したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第十四幕】

401前スレ19,20:2010/03/08(月) 18:41:17 ID:P2RDyujc0
>>399
>仏陀でも、イエスキリストでも、マホメッドでも、いわゆる「神」の
域に達した聖人と呼ばれる人達を描写した絵を見ると、「サハスラーラ」
の辺りから後光のようなものが必ずと言っていいほど描かれています。
これがこのチャクラの象徴のようです。

>宇宙のエネルギーを受け取って、身体と心と魂に滋養を与えるポイント
であり、全身全霊を統括しているチャクラです。
ヨガの修練は大きく8段階に分かれていますが、最後のサマディ(Samadhi=三昧)
に達すると、自分と他人がひとつになり、宇宙の一部であるという意識を
もって、自己を超越しもっと大きな視点から全てを見守ることができる
ようになるそうです。そうなるとこのチャクラも意識できるとか。
これはもう至福の境地であると言われています。

おーーーぅ 素晴らしい!!
信頼さんサマディにはいったのかな。おめ!!
時々臍下丹田ちゃんも意識してあげてちょうだい。

402もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 18:42:17 ID:PS7E0ns.0
http://www.youtube.com/watch?v=sRYNYb30nxU
ブレアも大好き

ダゼって人によって態度変える人?

403前スレ19,20:2010/03/08(月) 18:43:27 ID:P2RDyujc0
>>401のサイト ^^;)
http://blogs.yahoo.co.jp/yukariyoga/36335181.html

404もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 19:01:12 ID:N0Oy35iIO
どうも、バカキャラを止めない、俺ですww

これはバウアー24氏にメッセージな。

俺はあなたをバカだと思っちゃいないよ。
あなたにはパンクな、けども洗礼された知能を感じるんだ。
だからあなたのレスは本当に楽しい。純粋に好きだ。
(アッー的な意味でなくw

405もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 19:02:58 ID:N0Oy35iIO
あーつまりユーモアとか俗っぽさを含んだ素直さが
何とも素敵だ、と言いたいのね。
解りにくくてすまんorz

406もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 19:06:39 ID:N0cHLyEsO
>>400
お礼なんて言わないでよー。
さっき書いた通り、私には叶えてあげられる力がないんだよ…。
恋人っていう関係性が羨ましいかもしれないけど、実際全然会えないし、会いたいけど会いたくないって気持ちがあるし、どろどろだよ。私も彼がいない時は苦しいよ。一緒だよ。
取り敢えず、369が楽になれるアドバイス誰かー!!

ついでに私の「何がしたいか分からなくて何もしたくない」とかにもアドバイスが来たら嬉しいです。

407もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 19:12:49 ID:vjhgHy0A0
>>406
>「何がしたいか分からなくて何もしたくない」

アドバイスにならない事を承知で書くと

以前、行動さんが書いてた事を掻い摘んで書くけど、
「人間は同じところに留まれない」そうです
なにもしないでいると飽きてきて
動きたくなるそうです。

408もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 19:42:57 ID:N0cHLyEsO
>>407
ありがとう!
何も自分でなんとかしなくてもいいってやつだねー。

409もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 19:56:15 ID:ndkT1CoQ0
>>396
自分が答えていいのかわからないけど。
そこまで好きならしかたないよ。
むしろ愛を感じ続けてみましょうよ。

でもね、
大好きなあの人と結婚できていない自分、というところを見ないで
あの人の大好きなところだけ、純粋に見てみてください。
自分を忘れちゃうほど、写真見たりとか。
自分の名前も忘れるほど、愛に没頭してみましょうよ。

あとは、大泣きしながら神様あの人が好きです!と叫ぶ。
とにかく今の目標は「辛くなくなること」です。
絶対、そこで光が見えてくるから。

410山田君:2010/03/08(月) 20:41:26 ID:uAjX7fIE0
>>396

>>496さんとも内容はかぶるんだけど、私からも。

>>396さんのお気持ちはよくわかります。
私も長い間そこの苦しみから抜け出せなかったです。
何故私は叶わないのだろう。ずっと思ってました。

そんなに好きな人がいるって幸せな事です。
今はそう思えないかもしれないけど、本当にそう思います。
好きな気持ちを大事にしてください。
自分を苦しめないでください。好きな気持ちを苦しみの原因にしてしまわないでください。
苦しむために好きになったわけではありません。

よく手放しをしてくださいと言いますが、願望を手放すのではありません。
何で願望が叶わないんだ!という苦しさを手放してください。

叶わないと思った時、苦しいでしょう?
その時、どうしたら苦しくなくなるか、どんな言葉でもいいです、どんな思考でもいい。
ブログにも色々ありますし、そこまで苦しいのなら捻くれさんのレス集が役に立つかもしれません。
自分に合う方法を探してみてください。

諦めなくていい、だけど苦しさは手放してください。
自分の心を楽に。

後はご自身で体験していってください。
外側を無理矢理動かそうとしないように。自分の心に注目してくださいね。

411山田君:2010/03/08(月) 20:42:06 ID:uAjX7fIE0
おっと、間違えた。

>>496さんではなう>>409さんです。

失礼〜

412もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 20:44:27 ID:PS7E0ns.0
ttp://www.bloom-s.co.jp/shopping/saboten/cereus.html
電磁波吸収サボテン
まゆつば?いやはや・・

413 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/08(月) 20:47:09 ID:JQ/auSvg0
>>402
なんだ……一瞬水中から出てきたの女かと思ったのに男じゃねぇか……

態度ねぇ…まぁそりゃ変わったり変わらなかったりじゃねぇだろうかw?
ただな、極端に変わる場合、例えばいわゆる内弁慶的に家族に対しては猛烈に
反発するような態度を取りながら一歩外に出ると挙動不審なぐらいにオドオド…
あるいは掲示板にレスしてる時だけは妙に強気になっている…
なんてーのはやっぱちょと注視してみるとイイと思うのだぜwww

いや、最近のレスを読んでてふと思ったんだがな、なんつーかよぅ、もしかすると
中にはこの板に書き込もうとしている時だけ「これまでのコトを振り返るモード」に
なっているヤツもいるんじゃねぇかとか思ったのだぜw

常にこの場所だけで「過去を振り返る」という動作をしとるだけで、
ここを離れている時に「その場その場で今の自分を感じる」というコトを
怠ってしまっておってはなんだか本末転倒なわけだぜw

日常の中で「ムゥッ!」と思うコトがあったらだ、そこで「ああもう今日こんな嫌なコトが
あったと掲示板に書き込んでやろう」とか思う前にだ、何かの本の内容なり
誰かの心に残るレスなりを思い出して「えーと…こういう時はどうすんだっけな…」
なぁんてやってみた方がイイというか、それがまぁいわゆる実践なんじゃねぇだろうかw?


>>395
マジメな話、ちょとセブンイレブンのバイトでもやってみるとイイんだぜw
先日チラリと書いた本にな、セブン(最近の若者はブンブンと呼ぶというのは本当だろうかw?)
のバイトは3ヶ月で経営を語りだす、なんていう話が載ってて非常に面白かったのだぜw
簡単に書くとな、3ヶ月もすると一部の発注を任されるようになって、天候や曜日はもちろん、
地域のイベント(運動会とか)から商品CMとかの様々なデータから明日の売り上げを予測して
発注をかけるとだ、翌日にはモロに数字として結果が見られる、というまぁ言ってみると
「意図(売りたい)」→「結果(売り上げ)」が超短期サイクルで毎日実感できてしまう
優れた引き寄せトレーニングツールを金をもらいながら利用できるというわけだぜwww

まぁもちろんそれだけじゃなくてだな、モノを売るっていうのは人と人が繋がるってコトで
貴重な体験なわけだぜ。
雑多な人々が集まるので自分とは異なる価値観を持つヤツとも触れ合えるわけだぜ。
中にはでっかい夢を追いかけているヤツとかもいて、そいつと話をするだけでも
楽しかったりするわけだぜw

なんて思いつきで書いてみたのだが、まぁヒマを持て余してるんならそういうのもイイんじゃねw?

414もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 20:59:13 ID:N0cHLyEsO
>>413
ありがとう。でもやりたい事とか好きな事が知りたいんだ。
もうバイトする気力とかなくって。というかバイトしたくないんだ。

415もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 21:13:09 ID:PS7E0ns.0
ブレアってまだ大統領だっけ
このバンド拝見するたびに羊たちの沈黙思い出すのだ

この板では変わらないね態度
そういう温度差がある人、要注意だな

>例えばいわゆる内弁慶的に家族に対しては猛烈に
反発するような態度を取りながら一歩外に出ると挙動不審なぐらいにオドオド…
あるいは掲示板にレスしてる時だけは妙に強気になっている…

自分はこういった態度をとってはいないだろうか
とってはいなかっただろうか・・と振り返ることも大事ですな
過去に囚われるのではなく

416 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/08(月) 21:22:10 ID:JQ/auSvg0
>>396
おろ、わしもレスしてみようと思ったら山田君まで登場しとるのだぜwww

ちなみにこんな風にわしと絡むと「嗚呼っ、あのだぜ氏には任せておけない!」という
猛者どもがレスをくれるので、そういう意味でもわしに絡むとイイコトあるんだぜw(´・ω・`)b

さて、もはやわしの出る幕も無いが、なんか書いておくんだぜw
そうだのぅ……例えばその「もう疲れたよ。パトラッシュ。」は正解なわけだぜw
おまいのその気づきが正解だというコトだぜw

「自分を愛せば願望が叶うのか。よし、愛そう。」

こうじゃねぇんだぜwww
そしておまいもあれだ、叶ってない証拠を集めるのと同じように、自分を愛せるだけの
証拠を探そうとしてしまっておるわけだぜ。
突き詰めれば「その証拠を沢山持っているほど自分を愛することができるのだ」という
商取引的なもんに「愛」という名前をつけて愛だと思い込んでしまっておるわけだぜw
「愛するとは何ぞや」という根本部分からぶっ壊してみた方がよさそうなわけだぜw

あとよぅ、わしの勝手な偏見からするとだな、おまいが大きく誤解をしとるんじゃないか
という部分がよぅ、「自分ひとりが何一つ変わってない」と「たったこれだけの事」だぜw

変わらなきゃイカンのではないし、自分を愛せると何かが変わるわけでないのだぜ。
むしろ何も変わらないのだぜw
ここに面白いパラドクスがあるんだがな、自分を愛するってのは要するに
「何も変わってない自分」を認めてやるというコトなわけだぜ。
今まで変わらなきゃ変わらなきゃと躍起になっていた、だけど変わらなかった、
だから自分はダメじゃん。←ココを
だけどそもそも変わる必要性なんてなかったんじゃんw?←こうする

するとあら不思議、「変わらなくていい自分」であることを認めるコトで、
実は「変わろうと躍起になっていた自分」からはすでに「変わった」わけだぜwww
変化しなくてよいと認めるコトが変化になる、こういうパラドクスは他にもあってだ、
動作というのは普通動いていない状態から動くコトを指すわけだが、ずっと動いている
物体に対しては「立ち止まる」というのがまたひとつの動作になったりするわけだぜw

そしてまぁぶっちゃけ言えばこの世に変化しないものなどひとつもないわけだが、
まぁまたそれは別の話なので今回は置いておくのだぜw

あと結婚はな、「たったこれだけのコト」なんかじゃねぇんだぜwww
いや、重要度を上げろとか言ってるわけじゃねぇのだぜw
自分ひとりだけでも持て余しているというのにだな、そこに二人が寄せ集まったら
凍えながら二人ともが二人分傷ついてしまうかもしれないのだぜっ!
http://www.youtube.com/watch?v=S4G6TFktAeU

まぁパパとママを見てもな、結婚なんてのはたいしたこと無いように思えるかも
しれんわけだが、価値観も性別も異なる人間同士が同じ場所に何十年も
いようっていうのは、わしには大したコトに思えるわけだぜw

もちろんな、おまいが言いたいのはそんなコトではなくて、自分自身を苦しめるために
「これだけのコトもできないなんて」というコトバを使っているだけってのはわかるのだぜw
だがな、それじゃあ「これだけのコト」なんていうコトバも願望の重要度を下げるように
働かなくてな、ただただ「自分にはそれを受け取る資格すらない」というコトにだけ
働いてしまうわけだぜw

417 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/08(月) 21:24:32 ID:JQ/auSvg0
>>414
うむ、だからこそやってみれっていう話なんだぜw
目の前に出された見た事もないフレンチの料理が「自分が食べたいモノであるかどうか」
なんて口に入れてよく噛んで味わってみなけりゃわかるハズもないのだぜw

いやいや、だからってな、別にやる気の無い自分を責める必要もなければ
もちろん何かをする必要だって無いのだぜw
わしはただゲームをしてみないか?という程度の話をしただけなのだぜw

418もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 21:25:17 ID:W2VJugSgO
409さん 山田君さん
他の人へ宛てたレスですが恋愛だけではないなんだかものすごくいい気分にさせてもらいました。
あったかいなあ。ここの人たちって本当に素晴らしいですね。たまに荒れそうになりながらも私もグダグタ言ってきたし でも自分のことのようにどうにか私を救おうとしてくれてまして。もう苦しかったし過去最高に悩んだけどここを知ったことはデカイ収穫でした。苦しまなくていいと言う言葉はこんなに直接かけてもらったことなんてなかったよなあ。ダゼさん画家さん55さん信頼さん脱能さん捻くれさん山田くんさんそアリスさん他のみなさん絡んでくれたかたみんなありがとうです。
何はともあれ大事なことにどんだけきづけたんだろ。毎日毎日周りに感謝することばっかりでこれこそが幸せですね。今憎むべき人間が自分をふくめて一人もいない事実が チケットを知った意味なんだなあと思います。

419もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 21:25:20 ID:N0cHLyEsO
>>417
だからバイトはやりたくないんだよー!!

420 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/08(月) 21:28:11 ID:JQ/auSvg0
>>419
うむ、だからゲームをしてみないかと言っただけだと言っておるのだぜwww

いいだろか、よく聞くのだぜ。
わしも働くのは大嫌いなのだぜwww
まぁこれも何度か書いたが、しばらくヒッキーして、そして何をしたのかと言えば
遊んでみたわけだぜ。
そしたらなぜかそれで給料くれるって言うんだぜw
そりゃもう驚きだぜw

まぁ遊びたくもないんならのぅ……そりゃ困ったのぅ……

421もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 21:29:28 ID:b8eagZCoO
>>413

読んだそばから忘れてきゃいいんじゃねーの?

422もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 21:35:43 ID:N0cHLyEsO
>>420
そうなんだよ、遊びたくもないんだよー。
もうとことん困らせるつもりで書くよ。
どうしたってバイトを遊びとは思えないし。だって何が楽しいかすら分からないんだよ?
もうお手上げ。お手上げでも苦しいものは苦しい。

423 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/08(月) 21:43:11 ID:JQ/auSvg0
>>419
おうすまん、ホントに意味の無いレスをしちまったのだぜw
じゃあもー少し煮詰めていくとだな、こういう時はバシャールの観念あぶり出し的な
方法で考えてみるとイイのだぜw
簡単に言うとだな、今困っていると思っているコト(観念)があるとして、
実はそれはもうひとつ別の観念によって生み出されているんじゃなかろうか、と
探っていく方法なわけだぜw

例えば同じ「仕事せにゃなぁ」という観念があったとするわけだぜ。
これを探っていくとだ、もしかすると
「仕事せにゃなぁ」→「つらい労働をしなければお金は手に入らない」→
「お金を手に入れなければ幸せになれない」→「そのお金で今まで苦労をかけた
両親を安心させてやりたい」

かもしれんし

「仕事せにゃなぁ」→(中略)→「大金を手に入れなければ幸せになれない」→
「父親が遊び人でまるで稼がず散々苦労させられた。ああはなりたくない。」

かもしれんわけだぜw
つまり「コトバとしてつけた名前」はどちらも同じ「仕事せにゃなぁ」に見えて、
実はまるで違う概念に同じ名前をつけて呼んでいた、というわけだぜ。
するとな、恐らく両者の願望に向けてのアプローチもまた変わってくると思うんだぜ。
そこをなんかコトバのラベリングだけで十把一絡げにしちまうとよう、
「なんで同じ願望を持っているあの人はあの方法で上手くいったのに私はダメなのよう!」
ってなコトに陥りやすいと思うのだぜw

まぁとりあえずなんか色々書いていれば誰かが良レスをくれると思うのでな、
チラ裏だろうが日記だろうが何でもいいからちょこちょこ思いの丈を
綴ってみるとイイと思うのだぜw

42424:2010/03/08(月) 21:52:56 ID:nxxund4s0
油断してると、賢人方のいいレスたまってるよな〜ココは〜。

信頼よ。俺もアジズ読んだぞ。半年前にな。ただ、俺はソノ方法した後、
後頭部痛くなったぞ。なんだったんだろなあれ。もうアジズもフーマン本も売却したけどな。
俺ん中では「寄り目」がよさそうな事に気づいたぜ しかも昨日

425もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 21:54:27 ID:N0cHLyEsO
>>423
ありがとう!
観念あぶり出しもやってみるよ。あとチラ裏も

426409:2010/03/08(月) 21:55:02 ID:ZtiP1ZR.0
>>406
ほんとにうれしいです。ありがとう。私は何もアドバイスできないけど、
406さんはすごく愛の大きい人なんだと思います。
私が言うのもおこがましいですが、
何もしなくても406さんのまわりで勝手に喜びが広がっていくような感じがします。
何が起きるか楽しみですね。

>>409
ありがとう。みなさん,
なんて、優しいんだろうってとても感激です。

>そこまで好きならしかたないよ。
むしろ愛を感じ続けてみましょうよ。

そういっていただけて安心しました。
ず〜っと執着しちゃってるからダメなのかもしれない。
と思っていたから、こんなに好きでいるっておかしいんじゃないかって思ってたので、
好きでいていいんだ。と思えてうれしいです。

>大好きなあの人と結婚できていない自分、

焦点はまさにここに当たりっぱなしでした。
「好き」という気持ちは二の次だった気がします。
大切なのは「好き」という気持ちのはずなのに。

>とにかく今の目標は「辛くなくなること」です。
絶対、そこで光が見えてくるから。

そうですね。「辛くなくなること」これが今の自分には
一番必要なのかもしれないです。
「好き」と「辛い」は一緒になりえませんもんね。
温かいお言葉、何度もかみ締めます。
ありがとうございます。

>>山田君
ありがとう。山田君からも温かいレスをいただけてうれしいです。

>そんなに好きな人がいるって幸せな事です。
今はそう思えないかもしれないけど、本当にそう思います。
好きな気持ちを大事にしてください。

この言葉はとても救われた気持ちになります。
執着と言う言葉にとらわれて、好きな気持ちを殺そうとしていた気がしました。

>よく手放しをしてくださいと言いますが、願望を手放すのではありません。
何で願望が叶わないんだ!という苦しさを手放してください。

そうなんですね。気がつきませんでした。この願望を手放したらもうダメなんだと
思っていたので、目から鱗です。

>諦めなくていい、だけど苦しさは手放してください。自分の心を楽に。

正直、思い続けている期間が長すぎて、
周りの人たちにも諦めたフリをしていたので、諦められない自分の気持ちも大切に
したいと思います。

>後はご自身で体験していってください。
外側を無理矢理動かそうとしないように。自分の心に注目してくださいね。

自分が抑えていた気持ちに気づいてあげる時間を持ちたいと思います。
長く抱えすぎていた苦しみにも気づいてあげられた気がします。
温かいアドバイスをいただけて本当に感謝です。何度も読み返します。
ありがとう。

42724:2010/03/08(月) 21:57:44 ID:nxxund4s0
>>420 ちょっと待て 聞き捨てならね〜。DAZEサンあんた遊んで給料貰ってるってマジか??
はじめて知ったぜ、って当然だよな。やるね〜

428もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 22:02:42 ID:W2VJugSgO
やっぱり純粋に楽しむってすげえことなのかな。
今ふと思い出したんだけど数年前にちょっとした願望があってチケットもしらないころで。
漠然とあーこうなりゃいーけどそれにはどうすりゃええのか。くらいに考えていたことがあって。
別の件で別の願いが浮上してそれはまさに降って湧いた人脈と環境が用意され叶ったんだけどそこつながりで(繋がるからすげえや)その願望が私が考えていた以上の素晴らしい結果となってあらわれたことがあった。その時はとにかくただ純粋に楽しみにしていたものでそこにはネガティブなおもいは微塵もなかったからやっぱりあるんだわ。素晴らしい結果が。こうなったらいいなあ!すてきだなあ!という気持ちが苦労一つせずにあまりにも素晴らしい形で実現していた。不安とかないものってやっぱりちゃんとそうなるんだなあ。いらんわ。不思議だあ。やっぱり不思議だなあ。だってそれを実現させるために動いたとしてどう考えても無理があった。時期とか環境とか人脈とかなんでこんな風に繋がるんだよっ!おーっと興奮してきた。今まで気付いてなかったがそれはもう今ではまた難しいことになっちまってるからすべてが最適で完璧だったんだなあ。で時間さえも幻想だと感じる出来事でした。時間がフニャフニャになってる。そんときに抱いた願望は約束されていたかのように過去の人脈が絡み合いその絡みあった人それぞれの生き方がその願望のためにそう生きてきた?かのような時間が、なんていったらいいのか?あー同時進行か。同時進行してるならば納得いくかな。これかあ。なるほどな。

429 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/08(月) 22:03:15 ID:JQ/auSvg0
>>424
ジャックがまた少年アシベの話をしているのかと思ったらどうやら違ったようなので
ググってみると信頼氏の>399のサイトに行き着いたのでこれから読んでみるとするのだぜw

世の中にはな、一日中mixiしてギター弾いてるだけで金もらってるヤツもいるんだぜ…w
(かつての同僚)

430もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 22:05:20 ID:vjhgHy0A0
>>427
ダゼの社長にとっては「遊び」
なんだよw

我々から見たらガッツリ「仕事」だろうけどw

43124:2010/03/08(月) 22:08:05 ID:nxxund4s0
>>428 少年アシベ なつかしな
ペッペッペ ソーランアレマだろ

432もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 22:10:30 ID:N0cHLyEsO
>>426
ありがとう!
その予言とっても嬉しいよー。お互いもっと幸せになろうねー

43324:2010/03/08(月) 22:11:14 ID:nxxund4s0
あ >429 な

434 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/08(月) 22:16:40 ID:JQ/auSvg0
>>430
いやだからマジでなんら生産活動をせずに給料をもらっておるヤツが実際に(ry
さすがにわしはそのレベルまでは極められなかったがのぅ。フォッフォッフォ…

というかむしろそれに抵抗をしちまったのだぜ。
同じ遊び仲間から、「わしは遊びとは言え責任持って生産活動をしている。
だがこやつは本当に遊んでいるだけではないか!」

そこからいつしか「わしは仕事してるのにあいつは遊んでいる」に変わって
気が付けば会社を飛び出していたのだぜw

そう、わしは仕事ができないのだぜwww
だから今はのほほんと遊んでいるのだぜw
まぁ一応生産的なコトをしているわけだが、それがわしの遊び方だからイイのだぜw
遊ばにゃ損損だぜw

>>431
ペッペッペちゃん好きだったのぅ…
ってよく覚えておるのぅwwwww

435もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 22:21:23 ID:zurK/KTw0
日本刀VS西洋のロングソード、どちらが強いか?ドイツのテレビ局が検証
http://rocketnews24.com/?p=26559

436もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 22:25:04 ID:zurK/KTw0
ドイツのテレビ局も遊び半分?
シーシェパードも金もらって遊びというか偽善というか
イジメというかw

437 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/08(月) 22:27:09 ID:JQ/auSvg0
>>425
まぁでもあれだ、少なくとも何かをするよりも何もしないでいるよりも
ココには書き込んでみようと思ったわけだぜw?
少なくともイライラキィィー!レベルよりはマシなコトなわけだぜw?

つうコトは一人で悶々としとるよりもこっちの方が楽しいコトに近いわけで、
とか書いている矢先に>432ですでに楽しそうにしとるわけだが、
まぁこんなことばっかしてちゃイカンなんていう考えもおまいを苦しめるかもしれんが
とりあえずおまいのレスはおまいのためだけでなく、それを読んだり受け答えを
した人にも色々なもんを与えているのだと知るがイイのだぜw

43855 ◆52uE3j0pa6:2010/03/08(月) 22:27:25 ID:o9z6Jxt.0
>>371
>雑煮氏
> あ、でも不味いものは食わないよww

フフフフ。とは言え、不味いか美味いかは実際に食べてみないとわからんもんねw

>>424
>24氏

寄り目って出来ないんだけどw
ウサギ目ソッドも寄り目がポイントらしいし、
なんかアルんだろうね〜。

43955 ◆52uE3j0pa6:2010/03/08(月) 22:30:59 ID:o9z6Jxt.0
>>435
それ、ボクサーが土俵にあがって相撲取りと相撲しる
みたいなことじゃない?w

440409:2010/03/08(月) 22:35:24 ID:ZtiP1ZR.0
>>416
DAZEさん、ありがとう。
DAZEさんのおかげでたくさんのレスいただきました。

>「もう疲れたよ。パトラッシュ。」
正解かぁ。疲れることやってたんですね。

>だけどそもそも変わる必要性なんてなかったんじゃんw?←こうする

そうなんですよね。それも思ったときがあったんですが、
「いやいや、変わらないとまた同じ辛い気持ちになるんだよ。」という
大波にさらわれてしまいました。

結婚については、重要度というか、壁が厚すぎるのだと思います。
すごく失礼なんですけど、
何でこんな人が結婚できたの?と思ってしまうタチなのです。
そして、どうしてみんな結婚できるんだろう?
と不思議に思うほどです。
このあたりも「自分はそれを受け取る価値がない」って思っているのかな?
と分析しちゃったりしてます。

DAZEさんに相談すると、ついつい、甘えたくなってしまいます。
レス何回も読み返してみます。

44155 ◆52uE3j0pa6:2010/03/08(月) 22:35:26 ID:o9z6Jxt.0
>>436
「好きなことをする」っていうか、
「好き」ってのは、もうそれだけでパワーだしフォースだよね。
そう思わない?

442もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 22:42:21 ID:zurK/KTw0
一日中mixiしてギター弾いてるだけで金もらってるヤツもいるんだぜ…w

どうやってだ!方法を教えておやりw
何故世間は隠す?というか知ってるのに隠してる?
そんな人が存在していることってTVだけしか見てない
引き籠りは知らぬままでないか
それともそんな方法があるの知ってるのに皆プライドが邪魔してるのかね?

なんか書いてて分けがわからなくなったが衝撃すぎてのお

443もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 22:59:27 ID:N0cHLyEsO
>>437
そうなんだよ!
それは私も言おうと思ってたんだー。

「この甘ったれなわがまま娘はしょーもないなー」って印象を相手に与えるっていう事は分かるよ。

444もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 23:02:42 ID:zurK/KTw0
http://www.youtube.com/watch?v=4MkIkVW7Dn8
氷ロックの年代の人いるかね?
この人も25歳位まで「どうせ俺なんて俺なんて(泣・・」って思ってたらしいのだ
それが、だんだんとチヤホヤされはじめ「アレ?俺裸の王様になりかけてない?」
と思ってアメリカへ。辛かったがあれがなかったら今の俺はいなかったと

息子が思春期で悩み、ネットでイジメ問題を取り扱ってたっけなぁ

それで、何が言いたいかというとですな
神との対話でもあったけど「情熱」って大事ですなw

44555 ◆52uE3j0pa6:2010/03/08(月) 23:07:27 ID:o9z6Jxt.0
>>442
だから、「好き」ってのがパワーだしフォースなんだって。
この板にだっているじゃないですか。
一日中、絵を描いてるだけで金もらって(ry

私だってそうだよ。100%好きなことばかりではないけれど、
少なくとも、やりたくないことは何一つしていない。
世間の許しを待っていたら、いつまでたってもこうはいかなかったと思う。
自分のやりたいことをやり通そうぜ。
やりたいことが見つからない時には、やりたくないことをやらず通してみるといいと思うぜ>>430

446もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 23:09:40 ID:vjhgHy0A0
>>444
情熱が無いとダメなの?

447もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 23:11:00 ID:zurK/KTw0
>55氏
確かに、ボクサーと相撲取りみたいだw

448信頼:2010/03/08(月) 23:32:34 ID:wamaoOOI0
>>401
サマディには入って無いと思います、直感が何か違うって言ってる感じです。
チャクラの名前なんてのも全然知らないです、臍下丹田とサハスラーラは覚えましたw
こんないい加減な感じですよ!
しかし、広辞苑に「臍下丹田に力を入れると健康と勇気を得る」って説明されてるのが
驚きですね。

>>424
24氏
頭が痛くなったのは貴方にこの方法は違うぞとのメッセージかもしれませんね。
寄り目を試したらこれも思考が止まりましたわ!

449もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 23:36:06 ID:XcCbX5EEO
>>324
鏡については謎が多過ぎてつい亀になっちもーた


でー…
なんだろねというと〜
自分が把握出来てる範囲でなら、上記の延長みたくなるけど
「すごい短時間(エゴ目線での)で錯覚と真実を繰り返し知覚できる」
ということ。
「見る→見るを見る→見るを見るを見る→…」
鏡を見るってこんな感覚なんじゃと思うw
>鏡に現実が映ってる
の部分も、そのからくりが混じってそう。

更に瞳に関しちょいおバカ発言すると、
瞳って「まる」なんだよね。
鏡を見る自分は映った鏡像に方向(前後左右などなど)という空間概念の類をまず基準に認識スタートしようとします
「まる」はその手の概念をがしがし適用するに多少難解を伴うはず
錯覚とか真実とかをいわゆる完璧に判別しようとするエゴ範疇を外すというか、
超えさせやすいアイテムなんではと…



むーん、なんか表現力貧しいなーw

450もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 23:38:13 ID:ndkT1CoQ0
>>440 さん
またまた横レスですみません。409です。

>結婚については、重要度というか、壁が厚すぎるのだと思います。
すごく失礼なんですけど、
何でこんな人が結婚できたの?と思ってしまうタチなのです。
そして、どうしてみんな結婚できるんだろう?
と不思議に思うほどです。
このあたりも「自分はそれを受け取る価値がない」って思っているのかな?
と分析しちゃったりしてます。

……という分析が苦しさをまた生んでないですか?
とはいえ、あなたはこのままでいいんです。まるっとOKです。
この分析しちゃったりしている自分を批判することなく
ふわっと、自分から離れてみてみてくださいよ。
こーいう感じで。
ttp://www.youtube.com/watch?v=wTwvkGjsNEY&feature=player_embedded

最初がよりにもよって仲むつまじそうな男女ですみません。
まあでもこんなふうに、「自分」と「主体」を
切り離してみてください。手放すってこんな感じです。
手放したときの主体は、あなたにとっていちばんいい答えを知ってます。

451 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/08(月) 23:40:38 ID:JQ/auSvg0
>>443
おまいはホントにバカだなぁ。

『「この甘ったれなわがまま娘はしょーもないなー」って印象を相手に与えるっていう』印象を
おまいがおまいに対して与えている、っていうだけの話なんだぜwwwww


できちゃった婚、オメデタ婚、なんつうコトバが世間にはあったりするわけだが、
「避妊に失敗して仕方なく結婚した」という言い方をしても同じ事実を指すわけだぜw
要はそれに「おめでたい」という印象を持つか「仕方なく」という印象を持つか、
それだけの話なわけだぜw

わしはニュースというのは事実だけを伝えてもらえれば、あとは自分で勝手に判断をするから
NHKやラジオニュースぐらいがちょうどイイわけだが、最近はまぁとにかく事実に基づく
「印象」を報道するコトが多いもんだから、なんだかわしは違和感を感じるのだぜw

ではおまいは自分に向かって自分について報道する時、「出来事」を報道しておるだろうか?
それとも「印象」を報道しておるだろうか?

ココが微妙な違いのようで大きな違いだと思うわけだぜw
もし「出来事」を報道したらばだ、それについて「後から」どうにでも印象を付け加える
コトができるわけだぜ。
ところが「印象」が先に報道されちまうと、それが「事実」としてインプットされちまうので
それ以上印象のつけようがなかったりするわけだぜwww


事実報道「今日は雨の予報だったのに傘を持って行くのを忘れて濡れてしまいました。」
印象報道「今日も相変わらずの馬鹿さ加減を発揮して、ヨシズミが雨だと言ってたのに
傘を忘れるという愚かなことをして、雨に濡れるという最悪の結末を迎えました。
“いや〜木村さん、相変わらずのこの間抜けっぷりについてどう思います?”
“もう開いた口が塞がりませんね。もう脳に異常があるんじゃないかと思いますよ。”」


(´・ω・`;)…言いすぎだ。

452もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 23:41:42 ID:XcCbX5EEO
>>449

上記の延長みたくなるけど
は無視してww
文章修正時に消すつもりが消えてなかったw

453もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 23:47:56 ID:rYCKzdfY0
それは、画家氏とかいうシルクハットのお方のことかな
445の55氏の意見に賛成。というか過去に何度も何度も
言われてきたことだがw

>>446
まず、ニューアースでは
目覚めた行動の三つのモードとは受け入れる、楽しむ、情熱を燃やす
とあって。ストレスと違ってエネルギーの振動数が高いので、宇宙の
創造力と共鳴する。
情熱とは神に疲れたという意味である。情熱にはエゴイスティックな
欲望とは異なり対立はない他者をも包み込む

神との対話にはなんて書いてあったかな
確か情熱とは最も神に近付くことであるみたいな

454もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 23:49:17 ID:rYCKzdfY0
神に疲れてどうする
神に憑かれた

455もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 23:49:32 ID:N0cHLyEsO
>>451
うん、これは間違いなく私の印象だよ。
でもこの印象を持ってる私を認めないともっと苦しいじゃない?少なくとも私は苦しい。
そういう印象を抱かないっていうのが出来ないからせめて認めてる。
偏見と似てるね。

456もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 23:50:15 ID:kV978Jic0
ある好きな芸能人に対して心の中でネガティブな思考が止められません。
自分に関しての不安感ならある程度手放せるようになったのに、
その人に関しては些細な噂程度や中傷でも不安でいっぱいになって、
こんなに頑張ってるのに評価され無いのではと心配になったり、
女性との噂が出ると嫉妬と人気が無くなるのが気掛かりで発狂寸前w
思考を止めることさえ抵抗に感じてるようなんです。
執着しすぎてるのかな。

457もぎりの名無しさん:2010/03/08(月) 23:57:42 ID:rYCKzdfY0
氷室氏も永ちゃんもお金が十分あるのに
わざわざ、デンジャーを選ぶところがなんとも
エゴなのか情熱なのか。こういう時には笑えるほど
熱い人達が居なくなったらそれはそれで悲しいですよ。

458もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 00:01:46 ID:XcCbX5EEO
>>401
自分、丹田に気を集中させると大欠伸止まらないw

以前は瞑想やってみたり腹式呼吸んときだけだったのに

459440:2010/03/09(火) 00:15:30 ID:ZtiP1ZR.0
>>450
こちらこそ、レスありがとうございます。
さっきDAZEさんへのレスでアンカーを間違ってしまいました。
スミマセン。

>……という分析が苦しさをまた生んでないですか?

あ〜ホントだ。
生んでます。自分で自分を苦しめているんですね。
それがやめられずって・・また分析しちゃいます。。。
そのままの自分でOKってほんとに大切ですね。

動画、興味深かったです。
なんとなく自分と切り離すってああいうイメージをしてたんですけど、
自分と主体っていまいちよくわからないんですよね。
ただ、
先ほどお風呂で、ただ相手を好きっていう感情に浸ってみたら、
なんだか胸のあたりがジンジンする感じでした。
忘れてた感覚です。苦しいのから少し抜け出せた気がします。
ありがとうございます。

460もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 00:27:19 ID:BC0/qCc20
ダゼ氏は少々お口が過ぎるときがあるぜ(´・ω・`;)

461456:2010/03/09(火) 00:50:01 ID:kV978Jic0
続きというか、私が心配しても何も変わらないと解ってるんですよ。
でも実際に心配してることの一部は当たってたりしてまんまとエゴの思惑に乗ってるし。
だから余計に不安に包まれると思考が止められないんです。観察する私もいなくなります。
ほかの事へ意識を向けられません。酷いときにはまるで何かに操られてるかのように、
その芸能人に対しての悲観的意見を2ちゃんに書き込んじゃったりもします。
そんなことしたって何も変わらないか、むしろ悲観的観測と同じ方向向くの解ってるのに。
そんなに不安でいたいのかな

46224:2010/03/09(火) 00:50:12 ID:nxxund4s0
>>434 DAZEさん 「俺も遊んで給料もらうんだぜ」みたいに意図してそうなったの?
それとも、気づいたらそうなってた感じ? 
その為の手段とか方法とか考えてしまったりしなかった? またそういう考えが湧いてきた時どうしてた?


>>448 そうね。寄り目なんて「イッテル目」だしな、やっぱここではないどっか別んトコに・・・イッてまってたりして・・・。

463もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 00:51:18 ID:BC0/qCc20
一番大切なものを愛し、つぎに破壊し、それから再び愛するのが
人というものだからだby神との対話

464もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 00:57:26 ID:p9PFnvoIC
もう思いつくだけの事やり尽くした。もうこれ以上何していいのかわからない!のに、気が楽にもなれない。

465前スレ19,20:2010/03/09(火) 01:07:00 ID:tr6JVgxk0
>>458
先日本屋さんで、椅子に座って読んでたら、ポカポカ暖かいせいか、
眠くて眠くて、欠伸が連発で全然読めなかったw
室温上げ過ぎだね、でも気持ちは良かったw

466信頼:2010/03/09(火) 01:07:58 ID:wamaoOOI0
>>397
うひゃ〜流れが速いので埋もれてて分からなかったです。
一人称の書き手ですか!全く気が付いてませんw
確かに今の私は魂の成長に凄く興味があります。
到達点は確かにみんな同じだと思いますが、
ある一方で到達点なんてものは元々無いのではとも疑っていて
これも矛盾してますね。

しかし流れが加速してますよね。

467もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 01:09:33 ID:SkpUJHWY0
何をやってても詰らない
趣味ですら楽しみを感じなくなった
他に惹かれる物も無い
見付けてもすぐに飽きる
仕事なんかもすぐにでも辞めたいぐらいなんだけど、色々あって辞められないでいる
心が死んで行くみたいで怖い
自分じゃなくなるようで怖い

46855 ◆52uE3j0pa6:2010/03/09(火) 01:21:17 ID:o9z6Jxt.0
>>453
そうそう。そのシルクハットやベレー帽のお方w

ホントは誰でも情熱と共にあるんだろうなぁと思う。
神に憑かれたっていうの?
本来はそれがデフォなんだよね。
オリャー!とかヨッシャー!みたいな雄叫びを伴うばかりが情熱ではないしね。
シーンと静まり返った、沈黙の情熱というのもある。
「好き」を大事にしていると、そいつが見えてくるよね。

469もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 01:21:37 ID:BC0/qCc20
じゃあ・・取りあえず走ろうぜ

470もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 01:34:35 ID:ndkT1CoQ0
信頼さん
いや失礼なこと書いたんじゃないかとか
怒ってるんじゃないかなんて思ってひやひやしてたんですよう。

一人称って感情移入できればおもしろいから、
おそらく信頼さんといっしょに魂の成長を楽しめればよし。
ここの板にはそういうことに興味を持つ人がいっぱいですから。
別の人間の魂の成長過程を追体験するという、なかなか
できない体験をさせてもらえるわけですよ。
一方、感情移入できない人も間違ってるわけじゃない、
どのレスをさしてるかはぼかすけど、
あなたの道を行けばいいじゃん、というところを言いたいんですが、
言葉にするのは難しい。

ところで、みんな行き着くところは確かに同じですが
到達点というのは設定したらたどり着きませんね。
永遠の二元論ですね。

471もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 01:41:35 ID:BC0/qCc20
469は>>467あてでw

>55氏
そうですな、あと直感は大事ですな
それから情熱とか好きなものって何日も寝ないで取り組んでても
体があまり壊れないと様な気がしますな
逆にいやーなものと向き合ってるときは大したことしてないのに
体壊したり あっこれらについては神との対話に詳しくかいてありますた
そう、今更神との対話読んでおります オッホッホ

472もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 01:45:08 ID:BC0/qCc20
本当の好きは他人に左右されない
かな?

473よしだ(返信):2010/03/09(火) 01:46:45 ID:rOm7VjQI0
>>10 >>132
XcCbX5EEO 殿

ごひいきに預かりありがとうございます
ご挨拶が遅くなり失礼いたしました
不肖「よしだ」であります
「話をふっていただきながら」まだ未熟ゆえ何のネタもございませぬが
はずかしながら1つ・・以前、(まだ「引寄せ」を知らぬ頃でしたが)
「願望実現」のため 改名(漢字)した過去があるくらいでしょうか。
(はは・・・本人は「なりたい自分」を先取りしたつもりだったのですが・・)
結果は「斜め上」というより「暴発」で現在にいたります・・(涙)
今は、XcCbX5EEO 殿をはじめとした「みなさま」に学ばせて頂く日々でございます
おしゃべりが長くなり申し訳ございません

XcCbX5EEO 殿、(それからスレのみなさま)、ありがとう。

474もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 01:50:07 ID:SkpUJHWY0
>>468 55さん

横レスの上に後ろ向きな話ごめんなさい

そう言うのが前はあったのに
何処からの時点からスッパリ消えてしまって
それを取り戻したいと思う時はどうしたら良いと思いますか?

何やっても素通りするんです
それでも根っこは何と無く残ってるかな、と思う事もあるんですが
パッとしない
単に飽きてしまっただけとも違うような変な感じで…

475もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 02:02:24 ID:BC0/qCc20
誰だったかPCのやり過ぎで無気力になった人が
感情もないまま海に潜ったり、頭が空っぽになるほど走りまくったら
活力がわいてきたとかw

駄目?

後は55様、おねげー致しますだ

476生得権:2010/03/09(火) 02:24:39 ID:Xkpth.DQO
>>468 55氏
横ですが、今そのことを本当に実感しています。
「存在」それ自体が愛、幸せ、安心、喜びと密接に結び付いている、というかそれらそのものなんですね。逆もまた然り。
故に「存在する」この世界はもともと充足という形でしかあり得ないのだと。

てことは、自分は存在してることで無条件に愛を放ち(というか放たざるを得ず)、
また他の人やモノも存在してることで無条件に愛を放っている(同上)わけですから、
まさに存在してる僕らは無条件で愛し合っちゃってますなw


>>474さん
横の横ですが、それは自然にあって当たり前なのだという認識を持ち、放っておく。
もしくは、「私は『情熱を感じたくない』という観念を保持している」と抵抗している観念を認め、
そのアファを繰り返したりセドナで手放したり等。
「したい」という状況から「取り組む」ことは避けたいですね。
もしよろしければ参考にしてくださいまし。

477もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 02:33:00 ID:SkpUJHWY0
>>475
体を動かすのも良い時は良いんだけど
何故か嫌な物が一気に吹出して来る事があるんです
最近はこっちの割合が多いかも知れません
これはこれで出せてる、って事で良いのかな…?
の割にはループしてるんだ、内容が……::

まぁ、やってみないとどっちが来るかは解らないんですけどね;
折角レス頂いたのに申訳無い…

478もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 02:40:21 ID:SkpUJHWY0
連投すみません

>>476
やっぱり放って置くのが良いんでしょうかね
こうなってから結構経つので不安になってしまって…
何をやっても何とも思わない、と言うのも変な話、苦しくて
砂を食うような、ってこんな感じだろうかとか思いながら

479信頼:2010/03/09(火) 03:09:31 ID:wamaoOOI0
>>470
日常で怒るって事が殆んど無くなりましたよw
それは怒っている時間って嫌な時間で損してるなと気付いたからですが。
でも前に誰かが紹介していたサイトで、本当の怒りを体験したくない為に
怒鳴ったりすると書いてあったのを見て、それ実感してみたいなと思ってますw

到達点って0ゼロだよって浮かびましたw
0ゼロって不思議だと思いませんか?実際に0ゼロを目指してもそれは無いから
永遠に辿りつかない。
良く分からないけど、こんな感じの感覚ですw

 無限小 ← ←(0ゼロ)→ → 無限大
         到達点

(´・ω・`)bなんじゃこりゃw

今さっき気になった事が浮かんだんですが、ちょいと書いてみます。
自分が幸せの状態であるから(完全であり完璧って意味)不幸せの状態を理解できる。
要するに不安や恐怖を認識出来る。
これは腑に落ちたんですが、ではその逆はどうかと考えたんです。

自分が不幸せの状態だから、幸せを実感出来る。
これ何か凄い違和感を感じませんか?
直感がそれ違うって言ってるんですよ。

480 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/09(火) 03:11:04 ID:JQ/auSvg0
>>442
いや、わしは世間にはもっとすごい連中がいると聞いているんだぜ。
なんと部屋の中にとじこもって一日中ゴロゴロしたりネットしたりしているだけで
衣食住が満たされてしまうというとんでもなく素晴らしい生活をしているそうなのだぜ!

もっとも世間では彼らがあまりにも羨まし過ぎるのか、何らかの職業に従事していない
コトを揚げ足に取ってNot in Employment, Education or Trainingなんつう呼び方をして
世間に知らしめることで、この連中に罪悪感を植えつけようとしているそうなんだぜw

そのギター職人(ただ気まぐれで弾くだけで決して演奏とかをしているわけでも
作曲や録音をしているわけでもない)なんて少なくとも会社と呼ばれるところに来て
タイムカードを押さねばならないという義務を抱えているので、彼らにはまるで
及ばないのだぜw

>>462
まさかまさか、この世に遊んで給料もらっとるヤツがいるなんて夢にも思わなかったので
そんなコトを意図することすらできるわけもないのだぜw
ただそんときのわしはな、もう今までの既成概念がキレイサッパリぶち壊れていたのだぜw
そうだのぅ……言ってみれば「自分の知らない世界」とか「新しい世界」を意図して
いたのかもしれんのだぜw

だもんで、当時はもうまるで知らなかった世界を垣間見たし、自分とはまるで違う
価値観に出会っては歓声を上げていたもんだぜw
「アヒャヒャ、こんな世界もあるのか!こんな考え方もあったのか!こんなのまでアリなのか!」
ヾ(@゚▽゚@)ノ


>>440
読み返すぐらいならもっと吐き出すんだぜw

なんて思ってたらなんだか楽しいコトがわからなくなっとるやつがまた出てきたのだぜw
ということで>467に繋がるわけだが、まぁぶっちゃけね、楽しいコトがわからないとか
何をしてもつまらないとかいう状態ってよう、結局のところ「自分に興味を持ってない」
という状態だと言えるわけだぜw

これを作り出すひとつの要因としてはだ、「知ってるつもり」というのがあるわけだぜ。
先日の物分りイイ子ちゃんも同じような感じだと思うわけだぜw
自分について知っているつもり。
世界について知っているつもり。
そう、自分はこんなもんだし世界はこんなもん。

だがそれは小さな小さな氷山の一角の上に転がっている砂の粒を見ているだけなわけだぜw
ところが砂の粒が世界の全てだと思っておるから、氷山や海にまで目を向けないから
面白いコトのひとつも目に入らないのは当たり前なわけだぜwww

だからある意味ではだ、知らないコトを恐れちゃいけねぇって話なわけだぜw
知らないコトがあるんだと認めてみるってコトだぜw
そしてその知らない部分にこそ自分をwktkさせるもんがあると知るコトだぜw
知らないからできない、知らないから怒られるのではないのだぜ。
知っているつもりになってしまうから知っている範囲のコトしかできんわけだぜw

481生得権:2010/03/09(火) 03:15:32 ID:Xkpth.DQO
>>478
>>476に付け加えで。
たぶん今は「楽しくない」「詰まらない」ということに強固に焦点が合ってしまっています。
なので、徐々にでいいので「楽しさ」「幸せ」へ焦点をずらしてみるなんてのもどうですか。
ご飯が美味しかったこと、友人との会話で面白かったこと、趣味で楽しいと思えたこと等々、「楽しい」「幸せな」ことがあったらそれをしっかり評価するのです。
楽しさが持続しなくて大丈夫です。ほんの一瞬感じただけでいいんです。
一瞬でも「楽しさ」を感じられたらそのことを一つ一つ認識し、「自分は楽しさを感じたんだ」としてストックしていくのです。

例えばこんなゲームはどうでしょうか。
朝起きたら、今日は楽しい(幸せな)ことを一つは感じる!と決めて、
夜寝るまでに必ず一つは見つけるようにします。なんでもいいです。上述のような一瞬の、些細なことでいいんです。
そして翌日は今度は二つ、翌々日は三つ…と増やしていきます。
時間が長ければ複数個分に換算しても良いです。チートとしてこじつけもありですw

このゲームを始めれば、「楽しいことを見つけたい」という気持ちが少しずつ出てくると思います。
そしてあくまでゲームですから、せっかくなんでゲーム自体を楽しんじゃいましょうw

こんなふうにすれば「楽しさ」に焦点が合ってきます。軌道に乗ったらあとはダーッと行っちゃいましょう。
ただ軌道に乗るまでは、焦らずじっくり一つ一つ見つけていきましょう。
参考までにどうぞ。

長文失礼しました。

482もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 03:31:36 ID:ndkT1CoQ0
信頼さん

確かにゼロは得ようとすると手に入らないすね。
「イラネ!」と捨てるとすがすがしい境地になるのと一緒です。

自分、幸福っていうのは基本のポジションだと思ってます。
生命を感じていればふつうに感知できるもんで。
不幸が浮き上がって見えるのは、それは生命の本来の状態から
異質なものだからで、不幸は幻想だと思ってます。

483 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/09(火) 03:35:10 ID:JQ/auSvg0
>>455
印象を持たないようにする。

…なんていうコトができたらきっとわしも本とか色々書いてひと財産を……。
いや、それは無理だという話ではなくてだな、それはそれでイイんだぜw
するってぇと問題はどうやら「認める」の方にあるようだぜw

そうそう、さっきのアシベじゃなかった……アバドでもないな……
ああ、「アジズとの対話」を読んでみたんだがどうやら超抜粋のようで
本題は本を買えというコトみたいなんで内容はよくわからなかったんだがな、
まぁなんとなく今まで見聞きした賢人やら賢神やら賢宇宙人やらとも根本部分では
同じようなコトを言っておるようだと思ったのだぜw

で、そのアジズとやらのコトバを借りれば「我々は絶えず考え、考え、考えている。」わけだぜ。
それを「マインド」と呼ぶわけだぜ。たぶん「エゴ」と言っても差し支えないのだぜw

「だからこの私(Me)というものをマインドの内容、マインドの動きから分離する事が必要だ。
そして本当の純粋な私(Me)を発見する。それがアートマン(真我)という事だ。」

と言うわけだぜ。
えー、ちょと何を言ってるかわからんかもしれんので説明をするとだな、
おまいがやっておる「認める」というのはだ、マインドの動き(印象報道)から純粋な「私」を
分離させずに「報道=私」だと考えておる、と思うわけだぜ。

そこでもう一歩踏み込んで、いや逆だ、もう一歩離れて見てみるわけだぜw
するとそこには「報道」と「報道を眺めてみる私」がいる、という話なわけだぜw?

んだからな、おまいは別にエリカ様のように報道をやめさせようとする必要はなくてだな、
「ホゥ、私の中ではこんな風に報道されていたのだな」というコトに気が付く、あるいは
報道を眺めている自分自身に気づく、それが「認める」というコトだと思うわけだぜw

繰り返すが、決して報道を鵜呑みにして「そうそう、私は愚かなんだよね」と思うコトが
認めるというコトではない、ってコトだぜw
いや、もちろん愚かだと思ってはいけないわけでもなくてな、「報道を鵜呑みにする」
という部分が違うと言っておるのだぜw
報道が報道であるとわかって、「あっははは、ホント自分てば愚かだったわぁw」ってな
コトを感じたのであれば、それはそれでOKなわけだぜw

ここ微妙なようで大きく違うのだぜw
順番の違いとかいうわけでもないのだが、なーんつうか……まぁどっちかわからなくなったら
感情ナビでも使ってみるとイイわけだぜw

484もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 03:52:27 ID:Xkpth.DQO
今年も3月9日になりました。
皆さん39、ありがとう。

http://www.youtube.com/watch?v=RJZQpkeZp7o
局長は確実にチェック済みPVですなw

485もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 04:01:20 ID:XcCbX5EEO
よしだ君が乙レス以外で来てる……ww

486もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 04:06:21 ID:Pct/ctAQ0
最近二元論況や太極に沿って物事を見るようになって、気付いたことがあります。
それによると、人間があるものを認識する時には必ず「それ以外のもの」を同時に認識しているということ。
この世界は相対的であるということ。
「これ」に対して「これでないもの」
「あれ」に対して「あれでないもの」
これからわかることは、つまり「これ」とは何かを考えるとき、「これ以外のもの」のカタチが重要になってくるということ。

「りんご」とは何か。
「りんごとは『赤いもの』である」⇔「りんごとは『赤いもの以外のものでないもの』である」
「りんごとは『丸い』である」⇔「りんごとは『丸いもの以外のものでないもの』である」

前者は自己の感覚。後者は前者を参考にして、世界から「りんご」を切り取った後のものを認識するロジック。
このようにして「りんご」と「りんご以外のもの」を世界から切り取り、境界線を引くことで、初めて「りんご」は認識される。

では万人に共通する絶対的な「りんご」とは何か。
『赤いもの』?いやいや、そもそも真の赤とは何か。厳密に万人に共通する『赤』など存在しない。
『丸いもの』?いやいや、そもそも真の丸いとは何か。円周率を正確に視認する人がいるという証明はできるのか?

つまるところ、絶対的な「りんご」なるものはきっと存在しない。
だって「りんご」を世界から切り抜くときの情報自体が万人に共通するものではないのだから。
世界で一番の物知りが「りんごとはこうこうこういうものです」と言ったところで無駄。
それを聞いたAさんとBさんが「ああ、りんごとはこういうものなのか」と納得したとして、
Aさんの認識した「りんご」とBさんの認識した「りんご」が同じものであるかという命題は証明できない。
だって、AさんもBさんもお互いの思考、感情を直接に経験できないから。
仮に経験できたとしても、経験したこと自体を証明する事象は外部ではなく内部にあるため、ループして証明不可能。

「りんご」のカタチが変われば、「りんご以外のもの」のカタチも変わる。
この世界は実に相対的です。では絶対的なものなどない…のか?

この「絶対的なもの」というのが「本当の自分」なんでしょうね。
全ての太極が閉じ、世界が混沌に戻っても、「自分」と「自分以外のもの」が融合しても…
その混沌を観測する「本当の自分」がいる。

…いや、だから何だって話なんですけどねwwwうぇwww

487もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 04:22:02 ID:XcCbX5EEO
>>480
横スマソ
斎藤ひとりのことばで
「働くとは傍が楽になるということです」
みたいなのを思い出した


ニートの内で叩かれてしまうとゆーのは、
人は就労しなければ周りは楽にならない
という点に同意しつつ、いわゆるごろごろしてるからだろうか

抵抗すると抵抗に巻き込まれる、という自然な流れが見えなくなるんだろうなー
ニート自身もアンチニートも。

ニート側は、自分のすることが世界を楽にすることだと気付くと(もちろん頭で思考として意識に昇らずとも)ニートではなくなり
アンチ側はニートを見て楽から離れる観念を太字で強調しなくなれば、ニートがいなくなる
…のかな?

(ひとりさんの傍楽自体一論に過ぎないから、万人に当て嵌める必要性はないんだけどw)

488もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 04:29:18 ID:XcCbX5EEO
>>486
>…いや、だから何だって話なんですけどねwwwうぇwww

その感想すら相対的からのことば(「〜である」vs「〜である、以外」)なわけですなw
なかなか深いよ!

489もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 04:43:19 ID:BC0/qCc20
Not in Employment, Education or Training
それを略しておっぱいか・・

全裸で砂浜に寝転がってる国だってあることですしねえ
はたまた、戦争をしているアフリカの国なんか萌えー☆
とか言っている国があるなんて知らないだろうしな

萌えー☆とか言っているわりに自殺率が高いわけだが
特に女性のwって笑い事じゃないな・・
ニューアースに演じるのも良くないってあったな

490画家 ◆utHkaCg902:2010/03/09(火) 05:42:21 ID:9HeHyl4g0
>>455
はろー!

ちょっとまとめてみたので良かったら使ってみてね。

「懸念」のあぶり出し

こころに引っかかってて身動きを取れなくさせているのが懸念です。
その懸念のあぶり出しをします。
これは108式観念あぶり出しと同じ方法です。

1:自分がこうなったらいいな、ほんとはこうしたいのにな、と言う風景をイメージをします。

例「楽しみたいな」なら楽しんでいる風景
例「仕事したいな」なら仕事している風景

2:そこで抵抗感覚(潜勢抵抗力)が生じたらそれを感じます。

例「でもアレが解決しない限り楽しめないや」
例「でも所詮・・・・」
例「そんなに簡単にいくなら・・・」

この「アレ」「所詮何々」「・・・」
をただ感じてみます。
これが懸念です。
よくわからなくなった場合は

「アレ」って何だろう?
所詮何々って何だろう?
・・・は何?

と問いかけ、それらを明らかにしてみます。
してみようという行為、が必要で、明らかにならなくても結構です。

また1に戻ってイメージしてみます。
抵抗が来たらそれを感じます。

これを数度繰り返します。
懸念が徐々に力を失ってきます。
楽しみたいな、楽しいことをしたい、と楽しいことをイメージできにくい、
と言うのは楽しいことと同時に引き起こってくるこの「懸念」を想起したくない、
ことが結構あります。
これがマインドを縛り付けている。
懸念を白日の下にさらけ出せばあとはナメクジと同じです。
またセドナのリリーステクニックを使って手放してもおkです。


108式観念あぶり出しの骨子

1:行きたい方向をイメージする、行こうとする。
2:足を引っ張る思いが浮かび上がる
3:リリース。

491 ◆DAZEwMrjjA:2010/03/09(火) 11:36:10 ID:JQ/auSvg0
   ___________________
   ||                               ||
   ||     「懸念」のあぶり出し           ||
   ||     108式観念あぶり出しの骨子       ||
   ||             ∧ ∧   。               || <ハイ、ここもテストに出まーす
   ||          ( ,,゚Д゚)/                ||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             /  ̄ ̄ ̄ /|
                | ̄ ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

492脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/09(火) 12:13:15 ID:aZqhMOccO
>>490
これならつらくなさそう

ありがとうがかさん!

懸念といわれるとやりやすいお

493ALICE:2010/03/09(火) 12:20:03 ID:RcN5l/Kk0
>>490

画家さん、宿題ギブアップです〜(*_*)
懸念のあぶりだし・・やってみます。
現実がどんどん、どんどん悪化しております。
仕事はいまだ見つからず、偏頭痛がひどくて動けず、文字通り頭お抱え状態。
まぁ、偏頭痛がひどいので、「思考」を強制的に働かせられない状況です。
「痛い、痛い」だけなので・・。

さっそく、懸念のあぶり出し・・してみよっと!

痛いけど、口角は上げるようにがんばります

494もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 12:36:12 ID:kCEUqBVgO
>>493

ALICEさん〜♪

仕事見つかるぉ!
必ず!!

大丈夫だぉ〜♪

495信頼:2010/03/09(火) 12:36:52 ID:wamaoOOI0
>>493
ALICEさんは英語が得意なんですよね?
普通に喋れるなら観光客相手の通訳とか、
外国人が集まっている所があると思いますが、
そこでボランティア活動ではないですけど、
外国の人達が困った事が絶対にあるはずなんです。
それをアドバイスしたりして人脈が出来たら、
仕事の誘いとかに発展するかもとかw
単純に今私が英語が話せるとしたら、そうするだろうなって事を
書いてみました。
今日1日もう半日?を面白く過しましょ。
明日は明日の貴方が何とかしてくれますよ!

496脱脳業者 ◆9sMXZr4UzU:2010/03/09(火) 12:51:49 ID:aZqhMOccO
>>449

ふむ知らなかった!じゃあ紙に書いた「まる」にむかって、断言法とかやってもええか?ええのんか?w

それとか「いやな現状」があったら手でわっかをつくって「わっかと現状」を同時に網膜に映じてあぼーんできるとか

なんだか最新ワクテカツール発見だぜwww\(^o^)/

497ALICE:2010/03/09(火) 12:54:01 ID:RcN5l/Kk0
>>494
わぁ・・ありがとう・・嬉しいです(p_-)
今の不安は幻だぁと知ってることが
助けになってます。

>>495 信頼さん
ありがとうございます。
そうですね・・そういうコミュニティを探して
英語の勘を取り戻すっていうのもありですね。

まずは、偏頭痛の軽減・・!
そして、面白くすごせるもの探してみます!

信頼さんや、画家さんやこの板にいらっしゃる方の書き込みみてると
自分の心の流れがみえます。不安や恐怖に襲われても、以前のように
パニックであたふたはなくなったことが、いいのかな・・と。
そして、流れに任せようってことがようやく体感できてます。
今は恐怖感をどこまで幻って信じきるかってところですね。

いろいろありがとうございます!

498画家 ◆utHkaCg902:2010/03/09(火) 13:02:10 ID:9HeHyl4g0
>>491
だぜっちはAAの加工がウマいよなぁ。
おいらだったら絶対ズレてるw

>>492脱脳さん
辛い方法ってアレですよ、非効率ですよw

>>493ALICE
ああ、宿題忘れてたwwwww

それは今しかないから、ですよ。
気分が楽になることが真実だって思えばいい。

さっき降りてきた(笑)思考の塊を吐き出しておきますね。


あなたは何の問題も抱えてはいないんだ。
何の懸念も、何の心配もないんだ。
最初からそうなのだ。
これが真実だ。

確かにあなたが見ている現実には様々な問題が山積しているように見える。
あなたはそれらのリストを挙げては頭を抱え込む。

しかし敢えて言おう。
あなたには何の問題も起こってはいないんだ。
あなたがあると思しき問題に圧倒されるとき、あなたは苦しむ。
この苦しみ自体が答えなんだ。
この苦しみは「それは嘘だ」と告げているんだ。
あなたの胃を痛ませることは全てでっちあげだ。
だから苦しみを無くそうなどと考える必要は無い。
ただ錯覚に対する反応としてそれは起こっているに過ぎないからだ。
そしてそのソースは最初からないのだから。

錯覚(苦痛)が来たら、そのつど感情がそれを教えてくれる。
それは嘘だよ、と告げている。
「この考えは嘘かもしれないな」
「気付かせてくれてありがとよ」
そのくらいの気軽さで見ているといい。
その現実を間に受ける必要は無い。
その気軽さであなたがやりたいことをやり、見たいことを見ていればいい。
現実はそれに従う。
最初からその勢力しかなのだから。

499もぎりの名無しさん:2010/03/09(火) 13:08:54 ID:dTdj5/GIO
先週願いが叶わなかったと書き込んだ者です

周りの後押しいただいて
今から再挑戦の申し込み(?)してきます

願いを叶えられなかった自分を責めたりして、再挑戦を諦めたりしましたが
周りから、それが挫折や弱さでないと教えてもらえました

緊張しすぎて、胃がきりきりしてますが
ここのレスを読んで勇気をもらって、いってきます

自分語り失礼しました

500信頼:2010/03/09(火) 13:12:21 ID:wamaoOOI0
>>497
ALICEさん
自分の心の後ろにある何者かがいるって知っているだけで大丈夫。
偏頭痛はその痛みに何も考えず焦点合わせてみて下さい。
あの独特の脈打つ感じが頭の中のどの位置から感じられるかを。
その位置が分かったら意識をそこに持って行きます。
そして大丈夫だよ何も心配ないよと問いかけて見て下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板