[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑技団スレ【第十六幕】
402
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 06:33:23 ID:JQ/auSvg0
>>400
うむ、ではひとつオマケしとくとだ。
おまいは決して「何も与えられなかったわけではない」のだぜ。
同時におまいは受け取れるもんは受け取っていたわけだぜ。
おやすみだぜw
403
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 06:39:52 ID:Fw21FJDw0
>>402
DAZEさん
(まだ寝てませんでした)
また深いな…そしてまた悩む…
あっ…
>>397
のだぜさんのT7さんへのレスで私の事書いて下さってた
こちらも重要なヒントと思われる…。
だぜさん、T7さん おやすみなさい。
404
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 06:39:54 ID:JQ/auSvg0
お、こっちの方がいいか。
http://www.youtube.com/watch?v=Ys5qLGewNCU
え、どうでもいいか。そうか。
405
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 06:40:37 ID:T7bhMesYO
>>398
だぜ氏。
>その当時の話をしとるのか?
これ今の話ではないのだろか?
いやぁ…多分今の話でもあるんだろうけど。その当時の感情をどうにかこうにか思い出さないように忘れようとしてるみたいでさ。
何か現実にアクションが起こるとフラッシュバックしてドバーってなる。
>むしろわしなら「後悔しないんじゃね?後悔したって3年ぐらいで忘れるんじゃね?」
と言うのだぜw
もう!この悪魔><
忘れたら夢にでも何でも出てきてやるんだからね><ww
じゃなくて………忘れるなぁー(゚Д゚)!
>おまいで言えば……そうだのう、未来完了形とでも言おうかw?
なんか自分未来から来た人みたくなっている!すげい!ww
>解決できる場所は「今ココ」しかないのだぜ。
今ココ?
うへーむつかしいな。今ココで解決?まさかそんな。…本当に出来るの?
「ソーデナケレバナラナイ君」
…私じゃなければあんただれよorz
406
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 07:00:52 ID:JQ/auSvg0
>>405
んまぁだからさぁ、わしもよっぽどじれったい方なんだが、おまいも相当
じれったいヤツだぜぇw
いつだってそうだぜ、何かを解決できる場所は「今ココ」しかないんだぜ。
何かを経験する場所は「今ココ」しかないんだぜ。
何かを引き寄せられる場所は「今ココ」しかないんだぜ。
じゃあおまい、目の前にあるケーキを「昨日味わってみろ」。
(´・ω・`)不可能というかもはや日本語になってないんだぜ。
じゃあおまい、目の前にあるケーキを「明日味わってみろ」。
なんだカンタンじゃん、とおまいは言うだろう。
だが翌日になってもわしは言う。
こら、今食べるんじゃない!そのケーキを「明日味わってみろ」。
407
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 07:20:27 ID:AxGMIuOo0
横だけどさー。だぜさんて本当にいい人だよね。
「おまいの悩みかかってこい!!」
「この世で苦しんでる奴はわしが救いたいんだぜw」みたいな。
今日休みでね、夜中に目覚めてライブでみてたよん。
んで報告
同僚が困ったリアクションしかしなくて、巻き込まれて助けてー!
を、だぜさんに相談した者ですが(覚えてくれてたらラッキー☆
その後108さんにもだぜさんのおかげで回答もらえて(スペシャルラッキー☆
なーんか私涙もろくなっちゃってさ、私に関わる全ての人に「ありがと」って。
108さんの言ってる意味がわかっちゃった。(偶然?そんな出来事に遭遇したのさ。
自分最強!って、いい子いい子してあげたんだ。
ご褒美に今まで我慢してた、物欲を開放して与えたんだよね。
そしたら一気に色んな事が動き始めた!!
ついでに帯状疱疹も消えた・・・・!
でも淡々とそんな状況を見ていようと思う。
「このタイミングで書き込んだ自分を褒めてやるんだぜw」
↑これ、強烈だったよ。ありがとう!だぜさん。
408
:
NASA局長
:2010/03/21(日) 07:55:25 ID:6qaLjB1YO
いやはや、4時間くらいしか寝てないんですが(まあ昨日は昼過ぎまで寝てましたが)、
これから「NASA NATURE TOUR 2010 第一弾 今ココSPECIAL」と題して南外房あたりへ行ってまいりますわ。
強風の中、あえて嵐のメッカ房総半島へ。。
私のエゴはやめといた方がよくないか?と囁きますが、すでにエンジンを温め出発前のコーヒーを飲んでますわ。これから連れ合いと合流し、ばーちー(千葉)へ向かいます。
NATUREですから、気が向いたら去年行きそこねたマザー牧場など寄って、そこから中継できれば‥なんて思ってますわ。
それからさっき眠気マナコで車の中でボ〜っとしてる時にふと思いついたんですが、エゴって、日本の昔ながらのオカルト用語で言ったら、「呪縛」という単語が相応しいんじゃないでしょうか?
そして画家さんなどのスペシャリストの技であるクリンクリンは「お清め」にあたるのでは‥?とひらめきましたわ。
そういうわけで、日頃の大都会での呪縛をときに嵐の中、お清めしに房総へ出発しますわ。
なんかいざ出発しようとしたら、空が怪しく曇り激しい風と横殴りの雨が降ってきたので、
なんかリングで松嶋菜々子が貞子の謎を解くために伊豆の小島へ向かう時のような心境になってきましたわ、いやはや‥
409
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 07:57:42 ID:T7bhMesYO
>>403
おやすみ!いい夢見ろよ!
>>406
だぜ氏。
じ れ っ た い だ と ?
>なんだカンタンじゃん、とおまいは言うだろう。
よくわかったねw 簡単だと思った。
>だが翌日になってもわしは言う。
こら、今食べるんじゃない!そのケーキを「明日味わってみろ」。
いつまでたっても食えねぇ!
こういうわかりやすく言ってもらえると理解出来るけど、実際どうすりゃいいんだよってなる。
ポノポノだとか、なんか他にもやってきたけど結局まだこの復讐心が根強く残っていたわけだし。
認めて許したつもりになっていただけだったし。
だけどこういう概念が出てきて、自分で理解すると、よくわからんがホッとするね。
ホッとするって言葉が適用するのかわからないけど。今まで無視してきた気持ちたちごめんなさいって思う。
一生懸命きっと気付いてほしかったんだろうに、どうしても見たくなかった。
だからって概念が変わったかっつーとそれとは別なんだろうがw
410
:
NASA局長
:2010/03/21(日) 10:28:20 ID:6qaLjB1YO
高速、超渋滞です〜。
やっと市川サービスエリア到着ですわ。
http://imepita.jp/20100321/368250
411
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/21(日) 11:28:44 ID:aZqhMOccO
>>340
画家さん www
>肌がキレイとか言うけど何、未熟で硬い。
エwロwww
412
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 11:37:34 ID:iIivzbQwO
直ぐに他人と比べてしまう自分を、エゴから解放したいのに、なかなか解放することが出来ません。
好きな人に対しても、妬いてしまったり、その人が新しい交流をもつことを不安に捉え妬いてしまったり否定的になったり…
そんなエゴから解放されるには、どうしたらいいですか?どなたか助けて下さい。
413
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 12:13:53 ID:kSpZLY8U0
安心してすごしてるんですけどエゴが退屈だって言ってます
退屈感も見つめて感じきるのがいいんでしょうか?
退屈だとそのうち不安妄想、悲劇妄想を始めたくなっちゃいそうです
414
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 12:23:50 ID:CvOgR9lw0
コンサートチケットは引き寄せた
すべて完璧
でも飛行機飛ばなかった
乗り換えでは間に合わない
コンサートには行けない
なにこれ
415
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 13:41:17 ID:JQ/auSvg0
>>408
http://jigokuno.com/?eid=128
>>407
もしやあの「事件は会議室で起きてるんじゃない!同僚の玄関前で起きてるんだ!」
のヤツだろうかwww?
そうだろう?自分を褒めてやるとイイコトあるんだぜぇw?
いや、実際はな、褒めたから何がどうなるっていうわけじゃあねぇとは思うわけだぜ。
そうじゃなくて、逆に自分を責めたりイジメたりするコトが色んなコトを阻害する
ブロックになっちまってる、ってなコトなわけだぜw
てか帯状疱疹まで消えるってそりゃすげぇな……
まぁだからある意味ではよう、ぶっちゃけ意図だの潜在意識に刷り込むだのなんて
あんまり気にするコトもねぇと思うわけだぜ。
もちろんそれで上手く行けばそれでイイんだが、ブロックさえ消しちまえばよぅ、
意図するだのなんだのメンドクサイ手続きをしなくったって、ちゃんと全部が上手く
行くようにできとるのがこの宇宙だと思うわけだぜw
(だがこまけぇ日本人はやたらと手続きが気になってしまうわけだぜw)
ま、では自分を褒めるコトができた自分を褒めてやるがイイのだぜw
416
:
お茶くま
:2010/03/21(日) 13:48:58 ID:ySEyPkwQ0
>>314
信頼さん
うん、同じ系統のゲームだクマ
でもう少し子供っぽい奴なので恥ずかしいのでナイショなんだクマ(ノ(ェ)`)ハズカシイ
でも子供向けにしてはCOMが鬼畜w
>>366
局長さん
こんな画像をどこから・・・(゚(ェ)゚)
NASAの活動範囲も相変わらずの謎だクマw
417
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 13:50:36 ID:DmvM/n120
>>400
さん
こんにちは。
>>46
です。
とにかく流れが速いのでw
追い付かなくなるから、昨日までのは昨晩読んでいたんだけどね。
今は、とりあえず、気になった2点だけ。
これはだぜさんと、今の段階では、別方向っていうか
でも、本質的にだぜさんが言うことは、正しいと思ってるの。私も信頼しているの。
でも、道順が違うから、私のルートを提案するわね。
だぜさんも、強制は全くしてないし、本を「絶対」買うようにも勧めてもないし
一旦、そのことを伝えるのも保留してたと思う。
簡単に言うと、私の意見は、その本は「すくなくとも今」読まなくていいw
他の知識は、もうしばらくいらない。
あなたのナビは、ちゃんと機能していると思うから。
もちろん、不安があれば、ここに書けばいいの。
「『何もしない』をできないんだ」と、昨日までのどこかで、だぜさんに謝ってたと思うけど
それは全く違う。必要だったから、あなたは、それをしたの。そのルートは正しい。
「何もしない」をしなきゃいけない、なんて思わなくていいの。
でも、知識は、もういらないと思う。とりあえず、このタイミングでは、これ以上いらないと思う。
私はね、あなたが、生まれた意味を、ご両親と絡めて考える必要はないと思っているの。
私たちが生まれた意味はね、『今、ただ幸せを感じるため』
実際あなたは、長い間、自分がご両親のことを何とかできなかったことを責め続けていたの。
もう、そこは拘らなくていいの。
私が、セドナをできなくてもいいといった意味もそこにあるの。
あなたが、ずっと先で、もっと安定して、幸せがあなたのデフォになってから
そういうことを、もし、あなたが望むなら、楽にできるなら、考えたらいい。
今の時点では、忘れてもいいくらいだと思ってる。
ある説では、人は前世があって、この世には、それと関係した使命を持っていたと言われるかもしれない。
でもね、これは、あくまで一説。
説は、自分で選んでいいのよ。決定権はいつも自分にある。
自分の心が望むものが、答えなの。
説に自分を合わせようとしなくていいの。心地よものを自分で取り入れればいいの。
私は、あなたにはすでに、ちゃんと、あなた仕様のナビが機能していると思っているの。
もちろん、そのナビは最初からあったと思う。
ただ、使い方がわからなかっただけ。
私は、ザ・チケットとザ・シークレットのDVDしか持ってないの。
もちろん、神との対話も、だぜさんがお勧めなら〜ってねw
やっぱり、あの古本屋さんで、\100コーナーで去年見たのね
でも、私には、合わなかったとおもうww
2ページくらいで、グルグルしたから、もういいのww
だから、エッセンスが、だぜさんから伝わってくればいいのw
それとね、神との対話を書かれた方も、ザ・シークレットに出てくるのねw
そこで言われてることが
あなたたちが、生まれたことに、細かい決まりはないって
ザックリ言って、生まれたことの使命や目的は、最初から決まってないって言ってる。
生まれた意味は、ただ幸せを感じることだって言ってるわw
自分で幸せを感じられる方が、あなたの答え。
そもそも、あなたがご両親のことを、どうこうしようと思わなくていいのよ。
あなたは、もう、あなたの幸せを自分で選び出してる。それでいいの。
もう一点はね、元彼に渡したお金より、あなたの未来の方が大事よ。
動く時、そこは慎重にね。
その彼が、どういう背景を持った人かはわからないけれど
あなたの身を守れる形で、進めてね。
どなたか信頼できる男の方でも同伴してもらえるといいんだけど。(できれば専門家で)
動く前に、少し時間をかけて、よく計画してね。
最終的には、「この件に関しては」元彼と連絡が取れなくなるのがゴール。
元彼と、全く別の所で、あなたの幸せを選んでいくのがいいと思う。
変わり始めた時に、戸惑うのは自然なことよ。
これから、今のあなたに慣れて行って、きっとそれが習慣になるから大丈夫。
>>400
さんは、私も気になったの。
これから、機会をみて、お話しさせていただくけど、あなたは、この件と今からめなくていいと思う。
混乱したら、それは違うルートだって、思っていいのよ。
自分を大事にしていいの。
楽に取り入れられる所があったら、そこを取り入れればいいの。
違うと気付いたら(心地よさを感じなかったら)別のルートをたどればいいだけよ。
418
:
417
:2010/03/21(日) 13:52:56 ID:DmvM/n120
訂正です。
最後の
>>400
さんは、
>>405
さんの間違いです。失礼しました。
419
:
24
:2010/03/21(日) 13:56:06 ID:nxxund4s0
脱脳さんよ。
身体=現状でなく、現状=現実でもなく、
身体=現実=いまここ って事だよな?
俺は 現実も現状も身体もごちゃ混ぜにしていたみたいだが
420
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 13:57:21 ID:b8eagZCoO
>>378
なるほど。「投影」ってことですか。
>私たちとあまり変わらないのかも
「投影」であるがゆえに「私」ではなく「私たち」なんですかなあ。
421
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 13:59:53 ID:L58Qemq60
\
::::: \
\::::: \
\::::: _ヽ __ _
ヽ/, /_ ヽ/、 ヽ_
// /< __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
|| | < __)_ゝJ_)_> ユニクロくんに負けちゃったのかな?」
\ ||.| < ___)_(_)_ >
\| | <____ノ_(_)_ ) とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
ヾヽニニ/ー--'/ 震える彼の掌を濡らした。
|_|_t_|_♀__|
9 ∂ 「その答えは、ブランドイメージだ。」
6 ∂
(9_∂ しまむらくんは声をあげて泣いた。
422
:
55
◆52uE3j0pa6
:2010/03/21(日) 13:59:57 ID:o9z6Jxt.0
>>383
一連のカキコミを大変興味深く拝読しました。
管理欲求の手放しを「体験」しようとされているのではないか、と感じました。
管理しているのは体験者である私です。その私が管理欲求の終わりを体験したいと思っている。
喩えるなら、目を覚ましたままで、安らかな眠りを体験したいと試みているような。
体験者である私の活動が終われば、即ち「することを完全にやめる」ならば、
自ずと管理も終わるのではないでしょうか?
ちなみに私は未だ夜更かしを愉しんでいますw
423
:
407
:2010/03/21(日) 14:18:09 ID:AxGMIuOo0
だぜさん、そうそうw犯人は隣の住人だったみたいよ。
相変わらず「あいやぁ〜あいやぁ〜」言ってるけど楽しむ事にしたわ。私。w
でもって持ってるイラナイ観念どんどんクリンクリンして人生愉快に生きていこうと決めた
そしたらいっぱいシンクロでてきて今いい感じです。
424
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 14:28:34 ID:DmvM/n120
>>だぜさん
なんだってーーーっwΩ ΩΩ
あの時、飲みに行ってたんだってーーっww
頭のお休みも大事ですよねw 仰るように私もハッピーでしたw
だぜさんのこの表現が、いつもツボでねw Ωが書いてみたかっただけですw
意味はありません!www
一番好きなのは、かわいいお辞儀のあの子なんですけど〜w
余談ですけどもw昨日本屋さんで
IKEAとニトリと無印の、(専門家が)徹底比較をしてる雑誌を見ましたよ〜
お店に行くと、テンパってしまうのでww参考になりました。
それと、
>>405
さんのこと、私も気になってたんですけど
>>276
から、前に辿られると、彼女のことが分かると思います。(昨夜気になって、私番号メモしたんです)
もう、確認済みでしたら、失礼します。(405さん、勝手に失礼しました)
では、また後でw はばないすでいw
425
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 14:32:42 ID:JQ/auSvg0
>>417
うむ、わしのフォローまでさせてすまんのだぜwww
いやはや、どうにもわしは「寄り道」が好きでのぅwww
そうさせたいというつもりはないんだが、そうさせてるなぁとか思うコトも
しばしばあるわけだが、まぁそれがわしの流儀なのでヨシとするのだぜw
(もちろん百八式「直結」が一番早いと思われる)
なんてコトを考えると>400よ、ある意味わしはおまいをコントロールしようと
しているコトがあるかもしれんので、気をつけるがイイのだぜw
ま、でもあれだ、>417氏の言う通り知識を増やせというコトではなくてな、
おまいの中にあるモノはどんな角度からでも見られるよ、と言いたいわけだぜw
それによって現実が作られるのだよ、と言いたいわけだぜ。
それに光を当てるコトで色んな現実が作られるのだよ、と言いたいわけだぜ。
だから好きな角度から当ててみればイイんだよ、と言いたいわけだぜ。
こんな風に。
http://www.youtube.com/watch?v=E0fV_Roz1AI
426
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 14:35:40 ID:JQ/auSvg0
>>424
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.___,./ //ヽ、 ー
427
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 14:36:24 ID:JQ/auSvg0
>>423
ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
428
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 14:53:30 ID:eZ0FcwP60
すみません。
クリンクリンとかくりんくりんとかいう単語見かけますが、
どのような意味、メソッドなんですか??
429
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 14:53:45 ID:JQ/auSvg0
>>409
まどろっこしいわしがまどろっこしいと思うまどろっ子よ。
>424のお陰で>276を拝読したが……やっぱりまどろっこしいのぅw
(´・ω・`)b まぁそれが引き寄せの法則
> 結局まだこの復讐心が根強く残っていたわけだし
あれ、そうだったかのぅ?
残っていたのは復讐心を分解していった中にあったモノじゃね?
その「本当に叶えたいコト」をまとめて袋に入れて、これをいっぺんに実現させる方法が
思いつかなかったんで、とりあえず袋に「ふくしゅう」って書いておいただけだったんだぜw?
> だからって概念が変わったかっつーとそれとは別なんだろうがw
いや、変わったから「ホッ」とするんだぜ。
「一生懸命きっと気付いてほしかった」その気持ちが消化されたわけだぜ。
ポノポノで言えばひとつのデータが消去されたわけだぜ。
でも何も変わらないような気がするのはな、せっかく消したそのスペースに
またデータを生成するからだぜw
だからわしとしては外科手術的に「はいはい、じゃあ悪い部分を切除しましょ」
なんつって表面的な穏やかさを優先させるよりはだ(もちろんこれも大事だが)、
新たなデータを常時生成しているそいつは何なんだろうね?っていうコトを
見つけてやると話が早えぇんじゃねぇかなぁと思うわけだぜw
ただ、もっと手っ取り早い方法ももちろんあるわけだぜ。
というかそれがまとめてあるのがチケットなわけだぜw?
だが思考が遠回りさせるからなんだかモヤモヤしたままになるわけだぜ。
そこでわしはそんなヤツを見かけると……さらに遠回りさせて
「あぁ〜ん!もう歩くの疲れたぁ!おうちに帰りたいよぅ!」
という状態になるまでおまいを連れ歩くのだぜwww
(´・ω・`)b さ、遠回りがどんだけ無駄なものか味わうがイイのだぜ。ケケケ。
430
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 14:55:50 ID:JQ/auSvg0
>>428
. /////////////////// / / /
. ┌──┐ .ノ ̄--┐ ////////////////ノ / / /
. └┐__/ ノ ノ ̄/ / ////////////////''" / / / /
. ,-、 \'" ノ / "/ / ////////// / / / /
. ( "---┐ ,--'" / " /////////|ノ / // / ./
. "-----" ヽ-''" _ ////////// / / / /
. | ̄| __ | ̄| | | ///////// j| / / ,,/ /
. ,r" ___| | | | ..| ////////ノ /| / / /
. / r'" └┘ ノ .ノ ///////r''" / | / / /
. (_二二] ┌-''"/ /////// / | / ,/ /
. _ ヽ--"_ /////// ./ |/ /
. _| |__ '\ | ̄| | | "'///// / / ./
..|_ __ ヾ-" | .| | | //"-" / / / __
. / / | | └┘ノ / |./ / " // _,r--'''""^'--、 /
. くノ[二ノ [__ノ |/ j ,r" ̄ ,r-、 / v// /
┃ ,、 |/ | / /"_( ( .ヾ_,-''"
┃ く ヽ ノヽ,  ̄"/ |/ / / || ノ |
┃ ヽ/ / / / j"、 ,, .// ノ ,,> ___,r
┃ ___ノ / z 「ゝヽj-< 0,,,,/'" <"
┃ 丶___/ / ┌┴'''"、二- """" ミ、 r''''''''-、
┃ ,r---、 / ./\" ,r'" ̄"\ 》-",r、 |
┃ / r7 ,、\ | / ,二''""__,r--___,| / l l
┃ | | ノ ノ | | | | | ,r'" | し く-- l |
┃ \__//__/ | | ト、ノ)、 .| "”"] .ノ /
┃ | ヽ .| \彡> | j" ノ /
┃ \ \ | ''' ,ノ ̄"| "-'' ̄/
┃ \ \ .| ,r7 ̄ j'''7 し,,,,,,/ミ、
┃ __\ \ |r"-/ ,,r-''" / / \ "
┃┃┃┃ r" \.l "''''''" ノ // | ヾ
・ ・ ・ ・ | \."'----'''"" ,,// ノ | /
z \ ,/ '// / >'''"
/ \_____/''" // // /
/ ̄ ̄\> / "'--''" / / / ,,r-
※違います
431
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 15:02:38 ID:JQ/auSvg0
>>428
いや、「クリーニングする」の意味だぜw
ちなみにわしはホ・オポノポノでレン博士が「clean clean erase....」みたいなコト
言ってたんで、そこらへんからクリンクリンを使っている気がするのだぜw
>>424
わしはさぁ、逆にお店でテンパるのが好きなんだぜwww
テンパって歩きつかれて結局ウォーキングだけして帰ってきた、なんてコトも
ざらにあるのだぜwww
という混沌が好きなわしなのであった。(´・ω・`;)
>>423
やはり犯人はヤスか……読み通りだぜっ!
まぁなんかヒマだったらその面白シンクロ話でも書いておくとイイのだぜw
432
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 15:04:31 ID:eZ0FcwP60
>>dazeさん
ありがとうございます!
433
:
423
:2010/03/21(日) 16:43:23 ID:AxGMIuOo0
面白くもないけど暇だから書いてみるわ。
ここんとこ私の中のヘンテコ観念をあぶり出させるような事が多くて
例えば私は過度に太っちゃいないけど、身長も高いんでLLくらい?
でもそれ以上になりたくないし、それ以上になったら女である事を放棄したのと一緒だから
男性に愛されてはいけないっておもってるみたいで。
でもやたらと最近100㌔はあるであろう女性が彼氏に可愛がられてるとこを見るんですよ。
で、更に彼氏に「何食べたい?」とか聞かれてる。
私の好きな人は私より年下でね、しかもロリだって宣言されてるw
ずーっとここに引っかかって昨夜こんな事を紙に書いてみた
「彼は若い子が好き」→「でも好みなら年上でもかまわない」
夜中に起きちゃってここ見たらそんな話題になってるしw
最近流れ的に不思議なんだよね〜。いきなり108さんに応答してもらえたのもそうだし
そのロリの彼からも誘いのメール貰ったり。
こんな感じです。長文ごめんなさい。
434
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 17:04:46 ID:sIMi/dREO
彼からメールが来るんですが、いつもなら冗談など言い合えるのにここ数日、どんな内容のメールにも苛立ちを感じてしまいます。ふつうに返したいのにイライラしてしまって上手くできません。
考えないようにしようにも、メールをずっと返さないわけにはいかないし、かといっていつも通りにも出来ません。
別の領域を感じてもメールを見るとまた苛立ちが…。
どうすればいいんでしょうか
435
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 17:16:20 ID:Fw21FJDw0
>>417
さん
いつも本当にありがとうございます<m(__)m>
>私たちが生まれた意味はね、『今、ただ幸せを感じるため』
>説は、自分で選んでいいのよ。決定権はいつも自分にある。
>自分の心が望むものが、答えなの。
>説に自分を合わせようとしなくていいの。心地よものを自分で取り入れればいいの。
>自分で幸せを感じられる方が、あなたの答え。
>そもそも、あなたがご両親のことを、どうこうしようと思わなくていいのよ。
>あなたは、もう、あなたの幸せを自分で選び出してる。それでいいの。
今またこの「幸せを感じること。心地いいこと」がわからなくなって…というより
今朝方だぜさんとやり取りしてる時にも感じたのですが、
幸せになっていいと思うと辛くなってしまうんです。抵抗がある。
これが今の私の正直な気持ちか…いやこの「正直」が果たして私の本心なのかさえわからなくなっちゃて…
自分の今の感情をちゃんと正確にキャッチできていられてるか自信がないです。
先日自分を認められてやっと解放されたと思っていたのですが…
また混乱してて、これじゃいつまでたっても堂々巡りですよね…ホントにすみません
いい加減にしろっ!って自分で思います。
元彼との事、心配してくださって本当にありがとうございます。
前スレからずっと心配して頂いて…ありがたいです。
昨夜言いたい事をちゃんと言えました。
昨夜で決着をつけられると思っていたのですが、もう少し時間がかかりそうです。
怖い職業(…ってどんなよ?)の人じゃありませんが、慎重に進めて行きます。
もう私の中に彼に対する愛情はありません。
今は悔しさとか彼にされた酷い事の傷ががまだ消化されずにいるといった感じです。
なんだか>417さんにお返事をする時はいつも混乱している時で
うまく表現できなくてこんなお返事で申し訳ありません。
でも、>417さんのレスをこれから一つ一つまた読み返しながら
たぶん時間が掛かると思いますが進んで行きたいと思います。
またお話させてください。
436
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 17:23:21 ID:JQ/auSvg0
>>433
ウォッホッホ、自家発電始まったな(´・ω・`)b
ま、生物学的にも人体はもともと自家発電機なわけだぜw
シンクロと言えば、ちょうど今家族がブラッディマンデー最終回の録画を観てたんで
わしもチラ観してたんだが、まぁ所々しかみてないものの、どうやらこのドラマの
テーマは>409が言ってた「復讐」だったようなのだぜw
まぁただその結末をだな、時間の関係で仕方ないのかもしれんが、やーっぱり
「死」でもって曖昧に、そして投げやりに終わらせてしまったのがどうもねぇ…w
この時代で語られるべきは、「死」で終わらせてしまった物語の、そうではない
バージョンの方だと思うわけなのだぜぇぇぇ。。。
もっともこの手のジェットコースター的な物語でハラハラドキドキできるのは、
わしはエゴのお陰であると思っているのだぜ。それがイイのかどうかは別として。
つまりエゴにせっせとエサを供給することで、視聴者に「一喜一憂という幻想」を
与えているわけだぜ。わしらはそれが「楽しい」と思ってしまうわけだぜw
で、これが最後の最後までエサを与え続けるような物語であるとだな、
エゴはそのパターンを記録しちまうわけだぜ。
と、この現実世界においてもだ、エゴから出てくる問題の解決方法というのが
「どれほどドラマチックであるか」に偏ってきてしまうと思うのだぜw
一方では、逆の感動を与える物語というものがあるわけだぜ。
これはエゴにエサを与えるのではなく、むしろそれを剥がしていくことによって、
「本来の自分」に近づくことによって生まれる(思い出す)感動、なわけだぜw
ま、どっちがイイとかいう話ではないし、また何を言いたいんだかわからなく
なってきたのでこのへんで。
437
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 17:24:47 ID:JQ/auSvg0
>>434
わし、思うのだ。
そういうコトを相談する相手のことを「彼」と呼ぶのではないか、と。
438
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 17:27:33 ID:Fw21FJDw0
>>402
>>425
DAZEさん
はい
>>400
です(笑)
>正直ではないから「辛い」気持ちになるんだぜ。
>そして「ごめんなさい」と「辛い」は関係ないんだぜ。
>おまいの「正直さ」というのがよぅ、
>ぶっちゃけ何を基軸にするコトを「正直だ」と指しているのかが
>時々によってブレてしまっておると思うのだぜ。
あれから考えてましたが、ここがわかりません(>_<)
今の自分の正直な感情だと思っていたことがそれは違っている、私の本心ではないという事でしょうか?
>>417
さんへのレスにも書いたのですが、自分の今の感情を
ちゃんと正確にキャッチできているのか自信がなくなって来ました。
T7さん同様、ずっと自分の気持ちを押し込めて生きて来て、必死で「気付いて欲しい」と叫んでいただろうけど
その現実や自分の感情を見つめるのが嫌で、更にその見たくないと避けて追いやっている行為自体を
また見たくなくて認めたくなくて気付かないようにしてたからかな…
こうして自分の感情に向き合って「今どう?何を感じてる?」と掴もうとしても掴めない事があるんです。
きっともうあとなんかがなんかしたら(何さ)
>おまいの中にあるモノはどんな角度からでも見られるよ、と言いたいわけだぜw
>それによって現実が作られるのだよ、と言いたいわけだぜ。
>それに光を当てるコトで色んな現実が作られるのだよ、と言いたいわけだぜ。
>だから好きな角度から当ててみればイイんだよ、と言いたいわけだぜ。
これがすんなり出来るような気がするのですが…
今日は頭の上にピコーンとついた電球が消えて、ぐしゃぐしゃ〜って…あ〜なんて表現したら…
黒い毛糸みたいのがぐしゃぐしゃってからまって丸まって動いてる絵が頭上に浮いている感じです(笑)
余談ですが、だぜさんを始め皆さん文字や記号ですごく上手に絵を書かれて匠の技ですね!
では、お暇が出来たらまたよろしくお願いします。
いつもすみません。
439
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 17:40:21 ID:L58Qemq60
ドゴォォォォン!!
; ' ;
!? (~) \,,(' ⌒`;;)
γ´⌒`ヽ (;; (´・:;⌒)/
{i:i:i:i:i:i:i:i:}(;. (´⌒` ,;) ) ’
Σ(;´・ω・)((´:,(’ ,; ;'),`
⊂ ⊂ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/ < クリリンのことかーーー!!!
440
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 17:47:39 ID:L58Qemq60
ニコニコでソフィアの生放送見てるのだが
メンバーの都って人が癌なんだと
松岡「この医療の発達した現代でも、医者が言うのは本人の
ハートなんだって」
441
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 17:50:13 ID:T7bhMesYO
>>429
>(´・ω・`)b さ、遠回りがどんだけ無駄なものか味わうがイイのだぜ。ケケケ。
ちょww 助けたいのか虐めたいのかどっちかにしとくれw
>やっぱりまどろっこしいのぅw
自分のどこがまどろっこしいかサパーリだよw
>その「本当に叶えたいコト」をまとめて袋に入れて、これをいっぺんに実現させる方法が
思いつかなかったんで、とりあえず袋に「ふくしゅう」って書いておいただけだったんだぜw?
あーあーあーwww
そうだ。そうだね。復讐したいわけじゃなくて、気付いてほしかったんだわ。
昔出来なかったことを今からやるぞ!って思って、叶えたくって毎日色々してきたけど、どっかで上手くいかなかったり胸がつっかえたり、苦しくなって無限ループしてた。
>だが思考が遠回りさせるからなんだかモヤモヤしたままになるわけだぜ。
えっ…何で自分遠回りさせようとしてんだ?自分でもわからん。しかも「気付いてほしかった」って概念が出てきたのに、本当に、「どうせまた変わりゃーしない。私の世界は変わらない。願望だって叶わないだろう。それならただ期待なんてさせないでほしい。だけど心が軽いのは何故だろう?何も変わっていないのに心地よいと思うのはどうして?」って思う。
穏やかなのに変わっていない?また私は自分を罰するのか?
でも、だけど、だって苦しんでなくちゃ私には価値がないって言うから。誰かが言うから。
泣いて悲しんで苦しんで怨めしんでいたら、私は愛されるはずなんだ。って。
↑こんな気持ちを……なんだろ…今じゃ第三者からの目線から見てる自分がいる。何人私の中に人間入ってんだよ^^
>>424
ありがと。
442
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 17:59:41 ID:T7bhMesYO
>>438
>T7さん同様、ずっと自分の気持ちを押し込めて生きて来て、必死で「気付いて欲しい」と叫んでいただろうけど
>その現実や自分の感情を見つめるのが嫌で、更にその見たくないと避けて追いやっている行為自体を
また見たくなくて認めたくなくて気付かないようにしてたからかな…
その気持ち自体ないものだと思ってたよね。というより、気付いたらいけない?みたいな感じかなぁ…
気付いてほしい?馬鹿か!そんなこと思う自分はいけない。なんて悪い子だ。
って気付こうとしてた自分を叱ってた気がする。
だから段々そんな気持ちがあるなんてことを忘れてしまってた。
だけどなんか苦しい…みたいなね。
443
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 18:08:16 ID:L58Qemq60
* ★ +☆ ☆
☆ ・ ☆ ☆
(:::::::::::::)サテ、イマカラカエレバモクヨウニハモクヨウセイニ
/:つ¶つ¶
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ (|
/″ ν. \ ウィンウィン
(( (( (( /________\ ウィンウィン
 ̄ \_\__/_/  ̄
444
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 18:09:43 ID:L58Qemq60
r―‐y ____, |
l (三三}(0)_l |
゙ー‐:'__}__{____旦 .|
. _|00000000000|_ ..|
|___________| .| (:::::::::::::)サテ、ミヤゲヲナントカシナイト
||| ゚ .:| r―yi ....| (|::::::::::::|)
||| .。 (~) °(O)|ニニll=[0]' .| |::::::::::::|
|||.γ´⌒`ヽ . .:| | ll:| ..| |::| ̄|::|
. [(ニ|::|| {i:i:i:i:i:i:i:i:} .::゙| | ll:| / ̄ ̄U ̄.U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||| ( −ω−) | | ll:|
||| .(::::::::::::::) .| | ll:| ,、__
|||゚.。.. し─J (O)|ニニll=[0]===:r―y //com/
|||. ,| | ll:| |ll | //__ /
||| 。゚ ゙| | ll:|=O .|ll | [ ̄~] .{ニ=====|,
{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} | ll:|_ |ll__| || ̄|| | ̄| ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(((ニニ))ニ)_l_]二)_.]==|! ̄l| ̄l|| ̄| ̄ ̄ ̄
(:::::::::::::)カミノケカラツクッタクローンデモクヨウセイニモシマムラヲツクロウ
. (|::::::::::::|)
|::::::::::::|
|::| ̄|::|
U .U
445
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 18:10:23 ID:L58Qemq60
(~) (~)
γ´⌒`ヽ γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} モクヨウセイヲシマムラデ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ´・ω・) イッパイニスルコトガボクノシメイデス (・ω・` ) ぼくユーザーなんだけどな・・・
(:::::::::::::) (:::::::::::::)
し─J し─J
(:::::::::::::)サアシャベッテミセロ
. (|::::::::::::|)
|::::::::::::|
|::| ̄|::|
U .U
446
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 18:11:54 ID:XcCbX5EEO
>>409
やーやー、昨日もまた溜めゲロしまくったねーw
すっきりした?
ちょっとだけだろうねwでもそりゃしゃーないぜ?
例えば一つやなことが発生したとしても、質によっちゃ数日、下手すりゃ何週間も引きずることだってあるじゃん。
で、今回のはフツーに思考計算して何年分で何十年溜めてきた思いよ?
…とか考えたら、たかだか数日まともにゲロしたところで、いきなり狐憑きが去ったようには楽にゃなりませんでよ(´・ω・`)
それは偏に「時間概念の縛り」の影響…だが、辛いからと即刻縛り外ししたくとも
自我として慣れ親しんできた深さが概念変更難易度を左右する分は
必然的に「年月分相当引きずる」現象に陥るのは仕方ないのよ。
んで、だぜさんはトラウマいじりのアプローチを「遠回り」と豪語してるが、自分はそうは思わないね。むしろ
エゴがベスト5圏内レベルに信仰してる時間概念をがっつりカスタムし直して、超能力か魔法で時間感覚自由自在みたいなノリに近い人生に塗り替える
みたいなのを今から思考錯誤する方が遠回りだよw
でもさ、その辺り(頑固な概念・エゴetc)も専門家なら、催眠療法やら本人の表層意識へのダメージ少なく無意識領域にアプローチして対処してくれる手法もあるから、
自助努力一本のいわゆる独学系で地道にエゴと格闘しながら、
手探りでトラウマいじくるよりは楽な面もあるよと考えて「プロに頼るのはどーだい」と提案したんだな。
確かにプロでも、相性(信頼関係)や専門家自体のスキルにより当たりハズレはあるから
確実とは言わないけど…
それでもここでそこまでゲロ出来るんなら、やることはあんまり変わらないと思われw
つーか下手すりゃ今より楽して早く回復に向かえる可能性も大いに期待出来るかもよ?
まぁ実際プロ頼らないにしても、「トラウマ治療のプロってどんなことやってんだ?」位は調べてみる価値はある。
あと、引き寄せやら潜在意識系と
染み付いた頑固な概念やら無意識に働くエゴやらトラウマやらとの関係もね。
調べた上でも、やっぱり自分の力でこんなのどーにでも出来るし♪位余裕あるか、自力克復に興味あるなら
今のまま「いわゆる独学オンリー」に走るのも、色んな意味で楽しいし大いにアリだお(´・ω・`)b
>だからって概念が変わったかっつーとそれとは別なんだろうがw
変わったはずだよwだぜさんの言ってることもだけどさ
「トラウマを真正面からいじくっても、意外に恐れてたようなことにはならん」て点にも絶対気付いたはずだ。
今はえーと…なんだ…
押し入れに無分別に押し込めてためいっぱいのゴミを、僅かな隙間から洩れる腐乱臭wからやっとこ自覚して
押し入れの中からすこーしだけ引っ張り出して棄ててみただけ
みたいなもんだしさw
これが独学の地道さであり醍醐味wだよね。
…と、エゴ丸出しなオチで締めてみたりw
447
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 18:23:51 ID:Fw21FJDw0
>>442
T7さん
その通りです。
気付いちゃいけないって。見ちゃ駄目って。
でも、突然ぶわっって出て来る時があって、そうなると慌てて「出て来ちゃ駄目!」って押し込んでました。
見てはいけないものを見てしまって目をそらすような。
気付くのも見るのも怖くて、でも、その追いやってる行為をまたすごい悪い事とも思ってた。
それをくり返しているとだんだん麻痺して来て、
そんな感情なんてなかった事になってたような…
でも、苦しい塊は必ず心の奥底にしっかりあるから、どよ〜んがデフォルトになってて
何をしてても何かがつきまとってる感じでした。
なんとも自分がうっとおしくて厄介です。
448
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 18:45:50 ID:T7bhMesYO
>>446
ゲロゲロしまくったw
わかったつもりでいたのに違ったらしい。
だけど意外にも結構スッキリしてる自分がいる。だけどだけど疑ってる自分もいる。だけどだけどだけど苦しまなきゃいけないって自分もいる。
オマイにこの文章うってても涙が出ないんだ。いつもは出るのに。
そう言えば、友達がそういう類の専門家なんだよ。今思い出したw
それで過去に家庭のこととかその人と軽く話したら1分くらいで大号泣してしまって「嫌だ!嫌だ!もう話したくないです!」って止めたんだ。
まぁ本格的にやったわけじゃなくて世間話をしてたらそういう流れになって、ちょろっと話しただけなんだけどその時の拒否反応が半端なかったからすぐ終わったけど。
その時「私のこの気持ちを他人にわからせてやるもんか!そんな薄っぺらい嘘を信じてはいけない!人間なんてどうせそんなものなのだ」って気持ちとも葛藤してたかなぁ。
あと知らない人にこんなことを話すのは恥ずかしいことだって思ってる。
いやオマイらも知らない人なんだろうけど…なんだろ。
>それでもここでそこまでゲロ出来るんなら、やることはあんまり変わらないと思われw
そうそうそうそうwww
実際結構スキーリしてる。スキーリしていて怖いぐらいだわ。今はね。
>「トラウマを真正面からいじくっても、意外に恐れてたようなことにはならん」
確かに。だけど私には何を恐れていたのかわからん。だけど怖い。嫌だと拒絶する。そしてそれを感じたからって過去の記憶が思い出されるだけで、今は何も起こっていない。
ただの記憶にすぎなのにこんなにも囚われる。囚われていなくちゃいけないと思ってる。それが私に対する罰なんだろうけど。
いや、オマイのおかげで多少捨てられたんなら儲け物じゃw
449
:
434
:2010/03/21(日) 18:59:09 ID:sIMi/dREO
>>437
ダゼさん
その通りでした(´・ω・`)
よく分からない気持ちをそのまま伝えたらスッキリ!
彼にはよく分からなかっただろうけどwというか自分も分かってないんですけどねww
つまらないことにお返事くださってありがとうございました(*´ω`*)
450
:
う
:2010/03/21(日) 19:12:21 ID:wnJ6KmTQ0
>>321
ダゼさん
ドキドキした!!
いや、ドキがムネムネした!!
>>330
引っかかる部分は吐き出してると見えてくるかも^^
頭の中だとぐるぐるするだけなのに、文章にしたり誰かに話したりすると整理出来ることも多いよ^^
>>333
突起の人さん
毛穴から・・・・毛穴からっっ!!
全然無関係なのにすごい響きました。ありがとう☆
451
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 19:21:42 ID:T7bhMesYO
>>447
>そうなると慌てて「出て来ちゃ駄目!」って押し込んでました。
そうかそうか。
出てきちゃ駄目って事は少なからずオマイはその出てきちゃ駄目っていう感情に気付いていたって事だよね。
それをがんがって押し殺していたと。
私の場合は本当にその感情自体を忘れていたよ。
苦しくなっても得体の知れない何かだったから、「あぁそうか!願望が叶わないから苦しいんだ。早く叶えねば…私はココから解放されない」って思っていた。幸せの前に苦痛をどうにかしたかったんだよ。
>その追いやってる行為をまたすごい悪い事とも思ってた。
罰だよねww
おこがましいっていうかね。
>何をしてても何かがつきまとってる感じでした。
何かは自分じゃないでしょうか。
>なんとも自分がうっとおしくて厄介です。
ちょwww そんなことねーよww
自分もオマイと同じ感じだけど逆に自分で幸せをせき止めてる自分を、大好きだ可哀想に辛かっただろう!いとおしい!!って抱擁したいくらいだよww
だから私はオマイにしてやりたいわ!
452
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 19:29:17 ID:EJ7fA8fk0
>>189
昨夜寝る前に、ひとつ感じている恐怖に身を置いてみた。
このスレを見つつヒーリング音楽を聴きつつ、さらに夢うつつな感じで最後は
眠ってしまったのだが、ふと目を覚ました時には気分が軽くなっていたような気がする。
これか? これなのか?!
453
:
信頼
:2010/03/21(日) 19:49:38 ID:wamaoOOI0
しかしこのレスの伸びは凄いですね。
454
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 20:07:43 ID:JQ/auSvg0
まったく、だれのせいだ(´・ω・`)ー3
〜ホ・オポノポノより〜
> この物語には、「みんな」「誰か」「誰でも」そして「誰も」の4人が登場します。
>
> 必ずやらなくてはならない、ある大切な仕事がありました。
> 「みんな」は「誰か」がその仕事をやるに違いないと思っていました。
> その仕事は「誰でも」出来るものでしたから。ところが「誰も」しませんでした。
> 「誰か」はこの事態に腹をたてました。
> なぜなら、これは「みんな」の仕事だったからです。
> 「みんな」は「誰でも」出来ることだとは思っていましたが、
> 「みんな」やろうとしないとは「誰も」考えなかったのです。
> 「誰でも」出来る仕事を「誰も」やらなかった結果、
> 「みんな」が「誰か」を責めるだけで終わってしまいました。
ヾ(@゚▽゚@)ノ というコトだぜw
↑
真犯人
455
:
417
:2010/03/21(日) 20:21:20 ID:rAGIix7E0
>>435
さん
こんばんは。
私があなたと話してるのはね、私がそれを選んでるだけなの。
だから、何も気にしないでいいのよ。
横レスとかにこたえるのが苦手なので、ほぼ一対一しか対応できない感じでねw
前にも後から、その横レスが自分宛てだったって気付いたこともあってね(汗)
それを、素晴らしくレスしてくださる方がいらしたわw
だから多方面に対応できる、だぜさん達を、いつも尊敬しているの。
>幸せになっていいと思うと辛くなってしまうんです。抵抗がある。
>これが今の私の正直な気持ちか…いやこの「正直」が果たして私の本心なのかさえわからなくなっちゃて…
>自分の今の感情をちゃんと正確にキャッチできていられてるか自信がないです。
これは、自然なことよw
だって、今習慣を変えてるところだから。でもね、もう変わってるし。
あなたはいい方に動きだしている。
それを、習慣にしているところだから、大丈夫!
あとね、大丈夫かな?って自分の気持ちが聞いてきたら。
大丈夫よ!!って言い返してあげてw
大丈夫なのに、自分で自分の気持ちを戻そうとしているのは
間違っていたとしても、過去の習慣の慣性が心地よいからよ。それだけ。
今もっと心地よい慣性に変えてる所だから、大丈夫。
元彼のことも、ちゃんと進めてて良かったです。
彼の背景は、あなたも仰るような方面?とは、ちょっと思ってなかったんだけど
あなたが本来ちゃんとしてることは、こちらにも伝わってきていますからね。
でも、そこまでの背景の彼ではなくて、お返事を読んで、安心もしました。
慎重に進められるといいと思います。
元彼のことは関係なく、もうあなたの幸せは、ここにある。
少しくらい、揺れても、それは、許容範囲よ。大丈夫w
一か所文字を落としていました。
>>417
の真ん中あたりの、説の話の中で「心地よものを」って書いてたけど
「心地よいものを」に訂正です。
分かるかと思って、訂正ださなかったんだけど、一応お伝えしますねw失礼しました。
456
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 20:23:35 ID:JQ/auSvg0
>>450
そうか、わしはムネでパフパフしたい。
>>449
それがデフォルトだと思っておけば間違いないのだぜw
だがそれは逆もまた然りだぜ。
彼にだってまたこんなこと彼女に相談できねぇってもんが出てくるわけだぜ。
その時はそれを聞いてやるのだぜ。モモのように。
(注:わしのように無理やり聞き出してはいけない)
>>441
人はな、まず最初に愛し、次に壊し、そして再び愛するのだぜ。(by神との対話)
まぁこれはキリストが最初に愛され、次に殺され、そして今世界中で愛されている、
というお話なわけだぜw
だが人は時としてこのパターンを今でも繰り返すのだぜ。グフフフ…
まぁ悪乗りはこのぐらいにしといてだ、おまいのそのまどろっこしさのパターンも
見えてこんかのぅ?
「復讐したいわけじゃなくて、気付いてほしかったんだわ。」
そして(´・ω・`)ー3 ホッ とする。
明日の朝起きる。
「えーと…私は誰だっけ……ああそうそう、復讐に燃える女だったわ。」
そして(´;ω;`)泣く
「おいおい、そうじゃなかったんだぜw?」
「あーあーあー復讐したいわけじゃなくて、気付いてほしかったんだわ。」
そして(´・ω・`)ー3 ホッ とする。
明日の朝悪夢で目が覚める。
「ウゲェェェッ……フハハハ……復讐するは我にあり…」
じゃねぇだろ
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
いやな気分は消えないんじゃなくてどこかで「上書き」しとるんだぜ。
あるいはやっとこ視点が変わっても、そこの足場が悪くて長時間立っていらんないんだぜ。
グラグラした足場なんでついうっかりヨロけてしまうのだぜ。
すると絶対的な安定した足場が欲しくなってくるんだぜ。
それが在り方だとわしは思うわけだぜ。自分を信頼するというコトだと思うわけだぜ。
そのためにはじゃあどうしよっか、という話なわけだぜ。
457
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 20:34:44 ID:H3fRjypU0
スレの流れ、一日目を離すともうついていけないくらい速いですwが
いやあ、実に読み応えがありますねぇ。
>>333
突起の人さんのコメントと
>>377
意図放棄さんのが特に…。
なんか鱗おっこちたw
>>270
額のツノwはやっぱりツボだったんですね!
感情の起伏によって、さわったときの感触が全然違うのにびっくり。
恐れが沸いてるときとか不安定なときのほうが敏感みたいです。
中指でOKサインをつくって輪っかをつなげるっていうのも、確かに思考が
リセットされる感じ。不思議ですね〜
458
:
う
:2010/03/21(日) 20:37:04 ID:ANUXMZjI0
>>456
ダゼさん
パフパフのためには、多少重量級の、ちょっぴり垂れたムネムネが必要なのです( ◉ืω◉ื)
自分はどちらも持ち合わせていないので、ダゼさんはハッスルパブとかでパフパフしてもらうと良いと思います(゚Д゚)ノ ァィ
余談ですが、なんかちっこいことは色々叶ってることに気付いた。
最近はシマムラ君の防止のポフポフを愛しています。
459
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 20:39:55 ID:JQ/auSvg0
>>438
ああすまん、余計なコトをついつい言っちまうのでチャーリーブラウン状態に
させちまったようだぜwww
あのですな、わしが言ってるコトを頭っから理解しようとかせんでイイのだぜw
なぜならわし自体が何を喋ってるのかよくわからんコトが多いからだぜっ! エヘン
ちょいとそこで咀嚼して、噛み砕いて、なんか気分が良くなりそうな解釈を
してみるとイイのだぜw
逆に「だぜの言ってるコトが理解できないのは私が悪いのだ」なんて思われた日には
もう本末転倒な話になってしまうのだぜw
ええと、ちょとそこで感情についておさらいだぜ。
おまいはちゃんと正確にいつでも感情をキャッチしているのだぜ。
ただ、おまいが「当然だ」と思っている「知識・常識」の中に、何かヘンなものが
混じってないだろうか?という話なわけだぜw
ぶっちゃけ言えば、わしはこんな風に思ったのだぜ。
> 正直に正直に見つめると
> 「ごめんなさい」という辛い気持ちがとてもします。
いいだろうか、「辛い」という気持ちは正直な気持ちだったのだぜ。
「ごめんなさい」も正直な気持ちだったのだぜ。
だが人は、ココロから謝りたいと思った時にはツラくはならないのだぜ。
じゃあこの辛いという気持ちの出所はどこだ?
> 正直にみつめると
それがココなんじゃねぇかなぁと思ったのだぜw
例えばだ、もし人を見下すのが普通だと思っている王族の子供がいたとしよう。
彼が民衆を正直にみつめると……?
「あなたたちは私より身分が下。卑しい人びとです。」
これを王子様は「民衆を正直に見つめてみました」と言うわけだぜw
さて、おまいは今までおまいのコトをどういう風に見てきただろうか?
おまいにとっての「正直にみつめる」は、果たしてどういうコトだろうか?
何の意味づけもせずに客観的に見つめるコトだろうか?
それともあなたは悪くないのよ、さあ頑張って涙をお拭きという感じで見るだろうか?
はたまたあなたが悪いのよ、もっと我慢しなさい、もっと自分を押し殺しなさい
という感じで見るだろうか?
そこが気になったというわけだぜw
460
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 20:40:43 ID:rAGIix7E0
>>448
さん
はじめまして。
>>424
です。
勝手にお名前だして、先ほどは失礼しました。
今、
>>451
まで読ませていただきました。
まず、私も、あなたをハグさせてくださいね。
どうも、ありがとうw
最初に聞けたらなと思ったことは、答えが既に書いてありました。
一つはね、その義父からは、いっさい距離をとることの勧め。
あなたが、とった行動は、大正解。
もう一つは、それとね、5EEOさんへのお返事で、専門家へのことを拒否されるのも
自分の気持ちの通りで、大正解。
5EEOさんが、あなたをここまで引っ張ってくれたのだと思ってもいます。
男性が、こういうことにきちんとかかわろうとしてくれる姿勢って
とても、心強いことだと思いながら、読ませていただきました。
性別の違いで、感覚的に受け入れられないこともあるので
もちろん、このずっと先に、5EEOさんの勧められた方向に行くこともあるかもしれない。
でもそれは、あなたがそう望んだ時だけでいいと思います。
あなたの選択は、今間違っていないと思います。
ちゃんと、あなたのナビも動いています。
461
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 20:51:23 ID:Xo.v.3B60
おーい
462
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 20:52:59 ID:Xo.v.3B60
すまない誤爆
463
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 20:56:37 ID:7avdK1DQ0
>>139
DAZE氏
時間を置いて読んでみたけど、
全然わからんのです。
結局、必要がないんだったら、なにもしなくていい…
年齢的に、次仕事に就いたらもうやめられない恐怖もでてきた。
思考停止してるのはあまりよくないと思うけど、
全然わからないってなってから時間おいてもわからないまま。
悩んで相談してまた、悩んでるとは…
464
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 21:02:52 ID:JQ/auSvg0
>>463
いやいや、おまいわかってきてたハズなんだぜwww?
どうにもこのおまいのレスまでもが、「ハイ・ワタシハ・ジャクシャデス」という
習慣を再現させちまっているとしか思えんのだぜw
465
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 21:14:06 ID:0UR.1EgA0
途中までは引き寄せられたのに
結局叶わなかったのは
叶えたくなかった願望が叶ったの?
それともただ叶えられなかったの?
466
:
う
:2010/03/21(日) 21:14:57 ID:ANUXMZjI0
>>だぜさん
多分ダゼさんが勧めてたと思うんだけど・・・・
金井メソッドの本って在庫が無くて、中古だとCDなしのしか売られてないんです(´・ω・`)
CDあった方がいいんですかね??
467
:
画家
◆utHkaCg902
:2010/03/21(日) 22:18:46 ID:9HeHyl4g0
>>383
>管理欲求 ここが中々消えません。
エゴは邪魔をする、みたいなフォームでは邪魔をするでしょう。
出来れば統合する方向で考えてみてください。
エゴは単なる錯覚でありそれ自体存在しては居ないのにも関わらず、
それを邪魔者にすると更に錯覚を強めます。
>まだ所有という幻想から完全に解放されていないのでしょう。
所有を受け入れたとき、それら現象化は阻害されますでしょうか?
>色々本を読んで情報を入れるのですが、どうもしっくり来ません。
情報は100%自分とマッチすることはありませんからねぇ。
ここで認識したいことは如何なる実しやかな情報であっても、
それを見たときどう感じるか、私はそれを指針にします。
私も色んな情報によって探求してまいりましたが、ある時、鏡を突きつけたれた感じがあったのです。
何が嘘で何が真か、それは刻々示されていた。
私は夢や希望をもてない時代が長く続きました。
それらが苦痛を齎すのだ、という論理でです。
それは一種の狂気でした。
それを見破ったのは全く単純なことでした。
私の気分です。
単純に気分です。
気分は常に嘘を見破っています。
そう極めて単純に感じ、それを信頼できるようになったのでした。
如何に高邁な(と言われる)発想でも、真理?でも、私の気分を不快にするものは違うのです。
答えは本になく、言葉になく、お経にもなく、ここにあったのでした。
そうですね、更に情報をって感じになりますが、私が比較的しっくり来る
世界観はACIM本体、raj、108が解く、不都合なことは何も起こってはいない、
実は実相の世界しか存在しない、という発想です。
これは実はエイブラハムとも齟齬しないものです。
ただしエイブラハムは非常に賢明で、私たちが解る範囲内で説明しているようですが、
仔細に読むと全く同じことを書いています。
rajはこのサイトを参照してください。
http://www.acim.jp/contents.html
また巨視的な視野に立つと、バシャールはじめチャネルされたエンティティさえ齟齬しません。
末節枝葉に着眼するとそれぞれ差異がありますがねw
ACIM、108は魂の成長はない、と解いているようです。
エイブラハムは成長を受容する。
私は本質論的には成長はない、と見ます。
しかしその存在の延長、最前線的な位相からみれば、成長を受容してもいい。
頭を4分割するといいです。
2分割では間に合いません。
今生は失敗、と言う信念の観察はあなたの勇気を感じます。
しかし私は認めません(;´∀`)
あなたがいくら失敗を解こうが、いくらリストを挙げようが、認めません(キリッ
それはあなたの書き込みを見れば解ることだし、仮令、成功が、喜びが、何一つ
見えなかったとしても失敗ではない。
今後も私たちが個々にしっくり来る世界観を、その探求をシェアしていきましょう。
この場でそんな楽しいことが出来ることを私は感謝します。
468
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 22:22:09 ID:JQ/auSvg0
>>466
え、あ、あぁ、CDなくても別に大丈夫というか、まぁなんか書いてある内容が
面白かったので薦めてみたのだが、別に読まなくてもイイと思うのだぜw
でもってもし買ってCDが欲しければゴニョゴニョ…
これでなければならないと言ってるんじゃなくてだ、例えば先日大好評だったのが
局長が紹介してくれた「魂のインターネット」だったわけだが、見ただろうか?
469
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 22:56:35 ID:Fw21FJDw0
>>451
さん
>私の場合は本当にその感情自体を忘れていたよ。
あまりにも辛い出来事や記憶だったから防衛反応で無意識に忘れさせていたとかじゃないですか?
抱擁ありがとう
その気持ちがありがたいです。
>>455
さん
>大丈夫なのに、自分で自分の気持ちを戻そうとしているのは
>間違っていたとしても、過去の習慣の慣性が心地よいからよ。それだけ。
>今もっと心地よい慣性に変えてる所だから、大丈夫。
>元彼のことは関係なく、もうあなたの幸せは、ここにある。
>少しくらい、揺れても、それは、許容範囲よ。大丈夫w
習慣って本当に無意識なんですね…
だからまた厄介なのかもしれませんが、「大丈夫」って言葉が心強いです。ありがとうございます。
元彼はちゃんとした企業のサラリーマンなんですが、お金にだらしなくて最初はびっくりしました。
今はきちんと書面にして第三者の方にもアドバイス貰って、きちんと返して貰えるように進めています。
私は昔、家庭教師のバイトをしていた事があって、その時「わかりやすく的確に伝える」事が
ヘタだとつくづく思って今もそれは変わらずで、自分の伝えたい事を上手に表現できなくて
皆さんの的確なアドバイスの文章能力に常に脱帽しています。
なのでまたわけわかんないお返事になってしまって…
>>455
さん、いつもいつもありがとう。
470
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 22:58:27 ID:Fw21FJDw0
>>459
DAZEさん
う〜〜ん…わからない(>_<)
>いいだろうか、「辛い」という気持ちは正直な気持ちだったのだぜ。
>「ごめんなさい」も正直な気持ちだったのだぜ。
>だが人は、ココロから謝りたいと思った時にはツラくはならないのだぜ。
>じゃあこの辛いという気持ちの出所はどこだ?
>>368
のだぜさんの問いかけで、両親の望みは私が幸せになる事だと思い、それを考えたら
両親を幸せにしてあげられなかった親不孝な子でごめん。
そんな子なのに幸せを願ってくれている(であろう)両親に対して申し訳ない気持ちで辛い。
うまく言葉で表現できないけど、これが私の気持ちでした。
言葉にするとなんかすごくええかっこしいと悲劇のヒロインばりでいやですが
でも、ごめんなさいと辛いは一緒にならないなら私の中の「常識」に大きな誤りがあるのかな…
>さて、おまいは今までおまいのコトをどういう風に見てきただろうか?
なんですが、
>それともあなたは悪くないのよ、さあ頑張って涙をお拭きという感じで見るだろうか?
>はたまたあなたが悪いのよ、もっと我慢しなさい、もっと自分を押し殺しなさい
>という感じで見るだろうか?
両方です。この2つの見方が葛藤したり喧嘩したりどっちかが出たり引っ込んだりしてたと思います。
おかしいかな…?自分分析に自信がなくなって来ました。
ふぅ〜やっと書き終えた〜文章能力無いからいつもグズグズ打っている内にレスが進んでるんです(-_-;)
あっ今日昼頃エイブラハム新刊届きました。
(ばたばたしていてまだ読んでませんが^_^;)
471
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 23:07:29 ID:JQ/auSvg0
>>438
補足
チャーリーブラウン状態
http://comics.com/zoom/237035/
472
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 23:21:08 ID:JQ/auSvg0
>>470
それだ、「常識」に誤りも何もないのだぜ。
ただそれは「自分の好みで選択している、こうあるべきという在り方だ」と知るのだぜ。
いや、普通は「ごめんなさい」と「辛い」がセットになってて当たり前だぜw
ちなみにあまりにも「辛い」とお店の人に「調子にのって激辛頼んだけど残しますわ、ごめんなさい」
もセットになってやってくるんだが、まぁそれは別の話だぜ。
> この2つの見方が葛藤したり喧嘩したりどっちかが出たり引っ込んだりしてた
おかしくはない、のだぜ。
見るべきなのはな、正しいかどうかじゃあなくてよう、おまいが「何を持っているのか」だぜ。
「何を信じているのか」だぜ。
「何を正しいコトとし、何を正しくないコトだと設定しているのか」が書かれた説明書だぜw
そしてそれらが実は「おまいそのもの・おまい自身、ではない」というコトだったんだぜw?
先日ピコーンとなったのはだ、そこからおまいが離れたからなわけだぜ。
それはそれ、これはこれ、オレはオレ、になったからなのだぜ。
んだからまたおさらいだぜ、2つの見方は確かにどちらもおまいが持っているのだぜ。
だがそれはおまいが持っている「データ」なのだぜ。
内側にそのデータを抱えている小さな子供がいるのだぜ。
それに取り込まれると、悲しくなるわけだぜ。
悲しくなるのは「誤った考え方」をしているわけじゃあなくて、それが「私自身だ」と
思ってしまうからだぜ。この考え方が「おまいにふさわしくない」から、
そのサインとして悲しくなるわけだぜ。
いや、ただのおさらいだからおまいはもう十分にわかっとるハズなので
安心をするのだぜw
言ってるコトがわかんなかったらな、「誰か翻訳して!」って言えば誰かがもっと上手く、
しかも3行ぐらいで説明してくれるのだぜw
473
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 23:32:40 ID:Fw21FJDw0
>>471
>>472
DAZEさん
今まだちょっとチャーリーブラウン状態になっているので
(まさにあのチャーリーブラウンの頭上のふきだしです(笑))
茶すすりながら、だぜさんのレスをもう一度読んで考えます。
474
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 23:44:54 ID:JQ/auSvg0
>>473
…だから考えんでもイイし、まして読み返さんでもイイんだってばさってばさまんさたばさ
あとはもうおまいが「決める」んだってば。
「決めてイイ」んだってば。
良い気分になりたければ「良い気分でいよう」と決めてイイんだぜ。
ちょとおセンチになりたければ「そういう気分でいよう」と決めてイイんだぜ。
決めてイイんだぜえぇぇ〜
475
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/21(日) 23:47:23 ID:JQ/auSvg0
イイ気分でいるためにはイイ気分でいるための理由が必要だ。
誰かが褒めてくれたりイイ子イイ子してくれたり認めてくれたりといった証拠が必要だ。
それが今までやってきたコトだぜ。
だが「理由なく」イイ気分になってイイんだぜ。
あるいはイイ気分になりたいという理由でイイ気分になってイイんだぜえぇ!と。
それをおまいは自分で決めてイイんだぜ。
476
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 23:57:44 ID:Fw21FJDw0
>>474
>>475
DAZEさん
>だが「理由なく」イイ気分になってイイんだぜ。
>あるいはイイ気分になりたいという理由でイイ気分になってイイんだぜえぇ!と。
変な質問ですが…だぜさんは「理由無く」イイ気分になれますか?
「理由無く」だから「どうやって理由無くイイ気分になる?」
の問い自体、おかしな問いなんだろうけど…(>_<)
477
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/21(日) 23:59:47 ID:aZqhMOccO
>>419
おぅ。色々フィードバックはじまってるみたいだね。自分と照らし合わせながら、メソッドをやったりしながら、どんどん突き進んでいくんだ〜たぶん
雑感を。w
やっぱり攻めなきゃいかんよな。つくづく。攻めるというのは望むものそのものを感じること。希望する状態を知ること。決めること。
意図。そう決意。がなにより大切なんだよな。だって生きてる。決意が定数になるんだよ。いままでは押し付けられた「現実」とやら、が、定数だったかもしれないが。
これからは違うんだ。すべて自分が決めたXが定数になり真新しい世界は展開する。
受け身では発動機が威力を発揮しきれない。モッタイナイネーw
現場と意図。そこからはじめて宇宙マハラジャもイキイキ発動できるってなもん。
自分の意志で決めたものを選択するということ。これがどこまで実践できるかだよ。
いままでの生き方とあまりにも違うから、慣れるまで時間がかかるだけだ。
478
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/21(日) 23:59:55 ID:IQ6nMRe20
質問させてください。
あのですね、不快さが瞬間的に来て「あっ気分悪っ」「えー、これは、逆だから、
思ったことの逆が本当だから」「でも速すぎてなに考えてたんだかよく分からんかった」
ってことがかなりの頻度であるんですね。
そういう時ってその不快な観念を律義に探し出しておくのか、ほっとくのか?
まあほっといていいような気もするんだけど。
479
:
482:前スレ986
:2010/03/22(月) 00:04:46 ID:Th1N7BaAO
前スレ
>>987
すごいですよね…まあ精神的にも身体的にもガタが来てるんですけどね;;
480
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 00:05:39 ID:JQ/auSvg0
>>476
オーッホッホッホッホ、(´・ω・`)b なれる
そしておまいもなれる(´・ω・`)b
近所の公園で遊んでるガキどもを見ればわかるではないか、ガキは理由もなく楽しい。
そしておまいもかつてはガキであったのだぜw?
だが実は、理由が無いわけではないのだぜ。
ただしその理由は「常に」あり「無尽蔵」にあり「終わるコトがない」理由なのだぜ。
なんてナゾナゾしてみたりして。
481
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 00:10:50 ID:tSVs5s4.C
ダゼってなんでそんなにホイホイ言葉がでてくるん?
482
:
前スレ986
:2010/03/22(月) 00:17:59 ID:Th1N7BaAO
前スレ
>>990
はい、確かに「母がアルコールをやめれば問題は解決する」と考えていました。
けど、990さんのレスを見て驚きました。こういう考え方もあるのかと…
私は母の気持ちをあまり考えていませんでした。
>>「あなたが自分に迷惑な問題にとても敏感で、それ自体を見つける力がとても優れていて 今見えてる問題が消えても、またあなたが新しい問題に気付き 迷惑な気分を味わう繰り返しが続くかもしれない、としたら。」
まったくその通りだと思いました。
そうですね…守られてるのかもしれません
>>「その行為がなくても相手の心はちゃんと守られる・彼等も安全を確保される」
はい…!これを大切にしたいと思います!
どうしても思えない時は、自分自身にポノしてみます
良くなるんじゃなくて、良くするんですよね。
また気持ちを新たにして、日々を過ごしたいと思います。
483
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 00:18:02 ID:JQ/auSvg0
なんでだろうか?
それよりわしはホイホイ資料を集めてくる局長の方が不思議でならんのだぜw
しかも携帯で…
484
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 00:19:39 ID:Fw21FJDw0
>>480
DAZEさん
>だが実は、理由が無いわけではないのだぜ。
>ただしその理由は「常に」あり「無尽蔵」にあり「終わるコトがない」理由なのだぜ。
>なんてナゾナゾしてみたりして。
うっ…あらたな展開。また深そうですね。
>>472
の
>悲しくなるのは「誤った考え方」をしているわけじゃあなくて、それが「私自身だ」と
>思ってしまうからだぜ。この考え方が「おまいにふさわしくない」から、
>そのサインとして悲しくなるわけだぜ。
つまり自分が心地よい考えに思考に変換させる。させていいって事ですかね?
私の場合はそれが過去の事だから、だとしたら過去に経験した辛い出来事も思いも全部
自分の都合のいいように塗り替えていいって事ですかね?
私が「そんな事はなかった」って決めちゃっていいってこと?
確かにそのほうが楽ですけれど…
485
:
前スレ986
:2010/03/22(月) 00:25:44 ID:Th1N7BaAO
前スレ
>>992
現実的な対処…
地域の保健所か精神保健センターに電話ですか!
それは考えたことなかったです
そんな方法があるんですね…
992さんも同じような経験があったんですか!
はい、学業、スキル、是非磨いて、早く自立します!
親も私には早く自立してほしいみたいなので…
>>「引き寄せで言う「この状態は自分自身が創造した」理屈を、親に縛り付けられ犠牲になる必然性として自分に適用しないこと。」
これを聞いて、楽になりました…適用しかけてました;
そうですね…前までは離れたくなかったんですが
今はもう、離れた方がお互いのためになるかもと思います。
486
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 00:32:27 ID:JQ/auSvg0
>>484
いや、違う違う、ああ、違うと言い切ってしまうのもアレなんだが、うーん……
もし「なかったコトに」がおまいにとって一番抵抗ないコトであれば、もちろんOKだぜ。
百八だって過去を変えられると言っているのだぜ。
だがわしはこう考えるのだぜ。
えー、あくまでわしの考え方なので、鵜呑みにするんではなくて、おまいがキチンと
一番気持ちのイイ選択をすればそれでおkなんだぜw
で、わしとしてはだな、過去の「出来事」を変えること、過去の「出来事に関する記憶」を
「なかったことにする」のはもんのすごく難しいし、まぁぶっちゃけ言えば無理があると
思っているんだぜw
だが過去の「事実」を変えるコト、過去の「事実に関する記憶」を変えるコトなら
できると考えるわけだぜ。
カンタンなコトだ、例えばベランダに干している下着が盗まれたとするわけだぜ。
すると当然「下着泥棒にやられた!気持ち悪い!怖い!」と思うわけだぜ。
翌日友達に話すわけだぜ。
「ねえねえ、うち昨日下着泥棒にやられてさー」
もちろん「事実」として話すわけだぜ。
だがある日ベランダを見ると、ブラジャーについてたキラキラ光るものに誘われたカラスが
それをついばんで遊んでいるのを発見するわけだぜ。
「ああなんだ!泥棒がベランダに侵入したわけじゃなかったのね!ホッとした。」
同時に「事実」は変更されるのだぜ。
だが「ベランダから下着がひとつなくなった」という「出来事」は変わらんし、消せないのだぜw?
487
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 00:51:28 ID:Fw21FJDw0
>>486
DAZEさん
そうです。なかった事には出来ない。
下着泥棒の「事実」と「出来事」はなるほど!って思いました。(相変わらずだぜさんすごいです!)
けど…自分の過去問題と照らし合わせてみようとすると、頭悪いので難しい(>_<)
で、
>>472
の
>先日ピコーンとなったのはだ、そこからおまいが離れたからなわけだぜ。
>それはそれ、これはこれ、オレはオレ、になったからなのだぜ。
これでちょっと思ったのですが、
それはそれとして認めて、苦しむ必要はないとも認めて、解放して
(ここまで辿り着かせて貰うのにホントにお世話になったのに(>_<))
その上で「向きを変えて」「いい気分」の選択をする。
かな……?
488
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 01:04:47 ID:JQ/auSvg0
>>487
フヒヒ、やってみればイイのだぜw
489
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 01:13:09 ID:5mtkADZMO
だぜwさん、こんばんは。
エイブラハム新刊読んでるんだけど、なかなか進まない│・ω・`)
すごく面白いんだけど、刺激が強すぎてクラクラするw
読んだ分の理解を深めるために今日はもう寝るノシ
490
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 01:34:32 ID:JQ/auSvg0
>>489
おう、わしもずっと傍らに置いてあるのに進まんのだぜw
まぁ一緒にゆっくり読んでいくとするのだぜw
491
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 01:36:01 ID:Fw21FJDw0
>>488
DAZEさん
そしてそれが
>>476
の質問に戻るんですね〜(しつこくてすみません<m(__)m>)
「イイ気分」の指針なんてその人にしかわからない事なんだろうけど、「理由無く」が難しいです。
だぜさんの言うとおり、証拠探しや理由付けは今までやって来た事で
「理由無く」を自分で決めていいと思うけど
「理由無くイイ気分になる!」って宣言すればいいと思うけど
それが今まで出来ませんでした。今もたぶん。
だぜさんも
>それをおまいは自分で決めてイイんだぜ。
って。
>>455
さんも前スレからずっと「決めていい」「始めていい」って言ってくれてました。
「理由無くイイ気分になる」ってどうしても難しいと思ってしまう。
近所の公園で遊んでる子供達もブランコに乗ってるからとか
砂遊びしてるからだから楽しいのではないかなって。
捻れてるかなぁ…考え方が私。
つべこべ言わずにヤレ!ですよね。でもイイ気分ってどんなよ〜
あ〜すみません(>_<)
492
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 01:52:40 ID:JQ/auSvg0
>>491
うーんうーん……やっぱわしがまどろっこしいコト言ってしまうせいだぜぇwww
もう一度、おまいの中の小さな泣いている子供を見つけられるだろうか?
それを見つめているおまいの気分、どうだったろうか?
493
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 01:58:14 ID:7avdK1DQ0
>>464
DAZE氏
結局長々とやってきて、同じようなイライラに戻ってきた。
これまで質問した日々はなんだったのやら…
自分は弱者だ、とか自分は特別だなんて観念なら、
ぶっ飛ばしたいんだけど、どうしたものやら。
正直、不思議体験一発で人生を楽にしたくて、
不思議な世界を求めすぎてきたのがいけなかったのかとか、
そんなくだらないことまで考え始めた。
わかりはじめてて、また戻るとか、
イライラを感じてるってことは方向が間違っているんだろうけど、
どうしたらよいんだか。
これもまたいつもの習性が出てきただけで終わりなら、
どうやって習性を終わらせるかを知りたいです。
494
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 02:02:49 ID:Fw21FJDw0
>>492
DAZEさん
いえいえ…私の理解力の無さ過ぎが原因です。ホントにお世話かけます<m(__)m>
>もう一度、おまいの中の小さな泣いている子供を見つけられるだろうか?
>それを見つめているおまいの気分、どうだったろうか?
辛くて苦しくて悲しかったです。
495
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 02:09:48 ID:JQ/auSvg0
>>493
んだからよぅ、そう焦らなくてイイのだぜw
大丈夫だぜ、ちゃんとその習性は近いうちに修正されるのだぜw
なんつってまぁ……山田君、座布団持っていきなさい。
さて、では何度でも頭からやるのだぜw
いいだろうか、これは決して無駄なコトなどではないのだぜw
毎回目から鱗を落とそうが、毎回忘れているコトを思い出そうが、
それでも確実に前進しているのだというコトを忘れずにいるのだぜw
習性とはなんぞや?
そこにはおまいが何か信じているコトがあるのだぜ。
なぜそれを信じているかって、そこに「メリット」があるというコトだぜ。
…え?もういいってか?
じゃあぶっちゃけわしの結論を言ってやるんだぜ。
耳をかっぽじって聞きやがるがイイのだぜ。
おまいは母ちゃんと仲良くしたいし、父ちゃんとも仲良くしたいと思っているんだぜ。
義父は良い人間ではなく、義父から母ちゃんを守りたかったんだぜ。
おまいが初めて義父を目にした時から、おまいはこの男の本質を
見抜いていたのだぜ。
そいつから母ちゃんを守ってやりたかったのだぜ。
だからおまいはそれをするチャンスを引き寄せたんだぜ。
ほら見てよ母ちゃん、この男はこういうことをするヤツなんだよ!
おまいは体を張って証拠を引き寄せたわけだぜ。
だが小さきおまいはその時まだ自分の目的を果たすコトができなかったのだぜ。
そして今も母ちゃんはその男に騙されたままなのだぜ。
母ちゃんが騙され続けている限り、おまいは決して安心などできないのだぜ。
なぜなら、おまいは母ちゃんを助けるためにここにやってきたのだから。
母ちゃんは何でそんな男に騙される?
母ちゃんは何でそんな優しい父ちゃんと一緒にいられなかった?
それは母ちゃんには母ちゃんで満たされない何かを持っているからなんだぜ。
そしておまいはそれをも知っていたのだぜ。
だからおまいは自分なら母ちゃんを満たしてあげられると思っていまここにいるのだぜ。
(´・ω・`)どうだこのヤロウ
496
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 02:10:39 ID:JQ/auSvg0
>>494
それはおまいの感情だっただろうか?
それとも小さい子供の方の感情だっただろうか?
あるいは何がなんだかよくわからなかっただろうか?
497
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 02:18:55 ID:JQ/auSvg0
おう、おまいら二人よぅ。
わしの妄想はさておいてだ、今LOAスレの方で「嗜虐」についての
面白い考察を披露してくれたヤツがいるのだぜw
ちょと見てみるとイイと思うのだぜw
本人も自責という嗜虐行為をしていたヤツらしいので、何か面白いコト聞けると思うのだぜw
498
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 02:19:46 ID:Fw21FJDw0
>>496
DAZEさん
私と小さい子供の両方、同じ感情です。
499
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 02:22:02 ID:7avdK1DQ0
>>495
DAZE氏
義父ってもしや、違う相談者っすよ〜。
両親のことでは相談してないはずだしw
途中まではふむふむだった。
焦り、そう焦りですよ、
一次の安らぎのあとのあの引っ張られるようにくる焦り。
前進できてるかどうか確認しないと気がすまないってことか、
進んでるんだという言葉に安心するぐらいだから。
俺に向けられた言葉じゃないはずなのにw
500
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/22(月) 02:32:45 ID:JQ/auSvg0
>>499
あらすまんwwwwwwww
もうおまいら全員コテつけやがれ(´・ω・`)b
>>498
む、そうか。
ではこうしよう、今おまいが「私」と言ってるおまいを「小さな子供」だと思ってみるんだぜ。
その感情を抱いているおまいを、さらに「大きいおまい」から見てあげるコトはできんだろうか?
501
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/22(月) 02:38:45 ID:Fw21FJDw0
>>497
DAZEさん
LOAスレ見てきましたよ〜
話、高度ですね。
そういえば以前はLOAスレばかりみてました。
LOAで108さんを知ったんだったかな?
もちろん、だぜさんの事も知ってました。画家さんも。
あっ、ポノスレも良く見てたので、だぜさんってすごいな〜って当時から思ってました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板