[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第十五幕】
911
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 20:42:26 ID:XcCbX5EEO
>>903
自分もそれいいなとは思う。
しかし実際の現時点の主流っつーか得意技は
「にじり寄り」という地道なやり方であるとゆーww
現実は過去
は雑伎団では脱脳嬢から渡ってきたバトンらしいので(覚えてないヒドイ奴w)
嬢に二人して礼を言っとこうではないか(´・ω・`)bセンキューアラビゥー
912
:
893
:2010/03/17(水) 20:54:51 ID:ww0BUn86C
>>899
脱脳さん
ありがとうございます。
いつもあなたのレスに気付きをもらってました。
願望が動き始めたのは「なぜだか分からないけど〜…」と不思議がる事によってでした。
しかし、いざうまく行き始めると現実をコントロールしようとしてリアクションしまくりの末、絶望的な状況(と判断しているだけ?)を引き寄せてしまいました。
この状況下でも特定の願望を叶えるってできるんでしょうか?
913
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 20:58:04 ID:ZtiP1ZR.0
>>893
先日、私もアドバイスをいただいたものです。
前スレの811の私の質問からの
ダゼさんと、山田君と、ndkTCoQoさんのアドバイスの
レスを参考にはなりませんでしょうか?
願望が目の前に現れ(たと思い)はじめると、
トントン拍子でいってくれればいいのですが、
思考が入るスキマができてしまうと、
、とたんにコントロールしたくなってしまうとおもうんです。
で、私もその欲求にどうしたらよいかと思っているんですが、
正直本当に、どうしてよいのか、わからないんですw
だから何もできないんですが、とりあえず、
「愛」に浸る時間を持つようにしています。
でも気がつくとソワソワもするし、不安もあるけど、
そんなときは自分で決めたゴール設定を思い出すと、
あっ、もう決まってるんだったw
って安心します。
私のは大して参考にならないと思いますが、
上のお三方のレスは大変すばらしいと思いますので、
もし、まだでしたら、ぜひお読みになってください。
914
:
信頼
:2010/03/17(水) 21:04:17 ID:wamaoOOI0
>>910
う・さん
ストップストップ簡単に。
感じきる→同じ
スルー →同じ
メソッド→同じ
その他 →同じ
ただ言葉で表現するには違う言葉で使ってるだけです。
(´・ω・`)b同じなんですよ。
915
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 21:07:59 ID:aZqhMOccO
>>912
一瞬真逆が来る!?ってあるんですよ。そのときこそ、俄然、脱脳というか脳死してください。宇宙の尻尾をつかまえてください。そして なぜかわからないけどすべてうまくいってください。
ヤバーってなったら 「全体的にうまくいった」ってふうに 特定に対するこわばりが散らかるように 108メソッド。強く意思表示してください。
916
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 21:08:33 ID:T7bhMesYO
>>905
脱脳氏
むつかしい(゚ Д ゚)
24氏。
聞きまくる!!それで何か変わったら儲けもんだもん!
だけどそれぞれに合ったやり方があるから、全部真似しても意味ないじゃん…
だけどだけど!そこからヒント得てもいいじゃん!!
どうすれば…(´・ω・`)
917
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 21:19:43 ID:aZqhMOccO
>>911
いや、実は自分も誰かが言ってたのを読んだような
でもそれが誰だったかは\(^o^)/
「他者」はさー自分的にはやっぱり画家さんの「あなたは私だ」がすごかったんだが
むーだから、そのやり方でいけるんじゃないかなーっというか、何かでやってみよ
ノートにキャラ設定みたいな一覧表にして、書き換えたらまじでそうなったりしたよ
まあ研究は続けてくれたまえwww
私は研究成果を享受しようwww
918
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 21:25:18 ID:aZqhMOccO
>>916
自分はこの板で育ったんだよ。だから雑技団1から読み返したら色々書いてあって、きっときっと参考になるお!
919
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/17(水) 21:27:33 ID:aZqhMOccO
>>909
ばらすなよーw
シンボルってアレだなw
やってみた?w
920
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 21:27:34 ID:H3fRjypU0
>>911
>現実は過去は雑伎団では脱脳嬢から渡ってきたバトンらしいので
>(覚えてないヒドイ奴w)嬢に二人して礼を言っとこうではないか
わw 自分も覚えてないorz
脱脳氏が名無しのときから、この人鋭いな〜って思ってたのに。
ドコミテタンダロ
あと、是非ドグマ出版wから本出してくださいw
>>脱脳さん
いつもありが ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ㌧㌧
/ ~つと)
現状(過去)を切り離して
今ココから現実よこせーーwwってやってきます。
921
:
477
:2010/03/17(水) 21:38:25 ID:7avdK1DQ0
>>730
DAZE氏
もう三日ぐらいつき合わせて、すいません。
そろそろ終わらせたほうがよいか…
つーか書き込みたまにしかできない。
>じゃあそれは何だろうか?
なんだろう、全然思い浮かばない。
>「動きたい」と考えた時、あるいはワクワクしながら動いているイメージをしてみた時、
>おまいは何をしていると思うだろうか?どんなことをしていたいと思うだろうか?
ここにきて具体的になにしてたいとか想像付かない。
むしろ優雅にくつろいでいたい。
>どんな目的に向かって動いているだろうか?
金を求めているか、何もせずにゆたりしている。
>どんな状態でいるだろうか?
どっちにしても、楽しい気分でいると思う。動と静の違いはあると思うけど。
>逆に「動きたくない」と考えた時、動いたらどんなコトが起きると思うだろうか?
嫌なこと、何かを失うことになるような気がする。
>あるいはどんな動きをしたくないのだろうか?
無駄なこと、自分が損をすること嫌な気分になることかな。
>何のせいで動かねばならないと思うだろうか?
生きていくため。
>どんな状態だから動きたくないとか思っているだろうか?
傷つくのがこわいから。
なんだこれ。
すごい幼稚な書き込みみたいになってきた。
周りのレベルと差が!?なんてのも比較でよくないか…。
922
:
24
:2010/03/17(水) 21:44:02 ID:nxxund4s0
>>919
無意識的にはやらさってるかも。
今日は、ちなみにどうでもいいシンクロだが、近所のガソスタの親父(社長)を引き寄せた。
路地の角でばったり会い、ゆずり会い。「やっぱいい親父だな」ってな。
シンボルつかイメージはしたんでなくて、されてたんだろな。
今日のは連想されてた感じだが、、近所で整備(俺ん車)→スタンドの親父→気のいい親父
これが運転中ながら意識がどっか行ってて(自我が現状不在)で一瞬にしてシンボルイメージされたんじゃないかな。
意図的に「よし安田Tのアノ方法でいくべ!」とはやった事はないな。気づけばそうだったかもなって感じ。流石、究極か。って
トコもあるし、散々ここで言われてる「意図」とか「コレ」に近いかな・・・。と。
井上希道も禅問答で掃除してる修行者に「今何してる?!!」「掃除です」「鉄拳制裁(バキ!!)」修行者は慌てて
自我不在ソレそのもの(掃除)になり掃除した。「よろしい」。
手をパンと叩き「コレとは何ぞや?!」「え〜と・・・・」「鉄拳制裁!!(バキ!!)」修行者はパンと手を叩いた。これも自我不在。そのイメージそのものをやる、なる、する。ソレだよな。
やっぱ繋がってるよね〜〜〜
923
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 21:45:46 ID:19HbKCHk0
>>677
です。
>>681
こまどりさん、
>>702
さん、あと
>>678
だぜさんも私に‘はれときどきぶた’
を教えてくださったのでしょうか?
もしそうでしたらアンカなかったので、お風呂が壊れたかたに向けたレスかと思い、
無視した形になってしまい申し訳ないです><(ちなみに私はいつぞや‘既婚者や彼女持ちにばかりもてる’と
相談した者です、その節はありがとうございました!)
今日、仕事にずっと没頭していた時、彼のことを思い悩まずに楽しく過ごせました。
そしてふと、ああ、これでいいんだと思いました。
私が好きならそれでいいんだなあと。
仕事が終わって、趣味にまた没頭して、缶ビールを初めて自分のためによく冷やした
グラスに注いで飲んだとき、なんかすごい幸せを感じました。
なんか単純ですが^^;
楽しいことをする、物理的距離などない、はれときどきぶたw、
ひとつにつながりそうで、ワクワクしています。
本当にありがとうございました!
924
:
う
:2010/03/17(水) 21:46:32 ID:wQJoIQuk0
>>914
信頼さん
同じ・・・・同じ?
同じだとすると、「すでに感じきった」状態(前提)でスルー!!?
925
:
660
:2010/03/17(水) 22:04:57 ID:T1LzUMo60
>>877
さん
こんばんは。
レスを読んで、うれしい気持ちになりました。こちらこそ、ありがとうですw
>>881
のだぜさんへのレスを拝見して
ご両親への罪悪感や、自分も遺伝するのではという不安、看病ができなかったのでは?という後悔
これは皆、手放していいと思います。
そう思わないで大丈夫ということです。
子供って、いきなり大人にはならないでしょ?
自分一人で大人にはなれないし
その家庭や家族に適応しようと必死だったと思うんです。
一人っ子だし、誰にも辛さを共感できなかったと思います。
色んな家族を経験することも大変だと思います。
大変な思いをしながら一つの家族としてやっていくのも大変だと思います。
その中で、子供は精一杯を生きているのです。
きっと、未熟な大人も子供からは見分けがつかないと思うんです。
もちろん、ご両親も一生懸命だったのだと思います。
もしかしたら、看病が必要な時、あなたは小さな子どもではなかったかもしれない
でも、その当時のあなたを、一生懸命生きていたのです。
子供時代の流れの中で、あの時のあなたがいても、何も不思議はないのです。
もう自分を責めないでいいのですよ。
人は形が見えなくなった時、相手の良いところばかり思いだすものだと思います。
私にも経験がありますし、よくそう聞きます。
それは、きっと、見えない先で、良いところだけで又相手がいるのだと想像しています。
だから、もし、あなたがご両親の事で辛くなったら
「ありがとう」時には「ごめんなさい、ありがとう」そう言ったら、ちゃんと伝わっていると思います。
きっと、ご両親も「こちらこそ、ごめんね、ありがとうね」
そう言っておられると思いますよ。
そんな気持ちを埋めるために、元彼とのことがあるのでは?と想像していました。
逆に考えると、もし、あなたが元彼と、今も会おうとしなければ
彼も、あなたに酷いことをせずに済むという考え方もできますよね。
それは、あなたの為でもあるし、彼の為にもなる。
これからは、そのお金も時間も、あなたの為に遣割れるのがいいと思います。
今のあなたを大事にすることは、あなたの未来を大事にすることにつながります。
あなたが一番大事にすべき人は、あなた自身です。
あなたのように気遣う人は、自然と他人を大事に出来ています。
その分、もっともっと自分に優しくしてあげてください。
きっと、今までより楽で幸せな道に続けると思います。
クレンジングや、リスト作りは、無理のない範囲で選べばいいと思います。
苦しみの追体験をしなくても、いいと思います。
そのことをクレンジングしなければ、次に進めないなどと、自分で決めなくていいのです。
ただ、あなたがあなたを大事にして、幸せにすると決めればいいのです。
最初は、具体的に分からなくても、きっと道は見えてきます。
長くなってごめんなさい。ではまた。おやすみなさい。
926
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 22:07:10 ID:XcCbX5EEO
>>917
>「他者」はさー自分的にはやっぱり画家さんの「あなたは私だ」がすごかったんだが
うん、自分も基本ワンネス理論に行き着かざるを得ないなと感じてる。
エゴ太郎の主張は超真逆なんで、たまにうっかり巻き込まれるがw
ただ、自分のエゴ太郎主張みたく信じるものがばらばらだと自覚がないと
なかなか他者絡みは絡みなしの願望実現プロセスみたいにはいかん気はするのね。
大体自分のエゴの動きも見切れず、オートエゴモードに完全に翻弄される時点で
何が絡んでたとしても願望と見た結果に開きは自動的に出来るし。
うむむ、他者絡みもだけど…
エゴというもんと一点に降り立つ自分の関係も図解せにゃ書籍化の道は(ry
>>920
>脱脳氏が名無しのときから、この人鋭いな〜って思ってたのに。
おぉー同志がここに!
コテつけだした時も「やっときたか」って感じだったからね(´・ω・`)b←偉そう
927
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 22:16:29 ID:JQ/auSvg0
>>887
それを言うなら「いけやに逝けや」ってな
お後がよろしいようで。。。
>>892
いやいやそれだ、それが聞きたかったのだぜw
では申し訳ない気持ちが起きたとき、おまいは相手に何をしてあげたいと
思うだろうか。
自分に対して考えるのが難しかったら、別に他人を相手にしている時と
同じように考えてイイんだぜw
それとは別にツッコミを入れるとだ。
> 自分を攻撃することでしか自分を守れない
また面白観念が見つかったわけだぜw
おい、普通に考えてみるんだ、例えば今おまいの手の中に守ってやらんと
割れてしまう小さな卵があるとするんだぜ。
それを守ろうとする時、おまいはタマゴを攻撃するだろうか?
するわけがないんだぜwww?
だがしかし!おまいが言ってるコトはまったくもって正しいのだぜw
ただほんの少し、コトバが違っていたんだぜ。
それはな、「自分を攻撃することでエゴがエゴ自身を守ろうとしていた」ってコトなのだぜ!
逆に言えばだ、おまいはそのエゴの特性をすでによくわかっていたってコトなのだぜ。
ただ惜しかったのは、そのエゴを「自分自身だ」と思い込んでいたってトコロだぜw
そう、確かに思考(エゴ)の動きとしては、守るための攻撃だったわけだぜ。
だがこれはもう人間に備わった本質的な反応だと思っても差し支えないんだぜ。
だから、ココよく注意して聞くのだぜ。
エゴが自分を守ろうとしておまいを攻撃するコトを、やめさせようとしなくてイイんだぜ。
なぜならそれがエゴの仕事なのだから。
そして今やろうとしているコトはだ、別に無念無想になろうってんじゃねぇんだぜw
ともするとおまいは「苦しみから逃れるためにはこういう自分を攻撃するような
衝動的な思考が起きないようにしなければならない。そうなったときに自分は初めて
この苦しみから解放されるのだ。」ぐらいに思ってるかもしれんのだぜ。
それは違うんだぜ。
「そうしようとしているのは自然な脳みその働き。その働きは自分自身とは違うもの。」
こう考えておけばイイんだぜ。
するとあら不思議。
またそういうネガティブな攻撃的思考が起きても、もはやおまいは傷つかないし苦しまない。
なぜならそれはおまいのものではないからだぜ。
道端でヘンなおじさんに「バーカ」と言われて、おまいは自分がバカだと思うだろうかw?
「何このヘンなおじさん…」と、むしろ相手がバカなんじゃない?ぐらいに思うわけだぜ。
ところが今度は近所の子供がやってきて「バーカ」と言われたとするのだぜ。
そこでふと「なんであたしこんな子供にまでバカって言われなきゃならないのよ…」
なんてコトを思うと、急に悲しくなるわけだぜ。
というのも、おまいはこの時点で自分自身に「バカ」という烙印を押したからなんだぜ。
この微妙で大きな違いがわかるだろうかw?(例が微妙なのはさておき)
エゴがおまいのコトを「バーカ」と言っても、本当はおまいは苦しくはならないんだぜ。
それをどこかで「いつまでもエゴが消せないのは本当にあたしがバカだからかも」
なーんて思った時点で、おまいは「バカであること」を選択したコトになるってわけだぜw
ちょと急には難しいかもしれんので、急がないでゆっくりでイイんだぜw
なんせ今まで「自分自身だ」と思っていたものを「自分ではない」とひっくり返そうってんだ、
こんな人生をひっくり返そうという試みを3分ぐらいでやろうとかしなくてイイんだぜw
それには色々な方法もあるし、ニューアースみたいな本もあるし、あるいは
ココにいればみんなが励ましながら色々おまいに付き合ってくれるんだぜw
あとはただ、おまいが「この苦しみは必ず消すことができる。消そう。」という
意図を強く持つ、それだけでおkだぜw
こまけぇ話を脱線しながら色々してきたが、ぶっちゃけこまけぇコトは考えないでおkなんだぜw
928
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
929
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 22:40:36 ID:JQ/auSvg0
>>921
バカヤロウ、3スレ費やそうが3ヶ月だって3年だって構わんのだぜw
にしてもまた面白い観念が沢山出てきたわけだぜw?
その観念があまりにもシンプルに見えすぎて幼稚にすら思えるかもしれんが、
ぶっちゃけな、人が持ってる観念なんてもんはよぅ、ポジティブにしろネガティブにしろ
突き詰めればみんなそれぐらいシンプルなモノなのだぜw
例えば素晴らしく美しいブラームスの交響曲第三番の第一楽章の第一音はというと、
様々な楽器が色々な音を出して複雑で美しい和音を響かせているわけだぜ。
ではこれを分解して、1stトランペットの楽譜だけを見てみるとだ。
この第一音はそれこそブラスバンドを始めたばかりの初心者にでも吹ける音なんだぜw
だからこの1つの音符を幼稚だなんつって切り捨ててはイカンのだぜw
それが今の「おまい」という和音を作っているわけだぜw
もしその和音が聞いてると気持ちわるくなるぐらいの不協和音であったらばだ、
こうやってひとつひとつの音をチェックして、自分にそぐわない音があったら
音を変えるなりピッチを微調整していくのだぜ。
今やってるのはそういうコトなのだぜw
と、前置きだけでもう随分長くなったが、今言ったようにおまいと周りには
別に何の差もないわけだぜw
違いがあるとすれば、自分が望んだ音で響いているか、そうではないか、だけだぜw
では後ろから辿ってみると、「傷つくのがこわい」というのが出てきたわけだぜ。
フヒヒ、お見事だぜw
どうもこのあたりに「本当はワクワクすることがあるのにそれをワクワクではないと
思わせている思考」がありそうなのだぜw
よくぞ突き止めた、褒めてつかわすのだぜw
例えば今までおまいが書いた中で言うと
> 君の経歴はまったくの無駄だねっていうような言葉でした。
こういうコトはやっぱり「傷ついた」と思うわけだぜw?
だがこれは当たり前のコトなわけだぜ。
いや、それはその面接官が言ってた意味ともおまいが考えているコトとも違うと思うのだが
そうだのぅ……その前にだ、例えばおまいは「価値」というものをどう考えるだろうか?
例えば「人の価値」「生きる価値」「価値ある人生とは」みたいなもんでもイイし、
この世界で価値があるものは何だとか、逆に価値が無いもんは何だとか、
そこらへんどういう風にして「おまいの世界」が出来上がっておるだろうかのぅ?
930
:
892
:2010/03/17(水) 22:45:32 ID:iIivzbQwO
>>927
DAZEさん
>では申し訳ない気持ちが起きたとき、おまいは相手に何をしてあげたいと思うだろうか。
全力で謝ります。こんな風にしてしまって本当にごめんなさいって…。DAZEさんが最初に言ってた謝罪は、つまりはこういうことだったんですよね。
>ともするとおまいは「苦しみから逃れるためにはこういう自分を攻撃するような衝動的な思考が起きないようにしなければならない。そうなったときに自分は初めてこの苦しみから解放されるのだ。」ぐらいに思ってるかもしれんのだぜ。
正直、そう思ってました。私は自分が傷つくのが怖かったんです。だから自己防衛として悪い場面(ネガティブなこと)ばかり考えて、楽になるどころか不安を助長し、それが自分を苦しめていたので、その思考がなくなれば楽になるって思っていました。そして正にエゴは自分だと思っていました。だから無理にポジティブになってみたりしたのですが、何も変わりませんでした…。
でもそうじゃないんだってDAZEさんのお話を聞いて思いました。思考を認めつつも、受け止めないっていうか、流すというか…上手い表現が見つからないのですが、そんな感じ方をすればいいのかな〜って、今回思いました。
私の解釈が微妙だったらどんどん突っ込んで下さいね。
931
:
信頼
:2010/03/17(水) 22:59:13 ID:wamaoOOI0
>>924
うーさん
その通りです。
そう書いたはずだったのですが・・・
|ω・`)言葉を伝えるのは難しい・・・
932
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 22:59:36 ID:JQ/auSvg0
>>881
おう、何か書こうと思ったが>925の660ナイスレスがあったので休憩ノシ
ただひとつ言いたいコトがあったのでメモだけしとくのだぜw
> 親や育った環境を恨んだり憎む気持ちがあまり出て来ないのが自分でも不思議なんですね。
なぜなら(以下省略)
ところでイケアの帰りにBookOffに寄ったのだぜ。
神との対話の第一巻が欲しかったのだぜ。
持っていたのだが、誰かに貸したんだかあげたんだかなんだかわからなくて
とりあえず見つからないので、「恐らく100円コーナーにあるはずさ」なんつって
行ってみると、確かにこの第一巻だけが100円コーナーにw
本こそ古いがシオリもデフォルト状態、平成12年期限の読書感想ハガキまで入ってる
新古品を手に入れてホクホクなのだぜw
ちょとここではスレ違いになるかもしれんがな、引き寄せの法則を大々的に広めた
ザ・シークレットの共著者でもあるウォルシュ氏の「神との対話」シリーズは
実にオススメなのだぜ。
このように100円で手に入るので、知識を増やすのではなく、経験を変えようと
したいヤツは是非手にとってみるコトをわしはオススメしたいのだぜw
933
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 23:04:54 ID:vjhgHy0A0
>>931
信頼さんは何を「信頼」してるの?
自分自身の決定を信頼してるの?
934
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 23:12:16 ID:1p0tIfYIO
でもさぁ、なんで現象はコントロール不可なんだろ
本当にそうなのかな?
あと、なんで思いもしないところから叶うんだろ
935
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 23:12:59 ID:vjhgHy0A0
>>932
確かにあるはずだ!と決めて
実際にあった、なんて
ダゼの社長ほどの賢人だから簡単にできるんだよ!
などと捻くれてみるwww
936
:
893
:2010/03/17(水) 23:13:00 ID:pPUxImc6C
>>913
さん
早速読ませていただきました。
素晴らしいレス満載ですね。
「それはそれ、これはこれ」は私も参考にさせて頂いてました。
やはりこういう時こそ内側を見つめることが大事なんですね。
現実はコントロールできないが望む現実を体験できるという山田君のレスは深いですね!
>>915
脱脳さん
どうも現実が動き始めると視野が狭くなるようです。
「なぜだか〜…」はピンポイントではなくもっと全体的に捕らえていますもんね。
私の場合感情を感じきるとかポノやセドナの類いが苦手です。
今日は現実の不快な出来事にあまりにもがっちりと向き合いすぎました。
もっと楽にぼや〜っと行きたいと思います。
937
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 23:16:12 ID:GZoBp30I0
> 君の経歴はまったくの無駄だねっていうような言葉でした
ダゼが言われたらどうするん?
938
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 23:20:03 ID:JQ/auSvg0
>>930
そうだぜ、そういうコトだったんだぜw!
そして全力で謝りたいと思ったらいますぐ謝ってみて欲しいのだぜwww!!!
今ならおまいの中に小さな子供をイメージできるだろうか?
まぁ大きな子供でも小さなおっさんでも何でもイイんだが、今まで黙って
イジメられ続けていたその対象をイメージすることができるだろうか?
まぁできなきゃそれはそれでイイのだが、もしできたらそいつに謝ってみるんだぜw
以下、やってみたその後の話を先取りしておくのだぜw
謝っているうちに、その表情に変化が出ないだろうか?
もしニッコリ笑ってくれたら、それはおまいを許してくれたというコトなんだぜw
許してくれたら、おまいはそいつに何て言ってやりたいだろうか?
黙々といじめられ続けてきたのに「ゴメン」のヒトコトだけで無条件に許してくれた
そいつにどんな気持ちがするだろうか?
申し訳ない?
いやいや、そいつは申し訳ないなんてコトすら凌駕しておまいを許してくれたのだぜ。
ありがてぇって思わねぇだろうかw?
そう、それが「感謝」ってヤツなんだぜ。
いいだろうか、相手がニッコリと笑ってくれた代償として「感謝しなさい」と
言ってるわけじゃねぇんだぜw
おまいがココロからどう思ったか、その「与えたい」気持ちのコトを「感謝」と呼ぶのだぜw
なんてココまで言わなくてもだな、誤解の上に誤解が成り立っていた牙城が
今少しずつ崩壊を始めているのだぜw
安心して壊れるがままに任せるがイイのだぜw
壊れるコトを怖がらなくてイイのだぜw
破壊の美とかそういうコトじゃねぇのだぜw
それは再生の美だぜw
セミの幼虫が羽化する時には、その背中がバリバリと割れて
キレイに表面が崩壊するのだぜ。
だが中から立派な空飛ぶセミが飛び出してくるのだぜw
だが知ってるだろうか、セミの羽化には時間がかかるのだぜw
ゆっくりゆっくり出てきてゆっくり羽を伸ばしていくんで、鳥に食われないように
早朝に人目を忍んで……いや、鳥目を忍んで……なんかヘンだがまぁいいか、
とにかく皆が目を覚ます前に土から出てくるわけだぜw
シーンとして誰もいないように感じられてもな、それは羽化に必要な状況なのだぜ。
なぜなら誰もその羽化を助けるコトなどできんのだぜ。
おまいが一人でしかできんコトなのだぜ。
だが必ずできるコトなので安心するがイイのだぜw
そうそう、ちなみにこれをポノポノだとは思わないで欲しいのだぜw
そうじゃあなくて、ただおまいが気づいた事実(自分をボロクソにイジメてた)に対して
おまいがしたいと思ったこと(全力で謝りたい)をしてみる、ただそれだけのコトだぜw
ヘンなカテゴリ化をしないでな、やりたいと思ったコトやってみるとイイのだぜw
そしてその瞬間のコトを「今ココ」って呼ぶとわしは思うのだぜw
939
:
信頼
:2010/03/17(水) 23:20:50 ID:wamaoOOI0
>>933
自分自身って言うか全体と言うか流れと言うか。
この感覚を言葉にするのが難しいんですよ。
えーと何て言えばしっくりくるのか・・・
自分は全体と同じでいや違うなw
ごめんなさい、今上手い言語化する言葉が見つかりません。
ただ一つだけ確実なのが、不安や怖れに巻き込まれないのは確かです。
開き直ってどうでもいいや、どうとでもなれ〜って感覚じゃないですよ。
明らかに精神が安定してます。
940
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 23:26:15 ID:JQ/auSvg0
>>937
さぁ…?その時々によって違うんじゃね?
「そうですね、この会社では私の経歴が生かせそうにありませんね。」
という皮肉めいたコト言うかもしれんしw
「はい、もちろんこんな経歴で採用して頂けるなどとは思っておりません。
ただ御社の、御社のためにならばこの命を投g(ry」
かもしれんしwww
「さすがは人事部長さん!言うことが違うわ!いやー、前に受けた会社なんですがね、
そこの社長さんも面白いことを言うわけですよ。うちは履歴書を提出させないよってね。
経歴見たってそいつがホンモノかどうかなんてわかりはしない。
俺はこいつの目を見て、一緒に働きたいヤツかそうでないかを決めるんだ、ってね。」
人事部長「ほう。面白い話だね。それでその会社は?」
「はい、残念ながら不採用になりm……ハッ!しまっ」
人事部長「はい、不採用。」
941
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 23:31:34 ID:GZoBp30I0
(~)
γ´⌒`ヽ 不採用wwww
γ⌒ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} 何か言うことが適当過ぎて
i ミ(二i (´・ω・`) お茶持ってきたけど挙げるの止めたわ
ゝ,__| | (::つ旦と)
.,r‐! !‐i と_)__)
(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
(~)
γ´⌒`ヽ
≡ ≡ ≡ γ⌒ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} プンスカぷん
≡ ≡ 三 i ミ(二i ( ´・ω・)
≡ ≡ ≡ ゝ,__| | (::つ旦と)
.,r‐! !‐i と_)__)
三 三 (_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
942
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 23:35:51 ID:JQ/auSvg0
>>941
そうか、ではおまいはこれでも読むがイイ
http://himasoku123.blog61.fc2.com/blog-entry-593.html
長いぜw
943
:
う
:2010/03/17(水) 23:37:20 ID:pil3K7J20
>>931
信頼さん
んとね・・・・言葉によって違う意味を持たせてたから、一人で混乱しました(´・ω・`)
基本前提なしでスルーしようとしたので「スルーして良いかしら、無視したら抑圧にならないかしら」ってw
でも「感じきる」ってそれが無意味(無価値)ってことを感じるためのものだったと思い出した(ノ∀`●)
感じきって何度か処理をしたということは、「それには意味がない」とすでに知っているヨシッ!!(・`ω´・)
新しいものには「これは感じきってないから無意味かどうかは分かりません」と言っていたw
でも大体のことをスルー出来そうな気はしている(感じきったから?)
実際にスルーすると「抑圧したらあとで暴れ出すかもよ」という声に従って、思い出したときに「抑圧かな」と関連づけるループw
スルーしたものを突然思い出しただけで抑圧と関連づけるのも無意味(∩∀`*)キャッ
起きたことや解釈が違っても、無意味には違いないのかぁ(´・ω・`)
ものによって「価値があるかも」「これには意味があるかも」って思うから迷ったのかも。
ついでに聞きたいのですが、スルーしたらダメなものってあるんだろうか(゚Д゚)ノ ァィ
944
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/17(水) 23:37:39 ID:JQ/auSvg0
>>941
42 名前:1 ◆RWwEbHEhig [] 投稿日:2009/02/18(水) 21:46:56.20 ID:gASop8bT0
そして面接が始まった。今でも覚えている。
「私が君に聞きたいことは3つしかない。君が誰なのか?君は何ができるのか?君は何になりたいのか?それだけだ」
945
:
398
:2010/03/17(水) 23:41:31 ID:mM0D4iag0
こんばんは、今夜もお世話になります。
>>733
560氏
うあーなんか「スペシャルな人」になりたいけど私はなれるような人間じゃないなれないというような観念があったんすね。
>しょうがないじゃないかスペシャルだから
これはちょっと考えるとちょっと楽になりますね
>「それくらいならやってあげてもよくってよ」と思うことが
…ということでやってあげてもよくってよww
>>781
DAZE氏
> その原因を突き止める旅を今してるんだぜw?
>この旅の向こう側に幸せがあるとしたら、ワクワクしねぇだろうかw?
これまた、びっくり。いつまでもこの状態は終わらないと思い込んでいたので(思い込んでいたとわかったのにもびっくりしました)。
今の状態は終わるし、終わったら幸がくるのか!
>さて、おまいは親に「人と同じことはするな」と言われて、確かに「そういうものか」と納得はしたと思うのだぜ。
>だがそれと同時に「普通であること」に対して「不安」を覚えたわけだぜ?
>では「不安」って何だっただろうか?
>アンサータイムッ
レッツアンサー(゚皿゚)…したいところだけど正直わからんす。
たぶん…「普通であること」「=親に認められない」から、不安を覚えたのかな?
つまり、親に認めてもらえない/ほめられないのが不安ってこと?
あーなんか違う…
親に認められたい、ほめられたいって言うのはずっとある、と思う。
成人した今だって多分そうで、親離れできてないなあと思うもん。
だめだなんかこの辺考えるとすっっげえ胸が苦しくなるんですがww
>>835
脱脳氏
>「世界はとてもシンプルデスネ」
なにゆえカタコトww
>違いわかってくれる?
ああー、なんとなく。うまく言語化できないですけど。
実現した時点に立ってそこからなんですね。
>「こうなる」の「こう」の上にシッカリ立って
しかし、いかんせんここが難しい。「こう」の上に立った瞬間
「いやいや、今は「こう」じゃないでしょー?」ってエゴが足をすくいにくる感じです。
946
:
930
:2010/03/17(水) 23:41:59 ID:iIivzbQwO
>>938
DAZEさん
ありがとうございます。なんか、DAZEさんのレスを読んでいて、涙がこぼれてしまいました。自分自身が解放されていく感じがしました。また、何かに満たされる感じもしました。
自分の中に小さい私の分身をイメージします。全力謝罪します。焦らずゆっくりと、苦しい時もあると思いますが、そしたらきっと、今よりもっと色々なことが感じられそうな気がします。
謝罪過程で感じたこととかで、またお世話になるかと思いますが…。
なんかこのままDAZEさんとお話してたい気分ですねw
947
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 23:48:12 ID:GZoBp30I0
バン バン
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ダゼ氏なら少しチョッカイだせば
バン∩´・ω・) 何かくれると思ってた!
/_ミつ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/
948
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/17(水) 23:49:58 ID:GZoBp30I0
(~)
............... ..ヽ . ;: . / .⌒ _,,..__ ヽ ) ;. :ノ......... .........
:::::::::::::::::::::::::::ゞ (. (::.! l,;::) .ノ ノ ./::::::::::::::.......:::::
._ゝ,,. .-ー;''""~ ';;; − .._´,
._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ ヾ
::( ( . |: ! ) ) ドガーン
ヾ、 ⌒〜'"| |'⌒〜'"´ ノ
""'''ー-┤. :|--〜''""
:| |
j i
ノ ,. , 、:, i,-、 ,..、
_,, ,. -/:ヽ::::::::ノ::::Λ::::ヽ::::-- 、ト、
,,/^ヽ,-''"::::\::::::/:::::|i/;;;;;;/::::;;;;ノ⌒ヽノ:::::::::ヽ,_Λ
これは皆の為にもなる行為である・・
949
:
う
:2010/03/17(水) 23:59:26 ID:pil3K7J20
>>931
信頼さん
んとね・・・・言葉によって違う意味を持たせてたから、一人で混乱しました(´・ω・`)
基本前提なしでスルーしようとしたので「スルーして良いかしら、無視したら抑圧にならないかしら」ってw
でも「感じきる」ってそれが無意味(無価値)ってことを感じるためのものだったと思い出した(ノ∀`●)
感じきって何度か処理をしたということは、「それには意味がない」とすでに知っているヨシッ!!(・`ω´・)
新しいものには「これは感じきってないから無意味かどうかは分かりません」と言っていたw
でも大体のことをスルー出来そうな気はしている(感じきったから?)
実際にスルーすると「抑圧したらあとで暴れ出すかもよ」という声に従って、思い出したときに「抑圧かな」と関連づけるループw
スルーしたものを突然思い出しただけで抑圧と関連づけるのも無意味(∩∀`*)キャッ
起きたことや解釈が違っても、無意味には違いないのかぁ(´・ω・`)
ものによって「価値があるかも」「これには意味があるかも」って思うから迷ったのかも。
ついでに聞きたいのですが、スルーしたらダメなものってあるんだろうか(゚Д゚)ノ ァィ
950
:
NASA局長
:2010/03/18(木) 00:24:42 ID:6qaLjB1YO
>>938
>DAZEww氏
>ヘンなカテゴリ化をしないでな、やりたいと思ったコトやってみるとイイのだぜw
(しょこたんの今年の意図)
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=nakagawa-shoko&articleId=10484355648&guid=ON
951
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 00:24:49 ID:JQ/auSvg0
>>946
フヒヒ、こちらこそありがとう、だぜw
おまいはただ話を聞いてもらってるだけで、自分は何もお返しをしているつもりがない
かもしれんが、わしはわしでちゃんと受け取っているモノがあるので安心するのだぜw
まぁそこから先はわしとではなく「おまい」と会話してみるとイイのだぜw
イイ子イイ子してあげながら話しかけてやるんだぜw
>>945
そうそう、とてもシンプルな話だぜ。
「いつまでもこの状態は終わらないと思い込んでいた」。
だから今そうなっている。(それを現実として経験している。引き寄せている。)
それだけの話だぜw
だーかーらー、「自分が何をしているのか」がわかるっていうコトは
とっても大切だと思うわけだぜw
だが徐々にわかってきたってコトはだ、ホントにそろそろ終わるのだぜw
そして終わった時にはな。
そもそも旅をする必要もなく、むしろ旅が幻想であって、いつでも「今ココ」に
いることができたのだ、いつでも幸せの中にいることができたんだな、
なーんてコトがわかるんだが、まぁ今はそれはお楽しみに取っておけばイイので
無理にそれをわかろうとかしないでイイんだぜw
> あーなんか違う…
違うんだろうか?
でも違うとしても、褒められたいという気持ちがずっとあるんだぜw?
もしかすると胸が苦しくなるのは「親に認めてもらいたいのか?」と思ったコトに
対してではなく、「あーなんか違う」と思ったからじゃねぇだろうかw?
そしてな、紛れもなくその苦しさは、今それについて考えたからじゃあなくて、
ずっとおまいの中で握り締めていた苦しさなんだぜ。
それは何だ!?何なのだぁ!?
(´・ω・`)みたいな。
952
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 00:30:29 ID:b9nryqUA0
チケ板の皆さんでツイッターやってる人いませんか?
引き寄せを考察するにもなかなか刺激的で面白いと思います。
私は仕事関係の話題を中心に楽しんでいたんですが、なかなか#LOAのタグで(海外は沢山いる!)
お仲間が見つからなかったもんですからちょっとお誘いも兼ねて。
業者(?)じゃないですよ念のため。
953
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 00:40:14 ID:T7bhMesYO
>>918
脱脳氏。
ういっす。
とにかく今日も世界の中心で願いを叫んでみるわ。
このままじゃ知識だけ増えていくお…
>>934
こうなる!って叶うのと、コントロール欲求は何が違うんだろうね。
コントロールは自分に現状を変えられるという勘違いから始まっているのだろうか?
954
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 00:50:52 ID:U9UXZr9M0
本スレでここのコテさんらにメッセージが送られて
ますぜ。要約すると、ここにいると視野が狭くなる
との事らしい。
955
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 00:51:34 ID:JQ/auSvg0
>>950
ホッホウ……
さすが飛び出せ科学君をやってるだけのコトはあるんだぜ…ゴクリ。
→PCの方はこちら
http://ameblo.jp/nakagawa-shoko/entry-10484355648.html
>>952
ここでツイートしているわしにはもはや…
956
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 00:56:11 ID:JQ/auSvg0
>>954
ふうん。
んまぁわしがざっと見た感じで要約すると「全てはネコたんのお陰なのです」
になったんだが、まぁそれならそれでまぁなんつーの……
「大切なことを教えてくれてありがとう!」って言っておけば大丈夫だぜw
957
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 00:59:03 ID:Fw21FJDw0
>>909
24さん
2週間もお休みできるなんてすごいじゃないですか
社長さんかな?
24さんの文章能力にはいつも脱帽しています。
>>925
さん
レスを読んで涙が溢れました。
あったかくてあったかくてぶわーって涙が出てきました。
そして子供の頃や思春期の頃の私や今までの私も泣いているようでした。
わかって欲しかった、助けて欲しかった、抱きしめてほしかった
そんないろんな思いが出てきました。
そんな私や私の思いを
>>925
さんが全部わかってくれて
丸ごと受け止めて抱きしめてくれたように感じました。
両親に対してものすごい罪悪感と悲しみがあって
亡くなってからずっと向き合えずにいました
話しかけるのも怖かったんです。きっと私を恨んで憎んでると。
ずっと避けてきました。自分の両親に対する気持ちに。
ただ両親との関係と元彼の事が私にはまだ結びつかなくて
今あぶり出されたこのいろいろな思いをどうしたらいいか考えあぐねています。
>ただ、あなたがあなたを大事にして、幸せにすると決めればいいのです。
>最初は、具体的に分からなくても、きっと道は見えてきます。
これがとても心に沁みました。
想いをうまく文章に出来なくて歯がゆいですが
925さん本当に本当にありがとうございました。
もう少し気持ちに整理が付いたらきっともっとうまくレスできると思います。
こんなお返事しかできなくて本当にすみません。
ホントにホントに心から感謝しています。ありがとうございます。
>>932
だぜさん
>なぜなら(以下省略)
…気になって眠れなくなります。
958
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 01:01:48 ID:q.4JalBw0
>>954
本スレってどこですか?知らないんです。
959
:
NASA局長
:2010/03/18(木) 01:09:51 ID:6qaLjB1YO
>>680
いやはや、ビューコロはたしかにすごいですな。
あのような整形は世間的にはあまり受け入れられにくいといいましょうか、道徳的に批判されがちですが、
よく考えると犬や猫なんか人間のエゴで容赦なく品種改良されちゃってるわけですわ。サラブレッドもそうですし、牛や豚も人間の都合で美味しくなるためだけにビールとか飲まされて育てられるわけです。
その点、ビューコロに申し込む女性は、自分の責任と意図であらゆることをふまえた結果、判断して勝負してるわけですから私はアリだと思いますわ。
私はよく引き寄せなどで願いがなかなか叶わないのはかなりの部分コレが原因だと思っています↓
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/Internet/Net204.html
つまり、潜在意識を書き換えるのはそう簡単ではないからです。
通常、心理学の本を読んだくらいじゃ人間の性格や資質がそう簡単にコロッと変わらないのと同じだと思います。
NASAでは何らかの方法で潜在意識にコロッと入り込む方法があるんじゃないか?と考えているんですが、
自分的に効果的といいましょうか実践的にある程度カタチとして結果が出るのは
やはり普段の自分の思考の癖じゃ絶対チョイスしないであろうことを選んだりすることですわ。エゴがバグるといいましょうか。。
まあこれは癒しとか、心の安定とかそっちとはまた別です。あくまで私的な引き寄せわくわく方法ですわ、いやはや‥
960
:
398@携帯
:2010/03/18(木) 01:10:47 ID:4wcDRuFsO
>>951
DAZE氏
申し訳ない、なんかわからなくなった○| ̄|_
私は親に認められたいと思っていたと考えたらどうして苦しくなったか?ということ?
罪悪感かなあ?「うちの親は無条件で子を愛してたよ」って。
そんで、「違うじゃん!あん時とかそん時とか無条件じゃなかったじゃん」って反論がくる。
さらに、「それは事情があったからだよ」「事情があったってもっとやりようがあった」「そもそもの原因は私だろ」…で納得してないけど結論がでる感じです。
それと、今気がついたけど「親にほめられたい、認められたい」のあとになぜかナチュラルに「愛してほしい」が続く件(-"-;)愛されてるっつーの。
961
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 01:10:59 ID:U9UXZr9M0
>>956
まぁ、、、そうですなw
チケ板がカルト化してると危惧してるようですが。。
確かに充足を見るとか自愛とか、キーワードを拾ったら
カルトに見えなくもないかなw
>>958
2ちゃんねるのLOAスレの事だよ
962
:
信頼
:2010/03/18(木) 01:42:49 ID:wamaoOOI0
>>943
スルーして駄目な物は、
ついでに言うとそんな事分かりませんw
全スルーしてみると何か感覚が掴めるかもしれません。
要するに、やってみる!やってみようと思った自分を信じる!
(`・ω・´;) b ビシッ!!
963
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 01:44:53 ID:PThPtMo.0
ある程度の不調和もあってもいい。
確かにカルト組織の内部は予定調和的。外部は不調は。そして衝突。
コテさんに噛みつく人がもう少しいてもいい。
自分的には、チケ板来て間もない人は「意図」しないほうがいいと感じている。
分からないまま「意図」しても、そこいらの願望実現方法と同じ、
叶うときもあれば、叶わないときもあるでしょう。
「意図」に食いつきたくなる気持ちはとっても分かる。
でも、「意図」するっていうのは、方法ではなく、状態であると
自分は考えている。
脱脳さんは少しレベルの高いことをやってるし、いってる。
108理論とかをかじったくらいの人は、脱脳さんのいうとおり意図しても、
厳しいのではないだろうか。
画家さんのいう安心とかエゴはまぼろしとか感覚的に掴めてからの話。
画家さんが薦めるセドナとか感情のリリースとか明け渡しはどんどんやる。
964
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 01:52:18 ID:JQ/auSvg0
>>961
フヒヒ、ウォルシュ氏に言わせるとだ、新聞を開けばそこには常識という名の
カルト社会が見えてくるそうだぜw
>>960
持ちつけw
同時に色んなコト考えるから感情ナビが何言ってんだかわからなくなるんだぜw
ひとつひとつ精査してみるとイイのだぜw
そしてな。
「それは事情があったからだよ」
これやっちゃダメだぜw
いいだろうか、これはおまいをありのままに見ようとか感じようとする手段としては、
観念をさぐる手段としては相応しくないんだぜ。
それどころかこれはおまいの感情を封じ込めて押さえつけようとしているんだぜ。
だから『「そもそもの原因は私だろ」…で納得してないけど結論がでる感じ』がするんだぜ。
きっとおまいはこれをずっと繰り返しておるわけだぜ。
ずっと色んなコトを押し込めていたわけだぜ。
まぁ精査の切り口としてはどこからでもイイわけだぜ。
> 私は親に認められたいと思っていたと考えたらどうして苦しくなったか?
これでもイイんだぜw
するってぇとナチュラルに「愛してほしい」が出てきたわけだぜw?
ではおまいは「愛」について、何を知っているだろうか?
どういものであり、どういう行為であり、どうあるべきだとか、まぁなんでもイイが
何を愛と呼んでいるだろうか?何が欲しいと思っているのだろうか?
参考
http://www.youtube.com/watch?v=Uuf_Yjfbw0I
965
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 01:53:48 ID:JQ/auSvg0
>>957
いや、もはやわしの出る幕もなさそうなのでキニシナイで寝るがイイのだぜw
イイ夢みるんだぜw
はばぐんない。
966
:
NASA局長
:2010/03/18(木) 01:54:24 ID:6qaLjB1YO
>>694
>570さん
ゴスロリ‥たしかにロリィタの意図(
http://imepita.jp/20100318/050360
)はNASAも活動中、なかなかユニークなものを感じる時があります。
もちろん彼女はライヴでもかなりお客さんを引き付けていて、いつもプレゼントなんかもらってましたわ(
http://imepita.jp/20100318/050860
)
が、それはあくまでステージの上でです。
やはり、彼女は平気でこのファッションのままロイホとかデニったりするので、かなりの注目度なわけです。
ある時、中野のロイホで姫と打ち合わせしている時、私ふと思ったわけですよ。
姫を見て何かヒソヒソと話している他のテーブルにいるお客さんたちに姫はどう映っているのかと。
つまり、先ほどのビューコロの話じゃないですが、人は自分に染み付いた観念で外界を想像するわけです↓
(DAZEww氏がめっちゃ好きそうな論文)
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/Internet/Net306.html
今日復帰会見をしたエリカ様。彼女はけっこう注目をあびる女優ですが、
例えばこのCM(
http://p.pita.st/?m=wpqoki06
)を見た場合、人それぞれいろんな思いを抱くと思われます。むかつく人もいれば、好感を抱く人、何も感じない人それぞれです。
そこに自分の投影があるからですわ。
これは引き寄せではけっこう重要なヒントが隠されているような気がしますな。
ちなみにNASAといいましょうか、私は個人的にエリカ様を応援しています、いやはや‥
967
:
477
:2010/03/18(木) 01:59:21 ID:7avdK1DQ0
>>929
DAZE氏
>例えば「人の価値」「生きる価値」「価値ある人生とは」みたいなもんでもイイし、
>この世界で価値があるものは何だとか、逆に価値が無いもんは何だとか、
>そこらへんどういう風にして「おまいの世界」が出来上がっておるだろうかのぅ?
価値かぁ、お金を生み出せるか生み出せないか。
いかに生き抜ける力をもっているか。
誰よりも優れていること。
といっても、自分は優秀じゃないですね。
乖離してるから苦しむとはこれだろうか。
世界は自分にはどうしようもなく、苦しいものとなってるかと。
本当は楽に生きていたいだけなのに、
あれもこれもやれなければ価値がない。
価値がないと思いながら、何をしたいかもわからず、
つきつめれないので何も出来ない…
俺のいる世界って俺にすげぇ厳しいw
やさしい世界に住みたいっすなぁ。
968
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 02:02:45 ID:JQ/auSvg0
>>966
ウヒョヒョ、面白いのだぜw
だが一本の映画で作るような物語を毎週毎週やってたスタートレックは
もっとすげぇなぁと思ってしまったのだぜwww
969
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 02:03:08 ID:Fw21FJDw0
>>965
DAZEさん
えぇっ……
970
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 02:15:51 ID:znihebaoC
夢にでてくるって
971
:
信頼
:2010/03/18(木) 02:29:54 ID:wamaoOOI0
>>966
NASA局長、その鏡の部屋の理由のない感謝と喜びこれ経験中ですわw
お休みソングを聴きながら寝てるんですが、理由もなく涙が溢れて来て
幸福感と感謝の気持ちが半端ではなくとても気持ちがいいんですよw
何ていうのかなぁ〜長いことお互いが誤解しててその誤解が解消された仲間を
無言で涙をながしつつウンウンと頷き後ろから見守っている感じとでもいいましょうかw
その幸福感と感謝の気持ちはまさに理由が無いです、何かを対象とした物では無い。
こんな体験が出来るとは思ってもいませんでしたw
972
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 02:40:29 ID:JQ/auSvg0
>>967
うむ、それがおまいの信じている、体験している「現実」なわけだぜw
だが別にどれも悪いコトじゃあねぇんだぜw
お金を生み出せるコトに価値を感じる。
ならばお金を生み出そうとするコトに意欲を感じ、もっとお金を生み出そうという
原動力になる。だからこれは決して悪いコトではないのだぜ。
生き抜けるチカラを持っているコトに価値を感じる。
ならばサバイバル環境下においては自分が生き抜こうとする原動力になる。
だからこれは決して悪いコトではないのだぜ。
誰よりも優れていることに価値を感じる。
これもまた決して悪いコトではないのだぜ。
他人よりも優れていようという向上心の原動力になるんだぜ。
じゃあどこがズレてんのか。
> 自分は優秀じゃないですね。
いや、これでも無いのだぜw
これがズレてると感じるのはだ、あくまで「誰よりも優れているコト」を基軸にして
見た場合だけだぜ。
これはこれで自分を凡才だと認めるコトで、普通というもんを経験するための
原動力になるわけだぜw
だからこちらを機軸にして見ればだ、「誰よりも優れているコト」の方が
ズレてるってコトになるわけだぜw?
じゃあどっちがホントなんだろうか?
どちらを採用したいのだろうか?
と思ったら
> 俺のいる世界って俺にすげぇ厳しいw
> やさしい世界に住みたいっすなぁ。
もう答は出ていたわけだぜw?
さて、じゃあどっからぶっ壊そうかという話になるわけだが、ここんとこわしと色々と
やりとりしている連中を見てみるとだ、「ある思考」には「それを支える思考」がありそうだ、
っていうコトに気づかないだろうか?
つまり「これは○○です」とか「○○だと思います」というその裏には、
さらにもうひとつ、あるいはそれ以上の「これは□□です」が隠れてるってわけだぜ。
「これは□□です」→だから→「それは○○ということになります」→よって→「あれは△△です」
この「あれは△△です」の時点でな、その裏に「これは□□です」というのあると
気づいていれば幸いなのだが、多くの場合はそれに気づかないわけだぜ。
気づかないでただただ「あれはもう誰がなんと言おうと△△でしかありえません」
なーんてコトを信じてしまっておるわけだぜw
だが「これは□□です」の発端がそもそも「不安」だとしたら?
「あれは△△です」もまた不安に根付く(自分にとっての)真実となってしまうわけだぜ。
えー、またわかりにくい話をしとるように聞こえたかもしれんが、
ではなぜおまいは「自分に厳しい」世界を選択しとるのだろうか?
それはその方が「価値がある」と思っているからなわけだぜ。
だが当然価値観なんてもんは相対的なもんであるコトぐらいおまいも知っておるのだぜw?
平安時代はオタフク顔が美人であっても、現代ではホニャラララなわけだぜw?
ということは、おまいはどこかでそれらの価値観を、何らかの理由で自ら採用した、
というコトになるわけだぜ。
ハテ、それは何だったであろう?
他人より優れているコトに価値があるって誰に教わったのだろうか?
思い出せる限りなんか書いてみるとイイのだぜw
そしてちょと思ったのだが、この考え方というのはだ、逆に他人より劣っている人を
価値が無いモノとして扱うコトになるわけだが、おまいは自分以外に対して
何かそういう仕打ちをしたコトがあるだろうかのぅ?
いや、なんとなく聞いてみるだけだぜw
973
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 02:41:35 ID:2NSdu7DI0
>>779
おお!懐かしい〜
五年位前に近所に会場が出来て体験させてもらった事ある
期間は一ヶ月くらいだったかな
すごく調子よくて欲しかったけど高くて買えなかったんだ
でも販売員さんが「癌の人は癌細胞を増殖させるから使わないでね」
って言ってたよ
974
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 02:43:30 ID:JQ/auSvg0
>>969
だってわしがまたおかしなコトいってせっかくイイ夢見れそうになってたのに
邪魔しちゃ悪いんだぜwww?
いや、結局660氏と同じようなコトを言おうとしただけだ、安心して寝るのだぜw
>>局長
いやー、このおじさんも面白い人らしいのだぜwww
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/Internet/Net500.html
本も出してたり、またプロフィールが面白いのだぜw
って一体どこから見つけてくるんだぜ…
NASAの情報網は相変わらず恐るべしだぜ……
975
:
信頼
:2010/03/18(木) 03:00:30 ID:wamaoOOI0
>>973
ガン細胞を増殖させる??
う〜ん色々な販売員さんがいるんですね。
その話は聞いた事ないですね。
でもなぁ〜治ってるんだよなぁ。
小児麻痺で歩くのもやっとだった人も1ヶ月ぐらいで背筋が伸びて
ぎこちないけど普通の人と同じ位に歩けるようになってたし。
あれ見たら信じるしかないんだけどね。
確かに値段は高いですね、一昔前の40インチプラズマTV位の値段しますからね。
976
:
NASA局長
:2010/03/18(木) 03:08:05 ID:6qaLjB1YO
>>971
>信頼さん
いやはや、ある意味信頼さんはスーパーゲェムをダイナミックに堪能してるんでしょうなぁ‥
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/Internet/Net205.html
http://members.jcom.home.ne.jp/dawn-watcher/Internet/Net308.html
>>DAZEww氏
いやはや、さっきテレビのCM見ててハッとしたんですが、
いつだか、私55氏のレスに対し、55氏が大の伊代ちゃんファンであること(オールナイトフジの司会の頃から)を思いだし、
私のサービス精神から松本伊代のこの曲(
http://youtube.com/watch?v=zxOlL0-a7Xs&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
)をおちゃらけて貼りつけたわけです。
それからというものシンクロで信号待ちしてたら酔った飲み会帰りの集団が「センチメンタルジャーニー」を合唱していたり
駅のホームのKioskでガムを買おうとしたら有線からも「センチメンタル・ジャニー」が偶然流れてきたりしたわけです。
たぶん55氏が大阪有線とかにリクエストしてるんだろ‥くらいにしか思ってなかったんですが、
とどめに最近やってるこのCM見て驚愕したわけです↓
http://youtube.com/watch?v=KG15-EAValc&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
曲もそうですが、ガッキーはさんざんこの板でキーポイントになったアイドルなわけです。
やぱ戸板女子短期大学時代からの筋金入りの伊代ちゃんファンという55氏の熱意が引き寄せたんでしょうなぁ‥いやはや。
977
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 03:17:31 ID:2NSdu7DI0
>>975
正確には「まだ癌になってない人が予防するにはすっごいお勧め!
でも癌になってる人には、免疫力を上げて治癒に向かわせるか、
細胞を活発にする効果によって癌細胞も活発にしちゃうかの賭けなんだよね。
細胞が元気な若い人ほど癌の進行早いって言うでしょ?
だからこっちとしては安易に使わせられないんだ〜。」との事だった
面白い体験談に、会場に杖ついて来たお年寄りが
杖忘れて帰ったという話があったなぁw
978
:
信頼
:2010/03/18(木) 03:43:46 ID:wamaoOOI0
>>976
NASA局長
そのサイト読破中です、面白いですねw
>>977
なるほど、そう言う事ですか。
私の聞いた話ではガン細胞を水に分解するとか言ってました。
杖を忘れて帰った話はけっこう聞きます。
お年寄りが使った方が効果がでますね。
弱っている細胞を活性化させるからでしょうか。
今日本屋で9割の病気は自力で治るみたいな本をちょいと立ち読み
したのですが、正に私が思っている認識通りで笑ってしまいましたw
医者がこんな事書いてますw
http://www.amazon.co.jp/9%E5%89%B2%E3%81%AE%E7%97%85%E6%B0%97%E3%81%AF%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A7%E6%B2%BB%E3%81%9B%E3%82%8B-%E4%B8%AD%E7%B5%8C%E3%81%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E5%B2%A1%E6%9C%AC-%E8%A3%95/dp/4806132772/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1268851242&sr=8-1
979
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 03:55:37 ID:uWYQSLXU0
>>978
免疫学の安保徹さんも
そんな感じだったかな
人間が本来持つ力をもっと信じてあげても
いいんじゃないかなぁと思います
海外で言うとカールサイモントンあたりも
読みました
980
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 04:15:03 ID:5rDIFp52C
神との対話であなたたちの体はそんなに脆く造ってないのに自分で駄目にしてる的なことがあったな
981
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 04:37:23 ID:JQ/auSvg0
>>976
そういえば先日そのCMをさらに松本伊代がパクる、という企画の番組やってたのだぜw
そして実は十六という数字にもまた秘密が隠されているのだぜ。
それは………いや思いつかないけども。
>>980
む…そういえばそんなコトを言っていた気が…
で、ふと「新しき啓示」の目次を開いてみると。
『「すぐれている」という人間の考え方は、あらゆる知的存在が生み出したなかで、
最も有害な概念だ。いちばん原始的な振る舞いを、この考え方で合理化し、正当化してきた。
あなたがたは、違いによって自分たちを強くするのではなく、弱くしている。』
『間違った信念と、間違った信念のまわりに築いてきた精神的仕組みを捨てなさい。
人びとが倫理を無視したときにではなくて、重視しすぎたときに、めんどうなことになる。』
おや?これはわしがこれから>967と語り合おうとしている内容ではなかろうかw?
神様、あんたはホント面白いヤツなのだぜw
982
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 05:23:58 ID:XcCbX5EEO
>>963
いわゆる調和ばかりは不自然という人っぽいので、安心して絡んでみようかなw
チケ板に来る人っていうかさ、願望実現系に走る人はもう既に願望という名の意図に向かわせたいものを抱えてる人がほとんどだから
「意図しない方がいい」は説得力に欠ける気がするっつーか、
脱脳やら108式をまともに実践しにかかるより「意図しない」感覚を掴むのって難易度高くない?w
願望を手放す感覚が簡単に把握出来る人なら容易かもしれないけど。
確かに脱脳は108と同じ位、オートエゴモードに翻弄されてるヒトほど特に即座に適用しにくいと自分も思う…w
どちらも「エゴは利用価値無し、エゴの支配下から下りて可能な限り無視する」が基本姿勢な感じだし
実際脱脳考案者の嬢本人ですら、既にどこまでも方法論を適用してるって域まではあと一歩達してないように見えるし…w
でもさ、衝突系の不調和ってのは、自分の意見があるからとか自分を持ってるからというよりは
逆に調和を細部まで重要視し過ぎる余り、
「主張を完全に受け入れるか相手を力ずくででも説き伏せなければ調和はない」
という観念に翻弄されてる風にも自分は見えてしまうけどねぇ?
あるいは…ここでコテにわかりやすいほど噛み付く人が少ないのは、
衝突に見るエゴの暴走って類に嫌気がさしてる人が多いから
ってだけかもしんないじゃん?w
チケ板には確かに荒れるほどの衝突はないけど、静かな食い違いの擦り合わせ作業は常に繰り返されてるはずだよー。
983
:
NASA局長
:2010/03/18(木) 06:02:53 ID:6qaLjB1YO
>>974
>DAZEww氏
では最後に、こちらもNASAアンテナにひっかかり、ひそかに注目している「ギャルファー」こと、
ギャルプロゴルファーの金田久美子を紹介しておきますわ。
http://m.profile.ameba.jp/pub/roomTop?targetAmebaId=kumiko-kaneda&guid=ON
しょこたんに続き、この人も先日決意表明しました↓
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=kumiko-kaneda&articleId=10479453442&guid=ON
この人、ゴルフ協会から服装のことで注意や警告されまくりですが、まったくお構いないなわけです。
こんなファッションでツアーに向かうゴルファーて‥↓
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10359516541-10269843078/?guid=ON
でもこの人ってウケ狙いとかじゃなくて、ホントにギャル精神のまま、単にゴルフは別ものとして成功しちゃってるんでしょうな。
よく考えれば、別にプロゴルファーが同時にギャルであってはならない理由なんてどこにもないわけですわ、いやはや‥
(amebloモバイルなのでPCだとURLが違うかもです)
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10362738886-10273579534/?guid=ON
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10312804445-10225375758/?guid=ON
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10222391409-10151083115/?guid=ON
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10222909516-10151439287/?guid=ON
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10224275400-10152391711/?guid=ON
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10241108819-10164935063/?guid=ON
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10241477045-10165255383/?guid=ON
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10273914205-10191245390/?guid=ON
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10299896177-10213471041/?guid=ON
http://m.ameba.jp/kumiko-kaneda/image-10458748470-10414035147/?guid=ON
984
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 06:04:01 ID:XcCbX5EEO
>>959
>つまり、潜在意識を書き換えるのはそう簡単ではないからです。
局長もその見解だったとは意外。
「なんでも誰もが思う以上に簡単なんですよー」みたいなタイプかと勝手に判断してしもてたww
潜在意識を書き換える
って、潜在状態になった時点で手探りと一緒だからね。
潜在状態に持ち込む前に手を打つか、手を打ちたい潜在モノをどないかして浮上させ弄るか(浮上した時点で潜在じゃなくなるん違うかとも思うけどw)
しか簡単な手段はなさそうだし。
>やはり普段の自分の思考の癖じゃ絶対チョイスしないであろうことを選んだりすることですわ。エゴがバグるといいましょうか。。
同意ですわw
ただ、癖って気に入ってなくても労力なく自動化してる代物だから
癖が選択しない方向性を選ぶ=苦労を選ぶ
みたいな解釈に囚われる難点があるw
実際結局そこにしか行き着かないと嫌気がさしてしまったりさ。
そこで躓いてる人はチケ板に来る人でも相当いるよね。
985
:
946
:2010/03/18(木) 07:09:42 ID:iIivzbQwO
>>951
DAZEさん
昨夜はありがとうございました。寝る前に自分をいたわってみました。自分を今まで否定し続けてきたせいか、ネガティブな感情が溢れ出てきてしまい、まるで私自身、ネガティブでいないと不安なんじゃないかと思えるくらいでした。次から次えと、不安になる要素を浮かべてしまうのです。ただ、ネガティブは自分自身ではないんだ…と、むしろ自分を守ろうとしてくれてるのね、ありがとう位の気持ちで受け止めるようにしてみました。
そこで新たに疑問が浮かんだのですが、これを続けていけば、現状を好転させられるような事を引き寄せられるのでしょうか?
何回もすいません…
986
:
482
:2010/03/18(木) 07:25:11 ID:Th1N7BaAO
母親がアルコールに入り浸って
ずっと迷惑しています
長年の問題です
ポノしてもなんにも良くならないじゃないですか
私の環境は問題だらけです
もう嫌です
母親が死ぬしかないんじゃないかとか思います
どうすれば良いんですか
もう仕方の無いことなんですか
987
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 07:43:33 ID:vjhgHy0A0
>>986
長年アルコール摂取してても
病気にならないお母さんの方がスゴイ!
心疾患とか脳血管障害とかに普通はなるのに!
988
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
989
:
う
:2010/03/18(木) 10:11:49 ID:pil3K7J20
>>962
信頼さん
とりあえず、考える前にやってみればいいんだね.+.(●´ω`●)゜
普段やってることでも、考え始める(根拠や関連性を見つけて組み立てようとする)と急にわけが分からなくなるよ(´・Å・`。)
広告のボンレスベルト、買った人はいるかしらw
これであなたもハムの人☆-(ノ●´∀)八(∀`●)ノイエーイ
990
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 10:12:30 ID:XcCbX5EEO
>>986
あなたはそのレスの中で言うと
母親がアルコールを辞めれば、迷惑な問題がひとつなくなると感じてるんだね
でもね、厳しい言い方かもだけど「果たしてそれはホントだろうか?」と思うよ
母親がもし、
アルコールを今の彼女のままで止めてしまえば、もっとあなたや周りに迷惑なことをしてしまう、
命すらあなたの迷惑に感じる形ですぐに絶つかもしれないと感じて、
止めたくても止めることが出来ないでいるとしたら?
更に言えば…
あなたが自分に迷惑な問題にとても敏感で、それ自体を見つける力がとても優れていて
今見えてる問題が消えても、またあなたが新しい問題に気付き
迷惑な気分を味わう繰り返しが続くかもしれない、としたら。
あなたは、もしかしたら今が更なる迷惑や問題を何かによって
きちんと守られてる状態なのかもしれない…とも言えるよ。
とか書いても気休めだよねwもちろんこんなたられば論で「だから我慢しろ」と終わるつもりはないよw
でもね、他人主体に適用するポノポノの場合は特にだけど。
単に、迷惑や問題のもとの行為をしてると感じる相手をあなたの平安の為に無理矢理制止するだけみたいな浅いものじゃなく
その行為がなくても相手の心はちゃんと守られる・彼等も安全を確保される
という域に、4つの呪文によって持ち込んでこそ効果を発揮するんじゃないかと思うんだ。
そんなこと信じられない、彼等が守られようが知るもんかと言う姿勢なら
効果を望むの無理だよ…というのは軽い冗談wその場合は、
迷惑な環境を廃除する目的でポノろうとするのを保留して、自分自身中心に行うのが早い。
迷惑な環境に耐えてる健気な自分や、嫌な問題に敏感になってしまったかもしれぬ自分のココロに
「ゴメンなさい・許してね」を
もっと辛い問題から守られてるかもしれぬ(守り主はあなた自身、これは覚えておいた方がいい)ことに「ありがとう」を
これら全てから「愛してるよ」を自分の為に
出来る限り余裕があれば心込めて、唱える時間を持ってみてはどうかと思う。
環境はもちろんあなた自身のココロは、「良くなる」ものじゃない。
あなたが良くするんだ。いつでもあなただけが良くすることが出来る。
勝手に良くなってるように見えても、それもあなたの力だよ。
ポノポノは魔法ではないけど、それらを教えてくれる魔法の言葉ではある。
あ、ポノるのはいつとか決まりは無いのは承知だろうけど、寝入りばなと起きぬけが効果あるよ。
あなたの過去レスがわからないんで(このスレでの482の人とは別人みたいだしw)、長々書いてみたもののキシュツだったらスマソ。
991
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 10:20:30 ID:zIMEew1IO
1愛・感謝/2情熱/3熱狂/4期待・信頼/5楽観/6希望/7満足/8退屈/9悲観/10不満、焦り/11圧倒/12失望/13疑い/14心配/15非難/16落胆/17怒り/18復讐/19憎しみ・激怒/20嫉妬/21罪悪感・危機・無価値/22絶望・無力
これの熱狂ってどんな感じなの?
992
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 11:14:11 ID:.uDExWAI0
>>986
ご同輩、あなたは悪くないよ。
アルコール問題や虐待などの場合は私は現実的な対処も平行して行うことをオススメするよ。
思いで現実を動くかすには、それが可能だとの信念、在り方の選択が必要だと思うけど、
108式でも行動を禁止などはしていない訳なので、まず地域の保健所か精神保健センターに電話、
家族のアルコール問題で困っている、と相談すべし。
AAと言う自助グループがあってそれを紹介してくれると思うから、
それを活用するかどうかはあなた次第。
うちがその問題を脱したのは私自身が独立して家を出る時、そして本人が克服したのは年老いて
他の病気で飲めなくなった時なのだけど、同じような仲間がいるだけで自分の在り方をシフトして行く
手助けにはなると思う。実際AAで問題を解決できている人も大勢いるから。
その課程で望ましい方向を落ち着いて見出して行ければいいと思うんだ。
今はまず地獄でしょうが、何はさておき自分の学業やスキルを磨く事を最優先して、
一刻も早く独立する事に希望を持つといいよ、相手は年寄りだ、早く死ぬ、だから心配しないで。
そして肝要なのは、引き寄せで言う「この状態は自分自身が創造した」理屈を、
親に縛り付けられ犠牲になる必然性として自分に適用しないこと。これは謝った使い方だからね。
「すぐではないが、きっと変えられる」から大丈夫。
あなたも母親も死ぬ必要はないが、離れる必要はあるかも知れない、それも幸せの一つだよ。
993
:
う
:2010/03/18(木) 11:47:06 ID:Y5YnAuAo0
>>991
むしろ圧倒が気になるw
V系の熱狂的なファンを見て圧倒される・・・・w
994
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 11:58:19 ID:sIMi/dREO
最近の108さんのリアルタイム質疑応答を読み返してみたら、
「現実と共に華麗に流れていけばいい」
って何度も出ていることに改めて気付きました。
そっか、現実は幻想なんだからそれを見ていようが見ていまいが、私の本質には何ら影響を及ぼさないんですね。
最近いろいろ考えすぎて混乱していたけど、やっぱりほっとしる答えはシンプルですね。
995
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 12:02:11 ID:b9nryqUA0
>>837
,
>>840
なぜそこでいきなり状況の見方が変換されるのかがわからない。
無理やり働く、違うと思う、ニートに戻るのループだ。
なんだか無理やり結論に飛躍しているように見られる、というか私には理解できない。
あと夢のはなし。
悪い夢を見ればそれは実現しない、浄化されたと。
では、自分の願望が実現した夢を見たらどうなのだろうか?
それを夢と認識した時点で、実現しない淡い夢となってしまうのか?
996
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/18(木) 12:44:47 ID:aZqhMOccO
>>959
エゴがバグる!それ!
108メソッドも「鳩が豆鉄砲くらたみたいになるべき」と言われてますよね
なんしかバグらせて、遠慮なくこっちにもってきたらいい
…一昨日からのレスの流れで、久々に自分の超超くだらない観念を見つけたんです
朝いきなり来たんですが「飛び魚のアーチをくぐって宝島についた頃何かを失わずにはいられない」という超超超くだらない観念です
今さらだなーションベンくせー我ながら と思った
ぼくは飛び魚のアーチをくぐって宝島に行こうと思います
997
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 12:53:55 ID:sIMi/dREO
>>996
脱脳さん
脱脳さんが前に言ってた、
「なぜだか分からないけど宇宙エネルギーが注入されて上手く行った」
みたいなやつ、ありましたよね?それをやってみたら、
困った状況だったにも関わらず、何言ってんだ自分って思って独りで吹き出しちゃいましたw
ある意味、エゴバグらせたんですかね。「え?w」みたくなってましたw
その問題は結果うまく運びましたよ。ありがとうございました。
なんか、そうやって深刻さを和らげるのって大事なんですかねぇ。
998
:
脱脳業者
◆9sMXZr4UzU
:2010/03/18(木) 12:59:39 ID:aZqhMOccO
>>997
うれしいw
「なぜかわからないけど」じゃ足りないときは、どんどん摩訶不思議エネルギーを追加したらいいと思うんですw
999
:
信頼
:2010/03/18(木) 13:03:39 ID:wamaoOOI0
>>979
本来持っている素晴らしい力を信じないで、
私達は理論とか科学を盲信しています。
そのカラクリが今世界中で崩れようとしている。
それが2012年のアセンションと言われているみたいですが、
まあ楽しく観察しましょうw
安保徹さん、カールサイモントンの本読んでみます。
>>989
うーさん
そうそう考える前にやってみる!これが大切なんです。
私も以前やる前から本当に使えるんだろうか、
やってみて駄目だったら損だし時間の無駄だしブツブツブツ・・・
なーんか胡散臭いなぁ〜これ試した人の意見を探してみよ!
そうしていると、お!こっちのメソッドの法が俺に向いてるし面白そうだ!
これは使えそうだ!よし試した人の意見探してみよ!
以後繰り返し
(´・ω・`)b完璧にあの俳優ハムの人で覚えてますw
1000
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 13:10:58 ID:sIMi/dREO
1000ゲト♪
1001
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 13:18:27 ID:H3fRjypU0
1001だったら、みんなマスター♪
「魂のインターネット」サイトを読んでいると、ミッシングピースが
埋まっていく快感を感じる。アハ体験続出、なんだこりゃw
1002
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 13:44:44 ID:XcCbX5EEO
>>999
ぶはwwわかるわかるよーw
その一連エゴあるある大百科に載りそうなループだーw
個人的にはメソッドジプシーになる辺りよりカナメは
ココ↓ですな。
>やってみて駄目だったら損だし時間の無駄だしブツブツブツ・・・
もうここから既にエゴモードというか、危険失敗0%を切望するエゴらしい茶々入れだなーとw
そして何より見落とすポイントが
「これは自分に合ってるかも」
を実に軽く流してしまってるっつーこと。
これいい(かも)
は大概、「既に自分が実践して成功を収めている類である!」
っつーことに気付くはずもないエゴにまんまと誘導されてしもーとるのですよなw
エゴってマジ目先オンリーだから、ちょっとパターンが違う方法論は
危険度も失敗度もがらっと変わるほどの別アプローチで、全く未経験未知のもの
と信じ込んでるんだよなー。
要するに「エゴは単細胞」っつーことでw
1003
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 13:57:00 ID:uWYQSLXU0
意外と騙しやすいんじゃないかなぁエゴって
108さんのいう逆のアプローチをしていけば
1004
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 13:59:03 ID:JQ/auSvg0
>>985
アヒャヒャ、だとしたらな、おまい「いたわり方」まで知らなかった、というコトだぜw
> これを続けていけば
何を以って「これ」と言ってるのかわからんのだが、もし万が一「これ」というのが
「こんな風にネガティブが溢れるのを必死で我慢してありがとうと言い聞かせながら…」
なんて思ってるんだとしたら、それはダメだっつうか、それはおまいが今まで
やってきたコトだぜw
むしろ逆なんだぜ、何かをし続けろと言ってるんじゃあなくて、今までおまいが
やり続けてきたコトを「やめる」んだぜw
いたわるってのはまさに>946でおまいがやったコト、なのだぜw
特別な何かをしようと意気込まなくてイイんだぜw
「愛する」とか「認める」とかも同じだぜ、相手(自分)に対して何か特別なコトを
してやろうというものではなくてな、逆にあらゆる特別扱いをやめてやる、
と言った方が近いのだぜw
うむ、もう一度おさらいをするのだぜw
おまいはよぅ、どうしても「苦しんだ分だけ幸せになれる」だか「幸せの代償として苦しみが必要」とか
「人生楽ありゃ苦もあるさ」…あ、これはちょと違うな……まぁそういう風にしてだ、
何らかの「ネガティブさ」と取引してようやく手に入れられるもの、それが「幸せ」なんだ
という仕組みの世界を作ってしまっておるわけだぜw?
もう少しカンタンに言えばだ、「お金を得るためには労働しなければならない。
お金は幸せだが労働は辛く苦しいものだ。よって幸せには苦しみが必要である。」
こんな論理構造が出来上がってしまっとるわけだぜ。
じゃあもし好きなコトをして金を稼いでしまったらどうするんだぜw?
「良いことばかりなわけがない。何か必ず悪いことが起こる。」
そんな風なコトを信じていないだろうかw?
いや、それが悪いコトだとか変えろとか言うつもりは無いのだぜ。
そういう世界が好きであれば、それを経験したってイイんだぜw
ただ「その世界を好きで選択している」ってコトは忘れちゃイカンのだぜw
でまぁ昨夜苦しみが顔を出したのは、突き詰めるとこういうところまでくるんじゃねぇかな、
と思うので書いてみたのだが、まぁまるで思い当たるフシもなければスルーでおkだぜw
1005
:
◆DAZEwMrjjA
:2010/03/18(木) 14:10:21 ID:JQ/auSvg0
で、次スレ立てようとしたらなぜか規制に引っかかったんで、
誰か名乗りを上げるがイイのだぜ(´・ω・`)b
1006
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 14:15:05 ID:H3fRjypU0
>>1005
あれ、誰でもたてられるんだっけw じゃやってみるね。
1007
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 14:15:37 ID:H3fRjypU0
あ、立ってたみたいw
ありがとー
1008
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 14:25:53 ID:qLe.ummcO
>>1007
何も言わずに立ててすまぬw
てわけで勝手に立てといたんで続きどぞ〜
1009
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 16:22:50 ID:GZoBp30I0
,! \
,!\ ! \
i \ l \,,..__
,i′ ,\___,,--―l \::゙'冖ーi、、
i :;\::::::::::..l `'‐、、
/__,..;:r---―-、,..__. ,;'il:;} .;:::`L__
,.:f''""゙゙゙´ 、 ̄ヽ,// ...::::::l;;;:;;::::
_/ ...... 、 \//、 ::::::::リ;;:::::::::....
// ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ ヘ ● ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/ ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/ ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/ .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/ ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
:::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、 ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1268889220/
1010
:
もぎりの名無しさん
:2010/03/18(木) 16:30:18 ID:GZoBp30I0
き
た
ぁぁ
あぁ
ああ
ぁあ
ヽ\ //
,、_,、 。
゚ (゚jコ゚)っ ゚
(っノ
`J
次ぎスレがキターー!!
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1268889220/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板