したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第五幕】

205もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 04:16:34 ID:8yBeUdbg0
>私なんかも、読んでいてそこはちょっと違うたろ?的な部分もありましたが

ホゥ、興味深いでぃす

居候は、プライドが高いと無理でしょうな
スーパーニートとか言ってもさ40、50になったらキツイじゃない
友達だって家庭持つかもしれないし

206もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 04:28:24 ID:8yBeUdbg0
俺、子供の頃に虐待みたいなことは、だいたいされてるからね

eeeeeeee!

207もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 05:51:14 ID:XcCbX5EEO
>>190
例えばロトがなかなか当たらない葛藤とかが無意識に蓄積されてたんじゃないかと個人的に考えたりしたんだが…ww

自覚の及ばない域の「実はへっちゃらと感じてなかった部分」が解放されたわけだから
どちらでも好転反応には違いないねw

208185:2009/09/27(日) 08:05:33 ID:Zt75Hx9.0
>>201>>203 ありが㌧


>>194
逆に私はそんなこと一切しないw
      ↓
(毎日除毛・肌の手入れ・化粧・ファッションに気を使って…、ミスの無いよう時間とお金を費やして。)

いやぁ、自分の中では堀江もんやひろゆき氏のような人ほど(ヒルズ族とか、成り上がり)
かわいいなぁと思うけどねw (・∀・)にあにあ

209信頼:2009/09/27(日) 08:21:27 ID:MI.2RM8U0
>>207
ゴホッ!ロトは関係ないよw
全く興味無くなりましたから、まあ週200円なので楽しく買ってるだけですよw

今はお金より、昨日起きてる時体験した不安恐怖ゼロ境地に何時でもなれる事が
目標なのでありますw
急に頭の中が静かになり、胸の(胃の少し上)あたりが何にも無くなったみたいな
感じに軽くなりました。
たぶんその状態でロトの番号選べば当たると思うんだけどw

210もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 11:15:26 ID:XcCbX5EEO
>>209
グハッ!そりゃ失礼w

ちょっとレス遡り見てみたんだけど
>>153の「叶うのを邪魔してるのが不安や恐怖」
この辺りが臭いって思った、個人的に。
感情単体じゃ何かが叶うのを邪魔しない(何を叶えたいのかはよくわからんけど)んじゃなかったっけ?

それに不安や恐怖のデメリットに焦点を当てだすと、不安や恐怖からデメリットをわらわら呼ぶ現実を作り出してしまうのは自然の流れに思えるんだけど。
不安・恐怖→このせいで叶わない、叶わせない邪魔は一掃せにゃ!→無意識に邪魔から防衛するべく登場を見張る→見張れば見張る程出現し対処しつつも嫌になる→邪魔者なんで更に見張る→エンドレス
みたいなw

>>151みたいに「不安?恐怖?無問題、解放するだけだし」てノリで対応出来るようになれば
もてあます感情に苦しめられマンドクセになる機会も増えるんじゃないかなー。

個人的には不安や恐怖、手はかかるものの憎めない奴、と思えてしまう今日この頃w

211194:2009/09/27(日) 15:32:02 ID:FtJRF4zAO
>>208
こちらこそありがとう。

そうゆう事一切しない人いますよね。
うらやましいって思います。
私は「男はデリケート」って見かける度に自分の体臭は臭くないかとか、洋服は汚れてないか、色々やっちゃいます。
これ何だろうって思ったら昔、中学生とか小学生の頃、男子から虐められてたんですよ。ブスで暗いから。

「美しければ虐められない。」そんな思い込みもあって、身なりに気を使う様になり誰かに「かわいい」って言って貰わないと安心出来なくなり、はたまた誰かと付き合えばいつも比較の恐怖に怯えていました。
醜形障害ってやつです。

せっかく一生懸命オシャレしても彼氏からは道端で見かける子を指差して「そっちよりあーゆー靴の方がいい。」とか言われて。

何か書いてて訳わかんなくなって涙出てきた。

212リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/09/27(日) 17:40:14 ID:doUtXFGY0
これは中々おもしろい話だと思ったのでコピペしとく。
http://ledyba.ddo.jp/bkup/faireal/20090905/articles/9/16/index.html の2番目の話。
-----------------------------------------------------------------------------
死後の世界

ある人が尋ねた。「死んだら死後の世界というものがあるのでしょうか。あるとして、死後の世界とはどんなところでしょうか」

預言者が答えた。「こんなところですよ」

「こんなところ?」

「あなたが今いる世界です」

「死後の世界は、今ある現実世界と似ているのですか」

「そうかもしれませんが、わたしが言ったのはそういう意味ではないんです」預言者は説明した。「反対にこう尋ねてみましょう。あなたがゲームに夢中になっているとしますよね。ゲームに夢中になっているあなたに横からわたしがこう尋ねたら、あなたは何と答えるでしょうか。つまり『ゲームが終わったらゲーム後の世界というものがあるのでしょうか。それはどんなところでしょうか』と」

「そうですねぇ…」その人はちょっと考えてから、「ゲームの世界に夢中になっていて、それからゲームをやめたとき、まあ、要するに普通に現実世界に戻るわけですよね」

「戻る?」預言者は尋ねた。「あなたはゲームをしているときには現実世界にいないのですか」

「もちろん物理的には、いつでも身体は現実世界にいますよ。でも、実際の感じ方として、心はゲームの世界に入り込むというのはあるでしょう」

「そういうことです」と預言者は答えた。「あなたの魂はいつでも神の国にいるのですが、感じ方として、身体が現実の世界に入り込むことがあるわけです」

「でも」と相手は尋ねた。「わたしはゲーム中でも現実を認識できますよ。電話が鳴れば分かるし。一方、現実を生きているときに神の国を認識していませんよね。ちょっと違うんじゃないですか、そのたとえ」

「それだけ現実に夢中になっているってことでしょう」そう言ってから、預言者は謎めいた笑みを浮かべて、付け加えた。「でも電話が鳴ったりすれば……」

213もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 18:42:48 ID:ofpA8NLY0
人って、完全に自分の意志で動いてるのですか?
前世の記憶や、守護霊、生き霊、死霊、物質価値観など様々な力に
動かされてる気がします。

何かひらめいて『俺って!天才かも!』と思う事がありますが
守護霊からしたら、そう思うように仕向けたイベントであり
心の中では、『こいつ単純やな』と思ってるかも知れません。

エゴがONになった時、『仕返ししたい』とか、『さぼりたい』と
思った時は、自分の意志で動いてる気がするのですが
そうでは無く、エゴが働いてるんですよね。

人に怒りを感じるなどの感情は、同じ性質が自分の中にあるという事を
意識して内観してますので、経験から感じています。
完璧にコントロールできませんが。

悟った人、霊能力がある人などは、なんらかの力によって動かされてると
感じながら、毎日を過ごしてるのでしょうか?

214リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/09/27(日) 19:24:46 ID:doUtXFGY0
問題は、悟った人や霊能力のある人がここを見ているかだな。

ていうか、その書き込みどこかで見たような気がするんだけど、もしやあちこちコピペされてんのか?

215213:2009/09/27(日) 19:29:53 ID:ofpA8NLY0
>>213 を読んだら、優越感に浸ってる、知識の披露という
感じもしますね。すみません。

こんな事知った所で、どうしようも無いのですが、ここ1ヶ月くらい
気になっています。
というのも、気にさせられてるのかもしれません。

という、意識がこうやって、2chに物質化されるんですよね。
こういうのも、引き寄せだと思います。
が、「こんなの引き寄せじゃ無い」という人もいるかと思います。

216185:2009/09/27(日) 19:46:50 ID:Zt75Hx9.0
>>211
>せっかく一生懸命オシャレしても彼氏からは道端で見かける子を指差して「そっちよりあーゆー靴の方がいい。」とか言われて。

そんな男は
キック!! ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ
こうしてやんよ


私こそ身なりに気をつけてる女の子はカワイイなって思うし、
偉いなぁ〜って思う。

好きな彼氏に一生懸命になれるなんて羨ましいな

217リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/09/27(日) 20:03:41 ID:doUtXFGY0
>>215
悟ってはいないが、俺の感覚としては守護霊のようなのは居ないと思う。
これはやはり居ると信じる人にしか居るようには感じられないんじゃないかなあ?
つまり、守護霊を自分で作っているということ。(その他心霊現象も同じ)。
勿論それは本人にとっては真実になる。それを含めた世界がその人の世界ということ。
事情は人によって違うだろうが、それを含めないとうまく行かないからそうなっているんじゃないかな。
少なくともその人にとっては居た方が良いということ。

218信頼:2009/09/27(日) 20:43:02 ID:MI.2RM8U0
>>210
感情と言うか、意識では叶うのを邪魔する者?物?は何も無いと理解してます。
そう信じればそうなるって事も分かってはいるんですw

そこに邪魔者が来る、おいおいそんな事叶う訳ないだろ、常識考えろってw
やっぱりそうかなぁ〜と少し弱気になると不安がブワッっと広がって来ます。

まあそこで、不安を認めてやると消えるんですが、それも分かってるんですが、
その行為をやる事自体が、もう面倒になって来てますw

もう邪魔者自体が来ないようにしたいんですよw
たぶんそれが悟りの状態だと思うんですけどね。

そして気付くとループに入って・・・ってのがこの前の状態で、
まだこの社会の常識と言う洗脳から抜け出してないんだなと気付きました。

219もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 21:07:51 ID:nhl7VEWI0
ひとり言なんだけど、振動数あげようと色々やってたら
反動ですっごいだるくなってしまった
毒だしかなぁ

だが、さっきふっと「ちゃんと目の前の好きな人やヌコや物をもっと愛せ、
ちゃんと幸せを味わえ、好きという気持ちを大事にしれ、人生はそれだけじゃ」
って感情が湧いてきた
いままで、何かを獲得してもそれを愛でるようなことはほとんど
しなかったんだよね
簡単な例でいうと素敵な服買ったのに着ないみたいな
次にいかなきゃみたいな、獲得したら終わり
常に頭が痛い状態、電源が何時間もつけっぱなしになってる電化製品みたいに
熱い頭
それを知らせるために神さま?らしきもんが自分にこんな低迷した長い時期
を送らせたのだろうか?
大事な友達の幸せ話に嫉妬したりしちゃうこともあるけどちょっとずつでも
いいから引きずらないように改善していきたいな

関係ないけど108さんやっぱチケット2の作成中かな(0゜・∀・)wktk

220もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 22:04:52 ID:W2VJugSgO
信頼さん
あーもうまさに私も同じです。
不安とか恐れというか
本当かあ?大丈夫なのかあ?
という感情みたいなのですかね。
その回数も減ってるし苦しさもそのつど軽くはなってますが

でもあるんだ!ぜーんぶあるんだよなあ!とおもうとワクワクして
あーもういーや安心していていーんだ。
どうせそうなるんだから

という時もあるのです。

まさに命綱を切れてない状態なのかなあ?
と思うのですが。

なんかしらのもしそうならなかったら
ショックを軽減したいとかこのままだったらとか

命綱を切るということは
そうなってもかまわん。
思い切ってすべてを任せてしまえということなんでしょうが。

保険をかけてる部分が取り除けないんですよね。

例えばお金でいくと
手元にある金額が限られていて
遣うときに躊躇してる自分がいます。
全財産かけてくじを引いてもよいというくらいに

安心してしまえということなんでしょうか。

私はきっとどこかで難しいとかまさか!があるから

現実みると流されることもあるのかなあ。

自分の中ではコロコロと認識が変化するから
疲れた部分もあります。

同じくもうわかった状態になりたいです。

戻りたくないですよね。

221もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 22:18:57 ID:1p0tIfYIO
>>218
わかる
邪魔な不安を相手にすること自体面倒くさい
それ自体なくすにはなくそうと思わないことなんだろうな

222もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 22:32:16 ID:p4KFYv9M0
面白いことがあったので書いてみます。
恋愛の話なので不快な方はスルーでお願いします。

私はフクエンジャーとして何回か書き込んでます。
そんな私の兄が結婚することになり、その相手は数年前に別れた彼女だそうです。
兄は「腐れ縁だったんだよ」と笑ってますが、これは私が血眼で追い求めていた復縁成就だしw

あともう一つ。これは私自身の話です。
ひょんなことから新しい出会いがあり、彼の猛烈なプッシュによりとんとん拍子で付き合うことになったのですが
1ヶ月足らずで振られてしまいました。
原因は元カノとヨリを戻すことになったから。。つまり復縁成就w

なんか面白いことになってきましたヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

223もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 22:35:30 ID:2wE7Ec3QO
結局どうすれば叶うの?

224もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 22:52:44 ID:8yBeUdbg0
霊を見る人は統合失調症とかいうよね

1) 一般症状

統合失調症になると、周囲の情報を脳が受け取って理解する過程が影響を受けるので、考えをまとめたり、意欲的に物事に取り組んだり、他者と友好な関係を保つことが難しくなります。

みなさんは、すでに「陽性症状」「陰性症状」「認知症状」という言葉を耳にしたことがあるかもしれません。

陽性症状
陽性症状といっても、「よい症状」のことではありません。現実には起こっていないような考えや信念、感覚を意味します。現実には存在しない、他人が経験しないような音や声が聞こえたり、ものが見えたりするのです。こうした症状を幻覚と呼びます。

周囲の音がいつもよりうるさく聞こえたり、色がいつもより明るく見えたり、影が見えたりすることもあります。

妄想(事実でないことを信じてしまうこと)も陽性症状の1つで、理由は分からないけど後をつけられているとか、監視されているとか、傷つけられるとか、あるいは殺されるといった恐怖を感じます。これらすべてが陽性症状です。

225もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 22:53:16 ID:W2VJugSgO
222さん
なんか面白いですね。
動きがあってるんじゃないですかあ?

もうあたしも疲れ果てたんで
今はもうかなりどうでもよくなりました。

どうでもよくなるっていいですね。
力が抜けた感じがして。
今までいーぞー!いー調子だー!てときもなんか力が入っていて

しかし私もいいときはかなりいいのですが
過去の嫌な経験などがじわっと沸いてくるときだけは
いやーな気持ちになります。
あーもうみーんないっぺんにここに来てる人たちみーんな
ぜーんぶかなうといーなあ。

226アル:2009/09/27(日) 23:01:27 ID:RMpy4m4M0
>>223

自分が思うには、
「無条件で叶うということを認める」につきる気がします。

結局すでに叶っているのだから、
どんな感情があろうが、
どんな行動をしようが、
まったく無関係で、
それこそ、
幸せのループにはまっている状態。

たとえ、「あっ、今こんな感情をもってしまった、もうだめだ。」
とエゴが判断したとしても、
もうすでに叶っている自分には、
その感情なんてあろうが、なかろうが、全然かまわないわけです。

108さんご自身も108式メソッドすら
本当は必要ないとおっしゃっています。

無条件で叶えてください。

227もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 23:15:26 ID:8utjj4jk0
あーそうだった。振動数をあげようと頑張っていたのにすっかり忘れてた。
そんな日もあったな。
今じゃすっかり元通りの引きこもりだがw

228もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 23:21:48 ID:bwJk1.ow0
>>223

取引しないことだろう、
だから無条件

229もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 23:31:00 ID:X198VDg60
お金が欲しい人間です

「いつでも店に近い駐車スペースに止められる」という設定を自分の中でして
みたところ、それ以来必ずその設定どおりになりました。今日は空いていないと
思っても、私が近づくと譲るように車が出て、スムーズに止められます

以前は『早くどこかの車が出ないかな(苛々)あー先に止められたクソッ(苛々)』
という状態だったのが嘘のようです。
「あ〜やっぱり止められた〜当然だよね。だってそう意図したんだもん」と心の中で
確認するだけです。百発百中です。怖くもなんともありません。

…で、これをお金に応用しようと思うのですが、上手くいきません。

心の中を覗いてみて、自分の心の中にお金を使うことにとても罪悪感があって
何かを買うたびに「また、無駄遣いしちゃった…月末苦しくならないかな?」
等と、とにかくお金に対してマイナスイメージをもっていて、不安を繰り返し
刷り込んでいる状態だということに気付きました…とにかく自信がない!!

230もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 23:32:43 ID:X198VDg60
お金に対して自信を持て!!自分!!

231もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 23:48:28 ID:Zt75Hx9.0
>>226
叶えてくださいって言うけど

「叶って嬉しい」って気持ちになれない

どうすれば「叶ってる!」って
思えるようになりますか?

232もぎりの名無しさん:2009/09/27(日) 23:50:45 ID:Tok8ZZTEO
ずっと自信を持ちたい!って強く思って意気込んではいるけど、ほんとこうゆう状態だとダメっぷりが助長されてダメね。
どうしたら自信持てるんだろうか〜。
高い服買ったところで、お洒落になれた気になるのは一瞬だけ。こうなりたい自分像がはっきりすればよいのか、なんなのか。
自信もって輝きたいのー!な自分にイライラだ〜
みなさん自信持つために何してますか?心次第だから特に何もしてませんか?

233前スレ482:2009/09/27(日) 23:56:58 ID:3gaTF0fA0
>>135
ショート。そうだショートしてたww
叶う実感しないから願いが叶わない!実現には内側に実感や確信がいる!
内面を叶った実感で一杯にしよう!でも外側に変化がなきゃダメだ!
外側に変化を起こすには、ひたすらメソッドやらなきゃ!→ようこそ阿鼻叫喚の無限地獄へ

実は叶う気がしない、の部分は去年チケットを読んだ当初から気付いてた。
その時点で「内面で叶う実感が持てたら実現する」という風に関連付けをしてた。
7章暗記するまで読んだのに、叶う予感や確信を内側に持たせる文章を探して、
それをチケットや108レスに見出そうと頑張った。
少しでも叶う確信を持たせるような文章には歓喜し、
確信を打ち砕かんばかりの文章は嫌悪して自分から遠ざけようとした。
内面から出てきた壁に全力で抵抗して1年頑張ったわけだ。
恐るべし。まさに、現状をなんとかしたい!っていう一心のみで、
叶ったら困る願いを叶えるために全力投球。
あーそりゃ吐き気するわ。地獄見るわ。無気力なるわ。自殺寸前までいくわ。

ここ何日かで自分に大きな変化が出ますた。
今までは、隣に彼がいたら、私はこういう風に笑ってこういう風に話すだろう
とかイメージしたら、虚しさ全開になって苦しくてたまらなくなってた。
なんとか内面に実現の確信を植えつけようと躍起になればなるほど、
反対のイメージや叶わない理由が堰を切って溢れて来て、そこからはもうgdgdw
でも今はイメージで感情を味わうのが楽しい。嬉しい。
それと同時に、マイナスの思考やイメージがほとんど気にならなくなった。

叶う予感・確信・シナリオ・喜び…そんなもんが全く心になくても
それと実現することが全く無関係であるならば、本当に何もする必要は無いね。
確信も実感も自信も無かったのに、叶ってしまったんだYO
と内側に向かって言ってやったら、エゴが「( ゚д゚)ポカーン …」ってなって
「その発想は無かったわ」って返してきたww
1年の地獄は「実現の喜び」について注目すればどう評価しようと地獄なわけで、
気付くのおせーよと自分に言いたくもあるが、苦しいよりは楽しい方がいいなとオモタ。

234もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 00:05:29 ID:nxxund4s0
信頼さんは、例のたまに襲ってくる不安、恐怖だけがなくなればもう108さんレベル到達って
感じなんですか?? その他の願望実現に関しては問題はなく、100発100中(富、異性など・・・)なのですか?
質疑応答のスレでなんか俺の中では108さんの次に「真理」に近い響きを感じ、なにか惹かれたので聞いてみました。

235もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 00:06:48 ID:RMpy4m4M0
>>231

『「叶って嬉しい」って気持ちになれない…って思ってもかまわない』
『叶ってるって思えないけどそれでもかまわない』
と思い続けてみてください。
だんだん、不安な気持ちから解放されてくるようになります。

うれしい気持ちになれようが、なれまいが、
あなたの願いは叶ってるんです。
だからそんな気持ちをもっていようが、もっていまいが、
構わないのです。
何を思っても、何を感じても、
叶ってるあなたなら問題ないでしょう。
その視点を持ち続けてみてください。

236もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 00:16:13 ID:JkYIWcFI0
>>235
おー上級者マスターみたいな言葉の響き。
只者でないな。。

でも、すごくいい感じに響きました。
どうもありがとう。

237もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 00:17:07 ID:UKydE29s0
クレンジングしたりとか、私もだんだん面倒になってきたw
結果は叶ったこともあれば、まだ叶ってないのもある。

第七章もう1回読んだけど、正直まだ実感としてよく分からない。だから
226ページと214ページにあることしてみた。そんなかんじで現在2日目。
まだ目に見えての変化はないけどね。

いやーな気持ちって気付くと湧き出てる。クレンジングは効果あるけど、
なんか私の場合このままやり続けても埒が明かない気がする。
第七章の中にパンで例えた話あったけど、パンだと無条件にさっさと
食べちゃうんだけどなー。同じことなんだろうけど、なんか霧の中を
手探りで歩いてるような難しさを感じちゃう。

なんだろね。文字で読むと「なるほどなー」って思うんだけど、実感として
まだ分からない。第七章試してみた方、みなさんどんな感想持ってるんだろう。

238もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 00:17:35 ID:JkYIWcFI0
あ、すいません。
横からでした。m(__)m

239NASA局長:2009/09/28(月) 00:33:16 ID:6qaLjB1YO
>>217
>初代1
私も守護霊や前世などについては「?」なんですが、
異空間や時空の裂け目、科学ではまだ説明のつかない非日常的不可解な現象は存在するような予感はしてますわ‥


235 本当にあった怖い名無し sage 2009/09/26(土) 16:34:02 ID:FBKEEcIO0
小学校5〜6年のころ、女の子の転校生が来た。
俺の近所に引っ越してきたから、自然とつきあいが多くなった。
妹同士と母親同士がかなり仲良くなったので、家族づきあいもそれなりに。
その一家が越してくるまで俺は不思議体験には縁がなかった。今もない。
しかしその転校生と一緒にいるときだけ、妙なことが結構起こった。
不思議呼び寄せ体質とでも言うんだろうか。


(例1)
二家族でキャンプに行ったとき。俺と転校生は土産物屋を見ていた。
土産物屋の店員が商品を補充したりしていたが、なんかおかしい。
周囲は普通に見えるのに、店員の姿だけが少しブレて二重になっている。
残像のように見えていたが、ブレたほうの像は本体とは少しだけ違う動きをしている。
店員が床にいた虫を踏みそうになったとき、本体は踏んでいたが、ブレた像は回避していた。
転校生曰く、


「店員みたいな人はたまにいる」


ブレた像は、本人が意識した行動らしい。
転校生の伯母もたまにそういうふうになるとか。
テーブルなどから物が落ちると、本体より先にブレた像が手を伸ばすらしい。


(例2)
双方の両親が集会か何かに出かけていて、子供だけで夜に留守番。
2人でテレビゲームをしていた。妹たちはたぶん寝ていた。
外で車の音がしたから、帰ってきたのかと思ってカーテンを開けてみたところ、
明らかに昼間の空が見えた。
車は非常にゆっくり家の前を通った。今思えばオートマ車のクリープ現象くらいの速さか。
オープンカーで、乗っているのは大人の女ようだがアスペクト比がおかしい。
体の幅はたぶん普通だが、身長は余裕で2メートル越えてたと思う。
頭もコーンヘッドみたいに異常に縦長。先端にちょこんと麦藁帽子が乗っていた。
水頭症みたいではなく、顔も縦に引き伸ばされていた。俺の顔を見て金魚みたいに口をパクパクして、不気味。
転校生が「目合わせないほうがいい」とカーテンを閉じた。


(例3)
図書館でたまたま転校生に会って、話の流れで借りた本を見せたとき。
本のなかから、深緑色でラメみたいに光る薄いリボンのようなものがスルスルとでてきた。
床に落ちると結構な大きさに広がった。縦横が最大で1メートルくらいはありそう。
形を変えながらスルスルと床の上を這って、大きい本の棚のあたりまで移動した。
そして先っぽのほうからまた細くなって、本の間に入っていった。
他にもあったが、このスレで言うところの時空系とかが多い気がするから目新しくはないだろう。
転校生は、父親が転勤族らしくて中学卒業の頃にまた引っ越した。それ以降は平凡で平和。
妹同士は文通していて、最近はメールでやりとりしたり会ったりしているようだ。
妹から聞いた話では、転校生は何度彼氏を作っても長続きしないらしい。
たぶん彼氏たちは変な体験に耐えられないのだと思う。



(例4)
俺と転校生をふくめ、近所の子供数人が集会所の一室にいたとき。
その部屋には窓が2つある。窓ガラスは計4枚。
大した遮蔽物がないので、普通に外の景観が見える。近くの林と田んぼと空くらいだが。
窓のほうを見たら、ガラスの1枚から見える風景だけ色が変だった。
空が黄土色。林や田んぼも、何色だったかは覚えていないが変な色。他のガラスからは普通に見える。
誰か他の子供も異常事態気づいて、そいつが窓を開けようとしたら、色はもとに戻った。

240アル:2009/09/28(月) 00:37:47 ID:RMpy4m4M0
>>237
自分もはじめは第七章、わからなかった。
でも何回か読み、理解を深めると
ほんとにこれ以上なにも、メソッドなど必要ないんだ。
って腑に落ちてしまった。
闇雲でもいい。とにかく第七章は理解を深めたほうがよい。
わかるとすべての願望実現メソッドが霞んでしまう。
…といっても過言ではないと自分は思っている。

>>236
全然上級マスターじゃないですww
でもチケットの影響受けすぎて(笑)こういう文面になってしまうw

241NASA局長:2009/09/28(月) 00:39:19 ID:6qaLjB1YO
(例5)
冬場。転校生を含めた数人の同級生と遊んでいたとき。誰かの家に遊びに行って、コタツに入った。
長方形の掘り炬燵で、長辺の席には2〜3人並んで座れる。
俺と誰かが並んで座ったが、コタツの中が変。
覗き込んでいないからどうなっていたのかはよく分からないが、温かい液体があった。
足首くらいの水深だったんじゃないだろうか。液体はちょっとトロトロしていた。
他の辺に座っているやつは普通にしていたから、俺たちの座る場所だけがおかしかったようだ。
結構すぐに足を抜いた。隣の奴は、足を抜くとき、魚か何かが足をかすめていった感触があったらしい。
足を出してから中を見たら、普通の赤外線式の掘り炬燵だった。
足についた液体は透明。ものすごい勢いで乾いた。イカみたいな匂いがした。


(例6)
転校生の家に回覧板を届けに行ったら、転校生が出た。
俺が帰るときに、転校生も用事があったみたいで、一緒にお宅を出た。
すぐには気づかなかったが、文字がすべて鏡文字になっていた。
たしか、道路に書かれている「止まれ」が鏡文字だった覚えがある。
不安になりはじめていたら突然遠くでサイレン(?)が鳴り始めた。
消防車のようなサイレンではなくて「ピールルルルルル」みたいな高い音。
急いで同級生の家に引き返し、次に玄関を開けたら普通の地元に戻っていた。


(例7)
橋の下から、孔雀の尾羽のような色をした大型犬のような生き物が現れた。
一緒にいたやつの靴に興味を示して、舐めたり軽く噛んだりしてくる。
拒否するとトンビみたいな声を出して牙を見せる。たぶん唸って威嚇しているつもり。
靴を片方脱いで与えたら、また橋の下に帰っていった。橋をのぞいたが、その犬のようなものの姿はなかった。


パッと思い出せるのはこんなところ。




(このての体験がおありな方は、ぜひ秋の夜長にドゾ↓)
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/377-0718042-2517719?uid=NULLGWDOCOMO&a=B00008NWZI

242キングムッシュ:2009/09/28(月) 00:43:01 ID:k7dpnt4o0
毎日が夏休み状態が終焉を迎えようとしている・・・
DAZEっちや他の皆はどうやってプラチナウィークを維持してるんだw

243リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/09/28(月) 01:13:27 ID:doUtXFGY0
>>239
> 私も守護霊や前世などについては「?」なんですが、
> 異空間や時空の裂け目、科学ではまだ説明のつかない非日常的不可解な現象は存在するような予感はしてますわ‥

いや、だから、そういうのもひっくるめて全部自分で作っているから自分から見たら真実ということ。
あると信じているなら物理的に本当にあるということだよ。

244リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/09/28(月) 01:31:41 ID:doUtXFGY0
良さそうな本見つけたので書いておく。

気づきのセラピー―はじめてのゲシュタルト療法
http://www.amazon.co.jp/dp/4393360524

これもフォーカシングと似ている心理療法の一種だ(なのでオカルト的な書き方になっていない)。
体の症状に声を持たせるとか症状と対話するという感じで行う。そのようにして人間の心身の
全体性(ゲシュタルト)を回復させる。その他、ゲシュタルト療法については Wikipedia にも少し
書いてあるのでこちらを参照。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%88%E7%99%82%E6%B3%95

245もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 01:34:23 ID:nxxund4s0
>>235さん。要するに簡単に言えば ニュートラル、中立、でそれがOKってことですよね?

246 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/28(月) 01:37:39 ID:JQ/auSvg0
>>241
また何か面白い話を仕入れとるのぅ……
まるでトワイライトゾーンのようだぜw

>>242
お!?マジでか?それはそれでおめでたいのだぜwww
ちなみにな、ウィーク単位で考えずにライフ単位で考えてしまえば
ゴールデンライフだって可能になるのだぜwww

もちろんそれは年中休業じゃあなくてだな、ゴールデンウィークのように
いつもやりたいコトやるっていうコトなのだぜ!
逆に言えば連休ぐらいでしかやりたいコトできないという方が何か不自然に
感じてしまうわけだぜ。
それが当たり前のようになっちまってるが、ぶっちゃけいえばこの資本主義社会
というのはわしら庶民のためのもんじゃなくて株主のためのものなので
そうなってしまっとるわけなのだぜw
それが世の中では一番進んだ社会システムだと思われているのもなんだかねぇ…

247リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/09/28(月) 01:40:17 ID:doUtXFGY0
資本家が一番恐れる者は、何も欲しがらない人。
特に金を欲しがらない人が一番怖い。w
コントロール不能だから。

248194:2009/09/28(月) 01:55:37 ID:FtJRF4zAO
185さん
ありがとう。そんな風に言って貰えて何か嬉しかった。

男の人って口では「その人らしい自然な感じがいい」って言っていても次の瞬間は、結局ニーハイがいいとか、チャイナドレスがいいとか見掛けに完全にこだわった事を言ってる。

いつも他の女の子と私を比較して「お前は下だ!」って言ってた彼氏は、私が見たくない男性の嫌な面を凝縮した様な人だったんだ。
一番好きな人から自分の容姿を否定されるのは本当に辛かった。

ストレスで爪に段が出来てたり白髪が生えたりヘルペス出来たりしてボロボロだった。

そんなこんなでそいつはバックレて、私は一人身になったけど…、今幸せなんだ。
今度は自分の為だけにオシャレしてキレイになりたい。できなかった整形もしたいんだ。
でももう絶対に彼氏は作りたくないと言う矛盾。

書いてて、よくわかんないけど何かスッキリした。
はじめて具体的に男に対する嫌悪感を表に出した。これもセドナメソッドのおかげなのかな…?
ありがとう。

249 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/28(月) 02:17:47 ID:JQ/auSvg0
>>247
うむ、ホントそうなのだろうのぅ…w
もちろん資本主義を全面否定しとるわけじゃあなく、それに洗脳されちゃあ
面白くないんじゃあるまいか、というコトだぜw


>>248
チャイナドレスにこだわる男はなかなかマニアックだぜ…w

250もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 02:28:38 ID:XcCbX5EEO
>>218
あれ?w
えーっと…感情ばかり問題にしてきてたけどそれってつまり…
LOA関連相談の王道(?)「固く保持したエゴの茶々入れに負けてしまう」というやつですよね?
>おいおいそんな事叶う訳ないだろ、常識考えろってw
↑ココでしょ?信頼さんの快レベルを下げる基点は。

それだと感情だけを対象にクレンジングしてもらちあかないのは当然じゃ?
だって感情は現状をナビしてるだけだしそれ以上信頼さんに何にもしてないんだから。

「常識考えろってw」以外にも
「頭では自分は実践法を充分知ってる(なのに出来てない)」って認識もまた信頼さんの感情を下げてると思う。
信頼さんが「自分は常識に沿った人生を好んで選びたいんだ」と思ってさえいないんなら
解雇しちゃいなよ、そんなエゴの番人。
根拠の曖昧な常識なんてテキトーな博打位あてに出来ないんだしw←完全なる私見
エゴのあしらい方は信頼さんが知らないとは思わないから書かないけど
エゴへ返事してフラット〜快感情でないなら全部解雇してもいい(と信頼さんの内側が認めてる)エゴ番だから、どれが処理していいエゴかもすぐわかるはず。

251NASA局長:2009/09/28(月) 03:21:17 ID:6qaLjB1YO
>>244
その本、私持ってますわ‥


ゲシュタルト療法もちゃんとした心理学書を読むと面白いんですが、
その療法とはちょっと違って、「ゲシュタルト崩壊」て言葉がオカルトちっくな心理学にあるじゃないですか?
オカ板なんかでもよくネタになる既存の概念がぶっ壊れるみたいなやつです。
誰でも体験するような例で言うと、授業中ヒマだったから斜め迎えの友達の後頭部をなんとなくボーっと見ていたら
何故か友達の耳の造形が気になってくる、


「へ?なんで人間て耳あんの?しかもよく見ると気持ち悪くね?」


みたいに、普段まったく気にしてなかったことにとらわれ、自分なりの当たり前だと思っていた常識や世界観が神経性的に狂ってくる現象ですわ。
私、コレ、体験したんですね。
たしかジャギ様って方は、大のエビちゃん(蛯原友里)ファンだったじゃないですか?
私も奇遇なことにエビちゃんをデビュー当時、Can Canに出始めたころからリスペクトしてたんですわ。
あのロボットみたいな笑顔は強力じゃありません?
あんな、絵に描いたような「まさに!」ていう笑顔を、カメラ向けられた瞬間、毎回1㍉の狂いもなくアンドロイドレベルで表情を構築できるのは
世界でもエビちゃんくらいですわ。
ですから、私毎朝起きたらまずエビカレ(エビちゃんカレンダー)を見ながら、
エビちゃんとまったく同じ笑顔をするという「エビちゃんメソッド」ていうのを自分なりに発明したわけです。
やってみるとわかるんですが、エビちゃんのあの口角の上がり具合は脅威ですよ!
で、やり始めて3ヶ月目くらいでしたかね?ある時、いつものように起きて歯磨いて顔洗ってエビカレの前で、エビちゃんメソッドやってたんですわ、
エビカレは普段姿見の横に掛けてあるんですが、エビちゃんの口角とネコみたいな目を真似ていたら、
フッと自分がエビちゃんに思えてきたんですわ!完全にゲシュタルト崩壊の入口に突入したんです。
すると、ある時から友達や職場で


「ん?あれ?今思ったんだけど、局長の笑顔ってなんかエビちゃんに似てね?
アハ!すげー発見!エビちゃん!」


みたいに言われたんですわ。それ言われて怖くなってエビちゃんメソッドは毎日やっていたのを3日に1回くらいに減らしたんですが、
私男じゃないですか?ですからエビちゃんと顔の骨格も作りもまったく違うわけですが、
毎日続けるとホント微妙に変化してどっかしら似てくるんですよ。たぶん恋人同士やペットが飼い主に似るのと似たよーな現象だと思いますわ。
ただ、やるならゲシュタルト崩壊起こるくらい入り込まなきゃダメですよ、
私なんか、デジカメまでエビちゃんと一緒のFIN PIX引き寄せたくらいですから!ポーチもCan Can特製エビちゃんGOLD仕様ですわ。
あ、それはジャギ様だったかな?いやはや‥
http://imepita.jp/20090928/096070

252194:2009/09/28(月) 04:20:11 ID:FtJRF4zAO
>>248
あ、だぜさんコンバンワ。
そう、前の彼氏はチャイナドレスが好きでしてね「お前が着てもペチャパイだから似合わない。お前は胸が無いから連れて歩く俺が恥ずかしい思いをする。」なんて言われてました(笑)
ダゼさんは忘れてるかもしれないけど、ずっとずっと前に私の相談に乗ってくれてた。
ダゼさんは私にシャボン玉の話をしてくれたんだ。
結局別れてくっついて又別れてね、私ダメだったです、彼を信じる事が出来ませんでした(笑)

>>251
局長さんの話を全部読んで、何故か嫌悪感は出てこなかった。
何か女の子みたいに感じた。私もエビちゃん好きです。

253もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 06:34:20 ID:eYro149EO
気分が悪くなったらすみません。スルー推奨

もうこんな生活続けたくねえ

日常にも周囲にもテレビにも本にも常に引き寄せ探しw「そういや欲しかったあれも自分が引き寄せたんだ!スゴーイ!」でも結局ずっと抱えてる願いなんて叶わねえ
叶わないから願いのままなんですよね、見ないから在るのに無いんですよね
こんな事書いてるから叶わないんですか、いいえ観念のせいですか、いやいや観念なんて関係ない、じゃあなんで叶いませんか、不足ガッチリですか、現実なんてまやかしですか、常に快じゃないからですか、エゴのゲームにハマりっぱなしですか

こんな事考えないで何も知らなかった生活に戻りたい。願いなんて叶いはしない
なのにいつも期待が忍び寄る

忘れた頃に願いが叶うから?諦めたら叶うんじゃない?手放すと一緒じゃん

頭が無意識になんでも願望との引き寄せに繋げようとする。
頼むからもう解放してくれ

私の願いなんて叶わない。

叶わなくていいんだwwという囁きとまた追いかけっこだ。
そうだ実践だ!常に快でいよう!に戻るのかよ

諦めよう→いやいや実践不足でしょ→快にならなきゃ!→愛を送る→まだ実践が足りない?→いつまで続けるの?→諦めよう→無限ループって(ry

散々同じ事繰り返してるのに抜け出せない自分がもう嫌だ。
いっつも答え探し、答え合わせ。
ここが悪い、ここが間違ってる、あれが出来てない

そして結局ここを覗いてる。
辛い、バカみたい、結局止めてない

長文すみませんでした

254もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 07:46:59 ID:8yBeUdbg0
37 :無名草子さん:2009/07/14(火) 23:56:23
百科事典を制覇した人なら何人かいるでしょ


38 :無名草子さん:2009/07/15(水) 00:05:56
>>37
え?百科事典って?具体的にどんなのを…

まあ、百科事典でもいいが、その知識を踏まえてたくさん読書すると、どんな人間になるのか、
非常に楽しみだなぁと思うんですよ。


39 :無名草子さん:2009/07/15(水) 00:12:12
世の中のあらゆるものについて説明した、何十巻もある事典のことですよ。
ホリエモンとかも全部読んだことあるらしい。

典型的な読書家としては立花隆とか松岡正剛とかがいるんじゃないですかね

255もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 08:26:30 ID:XcJVVeAUC
ゲシュタルト崩壊か…自分はよく「ぬ」で起こるな。

256もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 10:47:47 ID:VO.X7l6Y0
7章だよ。
すべて7章で片が付く。

257もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 11:10:46 ID:q2DgG/QY0
>>235
arigatone uretii

258もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 11:22:34 ID:q2DgG/QY0
>>248
ほんと、頭下がるくらい頑張ってかわいい姿をキープしてきたんだね!
すごい!

きっと今の私とは真逆の女の子だと思う。

私も若い頃(笑)はちょっと頑張って月イチで美容院行って
化粧も頑張って、香水もふって(笑)、服も毎日気を使って
好きな人に振り向いてもらおうと必死になってたんだけど

胃を壊して統合失調症になって社会適応障害になって
円形脱毛症になって失業して…

259185:2009/09/28(月) 11:33:32 ID:q2DgG/QY0
だから今は

まったく化粧せず(笑)、服も季節が変わったら衣替えするだけだし
髪の毛はほったらかし、コロンとか一切つけない。通勤もジーパンに
Tシャツ+カーディガンw 靴はサンダルw 頭はキャップ被ってw

男なんか飽きちゃったw

260185:2009/09/28(月) 11:39:02 ID:q2DgG/QY0
>>235

【sage】 tene (●ゝω・)〜☆ヨロシク

261もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 12:15:26 ID:b9nryqUA0
オサレは雄のためならず

262信頼:2009/09/28(月) 12:36:31 ID:wIYBtgyM0
>>220
いや、同じ状態に悩んでる人いるんですねw
もう同じですね、気付くまでループて分からず
気付いた瞬間ループかよ!またこの感情を感じて
消してあの状態になって・・・対処したその先は分かって
るから、めんどくせーぞってなるんですよねw
もう心が軽い状態は知ってるから、邪魔者出てくるなとw

>>218
そうなんです、無くすには無くそうと思わない事
もう分かってるんですよw
それ自体するのが面倒になってるんです・・・

>>234
108氏のレベルまでまだ遠いと思います。
現実が思いのまま何てレベルでは無いですよw
質疑応答スレ、あれ書いたの本当に私か?と今思います。
今、認識があの時と違うのでw
命綱がまだ切れてないのだと思います。

今、ハサミで切るぞ!まてまてあと10秒待ってから!!
を繰り返してる途中ですw

263もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 12:50:43 ID:q2DgG/QY0
>>262
inotizuna kittara roto6 bangou sarasite tyoudaina

264もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 12:51:50 ID:g9LdIyuMO
命綱、手放してみました。
これまで怖くて手放せなかった命綱。
ぶっちゃけ、命綱を握りしめたままでいることに疲れた。
それは、どこまで行っても弥縫策に過ぎないから。
要はヤケクソです。
で、命綱を思い切って手放してしまった今、途方に暮れる自分がいます。
もう、言い訳はできない。言い逃れはできない。さて、どうしたもんか。
なんか新たな命綱を必死に探し回る自分に気付いた。
これが、エゴなんですかね。
まぁ、現実がどのように展開してゆくか、見守っていこうと思います。

265もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 13:06:11 ID:KwrLKkuQ0
     /\___/ヽ
 +  //     ヽ:::\
   . |(ー),   、(ー)、.:| 
  +.|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. +  .|   `-=ニ=- ' .:::::::| 
    \_`ニニ´_ .:::::/
   /    ヾ、 //  \ ヽフ
   ヽ_⌒)ハ //   | レつ||)
  i⌒l ミ゚Д゚,,彡⌒)  ヽ_ノ  ̄
  |  | ヽ__"" ヽ_ノ|  |
  ヽ  ̄ ̄ ̄/ ヽ ヽ_ノ
    ̄ ̄ ̄ /  /ヽ__)
       (__ノ
Show no fear
For she may fade away...
In your hand
The birth of a new day...
Rhymes that keep their secrets
Will unfold behind the clouds
And there upon a rainbow
Is the answer to a never ending story

266もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 13:10:30 ID:3sltWw.20
>>246
DAZEさん
横レスすんません。
「ゴールデンライフ」って言葉、いいですねー金言にします。ゴールデンだけにw

>もちろんそれは年中休業じゃあなくてだな、ゴールデンウィークのように
>いつもやりたいコトやるっていうコトなのだぜ!

いつもやりたいこと…ふとんの中でごろごろする、本を読む、映画・芝居等見る
ネットする、時々旅行するetc…出来ているっちゃあ出来ているが、仕事はあまりしたくないなw
ルーチンワークで退屈なんだな〜あと締切日が嫌いw人間関係や、職場環境は良いと思う。
恵まれているのに、どうしてマイナス面に焦点を当ててしまうのだろうか…?
どうしたらもっと気分良く仕事が出来るようになるのかな?
ちなみにやめるっていう選択は怖くて出来ないw(←これが命綱か!)

267もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 13:18:06 ID:1p0tIfYIO
なにかをやることよりやめることのが大事みたいね
ダイエットも何を食べるかより、何を食べないかのが大事だし

268もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 13:59:11 ID:q2DgG/QY0
願いが既に叶ってるなら

ベンツ所有してるはずなんだが…

ベンツは所有してない

つまり願望は叶ってないてこと?

269NASA局長:2009/09/28(月) 14:30:38 ID:6qaLjB1YO
>>252
いやはや、あなたの中にも16〜17歳のもうひとりの自分がいるですなぁ‥
きっと私の中の16〜17歳の少女があなたに語りかけたんですわ。
ふだん行かないようなとこにフラっと行ってみるといいですわ。もうひとりの自分と対話するのはいろんな意味で引き寄せの原点だと思います。


(NONFIX本編)
http://youtube.com/watch?v=fYSHhry1GYY&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=4oqYWiNRjWQ&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=HLz92kuhLNQ&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=SkflCT2ufgk&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=MAgD861ek7A&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=nXaKo9RP2b0&rl=yes&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
(特典/そういう人に私はなりたい)
http://youtube.com/watch?v=03Vfmyan8wk&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google




↑上のドキュメント番組の続編Part2をDVD化したものですが、
凄まじくオススメですわ。私の遠隔霊視と感性が間違ってなければ、>>252さん、コレ見たら、


「なるほど、局長!そういうことか!思い出した!」


て、心の中で叫ぶと思いますわ。これを見ながら私の中の少女とあなたの中の少女(少年でもいいですが)は旅してるわけです、いやはや‥↓
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?uid=NULLGWDOCOMO&a=B000BU6Q0W

270もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 14:56:59 ID:q2DgG/QY0
>>269
局長〜

やっと読んだっす!局長推薦のヤマケンの「リアルファンタジア〜」

271NASA局長:2009/09/28(月) 15:38:44 ID:6qaLjB1YO
>>270
たしか、あの本の中に出てくるヤマケンの案内人も少女じゃありませんでしたっけ?(ソバカスありーのolive少女みたいな)
あれってヤマケン本人なわけですよね?


(人間はエゴまみれなわけです。それを無理に消そうとしたり汚いものとして格闘するよりも
向き合って生きて何かを発見するのではないでしょうか、いやはや‥)
http://youtube.com/watch?v=P4uapI-F_14&rl=yes&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google
http://youtube.com/watch?v=YD___qXcuxU&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google

272もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 16:13:18 ID:yYnUrAT.0
間にこっそり(局長)っていれるあたりはさすがですなw
わろた

273信頼:2009/09/28(月) 16:23:05 ID:wIYBtgyM0
>>263
えーと実を言うと、昨日雲一つ無い心の状態になった時、ロトの番号
選んだんですよ。
こんな番号ありえないと思ったから買ってないですがw

その番号とは、3 4 5 6 7 8 ですw

私本人が信じてませんから、外れても苦情は無しですよw

274もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 16:30:31 ID:1tlRGWy.0
>>273
ありえない。
けど、ありえないからこそ・・・でもなぁ・・。
考えすぎてしまうよw信頼さんw
でも、おもしろそうだから気が向いたら俺はそれ買ってくるよw

275もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 17:13:36 ID:3sltWw.20
ロト6、前回10 21 22 25 27 37 ボーナス36だったから
もしかしたらいけるんじゃない?1等はともかく・・

276ぴかぴか:2009/09/28(月) 17:28:54 ID:/LI11BH6O
こんにちは。
今日あまりにもきっちり現実化した事があって、
今もまだちょこっと不思議ーな気持ちでいます。
(ま、偶然といえば偶然ともいえる事なんですけど^^))

前にハっちゃんがYouTubeの Popee The Performerを貼ってくれていて、
面白いんでいくつか見たんです私。
あれって想像が即現実化して、
かえっておかしな事になるパターンが多いですよね。
それで今日の朝、
完全にそのノリで(完璧に遊び)
目を閉じて頭の中に私の財布をぽわーんと想像したんです。
・以下、今朝の風景
↓↓↓
子「お母さん何やってんの?」
私「頭の中に今財布があって、横から一万円札が見えてるところw」
子「おばかww」
その後私は遊びのノリで眼を閉じたまま、
パントマイムで架空の財布から札を出し、
架空の一万円札を指で「いち、にぃ、さん、しー、ご。」と数え、
それをまた架空の財布にもどしました。
私は冗談のノリだし、
子供がワロただけです。


んで………午後にほんとーに収入があった訳ですが。
しかもきっちり五万円。
その内三万円は、
今日入る予定ではなかった私のバイト代で、
あとの残りはなんと母がご苦労賃として私にくれた二万円です。
(何かと忙しい家庭の事情があったので)

こじつけかもしれないけれど、なんかこれすごい偶然。
たしかにイメージはしたけれども、
そんなの完璧に忘れていたしww

でも合わせてきっちり五万ちゅーのが………

‥もっと百枚くらい数えとけばよかったな私ww

こうゆう偶然みたいな事は多々あるんですけど、
過去の偶然の一致みたいな事を思い出すと、
たまたま想像した後に、
偶然それが起こるまでの情況に対しての自分の姿勢がいつもシンプルなんですね。

これをもしも願望に置き換えるとするならば、
実現するまでの過程で情況に対しても自分に対しても途中で判断しないという事かなと思いました。
(判断しないから疑いも当然しないし)
自分を信頼するとゆう事はそうゆう姿勢で生きている事を指すんじゃないでしょーか。
信じるとゆうか実現した 人とゆうのは、
途中で困難を感じた事があっても自分自身をを疑う事はあまりしなかったんじゃないのかなと思います。


これは私がそう思うだけで他の人は違うかもしれないけれど。

277もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 17:46:26 ID:q2DgG/QY0
>>273
wakarimasita kujyouha iimasen

otudesita

278もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 17:53:11 ID:Th1N7BaAO
就職試験落ちたんですけど
これってなるべくしてなったんですか?
自分の思考のせいとか言われたら
ぶちぎれそうな勢いです(笑)

279もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 18:37:39 ID:q2DgG/QY0
>>278
hokano kigyou ni nyuusha surukara heiki

280もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 18:38:49 ID:8yBeUdbg0
http://image.blog.livedoor.jp/shingo0906/imgs/0/a/0a72dcae.jpg
http://ogatour.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/wakka3.JPG
http://farm3.static.flickr.com/2123/2294895754_b559efe867.jpg
http://www.inker.com.cn/picture/image/3/8f03ad02c6cad600d2c00a972a9bcce6_large.jpg?1182752994
http://my.internetacademy.jp/~yoshy/UMI2.jpg

コレをみれ、心が洗われますな

281信頼:2009/09/28(月) 18:43:10 ID:wIYBtgyM0
>>274
まあ私もお遊びついでに買ってみます。

>>275
確率はゼロじゃないですからw

>>276
それ、凄いんではないでしょうか!
内容はどうあれイメージが現実になるのは、
そんな感じなんだろうなと思いますよ。

>>277
了解しましたw
所で何でローマ字何ですか?

>>278
その会社に入社したら、貴方にとって悪い方向に向かう所だったのを
何かが助けてくれた。
っと考えてみてはどうでしょうか?
その試験に落ちた事により、別の道に向かっているのは確かですから。
私も、そして他の方々も・・・

282222:2009/09/28(月) 18:48:29 ID:p4KFYv9M0
>>225

動きがあってるのかどうかは分かりませんが、以前>>222のような状況になったら
「どうして私だけ叶わないの!?」
「やっぱり私には元カレしかいないんだ」
「過去に戻ってやり直したい」
と半狂乱になっていたと思うのですが、今回は
「何これw面白いww」
という反応なんです。

自分の反応変わったことが「動き」なのかもしれません。


つい先日、香山リカさんの『しがみつかない生き方』という本を読みました。
本屋のポップに”願望成就の本を読むのに疲れた方へ”とあったことに惹かれてw
実際に読んでみると、チケット7章に通じるものあるかも。と思いました。
私は気が楽になりましたよ。
よかったらチェックしてみてください^^

283もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 19:13:29 ID:9hT2zRNA0
昨夜、別の領域にもともといたのかもと思い至った
自分の現実は別の領域に在る
ここでご飯食べてるのは自分のアバターw

284もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 19:45:53 ID:q2DgG/QY0
最近特に思ったことがあるんだが(ただの独り言です)

「受け取る」って姿勢はけっこう重要だなって。


何でかって言うと、職場の同僚とかに
「これ(お菓子)あげるよ」とか言うと
「アリガトウ」とかいいながら
「じゃぁ、これあげるよ!」とかいって
かわりになんかくれようとするんだよ。

あるいは、かわりにあげるものがないからとか言って
受け取らない人とかもいるんだよ。

別にそんな等価交換を考えなくてもあげるのに…(・∀・;)
って思った。

108さんもそういうこと言ってたよね?

285もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 20:42:04 ID:Y.Fdhdp20
>>283
JOJO好きならスタンドでもよさそうw

もしかしたら各々の世界自体が当人達のスタンドなのかも

テレパシー(別の領域での同意)で同じ世界に住んでいるように見えるだけで

その本体は実は…ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!!!!

286もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 20:45:40 ID:RlJqdDOE0
>>284
もらえなかったら煩く言うくせに、お土産を絶対買ってこない奴っているんだよ。
職場ではあまりそういうのしないほうが本当は円満に仕事ができると思う。
案外、体調考えて食事摂ってる人もいるし、お菓子まく奴って迷惑。

287ぴかぴか:2009/09/28(月) 20:53:33 ID:/LI11BH6O
>>281
ある意味、おばかなパワーってすごいのかもww

そーいえば、
ただそれが面白いとゆー理由だけで、
その場の全員がのってしまい、
やってしまったおばかな事って経験ないですか?
人にめーわくかかる訳じゃないし、
でもやっぱ、おばかだなーと思えるような事です。^^)
そーゆー時の実行力って、
すごいですよね。
馬鹿パワー全開って感じで。ww
あーなんか今、昔の事を思いだしそーです。^_^;

話しがとんでしまってごめんなさい。

288もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 21:07:24 ID:W2VJugSgO
282さん
私はここ数日でコロコロと認識が変わり
嘘のように執着がなくなりました。
完全になくなったという確信がやっともてました。

なくなった気がしていたんですよね。

よし!なくなったが、意図を確認しとかなきゃ、こんな状態ならいーんじゃないか?
叶うか叶わないかをやはり気にしていたんです。しかし一気にこの状態になったわけではなく
少しずつですね。手放した!あれ?まだ叶わない、苦しい、手放した、あれ?まだ叶う気配すらない。
手放したはずなのに!
これが何度繰り返されたことか。

ある日初めてもう叶えなきやいーじゃないか。そんなに苦しいなら叶えないでいーじゃん。

そうですねまさにこの叶えないでもいい状態になることが怖かったんです。

もしも私が諦めてしまえば叶わないではないか!

ダメだよ意図してなきゃ。
きっと無限であるような叶わない苦しいループに陥ってしまうのは
まさに叶えないでもいーやと思う怖さにあるんではないでしょうか。

命綱をはずす。やっと意味がわかりました。

叶わなくてもいーんですよ。ね!この気付きはもう最高に楽になれた瞬間でしたよ。

今はですね、日常の今に一生懸命でして。めのまえにある現実に対処するようになれました。

今はイライラすることがたまにあるけど
それをどうにかいい方向にもっていくことが
大切かなあと。

できるだけそのようにしていきたいですね。

289画家 ◆utHkaCg902:2009/09/28(月) 21:36:16 ID:3dUmPv1w0
>>280
一枚目の画像を壁紙にした☆

サンクス!

290もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 21:47:01 ID:Y.Fdhdp20
私もです!!
スパシーバ>>280!!

291キングムッシュ:2009/09/28(月) 22:20:23 ID:RM1Hy0XE0
>>246 DAZEっち
俺はさ、労働せずに一生暮らしたいのさwもううんざりなんだ労働w
DAZEっちはもうそれを叶えておるんだろう?羨ましいぜw
一体どんな観念をクリンクリンすればいいのやら。俺にあるはずの現金、パトロンが未だに現れないぜw
物質の引き寄せは最近顕著に加速してるのに、金の引き寄せはしつこい何かがあるのだなぁ。

292リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/09/28(月) 22:25:27 ID:doUtXFGY0
>>251
それゲシュタルト崩壊とはちょっと違うのでは? ゲシュタルト崩壊はまとまりとしての認識が崩れることで、
オカルトでも何でもない普通のことだと思うけど。文字をじっと見ているだけでも体験出来るしね。

293もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 22:47:49 ID:Y.Fdhdp20
>>289
もしリアルでお会いしっちゃったらお手柔らかにお願いしますw
画家さん??って言っちゃいそうw

294もぎりの名無しさん:2009/09/28(月) 23:16:20 ID:q2DgG/QY0
>>286

お菓子をお金に変換してもきっと同じだと思うんだよね。
受け取らない人ってw

295アル:2009/09/28(月) 23:26:57 ID:RMpy4m4M0
>>245
遅レスすみません、235です。
>要するに簡単に言えば ニュートラル、中立、でそれがOKってことですよね?

たぶんそれも含んで、だと思うけど、
どんな状態でもOK!っていう感じでしょうか。
自分的にはもう「無条件」という感じでしっくりきちゃってる。
いや、そんな解釈さえも必要ないのかもしれないです。

我々がどんな状態であろうと、願望はもう先回りして叶っちゃってる。
つまり「すでに在る」
もがこうが、泣き喚こうが、叶ってるんですよ。

その視点を持ち続けることがよいのかと思っています。

296信頼:2009/09/28(月) 23:27:57 ID:MI.2RM8U0
>>287
ありますよ、馬鹿な事と分かってるけど盛り上がりますw
やっぱり100%馬鹿になれば叶うと思いますw

今、40日プランって本を実行中なんですが、
何かチケット第7章が読みたくなって読んでると、
40日プランそのままやないかーい!
これ、第7章を40日かけて意識に浸透させる本だと思いますよw
108氏素晴らしい!

第7章を毎日読んで一年後どうなるか、試してみたくなりました。
何か今、意味も無くワクワクしてますw

297ぴかぴか:2009/09/28(月) 23:51:54 ID:/LI11BH6O
>>296
あ、なんかいい感じの流れですね。
私が今日思いついたのは、
完全におばかな実験なンですけれども。
それやると実況しなくちゃならなくなるかもしれないのでww

こっそり一人でやります。^^)ワクワクデムズムズシマス

おやすみなさい。

http://imepita.jp/20090928/844660

298もぎりの名無しさん:2009/09/29(火) 00:51:04 ID:bwJk1.ow0
>>297
トン
iPhone の壁紙にした

299もぎりの名無しさん:2009/09/29(火) 01:00:18 ID:yYnUrAT.0
アイホンてBBC2で見てはるんですか?

300もぎりの名無しさん:2009/09/29(火) 01:48:25 ID:fI/xMmDw0
ホリエもん=上司クリソw

ずっと好きになれなかったが、最近こいつの図太いプラス思考っちゅうか
(・∀・)「なんで、そんなもんに罪悪感とか道理とか義理とか考えんの?」
って言動に感動さえ覚えるようになってきたw

301もぎりの名無しさん:2009/09/29(火) 03:10:48 ID:1tlRGWy.0
そろそろ108さんのパラレルワールドの話を詳しく聞いてみたいなぁー。

302画家 ◆utHkaCg902:2009/09/29(火) 05:23:12 ID:3dUmPv1w0
>>293
リアルに逢ったらよろしくね♪
何だか逢いそうだねwwww
どこかで逢うんだろうなぁ。

そのときは流れに任せよう♪
後戻り出来ないかもしれないけど楽しみにしてるぜ☆

303195:2009/09/29(火) 06:09:51 ID:FtJRF4zAO
>>269
局長さんありがとう。
携帯しか持ってないから少しずつ見てみるよ。

最初の方見てたら、小学生4年生位の頃、暴力ふるう母親が嫌で学校行ってくるって嘘付いてそのまま、電車で一時間かかる父親の所に帰ってきちゃった事思い出した(笑)
右も左も解らない新宿で、ランドセルしょってうろついてた事。

不思議なもんで、高校教師やってた時、私17歳位だったっす。そして海が見たくなりました。
男は嫌だって思っても、ふとほのかに最近想いを寄せる人と日本海に行きたいなあって思ってた自分がいた。

でも次の瞬間、嫌な前の彼氏の言葉が出てきたり「この子、私より可愛い…(´・ω・`)」って嫌な気持ちが出てきたらデータが直ぐに受信できなくなった。

普段行かないような所か。気が向いた行ってくるよ
ありがとうノシ

304もぎりの名無しさん:2009/09/29(火) 07:01:09 ID:q2DgG/QY0
最近見ない人=山田さん。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板