したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三幕】

1108★:2009/07/23(木) 19:36:40 ID:???0
立てときました。
第二幕が1000レスくらいになったらこちらに移動してください。
でわ〜。

3もぎりの名無しさん:2009/07/23(木) 20:20:11 ID:gXIE5m4o0
108さんいつもありがとう。
乙です。

4もぎりの名無しさん:2009/07/23(木) 20:34:55 ID:z/PYiNqk0
108さん、いつもいつも私の心の中にありがとう!

5もぎりの名無しさん:2009/07/23(木) 20:54:56 ID:kG55MZhI0
108さん乙です。
結構早いね〜

6もぎりの名無しさん:2009/07/24(金) 02:05:38 ID:bwJk1.ow0
108さん乙です、
やっぱり1000ぐらいが丁度いいのかなあ。

7もぎりの名無しさん:2009/07/24(金) 08:21:39 ID:8yBeUdbg0
こ、これは>>1乙じゃなくて
脱げたパンツが引っかかって…
   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 (・ω・`*)
  (:::::::::::::)
   しωJ~`~`~~`フ
       γ`~"
        ゝ,,...,,ノ



      ,,o、
_[警] {:i:i:i:i:}
  (  ) (`* )
  (  )ヽと:::o:)
  | |   し`J

8もぎりの名無しさん:2009/07/24(金) 09:13:13 ID:5/xTNh5I0
ID:8yBeUdbg0=108氏?

なんでID変わらないの?

9もぎりの名無しさん:2009/07/24(金) 11:05:04 ID:N0cHLyEsO
近いところに住んでいるとID被るらしいですよ。前スレでも何名か被っている話題が出ましたし

10もぎりの名無しさん:2009/07/24(金) 11:38:47 ID:8yBeUdbg0
おっ?自分には108氏のIDは ID:???0 こう
見えるのだけど

11もぎりの名無しさん:2009/07/24(金) 12:41:46 ID:1p0tIfYIO
ぎゃあ!局長!
なぜエミリーなんか持ってるのwww

10代の頃着てたよ懐かしい
原宿店の店員さんが香奈顔ブリブリロリータで可愛くて憧れですた

てか局長ウケるなぁwww(ちょっと怖いww)

12 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/24(金) 15:33:53 ID:JQ/auSvg0
おや、今回は1000で移動とは……どうも雨が良く降るわけだぜ……
日食が見られなかったのも百八のせいにしておくのだぜw
だが一応>1乙と言っておくのだぜw

>8
ちなみにわしもずっとID同じままだぜw
光回線とかでIPアドレスが変わらない人はIDも変わらんのだぜw

13NASA局長:2009/07/24(金) 17:21:01 ID:6qaLjB1YO
>>1
乙であります!お中元はローソンからボージョボー人形の詰め合わせ送っときましたわ。


>>996(前スレ)
あなたさりげなくサラっと言いましたね?伊藤潤二キャラ似ってことはかなりの美少女ですぞ。何回死んでも生き返りますし‥
伊藤潤二のホラーは怖いだけじゃなくてパロディっぽいとこが好きですわ。怖いのに笑えるみたいな。
http://imepita.jp/20090724/580320
http://imepita.jp/20090724/580660
アイドルに伊藤潤二ファンが多いらしいですな
http://imepita.jp/20090724/581060
この人もやっぱ伊藤潤二ファンだったとは‥
http://imepita.jp/20090724/581350


>>998(前スレ)
いやはや、ありがとうございます。嬉しいですわ。
じゃあ、あなたも自分が好きなんです鏡の法則的に。
ちなみに富江は鏡を見るのが好きですよ。


>>1002(前スレ)
なんでしょうな、私は特定のジャンルが好きってよりも自分の中でピピっとくるものが好きなんですわ。
アニメが好きじゃなくて伊藤潤二が好きみたいな。
なんでしょうな、例えばエミキュひとつとっても洋服というジャンルの中で、ある意味非日常ですし、孤高の存在じゃないですか?
それを堂々と着てしまう女の子は私の中ではあるがまま精神を感じるんですわ。
ハルカリも全然ジャンルは違いますが、ユニークという点で一致しているわけです。
ですから私の中ではアインシュタイン博士もエミキュを着る少女も同列のファイルに入っているんですわ、いやはや‥


>>11
いやはや、あなた、私がエミキュ着るわけでも集めてるわけでもないですわ、拾ってきた画像ですよ。本当ですよ?
ただ私知り合いに加奈的なロリパンやってる友達何人かいますから、多少はそのてのブランド名くらいは知ってますよ〜。全部。
本当は、歌詞を手伝ったりするので多少は知らずのうちに影響受けてるかもしれませんわ、
こんなやつですわ、NASAのもうひとつのプロジェクトといいましょうかhttp://imepita.jp/20090724/615460いやはや‥



そうですな、>>12さん、あなたにはMary-MagdaleneあたりをNASA的にはオススメしますわ。って私は嶽本野ばらですかっ!


http://imepita.jp/20090724/545480
http://imepita.jp/20090724/545750
http://imepita.jp/20090724/546100
http://imepita.jp/20090724/547040

14もぎりの名無しさん:2009/07/24(金) 20:47:45 ID:0IMwmZ8A0
108さん 昨晩のライブは遅くまでお疲れ様でしたw

さきほど、ちょっと
嫌だなと思うことに直面してしまって一瞬、すごくドキドキしましたが、
ここのスレで教えてもらったことを試してみました。
感情を感じきったり、その感情があってもよいと思ってみたり。
ただ出来事があっただけで、それに対して、意味をつけているのは自分だって
気づたり・・ラジバンダリww!
そしたら
「どうでもいい。私が幸せであることに変わりない」
という気持ちになりました。
家族がらみのことだったので、以前なら不安心配でいっぱいに
なっていたと思います。
今の感情は「快」です。
願望実現メソッドばかりに気がいっていたけど、こういうことでも
応用できる自分がいたのもうれしいです。
ありがとうございます!

15もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 00:29:05 ID:ZsmPp9WgO
今日「俺は神だ!だから無敵なんだ、なんでも上手くいくんだ」
って気持ちで仕事に行ったら…
今年入った新人の中で「〇〇さんは神や」
って言われてるのを聞いた(仕事を手伝ってくれるからって理由)
これもまた引き寄せかなWまあ単純に嬉しいからいいや(^^ゞ

16もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 00:50:09 ID:YGjLnDHw0
「教えてgoo」って質問サイトでこんなの見つけました。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1033060.html

この彼が常に心地よい考えを持つ人物だったら彼の願い事はなんでも叶う
ような気がする…
回答者の意見が彼の願望実現を遠ざけているような気がするんだけど
ここまで、良い方向に物事を考える事ができるのはある意味うらやましい

くだらん書き込みスマソ

17もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 01:18:36 ID:Qvs.e6Kk0
こちら九州は福岡なんですが、凄い雨降ってます。
家の前の川は少し溢れました。
30年ほど住んでますが、こんな豪雨一度も経験ありません。
言ったら悪いけど、もの凄く楽しいです、親はかなり不安がってますが
何度大丈夫だから何ともないからと言った事か。w
しかし不思議な事ですが本当に不安が全く無いんですよw

それにしても、選挙のパワーは凄いと思いましたよ、
会社の前の片側2車線の大通りが完全に膝ぐらいまで完全に
水没したんですよ、私が水没の為スクーターを押して帰宅中
大声出して選挙活動してました、みんなお祭り状態だってのにw
何か深刻な状態なんだけど、楽しんでしまいました。

今、バケツをひっくり返した雨が降ってます。

18もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 01:25:04 ID:wCEMqdMg0
私も福岡ですよ!奇遇ですね!
10年前すごい豪雨あったじゃないですか?博多駅で人がおぼれて死んだ・・・
お忘れになられましたか?

19もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 03:41:44 ID:H6W5xfr20
>>16
どう受け止めていいのやらwって感じなんですが・・
少なくとも回答してる方々に問題は感じませんでした。
むしろ適切な意見が大半でしょうw

願望実現は明確な意識であればある程喜びを引き込みます。
意識を開く、開かせよう、という点であの一連のやり取りは彼の願望実現のための
重要な転換になるかもしれないですよ。

20もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 05:12:43 ID:N0cHLyEsO
>>13
昔から言われてたので別に…。そんな大それた美少女でもないですし
てか生き返るの富江だけじゃないwでも伊藤潤二キャラは沢山いるのになんで似てるのが富江だってバレたんだろ…。やはりシンクロ?

21もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 10:47:09 ID:y1KZ7z.MC
>>16の質問者の彼、正直ちょっと怖い。

2217:2009/07/25(土) 11:15:58 ID:Qvs.e6Kk0
>>18
福岡の方居られましたか!
今回はあれ以上でしかも広範囲だと思いますよ!
天神地下街はどうなったのかなぁーと。
しかし薬院大通りが水没したのは驚きました。
無事に峠は過ぎたみたいですね、昨日は雷がすごかったですw

23もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 11:17:38 ID:0IMwmZ8A0
>>16
私もちょっと怖いな〜と思ったけど、
あそこまでオメデタイのもうらやましい。
うまくいかなそうと思っているのは私のエゴで
あれはただの彼の過程であって、
今はもううまくいっているのかもしれないしね。

24もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 11:38:05 ID:0rbWF.yY0
なんだ、現象と関係無いのか。

「完璧」って認定するってそういうことか。

そりゃぁ、誰だって「完璧」だな、うん。

2521:2009/07/25(土) 11:40:22 ID:N5bqXQ8YC
>>23

受け入れ難い、あり得ない(とエゴが判断する)ものには
何かヒントが隠されているのかもなぁと今思ったよ。

こんな時は自分に問いかけですね。
「私の中の何が原因で、この彼を怖いと感じているのだろう」なんてね。

26もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 11:50:50 ID:N0cHLyEsO
>>25
>「私の中の何が原因で、この彼を怖いと感じているのだろう」なんてね。
更に「ごめんなさい、許して下さい、有難う御座います、愛してます」と付け加えてみたり

27もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 11:57:41 ID:Ign6/cxU0
>>16
これは釣りだと思うな、わざわざ「それおかしいでしょ」ってことを
「これくらいは普通ですよね?」とか書いてるし。

本気だったら怖すぎですw

2821:2009/07/25(土) 12:10:09 ID:ww0BUn86C
>>27

確かに怖いね(苦笑)
ただ、釣りだったとしても
あれを目にして感じたことから、何かを得られたら
それはそれでラッキーだったな〜と

彼に負けないぐらいのオメデタい発想をするのもまたいとをかし。

29もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 12:10:57 ID:fI/xMmDw0
んーなんか、あれ
本願ってのが、ほんとに本願なのか?と感じる
完璧とか守られてるって感じてみると望みがない気がするんだよね・・絶望?
甲本ヒロトのいうように、3日でいいんじゃないかと思うこの頃

「人生には意味ないよ。いやぁ、ほんとそうだよ。だってヒマつぶしじゃん。
ヒマなんだよ、みんな人生80年もいらないんだよ。
3日もあれば終わるんだ、やることなんて。
パッと起きて、『ああー、世の中かー・・・死のっ』みたいな(笑)
十分なんだよ、それで。何にもやらなくたっていいんだ、
人間。それなのにさ、80年ぐらいも生きちゃうんだよ。
メッチャヒマだよね。ヒマつぶししなきゃならんのよ。
そのヒマつぶしとして、月に行ってみたり、円周率割り出してみたり、
コンピューター作ってみたり、ビル建ててみたり、大金持ちになってみたり、
大統領になってみたりするんじゃん。
何か全部、ヒマつぶしでしょ。
意味なんかないんだ、楽しければいいんだ」

30もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 12:14:34 ID:Ign6/cxU0
>>28
よくある、「例えばストーカーとか、妄想の世界で生きてる人の願いが叶わないのはなぜ?
本気で相手は自分を好きだと思い込んでるし、幸せそうなのに…」って疑問が浮かびましたw

しかし、回答者さんたち優しいですね。
質問者さんも怖いけど、受け答えは柔らかくて「この思い込みの強さがなければ
確かに前向きでいい人かも」と思っちゃいますw

31もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 12:16:21 ID:KyPFFWScC
>>29

楽しければいい。その通りだ。

3221:2009/07/25(土) 12:32:17 ID:RcaNz.TMC
>>30

ストーカーさんは、実はいつも不足感いっぱいで
相手にアクションし、応えてもらうことで不足を解消するしかないと
その考え通りに行動しては相手に拒絶され、心は憎しみでいっぱいになり

決して幸せではないような気がするけど

これも自分の勝手なイメージなので、何とも言えませんが…

33もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 13:33:04 ID:hBxxDeMA0
リラックスすることに一生懸命になっていて、
ああ、もう!リラックスしていい気分にならないといけないのに
ぜんぜんならない!どうすればいい気分になれるんだ!って
思いながらエンジェルカードを引いてみた。
そうしたら、なりたい自分をイメージしましょうって出たときに
思わず笑っちゃいました。結局はそれなんだよね。

3411:2009/07/25(土) 16:23:04 ID:1p0tIfYIO
>>13
局長スゲー(・ω・) 何そのジャケット? 局長が考えたの?
なんか90年代後期のにおいがw

なんだ…てっきりエミキュ局長が使用して(ry
昔々そういう男の人を見たことあるから…まさかあれ局(ry

嶽本野ばらとオーケンの対バン?みたことあるよー
オーケンが野ばらの事「夢にでるよ!アレ!」って言っててウケたw

体力がMAX30くらいしかないのに50くらい使ってたよ彼
ハラハラだたよww

35もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 16:40:34 ID:0LV37S2w0
快、安心に焦点をあわせるのが上手になってきたと同時に
過去のことをぐずぐずこねくり回して思考する癖がなくなってきた。
思い出しても割合と早い時間?で気づいて断ち切ることができるようになった。

ずいぶんかかったけど頑張ったなぁ。自分。
もう少し頑張れば再び人生動かしていけそうな気がする〜〜〜


あると思います!

36もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 16:50:07 ID:1p0tIfYIO
>>35
私も!あると思います!
死にたいって気持ちが弱化してきたのお!!
まだあるんだけど、弱化してきた!
特別イヤなことがなくても慢性的にあったんだよぉ

あと、いつも選択を迫られた時、「楽な方に逃げちゃだめ」「後々特か?」
とか期待とかで考えてたんだけど、楽な方に流れた方が今思えば良かった気がする
なんかフとそう思った
というか本当は知ってたけど、そんな気持ちで人生生きちゃイカンと蓋をしていたのだ多分

37もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 17:44:29 ID:eamRIQb20
>>1乙です

エアコン壊れちった…
お金ない
即効で引き寄せないと夏越せないよおおおぉ〜〜〜><

38もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 19:37:46 ID:mHLhWVfs0
給与未払いのまま解雇されちゃった

蓄えもないし、諸々の支払い困ったな〜

39もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 20:22:23 ID:8yBeUdbg0
局長 チャラ離婚しちゃったね 

私たちは、この度、協議離婚をいたしました。
 プライベートなことですが、応援していただいているファンの皆様には
お伝えしなくてはならないと考え、ご報告することにいたしました。
 浅野はcharaを、アーティストとして、また一人の女性として尊敬しています。
charaも浅野を、俳優として、また一人の男性として尊敬しています。
 うまく表現できないのですが、二人でよくよく話し合った末、これからも
尊敬しあい尊重し合って行くために、別々の道を歩こうということになりました。
これからも二人の子を持つ父として、あるいは母として、そして、尊敬し合う
友人として、それぞれの役割を果たしながら協力し合って行きたいと考えています。
 浅野は俳優として、charaはアーティストとして、精一杯仕事することが
ファンの皆様の応援に応えることだと肝に銘じ、それぞれの仕事に取り組みたいと
思っております。

2009年(平成21年)7月25日
浅野忠信
chara

40もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 22:44:19 ID:EYXDW7zo0
>>38
この記事、めっちゃショックでした〜!
浅野さんは結婚してから味のある良い俳優さんになったと思うし
「趣味はchara」なんて言ってたじゃんよー!
素敵な夫婦だと思ってたのに。

41もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 22:45:17 ID:EYXDW7zo0
すみません。
>>39アンカー間違えです・・・

42もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 22:52:31 ID:Uq4Hgck2O
>>38
それって違法では? 確か解雇は最低でも1カ月分の給料必要だと思ったけど。
ちょっとネットで検索して関連する法律調べてみな。

43もぎりの名無しさん:2009/07/25(土) 23:54:47 ID:fI/xMmDw0
快をただただ追い求めていればいいのか?
条件中毒だったらしく、解除した途端目的地を見失った感がある
チケットを読もうと思ったのも、様々な事を追求してたのも色んな事があったからなのに
負荷がなくなると、虚無な気分で落ち着かない 今ここ、今ココ・・壊れたか
理想的な家に招待された
そんな風になってもええぞ、というメッセージなのか

44もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 00:54:00 ID:l13OAu8QO
いきなりですが…↑を読んで思い出した疑問があります。
少しでも自分が快で居られれば好ましい現実が現れる!みたいなのは引き寄せ系では聞き慣れてます。
それこそ、なんという幸せ!って思うのですが、
自分だけがいいという考えではいけません。先の事や周りの事を考えずに目先のラクを考えては後で痛いめき遭うから…
今がいいって理由だけで進んではいけません…
と昔から聞いて育ってきたのですが、
これって今ある、とか、快を選択する、事とは真逆なような気がしています。
みんな私が幸せであるように、と言って応援してくれてはいるようですが、
楽してはいけません的な事を言っているのを聞くと、
応援するフリしながらの幸せの阻止してない?
とか思ってしまいました。
快を選択(決意)するとなんか足を引っ張られる感じが今までなのですが…正直訳がわからなくイライラ悶々することが度々ありました。
イライラや悶々を越えて?
それを振り切って?
その中の快を知り?
選択し続ければよいのでしょうか?
乱文ですみませんがどなたかアドバイスお願いします。

4538:2009/07/26(日) 00:57:30 ID:mHLhWVfs0
>>42

ありがとう
 
調べてみますね

46NASA局長:2009/07/26(日) 00:58:36 ID:6qaLjB1YO
>>20
やっぱり富江似でしたか‥
てか、あれ絶対伊藤潤二本人の理想の女性像ですよね?
それかアニマだかアニムスだと思うんですが、たいていあの人の漫画に出てくる主人公の女性はストレートのサラサラヘアですわ。
でも、ある意味富江の自分のことを世界一美しいと毎回宣言し、
殺されても殺されても生き返えるのは当たり前だと意図し、
殺された翌日、何事もなかったように宣言通り生き返って登校してくるあたりは
凄まじい願望実現体質ですな、いやはや‥


>>34
野ばらとオーケンの対バン‥あなたそれ、凄まじく濃いですな‥
じゃあ、>>34香奈さんがエミキュやらMILKに通ってたころは
ちょうど下妻物語やミシンなんかが流行った頃ですな?
そんなハイセンスの香奈さんまでも参加してるザ・チケットの雑技団スレっなんなんでしょうな、
ある意味超グローバルな板ですわ、いやはや‥

47NASA局長:2009/07/26(日) 01:00:40 ID:6qaLjB1YO
>>39
>>40
いやはや、私も昨日の早朝目覚ましテレビの第一報で知ったんですが、かなりショックですわ〜
Charaが♪タイムマシーンでヒットしたその3年くらいの絶頂期は
都内近郊ならほぼすべてのライヴ見に行ってたくらいですわ。
あの二人は生涯仲良くやっていくように見えたんですけどね‥
まあ人生いろいろありますし、例えばだからと言ってCharaが書いた「♪やさしい気持ち」や「♪MILK」の歌詞が嘘ではないわけです。
当時のCharaのそのままの気分を歌ったわけですし、牛肉偽装コロッケとは違うわけです。
先日も仲良くスーパーで買い物している姿も目撃されていますし、これからは尊敬しあう友達、アーチストとして歩んでいくんでしょうな。
Charaもこれでアーチストだとは言え、ライヴで過去の曲を歌うのはけっこうプレッシャーがあると思うんですが、
ファンからすれば、わざわざそういう不足の方に目を向ける必要はないわけです。
一流のミュージシャンと言われる人は、逆にそういうことまで表現にぶつけるわけです。
ですからCharaの書く詞や曲もこれからいろんな意味で変化するでしょうな、
私を含めみなさんも、いろんなことが人生で起き、常に変化してくわけです。
今日最高だと思ってたものが3年後にも自分にとって最高かはわからないわけです。
ただ、今日最高なのを精一杯楽しめばいいと108氏も言っているわけです。
そういえば、私が以前書いた涼子(米倉似)と初めてデートしたのが、
Charaのライヴですわ。
涼子と聴いた「♪Swallow Butterfly」は最高でしたわ。
一生に一回しかないかけがいのない瞬間なわけです。
そういう一瞬をプレゼントしてくれたCharaは今も私の中でフェバリットアーチストですわ。http://youtube.com/watch?v=oZdys-IOoQc&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja



『許しというのは、起こったと思ったことは起こらなかった、
つまり、許すべきことなど何もなかったのだということを発見することだ。
ひどいことのように見えるものは、一度それを問い直してみると変わる。
問い直されていない思い込み以上に、ひどいものはない。
たから、苦しいときには、問い直し、自分の考えを見つめ、自分を自由にし、子どもになろう。
何も知らないまま、自由でいよう。


私はあるがままを愛している。私がスピリチュアルな人間だからではなく、現実と争うと苦しいからだ。
この世のどんな考えも、現実を変えることはできない。
現実は現実だ。私が必要とするものは、すべてここにある。
私が必要だと“考えている”ものは実は必要ないのだ。


どうしてだろう?


それは私がそれをもっていないからだ。
だから、私が必要とするものは逆に、すべていつでも手に入るということだ。』


(バイロン・ケイティ)



http://youtube.com/watch?v=p_DRJzLqCFA&client=mv-google&gl=JP&guid=ON&hl=ja

48 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/26(日) 01:04:32 ID:JQ/auSvg0
>>43
フヒヒ、虚無の肯定的側面を見てみるとイイのだぜw

それはっ……『自由』だぜw

わしもな、夏休みの「自由研究」っていうといっつも陰惨とした気分になっておったのだぜwww
気分はまるで大学生が論文のテーマに苦悶している感じだったのだぜw

…いや、またこれは別の話だが、まぁ要するに今までが「条件」から「すべきこと」とか
「条件の中で好きなコト」とかを選択してきたせいでよう、そういったトコロに焦点を
長時間当てすぎてたもんだから、変更した視線に目がまだ慣れてないせいだぜw

まぁだから徐々に目を慣らしていけば、その虚無にさえ思える自由な空間の中に
何か心惹かれるモノが見えてくるハズなんだぜw
んだからよう、虚無の恐怖から逃れるために快を選択しようとするんじゃないんだぜw
さらに自己や自由を拡大させる方向に選択をしていくとイイのだぜw

49 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/26(日) 01:10:51 ID:JQ/auSvg0
>>44
フハハ、イライラ悶々してしまうってコトは、そりゃ快を選択してないってコトだぜwwwww

ラクをしてはいけない、これはわしは方便だと思うわけだぜ。
つまり「楽=悪」という意味ではなく、怠惰という方向の楽を選んではイカン、と
わしは解釈をするわけだぜw

例えばある山のテッペンに行ってみたいと思ったとするのだぜ。
ココで楽ってのは、みんなが登山しているところロープウェーで山頂に行くというような
コトじゃあないんだぜ。
山に行ってみたいという願望を無視して「やっぱメンドクサイし、家でゴロゴロの方が楽だし」
と言って山登り自体をやめてしまう、これが「楽をしてはいかん」という文脈での「楽」であり
「怠惰」っていうコトだと思うわけだぜw

50 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/26(日) 01:15:30 ID:JQ/auSvg0
『楽』についてもひとついってみるんだぜw

目の前のコップにジュースが入っているのだぜ。
これを飲むためにはコップを手にとって口に運ぶわけだぜ。
だがこのコップはよく冷えていて水滴がついててツルツル滑る上に大きくて重いのだぜ。
そこでストローを持ってくれば楽に飲めるのだぜ。

この楽は何ら問題ない「工夫」という『楽』なわけだぜw

だがここで「コップ持ちにくいし落としたら危ないしなんか楽に飲めそうもない」
なんつってコップを手にすることすらやめてしまう、これが「怠惰」という『楽』なんだぜw

51 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/26(日) 01:25:55 ID:JQ/auSvg0
【本日の復習】
先日自転車に乗りながらふと思いついたコトなのだが、「思考は現実化する」という
このLOAの基本テンプレートは、言い換えてみると「現実化は後付け」ってコトなんだぜ。

つまり「出来事」というのはあくまで「後からついてきたもの」という認識をだな、
もっともっと強化してやるとイイ、とその時のわしの中の人が言ってたわけだぜw

その中の人曰く、どうしても人は出来事が最初にあって、それについて思考してしまったり、
その出来事が感情を揺さぶると、どうしても感情の原因が「出来事」にあると思い込んで
しまうわけだが、それは「出来事」が自分にとってあまり相応しくないものであればあるほど、
さらに相応しくない出来事を生み出す思考を繰り返し、強化してしまう、とのコトだぜ。

まぁコレはエイブラハム本にでも何にでも書いてあるコトなんだが、やっぱりレスの多くを
見ても、そしてわし自身でさえ、やっぱり出来事を常に「後付け」「後からついてきたもの」
「結果として創造されたもの」と考え、最初にまずそれを引き寄せる「思考」があったのだ、
と常に思っておくコトはなかなか難しいと思うわけなのだぜw

だが難しく思えてもだな、結局はコレが基本中の基本の体勢なわけだぜw
ちょっと考えれば「これはかつての自分の思考が生み出したのだな」と頭ではわかっても
「出来事」に感情を揺さぶられてしまうと(実際は出来事に対する思考が自分に相応しくない
というサインであって、決して出来事自体が自分に襲い掛かってくることはない)
このコトがわからなくなってしまうので、まぁなんとかしたいものなのだぜwww

52もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 01:39:14 ID:l13OAu8QO
>>49
あ、だぜっちだ!こんばんは。

こんなんやってられないわ〜とか思い、やめて方向転換するのは?
続けてきても、湿疹が出たり、胃が痛むんだり、鬱々するザマで…
はっきり言って快適ではないのは明らかなんですが…
なにが快なのかすら正直わからないかも。

53もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 02:18:28 ID:CqWRVBN2C
独り言です


顔も声も知らない人について考えていると
何だかすごいモヤモヤする
モヤってる頭に入ってくる、その人に関する情報を頼りに
その人の人物像を構築しようと頑張ってしまうと
何というか非常に得体の知れない恐ろしい人が
私の中に出来上がってしまう


自分の前世やら未来についても同じ

ましてや『来世』なんて持ち出された日には
何と申しますか凄まじく絶望的な気分になる


私は私のことしか分からないし
今のことしか分からない
まぁ、それで十分なのかも知れないなぁ

54もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 03:46:48 ID:oiaxxV0c0
恋人が欲しいのですが、男の友達は非常に多くなりました。
男の子に、おちょくられたり、かるくいじめられたりしてしまいます。
女として見られないんでしょうかねえ?よく上目線的な発言されるし。
はー。モテる女性はもっと可愛いとかいわれてますよね。
いわれたこと?ないです。お前アホでしょ、とか子供扱いばかりだよー??

55もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 03:58:52 ID:FtJRF4zAO
それも一つの愛情表現…だけどやっぱり「認められたい・愛されたい」んだよなー。

56もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 04:16:15 ID:oiaxxV0c0
そうなんです。
友達が多くなったのはいいとしても、扱いが・・・!!
108さんはこんなくだらない質問には答えてくれないかも!
うわーん。

57もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 04:33:50 ID:.dlGMPEUC
>>56

その男友達のひとりが急に真面目な顔になって

「お前可愛いよ」

と言ったら、どんな気持ちになりますか?

58もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 04:39:57 ID:doUtXFGY0
>>37
大丈夫。アイスクリームと水浴びとカフェや喫茶店のエアコンがあるから。

そうそう。あと秋葉行ったら霧吹きに扇風機合体させたやつ売ってたよ。
(外でしか使えないけど、これは要するに気化熱で温度を下げるということ)
探したら Amazon でも売ってた。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001MG8WVK

59もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 05:13:08 ID:doUtXFGY0
>>44
> 自分だけがいいという考えではいけません。先の事や周りの事を考えずに目先のラクを考えては後で痛いめき遭うから…
> 今がいいって理由だけで進んではいけません…

それは普通にエゴに支配された思考から出た言葉では?

この場合のラクというのは手抜きや嘘のことだと思います。
例えば建物を建てる時に面倒だからと柱を一本作らなければ耐震強度足りなくて地震で崩れるわけです。
こういう手抜き工事がこの場合のラクです。しかし嘘をついて手抜き工事をすれば罪悪感などが起こり
精神的には苦しくなるので全然楽にはなりません。物理的な見た目だけが楽な状態です。幻の楽です。
しかし世間一般ではこれを「楽」と呼んでいます。それは恐らくエゴの認識をそのまま言葉にしているためです。

「今がいい」というのも同様に手抜きや嘘のことを指していると思います。

60もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 08:34:37 ID:kmSEibcA0
雑談と悩み相談を分けてくれませんかね?
うんざりするネガレス見せられると引きずられてしまいそう。
もっとふさわしいスレか板があると思うし。

61もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 08:44:33 ID:p4KFYv9M0
>>47 の局長さんのレスにあったバイロン・ケイティさんの言葉と
>>51 のだせwさんのレスを読んで感じたことを…

同じ「出来事」があっても、人それぞれが感じることが違うということは、
「出来事」に対して湧いてくる感情は、それぞれの中にある観念によって違うから、ということでしょうか。
「出来事」に常にニュートラルであることが基本姿勢だと思うけど、湧いてくる感情を無理に抑えろということではないんですよね。

うむむ。
分かっていたつもりなんですが、現在「出来事」と「過去のデータ」と「好ましくない観念」の余分三兄弟が大暴れしてますw
感情を揺さぶられっぱなしだ(ヽ´ω`)

62NASA局長:2009/07/26(日) 09:33:44 ID:6qaLjB1YO
>>61
今私、NASAの「今ココNATURE PROJECT」で外にいますので詳しくはDAZEww氏が書いてくれると思いますわ。
湧いてくる感情は一旦味わってみるべきじゃないでしょうか?無視するのは無理だと思います。
また本の宣伝みたいになってしまいますが、そのへんはやはりケイティさんの著者がプロフェッショナルレベルですわ。
ちなみに私今、双葉SAで休憩しています。超晴天、こんな早い時間ですでに真夏ですわ!
サービスエリアで買ったソフトクリーム食べながらベンチでこれ食べてますわ。
これから信玄のボードから顔出してお約束の写真撮ってから、車を走らせ天竜船下りへと向かいます。
ちなみに鬼怒川は稲川さんが強力な心霊スポットだとワイドショーの怪談で言っていたので嫌なシンクロな予感な為中止、
急遽天竜川下りにしましたわ。コレ、なんだかまるで私の日記のごとく記録してますが、ちゃんと意味があってやってるんですから。


川下りのどこに?


ですか?オールを手放せ!ですわ。私は今からヒックスおばさんが豪語しているオールを手放し川の流れのまま激流を下る感覚を
ウォーキングさながら、今度は川で生体験してくるつもりなんですわ。
てか、さすが夏休み、こんな早い時間でも高速渋滞していて、杉並から双葉サービスエリアまで3時間もかかってますわ!
それではこれから天竜へ向かいます。
http://imepita.jp/20090726/331360

63もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 09:52:06 ID:EhWsWAtwO
>>44
例えば赤の他人が困っている場面に遭遇した時。
他の人が手助けするのを見て「面倒な事に巻き込まれずに済んだ」という快を感じる人。
快く手を差し出せて快を感じる人。
引き寄せが成功しやすいのは後者だと思います。

64もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 11:30:03 ID:alQAx0oc0
>>24
108さんの最新の回答をみて、
私もやっと完璧の意味がわかりました。
別の領域の完璧を認めてしまえば、それでOKなんですね〜。
とかいって、現象化してほしい〜って思いも沸いてきてしまいますが。

65もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 11:42:02 ID:alQAx0oc0
前質疑スレの755さんへの回答もすごかった。
「嫌いな人は存在しない」これみて108式はすごいって思った。
いままでだったら、質問者さんと同じように、結局、相手に対して焦点を
あてたままにしてたと思う。

これは、「人」ではなくってもいまの「状況」なんかも
「この現状は存在しない」にしたらすごいことになりそう。

連投スイマセン。

66捻くれ者:2009/07/26(日) 12:17:14 ID:tMh.Pq660
>>44 >>63
人間は想像以上に罪悪感で自分を縛っちゃってるんだよね。
例えば>>63で後者が成功しやすいのは、罪悪感感じなくて済むからかな。
『快』の善悪も所詮人間が考えた後付けの道徳観に過ぎないのに、
前者はいけない事、後者は美徳、みたいになってる。
心地良くあることすら罪悪感でふるいに掛ける。
この辺の縛りを解除、もしくはそれこそ7章の「罪悪感あっても何でもおk」
みたいになれれば無敵なんだろうな。
いいじゃん、面倒事に巻き込まれなくて良かったって思うのも。とかね。
古参の賢者の方々も、罪悪感を感じているのだろうか。

67もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 12:20:08 ID:FM/bXoksO
ちょっと皆さん!
オカ板住人の方であればご存知であろう、あのアバンギャルドブログで、お馴染み「統治者」が7月25日の記事で語っていることが108さんの「充足を見る」「今に焦点をあてる」と同じじゃないですか!?
ちょっと興奮しました。

http://plz.rakuten.co.jp/grifins/diary/?act=view&d_date=2009-07-25&d_seq=0

68もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 13:04:31 ID:gu/971FQ0
局長は高円寺界隈によく行く人なんですね。
ひょっとしてギタリストのアベフトシと遭遇したことあったりして。

局長の好みの音楽とは違うかもしれんね。
アベフトシエピソードがもしかして引き寄せられるかなあと
思って脈絡もなく書き込んでみた。

有名人の死に際しては葬式行くこともできないし、
いつも地下鉄を何本も見送るだけだな。

69もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 13:27:59 ID:8ZbzuXvU0
ここの830さんのレスは、108さんや画家さんのレス同様に私の心に響きました。
今ある幸せ、充足を見ること、自分を大切にすること・・・に尽きるんですね。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1239207246/l50

70もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 14:21:03 ID:8yBeUdbg0
amazon
1. ドラえもん (42) (中公コミックス―藤子不二雄ランド) 藤子・F・不二雄 (- - 1990/1)
1 点の新品/中古商品を見る ¥ 8,999,998より

ワラタw

71もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 14:23:00 ID:khfswVkw0
>>66
以前の潜在意識板の肯定派スレに、よい書き込みがありましたよ。
罪悪感があっても自分を大丈夫と納得させるとよいかも。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9225/1232707858/847

7261:2009/07/26(日) 17:17:07 ID:p4KFYv9M0
>>62
局長さん、今日は川下りなんですね。

偶然にも川下りしたいな〜と九州で唯一ラフティングできるという球磨川の川下りを調べていたところでしたw
局長さんとシンクロだぁ ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

73もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 17:57:50 ID:tY/ihOaMO
雑談なのでこっちへ

>>質疑753
>本当に完全に全てを放置すると誰かが怒って殺しに来ることがあるかも知れませんが

すみません、不謹慎ながら噴きました…

74もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 18:19:42 ID:alQAx0oc0
私も雑談なのでこちらへ
でも質疑753シャンティさんの
気持ちわかってしまう。

私は普段は平日休みが多くて、たまたま今日は休みで
ふらふら出歩いたんだけど、
町中、家族連れや、カップルに見えてしまって、
ほんとに私はひとりぼっちなんだ。って思って帰ってきて泣いてしまった。
以前はこんなこと全然なかったのに、だいぶ前に彼と別れてから
ずっと寂しい思いを感じている。
彼がいないことで自分の存在価値を無にしてしまっている。
復縁を希望して長くなるので、もうずっとこのままなのかなと
思ったらほんとに泣けてきた。
ここでみなさんのレス読んで、いろいろとわかってはいるんだ。
ほんとにためになる。でも思考をとめるのって難しい。
いまここの私を認めるのがすごく怖いって感じる。

早く願望が叶った世界に移動したい。
本願が叶わないと何一つ楽しくないんだよ。
こんなのも全部認めてしまえばいいの?

75初代1 ◆benuhpGdN.:2009/07/26(日) 18:45:08 ID:doUtXFGY0
>>73
うーん。ウケを狙ったつもりはなかったが、まあ、吹くこともありうるか。w

>>74
実は本当に一人の場合はその分だけ自由なんだよね。何をしても咎められないしね。
部屋で一人で居る時は寝っ転がってようが鼻くそほじってようが屁をしていようが全く
何の問題もない。そういう無限の自由がある。問題はそのことに注目するかどうかだ。
自由であるということよりも孤独であるということの方に注目してしまうとあなたの今の
ような状態になると。しかし自由がなくなっているわけではないので見ようとすれば
いつでも見られる。するとやがて「ああ、一人でよかった」と思えることがあることに
気付くかも知れない。

ありがちで最悪なパターンは、孤独から誰かと一緒になって、その後不自由になって
いることに気付くというやつだろうな。結婚してしばらくしてから「結婚は墓場だ」とか
言い出す人がそれ(女の場合は旦那に文句ばっかり言い出すという感じかな?)。
常に不足に焦点を当てているということ。結婚前は孤独の方に焦点を当てていて、
結婚後は不自由に焦点を当てている。で、とにかくずっと現状を嫌がっている。
他人はそういう部分ではなくて全体を見るから「あの人はあんな風になって幸せな
筈なのになんで文句ばっかり言ってるんだろう」と不思議がる。

76社長志望:2009/07/26(日) 18:51:20 ID:kFe608tg0
>>74
ああ…シャンティさんに続きここにももう一人の私が…
なんつーか、大丈夫だと思いますよ。
私もさっきまで自分はひとりぼっちだって泣いてましたがwww


私はここに悩みを書き込みしようと思うたびに、
「この相談絶対過去ログ読めば同じ質問あるよなあ、書かないでいーや、過去ログよも」
と思って、さっきも投稿しようか迷ったあげく超長文を消したんだけど、
>>74さんとか、いろんな人が自分の変わりに相談してくれるんだよねえ。
よくできてるなあ。

77捻くれ者:2009/07/26(日) 18:57:05 ID:tMh.Pq660
>>74
貴女の心に届くかは分かんないけども。
今いる場所から抜け出したかったら、今いる場所を「こういう場所です」
って認めないことにはどうしようも無い気がする。
今の全てを拒絶して、いつまでも今の現状を補強している例って一杯出てる。

そういう時の心境は、結局「不実現を信頼している」自分を拒絶している。
叶わないだろう、叶わなかったらどうしよう、
そういう思いと対峙するのは辛いし、そう認めたら本当にその通りになりそうで怖くもある。
でもそれを認めないで放ったらしにしてて、結局現状は変化せず、
逆に相変わらず「叶わなかったら嫌だ」の思考に苦しめられているんなら
いっそその思考と対峙して「叶わなくってもいいか」という風に思えるまで
抵抗を感じて洗い流してみたほうが、精神衛生上はいい。
気休め以外の何物でもないけど、本心で感じていることを偽っちゃ進めない。
「彼がいない。自分は無価値で寂しい女だ。
復縁が叶うには彼の心が変わらなきゃどうしようもない。
そんな可能性は何もない。メソッドしてもどうにもならない。
現実は思い通りにはいかない。人の心は変えられない」
どこまで当たってるか分からんけど、思ってること素直に認めてみて。
悲しくなったり空しくなると思う。ワーワー泣いてもいい。それが解放。

78もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 19:29:30 ID:n9zNg.5oO
捻りくれ者さんいつもステキ…応援してます!

認めるのって大事ですよね。
今の自分を認める=自分を愛する。

これやってから「意図」じゃないと単なる逃避になりがちで…


私の場合、認めきってしまったようで&さらに7章で「条件付け」の正体が
ようやく見えてきたようで、

そしたら、
「ほんとに?ほんとにこんなんで叶うの?そうなの?えーマジでマジで?
そんな不思議なことあるの?
じゃあ、実験してみっか」

という軽いノリというか適当な感じというになってきました。
これはエゴの声なんだろーか。別にいいんですが。

まー叶わなくてもそれも人生、構わないんですよ。それも一興ってね。
でもせっかく知った法則だから使ってみたい!

こんな適当な人、います?
もっと真面目に取り組んだ方がいいのかな…

7974:2009/07/26(日) 19:43:22 ID:alQAx0oc0
>>75 初代1さん
>>76 社長志望さん
ああ、>>77捻くれ者さんまでも…
ほんとにありがとうございます。

今泣きじゃくって目と鼻が真っ赤です。
これも一人じゃないとできませんでした。
結婚しても常に不足を見てしまうところでした。
もし結婚してからも初代さんの言葉忘れないようにします。

私は、別れた後からそれが認められず、
すぐにLOAやら、スピやらでメソッドや、探求をしまくっていて、
願望を叶えるために生きていました。
だからそれを認めることがどれだけ怖いか。
捻くれ者さんの言葉が
痛くて痛くて仕方がありません。
ほんとは全部わかってた。
でも1秒たりとも今の現状を認めようとはしていませんでした。
認めたら叶わない。って、ずっと思ってました。
向き合うのが本当に怖かったんです。
でもこの状況から抜け出したい。
また泣くかもしれない。つらいかもしれない。
でも笑えるときもある。そう信じて認めてみたいと思います。
社長志望さんも一緒に泣いてくれてたかと思うとうれしかったです。
ありがとう。孤独じゃないんですね。

80もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 20:25:52 ID:KJ5TaS.20
全然状況がよくならない〜
と言いながら、がっちり命綱を手放せずにいる
だいたい「よくならない〜」と状況を判定してる時点で手放していない
でもこれ手放したらそれこそどーなんの?もう終わりじゃね?
と生命や存在意義の危うさを感じてしまう、根拠もないのに
自分みたいな人、多いと思う
108さんが繰り返し言う「重要度を下げて手放してしまえばいい」は
シンプルだからこそ実行が難しい
でもこのままじゃ本当にずっと叶わないままだということはわかってる
手放すのって怖い、今までがっちりつかんできたんだから
うまくできた人はどういう風にしてこの「怖さ」を克服したんだろうか

81キングムッシュ:2009/07/26(日) 20:28:16 ID:yc2TEi6M0
今更ですがスレ立て乙です〜。

>>前スレの愛するDAZEっち
素敵な人かぁ。でも素敵な人であり続けるってどうやるんだ?w
「俺は素敵な人だ!」ってアファすればいいんだろうか?
女性のタイプ(まぁ男性もそうだろうけどw)は千差万別ってのは同意。
最近でこそ全く女性に縁の無い俺だが、若い頃(10代中盤)は数人彼女いたんだ。
なんでこんなグロメンな俺と付き合ってくれるんだろう?って思ってたら、
「優しい所が好き」って子ばかりだったんだ。「顔は関係ない」と。←聞きようによっては貶されてる?w
え?「優しい人」「良い人」は女性にとっては「どうでもいい人」なんじゃないの??
と、当時の俺(ってか今でも)は混乱したものです。
俺を「優しい人」と評価する人もいれば「つまらない人」と判断する人もいる。
う〜ん…「優しい人」が好み!っていう女の子集まってこないかなぁw「臭いフェチ!」でも良いけどw

でもさぁ、やっぱこういう人の方がモテやすいみたいなのはあるんじゃない?
DAZE恋愛科学研究所では、どんな結果が出てる?モテ度№1はこれだ!みたいなのw

>>前スレ925(987)さん
試しに深夜車も誰のいない道で、信号無視をしてみたんだ。(俺チャリね)
なんだか心が落ち着かなかったなぁ。どっかで警察が見てるんじゃないか?ってw
でも信号無視するやつは例え車がバンバカいようが平気で無視するよね。アレはどういった心理状況なんだろう?
羨ましいよ。DQNに憧れ抱きだしちゃったよw

「純粋な快」と「不快をごまかす為の快」の違いが未だに分からないんだよなぁ。以前説明は貰ったけども…
あぁ、どこまで自分勝手になっていいんだろう?どこからが色んなものが破綻していってしまうラインなんだろう?

あ、今日会社をクビになりました。理由は胸糞上司にご意見申し奉ったからw
…いや、笑えんな。どうするか。
「YATTA!新しい人生の始まりだ!大切なのは今までの22年間じゃなくて、これからの数百年間なんじゃないのかぃ!?」
って思ったほうがいいのか…。

82もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 21:45:08 ID:tY/ihOaMO
>>質疑758
戦争地区に行くんじゃ、保険金は出ないんじゃないかな…

83もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:01:29 ID:fI/xMmDw0
>>81 
キングムッシュさんへ

自分さ、ずっとサタンの使いみたいな気がしてたのさ
でも先日、天使かもって思えた
不妊で悩んでる人が次々とご懐妊報告&出産報告あったり
何より、前職場でキモキャラで誰でもいいから彼女を〜〜〜って言ってたヤツが
なんと結婚する事になったんだよ!
そいつってさ、地味だけど良いヤツなんだよね
そこは、すごく買ってたとこだし束縛時間が長いのと出会いがない事は
自分も陰ながらどうにかならんかなって思ってた訳
でも、勝手にどうにかしちまってたよ!
やっぱ、見てるヤツは見てるんだよ
快を求める姿にキュンと来るヤツもいるから♪

84シャンティ:2009/07/26(日) 22:09:55 ID:b9nryqUA0
気持ちが落ち着かないのでこちらでもレスさせて下さい。

>>74
全く同じです。
私も彼の存在が自分の存在意義だったように思う。
そして現状を認めるのが怖い自分がいる。
先日彼に会った時に、復縁までは行かないけれども、復縁の可能性を
臭わすような言動があったので、変に期待している自分がいる。
期待してダメだったらどうしよう、あの言動の意味は何だったのだろうとか
頭の中で堂々巡りしてます。
認める、って言うけど「認めました」と宣言すると、エゴが「へー、それが何か?」
って感じでつついてくるし。

>>75 初代1さん
殺るならひと思いにお願いしたいです。
これ書いたら、死ぬのも人任せかと怒られました。
確かにその通りです。
保険が降りないような仕事をしていたことがあったのですが、いっそその仕事に
まいもどろうかなと思ってみたり。
74さんへのレスはうなずきまくりです。

>>76 社長志望さん
私も、さんざん過去ログを読みあさってる癖にどうしても書き込みしてしまう。
エゴですね。私の場合も、他の方が書き込みされているので大変参考にさせて
頂いています。

>>77 捻くれ者さん
質疑応答でのレスありがとうございました。
抵抗って洗い流せますか? 今まで何度もやったのですが、クラシアンでも呼びたい位
流れません。方法が間違っているのでしょうか?
私は、嫌な思考がガンガン呼び起こされて、それに伴う嫌な感情が胸にドバーと
押し寄せる、それを「ありがとう、さようなら」作戦か、指トントン療法を
とっています。
いずれにせよ、「自分」がその感情に「さようなら」したという既成事実が大切だとは
わかってはいるのですが、、、。
便器にこびりつくウンコの様に残ってしまうのが現状です。
(たとえが汚くてごめんなさい。)

85シャンティ:2009/07/26(日) 22:13:07 ID:b9nryqUA0
>>79
一緒に現状を認めましょう。
勝手に同士だと思っています。

私も別れを認められず、、、、、で停滞してます。

もしこれから復縁したとしても、今の心持ちでは幸せになれないと
思うからこそ、今思い悩んでいるのだと思います。

お互い幸せが訪れますように。

86もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 22:16:04 ID:tY/ihOaMO
>>84
「さようなら」出来ないなら、いっそ味方にするよう懐柔したらどうでしょうか。
私はいわゆる「手放す」が一切効かなかったクチで、セドナポノを渡り歩いた後、
前々スレくらいで出会ったフォーカシングに落ち着きました。
これは、私の解釈では、感情を手放すのではなく、それを客体化した後、
話し合い、その内側にある感情の抱えている情報を掘り出して解剖する、
という感じのメソッドです。
なんとなくシャンティさんには向いているのではと思います。

87捻くれ者:2009/07/26(日) 22:21:02 ID:tMh.Pq660
シャンティさん
んとね。さよならする、とか、洗い流す、とかいうのは一旦置いといてね。
つぶさに貴女の心の状態が見えてるわけじゃないんだけどさ。
貴女は「復縁」という願望に対して、どういう想いを持っているんだろう。
その願望を想起した時に、どういう感情が湧いてくる?
ワクワクウキウキ?それとも苦しい?
叶わないんじゃないの?無理かも…っていう不安ばっかり?絶望感?

88シャンティ:2009/07/26(日) 22:38:17 ID:b9nryqUA0
>>86
どういう方法ですか?
教えていただけますか?

>>87 捻くれ者さん
その願望を考えたときにワクワクしていなければいけないんですよね?
でも、今の自分は一瞬ワクワクして、「ありえねないわー」とか
思ってします。不安と絶望感で一杯です。

8974:2009/07/26(日) 22:56:41 ID:alQAx0oc0
>>84 捻くれ者さん
便乗ですが、私は
復縁に対しては叶わないんじゃないの?無理かも・・・の不安なことばかりです。
メソッドをやったときには一時希望の光に包まれた気持ちになります。が
ドカンと「無理かも」が居座っているのがわかります。
でも願望を持ち続けていないとかえって不安で不安でたまらなくなります。
シャンティさん同様、願望と一体化です。

90捻くれ者:2009/07/26(日) 23:01:47 ID:tMh.Pq660
>>87
ワクワクしてなきゃいかん、っつーのもまぁ素直な賢者方から言わせりゃ
「条件付け」にすぎんわけです。
でも一先ず、ワクワクする方向に進めば間違いないので、
ワクワクを感じることを自分に許可していくためにゃ、
「不安があっても叶えていい」を隠れ蓑に、いつまでも不足に留まる人たちは
その条件付けをあえて自分にかぶせてみる必要がある。

で、今のとこ絶望と不安しか感じないんですね?
感情ナビはその通りの未来を貴女に示してる。叶いません、と。
何がワクワクさせるのを拒んでいますか?
紙に書くなりしてあぶってみてください。
「叶わないだろう」→「なぜそう思うの?」・・・
向き合いたくない感情を細かく見てみてください。
多分最初の方は「どうしたって無理なもんは無理なの!」的な答えが一杯返ってくるか
大量に色んな理由付けがあがってくると思います。
自分が一番納得できる理由を自分に与えてください。
「あぁこりゃ私ワクワク出来んわ。叶えるの無理だわ」っていうような理由です。

91もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 23:04:41 ID:tY/ihOaMO
>>86
お財布に余裕があれば「やさしいフォーカシング」という本を買って頂くのが一番早いんですが。
私が理解してる限りではこんな感じです

まず、感情を感じます。
次に、その感情と共に生まれた身体感覚を感じます(喉がつまる、胸に鈍い痛みがある、など)。
その身体感覚に親しみを込めて挨拶をします(「こんにちは」)。
その身体感覚を表すのに、もっとも適した言葉を探します(喉がしめつけられる感じ、など)。
その感覚に、その言葉が適しているか「訊ねて」みます。時には明確な、または曖昧な、
「それでいい」「惜しい」「だいぶ違う」などの反応が返るので、
「お互い」が満足するまでやりとりを続けます。
次に、その身体感覚「が」どのような感情を持っているか、訊ねます(怒り・悲しみ・不安など)。
※私の経験だと、ただ「苦しい」というのもありました。
どんな感情を持っているか判ったら、次に「何があなたに○○を感じさせているのですか」
と訊ねます。
明確なイメージが返ることもあれば、曖昧なビジョンが見えることもあります。
私は大抵この辺りで解決するのですが、いろいろ聞き出したあとにも解決しないときは、
「それを解決するにはどうしたらいいですか」
「その問題が解決されたらあなたはどう感じますか」
などの質問が有効だそうです。すみません、今手元に本がなくて少し記憶が曖昧です。
ポイントは、身体感覚を客体化して対象とし、それと対話形式でメソッドを進めることかと思います。

9254:2009/07/26(日) 23:05:37 ID:oiaxxV0c0
>>57

m(*-_-*)m

↑こんな感じ・・・

さっき、質疑応答に間違えてレスしちゃったよ!
もー! やだーっ!!

93もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 23:10:42 ID:ESXJIvBoC
私も負の無間地獄に堕ちて6ヶ月ぐらいもがいてた
苦しかったー


視点が変わったのはつい最近で
何をどうやって変わったのかは全く覚えてないけど

何の脈絡もなく
願いが叶った後の穏やかな幸せを確かに感じた
涙が勝手に溢れていた
本当に「既にあったんだ」


その後、ツラいと感じることは起こらなくなった


失業したり面接落ちたりしたけど
待遇の良い仕事はすぐ見つかった
仕事仲間にも恵まれた


今もエゴがぶつくさ言う時あるけど
何も心配する必要はないと分かったから
相手にしなくなりました


全てにありがとうと言いたい
今は、毎日がそんな気分です

94NASA局長:2009/07/26(日) 23:28:58 ID:6qaLjB1YO
>>68
ミッシェルガンはしっかり聴いたことがないんですわ。
ちょうどミッシェルが売れ出した頃、ロックに関しては洋楽ばっか聞いてた時期なんですわ。
当時TSUTAYAのレンタルで借りて聞きました。
でも当時よくロキオンの表紙や2万字インタビューなど特集されているので
実力あるバンドなんだな〜なんて思ってましたわ。
私、高円寺在住なんですが、たしかアベさんも高円寺だか新中野あたりに住んでいたんですよね?
高円寺のライヴハウスにふらりと現れるていう噂はよく聞きましたよ。
彼のようなカッティングがクールなギタリストはそうそういないですわ。
日本のロック界はまた一人惜しい逸材を失いましたな。合掌。


>>72
朝6時に出発して車運転してくたくたポンなので結果だけ書きますわ。


川下り、超最高です。


濁流の中、水飛沫を浴びながら船は川上から川下へ向かうわけです。
途中急流の場所が何度もあり、これでもかというくらい水飛沫と揺れが襲ってくるわけです。
まるでそれは私達を怖がらせるエゴみたいなものに見えました、
しかし、船頭さんは、その急流や濁流に逆らうのではなく、
ある意味抵抗するのではなく川の流れに身を任せるといいましょうか、
美空ひばりの歌のように、ゆるやかにかわしているように見えましたわ。
気がついたら舟は川下まで着いていました。もしビビってオールを逆に漕いだり立ち上がったりしたら
川下に行くどころか急流の場所で転覆してたかもしれませんわ。
ですから>>72さんは無謀にも、ドンキーで売ってるゴムボート(もしくは庭でふくらます空気のプールで代用)で中洲川を川下りしようとしているのなら、
抵抗してはいけませんぞ、いやはや‥









(NASA・オールを手放せPROJECT天竜川下り)
http://imepita.jp/20090726/783350


(天竜川の水流)
http://imepita.jp/20090726/784400


(人物特定ヤバスなのでこの短いカットで許して下さい)
http://z.upup.be/?FMayGJ8w7L

95シャンティ:2009/07/26(日) 23:36:41 ID:b9nryqUA0
>>90 捻くれ者さん
レスありがとうございます。
書き出しですかー。
シンクロかもしれませんが、ついいまさっきから充足・不足日記見たいのを
数日前からさかのぼって付けていたところです。(PCでですが)
先日、NASA局長から勧められた本を実践しようとして挫折していた所
でした。結局の所、本当の自分を、自分の気持ちを知るのが怖いのかなぁと
思っていたところでした。とどのつまり、現実を受け止めるのが怖い等。
自分を知らずして、何を創造することが出来るのかっていう話ですね。
(薬のんだので賢者モードかもしれません)
書いたり、頭で問うたりしても、なかなか核心に行き着けないのですが、
ここは敢えて答えがでるまで自分をある意味追い詰めてみます。

>>91
レスありがとうございます。
今海外なのでその本が見つかるかわからないのですが、探してみます。
丁寧な説明ありがとうございました。

96もぎりの名無しさん:2009/07/26(日) 23:59:31 ID:tY/ihOaMO
>>95
Amazonとか。どうでしょう。

ちょっとのろけさせてください。
今親友と中々会えない距離にいて、親友から落ち込んでる、調子悪いという連絡が来たんです。
私は心配して、その旨メールをし、精一杯励ましたのですが、その数時間後。
薬を飲んでいろいろ(主に私の作品で気をまぎらわせていたとのこと)
して回復した、ありがとう、というメール。

私:よかった。薬万歳。
親友:一番の薬は、<私>の愛と作品だよ。
(私は作品のコピーを彼女にあげてあります)

こんな天使のような親友を私に与えてくれた何かと親友に、私は何を返してあげたらいいのでしょう。
感謝と愛ではちきれそうです。

9757:2009/07/27(月) 00:00:24 ID:FlJZBtb.C
>>92

か、可愛い…

嬉しい&恥ずかしいってな感じかな?
そんな胸キュンな場面をイメージして楽しんでいると
何かいいことがあるかも…

あと、からかわれるのが苦痛であれば、ハッキリそう伝えるのも有りかなと思います。
毅然としたあなたに惚れてまう男子がいるかも知れない。

98もぎりの名無しさん:2009/07/27(月) 00:43:20 ID:N0cHLyEsO
シャンティさん、海外にいるだなんて泣くほど羨ましいよ(^q^)

9954:2009/07/27(月) 01:06:34 ID:oiaxxV0c0
>>97
ちょっw何いってんですかーw

うれしはずかし…はい。うん。
>>57さんのレスを朝読んで、そういう通勤中にイメージをしてたら、
「今日も可愛いですね」っていきなり職場の人にいわれましたw
女の子にですがww
引き寄せたとおもっていいのかな?これ?

毅然とした私ってあんまりらしくないかなとw
びっくりしませんかねぇ?

100 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/27(月) 01:55:31 ID:JQ/auSvg0
>>81
あ、あらあら……ハーレムを出てきちまったのか……
ん〜、状況はわからんが、やっぱり上司への愛をケチってしまったわけだぜぇ……
まぁでも別に悪いコトじゃあないのだぜw

ちなみにわしだったら……そうだのぅ……上司へのご意見が個人的な感情からじゃなく
会社全体への貢献としてのモノだったら、改めて辞表を書かせて頂けるように
お願いをした上でもっと上の上司に洗いざらいを書きしたためた辞表を提出するのだぜw

するとだな、次の職探しでの面接の時にだな、「前の会社の胸糞悪い狂った上司に
不当解雇されまして云々」と言わずに済むのだぜw
前の会社の悪口を言わない方がイイのでな、「どうしても会社側と私の意見が折り合わず、
かといって私の信念を曲げるわけにもいかないので職を辞して参りました」なんつって
カッコイイこと言ってやるとイイのだぜw
いや、実際にそれがカッコイイのかは別として、だぜw

ただ全体的に何かの転機なのだろうなぁと思うのだぜw
だいたいからして何人か彼女がいたとかそんな話も聞いてないのだぜwww
で、おまいはそこから「顔は関係ないなんてケナされてる?」とか「優しい=どうでもいい?」
とか、そうやって自分で自分をおとしめてきてしまったわけだぜw?
もうそこも全部クリアにしてやりゃあイイんだぜw
イケメンは三日で飽きるがブサイクは三日で慣れるなんてよく言われとるのだぜw
それでも自分の顔にこだわるのは、自分が人を顔で判断しとるかもしれんのだぜw

ま、とにかくちょと夏休みを取ったら改めてなんかwktkする方向に進んでみるとイイのだぜw
バラ色の人生が待っておるのだぜw

101社長志望:2009/07/27(月) 02:13:23 ID:kFe608tg0
今さっき母親に育て方を間違ったと言われてしまいました…
今までの人生を全否定された感じです
喉と胸がつかえる感じがして苦しいです
母になんと言われても大丈夫と思えるようになりたいですなwww
ホントに親に依存してばっかです。

家出をしようと思ったのですが
プロのニーターの私(全財産\14000)にそんな大それたことをする勇気もなく…
お風呂に入り直したら全てがどうでもよくなってしまったので寝ます
もしやこれが感情ナビの「無気力」かあwww?

ま、とりあえずおやすみなさーい

102 ◆DAZEwMrjjA:2009/07/27(月) 02:18:51 ID:JQ/auSvg0
>>52
あくまで自分のナビに従えばよいというコトであって、何をどうしたらイイのかとか
どれが正解だとか、んなもんは各自好きにすればイイのだぜw

ほいでさぁ、体に何か反応が出るのはよう、やっぱり体が何かを訴えているってコトであり、
それは同時におまいの魂の中の何かが、自分自身にそれを伝えようとしている、
っていうコトじゃあねぇのかとわしは考えるわけだぜ。
そして伝えるばかりではなく、逆に体が何かを勘違いしているという場合もあるのだぜ。
もちろん体が勘違いしているというコトは、ココロの中で何か勘違いというか
ショートした思考があるっていうコトなわけだぜ。

例えば……わしの知り合いなどでは不安になるとアトピーが出るというヤツがいたのだぜ。
コレは本人も言ってたのだが、つまり全身にアトピーが出ることで家族が心配をしてくれる、
入院すれば母親がいつもそばにいてくれる、そんなデータを記憶したままでいたせいで
不安になって「誰かに強く愛されたい」とか思うとアトピーが条件反射的に出てきてしまう、
とまぁそんな感じだぜw

わしもあれだ、小学生の頃なんかは学校に行きたくない日があったりすると
自由自在に腹痛を起こすコトができたのだぜwww
もちろんそれは逃げたいというネガティブな願望だからして、一見すると腹痛で休めて
よかったという感じにも見えるわけだが、結局は逃げたい願望がどんどん増していく
ばかりになっちまうわけだし、やっぱり腹が痛くてツラいわけだぜw

まぁそんな感じでとても消極的な方法で、しかも多くの場合はネガティブな思考
(不安だとか逃避だとか)によって、何かを達成しようとしていないだろうかw?
もちろんピンと来なかったらまた別の何かがあるかもしれないわけだからして、
あまり鵜呑みにしなくてもイイのだぜw

>>61
逆にあれだ、湧き上がった感情をも「感情が湧き上がったというひとつの中立的な出来事」
にしちまったってイイわけだぜw
この感覚がつかめるとだな、感情を抱いている自分をさらに上から見下ろしている自分
という位置に来られるわけで、ニューアース的に言えば感情(エゴ)への自己同一化をやめる
というコトであるわけだぜw
それを「感情を見つめる」とか「感じ切るコト」とか呼んでもイイわけだぜw

でもってその出来事に対しての感情(反応)を観察してみると、自分の「好ましくない観念」
が見えてくるわけだぜ。
そしたらその観念を別の新しい観念に置き換えてみるわけだぜ。
すると新しい観念ではその出来事に対して自分がどう振舞うのかがわかるわけだぜ?
わかったら今度はそう振舞えばイイのだぜw
別にフリでもイイのだぜw
「こう在りたいのだ」という在り方を先取りしちまっても別に問題は無いのだぜw


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板