したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第九幕】

257もぎりの名無しさん:2009/12/21(月) 19:45:48 ID:8yBeUdbg0
一方、否定的ストロークというのは、それをもらうとイヤな気持ちになる
ものです。

例えば、

・怒鳴る
・嘲笑する
・非難する
・にらみつける
・「バカ!」と言う
・殴る
・罰を与える
・お尻を叩く
・一方的に命令する


肯定的ストロークを相手にたくさん与えると、相手は自己重要感が満たさ
れます。
肯定的ストロークは、相手の成長をも促します。
また、相手の生きる意欲を引き出します。


子どもは、親から充分な肯定的ストロークがもらえないと、否定的ストロ
ークでもよいから、もらおうとします。

つまり、親からの愛情表現やスキンシップなどに不足を感じると、あえて
叱られるような問題を起こして、否定的ストロークでもいいから、親から
の関心をもらおうとするのです。

例えば、中学生のA君に弟がいるとします。
A君はあまり勉強ができないのですが、弟は成績優秀でいつも親からほめ
られ(=肯定的ストローク)ています。

兄のA君の方は、充分なストロークが得られないので、ストロ−ク飢餓の
状態になります。
そして、A君の無意識の中では、「肯定的ストロークがもらえないなら、
否定的ストロークでもいいから、ちょうだい!」という心理が働いて、

・親に反抗して喧嘩ごしの態度を取ってみたり
・学校で悪い悪戯をして問題を起こしてきたり
・弟をいじめてみたり
・病気になってみたり
・自分のカラにこもってみたり
・おねしょをしてみたり
・指しゃぶりを始めてみたり
・髪を染めてみたり
・非行に走ってみたり
・引きこもってみたり

すると、親から叱られたり、説教されたり、罰を与えられたり、・・・・
つまり否定的なストロークをもらうことになります。
ストロークをもらうということは、親の感心や注意をもらうことになるわ
けです。
続きはこちら、あなたのクリックが世界を救う
http://coaching.livedoor.biz/archives/18464082.html

>>253
エエエエエエ
白いおめめで見られますがな
ってか ・・・いいなあ

多重書き込みエラー10秒お待ち下さいって

よく、社長に可愛がられやがってってパターンあるけど
やっぱりその人物には何かがあるんだろうな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板