したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第九幕】

785 ◆DAZEwi.7Ys:2009/12/30(水) 20:28:49 ID:JQ/auSvg0
>>756
いや、カーネギーメロン大学は聴講生で、母校としてはバカ田大学スケベ学科
だったと記憶しているのだぜw


>>753
んーとだな、まぁ大きい意味ではそういうコトでイイんだが、兎にも角にも
おまいの存在そのものが磁石であるというコトなわけだぜ。
その磁石はだ、それと同じ性質のモノを引き寄せるという磁力を持ってるわけだぜ。
でもってその性質はおまいが焦点を当てているモノによって変えられるわけだぜ。

で、数多の方法というのはだ、その焦点を自分が好ましいと思うモノに
より当てやすくするためのモノであって、方法自体に磁力があるわけじゃないのだぜ。

だからな、どの方法が願望への一番の近道になるのか、なんてコトを考えるよりは、
どの方法が自分と望むモノとの性質を近づけるのかって方に着目をするとイイんだぜw
でもこれ逆に言えばだ、自分が望むモノに焦点を合わせられるのであれば、
どんな方法とも違う方法でもイイってコトなわけだぜw

でまた話を戻すとだ、ホントは集中力が必要なのではなく、望まないモノに当てている
集中をやめるコトの方がよっぽど大事なわけだぜw
それは例えば、「自分には集中力が無い」とか「継続するのが苦手だ」とか
「有り余る知識を整理しなきゃいけない」とかいうコトだってそうなのだぜw
要するにそういう知識だってな、もちろんスッキリ整理されているのであれば
いう事ナシだが、そうじゃなくても要所要所で「あ、そういえばこんな智恵があったな」
って思い出して使えばイイわけで、あとおまいが覚えておけばイイのはな、
「すでに知識は十分に持っている」というコトと、「不要なモノは捨てていく」というコトだぜw
つまりあとは引き算をしていくだけでイイわけだぜw

何かもっと知らなきゃいけないコトがあるんじゃないかとか、新しい方法があるんじゃないかと
探し回らずに、今(意識的・無意識的に)やってるコト注目してな、要らないもんは1つずつ
シャットダウンしていけばイイのだぜw
もちろんその過程で何か面白そうだからやってみたい方法があれば採用してもイイのだぜw
そうやって磁石の性質を意図的に変えていけばイイのだぜw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板