したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑技団スレ【第十六幕】

701画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 12:12:00 ID:9HeHyl4g0
>>696
その願いはあなたが否定しないかぎり、必ず存在します。
だから手を放しても大丈夫。
手を放すとは願いを信頼する究極のフォームですから。

>:またはタイミングよく、仕事のオファーが!とか…。

私の場合、全部そんな展開で生活しています。
都合よくことが運びます。
非常に無責任なレスですが、あれです、無防備になるといいです。
ディフェンスや保険を思い切り取り下げると、それらが不必要なフォームになり、
不都合なことは起こりません。
引き寄せ、という現象を信じざるを得ない現実が展開します。
びっくりするほどです。

私がやっているのはただ、ディフェンスを取り下げて、心地よく思い、心地よく行動し、心地よく夢を見ているだけ。
期待しないのに勝手に賞賛され、勝手にオファーが来て、勝手に人が集まる。
打算的に考えなくてもいい、ってのが何より楽ですね。
楽しいから自分の得たもの(モノや情報、知識)を出来る限り相手に差し出す。
自分も心地よいし、相手も満足する。
それらがまた新たな世界を展開してくれる。
そんな体験をすると、願いは手放しても大丈夫だ、無防備がいいな、抱え込むことは何一つないな、こころからと感じられるようになる。

702画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 12:13:06 ID:9HeHyl4g0
>>695
髄液を動かすとエネルギーが湧くお♪

703 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 12:19:16 ID:JQ/auSvg0
>>702
だいたい髄液ってなんだ(´・ω・`;)

704画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 12:21:12 ID:9HeHyl4g0
>>703
あははwww
ほら、第四脳室から脊髄の中心管に満ちている液のことだおw
(ほら、ってなんだw)

705もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 12:21:21 ID:ADJmCqTQ0
>>701
画家さんのいうディフェンスを取り下げるっていうのがよくわかりません。
具体的にはどういうことでしょうか?

706696:2010/03/23(火) 12:29:08 ID:b9nryqUA0
>>701
フリーランスで絵の仕事(漫画です)をしていて
画家さんにお聞きしたいと思っていたので
とっても嬉しいです。ありがとうございます。

上手くいかないと、
「もうこの仕事を辞めろって事なのかな」と
続けたいのに、真逆の辞める方向にすぐ意識が飛ぶので
否定しないかぎり、願いが存在すると
お聞きしてホッとしました。

仕事もアファメで「仕事が来ました、ありがとうございます×∞」を
必死にやっていたのですが、むちゃくちゃディフェンスを
固めていたんですね。
自分がアファメを連発する時はいつも
掲載されるか不安な予感がする時、
仕事の調子が悪い時だと今自覚しました。
下のブロックのレスを読んでいて
とっても素敵で心が暖かくなりました。
印刷して手帳に貼ります。

707信頼:2010/03/23(火) 12:32:27 ID:wamaoOOI0
>>694
>>697
うーさん
なんちゅーシンクロ!!いや気にしないで下さいw

普段フッとした時に不安や怖れが湧いて来る時があると思います。
問題はその頻度が多い場合は、潜在意識の中に不安因子なる観念が多いんですね。
で、不安や恐れを感じる事が減ってきて、何か分からないけど気分がいいワクワクする
ような感覚が多くなると、潜在意識の浄化が進んでいるとおもいます。
私が今この状態にあります。
充足を感じているのが本来の人の在り方だと思います。

それとご家族と親戚は楽しい人たちですね、普通なら大変だったね〜とか
心配方向に行く所を笑いに持って行く所がポジティカル!

そんなうーさんと愉快なご家族、親戚一同に私のお休みミュージックの一つをプレゼント。
http://www.youtube.com/watch?v=k8hDx7JXuoA

>>695
こまどりさん

私も脳髄直撃してますw
所で心が軽くなると部屋掃除したくなりませんか?

708もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 12:34:27 ID:EJ7fA8fk0
>>700
そっちも読んだ。
なんか禅問答を読んでいるようでいて、理解できるようなできないような。
何度も読み返してるよ。

709画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 12:35:41 ID:9HeHyl4g0
>>705
ええっと、ディフェンスを下げる、とは「何かあったらどうしよう」とか「不都合な現実があるかもしれない」とかの
心配事に対して一切の構えを解く(脱ぐ)ことです。
人や物、事柄や生活に関わる一切の「防備」を止めてしまう。

このフォームは「起こりえることに対し全てを信頼する」ことになります。
これが不都合なことを招来せず、逆に防備が邪魔していた充足を許すことにもなる。
ありえない方向からありえないタイミングで「いい事」がやってくるんです。

防備を解くわけですから「おいおい、大丈夫か?」みたいな思考が働きます。
ですから無理せず徐々に、少しずつディフェンスを取り下げてゆくことをおすすめします。

人間関係でさえディフェンスを取り下げると、108さんの言う「壁」も崩れてきます。
嫌な上司とか同僚を見て「ああ、あいつ、また何か言うな・・・」と考えたら大抵何か言われます(笑)
そのとき「よし、ここはディフェンスを取り下げちゃえ」「防備しない、お好きにどうぞ」の無防備フォームを取ってみる。
するとなーんにも嫌なことは言われないし起きない。

こんなところからお稽古するとだんだん防具を脱ぐことが出来ます。
防備を取り下げた瞬間に多分、こんな感覚が来ると思います。

「防御の必要ななかったのだ」
「私は無敵だ」と。

710もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 12:40:48 ID:Jm5WdWQI0
画家さん!うす。
ナルホドねえ。で、画家さんも長い修行の道を進んだと推測しますが、
何年くらいで、自由自在の境地に到達しましたか?って質問も
意味無いですね。時間はイリュージョンだものね。
長さでは無くて、濃さwというか本気さかなぁ。画家さんの書き込み
を読んでると、本気度の深さに感じ入ります。
こういうのって、思考だけでなく、Feel!感じる事によって自己の
一部となるような気がします。
私にとってソレは知識でしかなかったのですが、最近、さすがに極点
に達してしまったのか、諸手を挙げて降参!という状態になって、
やっと「あ、手放せた?」と薄々気がついたとこです。
不幸ではないですがw 気が抜けた状態かなあ。
意味不明なんですけど、どこかに「大丈夫」という確信があって。
今までに味わった事も感じた事も無い確信なのです。
私の学んでるwトラディションでは「シェアが大切!」と。
確かに分かち合うために差し出すことで、さらに入ってくるみたい
ですね。
だって「無くなるもの」なんか無いんだものwwね。
春分の日を過ぎて、なんかこう、変化が凄いなあという日々です。
画家さんのコメント、たのしみにしてます。

711画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 12:47:24 ID:9HeHyl4g0
>>706
>フリーランスで絵の仕事(漫画です)をしていて

おお!作家( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ

大丈夫ですよ、こんな言い方も変ですが、保障します、ディフェンスを取り下げると必ずうまくゆきます。
で、何より楽しいです。
ディフェンスを取り下げると→仕事がうまく行く
でもおkですが、楽しいから取り下げる、みたいなマインドの方がスムースに取り下げられます。
あなたはただ安心して絵を描いていていいのです。
それだけでいい。

>上手くいかないと、
>「もうこの仕事を辞めろって事なのかな」と

上手く行かないときは辞めろのサインではなく、

「反対向きな方向(仕事をどう維持しよう、とか)に焦点を当ててたな」
「この先仕事が続けられるだろうか、なんて心配してたな」

と言ったサインです。
そんなとき、「ああ、ディフェンスを固めすぎてたな(笑)」「防備を取り下げちゃえ」
と意図するだけでいい。
ディフェンスを固めすぎるとソースエナジーさえ塞いじゃう。
このあたりを少しずつでいいですからお稽古して体験するといつの間にか無防備になれます。

>とっても素敵で心が暖かくなりました。

ありがとうございます☆

712画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 12:54:34 ID:9HeHyl4g0
>>710
あなたにもうす!

ナルホドねぇ、と感じてくれたあなたは「既に」その状態が実現しています。
あとはそれを許すだけ。
マジですよ。これ。

>意味不明なんですけど、どこかに「大丈夫」という確信があって。
>今までに味わった事も感じた事も無い確信なのです。

おお、いいですね。
そのフォーム、ステキです。
意味不明で無根拠。
これが究極の「大丈夫状態」です。
「無根拠無条件大丈夫」です。
意味があり、根拠がある大丈夫はいつも大丈夫でなくなる可能性を有している(爆)

>だって「無くなるもの」なんか無いんだものwwね。

うん!
逆に出せば出すほど入ってくるwww

>春分の日を過ぎて、なんかこう、変化が凄いなあという日々です。
>画家さんのコメント、たのしみにしてます。

あなたの変化にありがとうございます。

いい天気だ。
エイブラハムの新刊が面白そうなので買ってこようかな♪

713:2010/03/23(火) 12:55:30 ID:wCCtv3zs0
>>707信頼さん
いや、気にするww

不安とかはたまに・・・・主に過去に繋げて「だから上手くいきっこ無いよ」っていうパターンが好きらしい。
回線ショートしてるので、「だから」って繋がりにくいんですけどねw
浄化ってあんまり真剣にしてないんだけど、そういえばポノポノを唱えていたかもしれない( ◉ืω◉ื)

家族もむかし、同じように転んだのだ(四人中三人が階段から落ちている)
あの時笑い転げた報いが・・・・笑う度に骨に響いて痛いんだけど、笑っちゃうんだよねぇ(´・ω・`)
音楽ありがと☆良い曲だね^^

714画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 13:04:40 ID:9HeHyl4g0
ああ、また何ともミスタイピングだらけだw
まさに無防備w

715:2010/03/23(火) 13:06:35 ID:wCCtv3zs0
>>714画家さん
ミスに気付かないほど心の響いた゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
でもせっかくだから、ミスも見ておこう・・・・

716画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 13:08:25 ID:9HeHyl4g0
>>715
>でもせっかくだから、ミスも見ておこう・・・・

あはははwwwwwwwww

717 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 13:08:34 ID:JQ/auSvg0
>>704
あ……あぁ、これか、ああこれのことね、うん、これきっとそううん、これねこれ…

718もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 13:10:01 ID:yL7eirjo0
>>711
なんか総合すると、感情の翻訳を間違ってただけみたいですね、我々
学校英語だとネイティブの英語が理解できない感じで
あとは、ゲームから降りるために感情を巻き戻して降ろしている
そんな印象です

719画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 13:17:58 ID:9HeHyl4g0
>>718
ああ、なるほどw

感情を誤訳すると不都合な糞ゲーになりますねwwwww
辛い感情「ねね、望む方向をみてないお?もっと楽しまない?」→誤訳「地獄!まさに地獄っ!!もうだめぽ」

720696:2010/03/23(火) 13:20:45 ID:b9nryqUA0
>>711
すごい…画家さん
思わずお腹に冷や汗かきました。

> 「反対向きな方向(仕事をどう維持しよう、とか)に焦点を当ててたな」
> 「この先仕事が続けられるだろうか、なんて心配してたな」

おっしゃる通り、やりたい事も考えるのですが
引き寄せるからダメだと思いつつ
他誌に営業しなきゃいけないのか、イヤだなとか
バイトせねばならないのか、など保険ばかり考えていました。
>>705さんへのコメントのディフェンスも
参考になります。すぐ少しづつやってみます!

おととし、なんとなくひらめいて
「自分に合う仕事とめぐりあえました」と
落ち葉に願望を書いてガラスの飾り棚に隠しておきました。
2、3ヵ月後忘れた頃に3、4年前になんとなく
やりたいけどコネが無いと思っていた所から
声がかかって仕事が来た事があります。
やっぱり、手を離す事が大事なんですね。
画家さん、のコメントで先が明るくなりました。
本当にありがとうございました。

721画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 13:23:36 ID:9HeHyl4g0
>>718
>あとは、ゲームから降りるために感情を巻き戻して降ろしている

あ。
私自身あなたのコメントを誤訳してたかもしれない!
そこんとこ、kwsk!!
いいコメントが聞けそうだ。

辛い感情→ただ削除すれば→楽になる。

これ、完璧誤訳ですよね。

722ALICE:2010/03/23(火) 13:26:06 ID:q.4JalBw0
あぁ、自分のいいたいことをストレートに言うことが怖い。
いつも尾ひれとか、オブラートにつつんで発言してしまい
相手には受け入れられるけど、自分がストレートにいえないってことが
苦しくなってる。

これって、自分がストレートに言うことで相手が傷つけられるって思い込みと
その傷ついた相手の反応を見るのが嫌な自分を避けるための行動なんだろうか??

どうも、自分が自分でないような感じがぬけない。

723 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 13:31:49 ID:JQ/auSvg0
>>722
言えない自分が自分でないような気がするならそれは違うな
言いたいこと言えるのが自分だというのもまた違うな
言えない自分が自分でないような気がしているヤツ、それが自分だろ

                ヽ
                 ``‐-ー'´ヽ     /⌒ヽ
                       ヽ、._,. /    \
                                 )
                __       _       (
             /:::::::::::::ヽ__/:::::::::\      )
             (:::::::::::::_,-'´    ヽ:::::::::::::::)     丿
             ヽ _,-'´    M  `‐-、ノ     /
              「      ≡∵≡   ヽ    ノ    ノ
              |__,..-ー''"´ ̄ ̄``‐、._|   /  , - '
              /:::: :::|    ̄)─l ̄``‐l::|  / /
             /∩ :::|、   ノ  ヽ   |::| ( (
            ノ|:(:: :::|   ̄  - _)`‐─ ::|  ヽ )
             |::::::::::::|  ::_,-ー--ー、::  |:::ヽ  l (_
.             |::::::::|::|  :::  == :: |::|   ヽ  ヽ
             ヽヽl‐-、._ ::::::::::::::::::: /ノ     l (
            / |  \ ``─‐-ー''´| \  ∩__ヽ)
         _,-''´   |   \/ヽ;;;;;/\|  \.| |-─┘┘
        /      |_  \ /;;;;|  |  へ | .| |
      /        /   \|;;;;;;| |  へ ヽ  | \
     / ̄ l       \    \;;;;;| | /    /  |
   /    |        \   \/  ヽ   ノlヽ  |
   |      |         ``‐-、/ //、__.// | |
   /       |            |/ 人 _,-'´   | |
  /        |            | 0 |.__/o     \ゝ
  /        |            |  \         |

724画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 13:34:14 ID:9HeHyl4g0
>>720
>2、3ヵ月後忘れた頃に3、4年前になんとなく
>やりたいけどコネが無いと思っていた所から
>声がかかって仕事が来た事があります。
>やっぱり、手を離す事が大事なんですね。

おお、何という引き寄せ具体例!
手を放す、とは即ちその願いを信頼する、の謂いですね。

>画家さん、のコメントで先が明るくなりました。

先が明るい、と感じられるのが本来のあり方、ですから♪

シェアリング、ありがとう☆

725ALICE:2010/03/23(火) 13:34:25 ID:q.4JalBw0
>>723

Daze★Miyajima卿
説法のようで、よぅわからんぜぃ

726もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 13:35:01 ID:ADJmCqTQ0
>>709
わわわ・・・
レスの流れ速すぎだww
ディフェンスについて
画家さんレスいただいてありがとうございます。
無防備ってほんとに無防備なんですね。
世界は私を傷つけないって
絶対的な信頼の中で生きている感じがします。

と、わかった〜!じゃあやってみよう!
とすると、また勇気がいりそうな・・・気がしますが
徐々に馴らしていけばよろしいでしょうか?

727ALICE:2010/03/23(火) 13:36:23 ID:q.4JalBw0
連コメスマソ

私のIDもよくかわるんやけど、今のIDは「JAL」とはいっとるのが
好かん・・ANAっこな私。

728:2010/03/23(火) 13:37:21 ID:wCCtv3zs0
>誤訳「地獄!まさに地獄っ!!もうだめぽ」

これを読むとなぜか面白いんだけど、何故だろう・・・・特に「地獄!まさに地獄っ!」がツボ。
何度読んでも噴いてしまうw

>>772ALICEさん
相手が傷つくのもそうだけど、「ストレートに伝えて嫌われる」「ストレートに伝えて拒絶される」っていうのが怖かった時期あるよ。
相手を傷つけたら、結果的に自分嫌われるーっていうのが怖かったみたい。
拒絶もそう。自分が愛されてない・受け入れられてないって思うのが一番嫌だったw
私の場合とは違うかも知れないけど、「○○(最悪だと思っていること)が起きたら、自分は結局どうなると思ってるの?←これを一番回避したい」って
聞いてみると良いかもしれない。

729もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 13:39:30 ID:5RxQfvLE0
画家さんへ

ディフェンスのお話、在職中のときに実践すれば良かったと後悔…
もう既に無職の私はどのように取り組めば宜しいでしょうか?
意気揚々と辞めたはいいが、なかなか定職につけず、
日に日に追い込まれてきちゃいました…

730画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 13:40:23 ID:9HeHyl4g0
>>726
>徐々に馴らしていけばよろしいでしょうか?

はい。
私がそうでしたから大丈夫ですよ。
無理なく徐々に、防備を取り下げてゆくといいです。
だんだん楽しくなり、最後にはストリップ状態に(爆)

で、裸になっちゃったとき、あなたはこころからほっとすることが出来ます。

731画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 13:44:27 ID:9HeHyl4g0
>>729
>意気揚々と辞めたはいいが、なかなか定職につけず、
>日に日に追い込まれてきちゃいました…

意気揚々と辞めたその決断を信頼してください。
後悔なんてしないしない。
する理由すらありませんよ。

追い込んでいる自分の気持ちを「ほんの少しでも」楽にしてあげよう。
大丈夫。必ずあなたの望む方向へと進みます。
それも自動的にです。
それが「流れ」です。
楽でいると「流れ」が加速します。
抵抗すると遅くなる、ただそれだけの話です。
いずれにせよその流れはあなたを確実に望む方向へ運んでくれますから、安心してね。

732ALICE:2010/03/23(火) 13:45:44 ID:q.4JalBw0
>>728

せやねん、せやねん・・うさんと同じ(p_-)。

私、ストレートに伝えて、拒絶されたり、ネガな反応されたり、文句言われたり
っていう反応見て、「受け入れられてもらえない」「孤独」「寂しい」「分かってよ!」
って傷ついてる自分がいるねん。
「もぅ傷つくのがいやや、痛いのがいやや」→「相手の拒絶反応をみなければいい」
→「ストレートに私がいわなきゃいい」→「オブラートに包む」
ってことをしてる。

でもストレートに言って「その切り口(意見)、するどいなぁ!」ってほめられることも
あんねんけど、稀・・。
もしかすると海外で働きたい、英語を使う職場にいきたい・・っていうのは
英語だとストレートに表現できるから(というより回りくどく言えるだけの
語彙力はない)ってのがあるのかもしれへん。

733画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 13:49:13 ID:9HeHyl4g0
>>726
>無防備ってほんとに無防備なんですね。
>世界は私を傷つけないって
>絶対的な信頼の中で生きている感じがします。

逆に言うと、防備するから「傷つけられる」ように見える現実が来てた、ってだけのお話ですw
防備を解くと、傷つけられないし、最初から傷ついてもいなかった、みたいな感覚が来るです、はい。

ではお出かけしまーす☆

734ALICE:2010/03/23(火) 13:49:55 ID:q.4JalBw0
>>729さん
私の今の心境と全く同じことを質問してもらってテンクス!

>>731 画家さん
この回答、早速保存(´‘c。‘` )ホホウ ナルホド…

735画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 13:51:25 ID:9HeHyl4g0
>>734ALICE

なんという引き寄せwwwww

今日も心地よく過ごそう。

736:2010/03/23(火) 13:57:24 ID:wCCtv3zs0
>>732ALICEさん
あ、関西弁だ(゚∀゚)イイナー
>>731、733だそうです(●`・ω・)ゞ
ALICEさんの「ストレートに言ったらこういう反応返ってくるかもー→オブラートに包む」っていうのも防備だよね。
本来は「ストレートに言って褒められる」のが普通なのかも。
「相手の反応で傷つくかも」って自分を守ったら、安心だと思ってたのに逆だったって言う(。=`ω´=)ンー?

737もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 14:11:29 ID:g/RhT.GA0
>>352
遅レスですが
>その技術を持っている老舗の工房がありますが、遠方であり、特許を取られているのでどのよう
>な工程で、どのような材料を使って仕立てているのか容易に知り得ません。

その工房が出願してる特許を見れば、材料やら工程やら分かりませんか?
特許公開されてるなら、商売には出来ないけど、工法は分かりますよね。
それとも、明細書に書いている部分ではなく、ノウハウが知りたいってことでしょうか。

738ALICE:2010/03/23(火) 14:13:39 ID:q.4JalBw0
>>736 うさん
本来は「ストレートに言って褒められる」のが普通なのかも

( ̄△ ̄;)エッ・・?
そうなんですかぁ??褒められるんですかぁ?ってエゴいぅとります。

関西にいてたときは、ストレートにいうてもいい意味でも悪い意味でも
「ギャグ」としてスルーしてもらえてました。
で、自虐ネタとして自分のコンプレックスなのをオープンにも出来てた。

こっちで仕事してて、ストレートにいうたことがスルーで流されず、
せき止められた挙句こっちへ津波のごとくもどってきて、私、撃沈・・って
ことがあったり、自虐ネタでいうても「あぁ、可哀想」ってみられて。。
東京に住む防備として身につけてしまったのかもしれへん。

それが、普通となりつつあってんけど、普通じゃなくってほんまの自分さん?が
「言いたいこといわな〜!」ってマグマのごとくわき出てきてしまい
それとの今、葛藤。

で、上で画家さんが「無防備」ってことをコメントしてはって、
「そやなぁ、不快なことって幻想やしなぁ、防備してるからやんなぁ」と思ったとたん
エゴ大騒ぎ〜ですわ・・( ;゚д)ザワ(;゚д゚;)ザワ(д゚; )

739もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 14:24:59 ID:SrwsQ1420
スレの趣旨と違うけども
>ALICEさん
私も常日頃、どういう状況においても、
海外に目が行くんですよね〜永住はイヤだけど(日本好き)
ホームである日本と同じくらいの位置に引き上げたいな〜と思ってる。

これって何なんでしょうかね〜私の場合幼き頃の洗脳かも?
母がフランスに被れていたのでw
どんな状況でも海外というワードがアタマにペトっと張り付いてる。
なんかグローバルな野心といっても違うし、単純にやっぱり好きなんだろうなと思います。

ぜんぜん関係ないけどお互いいい方向いければいいですね

740もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 14:37:11 ID:vjhgHy0A0
横ですが・・・・・

>>730 画伯〜
無防備って

朝会社に行く時に玄関にカギをかけずに出て
鞄を(引ったくりに合う危険性の高い)道路側に持って
ホームでフラフラしながら電車を待って
ロッカーにカギをかけずに貴重品を置いても
大丈夫!って事?

741もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 14:37:50 ID:7prgzCOg0
それなりに夢はかなえてきたけど
ありえない方向から望んでいた事がやってくるって
自分には経験が無いかもしれません

望みが叶っても、それは自分が前もって種をまいていた事の結果で
(行きたい企業に履歴書を出したり、入りたい学校を受験したり)
引き寄せたんだな〜っていう実感がありません

ここの皆さんみたいに「流れに乗ってスイスイ」生きてみたいお…
頑張るの疲れたお

742729:2010/03/23(火) 14:45:59 ID:5RxQfvLE0
>>731=画家さん

> 意気揚々と辞めたその決断を信頼してください。

辞めた当初は信頼しっぱなしだったんですが、
ドンドンと信頼できなくなっていく自分がいます。
外出して気分転換と思っても、こんな時間に私は何をやってるんだとか、
前にここに来たときは楽しい時期だったなとか、
逆に自己嫌悪に陥ってしまったりしてます。
家にいても外にいても、変わらないことに苦痛を感じてきました。
このままではダメだと、どうしても思ってしまいます…

> 追い込んでいる自分の気持ちを「ほんの少しでも」楽にしてあげよう。

以前はわかっていた楽にする感覚が、今は見失いつつあります。
今の私は楽になろうとすると、無理が生じてきたりしてます。
こうすれば良いと頭ではわかっていても、それが出来なくなってきました。
今までここで学んだことを、全部無駄にしてるのかな?とか思ってきてます。
思いっきり現実にリアクションしてますね、今の私は…
すみません。弱気な発言ばかりしてしまいまして。

お出かけ、お気をつけていってらっしゃいませ。

>>734=ALICEさん

こんな状態の私ですが、思わぬとこからお礼を言われました(汗)
別に今楽にはなってませんが、予測できないことは起きるもんだなと、
少しだけ実感しました。ありがとうございます。

743画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 14:46:27 ID:9HeHyl4g0
>>740
いいえ、私が実践している無防備とは意識のあり方です。

物理的に抵抗のあるリストを持ち出すとおかしな話になります。
真っ裸で通勤せよ、とか、無銭飲食せよ、とか、エレベータを使わずにビルから飛び降りろとかw
この辺は108ブログに書いてあります。
まあしかし、鍵をかけずに家を出ることは再々ありますが(爆)
ああ、貴重品を置きっぱでも盗られたことないなぁ。
抵抗のない程度に、ねw

んじゃあまたね(* ^ー゚)ノ

744もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 14:59:59 ID:mb0gv0Vg0
ALICE さん

それだ!!!って思っちゃった!
ALICE さんを批判してるんじゃないよ、だから安心して聞いてね。
でも気を悪くさせてしまったらすみません。
たまにALICE さん攻撃みたいなのってあるじゃない?
たぶん「言葉使い」にイラッときてんのかしら?なーんて勝手に思ってみてたんだけど
それだよ、オブラートに包み過ぎてるんだよ。きっと。
それが在りのままのALICE さんならいいんだけど、そうじゃないから
ALICE さんもそれについて悩んじゃってるではないですかいね?
本当は「てやんでぃ!」口調ならまんまでいいじゃん!(んなワケないと思うけどw
もっと楽でいましょうよ〜♪

745画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 15:03:04 ID:9HeHyl4g0
>>742
自己嫌悪になる気持ちはすごくよくわかりますよ。
あの時はああだったが・・・・・現実は・・・・・動かないorz

今までの体験は無駄じゃないし、今は疲れているかもしれないけど大丈夫。
私にもそんな経験はありました。

ほら、夏の暑いときにさ、わー暑い!かき氷食いたいわ;とか思ってるときにさ、半年前は真冬で雪が積もってめっちゃ寒くで震えたよな、とかさ、
想像も出来ないでしょ?
そんな暖かな日がきっと来ます。

>このままではダメだと、どうしても思ってしまいます…

そう思ってもいいんです。
当然の反応です。
そのとき「私は何を望んでいたかな?」「そして今、何を望んでるんだろ?」
と思考してください。
叶う、叶わない、に関わらず、です。
現実を動かそうとする気持ちをちょっと置いて、自分の望みってなんだろう?を思ってください。

ああ、いくらメソッドやっても変わらないや。
心地よくいよう、と言われても今の現実はちっとも心地よくないし。
で、現実も動かないし。。。

うーん。
何をどうやればいいのかなぁ。
何もやらないのがいい、とか言う人もいるし。
でも苦しいし。

苦しい?
この気持ちって苦しみ?なのかな?
ああ、画家が携帯さんに教えてもらったって問いかけがあったな。
「これは果たして苦しみなのだろうか?」
あら?
よくわからないけど、苦しみかどうか、断定できないのかも・・。

うーん、これが苦しみじゃない、としたら何が苦しみなのかなぁ。
苦しみはない、とか言うし。。。
そもそもアタシは何をしたいんだろう。
うーん。
こうあったら良いな、って現実ってアタシにとってなんだろう?
うーん。
ああ、少しあるかも。
とにかく仕事が欲しいな。
見つからなくて苦しい、以前にアタシは仕事を求めてたんだわ。
この際どんな仕事でもいい、みたいな?
そんな気分にさえなってたな。
どうせなら好きな仕事が欲しいし。
好きな仕事に就いてもいいのかな。
そもそも就けるのかな?
就けたら良いな。
見つかる可能性もないことはないな。
すこしきつくなくなって来たかも。
エイブラハムも一足飛びではなかなか感情は変わらない、とか言ってたし。
焦らずに少しずつ行くか。
うん、そうしよう。

746もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 15:05:07 ID:SrwsQ1420
>>742さん
状況が酷似?のような…
でも最近淡々としてきました。
私の場合、結構自分の考えに頑固なくせに、
義務とか世間体を気にするタイプで葛藤があったのですが、

例えば無職とか、貧乏とか一般的に世間で自信が持てないような、
よくなくされている状態において、それでもなお
心の底から平然と堂々と自信を持っていられるのが本当の図太さ・強さだと思ったら、
ものすごくスッキリしました。

何か後ろ盾や将来への確信があって感情がブレないのは誰でもそうです。
大事なのは逆の立場になった場合です。
逆の状態でも同じ心もちでいられるか、ここがキーだなと思います。
もちろん人により価値観は違い、
無職でも生きていけてるならいいじゃないか私なら人目を気にせずだらだらする、という人だったら
この考え方はぜんぜん通用しませんけど。
逆もそうですよね、私がぜんぜん気にしてないことを他人か気にしている場合もあるし。

昼出かけて、自責を少しでも感じるようなタイプの人なら、
同じかな〜と思いました。もしポイントずれてたらごめんなさい。
いかなる状況でも自分という軸が動かなくなりたいもんです。
逆に状況によって態度を変えねばならない必要性は全くないですよね。

無職であろうが、なんだろうが、心は自由に操れます。
今は自信が持てない時期にいかに自信を自給自足できるかの練習期間だと思ってみたら
どうでしょう

747:2010/03/23(火) 15:25:39 ID:n4UJMlPI0
>>738ALICEさん
うちはスルーされるのもイヤだのぅ(´・ω・`)どこまでも構われたい自分w
言いたいことは言ってもいいと思うで。

関西と東京の区別っているんかな。
海外に行ってる友達がよく言うけど、「あいつは韓国だからこうだ」「こいつはアメリカだからこうだ」「自分は日本だからこうだ」って
決めつけて、自分が決めつけた相手の反応に備えてる気がする(´・ω・`)

褒められないまでも、自分が傷つかないって分かってれば言えそうだ。
よく考えたら自分が実践中なんだ。
こりゃシンクロだわ・・・・|ω・`)プッ♪

748もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 15:29:39 ID:vjhgHy0A0
>>743 画伯、お出かけ中かな?

意識が無防備・・・・・?
どういう状態が意識の無防備と言えるのかな?

「何も考えない」って事かなぁ?

749信頼:2010/03/23(火) 16:11:08 ID:wamaoOOI0
>>748
横レスですが。

意識が無防備ってのはこれは極端ですが、
一番分かり易いのは映画のシーンで言うと、
ロシアンルーレットを主人公が自信をもって実行するあの感覚です。
さあ次はお前の番だ、すると相手はその主人公を怖れる訳です。

750742:2010/03/23(火) 16:19:54 ID:5RxQfvLE0
>>745=画家さん

> とにかく仕事が欲しいな。見つからなくて苦しい、以前にアタシは仕事を求めてたんだわ。
> この際どんな仕事でもいい、みたいな?そんな気分にさえなってたな。
> どうせなら好きな仕事が欲しいし。好きな仕事に就いてもいいのかな。
> そもそも就けるのかな?就けたら良いな。見つかる可能性もないことはないな。
> すこしきつくなくなって来たかも。焦らずに少しずつ行くか。うん、そうしよう。

これ、実は少し前までの私はこの状態でした。
経済的に余裕がある身なので、焦らずに焦らずに少しずつと思っていました。
ですが経済的には余裕があっても、年齢的に余裕がないと気付いたとたん、
ドーーーーンと焦りに追い込まれてしまいます。

今動かなければ大変なことになるかもしれない…
今までどんな困難もどうにかしてきたけど、
今回ばかりはこれで打ち止めかもしれない…
いや、どんな困難も克服してきたのだから、今回もきっと大丈夫。
いや、でもあの時は若かった。今とは違う…

そして上の引用部分にループして、ひとときの安心を手に入れますが、
またこんな思いがループして、安心が維持できなくなりつつあります。

> そのとき「私は何を望んでいたかな?」「そして今、何を望んでるんだろ?」
> と思考してください。叶う、叶わない、に関わらず、です。

無理にすると逆に苦しくなるかもしれないので、自分の気持に少しでも余裕があるときに、
少しずつまた実践していきたいと思います。色々とありがとうございました。

ちなみにディフェンスのテクは、このような状態のときに活用するなら、
惨めな自分、恥ずかしい自分を隠さない、閉じ込めない。
思い切ってさらけ出し、無防備になってしまえって感じでしょうか?

751もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 16:38:55 ID:XcCbX5EEO
>>732
ちぇすとぉ〜〜〜!

っといきなりお邪魔w


アリス嬢や、思い出すんだ!
おまいさんは今、関東圏に住んでるんちごぅたかいの?
(ここが記憶違いだたら以下はバカレスになるが…w一応書こう。)

更に思い出そう
「大阪人は東京をライバルみたいに感じてる・なんか張り合ってる・下手したら敵視すらしている」
「東京人は東京圏外人と違い云々」
とかいう俗っぽい概念が存在してるこの世の中(つーか結局は創ってるのは自分であるにしろ)を!

アリス嬢はこの手の概念へ囚われは特にない?

囚われまでないとしても、その手の概念に否応なしに影響受ける感覚のパーツがあるとしたら…?

もしかしたら、海外に行かなくても英語にこだわらなくてもアリス嬢は
よりよいストレートを表現出来るアリス嬢になることも、全然余裕で可能かもだよー!


おっと、断固海外で働くなと言いたいのではないからねww
そこはとりあえず置いといて、で書いてまする、念の為。

752もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 16:41:38 ID:XcCbX5EEO
あ、「う」嬢が書いとることとまるかぶりじゃorz

753742:2010/03/23(火) 16:44:49 ID:5RxQfvLE0
>>746さん

> 今は自信が持てない時期にいかに自信を自給自足できるかの
> 練習期間だと思ってみたらどうでしょう

若い頃なら簡単にこう思えましたが、この歳になると…とか思ってしまいます。

> いかなる状況でも自分という軸が動かなくなりたいもんです。

これは確かにそうですよね!
世の中の成功者と言われている人は、どんな状況になっても、軸がブレていない人が多いと思います。

状況に対してころころと態度を変えてしまう自分をやめることが、
現実にリアクションをするのではなく、現実にリアクションさせることに繋がるのかなと思いました。

754サンキュー(突起人):2010/03/23(火) 16:50:47 ID:iTIIQYIo0
>>655
いえいえ。
>>658
どういたしまして。あ、同じ人か。

>>656 局長
それが、新倉イワオ本人ではなく、親戚!!なんですよ。
なんだかおっかなびっくりみていたスタンスがそのまんま
現れたみたいな、微妙な引き寄せ。笑っちゃいました。

確かに伊藤潤二には、強烈な怖さが笑いを呼び起こしますね。
両極の親和性みたいなものでしょうか。
でも、読んでるときはダメージくらうんですけど。

755サンキュー(突起人):2010/03/23(火) 17:00:38 ID:iTIIQYIo0
>>667
いえ、読んでくれてありがとうです。

>>693 うさん

ホント、出来事はつながってないんですよね。つながってるのは、
その出来事に対する見方というか、その出来事に向き合うときの
感情、というかスタンスですよね。
うっすらいやな感じや信用できん感じを恋愛に対して持ってたら
それがあなたの現実創造に反映されるって感じ。
つながってるようで、バラバラなのに、感じだけは一緒です。

双一は恐怖と笑いがありますねー、まさに。

756サンキュー(突起人):2010/03/23(火) 17:13:51 ID:iTIIQYIo0
すみません、なぜか途中でうpされて連投になっちゃってます。

ALICEさん

引き寄せ体験は書かないほうが……っていう108さんのアドバイスに
そむくようですが、実は私、海外生活体験があるんです。
(覚えてますか? 画家さんに後ろから抱きしめられるwの人ですw)
ヒキ状態からいきなり「ここいいなあ」とテレビで見た場所に
飛ばされた、そんなことだってあるんです。
でも、こっちでうまくいっていた思いは向こうでも同じだし、
こっちのモヤモヤは、同じように向こうでもやっぱり付きまといました。
どこかにいけばなんとかなる、という発想があるとループです。
まず大局で「これなら大丈夫だ」というところの感覚に
あなたが立ってることが大事じゃないかな。

おそらくあなたはとても優しい人で、相手の気持ちを考えるんでしょう。
そういう優しい人が陥りがちなのは、
相手の対応で自分の立ち位置を決めるみたいなスタンス。
逆です逆。あなたが最初に「私はこうなのよ」と決めてしまう。
それでそこにいるんです。まあいやなことは言われるかもしれませんが
「この人には世界がこう見えるんだな」くらいの客観性で対応して
みてください。

757もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 17:28:47 ID:bhR2f/as0
>あなたの知らない世界
ってみのさんが嫌がってた番組だしたな
この司会の女のひと清楚で好きなのだ
世界を飛び回ってるカンペイはんもいるしw
音声検証の人よくでてくるよね

昼間の怖い番組っていいね。例えるなら、夏の暑い日に冷房をガンガン
つけながら、毛布に包まっているような心地よさがあるのだ
そう、分かりにくい例え!


昔の思い出その3 その4
         大量入荷!
    (~)   「トキの焼き鳥」 儲かってます ゥ,、ゥ,、
  γ´⌒`ヽ                    
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}       -{}@{}@{}-       
  ( ´・ω・)   -{}@{}@{}--{}@{}@{}-     
   /ヽO===O-{}@{}@{}--{}@{}@{}--{}@{}@{}-
  i   || -{}@{}@{}--{}@{}@{}--{}@{}@{}--{}@{}@{}-  ガラガラガラ
  し'^  ̄(_)) ̄(_))_)) ̄(_))_)) ̄(_))_)) ̄(_))_)) ̄

\ \   /____________
     {[_____________
 \   ‖|r───┬────────
      ‖||___」|''| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ‖||___」|::|       (~)
      ‖||___」|::|     γ´⌒`ヽ
      ‖||___」|::|     {i:i:i:i:i:i:i:i:}
      ‖||___」|::|     (´・ω・`)つ─◎この音で近所の住民をノイローゼに
      ‖||___」|::|   /´ ̄ ̄ ̄し' \ /
      ‖|t───i ̄i ̄i.|  、_人_ /  彡 ◎~i ̄i ̄i ̄i
      ‖`ー──'L__L__l.|  _)  ◎彡.| |   バン__L__L
      [_}-l_______.|  ´`Y´   .| |  バン__
     /_______.t_______t,ノ____
     /_______________
     /______________

758もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 17:30:22 ID:bhR2f/as0
×番組だしたな

○番組でしたな

759もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 17:34:15 ID:bhR2f/as0
wwサンキューさん本当にサンキュー

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}  
 ( ´・ω・)  
  (:::::::::::::)
   し─J

760541:2010/03/23(火) 17:43:42 ID:co7ToLgM0
>>694 うさん
>「落ち込む必要がない」
まあ、仮にそうだとして、ほかに悲しい、恨めしいしか感情わいてこない。

足の方、大丈夫ですか?
私も潰瘍とかで一人でのた打ち回ったりしたことありますが、私だったらそこで笑いはでてきませんね。
家族に笑われたら、ショックで氏んでいた事でしょう。

>>741
いい意味で自分がまいた種を収穫できるのは立派な引き寄せではないですか。
その種を収穫できないことも多いですよ。
収穫できたら次はもっと楽にと思うのも自然だけどね。

>>730画家さん
>無防備
自分も映画のヒーローみたいな信じられないぐらい強い男だったら、無防備でも平気だけどねえ。

761もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 17:53:45 ID:0X0Ho6iw0
>>756
サンキュー突起人さんのコメがあまりにもしっくりくるものばかりなので
私も思い切ってちょっと便乗してもいいでしょうかw
(突起をついツノwっていっちゃう人です)

実は私、今は「なんにもしたくない病」にかかっています。

10年以上前にあこがれの仕事についてから、正社員→独立という形で
細々なんですがなんとかやってきました。

でも、心のどこかで「うまくいってもせいぜい10年くらいだろうなあ」と
思っているようなところがあって、まさにそのとおりの現実に最近とりまかれて
いて、なにこれこわい!状態になってます。
つまり仕事がぜんぜんこないww

そもそもこの仕事自体に興味がなくなっているんです。だから反面ほっとしても
いるという。仕事きたらきたでドキドキしてしまう。
お金になるから受けているようなものですね。本末転倒かも。
好きではじめたと思っていたのですが、実は好きな形態(在宅)で「食べていける」だけの
収入を得ることを実現していたんだなーと。そしてその期限のようなものを
無意識に決めていたんだなと。
(でも、一方では30代〜は食うに困らないと占いでいわれれば、それを奥深い
ところで信じているようなところもあります)

おそらくは、期限など自分で決めなければ幻だし、魂がよろこぶようなことを
選択(気持ちの上で投影)していけばいいのだろうと思っていますが、
いかんせん、何もする気がなくてw時間だけはたっぷりあるので
こんなことしていてもいいのだろうか。という不安がつい浮かび上がってきます。

好きなことは海外ドラマみたり、スピ系の本w読んだり、主にインドアです。
でも、たまに一日外出すると、リフレッシュできるし、外もいいなあと思えますね。
そういうときは本当にすべて与えられてると思えたりもします(もちろん家にいるときに
も時々なります)。
家が一番安心できるくせに、ずっと家にいると息が詰まって頭がおかしくなりそうになるw
という矛盾した日々を送っています。

願望は、充実した生活と安心ですね。でも何をしたいのかわからないww
いい気分でいて、思いつくままにまかせる気ではいるのですが、いかんせん暇すぎるw
でも生きるために仕事の開拓とかする気になれないorz 上に特にしたいこともない。
もちろん、稼がなければエゴ的にどうなるかはわかっています(ry

何がいいたいのかわからなくなってしまいましたけど、
サンキューさんなら、こういう状況ではどう対処されますか?
(へんな質問でごめんなさいです)

762もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 18:00:37 ID:bhR2f/as0
>局長(エスパー)有難う

局長のイメージがワシの中で変化しつつあるw
スレイヤーはいいですな。セパルトゥラ、彼らはまだ発掘未遂でした。
いやはや・・
これからも、良いのがありましたら宜しくおねげしますだ

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1529647

763こまどり:2010/03/23(火) 18:01:00 ID:kxsYV.lU0
このスレおもしろすぎ。wwヤバイッ(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)
あとでじっくり読も。ww

ダゼ氏
心にドーーーンと来たときに、特に髄液に来ると言う言い方をしてしまう私。
それくらいしかしっくりくる言葉が見つからないの。( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

764もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 18:03:48 ID:bhR2f/as0
batu みのさんが嫌がってた番組だしたな

maru みのさんが嫌がってた番組でしたな

765もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 18:05:18 ID:bhR2f/as0
↑ 誤爆

766もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 18:12:44 ID:XcCbX5EEO
>>747
ちょうど名前出してもたついでに絡みにイクデヨww

つか"hanamoge-ra"てw発見してちと吹いたw


>こりゃシンクロだわ・・・・|ω・`)プッ♪

実はこの話題で自分も今、シンクロっていうか、見落としてた重要なブロック概念に気付けたんよ。
それも個人的に相当の収穫!今までにっちもさっちも的で手付かずだったオセロの白黒面が、一気にバキバキひっくり返る勢いw
アリス嬢らにはどえれー感謝だ〜!

自分は国民性とかの縛りにこだわるの、大嫌いな人間だとずっと思い込んでたのよ。
ところがどっこい「嘘つけ、こだわりまくりじゃ」というのが全貌でww
自分は、自分の田舎の民俗性だけが大嫌いだった…事を思い出した。
誰が離婚だの誰が夜遊びばかりでグレてるだの誰が土地を出たUターンしただの
ちょっとした他人事も村中の耳に知れ渡る要らぬ連帯感wを始めとして
世間体崇拝、なににつけても閉鎖的な人々…
嫌悪というより憎しみ恨みまであったなー。

それがあっちこっちの望まない現状を支えとった!
あれが嫌いこれが怖いあれが憎いあれはこう見える
一見田舎と無関係なあれやこれやが、田舎概念と恐ろしい位繋がってたよ。
自分の嫌いだった部分や不自由を感じてる部分すら、田舎概念と繋がってたwwいやーびっくり。

767こまどり:2010/03/23(火) 18:16:19 ID:kxsYV.lU0
>>707

>所で心が軽くなると部屋掃除したくなりませんか?

なるなるww
普段は嫌で嫌でって感じなのに、
ふと、しよう、と身体が動く。
私の体験したものは、一気にうなぎ上りに∈(゚◎゚)∋ウナギ
気持ちがやる気になる感じじゃないですが、
なんか、ちょっとだけ
ふわっと軽くなる感じ。ww

768ALICE:2010/03/23(火) 18:32:14 ID:q.4JalBw0
わぁ、いっぱいレスくれてはるやん・・むっちゃ嬉しい∩( ・ω・)∩バンジャーイ
 
>>739
そやね。お互いにいい方向に行くよーに、がんばろな!

>>742(729)さん
いやいや、こっちのほうがお礼ぎょーさんせなあかん。
ほんまに、ドンピシャで今の私の気持ちを代弁してもらった〜!
すんげーシンクロやん!うれしーって思わせてもらいました!
で、画家さんからの即回答ももらってるし・・おおきにどす!

>>744さん
せやねん、私、勝手に自分で「壁」つくっててん。
なんでか、誰かに検閲されてる感があって、こう発言、質問したら
ストレートすぎてちょっとあかんのとちがう?・・ここをちょろっとオブラートつつんでいこかぁ・・。うんうんえぇ感じ
よっしゃ「書き込み」バタンクリック・・( ̄ー ̄)ニヤリ・・ってドヤ顔で
発言しててん。

そしたら、もろ攻撃ですわ( ̄△ ̄;)エッ・・?
何で?何で?っておもってたのと同時に、「やっぱりな」って自分もいてた。
そやから、抵抗するのもしんどいし、あほらしいし・・どうでもえぇわっておもった。
今から思うと、よっぽど鼻についた言い方しててんなぁっておもう。
そやから、いうてはるとおり楽にいかしてもらいます!

>>747 うどの
>>751 Xcどの
>>756 サンキュー(突起人)どの

そ、そ、そのとーりー\(`・ω・´)ピタァ!
東京今すんでるくせして、「お江戸もんはなぁ」って既成概念にとらわれてる。

わ、わ、わ、すんごいこと気づいてもた・・私、どこにていてても、その場所の批判してるヽ(;´Д`)ノ
なんやねん、わたし・・('A`)マンドクセ。

実家で同居してたら「田舎やからあかんわ」、大阪いてたら「うるさいし、落ち着かん・・」
アメリカいてたら「この食べもんありえへんし」、台湾いてたら「ひぇ、不潔」で、東京いてたら「もぅ、冗談通じひんってどういうこと」

わぁ、私なんちゅー奴やぁ・・_| ̄|○

こんなことに気づいてちょっとブルー。
なんで、なんで、なんで、こんなことしてんねん・・。
いったいどこが理想の住み家っておもってんねん・・。

あぁぁああぁぁ・・あかん、あかん・・。
私、このパターンを全ての現象にあてはめてるぅ・・。
あぁぁぁ、不足に焦点あってるんやぁ、それも超ピンスポット1000W
凹レンズやったらどれぐらいのエネルギーとれんねや!ってぐらいの焦点・・。
こりゃ、自分のこと信じられへん、受け入れられへん、許可できひん・・ってのが
わかるわ。

すんません、ひとり大騒ぎしてもーた。
どうすりゃいいんや、私・・ヽ(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)人(´Д`)ノあぁ

769サンキュー(突起人):2010/03/23(火) 18:44:20 ID:iTIIQYIo0
>>761 さん
読んでいて「あなたは私か」と思いました。
私も今の業態についてからは、お金のためにやってた部分もあります。
こないと強烈に不安だが、やらないで済むとホッとする一面もある
複雑な気持ちでした。

そんなときは、願望という具体的なイメージではなく、
「心の中に快の大きな壷やたるがあって、それを満たす」
と考えるといいかもしれませんね。
暇なときに空っぽの心に快の感情を満たすようにしたんです。
楽しいことをやってください。面白いことがなくなったら
ただやみくもに楽しむ。
>本当にすべて与えられてる
その感覚がわかるんですから、
それ思い出して、心の中の壷やたる、をいっぱいに満たす。
これでいいんですよ。

そんなことをしているうちに、空中から「これやってみようかな」
という発想がやってきて、それに乗ってるとやりたいことが
見つかったりします。あるいは、仕事の方向性が変わってきたりします。

生き方が変化したとき、全体を俯瞰してみたら、
あなたがやりたいことをやってきたことがわかったりします。
今の、やりたいことがない気持ちも、本物のあなたを生かすための
布石だとわかるんです。
あー、あれはすべてよかったんだ、とわかるから大丈夫です。

占いはね、安心できれば採用してもOKです。でも、吉凶ありがちだから
自分で作って自分であてはめるとさらにいいと思います。
運命は命を運ぶものだから、
自分の方法で運ぶので大丈夫なんですよ。

770サンキュー(突起人):2010/03/23(火) 19:03:56 ID:iTIIQYIo0
>>768 ALICEさん
なんか初めてALICEさんの素顔?てか肉声聞いた気がする。
なんだ、おもろい人だったんぢゃん。
ともだちになりたい。
ていうか、いいなあ、関西の人って素でおもろくて。

771もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 19:16:29 ID:bhR2f/as0
素人キャッチコピー「日常を無双にしてしまえばいい!」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm204631
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1838377

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1040860

みんなはマネしちゃ駄目daze♪

772信頼:2010/03/23(火) 19:18:19 ID:wamaoOOI0
>767

こまさん
やはり掃除したくなりますかw
外面は内面を写す鏡だとの実感がUP
部屋が散らかってるといらない観念が内面に溜まっているとの事ですわ。
ちゅー事は逆に部屋掃除を強引にすると、観念が開放されるって事ですわw

(`・ω・´;) b掃除しよ。

>>768

ALICEさん
そんだけ自分の事気付けたらもう解決に向かってますやん。
もう答えを自分で書いてるんとちゃいまっか〜w

773もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 19:18:47 ID:rfuXsKDMO
>>768 ALICEさん

うっわー あたしと全く同じこと考えてはる人が東京に!

あたしも大阪から出てきてもう10年、ずっとそれで悩み続ける北関東在住東京勤務のおにゃのこでございます…

大阪にいても何か違うし今住んでるとこにいてもなんか違うし、東京はもっと違う…

なんなんやろこのモヤモヤは…

774642:2010/03/23(火) 19:26:04 ID:r752urjEO
>>644
ダゼさん
レスありがとうございます。
安堵感はあるのですが
心配はないけど「何もしない」はよくわからないです。
いずれわかるのかな。

775742:2010/03/23(火) 19:31:19 ID:5RxQfvLE0
>>768=ALICEさん

> おおきにどす!

私、実は京都人どす。
狙ったかのように私に「どす」とはwww

776もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 19:50:54 ID:0X0Ho6iw0
>>769
>>761です。早々にありがとうございます。
サンキューさんに共感していただけるとは思いもよりませんでした!

暇と感じて息苦しくなるときほど、快の壺をいっぱいに満たすことを
ひたすらやる。すべて与えられていることを思い出しまくるってことですね。
はい、意識してみます。積極的に感じたっていいわけですもんね。

確かに、具体的な願望を設定しようとするとブレるんですよね。
あれ、アレ? 私どうしたいんだ?wってなります。
大丈夫!っていっていただいて、霧が晴れていくような思いです。

あと、この仕事のどこが一番不満なのか、ふと思い出しました。

それは、仕事の有無、受注、休みから納期から何から何まで完全に
クライアント主導だっていうこと。下請けみたいなものだから、当たり前
っていえば当たり前だし、それは覚悟していたはずなんですが。
最初にそれを前提として受け入れて、意識を固定化させてたんですね。

来るかどうかわからない仕事のために、いつもいつも家で待機している。
それがアホらしくなってきたみたいです。
だからこれらを、快の方向に創造しようと意図していたつもりだったんですが
どうやら抵抗していただけ?だったようです。

777こまどり:2010/03/23(火) 19:55:44 ID:kxsYV.lU0
>>768 ALICEさん

私は逆で、東京→関西に来た人なんだけど、
あるわぁ、地方ギャップを感じる観念達。ww
関西来て、そういう意味で、いい勉強になった。ww

778:2010/03/23(火) 19:57:35 ID:n4UJMlPI0
>>760
あ、足じゃない・・・・まさかの尻ですw
家族全員尻強打w

>>766
ちょっと前のメアドはまた違うよw
さりげなく皆の真似はしたんだけどね・・・・皆がsageの中、自分は・・・・w
最近の気づきは「支えるってこういう事か!!」です。
あなたの気づきにおめでとう☆

>>755サンキューさん
初めて楽しい夏休みを読んだ時は衝撃的だったなぁ^^
繋げてるのが自分だと思ってやめたら、現実は過去も何も支えてくれないんだ(´・ω・`)
自分一人で全部やってたかと思うと、可笑しくて仕方がない|ω・`)プッ♪

779もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 19:59:54 ID:T7bhMesYO

だぜ氏ーーーーーーーー!!!!!

後遺症か?
めためたしんどいっす^^^

780もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 20:05:59 ID:bhR2f/as0
ttp://homepage3.nifty.com/kreutzer/TA_Tom_Diabolus.htm

音楽や作曲というものは、自分が、そのアーティストが信じてることを演るものだと思う。自分のやり方で絵を描いて、他の人がそれを気に入れば買ってくれるだろうけど、気に入らなかったからって何だって言うんだ?その画家が死ねば、その作品には値がつけられなくなるんだぜ。で、みんなが「おい、この画家には独特のスタイルがあるぜ」と言う。そういうことだよ。
 俺たちに関しても同じことが言える。俺たちが作った曲は、自分たちで気に入って当然だろ? 自分たちが作ったんだから。それを他の誰かが好きになれば最高だ、ファンになってもらえる。もしファンが出来なくても、俺たちが去ってから、人々が「あのバンドは本当に個性があったよな」と俺たちのことを話すだろう。

人間ってのは気付かないんだよな、ひとつの出来事が終ってからやっとそのことについて考えるのさ、それが起ってるときじゃなくて。それって俺たちにとってはけっこう悲しいんだけどね。

781もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 20:07:47 ID:.ZyrkfYwO
>>768
ALICEさん


出遅れましたが、、、

わたしもずっと海外相手の仕事してたんでわかる気がします。英語のほうが表現楽ですよね(笑)ストレートだし。海外相手の仕事だと逆にオブラートにくるんでると足元みられちゃったりしますもんねm(__)m


あまり考え過ぎず、そのままの自分のほうが自分も相手も楽な気がします。そのままのALICEさんでいいんじゃないでしょーか。考えすぎてエゴまみれ?で伝えた言葉の裏には隠しきれない恐怖みたいなのがあって、それが現実に投影される結果になるっつ〜か。意味わからなかったらすみません。


ロムってましたが、思わずレスしてみました〜。

782:2010/03/23(火) 20:09:11 ID:n4UJMlPI0
>>768ALICEさん
うちも仕事変わる度に嫌なとこしか見つからなかったから〜、なんとなくは分かるw
最終的に行き着いた仕事(フリーの在宅)も委託してくる担当がイヤだとか色々思ってた。
相手が変われば・場所が変わればって思ってたけど、自分が不足しか見てないん(´・ω・`)
その時はそれ以外見つける気がないんだけどねw
ブルーにならんでも、ここから進むんじゃろ〜☆

ところで、虫眼鏡で太陽を見ると黒目焦げるらしいで(●`・ω・)ゞ

783541:2010/03/23(火) 20:10:36 ID:co7ToLgM0
>>769
サンキューさん
横ですが、私も壷のイメージ、いいなとおもいました。
難しいメソッドはできないけれど、これなら私もできるかも?

>>778 うさん
最初のメアド、私も気づいていたよwww

それから、クリンクリンて、具体的にどんな風にされてたんですが?
この概念をクリーニングするとか唱えて、ポノられてたんですか?

784もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 20:27:55 ID:XcCbX5EEO
>>779
(´・ω・`)ノ

だぜさんちゃうけど
おまいさんは自分を見張り過ぎなんじゃw

実践→速攻実現に近づいたか離れたかを尾行調査確認(→評決!!)

ストーカーに嫌な思いさせられた事がある自分自身に、再び己が執拗にストーキング行為してどーすんだっつー話w
愛をもって我がを見よ!

785もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 20:36:05 ID:vjhgHy0A0
>>749 信頼さん

意味が良く分からんですwww

786ALICE:2010/03/23(火) 20:37:31 ID:q.4JalBw0
これまたぎょーさんのレスくれてはる↑↑↑
トンクス、トンクス、トンクス〜(´∀`)

>>770 サンキューさん
肉声かぁ・・。うん、肉声。そーです、肉声です!
素を出して喜んでもらえるってむっちゃえぇかんじぃ(^O^)/

>>772 信頼さん
答え?出てませんよー。一番嫌な自分が意識できるように
判明してしまってあたふた状態ですわ。
どーすりゃえぇんやってかんじ。どこに行っても満足できてーへんって
どーいうこと??? そんなこというて海外行きたいとかいうてるんって
現実逃避とちゃうかぁ・・え、えぇぇーーっ( ̄ο ̄)<バーカ って責めとる
自分がおりますわ・・。

>>773 おぉぉぉ、同志〜!おんなじように感じてる人っていてるんや・・
気持ちがわかってもらえるようで、うれしいわ。

>>775 おぉぉぉ、そうどしたか・・京都の方やったんですね。
京都の方に「どす」って・・プチ引き寄せやんな〜(●^o^●)
私は、兵庫出身なんやけど、京都、大阪、神戸と住んでたから
「ひとり三都物語」してたんですわ。そやから、関西弁もミックスです。

>>777 こまちゃん
まずは、ラッキー7 おめっとさんです!
そっかぁ、こまちゃんは東京→関西やねんね。
私、高校が東京でいうICUみたいなとこいってて、クラスメイトが
結構関東圏から来た子たちがおおかってんけど、その子たちが
「街中がみーんな「漫才(お笑い)」みたい〜」ってよぅいうてはったんです。
やっぱ、こまちゃんも周りがみーんな「お笑い」って感じてる?

>>781 そうなんよねー。英語やと、ストレートに言えるし、相手もそれを望んでるやんね。
私は自分の語彙力を目いっぱいつかって言うから、くどい言い方をしたくってもできひんし
それでえぇやん!っておもってどーんとぶつかっていけてたから、それ以上もそれ以下も
なかった。そやから楽やったんやろなーっておもう。
この感覚ってちっちゃいころの感覚やなぁ・・って今ふと思いついた。
日本語のコトバの数があまり豊富でないちっちゃいころは、自分で思いつく限りのコトバで
自分を表現してたなーって。で、表現できひんかったら、身体とか感情でうわーって
アピールしてたなぁ・・。あの感覚かぁ・・(´・д・`)ぼんやり

思い出させてくれて、あんがとねー!! ㌧くす!

787:2010/03/23(火) 20:40:43 ID:NqU2SkHY0
>783 541さん
Σ(´□` ハゥ
私の悪ふざけに気付いてらっしゃった・・・・w

私はくりんくりんを意識してたわけじゃないんですけど、「愛してます」って気付いた時に唱えてましたよ。
フレーズも気にしない〜。概念も気にしない〜。
強いて言えば「ハートに向かって言ってた」くらいです。
あと、個人的に思うのは「愛に浸る」ってそれだけでくりんくりんになる気がする( ◉ืω◉ื)

788もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 20:42:22 ID:N0cHLyEsO
ダゼ氏ー
私のカウンセリングもしてー><

789もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 20:42:36 ID:1p0tIfYIO
>私、どこにていてても、その場所の批判してるヽ(;´Д`)ノ
なんやねん、わたし・・('A`)マンドクセ。


わかるわ〜
なんかしみじみしてしまった

790ALICE:2010/03/23(火) 20:45:29 ID:q.4JalBw0
>>782
うぅどの

そっかぁ・・そうなんやぁ・・(´;ω;`)ウッ… 。
状況が違えど、やっぱ現状の不足って目につきやすいんやなぁ。

いろんなことがぼろぼろ見えてブルーになっとったけど
うぅどののいうとおり、動いていくんやろなー。
まぁ、お任せ、お任せ、流れにお任せやわ・・(`・ω・´) シャキーン

虫眼鏡・・黒目焦げる・・(;´д`)ゞ アチィー!!

791もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 20:58:35 ID:T7bhMesYO
>>784

でも……うぅ…ぐるじい…orz

罰せねば!罰せねば!ってさ!

今すぐどうにかしたいーーーーーー!!!
つっかえて気持ち悪い。

792こまどり:2010/03/23(火) 21:00:04 ID:kxsYV.lU0
>>786

うふふ(ノ´∀`*)777だったなんて。ww
やっぱり会話のおもしろさは最高♪かと。
たまに東京帰って友達と会うと、
同じ友達なのに、
なぜか冷たく感じてしまった事があった。w

793:2010/03/23(火) 21:01:12 ID:NqU2SkHY0
>>790ALICEさん
えへへ。不足しか見る気無かったですよ(。≖ิ‿≖ิ)

ぼろぼろ見えたら、それはある意味クリアじゃん( ◉ืω◉ื)
ゴミ見えてたら、つまんでポイって出来るじゃん。
「なんか今まで気付かなかったけど、この部屋には埃いっぱいあったね」ってだけだから、
色々詰め込んで閉じこめてた窓が開いたんだから、ほっといても風に乗ってどっか行くんじゃなかろうか( ◉ืω◉ื)
埃って、案外軽いv(。・ω・。)v

虫眼鏡・・・・やっちゃいけないことをやってみたくなるよねドキドキ(゚∀゚*)(*゚∀゚)ドキドキ

794:2010/03/23(火) 21:02:34 ID:NqU2SkHY0
>>791
横だけど、仮に「追う存分罰したらどうなるの?」

795:2010/03/23(火) 21:03:39 ID:NqU2SkHY0
まさかの打ち間違いorz
>>794は「思う存分」の間違い゚.+:。ヨヨヨョョョ(´;ω;`)´-ω-`)´_ _`)ョョョヨヨヨ゚.+:。

796もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 21:06:33 ID:.mk8EO..0
画家さんの言うディフェンスを下げる…。
些細な不意打ちでパニックになる自分にはハードル高いですわ
でもこれさえも観念なのかしら。
>>668
ありがとうございます>>651です。
過去の人、ですか。

797もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 21:25:10 ID:T7bhMesYO
>>784 追試

>ストーカーに嫌な思いさせられた事がある自分自身に、再び己が執拗にストーキング行為してどーすんだっつー話w


ちょww
だからこの気持ちを殺してやるとか考えてしまったのか?ww

はーぁ。

798もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 21:26:38 ID:XcCbX5EEO
>>768
へ?どーすればって…

どーもせんでエエやん。
(今回に限り?便乗祭ーw因みに自分も一応西の民)

多少見えた感想とこだわり、囚われは違うんちゃうけ?
アリス嬢の「そういえば例」なんか、概念の囚われにまでいかんやろ。
まぁ「どこに行こうとまず批判的になることが必要である」みたいな概念を
自分の内に見たようで、落ち込んどるんか知らんが
よー考えてみぃや〜w

関西に限らず憎み切れへん受難のいちゃ文って
どっちかっつーと文句という中身のネガティブさを狙うっちゅーより
「わしこんな目にばっかり遭うおいしい奴ですねんwわろてや突っ込んでやー」
みたいなノリでいくからこそやねん。
自虐面をあえてガンガン全面に出して和んでもーたり、笑い飛ばしてもらう狙いな。
早い話がネタやねん、「ネタ」なw違う?
概念が囚われまでいくんは、「ネタ」になってへんからやねん。

大体な、ネタにマジ反応したら関西やったら「なんや〜ノリ悪いなーw」が当たり前やろ?
批判やろーが魂こもっとらんもんは、誰も真剣に反応せんよ。
真剣に反応する奴がおりゃそれは、そいつの魂が批判表現に常日頃篭りがち
っちゅーだけやねん。

要は、オチを笑い飛ばしたら何でも結果オーライやねんてw

799信頼:2010/03/23(火) 21:28:05 ID:wamaoOOI0
>>785
vjhgHy0A0さん

極端すぎましたw
では貴方はドミノ倒しをしています。
3時間かけてあと少しで完成って時にペットの猫が入って来て
ドミノを倒してしましました。
しかし保険の為にドミノにストッパーをかけていたので被害は少なくて済みました。
やれやれ危ない所だったぜ・・・

さて気分を取り直して作業再開・・・っと思った所で貴方はバランスを崩して
ドミノの中へダイブしてドミノは全部倒れてしまいました。
貴方はしばし呆然の後、大笑い!

この心境でどうでしょう。

800 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 21:36:32 ID:JQ/auSvg0
>>788
いや、これはカウンセリングなどという高尚なモノではないのだぜ。

これは……



(´・ω・`)b ライヤーゲーム。

801もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 21:36:33 ID:XcCbX5EEO
>>798書いてたらなんか、ジャギ様が懐かしゅーなってきたw

今度はいつ来るんかのぉ…

802ALICE:2010/03/23(火) 21:41:49 ID:q.4JalBw0
>>792
こまちゃん
そっかぁ、友達が冷たく感じてんね。
そりゃ、こまちゃんどっぷり関西温泉につかってはるわ。
私が関西に帰って、友達に会うと、「関西弁がヘンやでー」とか
「すっかり東京人になってしもてー」っていまだに言われる(^◇^)

>>793
うぅどの
そやな・・もぅ埃は床の上にあるんとかわらんもんね。
あとはダスキンできゅきゅーっとふいてもぅたらおしまいやな。
ポイッ!! (ノ゜▽゜)ノ ⌒~

いや、ダスキン準備するのに色々考えてしまいそーやから
そのままほっといて、風に吹き飛ばしてもらうわヽ(=´ω`=)/

>>798 
Xcどん
そや、そや、人生ミラクル冗談みたいなもんやー!
全てを落ちにできるなんて、むっちゃおもろいもんなー。
私なんて、前も書いたけど、阪神大震災&台湾大震災に遭いながら
今生存中っちゅう、まぁ、冗談みたいなミラクルを体験できたんやし・・。

なんかそう考えると、今の求職活動をまぢめにコツコツしてる私の
眉間しわ顔<`ヘ´>を想像するだけで、むっちゃ笑えるぅ
(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

803 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 21:42:39 ID:JQ/auSvg0
>>779
違うんだぜ、ただおまいが今まで自分に無関心だった、というコトの証拠だぜw


今まで豪華なドレスに身を包み、みんなステキな服を着ているパーティに参加していた。
あるいは防弾チョッキに身を包み、銃弾の中をへいちゃらな顔して突進していた。


(´・ω・`) <あれ、でもなんか血が出てますよ


ドレスや防弾チョッキを脱ぐと、そこには生々しい傷が。
血が滴り落ちている。


「ちょ、ちょっと!痛いんですけど!なんですかこれ!?あんたあたしに何したの!?」

いやいや、痛いのをドレスで隠していたのはおまいだぜ。
血を防弾チョッキで隠していたのはおまいだぜ。
だがその結末は大どんでん返しを迎える。

「…あ、それ血じゃなくて血ノリみたいですな」

804もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 21:42:50 ID:N0cHLyEsO
>>800
それでも色々分かってくる様を見てるとやっぱり私も解放されたいなーって思うんですよー。
まあ何から解放されたいか分からないし、家にいてもホームシック。あああああああ゛ー

805:2010/03/23(火) 21:44:15 ID:NqU2SkHY0
>>802ALICEさん
風任せ。:+* ゜イイ!!Σd(・ω・`)゜ *+:。,

806 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 21:46:37 ID:JQ/auSvg0
多重の幻想に陥っているのだぜ。
幻想が幻想を支え、さらに新しい幻想をその上に作るのだぜ。
本当は痛くないのに痛いと思った。
痛くないのだから傷などできないのに痛いのだから傷ができたとだと思った。
傷などできないのだから血も出ないのに傷があるのだから血が流れてると思った。
血が流れてもいないのに血は隠さなければいけないと思い服を着てごまかした。
隠さなければいけないものなどないのに隠しているうちに着ている服は自分の好きな服だと思った。
そして傷のことを忘れた。


あ、これが神との対話で言ってたコトか、なんて書きながら気がつくわしだったりして。

807:2010/03/23(火) 21:46:51 ID:NqU2SkHY0
>>804
とりあえず話したいこと言ったら、だぜさんは答えてくれる予感がするお( ◉ืω◉ื)

808もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 21:51:15 ID:MHBbacQQ0
>>635さん
こんばんはw
今まで一人で良く頑張ってきたね。ハグハグ
読んでいて、たくさ〜〜んハグしたくなったよw愛をこめてギューーッてねw
誰にも言えなくて、最初に言った、信じてほしいお母さんからの言葉で
ショックで、怖いのに、一人で泣いてたのね。
それはそうよ、当然そうなるわよ。
あなたは今も、とっても健全なの。
一人になったときに、ホッとして、ホントの自分に戻って
日常の中で、いつもピリピリしていたのね。
良く頑張ったね。これから、いい方に行くから大丈夫よ。
あなたから伝わってくる気持ちはね、とっても柔らかいの。とっても綺麗なの。
きっといい方に今もう既に向かっているのよ。

他の人に話すことを辞めたくなったのは、あなたがとっても綺麗な気持の持主だからよ。
でもね、ここで話そうと思って、勇気を出したのは、とっても素晴らしいことよ。
ちゃんと、話を聞く人がいることが分かったでしょ?
理解できる人が、何人もいるって分かったでしょ?
それは皆、あなたが自分の力で、ちゃんと進めたことなのよ。
自分のことを、たくさん褒めてあげてねw

お母さんが、あなたが将来、離婚するって言ってたって言ってたでしょ?
それはね、全く根拠のない言葉なのよ。
お母さんが、ただ感情で、言ってはいけないことを言ってしまったのね。
あなたは、お母さんを信じようとして、その言葉を受け入れてしまったけれど
それも、あなたの素直で綺麗な気持の一つよね。
でもね、それはね、今この場で打ち消しましょ。いりませんてね。
あなたが幸せになることが、いつも一番大事なことなのよ。
私も一緒に、その言葉、あなたにはいりませんって今打ち消しましたw
もうすでに、ないのよ。大丈夫!!
一緒にあなたの幸せを意図していくわねw

育った色んな環境の中で、幸せな家庭を作ってらっしゃる方も大勢いらっしゃるわ。
まずは、彼との未来の不安も、一切持たなくていいの。
ただ、その愛に、感謝して、大事にすればいいのよ。
あなたは、とっても素敵な人なんだからね。
これから、あなたがあなたの内面をいい方に作っていけば、大丈夫なんだって
自分でも気付けるから、大丈夫よw
あなたは今までだって、ちゃんと自分の気持ちをいい方に作って行けてた。
だから、自分で、ここに書けたのよ。
あなたの今のホームから、幸せを作っていけば、きちんと全体が整ってくるわ。

今、その彼には、何でも話せるのかな?
まだ、そうでもないのかな?
でも、それはね、どちらでも大丈夫よw

ザ・シークレットのDVDの中にね
いつも望まないことばかりを考えてる人のことが出てくるのね。
引き寄せという考え方では、その問題の方に焦点を当て続けるのは、いいことではないのね。
でもね、望まないことは起こらないって自分に言ってあげながら
気持ちを落ち着けながらね
すこしづつ、その嫌なことから視線をずらす習慣をつけるといいと思ってるの。

つまり、いつも望む方を向いて行く習慣をつけて行くの。

それはね、最初意識的に始めるのが大事。でも少しも焦らなくていいわよ。
少しづつ出来て行くから、大丈夫です!

お酒の席で、気持ち悪いことは、我慢しなくていいのよ。
最初が肝心だけど、今からでも、断っていいの。
会社の中の女性の先輩か同僚にでも、仕事上でのお酒の席の悩みを
家庭のことを一切話さないで大丈夫だから、話せるといいんだけど。
上手なかわし方を教えてもらえるかもしれないし、助けてももらえると思うよ。
いずれにしても、女性だったら、みな嫌だと思うことよ。
これだって、我慢を辞める一歩よ。無理しないでいいからね。
もしかしたら、ここでも、何かアイディアをもらえるかもしれないわね。

我慢するのを辞めると、また別の道が出来てくるの。
それを話す人が、今まで身近にはいなかったかもしれないけど
ここで理解されるという経験を積み重ねたら、身近にもそういう人が見つかります。

そうそう、あの私の、私服警官の話はね、全く引き寄せとか知らなかった話なのw
でもね、現に今も、私服警官は満員電車で活動されてると思う。
後から、ありがとうございましたって言われて
会社に向かう途中、なんだか私もワナワナしてきたけどねww
でも、ありがたいなって思ったわよ。

まず、ここにたくさんのあなたの味方がいることは、あなたにも分かったでしょ?w
だから、いつも大丈夫なのよ。
では、またね。たくさんハグハグwwおやすみなさいw

809もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 21:53:33 ID:N0cHLyEsO
>>807
ありがとう。
いざ聞かれると何を話すか分からなくなってしまうねw


>>ダゼ氏
取り敢えず、私は自分の価値を外から評価されないと〜っていうのと、比較というもので相対的な価値を得ようとして苦しい…気がする。

810 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 22:25:09 ID:JQ/auSvg0
>>809
っていうか家にいてホームシックってどういうコトだぜwwwwww


あ、とりあえずライアーゲームについてLOAスレに書いてきたんで、
まぁヒマだったら読んでくるとイイのだぜw

811 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 22:25:47 ID:JQ/auSvg0
ハウスシック症候群…ではないよな……むむぅっ……



(´・ω・`)b 単に孤独だと言え

812もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 22:31:25 ID:N0cHLyEsO
>>810
ああ、孤独なんですかね?
なんだろ、帰りたいと思う絶対的な場所がある?みたいな>家にいてもホームシック

そういえば高校生の頃ママに泣きながら「昔は家が一番安心出来たのに、今じゃ一番帰りたくない」って言った覚えがあるよ。

813もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 22:32:27 ID:N0cHLyEsO
>>812
因みにその絶対的な場所は何処かは分からない

814 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 22:33:48 ID:JQ/auSvg0
>>813
ああ。ふむ。
じゃあ高校生の頃の思い出話でもしてみるとイイんだぜw

815:2010/03/23(火) 22:38:46 ID:NqU2SkHY0
>>809
とりあえず、頭に浮かんだことをつらつらと・・・・書いていたら誰かがツッコミをくれるはず( ◉ืω◉ื)

外からの評価=安心
比較して価値があると判断してもらう=安心
↑の2つは多分「自分に安心していいよ(価値があると思っていいよ)っていう許可証(天国行きのチケット的な)と見た( ◉ืω◉ื)

816もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 22:39:38 ID:MHBbacQQ0
>>641さん
私のレスを読んで
あなたが、涙を自然と流したり、胸が熱くなった時はね
それが、あなたの本心だって、体が教えてくれてるの。
考えずに、信じていいのよ。

それは、悔しい涙じゃないでしょ?
なんだか、分からないけど、胸の奥が押し上げられて、でも涙とともに軽くなる感じ。
それは、正解なんだって思っていいと思う。
それを、だいじにしてね
ありがとうって、受け取って自分を抱きしめてあげてね。

キチンとしてればしてるほど、一つ一つ頭で理解しないと進めないって
習慣から自分で、そう思い込んでしまうのよね。それもね、今までの「あなたの習慣」なの。
これ、私もあったから分かるけど、そのうち変わるから大丈夫よw

だぜさんが言われてたように、分からないことを放っておくのも大事。
それこそが大事って感じかなw
実はね、放っておくと、自分を信じることや、大きな力を信じることにつながっていくの。
逆に言うとね、何でもない時に、すこしづつ、自分を信じる力をつけるのって大事よ。
砂場やブランコに乗って、心地よくなりながらね。
心地よくなれない時は、そのままでもいいよって、許してあげながらね。
それが、いつか、その分からない所を放っておける力に変わるからね。
これはね、意識的に、実践しながら作っていくのが大事。
除々に出来て行くから、焦っても大丈夫だしw焦らなくても大丈夫w

108さんのメソッドに、何だか分からないけどうまく行ったな〜
っていうのがあるでしょ?
これも、その分からない力を信じる余白に解決がスルリと入ってくるのね。
そうしないと、形だけのメソッドになるでしょ?w
だから、気持ちを安定させて、信じて、振り返ることができるように自分を作っていくのね。
危ない橋を渡ることではないから、自分のペースで進めればいいの。
不安があるのに、強引に自分を進めなくていいのよ。

自分の気持ちが、風船だとするでしょ?
その風船が、自分の体の中にあるのね。
それが、不安な時は、下に下がっていくの
その気持ちを立て直そうと必死になると、逆に下に行く風船なの
だから、その時は、一瞬気持ちを白紙にして(ここは意識的にね)
ゆっくりその風船を、もとの自分の心地よいとこに、いつもいさせるようにするの。
上がればいいって感じじゃなくて、そこに落ち着いている感じ。
心地よい場所が、自分のホームなの。
その気持ちの状態で、何だか分からないけどうまく行ったな〜って、振り返るように思うの。
私は、自分の気持ちを、自分と一体させる感じじゃなくて
自分の中にある風船「もの」として、ちょっと冷静に扱ってみるようにしています。
でも、この位置をキープするのは、コツをつかめば、大丈夫。
実践あるのみw

それと、>>635で、もう一人の彼女へのレス拝見させていただいたけど
忘れたいことは、思い出さなくていいことなのよ。
これもね、何とかしなくていいの。
もう一人の彼女あての私のレスも、少し参考になればと思います。
では、またねwおやすみなさいw

817もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 22:39:43 ID:g9LdIyuMO
>>810ダゼ氏

LOAスレ読んだぜ

ヤバいぜ・・・

「疑うことより忌々しいもの。それは無関心」

何かが、はじけたぜ

818 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 22:41:37 ID:JQ/auSvg0
>>817
フ……礼ならワンナウツを教えてくれたヤツに言うがイイのだぜw
誰だか知らんが。

819サンキュー(突起人):2010/03/23(火) 22:46:56 ID:iTIIQYIo0
>>776 さん
いやもう、そこをズバリ通ってきましたから。
だけど、もう答えでてるでしょう。
一番不満なところがわかれば、ひっくり返せば在りたい形がみえますよね。
全部クライアントが決める→やだ→私が決める!(じゃないかもしれないが)

ここでまた「えーでも、現実的にクライアントが云々」
と現実に反応したりしちゃいました私。不安だから。
それが抵抗じゃ、と気がついたら楽です。
「アー不安だね、はいはい」って感じで流す。
そんなときこそ壷みて、不安を活性化させないのがキモでした。

>>783の541 さん
ありがとうです。
もうね、シンプルにしちゃっていいみたいです。
いっぱいにしてあふれる感じを体験してみてください。

>>778 うさん
尻大丈夫っすか?

まったく、なんか上で壷壷書いてて、壷の人にしようかと
一瞬思ったんですが、そのとき双一が壷の中から顔出してきて
釘くわえてる、ありもしない絵を連想しますた。
気持ち悪いと好きは紙一重ですね。

820もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 22:48:42 ID:MHBbacQQ0
>>だぜさん
こんばんはww
何日か前に、なんよさんが来ないかな〜?って、ずっと思ってたんですww
もしかしたら、だぜさんのお知り合いじゃないかと思ってねw
でも、違ったみたいですねw
今回なんよさんのことが、だぜさんのレスにあって
いらっしゃるといいな〜ってねww
なんよさんも、文才が素晴らしいし、大好きなんですよね〜w
なんとなく、なんよさんは花粉症なんじゃないか?って気もしてね
だから、この時期に私、思い出したのでしょうかねw
おやすみなさ〜いw

821もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 22:51:59 ID:N0cHLyEsO
>>814
高校生の頃は父が週2しか帰って来なかったし(浮気)、私は私立の女子校に入ったのにろくすっぽ勉強しないで男の子と遊んでばかりいたから、母が不安定極まりなかったな。
そんな中、父が脳卒中→心筋梗塞→肺癌→直腸ガンって入院三昧で、母は毎日病院に行って結構頑張ってたのに、父はそれを全く評価しなかったのがすごーく嫌だった。

怒られるのも勉強するのも嫌だったなぁ。だから家が嫌だった

822 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 22:52:28 ID:JQ/auSvg0
なんよ氏降臨の予感

あ、呪文の旦那はどこいった

823 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 22:53:49 ID:JQ/auSvg0
>>821
父壮絶……


ちなみにすでにその当時浮気が発覚しておったわけか。

824:2010/03/23(火) 22:56:01 ID:NqU2SkHY0
>>819サンキューさん
尻、割れた(´・ω・`)ショボーン

壷の人w
・・・・この流れだと、私は尻の人になってしまうのではlllll(*´=Å=`*;)llllll ズーン

>一瞬思ったんですが、そのとき双一が壷の中から顔出してきて
>釘くわえてる、ありもしない絵を連想しますた。

これ無かったか・・・・自分も想像できたからあったかと思ったw
双一は棺桶か。

825もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 22:59:50 ID:N0cHLyEsO
>>823
浮気相手から写真入り手紙が送られてきた。
多分、私パパっ子だったからショックだったんだよー。でも小さい頃から父方の祖母に「男は浮気するもの」って言われてきたからそこは抑圧された気がする。
あと家、当時は三人家族なのに2DKで狭かったから、夜は父と寝てたんだよ。だから父がいない時は夜更かし出来て嬉しかったかも。

826もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 23:03:19 ID:XcCbX5EEO
>>797
>>784 追試
エエェェ( ゚Д゚ )ェェエエ

おら居残りやだおw

んでもだぜさんのレス見てあー確かに表現違うかなと。
でも現象の見張り過ぎはストーキングと称しても差し支えなかろうw


そりゃー一気に楽になりたかろうが、一気に楽になりたくないおまいさんがパラサイトしてる以上しゃーないぜ。
「何年も苦しめられたんだよ、すぐに楽になってこの思いを「ね、大袈裟なことじゃなかったでしょ?」なんて軽い事誰にも言わせたくないんだからー!」
と、この件を非常〜に重いものにしたいエゴらしき同居人が、おまいさんを留めてるというか
歴史の重さっちゅー概念というか。
そこも本願を叶えさせない要因くさいよね。
本願彼をまっこと投影だとも信じられてないで
「歴史の重みを無効化させる敵は、何であろうが過去を軽く見させない為に跳ね退ける!」
と裏で燃えてるエゴがいるのかもなー。

82755 ◆52uE3j0pa6:2010/03/23(火) 23:03:57 ID:o9z6Jxt.0
NASA局長ご紹介、サンキューさんも本を買った『魂のインターネット』。
その著者・野口慊三氏が新しい本を出版されたみたいですよ。

スピリチュアル・ハート
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/
http://www.jakometei.com/zoom/supirichualheart.html

「3月24日ごろから書店に並ぶ予定です」って・・・
なんというグッドタイミングww

828もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 23:07:07 ID:g9LdIyuMO
ダゼ氏

オレ、ぶっちゃけ最近の雑技団の流れについて行けんかったんだわ。


なんつ〜か、ここって願望実現したい人達の集まるとこだよね?
なのに、なんなのこの、メンヘラ達が互いの傷を舐めあってるような甘ったるい雰囲気・・・
人生相談なら他でやれや〜!!
オレは迅速かつ効果的なメソッドなりが知りたいんじゃ!!・・・


これ、ダゼ氏言うところの「自分に対する無関心状態」に他ならんよな・・・

逆に言えば、このスレで、オレが「メンヘラ達が互いの傷を舐めあってる」
と評した彼(彼女)達こそ、単なるメソッドなりを越えて、
今まさに「自分自身へと関心を向け始めた人達」
ってことになるのかなぁ・・・

自分に対する無関心で思考停止状態にあったオレには、
そんな彼(彼女)らが、極めてまだるっこしく、
でももしかすると、ある意味羨ましかったのかもしれんなぁ・・・

829 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 23:08:16 ID:JQ/auSvg0
>>826
さきほどライアーゲームについて書いたのだが。


もしかすると「エゴ」ってコトバを使うことによってもそれが起こるのかもしれんとふと思ったのだぜ。


自分への「究極の無関心状態」に。
エゴのせいにするコトによって。

エゴが何て言ってても関係ないんだぜ。
「じゃ、おまいは?おまいはどうしたい?何を意図し何を選択したい?」

それ決めるのは「おまい」だぜ。 (´・ω・`)9m ドーン

830 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 23:09:42 ID:JQ/auSvg0
>>828

    ┌┐  口口                _
    ││                  < \         ┌┐
    │└──┐  ┌──────┐ \_>        | |
    │┌──┘  └──────┘      / >  .| |
    ││          ,-'" ̄ ̄ ̄``ヽ__/ /  ..└┘
    └┘         ,イ二二二二二二|__/     口
             ,.-'"ニニニニニニニニニヽ、
             >、ノ ,,..-ぃフ  iヾぃ、  ヽ>'
     r‐‐、      l ソ <_,/ △ \__ヽ ヾ }
     {  ヽr‐─、 // ,、___,人人___,、 iヘ   <それだっ!
      ヽ,--{  ヽ }Ll ├┼┼─┼─┼‐┼┤ .l_,i
      f‐─-ゝ-''ンil:ヘ ゝ、!__!.___!___|__!ノ /--、
      {──‐<゙ //> \  ̄ ̄二 ̄ ̄ ̄ ,イ <ヽ、`ヽ、
        ゝ、─'' /イ\  ',>----------< / / ゙ヽ   ヽ
        ≒=≠彳  \ ' ,  /  ヘ   /./    i:   ヽ
         ヽ、__,,. ' ,. \.' ,/    ヘ/ イ    , ' l    ヽ
          l     ' ,  `ヽ==-'"      , '  l  _,.='"
          l       ' ,         , '    ヘ彳¨ヽ

831もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 23:10:41 ID:N0Oy35iIO
はー、流れ早っ…orz(最近こればっかw

ALICEはじめ関西系の方、
俺、大阪人のノリとか大好きですわ〜!!
俺も地方者ですが、確かに他地域の人で、関西ノリに引く人はいるかもw
でも、基本俺自身ラテン系なノリの人間で、
実際英語喋れないくせにアーミーと飲んで盛り上がったりとか
平気でするんですよね〜w
だからかな、大阪人の人とか付き合いしてると、ストレートすぎワロスwww
状態になるんですわ。
関西弁移るしw
勿論周りはそんな俺にドン引きしますおwwww

逆に陰湿なのはね、もう、ダメ。太刀打ちできないw

んー、あまり引き寄せ関係ないなスマソ。
ま、そんな奴もいるよ、っつー事で(´ー`)y-~~~

832もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 23:25:07 ID:zbIn7LH60
信頼さんではないけど、トイレで降ってきた思考

「そうだ、選べるんだ!」
「自由にチョイスできるんだ!」
「在りたいように在る事が出来るんだ!」
「そう、全てが選べる、望み通り!」

選んでもいいんだ!選んでも構わないんだ!
罪悪感なんかいちいち気にしてないで選んだらいいんだ!

同時に身もだえするような嬉しさに包まれた。
(しかし、現状はとてもお世辞にも喜べる状況ではないw)
充足の中心で「そうだ!そうだよ!」と一人膝打ち鳴らしてるw
アレはいったい何だったんだろう?

在りたいようにある、その為には現実にノーリアクションの構えを取るのがいいんだ
こう思った時スッと腑に落ちたんだよね

「あの車欲しい、しかしまだ手に入ってない」
「愛しのあの人、しかし相手が居るor既婚者だ」
結局、こうやって「しかし」で充足に抵抗してるんじゃないか?
で、その「抵抗してますよ」って合図が「胸の辺りに感じる重さ、胃の不快感」だったりするんじゃ?
なんだ実はもの凄く簡単でシンプルなんじゃないか?

ちょっと栓が抜けたような開放感
デジャブを感じた時の様な「コレ知ってる」感とでも言うのか。
コレが持続すればきっと望む現象化が展開されるんだろうなぁ。
>>831
ホント流れ早え〜よねw
ちょっと目を離すとあっという間に1レス消費してるというここ最近。

ALICEさんは個人的に応援していたので解放された様を見るのはちょっと嬉しい
ありのままでいよう。そう自分も勇気づけられた。

833サンキュー(突起人):2010/03/23(火) 23:27:41 ID:iTIIQYIo0
>>827 55さん
ありがとうございます!!
55さん来ないかなと思ってたところに、さらにこれが!
この前久しぶりに見に行ったときには、まだなかったのに!! 
なんという。
局長すげー。この板すげー。引き寄せの完璧な見本ですね。

834 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 23:31:25 ID:JQ/auSvg0
>>827
そういやわしも最近バシャールバシャール言ってたらバシャール新刊が…
まぁすでにAmazonでポチッと予約してしまいましたが。ええ。思考停止ですわ。

835もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 23:32:53 ID:N0cHLyEsO
>>ダゼ氏
825まで書いたのにー

836もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 23:34:59 ID:N0Oy35iIO
追記。
東京人ゆうても、色んな地方から出て来てる人達ばかりで、寄せ集めやねんで。
実は東京ジモティな人の方が
チャキチャキでストレート、かつノリが解ってくれる奴おんねん(`・ω・´)b


って、関西弁移ってしまってなんちゃって関西弁ww
なんやゴルァ!のツッコミカモンじゃww

837お茶くま:2010/03/23(火) 23:37:54 ID:ySEyPkwQ0
oh・・・なんという日だ・・・
画家さんの「無防備」と来て、だぜさんの「他人への無関心」で、テトリス!て感じクマ
確かに自分自身にも他人にも無関心だったなー

画家さんの「無防備」に警戒している人もいるけれど、「無防備」とはつまり「他人に興味を持つ」という事なんだろうな・・・と思ってみたり
警戒している人は、他人に銃を渡して「いつでも撃っても良いですヨー抵抗しませんヨー」というのをイメージしていると思うんだけれど
これこそだぜさんの言う無関心であり、画家さんの言う「無防備」とは似ても似つかない異質な物なんだクマ

ああ、良い日だ
布団の中で自分をたっぷり見つめてみようアリガトウ( -(ェ)- )ノシ

838信頼:2010/03/23(火) 23:38:20 ID:wamaoOOI0
>>818
DAZE氏
ワンナウツ懐かしいしいですね、あの頃は確か名無しでした。
(´・ω・`)b教えたのは私ですわw

>>832
>「胸の辺りに感じる重さ、胃の不快感」
次第に胸の暖かさにかわるよ。
そして涙が溢れてきます。

(´・ω・`)bトイレには何かある!

839画家 ◆utHkaCg902:2010/03/23(火) 23:43:04 ID:9HeHyl4g0
>>748
>「何も考えない」って事かなぁ?

敢えて言うなら心配しない、こと。
「心配する構え」を解くこと。
ああ、月末までに金が要るな!なんとかせねば!の構えを解くこと。
まーたアイツか。今日もいやみ言いそうだな、の構えを解くこと。

そんな難しい概念ではありません。
で、難しく感じるときはそれは違います。
で、やるのが困難に感じるときはスルーしてください。
そのときこのアプローチはあなたには合いません。

>>750
不安材料リストを作って不安になってますよ?
そのやり方。
そんな思考がこんがらがって自爆状態になったときは108メソッドがおすすめ。

>>760
>自分も映画のヒーローみたいな信じられないぐらい強い男だったら、無防備でも平気だけどねえ。

ヒーロー、強さで防備しまくりですやんwwwwwww
私なんかへなへなですよ。アレ以外。

840もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 23:45:55 ID:I3Hp.nHg0
脱脳さん

質問したいのですがいいですか?

解釈が違ってたら言ってほしいんですが、脱脳って

「ぼーっとすること?」

でいいのかな?

完全に思考停止。言語がでてきたらシャットアウツ!みたいな。

これやってみると気持ちよかったもんで。

841もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 23:49:38 ID:Fw21FJDw0
>>836さん

私は関東生まれの関東育ちですけど、関西のノリが大好きですよ。
1人でボケツッコミしたりするから、よく関西出身?って聞かれます。
ピストルでバキューンってされたら、うぅっ…って撃たれるな私。
秘密のケンミンショーに登場する関西の方々がすっごく面白くて大好き。

レスの流れが速くて…これから遡って読んできまーす。

842 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/23(火) 23:51:38 ID:JQ/auSvg0
>>838
おまいかwwwwwwww
いやはや、その節はどうもだぜwww
まぁ元々ジャンプでやってた頃の甲斐谷氏の作品も好きであったが
ワンナウツはしびれたねぇ〜ぃw


>>837
なんかLOAスレでもテトリスしとるヤツがうようよ出てきたようだぜw
日本の漫画文化も侮ってはいかんな。うむ。



>>825
おう、それで?
もうなんか帰りたかった場所が書かれた気がしたのだが。
まぁではなんか他にも思いのタケをぶつけてみれ。

84355 ◆52uE3j0pa6:2010/03/23(火) 23:51:55 ID:o9z6Jxt.0
>>833
そ、そ。ついこの間には、まだ本の告知がされてませんでしたよね。
NASAのアンテナおそるべし、宇宙のテトリスおそるべしw

844もぎりの名無しさん:2010/03/23(火) 23:57:25 ID:0X0Ho6iw0
>>819
サンキューさん
ズバリですか!!あーやっぱり、どうしてだか手が勝手にタイプして
レスしちゃってたんですよね。そういうことですかw

抵抗して諦めかけてやっぱり諦められなくて抵抗してって、やってる
みたいでした。決めちゃって、心の中の快でいっぱいで溢れてる壺みて
「あ〜あるある。こっちが本当だ」って浸ってみます。「壺みてXX」って
いう表現がなんかツボですw 


>>827
55さん
そこ、私もさっき見て、「これって今年じゃないよね?え、あ、お?!」
ってなっちゃいましたw
「C. 霊性入門講座」を読んでいて、キャラ的に「あれ?!」って自分と
通じるところを発見してしまって、たちまち野口氏に親近感倍増した
ところです(チェシャー猫に扮しているだけじゃなくて、本物の猫に話し
かけちゃったりするらしいのですが、その時の台詞がまったく同じw)。

845もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 00:00:53 ID:N0cHLyEsO
>>842
え!?うそー
取り敢えず、価値だよ価値。相対的な価値でしか価値をはかれない?
比べちゃう、人と。で、価値がないと思う。要らないなぁって。
恋人にとって自分が一番じゃなきゃ嫌だって思ってる。
それで、恋人が昔の恋人にはしたのに自分にはないっていうのがあると、一気に苦しくなる。
で、一番を要求する。でもそれで手に入れたものって虚しいし、苦しいだけ

846信頼:2010/03/24(水) 00:04:23 ID:wamaoOOI0
>>827
55氏
魂のインターネットの外側にまだあったんですかそのサイトw
こりゃあれだ、まるで魂のインターネットが実相と思ってたら、
「霊性の時代の夜明け」が本体であった。
これ目覚めのプロセスそのままじゃないかと!

(´・ω・`)b何いってんだ・・・

847もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 00:05:38 ID:yL7eirjo0
>>721
反射神経で書いちゃったのであれですけどw
感情の翻訳は、別の領域(1とかも)からだと本来の完情として見れるって感じですかね
0からだとゲームに振り回されて、1からだとツールとして使える

ゲームに関しては、律義に上がらなくていいんですね
子供みたいに無邪気に「ハイ、やめた」で
それをゴールに向かって上がらなくちゃにしてるのがスピ系とかと
まず別の領域・今を感じてゲームから出ることですね

848お茶くま:2010/03/24(水) 00:11:36 ID:ySEyPkwQ0
>>842
ライアーゲームというⅠ字ブロック最高だクマ!
素直にアリガトウ(`・(ェ)・´)ノシ

849サンキュー(突起人):2010/03/24(水) 00:15:09 ID:iTIIQYIo0
>>844 さん
そうなんです。だから本当、「大丈夫です」。
野口氏の猫に親近感まで同じだーwww

>>846 信頼さん
横ですが、そうですよう。
アイリーンキャディの話ってここにでてきますよう。

http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/NewDialog/page2.html

850 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/24(水) 00:15:18 ID:JQ/auSvg0
>>845
ゲラゲラ、ウソをつくんじゃないんだぜw

「相対的な価値でしか価値をはかれない」のであればだ。
じゃあおまいはそういう絶対的な価値観を持っているはずであって、
それに対してこんな不快な感じがするわけないんだぜw?
じゃあなんで「相対的な価値でしか価値をはかれない」コトに
そんなに不快な感じだか憤りだかなんだかわからんが、それを感じるんだぜw?


それはだ。
「相対的な価値でしか価値をはかれない」コトを、別のモノサシで
ちゃんとはかっているからだぜ?

はかっているから、価値観同士がぶつかって、そして感情ナビが働くんだぜ。
「おい、おまい言ってるコトとやってるコトちがくねw?」ってな。

だかまずそこからひっくり返すがイイんだぜ。
おまいは往々にして相対的な価値ではかりがちではあるかもしれん。
だが「相対的な価値でしか価値をはかれない」のではなく、ちゃんとそうでない
モノではかるコトができる。というかすでにはかっている。

851 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/24(水) 00:17:15 ID:JQ/auSvg0
>>848
ある意味この人生ゲームだってライアーゲームなわけだぜw?

この幻想の世界でいかに幻想というウソをウソと見抜いて、ウソを上手く使って、
信じて疑ってそして……みたいな。(´・ω・`)b

852もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 00:20:39 ID:IQ6nMRe20
むー自分が聞きたかった事を聞いてる人と答えてる人がいっぱい…

>>画家氏
839にもひとつ乗っかって。
来月中に転職しないとかなりやべえ。という場合の防備の下げ方って
どうしたらいいのでしょう?
心理的な防備を下げつつ転職活動はする?って感じ?
でも転職活動すると、とも連れ的に「なんとかしなければ」ってマインドになってしまう。
で、ずるずるっと「転職できなかったらどうしよう」「大変だ」って恐怖に翻弄される。
疲れたよぅ…

853もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 00:21:43 ID:N0cHLyEsO
>>850
そんな事言ったって苦しいままだよ。
例え私が絶対的な価値観で物事をはかっていたとしても、私の主観が相対的ではかっていたら私には苦しいままでしょう?

どうすればいいのよー

854ALICE:2010/03/24(水) 00:23:37 ID:q.4JalBw0
なぁんか、意味もなく、むっちゃおもろいわ・・( ^∀^)ゲラゲラ
ほんま、「にらめっこ」しててん・・いままでの私。
それも、「笑うと負けよ、あっぷっぷー」っていいながら
むっちゃ恐ろしい<顔して、むっちゃ真剣に相手をビビらせてた。
誰も笑わへんからエンドレス。

で、どこがおもろいねん、このゲームっていいながら
ブツブツ今の状態文句いってた。

で、本日無事、本来の「にらめっこ」のゲームに戻れた。
相手を笑わせてなんぼ!・・でも、自分が笑ってもゲームには負けたことに
ならへん・・。みーんな楽しゅうなるだけ〜(゚∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

阿波踊りやないけど、「笑う阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら笑わなソンソン!」でっせーー!

855もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 00:31:42 ID:T7bhMesYO
>>803 だぜ氏。

>「ちょ、ちょっと!痛いんですけど!なんですかこれ!?あんたあたしに何したの!?」

血ノリなのに痛いんですけどー!!!!あんたあたしに何しよん!!






ふぅ(´・ω・`)

856画家 ◆utHkaCg902:2010/03/24(水) 00:32:44 ID:9HeHyl4g0
>>847
はい、コントラストが見せるもので、自分のソースとマッチする思考に反応する感情が1。
自分のソースと離反する思考に反応する感情が0。
で、0はコントラストが見せる錯覚である、と認識しています。

で、ここんとこが重要なんですが、例えば他人が何か言って来たとき、嫌な気分になったらそれは
他人が原因なのではなく、自分にとって嫌な情報を真に受けたとき、ソースと離反し、嫌な気分になる。
実はこの離反さえ、ある種の錯覚なのかもしれません。

自分の感情は自分で作っているのだ、という認識に立てれば、仮令誰に何を言われようが気にならなくなる。
自分が自分で居られるようになりますね。
これがエイブラハムの伝えた最大のメッセージだと思っています。
「Art of Allowing」ですね。

>ゲームに関しては、律義に上がらなくていいんですね

勝手にでっち上げたゲームですからねwww
頑張って頑張って、余計な他人の責任まで背負い込んで、己に嘘を付いて、言いたいことも言えない世の中を受け入れ(ポイズン)、
疲れ果てた上にやっと達成した地位!名誉!成功!
みたいな?w
その達成した地位さえ「俺は偉いんだ!」を立証したいだけの話w
そんなゲームは最早愚かしくてなりません。

>子供みたいに無邪気に「ハイ、やめた」で
>それをゴールに向かって上がらなくちゃにしてるのがスピ系とかと

スピ系さえヒエラルキーを作ってしまう。
この世は修行だとか、魂の成長だとか、何で義務しか見ないんだと。
この社会システムとどう違うのかと。
楽しければいいのでしょうけど私は御免ですねw

>まず別の領域・今を感じてゲームから出ることですね

はい、なにより自分の内側にある本音の自分、内なる存在、或いは別の領域にアクセスしていれば不毛なゲームは終わりですね。

857750:2010/03/24(水) 00:35:00 ID:5RxQfvLE0
>>839=画家さん

> そんな思考がこんがらがって自爆状態になったときは108メソッドがおすすめ。

ふむ。結局は原点復帰になるわけですね。
ま〜いいか。何とかなりますわ〜。

858 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/24(水) 00:36:21 ID:JQ/auSvg0
>>854
ではおまいにもこれを
http://www.youtube.com/watch?v=pNLkx2oeFYA


>>855
さて、なぜだろうか?

859画家 ◆utHkaCg902:2010/03/24(水) 00:39:13 ID:9HeHyl4g0
>>852
防備の取り下げ以前に恐怖に基づく行動がポジティブな結果を生むことはない、というコメントはご存知ですね?
そのヤベェ気持ちで動くとかなりヤバイw
で、ヤベェ、から望みへ転換する方法を説くのがエイブラハムです。

>「転職できなかったらどうしよう」「大変だ」
先ずこれを疑ってみたらどうです?
ほんとにヤバいことになるの?
未来は何も見えないのによくそのヤベェ現実を信じられるなぁ、みたいな。

860もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 00:42:11 ID:N0cHLyEsO
>>858
楽しい気分でいろって事か

861画家 ◆utHkaCg902:2010/03/24(水) 00:43:48 ID:9HeHyl4g0
>>857
原点回帰と言いますか、堂々巡りと言いますか、あれですよ。
今チケットを読むと全く気づかなかったことが書いてあるはずです。
エイブラハムでもいいです。
今のあなたにとって全く新たな本なのです。
是非読んでみてください。

862ALICE:2010/03/24(水) 00:43:57 ID:q.4JalBw0
>>858 ダゼ殿
妙にくすぐるわぁ・・この年代。

ってことでお返しにどーぞ↓
http://www.youtube.com/watch?v=SLQai-akkD0

86355 ◆52uE3j0pa6:2010/03/24(水) 00:44:24 ID:o9z6Jxt.0
>>844
ね、今この時に出るか!?
というテトリスですよね。

>>846
信頼さん
与えるメソッドの人だと思っていたら、ワンナウツの人でもあった!!
みたいなw

864857:2010/03/24(水) 00:54:09 ID:5RxQfvLE0
>>861=画家さん

なるほど!そういうことですか。
了解しました。

865もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 00:56:24 ID:T7bhMesYO
>>808

>一人になったときに、ホッとして

本当に一人大好きだったよ。家族が起きてる時に寝て、みんな寝静まったあとにご飯食べてお風呂入って、夜の世界に浸るんだよ。
もう楽しくって仕方なかったなぁ…懐かしい…
世の中には私と仲良しの猫タンと夜空しか起きてないって感じてて、………って変だよね。
でもあれが私の世界だったのよ。幸せだったなぁ。何も考えなくて、しーんと静まった世界には楽しいことしかなかった。いつからそれが不安になった時に縋る世界になったんだか。


>お母さんが、あなたが将来、離婚するって言ってたって言ってたでしょ?

うん。あの人言い方が洗脳的だから。よく嫌な事ばっかり言ってた。
上手くいくはずがない。何も考えないで楽天的に生きるなんて馬鹿がする事。願いなんか叶うはずがない。思い通りの人生なんてありえない。人間は信じてはいけない。
もう何百回聞かされたことか。うんざりだ。それでいつも喧嘩になるんだよね。
うるせー馬鹿野郎オマイに関係ねーだろヽ(`Д´)ノ って。


>一緒にあなたの幸せを意図していくわねw

なんか私の大好きなお姉さんに似てる。いつもヨシヨシしてくれる。


>会社の中の女性の先輩か同僚にでも、仕事上でのお酒の席の悩みを
家庭のことを一切話さないで大丈夫だから、話せるといいんだけど。

話してみたりしたんだけど、ある人に言って痛い目みたんだよ。
相談したら周りにペラペラ喋られたうえ、しまいにゃレズ呼ばわり\(^o^)/
潔癖症だとかも言われてさ。はっ。もうなんとでも言ってくれ。
もうあんたには絶対になんにも言わないって気持ちになる。


>だから、いつも大丈夫なのよ。

嫌味じゃないねぇ。何でだろ。
私昔から「大丈夫」って言われるとイラってきてたんだけど、本当に言われても大丈夫な人って何で普通に受け入れられんだろーか。
おやすみ!

866 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/24(水) 00:58:21 ID:JQ/auSvg0
>>862
プギャwwwww
いやホントそのCMがやたら耳についていたんだが、だがヒトコト言わせてもらおう。


そんなのパカパカとは言えん!ちゃんとビー○クを出s(ry

867もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 01:01:49 ID:zbIn7LH60
>>846信頼さん
トイレって究極のクレンジング空間かもしれないw
バカみたいな話しだけど、排泄する時に悪い観念やネガティブ思考を同時に出すイメージすると本当に一緒に排泄される(食事中の方ごめん)

ここ最近のスレの流れといい躍動感がたまらない
引き寄せを超えた本来の在り方を自分も含めそれぞれが思い出しつつあるような
全てが大きな船に乗ってるようなそんな気がする

868画家 ◆utHkaCg902:2010/03/24(水) 01:02:14 ID:9HeHyl4g0
>>864
丸投げみたいなコメントになりましたが、補足させてください。
私の観察では今のあなたは全く勘違いなさっておられます。

>経済的に余裕がある身なので、焦らずに焦らずに少しずつと思っていました。

これは所謂、「しのぎ」です(笑)
雨が止むのをじっと待っている状態です。
で、不安を何とか誤魔化してきたのです。
もしそれがほんとにあなたがやってきたことだったらフォームが全く違います。
結果、その不安を裏付けるような思考が引き寄せられる。
年齢の問題とか、もっと色々引き寄せておられるはずです。
ですから今はそれら引き寄せられた思考や物事を見て、自分のフォームを見直すチャンスです。
引き寄せられた思考や物事は感情ナビが見事に教えてくれている。
それはネガティブフォームである、と。

実は私も読み違いしていた部分がたくさんありました。
で、今もって新たに読むとエイブラハムもチケットも全く新しい本なのです。
その都度、認識が変わってきました。

869ALICE:2010/03/24(水) 01:06:30 ID:q.4JalBw0
>>866 ダゼどの
ウヒヒヒヒヒ・・最近では東京メトロ丸ノ内線のホームにあるスクリーンで
しょっちゅう流れてるこのCM。
まぢめそうな中高年サラリーマンのこのCMにむけてる視線を
ウォッチャーをしてるあたい。
おもろいわーー。
これで、ほんまにビー○○出して踊ってるCMやったら
それを流してる東京メトロに拍手喝さいやわ(^◇^)

870<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

871サンキュー(突起人):2010/03/24(水) 01:16:09 ID:iTIIQYIo0
http://www5.ocn.ne.jp/~siisa/page009.html

その、「霊性の時代の夜明け」の掲示板で拾ってきたんですが、
サイトの入り口怖いけど、中身はなかなかわかりやすいです。

今ここと思考をとめるというのと、自我から離れるのは
気持ちがいいですね。
私=自我 だと思ってるから、苦しいのであって
私=全意識 になるとすべてがあります。

っていうか全員が同じことを別の表現で書いてるだけですね。

872もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 01:18:01 ID:ZwSzL5Zs0
2ちゃんだと流れがあれなんで、こっちでちょっと質問させてもらいますわ。
気が向いたら答えてちょ


チケットで願望実現の意図を持てとあるが、意図を持つとは一体どういうことなのか?
ただ単純に○○しよう!○○を手に入れよう!と決定を下すだけで良いの?

あと意図を持って最初の一歩を踏み出してくださいというけれども、行動に関して恐れを抱いている場合、
どのように最初の一歩を踏み出せば良いのかよく解らない。

というか、自分が恐れを抱いている原因がわかったとしても、そこで止まってしまうんだな。

873もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 01:25:14 ID:Fw21FJDw0
>>681 DAZEさん
>>816さん

今朝方は憑依じゃなくて良かったww

今日はとても穏やかに過ごせました。
今まではどんなに楽しい事をしていても常に心の片隅に不足感や苦しい感じがあって
楽しいことも嬉しい事も一時のまやかしにしか思えなかったし
それがずーっと当たり前の感覚になっていたから
まっさらに心地良いとか気分良い状態ってのがわからなくなってました。

でも今日、優しい洋楽が静かに流れる店内で友人と食事をしたり
春の風に吹かれながら歩いたり…今までとしている事は同じなのに
不足感も苦しい感じもなく、平穏でした。
上手く言えませんが、ただただ平穏なんです。心や頭の中がクリアな感じ。
風の心地良さが嬉しく思えました。これは私にとっては珍しい事です。

以前画家さんが言ってた事を思い出しました。
   ↓↓↓
>心地よい気持ちでクリアで空っぽな頭で街を歩くと、
>この世界はこんなに華やいでいたのか!と驚きます。
>何もないのにワクワクします。
>風が心地よいし、日差しにも救いに満ちた暖かさを感じます。
>一切が喜びを与えてくれている、それに気づきます。

ああ…私が今日感じたのはこういう事かもって思いました。

>だぜさんが言われてたように、分からないことを放っておくのも大事。
>それこそが大事って感じかなw
>実はね、放っておくと、自分を信じることや、大きな力を信じることにつながっていくの。
>108さんのメソッドに、何だか分からないけどうまく行ったな〜
>っていうのがあるでしょ?
>これも、その分からない力を信じる余白に解決がスルリと入ってくるのね。
>心地よい場所が、自分のホームなの。
>その気持ちの状態で、何だか分からないけどうまく行ったな〜って、振り返るように思うの。

↑これが今までの解放される前の私には難しかったけど、今日のこの感覚で行けたら出来る気がします。
>>816さんの風船のお話判り易くて助かりました。
それでもまだ自分を見張ってるところがありますが、コツを掴むお稽古をしてみます。

あっ…>>816さんの私服警官のお話、参考になりました。ありがとうです<m(__)m>

874もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 01:29:46 ID:T7bhMesYO
>>826


>でも現象の見張り過ぎはストーキングと称しても差し支えなかろうw

現象つーよりは、今は感情だよ。見張ってんのは。


>「何年も苦しめられたんだよ、すぐに楽になってこの思いを「ね、大袈裟なことじゃなかったでしょ?」なんて軽い事誰にも言わせたくないんだからー!」

まさにコレ!!まじでコレ!!!!!



(`・ω・´)ほら!やっとあなたは気付いたのね?これで解放されたわ!幸せになっていいのよ!

(´・ω・`)はぁ?何言っちゃってくれてんですかー?この思いを消す?なくなる?馬鹿言っちゃいけねー!オマイは苦しまなければいけない。可哀想だと誰からも同情されるくらい悲しまなきゃいけない。

(`・ω・´)そんなことないよ!オマイには罪なんてはじめからない!ほらスキーリした時を思い出すんだ!

(´・ω・`)今まで苦しんできた気持ちはどうなる?オマイはそれを消すつもりか?痛みなんて幻想?悲しみなんて幻想?いや違う。オマイは味わってきただろう!嫌ってほど!それをなかったことにするのか?!



(゚ Д ゚)チーン…
もうオマイら喋るんじゃねぇ…orz



>「歴史の重みを無効化させる敵は、何であろうが過去を軽く見させない為に跳ね退ける!」

…ああ。orz
なんかこれとは関係ないのかもしれないんだけどさ。
彼にしかこの想いは直せない!つーか、彼ならこの気持ちを理解してくれる!
(エゴかわからんが)ていうことは!オマイは彼と上手くいくまで苦しんでいないといけないのだ!あははは!^^^
だって彼しか治せなくて彼しか本当にわかってくれやしないんだろ?じゃあ苦しめ!!



ぎょおおおお!!!!
そうじゃねぇだろ自分!!!!


たちけて\(^o^)/(切実)

875信頼:2010/03/24(水) 01:33:21 ID:wamaoOOI0
>>862
ALICEさん
その映像見てたら急にこれを思いだして探してましたw

スペースチャンネル5 このメロディー聞くと頭から離れないので注意。
http://www.youtube.com/watch?v=MND0dRoC_ao&amp;feature=related

ちゅうか・・・探してる間にまたレスが伸びすぎでw

876サンキュー(突起人):2010/03/24(水) 01:41:01 ID:iTIIQYIo0
>>872
意図というのは「ラーメン食べよう」とか、「トイレ行こう」と
軽く考えて行動するじゃないですか。それです。
恋人とか仕事とかお金とかも、それレベルで思ってると手に入るという
ことです。

で、行動するための恐怖というのは、それに伴う思考のブレーキです。
それがかかってる限り、意図しても実現は難しかったり、逆のことが
起こったりします。当然ですね、ブレーキ踏んでるんですから。
(あるいはバックに入れてるのかもしれない)。

ふつう、健康に問題がない人であれば、トイレと思えばすぐいけます。
しかし「トイレに花子さんがいたらどうしよう」
「ラーメンには毒が入ってる」と思うといけません。
ここで「花子さんなんていねえよ」「毒入れないから」
と理解することが大切です。
そのためにクリアリングをしなさいといってます。

で、クリアリングしたとき、「実はラーメン食べたいんじゃない。
ステーキだった」と気がつくこともあります。
これはエゴにだまされていたということです。
あるいは、テレビをつけたとたん、あなたの家の近所でおいしいラーメンやが
開店してたという情報を目にすることが起こります。
そしたら、あなたはサンダルをつっかけてラーメン食べに行けばいいんです。

それからごめんなさい。
871のリンク先、後半になればなるほどめんどくさかったです。

877ALICE:2010/03/24(水) 01:41:52 ID:q.4JalBw0
>>874

横レススマソ。
以下は個人的な意見やから、もし「ぜーんぜんこんなん違うしぃ・・」ってことやったら
スルースルーしてくらはい。

心配してもらいたい(彼に注目してもらいたい)→今までの苦しい体験をそんな簡単に解放できる軽いもんとして扱われる??ありえへん!!
→現状(今の苦しい状態)を持続→心配してもらえる→彼に治してもらえる

って公式がふとうかんだどす。

878もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 01:42:55 ID:T7bhMesYO
>>858 だぜ氏。

間違いだからってか?

879ALICE:2010/03/24(水) 01:45:51 ID:q.4JalBw0
>>875 信頼さん

なかなかいぃですやん!
このフォーンセッション系のBGMって昭和感満載で
ついつい残りますよねv( ̄Д ̄)v イエーイ

880もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 01:46:11 ID:bhR2f/as0

             / / '"´   /  /´         //  l.::ヽ、
              / .ィ'´      /  ,/      ././  〃.  l.:.:.::l:゙.、
           '´ /  /    / //  .   .://./  / '.: /.:.::/.:.:,l,
           / /     //// .:: .:::∠ /:/,    .:.::/.:.::/.:::/:::|
         / //    /'´/.:/ .:.::.::/_/:/./   .:.:::/.:.::/.:.:/.,::!:!
       /´//   ..:  '´ /.:.::/ .::::.イ。テ"/´//  .:.:.:::/.:::/!.::/://、:|
    -‐'"  / ,ィ'´ ..:.:::/ ./ /.:.://.::/ '--―'/  / .:.:.:.::/:/:l'|:l'、.//::〉!   次スレはまだか!!
       /// ..:.:.::ィ'゙ .::///.:///      /  / .:.:.::::/!´:l::/'l//./::/:/
      // / .:.:::/〃//.::/.://'       ´   / .:.:.:::/ !.://-//.'::/:/!
     〃 ./..::/ //::///,:l´/         // .:.::/ /://r‐'/.::/:/;'´
     /´ //   //:/'//'´/:',ヽ、    __、  / .:/  /// | /:/:/:/
.    /  /'´     ///  /::/:::::゙、  、__/´__r`゙、//  /' ´  ,'/.:::/|/:|
           //'   /:/:/,'/\ ヾ.-‐‐‐‐‐'/'      /// !/|
           /´  /:/ /゙   \          / /´__/'-┐
           _,,./'´--、       ゙,        /-‐'" ̄      |
      _r'''"´ ̄::::::::::::::::::::::::`ヽ、.    '、     / 〉           |
 ̄``ヽ、l`::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ー--`'┬‐''´  ヽ、            |
::::::::::::::::::`ヽ、:::::ヽ::::::::::::::::::::::::,.-‐-:、:::::\ \ヽ.      |            |
‐- 、::::::::::::::::::::\::::::ヽ、:::::::/    `ヽ、::\ ``ヽ、   '、         |\_
    ̄`'''ー- 、_,,.へ.:::::/          ``\   ̄``ヽ、           |

881もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 01:49:19 ID:ZwSzL5Zs0
>>876

ふむふむ、ただ具体的に何をすれば良いのか全然わかんないときとかは、どうするの?それで一歩を踏み出すって難しくないですか?

あと、クリアリングといえば、ポノポノや108式メソッドとか色々やったんだけど、正直効果がないんだよなぁ
あと自分の感情を観察するってのも常にって勢いでここ数ヶ月やってるけど、自分がどう感じてるかを自覚するだけで、それだけなんだけど・・・

882864:2010/03/24(水) 01:50:35 ID:5RxQfvLE0
>>868=画家さん

チケットやブログを見て、これ以外の願望は結構叶えたり、
それなりにご都合展開な体験を数々してきましたから、
認識の変更は結構できていたと思っていましたが、
根本的な部分、一番大切な部分、不安や恐怖の部分を
誤魔化していたのは確かにあるかもしれません。
だからこそ自分の一番の願望は、ここぞと言うときに裏目にでるのかもしれません。

> ですから今はそれら引き寄せられた思考や物事を見て、
> 自分のフォームを見直すチャンスです。

自分のフォーム…これは単純にポジティブフォームになれということですか?
いや、なんか違うような…もっと根っこの部分にあるものをクレンジングする必要があるかもしれません。

わざわざ補足して頂き、ありがとうございました。

883 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/24(水) 01:51:18 ID:JQ/auSvg0
>>880
黙れ八兵衛

>>878
いや、間違いはしてないんだぜw?

>>873
オホホホ、それは素晴らしいのだぜw
これから暖かくなってきて、ますます心地よく過ごせるようになるんだぜw

884もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 01:51:41 ID:Fw21FJDw0
>>684 T7さん

ホントその通り!

もう…T7さんには何て言ってあげたらいいか言葉がみつからないので
これを↓(AAが書けないのでこんなんでゴメンネ)
      
     . .。.:*:・.:*・゜・゚.☆.。.:*:・.:*・゜・゚.☆.。.:*:・.:*・゜・゚
c(*゚ー^)ノ*・'゚☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゚:*:・'゚☆.。.:*:・.:*・゜・゚.

885画家 ◆utHkaCg902:2010/03/24(水) 01:55:21 ID:9HeHyl4g0
>>882
単にフォームを変えればいいと思いますよ。
0から1に転換すればおkです。

886もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 01:56:19 ID:T7bhMesYO
>>877 アリス氏。

うん。そうだと思う。
だけど今まではなかったんだ。
その人に心底惚れてしまって、


>→現状(今の苦しい状態)を持続→心配してもらえる→彼に治してもらえる


こんなになった。
でもいちいち全部の感情を問題にしてったらいつになっても前に進めやしないのかもしれん。

887信頼:2010/03/24(水) 01:58:35 ID:wamaoOOI0
>>849
>>871
サンキューさん

やっとそこ全部読みました。
読んでてやっぱりねって感じでした。
そのサイト取り合えず読破しますw

自分の中に揺り動かない視点が出てくると、
表現は違えど同じ事を言っているって事が分かって来ますよね。
そこで画家さんが言われている気分に注目なんですね。
読んでて嫌な気分になる本や文章は自分にとって遠回りになる。
これは重要な指針になってます。

>>867
トイレは最高の瞑想やクレンジング空間かもしれませんw
最近2012を見たのですが、あれを見ると観念ぶち壊されますね。
あの状態になると、もう学歴とか就職とか金とか関係無しw
高級車なんてゴミ同然でw

888882:2010/03/24(水) 01:59:06 ID:5RxQfvLE0
>>885=画家さん

難しく考えすぎですか?

> 単にフォームを変えればいいと思いますよ。
> 0から1に転換すればおkです

すみません。もう少し詳しくお願いします。

889サンキュー(突起人):2010/03/24(水) 02:00:17 ID:iTIIQYIo0
>>881
具体的にわかんないときには、やってて楽しいなということをやると
いいです。たとえば、英語が好きなら英語の勉強するみたいな。、
でも嫌いなのに、将来のためにむりむりやっちゃだめです。
そういう勉強系がいやなら、遊ぶのを許す。それで自分の感情が少し
あがってくるところを確認する。それに慣れてきたら
対象がなくても、気持ちを上げてください。
極端な話、楽しくなくても笑顔を作るくらいの勢いで。

で、大切なことを忘れてたけど、目の前の現状を見て「変わってないよ」と
いちいち確認しないこと。変わってなくてあせったら「あー俺(私)、
あせってるな」と自覚する。そうしたら、あせってる気持ちが消えます。

クリアリングでいやな気持ちが消えないですか?
とにかく今が気に入らないという気持ちで行動を起こそうとしてるなら、
やめたほうがいいです。
明日のことは、明日のあなたに任せて、今は楽しいことか
ホッとすることを思い浮かべてください。ぬこが好きならぬこ画像を
ただ見る。
願望を叶えるとか、将来のためにみるんじゃなくて、好きだから見る。
この純粋な気持ちを保ち続けることから始めてみるといいよ。

楽しいことに浸ってるとか、そればっかり見てると
類は友を呼ぶという感じで、あなたの本質が
喜ぶことを、自動的にサーチしてくれるから。

890もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 02:03:26 ID:Fw21FJDw0
>>883 DAZEさん

フヒヒ(←だぜさんのマネ)
実は今日もう一コ違う感情もわいてきたんですわ

解放されて来たせいか、元彼への憎しみがメラメラと…
強い憎しみが急に出て来たけど、108さんも「許せなくていい。むしろ許さないで下さい」
って「許せない自分を許してあげて」って言ってた気がするし…(違うかな?)

とりあえず、許せない気持ちはそのまま放っておいてます。

こんなんでいいかな〜?

891もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 02:03:50 ID:T7bhMesYO
>>883 だぜ氏。
わからないから苦しい。まぁ落ち着くことにする。

>>828
スマンorz

892もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 02:04:13 ID:bhR2f/as0
:(;゙゚'ω゚'):

おかしいなあ・・局長といい
LOAを極めると見抜く力も授かるのだろうか

893画家 ◆utHkaCg902:2010/03/24(水) 02:04:25 ID:9HeHyl4g0
>>888
今ここでそれを説明すると「もう知ってるわよそんなこと!」みたいな感じになると思います(笑)

虚構を見破り、実相を立てる、と言うことです(え

LOA本スレに投下した無防備のコメントを貼ってみます。
何かインスピレーションがあれば幸いです<(_ _)>

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1268544807/900
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1268544807/912

チケットやエイブラハム、是非読んでくださいね。
このシリーズはまるでスルメです。

894もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 02:04:53 ID:T7bhMesYO
>>884

大丈夫!本願叶えて引き寄せマスターだぜ!

895もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 02:09:20 ID:vjhgHy0A0
>>894

まるで「ポケモンマスターだぜ!」と言ってるみたいwwwww

896もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 02:09:50 ID:Fw21FJDw0
>>894

おうっ!

897呪文考究提唱者:2010/03/24(水) 02:12:53 ID:bhR2f/as0
  (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;   ∧_,∧   );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´・ω・)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:  ∧__,∧ '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂(´・ω・`)  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどどどど・・・・・
         三 `J

         .∧__,,∧
       ⊂(´・ω・`)⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

       *      *  
     *  呪文ですけど、イェーイ! +  
        n .∧__,,∧ .n
    + (ヨ(´・ω・`)E)
        Y     Y    *

898もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 02:16:29 ID:ZwSzL5Zs0
>>889
回答どうもありがとう。
>変わってなくてあせったら「あー俺(私)、
>あせってるな」と自覚する。そうしたら、あせってる気持ちが消えます。

とあるけども、感情を、たとえば恐怖を自覚しても消えないんですよね。

あと>>881の各種メソッドの効果がないってのは言いすぎだったわw
ニート脱出出来たし、毎日を上機嫌に過ごせる様になった。

ただ、かなわない願望もあってだね、まぁ彼女が欲しいんだけども、
それがなかなかうまく行かないんですよ。

昔より積極的に出会いの場に赴くようになしてるんだけどね〜

あとニートは脱出できたけども、今やってる仕事も明後日で終わりで、次見つけたいんだ。
今度はもっと面白い職場に就職したい。

要するに、次のステップに行きたいんだけど、全く手がかりがつかめないんだよな〜、
まぁ周りから見たら余裕ぶっこいてるようにしか見えないような表情、態度だけども。

ともかく今が気に入らないってわけじゃ全然ないです。

・・・とどのつまり、仕事に関しては余裕ぶっこいてれば大丈夫なわけ?もう1個はちょっとどうしていいか解らんけども・・・

899もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 02:18:53 ID:Qr/TOUyc0
>>895
♪エゴエゴタウンにさよならバイバイ
 俺はこいつと旅に出る(ウニヒピリ〜!)

的な。

900 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/24(水) 02:21:00 ID:JQ/auSvg0
>>897
私文書偽造罪、詐欺罪、ついでに名誉毀損とか不法珍入罪とかでタイーホだ

901サンキュー(突起人):2010/03/24(水) 02:21:02 ID:iTIIQYIo0
>>887 信頼さん
いつもありがとうです、信頼さん。
何かを読むときの感情の指針ってすごいですね。
不快なもんは、たとえどんな聖人でもイラン! でいいんですよね。
「いやでも、有名だし」なんてびくびくしてたのアホだな〜♪ですな。

>>893 画家さん
リンク先の
>だから無防備とはフォームのことなんだ。

なるほどノーガード戦法は強いと思った私を許してください。

902888:2010/03/24(水) 02:27:43 ID:5RxQfvLE0
>>893=画家さん

最大の敵は自分自身から、
最大の味方は自分自身に変えるってことだろうか?

ちょっとわからなくなってきたので、
本日はこのくらいにしときます。

私如きに色々とありがとうございました。

903サンキュー(突起人):2010/03/24(水) 02:35:00 ID:iTIIQYIo0
>>898
じゃあ、いい流れのなかにいるってことじゃないですか。
大丈夫ですよ。
ジャマしてるのは恐怖ですね。

その恐怖ですが、頭の中でいろいろ「ああじゃない、こうじゃない」と言って
ませんか?「あーこのまま金がなくなったらどうしよう、そしたら携帯
とめられて人と連絡も取れなくなって……」とか。
または「俺ってダメだし彼女いない」と思ったら、ただ見つめないで
「そうなんだよなー、あのときもふられたし」と過去を連想してませんか?
それだとまったく意味ないです。
で、その怖さが別の怖い連想を生んで、どんどん怖くなるのでは?
でも、今携帯とめられるわけじゃない。
思い出した過去が今起こってるわけじゃないんです。
そういう言語化やイメージの再生をいったんやめる。
目の前だけみる。言葉で考えない。
次に浮かび上がってくる「言葉」を見張る。
そうすると、苦しみや恐怖は頭の中で再現してるストーリーだとわかる
(はず)。

で、面白い職場で働きたいなら、そこで働いてる気持ちってどんなんだ?
って妄想してみてください。こんどは思考してOK。
そのときに不安とかやっていけるか?なんて心配しないで、
給料もらったヤター、って気持ちとか、できた製品みて「できた」と
しみじみ思う気持ちを妄想してください。今度はイメージで。
そのときに湧き上がってくる感情がコツです。

彼女は、彼女にしてあげたいことを思い浮かべて、その幸せな気持ちに
浸ってるといいよ。してもらいたいことじゃなくて。
彼女いればいいな、でもいなくてもいいよ。くらいのスタンスがいいです。

904もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 02:39:09 ID:bhR2f/as0
待て待て、名誉毀損はこのワタクシめに
失礼じゃないだろうか

905902:2010/03/24(水) 02:41:27 ID:5RxQfvLE0
また難しく考えてしまったかも。
単純に力むな、必死になるな、抵抗するなだけかも。
柔よく剛を制すだろうか。

906もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 02:44:12 ID:bhR2f/as0
まぁいいや
http://www.nicovideo.jp/watch/sm96182

907もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 02:52:03 ID:bhR2f/as0
────────────────── __ ..    |        |  |三三三三三三三三|
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||_BUS_l|ヽヽヽ   . | 田 田  |  | [ ] しまむら [ ].|/
||--□□□│ ̄ ̄│ □□│ ̄│| 二二二||  |;| (≡) .| ┌─┐  |  || ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄| ̄|
||___□□□│..   │ □□│  │| (,,゚Д゚).l|  |;|  ||  . .| | ゚|゚ |  |/|| //     | ゚l゚ .|  |/
||| 近鉄バス ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄◎.|,,_/⊃へ_||_|;|  ||  """""""""" """"""""""""""""""
||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__||.|O| ̄◇|Ol──────────────────
||.__l ⌒l_|______|_l⌒l__l_ ̄∈口∋ |
   `ー'    `ー'    `ー'     ̄`ー' ̄ ̄                そこのニット帽とまりなさい
                                             \   |    /
..                                             _┌┬┬┬┐_
         (~)                                 ――┴┴┴┴┴―、
       γ´⌒`ヽ.                              //  ∧ // <_(@)> ||. \
        {:i:i:i:i:i:i:i:i:}                          __[//__(´д_//[ ]Д・,,) || _ \__
       (・ω・`;)二二/                      lロ|=☆= |ロロ゚|■■|■■∪警視庁■■||
  ____  /⌒O__ ヽ-==||_  三=                   .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 (;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎)                        ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'

908NASA局長:2010/03/24(水) 04:53:27 ID:6qaLjB1YO
>>900
>DAZEww氏


いやはや、それ以前にチャネルていうか自動書記といいましょうか、
ダリルがトランス状態の時、バシャールが入り込むように、
DAZEww氏がトランス状態になって表層意識が寝ている時、出てくるのが「なんよ氏」ということは
NASAが日本音声研究所のヅラっぽい所長(http://youtube.com/watch?v=Y89jdVK5Q5k&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google)に分析依頼したところほぼ間違いないだろうとのレポートが送られてきましたわ、いやはや‥



>>ハチ


なんかみなさんトイレで覚醒しているようですが、私もトイレで本読むのはかなりのリラックスポイントですわ。
たしか赤塚不二夫先生もトイレに本棚があり、2時間くらいこもることがあると語ってましたな。つまり、トイレで用を足しながらアイデアも一緒に出すと‥
それからトイレで思い出したんですが、こないだ私、風邪で高熱が出て寝込んだことがあったんですが、
熱で喉が渇いていて用を足す(小)ためにトイレ行く時もペットボトルのミネラルウォーター(←南アルプスの天然水)もって入ったんですわ。
で、便器に座って下ではオシッコしながらおもむろに口からはペットボトルの水飲んでみたんですわ。
なにコレ〜?すんごい変な気分になりますぞ!
まるで身体が空洞化したように感じるといいましょうか、
今ココで飲んでるミネラルウォーターが瞬時にそのまま下から出てるような錯覚(エッシャーの騙し絵的な)にとらわれるんですわ。
嘘だと思ったら実験したらいいですわ。ある意味クリンクリンといいましょうか、覚醒ですわ。


あと、私のはLOAというか遠隔霊視なんでしょうな。
ハチに憑依すればハチの好きそうな音楽が見えてきたり、画家さんに憑依すれば空き地に落ちているエ〇トピアが浮かんだりするわけです。たしかオウガ富江も音が見える的なことを言ってたような‥
人と違う感受性は個性として育てることができると思いますわ。野性の臭覚みたいな自分のアンテナをなるべく信用するわけです。
http://youtube.com/watch?v=_pCQe-A9r08&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google


トイレで思い浮かびましたが、赤子のようにバカになるには哲学的な曲よりも、
ペニー・ワイズの曲なんかをコンポのVoIをフルテンにして何も考えず曲にあわせて合唱するのもたまにはいいですぞ、いやはや‥↓
http://youtube.com/watch?v=_n8TuSVmOrw&amp;hl=ja&amp;gl=JP&amp;warned=True&amp;client=mv-google

909もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 05:17:19 ID:/DEPNhfc0
とても、くだらない質問かも知れないけど・・・投下してみる。

今、全然、連絡も逢う事もできない相手で、その人の好みの異性像も
全くわからずな状態。

それでも、その人の超絶好みで、ホレまくられる魅力的な人になる。
って意図は果たして有効なのだろうか??(質問してる時点で、意図になってないかw)

とりま、ホレまくられるつー事は、再会できてるつー事なので、
どうやって再会するかはお任せという前提。
何故かそこはすっぽ抜けている自分w←コレ、応用できたらいいんだろうなw

宇宙に上手に〜とかの本だと、イメージも合わせるとヨイとあって、う〜ん。。
イメージつったって、参考異性がわからぬwだけど、ホレられて嬉しい楽しい恥ずかしい♪
大切にされてるぅ〜♪なラヴラヴなってる感情に浸るとかは可能なような?

ハ・・てか、書いてる途中で思ったのだが、、、
これってば、相手の理想の異性像ならないとホレてもらえないという観念か!?
ならば、いっそ、

【なんでかわからないけど、●●さんにホレまくられちゃってる。なんでだろ?】

の方がいいんだろうかwなんか、もぉ、最近考え過ぎエゴエゴダンスし過ぎで、疲れ切って
それでも、執着取れないし、それならそれで、別アプローチというか、おバカになって、
執着上等!!叶おうと叶うまいともっと、楽しく妄想?想像?創造?できたらなぁと考えたものでしてw

これって皆さん、どう思います???検討価値もしかしたらあるカモ!?とか思ったんですが・・・
くだらなかったら、すいません_(._.)_

910Dirty ◆DAZEwMrjjA:2010/03/24(水) 06:11:11 ID:JQ/auSvg0
>>908
まさかそこで鈴木松美氏を登場させるとは…
だが彼の名誉のために言う、あれはヅ○ではないのだ、
ただ毛髪の時間が止まっているだけなのだ。


>>904
フ、まぁそうイジけるな。冗談だ。
今回は強制わいせつ罪だけに留めてやる。


>>909
八兵衛からの勢いでうっかり「実にくだらねぇ」と書きそうになったが
思いとどまったのだぜw

いや、それはとてもイイかもしれん。いや、あるに違いねぇんだぜ!
っていうか百八も常々そうやって「直結」させろと言っておるんだぜw
世界にクレヨンでお絵描きするようなその感じ、いけるかもしれん!
あとは最高の結果を報告するだけだぜw!

911もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 06:23:49 ID:XcCbX5EEO
>>829
>もしかすると「エゴ」ってコトバを使うことによってもそれが起こるのかもしれんとふと思ったのだぜ。

あー、㌧㌧べるまっちょw
今は適切な表現が見つからんからあーゆーのを「エゴ」とか書いてしまってるけどさ、
ホントはエゴ名称でこーゆーの語るの嫌いというか苦手というか、違わないけどなんか違うんだよなー…みたいな感じなのよ。いやこれも何回か書いてるけど。

そういえば、何度か話題にのぼる津留とかいうヒトと並ぶ感じの系統で、
五井なんとかゆーのの関連の読みモン斜め読みしてんだけど
(信頼さん辺りが好きそうな世界だなーと思いつつ見てたw
ちなみに自分はどっちもあんまり…書いてることはわかるとこ多いけど)
そこで面白いコトバ発見したもんでさ。

「自分」ってコトバはホントよく出来ててさ、文字通り「"自"(己)を"分"ける」なのよ。
分かれてるけど(分けてるのに)自分…ではなく「[分けて]ひとつの自分」って感じ?
宇宙のある一点?もしくは宇宙?に「オノレ」と名称した瞬間から
「自分」という「分けの行為」が始まるみたいな…
あーうまいこと表現できんのだじぇw

あ、ちなみにそこでの斜め読みで更に戴きで、や〜っと
「今ココ」と現実(・過去・未来)の違いをついみんな混同し、108さんすらもなかなかわかりやすく表現仕切れないのがなぜかが見えてきた。
今ココでは何も起こっていない・しかし叶える瞬間(トキ)は今ココしかない
のパラドックスが…w

つ「アインシュタインの言い分はホントかもしれん」


>自分への「究極の無関心状態」に。
>エゴのせいにするコトによって。

>エゴが何て言ってても関係ないんだぜ。

せい
関係ない
ここにもまた今ココ同様パラドックスがある、と自分は見てるんよw
・エゴのせいであるがエゴのせいでない
・何て言ってるか関係あるんだけど関係ない
そのパラドックスに気付くと、生きてる上で随時つきまとう「ある」「ない」のどこに
何を見出だせば幸せになれるかがわかってくると見てるんだよね。
しかもこれはオノレごとに個々のパターンがあり、実は一概には語れない…
あーもどかしくも面白いw

912もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 06:25:29 ID:mb0gv0Vg0
>>909

私の事かとおもったわw
可能かどうか?あると思いまーす!私がそうだからです。

長くなるから書かないけどそれに向けていろんな事が動くし手に入るし
今、その流れに逆らわずに浮いてる最中です。
まだ途中経過だけどね。楽しいったらありゃしません。

913もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 07:23:52 ID:6mvTMhrU0
全てが本来の自分に返る、本来の自分を思い出す。
サトリや覚醒と同じですね。

完璧だってことでしょう。チケット7しかり。

914もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 07:52:58 ID:b8eagZCoO
>>だぜ氏

春休みだから本スレで大暴れしてるんかな?

春厨相手に商売っ気出してるように見える。

まあ、大人の払う500円も子供の払う500円も違いはないしな。

バシャールも判断するときには子供なんかいないって言ってるし。

915:2010/03/24(水) 10:04:22 ID:NqU2SkHY0
今朝、ものすごい枝毛に遭遇した。
そうだ、ウォンツに行こう!!

最近読んだ本が、基本的に同じ事言ってるのはなんでだろう(´・ω・`)
まさか小学生向けのラブコメで「今ここ」というフレーズを見るとは思わなかったお。
昨日の夜消化できた(晩ご飯ではない)っぽいことが、夜から朝に書けてここと友達のブログで繰り広げられる奇跡w
朝になると「間違ってないか板チケで聞いてみよう」って思ったのに、聞く楽しみが・・・・orz
ことごとく不安からの思いつきを阻止しているのは誰ですか?(´・ω・`)モキュ?

916もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 10:06:27 ID:XcCbX5EEO
>>874
>まさにコレ!!まじでコレ!!!!!

そうか、でさ、その「まさに」な感覚をさ、おまいさんは過去に勉強した
「離婚を予言しやがったかーちゃん語」やら「今父となったオサンw語」やらを
交えて翻訳してしまってる…そこが迷宮入りの始まりなわけよ。
もしかしたら他の奴の方言wもあるかもな。


ホントのところはたったこれだけなんだ
(苦しい、忘れたいのに忘れられない、早く忘れて苦しみの歴史を軽く侮られたくない)→「OK、イーンダヨ、そんな自分もどこまでも認めるよ許すよ」
(彼にしかこの想いを治せない)→「OK、イーンダヨ、そんな自分もどこまでも認めるよ許すよ」

「」内ニュアンス以外の尾ヒレ背ビレは(じゃあ苦しめ!だの、ほら!(ry だの)
確かにおまいさんの吸収してきた語学だが、オノレ翻訳に適した「オノレ語圏」じゃないのさ。

ちょうどいいもん見つけてきたからプレゼント↓。


894:◆DAZEwMrjjA 2010/03/24(水) 01:34:20 ID:FtZEicMc0[sage]
(〜中略〜)

ホントはおまいはおまいと付き合わないわけないはいかないんだぜ。
おまいはおまいから離れるわけにはいかないし、離れるコトはできないんだぜ。
実はコレが「私」の最大のパワー源なんだぜw!

「私」には誰もいないと思っていた。
彼女もいない、家族からも疎まれている、友達もいない、賛同者はいない……
だからせめてカタチだけでも共感を得られるようにしておく……だが空しい……
本当に「私」のことをわかってくれる人なんてこの世にはいないんだ……ああ孤独だ……

いや、あれ、待てよ?
「自分とは付き合わないわけにはいかない」んだった。
いるじゃん、世界中の誰もが敵になったって、最後まで自分の味方してくれるヤツが。
どんなにイジメても、未だにずっと離れないで一緒にいてくれたヤツがいたじゃん。
孤独だと思いたいときにはソッと隠れて孤独だと思わせてくれるほど優しいヤツがいたじゃん。
どこまでも自分と、今も、今までも、これからも絶対に離れずに、裏切らずに、
味方してくれるヤツがいたじゃん!

「自分」が!!!!!!!


※オマケ→ ttp://kokoronooku44.blog99.fc2.com/?no=83&ul=123c4b71091b5702&mode=m

917696:2010/03/24(水) 10:34:18 ID:b9nryqUA0
朝メールが来て、仕事がこの先ほぼ白紙状態になってしまいました。
最近まで連載していたので、まさかこんな風になるなんてと
ずっと気持ちの中で抵抗していたのですが
不思議と期待していた願いが消えたので
「あー…そうかい」と冷静でした。
(去年、雑誌のその後の予定が決まる頃を逆算して
「次も連載が取れた!」と手放さず必死にアファメした結果、
連載が取れなかったんだと思います)
今はちょっと質のいい営業の為の気力が枯渇しているので
本当にバイトしなきゃいけなくなりました。
ID:0X0Ho6iw0さんに自分も状況が似ているなと思いました。
画家さんにお聞きしたテクニック、実践していきます。

時間についてお聞きしたいんですが
今ここから、状況を好転させていく場合
「今すぐ!」一刻も早く引き寄せたい場合のテクニックってありますか?
今すぐと思ってしまうのが、もう必死になっているのかな。
それとも願いの時間設定は引き寄せに有効なのかな?
引き寄せでは時間の概念はどうなっているんでしょうか

918もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 11:08:50 ID:GojfRMq20
近頃まわりのことや人のことが
前にも増してどうでもよくなってきた。
昔に比べだいぶ楽です。
物をあまり持ちたくなくなった。
で、最近携帯がめんどくさいんですよね。
友人から電話くるのはありがたいんだが
出たくない。呼び出されたくない。
一人で色々やってるのが充実しすぎて。
おかげでずっと電源切りっぱなしです。
これ人としてどうよ、と心配になりまして…。
これから人とどうつきあっていけばいいのか。

919もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 11:34:14 ID:XcCbX5EEO
>>917
むはwまたきましたねw

あーいや…失礼。
ホント引き寄せなりここなりに興味を示す人がほぼ堂々巡りになり、しかもなんとかしたくなるテーマがそこだからさ。

(出来る限り)いわゆる「今すぐ」どうにかできる方法


確実にそれはある。
だけどそれはテクニックじゃなく、もともと誰もが知ってることだ。

けれどそれを思い出した時、あるヒトは落胆したり絶望したり馬鹿にされたような気にもなり、
あるヒトは安心を感じたり歓喜を覚えたり笑いが止まらなくもなる。

時間の概念、ここは引き寄せの法則スレじゃないから108さんの理論からだけど
「時間などというものはない」
つまり時刻の刻みやら年月の流れなんかは、スピ系で表されるいわゆるエゴが勝手に信じてるものなわけ。

あなたが「時刻年月の刻みに忠実な今すぐを体験したい」とすると
今叶った
と心底実感さえすれば、あなたは今叶ったことを実感しそれに従う生活する以外に、何一つ行うべき特別なことはないということになる。

心の一部が「あほかw現実はこれこれあぁなのに何が叶ったじゃ!」と騒ごうと「妄想乙w」と罵り続けようとね。
テクニックがあるように見える、とすればそこ。
騒ぎ罵る心の一部を含めた「今叶ったを実感する関連以外の全て」を平然とシャットアウトする
この点位。
これにみんな、あーでもないこーでもないとなるわけですわw
ここで「なんだそうかーホント簡単でしたね!」となれずに躓くと
残る方法といえるものは全て、個人個人のメンタリティにより大きく変わりますよってに…(´・ω・`)

920Dirty ◆DAZEwMrjjA:2010/03/24(水) 12:16:56 ID:JQ/auSvg0
>>911
いやぁ〜、面白いもんだぜぇ〜w
まぁ以前からもよぅ、「コトバとその意味と自分の関係」みたいなコトだとか
名前を付けるコトによる「概念化→形骸化」なんかについても色々と言ってた
気がするんだが、折りしもそんなコトを考えていたら、神について書かれた書物
いや、新しい神が書いた書物について、その神は悪魔「だと言う人」の話を聞いて
悲しくなっている人が登場して、またそれについて上手い説明をするヤツが出てきて、
まぁわしもうまく説明できんが、なんだかんだでやっぱり宇宙は面白いわけだぜぇw


ただふと思ったのがだ、こんな風にホントはどんなコトバにでも人それぞれに
「自分とそのコトバとの関係」があって、人それぞれ少しずつ違っているっていう事実が
どうしてもみんな認められなくて、「○○○(そのコトバ)という共通概念がある」みたいに
なっちまうのはよう、もちろんそう教えられてきたっていうのもあるとは思うんだが、
もっと根深いトコロでよう、「自分の経験を元に物事を判断してはイケナイ」というか
「そのコトバ、○○○について自分の意見を言ってはイケナイ」というか、
「エゴって言われたらそこにはエゴっていう絶対的な意味があるんだから、
辞書に載ってる以上の意味を考えてはいけないし、ましてやエゴと自分との
関係性について考えてはいけない」みたいなコトになってんじゃねぇかと思うわけだぜw

それも自分との関係性でしか語れない「エゴ」というコトバについてまでもだぜ。

そうか、だから逆にコトバと自分との関係性を考えるようにしたら早いんだろか?
「今ココ」と言われて「その概念が理解できない」とか逆に「わかったつもり」でいるよりだ、
「今ココと自分との関係」を考えてみるというか。
「今ココ」だってコトバであらわせるもんじゃなくてそれは「経験」だぜw?
これを頭で理解しようってのは「甘さ」という文字からそれを理解しようってのと
同じコトなわけだぜw

だが「甘さ」はまだいい、だいたい誰でも「経験」しているから。
だから多少でも「甘さ」に対して「好き嫌い」という関係・経験を語るコトができるのだぜ。

まぁ「人生は甘くない」というコトバを鵜呑みにしてしまってる場合もあるが、これだって
そこに「自分との関係」を絡ませないから、「自分の経験」を絡ませないから、
鵜呑みにしてしまうわけだぜ。もっとも人生を語るには早すぎるからでもあるのだがw

ところが「エゴ」だの「今ココ」、それどころか「自分」というコトバについてすら、
そこに「関係」を無視した考え方をしてみたりして、まぁ……今日はこれぐらいにしてやるぜ。

921脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/24(水) 12:25:12 ID:aZqhMOccO
>>840
うお!見逃してた!つか流れが早すぎてもう・・・ぼくには・・・(´゚∀゚^)

そうそうそう なんかモヤモヤしたカタマリが頭の中にできる(感情かなっ)。んで、言葉がはじまる――んだが、その最初の一音が出かかった時点で止めちまう。

シャットアウツ!!!

うん わかりやすい、シャットアウツ!

922脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/24(水) 12:27:50 ID:aZqhMOccO
>>832

「そうだ、選べるんだ!」
「自由にチョイスできるんだ!」
「在りたいように在る事が出来るんだ!」
「そう、全てが選べる、望み通り!」




「そうだ、選べるんだ!」
「自由にチョイスできるんだ!」
「在りたいように在る事が出来るんだ!」
「そう、全てが選べる、望み通り!」



大事なので二回コピペしました

923541:2010/03/24(水) 12:41:42 ID:co7ToLgM0
今朝の引き寄せスレのだぜさんと画家さんの話、とっても面白かった。

で、ここのスレの話。

>856 :画家 ◆utHkaCg902:2010/03/24(水) 00:32:44 ID:9HeHyl4g0
>>847
>はい、コントラストが見せるもので、自分のソースとマッチする思考に反応する感情が1。
>自分のソースと離反する思考に反応する感情が0。
>で、0はコントラストが見せる錯覚である、と認識しています。

>で、ここんとこが重要なんですが、例えば他人が何か言って来たとき、嫌な気分になったらそれは
>他人が原因なのではなく、自分にとって嫌な情報を真に受けたとき、ソースと離反し、嫌な気分になる。
>実はこの離反さえ、ある種の錯覚なのかもしれません。

すんません。
重要なところが理解できません。
どうしてそうなるんですか?

924脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/24(水) 12:47:59 ID:aZqhMOccO
コッソリと

だぜさんの>>817「無関心がいやんだめんな件」にうなづいた

自分への無関心がド正直になれない理由になる。
知らない間に嘘つきになってるわけで。

「これこれ こーいう出来事があったら こーいう感情になるものだ」というストーリーを棒読みしていることにさえ気が付かない。

既成の服を着て、窮屈になりながらなんて、自分の希望さえわからなくなりそう。

ほんとのほんとのホンネ、誰にも見せられないホンネ

自分はそれにあるとき気が付いた

「あっ…

実は何とも感じてませんでしたwww\(^o^)/」

でもエゴが「これこれこういうことだから、あなたは侮辱されている、」とか色々話しかけてくる

でもそんなのには「ウーケーる」と答えます
自分自身がなにを望むのか、それをいつも聞いてやらんとな。花に水をやらんとな。ストーリーよりも先んじて、自分自身にかまってやらないとね?

黙っているのも嘘なのだ。

だから喋らせる 自分に。インタビュー。

925もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 12:50:56 ID:N0cHLyEsO
>>924
>自分にインタビュー


ここんとこもうちょい具体的におながいします

926898:2010/03/24(水) 13:05:42 ID:ZwSzL5Zs0
>>903
確かに恐怖を感じているとき、言葉でもって増幅されるのはわかるよ、
でも自分の感情を見張り続けていたから、言葉やイメージつきの恐怖は軽減されていてはいるんだ。
というより、軽減することが出来るようになったと言えば良いのかな。

ただ自分が今邪魔だなぁと感じてるのは、言葉やイメージがない、漠然とした恐怖なんだよな。
それだと自分が恐怖を感じていることは自覚できるけども、自覚しただけで無くなりもしないし、ずっと居座り続けるんですよ。

>で、面白い職場で働きたいなら、そこで働いてる気持ちってどんなんだ?
>って妄想してみてください。こんどは思考してOK。
>そのときに不安とかやっていけるか?なんて心配しないで、
>給料もらったヤター、って気持ちとか、できた製品みて「できた」と
>しみじみ思う気持ちを妄想してください。今度はイメージで。
>そのときに湧き上がってくる感情がコツです。

イメージは寝る前布団に入ってるときにやるけども、感情を湧き上がらせるのがちょっと上手くいかない。
たまに心地よい感情やイメージが、流れ込んでくる?見たいになることはあるけどね、安定はしないんだ。

927<あぼーん>:<あぼーん>
<あぼーん>

928もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 13:32:15 ID:0X0Ho6iw0
>>917
横からすんません。ID:0X0Ho6iw0です。

仕事がもらえなくなった→ヤバス→でも営業する気がおきない
→将来が心配だお→でもいやなことしたくない→快の壺を信頼して
気持ちのいいコトに浸る(→New!) という状況ですw

私の「営業したくない」の本音は、「頑張って」それでゲットしたとしても、
もらえる仕事のイメージが今までどおりの気に入らないものかそれ以下である。
それがわかってる(固定観念がとれない)からです。
そういうことしかイメージできないのを無理矢理書き換えたって抵抗バリバリで
ダメなことがわかってるから放棄しちゃってる状態です。

もう後がなくなった。というのは実は最大のチャンスだと108さんもおっしゃって
ましたし、私も過去に経験ありましたw
本当に「もう後がなくなった」と思えたらの話ですが…。
今の私はダラダラしていてそうは思えないから苦しくなるのかなーと思っています。
意識的に願望が即叶う心理状態ってつくれそうなんだけど、意識したとたん
それはその心理状態でなくなるようなパラドックスがあるような。

だからキモは自分を開いて(委ねるでも快でいるでも防御をほどくでもいいですが)
天にまかせちゃいましょう!というのが結局一番てなるんですよね。
このへんは、画家さんたちがもっといいこと書いてくれるはずw
お互い活路を見いだせますように。

関係ないですが、b9nryqUA0さんの文章をスレの最初の方から眺めていたら
「リアリティ・トランサーフィン」という本の和訳の文体(須貝氏)が思い浮かびました。
ではノシ

929脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/24(水) 13:49:57 ID:aZqhMOccO
>>925
「何を望んでる?」
「で、どうなりたい?」
「どうしたい?」
と自分で自分にインタビューw

常に囲み取材w

930もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 14:17:30 ID:XcCbX5EEO
>>921
>んで、言葉がはじまる――んだが、その最初の一音が出かかった時点で止めちまう。

わかりやすくねー\(^o^)/

いやw説明文はわかりやすいんだがw

…あー…
多分脱脳苦手無理とか思ってる理由、なーんかわかったわw


その最初の一音が出かかった時点
↑ココをですな

「感情の後には必ずエゴ太郎のヤローがしゃしゃり出てきやがるんだ……
止める、止めたるでー!来いや思考!」
なんてコトバ出しながらww待ち構えてたからじゃねーか。

これじゃ全っ然脱脳じゃねーw

多分シャットアウツにタイミング合わせてくが如くやり方は合わないんだろーなーw

>なんかモヤモヤしたカタマリが頭の中にできる(感情かなっ)。
この時点で感情にハグハグしてやりたくなり、思考どうこうとか見てないことが多いから
そっちに流れてた方が、自分には脱脳的なのかもしれん。

931NASA局長:2010/03/24(水) 14:59:18 ID:6qaLjB1YO



本日、日本テレビ系列PM7:00〜11:24


『ザ!世界仰天ニュース 過去を捨てた女性たち!大変身ビューティ祭』


▽鶴瓶似の肥満ギャル、ビキニ使って40キロ減!
▽美人妻を襲った顔を食い尽くす人食いバクテリアの謎‥他。

932お茶くま:2010/03/24(水) 15:02:33 ID:ySEyPkwQ0
>>851
>この幻想の世界でいかに幻想というウソをウソと見抜いて、ウソを上手く使って、
>信じて疑ってそして……みたいな。(´・ω・`)b

   ((⌒  ))  プス
   (⌒((⌒)) ))
プス ( (( ⌒ )) 
    ( ((  ))  プスプス
     从::;从
   ∩从;;ノ;人∩
   | ノ  403  ヽ
  /  ○   ○ |
  | ∪  ( _●_) ミ
 彡、   |∪|   |   おおぅぅぅ・・・
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

933脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/24(水) 15:43:48 ID:aZqhMOccO
>>930
感情になる前のささやかな違和だよ。

名付ける前の。

端緒が重要なんだ。そこを疎かにするから、感情がエネルギーブロックになる。

むやみに言葉をはっつけることや、終わりのこない捏ね回しを思考というのなら私はやらない(キッパリ)

自分だけが知る端緒だけが重要だ。

934:2010/03/24(水) 15:44:45 ID:NqU2SkHY0
仕事来ない→ヤバス→いや、でも仕事で稼ぐ必要なくね?→っつか仕事したくねーw→正直、働かなくても生きていける気がしてる( ◉ืω◉ื)
→問題は、マネーが有り余っても「これだけはする」と思っていた仕事が、ショートした思考回路では理解でき無くなりつつあるお
っていう思考の私はどうしよう(´・ω・`)

プスプスプスプスプスプス・・・・・おおぅぅ・・・・(絵が描けないから文字だけ書きました)

935Dirty ◆DAZEwMrjjA:2010/03/24(水) 15:49:57 ID:JQ/auSvg0
な、なんだかわからんがクマが発火しておるっ

936 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/24(水) 16:06:54 ID:JQ/auSvg0
>>932
もう少し言ってみるとだ。
イヤなコトが幻想であれば、多分イイコトもまた幻想なんだぜw
どっちもウソのライアーゲームをしとるわけだぜw

だが初めからコレはウソだとわかっていたわけだぜ。
だから安心してゲームを始めたわけだぜ。
というのも、コントラストを体験するためにはウソを使わねばならんからだぜ。
ホントは全部「自分」なので、そんな「自分」を体験するためにはウソを、
「自分ではないもの」というコントラストを使わねばならんわけだぜw

もし楽しいコトや幸せなコトが、なんだか空しいような無意味なように感じたとしたら、
悲しいコトも不幸も、実は「同じ」無意味なモノであるから安心すればイイわけだぜw

あとはあれだ、この「コントラストというウソを『自分の目的のために』上手に使う」か、
それとも「良い・正しい・価値がある・etc...という『コントラストを目的』にしてしまう」か、
そういうコトだと思うわけだぜw


>934
あ、おまいも炎上しておったのだぜw
んまぁじゃぁ……思考使わなきゃイイんじゃね?

937お茶くま:2010/03/24(水) 16:36:49 ID:ySEyPkwQ0
>>936
昨夜のテトリス!感覚もまた幻想で
無いと思っている物も、手元にあると思っている物も幻想で
結局ここにあるものは安心だけなのかな
脳内エラー403状態だクマ
再起動のまえにしばらく冷ましておこう

うさんも同じ状態みたいクマ
>正直、働かなくても生きていける気がしてる
これがあれば最強のような気もするが・・・

とりあえず鍋の火を止めて寝かせておくクマ
1ヶ月程寝かせたスープはどうなるのやら・・・クマクマ

シバラクハナレルヨ( ・(ェ)・ )ノシ

938NASA局長:2010/03/24(水) 16:39:04 ID:6qaLjB1YO
>>936
>DAZEww氏
たのしいライヤーゲームの一例。


【話題】満月に向かい財布を振る「金活」が女性に人気らしい [10/03/23]


これまで30代・40代の女性たちの間で、婚活ブームが巻き起こっていたが、今はひそかに「金活」ブームが進展してきている。
金活とは、金運を上げる活動のこと。
これまで風水を用いて、西の方角にインテリアとして黄色のものを置くと、金運が上がるなどということは知られていたが、
今は新たに、月に1度訪れる満月に向かって、財布を差し出し、それを振る活動が良いとされている。


財布の種類や振る回数には制限がない。
その際、クレジットカードなどのお金が出ていくようなものは、財布から抜いたほうがよいとのことだ。
この金運アップの活動を知り、すでに1年近く、財布を満月に向かって振り続けている女性に話を聞くと、
「私はお金をそれなりに持っている男性と結婚ができ、知人、友人から結婚祝いが たくさん入ってきました」という。
その他にも懸賞で図書カード、クオカード、デパート商品券などがたて続けに当たり、周りからの頂きものも多くなり、生活に困らなくなったということだ。


もちろん、これらの出来事がこの財布を振る効果によるものかはわからない。
だが、金活を行っている人たちを見ていると、実に生き生きとした活動をしている。
外で働く女性は収入アップをするために、1件でも多くの営業活動をし、家にいる主婦は懸賞に1枚でも多くハガキを書いて応募するなど、
金運がアップしたと思い、実に積極的な行動に出ているのだ。
今の世の中は「この不景気だから、駄目だ」と、「不景気」という言葉で、すべてが簡単に片付けられてしまいがちだが、
これらの金活を意識している人たちの行動を見ていると、やる気がみなぎっている。
このような金活ブームがさらに高まり、私たちのモチベーションをあげ、これからの日本を活気づける起爆剤のひとつになれば、
それはそれでよいのかもしれない。
(3月23日 08時35分)
http://news.ameba.jp/domestic/2010/03/60353.html

939もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 16:52:55 ID:xRODZn4g0
結論


どんだけ思考を捏ね回しても無意味

940:2010/03/24(水) 16:57:33 ID:NAUywOwM0
>>934ダゼさん
まさかのダゼさんかΣ(♛ฺД♛ฺノ)ノ!!
アタマツカウトトキドキモダエル・・・・デモアタマツカイタイ、アタマツカウトカッコイイ←幻想か

>>937お茶くまさん
自分は昔から事故りそうになっても誰か(見えないけど誰か)が助けてくれるんだ(´・ω・`)
地味にくじ運良かったり、マネーもあり得ない頻度で拾えます(´・ω・`)
あまり大した根拠はないけど、わけのわからない自信がある。

分かった・・・・「働いて稼がなきゃかっこ悪い(他人に色々言われる)」って思ってる私が犯人だドラァ━━━━((≡゚∀゚≡))━━━━!!!!!!

コナン君が顔文字に含まれてなかったのが残念です(´・ω・`)
「犯人はお前だ!!」っていうの゜.+:。(p´・Д・`q)゜.+:。ほしい

941ALICE@携帯:2010/03/24(水) 16:58:01 ID:Qgy9UwSIO
>>938

おもしろそーやん、このゲーム!やってみよっと〜o(`▽´)o

942:2010/03/24(水) 17:00:09 ID:NAUywOwM0
質疑応答を見て思った・・・・。

「愛を送る」ってなに?
「愛に浸る」しか知らない(´・ω・`)ショボーン

943ALICE@携帯:2010/03/24(水) 17:01:10 ID:Qgy9UwSIO
>>940

うぅどの

そのお金に対する自信ほしいわ〜p(´⌒`q)。

944:2010/03/24(水) 17:01:39 ID:NAUywOwM0
>>939
一瞬、スタンドが「ムダムダムダムダムダムダァァ!!!!!」ってやってるのが思い浮かんだ。
それだけw

※スタンドはもちろん使えません。

945:2010/03/24(水) 17:05:54 ID:NAUywOwM0
>>943ALICEさん
お金じゃなくて、生活全般に危機感がないのかも?
実際「お金足りないかも」って心配することはあるんだけど、
「でもなんとなく生きていけるよね」っていう安心感だけはある。
安心感を思考がブロックしたら、慌てるけどねw

946もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 17:20:21 ID:vjhgHy0A0
100円とか10円とか1円なら
バンバン拾うけどね(職場でも道端でも良く拾う)

こう、ドッカーンと宝くじの1等ぐらいの大金が
入ってくれたら嬉しいね♪

みんなはどうかな?

947ALICE@携帯:2010/03/24(水) 17:23:39 ID:Qgy9UwSIO
>>945

うぅどの

それもまたうらやましい(⌒〜⌒)

948もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 17:23:58 ID:bPMN18KQ0
アリスさん

どこにいてもその場所批判、わかるっ
私もこないだ1年前とか3年前の自分をなんとなく思い出していたら、

「ここがもーちょっとあーだったらいいのに」

てな「自分の物理的居場所ととりまく状況&自分のスペック」
に関して(要するに自分を取り巻く時空そのものです)
何かしら改善点を見つけていました。
向上心旺盛だから努力して隙間を埋めたこともあるけど

この感じで行くと、取り巻く状況がいくら変わっても、
「ここはアレが足りんよ」という厳しい判定を下すに違いない、と思い至り、
とりあえず今おかれている状況などを大歓迎できないならどこいっても
同じことの繰り返しである、かもしれなーい?とゆるく結論付け、

日々精進中のつもりです。といっても苦行をしているわけではない。
前よりゆるゆるですが。

やっぱり目の前のこと(例えば靴を履くとか、歯磨くとかそのレベルの細かいこと)
に100%意識を注ぐということが、実はものすごくパワーがいるし、パワーがあるのかも、
と思ってます。どうしてもハミガキしながら次の動作とか、今の悩みとか明日のこと、
考えてしまうので。

禅でも「さし当たる、その事のみをただ思へ」みたいな箴言がありますし、
フランスのボードレールという詩人も「ここではない何処かへ」という詩で、
「人生とは一つの病院である、ある患者は窓際に行けば治ると思い、ある患者は
暖炉のそばに行けば快適であろうと思う、、」みたいなのがあるのですが、
これは真なりと思いました。

949もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 17:34:21 ID:bhR2f/as0
(♛ฺД♛ฺノ)

この顔は・・・ゴクリ!

950もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 17:38:10 ID:vjhgHy0A0
>>949

キモカワw

951NASA局長:2010/03/24(水) 17:42:40 ID:6qaLjB1YO
>>946


いやはや、この日記の人くらいの気持ちでお気楽にやるといいかもしれませんな。
http://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/nori/03/25.html

952もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 17:50:03 ID:vjhgHy0A0
>>951
おお!局長!

サンキューでやんす♪

953もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 17:52:08 ID:vjhgHy0A0
(♛ฺД♛ฺ)

954108★:2010/03/24(水) 17:58:59 ID:???0
こんばんは〜♪

次スレを立てておきましたので、1000スレになったら移動してください。

ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1269420895/

よろしくです(^_^)b

955もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 18:02:32 ID:bhR2f/as0
>局長
何でトイレの話だw接続が可笑しいわい
ほら高貴な人間ですけんトイレでそんな
水を飲むなんてオゲレツな行為は次回行動に移してみます。

http://www.youtube.com/watch?v=pTjnhS96Nyo

>>904
フ、まぁそうイジけるな。冗談だ。
今回は強制わいせつ罪だけに留めてやる。


>>909
八兵衛からの勢いでうっかり「実にくだらねぇ」と書きそうになったが
思いとどまったのだぜw



   ( ⌒ )
    l | /

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このセーター
 (#`゙゚'ω゚')  しまむらで買ったんだ。
  (:::::::::::::)ダゼはユニクロで十分!
   し─J

956もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 18:03:28 ID:bhR2f/as0

   ( ⌒ )
    l | /

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
⊂(#`゙゚'ω゚') お金返して!
  /   ノ∪
  し─-J |l| |    ペシッ!!
    ) (:::::::::::::)(_
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒

957もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 18:09:47 ID:bhR2f/as0

えっ108さんが「ただいま!次スレ立てておいたから!」って?
だってあのお方は戦場で・・そうね、1000になったら移動しましょ

            _  ,,;-― ´ ̄``ヽ、._
          /´. . . `ヽ. . . . . . . \. . . . \´ ̄``ヽ^ヽ、
         /. /. . . . .、. . . . . . . . . ヽ. . . . . .ヽ:::::::: : : .\i
        /. ./,. . ._. . .`ヽ. ヽ. . . . . .ヽ. . . . . ヽ,::::::::::: : . .`ヽ、
       /. /. . /. ´. _`∨⌒ヽヽ`ヽ.   i. . . . . . rー、::::::::::::::: : 〉
        | /. . / . i ./ミヽ´^l''ヽヽi| . |. . . |. . . . . . .|::::::::ヽ:::::::::/
       |/. ./.l . |./   ,__|_..|. |_|_ |. . . |. . l. . . . |::::::`´::::::/、|
       ||. .l . |./|.|-    ,|ニ|ニ|| . |. . .|. . |`ヽノ:ト、:::::: : /|. .|
       ||. .| . .| :,ニ-、   ´`7::;;;``|´i .|. /`; |.丿::\_/. | . .i
       |ヽ.|ヽ. ト' !:;〉    _ゝ__ノi.| .| |:/、 ノ./:::::::::ヽ. .ヽ|ヽ. |
        | 、| ヽ.ヽ>-',       |.| .|.|/:゚)人:::::: : . .ヽ. . | .`.|
        ' ヽ !ヾヽ、 ヽ, 、     ノ丿/`´| |::ヽ::: :丶::ヽ. .| . .`
          丶\.ヽ.`.、 ´   //.//  |  |:::ヽ、:::::ヽ:\. i. . i
             ヽヽ. . `ー‐´ヽ///―--|  |:::: :丶:: : ヽ/. |. . |
              ヽi\.ヽ   |ノ/::::´ ̄`|  ヽ:::::: :\::丿. .| . .l
             _′ `、.\ 〃ニ二ニニj   ヽ:::::/:::ヽ. . |.ヽヽ、
            / 、__`ヽ,,;-―-、     |    ∨::ヽ::::::\.|ヽ、``ヽ
           / ー、 `、/:::::::::::: :ヽ,    |    ヽ、/`ヽノヽ `ヽヽ、
          /  、ヽ、`/:::::::::::::::::: : :i    |     ヽ. . \ヽ、`、  ``ヽ
          |  ノ`´/::::::::::::::: : :,::: :|!   |      ヽ. .ヽ、``ヽゝ、
          |  i:::::::/::::::::::: : : :/:::::〃   ノ        ,. .i  i   
          |  |;;;;;/::::::::::: : : /::::::::《   /         ヽl 丿
          |  |;;/、:::::::::: : :/:::::::::::::ヽ、_/          ソ
          |  |/´``ヽ、 ゝ::::::::::::::: : /          ′
          ! /     /::::::::::::::: : /
         l /    /::::::::::::::: : : /
         |/     /::::::::::::::::: :/
         /    ノ,ヽ``丶::::::/
        '     /   `ヽ、>'

958サンキュー(突起人):2010/03/24(水) 18:15:19 ID:iTIIQYIo0
>>942 うさん
愛を送るはね、
108さんのザ・チケットの中に書いてあるんですよ。
今浸ってるそのあったかい気持ちを、だれかに「はい」と渡すんです。
イメージですよ、イメージ。

あと、笑顔のイメージを思い浮かべて、だれかにあげるとか
そういうのも聞いたことがあります。


関係ないですが、昨夜の画家さんの防備の取り下げを読んで
なるほど私にも防備はあったかもしれないなあと思いました。

その翌日というか、さっき、
予想外なところから予想外なメールがきて、
事態が意外な方向に進みそうというか、いつもは傍観しているが、
確かにやってみたいと思った記憶があるという分野が
活性化しそうになりました。
やっぱり、つながってるのかもしれませんね。
画家さんありがとうございます。

959もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 18:15:37 ID:vjhgHy0A0
>>954
(♛ฺД♛ฺ) 108氏を引き寄せ大成功!

960 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/24(水) 18:31:00 ID:JQ/auSvg0
>>954
またか……またなのか……
このサクラもほころぶ季節に雪が降ろうとしているのは百八のせいなのか…嗚呼……

961:2010/03/24(水) 18:33:11 ID:NAUywOwM0
>>946
最高だと10万円くらい落ちてた(´・ω・`)
三日連続で1000円落ちてたことあるお。
チキンだから猫ばばできずorz

>>947ALICEさん
では採用してみては( ◉ืω◉ื)

>>958サンキューさん
おぉ(゚ロ゚屮)屮
ありがとう☆チケットだと「浸る」しか分からなかった(´・ω・`)ショボーン
そのまま渡したらいいのか(*-ω-)。o○( (ノ∀`*)⊃ウケトッテ♪ )
今は自分を愛したいのだが、いつかは誰かに渡したいものだムフッ((´∀`*))

Σ(♛ฺД♛ฺノ)ノ!!が流行語大賞になるといいなw
今日、108さんを初めて身近に感じたかも知れない・・・・きっとなにかが起こるはずワクワクq(。・ω・q)(p・ω・。)pドキドキ

962もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 18:40:26 ID:vjhgHy0A0
(♛ฺД♛ฺ)← なんとなくコレ気に入ったw

963サンキュー(突起人):2010/03/24(水) 18:42:48 ID:iTIIQYIo0
(♛ฺД♛ฺ)私もそこはかとなく気に入った。

964もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 18:42:50 ID:T7bhMesYO
>>916

全部認めてしまえばいいってこと?
願望のハードルを無意識にあげてる自分も、なかなか動かない願いも、イーンダヨ!グリーンダヨ…?

胸につっかえや、トラウマを感じる人でも願いを叶えられる人だっているんだろう。その人達は上記に書いた感じだから?


なんかさ。不思議なことに最近こんなにめためたな感情なのに、願望叶ったり、「えー?まじ?!」っていうシンクロ起きたりで………なんなんだろうね^^^

965 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/24(水) 18:48:52 ID:JQ/auSvg0
>>938
ブワッハッハ、いやそれこないだちょうどテレビで観たんだぜwww

ちなみにその番組に出てた金活団体はな、なんかもともとセレブチックな女性たちの
社交場というか情報交換活動から始まったらしいんだぜw
だからやっぱり単に「月に向かってサイフを振る」という儀式がどうのこうとというより、
金を動かしたいという意図によって類が友を呼び、みたいなコトなんじゃねぇかなぁと
思うわけなので、是非女性であれば呪詛の儀式かなんかのようにサイフを振り上げる
よりはだな、そういう活動をしている人びとの中に入ってみようとかする方が
よっぽど楽しいしタメになると思うわけなのだぜw

ってことで誰かスネークしる(´・ω・`)b


>>940
淫らなおまいだからといって、淫らな思考まですることはないのだぜw

> アタマツカウトカッコイイ

いや、わしが言っとるのはな、「アマタツカウトカコワルイ」ではないんだぜ。
「使うならちゃんと使え」と言っておるのだぜ。
ぶっちゃけおまいは思考使ってないんだぜ。

「オハヨ!オハヨ!」というオウムのオウム返しを「思考」と呼びたいのであれば、
思考を使うなと言ってるのだぜ。
だがこれは思考ではないんだぜ。だからこれは使い物にならんのだぜw

いいだろうか、おまいの一連の>934の「思考」の流れの中にはな、
わしが「思考」とは呼ばんモノが含まれておるのだぜ。
だがおまいはそれを「思考」と呼び、何か「考えたつもり」になるわけだぜ。

違うんだぜ。
おまいが使ってるそれを、わしなら「定義」とか「情報」「作法」「定理」というような
データだと呼ぶわけだぜ。
そしておまいはそれを用いるコトによって、「自分が考えた」と錯覚するのだぜ。
「思考した」「選択した」と勘違いしてしまうんだぜ。
だから「その先にあるもの」に対して、おまいは「無関心」になるんだぜ。

これが昨日のライアーゲームの話なのだぜw

966 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/24(水) 18:56:51 ID:JQ/auSvg0
ところで昨日LOAスレで面白いコト書いてくれたヤツがいるのでdat落ちする前にドゾ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1268544807/823
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1268544807/845
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1268544807/950

そっちにも書いたんだが、思考錯誤(というコトバは無いが)を繰り返すのもイイが、
サンキュー(突起人)氏や画伯なんかもよく指導してくれるボディからのアプローチも
イイんだなぁと思う今日この頃なのだぜw

やはり何か一定の方法にこだわらない方がイイのだぜw
こだわるなら「方法」にではなく望む「方向」にしといた方がイイのだぜw

967もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 19:00:04 ID:XcCbX5EEO
>>933
ブラジャー!!( ゚Д゚)ノ

多分やり方はひとつのみじゃないんだわな。
自分はさっきのがオリジナル脱脳プログラムだと思っておきますわ!
感情を感じる・ハグるとき確かに思考はないからねw

>>961
>チケットだと「浸る」しか分からなかった(´・ω・`)ショボーン
>そのまま渡したらいいのか(*-ω-)。o○( (ノ∀`*)⊃ウケトッテ♪ )
>今は自分を愛したいのだが、いつかは誰かに渡したいものだムフッ((´∀`*))


大丈夫だべ(´・ω・`)
「浸る」ができる=実は「送る・与える」もちゃーんとやれてる証明だから。
もちろん「自分に」ができる=「他人に」もできてる。
自分だけ・他人だけ
与えるだけ・貰うだけ
という世界こそ幻想なんよw

「自分に愛を与えて浸ってるだけなのに、なぜか周りから愛が返ってくる」
by捻くれ者嬢

968もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 19:21:48 ID:XcCbX5EEO
>>965
横からスマソ
>>940に書いてる「それは思考じゃない」の件もっとkwsk!
思考を止める=いいこと
思考する=悪いこと
みたいな図式がスピ系ではデフォ気味で(´・ω・`)なわしには実に興味があるのだ

>「月に向かってサイフを振る」という儀式

…それかなり以前よりたまにやってる…w

なんじゃ、流行ってやがんの今!?w
キモいそれ…←あwww

969もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 19:28:46 ID:0X0Ho6iw0
お財布フリフリは、2chの占い板に財布と金運というスレがあって
1年ほど前に試したことがありましたわw
満月のときにフリフリするより新月のほうが(これから「満ちて」くるから)
効果があるとか、ボイドタイムにフリフリしても意味ないとかあるらしいです。
ぶっちゃけ効果はわかりませんでしたw 
この儀式に委ねられるかどうかが別れ道かと。

970もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 19:37:32 ID:T7bhMesYO
お財布フリフリよりも、新月の日に願いを10個ほど紙に書くみたいなのもあるよね?
あれ結構前に一年ほど続けていたけど、いっぱいお願い叶ったよ。

971脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/24(水) 19:38:24 ID:aZqhMOccO
>>940
うさん

誰も「淫らなのですか?」にはつっこまない…自分はきになるが

(;゚;ω;゚;)それとも触れてはならないのか
うさん 自分次第ですよね

「カッコ悪い」がキーワードなのがわかれば、うまく使えば、色々スムースになるかと
逆をいうと「カッコイイ」「聞こえがいいw」のがいいわけで

「なぜかわからないけど いつだって聞こえがいい、オレ様」的な

そうすると働いてよーが働いてまいが、聞こえがいいっぽい現象が引っ張られてきますよね。

それと「お金のことで安心したい」ていうのはまたそれはそれで「安心」を引き寄せたらいいのじゃないかと

なんかハイヤーセルフというか、大きな存在と交流されてるみたいだし

いけそうな気が全然するわけです

972:2010/03/24(水) 19:44:08 ID:RT1YN2RI0
>>962>>963
あげます(♛ฺД♛ฺ)

>>965だぜさん
うふふw

>データ
↑これだ!!
なんで分かったん!!なんで分かったん!!
心を読んだな!!?
「アタマツカウトカッコイイ」←お父さんの言動見ておもた( ◉ืω◉ื)←でも思った本人は一般的に言うアホが好き←しかしお父さんには好かれたい←ではアホな自分ではいかんらしい・・・・エンドレス!!
エンドレスサマー!!
っていうか、無限じ・ご・く♪(by戸川純)

973脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/24(水) 19:44:47 ID:aZqhMOccO
>>967
高級ブラジャー

  ∧___∧
 (;- ω - )
 ノつ  とノ
`し―――-J ホスィ

言い忘れていたけど、ネタっていいね

うちのママンがけっこうなネタ人生なんだが、ネタとして聞いていたオイラはただの不謹慎だったかもしれないが、純粋にカッコイイと思ってみたりした

これが充足を見るということなのかなぁ。

974信頼:2010/03/24(水) 19:49:05 ID:wamaoOOI0
>>911
XcCbX5EEOさん

五井野 正の事でしょうか?
この人の本、アマゾンでとんでもないプレミア価格がついてますわw

>つ「アインシュタインの言い分はホントかもしれん」
これ興味ありますねw

自分の「自」の状態と「自分」の状態の感覚は、
内面に意識を向けて思考していない状態を「自」

そしてその「自」の状態からこの状態が「自」かと思考した時が、
「自分」って事ですね。
言葉にすると味気ないけど。

975:2010/03/24(水) 19:51:25 ID:RT1YN2RI0
>>971脱脳さん
実は気に入っている→「淫らなのですか?」
特に意味はないんだけど、強いて言えば誰かに言ってみたい台詞トップ10に入るかな( ◉ืω◉ื)

実は「感じいい」とか女子が好きなフレーズに惑わされっぱなしですw
それを「なぜだかわからないけど〜」で行くとしっくりくるね♪ありがとう☆
ハイヤーセルフも天使も信じてないんだけど・・・・(逆にそれっぽいキーワードが嫌いwパワースポットとかパワーストーンとかw)
「とにかく大丈夫」っていうのはあるねぇ・・・・なにかは分からない(´・ω・`)

976:2010/03/24(水) 19:56:01 ID:RT1YN2RI0
>>967
>大丈夫だべ(´・ω・`)
>「浸る」ができる=実は「送る・与える」もちゃーんとやれてる証明だから。

まじかっっΣ(♛ฺД♛ฺノ)ノ!!

>もちろん「自分に」ができる=「他人に」もできてる。
>自分だけ・他人だけ
>与えるだけ・貰うだけ
>という世界こそ幻想なんよw

なんという素敵加減!!
なんかドキドキした!!今日のドキドキ胸キュン大賞決定!!(゚Д゚)ノ ァィ

>「自分に愛を与えて浸ってるだけなのに、なぜか周りから愛が返ってくる」
>by捻くれ者嬢

今見てた!!↑まとめのひねくれものさん見てた!!
そして最近・・・・・・・・・実は、ちょいモテてるんだ( ◉ืω◉ื)

977もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 20:04:32 ID:XcCbX5EEO
>>970
なんじゃ、じゃそれで愛も手に入るじゃn(ry

得意技を把握しておくことは、苦手の壁の正体が曖昧でエゴコントロールも得意かどうか曖昧ならばなおのこと
自分のエゴ傾向とエゴ対策に大いに役立つから重要なんだぞぃ。

手段はイメージングだろうが行動だろうが呪いだろーが祈りだろーが
得意であるという自信こそが肝なんだが、
「その自信は各お願い毎にどこからきてるんだ?」
を集約することでまた自分が見える。

これでは叶ったあれでは叶わなかった
終了
で終わるといつまでも「自分が叶えてきた真実」には近付けないんだぜ(`・ω・´)


あとイーンダヨグリーンダヨの件に関しては、続きはwebで
いや、次スレで(´・ω・`)

978836:2010/03/24(水) 20:10:39 ID:N0Oy35iIO
>>841さん
亀レスすまそ
あら、おもろい関東人?w
いいっすねぇ、そーいうノリの人、ついて行きたくなるww

979:2010/03/24(水) 20:16:11 ID:RT1YN2RI0
>>972をちょっと詳しく書きたい( ◉ืω◉ื)
「アタマツカウトカッコイイ」→頭使わないとアホになるよ!!とか、バカは救えねーって感じのことを何度か見聞きしたのだ。
で、「頭使わないとダメらしいぜ」って思い始めた。
当時は「アタマツカウトカッコイイ」説を無条件で受け入れた←きっとこの頃、相当にピュアだったに違いない。
そしてその節に基づいて自分のアホ(に見える部分)をちょっと隠そうとしたり誤魔化そうとしたり、かっこつけたくなった。
でもアホが好き・・・・゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
実は自分のアホをやらかすところが好き・・・・゚.+:。(´ω`*)゚.+:。ポッ
でもアホを否定しなければいかん( -ω-)ンー

しかしそもそも「アホはいかん」と言ったのは自分ではなかった。
言い出したのはどっかの誰かで、自分は「んー、皆が言うならそうかもー」って思っただけだった。
↑も、実はただの情報(1つのデータ)でしかなかった。

「アホはいかん」というデータ(情報)を「自分の価値観」だと思ったときに、自己否定が始まった・・・・( ゚Д゚)
しかし私はアホが好き・・・・アホが好きなんだよ。どうしようもなくっっ!!
だってアホ毛とかは萌えポイントじゃないですか( ◉ืω◉ื)

ところで付き合った男が「自分の有能さを見せつける割にちとアホっぽい」っていうのは、私のそういうところと関係が無くもないかもしれない( ◉ืω◉ื)

980脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/24(水) 20:20:17 ID:aZqhMOccO
>>975
ほう!(゚ω゚)

面白いw苦手なのかあw

自分はなんかわからないけど、シュトレーゼマンってキツーイ人が、色々教えてくれたりして(脳内)

でもキツーイけど;

これってなんだろう?と思って

もしかしたらこれがハイヤーセルフなのかなぁとかw\(^o^)/

まあ言葉にするのは、勿体ないよね

うん 勿体ない(;゚;ω;゚;)

981もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 20:25:07 ID:vjhgHy0A0
>>976
>( ◉ืω◉ื)

このモテ顔もイイね♪

982 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/24(水) 20:27:53 ID:JQ/auSvg0
>>972
日本語でおk

いや、無理にコトバにしないでおk (´・ω・`)ok


>>968
そうだのぅ……おまいエイブラハム読んでるかのぅ…?
まぁ仮に読んでるとしとくのだが、彼らは「思考を監視しようったってそりゃ無理だ」
と言うわけだぜ。
なんでかってな、起きている間はどうやったって常に思考してるし、
自分が気づいて無いところでまでも思考を続けてしまっておるのだぜ。

その「自動的に起こる思考」を追う上にな、これが「自分の能動的な思考だ」
「私の考えだ」と勘違いまでしてしまうからタチが悪いのだぜ。

いいだろうか、それは「おまいの考え」ではないのだぜ。
おまいの頭の中でどれだけリピートされてようが、それは「おまいのもの」ではないのだぜ。
まして「おまい自身」ではないのだぜ。

なのにおまいはそれは「私のものだ」と言うのだぜ。
「私の考えだ」と言うわけだぜ。
「考えたくもないのに私は思考をしてしまう」とか言うのだぜ。


まぁ別にそう思ったってイイのだぜ。
もちろんわしだってそれを「わしの思考だ」と呼ぶコトもあるんだぜ。
だから決して「頭の中に浮かぶ考えを私の思考だと呼んではいけない」と
言っているわけではないんだぜ。

さてココだ、わしが仮にこう言ってみたとする。

「頭の中に浮かぶ考えを『私の思考だ』と呼んではいけない」

するとおまいはこう思う

「頭の中に浮かぶ考えを『私の思考だ』と呼んではいけない」

そして次に頭の中に何かの考えが浮かんだ時に、おまいはこう思う

「この頭の中に浮かんだ考えを『私の思考だ』と呼んではいけない」
  ↑
はいストップ。
いいだろうか、これは「思考」ではないんだぜ。
それはわしが提示した「定義」だぜ。ただのデータだぜ。おまいの「思考」ではないんだぜ。
最初のうちはおまいも「そんなのわかってるよwww」と言うかもしれない。
だが頭の中に考えが浮かぶたびにこのデータが呼び出され、また浮かぶたびにリピートされ、
繰り返し繰り返し、何度も何度も何百回も何千回も呼び出されているうちに

 「この頭の中に浮かんだ考えを『私の思考だ』と呼んではいけない」
 というのは『私が思考しているのだ』

こう勘違いしてしまうわけだぜ。
違う、それは思考ではない、ただのデータだぜ。反応だぜ。
ベルが鳴るとヨダレを垂らす犬と同じコトをしているのだぜ。
だがおまいはこの期に及んでもまだこう言うのだぜ。

「いえ、このヨダレは私が思考して出しているんですよ。」

(´・ω・`)ー3

983もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 20:32:22 ID:bhR2f/as0

     ,.ィ'",ィ    `' 、                 
 .  /_ / __,,,     ',                 
   //..、 ̄.,、、ゝ     .',                 
   i.F‐'゙  `'ー‐',.     l      
   !|       `‐、  ,.、 ',        
   ||,,,,_ ,  _,,,,,,  | |7}. ',     久々にわろうた  
   ||. ̄ ,'  ´ ̄   リ!|/  ',       げにいみじきすれのたつのも今はむかし 
   !.',  i,_っ     l!|   ヽ       
 . l ',  _,,_      | l    \   あたらしき人まいりこれりども 
   | ヽ `゙´     , ヽヽ       程しらぬものばかりなりて いとこうじけり 
   ヽ. ヽ、    ,.ィ   ヽ,
  /,、ri个`,゙゙゙゙´   //ヽ ,、

984 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/24(水) 20:33:14 ID:JQ/auSvg0
>>979
すまん、遅かったのだぜw
だがなかなかイイコト言ったのだぜw
100点をやるのだぜw


1000点満点中な(´・ω・`)b


「関係が無くもないかもしれない」まで行ったなら、じゃあちゃんとその「関係」を
見極めるのだぜ。
見極めて、そしておまいは「何かを決意」するのだぜ。
その関係を続けるのか、続けないのか。
新しい別の関係を作るのか、作らないのか。

思考の中で何が起きているか、それが起きたのはなぜか、そこを探ることは
わしも好きなのでよくツツクわけだが、肝心なのはそこではないのだぜ。
百八も「直結」って言ってるだろう?本当はそんなコトは「どうでもいい」んだぜ。

ただわしはそういうアプローチが好きなだけであって、必ずしもみんながみんな
この道を通ればイイのだとは思わんし、通れば誰でも問題が解決するだとか、
そういうコトではないわけだぜ。

さて、だいぶエラそうに説教臭くなったのでノシ

985もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 20:34:46 ID:vjhgHy0A0
>>983
つまらん。
AAやりなおせ

ヾ(*`Д´*)ノ

986 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/24(水) 20:42:02 ID:JQ/auSvg0
>>931
ゲラゲラ、相変わらず日テレの結末引き伸ばし作戦にあきれてしまったわけだが、
「ピンク依存症の女」、あれすげえ良かったのだぜぇw

観てないおまいらのためにチラリと書いておくとだ、「ピンク依存症の女」なんていう
テロップが出てるんで何事かと思ったんだがな、ある日ピンクの洋服が異様に目について
カワイイので思わず買って着ていたらだな、急に男に声をかけられるようになったり
友人からの評判もよかったりして「あたしピンクだと自分を表現できるのかも」なんて思って、
ピンクばっかり着ていたのだが、今度は逆に全然声をかけられなくなって、ピンク過ぎるのかと
思った頃には時すでにおそし、もはや自分にはピンクしか似合わないというまぁ確かに
テロップ通りの依存症みたいに葬式までピンクで行くようになってしまったのだが、
話はここからだぜ。

完璧にピンクの虜になった彼女はあらゆるものをピンクにしたわけだぜ。
部屋の中も全部ピンクにして、ピンクがないものは自分でピンクに塗ったりしたわけだぜ。
するとあら不思議。
彼女には歌手になりたいという夢があったのだが、「なんかピンクの女がいるぞ」ってコトで
話題になって、実際に歌手デビューしてしまったというのだぜwww
そのピンクっぷりでセレブのパーティーにも度々呼ばれるようになったというのだぜwww


(´・ω・`)b たかがピンク、されどピンク。何事も極めると奇跡が起こるものだよ、八兵衛。

987:2010/03/24(水) 20:42:24 ID:RT1YN2RI0
>>980脱脳さん
あれらは宗教のイメージがする((((;´・ω・`))))カクカクフルフル
そして宗教はイッチャッテル人のイメージ(とても失礼)
シュトレーゼマンといえば、のだめ・・・・ですかなムフッ((´∀`*))
勿体ないかは分からないけど、自分にとっては説明のしようがないから出来ん(´・ω・`)
ところで私、小さい頃切った指が生えてきたんだお。
これもきっと見えない誰かのおかげだお( ◉ืω◉ื)


>>981
では、これもどうぞ( ◉ืω◉ื)

988もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 20:42:54 ID:bhR2f/as0
               ,、
             //
           ///)
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、
   /     i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\
  /      /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i  細けぇこたぁいいんだよ!!
    /   ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ /
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l      _____
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!    r",.-、, \
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \   /
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> (  \   人

989もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 20:43:23 ID:XcCbX5EEO
>>974
いんや、ゴメンw
実はフルネームは自分今知ったけど(笑)このヒトがそれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E4%BA%95%E6%98%8C%E4%B9%85


でも五位野正氏、ざっとググっただけだがなかなかいいねーw
自分的には彼の方が興味ありまくり。
いい情報ありが㌧㌧w

990もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 20:50:58 ID:vjhgHy0A0
>>988
なんだ、ザビ家の者だったのか。おまいさん。

ジークジオン

991画家 ◆utHkaCg902:2010/03/24(水) 20:51:40 ID:9HeHyl4g0
>>902
私ごとき、とか、アンデスか!あら?何ですか!(怒)
もっと自分を尊重して、というか、もっと、とかじゃなく、最最最最最重要存在はあなたです(キリッ

[1,0]を使ってエイブラハムの言う感情の転換を説明してみます。

definition
emotion[1,0] 1:real(positive side) 0:unreal(negative side)
1→1
1→0(miscreation)→[0´1´]→1

「(金が)ない」→0
「(金は)ある」→1

0に焦点を集めているとき、いきなり1に転換するのではなく、0から1を見たベクトルを持つことを先ずやってください。
エイブラハムは先ずこれを転換として勧めます。

その0から1への視線、「金があったら良いな」という<望み>を転換点(足がかり)にする。
「(金が)ない」「金に困っている(0´)」
を支える望み(1´)とは「金があったら良いな、金のことで安心したいな」です。

この言葉には依然「金がない」が裏づけされています。
金がないから「あったら良いな」が成立するわけです。
つまりこれは0から1への足がかりであり、0からの視線です。
足がかり(転換した最初の希望)さえ掴めれば、塞がれていた1からの流れが恢復します。

金があったら良いな。お金のことで安心したいな。
仕事が見つかれば良いな。仕事のことで安心したいな。

こんな単純な望みを胸に抱くとき、じわっと暖かな気分が広がってくるはずです。
それがエイブラハムの言う「ソースエネルギーの流れ」です。
それが現実化する力であり、これを感じることが願望実現を許すArt of Allowing「許容し可能にする術」です。

思い出したら頻繁にこの願いを1分程度(彼らは68秒と言ってましたね)胸に抱く。
すると徐々に感情のスタンス(ソースとの結びつき)を上げることが出来ます。

992もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 20:52:23 ID:vjhgHy0A0
>>987
では頂こう ( ◉ืω◉ื)

993脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/24(水) 20:52:53 ID:aZqhMOccO
>>987

ぼくは
「これもきっと見えない誰かのお陰だお( %ノ 7ω%ノ 7)
」をいただきます

994:2010/03/24(水) 20:57:05 ID:RT1YN2RI0
>>984だぜさん
>100点をやるのだぜw
ヤッタァ━━━v(*´>ω<`*)v━━━ッ!!

>1000点満点中な(´・ω・`)b
(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!

上げて落とすとは・・・・上げて落とすとは・・・・なかなか高度なテクニックをお持ちで、正直期待したバカーヾ(゚д゚)ノ゛

関係は変わったの( ◉ืω◉ื)
現象が先にあって「なんだこれは」状態で過ごして、今日納得( ´艸`)ムプフ

説教臭さに魅力を感じる!!ドキドキ(゚∀゚*)(*゚∀゚)ドキドキ

995もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 20:59:47 ID:T7bhMesYO
>>977

ちょw おまw
次スレで覚えておけい!
それで愛ゲトンしていたら、今私はオマイと出会っていない!!
…かもしれない。


何でかわからんのだが、今回だけ上手くいかないんだよ。執着しすぎ?ハードルあげすぎ?
叶わないのが不思議で仕方ない。

モノも仕事も軽々引き寄せてきたよ。
勿論過去の好きな人達も心底惚れてくれた。ハードル高い人からそうでない人まで。
全部打ち壊してしまったけど。

996画家 ◆utHkaCg902:2010/03/24(水) 20:59:52 ID:9HeHyl4g0
>>917
先ず、どんな状況になってもあなたは大丈夫ですので安心してください。

「私には今後不都合なことは一切起きない」

これを一度だけ宣言してみて。
覚悟して宣言してね。
宣言したらもう取り消せないから。

「ああ、どんなにもがいても、どんなに努力しても逆らっても、今後私には不都合なことは起きないのか・・・」
「何だかものすごく残念なんだが、私には幸せになること以外の現実は来ないんだなぁ」

「よーし、こうなったらかったるいから無防備フォームで行くぜ!」

>「今すぐ!」一刻も早く引き寄せたい場合のテクニックってありますか?

108式直結メソッドが手っ取り早いかもしれません。
ブログ・ザ・チケット最新記事です。

997:2010/03/24(水) 21:00:02 ID:RT1YN2RI0
>>992
( ・∀・)つドゾー( ◉ืω◉ื)

>>993
歯も2本くらいは3回生え替わってるお( ◉ืω◉ื)
でもいつも虫歯でやられちゃうんだお゚.+:。ヨヨヨョョョ(´;ω;`)´-ω-`)´_ _`)ョョョヨヨヨ゚.+:

998画家 ◆utHkaCg902:2010/03/24(水) 21:01:30 ID:9HeHyl4g0
>>923
もう少し詳しく質問してみてください。
疑問点をできるだけ具体的に。

999もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 21:05:35 ID:vjhgHy0A0
>>997
鮫?

1000もぎりの名無しさん:2010/03/24(水) 21:06:02 ID:vjhgHy0A0
1000ゲットだぜ!

1001画家 ◆utHkaCg902:2010/03/24(水) 21:06:05 ID:9HeHyl4g0
( >д<)、;'.・ ィクシッ

1002山田君 ★:2010/03/24(水) 21:06:51 ID:???0
はい、ストップしまーす。

次スレへどぞ〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1269420895/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板