したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

上海雑伎団スレ【第三幕】

1108★:2009/07/23(木) 19:36:40 ID:???0
立てときました。
第二幕が1000レスくらいになったらこちらに移動してください。
でわ〜。

1208もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 00:17:36 ID:8yBeUdbg0
         ,.
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ)
     .,ゝ  i"
 ヘ'""~   ミ
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)
  し'し' l,ノ

108さんなら皆の衆、各自ワクワクしなさいつってw解散

確かに約束は守って欲しいけども、あの党は駄目だとか
あいつはああ言ったのにとかさ。最近、上の立場になりたくない
という人が多いのはこういう理由かのぉ。
結局ジャンキーが言ってたように客観視自体が間違えなのかもしれんよ
政治も結局この世を楽しむためにあるのかもな、スポーツだって
無くたって生きていけるわけだし。な〜んちってシュビドゥバ

1209NASA局長:2009/08/31(月) 00:19:00 ID:6qaLjB1YO
>>友禅さん


いやはや、
いろんな猫ちゃんの画像を集めてみました。



http://imepita.jp/20090830/679830
http://imepita.jp/20090830/680160
http://imepita.jp/20090830/680470
↑この①の猫ちゃんらはアメリカンショートヘアなど人気種ですからペット店では比較的高い値がつけられている血統ですわ。
人気種だけあって、さすがに「いかにも!」てな表情をしてますな。


そして上の猫に対して、下の↓②の写真は、
近所の公園の近くをウロウロほっつき歩いていた猫なわけです。

http://imepita.jp/20090830/680910
ノラ猫なのでおそらく雑種でしょうな。
こんな疲れた顔した猫は、めったにお目にかかれませんわ。
イメージ的に私は「ゴン太」と名付けましたわ。



これらの猫に対して、どっちが高級化みたいな価値観は人間が勝手に作るわけです。
ペット屋で売られる値段だけで言ったら、①のネコ達の方が価値が高いということになるんでしょうが、


「おいおい、大丈夫かよゴン太。なんか俺みて〜に情けねぇな。
しゃあねぇ、ウチで飼うか」


て男性や、



「たしかに①は綺麗だし、カッコイイよ。
カッコイイけど‥あたしは②のゴン太がなんか好きだ。
ゴン太がいいや」


て女性の方もいると思うんですね。


さらにこの③↓のネコは、凄まじく人相(猫相)が悪いわけです。
http://imepita.jp/20090830/681250

が、もし猫の世界にも音楽があって、この③の猫は40年も一線級で活躍しているバンド「ノラ猫ロック・ストーンローゼズ」のリーダーで、
今から20万人のファンがコールするサマーフェスのトリのステェジに上がるリードボーカルだとしたら、この極悪顔もアリなわけです。


こうやってみると、それぞれ個性なわけです。
もしくは、ジョン・レノンのように理想論ですかね?


まあ下の3匹④↓は猫じゃないので、何か勘違いしてるような気もしますが、いやはや‥
http://imepita.jp/20090830/681670
http://imepita.jp/20090830/681960
http://imepita.jp/20090830/682250

12101136=モルダー:2009/08/31(月) 00:43:21 ID:gxEVOngw0
>>局長の許可ゲット!!
命名&市川由衣ちゃん待受もありがとうございます

前から思ってましたが局長、守備範囲めっちゃ広いですよね!
これからも楽しみにしてます!

1211友禅:2009/08/31(月) 00:44:02 ID:LfcxsE0E0
>>1209
ウチに猫がいるのでよくわかります。
確かに①の猫などのように血統書付きの猫と言うのはとても血統書無しの猫に比べて
値段も上がりますが、それ相応に端整な猫が多いです(1枚目はアメショーで2枚目はメイクーンですかね?3枚目は…野良?)。
人気があるのも①のような猫でしょう。基本的にショップで出回るのも①のような猫がほとんどなのでむしろ②のような
猫はある意味レアキャラとも言えますね。
故意的に生み出そうとしても中々できないです。故に強烈な個性を持ってますね。その猫だけが持つ個性です。

十人十色と言われるように②の猫に魅了される人もいるでしょう。

③の猫は確かに極悪顔ですね。あまりお目にかかれない表情ではありますが。
といっても猫自体、何かしら極悪な事を考えてこんな表情してるわけではないですよね。
見る人間がただ単に「極悪な顔」と評価してしまっているんですね。

④は…1枚目→ オーダー希望
   2枚目→ リコール希望
   3枚目→ ………。


かと言って、今のところ5枚ほど自分のダメ顔を携帯で撮ってみたんですが、あまり不細工には思えなかったです。
その代わり怖いと思いました。目つきが悪いと言うか。。。
以前、話しかけずらいとか、怖いとか(街中で子供に怖がられた事が…)、人を拒絶する雰囲気があると言われた事があったのですが、自分の顔を改めて見てみると確かに
そうかもな〜なんて思いました。

1212友禅:2009/08/31(月) 00:53:22 ID:LfcxsE0E0
う〜ん、やっぱりよく見ると何か頭でかいかも。。。端整な顔ではないな〜…

1213もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 01:02:36 ID:Y.Fdhdp20
>>1198
「私が感じる力は全て私の力」
「皆それぞれ自分のエネルギーを味わっている」

つまり人、物、音、考え、出来事、その他何であれ
真っ白なスクリーンに自分の力を投影し感じているのだと私は認識しています。

例えばちょっと人の肩を叩くだけでも
互いに同意し起こしたもの凄いシンクロニシティーの産物だと感じています。

>>1198さんの認識と違いました?
以上はセドナメソッドマニア的?見解でした。

1214もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 01:05:49 ID:bausEua.C
>>1212

友禅さんの書き込み(呟き?)読んでいたら
なんだかとても親しみと好感を持ちましたよ。

1215 ◆DAZEwMrjjA:2009/08/31(月) 01:11:47 ID:JQ/auSvg0
>>1209
なぜかちょうどヌコ動画を観ていたので便乗

http://www.youtube.com/watch?v=mxPXPv3oNY4
もう三度笠にしか見えない

http://www.youtube.com/watch?v=bkazguPsusc
多分既出

http://www.youtube.com/watch?v=WptinGI0k0g
定番

http://www.youtube.com/watch?v=OdVTq4NWmqE
そう、じっと手を見ているだけでは事態は解決されないのだぜw

1216NASA局長:2009/08/31(月) 01:18:55 ID:6qaLjB1YO
いやはや、さっそく観てきました、『女の子ものがたり』。
結論からいいますと、おそらく今の段階でもう2009下半期、NASA公認指定映画のグランプリになる予感ヒシヒシですわ。
このスレのみなさんが私のこの紹介をキッカケにスクリーンでこの映画を観たら、


「え?これ‥、これってチケットスレでみんなが議論したり、
少しづつ魂が進化していく様をそのまま示唆したような内容だよ‥
チケットスレに参加してたからきっとこの映画の物語が私にヒントをくれるんだ。
だって‥この主人公たちの気持ち、全部入ってくるよ‥」


なんて劇場でつぶやくこと必至ですわ。
簡単に言うと、DAZEww氏がこよなく愛し、発売日に初回限定盤AVDを買ってしまったという
「西の魔女〜」の大人版的なスピリチュアルを感じる映画ですわ。
とにかく作りが丁寧で、女性のみなさんが観たら大切なあの頃に意識までタイムスリップして映像にのめり込んでしまうと思います。
メジャー作品の裏で、これだけ素晴らしい作品が上演されるとは、
いやはや、日本映画は素晴らしい!とつくづく実感しましたわ。
ぜひ、このスレの女性の方々は必見です。
この映画の最初の方で、


「子供の頃、大きくなったら家を出て、どこか遠くへ行かなくてはいけない。
ここじゃなくて、どこかに、自分がいてもいい場所がきっとあるはずだ‥」


というセリフがあるんですが、この映画はストーリー全体がエイブラハムの言う、一本の川の流れになっていますわ。
主人公のなつみ(深津絵里さん)が、その川の流れについて悩む様はまま、このスレでの質疑応答なわけです。
それから無理矢理なアファも出てきますよ、
とにかくこの映画を観たらみなさん絶対終始ニンマリし、


「おいおい、局長いったいこんなタイムリーな映画どうやってキャッチしてくるわけ?おかしくね?」


なんて不思議に思うはずですわ。
それくらいみなさんがこの映画を観て、魂の養分になり映画館を出る時、あたたかい気持ちになっているのが私には見えるんです。


キーワードを言っておきます、


「最初から全部、自分の中に答えがあったんだ‥」


DAZEww氏は今週の土か日曜に単館系角川シネマ新宿5階で観るとして、
ぜひ女性の方にオススメしたい映画ですわ、いやはや‥


【STORY】
36歳漫画家の菜都美は、スランプに陥ってからというもの、昼間からビールを飲み、
タライで水浴びをしたり、ソファで昼寝をしたりと、一向に立ち直ろうとする気配がない。
新米の担当編集者、財前はそんな菜都美に「先生、友達いないでしょう?」と、キツイ言葉を投げかける。
その一言で、菜都美は遠い昔、自分がまだ「女の子」だった頃に思いを馳せる。
そして、人生最大のケンカをした「友達」の事を思い出すのだった。
[ 2009年8月29日公開 ]


キャスト・スタッフ
監督・脚本:森岡利行
原作:西原理恵子
出演:深津絵里、大後寿々花、福士誠治、風吹ジュン、波瑠、高山侑子、森迫永依、板尾創路、奥貫薫
上映館等の詳細情報につきましては下記サイトをご参照ください。
http://onnanoko-story.jp/index.html
http://movie.goo.ne.jp/contents/movies/MOVCSTD14296/index.html

1217 ◆DAZEwMrjjA:2009/08/31(月) 01:23:35 ID:JQ/auSvg0
>>1205
まぁとりあえず結ばれなくなりそうで怖いから手放せずにいる好きな人を手放してみるコトだぜw


以下参考にならない話

なるほど、この先おまいのことを一生食わせてくれて幸せにしてくれる保証など
どこにもない彼さえいればおまいは他のどんな幸せをも捨てる覚悟があるわけだぜ!?
ずっと浮気ばっかりされたり犯罪をされたりDV夫になろうとも彼が欲しいというわけだぜっ!?


とか書いたらやっぱムカツクんだぜw?
引き寄せの法則は決して自分の消極性を魔法のように補ってくれるという類のモノ
じゃあないとわしは思うんだぜw
音信不通になったら消息を確かめる、それがわしのスタイルだぜw
便りが無いのは元気な証拠というのもまたひとつのスタイルだぜw
そしておまいのスタイルは音信不通になったらハラハラと不安な日々を過ごすわけだぜw?
それが好きならそれでイイのだが、好きじゃないならやめればイイんだぜw

1218 ◆DAZEwMrjjA:2009/08/31(月) 01:26:12 ID:JQ/auSvg0
>>1216
ほぅ…西原の映画か……彼女最近すげぇ頑張っとるようだぜw
ちなみにわしは発売日に買ったんじゃねぇ、発売前から予約をしてたんだぜwww

1219もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 01:30:29 ID:N0cHLyEsO
>>1217
レス有難う(´ω`)
取り敢えず手放してみる。
そしてDVやらなんやらとか言われたらむかつくけど、やっぱり欲しいものは欲しい。例えそうなっても

音信不通になってメールしたんだけどメールこないんよ(´・ω・`)
不安とか心配とかは嫌だけど気になっちゃう。止められたら止めてるよって感じ

1220もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 03:12:17 ID:pfGfCSAw0
108さんがこない。108さんの回答を引き寄せられない。
やっぱ引き寄せなんてないんじゃん

1221もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 08:25:45 ID:oNFAdihAO
最近ずっと悩んでいて、ネガの海に溺れそうになってました
辛くて辛くて、少しでも楽になりたくて、昨日の夜は今メソッドをやりながら眠りにつきました。
それで寝れたのは良かったのだけど、夜中ちっちゃい人形?が出て来て、それに首を絞められ、ずっと耳元で低い声で
「今に生きろ……今だよ…」
って脅され?囁き続けられるという夢を見てうなされた…orz
めっちゃ怖かったです(´・ω・`)
何なの、もう〜!

メソッドを知って半年になりますが、
まだ一時期に不安感を凌ぐ為の気休めにしかなってないません。
例え気休めでも、あるのと無いのとじゃ心の持ちようは全然違うのですが、自分はちっとも前に進めていない…

現象には振り回されない、そう心がけていても、人間関係になるとてんでダメです。
相手の配慮の無さや無神経な振る舞いに、苛立って悲しんで傷ついて。
不安ばかりを自分の中で増幅させて、先日とうとうそれを爆発させ、相手に泣いてぶつけてしまいました。
それは、自分にとっては1番避けるべき行為だったんです。
結果、相手は分かってくれるどころか、若干引き気味、距離を取られてしまったみたい。
それがまた腹だたしくて悲しくて。
メソッドをちゃんと理解していたら、やっちゃいけなかった行為だと、後悔してもあとの祭…。

何でこんなことになっちゃうんだろう、色々後で考えれば因果関係等ちゃんと頭では分かるのに、
その場では全然駄目。

自分にとってはベッドの上で一人布団にくるまって、メソッドをしている時が1番平安で、でもそれだけ。現実には生かせないし何も動かない。

正直、外の世界が怖いです。
人間は好きなのに怖い。
もう誰も傷つけたくないし、傷つきたくないです。
傷ついた、というのも自分の心が生み出した幻想で、エゴの観念に過ぎないと理解しているつもりでも、湧き出てくる苦しさは中々、どうしようもないですね。
苦しいです。
朝からネガティブな吐き出ししてしまってごめんなさい。

1222もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 08:29:22 ID:rfuXsKDMO
局長!
オススメの漫画私も大好きですよ(・∀・)
はぁぁ〜待ちに待った産休明けの本誌連載再開です!
次回いよいよ…

1223 ◆DAZEwMrjjA:2009/08/31(月) 12:11:52 ID:JQ/auSvg0
>>1221
ヽ、__ /         `ヽ/  `ヽ  \
`ー,.   /  /      ヾ〃ヽ   ヽ  〉  
/   〈   {   { {  i'ヽ/`i/ /  / }  {  _、
     ヽ  `ーj } } {   { /  ノ /  `ー' i
  ノ  ノ`ー-‐'ノ ノ ノノ   !_l i { {   _,./   
 `ー-‐' \__,/ノノ‐-' ,,.-‐''`‐-`!`ー`-- 'ヽ    今に生きろ……今だよ…
    i/ / / ((_j }  / ,.-‐‐‐‐,'/i i | } ヽヽ
     {  { ゝ、_,.ノ  l| `‐--‐'、i/ ノ ノ ノ ノ ノ 
    `ヽ`ニ-‐ノ   l|    il|||jノノ ノ- ' / 
   ノ  `---'"   ili;    ||ヽ__,./`ー-'{  
、__/ ノ ノ ノ }  ,.   '" ヽ /||ヽ__,./i / ヽ_,.i
ヽ__/_/ .ノ-'   { { ̄ ̄} } / /ヽ__,./ヽ{ i  ノ
`、_/_/ノ-'ヽ.    '、___,ノ  /| ヽ ヽ  } ヽ" 
  `ー-‐'‐-‐' ヽ    --  / l  }  }  }  | 
   `‐-----‐' `ヽ ___ /   l / /  /  / 
    ヽ _____ノ |         l' /  /  {



って冗談でもなくてよう、苛立って悲しんで傷ついてしまうその原因がソレだと思うんだぜw

1224もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 12:19:19 ID:3RyfXMdUO
今まさに別の領域を体験しました!

仕事でクレームが来てお詫びにいくことになっちゃったけど、
あまりブルーに考えず
ただ物事はニュートラルで安心を選択するだけなんだ。
って思ってたらお客さんから電話があって
こちらも悪かったからわざわざ来てもらわなくてもよいですと優しくなってた。
まさに別の領域じゃない?

1225もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 12:38:42 ID:oAadCD1M0
>>1201
なるほどね。会社の上司なら付き合いの歴史は長くないだろうし
「お前に何がわかるんじゃ!」と255が反抗できる隙も多いから該当しそうにないね。
255の場合なら父親が255にとっての倒したいラスボスで
「無理無理歴史の重み君」の影の使い手だったのかもよ?

なんか255にとっては引き寄せ関係薄で回りくどいやり方かもしれないけど
もつれた糸は一気に引っ張るより地道にほどくが早い。
「無理無理歴史の重み君」を解剖して攻略法を暴いていこうじゃないか。

まず、ラスボスが255の中に出来あがるパターンのいい例として貼っておくね
ttp://hibridge.info/2008/97.html

で、ラスボスを今のところ父親と仮定して話を作っていこう。

255が世界一に近いほど可能を不可能しててしまう人間だ!と
父親に仕える「無理無理歴史の重み君」に決め付けられて
それを自分でも公言して生きないとラスボスから
無理無理攻撃以上の脅威が襲うか何かと信じ込まされて
255は忠実に公言してきて今に至る・・・・・・

てな感じにw上記は自分が考えただけなんで参考程度に。
255自身が父親本人に対する思いと255自身を重ね合わせて
「こりゃ「無理無理歴史の重み君」がのさばるわけだ」と
思考からでも納得いくような可能性を追求してみ。
父親でしっくり来ないなら母親・兄弟姉妹・近所のオバチャンおさん・幼馴染みetc
むか〜し昔に知った順からぴったりくる相手をラスボスに見立て追求してみる。

誤解しないで欲しいけど、これは父親とか他人のせいにするワークじゃないよw
この辺はLOA原理が把握できてればわかるだろうけど
父親ですらどこからともなく255の知らぬ所から
勝手に嫌がらせの為に沸いてきた存在ではないわけなので。
これは敢えて、何か正体が判らない無理と戦うなんて疲れた事をしない為に父親などを拝借する。
それでも徹底的にやっていけばリアリティは相当感じると思うが・・・・・

1226もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 12:42:16 ID:H6W5xfr20

なんか急にスレが激しく伸び始めたね。
これも選挙の影響?

1227もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 13:25:35 ID:8yBeUdbg0
テメーらは宇宙のチリなのに何をそんなに
悩んでいるわけ??って言ってました。確か老子が
いや、違ったかも

1228もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 13:37:52 ID:8yBeUdbg0

そして、また今夜も現実逃避☆

1229NASA局長:2009/08/31(月) 16:39:32 ID:6qaLjB1YO
>>1222
いやはや〜あなたもハマりましたか!
よかった〜この漫画が素晴らしいと思ったのが私だけの妄想じゃなくて。
じゃあ>>1222さんは私と感性を共有している以上、公開中の映画「女の子ものがたり」観たら号泣必至でしょうな‥


このコミック、私、紀伊國屋に古屋兎丸かなんかのコアなコミックの続巻買いに行った時に、
たまたまこの「君に届けhttp://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/ref=redir_mdp_mobile/377-0718042-2517719?uid=NULLGWDOCOMO&a=4088460618」を入口新刊のコーナーで発見したんです。
普段ならこのような少女漫画は素通りなんですが、何故かこの漫画から手に取って!という声が聞こえたんです、まさに「君に届け」ですわ。
漫画なんて1冊ならその場で読めちゃうじゃないですか?パラパラ〜と読んだらハマってしまって、その場で4巻(4巻が最新巻の頃)一気買いしてしまいました。
なんていうんでしょう、内容としてオーソドックスといいましょうか、少女漫画の王道だと思うんですが、
でも違うんですよ、>>1222さん、違いますよね?
ここらへんの違いをみなさんに感じてもらいたいわけです。
これはみなさん、本棚に入れとくと、おそらくそこだけあったかいオーラが出てますよ。
ぜひみなさん、一般社会で騒がれる前に読んでみて下さい。
夜、布団の中で読んで泣いてもいいですよ、いやはや‥
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=44&uid=NULLGWDOCOMO&cr=5&co=&a=4088460618
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=50&uid=NULLGWDOCOMO&cr=6&co=&a=4088460618
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=66&uid=NULLGWDOCOMO&cr=7&co=&a=4088460618
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=10&uid=NULLGWDOCOMO&cr=2&co=&a=4088460618
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=23&uid=NULLGWDOCOMO&cr=3&co=&a=4088460618
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=24&uid=NULLGWDOCOMO&cr=3&co=&a=4088460618
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=25&uid=NULLGWDOCOMO&cr=3&co=&a=4088460618
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=27&uid=NULLGWDOCOMO&cr=3&co=&a=4088460618
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=33&uid=NULLGWDOCOMO&cr=4&co=&a=4088460618

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=51&uid=NULLGWDOCOMO&cr=6&co=&a=4088460618

1230NASA局長:2009/08/31(月) 17:30:27 ID:6qaLjB1YO
>>1222
書き忘れましたが私、この2巻の表紙のコトバ、大好きなんですよ、
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&a=4088460944


『知ってる?友達って気づいたら、なってんの!』


そのままLOAの理念じゃないですか、いやはや‥

1231もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 18:11:01 ID:XcCbX5EEO
>>1226
108召喚埋めから一気にここまで(ry
1000なんかとうに越えたがなかなか来ないなw

1232もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 21:24:01 ID:zbZymZ5.0
>>1197 だぜさん
>>1153 です、たびたびのレスありがとう。
だぜさんのレス読んで、自分の中が整理できるっていうか、
ちゃんと言葉にできるだぜさんに感謝だよv
願望がショートして苦しんでたけど、それが良かった。
そのおかげで、自分の中に根源が降ってきた。
ほれ、これじゃ?ってw

百八さんが時々使う「命綱」ってのが感覚的にわかってきた。
それを放すことが幸せを放棄することのように「思い込んでる」のも、
それを放す怖さもジワジワ感じてる。
でもホントはもう放してるような気もしてる。
まだすぐそこにあるから掴みたくなってる感じかな。
ナニモノかって、きっとそれだ。

ナニモノにも左右されない自分って、
すごく頑固というかカッチカチに聞こえたりするけど、
逆にそれがいちばん自由なんだって、そんな風に感じるよ。
自分の中で「選択」ってのをどんどん育てていきたい気分。

1233 ◆DAZEwMrjjA:2009/08/31(月) 21:57:14 ID:JQ/auSvg0
>>1232
フォッフォッフォ、そうなのじゃ、不思議な話なのだがどうも目に見える世界と
目に見えない世界では、基本的な原理が逆に働くみたいなのだぜw

目に見える世界→危ないから命綱をつける
目に見えぬ世界→命綱を手放すから安全

目に見える世界→大きなモノを動かすには大きなチカラが必要
目に見えぬ世界→チカラが小さければ小さいほど大きなモノが動く

なんかこんな風に思うんだぜw
例えば楽器なんかもそうなのだぜ。
ffフォルテシモはガナリ立てるように演奏するのではなくむしろ繊細な響きを要するのだぜ。
ppピアニシモは弱々しくではなくむしろ後ろのお客さんにまで届くよう力強く響かせるのだぜ。
だがその繊細さは聴衆には力強くに、その力強さは繊細に聞こえるわけなんだぜw

だからきっとよう、宇宙にガナリ立ててもあんまり届かないのだぜw


ちなみにポノ本最新刊買ってきたので今から読むとするのだぜw

1234もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 22:10:33 ID:zbZymZ5.0
>>1233
音楽にも造詣が深いのねw

1235もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 23:06:01 ID:Gj/pm/wA0
局長
愛ってなに??って言っていたときに『探すのをやめたとき〜』を勧めてもらったものです。
問い直して問い直して、ついさっき、「私が愛する私でありたい」
っていうのに行き着きました。なんていうか、幸せな気づきです。
ありがとうございました。

だぜさん
同時に「愛って何にもしないこと?」って書きこんだら、
だぜさんに「それだ!」って言っていただいていました。
あの時はまだ半信半疑だったけど、だんだんわかってきてます。

1236もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 23:34:56 ID:8yBeUdbg0
>フォッフォッフォ、そうなのじゃ

誰だよw

1237もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 23:53:59 ID:8yBeUdbg0
LOAって人の人生左右するじゃまいか
たまに、そんなに自信満々に語って
大丈夫かいなと思うけど。ダゼ氏とかが嘘を
つくように思えないんだな、ネットで顔も見たことないわけだが

てす
      -──- 、   _________
    /_____ \〟 >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
      -──- 、   _________

1238もぎりの名無しさん:2009/08/31(月) 23:55:15 ID:8yBeUdbg0
変わってねー

1239もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 00:09:53 ID:Y.Fdhdp20
>>1233
>フォッフォッフォ
なんて書いたら宇宙忍者だってバレちゃ…( ・A・)=Cく ´Д`;)イテテテテテ

1240 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/01(火) 00:29:23 ID:JQ/auSvg0
>1237
どれどれ…

      -──- 、   
    /_____ \〟     _ ___
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ      /−、 −、    \
    |  / | ヽ  |─|  l   /  |  ・|・  | 、    \
   / ー ヘ ー ′ ´^V   / / `-●−′ \    ヽ
    l \    /  _丿  |/ ── |  ──   ヽ   |
.   \ ` ー ´  /    |. ── |  ──    |   |
      >ー── く.      | ── |  ──     |   l
    / |/\/ \    ヽ (__|____  / /
    l  l        |  l    \           / /
    ヽ、|        | ノ       l━━(t)━━━━┥
      -──- 、


お、ホントだ

1241もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 00:35:25 ID:t3oZqyWc0
     -──- 、   _________
    /_____ \〟 >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ ●),    、(●)⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
      -──- 、   _________

1242 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/01(火) 00:43:00 ID:JQ/auSvg0
>>1234
わしはよう、LOAスレ初期の彼のコトバが未だに頭に残っているのだぜ

> 474 名前:イトスギ[sage] 投稿日:2007/12/18(火) 21:41:19 ID:sJY+Klzm0
>
> 人間ってヒューマン・ビーイングでなくヒューマン・インスゥルメント(楽器)
> だと思っている私は、特に何も意識していない時には(黙っていても)
> なるべくいい音をだしていようと思っています。
> つっこまれる前に自分で言うけれど、屁じゃないのよ。

音というのは波動なわけで、つまりはいつもイイ音を出そうとしていれば
イイ波動が出てくる気がするわけなのだぜw


>>1235
ちなみにさらに言えばだな、愛は生命そのものであり、ぶっちゃけ全てであるというコトを
わしは信じているわけなのだぜw
だからな、もし「コレが愛だ!ついに発見した!愛とはこういうカタチのものであるのだ!」
なんつってカタチを決めて限定してしまった途端、それは愛そのものではなく再び
愛の氷山の一角を指してしまうコトになるわけだぜw

すると自分の愛と他人の愛の整合性が取れなくなってきてだな、愛ゆえに憎しみ、
愛ゆえに戦い、愛ゆえに傷つけあう、という元の木阿弥に戻ってしまうのだぜw

つうわけで、何もしないコトも愛ならば、何かをしていてもまた愛であって、
つまりは愛は「知る」ものではなく「愛で在る」というコトだと思うわけなのだぜw

という非常によくわからんコトを書いてもきっとおまいはわかってくれると思ったので
そのまま投下するのだぜwww

1243 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/01(火) 00:57:24 ID:JQ/auSvg0
>>1237
ちなみにだ。
LOAがおまいの人生を左右するんじゃあないんだぜ。
その左右の決定権はおまいにある、というその理屈をLOAと呼ぶのだぜw


しかし百八来ないのぅ……
よし、明日の夜の登場に100ガバス

1244NASA局長:2009/09/01(火) 01:05:39 ID:6qaLjB1YO
>>1235
いやはや、それはよかった。
人事なのに、私もなんだか嬉しいですわ。















はっきり言って、おそらくこのスレにいる方は中学生向けのコミックなど読む年齢ではないと思いますが、
よかったら>>1235さん、高校生の頃の自分にパラレル移動した感覚で、よかったらこのコミック読んでみて下さい。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?is=l&uid=NULLGWDOCOMO&a=4088460944
私が号泣したってことは>>1235さん、なたも号泣するはずですわ、いやはや‥
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=15&uid=NULLGWDOCOMO&cr=2&co=&a=4088460944
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=9&uid=NULLGWDOCOMO&cr=1&co=&a=4088460944
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=0&uid=NULLGWDOCOMO&cr=1&co=&a=4088460944
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=5&uid=NULLGWDOCOMO&cr=1&co=&a=4088460944
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=8&uid=NULLGWDOCOMO&cr=1&co=&a=4088460944
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=11&uid=NULLGWDOCOMO&cr=2&co=&a=4088460944
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=14&uid=NULLGWDOCOMO&cr=2&co=&a=4088460944
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=19&uid=NULLGWDOCOMO&cr=2&co=&a=4088460944
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-0718042-2517719?rn=30&uid=NULLGWDOCOMO&cr=4&co=&a=4088460944

1245もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 01:08:42 ID:swYfus6M0
108氏の言う命綱ってこんな事かなと思ってます。
給料日まで後5日、財布の中に1000札1枚だけ、
フッと見ると目の前にパチンコ屋が見える、さてどうするか・・・
よし、この1000円で勝負だ!

待て待て、良く考えろバカかお前は、その1000円で当たる事なんて確立的に無理だろ
スーパーに行けば食パン5枚切り88円で売ってるだろ、それで食い繋げ!

確かにその考えは一番安全な行動かもしれない、でも何かが違う気がする
何が違うかは分からない、でもここは勝負しなければ駄目な気がする。
その1000円を命綱を放せ!

そして命綱を放して勝ちました。

1000円自体が命綱って訳では無くて、心の葛藤が命綱って事です。
つまりこの葛藤を手放せと言う事では無いかと思っています。

1246リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/09/01(火) 01:20:33 ID:doUtXFGY0
>>1191
引き寄せの考え方で言うならば全ては自分で引き寄せているだけということになり、
何が起ころうが全部自分の思考の反映したものです。だから全部チャンスだとも
言えます。かといって無理して苦しい思いを続ける必要もありません。そうするか
どうかはあなたが決めることです。また決めたことによってどうなるかもその後の
あなた次第です。

1247NASA局長:2009/09/01(火) 01:31:28 ID:6qaLjB1YO
>>1245
そういう状況で勝負してしまうのが、こないだまで公開されれた
スター・トレック最新作におけるジム・カークなわけですよ。
いやはや、あの映画をオススメした意味が今わかりましたわ。

1248もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 01:45:21 ID:jH8J0FnYO
眠れません。壊れた人間関係、壊した張本人が何事もなく俺のいた輪でわらっている。
俺の大好きな人と…
憎いです

会社だから毎日起きる、何をしても状況は悪化してる、辛い、破壊的願望が浮かぶ

これも僕の引き寄せなんですかね

手綱てばなせない

会社で思考止めたい、でも出来ない、どうしたら良いでしょう

1249もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 01:55:34 ID:r752urjEO
今年いろんな事情で3回引っ越してます。
根拠はないけどもう一度年内に引っ越すような気がするのでいらない荷物は捨てすぐ引っ越せるように荷物をまとめています。
今度引っ越す場所は私が楽しく永住できる場所だと思います。
それは地元に戻るのかそれとも今の土地なのか新天地なのかはわからないです。
何とも不思議な気分です。

1250友禅:2009/09/01(火) 02:00:03 ID:LfcxsE0E0
>>1139のレスでNASAさんに教えていたように自分の写メを撮影してるのですが、なかなか奇跡的な1枚は出ないですね。
レア度少々高めなようです。

奇跡的な1枚はまさに「奇跡的」な1枚のようです。それで奇跡的な1枚はともかくとして、今まで撮ってきた数枚を見ていてふと思ったのですが、
何だか鏡で見る自分の顔と携帯で撮った自分の顔がちょっと違うような気がするんです。当たり前かも知れないのですが、何だか不思議で。。。

同じ自分を見ているはずなのに違う。写メで見る自分の顔は恐らく他者から見た自分の顔ということになるのだと思うのですが、では鏡に写った自分は何者なのでしょう?
鏡に映ってこちらを見ているのは何者なのか?
勝手に自分が補正をかけて見ているのでしょうか?自動自分補正みたいな。。

角度的なもなのか?カメラの性能の違いなのか?要因はいくつもあるかも知れないです。

録音して聞く自分の声が何だか自分の声じゃないように感じるのと同じことかもしれません。

ちょっと前に撮った写真があったので見比べてみてもやっぱり違う。老けたと言うほど時間は経ってないので、年齢的な違いではない。
なのになぜか違うように見える。

自分ではバッチリ髪型を整えたつもりでも、いざ携帯で撮ってみると何だかおかしいように見える。

自分では髪型とか表情とかバッチリだろうと思っていてふと鏡や窓ガラスに映った自分を見ると「!?」と感じたりすることもあります。

何だかどれが本当の自分かわからなくなってきました。
さらには自分の目が信用できなくなってきそうです。

もしかしてどれも本物の自分ではなく、そもそも本当の自分なんて無くて自分だと「思っている」ものがあるだけなんじゃ。。。。

1251もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 02:02:08 ID:fGpYLCIU0
愛を語るだぜさんへw
若い頃、私は愛は人が捏造した妄想だと思ってました(爆)
愛なんて語りだすからややこしくなるのだと。そこに在るのは
需要と供給ではないかと。
年老いてから読んだ、チョプラ博士の本に「愛は秩序であーる」と書いてあってね。
オーダー?何ソレ、と思ったけど、最近、何気にわかったような気がしてきた。
求める限り、見つからない。
諦めて、嫌気が差して、もうどうでもいいや、LOAなんか私には
当てはまらないぜ!コノヤロー!と思った途端、あれも愛、これも愛、に気が
つきました。説明不可能ですね。
愛は秩序(オーダー)というチョプラ博士説、これかと思いました。
法則、なんです。引力の法則と同じで全ての人に、どんな条件下でも
作用してるんですよね。
昔参加したワークショップで、愛が足りない、愛が欲しい、愛を与えよう、
愛を受け取ろう、愛はここにある、私は愛だ、なーんてのをやって、
つまんねえ(爆)と思ったものですが、今、その通りだ、ワハハ!と思ってます。
最後には、そういうとこに落ち着くのかな。
なーんにも無いけど、私、案外幸せかもと思う昨今でございます。ハハハ。

1252もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 02:51:32 ID:/KcLfJ4AO
会社で毎日は辛いですね。。私からは何もうまいこと言えませんがゆっくり休んでください。
私からの言葉ではありませんが余裕があるときに質疑応答2の>>897を見てみてくださいね。

1253もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 02:54:34 ID:/KcLfJ4AO
↑は1248さん宛てです。

1254NASA局長:2009/09/01(火) 02:56:05 ID:6qaLjB1YO
>>1250
最近デジタルハンディカムみたいなハイファイなムービーカメラが、数万円円で買える時代になってきましたが、
それ、三脚なんかでハンディカム固定して(エロい意味じゃないです)自分撮りすると、
もっと意外な自分の無意識な仕種や癖など発見して驚愕しますわ。
友禅さんが言うように、いろんな自分を創造してるんですよ。
携帯カメラメソッドはそれに気づくための第一歩なわけです。
それから、奇跡的な一枚というと大袈裟になりますが、
しいて言うなら、知り合ったばかりの他人(とくに異性)に、
自分撮りした画像を送らなきゃならないシチュエーションがあったとするじゃないですか?
したらみなさん、きっと画像フォルダの中から、自分的に一番よく(カッコヨスorカワユス)撮れた写真を凄まじく吟味した写真を選ぶと思うんです。
まさか鼻クソほじってる顔のアップ写真を知り合ったばかりの異性に送らないですわな?
つまり自分なりに着飾って撮った写真を「奇跡の一枚」とここでは定義してるわけです。
で、本当の自分といいましょうか、着飾ざらないで撮った自分、
つまりドキュメンタリー的に真なアングル、
そうですな、友禅さんが油断した時に、その瞬間を逃さず切り取ったような写真ですわ。
それをこう呼びましょう、


「ロバート・キャパ的トゥルーな一枚」


人は(他人は)着飾った表情よりも、絶対ロバート・キャパ的な表情の方に好意をもつわけですよ。
ですから、このカメラメソッドでいうと、奇跡的な一枚より、ロバキャ的な自分の方に同意できるようになると分離してたものが統合してくると思いますわ。
そして私も友禅さんの言うように、世界は自分が創造してるんだと思いますわ、いやはや‥

1255もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 03:06:42 ID:/KcLfJ4AO
>>1250
なんかわかる!
鏡って補正かけてるのかな?
ドキドキするくらい好きな人も写真で見たらかっこよくなかったりとかありますよね。
異様に写真写りがよかったりする人もいるしねぇ。

1256もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 04:40:18 ID:8yBeUdbg0
>>1240
うそ〜ん

>その左右の決定権はおまいにある、というその理屈をLOAと呼ぶのだぜw

あら嫌だアタイったら、半年も居るのに根本から間違ってるって
どういうことよ!

アタイ達108のオカンに捨てられたのね、エビフライも腐り果てたわよ

1257 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/01(火) 04:58:45 ID:JQ/auSvg0
>>1256
いやいや、別に間違っているわけじゃあないのだぜw
シークレットDVDに大御所として登場したニール氏もだな、そのシークレットの補完本
である「神よりしあわせ」でLOAはツールだと言っているのだぜw

ただな、ツールと呼ぶとなんだか使ったり使わなかったりできるような想像をしちまうので、
わしとしては先のように考えるわけだぜw
ちなみにツールとして考える時はだな、「意図的に」使ってるかそうでないか、
と考えるとイイと思うわけだぜw
ただ意図的に使ってない時でも、つねに創造のハンドルは自分の手で握っているのだぜw
コレを離すコトはできないのだぜw

1258もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 13:17:04 ID:MslJEo0Y0
>>1242
>ヒューマン・インスゥルメント
ん〜、今の私にまたまたナイスなレスをありがとう。
いやですね、それで思い出したんだけど、
以前ネイティブアメリカンの人に「自分の歌を歌いなさい。」って言われたんだ。
曲書いて歌えってんじゃないよ。
この前からのナニモノにも左右されない自分、
ヒューマン・インスゥルメントの話、自分の歌を歌えって言われたこと。。。。

うわ〜〜、も、今すごくキモティ〜〜〜!!!!
内、うち、うっち〜〜。

うち、といえば、ポノ新刊の感想なども聞かせてね。
シンプルなメソッドなのに次々と本が出て、
いったい今度は何が書いてあるの?
本屋でのぞいてみる〜。

1259もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 13:34:42 ID:zQIerURk0
賢人の皆様に質問。

友達が期間限定(2週間くらい)で甥っ子を預かって世話をしていて、
とってもかわいいんだよ、賢いんだよ!って話をよくしてきます。

そりゃ子供は天使だもん、かわいいに決まってる。
でも。
何でかわからないけどその話の時とっても私イラつきます。
ってか、毎回その話つまんね。みたいな自分がいる。
友達のことは好きです。子供だって好き。

でも甥っ子の話になるとなーんかつまんない。
なんでだろう??
この時の私にはどんな観念が潜んでいるんだろう・・
なんでイラつくんだろう??
わかんない!!


皆様、何かご意見頂けませんでしょうか。

1260もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 13:42:43 ID:lska/SwQ0
さすがだな。賢人は。

>>1259の質問に答えないのは
ヤケドしたくないからか…

「賢人」の意味がわかったよ(●´・д)(д・`●)ウン ウン
さすがだぜ、賢人。

1261 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/01(火) 14:04:59 ID:JQ/auSvg0
>>1260
おまいな、みんながPCの前で待機しとるわけじゃないんだぜwww
そしてなぜおまいはヤケドしそうだと感じるのだろうかw?
むしろそっちの方が気になってしまうのだぜw


>>1259
「知るかボケェ」(※ >637参照)

いや、そりゃ誰だって同じ話をされれば飽きてくるし、もしかしたらおまいは甥っ子に
友人を独占されて嫉妬しとるのかもしれんし、まぁどうでもイイのだぜw

と言ってもアレなのでひとつ書いておくとだ、今友人は変化の中にいるわけだぜ。
生活環境が変化したのはもちろん、甥っ子の日々の成長という変化を目の当たりにして
変化という動きに対する感動をおまいに伝えたくてたまらんわけだぜw

だが一方でおまいは相変わらず「変化のない日常」にいるわけだぜ。
変わったコトと言えば「友人が甥っ子を預かった」というコトぐらいなわけだぜw

だからな、「変化・動き」を感じその中にいる友人と、停滞とまでは言わないが
非常に変化・動きのゆったりとしたおまいとの間では、お互いに見えるモノが違うし、
そしておまいはそんな動きを自分も感じたいと思っていると思うのだぜw
そう、実は友人の話に腹を立てているようで、実は自分に対して「変化の無い日常が
つまんなーい」と思っている、とまぁそんな感じではないだろうかw?

1262もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 14:06:33 ID:bNLLNAm60
>>1260
いやいやいや……おいおいおいおい
常識的に考えて平日の昼間のたかだか10分でレスはつかないだろ
せめてみんなが来る夜を待てよってか一日二日くらい待とうぜ
ってか、何を考えてそんなに素早くレスがつくと思ったの?
インターネット初心者?自動的にレスがつくと思ってるとか?

1263もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 14:08:07 ID:bNLLNAm60
って私が書いてる間にだぜさんがレスしてるしww
本当に自動でレスがつくんじゃないだろうなwww
LOA怖いwww

1264 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/01(火) 14:09:28 ID:JQ/auSvg0
(´・ω・`)←つまりどうやらわしは常識を超えているらしい

1265もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 14:12:07 ID:FM/bXoksO
>>1259
同じ話を何回もされるからじゃないですか?
どんな話だって最初の1・2回なら楽しく聞けるけど、何回も繰り返されるとウゼェってなりますよ。

1266もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 14:24:35 ID:bNLLNAm60
>>1264
いやいやだぜさんはとっくに常識をこえてるでしょw
人知をこえ宇宙こえる存在

1267もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 14:24:43 ID:zQIerURk0
1259です。

DAZEさん、1265さんお返事ありがとうございます!

DAZEさんの

>変化という動きに対する感動をおまいに伝えたくてたまらんわけだぜw
>そしておまいはそんな動きを自分も感じたいと思っていると思うのだぜw

なんかここ読んで、あ!そうかぁ〜って思った。
そして。何でかわかんないけど、
リアルに視界がクリアになった。WEBの文字がはっきりくっきり見えました。
不思議。。

1265さんの
>何回も繰り返されるとウゼェってなりますよ。

ですよね。
子供の成長なんで毎回微妙な変化はあるんですが9割方一緒です。
でも次回から残り1割をよく聞いてみようと思います。

あと友人感動を伝えたいって思いで話してるって
思って聞いたら楽しく聴けそうてっ感じる♪♪

皆様ありがとうございます♪だいすき!

1268もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 14:29:55 ID:FM/bXoksO
>>1243
108さんが来る前にこのスレ2000まで埋めて、108さんにギャフンと言わせたい

12691226:2009/09/01(火) 14:37:29 ID:H6W5xfr20
>>1231
>108召喚埋めから一気にここまで(ry
>1000なんかとうに越えたがなかなか来ないなw

そういうことか。
ていうか、逆説的だな・・
108さんが来るまでは1000埋めしないようにレスを控えておとなしく・・ じゃないんだw

>>1259
賢人じゃありませんけど・・

>この時の私にはどんな観念が潜んでいるんだろう・・
>なんでイラつくんだろう??
>わかんない!!

わかんないのですか?
現象はあなた自身の投影であり、あなた自身の中にあなたがイラつく原因・つまりは観念がある・・
そういう仕組みをあなたは理解しているものの、その内容が見えない・・ という事?

それは不足感から来る感情かもしれませんが、抵抗があるわけですからあなたは現象に対して否定的な反応を示してますね。
それは反面、あなた自身が重要な問題としてそのポイントにロックオンしちゃってるってわけです。
だから「わかんない」と問題化された強固なポジションを設け、そこを守っているわけです。


それだけのことでしょうから、解決したければそんなあなた自身をただ見つめてみてください。
賢人さん方がおっしゃるように、感じて受け入れるわけです。
抵抗の正体については考えてもよし、考えなくてもよし。
ただ、観念なんて実際には重要な問題ではありませんよ。

1270もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 14:48:21 ID:oAadCD1M0
>>1267
あなたのやり取りで面白い事に気付かせてもらったので横から感謝の辞を。
なんと自分の忘れてた観念を炙り出すのに成功したw

何度も幸せな話を聞かされることが何故だか苛立つ
これって相手にはそれほど大きな幸せだからなんだろうけど
自分も確かにその状況になるとそうなる。
聞かされてる自分が反復されるほどいつしか
「お前はここまで口すっぱく言い聞かせないとこの幸せを理解出来ない存在」
と認定されたかのような錯覚に陥ってしまうのからかもしれないね。
これはとりもなおさず「自分は聞き分けのいい人間でありたい」という願望の表れでもあるし
「何度も反復されるのは理解が足りないから」という観念を持ってるからかもしれないしw

>>1268
ギャフンならレス数最高記録更新だと思うな!まずは5000レスか?w

1271もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 14:52:39 ID:zQIerURk0
1259です。

1269さんありがとうございます。

>ただ、観念なんて実際には重要な問題ではありませんよ。
なんかわかんないけどこれみてわーい♪って思いました。

私、めんどうくさがり屋なので、感情をみつめるとか掘り下げてみる
みたいなことするとめんどくせって思って途中でやめちゃうんです。
だからわかんないのかも。
でもま、いっかって思っちゃう。

今日はま、いっかって思わなかったので書き込んでみましたです。

1272もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 14:56:33 ID:zQIerURk0
1259と1267と1271書いたものです。

1270さんの忘れてた観念あぶりだすきっかになったことでも
書き込んで良かった♪♪って思えました。
こちらこそありがとうございます!

だって
書き込むのってドキドキするんだもの。

1273 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/01(火) 15:02:21 ID:JQ/auSvg0
>>1267
いやいやそうじゃあなくてだな、9割方一緒に見えるのはあくまでおまいにとってだけ、
なわけなんだぜw
友人にとっては100%どの瞬間も新鮮で変化に満ちているようにしか見えないわけだぜw
例えばあれだ、恋人ができたら今まで灰色にしか見えなかった街の風景までもが
キラリと色づき輝きだしたりするんだぜw?

そしてぶっちゃけ言えば、どの瞬間たりとも同じ瞬間などはない、というのがホントのトコロ
なんじゃないかとわしは思うわけだぜ。
ハシが転んでも楽しい子供のように、甥っ子の一挙手一投足がどれをとっても新鮮さと
驚きと感動に満ちているように友達には見えているわけなのだぜw
そしてそういう視点というのが本来の純粋なモノの見方だと思うわけなのだぜw

とはいえ、もちろん9割同じに聞こえてしまうのは仕方ないので、逆におまいにとっての
新鮮な感動を伝えるコトで応酬できるよう、日々ネタを収集しておくとイイのだぜw

1274もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 15:12:10 ID:zQIerURk0
1267です。

>例えばあれだ、恋人ができたら今まで灰色にしか見えなかった街の風景までもが
キラリと色づき輝きだしたりするんだぜw?

超わかりやすい!!

>逆におまいにとっての新鮮な感動を伝えるコトで応酬できるよう、
>日々ネタを収集しておくとイイのだぜw

はい!!

DAZEさんいつもほんとにありがとうございます!

1275もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 15:13:06 ID:FM/bXoksO
>>1270
108さんが、そろそろ1000行ってるかな〜とか言いながら覗くと


上海雑伎団スレ【第三幕】(5078)


みたいなね!

1276もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 15:21:03 ID:tVbsJnCM0
>>1275
ちょww
頑張るかw

1277もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 15:21:12 ID:oAadCD1M0
>>1273
要するに・・・・・
カレー1ヶ月連チャンでも全然平気だしむしろ幸せ!って人間にとって
具が少し変わるだけでバリエーションの一部だけど
カレーは好きだが同じレシピばかりは嫌って人間にとっては
多少具が違おうが1ヶ月連続カレーは勘弁してくれって
のと同じ事なんじゃないの?w

1278 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/01(火) 15:29:25 ID:JQ/auSvg0
>>1277
アヒャヒャ、イイ例えだぜwww

>>1274
こちらこそありがとうだぜw

>>1260
さぁ、そろそろおまいの抱えているヤケドの話をするんだぜw
いや、イジワルで聞いているんじゃあなくて、おまいの想いをみんなとシェアするのだぜw
するとおまいばかりでなく誰かが幸せになるかもしれないのだぜw
そしたらそれはおまいの手柄になるわけだぜw

(´・ω・`)さあ話すのだぜぇ


とか言いながらそろそろ出かけるのでノシ

1279もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 15:32:18 ID:oAadCD1M0
>>1277
>友人にとっては100%どの瞬間も新鮮で変化に満ちているようにしか見えないわけだぜw

これの事ッス。
失礼しました

でもだぜ氏のやり方>>1273もありだけど、自分=>>1270みたいな人間には
微妙な変化とやらがわかっててもやっぱ「大区分反復」はきついというか
そっちがカレー1ヶ月出すならこっちはラーメン1ヶ月出してやるぜ!的方法に見えるから
あんまり解決の足しにならなさそうな・・・・・・・

1280 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/01(火) 16:08:19 ID:JQ/auSvg0
>>1279
フヒヒ、だからよう、色々とネタを探すわけだぜw
別に日替わりラーメンを出さなくてもだな、お茶やコーヒーやデザートだってイイわけだぜw
飲み物なんて毎日、それも何杯も飲んでたりするわけだぜw?

しかもそれはよう、別に相手のカレーを拒否するってコトじゃあないんだぜ。
相手のカレーに対する情熱は賞賛してやればイイのだぜw
そしてうんざりするほどの幸せ話はよう、それこそおまいも欲しいモノなわけだぜ?
だったらそれこそただ幸せ話を垂れ流しにさせるだけじゃなくてよう、そいつが
いかにして幸せを手に入れたのか、そのLOA的コツを聞き出したり観察すれば
もはやそいつは歩く教科書、偉大なる教師となるわけだし、うんざり話も一瞬で
おまいにとって非常に興味がある話へと変貌するわけだぜw

1281もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 16:54:08 ID:oAadCD1M0
なんかこっちも取り違えはしてると思うけど
(「逆におまいにとっての新鮮な感動を伝えるコトで応酬できるよう、
日々ネタを収集しておく」ってところね)
>そしてうんざりするほどの幸せ話はよう、それこそおまいも欲しいモノなわけだぜ?
いや、幸せ話は欲しい・・・・・・・が「うんざりする○○」はいらない。
要するに幸せだろうがなんだろうが自分にとって
適当な量欲しいのよww

>>1270にも書いたけど、自分の場合は幸せ限定でどうのこうのじゃなくて
「反復と理解(許容?充不足?)の関係」が原点にあると思ってるわけで
せっかく与えられた幸せをいかによりよく取り入れるか、より先に
反復される事に対する観念をいかによりよく変更するか、っていう点に
キーがあると思ってるんで、だぜ氏のアドバイスだと
「カレーの日々のレシピに対する材料の工夫やカレーを溺愛するコツなど
こと細かく相手から積極的に聞いて自分なりにそれを吸収すれば
会う度カレーを相手から吐きそうな位もてなしされても喜んで完食できるようになるんだぜ」
と言われてるようでどうも腑に落ちないんですわ・・・・・w

1282もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 17:59:23 ID:8yBeUdbg0
こう、外に敵を作って団結するのって
本当、心は楽になるぜ。ただ虚しいけどよ

1283もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 19:06:44 ID:Th1N7BaAO
流れぶち切って本当にすみません。
喧嘩した友人と仲直りしたいんですが
友人とその友人が私の悪口を言ったり噂を広めたりします。
それが半年続いてます。
もう仲直りはやめた方が良いんでしょうか?
でもやはり仲直りはしたいし
どちらにしろこのまま言われっ放しは悔しいんで
段々爆発しそうになってるんですが
ここで私が相手に怒れば
また噂や悪口を言われるのかな?と怖いです。
もう辛いです。紙に書き出したりしたら少しだけ楽になりました。
何だか私は、相手が憎いのか仲直りしたいのか分からなくなってきました
多分両方だと思います。

1284もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 19:54:45 ID:zhdwHG/w0
心臓がどきどきして息が苦しい。
仕事探しできそうかなと思うといつもこれだ。
これもエゴの悪あがきかねぇ

1285もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 20:43:13 ID:KV8cUDuE0
>>1283
友人があなたの悪口を言おうが言うまいが、実はあなたに何の影響もない。
↑これを念頭において、もう一度思考を整理してみると良いと思う。
それから、自分の憶測や判断を外す。
友人は、あなたに関する何かを他人に言っている。これは事実だとする。
(実際に言っているところを見たのであれば)
でも、悪口と判断したのはあなた。噂が広まっていると判断したのもあなた。

仲直りしたいのか憎いのかわからないなら、判断せずに
この問題に思考が傾いたら心の中で「この状況は私にとってすばらしい」と言い切る。
あとはほっとく。

1286友禅:2009/09/01(火) 21:50:59 ID:LfcxsE0E0
>>1254
>つまり自分なりに着飾って撮った写真を「奇跡の一枚」とここでは定義してるわけです。

なるほど、つまりある意味気合の入った1枚と言うわけですね。偶発的に自分が「本当にこれ自分なのか?」と疑いたくなるくらい
に良く撮れた1枚ではなく、他人(異性)に見せても大丈夫だと思えるぐらいの1枚だったらよく分かります。

確かに寝起きの写真なんて冗談でも知り合ったばかりの異性に送ろうとは思いませんね(笑)

着飾らない自分が本当の自分と言うのはよく聞くことかもしれないですが、いざ写真などで目の当たりにすると
認めたくない気持ちが。。。

何度も眺めることである程度は慣れてはきますが(自分の顔に慣れるって何か変な感じですが。。)、これが果たして「同意」しつつあるということに繋がっているのでしょうか?

それともう一つ自分の中で引っかかると言うか気になってしまう点があるのですが、少し前にNASAさん>>1139のコメントで恋愛体験が比較的遅かったというような事を仰ってたと
思うのですが、恋愛体験が遅かったことで何か得たものってありますでしょうか?
自分の中でやっぱり恋愛体験は早い方が「得」というイメージがあるんです。

恋愛体験が遅ければ遅いほど恋愛に対してネガティブな観念が強く付いてしまい、いざ観念を手放すにも中々手放せなかったりと
辛い思いをしまうと思うんです。
その点、恋愛体験が早い人はそういった観念があまりつかないが故にあまり恋愛で苦労しないように見えてしまうんです。
(この場合の恋愛は彼氏、彼女ができるかどうかという点に限定して話してます。)

そう思ってしまうが故に恋愛体験で悩んだ分、何かあってもいいんじゃないかと考えてしまう。
さらに矛盾する話になってしまうのですが、自分の中ですぐに願望が叶っちゃいけないみたいな観念もあるんです。
願望をすぐに叶えたいと言いながらすぐに叶ってはいけないという相反する思いが少しあるんです。
どうやらすぐに叶ってしまうと今まで悩んでたのは何だったのだろう?と、辛い思いをしてた時間が無駄だったじゃないかと思ってしまうのが
恐いのかもしれないです。辛い思いをしていた時期を全否定してしまうような気がするのです。

こんな呆気なく叶うのならあの時何ですぐにそうしなかったのだろうと、すごい時間を浪費したと後悔したりするのではと。。。
でも今すぐに叶えたい!という気持ちが強いのは確かです。

う〜ん、上手く文章化できないですね。。。。誰かに何かを的確に伝えると言うのは難しいですね(汗)



>>1255
写真写りが良い人っていますよね。
結構自分では自分のことをこうだと思っていたのに誰かに言われて初めて気付くこと(仕草とか性格とか)もありますよね。
僕は血液型O型なのですが、よく「A型っぽい」と言われます。血液型占いとかでA型は几帳面とか言われますよね。
自分ではそんな几帳面とは思っていなのに他者から見ると几帳面に見えるらしいです。
「自分の事は自分が一番よくわかってる」という事を聞いたりしますけど、「自分から見た自分」と「他者から見た自分」に随分と隔たりがあることが多いようです。

12871283:2009/09/01(火) 23:15:34 ID:Th1N7BaAO
>>1285
レス有難うございます!
>友人があなたの悪口を言おうが言うまいが、実はあなたに何の影響もない。
この考え、すごく気持ちが楽になります!念頭に置いて考えてみます
そうですよね、判断してるのは「私」なんですよね。
もうこれから勝手な判断をする前に、素晴らしい状況と断定させていただきます!
有難うございました!
明日からまた頑張ります

12881260:2009/09/01(火) 23:18:06 ID:DdCSzK2o0
>>1278
ダゼの社長……
やさしいのだぜ…。:゚(。ノω\。)゚・。

1289もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 23:23:49 ID:AW8REsSo0
>>1242だぜさん
よーく、わかります。
というか、だぜさんのコメント読んで、そうかーと思いました。
逆に言えば、私は今まで「愛とはこういうものです!」って決めてたわけなんですよね。
だから、愛を見つけても、それがちょっと形を変えると
それは依然として愛であって、ただ別の側面を見せているだけなのに
「愛がなくなりました…」みたいなことを言っていたのかもしれません。
んで、今回もまた何もしないことが愛だって決めて…(ry

>>1245局長
かさねがさねありがとうございます。
喜んでくれる人がいると、私も報告したかいがあったというか。
要は、そう言ってもらえてすごくうれしいですww
最近涙腺弱くなっているのか『君に届け』、
感想ななめ読みしただけでも、うるうるしますね。。。

1290もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 23:26:10 ID:AW8REsSo0
すみません、上の書き込みアンカー間違えました!
誤 >>1245
正 >>1244

12911260:2009/09/01(火) 23:31:09 ID:DdCSzK2o0
ダゼの社長のお言葉に甘えまして…

イマイチよく理解できないのは
「その状態(状況)になりきる」って事です。

例えばお金が無いのに「お金1億円持ってる状態になりきる」って
なかなかなりきれないです。

無いもんは無い!とか思ってしまいます。

恋人いないのに恋人いる状態になりきるとかも同様に。



皆さんは「今」お金が無い(少ない)というときに
「1億円持ってるぞ、ワーイ」とかって気分になりきれますか?


なりきるって難しい………(・_.)?

1292もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 23:32:39 ID:KV8cUDuE0
>>1286
横ですまんが

>恋愛体験が遅かったことで何か得たものってありますでしょうか?

遅いどころかうちの母は結婚するまでNO恋愛。
結婚したのは30代、当時としてはかなり遅いと思う
結婚も見合い結婚、見合いした理由は父の学歴と会社でお互いに独身の残りだったから
だからぶっちゃけうちの両親の関係は夫婦と言うより「同士」「趣味のめっちゃ合う友達」
だが両親(現在二人とも50後半)は、いまでもめちゃくちゃ仲良いよ。

そんな親を見て育ったから私もあんまし恋愛に興味がないww
でも、どうにかなるじゃん?って思ってる。
何が言いたいかっていうと、特に何を主張するわけでもなくて
ま、こういう人も地球上にはいるよってことで流してくださいww

1293もぎりの名無しさん:2009/09/01(火) 23:34:14 ID:KV8cUDuE0
カメラの自分撮り、おもしろいねwww
二年くらい前に出たDSの顔トレっていうソフトがあって、ソフトにカメラが内蔵してて、
片面にお手本の顔、もう片面に自分の顔がうつるの。
お手本が変顔すると、自分もそれのマネをするんだけど、
このソフト、トレーニング中の変顔を自動で保存してくれるのww
んで、自分の脳内の顔とDSに映った顔の差に愕然としたことがある。
認識してる顔と全然違うじゃん!!って。
結局すぐやめちゃったけど、もっかい顔トレ再開してみようかな?

1294リアトラスレの初代1 ◆benuhpGdN.:2009/09/02(水) 00:19:36 ID:doUtXFGY0
あまり関係ない話だが、カメラと言えばさっき本屋で雑誌(週刊アスキー)見たらこれの紹介記事が載っていた。

FinePix REAL 3D W1
http://fujifilm.jp/personal/3d/camera/finepixreal3dw1/index.html

3Dで撮れるデジカメ。但し3Dで見られるのは今のところカメラ本体の液晶または専用フォトフレームだけ。
実売価格が約6万円で高いんだけどこれは、うーん、どうしたものか。買うべきか。(引き寄せるか?w)

1295友禅:2009/09/02(水) 00:22:54 ID:LfcxsE0E0
>>1292
ご両親、当時周りが結婚していく中で焦りみたいなのは無かったのでしょうか?
無かったのだとしたら、あまり周りの状況などに左右されない方なのかも
しれないですね。
ご両親が未だに仲が良いというのは良いですね。僕の両親は前にも書いたのですが、
僕が生まれた時から別居状態で。。。特段仲が悪いわけではないのですが一緒に住む気はさらさら無いみたいです。
今更一緒に住んでも微妙な感じなのですが(笑)

>でも、どうにかなるじゃん?って思ってる。

何か良いですね、その心境。周りを見て焦るわけでも右往左往するわけでもなく、どっしりと構えているような感じ。
僕もそうなれれば幾分かラクになれるかもと思ってしまいます。

DSの顔トレ(「撮れ」と掛けてる?)というソフトがあるんですね。DSやってるサラリーマンや小学生はよく街中で見かけます。本当に人気ですよね、DS。

1296もぎりの名無しさん:2009/09/02(水) 00:42:15 ID:oAadCD1M0
>>1291
なんつーか・・・・・・既に〜を感じるって
「裸の王様のように空を切りパントマイムする」
だと思いがちだがwそうじゃないと思うんだよねぇ。
単に「1億円持ってるヒトってどんな感じなんだろ」と想像して想像して
その延長で持ってる人にとっての臨場感と自分が重なる=既に〜成功
・・・・だけが正解じゃないと思うがwこれが無いから有るへの簡単な変換だと思うんだね。

例えば、好きで好きで仕方ない異性と結婚までしちゃってる想像して
付き合いはおろか話もろくにした事ない事実も忘れてニヤついてる人なんかは
「ないもんはないんだよ!」としてる人よりひょっとすると
多少既に〜に近い所にいるんではないのかとも(ry

1297信頼:2009/09/02(水) 00:43:43 ID:swYfus6M0
今日、確信した事があります。
自分の心を如何に軽く保つ事が重要であるかを。
いや、心を軽く保つ事意外何もする事は無いと言っても過言では無いと言えます。

この文章をタイプしてる今、この考えを否定し心を暗くする思考が湧いて来てます。
しかし、ここ数年色々なメソッドや法則を実践し挫折して、断片的な情報が繋がり
始めています。
点と点が繋がり線と線が繋がり立体を形成するかの様に。
正義と悪、陰と陽、この二元論を受け入れる意味が分からなかったんですが、
やっと感覚的に分かりました。
この感覚を言葉にするのが難しいってのが分かりました。
まだこの感覚に馴れてないので変な文章になってますw

このブログ気付かされる事が多いです。
http://blog.livedoor.jp/mysticart/archives/967943.html

>>1291
横レスすいません。
1億円持っている状態に成りきるってのは、言葉そのままの意味ではなく、
自分以外の者、他者が1億円持っている事を100パーセント許すって事です。
これは自分が1億円持っている事を許すのと同じ事なんですよ。
感覚的にはこんな感じです。

1298もぎりの名無しさん:2009/09/02(水) 00:58:20 ID:fI/xMmDw0
>>1291
便乗して、最近、手応えを感じたことを書いてみる

自分、貧ボキャだから稼働せず金を得るというのがピンと来ない
いろいろやってくうちに、本願も消えつつある
何か毎日が楽しくって、生きてることで精一杯なかんじでいんじゃね?とも思う

ここも、悲喜交々で得る事もまだまだあって覗いてる

んでもさ、自分なんかはwktkするっちゃー金欲くらいなもんで
今まで賭け事は運を使い果たすと聞いてから卒業してたんだ

過剰ポなりがちなゾーンなんで、ピンと来るのを待ってクジを買った

気づいたら抽選も終わってて、イザ(0゜・∀・)
あれ?クジね〜べ?ってクジ仕舞った所忘れたりして、最近やっと確認した

んでま、それは外れてて・・w

しかしだな、今回は随分な情報を仕入れて面白かったんだ
まず1等が¥200,000,000になってたw
1等¥100,000,000、だと思い込んでたんだ
相方に金額を知らせるべきか、当選自体も隠密にするか?相当悩んでる

今日、友達から「お前、宝くじ当てただろ?」っていきなりメール来て
は?ってなってたら、近所で3億出たからワシだと思ったというw
3億手に入れた風なのかワシは?!w
もう、どうやってここにカキコしにこようか毎日眠れないんだ

それで、眠れないときにいい事を教わった
思考がグダグダで寝付きが悪いときは、腹の上に手を当てるんだ
その手に、腹の中から「1、2、3・・」と数を書いていくのをイメージング
20まで数えれないからw
これ、瞑想とかうまくいった試しがない下世話なワシみたいのには良かった

知らぬ間に、1億増えてるから、どう使うかも悩む所だ
3億の人も、そろそろ換金できて眠れぬ夜を過ごしてはおるまいかw
そんな訳で、近くに3億を引寄せた報告だ ノシ

1299 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/02(水) 01:03:52 ID:JQ/auSvg0
>>1281
うーむ、すまん、書き方が悪かったのだぜw
そのうんざりするほど幸せ話をする人が持っているその幸せを、おまいも欲しがって
いるわけだぜ?というコトだぜw

だがどうも話からするとだな、ひょっとするとそいつらが感じている幸せというものを
もしかして欲しがっているわけじゃあねぇんだろうかw?
欲しいモノが手に入りましたとか、恋人自慢とか、優雅なバカンスだとか、
まぁどんなウンザリ話を聞いているのかはわからんが、ぶっちゃけそんなに
欲しいもんじゃあないってコトだろうかw?

したらだ、なぜそんな状況をおまいが引き寄せているのだろうか、と思うわけだぜ。
やっぱり欲しかったら、それは先ほど述べたように彼らは良いお手本となるわけだし、
もし欲しくなかったら……それは彼らとは違うおまいにとっての「幸せ」の定義を
再確認させるために起きとるのかもしれんのだぜw

というコトになるとだ、おまいの言う「適当な量」というのがホントのトコロなんだろうかw?
大金が欲しいわけでも、どうしても一緒になりたい異性がいるわけでも、努力せずに
全てがスムーズに進んで欲しいわけでもなく、食えるだけのお金と、まぁ理想とは
多少違うパートナーと、ほどよい努力とその成果が得られればおk、みたな感じなんだろかw?
だとしたら…まぁなんかすでにあるような気もするわけだが、うーむ……

ちなみにカレーの話だが、別にカレー党になれと言っとるわけじゃあなくてな、
カレーの話をされてもウンザリしない状態だとか、そもそもカレーの話があまり
出てこないようになるのがイイわけだぜw?
で、わしとしてはカレーを受け入れてしまうのが手っ取り早いと思うわけだぜw
するとあら不思議、吐きそうなほどのもてなしなど受けなくなると思うのだぜw

1300もぎりの名無しさん:2009/09/02(水) 01:15:33 ID:oAadCD1M0
>>1295
ときに友禅君、ふと思ったんだけどさ
あんたは友禅君の両親の夫婦生活に憧れるかい?

もしかしたら友禅君は自分の両親のようになってしまうんじゃないかって恐れか
しょせん男女の関係なんてこんなものみたいな冷めた感覚を
どっかで抱いてて異性の関わりを引き寄せなくしてるかも。
なにかにつけ両親の別居を持ち出してるから意外と引っかかってる気がしてねえ。

周りはこうなのに両親は〜
この関連の思考をすぐ止める事は無理だろうが
両親はこうだったが自分の求めるものは別にある
とか、徐々に「両親の関係と世の男女関係が同じではない」側に
シフトしていくのも効果あるかもよ。

あと「顔トレ」はいいよ。
自分も「俺は○○歳だ←年齢設定は自分の好きな若さで」と冗談で何年もやってるお陰で
歳相応には全く見られずいつも5歳位は若く見られてるよ。
鏡を見る時顔が気に入ってなくても出来る顔つきが良くなる方法
「自分の瞳の奥を見つめる」これだけ。顔のパーツとかまじまじ観察しなくていい。
意思の疎通には目を見ないと始まらんでしょ?自分も一緒なんだよね。
顔が変わるだけじゃなくてホントの自分との信頼関係もじわじわ出来る優れもんの方法。

1301もぎりの名無しさん:2009/09/02(水) 01:23:05 ID:PwI2SSL60
>>1207
スレの進みが速くて亀レスになっちゃったけど、思い切ることは必要だった。
「手放していいの?手放したら叶うの?」とかあれこれ考えてる間は手放したりできないから。

もうどうにでもなーれ!叶わなくても幸せでいる!
と思い切って一歩踏み出してみると、そんなに心配するほど一歩先は暗いものでもなかったな、という感じです。

1302 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/02(水) 01:42:54 ID:JQ/auSvg0
>>1291
んー、もう少し考え方を柔らかくしてみるとイイと思うのだぜw
例えばだ、普通のサラリーマンは実際には今持って無い金をローンというカタチで
今あるようにして、家やマンションを買うわけだぜ。
もちろんリストラされるかもしれない、会社が倒産するかもしれない、奥さんは奥さんで
旦那が過労死するかもしれない、まぁ色んなネガティブな未来予測は立てられるわけだが
それより何より「マイホーム」が欲しいわけだから、あっちこっちのショールームを
訪ね歩いたり売地を探したりするわけだぜ。

いや、借金して何かをしろって言ってるんじゃあないんだぜw
おまいはその一億円を死ぬまでの間に使い切るつもりでいるわけだぜw?
それとも天国には持って行けないのに貯めておくつもりだろうかw?

まぁぶっちゃけ言えばだ、その使い道について明確なイメージをしとるだろうか、
というコトなのだぜw
「マンションにだいたいいくらぐらいで、車は適当な外車で、あとはえーと…」
というのは全然具体的じゃあないのだぜw

例えばマンションひとつとってもだな、やれ高層マンションは窓掃除が自分でできねぇとか
管理費がすげぇ高いとか気密性が高すぎてどうこうだとか、耐震構造やセキュリティが
建設会社によってどれぐらい違うだとか、便利な場所だけど実は治安が悪いとか、
本気で欲しけりゃそこまで考えるわけだぜw?

そうなのだぜ、おまいは一億円が欲しいわけじゃあなくて、一億円を「使う」コトで
何かが欲しいだとかどうこうしたいだとかいうコトがあるわけだぜw?
世界一周旅行がしたいから一億円がなければ、という考えのモトにいるというコトはだ、
 ↑                 ↑
したいこと  じゃなくて  したいことができない不足 に焦点を当ててるってコトなんだぜw

じゃあ一億円を手に入れてしたいコトに焦点を当ててみろ、というコトなんだぜ。
もちろん一億円の束を握ってみんなに見せびらかして歩きたい、という願望であるなら
また話は別なのだぜw

1303 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/02(水) 01:51:54 ID:JQ/auSvg0
>>1289
そっそそそ、まさにみんなそういうゲームをやっていると思うのだぜw
愛はカタチのあるもんじゃないし、目で見るコトもニオイを嗅ぐコトもできんのだぜw
だが確かにそこにあるわけだぜ。
そしてそこにあるコトに気づいて、「コレが愛だ」とした瞬間に、もはやそれは
愛そのものじゃあなくなるわけだぜw

でだ、この愛ってヤツは結局「愛で在る」「愛に浸る」「自分を愛する」という状態か、
「愛を与える」という方法でしかその存在を確認できないと思うわけなのだぜw

だから一番バカバカしいのはだ、「あなたの愛をカタチで証明してよ!」という要求だぜw
そういうセリフを吐くヤツはだな、実際にカタチのある愛が欲しいわけじゃあない、
というコトに本人も気づいていないんだぜw

単に自分の愛に自信が無いだけで、そして本当に欲しいのはカタチの無い愛、
絶対的な安堵と信頼に満ちたエネルギーなのだぜw

1304もぎりの名無しさん:2009/09/02(水) 02:05:17 ID:oAadCD1M0
>>1299
うーむ・・・・・・
ダイナミックな議論を期待してるっぽいwだぜ氏には悪いんだけど
あんまり「幸せが”要るか要らないか”」方面固執の話題には興味無いw

現実でナニを受け取っても幸せは自動的にくっ付いてくるが当たり前だと思ってるし
そうじゃなくても吐くほどのカレーでもうんざりする自慢話でも
どっちも元々適当な量までは幸せに決ってるんだからね。
ホントにヤなもんなら一言の自慢や一口のカレーの時点で嫌悪抵抗するもんじゃん。

なので「適当」について話を(結局>>1270の観念の話題が無関連になってるけどいいやw)
適当とはだぜ氏や一般人の思う適当ではなくて・・・・・
自分なりの今の適当=負担にならない程度かつ極限までw
もちろん今の適当と一年後の適当は違うかもしれん。
だぜ氏がたった今「一般的には50M位でも泳げるのが適当なんだろうがわしにはかなづちが適当なんだぜ」と思ってる
がこれから先いきなりダイビングが出来る位のスイマーになろうと考え
意外にも実行してしまわないとも限らない、ってのと同じ事ですわw
今回の話題のきっかけ「子供の成長が嬉しい〜」だったらば
毎日周囲の人に誉めまくるのが幸せじゃなくて伴侶と二人で分かち合うだけで充分で
まあ人に聞かれりゃ話すけど・・・・今んとこはピンとこんなぁw

正直今書きながらオモタけど「適度にくれ」というのは
異性引き寄せで言えばあれこれ理想のルックスや性格を細かく設定するのと同次元というか
「いくらでも」か「全くなし」を選択する以上にハードル高い要求なのかもね・・・・
もしかしたら「(自分にとっての)”適当の最大値”を引き出すのは一番難しい」とココか?

1305 ◆DAZEwMrjjA:2009/09/02(水) 02:23:22 ID:JQ/auSvg0
>>1304
あいや、うむ、やはりそちらであったのだぜw

いや、実はわしが思ったのはよう、ぶっちゃけ言えばおまいはポノポノ的幸福を
求めているというかだな、あれは「ゼロ」になればおまいの言う「適当さ」があらゆるトコロで
出てくるというコトになってて、もはや願望が云々というコトじゃねぇんじゃなかろうかとも
思っていたわけなのだぜw

まぁなんだかよくわからんが、とりあえずポノ新刊読みながら寝るとするのだぜw

1306もぎりの名無しさん:2009/09/02(水) 02:33:35 ID:oAadCD1M0
連投?しまくりで失礼
>>1304を読み返して我ながら面白い矛盾に気付いたけどなんだろうw
だぜ氏「幸せが要るか要らないか興味ねー」発言撤回ッス。

108理論なら「快は感じても消えない」なんだよね
どうももしかしたらこの事を自分は心から信じてはいないのかも。
じゃなきゃ「幸せおなかいっぱいで吐く・拒否る」なんてありえないわなw
感じても消えないはずの幸せが適当でいいってなんなのだろうねぇw
自分はどちらかというとリアトラ理論が合ってるのかもww

1307もぎりの名無しさん:2009/09/02(水) 02:38:10 ID:oAadCD1M0
>>1305
レス付いてた・・・・・・w
マジで連投しまくりだな自分w
ポノポノ的幸福か・・・・自分は4つの言葉で癒される以外の詳しい理論知らないけど
ポノポノは好きだな。
自分も何となく解決したと勝手に解釈して寝るのだぜwwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板