したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三幕】

268もぎりの名無しさん:2009/08/01(土) 00:26:00 ID:fI/xMmDw0
>>262
恐いくらいのタイミングでの流れなので、ちょいと自分なりのレスしてみる
自分は親を捨てたんだ
いつも、まとまらない文なので言葉にできるようになったら尋ねたい事だった

初めは一緒に幸せになろう!と始めた同居で散々もめて・・・

最後は今考えれば、小さな怒りがきっかけで絶縁を決意した
今までは、実家あっての絶縁だったが今回もう実家は無くなっていたし
これまでもそうやって同じ事を繰り返していたのと親って何?という
世間一般の親孝行に当てはまらない親もいる現実から、縁を切る事にした

親戚もこの親には困らされていたので大賛成で、私の所へは居所が届かないよう
様々な気遣いをしてくれた(わかったらまた情に流されて木阿弥ループ

それから数年が経ち、私の親に対する心は封印された
そう、消化したわけではなかったんだ

このまま墓場までという思いと、何に拘ってるんだという思い
離れていても例え生死がわからなくても、ここで自分頑張るから親もどこかで・・

役所でアホのふりして「親の住所忘れちゃってw」と居所を探してみたが
やり方が間違えてたらしく教えてもらえなかった

でもこれ引っかかるよな、とバイロン・ケイティ読もうとする度に邪魔が入る
今日もPCなんか開かずに、やっとゆっくり読めるぜ〜wって
なのに何気にここロムって局長に本届いたよ〜♪
もう3日経って10pの亀さだけどって報告だけしよっかなーw
なんてwktkして本のタイトル忘れたなぁって本の上に乗ってた私宛の封書を
先ず開けたら親の居所が送られてきてたよw 請求書だったww
まったく、これだ

居所が分からず、生死もわからなくなって、それでも私は親を愛してしまっている
こんな簡単な事にやっと気づけたんだ
予定のない週末にこんな請求書送ってくるとは、さすがだよなw

ということで、受け入れなければならない事はない。が私の結論
家族って曝け出しやすい間柄だからこそ、距離感は必要だと思う
近すぎるんじゃない?リゾートバイトなりで離れるとか方法はいくらでもある
不快は不快として受け入れればいいんではないかと思うので、この長文も・・・(ry


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板