろうな。
私父親のこと大好きで尊敬してる。父親本当に優しい人なんだ。

つか何で私、彼に惹かれたのか今でもサパーリ。でも何故だが惹き付けられる。不思議。

535もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 06:05:11 ID:PagQRrmE0
>>画家さん
自分は、過去の嫌なこと、嫌な情景を思い出すことが多いんですが、
この想起された事実・情景は、画家さんのいう「思考」と言えますか?
それとも、事実・情景にまとわりつく評価・考え方等が
「思考」なんですかね?

自分としては、後者が思考であり、その思考を調整したり、
思い出したときに覚える感情を感じ尽くせば、思い起こすことも
なくなるのではと考えているのですが。

536もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 06:15:57 ID:T7bhMesYO
>>533 画家氏。

画家氏だ。初絡みだ。((((;゚д゚)))ドキブル

>T7さんさ、優しく出来なければ優しくする必要は全然ないよ。

でも優しくしてあげたいんだよ。てか普通に会話したい。怒らずに。


>今あなたは記憶に苦しんでいる。
それを再生して苦しみを存続させているだけだよ。
こんな馬鹿な子でごめんなさい、って?
素直になれずにごめんなさい、って?
で、まだ憎んでるの?

そう過去の記憶と。自分の概念に苦しんでいるよ。
今は苦しんじゃいない。ただフラッシュバックの記憶に苦しんでいる。
憎んでるのかなぁ……うーん。。そうじゃなくて、なんつーか認めてほしかった。気付いてほしかった。救ってあげたかった。


>希望は何?何を望んでる?

え!
望んでいるものなんて決まっているよ。
大好きな人と大好きな人の子供と幸せな生活を送る。
だぜ氏に言われちゃってるけど、私が過去にやりたかった事(して欲しかった事か?)をしたい。
一緒にご飯食べたい。いつも1人でインスタントだったから。
一緒にテレビ見たい。いつも1人で見てたから。
一緒に出掛けたい。いつも1人でお留守番していたから。
もう小さなこと色々したい。愛してるって抱き締めたい。お帰りなさいって言いたい。いってらっしゃいって言いたい。朝御飯作ってあげたい。昼御飯も夕御飯も。

え?家族の話と関係ないって?w

537もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 06:20:03 ID:XcCbX5EEO
ちょw
さっき「ノシ」つけたが
聞き捨てならん台詞を見つけ再浮上w

>>529
>願い事なんて容易く叶えてきたし。私魔法使いだったんだよ絶対って思ってたし。だから今の本願が叶わないのか不思議で仕方なかったんだよ。まじまじwww

エエエェ( ゚Д゚)ェェエエ

多分よ、「なにひとつ叶えたことないお、不幸なことは山ほど叶うのに(´;ω;`)もうやだお」というトラウマサバイバーが結構多い中で
「なんだよ、充分幸せ者じゃないかーヽ(`Д´)ノ」っつーツッコミも来るような存在だと思うのだよおまいさんw
そんなおまいさんがなぜ「今まで幸せなんか感じたことが云々」みたいなこつをほざいて(ww)るのか?
願い事を楽チンに叶えてきた自分と幸せの関係は、おまいさんにとってどのようなもんなんだろうね?
また興味深いテーマが出現しましたなーw

>>534
つ「余裕が出来たら」
なw
そしてヒント
「彼がおまいさんでもあり、かーちゃんでもあり、ねーちゃんでもあり、とーちゃんの代わりのオッサンwでもあるとしたら?」
「おまいさん自身が彼であり、彼の子供であり、彼の奥方だとしたら?」

ノシ ←w

538もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 06:42:57 ID:T7bhMesYO
>>537

>そんなおまいさんがなぜ「今まで幸せなんか感じたことが云々」みたいなこつをほざいて(ww)るのか?

愛されてるって実感がなかったから?欲しいものが手に入っても所詮ものだもの。
私はとにかく自分の求める人に愛してほしかったんだよ。
だけどその時は怖くて拒絶した。無理って思った。


>願い事を楽チンに叶えてきた自分と幸せの関係は、おまいさんにとってどのようなもんなんだろうね?

だって叶って当たり前なんだもん。叶うことが当然なんだもん。叶わないことがおかしいんだもん。って考えなの。だから疑いとか不安とかそう思ったら感じないわけ。だから魔法使いだったの。
だけど色恋になると、何故だか恐怖心が強くで叶うんだけど後が上手くいかなくてね。愛されたとは思えなかったの。


>つ「余裕が出来たら」
>なw

余裕ねーっすww


ヒントでますます頭パンクだよwww 思考が!
だがしかし!!!!

>彼の奥方だとしたら?

これだけキュンキュンした。以上!

539もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 07:54:39 ID:1W8aQsbI0
最近、108さんも推奨されているセドナメソッドをクレンジングのために始めました。
最後の「いつ?」の質問に「今」って答えるとき、息を吐きながら勢いをつけて放り投げる感じで
やっています。
もっと詳しく言うと、息を吸いながら「いつ?」って心の中で問いかけ、強めに息を吐きながら
「今!」って答えています。
その方が手放せる感じはするんですが、ちょっと息苦しいw
ここの住人でセドナの使い手の方は、どんな感じで「今」って答えてますか?

540もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 08:05:05 ID:HoGbiNncC
>>固定のみなさん
イライラって感情ですか?思考・感情に基づく身体反応ですか?

541もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 09:09:36 ID:co7ToLgM0
ここでも何度かかたられてるとおもうけど、期待していたことがことごとく頓挫し、とても落ち込んでいます。
今までもなんとも期待と落胆の波に振り回されて疲れました。
振り回されたいようにするにはどうしたらいいでしょうか。
喜怒哀楽を感じないようになればいいと思うけど、人一倍気性が激しいみたいなんです。

>>539
使い手じゃないけど、吐く息と吸う息は同じ長さと強さにした方がいいと思う。

542画家 ◆utHkaCg902:2010/03/22(月) 09:25:51 ID:9HeHyl4g0
>>535
>この想起された事実・情景は、画家さんのいう「思考」と言えますか?
>それとも、事実・情景にまとわりつく評価・考え方等が
>「思考」なんですかね?

記憶の中にある事実、情景を評価したものがイメージで、その評価に思考が介在しているのだと思います。
自己イメージも思考が介在します。
いいイメージからくる感情を味わえばそのイメージを生き生きさせ、
ネガティブなイメージから来る感情を味わえばそれにまつわる思考が変わりイメージも変わってしまう。
繰り返し想起してしまうトラウマはその感情を解放すれば想起を触発する思考が来ても立ち上がらなくなりますね。


>>536
うん、将来の希望は解った☆
ここで交わされているあなたの望みは何だろう?
つまりあなたの家族のことであなたは何を望んでいるんだろう?って話さ。
何らかの苦しみがあるんだから、その裏には必ず望むものがあるはずだよ。
過去あったこと、今の自分をどんだけ<説明>しても、それは一種の補強を超えないんだ。

>そう過去の記憶と。自分の概念に苦しんでいるよ。

ということはあなたのご家族とは無関係なんだよ。
こんなことが言いたかった。
既にあなたのイメージとなっている過去の記憶、それは記憶にしか過ぎないんだ。
イメージだよイメージ。
人は変わる。その中のイメージと今のご家族とは最早別物なんだ。
その記憶の中のイメージを保持したまま、つまり絶対化したままだと関係性は変わりにくい。
何がほんとで何が嘘か、という論議はこの場合あまり役に立たない。
あなたはほんとだと固く信じている記憶をもとに苦しんでいるのだから。
それら記憶に基づく原因探しは一旦置いといて、あなたがご家族との関係性で何を望んでいるのか、それを見てみよう。

543もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 09:38:44 ID:ZtiP1ZR.0
流れきります。すみません。

ダゼさん、山田君、ndkT10CoQOさん、できれば画家さんも
また相談させてください。
以前好きな人と結婚したいと相談したものです。
先日相手と会うことになりました。
会ったときは、そのときを楽しむようにしていたんですが、
相手の気持ちがまだ自分に向いていないような気がして、
別れたあとに、すごくむなしさが起こってきました。
相手との関係は徐々によい関係にはなっているとは思うのですが、
どうしても所有権がほしくてたまらない気持ちがあります。

所有権は関係ない、今の充足を見よう。
まだ未来は決まっていない、
これからどうなるかなんてわからない。

など自分を納得させようとしてはみたのですが、
どうしても所有権がほしいのです。
自分の内側にはまだその安心感がないようです。

何かアドバイスいただけたらうれしいです。
よろしくお願いします。

544 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 10:26:12 ID:JQ/auSvg0
(´・ω・`)y-~~ フムゥ…?

545もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 10:35:39 ID:mOxY4QDIO
誰でもいいから都留さんに関する意見が聞きたいなと思ってたら…
質問したかたがいてその回答を発見!
しかも回答者は愛する画家さん…
引き寄せってすごいな!

546もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 10:41:22 ID:mOxY4QDIO
都留さんじゃなくて津留さんね
m(__)m

547画家 ◆utHkaCg902:2010/03/22(月) 11:30:55 ID:9HeHyl4g0
>>543
所有権?ということは気に入ったわけですねw
そのままGO!

ああ、影を作ってんのか。
所有したい→一緒に居れるといいな→昼下がりのカフェでお茶したり♪
みたいな夢を見よう。

548画家 ◆utHkaCg902:2010/03/22(月) 11:44:41 ID:9HeHyl4g0
>>536
>でも優しくしてあげたいんだよ。てか普通に会話したい。怒らずに。

あら、答えでてんじゃん。
それを空想するとどんな気分になる?
もしそれで心地よくなったらどんどん空想したらいい。

で、もしその空想の足を引っ張る感情があったらそれを感じてみて。
この場合、理屈は抜きにしてね。
ただ感じるの。
そうすれば「物語」のシナリオが変わるよ。

私の言ってることはいつも一緒なんだがねw

いい?あなたが望むことを望んで、心地よく居れば現実は必ずそのラインで展開する。
心配してもいいさ。
心配になったら
「ああ、心配してんのね、でも大丈夫だ、心配ないよ、そんなことで苦しむ必要は無いんだ」
と自愛してみる。
自愛していると内側の自分が心地よく反応してくれるようになる。

あとはだぜっち頼むw

549画家 ◆utHkaCg902:2010/03/22(月) 11:57:04 ID:9HeHyl4g0
>>544
おいw
>>543さんになんか言えw

んじゃあ仕事に戻りまーす。
仕事と言っても喫茶店でおしゃべりなのですがw

>>545
津留さんは津留さん、あなたはあなた、ですよw

つ「Art of Allowing(許容し、可能にする術)」
http://i-kibun.com/somosomo005.shtml
http://step-world.net/artofallowing.htm

550もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 12:03:15 ID:Ug2GK/j60
>>469さん
こんにちは。私はね、あなたの文が分かりにくいとか、混乱してるとか思ったことは
一度もありません。だから、何も心配いりません。
というか、混乱してると自覚してる人は、もうその混乱から少し離れていると思うの。
もちろん、だぜさんはある意味別格よw凄い文才だもん!ハートがちゃんと文章と直結してるのね、きっとw
でも、だぜさんにもあなたの文は伝わっているから、大丈夫。

今通して、あなたの昨晩のレスを拝見しました。
以下は、あなたとだぜさんの文から抜粋しました。

>>475の、だぜさんの言葉。これが、だぜさんや私が、今あなたに一番伝えたいこと。
これを、「実践の」基本姿勢にしてみて!

実践はね、心の方向をいい方に選び続けること。やみくもに行動することではないの。
自分の気持ちを頼りにね、心地よさを感じたら「開放感」を感じたら、それが正解。
変な思考習慣がある場合、その段階で開放感を頼りにするのはどうかと思うけど
でも、あなたも、もう一人の方も、ベースはしっかりしてるから、この「開放感」もカギになると思う。

>>476の質問に、私も答えさせてください。
私も、これを実践しています。
でもね自分で快に持っていく工夫が必要なの。最初は意識的にね。
これを、だぜさんは、「自家発電」と言ってると思う。
っていうかね、これが基本姿勢よ。でも、まだ今のあなたにできなくても
それは、出来ないからではなくて、ただ、今混乱しているから。それだけのこと。
でも、この先気持ちに余裕が必ずできるから、その時、出来てくるから大丈夫!
その流れは、自分でも実感できると思う。
逆に今はできなくても、いいと思って、少しホッとしていれば十分よw

>>492
ちょっとした時間に、あなたにとっての、ブランコや砂場を探すことが
「自家発電」
そして、気分が不快になったら、あなたのブランコや砂場に行ってみる。
私にとってのブランコや、砂場は、お散歩だったり、美味しいお茶を飲むことだったり
他にも、たくさんありますw
前に言った、今の普通に感謝することにもつながることと思うの。
今はね、上でも言ったけど、あなたができなくてもいいんだと思うと
あ〜ら不思議w(だぜさん用語?)それができちゃうのよねww
あなたのナビを信頼して、安心するのも、とっても大事よ。

>>494
あなたが、あなたの気持ちを、自分の子供のように見た時
今のあなたが感じた感情はね
あなたが、当時あなたの両親から受け取りたかったあなたの感情なの。
だから、それは、100%正解。
それを、不正解にするとこから、あなたの迷路があなたの前に今も広がるの。
あなたが受け取りたかった感情、それは、まぎれもなく受け取っていい感情。
これはね、あなたが大事にすべき感情なのよ。
きっと、今までの考え方の習慣で、ここを大事にするのが出来なかったと思う。
ここを、大事にする習慣が必要。

今できないことを、この先もできないと思うことは、すぐ意識的に辞めること!!
今はね、何度も同じことだな〜って思うかもだけど
それはね、ちゃんと流れが出来てくるから、ちょっと辛抱して、続けましょw
これはね、私もそうしてきました。もっと楽になるから、大丈夫!!

551もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 12:03:26 ID:Bu19Z/BU0
呼吸に集中する→緊急回避、臭いものに蓋

感覚、感情に集中する→クリーニング、クレンジング

「充足をみる」「完璧だ!」「ありがとう」「愛してます」→別の領域に身をおく

ってことでしょうか?

552550:2010/03/22(月) 12:10:02 ID:Ug2GK/j60
私は、いつもの>>46です。名前入れ忘れましたw失礼しました。

あ・・・555が近いですねwあの方は〜??w今回は分身さんかしら?

553山田君 ★:2010/03/22(月) 12:15:48 ID:???0
>>543

とりあえずは会えたこと、よかったですね^^

しかし、何故いつも良かった報告の後に
だけどこうだから〜なんですというものがくっつくのでしょうか。
そして、その余計なものをくっつけて自ら悩みを作っているのはご自身ですよ。
恋は焦らずゆっくりとね。

無理矢理納得させようとしないこと。自分の気持ちに素直になってください。
所有権が欲しいなら所有権が欲しいのだと認めればいい。
それを認める事によって安心感を得られるのであれば、そうすればいいですよ。
望みを悩みの種にしないこと。

自分の力でどうにかして成就してやろうってするから疲れちゃうんですよ。
事の流れはお任せしておいて、リラックスしてみてはいかがでしょうか。
彼の事が好き。結婚したいなぁ。
その気持ちを持ちつつ、急いで事を進めようとしないようにね。

554550:2010/03/22(月) 12:17:34 ID:Ug2GK/j60
訂正。
文中の>>492>>491の間違いです。

555もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 12:32:16 ID:W2VJugSgO
541さん
私も同じく異常な期待感にやられっぱなしだった。質疑応答に書いてあるワクワクすると不幸がやってくるってとこ読んでみてください。
期待と落胆はセットだとかいてあります。まさにそれですね。私は勘違いしていました。ワクワクと期待って似てるようで違うのかな。でもそのはっきりとした違いはわからんのですが、同じような気もするし。ただ期待というのは厄介ですなあ。取り扱いがむずかしい。やられちまいまくりましたもん。
で、やっぱり未来に身を置いてるんですわ。期待というのは未来に身を置くことなんだとレス読んで思いました。
今ここにいれてない。期待する状態ってずーっとその期待(未来)に対して考えていて 今ここをかなりの勢いで無視してますよね。ポンと未来に飛んで、お!いーじゃん!っていいもの見て来たら今ここに帰ってずっとここにいる姿勢というのは 大事かもしんない。ありがとうまた確認できました。

556もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 12:37:42 ID:yL7eirjo0
>>545
津留さんの言ってたことは108さんなどと共通することが多いですよ
メッセージ集だとダゼさんみたいな説明なところがあるけどw
ああいう説明が妥当だったんだと推測します
10数年前なので、ココでの会話を聞くとずいぶんと時間が経って洗練されてきたんだなと思います
真理を説くのと、あるがままの自分との葛藤を最後で吐露してたと記憶してます
今なら、何でもありで私もテキトーでも済むんですけどねw
もう既に亡くなられてるのと、メンタルの解放の要素が強かったと思います

557もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 12:51:24 ID:XcCbX5EEO
>>542
横からスンマソ
ちょいと噛み付きモードだが勘弁よw

>過去あったこと、今の自分をどんだけ<説明>しても、それは一種の補強を超えないんだ。

108さんと類似した理屈だねそれ。
ただよ、「理性のT7嬢」はそこを知っていたからこそ今まで
記憶を補強しない為に抑圧し過去を忘れるフリ=実は無意識ではガンガン(抑圧・忘れるフリ以外の何らかでも)補強が活性化される
というある意味説明以上の補強をどちらかっつーと積極的にしてたかもしれねーわけだw

特に自分そのものを否定する気持ちが強い場合、説明することって
自分の全感覚を認識・肯定してはならない、という一種の自己否定的囚われから解放することに繋がる。
PTSDでトラウマ体験を気が済むまで話す事から回復を促すアプローチ例もそれが狙い。
決して良からぬ記憶を意識の中に補強する(そしてエゴやら概念を活性化する)のが最大の狙いじゃないんだよ。

それにさ、自分自身に占めるYESが増えた時には、実は
説明によって補強をしてると見える記憶が「単なる記憶」にひとりでになってるもんなのよ。

まぁやみくもに人の過去を暴くのも不謹慎っていうのもわかる。
上記も自分が過去を説明したけど実際補強に至らなかった体験談みたいな部分が含まれてるとはいえ
それだからT7嬢も同じに違いないって考えは傲慢だしね。

まーT7嬢をダシに「自分は補強なんかなかったお」と言いたかったんだなコイツw程度で流しておいておくんなせぇ(´・ω・`)

558:2010/03/22(月) 12:58:15 ID:ANUXMZjI0
>>468ダゼさん
魂のインターネットは読んでる途中。
横文字見づらいから本買おうか検討中(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)
確認だけど、本は縦だよね?
本なのにケータイ小説ばりに横文字だったら泣けます゚.+:。ヨヨヨョョョ(´;ω;`)´-ω-`)´_ _`)ョョョヨヨヨ゚.+:。

単純に自分は瞑想が趣味なので、金井メソッドが瞑想と知ってからは欲しくなった次第ですw
○○が勧めたから読みたいとか実践しようとか、そういう類ではない・・・・誤解させてたらごめん。
本にもやり方とか書いてあるんだろうか?
CDはごちゃごちゃ音声入ってなければ欲しいなーと思ってます(´・ω・`)

559もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 12:58:44 ID:L58Qemq60

 カタカタ
     (::::::::::::::::) カクテイシンコク シナクッチャ
   _| ̄ ̄||::::|____
 /旦|――||// /|…シンピンUFO100マンエン…
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| . |…チュウコUFO10マンエン…
 |_____|三|/…ロシアユシュツ5マンエン…


ダゼ氏、って確かハーバード(日本の)なんだよな
通りで長文が上手いと思った!他の惑星でウザがられてたけどw

560もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 13:14:48 ID:Ug2GK/j60
>>だぜさん
失礼ながら つ>>4ww

突然ですが、携帯さんも、又こちらに、いらっしゃらないでしょうかね?ww
だぜさんの長文も、初代1さんの短い文も
私どちらもファンなんですよねw
スコンと気持ちに落ちてくる感じが、素晴らしいと思ってるんです。
なんて、偉そうにw

彼女が、頭で理解しても、体が拒否してるのは、同性として理解できます。
これはね、感覚的なものだと思うんです。
その時は、ほんの少し、止まってあげて下さい。偉そうに、ごめんなさい。

でもね、だぜさんのトップスピンで、
タイミングが〜って思いながらも、読んだ私も眼がしらが熱くなりました。
それはね、私には言えなかった究極の答えなんだと思うから。
トップスピンの箇所は、あえて表示しません。
もちろん、これからも、彼女にも、だぜさんは必要な大事な人です。
トップスピンは、だぜさんだから、かけられたのだと思っています。
もちろん、彼女が今のストップの気持ちを自分から正直に伝えられるのも、大事だし
彼女の力を私も信頼しています。

>>画家さん
実は、画家さんならどうレスされるか?
昨日ちょっと考えて、お声をかけようか迷いましたw
空腹GJ!私の引き寄せも成功かもですねw空腹となって伝わる気持ちww
彼女のことは、>>276から少し前を辿られると分かるかもと思います。
もし、もうすでに充分でしたら、失礼しました。

>>510さん
はっきり言うわねw
私は、もの好きじゃないわよw
あなたが好きなだけよwwハグハグw

それとね、このまえ言い忘れたけど
あなたがここを引き寄せてるのよwあなたが5EEOさんにたどり着いてるの。
ちゃんと良い方に行っているの。

つまり、あなたが、まず素晴らしいのよ。
前回一番大事なこと言い忘れましたww

それとね、パニックでも変なことを言ってもいいの。
それにね、それは、あなたが変なことと思っているだけよ!!
私たちは、ちっとも変な事とは思っていません。

あなたはね、何も失っていないの。全く何にも失っていないの!!

それとね、あなたの最大の引き寄せはね、今の彼じゃないかと思ってるのよw
何だか分からないけど、好きなんでしょ?
それが、本当の答えだと思うよ。
では、またね。

561もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 13:33:43 ID:5mtkADZMO
>局長さん

オススメの「野ブタ。をプロデュース」見ました。
引き寄せ要素が満載で面白かったヾ(・∀・)ノ
アオイのキャラってエゴっぽいですよね?
『許さなくていいから私のこと忘れないで』というセリフや愛を持って受け入れたら害を与えなくなったりするところが。

あと、イチゴ狩りレポート待ってますノシ

562もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 14:32:41 ID:n9zNg.5oO
>>543
自分と似たような状況なんで、思わず横レス!

曖昧な状況って結構楽しくないですか?
「いや〜こっからどうやってこの人、私に夢中になっちゃうんだろ?」
とか考えてるとワクワクしませんか?

恋人同士になったらできないこと、たくさんあると思います♪
今の状況を楽しんじゃえっ

で、昔、渦にはまってた私がしたことは…

①好きな人がいるだけでもとりあえず幸せだと実感(充足をみる、かな)
②別の領域、神様を信じる(うまくいくかいかないか、私にとって最善は神様が決めるはず)
③とにかく笑う


山田君姫のレス、いつも参考にさせていただいてます♪

563もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 14:37:17 ID:n9zNg.5oO
>>562
すいません②のは、

うまくゆくかどうかはわからないけれど、私にとってそれが最善ならばうまくゆくし、
うまくゆかないなら別の道があるのだろう、結局自分は幸せになる。

と考えました。
こう考えるのが、私にとっては安心しました。
そしたら単純になってきましたよ〜

564 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 14:56:55 ID:JQ/auSvg0
ウフフ、翻訳家達がやっと到着したようだぜw 
(´・m・`)シメシメ

565もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 14:57:12 ID:co7ToLgM0
541です。
>>555さん
ご親切に、コメントありがとうございます。
質疑応答の108さんのコメントも見つかりました。

期待とワクワクの違い、うーーん、難しいですね。
でも言ってることはわかります。

今、ここ、とかもよくわからないから、過度に未来に期待してしまうのかな。
期待に振り回されないですむようにがんばります。

566もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 15:25:05 ID:VfEUADU20
>>565
おれも期待・ワクワクのちがいというか、普段の心の置き方を知りたいな。
ちょうど↓にも同じようなことが書いてあったんです。


潜在意識を使いこなす達人が集うスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1249325024/415

415 名前:幸せな名無しさん[] 投稿日:2010/03/20(土) 21:54:58 ID:Z8UmY2BkO
今回速攻で叶ったことがあり、自分にあったコツですが、参考になればと思い書きます。
「求めない・期待しない」です。
すると、まわりが好転しました!
投げやりになるのとは、違いますよ。サッパリした気分になった時に叶いますよ。

416 名前:幸せな名無しさん[] 投稿日:2010/03/21(日) 23:30:37 ID:IB7A5lZQO
>>415
「願う」と「期待する」って違いますよね。
これに気がついてから引き寄せスピードが早くなりました。

567:2010/03/22(月) 15:57:35 ID:jEzLF4mc0
>>566
実は誰にレスすればいいか分からん・・・・(´・ω・`)
でもとりあえず書いてみる。

「ワクワクと違う」と言われている期待=コントロールが入り込んでいる気がするのだ。
だから上手くいかないと落胆する・・・・落胆=コントロールの結果?というか、コントロールそのものに感じる。
そもそもなんで「期待通りじゃなければ落胆する」必要があるのか、自分には分からないんだけど・・・・(´・ω・`)

一瞬上手くいかない現実を見て「ダメだ」で終わったら、その先はなかなか見れないよね。
本当はあと一歩かも知れないのに、一人で決めつけて「裏切られた」って騒いでる人を思い出したのだ(´・ω・`)
あと今と比べて「叶ってない」って思う(「今」を不足として認識する)と、実はあんまりワクワクしてない気がするw
これだと、否定や不足に基づいた願望に近いよね。

まったく説明になってない気もするけど、「落胆する」ていうのがやっぱり分からない(´・ω・`)
落胆する必要ってあるの?(´・ω・`)
なんで落胆するの?(´・ω・`)
まさかの質問返しですけど、落胆ってなに?(。=`ω´=)ンー?

568:2010/03/22(月) 16:00:56 ID:jEzLF4mc0
>>562
>「いや〜こっからどうやってこの人、私に夢中になっちゃうんだろ?」
これいいね。
勝手にもらっておきます□p⊂(゚д゚⊂⌒`つ≡≡コーフィーゲトー

569560:2010/03/22(月) 16:08:24 ID:PDtqeTcw0
>>だぜさん    
今用事を済ませて、ふと改めておもったんですけどね、実際さっきも迷ったんですけどw
やっぱり並行して?私は直結ラインで彼女にも通すかもと思います。
ルートは違っても、だぜさんと、辿りつく先は同じだと思ってます。

余談ですけどねw
この前の雑誌の、IKEAと他2社の比較
専門家はみな男性なんですけどね、見ていて、家具がとっても好きなのが伝わってきてねw
たかが家具かもしれないけれど、心地よさとコスパを追求してて
やっぱり、されど家具なんですよねw
きっとたくさんの家具を見て、ワクワクされてきたんだろうな〜ってねw
私たちは、他人の引き寄せに、どこかで支えられているのかもしれませんねw
私も、買物の時は、見てくるだけの時も、多いんですよねww
でも、家具は詳しくないのもあるし、値段と、すぐ買い変えられないので
だんだん、考えるのがもう分からなくなってしまってね〜w
丸投げしたいんです〜w
やっぱり、直結したいのでしょうかね?w ^m^ クククww

お出かけしてきますwではまた はばぐっないw

570もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 16:21:17 ID:5mtkADZMO
>>561に追記。

野ブタ。観てからふと「ちょっと前にやってた山P出てたブザービート見たいなぁ」と思ったら、今再放送やってる〜@福岡ヾ(*・ω・)シ.:°+。

571 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 16:28:09 ID:JQ/auSvg0
>>569
うむ、えーと…つまりなんだろうかw?
いや、ぶっちゃけ言えばよぅ、早く誰かわしを止めろと思っているのだぜwww
周知の通り、わしはかなり独特な、しかも独善的であり独悪的(というコトバがあるか知らんが)
であり、つまり単に極端なコトを言うヤツなのでだな、まぁ誰かに叱られるぐらいで
丁度イイのだぜw
そういう意味ではボロクソに叱ってくれるヤツがいる2ちゃんの方が居心地がイイわけだぜw

しかしまぁまたふと話を変えるが、例えば百八の話で考えるとだな。
「今」というのはまるでこの「今」しかないわけで、ただ「過去」と関連付けて考えるから
「過去を引きずっている私」がいるわけで、でも本当は「今」の私と「過去」とは別もので
まるで無関係でもあって、何が言いたいかというと「おまいはそういうヤツだから」という
考え方は実は成り立たないわけで、今目の前にいる「おまい」とさっきまでの「おまい」は
違うヤツなわけで、それは自分もまたそうで、「過去」と「今」という点と点を線で結ぶから
「予測しうる未来の私」が存在してしまうわけで、それはつまり「こうなってしまうだろう」とか
「これは無理だろう」というコトが生まれてしまうわけであって、百八が言った直結とは
「点から点に自ら規則性を持たせて移動しているだけで、ホントはあさっての方向の点に
ジャンプして直結するコトもできるのだよ」ってなコトなのだろうなとか思ってみるとだ、
……なんだろな。(´・ω・`)

572 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 16:40:01 ID:JQ/auSvg0
>>569
あ、すまん、560を読んでなかったのだぜwwwwww
どうもよくなんだかわからんと思ったのだぜ…

  (_ _ )   …。
   ヽノ)
    ll


いやいや、あのなんつーの、きっとわしが自分で書いててもハラハラするぐらいだから
読んでるおまいらはもっとハラハラしているんじゃねぇかと思うわけだぜw
だったら速攻でツッコミを入れるとイイのだぜw

でな、わしも一旦止まれ、と思うんだが、どうもその後に不安げなレスを見ると
足踏みをしているどころかまた後ろ向きに歩いていっちまうんじゃねぇかと
思っちまうので、ついつい「寝るなぁ!雪山で寝たら死ぬぞぅ!」みたいに
無理やりビンタしたり肌と肌とでぬくめあったりしたくなっちまうのだぜぇ〜…ヾ(゚д゚)ノ

ま、でもそれはそれでまた何か完璧なコトがおきていると思うのでな、
まぁたぶんいずれにしろ結果オーライで丸く収まると思うわけだぜw
その際、わしが悪役になっとるコトもあると思うわけだぜw
そんときはわしにトドメを刺して欲しいわけなのだぜwww

573もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 16:43:18 ID:XcCbX5EEO
>>560
んーwちょこちょこ自分のIDがwとオモタら、IDコロコロ変わってるけど>>424の人か?

は、恥ずかしいではないかっ!!www

>頭で理解しても、体が拒否してるのは、同性として理解できます。

いや、同性じゃなくても理解可能なはずだよ。
例えば(出しちゃうがスンマソ)ニートしててなんかの新しい一歩すら苦痛、みたいな例は今までクサルほど見るパターンじゃん?w
自分も更に例え悪いけど(食事中の方&グロ駄目な方要注意w)「マジゲロ」大嫌いでさww
完全顔面蒼白で限界寸前吐いたらすっきりするはずなのに
「「あの瞬間」がやだよーどうにか今がピークで症状治まってくれー」みたいなあがきをギリギリまでやらかすのなw
でヤダーヤダーY・A・D・A…ヤダー!(レイコかww)の揚げ句結局ゲロゲロするんだけどw
これを教訓に吐くまでに至らない工夫を、とか気付けないだけじゃなく、又似た場面になっても素直に吐かず
「嫌だー嫌だー絶対「あの瞬間」だけは勘弁してくれー治まれよおぉー」…とかやってんのw

ありゃ、なんか違う?(´・ω・`)

>それとね、あなたの最大の引き寄せはね、今の彼じゃないかと思ってるのよw

そうだね、ただT7嬢の揚げ足のつもりはないけど、彼女にしたら
「生まれてこのかたまともに引き寄せてこれなかった
愛と幸せの凝縮セット「今の彼」」
というハードルの上げ加減だからさw
あと、ホントの最初から彼女のレスをくまなく見ると更にハードル上げの謎も明らかに(ry
それらをハードル高くなんざないぞとすることで楽勝なのかもなーという試みが結局
「過去なんか見なきゃいいのになんで奴(自分)は無理矢理こじ開けようとしてんだ」
と見える行為に繋がってしまいw
多分だぜさんの同様のアプローチによる加勢がなかったら、自分総スカン状態に違いない…ww

574 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 16:43:33 ID:JQ/auSvg0
うむ、すまんな、ホントわしは信じられないようなスレの見方をしておるんで、
下から読んでいったりIDの7しか見てなかったりアンカがついてるレスだけ見てたり
わしがアンカつけてるレスすらちゃんと読んでなかったり……ヾ(@゚▽゚@)テヘ

基本わしは場を引っ掻き回して混沌とさせる性質があると思って頂ければ
幸いなのだぜw
その後の整理は本人と整理好きなヤツに任せるのだぜw

575もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 17:08:10 ID:W2VJugSgO
565さん
GO!GO!GO!踏んでたの気付かなかった。ラッキー!

期待するってのは多分無意識のうちにそうならん場合も頭にあるんじゃないかな。
欲しい!ってのが強い?
7章はとにかく自然に戻れといってる気がしてならんのです。
私が痛い目にあったのはもうひとつ、先に幸せになってくださいの言葉。
無理矢理幸せになっていた。
で、どんな幸せなことがあるの?ってガンガン期待するわけです。

今ここにあるというのは今ここですね。全部今ここ。それは限りなく自然じゃないかなあ。現状は現状、それだけでありそれは違うと認められないのが期待という形で現れるのかな。

期待=今はそうではない。結果そうではない状態がつづく。
更に期待とおなじく落胆もセットにしちゃってんだろうな。
現状と今この瞬間も別物だと思いました。現状はいろんな意味で広い。見渡して判断したもの。今この瞬間は点。現状は認めてしまってあとは軽く見るくらいで点に集中しまくる。現状の広いなかのいい部分はちゃんとみていく。
なんかですねえ、願望実現やメンタルやらが気になってしかたなかったんですよね。
自然体でいーんじゃ?って思えるようになったんです。
幸せでいなきゃ!感謝しなきゃ!あーいま苦しい早くいい気分にならなきゃ!

無理矢理ですよぜーんぶ。無理矢理やってると期待が生まれてくる。
こんなに私はメンタル面で素晴らしい状態なんだからものすごい幸せがやってくるかもー!で、落胆。
で、ここんとここの板にもこなかったんですが
自然にかじりついていた自分じゃなくなりました。

わざわざ幸せ感じようとしなくても 普通に幸せなじぶんに気がついたからかな。
無理矢理やっていたころは感激して涙まで溢れて幸せだー!ってやってましたからね。
もっともっと軽い?自然なものなんだろうな。今この瞬間って自然そのものだとおもいます。

なんか話が反れたな?まあいっかあ!

576 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 17:14:53 ID:JQ/auSvg0
>>558
あ、CDはごちゃごちゃ音声が入ってるのだぜw
いや、その導入部分でなんか喋ってて、20分ぐらい音楽が流れれて、
時間がくると「はい」つって終わると。
これが5つぐらい入ってるんだが、なんか後半になってくると金井氏の声が
なんだか眠たそうに聞こえておかしくて集中できんのだぜwww

>>532
えー、画伯からの応援がすでに入っておるので、もはやわしが面倒なコト
言わない方がいいかなとか思いつつ、まぁ言っとくのだぜw

> んだって、優しく出来んのだもん。
> いっつもなぜか冷たくしてしまう。
> 優しくしてあげたいのに怒ってしまうんだよ。

なんでかってそりゃおまい、直接コンタクト取ろうとするからだろう…。
しかもおまいそれ…少なくとも話をする以前のコトだぜ…?
わしと話をしてた直後に母ちゃんにすぐ電話かけて怒鳴り散らしたとかならいざしらず…。
そうではなくて、おまいは「なぜか」冷たくしてしまうの「なぜか」部分がもうわかったのだから
今度からはもし冷たくしたとしてももう「なぜか」は出てこないんだぜw?
それは「そうしたいから」だとわかってやってるってコトになるわけだぜw?

まぁそれは置いといて、言ったつもりだったんだが、おまいがしたいコトはな、
何も電話するとか母ちゃんとハグするとか実家に帰るとか、そういう表面的な
コミュニケーションを通してしかできないものではないのだぜ。
おまいが与えたいと思ったコトがあり、その手段としておまいが直接的な会話という
「手段」しか思いつかないだけで、他の手段、直接コミュニケーションをとらないという
手段でもそれは叶えるコトができるんだぜ。

で、できもしないコトやろうと思うから

> そんな自分が大嫌いで実家には帰りたくない。

になるんだぜw
ひとつ思い出したんだぜ。実はわしの彼女も環境的にはおまいに近いのだぜ。
義父がいて、母と義父の間に妹がいて。自分だけかなり母親から不遇を受けて。
そしてよく呼吸困難になるところまでそっくりなのだぜw
喘息もちっていうのもあるんだが、基本呼吸がヘタクソなんだよのぅ…
そのくせ水泳とかやるんだよのぅ……不思議だぜw

参考になるかわからんがその話をするとだな、やっぱり母親を憎んでいたわけだぜ。
ところが同時にそれは愛情の裏返してであって、もうどうにもとにかく本当は
抱きしめて欲しかったのだぜ。だが本人はその気持ちには気づいていなかったのだぜ。
そしてそれを男(元彼)に求めたわけだぜ。
だが欲しいのは母親の愛情なのに、それを彼から奪えるわけがないのだぜw?
それでグチャグチャに。ホントぐちゃぐっちゃに。

つづく。

577NASA局長:2010/03/22(月) 17:22:16 ID:6qaLjB1YO
>>561さん


いやはや、昨日はすさまじい強風の中、アイドルが番組の中で牛の乳搾りやらされる場合、必ずといっていいほどロケ地として使われるマザー牧場(http://imepita.jp/20100322/469280)など行ってきたわけですが、
とにかく風がハンパなかったですわ、山の高原の頂上みたいなとこにありますから、私ら含め高原にいたギャラリーはマジで突風で1mくらい飛ばされてました。
昨日は携帯よかデジカメ(エビちゃん仕様)の方で写真を撮ったので、編集したらぅpしたいと思います。それから、たしかに>>561さんが言われるように葵井はエゴぽいですな。というか、彼女はエゴの呪縛にハマってしまっているといいましょうか、操られてしまってるんでしょうな。
でも、たまに本当の自分が顔を出す時もありますよね?葵井が窓際で女教頭(キャサリン)にポツリと問いかけたりするシィンですわ。
見方を変えれば108氏の「包丁エピソード1」のように、もしかしたら葵井の本心が気づかせるために全てをやらせていたのかもしれませんわ。
あのドラマは一見、大衆向けのベタなドラマに見えますが、見方によっては深いメッセージを発見できるスルメみたいな良質ドラマだとNASAは認定しています。
このフラれたのり子が↓
http://youtube.com/watch?v=JvnAWKzzI9c&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google
その後、しっかり受け入れてその事実をどう解釈したかも素晴らしいですし、
葵井のエピソードについても、信子率いるあの3人は無視したり対戦するんじゃなく
あんなひどいエゴの塊の葵井を受け入れようとしたとこがスゴイですわ。そしたら葵井の方から去っていきましたよね?
野ブタパワー注入(http://youtube.com/watch?v=Rrd21TE1AMA&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google)のアファメーションしかり、いやはや、あのドラマのプロデューサーは天才ですな‥


>>557
>XcCさん


今公開中のこの邦画、かなりオススメですぞ。
不思議なことに、ここ1週間、この板で論議されている質問をまま表現したような内容になっています。
XcCさんなら観劇中、終止ニンマリ、衝撃のラストに「う〜ん‥この映画ヤバくね?」て呟くこと必至ですわ、いやはや‥
http://youtube.com/watch?v=yNGMyqpSrc4&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

578NASA局長:2010/03/22(月) 17:24:30 ID:6qaLjB1YO



【公式サイト】
http://www.parade-movie.com/


30 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/06(土) 01:06:46 ID:oGuEJ+dd
間違いなく今年の傑作邦画だな


38 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/06(土) 07:07:18 ID:h5xYiQn3
この嫌悪感、映画観て二度目に気づいた
直輝の誕生日が自分と同じだった
世界と戦いたくない…


39 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/06(土) 07:32:25 ID:jqHCa6AC
良介は本音で話せる恋人を見つけ、琴ちゃんは実らない恋を諦める。
未来も趣味の悪い依存症からの決別を口にする。(というかはっきりと部屋から抜け出すと言う)
みんな劇中で成長して、次の段階へ進むであろうことは想像に難くない。


そうなると面白くないのが甘えてる男、直輝。
直輝はインターネットで言うチャットや掲示板みたいなあの部屋に依存していた。
しかし、ラストの展開で明らかになるのは?


やっぱ物語のつくり自体がずば抜けてセンスあると思う。さすが行定監督だわ。


34 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/06(土) 02:36:22 ID:E5ZIChgB
良介が出て行って途端テレビ消して寝ころがる琴ちゃんが良かった
琴ちゃんはあの部屋で「丸山くんに執着する自分」を演じているのだと思った


110 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/07(日) 09:58:27 ID:QfSp/dkZ
>>34
あの場面、私も「あっ!」と思ったよ
本当は丸山君に執着なんかしてないんだなって
それは丸山君と会った後の琴ちゃんの表情や背中からも感じた
「なにやってるんだろう、私って…」って思っているような感じ


結局、琴ちゃんにとって、「丸山君への執着」は東京、つまりあの部屋にいるための言い訳でしかないんだろうなと思った
恋愛で執着してる人って、そういうパターン多いよね。


139 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/07(日) 23:05:10 ID:FH2rEO8C
この映画は犯人が誰とか、伏線はこれ、という線で見るとつまらないと思う
目に見えないものを楽しむ作品


見えるものしか分からない人にはそれだけのものだしいろいろ見える人には、怖い映画だ


153 名無シネマ@上映中 2010/03/08(月) 03:03:14 ID:2ma5yrei
ヌードデッサンの時に貫地谷が特に好きでもない男のチンコだと思うが
まざまざと興味ありげに林のチンコを見つめているが、
あれってセックスも経験してる20越えた女性としては普通の反応?


159 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/08(月) 12:46:45 ID:7UOpDTM4
>>153
セックス経験してる20越えた女性だからの反応じゃないかな。
自分が知ってるモノ、と見比べるのにジッと見てたとか。


166 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/08(月) 17:36:48 ID:QrGW9fzl
原作の直輝の章は親知らず抜くとこからはじまるからね
麻酔が効きにくいとかがなにかのメタファーになってるのかも
あと普通に他人の顔面を潰れるほど殴る奴が
親知らずの痛みに耐えられないというのも
ちょっと気持ち悪い怖さはある


176 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/08(月) 23:59:46 ID:hMaaqDUK
琴ちゃんは無職なのにちゃんと部屋代を入れてるのか気になった


178 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/09(火) 01:10:07 ID:vSGd1ExZ
琴ちゃんは好きな人を追って東京に来たと母親に言って
実家から仕送りを受けている。
ただ、その好きな人が、売り出し中の俳優とは言っていない。
言えばすぐに実家から連れ戻されるから。

579NASA局長:2010/03/22(月) 17:26:10 ID:6qaLjB1YO
202 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/11(木) 17:07:54 ID:1sMajtuu
池袋で観てきた。カップルが目立った

女子高生(中学かも)の集団が怖いよ〜と口々に言ってた
原作未読らしいが、自分は読んで観たので、1人で忍び笑いしてた


216 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/12(金) 07:39:42 ID:8SkgZUQU
そういう設定だと「ここはネットの掲示板と同じ」的な台詞がおかしいよね
監督の思い込みや宣伝文句とは違って人間関係は濃密なんだよあの4人


225 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/12(金) 20:49:42 ID:clCHcqda
>>215>>216
直輝としては自分の都合のようにしているだけなのに、他から見たら面倒見の良い年上と見られている。
って事自体を直輝は解かってて行動してる。
さらに直輝はわかっている事を他のメンツは、知っていて行動しているというのがパレードなのかなと思う。

濃密とネット・掲示板とは表裏一体なのかな。


250 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/13(土) 21:11:51 ID:rikH9aIH
大ヒットするような題材の作品でもないし
誰かに薦められるかといったら人を選ぶから難しいと思うんだが
それでもすごくいい映画だと思った
ああいう犯罪を犯している人間を知らないふりしてあげるというのは
ある意味、その人に対する好意の表示でもあるわけで
単純に病んだ孤独を描いた作品というわけでもないのかもしれない
賛否あるラストだが、あのラストだから考えさせられる
面白い映画だと思う


319 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/20(土) 21:28:01 ID:fUWwtyYS
序盤からバックで鳴ってるボンボンボン、ってのんきで不気味なベース音が
終盤の、例のシーンの音楽につながっていく様は鳥肌が立ったよ


320 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/20(土) 22:54:41 ID:GZgv8zrH
俺も音楽と音の使い方は良いと思った。中盤までは単調に過ぎるだろwって思ってたけど。
例のシークエンスで少しずつ音を加えてってあの展開。サトル目撃シーンの雨音もベタだけど良い。
あと最後の場面は賛否あるけど、そこから続くエンドロールで流れる完全versionのあの音楽は文句無くカッコイイと思ってる。


285 名無シネマ@上映中 sage 2010/03/17(水) 18:23:25 ID:a65/dGsT
これもうちょっと宣伝してもいい映画だったと思う
原作をうまく映像に昇華して、映画なりのアンサーがあるという印象
役者陣も総じて上手く、ハマっている
しかし宣伝関係まったく見かけた覚えがない
ベルリンで賞まで取ってるのにな

580もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 17:28:33 ID:EJ7fA8fk0
ルータの調子が悪くて再起動したのでIDがかわっているかもしれんが、
思考のループにはまっている者だ。

さんざん皆にアドバイスもらっても願望にがんじがらめにされている。

「今」この瞬間は恐れる何もおきていない。確かにコーヒーを飲んでネットをして
誰かに殺される心配もないさ。
でも、たとえば明日心臓移植しなければ確実に死ぬみたいな状況、つまり
どう考えても変えがたい最悪な結末がわかっているような場合、もうなにもかも嫌になって
しまわないか?
「なんで俺は心臓移植を受けられたのだろう?」と不思議がるのか、「俺は死ぬんだ」と
恐怖を味わいつくすのか?

今一瞬が幸せならいいのか?
それでも、自分は幸せになっていいと延々とつぶやけばいいのか。

叶わなければ幸せになれないんだよ俺は。

581 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 17:33:39 ID:JQ/auSvg0
>>532
つづき
で、それを指摘したのがこのわしなわけだぜw
そしてようやく気づいたわけだぜ。
「ああ、本当に欲しいのは母ちゃんからのハグだったのだ」と。

だが彼女の最初の言い分はこうだったのだぜ。

「うん、でもいいの。もうあのヒトとは関係ないし。今は私家を出たし。何も求めてないよ。
むしろ今の方がいい関係だよ。これ以上何もしたくない。少なくともお互いが離れることで
争いがおきていないんだから。これがあたしたち母娘にとって一番いい関係なんだよ。」

なんて、おまいと同じように苦しそうにしながら言ってたんだぜw

それからすぐだっただろうかな、ポノポノ知ってよう、教えてやって一緒にやってよう、
そしてわしも粘り強く交渉をしたのだぜw
そうじゃないでしょって。ホントは仲良くできるのがイイんでしょって。
それが不可能だと思えるから今が一番イイ関係だと思えるだけでしょって。
じゃあ条件を取っ払ったら、ホントはどうしたいのって。

彼女の要求はおまいとは逆に(逆でもない部分もあると思うが)こうだったんだぜ。
母親には母親らしく振舞って欲しかった。
子供には愛情をたっぷりかけてあげるべきなのに。もっと抱きしめて欲しかったのに。
あの人は母親という権利だけを行使した。私はいつも殴られて黙らされた。
それは母親のすることじゃない。母親なら、母親なら、母親なら、、、、、。

と同時にだ、それはもう「過去のコト」なのだから、「もう取り返しがつかないことだ」という
抑制がかかっちまっていたわけなのだぜ。
「子供の時にそうして欲しかったんだ。今はもういらないよそんなもの。」
それが彼女の主張だったのだぜ。

ポノポノとかしながらな、それを少しずつキレイにしていったのだぜ。
で、やっとこ認めたわけだぜ。
「ああ、私お母さんが大好きなんだな。」ってな。
で、それだけの状態になったんだぜ。
何かをして欲しかったとか、何かをしてくれなかったとか、これから何かをして欲しいとか
して欲しくないとか、きっとできないとか、そういうのも全部クリンクリンしたのだぜ。

するとどうだろうか!
いやこれマジでわしもビビったんだが、こちらからは何のアプローチもしていないはずなのに
母親の方から連絡が来るようになったんだぜ。
それも今まで聞いたことないような優しい声で、とのことだったのだぜ。
それだけじゃねぇ、例えば一人暮らしだった彼女は風邪とかひいても一人でウンウン
唸っていただけだったのだが、風邪を引いて寝込んでいたある日、人生で初めて
お見舞いにきたというのだぜw
おかゆなんか作ってくれちゃったりして、そりゃもう本人もビックリなのだぜw

おまいはな、まだこんなコトを信じているわけだぜ。
「わたしがしたかったこと、それには何らかの『行動』が必要だ」ってな。
だが以上を目の当たりにしたわしは断言しよう、何も必要なモノはないと。
ただ邪魔なものを少しずつ、ゆっくりでイイからデリートしていけと。
そしたらおまいのポンコツな脳みそが考えもつかなかった方法が
向こうから足音を立ててやってくるんだぜw

いいだろうか、おまいは今その場所からでも与えられるんだぜ。
(※電話やメールを使えと言ってるのではない)
それだけは言っておくのだぜw

あ、ちなみにその彼女はな、イイとこまで行ってたんだがまた最近になって
「もうこれ以上はいいよう。今が最高の関係だよぅ。」になっちまってなぁ……
そんなウソをつくのでまた最近苦しそうなのだぜ…w

582KK:2010/03/22(月) 17:35:03 ID:COmoHYlk0
>>95
>ふいに投下
http://hamusoku.com/archives/08519.html

これから用意して出勤やいうのに……涙が……ヽ(;▽;)ノ

583サンキュー(突起人):2010/03/22(月) 17:37:51 ID:iTIIQYIo0
>>450 うさん
そうです。毛穴を意識するといいです。その前にご自身にあった
クリンクリンしてると、感じ方が逆転します。

それから、魂のインターネットの書籍は縦書きですた。
でもこの内容、縦書きでも横書きでもあまり印象変わりません。

>>457 さん
ツボだったみたいですね。人から聞いたので私も驚きです。
身体は大事ですね。

584 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 17:39:24 ID:JQ/auSvg0
>>580
あ、おまいも今朝のLOAスレの嗜虐についてのところ読んでみるとイイかもだぜ。
いや、そこにある22段階がどうのっていうのはよくわからんのだがな、
わしもそれ「思考のループ」だと思っていたんだが、もしかしてもしかするとそれは
思考とも呼べないものかもしれないというお話だぜw


>>577
待ってたのだぜwww
強風の中乙www

585 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/22(月) 17:40:22 ID:JQ/auSvg0
>>582
おう、ロングパスが通ったのだぜwww

586サンキュー(突起人):2010/03/22(月) 18:11:38 ID:iTIIQYIo0
>>543 さん
IDが何度も変わってしまう一時期のndkT10CoQOです。
彼と会えてよかったですね。
基本的に、画家さん、山田君さんのおっしゃる通りだと思います。

私も、あなたの質問を拝見しているうちに
所有権を持つ私はいけないのでしょうかとか、
こんな私はいけないのでしょうか、というような不安が
浮き上がってくるような気がしてきました。

「こんなこと考えちゃったら、叶わないの?」という不安ですね。
この板でよく、エゴを持ったままじゃ実現しないとか、
チケット握るなとか、みんな言ってますけど、
そういうところに過敏に反応しなくてもいいのですよ。

あなたは、どんな思いを持っていようとそのままのあなたで許可さえ
すればいいだけなんです。
なんでもOK、どんなものでも実現します。
荒唐無稽なことはどうなんだ?と質問しないでくださいね。
意味がないと思ってることを本気で意図する人はいないだけです。

ではなんで叶わないの?というと、
たとえば「結婚したい」という純粋な気持ちに、
「えー?いいの?このままでいいの?」というためらいの感情が
つきまとってるからです。気づきにくいんですけど。
それは、
「もうちょっとやせてから」「もうちょっとお金ためてから」
という具体的な不安として現れてくることもあります。
その猶予が実現ポイントをずらしてるんです。
言い換えれば、最初は的があっているのに、ほかのことを考えちゃう
ばっかりに、的確に実現ポイントをはずしているともいえます。

今のままのあなたでまるまるOKなんだとあなたが思えれば、
考えてることは、みんな実現します。
ただそんな人はきわめて珍しいので、100%安心できるところに
浸っていようよ、といってるわけですね。

所有権欲しいと思っていいですか?という質問には「はい」と答えます。
でも、所有権はおまけです。包装紙についてくるリボンです。
本当に欲しいのは「彼に愛されてる」実感ですから、
まず、あなたの心を彼を愛してる思いでいっぱいにしながら
「私は大丈夫だからね」とあなた自身に話しかけてあげてください。
あなたの心から不安が消える頃に、
愛されてる実感と所有権はセットであなたの元に届きますよ。

587541:2010/03/22(月) 18:19:08 ID:co7ToLgM0
>>566
いいスレを紹介してくれてありがとう。
そう、「求めない・期待しない」と投げやりの違い、
願うと期待するの違い、が私にはまだよくわかってないんだなあと思う。

>>567 うさん
私がレスしていいのかな?

>「期待通りじゃなければ落胆する」必要があるのか
もちろん必要はないけど、実際落胆している自分が居る。
実は出来事一つ一つにものすごく激しく期待していたわけではないんだけど、同じ日に4件も計画が駄目になって、自分でもびっくりするほど落ち込んだわけ。

それから横ですが、魂のインターネットの横書きが見づらいなら、ワードに貼り付けて、縦書き変換にしたら?

>>575
ええと、541=565です。
>期待するってのは多分無意識のうちにそうならん場合も頭にあるんじゃないかな。
>欲しい!ってのが強い?
おっしゃる通りかもしれません。
でも何がほしかったんだろう。
さっきも書いたけれど、4つの別々のものがほしかったのに、駄目になるなんて。
引き寄せ方?!が間違っていたのかなと思うんです。

現状と今この瞬間も別物ですか!勉強になります。
でも、前にもどなたか書いていられたけど、心が停滞を嫌う感じがするんですよね。
前に進まなきゃ!と焦って期待が生まれるのかなあ。

588もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 18:19:23 ID:RMz3DVFE0
「何故他人を喜ばせばなくてはならないのですかやつらは少しも私を喜ばせようとはしないのに」
「あなたの健康の為ですよ」

仲間に対して関心を持たない人間こそ、人生において最大の苦難に悩み
他人に最大の危害をもたらすものである

589サンキュー(突起人):2010/03/22(月) 18:46:13 ID:iTIIQYIo0
DAZEさん

交流分析という心理学の中で、脚本分析っていうのがあるじゃないですか。
今うまくいっていないのは、子供の頃に(親に)刷り込まれた禁止令
(成功してはいけない、男(女)であってはいけない、生存してはいけない、
幸せであってはいけない)
にしたがって、失敗し続けている、恋愛でしくじり続けている、
自分を憎み続けている……というやつ。

これって結局「脚本をいったんクリアにして、望む脚本に書き換えればいい」
という極めてポノポノ+LOA的結論になってるんです。
ただ、すべてが親のせいなのかわからない、というところと
カウンセラーにしか書き換えができないと言い張る
ところに疑問はあるんですけどね。

ただ、なにをやってもうまく行かない場合は、すべてに共通する禁止令
「私はダメです」というものを、無意識に自分に発し続けてる
ともいえるだけで。その根源のところに切り込んでいくと、
思いもかけない方法で、人生がうまく回りだすのはあるかもしれませんね。

その部分をクリンクリンするのが、ポノポノであり、
ウニピピリちゃんにいい子いい子するような、
おつきあいじゃないかな、と思いました。

590もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 18:51:04 ID:T7bhMesYO
>>542 画家氏。

>つまりあなたの家族のことであなたは何を望んでいるんだろう?

うーんうーん。。仲良くなりたいんだと思う。普通の家族になりたいと。


>ということはあなたのご家族とは無関係なんだよ。

え?無関係?無関係…??無関係?今の苦しさが?


>その中のイメージと今のご家族とは最早別物なんだ。

確かに今の家族は別物かもしれないけど、イメージ?元からあったものだよ?実際に経験した事だってある。あの苦しさや恐怖は今だってイメージじゃない。


>あなたはほんとだと固く信じている記憶をもとに苦しんでいるのだから。

だって本当だったもの。
変わらずあいつは死んじゃいないし、変わらず母親は裏切りられ続けたままだ。
んーでも嘘だった?んーんーーーんー。

591前スレ584:2010/03/22(月) 18:53:58 ID:62K1I8hgO
長文失礼。

こんにちは。
少し前(前スレ)に何度か相談にのっていただきました。
来月に好きな人が田舎に帰っちゃう人です。

あのときダゼさん(前>>606)や108さん(前>>678)、画家さん(前>>939)にレス頂き、手探りながらも明け渡ししたりして
幾分辛さや焦りは減ったものの(その節はお世話になりました)、
ふとした時にエゴが登場してきて
「どーすんの?ねえどーすんの??
帰っちゃうよ?このままでいいん?」
って聞いてきます。

煽ってくるとでもいいますか。
自分ではもうどうすることもできん状況なので(でもどうにかしようとする思考(手段)が浮かぶ)、
エゴ思考が浮かぶたびに明け渡ししてますが、

同僚に彼の送別会どうする?と何度か聞かれて困っています。
その話が出るたびに、ドキッとするんですw

送別会なんか出たくない。
笑顔で見送れる余裕は私にはない。

拒否反応が出るってことは、私の中にまだ燻ってる何かがあるんだろうけど、
現実での対応を、どうすればいいのかわからんのです。
今は無気力に近いです。
ずっとどこか上の空。


現実に問い掛けたりもしました。だいたいの方法はやってきたつもりです。
もしかしたら、認識がうまく変わってないのかもしれない。

まだ彼のことは愛しています。
彼の笑顔を思いうかぶと、幸せを感じます。

なにもかも、すべて放置しておけばいいのでしょうか。

素晴らしい方々にレス頂いたのに、物分かりが悪い自分で申し訳ないです。

592信頼:2010/03/22(月) 18:56:39 ID:wamaoOOI0
魂のインターネット読んでたんですが、
■第3部 霊性回復への旅をよみ初めて
胸全体がまるでホッカイロ入れてるみたいに
暖かいんですよ。
■神は取引をしない■善と悪の項目を読むだけでも
今までの観念を壊されますわ。
しかしこの観念が壊れる事を怖れると思います。
この観念壊したら大変な事になるんじゃないの?ってね。

しかしこの板は流れが加速していますなー

593もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 19:01:03 ID:RMz3DVFE0
疲労の大部分は精神的そして情緒的態度に起因している
私たちは自分の感情が身体の中で生み出した精神的緊張のために疲労するのだ

594もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 19:05:36 ID:UZzzffdU0
独り言ポツリ。。

神秘体験を経験してみたいわー、とかたまに憧れもったりするんだが、

普通に生きていて、飯食ったり、しゃべったり・・というのも

神秘体験といえば神秘体験なのかね?

生を「体験してる」ってすごくね?w

とオモタ。

595もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 19:07:17 ID:/BxYWurw0
>>580
例でいうと、心臓が悪いことと、自分の今の気分と直結しなくていいんだよ

「最悪な結末」とあなたが思っていることは
あなたが「最悪な結末」と判断してるから最悪なんだ
この部分、難しいけど、きっとわかるようになるから

同じ物事を、イチローだったらどう考えるか
同じ物事を、小沢一郎だったらどう考えるか
同じ物事を、○○だったらどう考えるか
あなたと同じように最悪だと思う人はどれくらいいるだろうか。

あなたには「最悪な結末」を想起させるものになり、
ある人には大記録の始まりになり、
ある人には金儲けの手段になり、
ある人には他の病気を発見するきっかけになり、
ある人には成功の第一歩にもなる

ではどうしたらいいのか。
やることは一つだけ

いい気分でいること
もっと自己中になること
本質と繋がること



最悪の結末が訪れる予測を立てないこと
経験則で物を考えるのをやめること
(自分の(=エゴの)予測が良さそうなら動く、と決めている状態。
それだと、予想できない方向からの助けが入れない)

確かに怖いけれども、それはそう見えてるだけで、
今起きているわけではなく、エゴの予想通りにはならないと知ること
さらに踏み込んで、そんなことは起きるはずがないと決めること

怖くったっていいけれども、それと起きる出来事は別だと決める

自分の観念が予測し、大きくし、恐れることで反応を返す、
返ってきた恐怖でパワーを得て、エゴはどんどん大きくなる

はなっからエゴの予測を採用しないこと

だとすれば、そんな最悪な結末などそもそも存在しない
予測がないから、恐怖もない

エゴには正しい予測は立てられない、とズバッと切り捨てる厳しさを持つこと

自分が自分の王になるんだよ

今、あなたは自分のエゴの考えを採用してる
「どう考えても最悪な結末がわかる」と言ってるけど、
それエゴの考えを採用してる、ってこと
エゴから離れたら何も問題ないことがわかるよ

あといっそ、願望にとことん縛られて疲れてみるといいよ
どうせ嫌になって投げだすから
駄々っ子に付き合う気があればね
とことんやれば、投げだしたくなる
その時に叶うよ

596サンキュー(突起人):2010/03/22(月) 19:11:52 ID:iTIIQYIo0
592 信頼さん
この管理人さんが、よくアイリーンキャディの逸話を引いてるんですよ。

アイリーン「無条件の愛を知りたいのです。無条件の愛を教えてください」
すると、彼女の夫が不倫をして逃げ出し、彼女は苦境に立たされた。
アイリーン「なんてことすんだよ、神!」
神「あなたが望んだとおり、無条件の愛を知るチャンスを与えたでしょ」

これが大ショックでした。そこまで全部込みで作りこんでるのか。
慈善活動を体験するために、あえて貧しい人を作り出してるんじゃないか?
みたいなところまで。現実って何?

いやもう、心を見つめて、ノイズを消し去ることは大事ですねえ。

597もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 19:18:09 ID:T7bhMesYO
>>560

>あなたが好きなだけよwwハグハグw

ハッギュー。・゚・(ノ∀`)・゚・。


>つまり、あなたが、まず素晴らしいのよ。

あの、えっと、うぇーーーーっと…、私、ほら、いたらいけない人間だと思ってたから、なんかキョドるねwww


>今の彼じゃないかと思ってるのよw
何だか分からないけど、好きなんでしょ?

うん。うんうんうんうん!!!!(首がもげるほど頷く)
よくわからないけど好き!私を差し上げたい!


またノシ

598もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 19:20:37 ID:12xGHnbY0
>>582
それ前に読んだことあるなー。
これを読んで感動したとか今までの自分を反省したとか言ってる人がみんな幸せになればいいのにね。

599もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 19:26:20 ID:xXNJL1r20
>>591
自分も同じ境遇です。
正直、4月以降どうしていいかわからない。
時々不安になります。
でも、だからこそ未来に今を振り返ったときに
「なんでうまくいったんだろう」って思えるのかなって思います。

送別会は、純粋にお世話になった感謝の気持ちで出てあげればいいんじゃないでしょうか。

600NASA局長:2010/03/22(月) 19:38:18 ID:6qaLjB1YO
>>594さん


いやはや、私もある意味日常の全てが神秘体験(あるいは日常の中にヒントがある)と思ってますわ。
私昨日、マザー牧場行ったじゃないですか?
牛の乳搾りの順番待ちしている時、うちらの前が母と子(幼稚園児くらい)の親子だったんですね。
で、おっかなびっくりしながらも楽しそうに乳搾り体験しているお子さんにお母さんは、


「このミルクが牛乳になるのよ〜〇〇ちゃんも毎日牛乳飲まないと、骨がボロボロになっちゃうよ〜」


と言い、子供が怪訝そうな顔をしでしたわ。
もし、お母さんが不足に目をやるのでなければ、


「牛さんからミルクが出来るなんてすごいね〜
〇〇ちゃんも毎日牛乳飲んでるから骨が元気になっちゃうね〜」


とか言ったらお子も張り切っちゃうかもしれませんな。
まあ画家さんくらいのスペシャリストになると乳搾りの時はもっと別の次元(芸術的レベル)に昇華してますわきっと、いやはや‥

601もぎりの名無しさん:2010/03/22(月) 19:45:17 ID:RMz3DVFE0
牛乳って体によくないんだっけ
しかし牧場好きだの局長


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板