[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
上海雑伎団スレ【第五幕】
504
:
信頼
:2009/10/02(金) 12:43:23 ID:wIYBtgyM0
>>497
そう、そのささやく奴!その邪魔な奴が消えないんですよねw
私もそいつを何回受け入れて、手放して・・・
瞑想した時は出てこないんですがw
505
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 12:56:33 ID:dYfocV720
>>信頼さん
昨日宝くじで、大きな気づきのお礼を言わせて頂いたものです
読んでて感じるのは、信頼さん、なんか楽しそうwww
気づきの為のプロセスってよんでしまうと
又グルグルするとおもわれ〜ww
わたしだったら、いっそ問題はない!ってとこをスタートラインにすると思うんです。
問題探しは、エゴのえさだと思うんです。
私は、宝くじやロトを時々買うだけで
パチンコは全く分からないんですけどね
でも、以前すごく買っても、もう全部ひっくるめると、、、でしょ?ww
もう怖がることないんじゃないですか?
高級車、本でもネットでもいいから
そのオーナー気分を楽しんでみたら?
今と切り離してみるのが、意図でしょ?
楽しそうだから、そのままでもいいのか???ww
506
:
505
:2009/10/02(金) 12:58:18 ID:dYfocV720
訂正
買っても×
勝っても○
507
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 13:00:51 ID:OLm5K71Y0
はじめまして、108氏のチケットを今年購入し何度となく読み返し詰まる所、
現実は幻想なんだと意図しました。
ところが、毎月借金の返済は来るんですがこれも私の過去が作り上げた
幻想なんだと思い、そのことには一切関知せず支払いなんて忘れてしまえと放っております。
これでこれからの現実は変わっていくんですよね。
ちなみに、今意図してることは自分には借金なんかなく、すでに安心・安全・完璧なんだと
言う事です。
これで間違いありませんですよね。
508
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 13:32:22 ID:55DkXKTM0
>>507
うん、それでいいんじゃね?取り立て食らうのおまえだし。
509
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 13:35:26 ID:dYfocV720
>>507
さん
現実は幻想
きっと、正しいと思うんですけど。
そこにいきなり飛ぶのって、凄く力がいりそうですね。
ザ・チケットって、こころの中で意図して、現実に反映していくことだと感じています。
今現実と感じているものも、ある。
たぶん、まだ不信感があるから、聞いておられるのかと。
意図できてるかは、そこがカギだと思うんですよね。
意図しましたよ
心の中では不信感が
残念ながら、それは意図したことにはなってないかも?
意図できてるかは、自分で感じていくしかないですよね。
人への確認は、不信感の裏返しとかないですか?
違ってたら、ごめんなさい。
他の事で、日常でも繰り返し、意図されたりしてますか?
私は、ザ・シークレットのDVDとザ・チケットしかもってないんですけど
借金返済の事は、ザ・シークレットでは
返済額より多い金額の小切手が入って来るイメージをされてたかと。
小切手っていうのが、しっくりこなければ
貯金通帳残高でもいいと思うんですけど。
お金がないという事を考えたり、人に話さない方がいいと言ってたかと。
意識を変えて、くり返していくといいのでは?
510
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 13:49:58 ID:OLm5K71Y0
508さん、その通りですね。ご返答有難う。
509さん早速のご回答ありがとうございます。
その上、大変ご親切に解りやすくお説明頂き恐縮いたしました。
まさしく仰る通りだと思います。
自分の意図したことを、これで良いのかなんて聞くこと自体がおかしいですよね。
ご質問のよく意図するかと言うことについては、何か事を始めるときにこれで良いのかと
自分に意図することは、度々あります。
このときの判断は、自分の気持ちがそうしたいかどうかの判断に任せてます。
511
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 13:52:49 ID:55DkXKTM0
>>510
いいの?お金ないのに人を無視して
512
:
509
:2009/10/02(金) 14:36:54 ID:Xyo2a1HQ0
>>510
さん
意図される習慣がおありになるなら
私が書いた、いきなり飛ぶのは力がいるという前提も
いりませんね。
偉そうに失礼しました。
とても丁寧なお返事ありがとうございました。
真面目なお人柄を感じました。
意図って、とにかく実現の状態が今どうであろうとも
自分で未来を設定して
それを信じきるって感じがしてます。
信じきれてる時、不安はそこにないですよね。
そうされているのであれば
望む現実が展開されると思います。
では、一足先に
507さん、借金全額返済おめでとうございます。
私の意図は、そうしておきます。
513
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 15:04:39 ID:hVmLzzK2C
>>507
借金全額返済おめでとう!
514
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 15:40:06 ID:1J0SQsdE0
>>512
借金の事は忘れるにしても、働いたらどうでしょう?
すでに働いておられるのなら問題ないですが。
目先の労働に集中するのがいいかと思います。
515
:
497
:2009/10/02(金) 16:04:57 ID:1oOufFwwO
>>504
信頼さん
ほんとに私も 何回受け入れ手放した事か…
でもいくらやっても次から次にわいてくる、気づかぬうちに一体化してる
疲れはてました
今は、絶対あんたには従わない!と決めたので 不安が押し寄せてきても またきたな〜 今度はなんだ? よく飽きもせず 手を変え品を変えやってくるもんだ、と観察できちゃいます。
まぁ すぐにいい気分になれる事ばかりじゃないですが、それでもいいや〜と呑気です。
でもこれも 既にある を絶対見る!意地でも見る!そして受け取る!と決意したからかもしれませんね。
信頼さんには 私がグダグダになってる時にレスいただいたのでとても感謝してます。
信頼さんは大丈夫ですよ。
安心してください。
…と なんかこれはよけいなお世話かなf^_^;
516
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 16:58:35 ID:8yBeUdbg0
ハイレモンとハト麦茶が口の中で混ざり合うと
しょうが湯の味がすることが判明した
517
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 17:00:14 ID:OLm5K71Y0
512さん有難うございます。たくさんの安心を有難うございました。
513さん有難う。
514さんそうさせて頂きます。有難う。
518
:
502
:2009/10/02(金) 17:07:13 ID:6Qtv7vY.O
>>503
そういう事でしたか。
了解です。
519
:
通りすがりのクマー
:2009/10/02(金) 17:33:33 ID:AQ7ef8xw0
>>483
あなたも何という希少種クマ
そう言うあなたも
>>478
で良い感じ
きっと表示されていない桁は1だクマ!そう決めた!クマが決めた!!
急遽仕事が決まったので行ってくるクマ
引き寄せ順調、順風満帆、全てはクマとみんなのためにある!!
さて仕事へ(・(ェ)・)ノシ
520
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 18:05:28 ID:8yBeUdbg0
|
|_∩
|(ェ)・)
|Д゚) 誰かきたな
⊂/ クマったぞ。
|/
|
521
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 18:06:12 ID:8yBeUdbg0
∩_∩
((( ・(ェ)・)
||∩(゚Д゚)オドッチャエ!
‖ |⊃
C、 ⊃ ノ
""∪
∩_∩
(・(ェ)・ )))
(゚Д゚)∩||
⊂| ‖
ヽ ⊂_ノo
∪""
∩_∩
( ・(ェ)・)
/ (゚Д゚)
/ こつつ))
((C、 ノ
∪"∪
∩_∩
(・(ェ)・ )
(゚Д゚) ヽ
((⊂⊂ソ ヽo))
ヽ _ノ
∪"∪
522
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 18:06:54 ID:8yBeUdbg0
∩_∩
( ::::)
| ::|誰もいない
∪ ::|
i :oi
(ノ"ヽノ ,,,,
523
:
通りすがりのクマー
:2009/10/02(金) 18:25:17 ID:AQ7ef8xw0
|
|_∩
|(ェ)・) ジー
⊂/ 見ているぞ!
|/
|
|
|
|彡サッ
|
| お、時間だ!
|
|
524
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 18:36:01 ID:N0cHLyEsO
>>はちべぇ
ミンティア食べながらココア飲むとチョコミントの味がするんだぜ
525
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 19:44:55 ID:W2VJugSgO
515さん
私も同じくですよ。
疲れ果ててしまい
もうどうでもよくなりました。
いや、あたしはもう
絶対に見る!とかももうやりまへん。
それをやって結局は
期待しているところに戻ってしまい。
あるんだから!とか言い聞かせることさえ
やめました。
どんなに手放したつもりでも
それでなくてはいけないとどこかであって。
傷つきたくなかったし
もう苦しい状態に戻らないと決めても戻る
んで、いや、絶対見るもん!あるんだから!
うん!いーぞ!となる。
しかし
結構奇跡も見てきて
それらがなぜに叶ったのか。
絶対に見る!とかこうなるんだ!とか
何回も何回も繰り返したわけではなく
かるーく、こうしよう!
ま、いーんだけどね。
で、すーっかり忘れている。
もしくはそこまで求めてはいないもの
でした。
絶対見る!の絶対というのは罠でした。私にはですね。
人それぞれでしょうが。
絶対見るから!と決めたものは意識してないようで
見なきゃなんない特別なものだったんです。
手放したぞー!よし!執着もないや!
数日後
なんで?見えないじゃないか。このループからぬけられなかった。抜けたつもりでしかない。
絶対見たいもののうちは私には見えないのかもしれません。
だから馬鹿みたいに何回も意図確認したり
まあいーんだけどね、と無理矢理思っていました。
どうでもいいんだからこんなに執着ないんだから見よう!やっぱりそれを見るわ!
もう見なくてもいーやになりました。
特別にもう何かを願うのはやめます。
ほしい!と強く思うものはとくに
あたしには苦しいだけです。
それよりもあたしはなんかしらんが幸せになる!
と意図することにしました。
昨日はイライラすることが山のようにあったのに
心がかるくなったからか
今日は自然に心地よくすごせました。
あーもうこっちがいーや!なにを一つにこだわってたんだろう。
幸せならばそれでいーわ。
叶ってほしい!見たい!と思わないって楽ですね。
いやーもーすっきりしました!
526
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 19:45:06 ID:lCkNOIIg0
>>全てのクマちゃんへ
つ 食べたいものに変わる、不思議はちみつ
通りすがりのクマー、お仕事がんばって!
お夜食に食べてね(*^^)v
527
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 20:02:08 ID:lCkNOIIg0
>>480
涙出て良かったね。
ありがとうって言えたら、どっちでも大丈夫。
ちょうだい...ありがとうって言っても
目で訴えて、手渡してもらって...ありがとうって言ってもね。
きっと、受け取れる自分になってると思う。
最初の一回だけ、勇気がいるかもだけど
どっちでも、大丈夫だから、素直になって
そのつど、素直な自分を、褒めてあげたらいいんだと思う。
神様にしたお願いも、ちゃんと受け取れると思うよ。
よかったね、おめでとう。
528
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 20:13:57 ID:.TaEy0HU0
>>502
さん、スゴイしエライですねv
私思ったんですが……
大金持ちで美人で仕事も出来てステキな彼氏がいて
毎日楽しく生きたいなって思ってても
ちっともそうならない
先が見えなくて八方塞がりでなんもかんもイヤになって腐ってた
んだけど、
>>502
さんの書き込み見て
「あれ?何だって?この人ソアラがそんなに欲しかったのか?」
って思いました。
何でかというと、うちには3000ccクラスのソアラが有るからですw
私にしてみればそんなもん(失礼!)「既にあるわい!」って感じで
>>502
さんが凄く欲しがってたものが私には重要度が低いので
「コレって、まさか、108さんの言う
『後ろを振り向く感じで簡単な事だと認定する』ってことかな?」
って思いました。
529
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 20:29:01 ID:qkX/C2wg0
>>525
ちょっと思うとこあってIDでレス追ってみてました。
ここ何週間かで、雑技と質疑の両方で色々書き込みされてるんだけど
どれもこれもが「手放した!ああスッキリ」じゃなく
失礼なんですが、やっぱり叶えたい!でもこの気持捨てないと叶わない!どうしよう
っていう悲痛な叫びが見え隠れするというか…
お役に立つか分かりませんが?今日気付いた事、もしピンときたらやってみませんか?
方法は内心にとことん素直になって、思考止めるだけ。
「叶えたい!」という内心を、一気に反転し「叶ってもどっちでもいい」とするのは
やっぱ無理ですよ。
だって本心じゃ絶対そんな事思ってないのだから。
ところが「叶えたい!」という思考を、瞑想なりで遮るだけで、平穏は来るでしょ?
そこで止めとくんです。
「叶わなかったら困る!」を、「別にいい!」なんて変化なんか起こす必要は無い。
無理して「叶わなくてもいい」とやって、余計に不足を支えた私がいるんですもの。
今そう思えたって、一時間後には同じ場所に戻りますよ。
貴方の一連のレスで、思考を止める平穏は体験した事あると見受けました。
だからそこから先に進めようとしない。
ただ「叶わなかったらどうしよう」とあれこれ浮かぶイメージ・思考、それに伴う感情を
適当に止めて、頭と心を「何も考えないってラクだ〜」とするだけ。
そこで現状逃避の念から「叶っても叶わなくてもいいよね」なんて言ったら、またブチ壊しです。
一緒にやりませんか?頭と心を静かにするだけ。
どんなに実績のある人が仰ることでも、それが自分にとって苦しい事だったり
無理してる感があるなら、間違いなんです。
「願う」事に疲れても、実現はしたらやっぱり嬉しいでしょ?
無理に手放すのも無理に快を見るのも、それは今日この瞬間で終わり!
テレビ見てる時でも何かぼーっとしてる時でも、まず呼吸を数えて下さい。
疲れの度合に比例して、思考がビックリするくらい止まりますから。
530
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 20:42:33 ID:W2VJugSgO
528さん
本当にそうですよね。
さっき絶対ほしいものは手に入らないというようなことを書いたものですが
絶対ほしい!と思ったものでも叶うものは
恐れや不安がないものなのかな?
ほしい!でも叶わなかったら………。
がないんですよね。特に若いときはこれができてた。
恐れを知らないから。
高校も私んちは貧乏だったし
対して頭いいわけでもなく専門分野の学校だったけどその肝心な専門分野でさえ入学してアカテンだらけの状態だったのに
不安も恐れもなかった。
ものすごく軽く考えてて心配していたのは周りだけ。
すんなり合格し夢にむかってまっしぐらで進学して就職も
難しいといわれた試験をなぜか行けると確信し、二次募集まで動かずに焦る周りをよそに試験受けて合格したという。
あーなんかあなたのレスでわかった気がします。
まさに不安や恐れがないものは手に入るんだなあと感じました。
その願望に対して肯定的なものしかなければいーねかもしれませんね。
こうするぞー!でも。のでもがないというか。
振り返るとすべてそれですわ。
やりたいことはたいてい叶えてきたなあ。
仕事も恋愛も趣味も遊びも。
特に趣味において私の場合は100%に限りなく近いくらい叶ってる。
多分ワクワクしかないから。こんなことできたらいーなあ!
今振り返ると恐ろしく奇跡的な状況や環境人脈がそろって叶ってる。
お金のことになるとないうちは気付かないところでマイナスな観念があるし
恋愛は好きな人ほど上手くいかない。不安や恐れ、嫉妬、執着、
まあーいらないもんがわんさか揃うわけで。
ありがとう!これなんだなあ!
なんか若いときみたいに不安や恐れをなくして
未来を肯定的にとらえていきたいな。
531
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 20:44:59 ID:6Qtv7vY.O
>>528
もう15年以上前の話で良い思い出ですわ(笑)
今はあの時では信じられないほど豊かになりましたし、したい事、欲しい物の殆どは手に入れたので、余分な物事が不要になりました。
価値観はそれぞれですね。
532
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 21:03:45 ID:W2VJugSgO
529さん
ありがとう!読まれたらわかるでしょう?
まさにグルグルでしたでしょう?
はい、わかったと思われますが
私は復縁を望んでいました。
でもずーっとですね、自分に手放せ!というつもりでカキコミしていたんです。
んで、昨日はずーっと前から叶えたかったことの一つが
他にもありますが
なんにもなかった。
本気で諦めましたよ。
なにが苦しかったか。願いを保持することです。
今はせっかくの一緒に頑張りましょうという有り難い言葉にも
頑張る必要がなくなった状態です。
いつもはですね、手放したー!でも昨日は特別な日だったからそれが叶うか叶わないかでしがみついていたんです。
でもそれらのメソッドをそのことにたいして使おうとはもう思いません。
結局は思考をとめる。すでにある。
もうメソッドをして叶えたい願望ではなくなったのです。
私は昨日が終了した時点で叶わなかった。
ずっと手放したつもりでも何かしらのメソッドをやっていたのです。気がついたらですね。
本当に好きでした。幸せの絶頂からいきなり不安や恐れを抱いていたとおりになりました。
恋愛ごときに死にたいとさえ思いました。昨日もそうでした。
だからもう戻りません。その願いは終了したからです。
あたしはもう、違う人との出会いを見ることに初めてできました。
苦しかったのは諦められなかったこと。それが正体だったんですね。
533
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 21:14:04 ID:ECnxpbxg0
今日財布から紙幣を出し入れしていたら、何だか海外旅行に行った時
外国の紙幣がおもちゃみたいに見えたような感覚に似て、
自国の紙幣wがリアルさの薄いおもちゃみたいに感じられてしょうがなかったw
うはwwこれもしかしてお金への重要度が下がったんでしょうかww
てか私ってバカですよねえ。
今円高でピーピーですけどw
534
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 21:15:10 ID:qkX/C2wg0
>>530
あー。いや、何か誤解させましたかね?
私叶えるために一緒にがんばりましょうなんて言ってないっすw
ただただ沸いてくる思考止めることだけやりましょ、ってだけで。
作業です、作業。
叶わなかったらどうしよう、の思考がしんどいんでしょ?
だったらそれだけ止めれば現実ハッピーじゃないですか。
何もかも条件付けなんです。
・「叶わなくても構わないと思えないと実現しない」
108さんは再三、この心境が一番叶いやすいと仰る。
でもよくレス読むと、この心境をハッキリ自覚できなければ叶わない、なんて仰ってないw
んで、自分の内心を偽るのが、一番自分を虐めている事。
それは一番自分を愛していない、認めていない、受け入れていない。
心の声を、投影元を無視すると、何も進まない。
「叶うといいなぁ」という声を、「これが欲しいなぁ」「こうなればいいなぁ」という声を
絶対に押し殺すな、潰すな、逃げるな。そのままにしておいていい。
それは単なるワクワクの元で、ワクワクを覆い隠している思考はただ遮断すればいい。
という事を伝えたかっただけなんですが。
まぁ本心で納得されたんならレス不要です。
お疲れ様です。
535
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 21:20:14 ID:W2VJugSgO
529さん
追加です。
なんかせっかく励ましていただいたのにつっぱねるような言い方ですいません!
自分の中では最終結論は昨日出そうと決めていたのです。
だからそれに関してのカキコミを自分を窘めるためにやっていたんだなあとおもえます。
怖かったです。あんな風に強がってたけど昨日を迎えること。
彼が結婚するんではないか?彼女がいるからですね。一日にして二年同棲までしていたのに新しい人にいっちゃいました。
絶望感しかなかったですよ。どうにか戻したかった。彼以外考えられなかった。
少しずつ少しずつ執着はなくなるのは事実でしたが
そのときはすっきりするけどすっきりするだけに叶うなあこりゃ!となる。
だから日にちを決めてました。
彼のことで願うことはありませんが、
なんかしら楽しくなりたいし幸せがいいに決まってるんで
楽しみながらここのレスに遊びにきますね!
536
:
528
:2009/10/02(金) 21:28:37 ID:.TaEy0HU0
>>531
そう、うちのも15年以上前のソアラですw
でも、一生懸命大好きな車に向かって情熱を注いでいたのは
とてもステキなことです。スゴイしエライ!
537
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 21:29:56 ID:W2VJugSgO
534さん
ありがとう!本当にありがとう!
なんかすごいですね。
いろいろ頭でわかったつもりがですね。
なんだか誰にも本心言わないから
本気でそんな風に教えて下さる人に会えて嬉しいです!
本当ですね!今カキコミした後で読んだもので。
恋愛だといらん観念やら思考がやたらとですね。
とりあえず今は楽になれてるので
新しい恋にでもそのアドバイスを受け入れてみますね。
538
:
528
:2009/10/02(金) 21:32:48 ID:.TaEy0HU0
>>530
意外と自分では「すっごく大変だし難関!」
とか思ってることでも
他人様から見れば「ハァ?そんなの簡単やん!」
とかいう事多くないですか?
539
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 21:36:03 ID:lCkNOIIg0
>>532
はじめまして。
あなたが、ちゃんとふっ切れたこと、
文面から、私、感じます。
この人に会うための今日だったんだな
そんな風になれる日が来ます。
そんな人に出会ったら
揺れないで、怖がらないで、ずーーーーっと幸せ信じて行ってください。
これからの時間で、その気持ちを育ててください。
これまでの時間は、無駄ではないですから。
あなたにも、おめでとう!!良く頑張りました。
540
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 21:41:23 ID:W2VJugSgO
538さん
本当ですよね。
はい。まさにですよ。私は絶対叶えたかった願望以外は恐ろしく叶ってきたものばかりです。
そんだけアホだったからでしょうか。
今アドバイス受けた方のをよんで
客観的な意見とやらをほとんどもらえなかった。
かなり嬉しかった。
ジーンときました。なんか諦めることないじゃん!自分を大切にしてやんな!という声を初めて聞いて。
泣きたいくらいうれしかったとどうじに
どんだけデカイ願いごとにしてたんだろ!と
人の意見は聞くもんですね。
541
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 21:45:19 ID:W2VJugSgO
539さん
ありがとう!みなさんありがとう!
なんかいーなあ。厳しい意見でもなんでもいーからほしかったのに
なんもなかったのに
もういーやって思ったとたんたくさん話ができました。
542
:
信頼
:2009/10/02(金) 21:46:00 ID:MI.2RM8U0
>>505
楽しいと言えばそうかもw
最低のどん底から抜け出したばかりですからw
グルグルにはもうハマリたくないですねw
恐れと言うのは、それが叶わなかったらどうしよう、困った事になるぞ!
から始まるんですよね。
叶わなければあーなってこーなって、最終的にはホームレスになり病気になって
死んでしまうぅ!!そうなる前に何とかして叶えるぞ!!!
これに陥ると、もう心が不安や心配の固まりで、色で言えば重い黒ですね。
胃の上に分厚いステーキ置かれた気分になりますw
あーそうか・・・シンプルに意図すれば良かったんですねw
手に入れたプロセスは考える必要なかったですよねw
>>515
>>497
ありがとう、安心しましたw
貴方の書き込みにヒントを得て、ある事を試したら凄い事が起こりましたよw
頭の中に邪魔者が出て来たら、今まで受け入れるか観察してたんですが、
怒鳴ってやったんですw
邪魔者 そんな都合良く行く訳ないだろ
私 あんた誰?勝手に俺に話かけるな!
邪魔者 現実を見ろよ不況で悲惨な状況に・・・
私 やかましい!!そんなの知るか!俺の許可なく話しかけるな出てくるな!
こう言った次の瞬間、邪魔者がシューっと小さくなった感覚があり、
確実に心が軽くなりました。
これ、凄い効果あると思いましたよw
昨日の深夜2時頃、「バタフライエフェクト」って映画が放映されてました。
部分的記憶喪失の青年が、自分の日記で過去の記憶空間に入り、別の行動を
する事によって現在の現実が変わっていくと言う話なんですが、これが面白くて
全部見てしまい、朝が辛かったですw
途中から見たんで、DVD借りてこようと思ってますw
543
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 22:04:10 ID:.TaEy0HU0
>>542
信頼氏のロト予想ハズレまくりw
カワイソス(*´ο`*)=3
544
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 22:06:07 ID:qkX/C2wg0
>>541
ちと率直に書きますね。
貴方の書き込みはずっと読んでたけども、
手放しました、手放しました、と言いながら必死にしがみ付こうとしているのが
私にはすごく伝わってきたんだ。
何度も同じような内容の書き込みばっかりだったから。
私以外にも気付いてる人はいたのではないかなぁ。
怖がってる、自分を奮い立たせようとしてるんだなと思った。
結局気付きは自分で得るもので、認識も自分で思いを切って変えるもの。
手放せてないよ?怖いんでしょ?と言われたら、貴方はショックを受けたと思う。
どうにかして貴方に認識の変化が起きて行けばなぁと祈ってた。
例えば貴方は「叶うなあこりゃ!」と期待する事をタブー視してる。
でも、それも所詮条件付けだと看破しておくと、今後色々便利かもしれません。
期待する→実現はしない、という条件付け。
期待心を怖がらなくてもいい、というぐらいになれば、もっと生き易くなるかも。
「何考えても何感じても、それに実現は阻まれない」
私は今まで、7章で言ってる事は、内面と外面が繋がっているという
心理学の常識の完全なる破壊だと思ってたんです。
でもどーやっても内面と外面は切れないw
「内面と外面は関係無い」という認識を、内面で採用したら、それが外側に反映され
関係無い世界が出てくるだけ。なのですね。
私も改めて色んな観念洗い出してるみたい。
貴方の書き込みに感謝します。
545
:
539
:2009/10/02(金) 22:19:16 ID:lCkNOIIg0
>>541
一人で我慢してたんですね。
次に出会う人とは、遠慮しないで、何でも言える自分
今から意図していくといいですよ。
あなたの素直さ、あったかさ、ちゃんと伝わって来ます。
多分、あなたには、彼ではなかっただけの事。
出会うべき人に、出会えます。
あなたには、何もなくなんかありません。
幸せがなだれ込んできたのは
あなたの気持ちに、戻ってきてるだけ。
その中に、望む幸せも混ざってきます。
安心して行って良し!
546
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 22:29:58 ID:W2VJugSgO
554さん
図星で顔は真っ赤ッカですよ!
涙がでました。
あたしはあなたのように言ってくれる人をずーっと待ってたんだ。
誰か助けて!教えて!気付いて!
何度も書いてるじゃないか!108さんはこないし
誰かあたしのこの状態に気付いてほしい!
必死で何度も書いたのに。誰か気付いてまたかよ!あんたまたやってるよ!違うよ!
って。
見てみたらわかるとおり
アドバイスのようなことはなにもなく
かといってわかってないよと言われることは怖い。
同じこと書いて気付いてくれる人いないかしら?
たくさんじゃなくていい。どっとこられると混乱するから
質問したらきっとみんな答えてくれるけど
たくさんくると何を信じていいのかわかんなくなる。
今苦しかった日々をあなたの言葉でわーっと思い出して涙があふれています。
話をしたかったし今でも思いのたけをぶちまけたいです。
あなたは私の確信に初めて触れてくれたひと。
なにもかもあなたに話せたらどんなに今幸せでしょう。
ここではなすとまる見えだし(笑)
顔も素性もわかんない友達と話ができたらいーのにね。
547
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 22:34:15 ID:W2VJugSgO
545さん
ありがとう!なんせ携帯でがんばってるもんで
遅くてすいません。
ここのレスに集まる人たちとリア友になれたら
チョー楽しいよね。
周りの人たちには
頭おかしいんじゃ?っていわれそうだし。
今日は幸せすぎて泣きっぱなしです。
548
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 22:48:36 ID:zbZymZ5.0
>>542
信頼さん
バタフライエフェクト、むちゃおもしろいよ〜。
549
:
545
:2009/10/02(金) 23:02:12 ID:lCkNOIIg0
>>547
544さんのレスが、545の時なくて、
544さんが解説されてる、あなたの、当時の心情は、
あなたのお話からしても、とっても自然なことだと思います。
ちっとも恥ずかしいことじゃないです。
誰にも話せなくて、ここに話して
以前のあなたのレスは、私は知らないけど
今のあなたの、すっきりした気持ちは伝わって来ます。
今まで力が入ってたのが
楽になってる。
あなたの本来の良さが、ちゃんと出てる感じがします。
いきなり、ザ・チケットってしってる?とか日常では言えないけどw
私にも、大事な本です。
きっとあなたの中に、大切なものが、出来てる感じします。
気持ちの中で、みんな、つながっています。
携帯から大変でしたね
お話できて、とっても嬉しかったです。
こちらこそ、どうもありがとう。またお話しできるといいですね。
550
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/10/02(金) 23:05:51 ID:3dUmPv1w0
なんだか願いを諦めたら叶う、みたいなループですねぇ。。
手放すって諦めることじゃないと思いますよ。
つか諦めたら叶うってどんだけなんだよwwwwww
そんなのつまんねぇじゃんwwwwwwww
もう諦めてんだからそれから叶ったってそんなんイランワwってことにならない?www
あああの子とやりたい!でも諦めると叶うのか?じゃあ諦めよう、ってマジで諦められたらさ、
その後彼女が、ねぇ。。。ってスリ寄って来ても性欲さえ消去してたんじゃあしゃーねーぜwwwww
願いを手放すって願いを諦めることじゃなく、願いへのコントロールを手放す(解く)ことですよ。
願いそのものを自由にすることです。
セドナと一緒です。
感情を消す事じゃなく感情へのコントロールを解くことです。
願望をリリースすると執着も取れてきます。
執着とは「この願望こそ命の保証、無くなったら虚しくなるだけ」という観念が齎す心の固着、制御です。
これが薄れても願望そのものが薄れる事はありません。
ただハードルが下がって(重さが軽くなって)「ま、どっちでもいっかw」というようなライトな気分になるだけです。
何故そのような心理(どっちでもいっか)になるかと言うと、その願望があなた自身(存在)を支えなくなるからです。
無くなったらどうしよう!叶わなかったらどうしよう!私はダメだ、絶望だーーー><
という錯覚から覚めるからです。
dgdg書いてもーた。
秋の夜長、マターリ茶でも飲んで楽しみましょうヽ(´▽`)/
551
:
信頼
:2009/10/02(金) 23:19:47 ID:MI.2RM8U0
_,,..,,,,_
./ ・ω・ヽ ズズ・・・
l ∋旦∈l
`'ー---‐´
552
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 23:20:46 ID:qkX/C2wg0
>>546
ケータイのとこ長文打たせてごめんなさいw
貴方が質疑スレの方で、別れて1年以上立つけど、デートするまでになりました
って報告してましたよね。
私それ読んですごい嬉しかったんですよ。
やったなぁやったなぁ、そのままいけいけー!ってさ。
私も叶った願い、まだ叶って願い、色々あります。
叶う事・叶わない事を通して、私も何か気付きがあって認識が変わる事は起きた。
そのお陰で、一ヶ月前とは信じられないくらいに、心の状態は安定してる。
どういうやり方、言葉の使い方で、自分の内側で暴れる思考をスルー出来るのか、
「叶えたい」の一心を保留にする心の使い方・生き方が
ようよう見えてきた矢先に、貴方の足掻きが伝わってきて痛くて堪らんかった。
結局自分で叶えられる願いなんてなんもないやん!108さんもチケットも全部嘘やん!
って自暴自棄になった時もあった。というかほとんどそんな感じで生きてきたw
具体的な望みは叶いにくいです。貴方にはコントロールできないのです。
諦めた心境が最も叶いやすいです。でもそれで叶うかどうかは分かりませんよ?
まぁ期待があるうちは叶いにくいです。
でもやらなければ永遠に今のままですけどね(ニヤリ
おいぃぃぃいいい!!!人をおちょくるのもいい加減にせいやぁぁああ!!!
キレるでしょ?こんなん言われたら。
願いが叶うという謳い文句で、私の首には刃物が突き付けられてた。
自分で自分の首に刃物突き付けて、もう死ぬ死んだ方がマシだって叫んでた。
でも結局条件付けと認識だけなんだなって分かったら、大分頭が静かになったんです。
頭静かにするだけで、縛ってたもんがプチプチ切れて行った。
これだけでいいんだなぁって、なんとなく思ったら、
それを改めて108さん以外の口から伝えたくなったのです。
長々すんませんでした。
553
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 23:28:43 ID:1p0tIfYIO
>>550
>もう諦めてんだからそれから叶ったってそんなんイランワwってことにならない?www
なる、つまんなかった
すっげーありえないシンクロが来たのに拒否してしまった
願いについて考えるのも悩むのも面倒になってきたのに、逃した魚はでっかいみたいな囁きが聞こえてきて、やけ食いで今めちゃくちゃ飯を食って腹を壊してる
554
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 23:31:35 ID:qkX/C2wg0
>>546
それともう一つ。
私も、貴方が
>>525
で書いたように、メソッドすればするほど
ドツボに嵌る体質です。
メソッドに全部責任を押し付けて、自分で気付く事を怠ってしまうんです。
だから今は本当に気が向いた時、
それも「どうして○○が出来たんだろう?」みたいにピンポイントにすると
まだ無いよね?何言ってんの〜?って物凄い思考が暴れるから
完璧だ、素晴らしい、という包括した言い方しかしません。
でも別に、包括した言い方だからピンポイントの願いが叶わない、
なんていうのも所詮条件付けですからね。
認識を変える、という部分を心におけば、どんなメソッドも効果は在って無いようなもの。
だから願いをふと思い出した時に「おぉこれ叶うと楽しいなぁ。よしこれよろしく」
みたいに意図して、あとは否定の思考が出てきたら
呼吸数える作業をちょいちょいと織り交ぜてやる。
期待もしますよ。まだかなぁって思ったりもする。でもその頻度がぐっと下がりました。
こんな感じです。
落ち着いて、次に貴方をワクワクさせる願いが見つかったら、
何か参考にしてみてください。
555
:
もぎりの名無しさん[sage]
:2009/10/02(金) 23:31:40 ID:2wE7Ec3QO
バカだからみんなの言ってること難しくてわかんない。
バカなくせにシンプルに素直に適用できない。
叶えたいのに。
556
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/02(金) 23:41:49 ID:o9z6Jxt.0
>>555
あなたは誰かが掴めなかったラックを
何気にアッサリ掴んじゃう人だと思うなぁ。
だから何だって叶えられると思うんだぁ。
( ̄∇ ̄) ははははは…………
557
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 23:45:14 ID:lCkNOIIg0
>>55
さん
すごく急に伸びましたよね。
スタンバってらっしゃるかと思ってましたwww
分身です、分身w
558
:
もぎりの名無しさん[sage]
:2009/10/02(金) 23:52:58 ID:2wE7Ec3QO
あっ…
さーせん…
559
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/02(金) 23:57:42 ID:lCkNOIIg0
>>552
こんばんは。
昔の彼女が、今のあなたってことではないでしょうか?
だから、とっても気になるのかも。
だした結論が、違っていていいんだと思うんです。
あなたは、そのままの彼との願いを、手放して(画家さんも言われてる意味で)
彼女は、新しい彼との出会いを意図する。
途中で相手ではないと、気付くのも、とっても大きいことだと思います。
もちろん、それぞれの答えがあるから
あなたの答えは、あなたが出せばいいんだと思います。
彼女と違ってても、どちらも正しい。
560
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 00:06:10 ID:eL5otMN2O
やっぱりバカでごめんなさい…ぐす…(´・ω・`)
561
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/03(土) 00:13:36 ID:o9z6Jxt.0
>>557
ちょうど>552のカキコミの直後ぐらいに立ち寄れて、
あれ?イケんじゃない?いひひひひ(`ー´)と、
初めて力入れてスタンバりますた……。
はっ!?これが過剰ポーテンシャルか!?w
ぶ、分身ですよね、分身w
>>558
あ、いやいや、どうぞお気遣いなく、分身さんw
562
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 00:17:07 ID:lCkNOIIg0
>>560
ちっとも、バカなんかじゃないですよぉ
凄いラッキーですよ(^_-)-☆
55さんの分身になれたなんて、ラッキー!
これから、願い叶いまくりですね。
おやすみなさい。
563
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 00:24:54 ID:W2VJugSgO
ドヒャー!
いい気分で大好きな焼酎かっくらってたら
またまたたくさん嬉しいお返事がっ!
画家さんのレスはもしかしてあたくしに向けられたもの?
違うかな?
そうならば芸能人に出くわしたみたいに
ドキドキしますっ。
みなさんみなさんありがとう!
今日は焼酎がいつになく美味しいです!
私はですね、実に願いを叶える達人だったなあと
思います。
過去ふりかえって
仕事は全く畑違いの仕事をやりたくなる衝動が多々ありましたが
それらすべてやりましたし今は
最後にやりたいとおもったやつを
スキルアップしてやることができています。
考えられない奇跡です。
他にも話せばキリがないほど叶えている。
それらにスキルはあったか?
なかった。
ここをしり自分なりの解釈でやってきたのですが
本願だったことを除いてはチョー幸せ!な体験してるんですよね。
単純に失う怖さもないただ、そうなりゃいーわ!
というものは
私が想像していたことのはるかに素晴らしい状態を
体験できてるんです。
まあだからこそ
叶わないものにはなんで?他は調子いーぞ?
になってたんでしょうね。
今回の相手とも別れて一年ではないです。半年ですが趣味に夢中になっていたときでさらにえらいな問題を抱えてしもうた時に
絶縁状態から連絡できる飲みにも行った。ものすごく心配していると言ってもらえたのですが
そうなると欲がでてきた。
せっかく他のことで紛らすことができていたのに
会ったら
勘ぐってしまって見たくないものをわざわざみた。
そっからは連絡は一度したけど動きなんてサパーリ!
面白い!今はそんな流れをここで恐れもせず書きこんでいる。
そして流れを落ち着いて面白いなあと他人事のように分析している。
そうですね。諦めるとか諦めないとかの判断さえしていない自分は
はたしてそんなに好きだったんですかね?ガーッわからなくなってきた!
まあそうなりゃおもしろいかもしれませんね。
実験してみましょう。
今後どうなるんでしょうね。
1なにもかわらない。
2彼と付き合う。
3他の人と出会う。
いやいや。面白くなってきましたね。
では、幸せを願いつつ動向を見守って下さい。
564
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/03(土) 00:26:19 ID:o9z6Jxt.0
>>560
寝る前に言葉を並べ替えておきますた。
あなたが本当に言いたかったのはきっとこっち。
やっぱりバカでごめんなさい…ぐす…
↓
すごぐりっぱなカバでやさいめん……
おやすみ☆
565
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 00:33:17 ID:qkX/C2wg0
>>559
レス番間違えてない?
なんか意味が分からん。
願いの種類がなんであれ足掻き方なんて皆惨めで一緒だよw
楽になる方法なんて一杯あるから情報提供した。
何気にドツボ体質が似てたもんで。
566
:
もぎりの名無しさん[sage]
:2009/10/03(土) 00:37:22 ID:eL5otMN2O
≫561≫562
ありがとうございます。ごめんなさい。
許して下さい。
愛しています。
おやずみなさい…(*´д`*)
567
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 00:43:47 ID:.TaEy0HU0
なんか、ココの住人さん達と一日中戯れていたいな…
現実逃避したい……仕事行きたくない……
遠くの海岸に行って夕暮れ時に体育座りで浜辺で夕日を見て過ごしたい…
568
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 00:47:07 ID:ECnxpbxg0
>>567
いいんだよ、でもどれも現実。
遠くの海岸も夕暮れの夕日も、この掲示板も現実。
だから心地いい方向を何気に選択していこうよ♪
569
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 00:50:13 ID:W2VJugSgO
なんかですね。
みんなでもっと気楽にいきましょう!
私の実験を楽しんで見てみるのもいいし。
いやいや、すいません基はといえば私がブルーなカキコミをしたがために
みんな格好悪くていーんだね。苦しくてもがいてもいいこんな場所があるなんて素敵だ。
格好悪くて穴に入りたいくらいですわ。
もう恥覚悟で楽しんで実験してみようと思います。
何も変わらず一人寂しくしている私も
皆様にとってみたら面白い材料になるかもしれません。
しかし、私には趣味があるので
それだけは生き甲斐やし恋愛よりも大切なもんです。それもバリバリいいものにしたいから
お金?ないですよー!聞いてないか。
恋愛の不足ループとともに対して心配なかったものが一緒になってなんかなくなってしまいました。
でもなんだか今はですよ。今は笑えます。明日はまたどんよりかもしれませんが
今は笑えます。壊れているのでしょうか?
570
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 01:10:59 ID:qkX/C2wg0
>>569
書き込みの雰囲気が一気に変わりましたね。
パラレルサーフィンが起きたのかな。
>>559
あぁ、分かった。私が復縁希望者だと勘違い・・・?ですかね。
一緒にやってみませんとか言うたからかw
W2VJugSgOさんの選択には何も言う気はないですよ。
でもただ自暴自棄になってるならまた戻ってきてしまうから、
自分の心に素直でいるだけで道開けますよと伝えたかったんです。
571
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 01:15:09 ID:bsAf.9Fg0
>>563
>そして流れを落ち着いて面白いなあと他人事のように分析している。
あぁ、確かにこのスタンスでいると気が楽ですよね。
自分の人生を映画をみるようにでも楽しめるといいですよね〜。
たまにそんなふうになれたり、なれなかったり。
で、一喜一憂するオレw
まぁ、ええわい。一喜一憂してようがしてまいが叶うやろ、と開き直ろう。
572
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 01:16:44 ID:qkX/C2wg0
>>559
あ、もっと分かったw
逆です逆。
今の彼女(昨日くらいまでの書き込み)が昔の私の足掻いた軌跡です。
573
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 01:27:37 ID:.TaEy0HU0
>>568
アリガト
574
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 01:28:55 ID:W2VJugSgO
もーありがとうです。ありがとうです。
それだけです。
みんな苦しんできた人たちだけに
あったかい。
パラレルサーフィン!
起きましたかっ?
私も自分でえらく驚いています。
もうですね、激ヤセしてから痩せたかったのもあるし
痩せたまんまでいたいわあ!と
間食とかめっそうもなかったんですが
お酒好きだから酒だけでよかった。おやじですね。
でもむしょうにお腹空いて食べちまいました。
図星つついてもろて
スッキリしたのかな?
なんか仕事は好きだし趣味もこんなに大切なのに
画家さんがいうべく
願望にコントロールされていた。
打ち込んでなかったしですね。
明日からはちゃんとやります。
どうも何故にそこまでこだわっていたのかさえ
わからなくなってきました。
なんでなのかな?
不思議とこれまで考えもしなかった願望が一つ
は?なんでそんなのが?的なやってみたいことがいきなり現れたのですが。
いきなりです。とても考えてもいなかったことです。
これ、やってみたら?みたいなことです。
これはなんなんですかねっ?
575
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 14:06:17 ID:XcCbX5EEO
>>556
「このまま555ゲト出来ない方がもっとおいしい役回りが来るかも…ww」
とか一瞬でも思ってたでしょww
きっとそうだ…引き寄せウソツカナイw
576
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/03(土) 17:29:28 ID:o9z6Jxt.0
>>575
ナハハハw
まぁ、引き寄せの法則で言えば、ゲト出来ると思っていませんでしたからね。
ゲト出来ると思わなかったばかりか、本気でゲトしたいとも思っていませんでした。
それが、いざ目の前にゲトできそうな景色が見え始めるや、猛烈な色気が出てきましてねw
記念にふさわしいAAなどないものかとググっているうちに……ドカーンとwwww
最初から状況を無視して、ゲトすることを純粋に意図していればゲトしていたでしょう。
けれど、状況が許せばゲトしたいとヌルいことを考えていたので、状況次第の結果となりました。
状況を現象・環境・条件と読み替えて頂いても結構です。
ちっぽけなアホらしい体験ですが、反面教師にドゾw
577
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 18:40:04 ID:8yBeUdbg0
132 :観念は具現化する ◆3PwDX5T6IA :2009/09/29(火) 18:01:26 0
>127
プライドが高い、ということはそれだけ傷付きやすい、ということだよ
あと、自分を傷つけるのは他人ではない。自分自身。>1読めば分かるっそ
>129
何も感じないで行きたいの?勿体ない
>130
悟り=無知の知=吾唯足知=無条件の愛=汝自身を知れ
ぜーんぶ同じ意味
>131 楽があるから苦があるのと勘違いしてたよ
相対的にはそう言えるけど、「人生楽ありゃ苦もある」は間違い。楽ばっかして生きて死ぬ人もいるし、苦のみ感じて死ぬ人もいる
興味深かったからピックアップ
578
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 18:43:34 ID:8yBeUdbg0
>>524
まじかよー、この足りない頭でも易々と想像出来るぜ
579
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 18:50:40 ID:gs7log8QC
雑談に参加しない108たんは本当に賢いよ
580
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 20:06:58 ID:Ty1TwCwM0
>>579
同意
ここロムればロムるほど迷路に迷い込むし、ネガティブも拾う。
581
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 20:31:50 ID:8yBeUdbg0
* /\___/ヽ +
/''' ''':::\
|(●), 、(●)、:|
| ,ノ(、_,)ヽ、,.:|
+ | `-=ニ=- ' .::|
\ `ニニ´.:::/
r"ヽヽ、ニ_―ー/+
`/ i ヽ_/
/ ヽノ j j|ヽ
r⌒ヽ_/ / /r |
{  ̄`-、_ヘ^ |
ヽ-、____)―、j
/ ヽ_ /
`ー――′
582
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 20:52:16 ID:IG1TBauw0
年の瀬に同窓会がある。
もうみんないい大人なんだよね。
みんなや先生に久しぶりに会うのは楽しみなんだけど、
自分は現在、未婚でフリーター。
苦しんでいるのはエゴ・・なんですよね?
あと2ケ月で・・過去をも変えて、同窓会を楽しく過ごせる自分になりたいです。
これをクリアできたら、長年の悩み(人の目、地位)が終了することになるのかもと
重要度も上がってしまっています。期限付きというのも。
なりたい自分のイメージをする時点で気持ちが重くなってしまっているので、
同窓会のことを考えないで、今の自分がその時その時
楽しめることをして過ごしていくことがベストなんですよね?
気弱な確認すみません。
また、みなさんから何かアドバイスなどありましたらお願いしたいです。
583
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/03(土) 21:22:15 ID:o9z6Jxt.0
>>579
…という雑談w
>>580
…というネガティブw
いえね、外に見える迷路は、まず内にあると思うんですよ。
内なる羅針盤(直観や感情ナビ等)に心を開けば、迷子になる心配がない。
ちなみに昔、巨大迷路みたいなのがあったじゃないですか?
地方のアミューズメントパークに多かったように記憶しているんですが、
あれ、私、大好きでした。挑戦したことあります?楽しくありませんでしたか?
584
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 21:25:46 ID:qLe.ummcO
>>582
条件期限など考えず、無条件で「同窓会は楽しもう」と決めてしまえばいい。
それを取りやめない限り、仮に必要な条件があると仮定しても、それは期限に関係なく揃うから心配無用。
585
:
NASA局長
:2009/10/03(土) 21:27:58 ID:6qaLjB1YO
>>582
たぶん、あなたが思ってるほど人はあなたのことを気にしてないですわ。
人って(あなたや私がそうであるように)たいてい自分のことで精一杯で、人のこと気にしている余裕なんてない生き物なんです。
逆に、未婚ということで何か別の発展があるかもしれませんぞ?いやはや‥
586
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 21:40:43 ID:Ty1TwCwM0
>>583
書かれると思ったw
でも、本当のこと。
587
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/03(土) 21:41:27 ID:o9z6Jxt.0
>>582
>みんなや先生に久しぶりに会うのは楽しみなんだけど、
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
これこれ。これだけでイイじゃないですかw
(o^-^o) ワクワク♪ 同窓会にはこの気持ちだけ持ってけばイイんですよ。
これをクリアできたらとか、これを機会にとか、
ワクワクにあれもこれもと荷物を背負わせないで身軽にしてやりましょう。
ワクワクの一人歩きに任せときゃ、後は勝手に最善を尽くしてくれるってなもんです。
588
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 21:41:49 ID:JdGY6J560
>>582
みんなや先生に会うのは楽しみ
それって、いいですね。
同窓会が終わった時の自分になって
「やっぱり、行って良かったな〜」って振り返る自分を意図したらどうですか?
ホッとした気持ちの中で、時間を振り返る自分って感じで。
なにより今、安心の気持ちの中に、身を置くのが大事だと思います。
589
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/10/03(土) 21:50:45 ID:3dUmPv1w0
心配ってほんとに役に立たないのですよねw
最近<心配の構造>が面白くってなりませんw
起こって欲しくない現実に対する抵抗ですね。
しかしこの抵抗が起こって欲しくない現実を作っちゃうww
で、今日の一言。
「心配は、損です」
590
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/03(土) 21:54:17 ID:o9z6Jxt.0
>>586
むふふふw
そうですね。本当のことです。その本当が中にあります。
外にあるものを見ているんじゃない。中にあるものが外に見えている。
見方を変えれば、本当も変わります。愉快にも不愉快にもね♪
591
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 21:57:40 ID:Np0akIss0
>>583
巨大迷路、なつかしすw
都内だと町屋だかどっかにドラマのロケに使われたのがあったので
行ったw 埼玉のどっかにもあったな。けっこう迷路単体でポツンとたってたような気も…。
確かに意味もなく楽しかった。
>>589
人は心配することで「なんとなく」回避できると思ってるようなところ
ないですかね。私はそうなんですよねw 心配しとけばとりあえず
だいじょぶだろう、みたいな。
まぁ、そういう軽いマインドのときって実は本気では心配してなかったりするw
592
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 22:25:46 ID:.TaEy0HU0
>>589
今日はいつにも増して「仕事行きたくない病」の症状がもろに
出ていて遅刻しそうになたり
大事な会議があるのを忘れてたり
挙句の果ては
3時間の残業wwwww
もー最悪ー!
とか思ってると「最悪ー」になってしまうんだよね?
でも「最悪ー」と思いたくはないけどモヤモヤが取れないときは
その感情をどうすれば「スッキリ!」にできますか?
画伯、教えてたもれ〜!
593
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/03(土) 23:09:54 ID:o9z6Jxt.0
>>591
心配出来るのは、まだ余裕がある時だったりしますしねw
本当にドツボん時には、心配する余裕も無い。真っ白になる。
で、この真っ白が実は適切だったりするんですけど、すぐに思考が立ち上がって、
心配しろ!心配しろ!と命令を下し始めやがるw
思考にとっては、心配することが正解(生命の適切な営み)で、
人が心配し始めることによって、ようやく安心するのかもしれませんね。
それと、常々思っているのは、心配=受け入れる準備だということ。
本気の本気の本気で受け入れ難いことって、実は意外に頭をよぎることもないと思うんですよ。
少なくとも私の場合はそうなんですが、
たとえそのような心配の種が、ふと頭をよぎっても(脳が暇になって連想ゲームを始める時なんかですね)、
速やかなる自然消滅が行われているのがわかります。
だからやっぱり心配できるっていうのは、余裕の表れでもあると思いますね。
もちろん全部が全部そうだとは言い切れませんけど。
594
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/10/03(土) 23:12:13 ID:3dUmPv1w0
>>592
その感情(モヤモヤ)を許す。
一瞬でもいいんです。許す。
もうね、セドナも感情を感じる、も、願望を手放す、も一緒なんです。
感情への抵抗が感情を生きながらえさせます。
その抵抗は「こんなの感じたくない」と言う思考です。
それが感情をコントロールしようとする。
そのコントロールが「抵抗」です。
まずそれを感じる。
自由にさせてやる。
感情に飛び込む。
わーっと感じます。
それに対し、「無抵抗でいられますか?」と自分に問いかける。
はいでもいいえでもどちらでもいいです。
この問いかけは本来感情は自分を支配していないのだという気づきをくれます。
これを幾度かやってみる。
手っ取り早いのはセドナを活用してみる。
色んな気づきが来ます。
感情はそれへの抵抗や制御を外した途端、流れ去るのだ、ということが解ります。
感情を消す事は出来ません。
消す行為そのものが抵抗に繋がるからです。
感情を「行かせる」のです。
行かせる方法は無抵抗になること。
これがリリース(手放し)です。
私のつべこべを読むよりセドナ本を読んだほうが吉ですよ。
595
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 23:20:06 ID:8yBeUdbg0
∩___∩ん?
|ノ ヽ
/ ● ●|
| (_●_) ミ
彡、 |∪| 、\
/ __ ヽノ /> )
(___) /(_/
| /
| /\ \
| / ) 丿
∪ ( \
\_ノ
にぁー
/l、
('、 ,7
l、 ~ヽ
じしf_,)ノ
か、かわいいクマ
:.:+∩___∩: :.+
.: |ノ ノヽ ヽ+.:
+: /U ● ● |:
:.ミ " (_●_)"ミ
.+/、__ L/ _ノヽ.
-(___)―-(__ノ―
? /l、
('、 ,`7
」 "ヽ
()ιし(~)〜
ムシャムシャ
∩___∩
|ノ ヽ
/ ー ー |
((| ( _●_) ミ
彡、 |∪|=)ノ∵
./ ヽ/^ヽ ヽ゜
| ヽ \ |
| ヽ_ノ
おいしいクマ
596
:
天画
◆a55JyLinfg
:2009/10/03(土) 23:52:59 ID:05SKypUQ0
>>592
>今日はいつにも増して「仕事行きたくない病」の症状がもろに
>挙句の果ては
>3時間の残業wwwww
まだそれ天国ですわw
今週末は連日朝から午前1時まで会社に缶詰めでしたわw
2チャンやる暇もありませんでした・・
そして挙句の果てに55さんの↓↓↓
>>593
>本当にドツボん時には、心配する余裕も無い。真っ白になる。
今↑ここですわw
597
:
天画
◆a55JyLinfg
:2009/10/03(土) 23:55:19 ID:05SKypUQ0
お師匠様こんばんは^^
>>550
>あああの子とやりたい!でも諦めると叶うのか?じゃあ諦めよう、ってマジで諦められたらさ、
>その後彼女が、ねぇ。。。ってスリ寄って来ても性欲さえ消去してたんじゃあしゃーねーぜwwwww
何の話ですか?w
諦めても性欲は無くならないですよね?w 画家師匠ならばwww
598
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 23:57:46 ID:8yBeUdbg0
冷凍ミカン ウメェェ…
+
+ /\、、/\ γ'*ヽ
γ'*ヽミo o ミノゝ、_ノ
ゞ、__ノミ ヾフ / / +
\ ヽ \
\ \ \ \
o
──┐ o
│ ∧∧ ガタン
──┘ (∀`*)┐ゴトン
@oと )│
uu| ̄|
599
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/03(土) 23:58:24 ID:.TaEy0HU0
>>596
天画さん、その後ご結婚なさった? クリスタルさんと。
600
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 00:00:09 ID:.TaEy0HU0
>>594
画伯!
601
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 00:11:40 ID:.TaEy0HU0
>>596
いや〜
あんまり気持ちのいいモンじゃない状況でして…
たったの3時間残業って思うかもしれないんですが
生きるか死ぬかの3時間は長いです。
ぶっちゃけいいますと、会社でいうところの「顧客」
うちらの業界では「ご利用者さま」
私は仕事の関係で極々稀に顧客の付き添いで車で外出の付き添いに
行きます(滅多にないんですが)
今日、滅多にない顧客の付き添いで寺めぐりしてたんですが…
その顧客が体調急変しまして! すぐに道端に寝かせて
救急車を要請したんです!
そして救急外来に運ばれて処置中の私の気持ちを
考えてみてください!
生きた心地しませんでした………
さっき家に帰ってきたんですが
モヤモヤというかなんというか…
どうにも収まりがつきません!
602
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 00:16:56 ID:U0lQAIB.0
>>589
その通りですね。
思考ちゃんは、過去のデータ集計を元にして、もっともらしいこと言ってくれる…
心配しろ、不安でいろ、と。
でも、どれもこれも未来についての「かもしれない」という予想で物を言ってる。
こうする!→いやいや、無理かもしれんぞ?→そう…かもしれない
こうする!→来月の今日も同じかもしれんよ?→結局何やっても同じなのか…
思考が何言おうが心がNOならNOと108さん言ってましたね。
↑のような思考が起きたら、心がNOと叫んでいる。
それは自分の中から、間違ってるぞというサインなのに
私はパブロフの犬みたいに、何か良い創造を始めたら、
即座に思考で茶々を入れる事をやってました。
603
:
天画
◆a55JyLinfg
:2009/10/04(日) 00:42:26 ID:05SKypUQ0
>>601
>その顧客が体調急変しまして! すぐに道端に寝かせて
>救急車を要請したんです!
>そして救急外来に運ばれて処置中の私の気持ちを
>考えてみてください!
それは大変失礼致しました。
ですが現場で何が起ころうと
あなたが全責任を負う立場ではないですよね?
私の立場も理解して頂きたいものです
604
:
NASA局長
:2009/10/04(日) 01:48:50 ID:6qaLjB1YO
>>433
>DAZEww氏
いやはや、そのモンペをはいた少女の霊達ですが、
高円寺は場所柄、PUNK系のライヴハウスが多かったり、サブカルちっくな街ですから
モヒカンのパンク少女が歩いていたり、かなり奇抜な人がいてもそんなにびっくりしないわけです。
が、深夜2時くらいにひっそりとした高円寺純情商店街にいきなりこのモンペ少女が向かえから歩いてきたらびっくりするでしょう?
http://imepita.jp/20091004/010790
しかも超なかよしそうに手を繋いであるいていて絵的にたまらなく美味しい構図だったので、つい声をかけてしまったんですわ。
ふだんなら、めった声なんかかけないですわ。
この二人が、あまりに「今ココ」に見えたからでしょうな。
だいたい、モンペなんか売ってないでしょう?シマムラにさえも売ってないですよ、おそらく。
たぶんユザワヤかなんかで布だけ買ってきて作ったんじゃないでしょうかね?
上はセーラーで、ツッカケはなぜか下駄‥超クールですわ。
モンペちゃん、阿佐ヶ谷の百均で袋いっぱい戦利品買ってきた帰りだと言ってましたわ。
この姉妹、高円寺のアパートで下宿して百均やユザワヤで仕入れた戦利品で自作のオシャレしてるんでしょうな、
なんか、すっごい今を楽しんで生きているように見えたんですわ。
例えば、見栄のためだけに金持ちになろうとあくせくしたり、
金はあるかもしれないけど、寝る暇や自分の時間もないくらい仕事に追われている人より、
このモンペ姉妹の方が絶対生きることを楽しんでいるような気がするんですわ。
このモンペ姉妹と叶姉妹と、どっちが幸せかなんて計れないですよね?
「毎日すごく楽しいよ。それにわくわくしちゃう」
と子供が言う。それに対して大人が言う、
「大丈夫だよ。もうすぐ退屈で、つらくて、つまらない日がやってくるから」
これは、有名なユダヤ人のジョークですが、「元気ですか?」と聞くと、たいていの人は「あまあまです」とか「体調がいまいちで‥」とか「いろいろありますからね」なんて答えます。
そりゃ、元気ですか?と聞いた時に、「はい、すごく元気です!」なんて、両手を広げて言ったり、満面に笑みを浮かべたりすると
ちょっとしたパーといいますか、香具師に見えるかもしれないからですわ。
だから、少し気取った、斜に構えたようなことを言うわけです。
「まあまあ」なんて。
でも、「まあまあ」なんて言い続けていると、なんか人生が「まあまあ」になるような気がするんですわ。
このモンペちゃん達は私的には「まあまあ楽しんでる」ようには見えなかったんですわ。
まあ、もちろん「まあまあ」なんて気取ったことを言っていれば、パーには見えないわけですが。いやはや‥
605
:
NASA局長
:2009/10/04(日) 01:50:51 ID:6qaLjB1YO
>>477
>初代1
いやはや、このモンペ姉妹
http://imepita.jp/20091004/010790
はセクター移動できるのかもしれませんぞ?
幽霊で思ったんですが、ある意味、「思考」も実態のない幽霊のようなものではないですかな?
例えば、コーラを飲みながら、同時に牛乳を味わうことはできないわけです。
好きな人のことを思いながら、嫌いな人のことを同時に思うことはできないわけですわ。
つまり、基本的に人間は一回に一つのことしか味わえないし、思えないわけです。
冬の寒い時に、足の小指をタンスの角なんかにおもいっきしぶつけでグキっとなると、
とりあえずしばらく寒いことは忘れてますわ。
それはたぶん、人間の意識が、一回に一つしか向かえないからだと思われます。
例えば、お金持ちになりたいと思っていたとしても、銀行強盗をしてまでとは普通思わないわけです。それにともなうリスクがあるからですわ。
誰でも日頃から、リスクをとるか、今の安全をとるかを迫られるケースがよくあるわけです、
正直に思ったことを言うか、またはそのままにしておくか。
会議で反対意見を言うか、または黙っているか。
友達なってほしいと頼むか、または次の機会にするか。
知らないと言うか、知っているふりをするか‥
どちらにも代償と報酬がついてくると思うんですわ。
一見、自分がリスクをとらなかったことへの代償ばかりに目がいってしまいますが、
リスクをとらなかったことの報酬もあると思うんです。
そのままにしておいたり、決断を先延ばしにしたりすることで、手にしていることもたくさんあるんですわ。
http://imepita.jp/20091004/010790
ほしいものを、手にしているんだと思います。
優先順位の一番を手にしているんですわ。
で、「でも、本当にほしいものはこれじゃない!」なんて、後になって言うんです。
もしかすると、「本当にほしいもの」なんて、
そういうことを思ったり、言ったりすることが、本当にほしいものだったりして。いやはや‥
606
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 01:54:36 ID:yM/iqP7AO
以前、未来人スレで東京オリンピックは2020年というのを見て以来、
その行方を観察している
607
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 03:36:44 ID:ofpA8NLY0
ついさっき、歯を磨いたあと部屋に戻ろうとしたのですが
なぜか洗面所の付近を掃除してました。
「何で、こんな事してるんだろう・・」と思って
「何かが引き留めてるのかな?」となぜか思って、ふとゴミ箱を見たら
花が捨てられてました。
10個ほど紫の小さな花が咲いていて、これから咲こうとする
つぼみも数個ありました。
とりあえず水に濡らして、3回ポノってまたゴミ箱に入れました。
あ、やっぱり気になるので、書き込みが終わったら
コップに水入れて、自分の部屋に飾ります。
今日、大我で愛の種をまいてみようと思ったのですが
結局何も出来なかったように思いました。
テレビや本では、出来そうな気がしたのですが
実践すると意外と出来ないんですよね。
明日もやってみようと思います。
はじめは、恩着せがましくなってしまいそうだし、そう思われそうですが。
みなさんは、愛の種をまこうと考えた事ありますか?
608
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 03:56:47 ID:ofpA8NLY0
今、その花を部屋に飾りました。
今まで、部屋に花を飾った事が無かったです。
日当たりが悪いし。でもかなりいいですね。 とても癒されます。
江原さんも、花は飾った方がいいって言ってたのですが
実践していませんでした。 これからも飾ろうと思います。
609
:
天画
◆a55JyLinfg
:2009/10/04(日) 06:12:30 ID:05SKypUQ0
>>608
その花は命拾いしましたね。ほんと良かったです
DAZEwさん、懺悔します。
ドアに挟まって死んでしまう、間の悪い動物たちって
どうしたらいいんだろう?ドアを閉める一瞬に何故そこにいるのか・・
去年の夏にセミを雨戸に挟んでしまった。あの断末魔のギャーって泣き声、
今も耳に残ってます。即死だったのがまだ救い。そして冬はダンゴ虫が部屋のドア。
そしてさっき、開けてた窓を閉めた時、ふにゃりとした感覚に目線を向けると
なんとヤモリが挟まって手をバタつかせている。急いで窓を開けたが、
挟まったのが腹だったので、苦しみもがいて数秒後息絶えてしまった。
可哀想なことをしました。さぞ痛かったろうに、お腹だから数秒がとても長く感じられたろう
生き返らせれたらいいのにな。何故それが出来ないのでしょうか?
ふと窓を閉めねばと立ち上がった、このタイミングが理解できない。
生かしたり殺したりのこのタイミングを創ってるのは、神ですか?
それとも俺のせいでしょうか?
610
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 07:30:26 ID:XcCbX5EEO
>>589
役に立たないわけじゃなく「いつも役に立つわけじゃない」が正解に近い気がする。
いなくて問題ない場でまで「またまた俺様の出番だな!」といわんばかりに無差別に出しゃばる癖のできた不安や心配だけが役に立たないわけで…
今の時代のヒトとして生きる事を意図してる前提上、
心配や不安がその意図を作り上げるに役立ってる時もある
心配や不安は
いつまでも自分をおしめしてあぶあぶしか意思表示できないいたいけな赤ん坊のつもりで手を出してくるオカン
みたいなもんなんだろうw
611
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 09:46:04 ID:8yBeUdbg0
┏━┳━━┳━┓
┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
┣━━╋━╋━┫
┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫ズコープラモ
┗┻━━┻━┻┛
完成図
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
612
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 10:12:07 ID:8yBeUdbg0
64 :土着人:2009/08/06(木) 07:51:03 ID:6Jic5tIY0
かなり昔だがアメリカの園芸家がサボテンに「自分は園芸家で守ってやるから、
トゲなど付けなくていいんだよ」と話しかけた所、トゲのないサボテンになり、
大評判になった。
作物にモーツアルトの音楽を聞かせると、収穫量が上がるそうだ。
613
:
ぴかぴか
:2009/10/04(日) 11:48:42 ID:/LI11BH6O
宇宙(物欲センサー)((((((((((((((((((((((((((((《《0=(゚□゚)=0》》バリアー!((((((((((((((((((((((((..
614
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/04(日) 11:59:14 ID:o9z6Jxt.0
>>596
真っ白な灰になったら、画伯に拾ってもらうがよろしw
615
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/04(日) 12:00:04 ID:o9z6Jxt.0
>>604
>>605
まったくもって思考は幽霊ですわ。
幽霊にとり憑かれたまま墓場までまっしぐらなのはごめんですw
>でも、「まあまあ」なんて言い続けていると、なんか人生が「まあまあ」になるような気がするんですわ。
そんな気がします。
616
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/04(日) 12:00:41 ID:o9z6Jxt.0
>>607
私達は意識するしないに関わらず、常に何らかの種を蒔いていますね。
今目の前にあるあらゆる現象は、一つ残らずそれらの種の実りだと思います。
どうせ蒔くなら、愛の種がいいですね。
617
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 12:04:36 ID:.TaEy0HU0
なんかどうしても思うことがあって…
今の自分の生活は実は幻想で
本当はもっと別の場所で
なんやかんや幸せに暮らしてるんじゃないか?って
いつも思う。
だからかな?
いま現在の自分の状況を「認められない」
画伯に言われたんだけど
どうしても「認められない」
認めるのって難しい
なんかいつも「ホントはこうじゃない。絶対違う!」って
現実を否定したくなる気持ちが強い。
本当なら私は今、大金持ちだったはずだ!とか
幸せな結婚生活を送ってるはずだ!とか
もっと細かいことを言うと
「これでいい!」という事が無い
いつも何かが違う!と思い込んでしまう。
セドナメソッドもやってはいるんだけど
なかなかリリースできない。
画伯にはアドバイス頂いてるんだけど
なかなか感情を手放せない
どうやったらこの感情を手放せるんだろうか?
618
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 12:11:34 ID:2OqIk.OoO
あと30分ぐらいで終了検定の結果でる…
今まで順調にきてたのに
オイラ…あがり症でさ失敗しまり(__;)
本当に泣きそうだよw
受かりたいよ(´・ω・`)
ここで許可すればいいんかな?
失敗しまくって、教官にも色々言われたが受かってもいいぞww
ってなw
合格待ってろやー!!
619
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 12:13:18 ID:L745Y.4E0
>>607
,608
人に限らず、生きものを大事にすることは
とっても大事なことですよね。
そのことに気付けない時もありますもんね。
きっと、その花が、何か教えてくれたんですね。
それに気付いた、あなたの気持ちも、とってもいいですよね。
意識的に、誰か人に、いい事をすることだけが大事なんじゃなくて
あなたが、こんな風に、花に優しい気持ちでいる事が
とっても大事なことだと思いました。
>>天画さん
そういう事って、気になりますよね。
この夏、マンションの階段の真ん中に、3日くらいカメムシがいたとき
人に踏まれるといやだなって思ったんですけど
避難させてあげれなくて
心の中で、声はかけてたんですけどねw
いつも真中に、元気に?いましたw
週末、いつものように管理会社の方が、お掃除されてました
安全に外に避難できたのかな?そう思ってますww
108さんが、仰るように、
死というものは、ない気がしますので
これは、幽霊とか、霊界とか
テレビなんかで語られる、ちょっとおどろおどろしい物とは
全く違う気がします
興味本位で、気持ちが重くなる方の想像は、しない方がいいですよね。
もしかしたら、必要があって、天画さんの所に来ていたのかも
それとも、天画さんに
すこし、周りや足元を良く見て欲しいって
教えてくれたのかも
心当たりは、ありますか?w
だぜさんじゃないのに、横から失礼しました。
虫さん達も、ありがとう。
>>くまさん
お腹の中から、にゃーにゃー猫の鳴き声がしますよwww
吐き出してあげて下さーーい!!
不死身猫ちゃんだったみたいですよww
620
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 12:21:07 ID:L745Y.4E0
>>617
あなたには、手放すことより
さきに、自分を抱きしめること方が大事な気がしました。
きっとその先に
画家さんのおっしゃる、手放す機会が訪れるのかも。
抱きしめないと
自分自身まで、手放してしまいそう。
まず、自分を抱きしめて、そのあと、手放す
まず、自分が好きなこと
少しでも嬉しいとか、楽しいことをやってみては?
いつも同じものじゃなくてもいいから
楽しい気持ちを大事にしてみると、いいのでは?と感じました。
621
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 12:24:05 ID:.TaEy0HU0
>>619
>死というものは、ない気がしますので
だとしても肉体はなくなるわけで
死があろうがなかろうがこればっかりは
変わらない
だとしたら「死」が有ろうが無かろうが
肉体があるかないかのほうが重要
極論を言えば
死んでるとしても
肉体がきちんとあって
普通に生活できれば問題ない
生きてるのと一緒
逆に生きていても
肉体が無い(機能してない)なら
生きていても死んでるのと一緒
だから生きていようが死んでいようが
身体が存在する事の方が重要
622
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 12:28:13 ID:.TaEy0HU0
>>620
実は昨日寝る前に
何故だか無償に自分自身を抱きしめたくなりました!
そのまま眠ってしまったんですが…
いやはや、「どうしてわかるの?」って感じで
驚きです!
どうもありがとう!
623
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 12:30:34 ID:L745Y.4E0
>>621
肉体は借り物で
心は、ずっと生きているもの
死なないものだと思ってます。
そういう意味で、死はないのだと思っています。
肉体よりも、心の方がずっと大事。
624
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 12:33:59 ID:.TaEy0HU0
>>623
精神世界ではそうなりますが
だからといって人を殺す事を正当化できないでしょう
625
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 12:42:55 ID:.TaEy0HU0
>>623
いやはやごめんなさい。
自然科学の分野で仕事しているのもでして…
>>623
さんの意見には大いに賛成なんですが
いかんせん、身体に直接関わる仕事をしている人間からの視点が
顔を出してきたりするので…(^^;)メンボクナイ
626
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 12:43:24 ID:L745Y.4E0
>>624
もちろん、そうです。
人(他人)を殺しては、いけません。
正当化できると感じていません。
そういう事は、一切書いていません。
他人も自分と同じように、大事に。
だから今、あなたは、
あなたを抱きしめる事が大事と言いました。
それが、他人を大事にすることにつながって来ると思います。
まず自分を大事にして、他の人も大事にする。
627
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 12:54:28 ID:Nx2NwlMQ0
横レスですが(しかもうざい自分語りなんですが)
自分を大事にしようとすると過去色々迷惑かけたり人に暴言はいたりしたのを思い出して
「うああ お前(自分に対して)死ね!!」とか絶叫してしまう。リアルに。
恥ずかしくていたたまれない。もちろん一人きりの時に、ですけどね。
あと書店で「頑張りすぎるあなたへ」系統のタイトルをみると
「世の中ににはこういう本が必要な人がいるんだな」
「自分はそんなに頑張ってないから、こういう本は読む資格がないな・・」
などと思ってしまう。
たまに面倒見のよい人から、もっと楽にしろといわれるがピンとこない。
自分の望みとか快ってなんだろうなーと思うけど
日々の生活でいっぱいいっぱいなのが正直なところです。
628
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 12:54:47 ID:.TaEy0HU0
DAZEの社長!
なんか最近、ダゼの社長の言う「どう在るか?」が
わかって来た気がしました!
昔は(つい1年半前)転職したらこうなってるだろう!とか
給料アップしたらこうなってるだろう!って
思ってて、現実、転職後に給料は倍になったりして
仕事内容も変わったんですが
ふと、「自分のやり方は全くかわっとらんがな!」と気づきました
どこでなにをしているか?というのもあるでしょうが
根本的にどう在るか?ってほんと変わりませんね!
偉くなろうが落ちぶれようが
629
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 12:59:46 ID:.TaEy0HU0
なんか元気出て来た♪
>>626
さん、ありがとね(ノ´ー`)ノ~~~~《愛》
ここで書いてたら昨日のモヤモヤが晴れてきました
皆さんテンキュ〜〜〜
(◎゚Д゚◎)ノ■□ТНДЙК уОЦ□■
630
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 13:00:20 ID:L745Y.4E0
>>625
619から625の会話は
全部、あなたと私だけしか登場しないのですが
なんとなく、気持ちが揺れてらっしゃいますよね。
なんでしょう?
医療の現場でのずれなのでしょうか?
もしそうだとしたら
あなたのお仕事での、葛藤っていうことでしょうか?
想像ですけど、とっても大変でしょうね。
いわゆる精神世界のお話と言うのも
私、苦手かもしれません。
もう少し、カジュアルな方が好きかもですww
これも、又ずれるのでしょうか?ww
どうでもいいですけど
書き込んだ後の男の人の顔が、怖いですね(泣)
失礼して、お昼に行って来ます。
631
:
626,630
:2009/10/04(日) 13:03:09 ID:L745Y.4E0
>>629
632
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 13:05:09 ID:.TaEy0HU0
>>630
>なんとなく、気持ちが揺れてらっしゃいますよね。
昨日から引きずってたモヤモヤが
レスの応酬で少しずつ解消してきましたので…
お昼行ってらっしゃい〜
633
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2009/10/04(日) 13:05:32 ID:doUtXFGY0
>>621
「肉体がある」というのからして幻想でないとは限らないと。w
634
:
626,630
:2009/10/04(日) 13:07:20 ID:L745Y.4E0
631は、ミスですごめんなさい。
改めまして
>>629
625までが、二人の会話でしたねw
こちらこそ、ありがとうございました。
こちらからも
つ ≪愛≫
では、ホントにお昼にww
635
:
626,630
:2009/10/04(日) 13:10:02 ID:L745Y.4E0
あ。。
626までとかこうとしてたのに
では、ホントに、お昼にww
636
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 13:16:38 ID:.TaEy0HU0
>>633
出たな! 初代さま!
637
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2009/10/04(日) 13:25:29 ID:doUtXFGY0
>>605
笑いながら怒る人なら見たことあるよ。w
自分の感覚からすると、人間の思考(というか人格)は常に複数発生していて
それのうちの勝ったやつが前面に出ているだけだと思う。これはあくまでも
「勝ったやつ」であって「正しいやつ」ではない。で、この複数発生している人格の
中には主観的には他人と感じるものも混在していて、通常はそれを感じ取って
他人だと思い込んでいる(ネットでのアバターみたいなもの。自分の中に外部の
世界のコピーを作って代理にしている)。だから知っていない筈の他人のことを
何故か知っているような気になっていることがある。「あいつはあんなやつだ」と
勝手に妄想している。それは実は他人じゃなくて自分の中の他人役の人格だ。
だから詳しく分かる。(もちろんその内容は近似することはあっても一致する
ことはない。妄想だ。そしてこの妄想がトラブルの種になる)。
638
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2009/10/04(日) 13:29:08 ID:doUtXFGY0
>>636
ちわ。
あ、そうだ。まだ昼飯食ってなかった。今から食お。
639
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 13:43:20 ID:.TaEy0HU0
>>638
私も今からお昼〜♪
640
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 13:44:42 ID:KjSII/ioC
心より体が大事だとか、体より心が大事だとか
軽々しく比較しないでね
どっちも同じく、大事だから。
641
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/04(日) 13:48:18 ID:o9z6Jxt.0
肉体は幻想でも腹はへるw
642
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 13:55:22 ID:8yBeUdbg0
ガラガラガラ
≡ ∩_∩
≡( ・(エ)・) ウッヒョー!
≡⊂⌒ ⊃⊃
≡ ̄◎ ̄◎ ̄
ガラガラガラ
∩_∩ ≡
タノシー!(^(エ)^ )≡
⊂⊂ ⌒⊃≡
 ̄◎ ̄◎ ̄≡
ガラガラガラ
≡ ∩_∩
≡ ( ^(エ)^) サイコー!
≡⊂⌒ ⊃⊃
≡ ̄◎ ̄◎ ̄
ガラガラガラ
∩_∩ ≡
ウハーッ!(^(エ)^ )≡
⊂⊂ ⌒⊃≡
 ̄◎ ̄◎ ̄≡
643
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/04(日) 14:09:24 ID:o9z6Jxt.0
繁華街のド真ん中のビルに居を構えているのですが、
人影の無い早朝なんかに街を見下ろすと、まるでジオラマみたいに思えることがありますわ。
けれど、ふと、路地裏から姿を現した野良猫たちに目がとまると、
こんな街でも健気に逞しく生き抜いている彼らの姿に、まぎれもない「ライブ」を感じます。
彼らはジオラマの模型ではない。また、それを見ている私も人形ではない。
意図を持ち、意図の通りに生きている人間だ、ということが思い起こされます。
644
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 14:32:54 ID:L745Y.4E0
>>640
もちろん、そうですよね。
どちらも大事。
そういう風にとれたなら、ごめんなさい。
今私たちは、心と体の両方持ってて
そのバランスを崩すこともあるでしょ?
もう少し体を気遣ってほしかったら
体の方が大事よ、っていいます。
逆に体の健康ばかり気になって
健康法でストレスを抱えているように見えたら
心の方が大事よ、っていいます。
色んな場合があると思います。
どちらも、全体を大事にするのが大事と思ってます。
体の声も、心の声も大事ですよね。
まず、自分で受け止めて、望む方に意図したいですよね。
会話の流れで、相手には伝わると思ったので
あなたには、軽々しく聞こえたら、ごめんなさい。
645
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2009/10/04(日) 14:36:55 ID:doUtXFGY0
>>641
そう。腹が減るという幻想。w
これを放っておくと飢え死にするという幻想に変化して更に生まれ変わるという幻想に変わって行く。
646
:
<あぼーん>
:<あぼーん>
<あぼーん>
647
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2009/10/04(日) 14:38:49 ID:doUtXFGY0
>>643
猫と言えば、この前歌舞伎町の西武新宿駅の横のあの人が沢山歩いている所を
猫が歩いていたな。よくまああんな所で猫が生きて行けるもんだ。(餌くれる人や
残飯が多いのかも知れないが)。
648
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 14:40:07 ID:.TaEy0HU0
≡ ∩_∩
≡( ・(エ)・) ウッヒョー!
≡⊂⌒ ⊃⊃
≡ ̄◎ ̄◎ ̄
649
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 14:41:07 ID:.TaEy0HU0
≡ ∩_∩
≡( ・(エ)・) ウッヒョー!
≡⊂⌒ ⊃⊃
≡ ̄◎ ̄◎ ̄
650
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 14:41:26 ID:hkt5GZYU0
これって最高に面白い!!(≧∀≦)!!
今にバカ売れしちゃうかも〜??
友達を誘ってやってみて〜♪♪
http://miturl.com/1782
651
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 14:42:13 ID:.TaEy0HU0
>>649
よし、ずれない。
652
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 14:44:17 ID:L745Y.4E0
>>643
>>647
東京銀座の猫ちゃん達は、美味しいもの食べてそうですよねww
お酒もあるのでしょうか?
ホントに、猫なんでしょうか?ww
もしかして…
では、買い物に行って来ます。
653
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 14:47:52 ID:TkYVTbrsC
>>645
>更に生まれ変わるという幻想に変わって行く。
108さんの言っていた「本当は死なんてない」と同じようなことですか?
654
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 14:53:30 ID:hkt5GZYU0
ちょっと気になってやってみたの。
つい面白くて何度もやっちゃった♪
少しエッチな内容だったけど、
バカ受けしてるみたいだから遊んじゃったよ♪
http://miturl.com/1782
655
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/04(日) 15:01:11 ID:o9z6Jxt.0
>>645
wwwwwwww
656
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/04(日) 15:19:52 ID:o9z6Jxt.0
>>647
>>652
うちの近所の猫もいいもん食ってそうよ。皆、丸々してるものw
で、夜になるとウチの窓から、ゲロを吐く酔っ払いが見えたりして辟易したものだけど、
視線をズラすと別の場所には猫がいて、癒されるわけw
窓の外で起きている事象を変えることは出来ないんだけど、
見る景色を変えることは出来るんだよね。
意図して好きな景色を見るようにしていたら、
それに準じて窓の外の事象も変わっていったという実感がある。
最近はゲロを吐く酔っ払いも見ないし、
ビルの前とか入り口に横付けされていた迷惑駐車も消えてなくなった。
めでたしめでたしw
657
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 15:25:51 ID:.TaEy0HU0
昨日嫌な事あって
残業とかのあとで
ヘロヘロになったんだけど
臨時収入があって嬉しい♪(\100だけどねw)
658
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 15:53:38 ID:1p0tIfYIO
>>615
私もその子達みたいに友達と二人でぶっ飛んだ恰好(モンペははかないw)してた時期もあったが、めちゃんこ楽しかったけど不安で一杯だったよw
不安に殺されるかと思った
人は見かけじゃわからんものだ
659
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2009/10/04(日) 15:58:21 ID:doUtXFGY0
>>653
多分そう。
660
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 16:38:39 ID:/5dywYR20
>>658
何となく、わかります。
私も、モンペとかじゃないしw
ぶっ飛ぶ勇気も、なかったけど
外見にこだわって、オシャレしすぎたことあります。(自分ではオシャレと思っただけかも?w)
この彼女達の、心の中は、彼女たちにしか分からないけど
でも、どちらかと言えば
不安から目を背けたい気持ち強いと思います。
結構そういう人多いと思うんですよね。
局長さんが写した、彼女達を見て
いい感じって、正直感じられなかったです。
気持ちって、伝わる気がするから
本心は本人に聞いてみないと分からないけど
分かる人もいるって感じでしょうか。
自分の心地よさしか、自分では実感できないですもんね。
決めつけは良くないから、あくまで印象ですけど。
661
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 16:41:27 ID:UoYB087gC
>>659
やっぱそうですか。
認識さえ変えればHEROSの不死身の女の子みたいに解剖されても生きてるようになれるなんて最高に楽しい…!
662
:
NASA局長
:2009/10/04(日) 17:39:10 ID:6qaLjB1YO
>>656
>55氏
なるほど。
その建物から見下ろしている55氏をさらに俯瞰の位置から眺めている存在がいるのかもしれません。
その存在からしたら人間のいとなみや風景はきっとこんなカンジで見えているんですわ↓
http://youtube.com/watch?v=eQ7jDSXDQo8&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
そのことに気づいた55氏は、驚愕してつい上を見上げるわけです、
すると、驚愕している55氏にさらに追いうちをかけるように、このような物体が頭上を爽やかに飛び去ってゆくのです。いやはや‥
http://youtube.com/watch?v=gPRZjeRJSEI&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
663
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 18:27:56 ID:1p0tIfYIO
上の
>>604
だったいやはや
>>660
不安から目を背けている感じ
まさしくビンゴ
楽しかったけど虚しい感じ
あの時不安から目を背けなければーとか思っちまいます
664
:
信頼
:2009/10/04(日) 18:43:36 ID:MI.2RM8U0
いやいや世の中知らない事、不思議な事がまだまだありますね。
世界には不食な人(食物を摂取しない)もいるらしいです。
インドに65年間食べないで生きている人がいてNASAでも証明されたそうです。
食べないで生きていると言う事は、食物連鎖の中から外れると言う事で今までの
概念が根底から変わってしましますね。
しかも驚いた事に、普通の人でも肉を食べるのを止め、野菜中心の食事を少しづつ減らして、
最終的には何も食べなくなると言うプロセスで不食になれるらしいのですよw
これが事実だとすると、栄養やビタミン、カロリーなど一体何?って感じですね。
反対に信じられないぐらい食べても太らない人、ギャルソネとかこれの対極ですw
やっぱりこの世は幻想って思いますよw
なってゆくと
665
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2009/10/04(日) 18:52:32 ID:doUtXFGY0
>>661
違う違う(108さんが中々書かないのはそういう誤解が必ず起きるから
書かないんだと思う)。
簡単に言ってしまえば、この世界を自分の見ている夢と考えれば良い。
但し、そう簡単には覚めない夢だから「現実」ということになりそこでは
しっかりと苦楽の波がある(生老病死や輪廻転生などを信じていれば
起こる。全てそういう夢ということ)。夢だと完全に気付けば執着はなく
なって何かを殊更求める必要性もなくなるから楽になる(悟った状態)。
しかし気付いても夢に中に入りっぱなしなら同様の苦楽の波は受ける。
受けた時に損害が出ても夢と知っているから全く気にならないという
だけだ。何が起きても(例え死んでも)精神的ダメージがゼロというだけ。
666
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 18:54:23 ID:XcJVVeAUC
>>664
突き詰めていくと食事の目的って食事という行為を楽しむことだけの気がします。
だからしてもしなくてもどっちでもいい。
本人の快・不快でするかしないか決めれば、っていう。
ってか全て行為の目的が楽しむことそれだけなんでしょうね。
667
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2009/10/04(日) 19:03:09 ID:doUtXFGY0
>>664
プランクトン食って生きてる魚とかはパッと見た目は何も食べて
ないように見えますよねえ。光合成しかやっていない植物とかも
何も食べていないように見えますよね。それと似たようなこと
なんじゃないかなあ。何かから栄養補給出来ていると思うんだけど
(太陽光、空気中のカビの胞子やウイルス。あるいは体内の細菌や
ウイルスとの共生によってエネルギーが得られるとか)。
それと体内での循環効率がよかったりするんじゃないかな。
668
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 19:21:35 ID:TkYVTbrsC
>>665
内容が難しいというかちょっとスピ寄りっぽくていまいちぴんとこないんですが、初代1さんの考ええでは「死は単なる観念」ではないということですよね。
私は108さんの言葉をそのように解釈しました。
局長が貼ってくれた、自殺したのに普通の人間のように暮らしている女性の話のような感じです。
ハンバーガーを毎日食べ続けたら身体に悪いという観念があるから不健康になる、心臓が止まれば死ぬという観念があるから死ぬ。
でも実際自分の気に入るように解釈すればいい話なんでなんでもいいんですよね…w
669
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 19:35:57 ID:Xkpth.DQO
喰わなくても生きていけるのは気が楽だなw
動的均衡なんかの考えも当てはまるかもね。
質量保存の法則を考えれば死んだってその質量は保たれる。
だから、身体も精神もそのエネルギーは、
原子核反応のように大きくなる場合はあっても
小さく、まして消滅することは有り得ないんじゃまいか
670
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2009/10/04(日) 20:16:51 ID:doUtXFGY0
>>668
いや、死は観念だけど、生も観念ということ。産まれたとか生きているということ自体が
既に幻想だから死もないということ。夢はそれを観察している側がずっと存在する。
夢を見始める前からも存在しているし見終わっても存在する。そちらが自分の本体だ。
671
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 20:27:46 ID:8yBeUdbg0
eeee観念を変えれば神にもなれるつーこと?
信じていいのかね・・ゴクリ
672
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/04(日) 20:29:01 ID:o9z6Jxt.0
>>662
おー、ジオラマ風の実写!
スチールでは見たことありましたが、動画は初めてなので感動です!
面白いなぁ。
下のUFO動画もとてもよく出来ているので感心しきりですが、
片やフェイクに見えるリアルで、片やリアルに見えるフェイク。
面白いなぁ。
673
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 20:32:07 ID:8yBeUdbg0
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/morals/?1254644091
謎の力士シール
カルトって騙されてる方は思い込んでるわけじゃない?
こんな事も出来てしまう訳だ
674
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 20:39:42 ID:1p0tIfYIO
>>673
それ見たことあるわ
675
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 20:46:19 ID:8yBeUdbg0
http://images.google.co.jp/imglanding?imgurl=http://kojicozy.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2007/10/11/dscf8797.jpg&imgrefurl=http://kojicozy.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_a1ac.html&usg=__8KY0yQ48sk-votpI77Oa6esGbRE%3D&h=1536&w=2048&sz=793&hl=ja&um=1&tbnid=YV9uMqlgawfMCM:&tbnh=113&tbnw=150&prev=/images%3Fq%3D%25E3%2582%25B8%25E3%2582%25AA%25E3%2583%25A9%25E3%2583%259E%26hl%3Dja%26rlz%3D1T4GGLL_jaJP302JP302%26sa%3DN%26um%3D1&q=%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%9E&rlz=1T4GGLL_jaJP302JP302&sa=N&um=1&start=0
ジオラマといえばコレ凄いね
リアトラスレ荒れてますなw、初代はんの何がそんなに
引っ掛るのか分からない、人間って分からないw
676
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/04(日) 21:25:07 ID:JQ/auSvg0
>>628
うむ、そうなのだと思うのだぜ……
みんなよう、収入が増えれば、持っているモノが変われば、肩書きランクが上がれば、
所属する団体が変われば、自分の何かが変わると思ってそれらを欲しがってみたり
するわけだが、幸せな人は大金持ちでも貧乏でも幸せだし、困っている人は
一流企業のサラリーマンでもフリーターでも困っているし、悲しい人は彼氏もちでも
独り身でも悲しいのだぜw
だが人は往々にしてそれを認めないのだぜw
「お前らフリーターにエリートなオレの苦しさなんかわかるまい」と言うし、
「彼氏もちに彼氏がいないあたいの悲しさなんかわかるまい」と言うわけだぜw
そして転職をしても同じ苦しさを味わい、彼氏ができても同じ悲しさを繰り返すのだぜ。
だからな、チッポケな人間の脳味噌で考えた範囲で「コレがあれば幸せ」なんて
限定するよりもだ、それらを全部手放して「幸せ」だけを選択してそう「在れ」ば、
自動的に宇宙がそれを与えてくれる、幸せな状況が引き寄せられる、そう思うわけだが
「そんなんじゃイヤだ!」というご意見も多くてだな、まぁ……うん、そういうコトだぜw
677
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/04(日) 21:38:24 ID:JQ/auSvg0
>>609
フォッフォッフォ、神は汝を許し給うぞ……
ってなぜわしに懺悔するんだぜwww
まぁなんつーの……それは単におまいが小さな命に敏感なだけだと思うのだぜw
わしらはしょっちゅう蚊を叩き潰すし、食卓に並ぶ野菜や果物の存在の裏には
農薬によって駆除された数多の小さな命があるわけだぜw
でもな、そこらへんはわしは神との対話のあるコトバを採用しとるのだぜ。
何者であっても他者の同意無しには他者の命を奪うコトも、働きかけるコトすらできん、
というコトだそうなのだぜ。
そこらへんジェームズアレンも語っていたが、搾取する者とされる者がいたら、
それは搾取する者が一方的に働きかけているのではなく、お互いに協力しあって
その関係を作っているのだ、というようなコトだと記憶しているのだぜw
だからな、たとえ誤っておまいが他の動物の命を奪ってしまったとしても、そこには
そいつとの「同意」がどこかにあるし、だが実は命が消えてしまったのではなく
単に目に見えない別の形に変わったというだけのコトだそうなのだぜ。
それは神のタイミングではなく、おまいと相手との同意によるタイミングなわけだぜ。
もちろんコレはわしが採用しとる考え方の話であって、おまいが無理にコレを
採用する必要は無いのだぜw
だがあまり何か「意味」は与えない方がイイとは思うのだぜ。
意味を与えると、おまいはその意味に縛られるコトになるんだぜw
まぁだからまた何か挟まったらよう、「スマン」とヒトコト言って弔ってやるがイイのだぜw
678
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 21:48:17 ID:.TaEy0HU0
>>676
ダゼの社長〜
ほんとなんか、自分、ちょっと前(一年半前)は今の収入の半分も
無かったですし、組織の最下層に居まして
一念発起して転職して収入倍(所得倍増w池田内閣)になって
組織の中核を担うポジションに就いたんですが…
やっぱり毎月給料前はキュウキュウ言っててw
趣味・嗜好も変わらずライフスタイルもそのまま…
あれ? これってなんで?
と思ったときにダゼの社長の「在り方」を思い出したんです!
そうか、ホントにどんな所属に身をおいても
結局自分そのものってのは変わらないんだ。
だから、ダゼの社長が言ってた「どう在るか?」が重要なんだなぁって
理解してきています。
679
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 21:49:04 ID:ULMumnAw0
>>676
あんまり、この板こないんで、あなたがこの板でどのような立場存在なのか
よく分からないですけど、
あなたは、幸せを選択して、幸せな状況を引き寄せたんですか??
引き寄せの法則ってオカルトだから証明はできないですよね。
ある程度、リアリティのある経験を語るべきじゃないですか。
680
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 22:01:15 ID:F3YYZfpg0
>>だぜさん
横から失礼します。
昔、とても希望した職があって
応募してから、結果が出るまで長い期間で
一回一回の結果待ちと最終結果が出るまで、精神的に本当にしんどくて
でも、結局落ちたんですね。
この期間の、執着は本当に凄くて
最終結果が出てから、倒れたりもして。
しばらくして、同じ職種の別の会社を受けようと思って準備してたら
最初希望していたところから
欠員が出たけど、どうですか?って連絡が来て
もうそれはそれは嬉しくなって、すぐ受けたんです。
その後次に受けようとしてた所と、実際の業務では競合になりますよね。
今振り返ってみると、次の会社が良かったかもしれないww
もしかしたら、その職種は、私に合わなかったかもしれないww
だぜさんのお話で、時々思い出すこの事を、思い出しました。
これって、きっと、恋愛でふられたりしても
自分に執着があったり、自分が負けたような気持ちになっても
ほんとはそうじゃなくて、逆ってことじゃないかな?って感じたりします。
だから「幸せ」だけを選択するってことは
今起きてることは、パーフェクトなんですよってことかと感じたりしてます。
当時、引きよせということは全く知らなかったんですけど
最近は、自分が意図する時
幸せな気持ちで意図するって事が、とっても大事な気がしています。
目に見えるまで、時間がかかっている感じがする意図って
ここら辺の調整をしてくれてるんじゃないかって気がするんです。
どちらにしても、パーフェクト。
681
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 22:04:58 ID:.TaEy0HU0
>>679
オイオイおまいさん。呼称をみてわかるように
ダゼの「社長」だぜw
裸一貫、一代で成り上がった矢沢のえいちゃんと同じだよ
幸せな状況を引き寄せたか否かは
もう説明は不要でしょ?
682
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 22:10:34 ID:F3YYZfpg0
>>679
たぶん、オカルトではないのでは?と。
それに、だぜさんから聞いても
リアリティのある経験かどうか
今のあなたなら、逆に疑いを強めてしまうと思います。
もしよろしかったら、ここにこれから良くいらっしゃって
自分で少し体験してみると
だぜさんのリアリティは伝わると思います。
ここにいらしたのも、何かの縁ww
683
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2009/10/04(日) 22:41:27 ID:zOYt3QZM0
>>671
いや、なんというか、なれるんじゃなくて、最初からそうだったことを思い出すだけ。
むしろ今の自分とは違うものになろうとすればするほど離れると思う。その自分と
思っているものも幻想だから。
>>675
コテハンで書いてるから妄想に火が付く人が出てきちゃうのかな?
特別な意味なんか何もないのにね。誰でも自由にコテハン作れるし。
684
:
通りすがりのクマー
:2009/10/04(日) 23:01:56 ID:AQ7ef8xw0
>>526
ありがとう
サンキューねー
疲れた体には蜂蜜が効くクマ(^(ェ)^)
そうして新たな一仕事・・・
∩___∩ ヽ ヽ 、
| ノ \ /ヽ i l ヽ おっと、手が滑ったクマ
/ ● ● | i l i!
| ( _●_) ミ | , l l |
彡、 |∪|、`\γ.⌒.i!ヽ、i ごすっ
/ ヽノヽ_/. | ..;.;.;.i.;.;l /’, ’, ¨
/ \___,_).;. . ..;.;.;i;.;.| / ,∴,∴
| /’’ヾ弋;. .; ;:;;:l:;ノそ//∵,・
| /\。∴・∵・| ノ --‐'  ̄ 'ヽ/⌒) ・∵・∴∵
| / ) ) / ,_;:;:;ノ、 ○ | .|
∪ ( \ | lll ( _●_) ミ/
>>595
\_彡、 |∪ミ∧∧
/ /⌒) ヽミミミ;,゚д゚ミ フギャー!
685
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 23:22:31 ID:W2VJugSgO
679さん
私はそうでしたが
ここにたどり着いた人達って
ものすごく辛いとか悲しいとかの経験があり
どうにかしたい!とすがる思いで来た人たちが多いと思います。
オカルトかあ。
私も確かに自分がこのようなことを信じてここに来るなんて思いもつかないほど現実的な思考をもってました。
しかし、ずーっと不思議に思っていたことはあって
自分の存在って不思議に思ったことないですか?
生命の誕生なんかは勉強の中で理解できることもあるけど
じゃあ宇宙は?誰が作ったの?何が始まり?
と先生に質問したくなりましたが
きっと説明できんだろうと思ってやめました。
人間なんてちっぽけだなあと思うのです。
説明できないことは信じられない生き物ですから
誰が作ったとか突き詰めて考えてると頭おかしくなりそですが
108さんがいった
あるという属性しかないんだ。という説明で納得いった。わからないですけど。
できたもんじゃなくあった始まりなんかないあるということなんだろうか。
あたしの馬鹿頭で考えてもさっぱり説明がつきません。
ということは説明のつかないこともあってよいなあと思いますよ。
実際私は生きやすくなりました。やーっとですけどね。楽に生きれている事実は本当です。
ビックリ体験もたくさんあったし
偶然やろうと言われたらそうなのかもしれないけど
私はここにこなかったら
考えると怖いかなあ。
人それぞれでしょう。救われてる実感のあるひとは
ここにくるんじゃあないかな。
686
:
通りすがりのクマー
:2009/10/04(日) 23:27:46 ID:AQ7ef8xw0
>>609
意識していないだけで、人間は歩くだけで多くの生き物を殺してしまっているんだクマ
クマも山を歩くときも、人一倍気をつけているけれど
やっぱり殺めずに歩く事は、今のところ人間には不可能なんだクマ
でも、だったら好きなだけ殺めてOKかというと・・・どうだろう
クマは多くの生き物と共に生きるのが好きなので、殺す必要のない者は殺さないように気をつけ続けるクマ
でも、やっぱり踏んだりして殺してしまう事が多々あるクマ
そういう時は、無心で目を閉じて手を合わせてるクマ
でもゴキブリが出たらゴキブリホイホイを仕掛けるし
蚊に喰われたときは無心で叩き潰してしまったりと・・・手は合わせるようにしてるんだけどね
まあここまで書いてから何だけど
>>677
のだぜさんの方が良い事書いてたクマw
さすがに疲れがピークお休みノシ
687
:
信頼
:2009/10/04(日) 23:51:06 ID:MI.2RM8U0
8時45分位に風呂に入って、寝てしまい11時10分位に上がったんです。
実に不思議な事が起こりました。
寝てる時、夢を見てたんですが、夢の中でも風呂に入っていて風呂から上がった
んです。時間を見ると11時10位でした。
実際に風呂から出た時間とピタリと合致したんですw
いや、夢とは興味深いですね。
>>666
ぞろ目、おめでとうw
何でも餓死と言うのは、体より先に精神が駄目になり死に至るらしいです。
>>667
宇宙エネルギーを喉の奥にある孔から摂取して、水は空気中から摂取してるらしいんですよ。
その人はNASAでも何故そのような事が出来るかは不明で、健康状態は良好だそうですよ。
688
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/04(日) 23:56:48 ID:JQ/auSvg0
>>679
わしもおまいがこの板に、引き寄せの法則に、この宇宙に、おまいの人生に、
どういうスタンスで立ってる存在なのかは知らんわけだが、「〜べき」を語るおまいに
とてもリアリティを感じるのだぜw
では説明しよう!
この板でどのような立場存在なのか
→暑っ苦しくむさっ苦しく愛という名のヒトリゴトを語るただの通りすがり的立場
リアリティのある経験を語るべきじゃないですか
→実は過去に散々語ってきたんだぜw
でもってな、リアルな経験や実際の出来事を知りたいのであれば、それこそ
成功者の自伝なんていくらでも本屋やら図書館やらに置いてあるだろうから
そちらを参考にした方がイイのだぜw
それは歴史的事実だから疑いようがないのだぜw
でな、例えば先ほどの>676わしがで語らんとするのはだ、成功者であっても
言う事は色々であって、1円たりとも無駄にするなというヤツもいれば
1000円札は拾うなというヤツもいて、辛抱強く我慢して努力しろというヤツもいれば
神に委ねて社会や世界に貢献するよう心がけろというヤツもいるわけだぜw
で、そんなバラバラに見える中にもだ、何か共通するもんがあるんじゃね?
と思うわけだぜ。
例えばよう、少なくともそういった中には「常に謙虚であれ」とはあるが
「常に自分には無理だと思え」とは語られていないわけだぜw
「信念を持って進め」とはあるが「いつも自信なくキョドっていろ」とは書いてないのだぜw
で、こういうのはやっぱりカタチが無いコトだからよう、わしはそれをいつも
評判の悪い例え話にして語ってみるわけだぜw
もちろんカタチをつけて語った方が解りやすいのかもしれんのだが、そうすると
解りやすくなると同時に「それは貴方の話。私とは違う。」という考えも浮かんできて
しまうので、それよりはこの解りにくい例え話を自分なりに噛み砕いて自分に適用して
解釈してもらった方がイイのだぜw
なぜならそれはわしからもたらされたコタエではなく、自分で気づいた(思い出した)コタエ
になるからだぜw
たまにわしが自分でもわけわかんなくなってるレスを読んでなぜか「ストンと落ちた」
とか言うヤツがいるわけだが、それはこういう理由からだと思うわけだぜw
689
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/04(日) 23:56:59 ID:W2VJugSgO
信頼さん
すごい長い間寝てらっしゃったんですね
(@_@)
疲れてたのでしょうか?
不思議ですね。
おもしろい。
690
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/05(月) 00:06:43 ID:JQ/auSvg0
>>686
最近気づいたのだが、わしの場合は疲れがピークぐらいの方が逆に
緊張感を保てるのでイイのかもしれんのだぜwww
うかつに休息を取ると体が常に休息を欲するようになる気がするのだぜwww
っていうかもうすでにそうなっているわけだぜ。(´・ω・`;)
>>687
それはちょと長すぎるんじゃなかろうか…w?
溺れたりのぼせないように気をつけないとだぜw
>>680
ただそれを全面的に肯定しちまうとだな、また何かひと悶着ありそうなので
アレなんだが……コッソリ言えばわしもそれでパーフェクトだと思うわけだぜwww
簡単に言うとよう、おまいのそれは「いつでも幸せを選択する」というコトなわけだぜ。
だがこの考え方に吐き気をもよおしてしまうぐらいのヤツはよう、きっと
「○○を手に入れることを私の幸せとする」という感じだと思うわけだが、それは
言い換えると「○○を手に入れるまでは不幸せを選ぶ」というコトをしている気が
するわけだぜぇぇ…。
もちろんそうじゃない場合もあるだろうから、気に障ったヤツはスルー推奨だぜw
691
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/05(月) 00:10:03 ID:QRiP7Aa60
飲まず食わず65年のインド人というのは、オヒョイさんに似ている方ですね。
692
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/05(月) 00:20:19 ID:W2VJugSgO
ダゼさん
はじめまして!
今の話はなんだかシーックリきました!
ほーんと私はそんな状態でしたから
一個のことに執着してそれでないと!
って
本当に昨日?おとといくらいまでそれでした。
今日は一日本当になんというか穏やかで肩の力が抜けた感じがしました。
ガンガン願望
としてにぎりしめてコントロールされまくっていて
一日過ごす中で願望が常にあたまにあった状態からぬけて
力が抜けるってなんて心地いーんでしょう!
ダゼさんって
昔あいのりにもダゼってひとがいたなあと
思いだしてました。
693
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/05(月) 00:53:05 ID:fOZ/nkm20
>>690
ダゼ社長〜
たしかに、これはいいな、嬉しいな
そんな気持ちが出発点だったのに、頭の中の声を聞いて不安が煽られて
いつの間にか「これじゃなきゃ嫌!」になってたなぁ。
これじゃなきゃ嫌、と思う原因がどこか遠くの外側の世界にあると思って
ずーーーっと戦い続けていたんだけどもw
「私は○○だ」と決める。
そしてそれを否定する声、その声に反応して出てくる不愉快な気持ち、
全部内側にしか無かったw
普段の思考って本当に大事だ。今まで私がやってたのは、
「私の思考は不足一杯です。だから外側を変えて、私の思考を気持ち良いものに変えて下さい」
だったりする。THE・怠け者☆
「捨てられません出来ません」とは言い続けてたが、私の怠慢でしたよ。
http://blog.goo.ne.jp/hyakuhachi-matome/e/ce20f680919f14221227c27cbcf2d59c
この人の言う
>充足が麻痺すれば、不足(不幸)がデフォルトになるため、幸せに恐怖を感じたり、
>不幸に安堵(納得)してしまう自分を創りだしてしまう可能性がある。
ってのが今、ドンリシャリ。
「私は○○だ」って意図して、声は割と静かなのに、なんだか後ろめたさがあるんだよね。
それは叶うかどうかとかそういうレベルの後ろめたさじゃない。
エゴの言う事を否定して、この選択して、私これでいいのかなぁみたいな。
不足一杯だった思考のが、嫌なのに安心感あるなんてマジ勘弁だよww
でも、普段頭の中に占めてる思考がどれだけ重要か分かった今日(あ、昨日か)
昨日(一昨日ねw)までは怖くてできなかった事が、あっさり出来ちゃったわけであります(´・ω・`)
694
:
信頼
:2009/10/05(月) 01:03:50 ID:MI.2RM8U0
>>689
>>690
いつも1時間は風呂に入ってて長風呂なんですよw
今回は風呂で瞑想をしてて寝てしまいましたが半身浴なので問題はないです。
他にも夢の中でギター弾けないのに感覚で弾いて、作曲までしておお、いい曲だ
などど言ってるのを覚えてます。
頭の中に音楽が降りて来るって感じを、作曲家の方が良く言いますが、それを体験
してしまいました、夢の中でですがw
>>691
たぶんそうだと思いますがオヒョイさんに似てるかな?w
695
:
NASA局長
:2009/10/05(月) 01:08:00 ID:6qaLjB1YO
>>686
クマー氏
>>689
DAZEww氏
疲れた時は、中野の武蔵ラーメンみたいなごんぶと麺よりも、
環七の「なんでんかんでん」みたいな細麺をちゅるちゅる〜て食べた方がいいですわ。
私は基本的に細麺か太麺かチョイスできる場合、細麺党ですな、いやはや‥
っ
http://imepita.jp/20091005/035780
696
:
天画
◆a55JyLinfg
:2009/10/05(月) 01:26:01 ID:05SKypUQ0
>>614
55さん
ぜひイタリア南部のアマルフィ海岸に
粉骨散布でお願いしますとお伝えくださいw
>>619
>もしかしたら、必要があって、天画さんの所に来ていたのかも
>それとも、天画さんに
>すこし、周りや足元を良く見て欲しいって
>教えてくれたのかも
>心当たりは、ありますか?w
心当たりはあります。今週は塀の中でほとんど陽も浴びず
接触したのは数字と人間だけ。この2、3日は生きた心地がせず
結局はC委員会にかけられ、処分を待つ身。ですがそれが何だというのだろう?
このチャッピー(逝ったヤモリの贈名)の命を犠牲にするほどのことだろうか。
確かに私は、とても傲慢でした。この数日を振り返れば、すべて私の責任。
だからと言って、酷いじゃないか神様。と昨日まで逆ギレしてましたが、
やはり私のミスです。チャッピーごめん。
697
:
天画
◆a55JyLinfg
:2009/10/05(月) 01:27:12 ID:05SKypUQ0
>>677
DAZEwさん
>ってなぜわしに懺悔するんだぜwww
それは以前にDAZEwさんが「花や木は悟った存在」という言葉を
このチケ板のどこかに書いていたからなのだぜwです。
この言葉は有効で、チャッピーが息絶える数秒にDAZEwさんしか
思い浮かばず(今独り暮らし中)一刻も早く罪悪感を払拭したかったから。
>そいつとの「同意」がどこかにあるし、だが実は命が消えてしまったのではなく
>単に目に見えない別の形に変わったというだけのコトだそうなのだぜ。
>それは神のタイミングではなく、おまいと相手との同意によるタイミングなわけだぜ。
「同意」・・確かに。
というかハメられた感、なにか意図的なエネルギーに身が震えました。
具体的なシチュエーションは、中秋の名月、月灯りに照らされた窓の外に
思わす目を奪われて、宵気分に浸って窓を閉めるとフニャリ。
好い気分台無しで、後ほんの数秒タイミングがずれていたら友達になれてた。
晴れた空の下、愛犬の背にチャッピーを乗せて(俺の肩に乗ったかもw
彼女の作ったランチをほお張っていただろう。
波に乗れてたら、もう一つの現実を楽しんでいたかもなのだ。
そしてチャッピーも寿命をまっとうできたはず。
DAZEwさん、ありがとうでした。
あなたに告戒してよかったです。これで自己責任として処理できます。
俺のミスで尊いヤモリの命を奪ったリアルの責任。逃げずに丸ごと受け止める。
>>662
さぁ来いリスク!
698
:
NASA局長
:2009/10/05(月) 03:42:03 ID:6qaLjB1YO
>>668
死に関しては、人それぞれいろんな考え方がありますな。
大学教授で哲学者でもある中島義道さんなんかは、物心ついた時から
「いつか自分は死んで世界から消える」という恐怖にとらわれ、哲学の世界に入ったといいます。
講談社から出ている「時間を哲学する」という中島義道教授の本は哲学を詳しくしらない一般の読者にも解りやすく書かれていますが、
その中でも中島教授は、死は観念でしかないと言っています。
今ココについても哲学的に説明していますから、興味がおありでしたら本屋で立ち読みなさるとよいでしょう。
さてさて、そんな
>>668
さんにNASAが秋の夜長に、お風呂に入ってサッパリした後、
キャラメルコーンなどをつまみながらぜひ読んでほしいNASA推奨オススメ本はこちらですわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/377-0718042-2517719?uid=NULLGWDOCOMO&a=4575301434
1巻完結で、ものの30〜40分あれば読めちゃう漫画本なんですが、
不思議なことに難解な哲学書より、この30分で読み終わる漫画の方が「死」について深いことを示唆していることに気づくと思いますわ。
哲学書は読み疲れて目が充血したりしますが、この漫画を読み終わった
>>668
さんもきっと目をこすっているでしょうな。
秋ですか‥ちょっとだけ泣いていいですよ。いやはや‥
699
:
NASA局長
:2009/10/05(月) 03:52:57 ID:6qaLjB1YO
↑ちなみに、こないだ紹介した「ひろゆきVSホリエモン」とは対局にある本ですわ。
700
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/05(月) 05:17:50 ID:JQ/auSvg0
>>697
おぉぅ、こちらこそ新たな自己責任マスターの誕生の瞬間を垣間見れたようで
サンキュウなのだぜwww
つうかわしもおまいに言われるまですっかり頭から抜け落ちていたが、
その花や木は悟った存在ってのはポノポノのレン博士が言ってたコトでよう、
そのポノってやつは究極の自己責任解決法であったのだぜw
人はよう、責任を負うということがとてもツラいことだと思っちまうので、
ついつい相手のせいにしたり、誰かのせいにしたり、時には神様や悪魔のせいに
したりしてしまうわけだが、ホントはそうするコトの方がもっとツラいわけだぜw
だってよう、相手に責任があるコトで自分は「被害者」に貶められるし、相手が責任を
果たしてくれないのであれば、自分は永遠にそれで苦しむハメになるわけだぜ。
にもかかわらず、それでも「自分で責任を負うよりはマシだ」と考えてしまうわけだぜ。
「相手に責任があることなのに、それを自分の責任だということにしたらもっと苦しむ」
と考えてしまうわけだぜw
だが本当はそれが唯一の解決法だったりするわけだぜ。
もちろん最高なのは全員が全員で全員の責任を負ってくれるコトなんだが、
まぁそれが伝統的なオリジナルポノポノであって、その時代では行われてようだが、
現代では法律でもって「誰のせいなのか」を裁判で決めるコトが正しいとされて
しまった時代だしよう、さらには裁判員制度でもってわしら市民までもが
誰かのせいにしよう運動に参加させられてしまっとるので、なかなかむづかしいのだぜw
かといってもちろん裁判員の席で「わたしの責任です」とか言い出したら頭がおかしいと
思われてしまうので、そういうコトはしない方がイイのだぜw
おっと、随分余談をしちまったのだが、まぁとにかくサンキュウだぜw
701
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/05(月) 05:31:12 ID:JQ/auSvg0
>>698
またもや恐るべき局長の守備範囲……イチローを超えたのだぜw
※参考
そんなイチローもドラクエにハマっている
http://horo346.blog75.fc2.com/blog-entry-579.html
>>693
何よりも強調して頂きたいのはだ、こまけぇ内側の話より何より
「ついさっきまで怖くてできなかったコトがあっさりできちゃった」の部分だぜw
できちゃうまでに時間がかかったかもしれんが、「できなかった昨日」から
「できちゃった今日」の変化は一瞬だ、というコトだぜw
そこをちょとアレすると「変化には時間がかかる」とか「時間が解決してくれる」とか
考えたくなるわけだが、ホントは時間なんてもんは必要ないわけだぜw
だからって、今怖がっているヤツは焦らなくてもイイのだぜw
いつだって一瞬で変われるのだから、好きなだけ安心して怖がっていればイイのだぜw
>>692
おう?おまいも昨日・一昨日と今日とが違う>693のナカーマだぜw
では力いっぱいだった今までと、力が抜けたこれからを、力を抜いたまま
比べてみるとイイのだぜw
もしかすると今までは嫌なものに思えていたコトがパーフェクトなものとして
見えてくるかもしれんのだぜw
まぁ随時報告をするとイイのだぜw
702
:
通りすがりのクマー
:2009/10/05(月) 12:08:03 ID:AQ7ef8xw0
>>690
クマの場合は疲れがたまると
意識はあるのに脳が眠っているような状態になってしまうんだクマ
肉体労働と頭脳労働で違いがあるのか、この辺りも人それぞれなのか
>>695
局長さん
昼飯時に何という細麺!
さて・・・ラーメン屋に行ってくるクマ(^(ェ)^)ノシ
703
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/05(月) 12:26:30 ID:Ncd5zp4k0
DAZEさん、局長、初代1さん、画家さん、55さんへ質問させてください。
ふと今思ったですが、不安とか心配って感じずにそれに抵抗しようとするからいけないんですかね?
不安を自分のものとせずに、自分から分離するからだめなのかな、と。
不安を感じることに抵抗せず、良い子、良い子と頭なでて感じつくすイメージ?
そういうのがいいのかな、と思いました。
不安を自分から分離せずに自分の中で抱きしめる、統合するというか、そんなのがいいのかな?
と思いました。
704
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/05(月) 13:10:40 ID:JQ/auSvg0
>>703
うむ、今まで分離しようと思って分離できたためしがあっただろうかw?
だからそれで正解なのだぜw
「見つめれば消える」のだぜw(by神との対話)
見ようともしないから消えないのだぜw
それは目をつぶったまま部屋の掃除をするようなものだぜw
でも必ずホコリは溜まるものなのだぜ。
ホコリも元々は大好きな洋服とか布団とか、そういうものから出てくるわけで、
もちろん布団無しや常に裸でいるわけにはいかんし、裸でいたって髪の毛やら
皮膚やらのゴミは出てくるわけだぜw
だからいつもしっかりと不安というホコリをしっかりと見つめてクリンクリン
してやるとイイのだぜw
ちなみに良い子良い子と頭を撫でるイメージはポノポノにおける
ウニヒピリ(インナチャイルド)を癒すというのにも繋がる感じがするのだぜw
705
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/05(月) 13:58:59 ID:8yBeUdbg0
京極 その平井さんに
「原書で読めなきゃ意味がない」って言われて、
いちばん苦手だった英語を猛勉強して、
原書で読めるようになって‥‥
それで、翻訳の道へ入っていったような人ですよ。
糸井 京極さんには、そういうとこ、ないんですか。
京極 ないと思うなあ。
ぼくは、できないことは‥‥しないんですよ(笑)。
できる範囲で、
できるかぎりの対応しようとはしますが。
糸井 じゃ、しかるべき段階を踏むんですね。
京極 自らを高めたいとか、
何かを克服しようとか‥‥いうタイプじゃないんですよね。
環境に順応していくほうですね。
糸井 むかし、会社員とかもやってたし。
京極 だから、好き嫌いがそんなにないの。
まあ、「これはイカン」はあるけど。
ダメでも、好きは好き(笑)。
糸井 ああ‥‥そうですか。
京極 基本的に「できることならやりましょう」なんで、
不満とかあまりなかったですよ。
706
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/05(月) 14:02:13 ID:8yBeUdbg0
京極 いや、まあ、長い目でみれば、
平気なんですよね、たいてい。
だいたいおもしろいです、なんでも。
糸井 くたびれたりはしない‥‥のか?
京極 強くないけどくたびれない、
淡泊だけど飽きない、
しつこくないけど、諦めもしない。
糸井 それは、我慢してるんじゃなくて。
京極 我慢、大嫌い(笑)。
京極 たとえば、会社員だったら
上司との軋轢とか、仕事のストレスとか、
いろいろあるじゃないですか。
そういうのも含めて、
イヤはイヤ、ダメはダメなんだけど、
結果おもしろいなぁと思ってるわけ。
糸井 それは、なんとなくわかるけど。
京極 怒ったり苦しんだりしてる自分が、
またおもしろいですよ。
だから、だいたいどんな仕事も
好き嫌いなく、楽しんでた節がある。
忘れてるのね、なんかしてるときは。
京極 なんか、モメごとがあったたときなんかに
「俺が我慢すればいいんだろう」なんて、
開き直る人がいるでしょ?
糸井 そういうことじゃないんだね。
京極 ぼくは、我慢はキライだからしませんが、
できることをして丸く収まるなら、
それでいいじゃん、と思っちゃう。
じつは、損してる可能性大ですが。状況優先なの。
707
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/05(月) 14:08:07 ID:o9z6Jxt.0
>>675
そのジオラマも圧巻だねぇw
708
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/05(月) 14:08:15 ID:8yBeUdbg0
京極 右だろうが左だろうが、
大差ないことって、じつは多いですよね?
いや、もちろん「こうでなきゃイケナイ」って
こともあるんですが、
どっちでもいいことって多いでしょ。
そういうときも選択はするんだけど、
その理由は単なる「好き嫌い」とか
「気分」に過ぎないわけで。
糸井 ‥‥寝る、寝ないの決定も。
京極 うん。まぁ、どっちでもいいでしょ。
京極 主義主張、哲理思想、文学真理、
そんな大仰なものは、まあいらない。
とにかく、ページをめくる指が止まらない‥‥。
糸井 うん。
京極 文字を追う目が止まらない。それだけでいいです。
糸井 つまり、読んでるときに幸せならば
読み終わったときに
ぜんぶ忘れちゃってもいいだろうと。
京極 で、よくゲーム好きな人が
「気づいたら、一日、経ってた」みたいな人、
いるじゃないですか。
糸井 うん、たまにね。
京極 それ。
糸井 ああ‥‥。
京極 仕事しちゃうんですよ。
糸井 やっぱり。
京極 24時間、ゲームやっちゃったみたいな状況が
ゲーム以外でも訪れると思えば
そんなに不思議なことでもないと思うんですよね。
京極 ほら、非経済的シャドウワークが(笑)。
それに、あの‥‥デビューしたてのころから
ずうっと同じように言ってるんですけど、
ぼく、あまり「気負わない」んです。
糸井 うん、うん。
京極 大嫌いな言葉が「気合」。
糸井 好きな言葉が「老獪」で。
京極 「気合」ってなんですか。
糸井 なんですかと言われても。
京極 腹に力を入れたところで
屁ぐらいしか出ないでしょう。
なんでも「気合」でなんとかなるなら、
日本はアメリカに勝ってますよね。
オリンピックだったら、ぜんぶ「金」です。
糸井 はい、はい(笑)。
京極 気合でなんとかなるものなんて、
世の中にひとつもないですよ。
ようするに、なにが言いたいかというと、
ふつうにしてるのが
いちばん効率がいいんです、人間って。
だから、ぼくは自然体でいるだけなんですね。
ああしたいとか、こうしたいとか思わない。
できることをして、
できないことはしませんというのが
ぼくの人生ですと‥‥。
http://www.1101.com/suimin/kyogoku/2007-12-26.html
709
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/05(月) 14:09:24 ID:o9z6Jxt.0
>>703
そうですね。抵抗すると同じ力で押し返してきますよね。
皆さんそれぞれの工夫があると思いますが、私の場合はこうです。
“抵抗せずに”受け止める。感じきる。
または“抵抗せずに”に無視する。スルーする。
どちらが適切なのかは、その時の「今のリアル」に委ねます。
今のリアルに抵抗しないで、合点がいくことを合点がいくようにする。
そんな感じです。
710
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/05(月) 15:17:07 ID:X5bnI68cC
>>705
そういや水木しげると京極さんの対談番組を観たことあるけど京極さんすごい普通の人だったな。
空気読んでツッコミ入れて、小説家の先生ってよりはひな壇芸人みたいなノリだった。
まぁ、隣にいた水木しげるが変人ぶりが凄まじかったんで相対的にみてそう感じただけかもしれないけどね。
711
:
NASA局長
:2009/10/05(月) 16:50:34 ID:6qaLjB1YO
>>701
いやはや、イチローはドラクエ好きなんですな〜
こないだ紹介した「ひろゆきVSホリエモン対談」本の中でも、ひろゆきは大のゲーム好きらしく
高校生の頃からまったく変わらない生活パターンをしてると言ってましたわ。
食べるもんにもほとんどこだわらず、今もコンビニ弁当かカップ麺と言ってましたわ。
てか、3食カップ麺だから全然金使わないと言ってましたわ。
本の中の写真も、たぶんひろゆきの自宅マンション内だと思われますが、高級マンションにあるのは50型くらいの大型プラズマ液晶TVと、それに繋いであるサラウンド外部スピーカー、プレステくらいでしたわ。
ホリエモンに関しては、ライブドアやってた頃から今にいたるまで、
意外にもノートパソコン1台しか持ってないと言ってましたね。
パソコン立ち上げるのがめんどいし、今は携帯でほとんどのことできるから生活では携帯を駆使してる、そのかわり携帯は新機種でたとたんに買い替えると言ってましたわ。
私はゲームに関してかなりうといですよ。中高校生の頃、小学生の弟がドラクエやFFに熱中していてやらせてもらったんですが、
どうも私、あのHPを上げる作業が億劫になって挫折してしまう派なんですわ。
たぶん小説のように物語をどんどん見たいタイプなんだと思います。
で、私オカルトちっくな話や非日常的世界観好きじゃないですか?
ですから私が自分でお金だして最初に買ったゲームソフトって「トワイライト・シンドローム
http://youtube.com/watch?v=FLNEThatEf0&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
」なんですよ。
たしか東口ヨドバでPS本体と一緒に買いましたわ。
あとは隠れた名作らしいですが「夕闇通り探検隊
http://youtube.com/watch?v=bx7bNL3csZs&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
」とかですわ。
(注/このトワイライトシンドローム(探検編&究明編)と夕闇通り探検隊はNASA推奨オカルトGAMEに指定されています)
なんでしょう、これらって設定が現代じゃないですか?私はきっと日常の中の非日常に惹かれるんでしょうな。
ですからRPGで言えばコアな色を放っているメガテンみたいなやつの方が食指が動くわけです。だいたいもうDAZEww氏は私が好きそうなコアなもの色的にわかっていると思いますわ。
そんなゲームあんまやらない派の私ですが、流行りもん好きですからDSくらいは持ってますよ、
静岡に里帰りする時の新幹線の中でやる用に買ったんですが、
あまりゲームをやらない私がしいてみなさんにオススメするDSのNASA推奨判定に合格したゲームはコレですわ↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&a=B001F7BOXY&in=1
シュミレーションていうんでしょうかね?自分がブティックの経営者になるゲームですわ。
何故、このゲームを推奨するかと言いますと、スピでよく言われる「与える者が受け取る」という意味がよくわかるからですわ。
>>703
にもオススメです、その気持ちと向かい合ってみるといいですわ。
このゲームでも、店の利益を増やそうと客に服を売り付けようとするんではなく
お客さんに向き合って要望を理解する、聞いてあげることがクリアーのコツなんですわ。
楽しみながら学べる、いやはや、たかだかゲームと思っていましたが侮れないですよ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=4&uid=NULLGWDOCOMO&cr=1&co=&a=B001F7BOXY
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=45&uid=NULLGWDOCOMO&cr=5&co=&a=B001F7BOXY
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=30&uid=NULLGWDOCOMO&cr=4&co=&a=B001F7BOXY
やっぱ私って買ったりチョイスするのが人とズレてんですかね?でも、このソフト買うの非常に恥ずかしかったので定番のマリオと一緒にヨドバで購入しましたわ↓
http://youtube.com/watch?v=bx7bNL3csZs&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
712
:
619
:2009/10/05(月) 17:10:23 ID:kH8tP6pM0
>>684
通りすがりのクマーさん
お疲れのところ、猫ちゃんの救出ありがとうございました。
あのクマさんも、可愛い顔して、幸せそうだったのですけど
お腹の中が大変になってしまって
クマーさんがいらして、ホント良かったです。
猫ちゃんから預かったお礼
つ 食べたいものに変わる、永遠に減ることのない、はちみつ
寒くなると、ラーメンの美味しい季節ですねw
局長さんのお薦めも、美味しそうですねww
>>696
天画さん
チャッピーは、やはり、意味があってあなたの所に来たのでしょう。
少し私の解釈は違っていて
お疲れですよ、あなたの優しさを取り戻して!
そう言いたかったのかも
そして、小さな生き物に、こんな風に思いを寄せられるあなただからこそ
インパクトのあるお知らせになったのかもしれません。
きっと何にも感じない人だっています。
だから、チャッピーや虫たちも、ちゃんと安心して
向こうから見守ってくれているはずです。
一日に一度は、外の空気を吸ってごらん!
そうも言ってる気がします。
小さなものへの、その優しさは、あなたの最大の長所ですよね。
お疲れが出てたのですね。
きっと一番それを、伝えに来てくれたのですね。
ぶしつけに失礼しました。
チャッピー、虫さん、ありがとう。
713
:
NASA局長
:2009/10/05(月) 17:16:24 ID:6qaLjB1YO
>>701
あとですね、たしかDAZEww氏は学生の頃、ブラスバンドなどをやられていてドラクエの音楽を大会などでアレンジして演奏したりと
クラシック音楽などに詳しいわけですが、去年の暮れあたりに私、「上原ひろみ」というピアニストが大好きで、コンサート会場の国際フォーラムAホールから
鳥肌立ったまま中継したの覚えておられます?
その上原ひろみが新譜を出したんですが、これがまた素晴らしい!たぶん30年に1人出るか出ないかのぶっ飛び感性ですわ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/377-0718042-2517719?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1254724279&a=B002GQ74GE&sr=1-1
おそらく、JAZZにまったく興味のない方が聞かれても、この人の感性とオーラに気づくと思われますわ。
この上原ひろみは全曲作曲もしてるのですが、演奏の個性はもちろん、楽曲のレベルも凄まじく高いわけです。
で、去年国際フォーラムで初めて生で演奏を見たわけですが、
上原さんは、舞台の袖から出てきてピアノの椅子に座る前に、ピアノから3mくらい前の位置で止まって、
ピアノに対しておじぎをし、深々と頭を下げてその姿勢のまま15秒くらいプチ瞑想するわけですよ。
そのとたん、神が乗り移ったような演奏するわけです。
一年のうち、ほとんど世界で引っ張り凧状態の上原さんですが、
今年も年末には凱旋ライブ(たぶん国際フォーラム)が決定したようです。
とりあえず過去作品では「タイムコントロール」というスピ的にもニヤリとしそうなアルバムと、上に貼った先日出たばかりの新譜をチェックして
国際フォーラムで生演奏を見たら、DAZEww氏は絶対上原ひろみのとりこになりますよ。
芸術の秋全開ですわ、いやはや‥
http://youtube.com/watch?v=54RdlnZFxDM&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=-HcKrd3K8_A&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
714
:
苺
:2009/10/05(月) 17:35:55 ID:W2qRXtA6O
こんにちは!!
いきなり入って来てすみません…(T^T)
皆さんに質問があります!!
突然ですが…
引き寄せとかでめっちゃ自分のタイプの人が現れたとするじゃないですか!
そしたら多分好きになりますよね。
でも、そうなると、私はこの人とは釣り合わないんじゃないか…とか思ってしまい
可愛くなりたいって考えると思うんです。
でも、その一方で
自分可愛いって思うようなナルシストみたいにはなりたくないって
思ってしまうんです。
自信をもちたいのに
自信をもちそうになると
そんな人になりたくないって
思ってしまいます。
そもそも釣り合うとか釣り合わないとかそんな基準も無いのに
世界が違うとか、思ってしまうんです…
同じ学年の人とかでも
この人たちは怖いなぁとか
自分は一緒にいちゃいけないとか
多分あわないだろうな、とか
思ってしまうんです…。
(これって108さんの壁の記事と関連してますよね、多分。)
イマイチそういう恐怖が抜けないんです…。
どうすればいいのでしょうか…
どなたか何か思う事があったら
なんでも言って下さい(><)!!
(前に108質疑応答のスレに書いた内容がカブっているかもです(T^T)
アドバイス頂いたのにすみません…↓↓
あと、似たような質問があったらごめんなさい…)
長文読んで下さってありがとうございましたm(__)m
715
:
NASA局長
:2009/10/05(月) 18:07:13 ID:6qaLjB1YO
>>714
いやはや苺さん、それが観念てやつでしょうな。
世の中のすべては人間の勝手な思い込みなんですわ。
まあそうは言っても人間生きてきたプログラムでいろんな思考の癖が染み付いてしまっていると思うんですが、
恋愛に関しては、苺さんが、相手を本当に好きならばおそらく我慢できずに癖さえもふりきってアタックしてしまうと思いますわ。
それ以外の日常で思考が癖のようにネガティブなことばかりチョイスしていまう場合は、
自分なりのメソッドのようなものを開発するといいかもしれませんわ。
参考にるかどうかわかりませんが↓いやはや‥
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=mp_s_a_1/377-0718042-2517719?uid=NULLGWDOCOMO&qid=1254733094&a=4862200826&sr=1-1
>>DAZEww氏
http://imepita.jp/20091005/644080
716
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/05(月) 19:35:25 ID:W2VJugSgO
692です
ダゼサンありがとうございます。
今日も一日過ごしやすかったです。
心がとても穏やかで
力ぬけるとこんなに楽なんだなあと。
比べてみました。
パーフェクトでした!
そうですね、結局はそのままショッキングなことが起こらなかった場合を考えてみたとき
結局苦しい思いは持ち続けたままだったと
今は思えます
しかし死にたいほど落ちなければ
私はここにたどり着くこともなく
だいたいマイナス思考人間でしたので
いや、そうではなかったのにそうなってきたというか
もはや最悪な事態を考えておけば
ショックもあまりないのでは?的な考えが身についていて
そのまま過ごしていくのと今のように不安や恐れを怖がらずにきちんと受け止めて少しずつでも解放できるすべを身につけたことは
やはりパーフェクトだったと思います。
仕事に対しても趣味や家族周りの人たち自分にたいしても
考え方ががらりとかわりました。
仕事でいうときついとか辛いとか愚痴ばかりだったのに
今は仕事ができて幸せだなあ!と思います。
幸せってこんなにたくさん周りにたくさんあったんだなあと
仕事で少し疲れた後のお酒が最高であります。
パーフェクトですね!
717
:
通りすがりのクマー
:2009/10/05(月) 20:28:19 ID:AQ7ef8xw0
>>712
おお、またまた良い物貰ったんだクマ
これでこの冬も遊んで暮らして乗り切れるクマw
あ、ふと思い出したけれど昔話題になっていたアリとキリギリス
遊んで楽しんで夏秋を謳歌した、雪の冬になっても元気に生きていたキリギリスは
実は超長寿のスーパー「今を生きてる」キリギリスなんだクマw
ちなみにアリの寿命は女王で10年以上とか生きるけれど、せっせと冬のために働いていた働きアリは2年ほど
あの冬を越した働きアリも、翌年の冬には・・・どうだろう?
まあ人のエゴが作り出した物語には、こういう風に引き寄せの突っ込みを入れたくなるけれど
実際のアリもキリギリスも彼らの時間の「今」を精一杯謳歌しているんだクマ
エゴの作った物語は現実ではないクマ
ふと思い出したので書いてみた
またちょっと旅に出ますクマ(^(ェ)^)ノシ
718
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/05(月) 21:07:00 ID:XcCbX5EEO
>>714
今苺さんが思う通りの世界を、ちょっと意地悪な見方から解説し直しするよ。
『私は「こいつ俺と釣り合わねー」と思ったり、釣り合わないという第三者の意見に「なるほどホントだわ」と結論を下す男性がタイプで、そんなステキな男性を引き寄せます』
『どんなにステキな人間・女性になろうと切磋琢磨しても、私を傲慢だと評価する人々に囲まれて生きる人生を私は引き寄せます』
苺さんはこの二つ「そうです、それを引き寄せたいです!」って反応してくれるかな?
もしそうじゃないとすると、どんな世界を引き寄せたら「私それがいい!それは幸せだと思う!」と思えるか、自由に発想してみ。
願望とは高評価をえられる願望設定コンテストの作品じゃないから大丈夫w
コンテストのように強いて競うものがあるとしたら(あるとしたら、だからね)
自分が最もいい気分になれる願望設定をした者が勝ちなのね。
719
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/05(月) 21:20:44 ID:i5HyNaLg0
>>DAZEさん
>「見つめれば消える」のだぜw(by神との対話)
見ようともしないから消えないのだぜw
「見つめれば消える。」そうなんですね〜。
目をそらしまくりでした。これまでw
で、追っかけられる、みたいな。
この不毛なゲームに終止符を打ちますw
>>55
さん
>“抵抗せずに”受け止める。感じきる。
または“抵抗せずに”に無視する。スルーする。
どちらが適切なのかは、その時の「今のリアル」に委ねます。
今のリアルに抵抗しないで、合点がいくことを合点がいくようにする。
勉強になります。あぁ、そうなんですね。
「今のリアル」で、ですね。
「このメソッドでなきゃ、解決できん」とメソッドすらも条件付けにしてしまわないようにw
その「今のリアル」にあったメソッドで。
はぁ、アフォみたいですが、
なんか自分敬愛するDAZEさん、55さんからお返事いただけて幸せですわw
720
:
天画
◆a55JyLinfg
:2009/10/05(月) 21:59:30 ID:05SKypUQ0
>>700
DAZEw社長
>そのポノってやつは究極の自己責任解決法であったのだぜw
おお。・・でしたか!
なるほど、神や運の仕業にし理由を探してた間は
モヤモヤとした感情に付きまとわれてましたが、
自己責任として受け止めた瞬間、明日が見えたというか・・
勉強させて頂きました。ありがとうです^^
721
:
ウサギ
◆QxKfDAoT2E
:2009/10/05(月) 22:11:58 ID:1yHmrZt6O
いいカンジで万策尽きてきました(笑)
あとは、10/8に結果が出るかどうか。
超ワクワクしますね。
722
:
天画
◆a55JyLinfg
:2009/10/05(月) 22:14:52 ID:05SKypUQ0
>>712
名も無いヤモリのこと
チャッピーと呼んでくださり
ありがとうございます!
彼はただ生きたかっただけだろう。
生き物って、そんなところでしょう。
ですが私が名を付けて、あなたがそれを
愛を持って「チャッピー」と呼ぶ。
無意味では無いと思いたいですね
ありがとうでした。
カメムシ君、無事で良かったですね^^
723
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/05(月) 22:59:17 ID:o9z6Jxt.0
>>719
こちらこそ幸せです。サンクスです。ありがとうございます。
>>721
超ワクワク^^
724
:
ウサギ
◆QxKfDAoT2E
:2009/10/05(月) 23:08:16 ID:U4gJe5qk0
>>723
(55さん)
お久しぶりです。
も〜超ワクワクですよ♪♪
もう結果出るしかないだろ的な、そんな状況ですよん(笑)
725
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/05(月) 23:08:24 ID:W2VJugSgO
ウヒョ。
なんだかシランケド
ハッピーでありますっ!
726
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/05(月) 23:09:53 ID:Uqg50kfA0
>>714
どんなメソッドをしてるとか、こうやっても巧く行かないんだけれどの様な
事を書かないとただの情報、メソッドコレクターと思われてしまいますよ。
ここの方々の優しく暖かな言葉に一時的に癒されているのではなく
まず実践ありきだと思います。
727
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 00:35:47 ID:FssIgP1MC
初めてカキコします。突然ですが私は画家さんだーいすきですo(^-^)oレス見てるとなんだかあたたかいキモチになれます!いつもありがとさんです!
728
:
苺
:2009/10/06(火) 00:56:12 ID:W2qRXtA6O
>715
>718
>721
書き込みありがとうございます!!!!
>NASA局長さん★
!!
これが観念だ!と言われて
なんだかすごく
ナルホドー!!!
と思いました!
自分がそういう風に決めているんですよね。
私、ネガティブ思考ですよね;;
少しずつでいいので
見方を変えるように
心掛けてみます!
あと、本を教えて下さってありがとうございます(T^T)
本屋で読んでみます(^^)
ホントに好きなら行動してしまうものなんですか!
ホントにちょっとは行動するのですが
やっぱり積極的にはいけません(T^T)
…私はまだそこまで恋愛をした事が無いのかもしれません;;
ホントに全部関係無く行動しちゃうぐらい好きな人に出会えますように(><)!
>もぎりの名無しさん★
すごくしっくりきました!
願望は自分で自由に作っていいって言ってもらえて
なんだかワクワクしてきました!!
自分が一番幸せだって思う願望を楽しく想像してみます♪
ありがとうございました!!
>もぎりの名無しさん★
教えて下さってありがとうございます!
メゾットマニアだと思われちゃいますか(T^T)
でも、そうですよね。具体的に書かないとよくないですよねUu
私は、ザ・チケットのメゾットや大切だと思う事を自分なりにまとめたものをケータイに入れて、よく読んだりしています。
あとは、気持ちを感じきる、認める、手放す
をよくやってみていました。
なんだか私は頭で考えてばかりだったかもしれません…
実際に実践しても
ちょっと経ったらもうやめちゃってたり…
気付いたらまた元に戻ってしまっている…
実践しないと、ダメですよね。
もっと長く実践し続けてみます!!
「一時的に癒されるだけ」にならないように、気をつけます!
私も質問するばかりじゃなくて皆をちょっとでも助けられたらいいなぁと思います!!
本当にありがとうございました!m(__)m
729
:
苺
:2009/10/06(火) 00:58:23 ID:W2qRXtA6O
721ではなくて
>726さんでした!
すみません(T^T)
730
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2009/10/06(火) 02:18:47 ID:doUtXFGY0
>>703
え? 何? 俺も答える必要あるの? ていうか、それ、全部あなたの書いた通りだと思うんだけど。w
731
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 03:43:35 ID:XcJVVeAUC
もうなんでもいいから一瞬で20㌔減れ…!
732
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/10/06(火) 06:29:26 ID:3dUmPv1w0
>>727
おはよん☆
私はあなたのカキコで暖かい気持ちになれました。
ありがとう☆
日展作品も完成して一息ついています♪
733
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 06:36:09 ID:bMUfgr4I0
>>731
>一瞬で20㌔減れ…!
それは危ない。お体お大事に
734
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 06:44:46 ID:bMUfgr4I0
なんか最近
スーパーハイと
スーパーロウを
ジェットコースター並に
繰り返しているので
疲れてます。
ワクワク!ってなる時は、この世の中で私ほど幸せなヤツはいないなぁ!って
なるんですが
落ち込む時は地獄の最下層まで叩き落される気分になる……。
感情ナビゲーション22段階の1〜22で
「1」と「22」を一瞬で行き来してしまうんです。
体がっていうか心がついていけません…
感情がジェットコースターみたいです。
735
:
734
:2009/10/06(火) 08:48:10 ID:kCEUqBVgO
〉〉732
一息ついてるところ悪いけど、画伯〜
アドバイスあったら
何か一言…
736
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/06(火) 10:10:55 ID:o9z6Jxt.0
>>732
おぉ、日展の美子ちゃんw
そろそろそんな季節ですかぁ。
一息で二息でもついておくんなさい。
737
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 10:20:24 ID:wx9UpiG.0
>>初代1さん
703ッス。
あのとおりでいいですか。
ありがとうございますw
よかったww
738
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 11:40:34 ID:pHR4cQO2C
>>733
ありがとう^ ^
739
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 12:25:57 ID:kCEUqBVgO
f(^ー^;
740
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 14:25:06 ID:8yBeUdbg0
∩___∩
|ノ ヽ
/ ● ● |
| 彡( _●_)ミスポッ
(⌒ヽ"i'i'"i'i∩⌒)
i | ! ! ! !| |
| |∩___∩ |プ
| i|ノ U ヽ iハ
| / ─ ─| !|
! | U( _●_)ミ|ク
ヽ 彡、 |∪| ノマ
\ ヽノ /
741
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 14:25:45 ID:8yBeUdbg0
∩_∩
(・(エ)・ )・・・・
(∩∩ノ)
ナカノ㎞ナド
∩_∩ イナイ!
(・(エ)・|_・・>つ|)
(∩∩ノ)
∩_∩
(・(エ)・|)ピシャ!・・・・
(∩∩ノ)
742
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 14:40:46 ID:zQIerURk0
108チケットをを上手く活用できてると思って数カ月が経ってたけど
とっても人間的に信頼できるハートフルな人に
「傷つくの覚悟で言うけど、あなたは愛されて育ってないから、しんが弱い」
って言われて、ハッピーな日々を送っていたのに、すんごい心が傷ついた。
ひどいこと言われたって思った。そしてそれからハッピーじゃない。。
だってあたしはとっても両親や兄弟や友達から愛されて育ったのに。。
愛されていないとかいわれて涙がでるほどびっくりした。
っていうか、何にも知らないくせにでたらめいうな!って。
でも、抵抗しちゃうってことはやっぱり私の心に何かあるのかな?
その人は、見えない世界(オーラやエネルギーや過去生とか)が見える人で
あたしは、2歳くらいの時何かにとっても傷ついて、それから傷つきたくないから
自分の殻に閉じこもってカギをかけてそこからでてきてないって言われました。
2歳の時の記憶なんてねぇ!
今ここ、に生きるのに2歳の時傷ついたことや、過去生やらウニピピリって
関係あるんでしょうか?
その人いわく「真(芯?)の強さはどれだけ愛されたかできまる」
って言ってました。
その人、愛を持って話てくれてるのはすごく伝わってくるんだけど、
でもとってもひどいこと言われた。と感じました。
これって何なんでしょう?
何言われても揺さぶられない強さというか、柔軟さがほすぃ。
743
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/06(火) 15:06:34 ID:JQ/auSvg0
>>742
そんなモノを欲しがるなんて、それはおまいが芯の弱さを認めたってコトになるんだぜw?
> 「真(芯?)の強さはどれだけ愛されたかできまる」
その人にとってはそうかもしれんが、わしはそうは思わんのだぜw
まぁ何を以って芯と言ってるのかはわからんが、仮におまいの芯が弱いとしたって
だからなんだっつう話なわけだぜw
強けりゃイイもんだろうか?
でもな、例えばもしおまいと同じコトをわしが言われたとするとだな、わしの反応としては
「ええ!?そ、そうなんですかっ!?へえ。」なわけだぜw
だがおまいのその反応っぷりからするとだな、何か当たらずとも遠からず的なもんが
あったりするんじゃねぇのかと思えるわけだぜ。もちろんわしの勝手な憶測だぜw
ただな、その人が伝えたかったコトは「おまいは愛されていないのだ」っつうコトじゃなく
「まだまだ脱いでもイイ殻を持ってるかもしれませんぜ」ってなコトだと思うのだぜw
だから妙に傷つく必要もないし、どんな殻があるのかを観察してみてもイイし、
それを脱ぎたければ脱げばイイし、もちろん脱ぎたくなかったりそもそも殻なんて
なかったらそのまんまでおkなんだぜw
さらに言えばだ、そいつが言ってるコトがホントだったとしてもだ、そのお陰でおまいは
「今のおまい」でいられるわけだぜ。
それ無くしておまいは今のおまいにまで辿り着くコトはできなかったわけだぜ。
それらのコトはおまいを今の位置まで運んでくれたハシゴの一段一段なわけだぜ。
おまいが10段目に来たとき、「2段目が腐ってましたよ」とか言われたって、
おまいはその2段目を否定する必要は無いし、そこを通って10段目までやってきた
自分を否定する必要もなければ、おまいは確かにその2段目のお陰で今の高さまで
やってこれたのだから、むしろ2段目には感謝をしてやったってイイんだぜw
(by神との対話か何かにそんな話があった希ガス)
744
:
742です
:2009/10/06(火) 16:00:42 ID:zQIerURk0
DAZEの社長さっそくありがとです(´;д;`)
見えないものが見える信頼できる人があたしに言わんとしてたことが
なんとなくわかった気がする。。
DAZEのしゃちょーーー!!!
ありがとーーーーーーーー!!!
745
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 16:03:43 ID:oiaxxV0c0
私も
>>734
さんと同じだ。
746
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 18:52:43 ID:W2VJugSgO
だぜさん
ここんとこ復縁にしばられてきたのからは解き放たれて
とてもいい調子でした。
しかし
お金がなんかどんどんなくなるのですが。
不足のループに陥っていたときに
無理矢理感情を押さえ込んだり無理矢理いい気分になろうとしていたときに
これまで特に大変ではなかったお金のことで
えらく出費がかさみ
それからこれまでできていた支払いができなくなるなどになっていました。
請求書はくるし対応できないままに放っておいたのですが
ここのところとても気分がよくて
お金のことも安心できるようになると考えていたら
母が支払ってないことに気付き立て替えてくれました。
私は母には迷惑かけたくなかったのですが
正直とても助かったし心の底から感謝したうえ
叱られるとおもっていたのに
優しい優しい言葉で励まされたのです。
涙がでました。
なんとなく今週は安心できるからと考えていた結果なんでしょうか。
しかし母には逆にたくさんお金も与えてあげて安心させたいのですが。
私はいい調子なんですかね?
このまま安心を選んでいけばいいですよね?
747
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 18:54:16 ID:kCEUqBVgO
>>745
ナカ〜マ♪
748
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 20:02:49 ID:r752urjEO
>>746
私も全く同じ。復縁に悩んで感情を押し込もうとすると出費が重なる。
私も金銭で安心すると選択してみようと思います。
後、前から禁煙したくてもできなかったけどお金ないからタバコ吸えない。
ある意味思い通りかも(笑)
749
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 20:18:18 ID:W2VJugSgO
748さん
おー?ナカーマ(笑)ですね。
しかし実際私はえらく助かったのですよね。
払っておいたといわれた時は迷惑かけたーとどよーんとなりましたが
ものすごく励まされたので気持ちも楽になった。
やはりいろいろと手放していい気分でいると
このように助け船がでたり
よい方向へいくのは本当かもしれません。
復縁の件も私はもうそのことでネガティブになることもなくなったので
今はとても楽にいってます。
んで、ドヨーンとなったようで落ち着いて考えてみると
その支払いは解決してるということになる。
迷惑をかけたなあというやつだけで
幸せというか感謝でいーっぱいになりました。
母を安心させたいから
今の調子で幸せと安心を選択していこうとおもいます。
750
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 20:51:40 ID:r752urjEO
>>746
さんは金銭の安心を選択することによって
お母さんの助け船という引き寄せ☆
いいお母さんですね(*^^*)
昨日ある人に念が強いから不幸を引き寄せると言われて潜在意識と念って何?
ただ幸せになりたいだけなのに何だかワケわからなくなってました。
余計なことは考えず意図して過程はおまかせで幸せで安心していたら実現するんですね。
746さんありがとう。
751
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/06(火) 21:15:47 ID:JQ/auSvg0
>>744
そりゃよかったのだぜw
ちなみにオカルト的に言うとだな、そういう目に見えない人たちが見ているのは
現時点でのエネルギーの話らしいのだぜ。
例えばもしホントにおまいが2歳頃になんだかんだとあったとしてもだ、
おまいがそれを知ることによって、現時点でのエネルギーが変わるわけだぜw
するとあら不思議、その「2歳児から作られてきた殻」という話が「2歳児で殻を
作ってさっき破ったコトによって出来上がった今のステキなおまい」という話に
変わってしまうんだぜw
コレが百八が言う「過去は変えられる」という話のひとつの例だと思うのだぜw
未来に関しても同じでよぅ、今やる気がない状態の未来と、やる気を出した時の
未来とでは全然違うわけだぜw
って考えるとだ、つまりいつだって基点は「今」なわけだぜw
「今」の状態で過去も未来も決定されるわけだぜw
過去のコトや未来のコトで何か言われたら、ただ「今」がそんなエネルギーの状態だ
ぐらいに思ってだな、じゃあ「今」を修正してしまえば何でもおkなんだぜw
752
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 21:22:02 ID:wCzMEbpY0
>>751
ダゼの社長!
>108さん…分かった。
>充足を見る・選択する・意図するのがどういうのか。
>突然ストンと腑に落ちた。
>もうホント今まで何頑張ってたんだか自分w
>実現(もうあるけど現象として現われるという意味)までの道のりが一瞬で分かった。
>ついでにこれから先の生き方・在り方も全部まるっと。
>超絶簡単すぎて抱腹絶倒でした。悩んだ時間返せーw
この意味説明できます?
私はイマイチわからんとです
特に「実現(もうあるけど現象として現われるという意味)までの道のりが一瞬で分かった。」
の部分が全く分かりません
753
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 21:23:14 ID:wCzMEbpY0
↑
他にわかる賢人ズ&皆様方
どうか御力を!
754
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/06(火) 21:25:29 ID:JQ/auSvg0
>>746
それはな、金銭的欠乏を引き寄せたとかいうコトじゃなく、きっとそれを通して
「母親の再発見」を引き寄せたのだと思うのだぜw
我が社の諜報部によるとだな、特に恋愛関連に強い願望があるヤツというのは
家族間、特に両親に対する何か別の問題を抱えていて、それも解決したいという願望を
持っているコトが多いとのことなのだぜ。
でな、母親に甘えるコトを「迷惑をかけることだ」と考えなくてもイイんだぜ。
気持ちよく立て替えてくれたのだから、気持ちよく受け取るとイイのだぜw
ただその感謝の念をずっと大切にしているとイイんだぜw
でもって、その感謝へのお返しを、何もたくさんのお金というカタチにしなきゃ、
という風にこだわらなくたってイイんだぜ。
一番安心させられるのは、おまいが元気でいるというコトなんだぜw
そうするコトで、きっと母ちゃんに経済的な安心をも与えるコトができるというもんだぜw
755
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/06(火) 21:26:28 ID:JQ/auSvg0
>>752
そいつに聞くのが一番だぜw
756
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 21:31:00 ID:W2VJugSgO
750さん
ありがとうございます。はい、母は本当に素敵な母です。
すべてにおいて尊敬してます。
正直お金に関しては無視してました。
まあどうにかなるやろ。先週、来週はなんとかなるやろ。という感じでしたでしょうか。
だから忘れてたというか母から言われて思い出したんです。
あーその支払い気になってたけど
実際払えなかったから無視していたんで。
まあそれを聞いたときは
母には頼りたくないというか心配かけたくなかったから
なんで心配かけちゃうんだ!となったのですが
あとで、苦しいときはお互い様、ちゃんといーことあるさあ!と明るく励ましてもらえたことが
ものすごく楽にしてくれました。
意図って私の中では先の未来にこのようになると決めることが意図だと思っていました。
もちろんそれで叶ったこともありますが
今この瞬間にある中の幸せとか安心を見ていくことも意図だと思いました。
前のやつはどうして○○できたんだろう?の例で
後のやつは今この瞬間に意識を合わせるの例でしょうか。
私としては前のやつは不安や恐れを抱いているものは叶わない傾向にありました。
任せてなかったからかな。前の例でいくと期限もあったものでしたが
趣味だったからそうなりゃ最高だからそうしよう!とほたっておいた。
期限過ぎたから諦めた。それに関してはかなり自分でも期限ぎりぎりには動いて努力したんです。でもだめだった。
2日後くらいに思わぬところから期限はなかった形で実現した。
あといろいろとありますがワクワクしているやつは前の例で叶いやすいんです。
でも本当に気持ちが楽になったのは後の例です。
願いではなく希望に変えたというか。
先の未来に意図する感覚では待つ自分が常にいて
今の幸せって気付かないけどたくさんある。それを常に気付き評価していくことが
常に幸せを選んでいく。意図していくことではないでしょうか。
先の未来に期待することもいいことでしょうが
それだといらん考えがうかんでしまう。
当たり前にあるいまの幸せをありがとうありがとうと受け取っていくことにしたのが
今私がやっとたどり着いたスタンスですね。
757
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 21:41:20 ID:W2VJugSgO
だぜさん
すごい!おっしゃる通り!母には苦労と迷惑かけどおしでしたから。
母に聞いてもきっと同じことを言うだろうとおもいます。
しかし、質問しておきながら
ここのところすぐに解決できるというか
気持ちがすぐによい方向にもどるようになりました。
仕事でイライラすることもたまにありますが
引きずらないというか
わかっているからです。私の観念がそうさせていることが。
あーそうか。こんな観念をもってんのか。あんがとさん、いい気分を選んでいくわー。
とですね。
だぜさんから言われた言葉も言われたかった言葉です。ジーンときました。
ね、ありがとうや幸せをちゃんと引き寄せてますね。
だぜさん、
ありがとう!
758
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 21:46:44 ID:wCzMEbpY0
>>755
じゃぁ、DAZEの社長個人的な意見として
「実現(もうあるけど現象として現われるという意味)までの道のりが一瞬で分かった。」を
どう解釈します?
759
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 21:57:51 ID:r752urjEO
756さん
ありがとう。
私は未来ばかりをみてました。
それが意図すると思ってました。
振り返るとワクワクした気持ちの時は未来を選択して意図すれば叶うことが多かった。
私は現在は今から目を反らそうとばかりです。
未来をみてなくては前に進んでいかない気がしてました。
でも今をみると感謝できることがたくさん。
まず今ある幸せに目を向けます。
760
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 22:14:14 ID:v5AObRGY0
>>750
霊能者かヒーラーまがいな者だろうけど、脅かすようなことを言う人は
偽者か精神病者なので気にしないほうがいいですよ。
あなたの信じるとおりにしていたら最良と思います。
761
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/06(火) 22:16:25 ID:JQ/auSvg0
>>758
いや、だから解釈も何もそやつには分かってしまったのだろうとしか言えんのだぜw
きっとそれは「悟りとはどういうことですか」と聞かれて「こうだよ」と答えた途端に
それは「悟り」そのものではなくなっちまうのと同じだと思うわけだぜw
つうかまぁ要するにだ。
知るかボケェ (´・ω・)y-~~
>>757
こちらこそありがとうだぜw
だからおまいのようにだ、間口は広くしておいた方がイイと思うわけなのだぜw
もしそのまま願望に執着していたとするわけだぜ。
そしてお金が尽きて、親が立て替えたとしよう。
するとおまいは感謝するどころか「こんなに願ってるのに何故叶わない!?
おまけに親に金出してもらうまで落ちぶれてしまったわ!もう罪悪感だらけ!」
なんつって、今のその幸せは到底手に入らなかったと思うわけだぜw
そんな風にして実は「叶っている願望」を「そんなもの願望じゃない」なんつって
切り捨てているせいでもったいないコトをしている場合が沢山あると思うのだぜw
だからあんまり頭やココロの中に波風を立てない方がイイと思う次第なのだぜw
762
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 22:21:20 ID:W2VJugSgO
759さん
こちらこそありがとう!話すことで更に自分の気持ちに整理がついていきます。
私は今は度肝抜かれています。
自分の周りにこんなに幸せがあったのか?って。
復縁復縁ばっか頭のなかいっぱいで
これまで当たり前のように愚痴ばかり言ってた仕事が
辞めなきゃならんか?という事態に陥ったこともあったんです。
なんだよ。嘘じゃないか!最悪じゃないか!
もうどん底でした。
でもここを信じるしか道がなかった。
とりあえず仕事についてよく考えてみた。
イヤ、やりたい。私はやはり今の仕事やりとげたい!
決定しました。私は安心して9月も仕事してる。
結果今も安心してできています。
本当にやばかったから。
今考えてみると
パーフェクトでしょう。
仕事に対して愚痴をいうなんてとんでもない!
幸せだなあ!今もやってるや!に変わったのですから。
当たり前の今ここにある幸せに気付け!ということだったと今は思います。
変な話不幸なことなんて想像したり時代や他人をみると山ほどある。
それと比べるとどうだ?的な引き寄せも随所随所であるのです。
戦争、貧困、体の障害………。
比べるのは良いことではなきもしますが
復縁ごときでひゃーひゃー言ってる私は幸せだったんですよ。
幸せに目をむけると
山ほどある。
それをただ見ていくこと。
そんな単純なことが
幸せを引き寄せていくのでしょうね。
763
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 22:35:53 ID:wCzMEbpY0
>>761
muriwoitte gomennasai......
764
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 22:46:44 ID:W2VJugSgO
だぜさん
はい。ちゃんとその言葉をきちんと刻みこみますね。
だぜさん、今私はこれまで何を見てきたんだろうと
復縁望んでた彼のこともそうですが
周りの人たちの何を見てきたか。
わざわざ嫌な部分を見てきたんじゃないか。
違う。幸せをたくさんもらっている。それをなぜ見過ごしてきたんだろう。
幸い嫌な部分をみることもありましたが
人間関係で悩むことはほとんどなかった。
私は案外人が好きだからです。
嫌な部分があっても嫌いにはなれない
おかげかはしらないけど
べらぼうに友達が多くて
職場でも潤滑油になることが多いです。
しかし恋愛に関しては
好きな人ほど執着してしまい不安や恐れを抱いてしまってました。
でもどうでもいい人とは上手くいくというか惚れられる。
恋はかなりしてきていて
その法則からみても
108さんたちが言われている観念が関わっていることが間違いないと思わせます。
自分に自信がある→この人私のこと好きだから→相手は本当に好きでいてくれる
浮気されてるかも?浮気してるんじゃ?私はあまり好かれてないかも→いい結果にはならない
私音楽やってるんですが
今日は自信あるんだよね→いい演奏ができる
どうしよう!自信ないや!失敗するかも?→いい結果にはならない
このわかりやすい法則見ただけで
自分がやってることやわ!となりますわ。
あー、心配して損した。
765
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 22:47:39 ID:r752urjEO
>>760
さん
ありがとう。
私に念が強いと言ったのはおっしゃる通り霊能者です。
自分がネガティブの時はやはりネガティブの答えや事象を引き寄せてしまいますね。
766
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 22:55:09 ID:ax7VKbIA0
>>750
見えないものを信じるという意味では
108さんの言われる事も同じと思いますけれど
私は、その方と108さんの考えとは、全く別の種類だと感じています。
決定的に違うのは
あなたを不快にさせたこと、不安にさせたこと。
これは、まぎれもなく、それを聞いた、あなたの感情です。
108さんの仰っていることは
どこまでも、自分の中から答えを出す行為だと思います。
すべて、心の中の決定権は自分。
人の悩みには、共通するものも多いですし
その原因理由も、案外共通することは多いです。
それは、人が、もともとそういう風にできてるってことだと思います。
見えないものを信じることは、大事なことだと思いますが
分からないものを、不安で信じ込ませる人もいるという事は
理解しておいた方がいいと思います。
まず決定権は自分でもつ。
いつも、自分の快を信じる。
こうしていくと、自分の気持ちに強さが出てきます。
そうすると、不安を、いたずらに追い求めることや
長く不安でいることはなくなると思います。
逆にいえば、その方を信じることが、しんが弱いということでは?
767
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/06(火) 23:57:40 ID:8yBeUdbg0
世の中、運が大きく左右しますからね。自分は、とにかく運がいいと思いますよ。宝くじはまったく当たりませんが、ほとほと困るという状況に陥ったり、落ち込んだりすることがあまり無いんですよ。
どういう状況になれば落ち込むのかがいまいちわからないという、少々おかしなことになっています。落ち込んだ場面を思い出せるのは、彼女にフラれたときくらいでしょうか。
byひろゆき
768
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 00:06:48 ID:r752urjEO
>>766
自分で決定権を持つ。
確かにおっしゃる通りです。
私は自分自身の選択に自信が持てずにいました。
だから霊能者に答えを求め一喜一憂してしまいました。
復縁から袋小路に迷いこみ生きていく上で大きな願いが叶っても叶ったことにすら感謝できなかった。
復縁できなかったら幸せになれない。
でも復縁できてもまた嫌な思いをする。
色んなことを試してきたのに
願いを手放したら願いはかなわない。
完全に願いに囚われてました。
振り返ればたくさん幸せはあるのに日常に目を向けることができなかった。
無理に快にしようと抑え込むとなぜかお金をたくさん使ってしまう。
ここで話して長い間心の底の本当の自分の望む世界が解ってきました。
自分が穏やかにいられる居場所がほしい。
いいきっかけになりました。 レスしてくれた方ありがとう☆
769
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/07(水) 00:16:39 ID:JQ/auSvg0
>>764
いや、別にそれは刻み込まなくてイイんだが、そんなもんよりおまいはいつだって
今のその場所に、まぁいわゆる「今ココ」に戻ってくるコトができるんだっつうコトを
刻み込んでおいた方がイイんだぜw
悩む自分がステキに思えたところから、悩む自分がアフォらしく思えるようになった
というコトを刻み込んでおくがイイのだぜw
と語るわしも悩むのが好きな性質を未だ抱えているわけだぜw
考えて理屈をこねて正当化して愚痴をこぼしてやる誘惑についつい負けるのだぜw
それがホントに損をしているというコトがわかっているのにやっちまうぐらい
身に染み付いた習性なんで、なかなかこれをゼロにまで持っていけないわけだが、
それでも着実に減っているのでヨシとするわけだぜw
というヒトリゴト(´・ω・`)
770
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 00:56:14 ID:8yBeUdbg0
ダゼは雑念が多いと思うが有益だ
一方オイラの雑念は浅いところで同じところをグルグルグル・・
しかもネガティブ
771
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 00:58:20 ID:wCzMEbpY0
>>769
ううう、ダゼの社長〜〜〜
低血糖になりつつあるので
コンビニ行ってきていいでしょうか・・・・・
772
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 01:04:09 ID:8yBeUdbg0
厭世は人を弱きに導き、楽天は人を力に導く。
─ウィリアム・ジェームス
我々は愛する者に対して、自分が幸福であること以上の善いことを為しえるであろうか。
─三木清(哲学者)
小さなことばかり考えていると、人柄も小さくなってしまう。
─井植歳男(起業家)
できるだけやはり辛抱はしないほうがいいです。辛抱はしても、もうとてもできないと思う以上のことは決して辛抱しちゃいけません。それが堕落の一番多い原因なんです。
─大杉栄(社会運動家)
真心を持って人を助ければ、必ず自分も人から助けられる。これは人生のもっとも美しい補償の一つである。
─エマーソン
成功したらどうしようとは考えていますが、失敗することは全然考えないです。自信がない時は絶対にいい結果は出ませんね、僕は自己暗示ではないですが、たいていは勝てるつもりで乗っています。
─武豊(騎手)
クルックゥ
773
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 01:06:17 ID:SDa3kW3s0
良い流れをぶった切ってしまってすみません。
元彼にされた事、言われた事への辛さが消えなくて苦しい。
浮気なのですが、その相手の子がものすごく可愛くて。
芸能事務所に入ってるような子なんです。
たくさんの人に愛されてきたんでしょう、自信があって魅力的で。
それに対して私と来たら、フラれっぱなしの人生で親からもあまり愛情をかけてもらえず、
自分を守ろうとプライドが高く意地っ張りな性格でちっとも可愛げがありません。
自分を愛する、自信は自分で育てるもの、誰かと比べない、
浮気も浮気相手も全部自分で引き寄せたもの。
そう思って自分自身に愛してると言ってみたりポノってみたり色々やってきましたが、
やはり自分を可愛いとは思えず、自信もちっとも育ちません。
相変わらず劣等感の塊です。
これも自分が成長するためと、充足に目を向けて今を楽しもうとしています。
けどどうしても元彼の駄目出しを思い出してへこむのと、
その浮気相手と自分を比べて生きる価値が無いと思ってしまうのが止められません。
復縁は望んでません。ただ、楽になりたい。自分を愛してやりたい。
一体これ以上どう頑張れば良いのでしょうか。
長文&自分語りすみません。
774
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 01:08:44 ID:8yBeUdbg0
★
│
γ ⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i ・∀・i < 愛、忘れてませんか?
/i i\ \_______
⊂/i ★ i\つ
ゝ /
〜/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
(__) \__つ
しかし、昔よりも世の中が明るくなってきたと思わないかね
未来はきっとバラ色ざますわ
775
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 01:21:16 ID:oiaxxV0c0
★
│
γ ⌒ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i ・∀・i < 108光臨☆
/i i\ \_______
⊂/i ★ i\つ
ゝ /
〜/ \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / . / ./
/ ./ ( ヽ、
(__) \__つ
776
:
NASA局長
:2009/10/07(水) 01:26:46 ID:6qaLjB1YO
>>773
あなたのような相談をされる方や悩みをもってる人って結構多いですし、
あなたも今までそのての癒し系の本なんかを読んでこられたと思いますが、
>>733
さんのような悩みの場合、私はいったんスピ系から離れて実用的といいましょうか、現実的な方法で感情や思考を余裕のある状態に戻した方がいいますわ。
私はどんな方法であれ、自分自身が気づいたものが価値があると思ってる派なので、あなたに具体的なアドバイスはできませんが、
自分に気づくヒントになる実用書を一冊あげておきますわ。
ちなみにこれはスピでもオカルト本でもありませんが、
>>733
が何か気づくヒントになるきっかけになれば幸いですわ。
リアトラ初代1に必読指定で貼ろうと温めていたNASA推奨Aランク実用認定本をあなたに先に紹介しますわ、いやはや‥
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/377-0718042-2517719?uid=NULLGWDOCOMO&a=4883998258
777
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/10/07(水) 01:38:35 ID:3dUmPv1w0
>>773
>それに対して私と来たら、フラれっぱなしの人生で親からもあまり愛情をかけてもらえず、
>自分を守ろうとプライドが高く意地っ張りな性格でちっとも可愛げがありません。
そんなあなたが可愛いです。
>やはり自分を可愛いとは思えず、自信もちっとも育ちません。
>相変わらず劣等感の塊です。
そんなあなたが可愛いです。
>けどどうしても元彼の駄目出しを思い出してへこむのと、
>その浮気相手と自分を比べて生きる価値が無いと思ってしまうのが止められません。
そんなあなたが可愛いです。
>復縁は望んでません。ただ、楽になりたい。自分を愛してやりたい。
そんなあなたが可愛いです。
>一体これ以上どう頑張れば良いのでしょうか。
そのままでいてください。
一瞬でもいいから、私がしたようにあなたを可愛く思ってください。
目の前にいたのなら押し倒しているところですが(笑)
おやすみ。
778
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/10/07(水) 01:43:09 ID:3dUmPv1w0
>>736
ありがとうございます。
一息も二息もついちゃってもうdgdgですwwwwww
日展の美子ちゃんと遊んできます♪
779
:
766
:2009/10/07(水) 01:50:23 ID:skJ4gzX20
レス番間違えてごめんなさい。
766は
>>742
です
しん と言う言葉で、ご自分とわかってくださったのでしょうか?
>>768
さんは同一の方でしょうか?
いずれにしても、何かの足しになれたのなら
私も、とっても嬉しいです。
>>768
不安な時って、そういうものですよね。
でも、ご自分でも気付いてらっしゃる感じがします。
お金は、自分が楽しいと感じること、美味しいものなんかに遣うのはどうでしょう?
不安を埋めることにではなく
自分が穏やかな気持ちになれることに遣う。
あなたのお返事を読んで
あなたの心のなかに、ちゃんと安らぎを持ってらっしゃると感じました。
無理に快にしようと抑え込むと
逆にそれは強まると思います。
そういう時は、自分を抱きしめてあげてください。
涙をながしてもいいんですよ。
それだって、快を向くことにつながります。
泣いたあと、すっきりでしょう?
それは、快。
続けていくと、
自分が穏やかにいられる居場所が心の中に出来て来る。
あなたの中にも、ちゃんと芯はあります。伝わりました。
自信もって大丈夫です。
この自信をもつ、という事が、決定権を持つ時、大きな力になります。
これも、条件をつけなくていいんです。
たとえ何もなくても、その時の今のままの自分で、そのままで
自信を持っていいんだと自分で決めることが大事。
温かい飲み物を飲むことだって、安心につながったりします。
こちらこそ、ありがとうございました。おやすみなさい。
780
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 01:53:19 ID:wCzMEbpY0
>>778
画伯の日展…
日展ってどっかで展覧会やってるの?
一般人でも見にいけるのかな?(見に行きたい)
781
:
画家
◆utHkaCg902
:2009/10/07(水) 01:56:43 ID:3dUmPv1w0
>>780
本展は国立新美術館です。
http://www.nitten.or.jp/
>一般人でも見にいけるのかな?(見に行きたい)
勿論入れますよ。
チケットが要りますがどこからか手に入るでしょうww
782
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 02:24:44 ID:wCzMEbpY0
>>781
㌧クスですv
783
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 02:39:08 ID:Dtsai3eIO
108さん、DAZEさん、局長さん、皆さん!すごい事に気が付いた!
『今、現在』って英語では『Present』なんですよね。
プレゼント。
つまり、今現在のこの毎瞬が、神様からのプレゼントなんだね!
なんか嬉し〜な(´∀`)
784
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 02:48:27 ID:wCzMEbpY0
>>783
ビームでもPresentしてやんよ
ビーム(ノ・ω-)☆*+*+:*+:*…━☆((≪ヂュドーン!!!≫))
>>783
(ノ゚Д゚)ノンキャ!!
785
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 02:50:23 ID:wCzMEbpY0
>783
(●-`д´-)ノ--==≡≡卍シュッ! 卍∀゚)グサッ…
あと、おまけに手裏剣もw
786
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 03:35:13 ID:Dtsai3eIO
ちょww
ていうか、なんで攻撃されてんの(´Д`)
もう(´ω`)
787
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/07(水) 04:18:09 ID:JQ/auSvg0
>>783
しかもだ、あらかじめ(pre)すでに送られた(sent)モノであるわけだぜw
そう、全ては「既にある」のだぜw
なんてコトが神との対話あたりにあった気がするんだぜw
788
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 05:08:50 ID:0K9yVJks0
DAZEさん、みなさんこんにちは。
ワタクシ怠け者で、宝くじ的なことばっかり考えてました。
で、結局のところ、自己破産まで追い込まれました。
どうやったら、なんか生き生きと生きられるんでしょうか。
789
:
NASA局長
:2009/10/07(水) 06:28:56 ID:6qaLjB1YO
>>783
毎朝プレゼントですわ。
例えば、嫌なことやネガティブな思考にとらわれていると目の前にある幸せを人間は忘れてしまいがちですが、
>>783
は最近、カリカリの焼きたてのトーストに、自家製ジャムを無造作に塗って食べましたかな?
こんなやつですわ↓
http://imepita.jp/20091007/214940
かなり美味しいですよ。パンやジャムなんて高いやつでもたかがしれてますから
私たまに隣街の中野にある美味しいパン屋さんの食パンやバケット買ってきてトーストにするんですよ。
よくアメリカ映画なんかで主人公が朝食に、バケットっぽいパンをカットしたカリカリのトーストに
無造作にバター塗って食べたりするシィンあるじゃないですか?
こんなカンジのトーストですわ↓
http://imepita.jp/20091007/215270
こんなん、たかだか300〜500円もあれば再現できるんですが、
焼きたてのこのカリカリのトーストにかぶりつき、口の中に広がるバターと香ばしいトーストの味‥それだけでかなり人間シアワセですわ!
ちなみにDAZEww氏はこうやってトーストを食べてますわ↓
http://imepita.jp/20091007/215630
ちなみに画家さんは芸術家ですから朝食もパンと思いきや、
これがイチバン幸せらしいですわ↓
http://imepita.jp/20091007/216000
これに、おばあちゃんが漬けたコレと↓
http://imepita.jp/20091007/216450
アツアツのコレさえあれば↓
http://imepita.jp/20091007/216810
日本人は基本シアワセだと画家さんは言ってましたわ。
食べるってことは肉体を持った現世での人間の基本中の基本ですから、
まさに「今ココ」的に、しっかり堪能し味わって食べると、かなりシアワセな感覚を取り戻しますよ。
てか、上の写真見てみなさんカリカリのジャムトースト無性に食べたくなったでしょうなぁ、いやはや‥
790
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 07:21:05 ID:wCzMEbpY0
>>786
>もう(´ω`)←カワイイv
791
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 07:28:20 ID:wCzMEbpY0
あぁ
なんだか今朝は
世界一やさしい気持ち…
>>789
DAZEの社長はキモイトースト食べてるし...(((´ω`;)ススス
局長に至ってはシンプルイズベストなトーストたべてるし…(*´ρ`*)ポケー
792
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 11:52:36 ID:5j9hCN2Q0
あーわからん、願望なんかどうでもいい、ただイキイキ、はつらつと
楽しみながら、生きて生きたい。
793
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 13:04:44 ID:8yBeUdbg0
たったいますればよろし
794
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 13:30:11 ID:is.Hd.yY0
>>789
局長さん
どれもとっても美味しそうですね。
見ているだけで、幸せな気持ちになりますね。
だぜさん好み?のも、美味しそうです。w
もちろん、画家さんのは、定番ですね。ww
映画「西の魔女が死んだ」で
おばあちゃんが焼いたカリカリトースト。
まいちゃんと二人で作ってた、
摘みたてイチゴのジャム。
そして、おばあちゃんが夜中に焼いて
まいちゃんのお部屋で二人で食べてた、クッキー
どれもみんな、とても大切な時間でしたね
局長さん、ぜひ、だぜさんには
あの、おばあちゃんのカリカリトーストをww
そして
>>784
,785さん
あなたも、ぜひ近いうちに美味しいものを味わって
幸せを感じてみて下さい。
>>783
さん
こんな風に、一緒に食べるのって、嬉しいですね。
素敵な気付きをありがとう。
紅茶、コーヒー、日本茶のお代わりはいかが?ww
思い出しました。
街を歩いていて、お茶屋さんの前で
ほうじ茶を炒っている香りは、立ち止まってしますほど大好きです。
飴一つでもいいから、美味しいなと感じることは
108さんのおっしゃる、別の領域に身を置いている事と同じだと感じています。
795
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 13:32:11 ID:jVhtVC9Q0
だぜとの対話
796
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/07(水) 14:52:51 ID:JQ/auSvg0
>>789
ぶっちゃけ朝は納豆ご飯を食ったわけだが……NASA恐るべし……
>>788
まぁつまらん話になるかもしれんがよぅ、おまいは自己破産をするだけのもんを
先取りして享受したわけだぜ?
きっと破産するまでは、金を借りてでもやるコトがあって、それをするコトが
生きるために必要だ、言ってみればそれがおまいに生命を与えるのだ、
ぐらいに思っていたと思うわけだぜ。
だが実際はどうだったろうか?
今それらを多分失ったであろうおまいは、それでもどっこい生きてるわけだぜ。
そしてそれによって自然と「生き延びるために必要なコト・モノ」という視点から
「イキイキと生きる」という視点に切り替わったわけだぜw
まずな、それはちゃんと見つかるから安心をするんだぜ。
だから決して「アレがあればイキイキできるはずだ」「それが無いからイキイキしないんだ」
という以前の視点に戻さないコトだぜw
ホントは生きてる以上、いつだってイキイキしてるんだぜw
イキイキしているから生きているんだぜw
ただそれを見るのを邪魔するもんがあったから見えなくなっちまっているだけなんだぜw
そいつをジーッと探してみるんだぜ。
探すと言うよりは何もせずに感じてみるのだぜ。
そしたら「イキイキ」が飛び出して今度は何もしないではいられなくなるのだぜw
おまいがそこまでして本当に手に入れたかったモノは何だろうか?
それもきっとわかるから、焦ったり呆然としなくってもイイのだぜw
797
:
788
:2009/10/07(水) 15:05:06 ID:0K9yVJks0
DAZEさん。
どうもありがとう。
はい。
また報告させてください。
798
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 15:50:23 ID:tY/ihOaMO
二ヶ月、体調を崩して車の教習を休んでたのですが、回復してきたので再開。
(教習所から仮免期限切れますよって電話来たw)
が、机に向かって学科の勉強をしようとすると気分が悪くなって座ってられない。
困ってから、「不快」をフォーカシング。黄色い針ネズミが出て来る(ピカチュウには似てない)。
やつが言うには「気の向かない勉強を無理にすると悪いことが起こる」。
やつの言うことの原因が判明したあと、嘘のようにすらすら勉強が出来るように。
昨日と今日で、三回ストレートで効果測定受かりました。最後は満点でした。
セドナもポノも私には全く効果がなかったのですが、フォーカシングはすごく合ってるみたいです。
教えてくださっただぜさんや、本を教えてくれた方に感謝したくて、
報告させて頂きました。
次は実技への恐怖をフォーカシングしますw
ありがとうございました。
799
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 15:55:46 ID:8yBeUdbg0
コンピュータおばあちゃん♪
800
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 16:08:51 ID:zQIerURk0
だぜのしゃちょいつもほんとにありがとです。:゚(。ノω\。)゚・。。
いつもほんと救われるん゜+.゜☆
801
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/07(水) 16:41:39 ID:o9z6Jxt.0
801。
で、108氏の逆立ちを見る権利ゲット!w
802
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 17:24:00 ID:8yBeUdbg0
人間って譲れるところと譲れないところがあると思うんだわさ
ボコ
ミ ∧_∧
○( ・ω・)
ヽ ∧○彡
`ノ( ・ω・) てめ
(ノ(====) どこ中だよ
(_フフ
803
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 17:38:11 ID:5j9hCN2Q0
イキイキ、はつらつと生きると意図すると、仕事がめんどくさいとかお金がない
どうしようとなる(これってエゴ?)そんなの関係ねー俺はイキイキ、はつらつと生きる
とまた意図するでも、またエゴが出てくるのループに疲れる、なぜ?
自生思考ってやつなのか、どんどん勝手にわいてくる。
804
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 19:14:00 ID:8yBeUdbg0
/⊃∩,,∩
| ( ・(エ)・ )
ヽ ⊂)
(,,つ .ノ
し'
805
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 19:52:42 ID:W2VJugSgO
803さんの、はつらつ、生き生きと生きるって具体的にどんなのですか?
差し支えなければ教えて下さい。
806
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/07(水) 20:57:56 ID:o9z6Jxt.0
108氏の逆立ちを見るまでのつなぎで書くけど……ってアホか私はw
ちょっと今日は脳が台風気味だな。って“今日は”じゃないかwwww
>>803
さん、
>>805
さんの問いかけに私も便乗。具体的にどんな生き様なのかな?
おそらく803さんは、イキイキハツラツというイメージに、
何か具体的なモノゴトを引っ掛けていると思うんだけど、それをやればいいんじゃないのかな?
それをやるにはお金がかかるとか、環境が許さないとか、色々と頭に浮かんでくると思うけど、
そういうのは無視して、やりたいことをやろう!
そんな簡単じゃねーよって声が自分の中から聞こえてくるかもしれないけれど、
そんな自分にハイハイと返事してやって、声が聞こえてきたらその都度、
「私は○○したい。ゆえに○○している」とか、「私は○○になりたい。ゆえに○○である」とか、
確かエイブラハムも何かそんな風な自分に許可を与える工夫を紹介していたと思うけど、
そういうの結構イケますよ。
807
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/07(水) 21:02:00 ID:JQ/auSvg0
>>798
アヒャヒャ、すげえ面白い話をサンキュウだぜwww
フォーカシングにもまた向き不向きがあるようだが、ハリネズミまで見るとは
かなりおまいにマッチしていたようで何よりだぜw
__
/:,ヘヽ
/:/ |:::l
,.-'::/ |:::`ー-.....、
/:::::::::::`ー‐'::::::::::::::::::::::::::\
___/´:::::::::::/:⌒::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ヽ─‐/::::::::::::::/:::::r'⌒ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
\/:::::::::::::::::|:::/ }::::::::::::::::::::\::::::::::::::::::\
{:⌒ヽ:::::::::|:::| {::ヽ 丿:::::::::::::::::::::::\───、/ っていうか実はわし自身が
ヽ::{\:ヽノ:::j ヽ::|/⌒}:::::::::::::::::::,-、:\ フォーカシングのコト忘れてた…
ヽ (::::ゝ-‐' ̄ // }::::::::::::::ノ ):::\
ヽ ゝ'~ ∠ノ _/::::::, -‐' ヽ/::::::::::\
(′ (⌒/ フ´ 、 ヽ::::::::::::::ヽ
ヽ::ヽ-.,-─{ { | 、 ヽ )-、:::::::::ヽ
y'´‐ ヽ ヽ| ヽ ヽ )´ `ヽ::ヽ
ヽ---、‐'" ヽノ|`l´ヽ_ノ-く ̄
808
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/07(水) 21:06:25 ID:JQ/auSvg0
>>800
忘れちゃならんのは、救われたいと思うトコロまで追い込んでいるのも自分だし、
そんな自分を救い出しているのもまた自分自身だというコトだぜw
まぁきっとそのうちココに書かなくても静かに耳を傾けてみれば、おまいのココロの
中に棲む小さなだぜ氏がいつもおまいを励ましてくれているコトに気づくのだぜw
もっとも実際に聞こえてしまったらちょと病院かお祓いに行った方がイイのだぜwww
809
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 21:29:01 ID:W2VJugSgO
806さん
805です。なんか自分がそうだったから
抜ける方法を話したいけど
何て言ったらいーかわかんないので
そんな感じです
(^O^)/便乗の便乗。
私もなんで?なんで?意図してんのに
なんで?が口癖になっていた。
意図して叶う場面は人それぞれだと思いますが
私は、もー自分がどう動いてもあがいても無理でした。的なかなりヤバイ!とか底までおちて
どうにも対処できない場合と
単純にこうなりゃいーなあ!的な軽いノリのもの。
どちらも意図してそれについて思考が働いてない。
なんでそうならないんだ!ってなるのは
そのならないものに対して振り回されてる。そのことに関して考えているから
なんで?になるような気がします。
考えていても叶う場合もあったけど
私の場合でいくと
単語で表せるくらい的がしぼられている願望だった。
私はそのぐるぐるからとにかく抜け出したかった。
抜け出すにはこれまでとは全く違うなにかを試してみて損はない。
今は完全に悩まされていたループから抜けて
過去の自分の願望達成を思い出しながら分析して楽しんでます。
人それぞれだろうから
きっと願望が叶った経験のほうがみんなたくさんあるんじゃなかろうか。
叶ったときのスタンスを思い出してみるのは
私の中では自分の間違いに気付くことがたくさんありました。
うひょひょ。
ダゼサン、
今日はまた母が、最後に残っていた支払いを済ませておいたからね!安心しなさい!と明るく言ってくれました。
これらの支払いは
なんかしらんが今週はどうにかなるんじゃ?
と先週切羽詰まって放り投げて
とにかく今見えてるものたちに感謝とか幸せを感じていくようにしてました。
やはり大切ですねー。今を見ていくこと。
気持ちも安定するしなによりです。
810
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 21:43:25 ID:W2VJugSgO
あーそれと!
漠然と絵を描くのが好きだったから
絵をまた描こうかなあー。と思っていたら
今日、その手法を学ぶ場が訪れました。
新たな手法を知った上
実際に描いてみることができたし
たくさんのアイディアや手法が載っている資料まで手に入れちゃいまひた。
楽しかったですう!
絵もいいし、音楽もいい、やりたいことワクワクすることなんて
たくさん転がってますわ。
ちなみにゲームもすきなんで
ドラクエもいっかいやったりして
やりたいことだらけでなにからやろう?と選ぶのがたいへんですが
お金なんて全部かけなくてもできるやつばっかなんで
803さんも
周りにお金なんてかけないでもできるものなんてたくさんあるから
そんなものから目を向けていくのも
単純に
楽しみを選んでいくことになり
生き生きといきれる何かにつながるんではないのかなあ?
私にはここにくんのも
今は楽しみのひとーつ!
でし!
811
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/07(水) 22:14:05 ID:o9z6Jxt.0
>>809
>>810
>やはり大切ですねー。今を見ていくこと。
「節目ごとの“今”確認」もイイでしょうね。
>周りにお金なんてかけないでもできるものなんてたくさんあるから
そうそう。たくさんありますよね。
で、本当にやりたいことには、お金をかけなくてもイイし、かけてもイイと思うんです。
お金がかかるか否かは関係ナシ。お金を条件にしない。
“今”体験したいことがあれば、お金がかかろうがかかるまいが一切無視して、体験する!
お金が無いと体験できないじゃあるまいかって壁にぶち当たっても、
壁にぶち当たるとこまでイク。ぶち当たるとガッカリするから誰もがイキたがらないけど、
馬鹿にでもなったつもりでイク。ガッカリをマヒさせてやる。凹まない。空笑いして誤魔化すw
そいつを繰り返すうちに、必ずブレイクスルーが起こる!
……と信じて試行錯誤してきましたが、どうやら信じた通りのようです。むひひひひw
812
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 22:24:28 ID:W2VJugSgO
811さん
ウヒョー!なんか素敵ですねー!
あたしはまだまだだなっ!
金かかんないようにチマチマやってるかもう。
そこをガンガン行けたら
また一皮むけそやなあ。
なんか、ものすごくいー感じそうなのが伝わって来て
気持ちいー!
813
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/07(水) 23:43:59 ID:Np0akIss0
台風近づいてるよう。風が強くなってきた@東京
814
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 00:02:23 ID:ukLpIfso0
>>画家さん
国立新美術館の建築を見ようと思ってたんですが
ついでになにか展示もみたいなぁと思ってたところです。
ついでといっては失礼かもしれませんがw日展みてみますw
嬉しいことに最近、不思議と興味がわいた「書」の展示もあるじゃないですか!
わぁお、なんていう偶然で完璧w
815
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2009/10/08(木) 00:20:17 ID:doUtXFGY0
>>776
とりあえず立ち読み候補としてメモしておいた。
816
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 00:39:59 ID:SDa3kW3s0
>>776
NASA局長
お勧め本のご紹介ありがとうございます。
早速買って読んでみます。
なんとなく、私もスピ系から離れた方がいいのかなとは思ってました。
自分を責める考えにどっぷり漬かっていたので。
ただ、何を支えにして良いのか分からず、グルグル迷路にはまってしまった感じで。
>>777
画家さん
ぶわーっと涙が出ました。
誰かに、というか元彼に、駄目だと怒られるのではなく受け止めて欲しかったんですね、きっと。
そのままの自分で良い。
そうやって思えるようになったら素敵ですね。
押し倒されたりしたらホレてしまうかもしれませんよ(笑)
もう結構いい年ですが、嬉しかったです。ありがとう。
817
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 02:21:30 ID:Z838g84w0
今年も行くとしますかね、日展。
818
:
NASA局長
:2009/10/08(木) 03:33:28 ID:6qaLjB1YO
>>815
>初代1
亀に質問した下の>99は初代1なんだろうなぁ、いやはや‥
99 本当にあった怖い名無し sage 2009/10/07(水) 02:25:01 ID:MdGclxBhO
ここ、いちおオカ板ってことで聞いとくけど、
亀は幽霊って実在すると思う?
それとも覚醒剤の禁断症状で腕をはいずり回っているウジ虫が見えるように、単なる幻覚だと思ってる?
104 みどり亀 ◆zmSzCJcx7A sage 2009/10/08(木) 00:21:35 ID:cT2NEzQdO
>>99
幽霊は「いる」んじゃないかと思うよ。まだ俺が見たことないってだけで
幽霊ってのは基本他人だよな?
自分の場合だと幽霊と言わずに「霊」って話になるよな。
幽霊はいてもこの「霊」ってのはいないんだな。
いるとかいないとかの話ではなく霊は現に今、ここにこうして「在る」もの
今はそんな風に考えてる。
このスレしかみないけど一応オカ板住人だしw
自分を「いる」と認識するにはまず、客観を基準にして自分を他人と同じように客観的に認識しなければいけないんだよな。
たとえば俺はこのスレで「みどり亀」ってコテつけて書き込んでるだろ?
こういうのって基本的には他人に対して自分の固有性をアピるためのもんだよな
でも書き込んでる俺からすると自分がその「みどり亀」本人である以上、書き込みながら俺がそのコテをわざわざ認識する必要はないわけだ。
この「本人感覚」。自分という認識と自分本人である事との距離は0、であるわけだ。
これは客観視できないもので、これが霊ってものなんじゃないかと思うんだな。
幽霊ってのは客観的存在だよな。
他人でも幽霊でもそれを「いる」と認識するのはそれが自分と同じ「本人」だと思うからだ。
霊という客観視できないものが誰かに対して自らの本人性をアピるために客観視できる形をとる、
幽霊ってそういうコテと同じようなものだと思うんだよな。
コテってさ、書き込んだら意識しなくても自動的に名前欄のとこに表示されるわけ。
それと幽霊って似てるんじゃないか?
自動的に入力される固定ハンで本人そのものとはまた違うという。
デブタレ(というくくりでいいのか?)の森久美子が友達の幽霊とお茶飲みながら普通に雑談したことあるみたいな話をテレビでしてたことあるけど、
それがほんとならああいうのは幽霊という森久美子が自分を客観視できるためのコテを通して本文をやりとりしたって感じなのかね
そんな感じの幽霊なら一度会ってみたいかな。
819
:
NASA局長
:2009/10/08(木) 04:20:26 ID:6qaLjB1YO
>>668
亀レスですが、定番となったこれらの体験談を、日常の中の非日常としてみなさん忘れないようにいちお貼っておきましょうか、いやはや‥
http://youtube.com/watch?v=jaYeESPZcZ8&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=JgXMKfMKDoY&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=MYof00UYYVU&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=-dZUN0KB4Ps&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=cg_F07cAq-Q&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=xX6fvL08QN8&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=-ebmZz5w2hs&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
820
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/08(木) 04:49:48 ID:JQ/auSvg0
>>819
なんかもう最近じゃニオイで局長の気配を感じるようになっちまったんだぜw
@2ch
もう初めっから名乗っておきたまえ。
821
:
NASA局長
:2009/10/08(木) 05:28:36 ID:6qaLjB1YO
>>820
これは私がリスペクトしている臼田あさ美さん(ちょい前までAne Can専属モデル)というモデルさんなんですが、
http://youtube.com/watch?v=Ul1rkOAIKzc&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
この人はすごいですよ、風邪ひいてダウンして病院行く時でさえ、ちゃんとファッションキメていきますわ‥↓
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=usuda-asami&articleId=10358651354&guid=ON
たぶん世の中的にはまだあまり知られてない方だと思いますが、NASAのアンテナ的に引っかかっている
アセンション引き寄せ上昇体質の人ですわ、いやはや‥
822
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 06:54:04 ID:N0cHLyEsO
>>ダゼ氏
「裏庭」読みましたよー。深かった…。
パパとママの役に立たなくて良いんだーとかもうね><
梨木さんってすごいねー
823
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 08:58:47 ID:5j9hCN2Q0
エゴの扱い方が悪いのか、ストレスがたまる、ムキーてなる。
今もスケジュールがいっぱいで予約が2週間後になりますて客に言ってるのに
来週中になんとかしてくれって30分同じ事言ってくる客に「他の店に行けよ、何回いえばわかるんだ、ばかかっ」
と怒鳴ってしまった。
108さんの言ってる事、わかったようなきがして、気分良くなる日とわからなくて
イライラする日の差が激しい、きょうこのごろ
824
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 09:05:38 ID:XcCbX5EEO
>>811
「ブレイクスルー」じゃないかもしれんけどw
安いを謳い文句にしないものは金を使う
こそいわゆる観念なのね、という一例を見た気がした話を。
こないだ我が伴侶と焼肉食いに行こうぜ!ってなって
貧乏性wの相手は、雨の中遠方の食い放題焼肉チェーンを勧めたが
自分は近場で一見高めな食い放題なしの焼肉屋をチョイス
天候悪化で結局後者に行ったんだけど、肉質はチェーンの焼肉屋とは全く違ってウマーwwだわ数量限定の格安セットにあやかれるわ
意外に金使わずガッツリ食べまくれて、相方談「食べ放題に行くのと余り値段も満腹感も変わらなかった…w」
825
:
803
:2009/10/08(木) 09:12:39 ID:5j9hCN2Q0
>>805
さん 55さん
はつらつ、イキイキと生きたいのは、私、慢性疲労症候群(医者に言われた)と
うつ病にかかっていて、だいぶ回復してきているのですが、とても体がだるいんです
仕事は何とかしているのですが、帰ったらほとんど何もする気がしなくてゴロゴロしてます。
体がだるいので仕事したくないんです(肉体労働です)でも、嫁も子供もいるので、休めません
(自営です、一人でする仕事です)ただ単に普通に生活したいです。
826
:
803
:2009/10/08(木) 09:50:03 ID:5j9hCN2Q0
ちょっと違った、単に普通に生活したいじゃなくて
真理とか覚醒みたいなのを体験して、安らかに暮らしたい。
827
:
803
:2009/10/08(木) 09:55:35 ID:5j9hCN2Q0
もうひとつ、子供が自立できるまで、学費や普通にご飯食べさせてやりたい、
それが終わったら、いつでもいいからぽっくり逝きたい。
828
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 09:59:08 ID:Xy2TB4lE0
電車の空席、銀行の待ち時間短縮、ランダム封入のオマケから欲しいものゲット!
なのに、黄色い栗のモンブランがまだ手に入らないよ〜。
そんなにモンブランに条件付けしてるのか?私は…
美味しいモンブランカモーンщ(゚Д゚щ)
829
:
803
:2009/10/08(木) 10:32:54 ID:5j9hCN2Q0
欲のかたまりですいません。あーでも、書いたらスッキリした。
830
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 10:55:02 ID:0PuQ25ig0
>>828
>美味しいモンブランカモーンщ(゚Д゚щ)
カワイイこと言うねぇ
831
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 11:11:22 ID:SLCnw2Nk0
>>803
はじめまして。
昨日、あなたの文を、最初読んだとき。
最初に感じたのは、気力があまり十分ではない感じがしていて
今日のあなたのレスで、合点がいきました。
今のあなたの状態は、お医者様と言う他人が判断しただけのことです。
まだまだ、医学で分からないこともたくさんあるといいます。(私は、医学の世界に身を置くものではありません)
あなたがおっしゃる、
「欲のかたまり」と言う言葉
あなたに、一番遠い言葉のようにも感じました。
欲というのは、生きるパワーにもなりますよね。
逆に、もっと持ってもいいのでは?そんな風に感じています。
奥様やお子さんに対しての、愛情も伝わってきました。
でも、一日に少しの時間でいいから。
自分だけの楽しみをみつけられて
少しリラックスも必要かと感じました。
そうしていくうちに、あなたを生き生きさせる欲が生まれてくる。
ご家族に、こうしなくてはいけない、と言う縛りを、少しでも緩めることを
ご自分にゆるさられたら
そのとき、あなたのはつらつイキイキとした生活への道ができると感じています。
もし、奥様に協力してもらえることがあるなら
遠慮せずに(されてるか分からないのですが)仰って
すこし、お話されてみては?と思いました。
お医者様も一人の人間。
ご自分の心は、ご自分で変えていけると感じています。
ここに書かれて、すっきりされて、とてもよかったと思っています。
そういう時間も、大事ですよね。
私正直いって、元気はつらつイキイキって
ちょっと疲れるイメージがあるんですよねww
不自然な感じがするんですww
他人の目を意識しすぎてる感じ。
もっと自然で、心地よくあっていいと感じています。
832
:
831
:2009/10/08(木) 11:42:21 ID:SLCnw2Nk0
>>803
長い文のあとに、再度失礼します。
イキイキはつらつのこと、私こんな風に書きましたが。
ちなみに、精神的なことで、お医者様に通院した経験もありません。
もちろん、悩んだりしたことはありますよw
通院が悪いといった意味でも、もちろんありません。
こんな私でも、こんな風に感じてるのだから
あなたも、ゆっくりされるといいなと感じています。
仰るように、もうすでに、良い方に向かっているとも感じました。
833
:
803
:2009/10/08(木) 12:00:44 ID:5j9hCN2Q0
831さん、ありがとうございます。
とても優しい方ですね、涙がでました。
2年前くらいは、死ぬ事ばかり考えてましたが、今は元気です。
楽しいと思える事もありますし、バカな書きこみしたりもしてます。
もともと、明るくて悩みの少ない性格だったので、元に戻りつつあるのは
確かです。
831さんにいい事ありますように願ってます。
834
:
831
:2009/10/08(木) 12:21:02 ID:SLCnw2Nk0
>>803
実は私も、昨日一度
あなたにとっての、イキイキとはなんですか?
そう伺おうとも思ったのです。
でも、書いてる途中で、それを考える気力が今あるか?
いま、本当に想像できるのか?
それが、かえってあなたの負担になる気がしました。
でも、ご質問に答えられたおかげで、このようにお話しできました。
つまり、パーフェクト。
今まだお辛い日もあるかもしれません。
でもね、それは、あなたに必要な時間なのだと感じています。
つまり、あなたにとっても今、パーフェクト。
一日に一度「これは素晴らしい、ありがとう」
現状は一切考えずに、こう心の中ででも言ってみて下さい。
きっと、その通りに心の中が動いていきます。
つまり、すこしづつ、いい気分を増やすことだけで
あなたの内面は、回復すると思います。
それは、仰るような明るくて悩みの少ない性格ではないかもしれません
でも、きっと、穏やかな温かい性格。
きっと手に入ります。
まずはリラックス。それが一番大事。
涙を流すことも大事ですよ。
バカな書き込みも、大事な道の途中です。
意図できるようになるのは、もう少し先でもいいと思っています。
一足先に
803さん、全てパーフェクトでしたね。
今のあなたは、とても穏やかで、生きやすい。
おめでとうございます。
私は、このように意図しておきます。
ありがとうございました。
835
:
信頼
:2009/10/08(木) 12:35:06 ID:wIYBtgyM0
前から思ってるんですが、カギの無い世の中になったらいいなーと思いませんか?w
昔、田舎ではカギなんて必要なかったですからね。
今でも、そう言う地域はあると思いますけど、
カギをかけ忘れて自転車を盗まれた、するとカギをかけ忘れた方が悪いと、
まるでカギがかかってない自転車は盗んでも良いとでも言う風潮が常識として
定着してしまってますw
人の心がみんな繋がれば、穏やかな世の中になるのかなーと思ってるのですがw
836
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 13:01:30 ID:Np0akIss0
>>835
同意。
みずから防御し過ぎるから、防御しなければならないようなことが
起こるって思う。
なんか、あらゆるものを信用しなくなってきてる気がする。
そのくせ、テクノロジとかモノに頼りすぎっていうか。
それでも安心できなくて、どんどんエスカレートしていっているような。
まぁ、もともと「何かが足りないからどげんとせんといかん!」って
いう分離の心がベースになっていれば、それもうなずけるのだけどw
最初からすべて与えられてるって思っていても、目にするものは
そうではないような証拠ばかりでw…。そういう風に見えるだけだよなぁ
と軽く受け流すようにはしているけどね。
837
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 13:07:33 ID:SLCnw2Nk0
>>信頼さん
こんにちは。
そうですよね、人の心が繋がっている事を思い出せれば
もっと人に優しくなれる気がします。
でも、実際のところ
仰るように、自転車のことでも
盗った方が自分を正当化しようとする雰囲気が出たりもする。
同時に放置自転車は
救急車や消防車、目のご不自由な方達の、通せんぼにもなっていること
他にも色々な問題がひそんでいることを
想像することも大事ですよね。
目にしたら、一言、間違ってますよ!
そう言う勇気をもつ事。(言い方は、配慮して)
それを、他人事のようにシレッと見るのではなく
正しいことを言った人を言葉で援護する勇気。
それだって大事だと思っています。
少し話はそれますが
田舎のお宅に、いきなり泊めてもらう番組ありますよね。
その場所って、本来とってもいい環境なんだと思うんです。
ほんとに羨ましいです。
でも、カメラを持って、ずかずか入って行って
防犯上そこに住んでる方々のその先を
危なくしないのだろうか?
そういった意味では
人の気付きには、時間差があるから
危ない面というのもあるという事は、理解しなければと感じます。
あれを見ていて、正直、あまりいい気分にはならないんですよね。
もちろんそれは、伝え手の問題だと感じています。
これは、余談ですけど
人は皆繋がっていると、思い出すことは、とっても大事ですね。
838
:
ぴかぴか
:2009/10/08(木) 13:07:43 ID:/LI11BH6O
>>835
ん?どこかにそうゆう島があったなぁ。
あ!「パパラギ」(本)(@_@)
はぁ。何十年ぶりかに思い出しました。
島民に自分の物と人の物とを区別する言葉じたいが存在しないから、
泥棒とゆう単語じたいが存在しない島があって、
そこの村長(?)の講話集だったと思います。たしか。
…なんか懐かしいなぁ。
私はこの村長とラジニーシのイメージがかぶります。
839
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 13:20:49 ID:6VJZlrR60
つ奇麗事
840
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/08(木) 15:12:12 ID:o9z6Jxt.0
>>824
「安物買いの銭失い」と古人も言いましたが、
結局、妥協や諦観からの行動は、
底無し沼みたいにエネルギーを奪い続けるように思います。
満足の一歩は妥協の千歩に優る、とw
841
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/08(木) 15:13:12 ID:o9z6Jxt.0
>>825-829
>欲のかたまりですいません。あーでも、書いたらスッキリした。
それは良かった!w
自分の願望に向き合って、何がしたいのか、どうありたいのか明確になると、スッキリしますよね。
次に願望の実現(したいことをする、ありたいようにある)を自分に許可することが出来れば、
もっともっとスッキリすると思いますよ。
まずは、義務や責任を果たすことに向けられている目を、
少しでも自分の内なる欲求、そのエネルギーに向けるようにしてはいかがでしょうか?
私もそうだったのでわかるのですが、義務や責任、明日や昨日に縛られていると、
身動きがとれなくなってしまいますよね。そして、がんじがらめの縄を解こうともがくと、
ただそれだけで、精神的にも肉体的にも疲労困憊してしまいます。
思うに803さんは、縄から逃れようと一生懸命にもがいている状態ではないでしょうか?
目が縄に向けられている状態ではないでしょうか?
縄から目を離して、自分の内なる自由に、
身も心も自由に好きなように生きている本当の自分の姿に目を向けてみましょう。
世間では現実から目を逸らすなとは言いますが、
むしろ内なる現実から目を逸らさないようにすべきだと私は思います。
そうすれば、やがて内なる現実は外の現実へと変わっていきます。
果たすべき義務や責任も、果たされることが必要ならば(あなたの望みならば)
自然に果たされていることでしょう。
実は最初から縄で縛られてなどいなかったことに、きっと気が付くはずです。
842
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 16:21:01 ID:XcCbX5EEO
>>836
その一言に相応しいチラ裏を続けてよかろうかww
自分には物凄い気付きなんで、ちとワクワク通り越し過剰ポ気味w
自分は金持ちじゃないな
ずっとそう思ってきた矢先、ふとあるところで「本や趣味で集めてるものはその人にとっては財産」というベタな言葉を見た。
いつもならハイワロで聞き流してたんだけど、暇ついでに何となく
自分はそれらにどんだけの価値があると感じてるかってのを改めて見つめ直してみた。
自分はレコード・本・雑貨・思い出の品を結構棄てられずよく残す。
当たり前な理由だが、お金には換えられない価値があると自分なりに考えていたから。
そのお金には換えられない価値を、強いて金に換算してみた。
客観的に価値を見出されなくても「ほんっとこれ周りが言う通り一銭の価値もねーわ」と同意に至らないもの以外は、構わず金にガンガン換算していった。
どんどん換算する内に、国家予算も余裕で超える恐ろしい金額になるw
その金を今札束で手にしてるかのように、金額をしっかり感じてみた。
『あ…自分って金はないが相当な資産持ってるってことじゃね?これが豊かさってやつか!』
となぜか納得した。すごいいい気分だった。
なんでこんな事に気付かなかったか。
「誰も値をつけてくれなきゃ自分ひとり大事にしてても価値がない」という思い込みに縛られてたからだ。
それが真実かどうか確かめる為に敢えて今回「価値が0円ならゴミ同然であり、今すぐ棄てても問題ない」という観念をプラスして、棚卸しをした。
したら、極端な話ではなく、普段価値なんか見出してないものにもガンガン値がついてしまう。
一見不幸な思い出や嫌な気分になるものなのにどうも棄てられないもの
とかは流石にないだろと思いつつも、これにも
「棄てろよ邪魔なら。価値なんかない0円ものなんだろ?」の問いで試しにしつこく吹っ掛けた。
したら『お前に何がわかるんじゃ!これはなータダとか軽々しく言われるような代物じゃなくてよー』
と何だかんだで値をしっかりつけてしまうではないか、自分ときたらw
価値も値段も自分で決めてる、周りはやっぱ結局関係ねーじゃん…って思ったら、遠慮なく付け値に浸ることが出来た。
自分は間違いなく豊かだった!
843
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 16:23:58 ID:XcCbX5EEO
>>842
の中のアンカーは
>>836
でなく
>>839
ですw失礼。
844
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 16:47:30 ID:XcCbX5EEO
>>840
うん、逆に「安かろう悪かろう」に縛られるのもまた程々にだよね。
確かに金持ちの集まる場所って貧乏人が好んで集まる場所ではない場合が多いからw
今貧乏に焦点を当てないには金銭的にもいいものに焦点を当てるが得策なんだけど
チープだけど雰囲気が何とも言えず好き!とかもあるから、
その時は好きってワクワクに素直でありたいと思う。
845
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 17:36:09 ID:yM/iqP7AO
やっぱ「ある」ものは「ある」んだね
今日も在庫がないと言われていたものがその日のうちに手に入った
まだまだ「ある」に舵取らせるのに長けきってないけど、今まで何だったんだろうって思う
エゴのメガネホントいらないや
846
:
803
:2009/10/08(木) 17:59:44 ID:5j9hCN2Q0
ちょっとエゴがわかる人に質問です。
今日、「体がだるいから、仕事したくない」と思っていたのですが。
これはエゴの視点だと思い「体のエクササイズだと思ってやればいい」
と思ったら、何とか出来ました。
でも、「体のエクササイズだ」と思うのもエゴなんじゃないかたぶんエゴだと思いました。
そんな事考えてたら、自分っているのかなと言う感覚になりました。
そういうことを考えているとよく自分がいなくなるというか空っぽというような感覚になるのですが。
エゴが外れるとどういう感じになるのでしょうか?
847
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/08(木) 18:02:10 ID:o9z6Jxt.0
>>844
モノゴトに価値があるとすれば、ワクワクに値するかどうか、
あるいは今の自分が合点いっているかどうか、でしょうね。
少なくとも金額は条件に成り得ません。
お酒にしても、ドンペリに合点いくこともあれば、いいちこに合点いくこともある。
ちなみに私はもっぱら、いいちこに合点いく人なんですが、
なぜか急に飲みたくなったので、台風の中を買いに行って、今日は昼からグイっとw
(* ̄0 ̄*)ノ口 ウマー♪
848
:
55
◆52uE3j0pa6
:2009/10/08(木) 18:02:39 ID:o9z6Jxt.0
>>845
┏◎-◎┓ ┏(+_+┏)・・・ メガネメガネ・・・
849
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 18:40:51 ID:W2VJugSgO
803さん
805です。
よかったです。少しはスッキリされたならば。
私も自分一人で抱え込んでいたときって
わからないことがたくさんあって。
自分に問い掛けても答えがでないときは
ここにきて話すと意外な答えが返ってきたりする。
あんたはこうでしょ?みたいな事に対しても
その通り!とおもうこともあれば
違う!そうじゃない!
という気付きもある。
なんかモヤモヤするときは自分はこうなんだ!と話すのも
状態の整理やこれからの在り方が見えてくるときがあったもので
話したくなかったかもしれませんが質問してみました。
聞いたことは聞いた人にとっても
何らかの気付きになる。
たくさん情報交換していきたいですね。
体調が悪いときは
本当にどうしようもなくて苦しいのはものすごくわかります。
まずは自分を労ってあげてください。
私も自分を労りつつ
生き生きと生きていきたいとおもいます。
850
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 18:49:02 ID:Awf6bxDcC
>>846
あれもエゴかもしれない、これもエゴかもしれない、エゴ以外の自分なんか居ないのかも知れない
と貴方を心配させるのがエゴの仕事やと思うわいね。
851
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 18:50:23 ID:CYLvHwpM0
>>803
,846さん
体のエクササイズ
この考え素晴らしいと思いますよ。
出来たのなら、なおさら素晴らしい。
でも、もしそれが出来ない日があっても
出来るとこまでで、いいんだと思うんです。
やれるとこまでやった自分を、褒めてあげて下さい。
まずなにより、そう思えた自分を褒めてあげて下さい。
それを否定するのが、エゴ。
これでいいのかな?と迷うのが、エゴ。
いつも心地よさを大事にしてみて下さい。
ほんとに辛かったら、今日は、身体がだるいんだな、仕事やりたくないんだな
そう感じていいんですよ。
お休みが必要な日もあります。
頑張った方が、自信につながる日もありますよね。
それは、自分にしか分からないですよね。
自分がいなくなるというか空っぽと言うような感覚
これって、エゴを追いかけすぎてるんだと思います。
自分を迷子にさせてる感じ。
エゴがない状態は、心地よく安心な状態だと思います。
エゴが外れると表現されてますが
エゴを認識して、その瞬間、エゴだなと思うだけでいいと思います。
そうすると、外れるんだと思います。
いつも心地よさを大事になさってください。
もっとご自分を褒めてあげて下さい。
今日一日だけでも、大きな一歩ですね。素晴らしいと思います。
お疲れ様でした。
852
:
ぴかぴか
:2009/10/08(木) 19:05:55 ID:/LI11BH6O
>>842
>自分は間違いなく豊かだった!
今日の感動した言葉に入れよっと(^-^)
価値を見出だす人の心に価値があると私は思います。
たとえば私の生活状況を見て、
「気楽でいいわね。」
と言う人もいれば、
「大変そう。」と言う、
人もおるのです。
うらやましがられたり、した目線でみられたり。
でも人の判断は私に関係ありませんもん。
心配してくれる人には悪いけれど、
(今結構、楽しんでんだけど)っていつも思います。
もっと苦労した顔をして、
愚痴でもこぼせば満足するんでしょーか。
心配してくれる?人には 「ありがとう」だけいってます。
なンか話しがズレてきてごめんなサイ。
853
:
845
:2009/10/08(木) 19:32:52 ID:yM/iqP7AO
>>848
怒るでしかし
正味なはなしがw
854
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 19:41:29 ID:CYLvHwpM0
>>ぴかぴかさん
「ありがとう」大正解だと思います!
バンザーーーーイwww
855
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 20:24:01 ID:8yBeUdbg0
467 :本当にあった怖い名無し:2009/10/07(水) 21:04:02 ID:qzkUx9jW0
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) ありがとうだぜw
(::::::::::/彡彡彡彡彡。臭 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) ごめんなさいだぜw
| =ロ -=*=- ‖ ‖ -=*=-ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ 許してくださいだせw
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
. ( 。 ・:・' c.( ● ´ ー ` ● ) ;"・u。*@・:') 愛してますだせw
( 。;・0"*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。://□ ̄ ̄■□\:\."・:。;・0.)
. \。・:%,: )::::|. | ::::(: o`*:c /
\ ::: o :::::::::\凹□ 凹/ :::::::::: /
岡田似のイケメソだと思ったのにこの裏切りよう、どうしてくれよう☆
856
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 21:39:31 ID:CYLvHwpM0
>>855
ありがとう。
あなたの心の中が見えました。
ここはね、書き手の心の中が表れてしまう場所なの
つまり・・・
わかりますよね。
最新のだぜさんはこっち
>>807
に、いらっしゃいますよ〜ww
ハイ 次の方どうぞ〜w
857
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 21:48:52 ID:8yBeUdbg0
(:::::::::/ 彡 ノ ノ :: 彡:/)) ::::::::::) ありがとうだぜw
(::::::::::/彡彡彡彡彡。臭 ミミミミミミミ :::::::::::)
( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::) ごめんなさいだぜw
| =ロ -=*=- ‖ ‖ -=*=-ロ===
|:/ ‖ / /ノ ヽ \ ‖ ヽ|ヽ 許してくださいだせw
|/ ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ. ..| |
. ( 。 ・:・' c.( ● ´ ー ` ● ) ;"・u。*@・:') 愛してますだせw
( 。;・0"*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o )
(; 8@ ・。://□ ̄ ̄■□\:\."・:。;・0.)
. \。・:%,: )::::|. | ::::(: o`*:c /
\ ::: o :::::::::\凹□ 凹/ :::::::::: /
成る程、ではこいつの名前をハチベエにすれば傷つかないと分かっている
から、相手はその発言をするのだぜ!の証明になるべ
858
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 21:49:10 ID:b9nryqUA0
だぜ社長はハリネズミに似ている…と…
ちなみに108氏のレスは回答編に限り、何故か水嶋ヒロ(語り)で脳内変換される私です…
859
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 21:58:58 ID:8yBeUdbg0
|`丶、 /l /l___ _|_
| __7 ヽ/ |__ / |
| l :::::::::::: / /
|/-=・=-::::-=・=-\ /
< ● 7 ぴゅあー
o Z 、_,ノi´ _>/l__
( ̄\ `ー ' 彡 ̄) < +
\ノ ` ── / ハ/
7 < Z/
l/ ∨~ ミ
\ < ×
lV~ト、/\∧/
* / l / l
'、_ノ '、_ノ
860
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 23:25:02 ID:w05JOYio0
>>858
そうなんですね
回答編に限りって、どうしてなんでしょうねww
意味深ですねww
水嶋ヒロのファンなんですか?
他にも、108さんとか他の賢者さんのレスが
どなたかに変換されてるんでしょうか?
私はないので
他の方にも、ちょっと聞いてみたいですねww
861
:
おいで^^
:2009/10/08(木) 23:30:24 ID:/e1eAd4g0
すごく好評のブログw
ちょっとHでどんどん読んじゃうよ。
更新もしてるからきてみてね^^
ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/
862
:
エロ忍者
:2009/10/08(木) 23:37:19 ID:TYVL8bLsO
忍法、久し振りの術v(^-^)v
正観さんの「うれしい 楽しい 幸せ 愛しいる
大好き ありがとう ついてる」
コレを何十回か淡々と唱えていたら、
気分が快になり、思考回路も一時休止したでござる。
そこで、透かさず拙者、
「完全なる健康体で、幸せで、全てを愛し、誰からも愛される大富豪になりました、
神様ありがとうございます。」
って、言ったでござる(#^-^#)
アファは、既に幸せであることを認容し確認するために
拙者は唱えるでござるので、
心地よい気分の時か、頭がぼぉーっとしている時が
いいのかと思うのでござるでござる。
普段は拙者は瞑想に耽っておるでござる、
マントラを唱えると拙者の場合、
妄想が湧きにくいので、
ブツブツ「ありがとうございます」と、言ってるでござる。お陰様で最近、あり有り難いこと続出でござる(=^▽^=)
そのほかは、深い呼吸をしながら、
頭から足までの体のパーツを順番に意識し、
今度は逆に足から頭へと意識を移動させる修行をもしているでござる。
これは意識の瞬時の移動訓練によって、
感情面も然り、その他様々に応用できるでござるv(^-^)v
それではまたでこざる(^_-)☆ドロン
863
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 23:41:20 ID:N0cHLyEsO
>>862
エロ忍久し振り!!
会いたかったよ〜><
864
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/08(木) 23:48:55 ID:w05JOYio0
>>862
私もやってみます。
とってもいい感じですね。
変なこと考えてしまう時
その言葉で、頭を一杯にするのがいいんでしょうね。
ありがとーーです。ニンニンww
865
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 00:24:10 ID:tiab1F1Y0
セドナをやっていたら、自分の中にいるいつでも平然としている自分に気がついたんですが、その平然としている自分というのはエゴじゃない方の自分なんですかね?
それとも感情を抑圧して、平然としているふりをしているだけの自分なんですかね。
だって全然本願がかなわないし、現実が動いているようにも思えないので。
その平然としている方の自分は、あんまり本願に興味はないみたい(というか何事にも平然としてる感じ?)で、本願に対しても、ふーん?って感じなんです。
エゴじゃない何かが見えればいいのかなー、とぼんやり思っていたので、これからどうしようか困っています。
何かやり方が間違っているんでしょうか。
よろしければ、アドバイスをお願いします。
866
:
信頼
:2009/10/09(金) 00:36:10 ID:MI.2RM8U0
>>836
ちょっとした事ですぐに裁判や訴訟、どうでも良い事で警察を呼んだり、
世間がちょっとヒステリーになりすぎでは無いですか?っと最近思って
いるんですよw
私の周りでは無いですが、子供と話しただけで変質者扱いされる地域が
あるとかw
これは私の主観ですが、実際、犯罪件数自体昔から変わっていないのではないかと
思ってます。
マスコミが犯罪発生率がどうのと言って不安を煽ってるからなのではとw
>>837
こんばんわです。
私は今、実際に心が繋がっても良いとの感覚です。
自分のプライバシーを知られても別に構わないと言う感じですかw
でも世の中心が繋がったら絶対に嫌だと思う人は9割以上だと思います。
そこで、何故心が繋がったら嫌なのかを考えて見ると、面白い発見がありますよw
それは、自分が見られたら嫌な事は、他人の中の見たい事知りたい事なんです。(何か文章が変w)
そして、自分が別に知られても構わない事は、他人の中の知っても知らなくても、
どうでも良い事なんです。
人は皆、繋がっているそれを思い出すのは、信頼です。
繋がりを切るものは、疑いです。
自分自身を信頼する時、まさに無敵です。
んー何か話がズレた気がしますが、気にしないんだぜw
867
:
信頼
:2009/10/09(金) 00:48:10 ID:MI.2RM8U0
最近偶然発見した、本の読み方があるので紹介しますw
右脳で本を読む事に興味がある方は試して貰いたいんですが、取りあえず何でも良いんで
言葉を唱えながら(心の中でもOK)本を読んで見て下さい。
ツイてるでも有難うでも、ポジティブな言葉が良いと思います。
これをすると、潜在意識に本の内容が入って行く感覚がするんですよw
これで本を読むと雑念が入って来ないと言うか雑念を考える余裕が無いw
言葉を唱える事と、文字を読むと言うか見る事で雑念が入って来る余裕がありません。
頭の中で文字を言葉に変換する事も出来ないので、文字をイメージとして捉える事しか
出来なくなります。
つまり、右脳で読む事になると思います。
868
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 01:28:50 ID:Hbc0vKEM0
>>865
その平然としている自分がエゴかどうかの判定はできませんが、
気になったのは
>全然本願がかなわないし、現実が動いているようにも思えないので。
というところかな。
自分の経験から言うと、
セドナは、願望実現メソッドというより、
思考と感情がセットになって自分を苦しめてる、その鎖を解き放つ
メソッド、つまりいったん自分の中をクリーニングするもんだと
思ったほうがよさそうです。
だから苦しみから解放される効果がとりわけ高く、
そうしてるうちに、余計な物が取り払われて、素の自分になり、
実際それで、現実が望ましいほうに向くということでしょう。
でも、そのとき、「あ、悪い感情があったぞ、やっつけてやる!」
てな態度で臨んでいても、同じ感情が繰り返しやってくることが
経験上多かったですね。
セドナでは「手放しますか? いつ?」の問いかけも大切だけど
「認める」という部分もかなり大切です。
ここがしっかりできていないと、開放がうまくできないかもしれません。
ウニピピリじゃないが、人の心の中には手のつけられない
「かまってちゃん」がいて、そいつをいったんみとめてやらないと
いつまでもアピールをやめないみたいですね。
だから本願をセドナするときとか、しつっこい苦しい感情がわいたときは、
「認める? 手放す? いつ?」という問いかけを変えて
感情に向かって、
「自分のこと愛してる? なら幸せでいられるように手伝ってくれる?」
って問いかけてみてもいいかもしれません。
自分はがんこに動かなかった現象がこれで少し動きました。
869
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 02:14:59 ID:TkYVTbrsC
自分の中には根暗というかダークというか屈折して捻くれた部分があるんですが、引き寄せ的在り方を実行していた近頃はすっかり忘れていたその部分を、昨晩のアメトークの中学生の頃イケてない芸人を見て思いだし感動の再会のような心境になりました。
携帯なので改行がうまくできなくて読み辛いと思います、すみません。
久しぶりに触れてみた陰の部分はとても愛おしく紛れも無く私の一部だと感じました。
ここで皆さんにお尋ねしたいのですが、もしもいずれ私が引き寄せマスターになる日が来るとすれば、その時私からこの陰の部分はクレンジングされ消えていると思いますか?
もしそうだとすると少し寂しいなと思いました。
870
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 03:12:15 ID:ukLpIfso0
108さんに言われるまで10月8日ということに気がつかなかったよw
871
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 04:05:29 ID:e7/rTVNk0
>>869
その陰の部分がクレンジングされ消えていると、少し寂しい。
寂しいとは言われていますが
書かれてる、感動の再会と言う感じが、正確には伝わってこないのですが
私には、少し晴れやかな印象がしました。
もうそのあなたは、今ほとんどないのでは?
今もそうだったら
逆に、そういう風にここで書けない気がします。
これはあくまで今のあなたの感情ですよね。
でも、将来あなたがおっしゃる引き寄せマスターというものになる日が来て
どう思うかは
その時の自分の感情に従えばいいんだと思います。
つまり、今はそう思ってるんだな。
そう思うくらいでちょうどいい気がしました。
自分の中にある根暗、ダーク、屈折して捻くれた部分がある。
この自分への条件付けも、自覚しているのだから
この際、手放す方向で行っていいのでは?
長く持っていた感情や、習慣は
それが好ましくないものであっても
離れる時には、一抹の寂しさを伴うのものだと思います。
実際、その感情は、今だから、消えると寂しいと感じているのであって
おそらく、過去にはそれが、あなたを生きにくくさせる原因だったのでは?
寂しいと言っても
色んな感情があります。
寂しいけど、そんな自分もいとおしいな。
将来そんなあなたになってる気がします。
そのことを、あまり気にしないでいいと感じました。
ストレートにいうと
消えていても、消えていなくても、それを含めたあなたをきちんと大事にできてる。
それが、言われるところの、引き寄せマスターというものではないかと思います。
テレビを見てると、自覚なく、不安に引き寄せられることもあります。
少し、テレビを見ない生活にされてみては?
自分の視点をもっと大事にできるようになりますよ。
872
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 04:05:44 ID:YE3JTSIE0
質疑1スレ
>>3247
誘導乙です。
と言いたいですが、回答専用スレルールを破る事お詫びします
と最初に書いてるように、承知の上であそこに書きました。
現行スレや雑談スレに書いても流れてしまいそうで、
108さんに読んでいただけるか分かりませんから。
で、論点は、板の管理そのものじゃなくて、
108さんの回答投下についてという事は分かりますか?
(毎日別口で管理するほど広告がバンバン貼られてるわけじゃないですしw)
管理をするため以上に、108さんだって一日1回くらいはここ見てると思うんですよ。
どけんかせんといかん!と108さん仰ってますよね?
今回答が欲しい方に、何ヶ月も遅れて回答をしても
その回答がもはやふさわしい物ではない可能性が高い、とも仰ってますよね?
LOAづくしのここの皆さんからみたら、エゴと常識に囚われた意見ですが
こればっかりは108さん自身に質問をしているのだから、
108さんご自身が回答を投下しない限り
やっぱり質問は溜まっていくばかりだと思うのです。
だったら1日1人でもいいから、回答を投下する、という事を
108さんが自分自身に決定してみたらどうでしょう?という意味で書きました。
質問は毎日来るかもしれない。
でも無尽蔵に回答待ち人が増え続ける事は止まります。
という意見を、一個人として述べてみただけです。
873
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 04:40:32 ID:yYnUrAT.0
108さんが決めることだし
874
:
837
:2009/10/09(金) 05:21:56 ID:e7/rTVNk0
>>866
信頼さん
おはようございます。
仰ることは、良く分かります。
これは、面白い発見ではなくて
私も含め、一般的に、ほとんどの方が、分かって感じていることだと思います。
もし万一、信頼さんに、皆が分かってるのだと分かってないのだとしたら
ごめんなさい、すこし、ずれている感じがします。
知られたくないことが、人の知りたいこと。
テレビ、週刊誌などたくさんありますよねww
人と自分が繋がっているという意識は
他人も自分と同じように大事にすることだと思います。
自分を大事にするという事が、他人を大事にすることにつながってきます。
自分は、気にならないからいいんだというのとは、違うという事です。
プライバシーも、自分のものも他人のものも大事。
そういう事が、人と繋がっているということだと思っています。
そういう考えの中で、ちゃんと意図することはできます。
無敵なのではなくて、みんな味方の感覚。
感じる所があったので、あえて再度レスしました。
失礼があったら、ごめんだぜww
875
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 07:37:29 ID:HFaU2tC60
>>872
質疑1スレ 3247さんじゃないですが、3247さんの誘導はとても有益だと思いました。
あの誘導カキコの中に、872さんに対して非難めいた意味をこめてるとは感じなかったなぁ。
(その意味を込めてるかもしれないけど、本人じゃないのでわからん)
むしろ、「質問でもなんでもこの板にまだ書き込んで構わないんだな」と勘違いする新規の方とかがいないとも限らないので、誘導してくれたんだな〜と感謝してました。
ちゃんと「以降の質問はこちらへ」って書いてくれてるしね。
876
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 08:04:58 ID:2OqIk.OoO
なんでだか分からないけど現実に変化があって喜んでいたら
「前の状況に戻ったらどうしよう」
って不安が浮かんできた。そしたらまた
「不安なこと考えしまった。現実に影響が出たらどうしよう」
みたいな感じで不安に対する不安が出てきやがった。
24時間願望のことばかり。もっとシンプルなはずなんだよな。
もう、自分でも何が言いたいねか分からないw
流れ切ってしまってすまんよorz
アドバイスがあったらお願いします。
877
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 08:50:42 ID:XcCbX5EEO
>>869
うはw自分もアメトークで過去が蘇ったクチですわw
自分はあなたと違って未だに胸中掻きむしられる感覚があるので、多少羨ましい気がする。
引き寄せマスターになったら〜
についてだけど、何をもってマスターと認定するんだろってのもまた疑問ではあるが、それは置いておいて…
>>869
は心からマスターになりたいと考えてるのかな。
陰の部分を大切に抱えていれば自分の思うマスターになれないかもしれない(陰の部分があるのがマスターの姿にに反するならそんなものにはなりたくない)
と意識してたとしたら、まだマスターになると意図してもないに等しいんだから恐らく取り越し苦労の発想だと思うよ。
その通りかどうかはまたまた置いといてw
陰の部分を手放ししたまさしくマスターになりたいのか
陰の部分を適当に大切にして適当に折り合う人間くさい引き寄せ人でありたいのか
どちらにホントになろうと望んでるかは、今すぐ決めなきゃとまで切羽詰まってないなら
「今」を大事に生きつつ知ってゆけばいーんじゃないの?
現に陰の部分を邪魔だと感じてもいないみたいだし、そうする位の余裕は自分にあるんじゃないかな。
878
:
ぴかぴか
:2009/10/09(金) 09:01:28 ID:/LI11BH6O
おはようございます。
ある私事が片付いて、
安心しきって寝たせいか、
いつにもまして幸せな気分で朝をむかえました。
その事について、
[なんとか]心配も不安も、
顔にも口にも頭にも出さず、
生活していたら、
ぎりぎりのタイミングでまわりが動いて丸くおさまったのです。
このぎりぎりちゅうのが、
やっぱ、もちっと真剣に考えないかんのかいな?
…と思うか思わないかの絶妙なタイミングで丸くおさまる。
何回かあるんです。
このぎりぎりで丸くおさまった事。
ふむ。
やっぱり[なんとか]の部分が関係あり?
では[なんとか]の部分をなんとかしなくっちゃ。
…ではなくて、
えと、そうだ(@_@)
友達に会いに行こう!
メール来てたけど、
私ってば、
「忙しいからまた今度。ごめん。」ばっかりであわんかったし。
(たしかに忙しかったけど)
あ!えと…お?
あ、なンかわかってきた。
うれしい。
意味不明な文章でごめんなさい。
このところ、いつもの調子ではなかった自分にも気がつきました。
>>854
バンザ−イといわれて、
びっくりうれしいです。
私も私の事情がひとつかたづいて今まさにバンザイな気分だから。(^^)
ありがとー!
ヽ(^◇^*)/バンザーイ!!
879
:
ウサギ
◆QxKfDAoT2E
:2009/10/09(金) 10:52:04 ID:1yHmrZt6O
エロ忍さんお久しぶりの巻。
今、東京から帰って参りましたが、大願成就には到りませんでした。
しかし、欲しかった情報や編集長からの直々のアドバイスを頂き、嬉しかったです。
こんな感じで導かれる様に持ち込みに行けたのは、素晴らしい体験でした。(台風も含めて)
これからも精進致しますよん。
でわ風呂に入ります(笑)
お疲れ様でした。
880
:
信頼
:2009/10/09(金) 12:33:57 ID:wIYBtgyM0
>>874
いや、表現を言葉にするのは難しいですねw
昨日の書き込みを読んで、やっぱりズレてたんだぜw
ダゼ氏や局長さん、その他の書き込みは素晴らしいですw
で、昨日私が表現したかった事なんですが、人に知られるのが
嫌な事の根本なんです、何故嫌なのかと言う事何ですw
それを他人に知られると、何が起こるのかそれを考えて見ましょうと
言う事を言いたかったんですが、ズレてしまったんダゼ!w
ダゼ氏すいません、著作権料そのうち精神的に払っておきますw
881
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 14:35:20 ID:8yBeUdbg0
だから、そのあなた自身を一番大切にしたらいい。
休みたければ休めばいいし、それで罪悪感など感じる必要はない。
ゆっくり休んで気を取り直したら、また再起動したらいいんです。
会社基準ではなく、あなた基準で選択してください。
そうすればあなたに合った職場など、これからいくらでも見つかりますよ。
by108
882
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 17:22:46 ID:khfswVkw0
>>862
エロ忍者さん、おひさです〜
>頭から足までの体のパーツを順番に意識し、
>今度は逆に足から頭へと意識を移動させる修行をもしているでござる。
私は足から頭、頭から足と、やった方がいいカンジでした。
シェアありがとうでござるw
883
:
ぴかぴか
:2009/10/09(金) 17:57:06 ID:/LI11BH6O
8yBeUdbg0氏へ
ハっちゃん、いつもありがとう。
ハっちゃんが貼ってくれたものが、
きっといつも誰かの役にたっていると思う。
ハっちゃんはさりげなく優しいのだなぁ。
DAZEのしゃちょーは、
さりげなくないけど優しい。
私は今日、朝からうれしかったし、
用事で街へ出かけた時も頭に「バンザーイ」がなんか残っていて、
頭の中で「バンザーイ」をリピートしながら歩いてたww
そうしたら、
今日出かけなければ、あの通りを歩かなければ、
出会わなかったであろう人物と会い、
話しの流れで以外にもその人と仕事する事になったよ。
別に仕事探してなかったノニ。
以外なところから、
まるで私にぴったりそうな仕事がきた。
そしてこの仕事がたぶんもっと好きになりそう。
勉強する事がいっぱいありそうだけど頑張るよ。
このチャンス、逃さない 絶対。
信頼さんじゃないけど、
なんか今、繋がりを感じてマス。
このスレに出会えてよかったぁ。
本当にありがとう。
。゚('つω・`。)゚。アリガトウゴザイマス
884
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 18:08:01 ID:rfyUgFHIO
ぴかちゃんおめ!
885
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 18:59:03 ID:j3NDCERAO
セドナ初めてやった。
名前を聞いたのはもう何年も前?
108さんが奨めてるし気になってたのに、昨日初めて試したよ。
当たり前だけど、やらないと分からない、やったから実感する効果があった。
格段に楽になって思ったことは、私は楽になりたくなかったんだなぁということw
こんな簡単な方法があるのにやらないなんて。
でも、ひとつ言えるのは、誰の意見を聞いても、やりたくない時はやれない。
楽になるよ、効果があるよって言われても。
きっと、今の私が昔の私にこれいいよって言っても、昔の私はやらないだろう。
そのタイミングが何でやってくるかは分からないけど、私は今だからできた気がするよ。
でもって、こりゃお奨めもしたくなるわーという効果を感じております。
886
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 19:16:59 ID:W2VJugSgO
ふと思った。
貧乏な幼少時代を過ごしてきたから
貧乏な習性とか意識とか抜けにくい部分があるんだろうか。
金持ちで育った人は
結構今でも金持ちが多い気がする。
マリエさんなんか
きっと一生金持ちやろうな。
小室さんは
曲売れなくなってきて
不安とか
未来への恐れがあったんじゃあなかろうか。
ヨシ!みんなで金持ちにでもなるか。プププ。
887
:
874
:2009/10/09(金) 21:25:21 ID:viyC041Q0
>>880
信頼さん
こんばんは
私は、だぜさんではありません。
違ってて、ごめんねww
わかってるのよねwww
以前、宝くじの大きな気付きの私ですww
なんかね、もう少しなのに、あなたの何かが、ずれてる気がして
そこが、ここのところに良く現れてる感じがしたの
ちょっと気になってね。
真ん中の4行の意味が、わからないんだけどw
それは、あなたが分かればいいんだものね
信頼さんも、バンザーーーイ!!
だぜさんも失礼しました。愛情込めて、まねしましたww
いつも本当にありがとうございます。
>>ぴかぴかさん
バンザイ、あの時言っといて良かったわww
私も嬉しい!
だって、ありがとうで正解だったからね。
ぴかぴかさん、全部バンザーーーイ!!!
いつもバンザーーーイ!!www
私もいつも、あなたのこと、こう意図しておきますww
ありがとう。
888
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 21:29:49 ID:6uDeqVXc0
888ゲットーーーーーー!!!!!
889
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 21:59:07 ID:viyC041Q0
あっ 888、何か羨ましいww
>>876
2行目〜5行目は、ずばりエゴですよね。
108さんも、ザ・チケットの中で書かれてましたし
ごく普通の反応だと思います。
まず、そこで安心してみて下さい。
それでいいんだと言ってあげるくらいでいいと思います。
受け止めると、心は安心します。安心したら、ありがとうと言ってみる。
そして、気持ちを止めて。
そうすると、楽になって来ると思います。
24時間願望を考えていることは、逆効果だと思います。
今は願望をかなえることより
快い気分になれることを探す方がいいくらい。
でもそれって、ちゃんと意図できてれば
叶う道ですよね。
もし不安がよぎったら
まず、それでいいんだと認めて、思考をとめ、好きな事をする。
少しこれを繰り返してみては、どうでしょう?
自分がいい気分でいられるものを
探されるてはどうでしょう?
笑うのだっていいですよね。
まず、そういう時間を増やすことが、近道になる気がしました。
ザ・チケットの中のエゴの所を読んでみることをお勧めします。
色々、エゴの手放し方が載っていましたよ。
やっていくうちに、不安でいる時間が減ってきたり
不安を消す時間がかからなくなったりしてくると思います。
エゴもちょっと抱きしめてあげて下さい。
それも、大事なあなたの一部分です。
890
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 22:36:37 ID:ZsmPp9WgO
チケット板ができてから約7ヶ月…。皆が108さんからなかなかレスがもらえない中、俺はもう4回も回答を貰っている…(きてる時に偶然質問できたり)
…だけど全く状況が変わっていない…どんだけ劣等生なんだ俺は…
891
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 22:40:59 ID:W2VJugSgO
889さん
ありがとう。
あんなん書いてますが
たいして困り感とか
不安や恐れはないんですよ。
あー早くカナッテーとかもないですし
ふと
考えていたことというか
今の私の状況はかなり落ち着いていて
おもしろおかしく思って書いたやつなんです。
人生振り返ってみて
ずっと貧乏だったわけではなく
そのエゴちゃんが全面に現れたときは
困っていたなあ。
逆に充実していて楽しいときは羽振りがよかったなあと
むしろ過去や周りの分析を楽しんでいるところなんですよ。
仕事は充実していて
ほどよく疲れた感じを心地よく感じてますし
願望のことは
忘れてることがほとんどです。
ご心配をかけるカキコミでもうしわけないです。
しかし面白いなあとおもって
温かい応援はいつでも
有り難く心地いーもんですね。
ありがとう!
892
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2009/10/09(金) 22:56:05 ID:doUtXFGY0
>>818
違うよ。
893
:
ぴかぴか
:2009/10/09(金) 22:58:39 ID:/LI11BH6O
>>884
ありがとうネm(._.)m
>>887
ほんとにまぁ。
シンクロってゆうか、
繋がりみたいなものを感じてうれしいです。
ありがとうございます。
私、仕事に関しては得に必要性は感じてなかったんです。
就活もしてなかったし。
ただ収入目的だけじゃなくて、
自分が大好きな仕事をしたいっていうのがあって。
(それは誰でも思う事だと思うんですけど。)
得に切望していた訳でもなくて、
漠然とあったんです。
でも日々の生活にも満足していたし、
やってゆけるし、幸せだし。
こんな感じで良い偶然がつみかさなって、
よりよくなってゆくのだろうなぁ。
…と思ってたんです。
でもまさか、
こんな事があるなんて想像もしていませんでした。
少なくとも昨日の夜は。
思いがけないプレゼントを貰ったみたい。
ただ感謝、感謝です。
昨日といい今日といい、うれしくて誰かにKissしたい気分です。
ありがとうございます。
おやすみなさい。
894
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/09(金) 23:12:49 ID:WlVKcAnE0
局長指名で・・・
「魔法の哲学―人生は暇つぶしのゲームだ! 渡部英樹著」
読まれたことありますか?
895
:
887、889
:2009/10/10(土) 00:42:11 ID:0Y3zEncQ0
>>891
さん
>>889
です
ごていねいにありがとう。
でも、レス番が違っていると思います。
あなたは
>>886
さんですよね。
私がお返事したのは
>>876
さんあてです。
>>893
ぴかぴかさん
>>887
です。
あなたのお返事で、とても温かな気持ちになりました。
あなたのそのお仕事への気持ちと
日頃の気持ちの持ち方は
私も、大事にしたい気持ちです。
新しいお仕事も、思い通り、うまく行ってバンザーーーイ!!
こちらこそ、ありがとう。おやすみなさい。
896
:
エロ忍者
:2009/10/10(土) 00:54:09 ID:TYVL8bLsO
>>863
さん
拙者も会いたかったよお〜(=^▽^=)
>>864
さん
どうもですニンニン(*^ー^)ノ
拙者も同感!
妄想対策にいいみたいですねv(^-^)v
>>879
ウサギさん
素晴らしい体験 おめ(=^▽^=)
ウサギさんは
このまま発展、進歩し続けるでしょうニン(^_-)☆スバラシイ
>>882
さん
拙者も足から頭、頭から足へと、
意識移動してみました、
大変いい感じでござるニンo(^▽^)o
では、またでござる(^_-)☆ドロン
897
:
NASA局長
:2009/10/10(土) 01:01:05 ID:6qaLjB1YO
>>894
いやはや、その本はまだチェックしてないですわ。
けっこうオススメですかな?どんな内容でしょう?
小学生の頃に初代1の家に遊びに行って、初代1がトイレ行ってる間にそのまま本棚から抜いてきた
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/377-0718042-2517719?uid=NULLGWDOCOMO&a=4804611320
とかいうスマ長老の仏教系の「人生はゲームにすぎない‥と仏教徒の私が言っちゃうよ」的な本なら部屋にありますわ。
人生はゲームですからそのまま初代1には返してないわけですが、いやはや‥
898
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 01:28:03 ID:/O3Uj4FM0
「願望実現」が出発点となっている
108さんのチケットなんですけど
108質疑応答まとめサイトなんかを読んだり、
108さん、賢人さんたちのここでの質疑応答を読んでると
もうこれって「願望実現」や「スピリチュアル」ってな枠では
収まりきらない「世界観」の話ですよね。
誰かこの「108さん的世界観」を分かりやすく説明してくれる方いないですか?
まぁ、108さん的世界観っていってるから、説明は108さんにお願いするしかない
のかもですが 汗
個人的に「オモロー!」すぎるんですよね。多世界解釈とか・・。
これはもう理解ではなく体感するしかないんですかね?
誰か教えてくださーい!
899
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 02:57:52 ID:mQfEUhJoO
明日でなく
今、安心していいとわかった。
今、安心するって、とても幸せな気分。
びっくりした。
有難う。ここを見ていたら、急に幸せ気分が降ってきたよ。
有難う。
900
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 04:33:04 ID:2OqIk.OoO
>>889
さん
優しいレスありがとうございます(っω;`)読んでたらなぜだか泣けてきちゃって…
私は願望を観察しやすい環境にいるのですがw
先程も観察しちゃって現実を見てかなり落ち込んでました。ホント懲りない奴ですw
いつの間にか現実に振り回されてエゴまみれになっていましたw
けどもう願望を観察するのはやめます。
基本的なことを忘れていました。
889さんが言っていたとうりに不安を受け止めてみたら、久しぶりに少し安心出来ました。
今から快を探してみます!本当にありがとうございました(^^)
今から快を探すので
今がスタートです
ってことで私の最初の快は889さんの優しい言葉です(^^)
もう朝だ〜
郵便配達の方いつもご苦労様です(^^)
901
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 05:00:15 ID:bwJk1.ow0
>>898
書いてる事は得意なことでないですよ、
これまでにも既に書かれたことの
焼き直し、新しいことはないです。
書店で探せば、いくらでもあります。
書かれた文字に何かしら感じるものが
あればそれでいいのでは?
902
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 05:01:04 ID:bwJk1.ow0
>>901
失礼、
1行目、得意でなく、特異
903
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 05:13:06 ID:P2A74mBk0
アドバイスください。
スーパーマンみたいになんでも出来て、なんでも持っている姉に憧れて
私もあんな感じになるぞと既にそうなったって別の領域を見るようにしていたのですが、
今の私は不足で劣等感の塊だと気付きました。
何をやるにも姉は100できるのに私は60。できなければ、馬鹿にされると
緊張して焦ってからまわり。実際は笑われる程度なんですが。
あっ心の中では馬鹿にして見下している雰囲気を醸し出してはいますが、態度に出すのは稀です。
愛を送るメソッドをやってみても、どんな私でも私は私を愛してると一瞬思えても
嘘っぽいーとなります。姉から解放されて私を生きたいのですが、
何をすればいいのかわかりません。
一週間後に姉があっさり受かった試験にあっさり落ちそうで焦っています。
家族から同情の目で見られるんだろうな、と悔しい気持ちです。それがイヤです。
904
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 10:45:26 ID:FM/bXoksO
>>903
さん、もしかしてその試験って宅地建物取扱主任者?
905
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 11:49:46 ID:3VlIsZ/60
>>903
自分以外の人になろうとすると、すごく苦しいですよね
子供の頃にお姉さんの方を見て、
自分も同じようにしよう、と判断してきたのかな
よく出来るお姉さんを見て学ぼうとしてたんでしょうね
でももう、お姉さんと同じことをしなくても、誰かから褒められなくても、
生きていけますよ
自分の好みに敏感に生きて、そっちを伸ばすのはどうですか?
お姉さんと違う選択をする練習です
あなたはお姉さんとは違う好みを持ってるはず
お姉さんより素敵な部分が絶対ある
お姉さんとの違いが、あなたの個性じゃないですか
お姉さんはこれが嫌いと言っていたけど、
あなたは好き、てことはあるでしょ?
自分の「好き」をいっぱい知ってください!
お姉さんだったら?じゃなく、「自分だったら?」と考えるんです
お姉さんからの自立ですね
そうやって自分を知っていく中で、
「こんな私が好き! これが好き!」
って思ったら、じっとその気持ちを感じて下さい
不安になったりムカついたり嫉妬しても大丈夫
また次に「好き!」ってなったときに感じてみて下さい
お姉さんなんか関係ないあなたの人生が広がっているはずです
906
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 11:58:52 ID:yL7eirjo0
>>890
もう、どう回答されるとか知識では知ってると思うから、
あとは視点移動だけだと思う。
907
:
889
:2009/10/10(土) 12:11:50 ID:7O14R2Yo0
>>900
こんにちは。
お返事ありがとうございます。
涙が出たって、ちゃんと言えるのは
じつは、とても大事なこと。
心の中に、必要な強さがないと言えない言葉だと思います。
そして、柔らかい心でもあると感じました。
あなたなら、大丈夫。
そのまま、休みながら進んでいけばいいと感じました。
こちらこそ、ありがとう。
908
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 12:30:07 ID:7O14R2Yo0
>>903
心の中では馬鹿にして見下している雰囲気を醸し出してはいますが、態度に出すのは稀です。
こう書かれたこの文を、ご自分で読んで、何を感じますか?
きっと、その雰囲気は、相手にも周りにも伝わっています。
それは、行動とのずれとして、確実に伝わると思います。
伝わるとあなたも感じるから、焦って来る。
このぞれを、なくしていくには
あなたが、まず、この雰囲気と言っておられるものを
ご自分でしっかり抱きしめる必要があると思います。
そう思ってるんだなと自覚する。
文のなかでは、お姉さんに憧れてると書いてらっしゃる。
でも、心の中では、見下している。
見下している、が今のあなたの答えなんです。
でも、この答え、少しも心地よくないですよね。
少なくとも、私には、心地よくない。
どうすればいいか?
まず今のそのままの自分を認める
その上で、自分はどうなりたいのか?
ただ、ご自分の望むものの方に行ってください。
おそらく、すぐにはみつからないかもしれない。すぐその方にいけないかもしれない。
だったら、自分が心地よいと感じるもを
いつも素直に選ぶ習慣を身につけて下さい、
選ぶ時の基準は、あくまであなた自身。
偶然、お姉さんと一緒であってもかまいません。
でも、自分で自分の心地よさを探して下さい。
まずは、それが第一歩。
きっとあなたにしかない良さがあります。
ひとは誰も、他の人にはなれません。
自分を最大限自分らしく育てていくしかないのです。
あなたなら、大丈夫。ゆっくり進んでみて下さい。
909
:
908
:2009/10/10(土) 12:33:28 ID:7O14R2Yo0
6行目訂正です。
このぞれを×
このずれを○
910
:
908
:2009/10/10(土) 12:51:06 ID:7O14R2Yo0
>>903
追加です。
今のあなたは、一週間後の試験のことで頭が一杯になることもあると思います。
そういう時は
受かっても、受からなくても、自分は幸せ。
そう意図してみて下さい。
そして、試験の準備を、しっかりしてみて下さい。
どんな試験でも、あなたのような場合ではなくても
期日が迫って、焦ると、逃げだしたくもなります。
たまたまお姉さんと同じものを選んでいるのかもしれない
でも、同じ様でも、あなたのその先の選択は違っているかもしれない。
この試験そのものと、その試験を受かった後の選択が
あなたの本当の選択かどうかは
あなたにしか分かりません。
それを、しっかり感じてみて下さい。
まず、頑張って準備をしてみる。
受けて、合否にかかわらず、その後も、あなたの望む方を探して行くことが大事。
逃げ出さずに行くことで、見えてくるものがきっとあります。
その答えをしっかり受け取ってみて下さい。
911
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 13:13:25 ID:8yBeUdbg0
外の情報を取り込みすぎると
良くないみたいだね
912
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 13:51:56 ID:N7EJ31N20
>>903
お姉さんに対しての不満や怒りを腹の中や頭の中で抱いているよね
それって自分に対してアファしてることと同じだと思うよ。現状みれば思い当たるでしょ
もっと自分に優しい言葉を掛けてあげた方がいいと思うよ
913
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 14:15:16 ID:Tok8ZZTEO
ダゼさんにお世話になってるフクエンジャーです。(号泣して〜の奴です)
気分を害される方はスルーしてくださいm(__)m
いま復縁したい彼が隣で寝てます。(Hはしていないです)
1年半前に別れて、徐々に仲良くなって、昨日やっと「私達また付き合わない?」って言えました。ずっと言いたかった。
彼は来年9月に留学します。彼の答えは、
来年留学するし、俺は付き合っても1年もたないし、自分のしたいこと優先するから付き合うの向いてないと思う。
今年の春(前の彼女と別れた時)留学するから彼女は作らないって決めたんだ。
一緒にいると昔を思い出して楽しいけどね。
と言っていました。
なんだろう、あんまりスッキリしない。私も一緒にいたい。ただ彼の言い分もわかる。分かってあげたい。
なのに私は、彼にもう1度私との未来を見てもらいたいって思ってる。ノーと言われたのに、エゴがうずいてる。
どうしたらいいんだろう。
たとえ短くても彼を幸せにしてあげたいという気持ちは、エゴなんですかね(>_<)
楽しさを優先して曖昧なまま(ご飯食べていちゃいちゃする関係)でいるのが一番なのかな(:_;)
もう諦めるべきなのかな。
914
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 14:33:03 ID:PPmT1K7M0
>>913
たとえ短くても彼を幸せにしてあげたいという気持ち
これが本心なら、いいと思います。
でも、これは、見返りを求めてないことだよね。
彼は、そう言っていて
あなたはそれを、承諾している状態。
その彼は、誠実?
私は違うと思うけど。
誠実ではない彼といて、あなたは幸せ?
もちろん、それは、あなたの自由だけれど。
きつい言い方になるけど
別れて、自分の道を進む勇気がないだけじゃない?
一つ聞いていいですか?
彼が、留学したら、あなたはどうするの?
今のあなたに満足してるなら、ここには書かないと思ったから
ちょっと、きつい事言ってごめんなさい。
今の彼を良く見て!
そして、今のあなたを、それ以上に良く感じて!
まず、自分の気持ちを大事にいないと
道を間違えてしまうと思うよ。
915
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 14:58:48 ID:Tok8ZZTEO
>>914
彼は、誠実だと思う。。って一般的にみると、客観視できてない状態なのかもしれないですね笑
昔みたいに精一杯愛してくれる彼ではないけど、一緒にいると幸せに感じます。これもフクエンジャーが陥りがちなワナなのかなとも思います笑
>>きつい言い方になるけど
別れて、自分の道を進む勇気がないだけじゃない?
この言葉、刺さりました。そうかもしれない。
今、私の周りには、私を支えてくれる沢山の友達や家族がいます。
その人達を思うと、今なら新しく自分の道を進めるかもしれない!と思えて、周りの人々への感謝と何か別の感じ(彼を諦めることへの悔しさ&やっと諦められるかもという安心感?)から涙が出てきました。
>>彼が、留学したら、あなたはどうするの?
彼が留学するまでに、笑顔で彼を送り出してあげれる私になりたいと思っていました。
留学したら、、はっきりとしたイメージはないですが、上に書いたような彼の信頼を得てしっかりした嫁のような存在になってたらいいなと漠然と思ってました。
自分の気持ちが、ごまかしてるのかどうかも分からないです。好きな人と一緒にいたいって思うのに、一緒にいる一時の幸せのために、普段悲しくなるのは変ですよね。
916
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 15:17:41 ID:iW1/zaNo0
>>898
求められてるものとは違うかもだけど、「量子力学」のとこに
多世界解釈のこととかもありますよ。
分かりやすくて面白いです(本格派の人から見るとどうなのかは分からないですが
http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/saiFrame.html
917
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 15:17:43 ID:BzLZAHJU0
915さんへ。
だぜさんじゃないですけど、似たような環境なんで、ひとこと。
私は今、彼の家から帰宅したとこです。復縁?して3週間。私の場合は
ヤヤコシイ事情で、友人一同からも「そいつ、誠意が無い」とか散々言われ、
自分から撤退したんですが、108さん風に言えば「ありえない出来事」
が起きて復活しました。
誠意、って何でしょうか?自分自身が「これでイイのだ!」と思えば
OKなのでわ?
誠意も思いやりも愛も、求めるものではなく、与えるものではないで
しょうか?私は復活してそう思いました。復活前は、求めてばかりいた
ので、苦悩してましたが、与える事にフォーカスするようになったら、
安心して、一緒にいられるようになりました。そして彼の態度も随分
変わりました。
留学する時、その後は、その時のあなたが考え、選択していくのだ
から、今、先取り心配しなくていいのでは?「何があっても私は安全。
ダイジョーブ!」と意図しておけばOKでは?
彼が付き合えない理由を列挙してるみたいですが、いいじゃないですか。
一緒にいてシアワセだと思う「いま」に生きていれば、そこから色々
派生していくものは、やはりシアワセなんだと思うけど。
求めると欠乏感を感じてしまいますが、与える事を主体にすれば欠乏感
あまり沸きませんよ。もちろん、見返りを期待しない!が前提です。
大丈夫ですよ。自分自身を信じてGo!です。
918
:
914
:2009/10/10(土) 15:36:51 ID:PPmT1K7M0
>>915
さん
ID変わってるけど、913さんですよね。(名前に入れて下さると助かります)
あなたが、ここに書かれてるのは
あなたの周りに支えてくれる友達、家族がどなたもいないとか
もしくは、誰にも相談できない
あるいは、相談しても反対されてるけど、自分では変えられない
でも、心の中に不安が・・・
そういう状態なんだと、思ってたんです。
でも、違うとの事。
あなたのお返事を読んで、素直で、優しい方だと伝わりました。
ごめんなさい、多分そこに彼が甘えてるんだと思います。
彼が、子供っぽいんだと思います。
正直、人を好きになったり、愛することは、とても大事なこと。
それはね、相手が気持ちを返してくれなくても
出来ることでもあると思うんです。
だから、あなたが、本心から幸せと思えるのだったら、それはエゴではないと思います。
でも、そうは思えてない。
これが答えだと思います。
どんな時も、基準は自分。
もしそうであったなら、あなたの中に、今不安、迷いはないと思うんです。
決定権はいつも自分。
それはね、性別の違いはありません。
頭の中で考える女性らしさに縛られてませんか?
今の時点での、留学後のあなたの今の考えは、想像どおりでした。
彼から信頼を得て、とあります。
これは、彼が誠実なら、素晴らしいことだと思います。
でも、今のままなら、どうでしょう?
彼の未来は分かりません。
今の彼なら分かります。
周りに支えてくれてる人がいて、それをあなたは感謝を持って感じている。
これは、あなたが冷静さも持ち合わせてるという事だと思います。
きちんとあなたの気持ちを伝えてから
あなたから、別れを切り出してみては?
少し、彼から、離れて、自分の時間を大事になさってみてはどうでしょう。
そのうち、あなたにふさわしい流れが出来てくると思います。
とにかく、決定権は自分で。
もうあなたの中で、答えが出てると感じます。
後悔のないように、気持ちを向き合ってください。
もっと、心地よさに身を置く習慣をつけてみてはどうでしょう?
買い物に行って来ます。
919
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 15:37:25 ID:Tok8ZZTEO
>>917
レス、ありがとうございます(^^)
>>自分自身が「これでイイのだ!」と思えばOKなのでわ?
彼から告白して欲しかったんですが、上のように思えたから昨日、自分から気持ちを伝えることにしたんです。
だから、ずっと迷ってたわりに結果が思わぬものでも伝えたことに後悔はしていません笑 なのにモヤモヤがぁ〜!
>>「何があっても私は安全。ダイジョーブ!」と意図しておけばOKでは?
自分一人の道を進むべき?と思った時、支えてくれてる周りの人々の顔が浮かんで、そう思えました。だから絶望的な気持ちにはなっていません(^^)
与えること。
今の私が彼に与えてあげられるものは何なんだろう。
彼の生活、気持ちを優先させてあげたい。私は彼と一緒にいると幸せ。
付き合わなくても短くても一緒にいれるんなら、私は幸せ、好き。たとえ付き合えなくても留学するまで一緒にいれる時は一緒にいたいと感じるのはエゴなのかな?
私がありたい姿と違うけど、彼から離れて陰ながら応援するのが一番なのかな?
どうしたら幸せにしてあげられるんだろ〜(*へ*)
920
:
918
:2009/10/10(土) 15:54:18 ID:PPmT1K7M0
私のレスは
917さんのレスがない状態でした。
彼女からは、自分で決定してる意図を感じました。
もしあなたが、それをできるのであれば
それもいいと思いました。
>>919
を読んでいて
どうしたら幸せにしてあげられるんだろう、とありますが
自分の幸せしか、誰も感じられません。
してあげるのではなく
することを通して、自分が幸せを頂くのです。
もっと言ってしまえばね
彼を本当に愛しているのであれば
彼と別れるのだって、一つの愛情になるのですよ。
自分の心地よさを、大事にね。
では、本当に出かけてきます。
921
:
913
:2009/10/10(土) 16:09:15 ID:Tok8ZZTEO
>>918
>>自分の幸せしか、誰も感じられません。
してあげるのではなく
することを通して、自分が幸せを頂くのです。
忘れてました。どうも私は、自己犠牲の精神が美徳だと考えるふしがあるみたいで。。(*_*)
そうですよね。することで自分が幸せを頂くって一番大切なことを忘れてました。
我慢して愛されるんじゃなく、本心から幸せと思えることをして自分が幸せを感じる状態。
どんな時も、基準は自分。コレにつきるんですね(^^)
彼が起きたら少し話をしてみます。
感極まって泣いてしまうかもしれないですが笑、それまでの間、自分の幸せを考えてみます。
ありがとうございますm(__)m
922
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 16:11:06 ID:/suyknYk0
雑技団だから別にいいんだけど復縁話に花が咲くと、どんどん埋ってどこぞの鬼女板みたいだよね
許可が出てるんだから復縁スレでも作ってそっちですればいいんじゃないの
そうした方が、いやならスルーしてとか気を使わなくてすむでしょ。
923
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 16:24:13 ID:P2A74mBk0
>>904
さん、違いますよー。
>>905
さん、何かやっていても姉だったらもっとうまくいくのに、という考えが浮かんできて
自分を落ち込ませているみたいです、私。無意識って怖い。姉と切り離して
自分の好きなもの見て感じてみようと思います。
>>908
さん、心の中では馬鹿にして見下している雰囲気を醸し出してはいますが、態度に出すのは稀です。というのは、
私ではなく姉が私のことを心の中で馬鹿にして見下して、、、という感じです。わかりづらくてごめんなさい。
でも人は自分を映す鏡だというから、私も馬鹿にして見下してるの、かも。
わからなくなってきました。
とりあえず基準を私にすると、ぶつぶつアファしてます。
試験が受かっても受からなくても幸せって、考えが私の基準なんですね。なんかすごいや。
>>912
さん、辛くなる時もありますが私は姉が大好きです。姉に不満があるというより
自分に不満があって、どうしてこんな事も出来ないのと責めてます。
自分にかける優しい言葉がまだ見つからないのですが、自分にもっと優しくしたいと
思いはじめました。
924
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 18:05:54 ID:ofpA8NLY0
いいスレですね
925
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 18:11:51 ID:ofpA8NLY0
>>608
です。 部屋に飾った花が、枯れてしまいました。
まだ茎の部分は綺麗な緑色なので、捨てようか迷ってます。
霊的な処分の仕方とかがあれば、教えてください。
926
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 18:38:15 ID:b9nryqUA0
>>925
腐敗しないうちに水気を切って、あとはお住まいの行政の区分に従って処分しましょう。
ヒトが亡くなられた時のご遺体も決められた処置に従います^ ^
お花も同じように考えて差し支えないと思いますよ。
927
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/10(土) 19:33:18 ID:JQ/auSvg0
>>921
ワガママな男としての意見
「留学するつったってやっぱ不安も色々あるわけよ。そこはちょと応援してくれよ。
でも俺は俺のことをよくわかってて、彼女と長く付き合えた試しはないし、
女作ったまま留学の日を迎えたら修羅場になるかもしれんしさあ、留学先じゃ
それこそ日本と比べ物にならんぐらいハードな勉強の日々になるってのに
日本に彼女置いてきて、いちいち連絡取ったりご機嫌取ったり、んなことしてる
暇はないし、そんなことに気を取られたくないし、何よりそんな俺の態度で
彼女を傷つけることは目に見えてるわけ。だから今からもう作らないでおくの。」
都合のいい女の回答
「うん、じゃあ付き合わなくてもいいよ。その代わりいつも隣にいるね。」
ヾ(@゚▽゚@)ノなんじゃこりゃ
928
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 19:46:52 ID:.90lqZOA0
流れ読まず申し訳ない。禿しくチラ裏です。
私エヴァンゲリオン大好きなんですが、まだ21話以降見てなかったんですよw
(そんなので大好きとは・・・というのはスルーで)
で、今日やっと賛否両論の最終回まで見れました。
もしかしたら既出かも知れませんが、
ラスト2話って引き寄せとか108氏を知ってたらば、最後の方
シンジ「やっと悟りました」皆「おめでとう」シンジ「ありがとう」みたいな流れなんかなと。
この監督、あの時代に引き寄せを表現したかったのかとw
「観念」の話なんです。「○○にそういう属性を付けたのは自分だよ」という。
途中パラレルワールド?銭ゲバの最終回みたいな・・・。
何を言ってるか分からなくなりましたが、
ラスト2話はエヴァ見てなくても良い感じなんで、
機会と猛烈な暇があれば見てみてほしいです。(25話は面白くないかも)
エヴァファンなだけだとちゃぶ台ひっくり返す勢いかと思いますけどwww
私も終わった後爆笑しましたw「で?」っていうwwやっと賛否両論体験できた。
そういえばDAZE氏もこの間見たって言ってたなぁ。
929
:
619
:2009/10/10(土) 20:21:15 ID:n6jYzGWw0
>>608
,925
少しの量の枯れた切り花ですよね。
もう少し楽に考えていいんですよ。
茎の部分が綺麗な緑色
もし捨てるのがためらわれるようなら、もう少し飾っていては?
自分が心地よい方を選んで大丈夫。
もちろん、花や植物は大事ですよ。
私も花も飾るし
観葉植物に、ありがとうっていうときありますw
飾ることで、いい気分を感じることが一番大事。
そのことに感謝していればいいんです。
でも、今のあなたの、霊とかその発想は、怖がりすぎ。
「ありがとう」と心のなかで思って、可燃ゴミに出していいんですよ。
深く考えすぎなくていいんです。
少し今の考え方から、離れる方が
気持も身体も健康になれると思いますよ。
もう少しリラックスして過ごしてみることが大事だと思います。
930
:
908
:2009/10/10(土) 20:39:38 ID:n6jYzGWw0
>>923
誤解しちゃって、ごめんなさい。
あなたが考えるよりずっと、あなたはいい人よ。
自信もって大丈夫。
あなたの答えは、素直に、お姉さんが好きだけでいいの。
自分から比べたり
自分以外から、比べられてると思ったりしなくていいのです。
自分がどう思われてるかっていう事は、いらない想像です。
お姉さんの事を、下に見てるのかな?とおっしゃられていますが
お返事を読んだ限り、そうではないと思いました。
自分が、どうなりたいか想像する方がずっと気分いいですよ。
そのうち、それに沿った情報があなたに集まって来る。
そして、それになれる。
そのままのあなたで、十分素晴らしいのです。
すこしいつもリラックスを心がければ
もっとあなたの良さが出ると思います。
そういふうにかんじました。
そう、あなたの基準は、どっちに行っても幸せ、凄いんですよww
お返事ありがとうございました。
931
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 21:46:40 ID:xd6LOMtQ0
久しぶりにLOAスレを覗いたけど相変わらず雰囲気わるいね。
うまく行かないのが当たり前のような感じになってるね。
チケ板はいい板ですね。
932
:
913
:2009/10/10(土) 22:47:58 ID:Tok8ZZTEO
ダゼさ〜ん!レス見て爆笑してしまいました笑
すっごくわかり易い◎
報告です。
彼が起きたら話をしてみると書きましたが、話しませんでした。
彼の気持ちが無いのに、これ以上話しても気持ちはスッキリしないし、私にとって意味ないなと思ったからです。
彼がふつうに帰ってから笑、友達と話をしてスッキリしました!みんな私の幸せを応援してくれててありがと〜っていい気持ちになっています笑
1年半、彼を思い続けていましたがやることやったので一旦離れます。自由に私らしく生きます。
彼のことは好きだし応援してますが、今はもう自分の方が大切です。
レスを下さった皆様、本当にありがとうございました。いつになくしっくりきて、感謝しています。ありがとうございました!
933
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 22:59:58 ID:WlVKcAnE0
>>897
局長
>>894
です。
「魔法の哲学―人生は暇つぶしのゲームだ! 渡部英樹著」
↓
ttp://www.amazon.co.jp/%E9%AD%94%E6%B3%95%E3%81%AE%E5%93%B2%E5%AD%A6%E2%80%95%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AF%E6%9A%87%E3%81%A4%E3%81%B6%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%A0-%E6%B8%A1%E9%83%A8-%E8%8B%B1%E6%A8%B9/dp/4794704801
な感じの本です。
絶版なのか、どこを探しても在庫なしになっています。しかも5000円って・・。
なので私は、未読なんですけど。
↓
ttp://blog.light-sirius.com/?eid=422902
な感じの内容だそうです。
最近、人生はひまつぶしにしか思えなくなってきました。
真剣に取り組むのも、ウハウハで取り組むのも、別にいいじゃん!って。
でも「人生暇つぶし」っていうと、たいていのひとは、「なに言ってるの!」
ってな反応になります。
↑本、なんとか、手に入れて読んでみたいです。
きっと、局長が手に入れた、スマ長老の本と似たような感じなんでしょうね。
こんな感じの本あったらもっと教えてください〜。
934
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/10(土) 23:37:28 ID:tiab1F1Y0
>>868
>「自分のこと愛してる? なら幸せでいられるように手伝ってくれる?」
インナーチャイルド系のワークって、
なんだか面倒そうというイメージが先行して全くやってなかったんですが、
セドナに混ぜてこういう質問をするくらいだったらできそうな気がしてきました。
試してみます。
あと、レスを頂いて気付いたんですが、
「それがほしい、それがむちゃくちゃほしい、それがてにはいらないといやだ」
という願望?渇望?を手放していなかったようです。
それを手放すと叶わないんじゃないかというのが考えの基本にあって、
苦しくてもこれだけは手放すものかと大事に握りしめてました。
まさにチケットですね。
読んだつもりでいても実践て難しい。
粛々とがんばります。
アドバイスありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。(笑
935
:
914
:2009/10/11(日) 00:18:27 ID:FzppLMug0
>>932
、913
しっかり自分で、良く選べたわね。
想像以上です。
それで正解!!
あなたの今の心地よさは
誰かの心地よさになって
必ずあなたに帰ってきます。
安心して大丈夫。
自分を一番大事にすることが、相手を大事にすることにつながっていくから。
いつも心地よさに身を置いてね!
だぜさんは、道で子供が迷子になってたら
一緒になって泣いてあげちゃう人だと思う。
とてもとても優しい人。
そういう人を引き寄せられたのも、あなた自身なのよ。
良かったね。
今までの時間に一つも無駄はないのよ。
あなたも、バンザーーーイ!!
おやすみなさい。
936
:
NASA局長
:2009/10/11(日) 02:08:33 ID:6qaLjB1YO
>>933
いやはや、その本なかなか面白そうですな。
絶版なら、私も古本屋など行った時はチェックしとくようにしときますわ。
スマ長老も著書の中で、人生はひとつのゲームのように考えて楽しむとよいと言っていますわ。(←超短絡的に内容をはっしょいて書けばですよ、スマ長老はもっと濃密に解いておられますわ)
ですから人生には見る世界がばら色に変わるような恋愛から
地獄の淵に落とされるような失恋なり、いろんなサプライズ的出来事が起こるわけですが、
その全てをひとつの演劇のように考えなさいとスマ長老は言っているわけです。
そう考えると私は川瀬智子を昔からかなりリスペクトしてるわけですよ。
今、さりげなく話題を変えたのを気づかれた方もいると思いますが、
川瀬智子って、ブリグリのTommyのことですよ?知ってますトミー?
引き寄せの話題からいきなりブリグリのトミーに話をもってくのもかなり強引なんですが、
NASAのリサーチでは、トミーってたぶん一部を除いては、女の子ウケしない女性タイプではないでしょうか?
おそらく彼女はそんなのお構いなしなんでしょうが、川瀬智子は基本、3つの顔をもつわけです。
ひとつは誰でも知っているthe brilliant greenの川瀬智子ですわ、
そして別の顔としてTommy Heavenly6とTommy february6のTommyの計3つのトミーが存在しているわけです。
私はトミーはデビュー当時から引き寄せの天才としてリスペクトしているわけですが、
おそらく彼女は、資料①the brilliant greenでのトミーは標準の自分であり
資料②のトミ・ヘブは悪魔、資料③のトミ・フェブは天使‥といった自分の中のグノーシス主義を表現しているのだと思われます。
資料①(the brilliant green)
http://youtube.com/watch?v=XgZB2JDGVs0&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
②(Tommy heavenly6)
http://youtube.com/watch?v=6zO6kjNNd8Q&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
③(Tommy february6)
http://youtube.com/watch?v=Eg0WOWI4RV8&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
とくに私は資料②のTommy Heavenly6での悪魔的トミーが大好きなわけですが、
とにかく彼女は自分の中にいる全ての自分を楽しんでいるわけです。
英語の発音もはっきり言ってうまいとは言えないんですが、それでも押し通してしまっているトミーは本当に凄いと思いますわ。
人間て、すごくうまく行っていて最高潮の時って、以外と自分や周りが見えていてある種冷静な客観的自分がいたりするじゃないですか?
逆にいっぱいいっぱいな時って、幸運の女神が微笑まない場合が多いですよね?
トミーはそういうの見抜いているアーチストのような気がするんですわ、いやはや‥
【NASA公認・秋の夜長必聴J-POP名盤シリーズ】
どちらも100万枚以上売れたわけですが、歌詞がさりげなく非の打ち所がないくらい完璧ですわ。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/377-0718042-2517719?uid=NULLGWDOCOMO&a=B00002DDGA
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/377-0718042-2517719?uid=NULLGWDOCOMO&a=B00000IHBR
937
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/11(日) 04:06:19 ID:oiaxxV0c0
ちょっと、みのさん、聞いてヨ〜!
不思議な体験をしました。
好きな彼(つきあっていない)とちょっと関係がいまいちになってから
感じの悪さ、嫌なイメージみたいなものをずっと引きずっていて
しばらく好きな人はいませんでした。
それで相手のことなんか忘れて楽しく過ごしてる矢先、
今日、昔もらった、メアドを教えてくれた紙を部屋で見つけただけで
いきなり今までの良い思い出が ぶわーっと浮かび上がりました。
「あぁ、いいなぁ」って良い部分を思い出して、切なくなった。
会っていないのに相手のイメージや印象が180度変わったので、不思議です。
愛おしくなり、また好きになっちゃったのです。
こういうことが相手側にも起きてるって……充分、ありえますよね?
だから、特に復縁の人、絶望しなくてもいいような気がする。
938
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/11(日) 04:11:43 ID:oiaxxV0c0
あとねー
悪いかも……と思うことさえも含めて
いつもベストなタイミングで最善の物事が起こってるっていうこと
わかりました。
「すべては完璧」ってそういうことなのか!って。
現実はどうにでも動くんだから
「××をしないと△△になってしまう!」なんてものは全然ない!
「恋は楽しい」って思い出したわ。
おかげさまでせっかく忘れてた願望が降臨してらっしゃいました(笑)
でもまーあたしからは今は何もしなくていいか。
それよりは別に目を向けて楽しむっきゃないね!うん★
939
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/11(日) 04:14:22 ID:oiaxxV0c0
でもねー
今日はその、遊ぼうって約束してした日なんです。
連絡来ないんです。
どーしよっかな
そのまま放置がいいのか
連絡したらいいのか
940
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/11(日) 04:19:46 ID:oiaxxV0c0
でも大丈夫。
神様がいつもベストな道へと私を導いてくれますから。
来なかろうが、遊ばないだろうが、私も彼も死ぬわけではないです。
この板に来ると優しい気持ちになれますね。
彼が生きてることに感謝。
奇跡にありがとう。
私の今にありがとう。
おめでとう!おめでとう!おめでとう!(パチパチパチ)
941
:
NASA局長
:2009/10/11(日) 04:36:15 ID:6qaLjB1YO
>>937
それに似た感覚ってあれですよ、
夢の中で過去(今はもう交流のない)の友達、片思いだった人、別れた恋人etc‥が何故か出てきて、
夢の中では何故か普通に接しているんですわ。
で、朝起きると、なんか異常に「キューン」ときませんか?
なんでしょう、昔の恋人と過ごしていた時によく聞いていた曲がふいに流れてきたのを聞くと、キューンとなるのと一緒でしょうか?
とにかく、夢の中に出てくる攻撃には私弱いですわ、いやはや‥
942
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/11(日) 09:24:47 ID:xd6LOMtQ0
ID:oiaxxV0c0 よ ここはおまえの日記帳かい!
943
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/11(日) 09:59:09 ID:g9LdIyuMO
昨日、車で犬を轢いた。
薄汚れた白い老犬。
明らかにオレの脇見運転が原因。気づいた時には遅かった。避けきれなかった。
足を痙攣させ、道路にグッタリと横たわる老犬の虚ろな目が頭にこびりついて離れない。
「人じゃなくて良かった」とは本心から思えるし、その意味ではホッとしているが、それでも、あの老犬の姿が頭から片時も離れない。
これすらもが「完璧」なのだろうか?
「すべては完璧にうまくいっている」のだろうか?
「人じゃなくて良かった」とプラス思考しても罪悪感は消えない。
とりあえず昨夜は、老犬に対する罪悪感を感じきることに徹し、軽くポノってみたが、今も心は動揺している。
すべての現象は中立であり、それに価値をつけているのは自分であるのは充分わかってる。
今回の出来事を如何様に解釈しようと、あるいは一切解釈することはしないのもオレの自由だろう。
なんか・・・やっぱり動揺してるな。何が言いたいのか自分でもよくわからん。
要は、こういう出来事に対し、どう振る舞えばいいのかわからんので、皆さんならどうされますか?と聞いてみたかった・・・
944
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/11(日) 10:28:14 ID:eHPqrtJg0
みなさんに質問させてください。
心理療法で内観というものをご存知でしょうか?
森田療法とともに、日本発で生まれた世界的な心理療法です。
元は浄土真宗の身調べという修行法を宗教色をなくした形にしたものです。
1週間朝6時から夜の9時まで
自分の過去を対象者を母、父、友人などの順に①してもらったこと②お返ししたこと③迷惑をかけたことの3つの
視点で思い出すというもの。その他自分の犯した嘘と盗みを調べるなんてのもあります。
原型はこんなんで、心理療法としてはお医者様によっていろんなアレンジがあるようですが・・
こんな方法で欝病や不安神経症なんかの人が1週間で完治するんですよ(もちろん効果がない人もいます。)
現在完全に療法としては医学会では認知されているようです。
少年院でも矯正教育として使われています。
自分は体験したときにはそんな変化は無かったのですが(元々病気ではなかった)
一緒にいった会社の上司が1週間たってえらく穏やかになりまして、びっくりしたんです。
その後もずっと人が変わったように穏やかなまま。
この療法って引き寄せ的にはどうみるんだろうか、と疑問がわきまして。
この療法は自分の罪をひたすら自覚していくものだからです。
創始者の吉本伊信は「自分が世界中で一番の愚か者だ、自分は地獄行きだ、と心から分かった瞬間に救われる」と
一見引き寄せとはまったく矛盾するようなことをおっしゃっており、不思議だな、と。
罪の徹底した自覚=救われる、病が治る のメカニズム をどなたかマスターの方教えてくださいませ〜。
945
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/11(日) 10:48:38 ID:3pB6ncPE0
>>943
おはようございます。
大変でしたね。
私が、あなたの文を読んでいて気になったこと。
薄汚れた
「人じゃなくて良かった」とは本心から思える
人であったら、大変だったという気持は、わかりますけどね。
私なら、本心からは思えません。
全てに意味があるという事では、私には違うと感じました。
この出来事を、今プラス思考することは、難しいと思います。
逆に、そうしてはいけない。
だから、今の動揺は、完璧なのです。
あなたが今感じているのは、罪悪感。
これは、大事な感覚、感性です。
これを、辛いでしょうけど、抱きしめて下さい。
ごめんなさい。なんども繰り返してみて下さい。
その犬も、自分も抱きしめるような気持ちで、くりかえす。
そして、ありがとう
これを心の中で繰り返す。
出来るなら、口に出しても。
気の済むまで、何度でも、何日かかってもいいです。
日常の、これにかかわらない事も大事にお過ごしください。
ドミノ倒しになっては、その犬がかわいそうです。
脇見運転、これの自覚がおありになるのですね。
集中していないということ。
車は凶器にもなりますよね。
それを、体験した。
ここにつながる、今のこの経験以外の、生活、仕事などへの
あなたが、思い当たる節はありませんか?
心の中の事は、わかりました。
その後、その犬は、どうされましたか?
今からでも出来ることがあれば、やってみてはどうでしょう?
きっと、その犬が教えてくれたことがあります。
それが、完璧と言う事だと思います。
まず、犬の命に充分な感謝を。
946
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/11(日) 11:12:48 ID:3pB6ncPE0
>>944
マスターではないのですが。
目にとまったので。
943の方に書いたように
やはり、罪の意識、罪悪感は理由があってあるものだから
それを、ないものとするのは
無理があり、精神に負担をかけ続けることがあると思います。
いわゆる病的な方に進んでしまう。
正直、私はこれ、やりたいとは思いませんでした。
ごめんなさい、いい気分がしませんでした。
943さんの場合とは違って
人の罪悪感は、自分が持たなくてもいいのに
例えば、親や周りの人の罪悪感を
自分のもののように感じて、育ち
自分の性格にしてしまう事もあると思います。
つまり、その罪悪感の根っこがどこか?分かり辛い時
もともと、自分の感覚を持ててない場合
その時、このやり方は有効なのでは?
きちんとした判断の上で、することであって。
必要もないのに受けると
逆効果もあるのでは?と感じました。
そして、これを受ける事を、習慣にしてはいけないとも感じました。
必要があれば「解決のきっかけ」にはなるのではないか?とは思いました。
それを、きっかけとして、良い方向に行けば、それも引き寄せの結果。
私のように、ごめんなさい、でもいりません。と言うのも、引きよせの結果。
出来事を通して
どちらにしても、快い方を選べるのが大事なのでは?と思います。
947
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/11(日) 11:13:18 ID:bwJk1.ow0
>>944
>自分が世界中で一番の愚か者だ、自分は地獄行きだ、と心から分かった瞬間に救われる」と
>一見引き寄せとはまったく矛盾するようなことをおっしゃっており、不思議だな、
これに気づけば、どんな方法でもいいと思う。
これが最強だから
948
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/11(日) 12:05:50 ID:TzbDMj4I0
>>913
うーんw似てるw男って自分勝手だなぁ。
さらにその人を好きになる私も貴方も自分勝手なのかもしんないw
というのはさておき。
願望実現っていうのは究極「自分自身との付き合い」の集大成なんかもしれない。
そう思う今日この頃なんです。
だからなんというかな。
取引しない、見返りを求めない、与える、という真の対象は自分自身ではないかと。
これは恋愛だけじゃない、お金や仕事、全てに当てはまる。
「これが叶うまでは、私は幸せな気持ちにならないでおこうね(´ー`)」
最初にこれを叶えようと決めた時に、
しれっとこういうルールをも決めて自分自身を欺いてる。
(どんな願望も最初は中庸なのに、↑こうなった瞬間、不足から願う願望に変質するのかも)
私あっての世界、私の投影であるのに、
こんな投影に左右されたバカバカしい選択はない。
「これが叶っていない。だから幸せな気持ちになれない」と
私も随分長い間、心に悲鳴を上げさせてきました。
そうじゃない、叶ったら幸せを感じようと、自分と取引しない、
自分が苦しんだ分あとで幸せがくると見返りを求めない、
そして、自分にたった今から幸せの感情を与える、許す。
これだけでいいんではないかと。
勿論、そんな幸せな貴方が、望む物を手に入れられない事は無い。
幸せな貴方が望む物の性質は、「自分にとって幸せ」以外あり得ないのだから。
叶っていない者のご都合脳内返還乙wと言われそうだけど、
今は現実の変化以上に、自分が幸せな気持ちでいられるかどうかに
日々の関心事が移りつつあります。
私が幸せを感じている事は、この世界の摂理なんだ、絶対遵守のルールなんだ、
なんて大それた事を思ってます。
あ、でも幸せを許し始めたら、一生付き合うと思ってた病気が突如治ったよw
949
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/11(日) 13:44:06 ID:oiaxxV0c0
>>941
夢攻撃、すごいわかります。きゅーんって来ます、来ます。よくあります。
その夢がきっかけで連絡したら相手から話したいと電話かかってきたことあります。
繋がってるんですね。
夢だと普通に話しているというのは、
現実だと健在意識の「壁」(最近会ってないからとか忙しそうだからとか)がなくなるからなのでしょうか。
しかしまぁ、あの起きた後のきゅーんってのは何なのでしょうか?
見返りや条件、エゴのない「純粋な愛する気持ち」なのかなあ……。
>>948
913さんではないですが、同意することばかりです。
>今は現実の変化以上に、自分が幸せな気持ちでいられるかどうかに
>日々の関心事が移りつつあります。
私もです。好きな人と定期的に月一で遊んでいたのですが、
それがなくなったからといって不幸になるわけでもないんです。
今は「好きだけど、今の現実の関係性は関係ない。この気持ちだけで私は幸せ」
という心境で、日々を過ごしています。
ちょっと前まで相手の勝手さに
p(>皿<q
って思っていたのですが、私も自分勝手でしたw
でも昨日の体験のおかげで優しい気持ち(*´∀`*)になれました。
今は自分の好きなことする方が純粋に楽しいです。
913さんや948さんと同じ心境かもです。
一生付き合うと思ってた病気が突如治ったってよかったですね。すごいです。
私は物に関しては引き寄せまくりで凄い楽しいです。
一昨日は欲しいものが5分の一の額で手に入ったり、
他にも欲しい洋服が半額だったりとか。
950
:
ぴかぴか
:2009/10/11(日) 13:44:37 ID:/LI11BH6O
>>943
動揺されていらっしゃるでしょう。
けれどもう少し落ちついて考えてみて下さい。
その犬は飼い犬だったのでしょうか、
それとも野良犬だったのでしょうか。
その後にどう扱われたのかが気になります。
それとも轢いた後に動揺してしまって、
そのまま帰ってきてしまわれたのでしょうか。
動物も人と同じように、旅立ちの時を見送ってほしいと思っています。
(できれば飼い主が一番いいのですが)
まだ行動できる範囲ならば、(遺体があるのなら)
あなたに出来る事があると思います。
そうでないならば、祈る事ができます。
最後の旅立ちの時を見送ってあげて下さい。
話しかける事には意味があります。
あなたの言葉そのものが直接わからなくても、
動物には理解できる感覚がちゃんとあります。
それは体がなくなっても一緒です。
あまりご自分をせめないで、
祈ってあげてほしいと思います。
私も一緒にお祈りします。
951
:
リアトラスレの初代1
◆benuhpGdN.
:2009/10/11(日) 16:00:49 ID:doUtXFGY0
>>897
小学生の頃に会っていたのか。それは知らなかったなあ。w
952
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/11(日) 20:33:21 ID:Th1N7BaAO
こんばんわ。
良かったら皆さん知恵を貸して下さい。
友人と絶縁状態になり、半年以上。
同じクラスだから毎日気まずい。
別にその友人がいなくても大丈夫なレベルにまで気持ちは回復したが、やっぱり仲直りしたい。
何だか復縁に似てますね(笑)
ちなみに今も友人は私を嫌ってると思います。
953
:
952
:2009/10/11(日) 20:35:52 ID:Th1N7BaAO
すみません途中で文が切れてしまいました;
仲直りしたいのですがどうすれば良いか分かりません。
諦めた方が良いような気もしますが、では意図すれば叶うというのは嘘なのか?とも思ってしまいます。
自分から働きかけて傷つくのはもう嫌です。
954
:
NASA局長
:2009/10/12(月) 00:32:20 ID:6qaLjB1YO
いやはや、たった今、新宿の丸井シアター9で
http://imepita.jp/20091011/860470
やっと観てきましたよ、この映画↓
http://imepita.jp/20091011/860830
観たい観たいと思っていましたが公開終了間際にギリギリの鑑賞でしたわ。
日曜の一番最終の回(9時〜)なのに、場内はほぼ満席で、ガラガラだと思ってチケットなしで行った私は前から2列目でしたわ‥
で、映画なんですが、私恥ずかしながら観劇中15回ほど泣いてしまいましたわ。
モルダーが管理してくれているNASAの公認映画にも登録されている「歩いても 歩いても」を撮った是枝裕和監督の最新作がこの「空気人形」なわけですが、
http://www.kuuki-ningyo.com/index.html
はっきり言ってヘタなスピ本50冊読むよりも、この化物のようなスピリチュアルそのものの映画を観た方が、よっぽど魂に美味しいとNASAが保障しますわ。
もう公開終了間近ですが、おそらく映画館移して延長されるんじゃないでしょうかね?
とくにこの板を見ている女性の方全員にオススメしますわ。
あなたたち、きっとこの映画の主人公のドールの気持ちに同化しますわ。
人間だけがもつエゴや、誰にでも訪れる死って何だろう?の答えのひとつがこの映画に提示されています。
みなさん(とくに女性の方々)観られて劇場を出る時きっと
「あぁ‥局長こりゃ、泣くわな‥」
なんてつい、ハンカチで目を押さえながら照れ隠しに私のせいにするのごとくつぶやいてしまうと思いますわ。
ちなみにDAZEww氏においては完全必須科目のオススメスピ映画ですわ。
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=usuda-asami&articleId=10356055636&guid=ON
955
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/12(月) 00:59:37 ID:LOwuZzP2C
>>952
愛を送ってごらん
956
:
NASA局長
:2009/10/12(月) 01:02:27 ID:6qaLjB1YO
生命は
自分自身だけでは完結できないようにつくられているらしい
花も
めしべとおしべが揃っているだけでは
不十分で
虫や風が訪れて
めしべとおしべを仲立ちする
生命は
その中に欠如を抱き
それを他者から満たしてもらうのだ
世界はたぶん
他者の総和
しかし
互いに欠如を満たすなどとは
知りもせず
ばらまかれている同士
無関心でいられる間柄
ときにうとましく思うことさえも赦されていり間柄
そのように
世界がゆるやかに構成されているのはなぜ?
花が咲いている
すぐ近くまで
蝶の姿をした他者が
光をまとって飛んできている
私も あるとき
誰かのための蝶だったろう
あなたも あるとき
私のための風だったかもしれない
(映画/空気人間より)
957
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/12(月) 01:21:05 ID:N0cHLyEsO
>>局長
絶対観に行きます
958
:
948
:2009/10/12(月) 02:09:20 ID:bpPHCJTU0
>>949
あ、同意してくれてドモーw
ついでに快癒祝いありがとー。
いやぁ、なんというかですねぇ…
自分の目玉を通してしか自分は世界を見る事は出来ないんですよね。
だから自分という巨大なフィルターを幸せにしたったら
見えてる世界もそりゃ幸せになるんじゃなかろうか、そう思う次第です。
そしてもう一つ。
幸福な現象は、私たちの目の前に現れたくてウズウズしているという事w
実は私もフクエンジャーですが、今年の5月位に強制的に環境が変わって
「叶えたい」とひたすら思いつめる思考が強制的に止まる事が多くなったのです。
そしたら急に、私に猛烈にアピールしてくれる男性が3人も現れたww
でもそんときの私はアフォかな…そのうち1人とは、そのままいけば
絶対付き合えたのに「嫌。ここで幸せになったらダメ!復縁まで頑張るの!」と
幸せの感情を断固拒否w
案の定すぐに彼らのアピールが止まって
今、3人のうち2人には彼女が出来、もう1人は良きお友達で止まってますw
今の私の幸せとは何か?
内側いわく、「この願いを叶えたい」と思う事を辞める事、だそうですw
叶えたいと思う事で強烈に不足を支えている人は、この支えを折ってしまいましょうぜ!
きっと穏やかで解放感に浸れます。
じゃあ何も叶わないの?結局負け犬のままなの?
いやいや、穏やかさを感じる事自体が、実現した自分と一体になってるのではないかな。
きっとそうです。
思考を止めるのが大事・自分が幸せを感じる事が大事・今この瞬間が大事。
ようは、美味しいご飯食べて「ウマー(゚д゚)」と思うだけでおkなんですね。
…ほんの一週間の間に、病気が急に完治して、欲しい物もポンポン手に入れて、
何年も連絡とってなかった旧友から突然連絡きて…
もうちょいって感じもしますがまぁ幸福感を感じている自分でいますかねぇ。
959
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/12(月) 02:19:05 ID:bpPHCJTU0
あ、もう一つ。
精神的にも肉体的にも、猛烈な飢餓感が消えました。
だからぽっかり空いた穴を埋めるように暴飲暴食していたのが止まったし、
叶っていないとヒシヒシ迫る現実から逃げるために、
本当に気を紛らわせるためだけに、お金を使ったり、趣味に没頭するのも止まりました。
幸福感とは本当に絶大な効果なのかもしれません。
ダイエットなり、飢餓感に苦しんでる方はお試しあれ。
960
:
NASA局長
:2009/10/12(月) 03:52:08 ID:6qaLjB1YO
>>957
いやはや、ハンカチ忘れないで下さいね。
名無シネマ@上映中 sage 2009/10/05(月) 16:41:08 ID:4D/aDdjV
男と女
花の雌しべと雄しべだけではなんにも意味をなさない。
人はひとりでは生きていない
なんか、不思議な映画
名無シネマ@上映中 sage 2009/10/05(月) 18:17:34 ID:gw2ERgEt
最後全部終わって、画面が真っ暗になってからエンドロールが流れ始めた瞬間、途端にじわーっと目汗来た。
age 2009/10/06(火) 00:51:41 ID:MB/CxnHF
>>51
そのシーンわたしも好き。
その頃の彼女は迷いもなにもなく思ったことをすーっと実行するんだよね。
まっすぐでほんとにかわいかった。
余さんは踵の高いピンヒールパンプスとかシームストッキングがなんとも。
板尾の似合わないにも程があるダッフルコートとか、
「こう見られたい自分」と「実際他人の目に映る自分」との乖離が大きいのは
みじめだし痛いね、と言わんばかりの衣装がすごく上手いと思った。
名無シネマ@上映中 sage 2009/10/06(火) 11:42:30 ID:Ah19Fl+Q
ベンチで食事中の年輩OLに
「私ね、年をとるの」って言うのがなんとも可愛くて印象深い。
女性なら老いたくないと思うのに嬉しそ〜に言うのがまた切なかった。
名無シネマ@上映中 sage 2009/10/06(火) 19:40:14 ID:LkE+p9TV
あたし、その人しか居ないと思って付き合うけど
嫌になったら別れて別の人と付き合う
でもそれは誰かの代用品じゃないよね?
名無シネマ@上映中 sage 2009/10/07(水) 00:37:42 ID:i3Pyupuc
>>139
勃起はしないよ。いやらしくはない。悲しみというかなにかが覆ってるんだよね。不思議ななにか
名無シネマ@上映中 sage 2009/10/07(水) 00:43:43 ID:VDha2moZ
このタイトルにあのポスター・・・
女の客で8割うまってるのが不思議
女にゃ分からん未知のワールドを覗き見したいとかかいな?
名無シネマ@上映中 sage 2009/10/07(水) 00:50:49 ID:pjK/vNqY
>>147
ってか女にどういう幻想抱いてるんだろ
女の体は女が一番見慣れてるじゃん。
裸や性行為にいちいち反応する男の気持ちが分からない。
名無シネマ@上映中 sage 2009/10/07(水) 14:35:36 ID:nMW8tziv
レディースデーで見てきた。いろいろどきつい描写が多くてモヤモヤきたw
美しくなさそうな世界にピュアでメルヘンな上に欲望を受け入れる存在を置いて
生きながらに昏睡状態の奴らと交わっていく、それだけの話かと思ったら、突然
「現実見ろやバカ共が、キチガイは氏ね!さもなければ生きろ」
ときた。驚いたけど、やられた。
人は人であって、人形じゃない。血もでるし、嫌悪するものを、簡単に取りのぞくことも出来ない。
感情だけじゃなくて命があるから。どんなに面倒くさくても。
オダジョーとのシーンと、燃えるごみと燃えないごみの分別には泣けた。
ペ・ドゥナ可愛い。もう一度見にいく。
961
:
NASA局長
:2009/10/12(月) 03:53:37 ID:6qaLjB1YO
名無シネマ@上映中 sage 2009/10/08(木) 03:05:58 ID:vO2Tyff7
>>99
純一 「あの時(ビデオ店で)どういう気持ちだった?」
人形 「空気を吹き込まれた時?」
純一 「いや、空気が抜けた時」
という会話があるから
純一は吹き込む事よりも、空気が抜ける時の状態、
空気が抜ける時の手放したような心理状態に興味があるんだと思うよ。
名無シネマ@上映中 2009/10/08(木) 10:04:57 ID:PuQel15u
心の回復=何か確実なもので満たされること
じゃないところがポイント。
外の空気(人形の息)も元々は空っぽなARATAの息なわけだから。
名無シネマ@上映中 2009/10/08(木) 10:07:49 ID:NQ3BNvE3
深いね。
名無シネマ@上映中 sage 2009/10/08(木) 12:29:24 ID:kck9qYbZ
元の人形に戻ってくれへんか?のシーンは痛かったな。
もしかしたら自分も今までの彼女を人形扱い
良いときはチヤホヤするけど面倒になったら…
そこまで酷くはないけど相手の心って考えてたのかな?
相手も俺の心なんて考えてくれてなかった気もするけど…
ろくな女と付き合ってないわ。俺。
名無シネマ@上映中 sage 2009/10/09(金) 05:08:03 ID:4ikY76+9
のぞみが集めてた「キレイ」なものは、普通の大人から見ればいわゆるガラクタ。
でも彼女にはそれがキレイに感じた。
過食症女性はゴミ捨て場のあの一種の“絵”を観て「キレイ」と感じた。
ゴミの中にこそ美しいものがある・・・・・・のかもしれない。
周囲と接触していった人形と、接触が描かれてない過食症女性。
でも、どっちも窓から外を見て「キレイ」と言ったのだね。
そしてそれが、映画の始まりと終りに来てる。
名無シネマ@上映中 2009/10/09(金) 10:08:09 ID:EKkEVDjT
あんまり調べないで、初デートでその日の〆にワクワクしてみたら、ちょっときつかった。
彼女、流血ダメなんで。
怖かった〜って。
エロシーンがも多いし、最後なんか悲しいし、涙こらえるのに苦労したw
でも、じいさんが言った「手が冷たい人は、とても優しい人のしるし・・」には共感。
彼女、ホント手が冷たくて。でも優しくて。
帰るとき、手握ってきて「あったかい」って。
あのじいさんの言葉はよかったよー。
まぁ、いろいろ印象に残る映画だな。
名無シネマ@上映中 sage 2009/10/09(金) 20:15:46 ID:CLZVDylM
観てきたよ面白かった
っつかドゥナかわええ
しかし綺麗なおっぱいだったなあ
眼福眼福
962
:
NASA局長
:2009/10/12(月) 03:55:06 ID:6qaLjB1YO
名無シネマ@上映中 sage 2009/10/06(火) 02:05:35 ID:SFUg0V7b
手袋のエピソードが家に帰ってやっと分かって、改めて空気人形を愛しく思った。
私も自分で空気入れてるシーン好きだー。
ヒラヒラワンピになぜかビルケンのショップバッグ使ってたのも空気人形ぽくて可愛かった。
きれいな物を一杯入れるからあれ位の大きさのカバンじゃないとダメなんだね。
名無シネマ@上映中 2009/10/06(火) 02:04:08 ID:VrLVOC/m
ラスト。「きれい」という星野の横顔がとってもきれいだった。
名無シネマ@上映中 sage 2009/10/06(火) 20:38:18 ID:4uKXDNcu
正直、ペ・ドゥナの可愛さだけで見に行ったんだか、いきなりおっぱいが出てきて焦った。
かわいすぎるだろ…
行く前はいいとこペ・ドゥナだけだなーなんて思ってたけど、セロテープを剥がしてARATAの息を吸い込むシーンとか、
終わってからとにかくいろいろと気づかされたわ。
まだあるだろうから2回目行こうかな。
最後のシーンは自ら選んだんだろうけど‥
なんか思い出しただけで泣けてくるわ。
名無シネマ@上映中 sage 2009/10/06(火) 20:43:22 ID:MjF0Kdnk
あの編んでたの手袋だったんだね
ありがとう。
963
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/12(月) 05:22:19 ID:YHrhoPtsO
私は女なのに不覚にも板尾さんに共感しちゃったな…
何がってまあ、全体的にw
2次元キャラ大好きだし女向けのドールだって発売されればいいのに、とか思ってたし…あぁあ
964
:
おいで^^
:2009/10/12(月) 10:59:41 ID:/e1eAd4g0
すごく好評のブログw
ちょっとHでどんどん読んじゃうよ。
更新もしてるからきてみてね^^
ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/
965
:
信頼
:2009/10/12(月) 14:13:48 ID:MI.2RM8U0
>>887
かなり遅レスですがw
>で、昨日私が表現したかった事なんですが、人に知られるのが
>嫌な事の根本なんです、何故嫌なのかと言う事何ですw
>それを他人に知られると、何が起こるのかそれを考えて見ましょうと
>言う事を言いたかったんですが、ズレてしまったんダゼ!w
これの意味はですね、嫌な現象がおこったら何故嫌な感情が出てくるのかと
言う事なんです。
例えば
Aさん 嫌な現象に対し、喜びの感情が出る。
Bさん 嫌な現象に対し、嫌な感情が出る。
でも良いはずなんですよね。
何故自動的にそう反応するのかを考えて見ようって事なんです。
あーこれはMな人とか関係無く、根本の素の自分って事ですからw
嫌な事されると喜びを感じる人とは別問題ですからw
966
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/12(月) 14:29:58 ID:BnDyosss0
>>952
,953
あなたの文から、細かい事情は一切分からないのですが
2人ともに、問題があるのか?
あるいは、相手だけに問題があるのか?
あなただけに問題があるのか?
あなたの願いは、今その相手と、仲直りしたい。
でも、自分から働きかけて、もう傷つくのは嫌だと思っている。
相手だけに問題がある場合
「ありがとう」と心の中で言って
もうあまり考えないでいるのも一つと思います。
相手が嫌っているかどうかを、想像するのは、やめた方がいいですね。
そこから、答えを見つけようとすると
心がマイナスの方にしか向かわなくなってしまう。
心の中が狭くなっていくと思います。
もし、あなたにも問題があったのなら。
今は、相手に、心の中で
ありがとう
ごめんなさい
を、繰り返してみて。思い出したら、何度でも。
そして相手が、笑顔で話しかけてくるのを、想像してみて!
そして、あなたも笑顔でそれにこたえる。
でもね、いつ答えが出るか、目の前の相手に振り回されないように。
あなたの心の状態は、いつも、快の方に向けて下さい。
快を向くのであれば、相手の事をいっそ忘れるくらいの方がいいと思います。
ちなみに、日頃、意図されることはありますか?
できてると実感されたことはありますか?
どんな時も、あなたは一人ではないですよ。
大丈夫。安心してください。
967
:
もぎりの名無しさん[sage]
:2009/10/12(月) 14:48:33 ID:2wE7Ec3QO
今日は辛い記憶がやたら思い出される。
消えて無くなりたい。
968
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/12(月) 14:57:49 ID:BnDyosss0
>>信頼さん
亀レスありがとう。
966を書いたら、亀レス発見ww
凄い引き寄せですねww
パーフェクト!www
ごめんね、何となく、あなたの表現が私にしっくりこないんだと思う。
ほんとごめんね。
いつも、あなたがどう思ったかを、書いてほしい・・かも。
なぞなぞみたいな返事じゃなくて、あなたの結論が欲しい。
たとえばね
あなたの表現でいうと
もう最初に、どちらの場合でも、「嫌なこと」と断定してるから
読んだ人は、Mって言う事になるんだと思う。
いつも信頼さんが、どう思うかの視点で書かないと
伝わらない気がするの。
私が日ごろ感じていることは
ある人にとっては、嫌なことでも
別の人にのっては、良いことと受け取れる。
それは、その人が、日頃、物事のどこに目をむけているかによる。
どんなものにも、快はあって
快を見ることによって
自分の現実が快に整ってくる。
嫌な事が起こったら、嫌な気分になるのは当然。
そこを押しこめる必要はない。
そう思ってるんだな。
その逆が、自分の望むものだな。
自分は、望む方へ行こうでいいの。
嫌な事が起こってる時は、心の中にそれがあるってことじゃない?
多分、あなたの名前で、私は、あなたが気になってたんだと思うw
もうそんなことないから、安心して。
レスありがとう。
969
:
真理子
:2009/10/12(月) 15:00:31 ID:lHcAkENk0
私のアソコを見てください…
http://apple.110ero.com/k77/
970
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/12(月) 15:08:47 ID:qLe.ummcO
>>952
"友人は私のことを嫌っている"
と思っているのは"私"ですよね。なのでこれは勝手な認定です。いらないので捨てましょう。
昨日のあなたと今日のあなたは関係ない。昨日の友人と今日の友人も関係ない。因果関係はありません。"因果関係がある"とあなたが設定しているに過ぎない。
ならば、昨日友人が"私"のことを嫌っていても、突然なんの前触れもなく嫌いでなくなっていたとしても構わないはずです。
その認定を捨てたら、現実をなんとかしようと取り組むのをやめてみる。
自分から現実的に働きかけることはもちろん、スピリチュアルなことも含め、現実をコントロールしようとしてする一切のことを放棄する。放棄して、後は友人とどうなるのかは、神様なり宇宙なり天使なり、あなたよりも大きな存在に全て明け渡してしまうといいです。
私質疑応答2の897?辺りで人間関係回復の体験を書いたりしましたが、よかったらそちらも見てみて下さい。まあ、人間関係なぞどうにでもなります。
971
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/12(月) 15:18:55 ID:FwdujaTMC
疲れを溜め込むとエゴに振り回されやすくなるんだね。
身体が疲れると心も疲れるんだね。
考えてもしょうがないことはひとまず棚に上げて
散歩でもして美味しいものでも食べて眠ろう。
ごめんね、自分。
972
:
NASA局長
:2009/10/12(月) 16:36:52 ID:6qaLjB1YO
>>963
いやはや!この板にもすでに見た方おられましたか!
板尾さんはたしかに強烈な役でしたな‥てか、ここ数年、板尾さんて「空中庭園」しかり「愛のむきだし」しかり
サブカルっぽい映画に引っ張りだこですよね。情けない中年みたいな役やらしたらあの人の右に出る人いないでしょうな。
「空気人形」での板尾さんは、女性から見たらかなりキモく情けない最低レベルの人間像だと思うのですが、
それに対して「なんか理解できるかも」という
>>963
さんは、人形である「のぞみ」がもってないものをもっているということだと思いますわ。
たぶん、
>>963
さん、あなたがレンタルショップの店員(ARATA)だったら、
のぞみが脚立から滑って落ちてシューっとなってビニィルになった時、
>>963
さんならあの場から逃げ出さないんじゃないでしょうか。なんかそんな気がしますわ。
板尾はあの中でダメダメな存在として設定されていますが、
>>963
さんの言うように、板尾さんの人生側に焦点をあてて描いたらそれはそれでまた深いものがあると思いますわ。
女性用の空気人形てたしか普通に販売されていますよ。売れなきゃ商売として成り立たないわけですから実際売れてんでしょうな。
よく考えると板尾は引き寄せで空気人形というイメージングから生身の女性を現実化させてしまったわけですな。
でも、その欲求は単なる淋しさとエゴだった。だから心を持って生身になってしまったのぞみに「たのむから人形に戻ってくれ!」と叫んでしまった‥
いやはや、今日休みなんで私もいっかい見てきますわ‥
ちなみに一日の上映回数は減るものの、新宿バルト9では今週は追加上映するみたいですわ。
DAZEww氏や新宿に交通圏内の方のためにいちおモバイル用新宿バルト9上映プログラムサイト貼っておきますわ↓
http://wald9.com/m/index.html
973
:
952
:2009/10/12(月) 17:33:27 ID:Th1N7BaAO
>>966
はい、相手が嫌っているかどうか想像するのはやめます。確かに心が狭くなってきました。問題は2人ともにあります。早速、「ありがとう、ごめんなさい」を繰り返してみます。笑顔で話しかけてくるのを想像…!良いですね、やってみます。はい、目の前の現象に振り回されないようにします。快を向くというのは、音楽を聴いたり、他の友人と遊んだり、そういうことで良いんですか?ちなみに、意図することはあまりないです…。どうしても宣言みたいになってしまって、あまり出来ません。一人じゃないんですね、ありがとうございます、安心します。
974
:
952
:2009/10/12(月) 17:49:56 ID:Th1N7BaAO
>>970
勝手な認定…捨ててしまって良いんですね、捨てます。
はい。「因果関係がある」という設定も取り外します。現実をコントロールしようとする一切のことを放棄する、ということは、相手に愛を送るということも放棄するのですか?
質疑応答2の897、読ませてもらいました。私も陰口を叩かれながら、無視されてる状況です。愛を自分に送りたいと思います。そして神様に預けてみます。快を向き続けてみます。
975
:
966
:2009/10/12(月) 17:56:43 ID:0p49.B2A0
>>973
>快を向くというのは、音楽を聴いたり、他の友人と遊んだり、そういうことで良いんですか?
ハイそれでいいんですww合格ww
問題が二人ともにあるというのは、あなたに冷静な視点もあるという事。
とても大事なことですよね。
他にもたくさんありそうですよね
美味しいものを食べたり、綺麗な風景を見たり
一人で、お金をかけなくても十分できますよね。
>>953
で、あなたは
>意図すれば叶うというのは嘘なのか?とも思ってしまいます。
そう仰っていたので
意図した経験があるのかな?と疑問を持ちました。
私のレスの中の
相手が笑顔で、こちらも笑顔の想像は
意図ですよね。
望む未来を先取り心の中で体感する。
これからの楽しい時間の中で
「意図する」と言う事を体験されたら
心がもっと広くなっていくと思います。
できなくても、気にしないでいいんです。
仰るような、宣言ではないと思いますよ。
あなたのお返事を読んで、思う方にいけると感じました。
お返事ありがとうございました。
976
:
952
:2009/10/12(月) 18:31:58 ID:Th1N7BaAO
>>975
合格ですか!w冷静な視点…あるんですね私に。自分で自分に安心しました。
>美味しいものを食べたり、綺麗な風景を見たり
私の得意分野ですw
>相手が笑顔で、こちらも笑顔の想像は意図
これが意図なんですね!はい、これからどんどん望む方へ意図していきたいと思います。
こちらこそ、アドバイスありがとうございました!
977
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/12(月) 20:28:23 ID:J9syMIR60
『空気人形』気になってたけど…
局長の貼ってくれた2chコメが決定打になった
よし! 見に行く!
局長いつもありがとう
978
:
NASA局長
:2009/10/12(月) 21:10:42 ID:6qaLjB1YO
>>997
あなたもハンカチ忘れないで下さいね。
それから私今、新宿丸井シアター9にいますわ。
http://imepita.jp/20091012/753880
なんと、丸井シアター9は全エレベーターが空気人形バージョンになってます!↓
http://imepita.jp/20091012/759060
昨日行ったとうり私、2回目観にきちゃいました。
しかもこれ、ライヴで座席から書いてます、今予告編ですわ、いやはや〜
979
:
970
:2009/10/12(月) 21:21:37 ID:qLe.ummcO
>>974
友人をどうこうしようとして愛を送ると言うのなら、私の言ったことを採用して頂ける限り、放棄です。
そうではなく、単に愛を送りたいのであれば好きなだけ送るといいと思います。
980
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/12(月) 22:06:51 ID:W2VJugSgO
いやーしかし
なんだか涙がでました。
まあよく108さんのコメントは読んでましたが。
自分の認識の変化とともに捉えかたが
まるっきり違っていて
半年前の自分を振り返ると
どんだけの変化やろう!と驚きます。
一つ言えることは
108さんがやってることは
ものすごく素晴らしいことであること。
そのほか一生懸命に答えてくれる方々の素晴らしいこと。
明らかに本当に明らかに
自分の生き方を180度変えてもらった気がします。
私はお世話になった身内にありがとうを伝えられず死に別れたことが
ずーっと心にあって
罪悪感もあったのですが
前にも書いたとおり
いまだに39の数字のシンクロがものすごくて
私なりにサンキューを忘れそうになったときに
よく見る数字なんです。
感謝の心って
本当に癒しの源です。
家族も周りの人々も
なんかしらのありがとうがあり
いつもいつも感謝していたら
もともと友達も多かったけれども
ふと考えてみたら
たくさん増えてる!長い事会わなかった友達が
地元に帰ってくる。
職場では愚痴ばっかいってたのをやめて
心を開いてみると
職場関係の出会いや昨年とはまるっきり違うほど良好になってる。
こんなんに気付いてなかったなあ。
願望にしがみつくということが
どんなに無駄なことか。
きっとなんもしないでいいんだろう。
ものすごく単純なことだろう。
それは叶わなくてもよいというレベルにおとすことができれば
本当に楽だ。
苦しかった先月までが嘘みたいです。
みんなみんな楽になってほしいなあ。
苦しんでる人たちみんな。
でも本当に大丈夫なんですよ。みんなみんな大丈夫。
一つありえないくらいに
過去がかわっていたことにも気付きました。
私にとっちゃ死活問題でしたけど
普通ならばこうなるやろ
的な結構な勢いでこうなるやろうということが
私はこうする!と決めてほっとくしか道がなかった。
それしか道がなかったからそれに関しては忠実に108さんの言葉通りやった。
結果気付いてみたら大丈夫だった。
安心していいとおもう。
きっとみんなもうどうしようもないというところにくれば
それにかけるしかなくなる。嘘だろ?とおもっているひとも
自分でどうしようもなくなればどうせ最悪なことしか想像できないんであれば
まるっきり信じてかけてみるのもありじゃなかろうか。
そんな風に思った今
今だけを大切にして今あるものに感謝していってます。
とても穏やかで
仕事にもえたいとおもっています。
とかなんとかいーながら今日は仕事そっちのけで
ドラクエにはまってましたけど何か?
981
:
信頼
:2009/10/12(月) 22:50:32 ID:MI.2RM8U0
>>968
どうもです、私こそすいません。
感覚を言葉で表現するのって本当に難しいですねw
貴方の書き込みでの気付き多いですよ。
それで今レスを読み感じた事ですが、例えを嫌な事ではなくて良い事、喜びの感覚で例えても
良いんですよね、確かにそうです。
自分ではプラスと思ってましたが、マイナス方向だったんですね・・
いや、プラスマイナスなどもう関係ないですねw
プラスマイナス自体を手放す。
私が最近思っていたのは、
>嫌な事が起こったら、嫌な気分になるのは当然。
これです、なぜ嫌な気分になるんだろうって事です。
これは人間の本能なのですが、何故本能がそう働くのかと言う事を知りたかったんです。
でも今はこれも拘る事でも無いなとの認識ですので忘れて下さいw
しかし毎日気付きとシンクロが頻繁に起こってますよ。
先月バタフライエフェクトって映画を深夜見てから言葉自体忘れてたんですが
先週買ったある漫画にバタフライエフェクトって言葉が出てきましたw
こりゃシンクロだなと思いましたよ。
その漫画で言っていた言葉、
何故この瞬間、Aでは無くBを選ぶのか?
Bを選ぶ事で、Gでは無くJが動き出す。
そしてXに至る。
これが今妙に気になってますw
982
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/12(月) 23:35:59 ID:mCweYd520
空気人形、面白そうですね!私も観に行きます☆
ちなみに紀伊国屋本店の別館コミックコーナーに、原作の「ゴーダ哲学堂」平積みされてましたyo
原作の漫画も、この板の方々には大変オススメ。
それにしても、エゴって、これエゴだったんだー!と気付いた時の爽快感ったらないですね。
今日、自分のエゴを発見しました。
自分の行動や言動をいちいち「こうじゃダメだったんじゃ…だって…」
と猛烈に不安になったり、反省するクセがあったんですが、
ああーこれは人から嫌われるのを極端に怖がってたせいだったんだ、と気付いて。
「こうした方があの人のためだったかな」「ああした方が状況的によかったかな」という猛烈な
反省癖は、他者を思うが故ではなく「自分愛されてない、不安だ!」「頑張って気を使わないと
嫌われちゃう!」っていう虚偽の認定からのエゴの渇望だったんだあ。
こんな単純な事でも、自分の事となると以外と気付かないんですよね。
「いつもハッピーなんだから、嫌な気分は影なんだ」という前提を受け入れると、スッと見える
キッカケを掴めたのが不思議です。
やっぱり108さん、この板の方達凄いです。ちょっと世界が覆されちゃいますね。
ありがとうございます。15年程付き合った憑き物が落ちました(笑)
983
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/13(火) 00:18:34 ID:W2VJugSgO
980です
信頼さん
私はあなたにたくさん励まされた一人ですよ!
前にもやりとりしましたが
私には信頼さんの言葉で気付かされたことが
たくさんあった。
で、信頼さんがちょっぴり苦しんでるの見て
なんだか親しみがわいた。みんな同じだあーって。
苦しいのは出していこうって思って出せた!
結果今ですね、
まさしく今さっき、
ここんとこいい気分で
今だけを感じていたから
私が誰にも言えない本心を言える友達と
ただ一人すべてを話せる友達だったのに
一年近く音信不通で
1番苦しいときにしつこくメールや電話してもでてくれなくて
本気で諦めてました。
友達と一年ぶりに
空白の時間を埋めることができました!
これはやはり
間違いない。
ありえなかった。連絡とれるなんて。
感極まって泣きながら話しました。
まさにさっき
今を感じて生きていくことの大切さを
書き込んだ矢先のできごとで
なんだよ、それくらいといわれそうですが
私には他にはないくらい大切な友人で
嫌われたと思っていたからわけがわからなかったけれど
信じていました。
軽く決して重くなく
だってこれで離れるなんてありえない。
一年長かったなあ。
結果ちょっと遠いとこに引っ越していたけど
距離も時間も関係ない。
信頼さん、私は素直に質問できないなか
信頼さんの言葉を頼りにきたぶぶんがかなりあって。
やっぱり大丈夫だと
あなたに伝えたい気持ちでいっぱいです。
奇跡のようにみえても
それは間違いなく
自分だ。
確信をもちました。
だって今の出来事は
あまりにもありえなく
嬉しくて幸せで
引っ越したらますます離れるのがふつうなのに。
今日はものすごく嬉しいことがあると意図した結果をギリギリにいただきました。
みんな大丈夫だー!
安全だー!
984
:
ぴかぴか
:2009/10/13(火) 00:43:40 ID:/LI11BH6O
>>983
ヽ(^◇^*)/バンザーイ☆☆
985
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/13(火) 00:51:20 ID:W2VJugSgO
ぴかぴかさん
ありがとう!
嬉しくて興奮してねむれないから
質疑にまで報告しちゃったよ。
あーうれしかった。
まさかだった。
バンザーイ!
986
:
NASA局長
:2009/10/13(火) 06:05:06 ID:6qaLjB1YO
>>982
http://youtube.com/watch?v=SWPPof8L7H0&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
コレ、マジあとからくらいますよ。私けっこう映画好きなんですが、
ここまであとからくらう映画は今までなかったですわ。
エゴを含めて、人間の「心」って何でしょうかね?
たった一本の映画がなんでこんなに刺さるのでしょうか、いやはや‥
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=chisatadokoro&articleId=10355050293&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=maa-happy&articleId=10355912112&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=matumoto-saki&articleId=10356433332&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=punch-drunk-love-3145ca&articleId=10358042768&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=okaeri12&articleId=10358898561&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=jacsnjocker&articleId=10359583830&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=choki-chiba&articleId=10360257178&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=3291ahiruchan&articleId=10361227004&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=la5714&articleId=10361682104&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=siroilindachan&articleId=10362632447&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=marinco701&articleId=10362998212&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=haruoku&articleId=10363300314&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=tamten39&articleId=10363206003&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=tsu-haru-hiro0745yuh&articleId=10361620704&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=mah-drinkingibson&articleId=10361130753&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=cosmic-star0224&articleId=10361088165&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=yukanosora&articleId=10360145296&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=i-say-joy&articleId=10359560749&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=so001&articleId=10359455664&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=co--trip&articleId=10358857252&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=speedtrials&articleId=10358385363&guid=ON
ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=welcometothestory&articleId=10357661892&guid=ON
987
:
ぴかぴか
:2009/10/13(火) 12:23:33 ID:/LI11BH6O
こんにちは。
「バンザイ」アファが確立しそうな私です。
最初に声かけて下さった、
>>895
さん、ありがとうございます。
毎日がおめでとうだなんて、
なンて素晴らしいのでしょう♪
そうでなくてもおめでたい性格なだけに。
ぴったり。
一級試験受けるのまだ先だけどバンザ−イ!!
まだそんなに勉強してないけどバンザ−イ!!
そいでもってもう、
友達なんかとお祝いもしちゃう。^^)
私はすでに合格しておるのです。
こうゆうそのつもりで…ってのは、
きっとばんばんやったほうがいいに違いない。
ヨシ!
もっとばんばんやっちゃるっ!(`・ω・´)
ばかはばかどうしっ。
ばかな友達もいるもんねっ♪
988
:
963
:2009/10/13(火) 13:58:54 ID:YHrhoPtsO
局長
レスありがとう。確かに逃げ出さないかもw
ほんと、心が無い方を望むってエゴだね。わかってる。
心は思い通りにならないからこそ美しいんだよね…
ドゥナが空気入れを捨てたシーンが印象的だった。
それからおじいさんに教わった詩で、自分も誰かに必要な一部になりたいって思って、
結局自分なりにやった方法でARATAを殺してしまったという。
殺すまでいかなくても実は皆いつも似たようなことをやっちゃってるのかもね。
他人に対しても自分に対しても。
でもそんな混沌の中にも輝いて素晴らしいものはある。
のぞみの心には楽しそうな誕生日会が焼き付いてて、歳を取ることはとってもよいことだって信じてる。
必死に年齢を意識して逆らおうとしている人の横で。
染みますね…
ちなみにぶっちゃけ私局長が行った映画館でバイトしてんですが
(毎度宣伝ありがとうございますw)
観た友達の間でARATAが「空気を抜きたい」って言った真意について意見が割れてるのね。
なぜ入れたいじゃなくて抜きたいだったのか…
局長の解釈を聞きたいなぁ
989
:
895
:2009/10/13(火) 15:09:34 ID:yXzxxfC.0
>>987
ぴかぴかさん
こんにちは。
あの時、あなたには、言いたいと感じたから
言ってみただけなのですよ。
多分その時々で、相手や、場合によって言わない方がいいと感じる時もあるかも。
あの時、あなたの文で、あなたは納得していて
答えを求めてないのを感じたのですが
あなたには、ぜひ言いたくなったのですよねww
余談ですが
過剰ポになって、現実にずれが出てきたら
それは、気付きのチャンスなんだと思います。
人は、現実の中で、他人と接して生きている。
そこに意味があるんだと思います。
とてもいい人が、まちがった人の中で、苦しむこともあるでしょう?
そういうとき、あなたは間違ってないのよ
他人として、そう言う事が、大事だと思っています。
あの時の、ぴかぴかさんが、これだと思います。
もちろん、逆もありますよね。
そういう時は、その人は、もっと感じた方がいい。
それは、色々な事を通して、自分の感性を磨くしかないのですよね。
シンクロは、意味までは分からないんだと思います。
ただ、いい印なんだなw、嬉しいなw位で、ちょうどいいと思ってます。
優しく受け止めるけど、過剰ポにはならない感じ。
その答えは、別の領域から答えとなって
現実に帰って来る。
なんにでも深く意味を考えすぎても、不健康な心になって
フワフワ現実から浮いてしまう。
自分がなくなってる感じがするのです。
人とコミュニケーションができなくなってしまう。
自分で自分を迷子にしてしまう。
ここを知っているのに、それではもったいない。
快く生きながら、別の領域の答えを楽に頂きたいと思います。
快くいながら、現実と調和したいと思います。
ありがとう。またいつか。チュッww
990
:
ぴかぴか
:2009/10/13(火) 16:55:10 ID:/LI11BH6O
あたたかく見守って下さりありがとうございます。
でも「過剰ポ」とゆうのと「別の領域」てゆうのがよくわからないのです。f^_^;ゴメンナサイ
日常をちゃんと受けとめて生きる姿勢は私も大事だと思っています。
それと本当は最初の「正解だから」
とゆう言葉の意味もよくわかっていませんでした。f^_^;イマワカリマシタ
あの「ありがとう」ってゆうのは心の中でではなく、
私が実際に会話の中で相手にありがとうって言ってるんですね。
悲観的な見解を話し初める人の場合に。
「心配してくれて、ありがとう」って。
そうゆう人がいる事はありがたい事だし。
それとそのつもりで実際にその場所でやってみる…ってゆうのは楽しい遊びです。^^)
その後はほっておいて、いいんだと思いますよ。
私はこれで実際、でなかった音域の声が出るようになりましたもん。
本番の前に壇上に立ってみたり、拍手を想像したり。
尊敬する歌手になりきってみたりして。^^)
思い込みが激しいのもアレですが、
それをやって楽しいならいいんじゃないでしょうか。
991
:
信頼
:2009/10/13(火) 19:07:45 ID:wIYBtgyM0
>>983
おめでとう!
何か嬉しくなりますねw
願望を実現するってほんと単純なんですよね。
実現する時はもうあっさりとw
は?え?マジ?そうなの?と言う感じで、考えられない左斜後方から
やってくる感じでw
私はと言えば、まだやった事の無い精神的アプローチをしていますw
とにかく何も考えず1日を過ごすって事を今してますw
何か考えが浮かんだら、また考えてると心の中で言います。
いや、何にしてもおめでとう!
992
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/13(火) 20:09:07 ID:N0cHLyEsO
そういうだよね…
そうゆうって見るのきつい><
993
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/13(火) 20:48:07 ID:8yBeUdbg0
うわあああああ過去を思い出して発狂しそう
994
:
ウサギ
◆QxKfDAoT2E
:2009/10/13(火) 21:23:10 ID:1yHmrZt6O
質問よろしくお願いします。
最近、絵(漫画)を描くのが快感になったというか、恍惚な感じになっちゃってます。
引き寄せ的にOKか教えて下さい。
理論的にはよく解りません。
995
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/13(火) 21:40:35 ID:W2VJugSgO
ウサギさん
なんか意外です。
ウサギさんはかなりわかってらっしゃる感じが
外から見ていて感じてたから。
その質問が意外でした。
もちろんOKじゃないんですか?
自分がOKならばOKな気がする。
ってな答えもわかっている気がするから。
いーですね!私も芸術大好き!絵も描くし音楽もやるし文学もすき!
やってみたいことやっていて気持ちいーことが
OKではないわけがないですよね。
好きでやってるやつは
幸せ引き寄せますよ。
私は常に毎年好きなことは素晴らしい状態に上がっていく一方ですね。
それに関しては上がることしかない。
来年がまた楽しみです。
996
:
ウサギ
◆QxKfDAoT2E
:2009/10/13(火) 21:46:35 ID:1yHmrZt6O
>>995
さん
ありがとうございます。
いや、漫画描いてて『恍惚』のレベルまでは、初めてでして(笑)
引き寄せ的にはOKだと思いますが、理論を求める癖がありますので、ご容赦を(汗)
997
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/13(火) 22:20:25 ID:6uDeqVXc0
感情が暴走します
コントロールするにはどうすればいいでしょうか?
998
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/13(火) 22:21:08 ID:W2VJugSgO
ウサギさん
いやーしかしすごいですね。
漫画かあ。
なんかいきなりやりたくなることがありますよね。
私も絵を描いてたら絵本書いてみたいとふと思いましたが
今仕事に燃えてるから
また余裕あるときに
挑戦してみたいな。
理論かあ。
きっと賢いのですよ。
なんにしてもいいですね。
999
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/13(火) 22:39:46 ID:W2VJugSgO
997さん
私も言えた口じゃありませんが
感情はコントロールしないほうがいいような気がします。
押さえ付けたり感情を走らせたり?
するのがコントロールならば
膨らむ一方なんではないかなあ。
すいません。わかんないけど自分はそうだから。
最初は爆発しそうな様々な感情を無理矢理押さえ込んでいたから
膨らみに膨らんで爆発せざるをえなかったことが
多数ありました。
なにがそうさせているのかを自分に聞いてみて認めて許してあげるということを繰り返すうちに
今では湧き出てくるものをじーっと観察して
ハイ、わかりました。嫌なものはさようなら。
と出て来るもんと小さいうちにさよならできるようになりました。
ものすごく感情が強いうちはけっこう激しく向き合って泣いたりわめいたりしたけど
繰り返すうちに落ち着いてきました。
今は私を嫌な感情にさせるものは過去の経験くらいなんで
じんわり嫌なのを思い出しそうになるときは
思考をずらしています。
私も苦しかったからどうにか楽になっていただきたいのですが
108さんの質疑応答は山田くんさんが見やすくまとめてくださっていて
かなり重宝しています。
今でも迷うときはよむと落ち着きますね。
1000
:
ウサギ
◆QxKfDAoT2E
:2009/10/13(火) 22:39:53 ID:1yHmrZt6O
>>998
さん
一緒にドンドン叶えましょうねん♪
きっと打ち込める事を見つける事が最大の近道かも知れませんね。
エゴも出て来る幕無しだし。
人生楽しみましょう。
ありがとうございました。
1001
:
もぎりの名無しさん
:2009/10/13(火) 22:41:49 ID:W2VJugSgO
ウサギさん
私→ぞろ目
ウサギさん→1000
おめでとう!
プププ
1002
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/13(火) 23:04:34 ID:JQ/auSvg0
>>986
http://imepita.jp/20091013/762740
ということで行ってきたわけだが……
うーむ、どうもわしにはタイミングがあまり合わなかったのか、あまりに深すぎて
まだ飲み込めていないようだぜw
いや、とてもイイ作品だし、映像キレイだし、監督がすげぇ思い入れしてるのも
ヒシヒシと伝わってきたんだが、そのカラッポさや燃えるか燃えないかの違い
ぐらいでしかないその存在の軽さを見ても、切なくなるっつうよりは、むしろ
かえって心地良かったというか、クライマックスのシーンでも思わず笑ってしまって
きっと周囲のヒンシュクを買っていたのだぜwww
あとなんつーか……設定を妙にリアルに受け取りすぎたのかもしれんのだぜ…
原作見てたらまた違ったのかのぅ…w?
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/sol_sample?sha=1&isbn_id=4091818366&page=1
ココロってのは、言ってみればエゴの発生源というコトかもしれんわけだぜ。
「そうである」と思えるのは、それと「そうでない」ものとを区別できるからなわけで、
「キレイ」と思えるのもまた「その他」があるからこそであり、「切ない」と思えるのもまた
そうでないモノと比較し、そしてそこに自分を所属させるコトで生まれるわけだぜw
そんなココロが生まれたのは幸福でもあり、不幸の始まりでもあり、結局のところ
自分を何者であるのかと定義するところにおいてそれを自ら選択することがh(ry
という感じできっと何か別の視点で見てしまったわしがいるわけだぜw
1003
:
NASA局長
:2009/10/14(水) 00:37:00 ID:6qaLjB1YO
>>1002
DAZEww氏
おお!観てこられましたかっエアードールッ!!
しかもその半券の10番シアターとかあるくらいだから丸井シアター9じゃないですか!私の庭!
ええ?ちょっと難しくて解らなかった?あれは是枝監督が表現した完全なる仏教映画であり死の解釈じゃないですか?
もしかしてDAZEww氏は主演のぺ・ドゥナの演技が甘かったと?
是枝監督はこの映画は9年前から構想があり、のぞみ役に最初は何人かの日本人若手女優の候補がいたらしいのですが、
ことごとく事務所側に拒否されたらしいですわ。つまりDAZEww氏は主演が宮崎あおいや、田中美保あたりだったら満足したと?
ちなみに主演のペ・ドゥナは邦画「リンダ・リンダ・リンダ」に出演していて、そこでの演技に惚れ込んだ是枝監督が声をかけたら
ぺ・ドゥナは迷わず出演ぉkしてくれたそうですわ。ちなみに彼女、30歳なんですよ。30歳であれだけのスタイル保っているのは絶対引き寄せ使ってますわ。
この映画はあとからくらうんですわ。遠赤外線みたいなもんです。
私まだ仕事帰りの中央線の中なので、
丸井シアターナインの黒いスーツ着ていつも「再入場の際は半券提示してくださいね」の
>>988
のぞみさんの質問とともに
家に帰ってゆっくりお風呂入ったら布団の中から次スレあたりにNASAの「空気人形考察論文」を書こうかなと思いますわ、いやはや‥
1004
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/14(水) 02:18:49 ID:JQ/auSvg0
>>1003
うむ、まぁ館はそこじゃなかったんだが、それはさておきだ、わしはよう、
ココロを持った空気人形も、ココロを持ったわしらにも、何も違いは無いんだから
まぁそんなにセンチになるコトもないんじゃなかろうか、とか思ってしまったのだぜw
代用品として生まれてきたという違いがあるじゃないかとい話もあるわけだが、
するとあれだ、確かこちらも上映が始まったばかりの「私の中のあなた」ってやつも
代用品というか、生まれたというよりは作為的に作られたという感じの女の子の話
なんじゃなかっただろうかw?
なんかテーマ的には似ている気がするのだぜw
観てないけども。
まぁとりあえずNASA的考察論文を待つとするのだぜw
1005
:
◆DAZEwMrjjA
:2009/10/14(水) 15:02:33 ID:JQ/auSvg0
こりゃうっかり、すでに次スレが立っていたとは…(´・ω・`)
なんとなく誘導
上海雑伎団スレ【第六幕】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/10211/1255425231/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板