したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第十五幕】

416もぎりの名無しさん:2010/03/15(月) 04:54:13 ID:08IWyH6.0

 >>413

 言ってること、感覚的に理解出来る。

 俺は今まで数え切れない程本気で自殺を考えた。
 けど何故か死ねない。
 生への執着なのか。
 それとも寿命が決まっているのか。
 確かなことは解らないけど、何故か今日もこうして生きている。
 俺の場合、まだ自殺衝動は消えない。
 それだけエゴが沈静化してないんだろう。
 そんな中で最近辿り着き始めた境地。

 全放棄・全受容・全許容。


 >>245

 >私が今申し上げている「明け渡し」は最低限の条件(行為)です。
 >しかしそれは行為にはなりません。
 >明け渡すこと自体、行為を「放棄」することだからです。

 >そもそも瞑想ってあるじゃないですか。
 >これ、一言で言うと「行為の放棄」です。
 >何かやってるんだ、これで何かを得るんだ、なんて瞑想は瞑想になりません。
 >ただ、デフォルトにある「無条件の安心」を感じることだけです。
 >抵抗を止(や)めたとき、それが「ある」ことが解る。

 画家さんが言ってるのもそういうことかな。


 エゴエゴくん「ねぇねぇ、これってさぁ、何も選択しないことを選択してるってことなんじゃないの〜?」
 「どうだろね」

 エゴエゴくん「いや、それじゃこのままでいいの?願望叶わないよ〜」
 「どうだろね」

 エゴエゴくん「そんな事してたら現実には何も解決しないよ!」
 「どうだろね」 

 エゴエゴくん「ふ〜ん逃げるんだ、そんなの現実から逃げてるだけじゃん!」
 「どうだろね」

 エゴエゴくん「逃げる事は悪い事だってほら先生とかドラマやTVとかで言ってて何かかっこ悪いじゃない?」
 「どうだろね」

 思考にするとこんな感じかな。
 人間が絶望の果てに辿り着く極地は、放下かなーと最近思ってる。

 俺も阿部さん・黒斎さんのサイト見てるよ。
 後エックハルトなんかも読む。

 「目覚め」「覚醒」と呼ばれる状態。
 理屈では解ってるつもりなんだけど、感覚的に掴め無いんだよね。
 向こうのサイトで質問しても答えてくれないから、
 こっちの解ってる人達に聞いてみようと思った訳なんだけど。
 こっちもこっちで、完全に納得出来る回答は中々得られないかも。

 108質疑応答で聞いてみることにする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板