したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第八幕】

1山田君 ★:2009/11/27(金) 00:52:06 ID:???0
そろそろなので立てておきますー

241もぎりの名無しさん:2009/12/03(木) 17:47:45 ID:8yBeUdbg0
「間違いは、それを選んだことではなくて、
 それを悪と呼ぶことである」

「問題はひとつしかない。
 『いま、愛なら何をするだろうか?』」

242もぎりの名無しさん:2009/12/03(木) 18:27:19 ID:8yBeUdbg0
>>225

一人酒が大嫌いなんだw

>考え過ぎが災いし更に不快になる自分を
現象として連れてくることがわかってきた。
逆に考え過ぎを趣味の一環として楽しんだらなんも問題が起こらない。

これ分かるなあ

243もぎりの名無しさん:2009/12/03(木) 18:29:16 ID:aZqhMOccO
>>240
概念化された全ての言葉ではないだろーか
言葉の中に空間のある全ての言葉は概念化されている (現在を閉じ込め、まるめこんでいる。)

言葉の外に空間があるのが正しいありかた。
当たり前だが、忘れちゃったりする。

244 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/03(木) 19:03:55 ID:JQ/auSvg0
>>238
おう、こりゃイイとこに来たんだぜw
まぁとりあえず座ってちょと茶でも飲んでいくんだぜw

    _, ._
  ( ゚ Д゚)  
  ( つ旦O      ∫
  と_)_)      旦 ←おまいの分


でまぁ何がちょうどイイかってよう、ちょと聞きたいコトがあるんだぜ。
おまいにとっての不足ってのは、どういうもんだろうか?
そいでそれはどんな感情が伴うんだろうか?

でもって一番聞きたいのはココだ、その感情をおまいがもってるコトに対しては
どんな感情を感じているだろうか?

まぁウソはもうタクサンだと思うのであれば、ちょと答えてみるんだぜw

245もぎりの名無しさん:2009/12/03(木) 19:06:25 ID:dTdj5/GIO
>>236
なるほど
必要ならいずれ何かしらで答えが見えてきますよね

う〜ん、あれこれ考えず、もっとシンプルになりたいと思ったばかりなのに(´・ω・`)


ありがとうございます
せっかくアマゾン、ボチってきます

最近気付いんですが、同じ景色もその瞬間瞬間で全然違うく見えますよね

買った本は7回読むって決めて実践中ですが
書いてあることは変わることは決してないのに、自分がそこで気付くこと、得るモノは毎回違ったりします

……あ、これが
すべてあるのに、それに気付けないことなんですかね(笑)

246 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/03(木) 19:15:32 ID:JQ/auSvg0
>>245
それは真実はひとつだが現実(経験)は無数にあるというコトだぜw
そして現実(経験)は自分で自由に選択できるというコトだぜw

なんて言うとか、「やっぱり気の持ちようということだろ」と思っちまうヤツもいるわけだが、
ふと思ったんだがな、仮に気の持ちようだとしてもだ、それで「楽しい現実」を生み出せれば
もちろん自分は「楽しい人間」になるわけだぜ。
そして楽しい人間になるとだ、少なくとも人間関係という面は劇的に変わると思うのだぜ。

人間関係が変わるというコトはだ、社会が変わるというコトだぜ。
だって社会ってのは人間同士の関係で出来上がっているからだぜw

じゃぁ手始めに少なくとも自分がいる小さな世界だけでも変えてみたらどうだろうかとか
思うわけなんだが、まぁ変えたくなければ別なわけだぜw

24755 ◆52uE3j0pa6:2009/12/03(木) 19:59:50 ID:o9z6Jxt.0
>>237
不足なんて嘘さ♪不足なんてないさ♪
寝ぼけたエゴが、見間違えたのさ♪

確かそんな歌もありましたよね。

24855 ◆52uE3j0pa6:2009/12/03(木) 20:04:19 ID:o9z6Jxt.0
>>238
> もう嘘はたくさんだ。

いいねいいね。どんどん疑っていくといいと思いますよ。
ついでに、

> 不足の思いがずっとまとわりついてくる。

こいつも疑ってみてはどうかな?

249もぎりの名無しさん:2009/12/03(木) 21:17:17 ID:3aUdJBZQ0
55さ〜ん
こんばんわ

ほしいと思っているものが
物質的に目の前にない、だから不足だという風に大体の人が
感じてしまいますよね。

でも不足が嘘だっていうのは、
エゴに巧妙に隠されて
見えないっていうだけで
「もしかしてこの(不足している)という認定が嘘ってこと?」
って感じで疑っていくと
見えてくる(現象化)してくるっていうこと?

250もぎりの名無しさん:2009/12/03(木) 21:40:04 ID:8yBeUdbg0
http://blog-imgs-11.fc2.com/h/d/p/hdphoto/kabekami_c_057.jpg

癒されるぜ
画家さんどうです

251もぎりの名無しさん:2009/12/03(木) 21:45:08 ID:AcgWDZ/Q0
こんばんは、初めて書き込みします。内面が現実の投影という真実に
子供の時にうっすらと気がつき、それからその証拠をずっと探して
生きてきた私です。どうぞ、私も混ぜてください。宜しくお願いいたします

252NASA局長:2009/12/03(木) 21:49:08 ID:6qaLjB1YO
>>247
そのお歌、「♪一本でもニンジン」でしたっけ?(←西武のエレベーターガールの口調で)

253もぎりの名無しさん:2009/12/03(木) 21:52:26 ID:STL/POLgC
>>238さん
何でそうなるかって言うと、「人に言われたから、本当はやりたくないことを嫌々やってる」からですよ。
無理やり快になろうとして不快になってるんです。
他の人のやり方は、自分が快を感じるならやればいいんです。それより大事なのは、自分が何を快と感じるかを知ることです。そしてそれを遠慮なくやればいい。
方法なんて何でもいいんです。ただ、自分をまるごと認められて、いい気分で生きられれば。

254もぎりの名無しさん:2009/12/03(木) 22:37:54 ID:lLWRFRBs0
こんばんは。最近、人間関係に悩んでいます。
趣味のサークルでの関係なのですが、みんなになんだか
一線置かれてる感じがして孤立してる感じがします。
かと言って飲み会に全く誘われないわけでもないのですが、
たまに私の知らないところでみんなで楽しくお食事会をしたよ!
など何回か聞くことがあってがっかりしています。
なるべく不足に焦点を当てないように誘われなかった時の
感情を淡々と見つめるようにしているのですが、どうしても
恐怖と不安で一杯になってしまいます。対処のヒントを
教えて下さい。

あと、なぜか「私はどうせ嫌われてるから誘われなくてもいいんだ」
と思うと心が軽くなるのですが、なぜなんだろう?

255もぎりの名無しさん:2009/12/03(木) 22:42:52 ID:N5bqXQ8YC
>>251さん

はじめまして
あなたのレスを読んでて小さい頃の事を思い出しました。田舎に住んでて何度か山で迷子になったのですが、『自然は私の味方。私を導いてくれることを知っている。私は出口を知っている』と全身の感覚に言い聞かせて無事戻れたことを思い出しました。
他にも自分は風が操れると信じてました(^_^;)
ほぼ願ったり、命令したように風が吹くから。
なんかあの時の感覚思い出して不思議な気持ちです。

256255さんへ:2009/12/03(木) 22:50:36 ID:AcgWDZ/Q0
>>255さん、(どうやって青く書き込むのかわかりません・・すみません)

こちらこそ始めまして。私はあなたのレスを今読んで不思議な共時性を
感じています。最近読んだ本の中に「アルケミスト」という本があり、
その中に風を一体化させるという表現がありました。
そしてたった今進行形で読んでいる本の中に風を操る、風そのものになる。
という一文がありました。凄いですね。このシンクロは。

子供の時に感じたあの一瞬の空白、あれが真実だと今でも感じています。
言葉では上手く表現できません。そのうちあの「私は知っている」という
感覚が多くの人間の中で当たり前になって来たときにそれを表す
新しい言語が出来る気がします。。

257もぎりの名無しさん:2009/12/03(木) 22:51:57 ID:AcgWDZ/Q0
あ、青くなりましたね笑 なるほど〜

258255:2009/12/03(木) 23:04:56 ID:cPYsCRsAC
>>256さん

空白の一瞬っていうのわかります。
自分の中の何かと繋がっているとき、思考が邪魔だ、と無意識に自然と無になれていて、体は勝手に奥底と繋がりながら導かれる感じ。
風を吹かせるときも一瞬は無で、体からエネルギーが出る感じでやって遊んでました。
探しもののときもそんな感じ。なんかいろいろ遊んでました。

259 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/03(木) 23:07:38 ID:JQ/auSvg0
>>254
うーん、できればそのコトバ、前半と後半を分けられるとイイと思うのだぜw

つまりだ、誘われないコトに理由をつけなくったってイイんだぜw
「誘われなくったっていいんだ」
それでココロが軽くなるわけだぜw

で、孤立感がするのは、その前半の理由付け「どうせ私は嫌われてる」によって
自分で作ってるからなわけだぜw

ホントに孤立しているんならな、「みんなで楽しくお食事会をしたよ!」
なんていう話を耳にしたりしないのだぜw
彼らは彼らで楽しむコトをもう少し許してやってもイイんだぜw

そしてこう付け加えてやればイイんだぜ。
「うわぁ、それは楽しかったんだねぇ!私もそういうの好きだから今度一緒に行こうね!」


もしかすると単におまいがお食事会より飲み会の方が好きだと思われているだけかもしれんのだぜw

260 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/03(木) 23:10:06 ID:JQ/auSvg0
>>256
なつかしいのぅ…わしも読んだコトあるんだぜw
まぁ内容はまるっきり忘れてしまったが。(´・ω・`)


>>247
ちょとその歌3番ぐらいまで書いてみるがイイのだぜw

261もぎりの名無しさん:2009/12/03(木) 23:13:09 ID:AcgWDZ/Q0
>>258さん

その「感覚」わかりますよ〜!!
なんかやっぱり言葉にできない笑あえて言うなら自分が魔法使いであると
イメージして遊んでいる感じです。(私はですよ)
258さんは何か他にそういう凄い体験はありますか?
宜しかったら書ける範囲で良いので教えて頂けますか??

262もぎりの名無しさん:2009/12/03(木) 23:20:31 ID:AcgWDZ/Q0
>>260さん、あの、もしかしてダゼさんという方ですか?

2008年くらいから、チケットのブログを知り、たまにまとめ読みを
していました。コテハンの方々の素晴らしい受け答えに感心していました。
何だか嬉しいですね。

アルケミストは、、、私も内容忘れました笑 忘れたというより
言葉のピンポイントのみ受け取って覚えているという。。

実は最近どんなに良い言葉を読んでも、どんな体験をしても、
次の瞬間には忘れてしまうのです。頭がいつも眠たいような状態で笑 
108さんまとめブログに書かれている為になる数々の実例も全てです。
ちなみに病気ではありません。原因不明です〜(~o~)ああ。。

263もぎりの名無しさん:2009/12/03(木) 23:30:00 ID:N0cHLyEsO
>>261
魔法使い遊び懐かしい。よく階段から箒に跨がってぴょんと飛んでジャンプさて、空飛ぶ練習しましたー///

そのせいか魔女になって空を飛ぶ夢をよく見ます。ちゃんと魔力使わないと飛べないなかなか本格的な夢ですw

そして私も風を操れると思っていました…。

264258:2009/12/03(木) 23:31:47 ID:MJD3sdboC
>>261さん

魔法使いになったように…まさにそういう感覚です(笑)
その力を出そうとするときは無になって、よくわからないけど自分のどこかと無意識に繋がる感じ。
今、まるでタイムスリップしたみたいにいろいろ思い出してます。
他は体の痛みをとったりかなぁ。←これをやるのは最近ちょこっとだけなのですが、うまく繋がると相手はほんとに痛みがとれるみたいです。
面白いのでいろいろ思い出してみますね(^^)♪
あの無の瞬間が108さんでいう別の領域なのかもですね。

265254:2009/12/03(木) 23:32:05 ID:lLWRFRBs0
>>259
まさかだぜさんからレスいただけるとは!
毎回毎回誘われなくてもいい、彼らが彼らだけで楽しむことを許してもいい
と聞いてさらに心が軽くなりました。
折々の飲み会には誘われても、全部の食事会や飲み会に誘われないと
どうしても見捨てられた気分になってしまい、しまいには逆恨みしだす
有様でした。
少し、暗闇に光が差した気がします。

266221:2009/12/03(木) 23:32:53 ID:N0cHLyEsO
>>232 55さん
自分の認識の揺らぎがこわいんだと思います。
グラグラと足元から崩れてゆく感じが…
まあその下はウレタンマットなんですけどねw

267もぎりの名無しさん:2009/12/03(木) 23:36:35 ID:AcgWDZ/Q0
>>263さん・・・

えっ!なんということでしょう笑 さっき、
魔女の宅急便という映画の空を飛ぶ。に憧れて狭いアパートで
本気で箒にまたがって飛ぶ練習をしたというのを書こうとしてやめたんです

今日はシンクロが多いですね。素敵です。

268信頼:2009/12/03(木) 23:37:32 ID:LPpk/LOo0
>>238
なるほど、不足の思いが消えませんか、そりゃ当たり前ですよ、
不足を認めてもないし、許してもいないのではないですか?

許すってどう言う事か分かるでしょうか?
不足が満たされなくてもいい、願望が叶わなくってもいいと
自分を許す事です。

あなたの場合、何も変わらなくていし、期待する必要もないと
自分を許してあげてみて下さい。
変わる、きっと変わると言葉でエゴを納得させても根本的な原因は
何も変わらないです。
でも今あなたにチャンスが到来している事は事実ですね。
エゴが断末魔を叫んでいます。

269ぴかぴか:2009/12/03(木) 23:40:11 ID:/LI11BH6O
楽しんでいる時、集中していている時も中心にいて、
ある意味思考がない状態だと前にどっかに書いた。
今日、偶然、人類の意識はその状態を目指しているという文章をたまたま読んだ。
なにっ!?
これでいーのだそれでもいーのだとバカボン的に生き始めていたけれど、
これでいーのか。まじで。
悩まない日々。
悩めという誘惑に負けずに?それでも今でもここにいても楽しみをみつけようとする気持ちは無駄ではないのね。
読んでいてたぶん訳がわからない文章でしょう。
ごめんなさい。
なんか目からうろこ。

270ぴ(*_*):2009/12/03(木) 23:46:07 ID:/LI11BH6O
いつにもまして文章がへんだ。>_<

27155 ◆52uE3j0pa6:2009/12/03(木) 23:51:42 ID:o9z6Jxt.0
>>249
こんばんわ〜

>「もしかしてこの(不足している)という認定が嘘ってこと?」

ズバリその通りです。

エゴとは要するに「過去」そのものなので、過去のことしかわからないわけです。
自動車でいうなら、単なるバックミラー。安全運転にはバックミラーだって必要なんですが、
バックミラーだけを見て走るなんてことは暴挙ですよねw
バックミラーには目の前にある真実なんて何一つ映し出されていませんからw

27255 ◆52uE3j0pa6:2009/12/03(木) 23:52:52 ID:o9z6Jxt.0
>>252
それは、なぎら健壱の歌でしょうがw
正解は「おばけなんてないさ」でございま〜す。(←伊勢丹のエレベーターガールの口調で)

>>260
<1番>
不足なんて無いさ♪不足なんて嘘さ♪
寝ぼけたエゴが、見間違えたのさ♪
だけどちょっと、だけどちょっと、僕だって怖いな♪
不足なんて無いさ♪不足なんて嘘さ♪

<2番>
ホントに不足が、目に見えたらどうしよう♪
冷蔵庫に入れて、カチカチにしちゃおう♪
だけどちょっと、だけどちょっと、僕だって怖いな♪
不足なんて無いさ♪不足なんて嘘さ♪

<3番>
だけどエゴの嘘なら、友達になれる♪
握手をしてから、さよならと言おう♪
だけどちょっと、だけどちょっと、僕だって怖いな♪
不足なんて無いさ♪不足なんて嘘さ♪

27355 ◆52uE3j0pa6:2009/12/03(木) 23:54:47 ID:o9z6Jxt.0
>>266
ウレタンマットだから崩れても安心ですね♪

274258:2009/12/04(金) 00:01:22 ID:SMICAacgC
>>267さん

一瞬あなたが怪我しないか心配してしまいました。
が、常識的発想にとらわれずにいろいろ実践してみるのは楽しいですよね。
でもいきなり高いところから実践するのはやめてくださいね。
私も気軽なところから実践してみます。

275 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/04(金) 00:11:33 ID:JQ/auSvg0
>>272
ウキャキャキャ!ブラボwwwwwwwwwwwwww

山田君、座布団10枚


>>265
おまいそれはあれだ……どこにいたって目をつぶってたらそりゃ暗闇だぜwww?
くどいけどな、おまいが一線引かれているんじゃぁなくて、おまいが一線引いてるだけなんだぜw

「あ……あたい嫌われてるんじゃね?」

その思いが単に現実としておまいには感じられるだけだぜw
好きな現実を選べばイイんだぜw


ところで。
さっきテレビで離婚したい女たちみたいな話をやってたんだが。
誰がどう見ても幸せな家庭というものは存在しないのだと改めて思ったのだぜwww
例えばある結婚20年以上の人は
「夫もマジメで仕事はするし子煩悩だし言う事ナシ。でも最近はどうしても好きになれないんです。」
またある人は
「夫は朝から晩まで仕事ばっかり、土日まで出勤する始末。一生このままかと思うと離婚したい。
夫の年収は1000万。」

(´・ω・`;)

276 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/04(金) 00:15:04 ID:JQ/auSvg0
>>262
そうです、わしがヘンなダゼさんです。


    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) 変なダ〜ゼさん♪
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)

277もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 00:17:53 ID:G1yZ5rUI0
>>275
その番組見てたw
視点が変わるとどんなことでも不幸せになるし
逆にどんなことでも幸せに見えるんだよなぁって思った。
本当に、いろいろと決めつけているのは観念というやつなのね(´・ω・`)。

278 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/04(金) 00:19:03 ID:JQ/auSvg0
>>262
ああ、送信しちまったのだぜwww

いやでもあれだ、忘れちまってる方がむしろ健全かもしれんのだぜw
ヘンに頭でっかちで何でも知っているつもりになっちまうよりよう、
自分の体験を通して学んだコトの方がより味わいがあるってもんだぜw

それがヘンに知ったつもりでいるとよう、もう「その味はもう知っている」
なんつって結局味わおうともしなかったりしちまうわけだぜw
で、味わわないでおきながら「俺の人生、味がしねぇ」とか言ってみたりするんだぜw

279もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 00:19:42 ID:8yBeUdbg0
   /\___/ヽ
  /   :::::::\
 |r――  ――、:|
 |、_(o)_ _(o)_,:|
 |   <    :|
  \ /([三])ヽ:/
  /`ー―――´\

280 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/04(金) 00:20:53 ID:JQ/auSvg0
>>277
そうそう、あれ見てホント人間(エゴ)ってヤツはどんなものに対しても
不足や不満という判断が簡単に下せるものだなと逆に感心したのだぜwww

281267:2009/12/04(金) 00:21:35 ID:AcgWDZ/Q0
>>274さん

ご心配ありがとうございますw 

はい。ふっと心に浮かんだ願望というのは必ず実現していますので
ほうきで空を飛ぶ。という願望もふっと心に浮かんだものですから、
きっと実現可能と私は思っています。
もしかしたら映画「バックトゥザ・フューチャ〜」のように
(ご存知でしょうか?)空中浮遊スケボーに乗って遊ぶように
普通に空中浮遊できるおもちゃが開発されるかもしれないw
なんて楽しく創造していますヽ(^。^)

282もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 00:26:39 ID:8yBeUdbg0
ハルトトール氏が言ってね
エゴの強い人は何をしていても旅をしてても心は思考に囚われてると
目が浮ついていてとかなんとか

283もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 00:29:54 ID:uI3ytjos0
>>262

アルケミストは
神との対話とシークレットのエッセンスを
圧縮したような内容です。

あれに全て書かれてますよ。
10年以上前に読んだけど、

あれを越える本はようやく最近出会ったな。

パウロ氏の傑作は、
星の巡礼などもそうですね。

第5の山も面白い。

日本語にはなってないけど、
ブリーダや光の戦士のマニュアル、
天使達との遭遇も傑作です。

284262:2009/12/04(金) 00:36:02 ID:AcgWDZ/Q0
>>278だぜさんへ。お話できて光栄です。こんばんはー♪

強烈な願望というもの自体が実は
私は只唯一「真実を知りたい」それだけでしたので。子供の時から。
強烈に思ってましたね〜。

子供の時は教えてくれる人も本も無かったので。

しかし変な事に、あれだけ知りたい真実についての情報が
沢山回りにあるのに私はそれを受け入れようと決心したとたん
眠くなるのですw今も実は半分ボーっとしています。眠くないのにw

285もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 00:38:18 ID:8yBeUdbg0
::::::::::::::::::::
  ::::::::::::::::
    ::::::::::::
   Λ_Λ :::::::
  /彡ミヘ )ー、 ::::
  /:ノ:丶 \::| :::
 /:|:: \ 丶| :::
 ̄L_ノ ̄ ̄ ̄\ノ ̄変なダ〜ゼさん♪


286262:2009/12/04(金) 00:41:38 ID:AcgWDZ/Q0
>>283さん。こんばんは。アルケミスト、内容、そうですね。
今瞬間的に思い出しました。前兆、錬金術、、、。

もっと凄い本とは何でしょうか。宜しかったらタイトルを教えてほしいです

287NASA局長:2009/12/04(金) 00:49:14 ID:6qaLjB1YO
>>280
>DAZEww氏


獣の臭覚をもつといわれるNASAの秘密捜査官モルダーの
グレードアップされたNASA極秘資料(http://m.booklog.jp/users/nasasuisen)にも登録済みですが、
松屋の牛・焼肉定食よりも安い、ワンコインで買えるこの本、ぜひDAZEww氏に読んでほしいですな↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/376-5243456-7371128?ie=UTF8&amp;dl=1&amp;uid=NULLGWDOCOMO&amp;a=4094083790
場末の喫茶店で、DAZEww氏の速読能力なら2時間ほどで魔法に引き込まれ読破できると思われます。
NASAの分析が正しければ、引き寄せはもちろん、今ココ概念、
そして宇宙(世界?)のしくみなどDAZEww氏の思想とかなり近い考えだと思いますわ。
私は映画に関しては、映画館まで指定してDAZEww氏に無理矢理薦めますが、
本はめったに薦めません。たぶん。
が、この単行本だけは、西の魔女的にDAZEww氏は手に入れて、
清里まで夜中に行って、手作りパイの店で読んでほしい本ですわ。
つまり、魔女が主人公の本なわけです、いやはや‥本体価格475円。

288もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 00:53:58 ID:dpfNZ7bg0
>>269
小さいとき「なんで考えてるとき頭に文字が浮かばないんだろう、
なんで心の言葉は文字になんないんだろう」
とか分けわかんないこと考えてました
思考が無いってか、インスピレーションだけで生きてるって言うか
あれが本来の姿なら戻りたい

>>276
かわゆす
ダッフンダやってw

289274:2009/12/04(金) 01:05:25 ID:LOwuZzP2C
>>262さん

もう寝ますけど思い出したのでちょっとカキコ。

小学六年のとき握力11しかなかったのですが、中一のときプロレスラーにはまってしまい、握力検査のとき例のように無&エネルギー放出で31が出ました。特に筋トレとかしてなかったけど。
後は高校一年のときのテストのとき、テスト直前に『私はこのページを一度で全て頭に入れる』と←ここまでくると暗示のようだけど(^_^;)例の無&エネルギーでやり、超長文を完璧に書き、105点をもらい、『すばらしい!』と御褒めの言葉を書いて頂いたことが。無&私は知っている方式ではテストのとき何度か助けられました。

290262:2009/12/04(金) 01:18:19 ID:AcgWDZ/Q0
>>289さん 
人間は自分のなりたいものに為る能力がある。というのは本当ですね。。
凄いです。
無とエネルギーの流れ、非常に興味深いです。。
お付き合いありがとうございます。おやすみなさい(*^_^*)

291 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/04(金) 01:32:27 ID:JQ/auSvg0
>>288
  ∧_∧
 (    )<だっふんだ
 ( O   )
 │ │ │
 (__ (__)

292もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 01:46:46 ID:dTdj5/GIO
>>269
わたしも今日、
頭で考えてもしょーがないや
だから、考えるのやめよ

って、思ってて
でも、いいのか?頭使った方がよくない?っていう気持ちもあったんですが

>悩めという誘惑に負けずに?

これでストンとしました
エゴの誘惑に負けそうだたw

ありがとうございます

293もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 01:51:44 ID:dTdj5/GIO
頭で「あれやらなきゃ」「これやらなきゃ」と考えて
実際に実行するのは半分
さらに、実行したところで上手く行くか行かないかは5分5分かな

ようは頭で考えたことの
最低75%は役に立ってないかもしれない


8割近く役に立たない思考を信じるのがバカバカしく思えてきました(´・ω・`)
数字で書くと科学っぽいかなと、思ったり

294 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/04(金) 01:58:16 ID:JQ/auSvg0
>>287
あー…そういえばそんな資料保管庫があるのをすっかり忘れておったのだぜw
(PC用も合わせて書いておくとイイんだぜw http://booklog.jp/users/nasasuisen

ハテしかし……その本をちょうど最近どこかで見かけた気がするんだが…
振り子と聞いてリアトラを思い出してちょと買おうかどうかと考えていたわけだが…
本屋だったんだろうか…?誰かが書いていただろうか?

(´・ω・`)ま、じゃぁそこまで薦められたんで読んでみるとするんだぜw

295もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 02:03:10 ID:N0cHLyEsO
>>294 ダゼ氏

前はこのタイトルだったんですよー。http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4093964327

ダゼ氏ってLOAスレだとトリつけないの?

296 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/04(金) 02:08:34 ID:JQ/auSvg0
>>285
あー、すまんすまん、ほれ


    彡
  -~               ∧ ∧
       ∩∩       ヽ(・∀ ・) < とってこーい
      (・∀ ・) ←ハチ     (  )ヽ
       uu_)o        <  \



>>284
こちらこそ光栄だぜw
そして家族から友人から近所のおばちゃんまで、誰に出くわしてもホントは光栄な
コトなんだろうなとか言ってみるのだぜw

で、それはもしかするとその半分ボーッとした状態じゃないと得られない情報を
受け取ろうとしているのかもしれんのだぜw!
眠らないようにして頑張ってボーッとしたまま頭の中だけは明晰さを保って
クールにしておくとイイのだぜw

297 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/04(金) 02:11:57 ID:JQ/auSvg0
>>295
Σ( ̄□ ̄;)グハッ

ほほぅ、タイトルがそんなに激変するコトもあるんだのぅ……
まぁジョイジョイしてみるのだぜw

ちなみに2ちゃんの方ではもうなんか面倒なんで何でもイイのだぜw
つーかこっちこそID変わらんのだからトリ付けなくていいわけだが…グフフ…

298もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 02:46:25 ID:XcCbX5EEO
>>271
これはわかりやすい!
もしや…
私はバックミラーなんぞガン見してませんよ前を見てますよでも事故りましたよプンスカと言う人も
左か右だけ偏り見てたり助手席の相手との会話で半分上の空になってたり
なんかあるのかもしれない
もちろん上から鐵骨が落ちてきてなんてことも運転の例えにこだわるとあるわけだけど

>>293
またまたわかりやすい!
やはり考える行為は単なる趣味とみなすのが正解だなw

299NASA局長:2009/12/04(金) 02:50:29 ID:6qaLjB1YO
>>295
その>>295さんが貼ってくれたアマのレビューに「スピリチュアルの入門書」みたいに書かれてますが、
コレ、入門書どころか、チケットスレの住人じゃないと???な内容だと思いません?
昔、学校の教科書の副本といいましょうか、教科書の答が載っちゃってる答本みたいのが本屋の参考書コーナーに売ってたじゃないですか?
逆に言うとコレ、チケットスレの住人における「ザ・チケット」の参考書なわけですよ。

しかも紀伊國屋は1階の女性恋愛エッセイみたいなコーナーにも置かれてたんですが、
もし素人が恋愛本だと思って買っちゃったら、別の領域とかゼロポイントとか???ですよね?
何を祐天寺?みたいな。でも恋愛指南本買うより、絶対こっち買った方がいいですよね?いやはや‥


>>194
>DAZEww氏
いちお冒頭部分あたり貼っときますわ。見えますかな?
http://imepita.jp/20091204/096640
http://imepita.jp/20091204/097110

300262:2009/12/04(金) 03:12:00 ID:AcgWDZ/Q0
>>296 だぜさんへ。
確かに、確かに半分ボーっとした状態じゃないと受け取れませんw
だって言葉が難しすぎるんだもん笑 だぜさん、頭の機能の役割って
何なんでしょうね。最近本当に全てですよ。
その事について何の感情も湧かないんですよね。
「ああ、忘れてるわ。ふう〜ん」みたいな。。

でも流石に為になる本や、言葉を全て忘れると落ち込んだりしますw

仕事場に、108さんの言葉などメモして書いて叩き込んでるつもりなのに
いざ、仕事が始まると一切を忘れてしまうwあらまあという感じです。
これでいいのか〜?とも少し焦ってます。(^。^)

だっふんだ 笑っちゃいました。

301もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 03:19:59 ID:IOsFvJ/YO
局長!もう人生指南書はいいかなと思っていたのですが、試しに立ち読みしたらおもしろくて買っちゃいました!局長の言うように、チケ板住人だから、わかるとこ多い気がします。相乗効果という感じ…
受け入れ易いように理解しやすいようにあらゆる面で配慮されている点も秀逸です。

302 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/04(金) 03:23:00 ID:JQ/auSvg0
>>299
よし局長、その調子であと320ページほど頼む(´・ω・`)ノ


>>300
いや、為になる本を読んだりコトバを聞いたというコト自体を忘れてしまってたら
それはちょと大変だが、そうでないのならそれでイイんじゃなかろうかw?
為になる本を読んだりコトバを聞いた時の「気持ちよさ」を思い出していれば
それですでに実践できとるというコトになるかもしれんのだぜw

303信頼:2009/12/04(金) 03:24:07 ID:LPpk/LOo0
>>294
この本棚面白いですね、速攻で自分用本棚作ってしまいましたw

304300:2009/12/04(金) 03:39:36 ID:AcgWDZ/Q0
>>302
>>為になる本を読んだりコトバを聞いた時の「気持ちよさ」を思い出していれば
それですでに実践できとるというコトになるかもしれんのだぜw

これだす!!言葉を発する前の意識状態が
根付いてきているのかもしれないですね。納得しました。
 
 私はつい最近まで超ウルトラネガティブ人間だったのですヨ。
で、108さんのザ・チケットにある今、今、という感覚が
ど〜〜うしてもわかんなかったんです。頭のおしゃべりに邪魔されて。
「は?おしゃべりとまんないじゃん!ああ〜今度はエンドレスで歌まで
歌いだしやがった!今日もダメだった!!」って。

で、つい最近なんです。風邪をひいて、薬を飲んだんです。
頭の思考が止まった瞬間に「これかあ。」って理解しました。
非常にあっけなかったです。本当になんにも無かったです。
私は在る、という実感のみ。
物凄くドラマチックにある日突然来る。と思い込んでいたんです。
そんなんじゃなく、只「在る」という状態でした。

今度、在るという事について突っ込んだお話をしたいですね。
どうしても疑問に感じるテーマがあって。その時は宜しくお願いいたします

305もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 04:19:02 ID:T7bhMesYO

最近、早く未来がきてほしいのに
(時間差で本願が叶うのを楽しみにしてるから)
時間が経つのが怖くて仕方ない…
なんだろう、この感覚は…

今年が終わって来年を迎える……やだやだ…と思ってしまいますorz

306 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/04(金) 06:53:55 ID:JQ/auSvg0
>>304
ククク……画伯や55氏はいつもクリティカルヒットがコンボしていたりするが
わしの「かいしんのいちげき」はたま〜に出るというのがミソなのだぜw

>>305
まぁ指折り数えたって数えなくったって未来はすぐにやってくるんだから
未来のコトは未来に任せて「今」に集中した方がよさげなんだぜw
怖いのはきっとあれだ、「今」を無駄使いしてるんで、もったいないお化けが
やってきているせいだぜw

参考資料
http://www.youtube.com/watch?v=ANXaygAl_ZY

307もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 12:05:07 ID:QRAXVD/g0
・・・・という事で、ドン底からダシューツすべく頑張っとるわけなんですが、
コンサルのような事をやっとんですよ。

そんで、ある店のお手伝いしたときの事、おもしろい体験をしました。

その店(飲食店)は店の雰囲気が暗いんですわ。
売上が落ちて来たからか店主が不機嫌でイライラしていて、その雰囲気が厨房
の人やフロアのアルバイトにまで伝染しているんですわ。
あきらかに入りにくい雰囲気、また来ようと思わない雰囲気をかもし出している
のですよ。

で、結論なんですが「○○さん(店主の名前)、とりあえずまず笑いましょう。
ウハウハお客さんが入っている所、そのお客さんがすごく喜んでいる所を想像
して先に笑っちゃいましょう」とアドバイス。

それを最初は無理矢理ですが、実行し始めたら2日目にお客さんが増えたんです。
そして2週間目には時間によっては行列ですわ。

先に笑っちゃう事、引き寄せチックですが、理にかなったメソッドなんです。
暗い雰囲気の店に誰も行きたくないもんね。

この件でLOAの理解が一層深まった気がするんですわ。

308もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 12:28:07 ID:dTdj5/GIO
>>307
引き寄せのことを頭でガチガチに考えてたりしてると、眉間にしわ寄せて、笑うこと忘れちゃってました

今日は笑うことに心がけてみます
(*´∀`*)

309もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 12:53:15 ID:QRAXVD/g0
>>308
ぜひ今日の成果を聞かせて下さい〜

お、「笑う角には福きたる」ってのは引き寄せの格言だったのかと今気付いた。
あと経験談ですが、一人でいるときでも声を上げて笑うと、不思議ですが
勝手に「今この瞬間」へワープしちゃいます。
声に出せないなら、ニヤニヤでも効果があります。

310ぴかぴか:2009/12/04(金) 13:03:01 ID:/LI11BH6O
>>288
心の言葉。
そうですね、赤ちゃんとかは言葉が理解できなくてもエネルギーは敏感に感じとっていると思います。
私の小さい時の記憶では、人が泣いたり怒ったりする事の意味がわからなかったというのがあります。
それが何をしているのかわからない。
どのくらい小さい時かは今は覚えてないけれど。
悲しいとか悔しいとかは後で勉強して?w(苦労した?)
覚えていった記憶がたしかにあります。
大人でも人の感情エネルギーは言葉がなくても感じますよね。
楽しい人と一緒に楽しむか、壁を作って自分との比較対象として見るかは個人の自由だとしても、
エネルギーを感じられるという意味では同じです。
いい感じの見習いたい人がいるのなら、
その言葉のみにとらわれずにそのオーラというか、
エネルギーに同調して自分を変えるのに役立てるというのもこれからは必要になってくるのかもしれません。

>>292
思考という奴は勝手に変化する信用できない奴かもしれないです。w
自分の直感で「あの時、こうだと思ったのに!」 と後で感じる時、
その直感の邪魔をしたのは思考です。
私も思考と付き合うのはほどほどにしたいと思っています。^-^)

31155 ◆52uE3j0pa6:2009/12/04(金) 13:11:08 ID:o9z6Jxt.0
>>298
現実(とエゴである我々が見ている世界)の自動車だと「上から鐵骨」もあるかもしれませんが、
我々が見ようとしていない真実の世界は、オール・イズ・ウェルなので、上からは何も落ちてこないでしょうw

>>293はわかりやすいですね。

>ようは頭で考えたことの
>最低75%は役に立ってないかもしれない

まさにNASA局長の好きな「80対20の法則」。
惰性のままでいたら、この8割に人生のこれまた8割を注ぎ込むことになっていたのですね。こわやこわやw
もったいないお化けを引き寄せてしまいますよw

31255 ◆52uE3j0pa6:2009/12/04(金) 13:17:41 ID:o9z6Jxt.0
>>302
> 為になる本を読んだりコトバを聞いた時の「気持ちよさ」を思い出していれば
> それですでに実践できとるというコトになるかもしれんのだぜw

かいしんのいちげき!
コトバに糧があるのではない。コトダマと共振することに糧がある。

313画家 ◆utHkaCg902:2009/12/04(金) 13:20:35 ID:3dUmPv1w0
>>302
イイネ(・∀・)
だぜっち絶好調wwwwwwww

31455 ◆52uE3j0pa6:2009/12/04(金) 13:22:16 ID:o9z6Jxt.0
>>307
これまた良いお話を。
「笑う角に福来る」
ことはかくも単純なのですね。

さぁ、オイラも今日は思う存分バリバリ楽しく仕事しちゃうぞー♪
「今日は」というのがミソw

315もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 13:42:23 ID:XcCbX5EEO
>>310
思考が変化するのはしゃーないね

感情は宇宙全体とそこに存在する自己とが調和する為にあるけど
思考信念は基本物質世界とそこに群れ成すと決めた自分が調和する為メインにある
思考を伴う物質世界の中じゃ、信念が柱にあって、でもそれは日本社会で言うと日本国憲法みたいな存在なもんだから
ある意味思考も宇宙全体と物質世界との板挟みで社会的中心に作られた法解釈にフラフラしてるんだよw
時には「こんな古くて使いづらい条項撤廃しましょう!法改正です!」なんて事もありーので。
まー感情も思考も沸き上がるつど調和したい方に好きに従えばいいのだろうね。

316もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 14:29:44 ID:AcgWDZ/Q0
> 為になる本を読んだりコトバを聞いた時の「気持ちよさ」を思い出していれば
> それですでに実践できとるというコトになるかもしれんのだぜw

かいしんのいちげき!
コトバに糧があるのではない。コトダマと共振することに糧がある

だぜさん!素敵です★ 

>>313 画家さんだ!始めまして。。だぜさんの言葉を借りて、 
   画家さんの今までの質疑応答の文を読んでいました。
   画家さんの文が出てくる前の、画家さんの言霊の心地よさに
   救われていました。本当にありがとうございます。メモって
   るんですよ。いつかお礼を言いたいと思ってたんですよ。
   やっと今日言えた〜。ありがとう。

317もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 14:43:19 ID:g9LdIyuMO
213のグチ男です。


昨日も丸1日、金策に駆けずり回ってました。で、限りなくグレー(いや多分、相当怪しい)な金融屋さんに今すぐ現金が手に入るお話を持ちかけられました。とりあえず返事は保留して、いろいろ調べてみたところ違法なものであることがわかりました(当たり前だ)。


ぶっちゃけ違法なことであるのがわかっても、心は揺れてました。もう、私が今すぐ現金を手にする現実的な方法はこれしかないだろってことが、昨日・一昨日とヤケ気味に動いて思い知らされましたから。


結局、先ほど怪しい金融屋さんに断りの電話を入れました。それまでの猫なで声での対応が一変、ドスの効いた声で「じゃあな!」と電話を切られました(笑)


今の気持ちは、正直複雑です。違法な手段で現金を手にしても、その後ビクビクしながら不安に満ちた生活を送ることになるだろうことは目に見えてますので、その意味ではホッとしてます。しかし、これで、現金を手に入れる現実的な道は閉ざされてしまったという、絶望感。


あれだけヤケクソ気味で動いた結果として舞い込んで来たせっかくの機会なのに、それを受け入れることができなかった私は、例えそれが違法な手段であっても‘許容し受け入れる,ことができなかったということになるんじゃないだろ〜か?などとも考えてしまいます。


まぁいずれにしても、これで‘現実的な思考に基づき動く,ことでは、今すぐ現金を手に入れることは出来ないってことがハッキリしたので、諦めがついたと言うか、途方に暮れていながらも妙にサバサバした気分なのも事実です。


これから、この現実がどのように展開していくのか・・・55さんのよ〜に楽しんで眺めていられたらい〜んですけどね・・・

318もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 15:54:06 ID:W0URwGUMC
完璧に完成させて出来上がっていた。後はそれを披露し発揮するだけでした。なのに、ある人の突然の死によって、その機会がなくなってしまいました。
発揮したくても発揮する機会を永遠に失いました。発揮できずに終わった絶望、苦しさ、むなしさ。誰よりも出来る要素があったにも関わらず、発揮する機会を私は永遠に失った。
何度絶望しても希望があったからやってきた、良い面を見て自身を磨いて気を楽にして歩いてきた。
やっと見つけた心からやりたかったこと、私は現実にできなかった。
出来たのに叶えられなかった自分、叶えることがもうできないというこの現実に違和感。この現実が気持ち悪い。
磨いた才能を発揮する機会、分かりあえる愛、分かち合える愛を永遠に失いました。
周りから見たら奇跡的と思われることを今まで色々と体験・実現してきました、だから絶望しても現実を受け入れ自分でいることに感謝してやってきた、でも今回は絶望すぎて生きていてもしかたがないかもしれません。素晴らしいものがあるにも関わらずそれを発揮できず経験できず実現することなく終わった。私は私でいる意味がもはやないとまで思えます。後悔で絶望です。こんなふうになってしまった自分が残念です。私は私をいかすことが出来なかった。愛で満たすことが出来なかった。

319305:2009/12/04(金) 16:11:09 ID:T7bhMesYO
だぜ氏。

ああ…確かに、もったいないオバケかもしれない。

「今」か。「今」…。

私「既にある」っていう感覚がよくわからなくて、いつも願望を思う時には、
必ず叶う!叶うのが当たり前!私はそういう運命なんだ!叶わないなんてありえるの?
って思っているから「そう振る舞う」ってことが出来ない。
だけどやり方は人それぞれだからイイと思っています。

確かに、だぜ氏の言う通り「未来」が楽しみで「今」をなげやりにしてましたわ。
現実とも決別したいと思っていたし… 反省だ。

320もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 16:11:16 ID:KwrLKkuQ0
>>317
ぐっちーさん(ずうずうしく勝手に名前をつけてしまいました)

グレーなところを断ったのは
ぐっちーさんの中の本心の部分が
もっといいやり方があるって知ってるからですよ、きっと。

ぐっちーさんの心の表面の部分では
あれもこれもやらなきゃマズイだろと騒がしいかもしれませんが
>妙にサバサバした気分なのも事実です
ということは本来のぐっちーさんの心の部分が
顔を出してきたんじゃないでしょうか?
どんどん、いい方に目が向いていけるんじゃないでしょうか?
良い兆しなんじゃないかと私には思えるんですが。

321482:2009/12/04(金) 17:36:32 ID:Th1N7BaAO
友達からの助言を信じるべきか
自分の願望を信じるべきか
分からなくなりました…
もし友達の助言を信じるなら、
私の願望は叶わない方が良いし
いずれ今の(悪い)状況になってた。
叶わない方が良い願望なのでしょうかね…
難しいです。

322もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 17:40:36 ID:QRAXVD/g0
>>317
う〜ん。私もそんな経験があります。
でも、なんとかなりました。
昔だったら「肝臓でも売ってこい」ってなるんでしょうが、
ほっときゃ解決策は勝手にやってきます。

注意したいのは、すんだ事を後悔したり、まだおこっていない事を
心配したりしてアワアワしたり、ビクビクしていると見えるものも
見えなくなります。「既にある」を見逃してしまいます。

私の場合は「さあ、殺せっ」という心境になった瞬間に、色んな事が
動き出しましたよ。

その前に声に出して笑ってみませんか?
アホと思われても、10秒くらいで何かが変わりますよ。

へへへ、あはは、ぐふふ。わっはっはっはっはっは〜。

323もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 18:03:39 ID:lqRSIfMk0
>>321
助言でもなく、願望でもなく、自分の気持ちを信じたらいいとオモタ。
願望と助言は良くも悪くも鏡として繋がってる気がする。
願いの裏側に隠れてた色んな負が、叶わない方がいいよっていう
助言として返ってきたのかしれないです。
オイラは文字通り裏側にあった「受け取りたいけど、今の自分では無理だ」ってのを
一杯周囲の人間と状況から受け取り続けてますた。

だから自分が今感じている感情、感じたくない感情、一つ一つ
撫で撫でしてあげてみてください。

324もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 18:22:46 ID:wUKsmJ5A0
うまくいきそうだった恋愛が駄目になっちゃったみたいです。

しかしもやもやしているときより、すっきりして、安心してる。

こんな安心感でいいのかな?
いいのかな?というか、こんなことで安心したいわけではないのに。

この安心感に浸ってよいのでしょうか?
どなたか教えてもらえませんか?

こんなときこそ「完璧だ」やら「素晴らしい」やら言っていますが、
以前も、駄目になった時に、すがすがしく安心していたんです。

325もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 18:54:18 ID:KwrLKkuQ0
>>322
QRAXVD/g0さん提唱の笑うメソッド、
道具も何もいらない、その場で即効できていいですね。
笑ってるとき、ほんとに今のことしか注目しなくなるんですね、実感です。
どよ〜んの気配を感じたら即実行に決定です(^^)

326画家 ◆utHkaCg902:2009/12/04(金) 19:35:15 ID:3dUmPv1w0
>>316
ありがとうございます。

というか何をおっしゃいますやらw

その言霊とはあなたが紡ぎだしているリズムですぞ☆
否、あなたと私の合作ですぞ☆
これからもシェアして行きましょうぜ♪

見るものと見られるもの間にこそ愛がある。
存在世界が交差する場所に温もりがある。
故にキスは心地よい。

327もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 19:50:13 ID:dTdj5/GIO
>>324
わかります

私も付き合ってるときにとても不安で仕方ない恋愛をして
ついにフられたとき、ショックだったけど、何故か安心しました

そのあと、
不安や恐れを解消する一番の方法は、それが実現すること
というのをどこかで読んで、納得しました

たぶん
324さんの安心感は「失恋した」からではなく、不安や恐れが解消されて生まれた安心感なんだと思います

安心感自体には浸って大丈夫なんです。本物の安心感だと思います
ただ、
失恋したから、安心出来た
っていう風に関連付けしないで下さい


意味わかりにくくてすみません

328もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 19:55:29 ID:QRAXVD/g0
>>325
いやいや、これはザ・チケットのメソッド8ですワ。

でも、一番効果を実感できるんです。
これとセドナで百人力じゃ〜、ってかセドナの出番がなくなるくらいっす。

んで、挫折感や憤りを感じている時にこそ試してみてほしい。
あら不思議、ただのお酢でこんなに汚れが落ちるなんて…てな感じですワ。

また、喜びを先取りするとあとから事実がついて来ることもあるんですよ。
これで最近美味しい仕事をゲットしました ( ̄ー+ ̄)ニヤリッ

329もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 20:48:23 ID:JP6LsIdI0
神様に手紙を書いてみた





神へ






「あとはよろしくw」

330もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 21:44:19 ID:uI3ytjos0
>>286

遅れてごめんなさい、

あくまで個人的にそう思うだけで、
と言う事ですけどね、

映画スラムドッグミリオネアの原作、

http://www.amazon.co.jp/dp/4270102772/ref=sr_1_1?ie=UTF8&amp;s=books&amp;qid=1259930319&amp;sr=1-1

映画のラストが、
既に書かれてる、字幕は、運命と訳してたけど、
既に書かれてる、って言うのはアルケミストに出て来る、
アラブの諺のマグタブ、って言葉と同じなんですよ。

言わんとしてる事は共通なんだけど、
こっちの方が、内容が感動的でもあったから、

個人的な感想でした。

331もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 21:50:38 ID:wUKsmJ5A0
>>327さん
ありがとうございます。

そのとおりだと思います。
不安が現実になった安心感。
あ〜もやもや、悩まなくってもういいんだ、というスッキリ感なんだと思います。

あんまり嬉しくない安心感なのですがw

なるほど。関連付けなければいいんですね!
ただ、安心。スッキリ。
それでいいんですね。安心して安心感(?)に浸ります。
ありがとうございました。

332もぎりの名無しさん:2009/12/04(金) 22:21:21 ID:g9LdIyuMO
>>320さん

>良い兆しなんじゃないかと私には思えるんですが

>>322さん

>ほっときゃ解決策は勝手にやってきます


ほんと、そうなんですよね。実は私もそう思ってるし(そう思いたい・・・)、また、実際これまでもなんとかなって来たって実績もあるわけです(本当かなぁ・・・)。


そもそも私は、端から見ればムカつくくらい脳天気なヤツ(らしい)んです。で、今現在、私のその脳天気さが、現実に私の身近にいる人間をムカつかせ、イラつかせている。

「なんでこの状況でそんなに平気な顔してられるんだ!」

「必死になんとかしようって気持ちが見えない!」

「もう家賃も借金も、支払い期限は過ぎてるんだ!どうするんだ!えぇ?どうするつもりなんだ!」


とまぁ、毎日毎日こんな具合なんです(笑)


現実は内面の投影と言われます通り、この状況もまた、私の内面を投影しているのだろうことは、充分に納得のいくところです。


恐らく私の脳天気さは、上っ面だけの脳天気さでしかない。内側では恐れ・不安がドロドロとぐろを巻いている。だからこそ、身近な人間を不安にさせイラつかせムカつかせる。


要は、ええかっこしぃなんですかね。なんの影響かわかりませんが(恐らく漫画か映画かドラマか小説か・・・笑)、脳天気でお気楽な人間を演じているだけなんでしょ〜ね

とまぁ、何を言いたいのかわからなくなってしまいました・・・

ぐっち〜でした(320さん、いただきます)

333もぎりの名無しさん:2009/12/05(土) 00:27:18 ID:dTdj5/GIO
>>298さん、>>311 55さん
お褒めいただき、嬉しいです(*゜∀゜*)

ニュアンス、感覚的なのがいまいちダメな左脳人間なので、今今メソッドやイメージングが苦手で…

ああやってエゴを黙らせています

今、実は万事休すの一歩手前な状況ですが
思考するのを止めてみることにしました。エゴが「考えろよ、考えないと大変なことになるぞ」と言うんですが

「そんときはそんときだ、その時に考える」
って思って、考えないようにしたら
「その時」が来ないんですよね(笑)不思議だ〜

334信頼:2009/12/05(土) 00:27:45 ID:LPpk/LOo0
ピラミッドと振り子のゲームの本を読んでるんだけど、
物凄い睡魔に襲われます。
しかも内容が面白いのに眠くなるw
他の本はそんな事ないのに何なんだこれはw

335NASA局長:2009/12/05(土) 00:37:17 ID:6qaLjB1YO
>>334
>信頼さん


その単行本、475円としてはかなり充実してますでしょう?
たぶん信頼さんはその単行本の影響で反物質化して意識がアッチに行ってるんでしょうなぁ‥
私も右腕がなんとなく反透明になってきてるような気がしますわ‥
画家さんに関しては、上半身はもうほぼ透明化してるようですが、
他の部位よりエゴが強いのか、下半身だけはまだこの次元に存在を主張してるようですわ、いやはや‥

336もぎりの名無しさん:2009/12/05(土) 00:46:42 ID:EljvKcYM0
ん。108さん現る!!
私にとってはいつでも必要な時に出現してくれるんだ。

だめじゃ〜と泣いたらブログが更新されてるし、
少しもぞもぞし始めたら回答開始してくれてる。

今リアルで書いてくれてるけど、今回の収穫は「周りの全てが全力で私を支えてくれてる」

うん、そうだね。私は世界がずっと向かい合ってくれてるのを感じています。

337もぎりの名無しさん:2009/12/05(土) 00:57:56 ID:3RyfXMdUO
なんか眠れないと思ったら108たんライブだったのねー。納得!
お疲れさまです。
愛してます!

338信頼:2009/12/05(土) 01:04:21 ID:LPpk/LOo0
>>335
局長さん
面白いですよこの本、読みながらワクワクしてますw
時間と空間のトリックが面白い、こりゃ私の概念崩れますよ。
まだチャプター2の途中ですが、ちょいとコンビニで飲み物でも
買って来てじっくり読むとしますわw

339もぎりの名無しさん:2009/12/05(土) 01:10:59 ID:1p0tIfYIO
ピラミッドと振り子の本何故か密林で取り寄せ1〜3週間になっとります
早く見たいわ

340 ◆DAZEwMrjjA:2009/12/05(土) 01:14:14 ID:JQ/auSvg0
お、ギリギリライブに間に合ったのだぜw
百八乙


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板